JP3660788B2 - 柔軟性チューブの端部位置決め機構 - Google Patents

柔軟性チューブの端部位置決め機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3660788B2
JP3660788B2 JP21870897A JP21870897A JP3660788B2 JP 3660788 B2 JP3660788 B2 JP 3660788B2 JP 21870897 A JP21870897 A JP 21870897A JP 21870897 A JP21870897 A JP 21870897A JP 3660788 B2 JP3660788 B2 JP 3660788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
flexible tube
claws
pair
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21870897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1158556A (ja
Inventor
勝介 秋元
Original Assignee
秋元産機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秋元産機株式会社 filed Critical 秋元産機株式会社
Priority to JP21870897A priority Critical patent/JP3660788B2/ja
Publication of JPH1158556A publication Critical patent/JPH1158556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660788B2 publication Critical patent/JP3660788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43123Closing the ends of squeeze tubes, e.g. for toothpaste or cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7838Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring from the inside, e.g. of tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液状又はクリーム状の食品・練歯磨・接着剤・化粧品等(以下「化粧品等」と称す。)の内容物が充填される容器である柔軟性絞り出しチューブの製造に係り、特に、柔軟性チューブの開口する端部の密閉シール時に、正確な左右方向の位置決め・センター出し(以下「位置決め」と称す。)を行うことができる、柔軟性チューブの端部位置決め機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
化粧品等の内容物が充填される容器としては、従来より、図5に示すような柔軟性絞り出しチューブが利用されている。
この柔軟性絞り出しチューブは、ポリウレタン等の柔軟性材料よりなり所定長さを有し中空である柔軟性チューブ20の、開口する一端を加工してキャップ21を取り付け、開口する他端(端部20a)から内容物30を充填した後に、端部20aを密閉シールして製造されるものである。
なお、端部20aの下方中央には、端部20aの位置決めの目安として用いられるレジマーク20bが付されており、レジマーク20bの上方(端部20aの中央)には、端部20aの密閉シール時にロットナンバー20cが刻印される。
【0003】
ここで、柔軟性チューブ20の端部20aを密閉シールする方式としては、端部20aを挟持手段にて直線状に挟持する「挟持工程」、直線状に挟持される端部20aを熱溶解手段にて熱溶解する「熱溶解工程」、熱溶解される端部20aを押圧溶着手段にて押圧溶着する「押圧溶着工程」の各工程よりなるヒートシール方式が知られており、その他にホットエア方式・超音波方式なども知られている。
【0004】
前記ヒートシール方式における「挟持工程」は、図6に示すように、上方に向けて開口する柔軟性チューブ20の端部20aを、ガイド羽根2aとクランプ爪2bよりなる挟持手段たる仮クランプ装置2にて扁平に押し潰し直線状に挟持するものである。即ち、チューブ突上装置8(図1参照)で上方に突き上げられた柔軟性チューブ20の開口する端部20aが、ガイド羽根2aの内側に徐々に当接することにより扁平に押し潰されて直線状になり、ガイド羽根2aの上端部から突出したところで、一対のクランプ爪2b同士で挟み込む。
ここに、ガイド羽根2aは、断面「ハ」の字状に固定される2枚の平板よりなるものであり、クランプ爪2bは、対峙する面が平面状に形成されガイド羽根2aの上方に設けられる一対のクランプ部材よりなるものである。
【0005】
ところで、上記「挟持工程」においては、端部20aを扁平に押し潰した後、直線状に挟持する前に、端部20aの位置決めを行う必要がある。これは、端部20aが所定の位置からずれた状態で密閉シールを行うと、本来レジマーク20bの上方(端部20aの中央)に刻印されるべきロットナンバー20cがずれた状態で刻印され、美観を損ねるからである。
また、本出願人が特願平9−33881号で提案するような成型型を用いて端部20aを密閉シールする場合には、端部20aを成型型に正確に対応させる必要があるため、特に正確な位置決めが必要とされる。
【0006】
かかる端部20aの位置決めは、レーザ検知手段(図示外)により行われていた。これは、扁平に押し潰された端部20aに向けてレーザ光を照射してその位置を確認し、位置がずれている場合に適正な位置に修正するというものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のレーザ検知手段を用いた端部20aの位置決めには、以下のような問題点があった。
(1)柔軟性チューブ20として半透明や透明の柔軟性材料よりなるチューブを用いた場合、レーザ検知手段より端部20aに向けて照射されるレーザ光が透過してしまうため、その位置の確認及び位置の修正ができず、端部20aの位置決めを行うことができなかった。
(2)レーザ検知手段は高価であるため、簡便な構成にて端部20aの位置決めができる手段が望まれていた。
【0008】
従って、簡単な構成・方法で、正確に、柔軟性チューブの端部の位置決めを行うことができる機構の提供が要請される。
【0009】
この発明は、上記の問題点を解決すべくなされたものであり、その手段として、上方に向けて開口する柔軟性チューブの端部を、挟持手段にて扁平に押し潰し直線状に挟持した後、密閉シールする装置において、前記挟持手段の上方に、左右一対の爪と支持部を有し上下方向に移動可能に構成され、前記左右一対の爪の一方又は双方が、前記支持部の下面の一側位置又は両側位置に設けた移動溝に沿って、前記支持部に組み込まれた駆動機構を介して、左右方向に移動可能に構成される位置決め治具を備え、前記端部を前記挟持手段にて扁平に押し潰した状態で形成される左右両側の隙間に、前記左右一対の爪のそれぞれを挿入することにより、前記端部の位置決めを行うことを特徴とする、柔軟性チューブの端部位置決め機構を提供するものである。
即ち、前記柔軟性チューブを構成する柔軟性材料にはコシ・ハリがあるため、その柔軟性チューブの端部を挟持手段にて扁平に押し潰すと左右両側に隙間が形成されることを利用し、その隙間に位置決め治具の左右一対の爪のそれぞれを挿入することにより、端部を左右方向に押し動かすか、または、前記支持部の下面の一側位置又は両側位置に設けた移動溝に沿って、前記支持部に組み込まれた駆動機構を介して、前記左右一対の爪の一方又は双方を左右方向に動かして、端部を左右方向に押し動かし、端部の位置決めを機械的に正確に行うものである。
また、左右一対の爪の移動量を調節することにより、様々な径のチューブに対応できるものである。
【0010】
また、他の手段として、前記左右一対の爪のそれぞれの外側面が、下方に向けて内側に傾斜するように構成されることを特徴とする、柔軟性チューブの端部位置決め機構を提供するものである。
即ち、前記隙間に左右一対の爪のそれぞれが挿入されるように位置決め治具を徐々に下降させた場合に、下方に向けて内側に傾斜する左右一対の爪のそれぞれの外側面が、端部の内側面に徐々に当接することにより、端部を左右方向に押し動かし、端部の位置決めを機械的に正確に行うものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構について、各図面を参照しつつ説明を行う。
なお、従来の技術で説明したのと同一の構成要素については同一の符号を用いることとし、詳細な説明は省略する。
【0013】
[柔軟性チューブの端部位置決め機構の構成]
本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構は、図1に示すような、挟持手段(仮クランプ装置2)・熱溶解手段(ヒーター装置3)・押圧溶着手段(エンドシール装置4)を主たる構成要素とし、柔軟性チューブ20の開口する端部20aを密閉シールする、端部成形装置1に設けられている。
ここで、挟持手段は、柔軟性チューブ20の開口する端部20aを扁平に押し潰し直線状に挟持するものであり、例えばガイド羽根2aとクランプ爪2bよりなる仮クランプ装置2が用いられる。
また、熱溶解手段は、直線状に挟持される端部20aを熱溶解するものであり、例えばヒーター装置3が用いられる。
さらに、押圧溶着手段は、熱溶解される端部20aを押圧溶着して密閉シールするものであり、例えばエンドシール装置4が用いられる。なお、エンドシール装置4に代えて、本出願人が特願平9−33881号で提案するような成型型を用いても良い。
【0014】
なお、端部成型装置1には、上記の各構成要素の他に、検知手段5・チューブ搬送テーブル6・チューブ突上装置8・シール円盤9も設けられている。
ここで、検知手段5は、チューブ搬送テーブル6上の保持部6aにおいて回転する柔軟性チューブ20のレジマーク20bを赤外線等の照射により検知し、柔軟性チューブ20の円周方向の位置合わせを行うものである。
また、チューブ搬送テーブル6は、開口する端部20aを上方に向けた状態の柔軟性チューブ20を、チューブ搬送テーブル6上の保持部6aにおいて回転自在に保持するとともに、仮クランプ装置2の下方(チューブ突上装置8の上方)に回転移動させるものである。
さらに、チューブ突上装置8は、その柔軟性チューブ20を上方に向けて突き上げ、その上方に位置する仮クランプ装置2のガイド羽根2aの内側に当接させるものである。
さらにまた、シール円盤9は、仮クランプ装置2を適数備え、仮クランプ装置2にて端部20aを直線状に挟持される柔軟性チューブ20を、ヒーター装置3・エンドシール装置4の順に回転移動させるものである。
【0015】
本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構は、前記挟持手段たる仮クランプ装置2の上方に備えられる、左右一対の爪たる位置決め爪17b,17cを有し、上下方向に移動可能に構成される位置決め治具17であり、図2ないし図4(a)で示す位置決め治具7は参考例として示し、柔軟性チューブ20の端部20aを仮クランプ装置2にて扁平に押し潰した状態で形成される左右両側の隙間20d,20eに、位置決め爪17b,17cのそれぞれを挿入することにより、端部20aの位置決めを行うものである。また、位置決め治具7は、それを上下方向に移動可能とする昇降機構(図示外)よりなるものであり、以下図2乃至図4に基づいて詳細に説明する。
【0016】
位置決め治具7は、支持部7aと、左右一対の爪たる位置決め爪7b,7cとから構成される。
ここで、支持部7aは、その下面に位置決め爪7b,7cを支持した状態で、挟持手段たる仮クランプ装置2の上方に、昇降機構(図示外)を介して上下方向に移動可能に備えられるものである。
また、位置決め爪7b,7cは、薄板又はピンにより、隙間20d,20eに挿入可能な大きさに構成されるものである。この位置決め爪7b,7cは、支持部7aに固定して又は移動可能に支持される。
【0017】
ここで、位置決め爪7b,7cが支持部7aに固定して支持される場合にあっては、図4(a)に示す位置決め治具7のように、左右一対の爪である位置決め爪7b,7cのそれぞれの外側面が、下方に向けて内側に傾斜するように構成されることが望ましい。
このように構成すれば、隙間20d,20eに位置決め爪7b,7cが挿入されるように位置決め治具7を下降させた場合に、下方に向けて内側に傾斜する位置決め爪7b,7cの外側面が、端部20aの内側面に徐々に当接することにより、端部20aを左右方向に押し動かし、端部20aの位置決めを機械的に正確に行うことができるようになる。
なお、傾斜角度は、柔軟性チューブ20の材質や径、位置決め治具7の昇降量や昇降速度などを考慮して、適宜決定する。
【0018】
また、図4(b)(c)に示すように、本発明に係る位置決め治具17は、左右一対の爪である位置決め爪17b,17cの一方又は双方が、左右方向に移動可能に構成されている。具体的には、図4(b)に示すように、支持部17aの下面の両側位置に設けた移動溝17d,17eに沿って、双方の位置決め爪17b,17cが移動可能に構成される。または、図4(c)に示すように、支持部17aの下面の一側位置に設けた移動溝17dに沿って、一方の位置決め爪17bが移動可能に構成される。なお、位置決め爪17b,17cの左右方向への移動は、位置決め爪17b,17cを支持する支持部17aに組み込まれた駆動機構(図示外)により行われる。このように構成すれば、隙間20d,20eに挿入される位置決め爪17b,17cを移動させることにより、端部20aを左右方向に押し動かし、端部20aの位置決めを機械的に正確に行うことができるようになる。また、位置決め爪17b,17cの移動量を調節することにより、様々な径のチューブに対応できる。
【0019】
なお、移動式の位置決め爪17b,17cは、それぞれの外側面が下方に向けて内側に傾斜している必要はないが、傾斜していても構わない。
また、図示の位置決め爪7b,7c,17b,17cは薄板により構成されているが、図4(d)に示す位置決め治具27のように、ピン27b,27cにより構成しても構わない。
【0020】
位置決め治具7を上下方向に移動可能とする昇降機構(図示外)としては、サーボモータにより作動する送りネジ機構、ラック&ピニオン機構、ピストン・クランク機構、シリンダ機構などが用いられる。
なお、昇降量や昇降速度は、柔軟性チューブ20の材質や径、位置決め爪7b,7cの外側面の傾斜角度などを考慮して、適宜決定する。
【0021】
[柔軟性チューブの端部位置決め機構の作用]
本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構を用いて、端部20aの位置決めを行い、さらに、端部20aの密閉シールを行う工程について、図1乃至図4を参照しつつ説明を行う。
【0022】
(1)前提工程(図1参照)
開口する端部20aを上方に向けた状態の柔軟性チューブ20を、端部成型装置1のチューブ搬送テーブル6上の保持部6aに保持し、回転させる。
次に、検知手段5により、保持部6aにおいて回転する柔軟性チューブ20のレジマーク20bを検知したところで、柔軟性チューブ20の回転を停止させる。これにより、柔軟性チューブ20の円周方向の位置合わせが行われる。
さらに、チューブ搬送テーブル6を回転させて、柔軟性チューブ20を仮クランプ装置2の下方(チューブ突上装置8の上方)に回転移動させる。
【0023】
(2)位置決め・挟持工程(図2・図3・図4参照)
チューブ突上装置8の作動により上方に突き上げられた柔軟性チューブ20の開口する端部20aが、ガイド羽根2aの内側に徐々に当接することにより扁平に押し潰されて、ガイド羽根2aの上端部から突出する。
【0024】
ここで、ガイド羽根2aの上端部から突出する端部20aは、図3(a)に示すように、本来中心となる位置からずれている場合があり、このような場合には適正な位置に修正する必要がある。
そのため、図2(a)(b)及び図3(b)(c)に示すように、昇降機構(図示外)の作動により図4(a)に示す位置決め治具7を下降させ、端部20aの左右両側に形成された隙間20d,20eに、位置決め爪7b,7cを挿入させると、位置決め爪7b,7cの外側面の傾斜に沿って、端部20aが図3(b)(c)の実線の位置から仮想線の位置に徐々に押し動かされ、左右方向の位置決めがなされる。
あるいは、昇降機構(図示外)の作動により図4(b)(c)に示す位置決め治具17を下降させ、端部20aの左右両側に形成された隙間20d,20eに、予め中央寄りに位置させた位置決め爪17b,17cを挿入させ、駆動機構(図示外)の作動により位置決め爪17b,17cの一方又は双方を左右方向に移動させると、位置決め爪17b,17cの移動に伴って、端部20aが徐々に押し動かされ、左右方向の位置決めがなされる。
【0025】
もちろん、ガイド羽根2aにより扁平に押し潰された端部20aの位置がはじめから適正な場合もあるが、その場合にも上記操作を行うことにより、位置の確認を行うことができる。
なお、位置決め治具7(17)の支持部7a(17a)の下面が端部20aに当接することで、上下方向の位置合わせもできることになる。
【0026】
このような位置決め操作により端部20aが適正な位置になった状態で、図2(c)及び図3(d)に示すように、端部20aをクランプ爪2bにより直線状に挟持する。これにより、柔軟性チューブ20がシール円盤9に移載される。
その後、昇降機構(図示外)の作動により位置決め治具7(17)を上昇させて退避させ、隙間20d,20eから位置決め爪7b,7c(17b,17c)を抜き取る。
【0027】
(3)熱溶解工程(図1参照)
前記位置決め・挟持工程の終了後、シール円盤9を回転させ、端部20aが直線状に挟持される柔軟性チューブ20を、熱溶解手段たるヒーター装置3の下方に移動し、次いで、ヒーター装置3にて、直線状に挟持される端部20aを熱溶解する。
【0028】
(4)押圧溶着工程(図1参照)
前記熱溶解工程の終了後、シール円盤9を回転させ、端部20aが熱溶解された柔軟性チューブ20を、押圧溶着手段たるエンドシール装置4の位置に移動し、エンドシール装置4にて、熱溶解される端部20aを押圧溶着して密閉シールする。ここで、エンドシール装置4に代えて、本出願人が特願平9−33881号で提案するような成型型を用いれば、熱溶解される端部20aを美麗に密閉シールすることができる。
この場合に、前記位置決め・挟持工程において予め端部20aの位置決めが行われているので、ロットナンバー20cはレジマーク20bの上方(端部20aの中央)に正確に刻印され、美観を損ねることはない。
【0029】
【発明の効果】
本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構は、上記のように構成したので、以下のような優れた効果を奏する。
(1)位置決め治具の左右一対の爪が、柔軟性チューブの端部の内側面に当接して左右方向に押し動かすことにより位置決めを行うため、簡便な構成・方法で、正確に、柔軟性チューブの端部の位置決めを行うことができる。
従って、従来のレーザ検知手段を用いる必要がないため、半透明や透明の柔軟性材料よりなるチューブを用いた場合でも位置決めを行うことができ、高価であるレーザ検知手段に比べて簡便かつ安価な構成とすることができる。
(2)端部の位置決めを機械的に正確に行うことができるため、本出願人が特願平9−33881号で提案するような成型型を用いて端部の密閉シールを行う場合のように、特に正確な位置決めが必要とされる場合において有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構を有する端部成形装置を示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図2】本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構の作動を示す図であり、(a)は位置決め治具(参考例)が上昇した位置にある状態を示す斜視図、(b)は位置決め治具(参考例)が下降した位置にある状態を示す斜視図、(c)は位置決め治具(参考例)が上昇し退避した位置にある状態を示す側断面図である。
【図3】本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構の作動を示す図であり、(a)は端部を挟持手段にて扁平に押し潰した状態を示す平面図、(b)は左右両側の隙間に左右一対の爪をそれぞれ挿入した状態を示す平面図、(c)は位置決め治具(参考例)の同正面図、(d)は端部の位置決めを行い挟持手段にて直線状に挟持した状態を示す平面図である。
【図4】本発明に係る柔軟性チューブの端部位置決め機構の位置決め治具を示す図であり、(a)は一の形態(固定式)(参考例)を示す正面図、(b)は本発明の形態(双方移動式)を示す斜視図、(c)はさらに本発明の他の形態(一方移動式)を示す斜視図、(d)はさらに本発明の他の形態(ピン式)を示す正面図である。
【図5】柔軟性絞り出しチューブを示す斜視図である。
【図6】ヒートシール方式における「挟持工程」を説明する図であり、(a)は側断面図、(b)は正面図である。
【符号の説明】
1 端部成形装置
2 仮クランプ装置(挟持手段)
2a ガイド羽根
2b クランプ爪
3 ヒーター装置(熱溶解手段)
4 エンドシール装置(押圧溶着手段)
5 検知手段
6 チューブ搬送テーブル
6a 保持部
7 位置決め治具
7a 支持部
7b 位置決め爪
7c 位置決め爪
8 チューブ突上装置
9 シール円盤
20 柔軟性チューブ
20a 端部
20b レジマーク
20c ロットナンバー
20d 隙間
20e 隙間
21 キャップ
30 内容物

Claims (2)

  1. 上方に向けて開口する柔軟性チューブの端部を、挟持手段にて扁平に押し潰し直線状に挟持した後、密閉シールする装置において、
    前記挟持手段の上方に、左右一対の爪と支持部を有し上下方向に移動可能に構成され、前記左右一対の爪の一方又は双方が、前記支持部の下面の一側位置又は両側位置に設けた移動溝に沿って、前記支持部に組み込まれた駆動機構を介して、左右方向に移動可能に構成される位置決め治具を備え、
    前記端部を前記挟持手段にて扁平に押し潰した状態で形成される左右両側の隙間に、前記左右一対の爪のそれぞれを挿入することにより、前記端部の位置決めを行うことを特徴とする柔軟性チューブの端部位置決め機構。
  2. 前記左右一対の爪のそれぞれの外側面が、下方に向けて内側に傾斜するように構成されることを特徴とする、
    請求項1に記載の柔軟性チューブの端部位置決め機構。
JP21870897A 1997-08-13 1997-08-13 柔軟性チューブの端部位置決め機構 Expired - Fee Related JP3660788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21870897A JP3660788B2 (ja) 1997-08-13 1997-08-13 柔軟性チューブの端部位置決め機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21870897A JP3660788B2 (ja) 1997-08-13 1997-08-13 柔軟性チューブの端部位置決め機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158556A JPH1158556A (ja) 1999-03-02
JP3660788B2 true JP3660788B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16724191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21870897A Expired - Fee Related JP3660788B2 (ja) 1997-08-13 1997-08-13 柔軟性チューブの端部位置決め機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660788B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1158556A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302275A (en) Apparatus for forming tubular plastic sleeves for application to bottles
US6210507B1 (en) Method for the manufacture of a plastic window
US4913756A (en) Techniques for welding thermoplastic tubes
JP2000033595A (ja) 熱可塑性の包装スリ―ブを横方向に溶接および切断するための方法および装置
US3914153A (en) Method of and apparatus for fusion-bonding thermoplastic tape in strapping machine
JPH0472687B2 (ja)
JPH0310501B2 (ja)
US4902269A (en) Device for the sealing of a port or fitment on a thermoplastic film
JP3660788B2 (ja) 柔軟性チューブの端部位置決め機構
JPH0692304A (ja) 容器のシール方法及びその装置
EP1131527B1 (en) Apparatus and method for sealing insulated glass units
TW201139028A (en) Can sealer
JPH11178891A (ja) チューブ接続装置
US3374598A (en) Seal and the method and apparatus for making same
JPH0425315Y2 (ja)
EP0507891A1 (en) Method and device for thermoplastic welding
JPS6193029A (ja) 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置
JPH0691759A (ja) 軟質異形型材の端面溶着装置
JP3527070B2 (ja) 充填包装機のシール装置
JPH10230948A (ja) 柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置
KR102553917B1 (ko) 멀티 스킨포장 장치
US4319906A (en) Method and apparatus for press sealing an arc tube body section
JPH11105127A (ja) 折り箱製造方法及び製造装置
JP7313083B1 (ja) 横シール機及び充填包装装置
CA2288534C (en) Apparatus and method for sealing insulated glass units

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees