WO2004053863A1 - ディスククランパ及びその組立方法 - Google Patents

ディスククランパ及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004053863A1
WO2004053863A1 PCT/JP2003/011779 JP0311779W WO2004053863A1 WO 2004053863 A1 WO2004053863 A1 WO 2004053863A1 JP 0311779 W JP0311779 W JP 0311779W WO 2004053863 A1 WO2004053863 A1 WO 2004053863A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peripheral wall
clamper
peripheral
lid
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011779
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Fukasawa
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/512,481 priority Critical patent/US7263704B2/en
Publication of WO2004053863A1 publication Critical patent/WO2004053863A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers

Definitions

  • the present invention relates to a disc clamper for holding a disc, such as a compact disc, with a turn tape holder and rotating the disc, and a method of assembling the disc clamper.
  • the disc clamper has a built-in magnet to attract the magnetic material on the turntape to hold the disc between the turntable ⁇ /. Therefore, the disc clamper has a structure for holding a magnet or the like between the clamper body and the lid.
  • a disk clamper is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-308074 (page 3-4, FIG. 1).
  • a cylindrical member (lid tube) provided on a lid is engaged with a cylindrical member (holding cylinder) provided on a clamper body.
  • a claw that can be elastically deformed in the radial direction is integrally formed on the cylindrical wall of the lid tube.
  • the holding cylinder is provided with an engagement hole that engages with the tip of the claw.
  • the length of the nail is often set to about 3 to 4 mm. If the nail is so short, a large stress is generated at the base of the nail when the nail is elastically deformed. Therefore, in order to reduce the stress generated at the base of the nail to below the allowable stress of the constituent material (resin), the thickness of the nail is reduced, or the amount of elastic deformation of the nail is reduced (that is, the engagement between the nail and the engagement hole is reduced). To make the engagement shallower).
  • the thickness of the claws is reduced or the engagement between the claws and the engagement holes is made shallow, sufficient coupling strength between the clamper body and the lid cannot be obtained. For this reason, when the disc device falls, the impact on the clamper body and lid When the impact force is applied, the claws may be broken, or the claws may be disengaged from the engagement holes, and as a result, the lid body and the clamper body may separate and fall off the turntable.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and enhances the bonding strength between a clamper body and a lid, so that the clamper body and the lid are separated even when subjected to an impact due to a drop or the like. It is an object of the present invention to obtain a disk clamper and a method of assembling the same.
  • a disc clamper includes: a clamper body including a base having a contact surface that comes into contact with a disc; a first peripheral wall provided on a side of the base opposite to the contact surface; and the first peripheral wall.
  • a lid having a second peripheral wall attached to the first peripheral wall; and a suction member held inside the first or second peripheral wall and made of a magnet or a magnetic material.
  • one peripheral wall has a peripheral surface that forms a substantially cylindrical surface, and the other peripheral wall comes into contact with the peripheral surface so as to be outside or inside the one peripheral wall. Fit.
  • the first and second peripheral walls are engaged with each other in a direction of a center axis of the peripheral surface when the second peripheral wall is at a predetermined relative position in a circumferential direction of the peripheral surface with respect to the first peripheral wall.
  • the first and second engaging members are respectively provided.
  • the first peripheral wall of the clamper main body and the second peripheral wall of the lid body are configured so that one of them is fitted to the outside or the inside of the other. Since the second engaging claw is configured to engage in the axial direction, the first and second peripheral walls are fitted together with the first and second engaging claws having different circumferential positions. By rotating the first and second peripheral walls relative to each other to engage the first and second engagement claws with each other, the clamper body and the lid can be integrated. Since the first and second engaging claws do not need to be elastically deformed, it is possible to increase the engaging area of the first and second engaging claws and make it difficult to disengage both. In addition, the first and It is also possible to suppress deformation by increasing the thickness of the peripheral wall of No. 2.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a use state of a disk clamper according to Embodiment 1 of the present invention in a disk device.
  • 2 (a), 2 (b) and 2 (c) are a plan view, a cross-sectional view taken along a line Ib-IIb, and a bottom view of the disk clamper according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIGS. 3 (a), (b) and (c) are a plan view, a cross-sectional view and a bottom view taken along line IIIb-IIIB of the clamper body according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of the clamper main body according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 5 (a) and 5 (b) are a plan view and a cross-sectional view taken along line Vb-Vb of the suction member according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of the lid according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the disc clamper according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a state where the disk clamper according to Embodiment 1 of the present invention is being integrated.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state where the disc clamper according to Embodiment 1 of the present invention is integrated.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view for explaining the operation of each engagement claw in the disc clamper according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of a clamper main body according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 14 is a perspective view of a lid according to a modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a disk device to which a disk clamper 100 according to Embodiment 1 of the present invention is attached.
  • the disc device includes a turntable 41 on which a disc 6 as an information recording medium is placed, a spindle motor '42 for rotating the turntable 41, and writing and / or reading of information to / from the disc 6. Pickup 43 to do.
  • the disk clamper 100 holds the disk 6 with the disk 6 sandwiched between the turn tape / recorder 41.
  • FIG. 2A is a plan view of the disc clamper 100.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line I Ib—I Ib in FIG. 2A
  • FIG. 2C is a bottom view of the disk clamper 100.
  • the disc clamper 100 has a clamper body 1 having a disc contact surface 1a in contact with the surface of the disc 6, and a cover attached to the clamper body 1. And body 2.
  • An annular suction member 3 is held between the clamper body 1 and the lid 2.
  • FIG. 3A is a plan view of the clamper main body 1.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line IIIb-IIIB in FIG. 3A
  • FIG. 3C is a bottom view of the clamper main body 1.
  • FIG. FIG. 4 is a perspective view of the clamper main body 1.
  • the clamper main body 1 has an annular base 10 on which the above-mentioned disk contact surface 1a is formed.
  • the disk contact surface 1a is a flat surface formed on the lower surface of the base 10 with a constant width along the outer periphery.
  • a cylindrical peripheral wall 12 protruding upward, that is, on the side opposite to the disk contact surface 1a side, is formed on the inner peripheral edge of the base 10.
  • Each of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the peripheral wall 12 is a cylindrical surface centered on a common axis orthogonal to the disk contact surface 1a. In the following description, the direction of this axis is referred to as “axial direction”.
  • Three engaging claws 13 are formed on the outer peripheral surface of the peripheral wall 12 so as to protrude outward.
  • the three engaging claws 13 are arranged at regular intervals in the circumferential direction of the peripheral wall 12, and each is formed longer in the circumferential direction than the axial direction of the peripheral wall 12.
  • Each engaging claw 13 is located at the upper end of the peripheral wall 12, that is, at the end opposite to the base 10 side in the axial direction of the peripheral wall 12. Part is formed.
  • the lower surface of each engaging claw 13, that is, the end surface on the base 10 side (referred to as a horizontal engaging surface) 13a is formed parallel to the disk contact surface 1a.
  • the outer peripheral end surface 13b extending upward from the edge of the horizontal engaging surface 13a of each engaging claw 13 forms a part of a cylindrical surface.
  • an inclined surface 13c is formed continuously from the upper end of the outer peripheral end surface 13b so that the amount of protrusion from the peripheral wall 12 increases toward the base 10.
  • An annular holding portion 18 for holding the suction member 3 is formed inside the peripheral wall 12.
  • the base 10 is formed with three elastically deformable locking claws (elastic members) 14.
  • the three locking claws 14 are arranged at regular intervals in the circumferential direction of the base 10.
  • Each locking claw 14 is formed in a substantially rectangular shape that is long in the radial direction of the base 10, and three sides are surrounded by slits 16 except one side on the outer peripheral side of the base 10. That is, each locking claw 14 is configured to be elastically deformable such that the inner peripheral end of the base 10 is displaced most greatly.
  • a projection 14 a protruding upward is formed at an inner peripheral end of each locking claw 14.
  • inclined surfaces 14b are formed.
  • three openings 17 are formed in the base 10, the openings 17 do not generate a force when the clamper body 1 is integrally formed of resin using a mold. Things to do C, a).
  • FIG. 5A is a plan view of the suction member 3.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line Vb-Vb in FIG.
  • the attraction member 3 is an annular member formed of a magnet or a magnetic body (a so-called attraction sheet metal).
  • the suction member 3 is placed on the holding portion 18 (FIG. 4) of the clamper main body 1 and held so as to be surrounded by the arc-shaped portion 19 (FIG. 4).
  • FIG. 6A is a plan view of the lid 2.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line VIb—VIb in FIG. 6A
  • FIG. 6C is a bottom view of the lid 2.
  • Fig. 7 Is a perspective view of the lid 2 as viewed from below.
  • the lid 2 has an annular portion 20, and the outer peripheral surface of the annular portion 20 is arranged at regular intervals in the circumferential direction. Two protrusions 21 are formed. Inside the annular portion 20, a central support portion 25 having a shaft-like projection 26 protruding downward, that is, toward the clamper main body 1 (FIG. 4) is formed.
  • the central support portion 25 and the annular portion 20 are connected by six arms 27 radially formed at the opening 20a.
  • the central support portion 25 has a holding surface 25a that comes into contact with the suction member 3 held on the holding portion 18 (FIG. 4) of the clamper main body 1.
  • the protrusion 26 is inserted into a hole 4 la (FIG. 1) formed at the center of rotation of the turntable 41.
  • a cylindrical peripheral wall 22 protruding downward is formed on the inner peripheral edge of the annular portion 20.
  • the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the peripheral wall 22 each have a cylindrical surface centered on the central axis of the projection 26.
  • Three engaging claws 23 are formed on the inner peripheral surface of the peripheral wall 22 so as to protrude inward.
  • the three engaging claws 23 are formed at the lower end of the peripheral wall 22, that is, at the end opposite to the annular portion 20 in the axial direction of the peripheral wall 22, and are formed in the peripheral direction of the peripheral wall 22. It is arranged at intervals.
  • Each engaging claw 23 is formed longer in the circumferential direction than the axial direction of the peripheral wall 22, and its inner peripheral end surface 23 b is substantially formed on the outer peripheral surface of the peripheral wall 12 of the clamper body 1 (FIG. 4). It forms part of a cylindrical surface along the shape.
  • the end surface (referred to as a horizontal connection surface) 23a of the engagement claw 23 on the annular portion 20 side is formed parallel to the disk contact surface 1a.
  • the outer peripheral end surface 13b (FIG. 4) of the engaging claw 13 of the clamper body 1 described above forms a part of a cylindrical surface substantially along the inner peripheral surface of the peripheral wall 22 of the lid 2. I have.
  • Three grooves 24 are formed in the lower end surface 22 a of the peripheral wall 22.
  • the three grooves 24 are formed at equal intervals along the circumferential direction of the peripheral wall 22 and at positions that can face the projections 14 a of the three locking claws 14 of the clamper body 1 (FIG. 4). I have.
  • Each groove 24 has an inclined surface 24 a at both ends in the circumferential direction of the peripheral wall 22, and is formed so that the width of the groove (dimension in the circumferential direction of the peripheral wall 22) is narrowed toward the bottom. I have.
  • FIG. 8 to 10 are perspective views for explaining a method of assembling the disc clamper 100 according to the first embodiment.
  • the suction member 3 is inserted into the peripheral wall 12 of the clamper main body 1 and placed on the holding portion 18.
  • the peripheral wall of the lid 2 is placed outside the peripheral wall 12 of the clamper main body 1. Fit 2 2 in the axial direction.
  • the lower end surface 2 2a of the peripheral wall 22 of the lid 2 comes into contact with the upper surface of the base 10 of the clamper main body 1 (the surface opposite to the disk contact surface 1a), and at the same time, the clamper main body 1 9 and is elastically deformed, and the state shown in the left part of FIG. 9 and FIG. 11A is obtained. Also, as shown in the enlarged right part of FIG. 11 (a), the outer peripheral end surface 13b of the engaging claw 13 of the clamper body 1 abuts the inner peripheral surface of the peripheral wall 22 of the lid 2, Alternatively, as shown in an enlarged manner in FIG.
  • the lid 2 is rotated in the direction indicated by the arrow R in FIG. 9 or in the opposite direction.
  • the cover 2 is rotated until the locking claws 14 of the clamper body 1 engage with the grooves 24 of the cover 2, the state shown in FIGS. 10 and 12 is obtained.
  • the horizontal engaging surface 13 a of the engaging claw 13 of the clamper body 1 and the horizontal engaging surface 23 a of the engaging claw 23 of the lid 2 Abut in the axial direction. That is, the clamper body 1 and the lid 2 are circumferentially locked by the engagement of the locking claws 14 and the grooves 24, and furthermore, are axially separated by the engagement of the engagement claws 13, 23. Fixed.
  • the clamper main body 1 and the lid 2 are integrated with the suction member 3 held therebetween, and the assembly of the disc clamper 100 is completed.
  • the disc clamper holding member 5 (FIG. 1) for holding the disc clamper 100 is connected to the clamper main body. So that it is sandwiched between 1 and lid 2.
  • the disk clamper 100 is dried, a certain force or more is applied in the direction in which the lid 2 is rotated from the state shown in FIG.
  • the locking claw 14 is elastically deformed by sliding between the inclined surface 24 a of the groove 24 of the lid 2 (FIG. 7) and the inclined surface 14 b of the locking claw 14 (FIG. 4).
  • the cover 2 is removed from the groove 24, so that the cover 2 can be rotated.
  • the disk 6 is loaded onto the turntable 41 from outside the apparatus by a disk opening mechanism (not shown).
  • the disc clamper holding member 5 comes into contact with the annular portion 20 of the lid 2 of the disc clamper 100 from a downward force, so that the disc clamper 100 has a height that does not interfere with the disc 6 to be carried in. Holding in.
  • the turntable 41 is raised by the disk clamp mechanism (not shown), or the disk clamper holding member 5 is lowered.
  • the disk contact surface 1 a of the disk clamper 100 comes into contact with the upper surface of the disk 6, and the lid 2 is separated upward from the disk clamper holding member 5.
  • the disk clamper 100 is driven by the magnetic attraction between the suction member 3 in the disk clamper 100 and the suction plate (or magnet) made of a magnetic material on the turntable 41, so that the disk Is adsorbed to the turntable 41 with the interposed therebetween.
  • the protrusion 26 of the disc clamper 100 is inserted into a hole 41 a formed at the center of rotation of the turntable 41.
  • the top 43 and the like are attached to the recording / reproducing unit 4 elastically supported (floating supported) by a rubber damper or the like in order to improve vibration resistance.
  • the recording / reproducing unit is mounted on the disc clamper 100 via the turntable 41.
  • An impact equivalent to tens of times the weight of 4 acts.
  • the elastically supported turntable 41 is displaced in the Z direction
  • the disc clamper 100 is also displaced in the Z direction, and the base 10 of the clamper main body 1 contacts the disc clamper holding member 5.
  • the disc clamper 100 in the present embodiment can sufficiently increase the engagement strength between the clamper main body 1 and the lid 2 as described below, so that the clamper main body 1 and the lid 2 And do not separate.
  • the configuration is such that the peripheral walls 12 and 22 hardly deform in the radial direction, and the engagement of the engagement claws 13 and 23 can be made more difficult to be disengaged.
  • the coupling strength between the clamper main body 1 and the lid 2 is extremely high, and the clamper 100 is subjected to a shock when dropped due to dropping as described above.
  • the main body 1 and the lid 2 can be prevented from separating.
  • the peripheral wall 22 of the lid 2 can be fitted to the outer side of the peripheral wall 12 of the clamper main body 1, and the peripheral walls 1, 2 2 Since the engaging claws 13 and 23 are configured to engage in the axial direction when they are at the relative position, the clamper body 1 and the lid are held in a state where the circumferential positions of the engaging claws 13 and 23 are different from each other. Then, the clamper body 1 and the lid 2 are integrally rotated by rotating the clamper body 1 and the lid 2 relative to each other to engage the engaging claws 13, 23. can do.
  • the engaging area of the engaging claws 13, 23 is increased, and the peripheral walls 1, 2 2
  • the wall thickness can be increased, and the bonding strength between the clamper main body 1 and the lid 2 can be increased. Therefore, the clamp body 1 and the lid 2 do not separate from each other even when receiving an impact force due to a drop of the disk device or the like.
  • the engaging claws 13 and 23 can be obtained even if the disc clamper 100 is repeatedly assembled and disassembled. , 23 The bonding strength does not decrease, and there is no breakage of parts.
  • the relative rotation of the peripheral walls 12 and 22 is locked by the engagement between the locking claws 14 of the clamper body 1 and the grooves 24 of the lid body 2.
  • the clamper body 1 and the lid 2 are not separated unless a rotational force enough to elastically deform the locking claws 14 is applied. Therefore, in a normal use state of the disk device, the state where the clamper main body 1 and the lid 2 are integrated can be maintained.
  • the locking claws 14 are formed on the base 10 of the clamper body 1, the thickness of the peripheral walls 12 and 22 is increased, and an annularly continuous structure is provided without providing slits or the like. Can be That is, the peripheral walls 12 and 22 should be hardly elastically deformed. As a result, the bonding strength between the clamper body 1 and the lid 2 can be further increased.
  • the convex portion 21 is formed on the outer peripheral edge of the lid 2, when the clamper main body 1 and the lid 2 are integrated, a finger is hung on the convex portion 2 1 to rotate the lid 2. be able to. That is, the assembling work can be easily performed without sliding the finger. Further, since the engaging claws 13 and 23 of the clamper body 1 and the lid 2 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the peripheral walls 12 and 22, the engagement between the clamper body 1 and the lid 2 is prevented. I can do it for sure. Embodiment 2.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a clamper main body 1 of a disc clamper according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a projection 7 extending from one end of the engagement claw 13 in the circumferential direction toward the base 10 is provided on the peripheral wall 12 of the clamper main body 1.
  • the protrusion 7 acts as a stopper (restriction means) that abuts the engaging claw 23 (FIG. 7) of the lid 2 in the circumferential direction.
  • Other configurations are the same as in the first embodiment.
  • the lid 2 (FIG. 7) is rotated with respect to the clamper body 1 in a direction indicated by an arrow R in FIG. 23 (FIG. 7) and the engaging claw 13 of the clamper body 1 are axially engaged.
  • the engaging claw 23 of the lid 2 comes into contact with the protrusion 7 provided at one end of the engaging claw 13 of the clamper main body 1, and the lid 2 cannot be further rotated.
  • the engaging claws 14 of the clamper main body 1 are engaged with the engaging claws 13 of the clamper main body 1 and the engaging claws 23 of the lid 2 (FIG. 7). It engages with a groove 24 (FIG. 7) formed in the peripheral wall 22 of the lid 2.
  • the disc clamper 100 when the clamper body 1 and the lid 2 are integrated, the operator moves the lid 2 in one direction ( If you are only conscious of rotating in the direction indicated by the arrow R in Fig. 13), it is fine. In other words, it is possible to prevent the lid 2 from being rotated more than necessary and the engagement of the engagement claws 13 and 23 from becoming insufficient.
  • the protruding portion 7 is formed at one end of the engaging claw 13 so as to be interrupted. However, if the cover 2 can be prevented from rotating more than necessary, the engaging claw 1 The protruding portion 7 may be provided at a position away from 3.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a modification of the second embodiment.
  • a protruding portion 8 extending from one end of the engaging claw 23 on the peripheral wall 22 of the lid 2 toward the annular portion 20 is provided.
  • the protruding portion 8 acts as a stopper (restriction means) that comes into contact with the engaging claw 13 of the clamper main body 1.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the lid 2 When the clamper body 1 and the lid 2 are integrated, the lid 2 is rotated in the direction indicated by the arrow R in FIG. Engage the engaging claws 23 with the engaging claws 13 of the clamper body 1 (FIG. 4). At this time, the protruding portion 8 of the engaging claw 23 of the lid 2 comes into contact with the engaging claw 13 of the clamper main body 1 and the lid 2 cannot be further rotated. Therefore, similarly to the second embodiment, it is possible to prevent the lid 2 from being rotated more than necessary and the engagement of the engagement claws 13 and 23 from becoming insufficient.
  • the protruding portion 8 is formed continuously at one end of the engaging claw 23.
  • any position that can prevent the cover 2 from rotating more than necessary can be provided at a position apart from the engaging claw 23.
  • a protruding portion 8 may be provided at the end. Also, it is possible to provide protrusions 7 and 8 on both the clamper body 1 and the lid 2 respectively.
  • the peripheral wall 22 of the lid 2 is located outside the peripheral wall 12 of the clamper main body 1. Conversely, the lid wall is located inside the peripheral wall 12 of the clamper main body 1. The second peripheral wall 22 may be located. In this case, the suction member 3 is held inside the peripheral wall 22 of the lid 2.
  • the clamper main body 1 when the disk clamper 100 is set up, the clamper main body 1 is fixed and the lid 2 is rotated with respect to the clamper main body 1. May be fixed and the clamper main body 1 may be rotated. Furthermore, although three engaging claws 13 and 23 of the clamper body 1 and the lid 2 are provided respectively, any number may be used.
  • the groove 24 is formed in the lower end surface 2 a of the peripheral wall 22 of the lid 2, and the locking claw 14 is formed in the base 10 of the clamper main body 1.
  • Body A groove may be formed in the end surface of the peripheral wall 12 of the first member, and a locking claw may be formed in the annular portion 20 of the lid 2.
  • the convex portion 21 is formed on the outer edge portion of the lid 2, but a concave portion may be provided instead of the convex portion 21.

Abstract

 ディスククランパ(100)は、クランパ本体(1)と、このクランパ本体(1)との間でマグネット等の吸着部材(3)を保持する蓋体(2)とを備える。クランパ本体(1)は、円筒面をなす外周面を有する周壁(12)を有し、蓋体(2)は、クランパ本体(1)の周壁(12)の外周面に係合する周壁(22)を有する。周壁(12)の外周面には係合爪(13)が突出形成され、周壁(22)の内周面には係合爪(23)が形成されている。係合爪(13,23)の周方向位置を互いに異ならせた状態で、周壁(12)の周囲に周壁(22)を嵌合させ、周壁(12,22)を相対回転させて係合爪(13,23)を軸方向に係合させることにより、クランパ本体(1)と蓋体(2)とが一体化する。

Description

明 細 書 パ及びその組立方法 技術分野
本発明は、 コンパクトディスク等のディスクを、 ターンテープノレとの間で保持し て回転させるディスククランパ及びその組立方法に関する。 背景技術
ディスククランパは、 ターンテーブ^/との間でディスクを挟み込んで保持する ため、 ターンテープノレ上の磁性体等を吸着するマグネット等を内蔵している。 そ のため、 ディスククランパは、 クランパ本体と蓋体との間でマグネット等を保持 する構造となっている。 このようなディスククランパは、 例えば、 特開平 1 0— 3 0 8 0 4 7号公報 (第 3— 4頁、 図 1 ) に開示されている。
従来のディスククランパでは、 クランパ本体に設けられた筒状の部材 (保持 筒) の内側に、 蓋体に設けられた筒状の部材 (蓋筒) が係合している。 蓋筒の円 筒状の壁には、 半径方向に弾性変形可能な爪が一体に形成されている。 保持筒に は、 爪の先端に係合する係合穴が設けられている。 ディスククランパを組み立て る際には、 保持筒の内側に、 蓋筒をその軸方向に押し込む。 このとき、 保持筒の 爪が內側に一旦弹†生変形したのち、 保持筒の係合穴に係合し、 これらの係合によ りクランパ本体と蓋体とが一体化する。
近年、 ディスク装置の薄型化の要請から、 爪の長さが 3〜4 mm程度に設定さ れることが多い。 爪の長さがこのように短いと、 爪の弾性変形の際に、 爪の根元 に大きな応力が生じる。 そこで、 爪の根元に生じる応力を構成材料 (樹脂) の許 容応力以下に抑えるため、 爪の厚さを薄くする、 又は爪の弾性変形量を小さくす る (すなわち、 爪と係合穴との係合を浅くする) ことが行われている。
しかしながら、 このように爪の厚さを薄くし、 又は爪と係合穴との係合を浅く すると、 クランパ本体と蓋体との十分な結合強度が得られない。 そのため、 ディ スク装置を落下した場合等、 クランパ本体及び蓋体に両者を離間させる方向の衝 撃力が作用すると、 爪が破損し、 又は爪が係合穴から外れ、 その結果、 蓋体とク ランパ本体とが分離してターンテーブルから脱落してしまう可能性がある。
また、 ディスククランパは、 組立及ぴ分解を繰り返しても性能に変化がないこ とが要求されるが、 ディスククランパを分解する際に爪を過剰に変形させてしま レ、、 爪を根元から破損してしまう可能性もある。 発明の開示
この発明は、 上述のような課題を解消するためになされたもので、 クランパ本 体と蓋体との結合強度を高め、 落下等による衝撃を受けた場合でもクランパ本体 と蓋体とが分離することのないディスククランパ及びその組立方法を得ることを 目的とする。
本発明に係るディスククランパは、 ディスクに接触する接触面を有する基部と、 前記基部の前記接触面とは反対側に設けられた第 1の周壁とを有するクランパ本 体と、 前記第 1の周壁に取り付けられた第 2の周壁を有する蓋体と、 前記第 1又 は第 2の周壁の内側に保持され、 マグネット又は磁性体よりなる吸着部材とを備 えて構成される。 前記第 1及び第 2の周壁のうち、 一方の周壁が、 略円筒面をな す周面を有し、 他方の周壁が、 前記周面に当接することにより前記一方の周壁の 外側又は内側に嵌合する。 前記第 1及び第 2の周壁は、 前記第 2の周壁が前記第 1の周壁に対し前記周面の周方向において所定の相対位置にあるときに前記周面 の中心軸線の方向に互いに係合する第 1及び第 2の係合部材をそれぞれ有してい る。
クランパ本体の第 1の周壁及ぴ蓋体の第 2の周壁を、 一方の外側又は内側に他 方が嵌合するよう構成し、 これらが周方向において所定の相対位置にあるときに 第 1及び第 2の係合爪が軸方向に係合するよう構成したので、 第 1及び第 2の係 合爪の周方向位置を互いに異ならせた状態で第 1及び第 2の周壁を互いに嵌合さ せ、 第 1及び第 2の周壁を相対回転させて第 1及び第 2の係合爪を互いに係合さ せることにより、 クランパ本体と蓋体とを一体化することができる。 第 1及び第 2の係合爪を弹性変形させる必要がないため、 第 1及び第 2の係合爪の係合面積 を大きくして両者の係合を外れにくくすることが可能になる。 また、 第 1及び第 2の周壁の肉厚を厚くして変形を抑制することも可能になる。 従って、 クランパ 本体と蓋体との結合強度を高め、 ディスク装置の落下等による衝撃力を受けた場 合のクランパ本体と蓋体との分離を防止することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパのディスク装置内で の使用状態を示す断面図である。
図 2 (a) 、 (b) 及ぴ (c) は、 この発明の実施の形態 1に係るディスクク ランパの平面図、 線分 Ϊ I b- I I bにおける断面図及び下面図である。
図 3 (a) 、 (b) 及ぴ (c) は、 この発明の実施の形態 1に係るクランパ本 体の平面図、 線分 I I I b— I I I bにおける断面図及ぴ下面図である。
図 4は、 この発明の実施の形態 1に係るクランパ本体の斜視図である。
図 5 (a) 及ぴ (b) は、 この発明の実施の形態 1に係る吸着部材の平面図及 び線分 V b-Vbにおける断面図である。
図 6 (a) 、 (b) 及び (c) は、 この発明の実施の形態 1に係る蓋体の平面 図、 線分 V I b-V I bにおける断面図及び下面図である。
図 7は、 この発明の実施の形態 1に係る蓋体の斜視図である。
図 8は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパの分解斜視図である。 図 9は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパが一体化する途中の 状態を示す斜視図である。
図 10は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパが一体化した状態 を示す斜視図である。
図 11 ) 及び (b) は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパ の断面構造を拡大して示す断面図である。
図 12は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパにおける各係合爪 の作用を説明するための断面図である。
図 13は、 この発明の実施の形態 2に係るクランパ本体の斜視図である。
図 14は、 この発明の実施の形態 2の変形例に係る蓋体の斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施するための最良の形態について具体的に説明する。
実施の形態 1.
図 1は、 この発明の実施の形態 1に係るディスククランパ 100を取り付けた ディスク装置を示す概略図である。 ディスク装置は、 情報記録媒体であるディス ク 6を載置するターンテーブル 4 1と、 このターンテーブル 41を回転させるス ピンドルモータ' 42と、 ディスク 6に対して情報の書き込み、 読み出し又はその 両方を行うピックアップ 43とを備えている。 ディスククランパ 100は、 ター ンテープ/レ 4 1との間でディスク 6を挟み込んで保持するものである。
図 2 (a) は、 ディスククランパ 100の平面図である。 図 2 (b) は、 図 2 (a) の線分 I I b— I I bにおける断面図であり、 図 2 (c) は、 ディスクク ランパ 100の下面図である。 図 2 (a) 〜 (c) に示すように、 ディスククラ ンパ 1 00は、 ディスク 6の表面に当接するディスク接触面 1 aを有するクラン パ本体 1と、 このクランパ本体 1に取り付けられた蓋体 2とを有している。 クラ ンパ本体 1と蓋体 2との間には、 環状の吸着部材 3が保持されている。
図 3 (a) は、 クランパ本体 1の平面図である。 図 3 (b) は、 図 3 (a) の 線分 I I I b- I I I bにおける断面図であり、 図 3 (c) は、 クランパ本体 1 の下面図である。 図 4は、 クランパ本体 1の斜視図である。 図 3 (a) 〜 (c) に示すように、 クランパ本体 1は、 上述したディスク接触面 1 aが形成された環 状の基部 1 0を有している。 ディスク接触面 1 aは、 基部 1 0の下面に、 外周に 沿って一定の幅に形成された平坦面である。 基部 10の内周縁部には、 上方、 す なわちディスク接触面 1 a側と反対の側に突出する筒状の周壁 1 2がー体に形成 されている。 周壁 1 2の外周面及ぴ内周面は、 いずれも、 ディスク接触面 1 aに 対して直交する共通の軸線を中心とした円筒面となっている。 以下の説明では、 この軸線の方向を 「軸方向」 とする。
周壁 1 2の外周面には、 3つの係合爪 1 3が外側に突出するように形成されて いる。 3つの係合爪 1 3は、 周壁 1 2の周方向に等間隔に配置されており、 いず れも、 周壁 1 2の軸方向よりも周方向に長く形成されている。 各係合爪 1 3は、 周壁 1 2の上端部、 すなわち周壁 1 2の軸方向において基部 10側と反対側の端 部に形成されている。 各係合爪 13の下面、 すなわち基部 10側の端面 (水平係 合面と言う。 ) 13 aは、 ディスク接触面 1 aと平行に形成されている。 各係合 爪 13の水平係合面 13 aの縁部から上方に延びた外周端面 13 bは、 円筒面の 一部をなしている。 さらに外周端面 13 bの上端に連続して、 基部 10に近づく につれて周壁 12からの突出量が大きくなるよう傾斜した傾斜面 13 cが形成さ れている。
周壁 12の内側には、 吸着部材 3を保持するための環状の保持部 18が形成さ れている。 この保持部 18の上面には、 3つの弧形状部 19が形成されている。 これら 3つの弧形状部 19は、 周壁 12の周方向に等間隔に配置されている。 各 弧形状部 19は、 周壁 12の内周面に沿って円弧状に延びており、 その両端にお いて周壁 12の内周面に固定されている。
図 4に示すように、 基部 10には、 弾性変形可能な 3つの係止爪 (弾性部材) 14が形成されている。 3つの係止爪 14は、 基部 10の周方向に等間隔に配置 されている。 各係止爪 14は、 基部 10の半径方向に長い略長方形状に形成され、 基部 10の外周側の 1辺を残し、 3辺がスリット 16により囲まれたものである。 すなわち、 各係止爪 14は、 基部 10の内周側の端部が最も大きく変位するよう 弾性変形可能に構成されている。 各係止爪 14の内周側の端部には、 上方に突出 した突起 14 aが形成されている。 基部 10の周方向における突起 14 aの両端 には、 それぞれ傾斜面 14 bが形成されている。 なお、 基部 10には、 3つの開 口部 17が形成されているが、 この開口部 17は、 金型を用いてクランパ本体 1 を樹脂により一体成形する際にァンダ一力ットが生じないようにするためのもの C、あ )。
図 5 (a) は、 吸着部材 3の平面図である。 図 5 (b) は、 図 5 (a) の線分 Vb-Vbにおける断面図である。 吸着部材 3は、 マグネット又は磁性体 (いわ ゆる吸着板金) により構成された環状の部材である。 この吸着部材 3は、 クラン パ本体 1の保持部 18 (図 4) 上に载置され、 弧形状部 19 (図 4) により囲ま れるようにして保持される。
図 6 (a) は、 蓋体 2の平面図である。 図 6 (b) は、 図 6 (a) の線分 V I b— V I bにおける断面図であり、 図 6 (c) は、 蓋体 2の下面図である。 図 7 は、 蓋体 2を下方から見た斜視図である。 図 6 ( a ) 〜 (c ) に示すように、 蓋 体 2は、 環状部 2 0を有しており、 この環状部 2 0の外周面には、 その周方向に おいて等間隔に 6つの凸部 2 1が形成されている。 環状部 2 0の内側には、 下方、 すなわちクランパ本体 1 (図 4 ) 側に突出する軸状の突起 2 6を備えた中央支持 部 2 5が形成されている。 中央支持部 2 5と環状部 2 0とは、 開口 2 0 aにおい て放射状に形成された 6本のアーム部 2 7によって連結されている。 中央支持部 2 5は、 クランパ本体 1の保持部 1 8 (図 4 ) 上に保持された吸着部材 3に当接 する抑え面 2 5 aを有している。 突起 2 6は、 ターンテーブル 4 1の回転中心に 形成された穴 4 l a (図 1 ) に揷入されるものである。
図 7に示すように、 環状部 2 0の内周縁部には、 下方に突出する円筒状の周壁 2 2がー体に形成されている。 周壁 2 2の外周面及ぴ内周面は、 いずれも、 突起 2 6の中心軸線を中心とした円筒面をなしている。 周壁 2 2の内周面には、 3つ の係合爪 2 3が内側に突出するように形成されている。 3つの係合爪 2 3は、 周 壁 2 2の下端部、 すなわち周壁 2 2の軸方向において環状部 2 0側と反対側の端 部に形成されており、 周壁 2 2の周方向に等間隔に配置されている。 各係合爪 2 3は、 周壁 2 2の軸方向よりも周方向に長く形成されており、 その内周端面 2 3 bは、 クランパ本体 1の周壁 1 2 (図 4 ) の外周面にほぼ沿う形状の円筒面の一 部をなしている。 係合爪 2 3の環状部 2 0側の端面 (水平結合面と言う。 ) 2 3 aは、 ディスク接触面 1 aに対して平行に形成されている。 なお、 上述したクラ ンパ本体 1の係合爪 1 3の外周端面 1 3 b (図 4 ) は、 蓋体 2の周壁 2 2の内周 面にほぼ沿う形状の円筒面の一部をなしている。
周壁 2 2の下端面 2 2 aには、 3つの溝 2 4が形成されている。 3つの溝 2 4 は、 周壁 2 2の周方向に沿って等間隔に、 且つクランパ本体 1の 3つの係止爪 1 4の突起 1 4 a (図 4 ) に対向可能な位置に形成されている。 各溝 2 4は、 周壁 2 2の周方向における両端が傾斜面 2 4 aとなっており、 底に近づくぼど溝幅 (周壁 2 2の周方向における寸法) が狭くなるように形成されている。
次に、 ディスククランパ 1 0 0の組立方法について説明する。 図 8〜図 1 0は、 実施の形態 1におけるディスククランパ 1 0 0の組立方法を説明するための斜視 図である。 ディスククランパ 1 0 0を組み立てる際には、 まず、 図 8に示すよう に、 吸着部材 3をクランパ本体 1の周壁 1 2内に挿入し、 保持部 1 8上に載置す る。 次に、 クランパ本体 1の係合爪 1 3及ぴ蓋体 2の係合爪 2 3の周方向位置を 互いに異ならせた状態で、 クランパ本体 1の周壁 1 2の外側に蓋体 2の周壁 2 2 を軸方向に嵌合させる。 このとき、 蓋体 2の周壁 2 2の下端面 2 2 aが、 クラン パ本体 1の基部 1 0の上面 (ディスク接触面 1 aと反対側の面) に当接し、 同時 に、 クランパ本体 1の係止爪 1 4を押圧して弾性変形させ、 図 9及び図 1 1 ( a ) の左側部分に示す状態となる。 また、 図 1 1 ( a ) の右側部分に拡大して 示すように、 クランパ本体 1の係合爪 1 3の外周端面 1 3 bが蓋体 2の周壁 2 2 の内周面に当接し、 又は、 図 1 1 ( b ) に拡大して示すように、 蓋体 2の係合爪 2 3の内周端面 2 3 bがクランパ本体 1の周壁 1 2の外周面に当接する。 これに より、 クランパ本体 1と蓋体 2とが相対回転可能に係合した状態となる。
次に、 蓋体 2を、 図 9に矢印 Rで示す方向又は反対方向に回転させる。 蓋体 2 の溝 2 4にクランパ本体 1の係止爪 1 4が係合するまで蓋体 2を回転させると、 図 1 0及び図 1 2に示す状態となる。 このとき、 図 1 2に拡大して示すように、 クランパ本体 1の係合爪 1 3の水平係合面 1 3 aと蓋体 2の係合爪 2 3の水平係 合面 2 3 aとが軸方向に当接する。 すなわち、 クランパ本体 1と蓋体 2とは、 係 止爪 1 4と溝 2 4との係合により周方向に係止され、 さらに係合爪 1 3, 2 3の 係合により軸方向に互いに固定される。 このようにして、 クランパ本体 1と蓋体 2とは、 吸着部材 3を間に保持した状態で一体化し、 ディスククランパ 1 0 0の 組立が完了する。
なお、 上述したディスククランパ 1 0 0の組立においては、 クランパ本体 1と 蓋体 2と一体化する際、 ディスククランパ 1 0 0を保持するためのディスククラ ンパ保持部材 5 (図 1 ) をクランパ本体 1と蓋体 2とで挟み込むようにする。 ディスククランパ 1 0 0を分角旱する際には、 図 1 0に示した状態から、 蓋体 2 を回転させる方向に一定以上の力を加える。 蓋体 2の溝 2 4の傾斜面 2 4 a (図 7 ) と係止爪 1 4の傾斜面 1 4 b (図 4 ) との摺動により、 係止爪 1 4が弾性変 形して蓋体 2の溝 2 4から外れ、 これにより蓋体 2の回転が可能になる。 蓋体 2 を回転させると、 クランパ本体 1の係合爪 1 3と蓋体 2の係合爪 2 3との係合が 外れ、 蓋体 2をクランパ本体 1から軸方向に分離することが可能になる。 蓋体 2 をクランパ本体 1から分離したのち、 クランパ本体 1の周壁 1 2の内側に収容さ れた吸着部材 3を取り出す。 これにより、 ディスククランパ 1 0 0の分解が完了 する。
なお、 ディスククランパ 1 0 0の組立及ぴ分解において、 クランパ本体 1に対 して蓋体 2を回転させる際には、 作業者は、 1本の指でクランパ本体 1の基部 1 0のディスク接触面 1 aを押さえ、 別の指を蓋体 2の外周縁に形成された凸部 2 1に掛けて回転方向の力を作用させることができる。 指と凸部 2 1との間の係合 (摩擦) により力を加えることができるため、 指が滑って一体化に手間取るよう なことが無くなり、 組立作業を短時間で容易に行うことができる。
次に、 以上のように構成されたディスククランパ 1 0 0のディスク装置内での 作用について、 図 1を用いて説明する。 ディスク 6は、 装置外部よりディスク口 ーデイング機構 (図示せず) によりターンテーブル 4 1上に搬入される。 このと き、 ディスククランパ保持部材 5は、 ディスククランパ 1 0 0の蓋体 2の環状部 2 0に下方力 ら当接し、 ディスククランパ 1 0 0を、 搬入されるディスク 6と干 渉しない高さで保持している。 ディスク 6がターンテーブル 4 1の上方に到達し た時点で、 ディスククランプ機構 (図示せず) によりターンテーブル 4 1が上昇 し、 又はディスククランパ保持部材 5が下降する。 これにより、 ディスククラン パ 1 0 0のディスク接触面 1 aはディスク 6の上面に当接し、 蓋体 2はディスク クランパ保持部材 5から上方に離間する。 また、 ディスククランパ 1 0 0内の吸 着部材 3と、 ターンテーブル 4 1上の磁性体よりなる吸着板金 (又はマグネッ ト) との磁気的な吸引力により、 ディスククランパ 1 0 0は、 ディスク 6を間に 挟んでターンテーブル 4 1に吸着される。 ディスククランパ 1 0 0の突起 2 6は、 ターンテーブル 4 1の回転中心に形成された穴 4 1 aに揷入される。 ターンテー プル 4 1に連結されたスピンドルモータ 4 2が回転すると、 ターンテーブル 4 1、 ディスククランパ 1 0 0及びディスク 6がー,体的に回転する。 この状態で、 ピッ クアップ 4 3により、 ディスク 6に対する信号の書き込み又は読み出しが行われ る。 なお、 ディスククランパ 1 0 0の回転中心は、 突起 2 6の中心軸線と一致し ており、 周壁 1 2, 2 2の中心軸線とも一致している。
ディスク装置では、 ターンテーブル 4 1、 スピンドルモータ 4 2及びピックァ ップ 4 3等は、 耐振特性を向上させるためゴムダンパ等により弾性支持 (フロー ティング支持) された記録再生ユニット 4に取り付けられている。 このディスク 装置が、 図 1に矢印 Zで示す方向に (すなわち、 蓋体 2側を下にして) 落下した 場合、 ディスククランパ 1 0 0には、 ターンテーブル 4 1を介して、 記録再生ュ ニット 4の重量の何十倍にも相当する衝擊が作用する。 弾性支持されたターンテ 一ブル 4 1が Z方向に変位すると、 ディスククランパ 1 0 0も Z方向に変位し、 クランパ本体 1の基部 1 0がディスククランパ保持部材 5に当接する。 このとき、 クランパ本体 1の Z方向への変位はディスククランパ保持部材 5により阻止され るのに対し、 蓋体 2はターンテーブル 4 1や吸着部材 3を介して Z方向に尚も付 勢されるため、 クランパ本体 1と蓋体 2との間にはそれぞれを分離させようとす る力が作用する。 しかしながら、 本実施の形態におけるディスククランパ 1 0 0 は、 以下に説明するように、 クランパ本体 1と蓋体 2との係合強度を十分高くす ることができるため、 クランパ本体 1と蓋体 2とが分離することはない。
すなわち、 上述したディスククランパ 1 0 0の組立工程及ぴ分解工程において、 弾性変形する部分は係止爪 1 4のみであり、 大きな結合強度が要求されるクラン パ本体 1の係合爪 1 3及び蓋体 2の係合爪 2 3は弾性変形しない。 従って、 係合 爪 1 3, 2 3の係合面積 (互いに当接し合う面積) を大きくし、 係合爪 1 3 , 2 3の係合を外れにくくすることができる。 さらに、 周壁 1 2, 2 2を弾性変形さ せる必要もないため、 周壁 1 2 , 2 2の肉厚を厚くし、 かつ、 スリット等を設け ずに環状に連続した構造にすることができる。 すなわち、 周壁 1 2 , 2 2が半径 方向に殆ど変形しない構成とし、 係合爪 1 3, 2 3の係合を一層外れにくくする ことができる。 このように、 本実施の形態におけるディスククランパ 1 0 0によ れば、 クランパ本体 1と蓋体 2との結合強度を極めて高くし、 上述したように落 下等による衝撃を受けた場合にクランパ本体 1と蓋体 2とが分離しないようにす ることができる。
なお、 クランパ本体 1と羞体 2の間に、 クランパ本体 1の係止爪 1 4を弾性変 形させるだけの回転力 (トルク) が作用すると、 クランパ本体 1と蓋体 2との相 対回転により係合爪 1 3, 2 3の係合が外れ、 クランパ本体 1と蓋体 2とが分離 する。 しかしながら、 ディスク装置においては、 クランパ本体 1と蓋体 2とは同 一方向に回転するものであるため、 クランパ本体 1と蓋体 2との間には、 回転開 始時又は停止時の^ B速 ·急減速により生じるクランパ本体 1及び蓋体 2の回転 力 (回転軸回りの慣性モーメントと角加速度との積) の差に相当する回転力が作 用するだけである。 クランパ本体 1及ぴ蓋体 2の慣性モーメントにはあまり差が ないため、 クランパ本体 1の係止爪 1 4を弾性変形させるだけの回転力は作用せ ず、 従ってクランパ本体 1と蓋体 2とが分離することはない。
以上説明したように、 実施の形態 1によれば、 クランパ本体 1の周壁 1 2の外 側に蓋体 2の周壁 2 2を嵌合可能とし、 周壁 1 2, 2 2が周方向において所定の 相対位置にあるときに係合爪 1 3, 2 3が軸方向に係合するよう構成したので、 係合爪 1 3, 2 3の周方向位置を互いに異ならせた状態でクランパ本体 1と蓋体 2とを嵌合させ、 ついで、 クランパ本体 1と蓋体 2とを相対回転させて係合爪 1 3, 2 3を係合させることにより、 クランパ本体 1と蓋体 2とを一体ィ匕すること ができる。 係合爪 1 3, 2 3及び周壁 1 2, 2 2を弾性変形させる必要がないた め、 係合爪 1 3, 2 3の係合面積を大きくし、 且つ、 周壁 1 2, 2 2の肉厚を厚 くすることが可能になり、 クランパ本体 1と蓋体 2との結合強度を高めることが できる。 従って、 ディスク装置の落下等による衝撃力を受けた場合でも、 クラン パ本体 1と蓋体 2とが分離することがない。
さらに、 ディスククランパ 1 0 0の組立及ぴ分解の際に係合爪 1 3, 2 3を弾 性変形させないため、 ディスククランパ 1 0 0の組立及ぴ分解を繰り返し行って も係合爪 1 3, 2 3の結合強度が低下することがなく、 また、 部品の破損も生じ ない。
さらに、 クランパ本体 1の係止爪 1 4と蓋体 2の溝 2 4との係合により、 周壁 1 2, 2 2の相対回転を係止するようにしたので、 周壁 1 2, 2 2に対して、 係 止爪 1 4を弾性変形させるだけの回転力が作用しない限り、 クランパ本体 1と蓋 体 2とが分離されることは無い。 従って、 通常のディスク装置の使用状態におい て、 クランパ本体 1と蓋体 2とが一体化した状態を維持することができる。 また、 係止爪 1 4がクランパ本体 1の基部 1 0に形成されているため、 周壁 1 2, 2 2の肉厚を厚くし、 且つ、 スリツト等を設けずに環状に連続した構成にす ることができる。 すなわち、 周壁 1 2, 2 2が殆ど弾性変形しないようにするこ とができ、 その結果、 クランパ本体 1と蓋体 2との結合強度をさらに高めること ができる。
また、 蓋体 2の外周縁に凸部 2 1が形成されているため、 クランパ本体 1と蓋 体 2を一体化する際に、 この凸部 2 1に指を掛けて蓋体 2を回転させることがで きる。 すなわち、 指を滑らせることなく、 容易に組立作業を行うことができる。 さらに、 クランパ本体 1及び蓋体 2の係合爪 1 3, 2 3が周壁 1 2, 2 2の周 方向に等間隔に配置されているので、 クランパ本体 1と蓋体 2との係合を確実に することができる。 実施の形態 2.
図 1 3は、 この発明の実施の形態 2に係るディスククランパのクランパ本体 1 を示す斜視図である。 実施の形態 2に係るディスククランパでは、 クランパ本体 1の周壁 1 2において、 係合爪 1 3の周方向における一方の端部から基部 1 0に 向けて延びた突出部 7が設けられている。 この突出部 7は、 蓋体 2の係合爪 2 3 (図 7 ) に周方向に当接するストッパ (規制手段) として作用する。 その他の構 成は、 実施の形態 1と同様である。
クランパ本体 1と蓋体 2とを一体化する際には、 クランパ本体 1に対し、 図 1 3中矢印 Rで示す方向に蓋体 2 (図 7 ) を回転させ、 蓋体 2の係合爪 2 3 (図 7 ) とクランパ本体 1の係合爪 1 3とを軸方向に係合させる。 このとき、 蓋体 2 の係合爪 2 3力 クランパ本体 1の係合爪 1 3の一端に設けられた突出部 7に当 接し、 蓋体 2をこれ以上回転させることはできない。 なお、 実施の形態 1と同様、 クランパ本体 1の係合爪 1 3と蓋体 2の係合爪 2 3 (図 7 ) とが係合した状態で、 クランパ本体 1の係止爪 1 4力 蓋体 2の周壁 2 2に形成された溝 2 4 (図 7 ) に係合する。
このように構成されているため、 実施の形態 2に係るディスククランパ 1 0 0 によれば、 クランパ本体 1と蓋体 2とを一体化する際に、 作業者は、 蓋体 2を一 方向 (図 1 3に矢印 Rで示す方向) に回転させることだけを意識すれば良レ、。 す なわち、 蓋体 2を必要以上に回転させてしまい、 係合爪 1 3, 2 3の係合が不十 分になることを防止できる。 なお、 この実施の形態 2では、 係合爪 1 3の一端部に違続して突出部 7を形成 したが、 蓋体 2の必要以上の回転を防止できる位置であれば、 係合爪 1 3から離 れた位置に突出部 7を設けてもよい。
図 1 4は、 実施の形態 2の変形例を示す斜視図である。 この変形例では、 蓋体 2の周壁 2 2における係合爪 2 3の一端部から環状部 2 0に向けて延びた突出部 8が設けられている。 この突出部 8が、 クランパ本体 1の係合爪 1 3に当接する ストッパ (規制手段) として作用する。 その他の構成は、 実施の形態 1と同様で ある。
クランパ本体 1と蓋体 2とを一体化する際には、 クランパ本 f本 1 (図 4 ) に対 し、 図 1 4中矢印 Rで示す方向に蓋体 2を回転させ、 蓋体 2の係合爪 2 3とクラ ンパ本体 1の係合爪 1 3 (図 4 ) とを係合させる。 このとき、 蓋体 2の係合爪 2 3の突出部 8が、 クランパ本体 1の係合爪 1 3に当接し、 蓋体 2をこれ以上回転 させることはできない。 従って、 実施の形態 2と同様、 蓋体 2を必要以上に回転 させてしまい、 係合爪 1 3 , 2 3の係合が不十分になることを防止できる。
この変形例では、 係合爪 2 3の一端部に連続して突出部 8を形成したが、 蓋体 2の必要以上の回転を防止できる位置であれば、 係合爪 2 3から離れた位置に突 出部 8を設けてもよい。 また、 クランパ本体 1及び蓋体 2の両方に、 それぞれ突 出部 7, 8を設けることも可能である。
なお、 上記の各実施の形態では、 クランパ本体 1の周壁 1 2の外側に蓋体 2の 周壁 2 2が位置するようにしたが、 逆に、 クランパ本体 1の周壁 1 2の内側に蓋 体 2の周壁 2 2が位置するようにしてもよい。 この場合には、 蓋体 2の周壁 2 2 の内側に、 吸着部材 3が保持される。
また、 上記の各実施の形態では、 ディスククランパ 1 0 0の ¾a立に際し、 クラ ンパ本体 1を固定し、 このクランパ本体 1に対して蓋体 2を回転させると説明し たが、 蓋体 2を固定してクランパ本体 1を回転させるようにしてもよい。 さらに、 クランパ本体 1及び蓋体 2の係合爪 1 3, 2 3は、 それぞれ 3つずつ設けられて いるが、 個数はいくつであってもよい。
さらに、 上記の各実施の形態では、 蓋体 2の周壁 2 2の下端面 2 2 aに溝 2 4 を形成し、 クランパ本体 1の基部 1 0に係止爪 1 4を形成したが、 クランパ本体 1の周壁 1 2の端面に溝を形成し、 蓋体 2の環状部 2 0に係止爪を形成してもよ い。 また、 上記の各実施の形態では、 蓋体 2の外縁部に凸部 2 1を形成するよう にしたが、 凸部 2 1の代わりに凹部を設けてもよい。
上述した実施の形態の説明では、 「上」 、 「下」 、 「上端」 、 「上面」 、 「下 端」 、 「下面」 などの言葉を用いているが、 これらは説明の便宜のためのもので あって、 完成された装置あるいは使用状態における装置の向きを表すものではな い。 例えば、 説明中の 「上端」 が下向き、 あるいは横向きになるように装置を構 成することも可能である。

Claims

請求の範囲
:接触する接触面を有する基部と、 前記基部の前記接触面とは反 対側に設けられた第 1の周壁とを有するクランパ本体と、
前記第 1の周壁の外側又は内側に取り付けられる第 2の周壁を有する蓋体と、 前記第 1又は第 2の周壁の内側に保持され、 マグネット又は磁性体よりなる吸 着部材と
を備え、
前記第 1及び第 2の周壁のうち、 一方の周壁が、 略円筒面をなす周面を有し、 他方の周壁が、 前記周面に当接することにより前記一方の周壁の外側又は内側に 嵌合し、
前記第 1及び第 2の周壁は、 前記第 2の周壁が前記第 1の周壁に対し前記周面 の周方向にお!/、て所定の相対位置にあるときに前記周面の中心軸線の方向に互レヽ に係合する第 1及び第 2の係合部材をそれぞれ有すること
2 . 前記第 2の周壁を、 前記第 1の周壁に対し、 前記周方向における前記所定 の相対位置で係止する係止手段をさらに備えたことを特徴とする請求項 1に記載
3. 前記係止手段は、
前記第 2の周壁の端面又は前記第 1の周壁の端面に形成された溝と、 前記クランパ本体又は前記蓋体に、 前記溝が形成された前記端面に対向するよ うに設けられ、 前記溝に係合可能な弾性部材と、
を有することを特徴とする請求項 2に記載(
4. 前記第 1の係合部材は、 前記第 1の周壁から前記第 2の周壁に向けて突出 形成され、
前記第 2の係合部材は、 前記第 2の周壁から前記第 1の周壁に向けて突出形成 されていることを特徴とする請求項 1に記載のディスククランパ。
5 . 複数の前記第 1の係合部材が、 前記第 1の周壁の前記周方向に等間隔に配 置されており、 同数の前記第 2の係合部材が、 前記第 2の周壁の前記周方向に等 間隔に配置されていることを特徴とする請求項 1に記載のディスククランパ。
6 . 前記蓋体は、 その外周縁に凸部又は凹部を有することを特徴とする請求項 1に記载(
7 . 前記第 2の周壁の前記第 1の周壁に対する前記周方向における一方向の変 位を、 前記所定の相対位置において規制する規制手段をさらに備えたことを特徴 とする請求項 1に記載のディスククランパ。
8 . 前記規制手段は、 前記クランパ本体の前記第 1の周壁に設けられ、 前記蓋 体の前記第 2の係合部材に当接可能な第 1のストッパを有することを特徴とする 請求項 7に記載 c
9 . 前記規制手段は、 前記蓋体の前記第 2の周壁に設けられ、 前記クランパ本 体の前記第 1の係合部材に当接可能な第 2のストッパを有することを特徴とする 請求項 7に記載(
1 0 . 前記第 1又は第 2の係合部材が、 前記周面に当接する当接面を有するこ とを特徴とする請求項 1に記載のディスククランパ。
1 1 . ディスクに接触する接触面を有する.基部と、 前記基部の前記接触面とは 反対側に設けられた第 1の周壁とを有するクランノ《本体と、 前記第 1の周壁の外 側又は内側に取り付けられる第 2の周壁を有する蓋体とであって、 一方の周壁が、 略円筒面をなす周面を有し、 他方の周壁が、 前記周面に当接することにより前記 一方の周壁の外側又は内側に嵌合し、 前記第 1及び第 2の周壁が、 前記第 2の周 壁が前記第 1の周壁に対し前記周面の周方向において所定の相対位置にあるとき に前記周面の中心軸線の方向に互いに係合する第 1及ぴ第 2の係合部材をそれぞ れ有するものを用意する工程と、
前記第 1又は第 2の周壁の内側に、 マグネット又は磁性体よりなる吸着部材を 装着する工程と、
前記第 1及ぴ第 2の係合部材の前記周方向の位置を互いに異ならせた状態で、 前記第 1及ぴ第 2の周壁を互 、に嵌合させる工程と、
前記第 1及び第 2の周壁を前記周方向に相対回転させて前記第 1及び第 2の係 合部材を互レヽに係合させる工程と
を含むことを特徴とするディスククランパの組立方法。
PCT/JP2003/011779 2002-12-06 2003-09-16 ディスククランパ及びその組立方法 WO2004053863A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/512,481 US7263704B2 (en) 2002-12-06 2003-09-16 Disk clamper and method of assembling the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-354917 2002-12-06
JP2002354917A JP3547429B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 ディスククランパ及びその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004053863A1 true WO2004053863A1 (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011779 WO2004053863A1 (ja) 2002-12-06 2003-09-16 ディスククランパ及びその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7263704B2 (ja)
JP (1) JP3547429B2 (ja)
TW (1) TWI231473B (ja)
WO (1) WO2004053863A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI222262B (en) * 2003-07-24 2004-10-11 Delta Electronics Inc Spindle motor centering device
KR20070011328A (ko) * 2004-03-26 2007-01-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 턴테이블 상에서 정보매체의 중심을 맞추는 장치
JP2007066429A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Orion Denki Kk 記録/再生装置のクランパ及び該クランパを備えた記録/再生装置
KR20090094038A (ko) * 2006-12-22 2009-09-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 매체용 드라이브 유니트
JP2010225252A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sony Corp ディスク装着機構、ディスクドライブ装置
KR101120292B1 (ko) * 2009-06-08 2012-03-06 니혼 덴산 가부시키가이샤 턴테이블 및 그 제조 방법
KR101083124B1 (ko) 2009-09-17 2011-11-11 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
JP5532858B2 (ja) * 2009-11-26 2014-06-25 船井電機株式会社 ディスククランパ
KR20120082199A (ko) 2011-01-13 2012-07-23 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터용 턴 테이블 및 이를 갖는 스핀들 모터
JP5423730B2 (ja) 2011-06-16 2014-02-19 船井電機株式会社 光ディスク装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059729U (ja) * 1998-12-09 1999-07-13 船井電機株式会社 円盤状記録ディスクのチャッキング装置
JP2001143345A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスククランパー

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900004661B1 (ko) * 1986-01-20 1990-07-02 가부시키가이샤 도시바 정보처리장치
JPH0399729U (ja) 1990-01-31 1991-10-18
JPH08195010A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクセンタリング装置
KR100224829B1 (ko) * 1996-07-10 1999-10-15 윤종용 광디스크 드라이브
JPH10283703A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
JPH10308047A (ja) 1997-05-02 1998-11-17 Tokyo Pijiyon Kk ディスククランパー
CN1229242A (zh) * 1998-03-18 1999-09-22 株式会社三协精机制作所 记录盘夹紧机构
JP3578334B2 (ja) * 2000-10-12 2004-10-20 船井電機株式会社 ディスクプレーヤーのチャッキング装置
TW505296U (en) * 2001-10-12 2002-10-01 Lite On It Corp Reed type clamping device
TW591625B (en) * 2002-01-15 2004-06-11 Benq Corp Apparatus for reducing tray-in noise
TWI222262B (en) * 2003-07-24 2004-10-11 Delta Electronics Inc Spindle motor centering device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059729U (ja) * 1998-12-09 1999-07-13 船井電機株式会社 円盤状記録ディスクのチャッキング装置
JP2001143345A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスククランパー

Also Published As

Publication number Publication date
US7263704B2 (en) 2007-08-28
TWI231473B (en) 2005-04-21
US20050223401A1 (en) 2005-10-06
TW200410205A (en) 2004-06-16
JP3547429B2 (ja) 2004-07-28
JP2004185774A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW468154B (en) A device for retaining a disc
JP2008010134A (ja) ターンテーブル組立体
JP3547429B2 (ja) ディスククランパ及びその組立方法
JP2006048821A (ja) 記録ディスク駆動用モータ及びこの記録ディスク駆動用モータを用いた記録ディスク駆動装置
JPH10106134A (ja) ディスク駆動装置
JP3008870B2 (ja) ディスク媒体用ターンテーブル装置
JP5288421B2 (ja) ディスクチャッキング装置、モーター及びこれを搭載したディスク駆動装置
JPH10308047A (ja) ディスククランパー
JPH09106600A (ja) コンパクトディスクプレーヤーのディスクチャッキング装置
JP2004213812A (ja) ディスクチャッキング機構及びこれを備えたモータ
JP4097389B2 (ja) ディスク調芯構造体
KR0140883B1 (ko) 자기 디스크의 센터코어
JP2523684B2 (ja) 磁気ディスク
JP2001273695A (ja) ディスクチャッキング機構及びそれを備えたディスク駆動装置
JP2003203410A (ja) ディスククランプ機構
JP2780164B2 (ja) 情報記録担体の回転台
JP2004079107A (ja) ディスク駆動機構及びディスクドライブ装置
JPH0624008Y2 (ja) 記録再生用デイスク
JP2001052401A (ja) ディスク用調心装置およびこれを備えるディスク駆動用モータ
KR100486503B1 (ko) 광디스크 재생기의 댐퍼장치
JPS6343617Y2 (ja)
JPH0896459A (ja) ディスクチャッキング機構
JP2002109805A (ja) ディスク回転機構
JPH10106091A (ja) ディスク駆動装置
JPH1139757A (ja) ディスクチャッキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10512481

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase