JPH08300477A - アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置 - Google Patents

アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置

Info

Publication number
JPH08300477A
JPH08300477A JP7105061A JP10506195A JPH08300477A JP H08300477 A JPH08300477 A JP H08300477A JP 7105061 A JP7105061 A JP 7105061A JP 10506195 A JP10506195 A JP 10506195A JP H08300477 A JPH08300477 A JP H08300477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end portion
molding
protruding end
synthetic resin
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7105061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3412062B2 (ja
Inventor
Mamoru Fujita
守 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10506195A priority Critical patent/JP3412062B2/ja
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to DE69617602T priority patent/DE69617602T2/de
Priority to US08/750,386 priority patent/US5879609A/en
Priority to EP96912256A priority patent/EP0769452B1/en
Priority to AU55146/96A priority patent/AU696706B2/en
Priority to CN96190414A priority patent/CN1069280C/zh
Priority to CA002192572A priority patent/CA2192572C/en
Priority to PCT/JP1996/001150 priority patent/WO1996033912A1/ja
Publication of JPH08300477A publication Critical patent/JPH08300477A/ja
Priority to KR1019960707450A priority patent/KR100216361B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3412062B2 publication Critical patent/JP3412062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/14Closing collapsible or resilient tubes, e.g. for tooth paste, for lighter fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1448Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface radiating the edges of the parts to be joined, e.g. for curing a layer of adhesive placed between two flat parts to be joined, e.g. for making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/326Shaping the burr, e.g. by the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43123Closing the ends of squeeze tubes, e.g. for toothpaste or cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/137Beaded-edge joints or bead seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/41Processes of molding collapsible tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミラミネートチューブ体のシール部を所
望する一定形状に成形することを技術的課題とし、シー
ル部の外観形状を好ましい一定形状とし、アルミ箔層の
合成樹脂材による被覆を達成する。 【構成】 クランプ治具9から突出した突出エンド部5
の合成樹脂材を加熱溶融化し、この突出エンド部5を、
アルミ箔層3cと成形型面との間に合成樹脂材が侵入位
置する隙間を形成する押圧成形空間内で、シール部8に
押圧成形することにより、シール部8の外観形状を所望
に設定すると共に、アルミ箔層3cを完全被覆した状態
とし、さらに押圧による高密度化によりシール強度を高
める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミラミネートチュ
ーブ体の開放された一方端部を、偏平に押し潰して溶着
固定して成形されるシール部の成形方法と、この成形方
法を実施するシール部の成形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】胴部をアルミラミネートチューブ体で構
成した合成樹脂製チューブ容器のシールエンド部の成形
は、チューブ体の開放された一方端部であるエンド部を
クランプ治具で前後から偏平に押し潰し、この偏平に押
し潰されてクランプ治具から突出した突出エンド部をヒ
ータで加熱溶融した後、シール金型で前後から押圧溶着
してシール部に成形して達成していた。
【0003】この従来におけるアルミラミネートチュー
ブ体のシール部の成形は、ヒータの加熱により突出エン
ド部の合成樹脂材を溶融化し、この合成樹脂材を加熱溶
融化した突出エンド部を、一対のシール金型により前後
から押圧し、溶融化した合成樹脂材の溶着力により密に
溶着させてシール部を成形していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術にあっては、合成樹脂材を加熱溶融化させた
突出エンド部を、一対のシール金型により前後から押圧
するだけであるので、突出エンド部の溶融化した合成樹
脂材の流動変位を一定形態に規制することができず、こ
のため成形されるシール部の外観形状を一定化させるこ
とができないと云う問題があった。
【0005】合成樹脂材を加熱溶融化させた突出エンド
部を、一対のシール金型により前後から押圧するだけで
あるので、図8に示すように、一対のシール金型の押圧
作用により、溶融化した合成樹脂材の一部が側方に押し
出されて、成形されたシール部8の両側端縁に尖塔状に
突出するバリ部分を付形し、このバリ部分がチューブ容
器の取扱い時に、指先や肌に引っ掛かって、傷を付ける
とか不快な思いをすると云う問題があった。
【0006】そして、成形されるシール部は、単にシー
ル金型による前後からの挟み付けにより最終形状に成形
されるだけであるので、その形状が図8に示したものに
類似して限定されることになり、このため面白味のある
形状とか、他の吊り具等を組付けるに有効な構造部分を
付形することができず、商品として面白味のあるチュー
ブ容器を得ることができないと云う問題があった。
【0007】さらに、従来のシール部は、アルミ箔層の
端面か露出した状態の突出エンド部を、そのままシール
金型により前後から押圧して成形されるものであるの
で、図8に示すように、その端縁にアルミ箔層3cが露
出した状態のままとなり、この露出したアルミ箔層の腐
食により、シール部の外観体裁が劣化したり、シール強
度の低下が生じる場合があると云う問題があった。
【0008】そこで、本発明は、上記した従来技術にお
ける問題点を解消すべく創案されたもので、アルミラミ
ネートチューブ体の、加熱後、押圧成形されるシール部
を、所望する一定形状に成形することを技術的課題と
し、もって成形されるシール部の外観形状を好ましい一
定したものとすると共に、合成樹脂材によるアルミ箔層
の完全被覆を達成することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
る本発明の方法手段は、エンド部を一対のクランプ治具
により偏平に押し潰したアルミラミネートチューブ体
の、クランプ治具から突出した突出エンド部の合成樹脂
材を加熱溶融化させること、この合成樹脂材を加熱溶融
化させた突出エンド部を、この突出エンド部のアルミ箔
層と成形型面との間に、突出エンド部の溶融化合成樹脂
材が侵入位置する隙間を形成する押圧成形空間内で、所
望形状のシール部に押圧成形すること、にある。
【0010】突出エンド部のシール部への押圧成形に先
立って、突出エンド部の両突出側端角部を折り畳みもし
くはカットにより角取りした形状としておくのが良い。
【0011】また、上記した技術的課題を解決する本発
明の構造手段は、アルミラミネートチューブ体のエンド
部を偏平に押し潰す一対のクランプ治具を有すること、
このクランプ治具から突出したエンド部の突出エンド部
を加熱して、この突出エンド部の合成樹脂材を溶融化さ
せるヒータを有すること、合成樹脂材を加熱溶融化させ
た突出エンド部を所望形状のシール部に押圧成形する押
圧成形装置を有すること、にある。
【0012】押圧成形装置を、一方のクランプ治具上を
押し潰し方向に摺動可能で、チューブ体の突出エンド部
に対向する前面に、この突出エンド部と等しいか僅かに
大きい幅を有する凹状の成形型面を有する雌型治具と、
他方のクランプ治具上を押し潰し方向に摺動可能で、突
出エンド部に対向する前面に、雌型治具の凹状の成形型
面内にバリを発生させない程度密に嵌入する凸状の成形
型面を有する雄型治具と、から構成するのが良い。
【0013】
【作用】チューブ体のエンド部を、平坦な押圧面を有す
る一対のクランプ治具で、このクランプ治具上にエンド
部の端部である突出エンド部を突出させた状態で、前後
から偏平に押し潰し、この突出エンド部をヒータで加熱
する。
【0014】ヒータによる加熱によって、突出エンド部
の合成樹脂材は溶融化するが、アルミ箔層は溶融しない
ので、溶融化した突出エンド部の合成樹脂材は、不動な
アルミ箔層に付着したままへたった状態となる。
【0015】ヒータによる突出エンド部の加熱処理が完
了したならば、突出エンド部の合成樹脂材が溶融化状態
にある内に、この突出エンド部全体を押圧成形装置の雄
型治具と雌型治具とが形成する成形空間内に位置させ、
この雄型治具と雌型治具とにより所望形状に押圧成形す
ると共に、冷却してシール部を成形する。
【0016】この突出エンド部のシール部への押圧成形
に際して、押圧成形装置の雄型治具と雌型治具とが形成
する所望形状の成形空間は、その成形型面と挿入された
突出エンド部のアルミ箔層との間に、突出エンド部の溶
融した合成樹脂材が流動して侵入位置することのできる
隙間を形成する大きさおよび形状となっているので、突
出エンド部に対する雄型治具と雌型治具との押圧操作に
より、突出エンド部の溶融化した合成樹脂材は、成形空
間内で突出エンド部のアルミ箔層の周りを流動移動し
て、成形型面とアルミ箔層との間の隙間を埋めるので、
成形されたシール部は、押圧成形装置により設定された
外観形状となると共に、アルミ箔層の全体が完全に合成
樹脂材で被覆された状態となる。
【0017】また、突出エンド部は、閉じた空間である
成形空間内で、ショートモールドを生じることなくシー
ル部に押圧成形されるので、シール部は突出エンド部か
ら充分に圧縮されて成形されることになり、これにより
シール部の溶着を達成する合成樹脂材は、この圧縮によ
りその密度が高められ、シール部の機械的強度が高くな
ると共に、溶着強度も高められる。
【0018】突出エンド部のシール部への押圧成形に先
立って、突出エンド部の両突出側端角部を、折り畳みも
しくはカットにより角取りした形状としておくことによ
り、突出エンド部の両突出側端角部におけるアルミ箔層
の突出程度が大幅に低減し、これにより押圧成形装置が
形成する押圧成形空間の形状設定の自由度が大きくなる
と共に、突出エンド部の両突出側端角部の押圧成形装置
に対する引っ掛かりの恐れを皆無とすることができるの
で、成形操作の安全性が向上する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜図7を参
照しながら説明する。図1(a)は、アルミラミネート
チューブ体1の平面図であり、図1(b)はチューブ体
1のエンド部4を含む一方端部の正面図で、このチュー
ブ体1は、図2に示すように、外側の肉厚な外装フィル
ム2と、内側のアルミラミネートフィルム3との積層壁
構造をしている。
【0020】アルミラミネートフィルム3は、外側か
ら、白色の軟質ポリエチレン製の外皮層3aと、原色の
軟質ポリエチレン製の接着機能を発揮する押し出しラミ
層3bと、JIS規格品であるアルミ箔層3cと、ポリ
ウレタン系の第一ドライラミ層3dと、アルミラミネー
トフィルム3に機械的強度を与えるポリエチレンテレフ
タレート製の骨材層3eと、ポリウレタン系の第二ドラ
イラミ層3fと、そしてアルミラミネートフィルム3の
内側表面を形成する軟質ポリエチレン製の内皮層3gと
を順に積層した構成となっている。
【0021】チューブ体1のエンド部4を、図3に示す
ように、一対のクランプ治具9により、このクランプ治
具9上に突出エンド部5を突出させた状態で、前後から
偏平に押し潰すと、突出エンド部5は、図3(a)に示
すように、その開放端部をやや開いた状態で、図3
(b)に示すように、偏平に押し潰されたエンド部4と
略等しい幅で前後に偏平となる。
【0022】チューブ体1の突出エンド部5を、図4に
示すように、クランプ治具9で偏平に押し潰したまま
で、直上からヒータ10により、チューブ体1の合成樹
脂材が溶融するまで放射を主体として加熱する。
【0023】このヒータ10による加熱によって、突出
エンド部5の合成樹脂材は、半溶融状態となるので、重
力の作用によりドローダウン状にへたる方向に変形しよ
うとするが、アルミ箔層3cが自己形状を保持している
ので、このアルミ箔層3cに対する付着力により、図5
に示すように、わずかにへたった状態となるものの、大
きくドローダウンすることがない。
【0024】このヒータ10による突出エンド部5の加
熱処理は、チューブ体1を構成する合成樹脂材の物性お
よび構造の違いに応じて、その加熱温度および加熱時間
を調整設定する必要があるが、一般には、突出エンド部
5の上端部を180〜250度に加熱すべく、8〜10
秒程度の時間加熱する。
【0025】ヒータ10による突出エンド部5の加熱処
理が完了したならば、この突出エンド部5を、図6に示
すように、クランプ治具9と一緒に押圧成形装置11に
組付け、速やかに押圧成形装置11により、所望形状の
シール部8に押圧成形する。
【0026】押圧成形装置11は、一方のクランプ治具
9上を押し潰し方向に摺動可能で、突出エンド部5に対
向する前面に、突出エンド部5と等しいか僅かに大きい
幅を有する凹状の成形型面を有する雌型治具13と、他
方のクランプ治具9上を押し潰し方向に摺動可能で、突
出エンド部5に対向する前面に、雌型治具13の成形型
面内にバリを発生させない程度密に嵌入する凸状の成形
型面を有する雄型治具12とから構成されている。
【0027】図示実施例の場合、雄型治具12および雌
型治具13の成形型面の幅は、偏平に押し潰されたエン
ド部4の幅と等しい値に設定されており、形成される成
形型空間は、フラットな天井面の両側端部分を円滑に円
弧状に角取りした形状となっている。
【0028】雌型治具13が形成する成形型空間は、こ
の成形型空間内に突出エンド部5を挿入させた際に、成
形型面の周面部分と突出エンド部4のアルミ箔層3cの
周端縁との間に合成樹脂材が侵入位置することのできる
隙間を形成する大きさおよび形状となっているのである
が、突出エンド部4のアルミ箔層3cは押圧成形に際し
て流動変位することはないので、実質的な成形空間は、
押圧成形装置11が形成する成形型面とアルミ箔層3c
との間に形成される空間と云うことになる。
【0029】この押圧成形装置11によるシール部8の
押圧成形に際して、突出エンド部5は約30Kgf 程度の
押圧力の作用により、押圧されると同時に冷却されてシ
ール部8に押圧成形されるが、このシール部8成形の押
圧は、突出エンド部5の体積に対して、シール部8の体
積を略0.65〜0.80倍とするために、押圧ストロ
ークを任意に制御できるようにする。
【0030】押圧成形装置11によるシール部8の押圧
成形時間は、約0.5秒程度であって、この押圧成形操
作によりシール部8は樹脂温60〜80度程度に冷却さ
れ、成形されたシール部8は、押圧成形装置11から離
脱後、冷却空気の吹き付け等により常温まで冷却され
る。
【0031】図7は、図6図示の押圧成形装置11によ
り成形されたシール部8の外観形状の正面図を示すもの
で、シール部8はエンド部4から側方に突出することな
く、なだらかに連続して、その両側端縁部分を円弧状に
角取りし、上端縁を直線状の平坦縁としており、実質的
な成形空間が、押圧成形装置11の成形型面と突出エン
ド部4のアルミ箔層3cとの間に形成される空間である
ことから、シール部8のアルミ箔層3cは、その全体を
合成樹脂材で完全に覆われた状態となる。
【0032】図7に示した実施例は、突出エンド部4を
シール部8に押圧成形するに先立って、突出エンド部4
の両突出側端角部6を、この両突出側端角部6のアルミ
箔層3cを除去する目的で、折り畳みもしくはカットに
より角取り7し、これにより成形されるシール部8の両
側端縁部分を比較的大きな曲率半径で円弧状に角取りで
きるようにすると共に、この円弧状に角取りするための
成形空間の容積をできる限り小さくすることができるよ
うにし、シール部8の押圧成形に際して、ショートモー
ルドの発生を確実に阻止するようにしている。
【0033】この突出エンド部4の両突出側端角部6の
折り畳みもしくはカットによる角取り7処理は、突出エ
ンド部4のシール部8への押圧成形処理に先立って行え
ば良く、その実施時点が特定されるものではないが、角
取り7処理を折り畳みにより達成する場合には、突出エ
ンド部5における合成樹脂材の剛性が喪失した状態、す
なわち突出エンド部4の加熱処理後に行う必要がある。
【0034】また、突出エンド部5をシール部8に押圧
成形する際に、押圧力により流動移動してアルミ箔層3
cを覆うと共に、シール部8の外観形状を形成する合成
樹脂材の主体は、外装フィルム2と、アルミラミネート
フィルム3の外皮層3aと押し出しラミ層3bとであ
り、その合計厚みはチューブ体1の厚みの75〜77%
にも及ぶので、シール部8の押圧成形に際してショート
モールドを発生する恐れは殆どないのであるが、角取り
7処理を施さない場合とか、所望するシール部8の外観
形状によって、突出エンド部5のアルミ箔層3cと押圧
成形装置11の成形型面との間に形成される成形空間の
容積が大きくなる場合には、外装フィルム2の厚みを増
大(チューブ体1の使用感触を劣化させないためには、
外装フィルム2の厚みの上限は500μ程度とするのが
良い)させれば良い。
【0035】
【発明の効果】本発明は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。突出エンド部をシール部
に押圧成形する押圧成形空間は、設定した一定形状の空
間であるので、成形されるシール部の外観形状を一定に
規制することができ、もって商品であるチューブ体の外
観形状を確実に一定化でき、チューブ体の商品価値を安
定化させることができる。
【0036】押圧成形空間の形状を所望形状に設定する
ことができるので、成形されるシール部の外観形状を指
先とか肌に引っ掛かることのない円滑な表面形状のもの
とすることができ、もって取扱い上の安全性の高いチュ
ーブ体を得ることができる。
【0037】突出エンド部をシール部に押圧成形するた
めの押圧成形空間の形状設定は、所望により自由に設定
することができるので、成形されるシール部の外観形状
を面白味のあるものとすることができ、もって外観体裁
の良い、そして面白味が有って商品価値の高いチューブ
体を得ることができる。
【0038】成形されるシール部は、そのアルミ箔層の
全体が確実に合成樹脂材で覆われた状態となるので、ア
ルミ箔層の端面は合成樹脂材により強固に被覆されるこ
とになり、もってシール部におけるアルミ箔層の腐食の
発生を確実に防止し、安全で安定したシール部のシール
機能を長期間に渡って発揮することができる。
【0039】シール部は、閉じられた空間である押圧成
形空間内で、高い圧力により押圧成形されるのでき、こ
のシール部を構成する合成樹脂材は、押圧成形の際の押
圧力により圧縮されて密度が高くなり、もってシール部
における溶着強度が高められて、高いシール強度を発揮
することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルミラミネートチューブ体のエンド部の構成
を示すもので、図1(a)は平面図、図1(b)はエン
ド部の正面図。
【図2】図1に示したチューブ体の積層構造例を示す、
拡大断面図。
【図3】本発明の一実施例のチューブ体エンド部の押し
潰し工程を示す説明図で、図3(a)は平面図、図3
(b)は正面図。
【図4】本発明の一実施例の加熱処理の説明に供する正
面図。
【図5】本発明の一実施例の加熱処理後における突出エ
ンド部の状態を示す正面図。
【図6】本発明の一実施例の押圧成形処理の説明に供す
る図で、図6(a)は平面図、図6(b)は正面図。
【図7】本発明の一実施例により成形されたシール部を
外観形状を示す正面図。
【図8】従来のシール部の外観形状例を示す正面図。
【符号の説明】
1 ; チューブ体 2 ; 外装フィルム 3 ; アルミラミネートフィルム 3a; 外皮層 3b; 押し出しラミ層 3c; アルミ箔層 3d; 第一ドライラミ層 3e; 骨材層 3f; 第二ドライラミ層 3g; 内皮層 4 ; エンド部 5 ; 突出エンド部 6 ; 突出側端角部 7 ; 角取り 8 ; シール部 9 ; クランプ治具 10; ヒータ 11; 押圧成形装置 12; 雄型治具 13; 雌型治具
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンド部(4) をクランプ治具(9) により
    偏平に押し潰したアルミラミネートチューブ体(1) の、
    前記クランプ治具(9) から突出した突出エンド部(5) の
    合成樹脂材を加熱溶融化し、該合成樹脂材を加熱溶融化
    させた突出エンド部(5) を、該突出エンド部(5) のアル
    ミ箔層(3c)と成形型面との間に、前記突出エンド部(5)
    の溶融化合成樹脂材が侵入位置する隙間を形成する押圧
    成形空間内で、所望形状のシール部(8) に押圧成形する
    アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法。
  2. 【請求項2】 突出エンド部(5) のシール部(8) への押
    圧成形に先立って、前記突出エンド部(5) の両突出側端
    角部(6) を折り畳みもしくはカットにより角取り(8) し
    た形状としておく請求項1に記載のアルミラミネートチ
    ューブ体のシール部成形方法。
  3. 【請求項3】 アルミラミネートチューブ体(1) のエン
    ド部(4) を偏平に押し潰す一対のクランプ治具(9) と、
    該クランプ治具(9) から突出した前記エンド部(4) の突
    出エンド部(5) を加熱して、該突出エンド部(5) の合成
    樹脂材を溶融化させるヒータ(10)と、前記合成樹脂材を
    加熱溶融化させた突出エンド部(5) を所望形状のシール
    部(8) に押圧成形する押圧成形装置(11)と、から成るア
    ルミラミネートチューブ体のシール部成形装置。
  4. 【請求項4】 押圧成形装置(11)を、一方のクランプ治
    具(9) 上を押し潰し方向に摺動可能で、突出エンド部
    (5) に対向する前面に、該突出エンド部(5) と等しいか
    僅かに大きい幅を有する凹状の成形型面を有する雌型治
    具(13)と、他方のクランプ治具(9) 上を押し潰し方向に
    摺動可能で、前記突出エンド部(5) に対向する前面に、
    前記雌型治具(13)の凹状の成形型面内にバリを発生させ
    ない程度密に嵌入する凸状の成形型面を有する雄型治具
    (12)と、から構成した請求項3に記載のアルミラミネー
    トチューブ体のシール部成形装置。
JP10506195A 1995-04-28 1995-04-28 アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置 Expired - Fee Related JP3412062B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10506195A JP3412062B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置
US08/750,386 US5879609A (en) 1995-04-28 1996-04-26 Method and apparatus for forming seal portion of laminated aluminum tub
EP96912256A EP0769452B1 (en) 1995-04-28 1996-04-26 Method and apparatus for forming seal portion of laminated aluminum tube
AU55146/96A AU696706B2 (en) 1995-04-28 1996-04-26 Method and apparatus for forming seal portion of laminated aluminum tube
DE69617602T DE69617602T2 (de) 1995-04-28 1996-04-26 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines versiegelungsabschnittes einer aluminium verbundtube
CN96190414A CN1069280C (zh) 1995-04-28 1996-04-26 铝箔叠层管的密封部成形方法及密封部成形装置
CA002192572A CA2192572C (en) 1995-04-28 1996-04-26 Method and apparatus for forming seal portion of laminated aluminum tube
PCT/JP1996/001150 WO1996033912A1 (fr) 1995-04-28 1996-04-26 Procede et appareil pour former une obturation hermetique d'un tube lamine en aluminium
KR1019960707450A KR100216361B1 (en) 1995-04-28 1996-12-26 Method and apparatus for forming seal portion of laminated aluminum tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10506195A JP3412062B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08300477A true JPH08300477A (ja) 1996-11-19
JP3412062B2 JP3412062B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=14397463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10506195A Expired - Fee Related JP3412062B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5879609A (ja)
EP (1) EP0769452B1 (ja)
JP (1) JP3412062B2 (ja)
KR (1) KR100216361B1 (ja)
CN (1) CN1069280C (ja)
AU (1) AU696706B2 (ja)
CA (1) CA2192572C (ja)
DE (1) DE69617602T2 (ja)
WO (1) WO1996033912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058568A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Akimotosanki Co., Ltd 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1935598B (zh) * 2006-09-19 2010-05-12 通州市三槐机械制造有限公司 多功能软管钻孔铝箔封口上盖机
SE536721C2 (sv) * 2012-10-19 2014-06-17 Carton Lund Ab R Flexibelt lock
US11299309B2 (en) 2017-12-04 2022-04-12 Xiamen Youo Intelligent Technology Co., Ltd Vacuum preservation machine capable of printing date code
KR102620345B1 (ko) 2023-08-02 2024-01-03 주식회사 더투에이치 실감형 영상 체험 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2028112A (en) * 1931-09-04 1936-01-14 Stokes Machine Co Hermetic closure for collapsible tubes
US2141241A (en) * 1936-06-30 1938-12-27 Karl Kiefer Machine Company Effecting closures in collapsible tubes by welding
BE483799A (ja) * 1947-07-26 1900-01-01
US3063890A (en) * 1959-11-16 1962-11-13 Pneumatic Scale Corp Apparatus for and method of sealing thermoplastic tubes
JPS51129383A (en) * 1975-04-30 1976-11-10 Bunboudou Goumei Method of closing bottom of metallic tube
JPS5346138A (en) * 1976-10-09 1978-04-25 Tanaka Katsuo Siding board
JPS54103191A (en) * 1978-01-31 1979-08-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd Seal device of tail portion of tube vessel in synthetic resin
JPS5869412U (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チユ−ブ容器のシ−ルエンド成形装置
JPS6159962A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Canon Inc カラ−読取用ラインセンサ
JPS6193029A (ja) * 1984-10-02 1986-05-12 武内プレス工業株式会社 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置
JPH0790843B2 (ja) * 1986-11-05 1995-10-04 プリンタル オ−ワイ チューブの端部に継目を形成する装置
JPS6428001A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Kanai Hiroyuki Pattern display device of wheel for automobile
EP0509591A1 (en) * 1991-04-15 1992-10-21 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Formation of a clamped wave lid seal structure
JP3412057B2 (ja) * 1994-04-11 2003-06-03 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チューブ体のシール部成形方法と成形装置
US5712042A (en) * 1995-04-17 1998-01-27 Kerr Group Inc. Second seal for closure liners

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058568A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Akimotosanki Co., Ltd 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2192572A1 (en) 1996-10-31
EP0769452B1 (en) 2001-12-05
AU696706B2 (en) 1998-09-17
EP0769452A4 (en) 1999-06-02
DE69617602D1 (de) 2002-01-17
CN1152282A (zh) 1997-06-18
AU5514696A (en) 1996-11-18
CA2192572C (en) 2000-05-23
DE69617602T2 (de) 2002-06-13
KR100216361B1 (en) 1999-08-16
EP0769452A1 (en) 1997-04-23
US5879609A (en) 1999-03-09
WO1996033912A1 (fr) 1996-10-31
JP3412062B2 (ja) 2003-06-03
CN1069280C (zh) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412062B2 (ja) アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置
JPH03138131A (ja) 包装材料の製法
KR100198142B1 (ko) 합성수지제 튜브체의 시일부 성형방법과 성형장치
JP3572823B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2003200489A (ja) 車両用内装材の端末処理方法
JP4021974B2 (ja) 合成樹脂製チューブ体のシール部成形方法
JPH09267344A (ja) プレス成形方法およびプレス成形用金型
JP3589729B2 (ja) モール端末部の加工方法
JPH03138114A (ja) スタンピング成形品の製造方法
JPH0999483A (ja) 合成樹脂中空成形体の成形装置
JP2004009304A (ja) 貼り合わせブロー成形方法
JPH0465219A (ja) ブロー成形型
JPS62117730A (ja) 布・樹脂一体成形品の縁仕上げ処理方法
JP6969530B2 (ja) 中空部材の成形方法
JP2825799B2 (ja) モールディングの接合方法及びそのための溶着治具
JPS601193B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPH08281357A (ja) 金属容器体の加工方法及び通風器の製造方法
JP3372974B2 (ja) 異断面モールディングの端末接合方法
JP3020437B2 (ja) モールディングの端末加工方法
JP2001301040A (ja) ウィンドモールディングのコーナー部の構造とその成形方法
JP2642166B2 (ja) 積層合成樹脂板の加熱折曲げ加工方法
JPS59148639A (ja) 熱可塑性樹脂製中空構造体の成形方法
JP2000135735A (ja) 自動車用ドアのシーリングスクリーンの製造方法及び自動車用ドアのシーリングスクリーンにおける膨出部の形成方法
JPS5850135A (ja) 袋状板の温間張出し成形方法
JPH03138128A (ja) 真空成形方法及びその成形に使用する真空成形型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees