JPH0472687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472687B2
JPH0472687B2 JP59159497A JP15949784A JPH0472687B2 JP H0472687 B2 JPH0472687 B2 JP H0472687B2 JP 59159497 A JP59159497 A JP 59159497A JP 15949784 A JP15949784 A JP 15949784A JP H0472687 B2 JPH0472687 B2 JP H0472687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
article
strip
heat
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59159497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058834A (ja
Inventor
Hofuman Uorufugyangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B&J Manufacturing Co
Original Assignee
B&J Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B&J Manufacturing Co filed Critical B&J Manufacturing Co
Publication of JPS6058834A publication Critical patent/JPS6058834A/ja
Publication of JPH0472687B2 publication Critical patent/JPH0472687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/40Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/003Protecting areas of the parts to be joined from overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/874Safety measures or devices
    • B29C66/8744Preventing overheating of the parts to be joined, e.g. if the machine stops or slows down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B53/00Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging
    • B65B53/02Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging by heat
    • B65B53/06Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging by heat supplied by gases, e.g. hot-air jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • B65C3/08Affixing labels to short rigid containers to container bodies
    • B65C3/14Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical
    • B65C3/16Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical by rolling the labels onto cylindrical containers, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3676Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions
    • B29C2043/3689Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on a support table, e.g. flat disk-like tables having moulds on the periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0049Heat shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/71Processes of shaping by shrinking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱収縮性フイルム(ラベル)の取付方
法および装置に関するものである。
本願に対応する米国特許出願は、米国特許出願
第382374号(出願日:1982年5月27日;発明の名
称「容器および他の物品に熱収縮性フイルムを取
付けてこれを熱収縮させる装置」)、同第438386号
(出願日1982年11月1日;発明の名称「容器およ
び他の物品に熱収縮性フイルムを取付けてこれを
熱収縮させる方法および装置」)、および同第
471655号(出願日1983年3月3日;発明の名称
「熱収縮性ラベル取付装置」)の一部継続出願とし
て出願されたものである。
前記の米国特許出願には、筒型容器の如き物品
に熱収縮性フイルムを(非収縮状態で)取付ける
方法および装置が開示されている。前記方法で
は、被着物品の外周より少し大き目の長さをもつ
フイルム片を下記の慣用フイルム片取付技術
(「ラベリング技術」とも称する)に従つて、該物
品に取付けるのである。すなわち、ロールに巻い
た長尺フイルムを用意し、これをロールから回転
真空ドラムに連続的に送給し、該ロールと真空ド
ラムとの間で所定の長さに切断し、切断されたフ
イルムすなわちフイルム片を真空ドラム上に、真
空力(吸込力)により保持し、フイルム片取付区
域(「ステーシヨン」とも称する)に移送し、た
だし、このフイルム片が前記真空ドラム上に存在
している間に該フイルム片の前端および後端に糊
付けを行い、一方、被着物品(たとえば容器)を
連続的にフイルム片取付区域に連続的に供給し、
この供給は、フイルム片の前端部に対して接線方
向において行い、フイルム片の前端部を前記容器
に糊付し、該容器のその軸(円筒軸)の周りに回
転させてフイルム片を容器の周りに巻付け、これ
によつて、フイルム片の後端部を前端部上に重
ね、糊付けを行うのである。
これは標準的なフイルム片(ラベル)取付方法
に大体似ているが相異点もあり、すなわちこの場
合には、フイルム片が熱収縮性材料からなり、そ
してさらに、前記の筒型容器の本体部の上端部お
よび/または下端部を越えてフイルム片の片方の
辺縁部または別の片方の辺縁部もしくは両方の辺
縁部が突出するようにするのである(上記の“辺
縁部”は、以下では“末端部”とも称する)。こ
の突出末端部は其後に熱い空気流で加熱して、該
突出末端部を容器上で収縮してそこに付着させ
る。このとき、このフイルム片の本体部は収縮し
ない。
以下では本発明が、フイルム片(ラベル)を筒
型容器に取付けることからなる実施例について詳
説されているけれども、本発明では任意の熱収縮
性フイルムが一般に使用でき、そして、被着物品
は容器以外のものでもよいが、このことは容易に
理解されるであろう。さらに、物品は筒型以外の
形態のものであつてもよい。上記の操作態様で
は、その結果として、フイルム片の前端部が後端
部に重なり、いわゆる「サイドシーム」(side
seam)すなわち側部の接合部が生ずる。すなわ
ちフイルム片の前端部が容器に糊着され、そして
この前端部の上に後端部が糊着されるのである。
本発明の動機は、前記のサイドシームに関する
技術的問題を解決することであつた。
すなわち、前記のフイルム片(ラベル)の片方
または両方の末端部を熱い空気で加熱した場合に
