JPS6193029A - 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置 - Google Patents

合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置

Info

Publication number
JPS6193029A
JPS6193029A JP59206842A JP20684284A JPS6193029A JP S6193029 A JPS6193029 A JP S6193029A JP 59206842 A JP59206842 A JP 59206842A JP 20684284 A JP20684284 A JP 20684284A JP S6193029 A JPS6193029 A JP S6193029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
sealing
turntable
heating
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206842A
Other languages
English (en)
Inventor
藤森 彦一郎
瀬川 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP59206842A priority Critical patent/JPS6193029A/ja
Publication of JPS6193029A publication Critical patent/JPS6193029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/324Avoiding burr formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1448Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface radiating the edges of the parts to be joined, e.g. for curing a layer of adhesive placed between two flat parts to be joined, e.g. for making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/137Beaded-edge joints or bead seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43123Closing the ends of squeeze tubes, e.g. for toothpaste or cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81425General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being stepped, e.g. comprising a shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、合成樹脂製チューブのシール方法およびシー
ル装置に関する。ざらに詳しくは、化粧品や歯磨が充填
される合成樹脂製チューブのシール方法およびシール装
置に関する。
[従来の技@] 化粧品や歯磨などが充填されるチューブは、ポリエチレ
ンなどの合成樹脂単体からなるチューブやバリア層を有
する合成樹脂製のチューブが用いられる。
それらの合成樹脂製のチューブ(以下単にチューブとい
う)は、内容物を充填したあと、その末端開口部をシー
ルして製品として完成される。
そのチューブのシールは従来がらつきのようにして行な
われている。すなわち、内容物が充填され円筒状の形態
を呈しているチューブを倒立させておき、シールすべき
末端開口部(以下シール部(Za)という)をグリップ
の固定側で支え、反対側からグリップの可動側で挾み、
偏平に押さえる。つぎにヒータでシール部(Za)を周
囲から加熱する。そのようにして加熱されたシール部(
Za)を第9a図に示されているようにカムなどにより
駆動される金型(P)で挾圧し、シール部を溶着する。
以上のようにしてチューブのシールが行なわれる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の金型は、カムなどにより駆動されていたため、シ
ール機の構造が比較的複雑である。
また従来の金型でシール部を押圧すると、第9b図に示
されているように溶融状態の樹脂が上方に押し出され、
チューブのシール端部(Zb)の形状が不揃いになり、
ばあいによってはさらに端部を切り揃える工程が必要と
なる。
本発明は、そのような問題点をすべて解消し、チューブ
のシールを端正に仕上げることができるシール方法を提
供するものである。またそのシール法を実施するのに好
適な、しかも機構が簡単なシール装置を提供することを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の合成樹脂製チューブのシール方法は、円筒状の
形態を呈しているチューブのシール部を構成する末端開
口部の一方の弧状縁部とそれに向い合う他方の弧状縁部
とを直線状に接触させるA工程、加熱手段により前記シ
ール部を加熱するB工程および加熱されたシール部を押
圧するC工程からなり、前記A、BおよびC工程は順次
開始され、かつ少なくとも前記A工程は前記B工程の終
了まで継続させるようにしている。
また本発明のシール装置は、円筒状の形態を呈している
チューブのシール部を構成する末端開口部の一方の弧状
縁部とそれに向い合う他方の弧状縁部とを直線状に接触
させるよう、該チューブのシール部近辺を挟持する挟持
手段、チューブのシール部を加熱するための加熱手段お
よび加熱されたシール部を圧着させるための抑圧手段が
それぞれ陥えられている。
[作 用] 本発明のシール方法はつぎのように実行される。
A工程であらかじめ、シール部を構成するチューブの末
端開口部の弧状縁部を一直線状に揃えて接触させる。そ
のようにして加熱のための準備を行なう。
つぎに8工程によって、シール部の加熱が行なわれる。
その8工程は、C工程でシール部を、押圧するまえに行
なわれるので、シール部が押圧部材で被われてない状態
で行なわれる。そのため、シール部を直接照射して加熱
することができるので、短時間で必要温度まで昇温させ
ることができる。そのようにして、熱による悪影響が生
じないようにしてつぎのC工程に備える。
C工程ではシール部を押圧し、溶着されやすい状態に昇
温されているシール部を圧着する。
本発明では以上のような工程によって、チューブのシー
ルが行なわれるので、シール部を端正な形状に仕上げる
ことができる。
また本発明のシール装置は、シール部の近辺を挟持する
挟持手段、シール部を加熱する加熱手段およびシール部
を押圧する押圧手段をそれぞれ備えているので、本発明
にかかわる前記シール方法を効率的に実施することがで
きる。
さらに、前記加熱手段として、発熱体の三方の周囲を反
射板で囲った構成を採用するばあいは、熱が反射板が開
放されている一方に集中するので、加熱効率がより向上
し、チューブのシール部以外の部分の加熱を防止するこ
とができる。
前記押圧手段として、雌型部材と雄型部材とを向い合わ
せて押圧する構成を採用するばあいは、高温状態にある
シール部の輪郭部を成形させることもできる。
また前記押圧手段として、エアーシリンダに作動される
構成を採用するばあいは、押圧力を容易に調整すること
ができるので、シール部の圧着がやりやすくなる。
[実施例] 本発明の実施例をつぎに説明する。
第1図は本発明にかかわる合成樹脂製チューブのシール
装置の一実施例を示す全体斜視図、第2図は第1図に示
されている装置の要部側面図、第3図は第2図に示され
ている装置の要部平面図、第4図は第3図に示されてい
る挟持手段(21およびホルダー(6)まわりの拡大断
面側面図、第5図は第3図に示されている加熱手段(3
)まわりの断面図、第6図は第3図に示されている押圧
手段(4)の斜視図、第7a図は第6図に示されている
押圧手段(4)の要部断面図、第7b図は押圧手段(4
)で押圧整形されたチューブ(Z)の外観図、第8図は
第3図に示されている取出手段(17)まわりの側面図
で、第9図および第9b図は従来の技術の説明図ある。
第1図において、(101)は合成樹脂製チューブのシ
ール装置の本体装置、(102)はその本体装置(10
1)にチューブを供給するための供給装置である。前記
本体装置f(101)には、ターンテーブル(1)、タ
ーンテーブル(1)上に等間隔で取りつけられている挟
持手段(a、ターンテーブル(1)の上方に配置されて
いる加熱手段(3)および押圧手段(4)などが備えら
れている。前記供給装置(102)には、ターンテーブ
ル(5)、ターンテーブル(5)に設けられたホルダー
(6)およびチューブの位置決めを行なう位置決め手段
(7)などが備えられている。
まず供給装置(102)について説明しておく。
第2〜4図に示されているように、ターンテーブル(5
はシャフト(8)に支持され、そのシャフト(8)は軸
受(9)によって基台(10)に取りつけられている。
前記シャフト(8)は図示されていないモータなどに連
結されており、そのモータによってターンテーブル(S
は間欠的に回転させられる。
そのターンテーブル(5)にはホルダー(6)が等間隔
に4カ所設けられている。そのホルダー(6)は第4図
に示されているようにターンテーブル(5)に固定され
た外輪部(6a)、その外輪部(6a)にベアリング(
6b)によって回転自在にされている内輪部(6C)、
内輪部(6C)の下部溝に挿入されたチャック(6d)
および内輪部(6C)の下部に固定されたプーリ(6r
)から構成されている。前記チャック(6d)は半割型
の爪部材であって、外径部にリング状のスプリング(6
e)が巻回され、内径部に傾斜面が形成されている。そ
のような構成によってホルダー(6)の下方からチュー
ブ(Z)が押し上げられると、チャック(6d)を押し
拡げて内輪部(6C)の内部に挿入されるようになって
いる。そしてチャック(6d)がスプリング(6e)に
よって縮められるとチューブ(Z)の胴部を締めつけ、
そのチューブ(Z)をホルダー(6)内に保持すること
ができるようになっている。
そのようなホルダー(6)へのチューブ(Z)の供給は
、第2図および第3図に示されているターンテーブル(
5)の位置(1)において、図示されていない充填装置
により行なわれる。
ターンテーブル(5)は第3図に矢印(C)で示されて
いる方向に90度間隔で間欠的に回転させられ、前記位
置(Ilでチューブ(Z)が供給されると、つぎに位置
(11へ進められる。その位!! (1)では位置決め
手段(71によってチューブ(Z)の位置決めが行なわ
れる。
その位置決め手段(′71はつぎのように構成されてい
る。第3図に示されているように、ブレーキモータ(7
a)およびそのブレーキモータ(7a)で駆動されるプ
ーリ(7b)が支持体(7C)に取りつけられている。
前記プーリ(7b)は前記ホルダー(6)のプーリ(6
f)に当接して、それを回転させるもので、プーリ(6
f)との摩擦力を確保するため、その外周部にゴム製リ
ングなどが巻回されている。
(7d)は支持体(IC)の揺動支点となる支軸、(7
e)は前記プーリ(7b)をホルダー(6)側のプーリ
(6f)から離す方向に付勢するためのスプリング、(
7f)は、プーリ(7b)をホルダー(6)側のプーリ
(6[)に押しつける方向に押すためのエアーシリンダ
である。そのような構成によって位置決め手段(7′)
を作動させる必要のないときはエアーシリンダ(7f)
を縮小させ、スプリング(7e)によりプーリ(7b)
をターンテーブル(6)から遠ざけて、ターンテーブル
(6)の回転を妨げないようにしている。また位置決め
動作を行なうときには、エアーシリンダ(7f)でプー
リ(7b)をホルダー(6)側のプーリ(6f)に押し
つけられるようにされている。ターンテーブル(5の位
置[1)におけるホルダー(6)に向い合う位置にはセ
ンサ(11)が取りつけられている。そのセンサ(11
)は、ホルダー(6)に保持されているチューブ(Z)
のチューブ本体の正面にあらかじめ印刷されているアイ
マークがセンサ(11)の正面にきたとき、その検知信
号を出力するものである。
前記位置決め手段(刀の構成によって位置(I)におけ
るホルダー(6)の内輪部(6C)が回転させられると
、それによってチューブ(Z)も回転させられる。チュ
ーブ(Z)が回転し、そのアイマークがセンサ(11)
によって検知されると、その検知信号によって前記ブレ
ーキモータ(7a)が停止される。そのようにしてホル
ダー(6)上のチューブ(Z)はその正面がターンテー
ブル(5)中心に向けて保持される。そのことによって
あとに形成されるシール部とチューブ(Z)上に印刷さ
れた模様や文字がチューブの正面および裏面にくるよう
にされている。ターンテーブル(5)がさらに90度回
転させられると、前記位R(111で位置決めされたチ
ューブ(Z)は、本体装置(101)のターンテーブル
(1)と上下に重なり合う位置(第2図において符号l
で示されている)に位置させられる。第2図に示されて
いるように、その位置(2)におけるホルダー(6)の
直下には、ブツシュロッド(12)が設けられている。
そのブツシュロッド(12)が図示されていない適当な
押上手段で押し上げられると、チューブ(Z)が本体装
置(101)のターンテーブル(1)に設けられている
ホルダー(14)の一つに押し込められる。
供給装置(102)は、以上のような構成によって能率
的に本体装置(101)にチューブ(Z)を送り込むこ
とができるようになっている。
つぎに本体装置(101)を説明する。第2図に示され
ているようにターンテーブル(1)は基台(10)に垂
設されたシャフト(13)によって支持され、そのシャ
フト(13)は図示されていないモータなどに連結され
ている。そのターンテーブル(1)上には、ホルダー(
14)とそのホルダー(14)上の前記挟持手段とがそ
れぞれ30度間隔で12個ずつ設けられている。そして
ターンテーブル(1)はそのホルダー(14)が前記位
置面でターンテープ    □ル(5)のホルダー(6
)とつぎつぎに上下に重なり合うように、30度間隔で
間欠的に回転させられるようになっている。
前記ホルダー(14)は、第4図に示されているように
円筒部(14a)とその円筒部(14a)の下部に設け
られたリング(14b)とそのリング(14b)に形成
された溝に挿入されたチャック(14c)とから構成さ
れている。前記チャック(14c)は半割型の爪部材で
あって、内径部に傾斜面が形成され、その外径部にリン
グ状のスプリング(14d)が巻回されている。そのよ
うな構成によって、前述のようにホルダー(14)の下
方からチューブ(Z)が押し上げられると、チャック(
14c)が押し拡げられて円筒部(14a)内に挿入さ
れるようになっている。またチューブ(Z)のキャップ
(Zc)の下端をチャック(14c)が支えるように閉
じれば、そのチューブ(Z)は該ホルダー (14)内
に倒立状に安定状態で保持される。
挟持部材(2)は、水平軸(2a)に固定された板材(
2b)とその板材(2b)に対し直角方向に突出した腕
(2C)とその腕(2C)に嵌挿されたローラベアリン
グ(2d)とからなり、それがホルダー(14)の上部
をはさんで向い合うように一対配置されている。そして
それぞれの板材(2d)の間にはスプリング(2e)が
架設されて、たがいにその上端が閉じ合うように付勢さ
れている。そのスプリング(2e)によって付勢される
2枚の板材(2b)は正確に中心線上で閉じ合うように
なっており、またチューブ(Z)自体の弾発力によって
末端開口部のたわみが復元する動きを許容するようにそ
の付勢力が設定されている。
したがって前記2枚の板材(2d)で挾まれると、チュ
ーブ(Z)の末端開口部は、円筒状に開いていた弧状縁
部がたがいに密着され、−直線状に揃えられることにな
る。
一方、第1図および第2図に示されているように、ター
ンテーブル(1)の上方ではカム(15)が垂設されて
いる。そのカム(15)には斜面状のカム面(15a)
が形成されており、挟持手段(′2Jのローラベアリン
グ(2d)が転接されるようになっている。したがって
、ターンテーブル(1)の回転につれて、O−ラベアリ
ング(2d)が前記カム(15)の下方を通過するとき
は、それが押し下げられて、前記板材(2b)の上端が
開かれる。
前記カム(15)は第3図に示されているように、ター
ンテーブル(1)がチューブ(Z)の供給を受ける位l
!圓とそれを排出する位置側に合わせて配置されている
。したがってターンテーブル(1)が矢印(D)方向に
1回転する間に、挟持手段(2)の板材(2b)は、前
記供給位置(2)で開かれ、それを過ぎてから排出位置
■の直前まではチューブ(Z)を挟持しており、排出位
置■で再び開かれ、それを過ぎてから供給位置(2)ま
ではチューブ(Z)を排出した状態で閉じられることと
なる。
ターンテーブル(1)の上方には第1図および第3図に
示されているように、その回転方向に沿って加熱手段(
3)、押圧手段(4)、冷却手段(16)および取出手
段(17)が順に設けられている。
前記加熱手段(3)は、第5図に示されているようにニ
クロム線またはニクロム線をその内部に有する棒ヒータ
またはパイプヒータなどの発熱体(3a)と、その発熱
体(3a)の上面と両側面を包囲するアルミ板やその他
の金属板からなる反射板(3b)とから構成されている
。発熱体(3a)の放熱量はたとえばスライダックなど
で調節しうる。
その加熱手段(3)は、挟持手段(2で挟持されている
チューブ(Z)の末端開口部(以下、シール部(Za)
という)の直上方に位置され、かつその長手方向がター
ンテーブル(1)の回転方向に沿う約120度の範囲で
設けられている。そのため、チューブ(Z)はヒータ(
3)の下方に位置されている間、そのシール部(Za)
が溶着されやすい温度に加熱される。
なお前記ヒータ(3)の構成は、その発熱体(3a)の
放射する熱が直接シール部(Za)に照射されるほか、
反射板(3b)によって熱の伝達経路が規制されている
ので、ヒータ(3)の発する熱のほとんどはシール部(
Za)に照射されるようになっている。そのようにして
シール部(Za)への加熱効率を^めるほか、チューブ
(Z)の本体部分へは熱が放射されにくいようになって
いる。さらに多少の放射熱は、前記板材(2b)によっ
ても反射させることができるので、チューブ(Z)本体
を熱から保護することができる。
前記押圧手段(4)は、前述のようにして加熱されたシ
ール部(Za)を押圧整形するために設けられている。
その構成は第6図に示されているように、2個のエアー
シリンダ(4a)、(4b)とそれらのピストンロッド
に取りつけられたホルダー(4C)、(4d)およびホ
ルダー(4C)、(4d)に取りつけられている雌型部
材(4e)、雄型部材(4f)から構成されている。ま
た前記ホルダー(4C)、(4d)にはガイド部材(4
g)、(4h)が取りつけられており、それらはガイド
溝(41)によって案内される。
以上の構成によってエアーシリンダ(4a)、(4b)
が伸長すると、雌型部材(4e)内に雄型部材(4f)
が嵌入させられる。なおこのようなエアーシリンダ駆動
の構成は、機構を簡単にすることができ、かつ雌型部材
(4e)と雄型部材(4f)によるシール部(Za)へ
の押圧を高めることができるのでシール強度の向上に大
きく貢献している。
前述のようにして雌型部材(4e)と雄型部材(4f)
が嵌入される位遣ニは、挟持手段(2)で挟持されてい
るチューブ(Z)のシール部(Za)がターンテーブル
(1)で回転されてきて位置される。そこで間欠運動す
るターンテーブル(1)の回転が停止している間に、雌
型部材(4e)と雄型部材(4f)とをたがいに押圧さ
せると、そのことによって加熱状態にあるシール部(Z
a)は強1iIiIに圧着させられる。またそのときシ
ール部材(Za)の縁部は第7a図に示されているよう
に、雌型部材(4e)の上面に沿って整形される。その
ためシール部(Za)は第7b図に示されているように
一直線状の縁部、どなるように仕上げられる。シール部
の圧着を終えると、エアーシリンダ(4a)、(4b)
を縮小させ、雌型部材(4e)と雄型部材(4f)とを
離間させる。そして再びターンテーブル(1)が矢印(
D)方向に回転される。
前記冷却手段(16)は、送風器(16a)を有してお
り、送風器(16a)から送り出す風によりシール部(
Za)を冷却することができる。その冷却手段(16)
は、第3図に示されているように前記押圧手段(4)と
後述する取出手段(11)との間で、ターンテーブル(
1)の上方に設けられている。このようにして、挟持手
段(2で挟持されたチューブ(Z)がターンテーブル(
1)の回転につれて、冷却手段(1G)の下方を通過す
る間にそのシール部(’1.a)が冷却される。そのた
めシール部(Za)が前記押圧手段柚)で圧縮整形され
た形状で硬化し、所定の形状に仕上げられる。
前記取出手段(1T)は、第3図において符号側で示す
位置に設けられており、冷却を柊えたチューブ(Z)を
排出するために設けられている。
その取出手段(17)は第8図に示されているように、
シューH17a)とそのシュート(17a)にチューブ
(Z)を落し込むためのガイド板(17b)とエアーシ
リンダ(17c)で押し上げられるブツシュロッド(1
7d)とから構成されている。
前記ブツシュロッド(17d)は、位置側で停止された
ターンテーブル【1)のホルダー(14)内に突入され
るようその位置が定められている。なおターンテーブル
(1)の上方には前述したように挟持手段(2の板材(
2b)を押し同けるためのカム(15)が!!設されて
いる。そのためターンテーブル(1)が回転してきて挟
持手段(21が位置側で停止されると、そのローラベア
リング(2d)がカム(15)によって押し下げられ、
挟持手段(2の板材(2b)が開かれる。したがって、
前記ブツシュロッド(17d)を伸長させ、ホルダー(
14)内のチューブ(Z)を付き上げれば、そのチュー
ブ(Z)はガイド板(17b)に案内されてシュート(
17a)内に落とし込まれる。そのようにしてシールを
完了したチューブ(Z)は外部に取り出される。
以上のようにして、ターンテーブル(1)が供給装!(
102)のターンテーブル(9からシール前のチューブ
(Z)の供給を受け、それが1回転する間に、シール部
の加熱、圧着整形、冷却という一連のシール作業がなさ
れ、さらにそのようにしてシールされたチューブ(Z)
が外部に取り出されるようになっている。
なお本体装置(101)や供給装置(102)のターン
テーブル(1)、(5)の間欠的な回転、エアーシリン
ダ(7f)、ブレーキモータ(7a)、ブツシュロード
(12)などの駆動のタイミングは、従来公知の制御手
段、たとえばカムとリミットスイッチと電磁弁などによ
り行なうことができる。
つぎに以上に説明した実施例を用いて行なわれる本発明
のシール法を第3図を参照しながら説明する。
まず、図示されていない充填装置により内容物を充填さ
れたチューブ(Z)が、供給装置(102)のターンテ
ーブル(9に供給される。その供給は。
ターンテーブル(5)の位M(I)におけるホルダー(
6)にチューブ(Z)が挿入されることによって行なね
れる。ターンテーブル(5)が矢印(C)方向に90度
面回転て、前記ホルダー(6)が位! (I)にもたら
されると、そこでチューブ(Z)の位置決めがなされる
。その位置決めは位置決め手段(7)によりチューブ(
Z)をホルダー(6)内で回転させて行なわれる。さら
にターンテーブル(5)が90度面回転て位置圓にもた
らされると、そこでチューブ(Z)は本体装置(101
)のターンテーブル(1)に供給される。その供給は、
ブツシュロッド(12) (第2図参照)を押し上げて
チューブ(Z)をホルダー(6)よりホルダー(14)
に押し込むことにより行われる。
そのようにしてターンテーブル(1)にチューブ(Z)
が供給されると、いよいよ本体装置(101)によって
本発明にかかわるシール方法が実行される。
ホルダー(6)に保持されたチューブ(Z)は、挟持手
段(aによってA工程が実行される。すなわちターンテ
ーブル(1)が矢印([1)方向に回転することによっ
て、挟持手段(aのローラベアリング(2d)がカム(
15)から離れ、板材(2b)が閉じられる。そのため
チューブ(Z)のシール部(Za)は、前記板材(2b
)によって−直線状に接着される。
そのばあい、前記シール部は先に説明した理由によって
その端縁がきらんと揃えられる。そのA工程は、少なく
ともつきの8工程で加熱される間は継続されるのが好ま
しいが、本実施例の装置においては、後述する冷却工程
が終了するまで継続される。つまりターンテーブル(1
)上のチューブ(Z)が加熱手段(3)、押圧手段(4
)および冷却手段(16)の下方を通過する間継続され
るようになっている。
ターンテーブル(1)上のチューブ(Z)が加熱手段(
3)の下方を通過する間に8工程が実行される。
すなわちチューブ(Z)のシール部(Za)が前記加熱
手段(3)によって加熱される。そのことによってあと
で押圧すればシール部(Za)が容易に密着されるよう
準備される。
つぎに押圧手段(4)によってC工程が実行される。す
なわちターンテーブル(1)上のチューブ(Z)が押圧
手段4)の配設位置にもたらされたとき、当該押圧手段
(4)が作動される。その押圧手段によってシール部が
押圧されると、そのことによってシール部は圧着され、
チューブ(Z)末端開口部のシールがなされる。
以上の各工程によって本発明のシール法が実行され、チ
ューブのシール作業が完了する。
なお本実施例の装置においては、つぎにシール部を冷却
してから、チューブを外部に取り出すようにしている。
すなわちターンテーブル(1)の回転によって、前記C
工程を終えたチューブ(Z)は冷却手段(16)の下方
を通過する。その、ことによってシール部(Za)の硬
化が早められ、熱が残っている間に変形するのを防ぐよ
うにして ・いる。
、そしてターンテーブル(1)上のチューブ(Z)が位
置■にもたらされたとき、チューブ(Z)が取り出され
る。その作業は、前記取出手段(17)によって行なわ
れる。
以上に本発明の合成樹脂製チューブのシール方法を説明
したが、本発明の方法はそれのみに限られることなく、
本発明の要旨を変更しない範囲で、種々の態様に変更す
ることができる。
また本発明にかかわるシール装置も以上に説明した実施
例に限られることなく、発明の要旨を変更しない範囲で
種々の変更例を採用することができる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によってシールするとき、シール部があら
かじめ揃えられ、かつ短時間でシール部を加熱し熱によ
る悪影響が生じないようにしながら、シール部が圧着さ
れるので、シールされたシール部が端正な形状に仕上げ
られる。
そのため、チューブのシール強度が向上し、また見映え
がよくなるという効果が奏される。
また本発明のシール装置は、挟持手段、加熱手段、押圧
手段をそれぞれ備えているので、前記した本発明のシー
ル方法を1台の装置で実施することができ、かつチュー
ブのシール作業を効率的に行なうことができる。
さらに本発明において、加熱手段を、発熱体の三方を反
射板で囲うように構成するばあいは、シール部への加熱
効率を向上させることができる。また押圧手段を、雌型
部材と雄型部材とで押圧する構成とするばあいはシール
部の輪郭成形を行なうことができる。さらに前記押圧手
段を、エアーシリングで作動させる構成とするばあいは
、充分なシール圧力がえられるという効果をそれぞれ奏
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかわる合成樹脂製のチューブのシー
ル装置の一実施例の全体斜視図、第2図は第1図に示さ
れている実施例の要部側面図、第3図は第1図に示され
ている実施例の要部平面図、第4図は第3図に示されて
いる挟持手段(′2Jおよびホルダー(6)まわりの拡
大断面側面図、第5図は第3図に示されている加熱手段
(3)まわりの断面図、第6図は第3図に示されている
押圧手段(4)の斜視図、第7a図は第6図に示されて
いる抑圧手段(4)の要部断面図、第7b図は押圧手段
(4)で押圧整形されたチューブ(Z)の外観図、第8
図は第3因に示されている取出手段(11)まわりの側
面図、第9a図および第9b図は従来の技術の説明図で
ある。 (口面の主要符号) (2):チューブ (Za) :シール部 (1):ターンテーブル (2):挟持手段 (3):加熱手段 (3a) :発熱体 (3b) :反射板 (4):押圧手段 (4e) :雌型部材 (4f):雄型部材 17:取出:′PPi オ9 干〒〒普面面 3−2a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状の形態を呈しているチューブのシール部を構
    成する末端開口部の一方の弧状縁部とそれに向い合う他
    方の弧状縁部とを直線状に接触させるA工程、加熱手段
    により前記シール部を加熱するB工程および加熱された
    シール部を押圧するC工程からなり、前記A、Bおよび
    C工程は順次開始され、かつ少なくとも前記A工程が前
    記B工程の終了まで継続されていることを特徴とする合
    成樹脂製チューブのシール方法。 2 円筒状の形態を呈しているチューブのシール部を構
    成する末端開口部の一方の弧状縁部とそれに向い合う他
    方の弧状縁部とを直線状に接触させるよう、該チューブ
    のシール部近辺を挟持する挟持手段、前記シール部を加
    熱するための加熱手段、加熱されたシール部を圧着させ
    るための押圧手段をそれぞれ備えていることを特徴とす
    る合成樹脂製チューブのシール装置。 3 前記加熱手段が発熱体と該発熱体の三方を囲む反射
    板とからなり、かつ反射板で囲まれておらない方向にチ
    ューブのシール部が位置するように前記加熱手段が配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の合成樹脂製チューブのシール装置。 4 前記押圧手段が、向い合わせて配置された雌型部材
    と雄型部材とによって、チューブのシール部を圧着する
    ように構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の合成樹脂製チューブのシール装置。 5 前記押圧手段が、エアーシリンダによって作動され
    ることを特徴とする合成樹脂製チューブのシール装置。
JP59206842A 1984-10-02 1984-10-02 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置 Pending JPS6193029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206842A JPS6193029A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206842A JPS6193029A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193029A true JPS6193029A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16529957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206842A Pending JPS6193029A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193029A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027656A1 (fr) * 1994-04-11 1995-10-19 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Appareil et procede de realisation d'une section etanche d'un corps tubulaire en resine synthetique
WO1996033912A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Procede et appareil pour former une obturation hermetique d'un tube lamine en aluminium
EP1260350A2 (en) * 2001-05-25 2002-11-27 T.M. di Tiziana Mazza Method for molding the container bottom and containers manufactured therewith
WO2004058568A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Akimotosanki Co., Ltd 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法
KR100726857B1 (ko) 2005-05-13 2007-06-11 김왕근 개선된 튜브 실링 시스템
JP2007532412A (ja) * 2004-03-25 2007-11-15 インダグ ゲゼルシャフト フィア インダストリーベダルフ エムベーハー ウント カンパニー ベトリープス カーゲー 柔軟性容器に特に適用される搬送スターホイル、及び前記容器を冷却するための方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027656A1 (fr) * 1994-04-11 1995-10-19 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Appareil et procede de realisation d'une section etanche d'un corps tubulaire en resine synthetique
WO1996033912A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Procede et appareil pour former une obturation hermetique d'un tube lamine en aluminium
US5879609A (en) * 1995-04-28 1999-03-09 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Method and apparatus for forming seal portion of laminated aluminum tub
EP1260350A2 (en) * 2001-05-25 2002-11-27 T.M. di Tiziana Mazza Method for molding the container bottom and containers manufactured therewith
EP1260350A3 (en) * 2001-05-25 2003-01-22 T.M. di Tiziana Mazza Method for molding the container bottom and containers manufactured therewith
WO2004058568A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Akimotosanki Co., Ltd 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法
JP2007532412A (ja) * 2004-03-25 2007-11-15 インダグ ゲゼルシャフト フィア インダストリーベダルフ エムベーハー ウント カンパニー ベトリープス カーゲー 柔軟性容器に特に適用される搬送スターホイル、及び前記容器を冷却するための方法
KR100726857B1 (ko) 2005-05-13 2007-06-11 김왕근 개선된 튜브 실링 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0160347A2 (en) A method and an arrangement for the application of film wrappings
JPS6193029A (ja) 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置
US3566762A (en) Carton-forming apparatus
KR930004544B1 (ko) 용기 제조장치
JP3968790B2 (ja) 円筒形電池の製造方法および装置
US6634404B2 (en) Set-down box
US3374598A (en) Seal and the method and apparatus for making same
JP3513717B2 (ja) 筒状体成形装置
JPH07251819A (ja) シールラベル貼付装置
JPH09262914A (ja) 製袋機
US3295183A (en) High speed automatic mounting and sealing machine
US3555765A (en) Method of producing filling and closing tetrahedral packages and a device for carrying out the method
US3164861A (en) Sleeve sealing machine
JPS5853443A (ja) 熱転写捺印装置
JPS6318562Y2 (ja)
US2811000A (en) Apparatus for capping vials and the like
US3087228A (en) Tubulation lead welding machine
JPH0526005Y2 (ja)
JPH0443778B2 (ja)
JPS58215394A (ja) 印字方法
JPH1179140A (ja) シール機構
JPS6221010Y2 (ja)
US3016672A (en) Packaging apparatus
JPH086724Y2 (ja) 自動梱包機
JP3660788B2 (ja) 柔軟性チューブの端部位置決め機構