は、サイドシームが具合よく形成されないことが
あり得ることが見出されたのである。多分これ
は、熱い空気がサイドシーム中の糊剤を軟化また
は溶融してしまうためであろうと考えられる。こ
のような事態が生じた場合には、サイドシームが
カールしてしまい、その結果として、取付けられ
たフイルム片の外観が見苦しいものになる。
本発明の目的はこの問題を解決することであ
る。
本発明は、直立状態の本体部を有し、かつ該本
体部の少なくとも1つの末端部において内側傾斜
型の末端部を有する物品に、熱収縮性フイルム
(たとえばラベル)を取付ける方法において、 (a) 連続的に動く長いフイルムからフイルム片を
切断し、各フイルム片は前端部と後端部とを有
し、 (b) 切断された各フイルム片を連続的にアプリケ
ーター区域に移送し、 (c) 前記物品を前記アプリケーター区域に連続的
に移送し、 (d) 前記アプリケーター区域において各フイルム
片の前端部をそれぞれ前記物品の本体部に連続
的に取付け、このフイルム片を物品の周りにか
たく巻きつけ、このフイルム片の後端部を前端
部とオーバラツプさせてサイドシームを形成さ
せ、これを接着剤で接着し、この操作を行うと
きに、取付フイルム片の片方または両方の片縁
部を前記本体部から突出させ、そしてこの辺縁
部がその近くの前記物品の内側傾斜部の上に離
隔状態で横たわるようにし、 (e) 前記のサイドシームは層状構造を有し、該層
状構造は該フイルム片の後端部で構成された外
側ストリツプと、該フイルム片の前端部で構成
された内側ストリツプと、前記接着剤で形成さ
れた中間部のストリツプとからなる層状構造で
あり、前記の中間部のストリツプは、前記後端
部の外側の末端部に裸出区域が生じるように形
成されたものであり、前記裸出区域は、そこに
熱い空気流が直接にあたつたときに融解し易
く、その結果として前記サイドシームに損傷部
が生ずることがあり、 (f) 上記の如くして熱収縮性フイルム片を巻付け
た前記物品の加熱区域内を連続的に通過させ、
この操作の間は前記物品をスピン運動させ、 (g) 該加熱区域内の通過中に前記物品の前記の突
出辺縁部上に熱い空気を吹付けて該辺縁部を前
記物品上で収縮させ、 (h) 前記サイドシームの損傷を最小限に抑制する
ために、()前記の工程(f)における前記物品
の移動に関連させて該物品に或方向にスピン運
動させるにあたり、前記のサイドシームが熱い
空気の供給源から遠ざかるときを除いて、各サ
イドシームの前記の外側ストリツプが前記の熱
い空気と前記の中間部のストリツプとの間に存
在するようにして該スピン運動を行い、さらに
また、()各物品の前記の中間部のストリツ
プが前記の外側ストリツプによつてしやへいさ
れていないときに、これをその前の物品によつ
てしやへいできるように、複数の前記物品を充
分に密充填状態で保ち、かつ、該しやへいが達
成できるように該物品の回転方向および移動方
向を保つ ことを特徴とする、熱収縮性フイルムを物品に取
付ける方法に関するものである。なお、工程(d)に
おいて熱収縮性フイルム片を物品に、単にサイド
シームに存在する接着剤だけで固定するのが一般
に好ましい。
本発明はまた、垂直な本体部と、この本体部か
ら内側に傾斜する1またはそれ以上の末端部とを
有する物品上に、熱収縮性フイルムの熱収縮させ
て取付ける装置において、前記物品の各々に熱収
縮性フイルムを非収縮状態でかたく巻付け、該フ
イルムは前端部と後端部とを有し、該前端部を該
後端部とオーバラツプさせてサイドシームを形成
させ、このサイドシームを接着剤で接着し、該フ
イルムの少なくとも1つの辺縁部を前記本体部か
ら突出させ、そして前記の1またはそれ以上の傾
斜部上に非接触状態で横たわるようにし、該サイ
ドシームは層状構造を有し、該層状構造は該フイ
ルム片の前記後端部で構成された外側ストリツプ
と、該フイルム片の前記前端部で構成された内側
ストリツプと、前記接着剤で形成された中間部の
ストリツプとからなる層状構造であり、前記の中
間部のストリツプは、前記後端部の外側末端部に
裸出区域が生じるように形成され、該裸出区域
は、それに熱い空気流が直接にあたつたときに融
解し易く、その結果としてサイドシームに損傷部
が生じることがあり、次の手段を有し、すなわち (a) 前記の如くフイルム片を巻付けた物品を加熱
区域内を連続的に通過させる手段を有し、 (b) 前記の移動中の物品にスピン連動させる手段
を有し、 (c) この加熱区域において前記フイルムの少なく
とも1つの突出辺縁部に熱い空気流を吹付けて
これを熱収縮させる手段を有し、ただしこの手
段は、フイルムの本体部の主要部を熱収縮させ
ることなく突出辺縁部を熱収縮させる手段であ
り、 (d) 前記のサイドシームが熱い空気の供給源から
遠ざかる時期を除いて、各サイドシームの前記
の外側ストリツプが熱い空気と前記の中間部の
ストリツプとの間に存在するように、前記の手
段(a)および(b)が構成されており、そして、 (e) 前記の物品の移動中およびスピン運動実施中
に、各サイドシームの裸出区域が前記の外側ス
トリツプすなわちカバーストリツプによつてし
やへいされていないときに該裸出区域をその前
の物品でしやへいできるように、移動中の複数
の前記物品を密充填配列状態で保持する手段を
有することを特徴とする、熱収縮性フイルムを
熱収縮させて物品に取付ける装置にも関する。
次に、本発明の若干の具体例について、添付図
面参照下に詳細に説明する。
最初に、既述の如き問題があるサイドシームが
生じた例について第6A図および第2図の参照下
に説明する。この例は、熱収縮性フイルム片(ラ
ベル)を取付けた容器において、好ましくないサ
イドシームが生じた場合の具体例である。
第6a図について述べると、容器10はプラス
チツク〔たとえばポリエチレンテレフタレート
(略称(PET)〕、ガラスまたは他の適当な材料か
らなるものであつてよく、そしてこの容器10は
筒型の本体部11、首部12、内方傾斜部13を
有し、内方傾斜部13は本体部11と容器底部と
を接続する区域であり、接続部14は本体部11
と首部12とを接続する区域である。フイルム片
(ラベル)16は、図面に示されているように容
器10の周囲にぴつたりと取付ける。フイルム片
16においてその頂部から底部までの長さは、容
器10の本体部11の長さよりも長く、したがつ
てフイルム片16は2つの突出末端部を有し、す
なわち上部の末端部20および下部の末端部21
を有する。上部の末端部20は容器10の肩部1
4に対向して、自由な状態で存在し、下部の末端
部21は容器の下部13に対向して自由な状態で
存在する。
第2図について説明する。フイルム片(ラベ
ル)16を容器10に取付けると、サイドシーム
43が生ずる。一層詳細に述べれば、サイドシー
ム43はフイルム片の前端部45および後端部4
4によつて形成され、すなわち、フイルム片の前
端部と容器との間に高温溶融糊層(ホツトメルト
グルー層)46があり、フイルム片の後端部と前
端部との間に、別の高温溶融糊層47がある。こ
のシームを具合よく形成されることが今迄困難で
あつたが、本発明は、この問題を解決することを
主な目的とするものである。
第1図は、フイルム片(ラベル)取付装置の全
体を示した図面である。この装置は、熱収縮性フ
イルム51を巻いたロール(たとえばラベルスト
ツク)51、駆動ローラー52、ピンチローラー
53、カツター54および真空ドラム55を有す
る。これらの部材の構造および操作方法は既に公
知である。他の手段、たとえばフイルム片ストツ
ク51のための引張手段等も配置できるが、これ
らは図面に示されていない。糊剤アプリケーター
56は公知の構造のものであつて、これによつて
各フイルム片の前端部および後端部に高温溶融糊
剤すなわち接着剤を付着させるのである。
糊剤アプリケーター56は回転式の部材であり
得、これが高温溶融糊剤の入つた容器(図示)の
中に浸漬され、その回転および往復運動は真空ド
ラム55の回転と連動して、適時に回転および往
復運動を行い、これによつて各フイルム片の前端
部に糊剤層46が形成され、かつ、各フイルム片
の後端部に糊剤層47が形成されるようになつて
いる。あるいは、ドラム55上に複数の突出部を
相互に間隔をおいて設置し、フイルム片の前端部
および後端部をドラム55の主面より上方の部分
(すなわち前記突出部上に)に存在させ、これが
糊剤アプリケーター56と接触するようにするこ
ともできる(この場合には、糊剤アプリケーター
は、回転するが往復運動は行わないものが使用さ
れる)。この2種の糊剤アプリケーターは、両者
共周知である。
タレツト60は軸61の周りに回転し、容器1
0を容器供給部(図示せず)から受取る。タレツ
ト60は1対のチヤツク、〔たとえば、第3図に
記載の1対のチヤツク110および110a〕を
有する。各容器10は1対のチヤツクの間にクラ
ンプされ、タレツト60の軸61の周りを軌道運
動すなわちスピン運動を行いながら移動し、すな
わち各容器10はそれ自体の円筒軸の周りを回転
しながらタレツト60に載つてその軸61の周り
を回転するのである。各容器に糊付線(glue
line)を付けることもでき、その例には、本出願
人が所有する米国特許第4108710号の第1図中に
番号53で示されたものがあげられる。しかしな
がら、糊剤はフイルム片の前端部および後端部に
付けるのが好ましい。所望通りの結果を得るため
に、種々の駆動部材を共働・同期させることがで
きるが、これは当業者には容易に理解されるであ
ろう。
切断された各フイルム片(ラベル)66は真空
ドラム55上に保持され、第5図記載の如く時計
方向に回転して糊剤アプリケーター56を通り、
ここで各フイルム片の前端部および後端部が糊付
けされる。本出願人が所有する米国特許第
3765991号に開示されているように、フイルム片
の切断を行う前にその前端部を真空ドラム55上
に保つのが好ましい。ドラム55はフイルムをロ
ーラー52および53によつて供給する速度より
も大きい表面速度で回転させる。次いでフイルム
片はフイルム取付区域Dに進む。各フイルム片の
前端部は容器に取付けられ、このとき真空から解
放され、回転運動をしている容器の回りに巻き付
くが、この巻き付き運動は、フイルム片の糊付後
端部が前端部に重なつてそこに糊着されるまで続
く。容器の一部のみをフイルム片で包囲すること
が所望される場合には、糊付前端部を容器に直接
に付着させるのがよい。この被包操作を具合よく
行うために、弧状の保護・押圧用部材70を配置
する。この部材70は容器用タレツト60に対し
て同心状に、かつタレツトの軸61から或距離を
おいて配置される。したがつて、フイルム片が容
器の周囲に巻付けられてしまうまで該フイルム片
の自由末端部を保護用部材70によつて保持、拘
束することができる。保護用部材70はブラシで
あつてもよく、あるいは、フイルム片を損傷しな
いゴム其他の材料から作られたものであつてもよ
い。これは、容器10の包型本体部の上方または
下方にまでのびていなくてもよい。好ましくは、
保護用部材70に、フイルム片および容器に直面
した溝部(図示せず)を設けるのが好ましい。こ
の溝部の巾はフイルム片の巾に等しくする。この
ような形に作ることによつて、容器上の不規則形
状部や他の取付妨害因子の有無とは無関係に、フ
イルム片の前端部45および後端部44の不正確
な配列を確実に防ぐことができる。
サイドシームを堅固にかつ平坦な状態で形成さ
せる目的で加圧を行うために押圧ローラー71を
設ける。このローラーは金属、プラスチツク、ゴ
ムまたは他の適当な材料から作られたものであつ
てよい。押圧ローラー71は、容器10の表面速
度と同一またはそれより僅かに低い表面速度で回
転させる。少し遅い表面速度で回転させた場合に
は引張力または張力が生ずるが、これは望ましい
ことである。
上記の操作態様で操作を行うと、第2図中に示
されているようなサイドシーム43が形成され
る。前記の出願中の特許出願に開示されているよ
うに、フイルム片の全長〔これは突出部20およ
び21を包含する長さである〕にわたつて前端部
45および後端部44に糊付けを行うことがで
き、あるいは、フイルム片の一部のみに、すなわ
ち、容器の本体部11と接触する部分にだけ糊付
けを行うことも可能である。
第1図に記載の如く熱い空気を吹付けるために
ブロワー72を設けることができ、これによつ
て、熱い空気をフイルム片の突出末端部20およ
び21のうちの片方または両方に吹付けて該フイ
ルムの前記部分を容器上で収縮させることができ
る。
第1図のフイルム片取付装置においては容器1
0を接点(A)から地点(G)に移送させるのであるが、
この移送装置の好ましい具体例を第3図に示す。
この移送装置は出入(伸縮)自在のトング部材す
なわち舌状部材119および119aを有する。
本出願人の出願に係る米国特許出願第438386号に
記載されているように、前記の舌状部材はその伸
長時には容器およびフイルム片の突出末端部20
および21の間に存在して、容器の本体部11の
延長部としての役割を果し、したがつて、これに
よつてサイドシーム43の全長にわたつて糊付け
を具合よく行うことができる。あるいは、本出願
人の出願に係る米国特許出願第471655号に記載の
舌状部材を使用することもでき、しかしてこの舌
状部材はその伸長時にフイルム片の外側に存在
し、熱しやへい用部材としての役割を果し、突出
末端部20および21を容器に向かつて押付ける
作用を行う。本発明ではこれらの具体例がどれで
も使用でき、あるいは舌状部材119および11
9aを全部省略することも可能である。
第3図は米国特許第438386号明細書に記載の装
置の図面であるが、この装置は本発明の具体例に
使用できるので、次に、この具体例について説明
する。
第3図に記載のタレツト装置80において、主
軸すなわちメインシヤフト81はフレーム82中
で軸受されており、これは複数のアームまたはス
ポーク83と共に回転する。アームまたはスポー
ク83はハブ83aを介して主軸81に取付けら
れており、メインシヤフト81と共に回転する。
ハブ83a上にプレート84がベアリング85を
介して回転自在に装着されている。プレート84
は適当な手段(図示せず)によつて非回転状態で
保たれる。この機構によつて、メインシヤフト8
1(およびこのシヤフトによつて操作される種々
の部材)はその回転軸の周りに回転でき、一方、
プレート84(およびそれによつて担持された
種々の部材)は静止状態で保たれるのである。
プレート84はブラケツト86を担持し、この
ブラケツト86はアーチ形の連続カム87を担持
する。プレート84の外方辺縁部にブラケツト8
8が形成され、このブラケツト88がアーチ形の
連続カム89を担持する。プレート84はまたピ
ン90をも担持し、しかしてピン90は後記の如
くスプロケツト駆動用ギヤ手段を構成するもので
ある。シヤフト81に下部アーム95が固定され
ており、これはシヤフト81と共に回転する。下
部アーム95はカム89aおよびピン90aを担
持し、これらの部材は互いに相応した寸法を有
し、そしてカム89およびピン90の場合と同様
な目的のために役立つものである。
挾持部にはカラー99が配置されているが、こ
れはブラケツト100を介してバー101に接続
されており、このバー101は断面角形のレール
102を担持する。スポーク83に接続されたブ
ラケツト103はローラー104を担持し、ロー
ラー104は溝付の周縁部を有し、この周縁部は
レール102上に載置される。レール102の上
縁部はカムフオロワーローラー105を担持す
る。ローラー105はカム87上に載つている。
チヤツク110は、容器10のクラウン部(王冠
部)にぴつたり合う形で作られる。チヤツク11
0は、ローラーベアリング112の内部走面(レ
ース)を構成するハブ111によつて担持されて
おり、このベアリング112の外部走面はカラー
99によつて構成される。ハブ111の上端面に
スプロケツト113が取付けられており、スプロ
ケツト113はピン90と係合し、チヤツク11
0を回転させる。ハブ111は中空となつてい
て、この中空部は軸内通路114として使用さ
れ、この中をピン115が摺動できるようになつ
ている。ピン115は丸型の上端部を有する。ピ
ン115の丸型の上端部はカム89を担持する。
ピン116はチヤツク110から上方にのびてお
り、スプリング117が管状通路114内のピン
116上に着座しているが、これは、ピン115
の丸型の上端部を常にカム89に向かつて押圧す
るように保持するために配置されたものである。
ピン115にブラケツト118が固定されてお
り、ブラケツト118は、下側にのびている舌状
部材119を担持する。舌状部材119は先細り
型の先端部120を有する。トングは挾持部材1
10内の開口121を通過する。先端部の先細り
の形状は、容器10の肩部と包型本体部との接合
部の表面に相応する形状になつている。
底部に挾持部98aが設けられ、これはプレー
ト95で担持される。既述の挾持部98中の部材
と同様な部材は、同一参照番号に記号“a”をつ
けて図面内に記載した。下部の挾持部98aの構
造および作動は既述の挾持部98の説明から明ら
かであろうが、挾持部98aはカム87、カムフ
オロワー105およびその付属部材を欠いている
ことに注目されたい。なぜならば、下部の挾持部
98aは上記挾持部98の場合のように上昇、下
降運動を行わないものであるからである。
各対のアームまたはスポーク83および95に
は挾持部98および98aが取付けられ、このア
ームおよび挾持部は所望に応じて何対でも設置で
きるが、このことは容易に理解されるであろう。
シヤフト81が回転するにつれて、挾持部98
および98aの各々が軌道運動を行いながら動く
が、この運動は、シヤフト81がその軸の回りに
回転するときに行われる。後で一層詳細に説明す
るように、上部挾持部98およびチヤツク110
は第3図記載の如くカム87、カムフオロワーロ
ーラー105および既述の担持機構によつて周期
的に上昇する。さらに、チヤツク110はスプロ
ケツト113およびピン90の作動によつてそれ
自体の軸の周りを回転する。舌状部材119は、
ピン115とカム89との係合によつて周期的に
上昇し(縮退)、かつ下降する(伸長)。同様に、
下部の挾持部98はシヤフト81の回転に応じて
軌道運動を行い、下部チヤツク110aはそれ自
体の軸の周りに回転し、舌状部材119aは周期
的に上昇(突出)、下降(縮退)運動を行うであ
ろう。
第1図および第3図に示されているように、カ
ム87は次の作動に適した輪郭を有する。すなわ
ち、第1図中に示された地点(B)では上部チヤツク
110は上昇位置(高い位置)にあり、ここで容
器10がタレツト内に入る〔上部チヤツク110
が高い位置にあるから、容器10のクラウン部が
該チヤツク110に接触することはない〕。容器
10は下部チヤツク110a上に着座する。次い
でカム87およびカムフオロワー105の作動に
よつてバー101およびブラケツト100が下降
し、これによつてチヤツク110が下降して容器
10のクラウン部と接触し、容器10を上部チヤ
ツクと下部チヤツクとの間にクランプし、容器1
0にスピン運動を行わせる。チヤツク110とチ
ヤツク110aとによる容器10の挾持および駆
動は第1図中の地点C、D、E、Fにおいてその
まま継続し、其後に上部チヤツク110が上昇し
て容器10を解放し、容器10はスターホイーム
の如き適当な取出機構(図示せず)によつて系外
に取出される。
容器の高さや形態に合わせるための調節は容易
に実施できる。たとえば、ハブ83aを上昇また
は下降させることができ、また、チヤツク110
および110aを適宜交換することもできる。
舌状部材119および119aの構造および作
動態様は、本出願人の米国特許出願第438386号お
よび第4711655号に記載されている。これらの米
国特許出願は参考資料としてここに引用されたも
のである。上記の舌状部材の種々の具体例が本発
明の実施のために利用でき、あるいは、別の態様
のものを使用することも可能であり、たとえば第
3図に記載のタレツト装置80を、舌状部材11
9および119a(およびその駆動用機構)を用
いずに使用することも可能である。
第4図、第5図および第6図には、本発明に使
用される熱収縮区域Fの好ましい具体例が示され
ている。しかしてこれらの図面にはタレツト60
の一部、容器10、およびそれに取付けられたフ
イルム片(ラベル)16が示されている。チヤツ
ク110および110aは、第4図には省略され
ているが、第5図には略図で示されている。
下部のオーバーラツプ部および上部のオーバー
ラツプ部をそれぞれ熱収縮させるために、加熱手
段160および加熱手段161を設ける。加熱手
段160は3つのヒーター160a,160bお
よび160cからなり、これらのヒーターの各々
は第5図に記載の如くそれぞれ異なる高さの位置
に配置し、すなわちヒーター160aは最も高い
位置に、ヒーター160bはそれより多少低い位
置に、ヒーター160cは最も低い位置に配置す
る。同様に、加熱手段161も3つのヒーター1
61a,161b,161cからなり、これら
も、図面に記載の如くそれぞれ異なる高さの位置
に配置する。これらのヒーターはブロワー型ヒー
ターであることが好ましい。ブロワー型ヒーター
とは、圧縮空気の解放によつて生じた空気流を電
熱器で加熱する形式のヒーターのことである。空
気流の速度は弁で制御でき、加熱の度合はレオス
タツトで制御できる。
第6図には、容器10が前記加熱装置を通過す
るときの状態を示した図面である。左端の図は容
器10が加熱装置に付近いたときの状態を示し、
其次の図は、ヒーター160aに対向したときの
容器の状態を示し、最後の図は、ヒーター160
aに対向したときの容器の状態を示す。ヒーター
160aは、フイルム片16のオーバーラツプ部
21のすぐ上の高さの位置を加熱するような方向
に向いており、すなわち、大体フイルム片16の
オーバーラツプ部21と本体部との会合部を加熱
するような方向に向いている。ヒーター160b
は、オーバーラツプ部21のうちの上方部を加熱
するような方向に向いている。ヒーター160c
は、オーバーラツプ部21のうちの下方部を加熱
するような方向に向いている。図面中の矢印は、
ヒーター160a,160bおよび160cから
出た熱い空気の流動方向を示す。容器10はヒー
ター160a,160bおよび160cの各々を
通過する間にスピン運動をしており、少なくとも
1回は回転するであろう。この操作の作用効果を
第6a図、第6b図および第6c図に示す。すな
わち、各オーバーラツプ部21の熱収縮はその頂
部から始まつて下方に進み、このとき空気がしぼ
り出されるから、容器の下方部(丸まつた下方
部)15にフイルム片が無気泡状態で密着する。
容器がヒーター161a,161bおよび16
1cを通過するときに、上部オーバーラツプ部2
0において、上記場合と同様な操作が行われる。
すなわち、大体フイルム片のオーバーラツプ部2
1と本体部との会合部がヒーター160aによつ
て加熱されて収縮し、次いでこの高さより上の部
分が熱収縮し、最後にオーバーラツプ部21の辺
縁部が容器の“丸味のついた部分”14の上で収
縮してそこに付着し、これによつて、既述のヒー
ター160a,160bおよび160cの場合と
同様な効果が得られる。
図面には、加熱手段160および161が次の
順序で配置され、すなわち、加熱手段160が加
熱手段161の前に存在するという配置順序で配
置された例が示されている。この順序は逆にして
もよく、あるいは加熱手段160および161を
垂直方向に配列してもよい。しかしながら、図面
に示されたように、これらの間に間隔を保つのが
好ましい。なぜならばこれによつて容器およびフ
イルム片の過熱傾向、特に、フイルム片のシーム
の糊付線の過熱傾向を低めることができるからで
ある。すなわち、フイルム片を巻付けた容器が加
熱手段161に近付いた時点では、その前の加熱
手段160で供給された熱の大部分が既に発散し
てしまつているのである。
フイルム片のオーバーラツプ部または自由状態
の末端部に糊付けを行うこともできるが、これは
一般に不必要である。
第7図および第8図について説明する。第7図
にはタレツト80および2つのブロワー190
(これは第4図および第5図記載の一連のブロワ
ーと同じものであつてもよい)が示されている。
タレツト80は時計方向に回転し、容器10も時
計方向にスピン運動する。フイルム片16を取付
けた容器10〔サイドシームは43で示されてい
る〕ブロワー区域を通過するときに、ブロワー
が、矢印で示す如く熱い空気を内側の方向に吹付
ける。第8図は、ブロワー190のそばを容器1
0が回転しながら通過するときの4つの位置
()、()、()および()を示した図であ
る。
サイドシームが熱い空気流の方向と平行または
ほとんど平行になる位置、すなわち位置()お
よび()は、サイドシームに関する既述の面倒
な事態が生ずる臨界的な位置であることが、本発
明者によつて見出されたのである。すなわち位置
()および()では、熱い空気流の方向がサ
イドシームに対して接線方向またはそれに近い方
向になり、この空気流が直接またはほとんど直接
に糊付線17(第2図参照)に当たるのである。
これによつて糊剤が軟化または溶融し、そのため
にサイドシームがカールしたり不適切な収縮が起
つたりするのである。
第9図は、本発明に従つて改良されたブロワー
190Aの断面を示した図面である。改良された
ブロワー190Aは、斜めの方向に開口した開口
部192をもつフロントカバー191を有する。
もし所望ならば、カバー191はよろい窓の型式
のものに作ることもでき、この場合には開口部1
92の角度の調節によつて、このブロワーから出
る空気流の方向が調節できるようにしておくとが
よい。
第9図中の矢印は熱い空気流の進行方向を示
す。位置()は決して位置()と同様に臨界
的意味をもつ位置ではないが、この位置()で
は、熱い空気はサイドシームに衝突する前に、第
8図の場合よりも一層長い距離を流動する。さら
にまた、熱い空気流はサイドシームに対して斜め
の方向から接触する。位置()(これは最も大
きい臨界的意味をもつ位置である)では、サイド
シームでの熱い空気流の流動距離はさらに長くな
り、しかも、この位置()にある容器のサイド
シームは、その前の位置()にある容器によつ
てしやへいされてしまう。位置()の容器のサ
イドシームは、熱い空気流と平行であるけれど
も、その前の位置()の容器によつてしやへい
され、しかも熱い空気の流動距離は一層長くなる
(図面には距離“A”として示されている)。
第1図に示されているように、容器10のスピ
ン運動は効果を奏し、すなわち、サイドシームが
熱い空気流にさらされるときは、これが熱い空気
流の供給源から遠ざかるように運動しているとき
であるという効果が得られる。
ブロワー190Aの開口部191の適当な角度
は60°であるが、他の角度も、これが所望効果を
奏する場合には勿論使用できる。
第1図に示されているように、本発明における
別の特徴は、突出末端部20および21ならびに
サイドシーム43に、熱を制御条件下に加える操
作を具合よく行うために、シールド部材200を
設けることである。シールド部材200は次の条
件をみたすように設け、すなわちこの条件は、
()タレツト80と同心状の弧状形体であるこ
と;()タレツト80の内側に設けること;お
よび()容器10が熱い空気のブロワーのそば
を通るときに該容器に対向するように(ブロワー
とは反対側の位置に)設けることである。このシ
ールド部材は、タレツト中に挿入された1または
それ以上のブラケツト(図示せず)によつて静止
状態で固定されてる。このブラケツトは、上部ス
ポーク83および下部スポーク85の間の位置に
おいてタレツト80中に挿入される。さらに、こ
のブラケツトは、容器の導入地点(A)と取出地点(G)
との間の位置においてタレツト80中に挿入され
る。シールド部材200は熱い空気を収縮区域内
に保持し、本装置のエネルギー効率を一層向上さ
せるために役立つものである。
既述の説明から明らかなように、この新規かつ
効果的な方法および装置は、熱収縮性フイルム片
(ラベル)またはその均等物を容器やその類似物
に取付け、そして、取付けられたフイルム片の突
出末端部やサイドシームを熱収縮させる操作のた
めに開発されたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、フイルムの取付および熱収縮操作
を、行う装置の略式説明図である。第2図は、容
器にフイルムを取付けたときに生ずるサイドシー
ムを示すための、容器の一部の水平断面図であ
る。第3図は、容器をフイルム片取付区域に移送
し、この容器にフイルム片を巻付けるために該容
器を回転させ、該容器を好転させながら熱い空気
のブロワーのそばを通過させて前記フイルム片の
1またはそれ以上の突出末端部収縮させる操作を
行うために使用する容器移送装置を垂直断面図で
ある。第4図は、熱い空気のブロワーの好ましい
配置態様を示す略式説明図である。第5図は、第
4図記載のブロワー系の略式正面図である。第6
a図、第6b図、第6c図および第6d図は、容
器へのフイルム取付操作の各段階を示す説明図で
あり、すなわち第6a図は容器にフイルム片を、
突出末端部が生ずるように取付けた状態を示す説
明図であり、第6b図、第6c図および第6d図
は、フイルム片の下部突出部を熱収縮させる一連
の操作段階を順次示す説明図である。 第7図は、タレツトによつて容器を熱収縮区域
内を通過させる操作を示す略式説明図である。第
8図は、第7図の一部の略式拡大図であつて、こ
の操作のときに生ずる問題を明確に図示したもの
である。第9図は、第8図と同様な種類の図面で
あるが、これは、前記の問題を本発明によつて解
決する方法を図示したものである。 10……容器;11……フイルム片(ラベ
ル);43……サイドシーム;44……フイルム
片の後端部;45……フイルム片の前端部;46
および47……糊剤(接着剤)の層;50……ロ
ール;51……熱収縮性フイルム;52……駆動
ローラー;53……ピンチローラー;54……カ
ツター;55……真空ドラム;56……糊剤アプ
リケーター;60……タレツト;61……タレツ
トの軸;70……保護・押圧用部材;71……押
圧用ローラー;72……熱い空気を吹出すブロワ
ー;80……タレツト装置;81……シヤフト;
82……フレーム;83……アームまたはスポー
ク;83a……ハブ;84……プレート;85…
…ベアリング;87……カム;88……ブラケツ
ト;89……カム;90……ピン;95……プレ
ート;98……上部の挾持部;98a……下部の
挾持部;100……ブラケツト;101……バ
ー;102……レール;103……ブラケツト;
104……ローラー;105……カムフオロワー
ローラー;110……チヤツク;111……ハ
ブ;112……ローラーベアリング;113……
スプロケツト;114……軸方向通路;115…
…ピン;116……ピン;117……スプリン
グ;118……ブラケツト;119……舌状部
材;120……先細り先端部;121……開口
部;160および161……加熱手段;160
a,160b,160c,161a,161b,
161c……ヒーター;190……ブロワー;1
91……フロントカバー;192……開口部;2
00……シールド部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直立状態の本体部を有し、かつ該本体部の少
    なくとも1つの末端部において内側傾斜型の末端
    部を有する物品に、熱収縮性フイルムを取付ける
    方法において、 (a) 連続的に動く長いフイルムからフイルム片を
    切断し、各フイルム片は前端部と後端部とを有
    し、 (b) 切断された各フイルム片を連続的にアプリケ
    ーター区域に移送し、 (c) 前記物品を前記アプリケーター区域に連続的
    に移送し、 (d) 前記アプリケーター区域において各フイルム
    片の前端部をそれぞれ前記物品の本体部に連続
    的に取付け、このフイルム片を物品の周りにか
    たく巻きつけ、このフイルム片の後端部を前端
    部とオーバラツプさせてサイドシームを形成さ
    せ、これを接着剤で接着し、この操作を行うと
    きに、取付フイルム片の片方または両方の辺縁
    部を前記本体部から突出させ、そしてこの辺縁
    部がその近くの前記物品の内側傾斜部の上に離
    隔状態で横たわるようにし、 (e) 前記のサイドシームは層状構造を有し、該層
    状構造は該フイルム片の後端部で構成された外
    側ストリツプと、該フイルム片の前端部で構成
    された内側ストリツプと、前記接着剤で形成さ
    れた中間部のストリツプとからなる層状構造で
    あり、前記の中間部のストリツプは、前記後端
    部の外側の末端部に裸出区域が生じるように形
    成されたものであり、前記裸出区域は、そこに
    熱い空気流が直接にあたつたときに融解し易
    く、その結果として前記サイドシームに損傷部
    が生じることがあり、 (f) 上記の如くして熱収縮性フイルム片を巻付け
    た前記物品を加熱区域内を連続的に通過させ、
    この操作の間は前記物品をスピン連動させ、 (g) 該加熱区域内の通過中に前記物品の前記の突
    出辺縁部上に熱い空気を吹付けて該辺縁部を前
    記物品上で収縮させ、 (h) 前記サイドシームの損傷を最小限に抑制する
    ために、()前記の工程(f)における前記物品
    の移動に関連させて該物品に或方向にスピン運
    動させるにあたり、前記のサイドシームが熱い
    空気の供給源から遠ざかるときを除いて、各サ
    イドシームの前記の外側ストリツプが前記の熱
    い空気と前記の中間部のストリツプとの間に存
    在するようにして該スピン運動を行い、さらに
    また、()各物品の前記の中間部のストリツ
    プが前記の外側ストリツプによつてしやへいさ
    れていないときに、これをその前の物品によつ
    てしやへいできるように、複数の前記物品を充
    分に密充填状態で保ち、かつ、該しやへいが達
    成できるように該物品の回転方向および移動方
    向を保つ ことを特徴とする、熱収縮性フイルムを物品に取
    付ける方法。 2 工程(d)において熱収縮性フイルム片を物品
    に、単にサイドシームに存在する接着剤だけで固
    定する特許請求の範囲第1項に記載の熱収縮性フ
    イルムを物品に取付ける方法。 3 垂直な本体部と、この本体部から内側に傾斜
    する1またはそれ以上の末端部とを有する物品上
    に、熱収縮性フイルムを熱収縮させて取付ける装
    置において、前記物品の各々に熱収縮性フイルム
    を非収縮状態でかたく巻付け、該フイルムは前端
    部と後端部とを有し、該前端部を該後端部とオー
    バラツプさせてサイドシームを形成させ、このサ
    イドシームを接着剤で接着し、該フイルムの少な
    くとも1つの辺縁部を前記本体部から突出させ、
    そして前記の1またはそれ以上の傾斜部上に非接
    触状態で横たわるようにし、該サイドシームは層
    状構造を有し、該層状構造は該フイルム片の前記
    後端部で構成された外側ストリツプと、該フイル
    ム片の前記前端部で構成された内側ストリツプ
    と、前記接着剤で形成された中間部のストリツプ
    とからなる層状構造であり、前記の中間部のスト
    リツプは、前記後端部の外側末端部に裸出区域が
    生じるように形成され、該裸出区域は、それに熱
    い空気流が直接にあたつたときに融解し易く、そ
    の結果としてサイドシームに損傷部が生じること
    があり、次の手段を有し、すなわち (a) 前記の如くフイルム片を巻付けた物品を加熱
    区域内を連続的に通過させる手段を有し、 (b) 前記の移動中の物品にスピン連動させる手段
    を有し、 (c) この加熱区域において前記フイルムの少なく
    とも1つの突出辺縁部に熱い空気流を吹付けて
    これを熱収縮させる手段を有し、ただしこの手
    段は、フイルムの本体部の主要部を熱収縮させ
    ることなく突出辺縁部を熱収縮させる手段であ
    り、 (d) 前記のサイドシームが熱い空気の供給源から
    遠ざかる時期を除いて、各サイドシームの前記
    の外側ストリツプが熱い空気と前記の中間部の
    ストリツプとの間に存在するように、前記の手
    段(a)および(b)が構成されており、そして、 (e) 前記の物品の移動中およびスピン運動実施中
    に、各サイドシームの裸出区域が前記の外側ス
    トリツプすなわちカバーストリツプによつてし
    やへいされていないときに該裸出区域をその前
    の物品でしやへいできるように、移動中の複数
    の前記物品を密充填配列状態で保持する手段を
    有することを特徴とする、熱収縮性フイルムを
    熱収縮させて物品に取付ける装置。
JP59159497A 1983-08-01 1984-07-31 熱収縮性フイルムを物品に取付ける方法および装置 Granted JPS6058834A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/519,267 US4545832A (en) 1982-05-27 1983-08-01 Machine and method for applying heat shrink labels
US519267 1995-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058834A JPS6058834A (ja) 1985-04-05
JPH0472687B2 true JPH0472687B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=24067556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159497A Granted JPS6058834A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 熱収縮性フイルムを物品に取付ける方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4545832A (ja)
EP (1) EP0134689A3 (ja)
JP (1) JPS6058834A (ja)
AU (1) AU3094684A (ja)
CA (1) CA1254498A (ja)
ES (1) ES534754A0 (ja)
ZA (1) ZA845710B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663106A (en) * 1984-05-01 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Formation of elasticized portions of disposable garments and other articles
US4806197A (en) * 1987-02-18 1989-02-21 Dinagraphics, Inc. Continuous motion round bottle turret
US4876123A (en) * 1988-06-27 1989-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating tape and delaminating film therefore
US4922683A (en) * 1988-11-10 1990-05-08 Austin-Gordon Design, Inc. Shrink banding machine
US5271783A (en) * 1990-01-12 1993-12-21 B & H Manufacturing Co., Inc. Method and apparatus for heat sealing labels on containers
DE4025410C1 (ja) * 1990-08-10 1991-09-26 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling, De
US5464495A (en) * 1991-08-01 1995-11-07 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik Method and apparatus for applying labels to containers and containers resulting therefrom
DE4125472A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Kronseder Maschf Krones Verfahren und vorrichtung zum ausstatten von gefaessen mit einem etikett aus siegelfaehigem material und derart ausgestattete gefaesse
US5390477A (en) * 1991-11-19 1995-02-21 Mcneilab, Inc. System for applying a heat shrinkable sleeve to a container
GB2294920B (en) * 1991-12-23 1996-09-04 Owens Illinois Plastic Prod Apparatus for applying labels to containers
CA2085544A1 (en) * 1991-12-23 1993-06-24 Terrance J. Twele Apparatus for applying labels to containers
US5344519A (en) * 1992-06-30 1994-09-06 Cms Gilbreth Packaging Systems Apparatus for applying labels onto small cylindrical articles having improved vacuum and air pressure porting for label transport drum
US5399216A (en) * 1992-06-30 1995-03-21 Cms Gilbreth Packaging Systems Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles using pressure applicator to prevent label mismatching
US5401353A (en) * 1992-06-30 1995-03-28 Cms Gilbreth Packaging Systems Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles using static wipers
US5405487A (en) * 1992-06-30 1995-04-11 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles and web and adhesive delivery mechanism
US5350482A (en) * 1992-06-30 1994-09-27 Cms Gilbreth Packaging Systems Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles
US5458728A (en) * 1994-06-27 1995-10-17 Galchefski; John Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles with improved seam formation by retarded article rotation
WO1996009213A2 (en) * 1994-09-19 1996-03-28 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Labelling machine
US5538575A (en) * 1994-10-21 1996-07-23 Cms Gilbreth Packaging Systems Labelling machine and method for applying adhesive to labels for attachment to containers and article therefore
US5522960A (en) * 1994-11-21 1996-06-04 Cms Gilbreth Packaging Systems Method and apparatus for applying labels to tapered articles
US5749990A (en) * 1994-11-21 1998-05-12 Cms Gillbreth Packaging Systems, Inc. Method and apparatus for applying labels to articles using bottom feed conveying unit
US5779835A (en) * 1994-11-21 1998-07-14 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Method and apparatus for applying labels to articles using bottom feed chain conveyor
US6245181B1 (en) * 1995-06-28 2001-06-12 B & H Manufacturing Company Inc. Applying stretched labels to cylindrical containers
US5863382A (en) * 1995-09-22 1999-01-26 Trine Manufacturing Company, Inc. Labeling machine with improved cutter assembly
US5746041A (en) * 1996-09-17 1998-05-05 Ossid Corporation Shrinking selected portions of film wrapped around a product
US6048423A (en) * 1997-05-28 2000-04-11 The Coca-Cola Company Labeling process and apparatus
US6328832B1 (en) 1998-06-26 2001-12-11 S-Con, Inc. Labeling apparatus with web registration, web cutting and carrier mechanisms, and methods thereof
US6450230B1 (en) 1999-06-24 2002-09-17 S-Con, Inc. Labeling apparatus and methods thereof
GB2334851B (en) * 1999-02-08 2000-01-12 Joseph Harold Stephens A loudspeaker/microphone
US7422781B2 (en) * 2003-04-21 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Tamper indicating devices and methods for securing information
US7156528B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
US7168815B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
KR20070041439A (ko) * 2004-05-18 2007-04-18 군제 가부시키가이샤 다층 열수축성 필름 및 포장전지
US7875143B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-25 Gerroplast Gmbh Method and apparatus for labeling containers
US20070175574A1 (en) 2006-01-27 2007-08-02 Douglas Crank Apparatus and method for conforming a label to the contour of a container
DE102006060109A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Krones Ag Maschine zum Aufschrumpfen von Schrumpffolie auf Packgut und Verfahren zum Aufschrumpfen
US20080271833A1 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Tennant Matthew A Personalizing device and method
IT1396834B1 (it) 2009-11-18 2012-12-14 Sacmi Labelling S P A Ora Sacmi Verona S P A Procedimento di produzione di etichette a manicotto e dispositivo per la loro produzione.
IT1396835B1 (it) * 2009-11-18 2012-12-14 Sacmi Labelling S P A Ora Sacmi Verona S P A Procedimento di produzione di etichette a manicotto e dispositivo per la loro produzione.
DE102013103111A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 George Robert Collins Halter für eine Behälteraufnahme und Behälteraufnahme
EA201692054A1 (ru) 2014-04-14 2017-05-31 Олтриа Клайент Сервисиз Ллк Вращающийся барабан и способ и система, использующие такой барабан для автоматизированного производства электронных устройств для получения пара
CN106535678A (zh) 2014-04-14 2017-03-22 奥驰亚客户服务有限责任公司 用于自动生产电子蒸发装置的方法及系统
EP3206514A4 (en) 2014-10-16 2018-06-20 Altria Client Services LLC Assembly drum and system and method using the same for the automated production of e-vapor devices
US10858137B2 (en) * 2014-12-19 2020-12-08 Altria Client Services Llc System and method for applying a label for the automated production of e-vapor devices
CN113022979A (zh) * 2021-01-18 2021-06-25 北京三快在线科技有限公司 一种包装装置和食品加工设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1332895A (en) * 1970-09-28 1973-10-10 Id Packaging Ltd Shrink wrapping ovens
US4108710A (en) * 1972-02-14 1978-08-22 B & H Manufacturing Company, Inc. Apparatus for applying labels to containers
CA1012906A (en) * 1973-06-26 1977-06-28 Hubert J. Germiat Film labeled metal container and method therefor
CH590760A5 (ja) * 1975-01-03 1977-08-31 Rausing Anders Ruben
GB1485942A (en) * 1976-03-02 1977-09-14 Owens Illinois Inc Method and apparatus for producing plastic-covered containers
US4072553A (en) * 1976-03-31 1978-02-07 Owens-Illinois, Inc. Apparatus controlling shrinkage of a sleeve wrap on a container
US4092382A (en) * 1976-03-31 1978-05-30 Owens-Illinois, Inc. Method of heat shrinking thermoplastic sleeve wraps on glass containers
US4172873A (en) * 1978-07-03 1979-10-30 Owens-Illinois, Inc. Method for applying a heat shrinkable sleeve to a plastic bottle
CH646398A5 (de) * 1980-03-28 1984-11-30 Obrist Ag Albert Verfahren und vorrichtung zum anschrumpfen einer verschlusskappe aus kunststoffmaterial auf eine behaeltermuendung.
FR2500807A1 (fr) * 1980-10-24 1982-09-03 Sun Chemical Corp Procede et machine d'application d'etiquettes thermoretractables et ensemble de coupe pour une telle machine
US4406721A (en) * 1982-05-27 1983-09-27 B & H Manufacturing Company, Inc. System and apparatus for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU3094684A (en) 1985-02-07
EP0134689A3 (en) 1985-05-29
ES8601786A1 (es) 1985-11-16
EP0134689A2 (en) 1985-03-20
JPS6058834A (ja) 1985-04-05
US4545832A (en) 1985-10-08
ES534754A0 (es) 1985-11-16
ZA845710B (en) 1985-03-27
CA1254498A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472687B2 (ja)
US4416714A (en) Labeling machine for heat shrink labels
US4406721A (en) System and apparatus for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same
US4704173A (en) System for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same
US4844957A (en) System for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same
US5240529A (en) System for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same
US4977002A (en) System for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same
US5403416A (en) Method of labeling containers with convex surfaces
US4013496A (en) Method for producing shrunken pilfer-proof neck labels on containers
US4248030A (en) Method for assembling plastic sleeve preforms and containers
JP2659623B2 (ja) 容器にラベルを熱シールする方法および装置
US4801348A (en) Film supply apparatus
US4729811A (en) Infeed guide and roll-on belt for bottle labeling machine
JPS6215419B2 (ja)
EP0095882B1 (en) A method of and apparatus for applying labels of heat shrink material to articles and articles so wrapped
JPH0352336B2 (ja)
JPH02152644A (ja) 伸長部を設けたチヤツクを有する熱収縮ラベリング装置およびそれによりラベリングする方法
US5271783A (en) Method and apparatus for heat sealing labels on containers
JPH0360728B2 (ja)
US20110247745A1 (en) Method and device for equipping containers
US5108537A (en) Apparatus for applying wrap-around labels to containers
JPH0692320A (ja) 内側ヘッド挿入装置及び方法
CA1233766A (en) Apparatus for applying heat shrink labels and end product made thereby
US4035222A (en) Apparatus for producing shrunken pilfer-proof neck labels for containers
US4090904A (en) Labelling

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term