WO2004040391A1 - 軌道非接触車輌の操舵装置とその操舵方法 - Google Patents

軌道非接触車輌の操舵装置とその操舵方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004040391A1
WO2004040391A1 PCT/JP2003/013953 JP0313953W WO2004040391A1 WO 2004040391 A1 WO2004040391 A1 WO 2004040391A1 JP 0313953 W JP0313953 W JP 0313953W WO 2004040391 A1 WO2004040391 A1 WO 2004040391A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
steering angle
steering
control
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013953
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Kono
Masahiro Yamaguchi
Hiroshi Yamashita
Masahisa Masukawa
Shunji Morichika
Hiroyuki Mochidome
Koki Fukuda
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. filed Critical Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority to US10/532,932 priority Critical patent/US7757608B2/en
Priority to JP2004548091A priority patent/JP4347221B2/ja
Priority to AT03770046T priority patent/ATE459523T1/de
Priority to EP03770046A priority patent/EP1564614B1/en
Priority to AU2003280653A priority patent/AU2003280653A1/en
Priority to CA2504621A priority patent/CA2504621C/en
Priority to DE60331575T priority patent/DE60331575D1/de
Publication of WO2004040391A1 publication Critical patent/WO2004040391A1/ja
Priority to HK06101803.9A priority patent/HK1081675A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/26Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide
    • B62D1/265Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide especially adapted for guiding road vehicles carrying loads or passengers, e.g. in urban networks for public transportation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons

Definitions

  • the present invention relates to a steering device for a non-tracking vehicle and a steering method therefor.
  • the present invention relates to a steering device for a non-tracking vehicle and a method of steering the same, and in particular, to a steering device of a non-tracking vehicle in which steering is automated, and a background art related to the steering method.
  • the rubber transport vehicle is a special type of new transportation system that has a large degree of freedom in the direction of travel and is unsuitable as a port vehicle.
  • Turn information is included in the roadside information zone that is included.
  • When the turn information includes a one-dimensional seat value that is set on the traveling route. It is necessary to have a table that shows the correspondence between the 1-dimensional seat fr; value and the steering control information such as the steering angular velocity and acceleration.
  • the table value of such a table is fixed. It changes from moment to moment (changes dynamically) if it is used.Since it becomes difficult to control the vehicle smoothly in response to the driving situation, the conventional technology has Caused a drastic change in speed (eg, acceleration in the direction perpendicular to the orbital direction • degree), and as a result, increased ride comfort.
  • An object of the present invention is to provide a technology for automating the steering of a vehicle that does not have a mechanical rudder portion that mechanically contacts the guideway, and to provide a steering device and a steering method for a non-tracking vehicle.
  • Another subject of the present invention is to assign futuristic (predicted) numbers to a control system.
  • Another aspect of the present invention is to provide a steering garment and a steering method for a non-tracking vehicle that performs the most control through learning.
  • Still another object of the present invention is to provide a steering device and a steering method for a trackless non-contact vehicle that can improve both whitening control performance and riding comfort.
  • the non-tracking vehicle includes a vehicle booklet and a vehicle body supported by the vehicle flat fffl and a rudder control system.
  • the control system has a control unit that non-mechanically controls the steering of the wheels and a drive unit that mechanically drives the steering of the wheels.
  • the control unit is one-dimensional along the travel route.
  • the first detection for detecting the seat value The first angle for holding the steering angle corresponding to the one-dimensional seat value
  • the steering angle holding unit detects the current deviation between the traveling route and the current position of the vehicle body
  • a control steering angle calculation unit that generates a control steering angle corresponding to the second detection, the current deviation, and the preceding large steering angle.
  • the current deviation is orthogonal to the huge fire travel route.
  • the driving unit turns the wheels based on the control steering angle, which is defined according to the distance in the orthogonal direction.
  • the large traveling route is set on the road surface.
  • a calculation unit mounted on the vehicle body may be further provided.o
  • the calculation unit calculates and holds a two-dimensional coordinate value by integration of the vehicle body o.
  • the traveling route has an output portion for outputting the primary ire value, and the one-dimensional coordinate value is transmitted by a line from the output portion to the first detector.
  • ⁇ ; The rudder angle is better if it is included in the travel route
  • the control unit detects the speed of the vehicle body.
  • the steering angle control With additional detection, the steering angle control generates a control value corresponding to the position deviation, the preferred steering angle, and the speed.
  • control unit further provides an optimization calculation unit that optimizes the control steering angle to an optimal solution.
  • the optimal solution minimizes vibration caused by steering of the vehicle. ⁇ determined
  • control unit determines a future steering angle corresponding to a future position of the travel route, and generates a corrected steering angle corresponding to the current deviation, the steering angle, and the future steering angle.
  • the control steering angle calculation section further providing correction control is configured to generate a control steering angle corresponding to the current deviation, the steering angle, and the correction steering angle.
  • the control unit detects a current steering of the vehicle with respect to a current position when the vehicle has traveled N times on the travel line.
  • the optimal solution calculation unit for determining the steering angle may be further provided.
  • the solution calculation unit may be configured to minimize the vibration caused by the steering of the vehicle.
  • the weekly solution calculation unit for determining the steering angle may include a D-neck for determining the corrected steering angle, or the optimal solution calculation unit may be retired. Correction and rudder based on the traditional algorithm Run the program to determine the angle
  • the solution calculation unit executes a program for determining the D- steering angle to be corrected based on the regressive algorithm.
  • control unit is further equipped with a chemical calculation unit that optimizes the control value.
  • the optimal solution is to minimize the vibration caused by the steering of the vehicle.
  • Multiple combinations of appointments ⁇ When the ride is taken, the deviation between the vehicle position during the m-huge run and the n-huge run on the giant running route is expressed as the amplitude as the amplitude.
  • the optimization calculation unit determines the correction steering angle so as to minimize the power of the amplitude. If m and n take a plurality of arbitrary combinations, lre travel expresses the acceleration of the car's body when traveling m times on the route and n times on the route.
  • the minimization p-total calculation unit ⁇ corrects the steering angle to minimize the acceleration. Determine
  • a non-rail contact vehicle may additionally have a bogie supported by wheels and a safety bar supported by the bogie described above and in contact with the track-side fixed body.
  • the part is interposed between the trolley and the wheel, and the displacement part of the driving part is
  • the displacement part is a pole U or a pole driven by an electric motor.
  • the displacement part is a cylinder or a cylinder driven by a fluid pressure source, and the displacement part is a piston D which is driven by a fluid pressure source.
  • the steering device is a screw shaft connected to the output shaft of the motor and the screw shaft and a screw shaft connected to the output shaft.
  • One of the first support and the second support which has a link mechanism to be steered, forms a fixed-side support fixed to the bogie. Either the support or the second support forms a movable support connected to the U-link mechanism.
  • the non-tracking vehicle is provided with a safety base and a safety manual supported by the safety base, and the safety base is supported by the movable support.
  • the dolly is connected to the fixed-side support, and the nut is supported by the dolly.
  • the motor and the A'J bearing are It is supported by ba
  • the ⁇ -rudder device further includes a clutch interposed between the screw shaft and the motor, and the clutch is adapted to correspond to the contact between the safety wheel and the track-side fixed body.
  • the non-tracking vehicle has a table and a truck supported by the eye J and a steering wheel.
  • a movable body connected to the output shaft of the motor and a safety wheel provided with safety wheels;
  • a link for steering the wheel is provided.
  • the link is connected to the stiffener and the movable body, and the stiffener is connected to the bogie. Is movably supported by the vehicle, and is fixedly supported by the cart
  • the output shaft of the training station may be connected to the moving body via a pin and a rack.
  • the non-tracking vehicle has a vehicle, a bogie supported by the vehicle, and steering.
  • the steering device is a motor vehicle and a motor vehicle. It is equipped with a screw shaft connected to the power shaft, a bearing for supporting the screw shaft, a nut for screwing the screw shaft, a link mechanism for steering the wheel, and a female complete book.
  • the bearing and the bearing are fixedly supported by the carriage and the bearing Vh is fixed to the U-knob. It has been done.
  • the steering device is equipped with a clutch interposed between the screw shaft and the motor to handle the contact between the safety flat and the track-side fixed body. Release of the clutch is released
  • the method of steering a trackless non-contact vehicle is to define a one-dimensional sitting value of a giant traveling route, a large lre 3 corresponding to the above-mentioned one-dimensional sitting value X j.
  • the rudder angle is set, ⁇ when the current deviation between the giant travel route and ⁇ the position of the vehicle body is detected, the control corresponding to the current deviation and the giant steering angle is performed.
  • the wheel is turned to the angle position corresponding to the steering angle.
  • the current deviation is defined as the distance in the direction perpendicular to the travel route.
  • the method of steering a non-tracking vehicle is such that the driving unit is connected to a motor screw shaft and a motor screw shaft which is connected to the motor shaft output shaft.
  • U which is connected to the clutch and the wheel which is connected between the front motor and the above-mentioned pole screw shaft through the HX, and operates by the rotation of the output shaft of the motor
  • the steering device for a non-rail contact vehicle and the steering method for a non-rail contact vehicle according to the present invention can improve the autonomous navigation technology of a new traffic system, dramatically improve smooth control performance, and consequently improve the control performance.
  • a steering mechanism that uses a pole screw shaft that significantly improves ride comfort reduces the h and simplifies the mechanism, and improves the smooth control performance.
  • FIG. 1 is a diagram showing a steering position of a trackless vehicle according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side sectional view of Fig. 1.
  • FIG. 3 is a plan view showing a drive unit in the steering apparatus for a non-orbital vehicle according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a control unit and a drive unit in a steering apparatus for a trackless non-contact vehicle according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the first embodiment.
  • FIG. 3 is a circuit block diagram showing a control unit in the example.
  • FIG. 6 is a plan view showing a steering angle control method.
  • FIG. 7 is a plan view showing another steering angle control method.
  • FIG. 8 is a plan view showing another steering angle control method.
  • FIG. 9 is a plan view showing another steering angle control method.
  • FIG. 10 is a plan view showing still another steering angle control method, and
  • FIG. 11 is a plan view showing a steering device for a trackless vehicle according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a deviation detection method.
  • FIG. 12 is a sectional view showing a modification of the deviation detection method shown in FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a deviation detection method in steering of a non-tracking vehicle according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a modified example of the bias detection method in the steering of a non-tracking vehicle according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a deviation detection method in the steering apparatus for a trackless non-contact vehicle according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a deviation detection method in steering positioning of a non-tracking vehicle according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a plan view showing a drive device in a steering garment of a trackless contact vehicle according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a sectional view showing a drive unit in a non-tracking vehicle according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a sectional view showing a modified example of the drive in a trackless vehicle according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a sectional view showing a driving device in a trackless contact vehicle according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a sectional view showing a driving device for a trackless non-contact vehicle according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing a drive device in a trackless contact vehicle according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing the steering of a non-tracking vehicle according to a first embodiment of the present invention.
  • a guide line 1 for generating a running track reference includes a dedicated track.
  • the dedicated orbital surface 2 is set as surface 2 and is formed linearly or curvedly. Although the projected line 1 protrudes from the track surface 2 in FIG. 1, it may be formed so as to be embedded in the track surface 2.
  • the vehicle 3 has a body 4 and a bogie 5
  • the bogie 5 is a dedicated track surface
  • the vehicle body 4 supported by the vehicle 2 is supported on the track surface 2 by the bogie 5 so that the vehicle body 4 rotates around the vertical axis or the normal to the track surface.
  • the trolley 5 is equipped with a car base 6.
  • the steering system which has a control unit 10 as a non-mechanical steering system unit and a drive unit 20 as a mechanical steering system unit, is shown in Fig. 2. Vehicle as shown
  • FIG. 3 shows the drive unit 20.
  • the drive unit 20 is a work X 12, a first link mechanism 13, and a second U link mechanism 1.
  • the actuator 12 provided with the actuator 4 has an actuator main body 15 which is a non-movable part and a piston H 16 which is a movable part.
  • the main body 15 is fixed to the carriage 5.
  • the first link mechanism 13 has a first U link 17 and a second U link 18. 1st U-link 1
  • the base side of the first pin 19 rotates on the first pin 19 and the free end side of the first link 17 supported by the carriage 5 in the white space is the second pin 2
  • the free part of the U-link 18 is connected to the part of the first lever 22 that is rotatably connected to the part of the first lever 22.
  • the other part of the U link 23 is connected to the part of the second lever 24 in a rotating white area.
  • the operation signal is supplied to the actuator body 15.
  • the U-head # 16 moves linearly forward and backward.
  • Piston lock The second link mechanism 14 operates following the main movement of the first link mechanism 13 such that the first u link 17 is rotationally displaced with respect to the linear displacement of the first u link 17.
  • the first lever 22 of the 2U link mechanism 14 rotates in accordance with the rotation of the second link 18 and the ⁇ movement of the wire.
  • the booklet 6 on both sides contains the center line of the axle 25,
  • Axle 2 rotatable about axle 2 5 in a plane parallel to 2
  • Axle 2 5 supported by 5 is supported by bogie 5 • ⁇ .
  • 25 is a parallelogram-shaped four-node link mechanism.
  • FIG. 4 shows a control relationship between the control unit 10 and the drive unit 20.
  • the control unit 10 includes a guide line 1 and a steering control unit 7, and the steering control unit 7 includes Is the control 3.1 V volt 8, transmission
  • the transmission 9 that transmits the P signal 26 to the key 9 in response to the transmission 9 responds to the key 26 to obtain the data
  • the signal acquisition operation signal 27 that transmits the signal 27 includes the transmission request signal 271-1.
  • 27 is the supplied power that may include the tom power 27-2
  • Guidance line 1 is divided between the beginning and end J occupation, and the position line X having the position data column X j is divided. Represents the column of the first order voxel coordinate value X j. O If line 1 is the reference line of the orbit, its end is occupied and the position of ⁇ is Its initial occupancy is the same as the coordinates of. The length of the equidistant is
  • the one-dimensional curve coordinate value X is strictly defined in three-dimensional absolute coordinates.
  • the column of one-dimensional curve coordinate values X of guide line 1 is a set of line forming column elements 1-j. O Each line forming column element 1-j is a one-dimensional position coordinate value.
  • the line forming column element 11j corresponding to Xj responds to the transmission request signal 271-1 by the positioning pointer Xj, and the target steering is performed. Angle 0 : * (X) ⁇ ), which sends the target orbit deviation ⁇ R o
  • the receiver 1a receives the position X X, the large steering angle ⁇ )) the target orbit deviation AR * Then, it is transferred to the control unit 8. It is valid that the line forming sequence element 1 1 j has 3D absolute coordinate values corresponding to its position X j and M 3 control information such as 3D specified M degree values. .
  • the three-dimensional orbital curvature and three-dimensional acceleration can be obtained by calculation from the three-dimensional absolute sitting angle and the specified specified velocity.
  • the table (: position) data X • j 'steering angle, target trajectory ⁇ 2 ⁇ , target speed, target acceleration, and trajectory curvature are used. It is effective to have.
  • Such a table may be provided to the line forming sequence element 11 j, or may be provided in the control unit 8.
  • the large fe steering angle, eye-orbit deviation r., Speed, eye acceleration, and orbit curvature corresponding to that element 1-j are stored. Yes.
  • FIG. 5 shows details of the steering control unit 7.
  • the time coordinate is defined by a built-in clock (not shown).
  • Spatial coordinates are specified by three-dimensional coordinates.
  • a trajectory reference curve represented by one-dimensional 11L coordinates is set.
  • the rudder control unit 7 includes a control unit 8, a track deviation measuring device 33, and a steering angle detector 34.
  • the control unit 8 is composed of a gauge M biased link 36 subtractor 37, a steering angle prediction correction controller
  • the orbit deviation setter 36 sets the giant te orbit deviation ⁇ R * (X j) received from the guide line 1 via the receiver 11. It is set as an ideal value or a target value ⁇ R * (Xj) corresponding to the position data sequence Xj.
  • the target orbit deviation ⁇ R * (X ⁇ ) is not limited to zero.
  • the giant orbit deviation ⁇ R * (X j) is set to zero, but in the orbit region where the straight orbit changes to a curved orbit, the centrifugal inertia of the vehicle is taken into account.
  • the vehicle should travel on a real trajectory outside the outside of guide line 1.
  • the distance between such an ideal orbit and the guide line 1 is the target orbital deviation ⁇ R * as the Pi Pi distance.
  • the receiver 1S 3 ⁇ 4S 11 is a detector for detecting the position data X j. Tck ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ c, ⁇ ⁇ 3 3 3 3 3 3 3 ⁇ 3 3 ⁇ ⁇ t 3 3 ⁇ 3 3 t ⁇ Is a good coffee.
  • the receiver 11 receives the target steering angle ⁇ ) fixedly described on the guide line 1 and outputs it to the steering angle calculation port ⁇ 35.
  • the orbit deviation measurement 33 is arranged in such a reference occupation, and measures the current orbit deviation ⁇ R in the normal direction of the guide line (in the direction perpendicular to the track or in the radius of curvature direction).
  • a CCD force meter is preferable.
  • the CCD camera takes a picture of guide line 1.
  • the orbit deviation measurement 33 calculates the occupation of the optical axis on the imaging surface of the CCD force camera, and calculates the distance of the planned line formed as a real image on the imaging surface.
  • the gauge fe ⁇ ⁇ R corresponds to that distance.
  • the current orbit deviation ⁇ R is reduced
  • the steering angle detector 34 detects the amount of advance / retreat of the piston rod 16 with respect to the work body 15 of the work X / night 12 and the current steering of the U / F.
  • the current steering angle ⁇ (X) ′ detected as the angle ⁇ (X i) is output to the steering angle prediction correction control 38.
  • the calculation 37 is PX between the track following PX At 3 ⁇ 4 36 and the steering angle calculation 35.
  • the target trajectory deviation ⁇ R * (X j) is subtracted from the current trajectory deviation ⁇ R (X j) and then to the subtraction 37.
  • the o reduction 37 is calculated as follows.
  • the control trajectory deviation ⁇ R '(Xj) is the feedback control signal. This is supplied to a steering angle calculator 35 and a steering angle prediction correction controller 38.
  • Steering angle calculating section 35 it is to set the targets steering angle 0 * that corresponds to the position data X j received Ri by the receiver 1 1 (X 3).
  • the target steering angle 0 * (X)) is supplied to the steering angle calculator 35 via the receiver 11 from the data fixedly described in the plan line 1. It is. However, the target steering angle 0 * (X) may be specified as a table (Xj, ⁇ * (X)) in the steering angle calculator 35. .
  • the main controller 31 sends the provisional control steering angle 0 ′ (2 ′) corresponding to the control orbit deviation ⁇ R ′ (X j) and the target steering angle ⁇ 0 * (X j). X ”)).
  • the provisional control steering angle 0 ′ (X j) is supplied to the correction adder 32.
  • the correction adder 32 receives the provisional control steering angle 0 ′ (X j) from the steering angle calculator 35, and receives the correction steering angle ⁇ 0 * (X j) from the steering angle prediction correction controller 38. Then, the corrected steering angle ⁇ 0 * (X j) is added to the provisional control steering angle 0 ′ (X j) to generate the target control steering angle ⁇ ′′ (X j). "0" (X]) is output to the drive 12 of vehicle 3. In this way, the rudder is controlled.
  • the steering angle prediction correction controller 38 has an optimum target steering angle ** (X j).
  • the optimum target steering angle 0 * * (X:.) Represents a preferable steering angle at all positions of the guide line 1. Therefore, the current optimal target steering angle for the current position X j of the vehicle
  • ⁇ X is set as a function of the variable j of the current position X j, and may be set corresponding to the future orbit curvature of the guide line 1. In that case, when the rate of change of curvature between the current position ⁇ and the non-position (X j + ⁇ X j) is small, the value of ⁇ X j is set large and the rate of change of curvature is set large. In the case where is large, the ⁇ X j is set small. Steering angle prediction correction control 38 is based on the control trajectory deviation ⁇ R 'and the current optimal eye steering angle.
  • the optimal target steering angle ⁇ * (X,) may be determined based on the navigation history steering angle 0 (X j [N]), and the vibration caused by the steering of the vehicle may be determined. I will minimize it
  • the track tracking fe difference or constant 36 and the steering angle calculator 35 calculate the current position of the vehicle 3 and the corresponding large orbital deviation *
  • the steering angle prediction correction control 1 unit 3; is the optimal correction steering angle ⁇
  • the optimal control calculation for (X j) is performed.
  • the maximum control calculation is a learning calculation, a dynamic equation calculation, or a learning calculation that can be performed by a combination of these two types of calculations.
  • the nodes of the New-D net have coefficients kl, k2, k3, and k4.
  • the coefficient is given a force s that is not uniquely determined, a number of sets • (y, X), and the constraint condition (minimum acceleration square sum or minimum amplitude square sum) is set.
  • the optimal solution of the coefficients can be asymptotically determined.
  • the constraint condition is, for example, the amplitude W s as the distance deviation between the vehicle bodies 1 ⁇ at the same position during the m-th and n-th (m and n are not the same) operation.
  • m and n are arbitrarily plural.
  • the calorie of the body at the same position during the m-th and n-th operations The velocity is expressed as Am, and the amplitude and the amplitude are determined by arbitrarily changing m and n.
  • the regressive algorithm (GA) is based on the control trajectory deviation ⁇ R ⁇ the current steering angle * * * (X j), the future optimal steering angle ⁇ !
  • the evaluation function for which the evaluation function is set for the optimization, which is the solution method, is the same as the one for the mouthful.
  • the evaluation function value is low, but it is determined that the evaluation function should be eliminated.
  • Variable factors that are not selected are not selected.Variable factors that have higher evaluation function values but are more optimal than others are found.Multivariables that are selected are not subtly interchanged with each other. However, it is not limited to the evolution of the value of a single variable, but the functions are hierarchized (LISP S-expression representation) and the operator It is possible to calculate the white movement evolution of the genetic program (GP) by evolving (the tree structure of the S-expression), and therefore, it follows the orbit. For the vehicle, the evolution of the steering angle control is made permanent.
  • the coordinates X j of the trajectory are calculated as unknowns by taking the initial condition of the time and the addition of the time as the solution of a dynamic equation having a known number.
  • the solution of the equation of motion In the field ⁇ the vicinity of the coordinate X j given by the inner line 1 is allowed as the coordinate X j of the vehicle 3 on the track.
  • the minimum of the sum of squares of the required acceleration is allowed.
  • the ride comfort is preceded by the acceleration / deceleration, which is given as a constraint, and the acceleration / deceleration is given as a constraint.
  • the acceleration that is solved in time and the speed at that time correspond to the steering angle two to one.
  • the solution obtained in this way may be input to the output side of the above-mentioned neuronetwork as a teacher solution.
  • the corrected steering angle ⁇ 0 * (X) obtained by the above calculation is calculated by the following formula for the correction addition 32 output from the 13 steering angle prediction correction controller 38 to the correction adder 32.
  • the provisional control steering angle X (X j) is zero. .
  • Fig. 7 shows the ideal running condition on a linear orbit with a limited radius of curvature
  • Fig. 7 shows the ideal running condition on a linear orbit with a limited radius of curvature
  • Work at point P-Evening 1 The instant change of the rudder angle from zero to the specified steering angle of 0 'cannot be achieved by four-dimensional navigation.
  • the constant steering angle 0 is set in the steering angle calculator 35 in accordance with the constant curvature trajectory.
  • the corrected steering angle ⁇ 0 * (X ”) at point P is zero, and the control steering angle 0” (Xj) is equal to the provisional control steering angle S ′ (Xj).
  • the corrected steering angle ⁇ * (X).) Increased smoothly, reached a maximum at the middle point between the points P and Q, and passed through the middle point. Later, it is ideal that the corrected steering angle 0 0 * (X ” ⁇ ) smoothly decreases and becomes zero at the point Q.
  • the change in steering angle per unit clock depends slightly on the current track deviation ⁇ R. It may be proportional. If the control trajectory deviation ⁇ R 'that approaches asymptotically a straight line trajectory along the dotted line trajectory b instead of the solid line trajectory a is 0, the steering angle change per unit clock will be further changed. Is set to a small value.
  • the change in the steering angle per unit clock is also a special value corresponding to the difference between the current steering angle ⁇ (X j) and the current specified target steering angle 0 * (X j). It is good even in proportion.
  • FIG. 11 a control unit of the present embodiment will be described.
  • a non-contact type guide rail 41 is laid in place of the guide line 1, and the guide track 41 has a track bottom 42, a curb 43, and two central guide rails.
  • the left and right wheels 6 provided with 4 and 4 are respectively supported by the left and right central guide rails 4 4 to detect the position on the left and right m portions of the body 4 of the vehicle 3 that rotates.
  • the position detection sensor 45 in which the sensor 45 is fixedly arranged is connected to the pair of the transmission 3 ⁇ 459 and the reception 11 described above.
  • the position detection sensor 45 that is centered on the J is a non-contact type sensor, such as a cCD force melamine occupancy position dynamic focusing laser.
  • the position detection sensor 45 is a central guide rail. 44 Detect the relative position of the linear edge 4 4 and the vehicle body 4 If the vehicle 3 is in the normal position, the linear m edge 46 constitutes the position detection sensor 45
  • the position detection sensor 45 which is imaged in line with the center line of the CCD force camera, is a U-position that is the distance between the center line of the CCD force camera and the image line of the linear m-edge 46.
  • the position deviation ⁇ D at which the deviation ⁇ D is detected is taken by the control unit 8 as ⁇ R as described above.
  • the position detection sensor 45 supplied to the steering angle calculation 35 and the steering angle prediction correction control 38 can be fixedly arranged on the side of the vehicle body as shown in FIG. In the field ⁇ , the position A detection sensor 45 detects the distance or the distance deviation between the reference surface of the side wall of the vehicle 3 and the inner surface of the curb 43 in the first embodiment.
  • ⁇ R may be supplied to the steering angle calculation 35 of the control unit 8 and the steering angle measurement correction control 38.
  • the position detection sensor 45 is an optical axis 47 of the position detection sensor 45 fixedly arranged at the head of the upper part of the vehicle 3. Is the distance L between the intersection 48 between the optical axis 47 crossing the road surface 2 at the angle ⁇ of ⁇ and the road surface 2 and the reference occupancy of the vehicle 3 is constant.
  • the CCD force camera when used as the position detection sensor 45, as shown in Fig.14, it is buried or embedded in the road surface 2 as the running track surface. Being The lateral width W between the left and right traveling rail belt-shaped signs 51 is detected as the lateral width at a specified relative position defined by the distance.
  • the CCD force camera is used as the position detection sensor 45, as shown in Fig.14, it is buried or embedded in the road surface 2 as the running track surface. Being The lateral width W between the left and right traveling rail belt-shaped signs 51 is detected as the lateral width at a specified relative position defined by the distance.
  • the CD force camera detects a distance deviation ⁇ W between a reference point P defined on the image plane and a center point of the lateral width W thereof. deviation
  • ⁇ W is processed in the same manner as the position deviation AD in the second embodiment.
  • the dog gauge BW 5 1 A reference image 52 having a reference width W is fixed to the imaging surface of the CCD camera, which shows the guide line 1 with a single line.
  • a running track strip On the imaging surface of the C C D camera, a running track strip
  • the deviation ⁇ W is processed in the same manner as the position deviation ⁇ D of the second embodiment.
  • FIG. 16 in the present embodiment, the vehicle 3 of FIG. Safety guide wheels 53 are mounted on the left and right sides of the vehicle or bogie 5 of the vehicle 3 to which the safety guide wheels are added.
  • the axis of rotation 54 of the safety guide wheel 53 is parallel to the opposing surfaces of the left and right curbs 43.
  • the safety guide wheel 53 does not contact the curb 43.
  • the construction cost of the safety guide and the wheel 53 where the curb 43 does not come in contact is much lower than the construction cost of the guide rail for the known guideway. No noise is generated between the curb 43 and the safety guide and the wheel 53, and no vibration is generated on the vehicle body.
  • a rotation speed detector (not shown) that detects the rotation speed of the wheel 6 Is preferred.
  • control information absolute position information of the truck 5 or the vehicle 3 on the one-dimensional curve coordinates L and relative position information of the truck 5 or the vehicle 3 and the guide line 1 are added.
  • the absolute position information can be measured by a measuring device of the motor system. It is as described in the first embodiment that the absolute position information can be obtained from the guidance line 1 (Upkia-Yu Sensor).
  • FIG. 17 a drive unit 20 of a four guide wheel type pogi type according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • four guide wheels 101 contacting the guide rails are supported on the left and right ends of a parallel isometric link 102, respectively. It is supported at both ends of axle 25.
  • the front and rear parallel isometric links 102 are linked and unified by the link 103.
  • the link 103 and the axle 25 are cross-connected at both midpoints, and the cross-section 104 is supported by the bogie 5 in a rotating manner.
  • the guide wheel 101, the parallel isometric link 102, and the link 103 are removed, and the axle is removed.
  • the above-described high-precision real-time tracking control of the real time and the safety associated with the control are realized.
  • the features that have been realized are using a pole screw, adding a safety clutch using a safety bar, and so on.
  • the drive unit 20 is composed of the actuator X 12 and the 1st V-link mechanism 1
  • the actuator fixing part 55 fixedly supported by the carriage 5 having the second U-link mechanism 14 and the second U-link mechanism 14 is compatible with the actuator body 15 described above.
  • the evening movable part 56 is equivalent to the piston port 16 described above.
  • the nut 57 is fixed to the nut 5.
  • the U-screw 58 to be screwed into the nut 57 is a movable part.
  • the movable part 56 which is rotatably supported by the bearings 6061 on both sides, which is fixed to 56, has the Sappomo-59 fixedly arranged on the movable part 56.
  • the m part of the pole screw 58 is connected to the output shaft 63 of the support module 59 via the powering pin 62, and the output shaft 63 is connected to the output shaft 63 of the support pin 59. Is equipped with a clutch 64
  • the safety lever 65 is connected to the actuator movable part 56 and is moved forward and backward in the horizontal direction d.
  • a part of the first link mechanism 13 where m 66 is attached to the rotating part is supported by the bogie 5 in the rotating white part, and another part of the first link mechanism 13 is provided. Is a trolley
  • the support motor '59 is provided with a large control steering angle ⁇ (the Polsk U screw 58 that rotates to a rotation position corresponding to the steering angle after receiving X). Corresponding to the rotational position It rotates to a rotation position, and receives a reaction from the nut 57 and moves to a linear position corresponding to the rotation 1 Z.
  • the pole moving screw 58 and the movable part 56 that moves linearly in the ifc form a second U that displaces the first U link mechanism 13 and the second U link mechanism 14.
  • the left and right safety wheels 66 of vehicle i may come into contact with the curb 43 ⁇ ⁇ ⁇ in the case of the vehicle under the previously described dynamic control.
  • the propulsion is reflected by the reaction received from the image 3 ⁇ 4 43, so that the control position of the hollow screw 58 and the actual position are different, and the difference is that The occurrence of the interference detected by the pointer 61 is caused by the left and right safety wheels 6
  • the interference can be detected by attaching the pressure sensor to 6 .
  • the clutch 6 4 is cut off, and the vehicle 3 is temporarily stopped by the left and right safety flat 6 6.
  • the vehicle is guided and travels, but the vehicle 3 is quickly braked and stopped.
  • the driving source of the vehicle 3 is Tizeren 3 ⁇ 4-
  • the control response accuracy can be improved by using the bolt 58-screw 58.
  • Safety is secured instantaneously in the event of abnormalities.
  • the curb 43 has almost no function to support the vehicle and the control trajectory deviation ⁇
  • FIG. 19 shows a modification of the seventh embodiment of FIG. 18.
  • Actuator movable. 156 is an actuator fixing part.
  • the work fixing part 5 6 that is attached to the X. 6 is fixed to the carriage 5 and the nut 57 that is fixed to the carriage 5 is fixed to the work fixing part 5 6.
  • a drive unit 20 of a steering system used for a steering device of a non-tracking vehicle will be described with reference to FIG.
  • a rack and pin pair is used in place of the above-described pole-to-nut pair.
  • the present embodiment is not as good as the occupation of the rudder B as compared with the above-described embodiment, but has a lower cost for the driving part. Are better
  • FIG. 21 a drive unit 21 of a steering system used for a steering device of a non-rail vehicle according to a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 21.
  • This embodiment is different from the embodiment of FIG. 19 in that the safety bar 65 is directly fixed to the dolly 5 via the first link mechanism 13.
  • the clutch 64 is cut off, and the vehicle 3 is free to resist at the position ⁇ where it is directly guided to the left and right safety wheels 66 of the safety lever 65.
  • the nut 57 which moves in the lateral direction d with respect to the pole skew screw 58, does not obstruct the rudder at that time.
  • indicates that an abnormal torque is generated at Sapomo evening 61.
  • the propulsion of the vehicle body is stopped and the braking force of the wheels 6 is applied, and an accident occurs.
  • Somewhat safer and curb 43 are preferred to be kept in mind.
  • the high-speed tracking control of the U-alarm and the safety associated with the control are realized.
  • the feature is that the fluid pressure drive mechanism and the safety lever are used.
  • the screw shaft A fluid pressure supply source (not shown) is used in place of the motor 59 in which a fluid pressure drive mechanism is used instead of the drive unit 20 of the seventh embodiment in FIG. If the pin nut and 57 are used in place of the pair of nuts 57 and pole skew screws 58
  • the pressure fluid supplied to the inside of the fluid pressure cylinder 71 acts on the movable port of the piston port pad 57, and the piston is moved.
  • the other movable wheel of the pin 57 is fixed to a work fixing portion 55 fixedly supported by the carriage 5.
  • the first U-link mechanism 13 and the second U-link mechanism 14 are driven via the safety taper 65 to drive the left and right sides of the steering mechanism.
  • a positive pressure is applied to the working chamber of the hydraulic cylinder 71, which is the same as the control of the seventh embodiment in FIG. 18 by controlling the turning direction of the wheel through the movement of the bar 65. Or negative pressure oil is supplied.
  • Fig. 5 shows that when an external force is received from outside the vehicle body, the external force and the fluid pressure
  • the steering control of 0 is activated and the safety control, 65 and 1st
  • the U screw 58 may be replaced with the piston port 57 'shown in Fig. 18 and the actuator X movable part 56 shown in Fig. 22 and the actuator shown in Fig. 22 may be used.
  • -Evening fixed part 55 has a position-replaceable actuator movable part 56 fixed to bogie 5, and an X-axis fixed part 55 has safety Can be fixed to bus 65

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

 軌道非接触車輌は、車輪と、前記車輪に支持される車輌本体と、操舵制御系とを具備している。前記操舵制御系は、前記車輪の操舵を非機械的に制御する制御部と、前記車輪の操舵を機械的に駆動する駆動部とを備えている。前記制御部は、目標走行路線の1次元座標値を検出する第1検出器と、前記1次元座標値に対応する目標操舵角を保持する操舵角保持部と、前記目標走行路線と前記車輌本体の現在位置との間の現在偏差を検出する第2検出器と、前記現在偏差と前記目標操舵角とに対応する制御操舵角を生成する制御操舵角計算部とを備えている。

Description

明細書 軌道非接触車輛の操舵装置 とその操舵方法 技術分野
本発明は、 軌道非接触車輛の操舵装置 と その操舵方法 に 関 し 、 特 に 、 操舵が 自 動化 さ れ る 軌道非接触車輛の操舵装 と そ の操舵方法 に 関する 背景技術
新文 7 通 ンス ァム は 空港 展 場 の よ Ό な狭領域でそ の採用 が推進 さ れて い る 新交通 シス テム で は 、 広域交通 技術 と し て の新幹線列車の う な 高速性 と 同時大 i¾輸送性 は要求 さ れな いが 大がか り な軌道設備が不要で あ る と が求め ら れて い る 軌道設備 を必要 と し な い車輛 と し て 白 動車 ハ、ス の よ Ό な ゴム 夕 ィ ャ式走行車輛が 、 特開 2 0
0 2 ― 3 1 0 6 5 1 号で知 ら れて い る 。 ゴム 夕 ィ ャ式走行 車輛は 走行方向 に い て大さ な 直 由度 を持ち 港 の車 両 と し て は不向 さ で あ る 新交通 シス テム で は 、 特 2 0
0 2 ― 1 9 6 0 3 号で述ベ ら れて い る う に 走行路線 を 簡易 に規定す る と が求め ら れて い る 簡易案内軌道 の技 と し て 多様な技術が知 ら れて い 航の安全の た め そ の う な案内軌道 に はめ る程度 の強度が求め ら れ る 強 度 の確保は 設備 ス 卜 の望ま れ る 低減 を 阻んで い る
機械的案内軌 の廃止 のた め に 1 次兀座 情報 を有す る 路面側情報帯 を規定路線上 に配置す る と が提案 さ れて い る そ の よ つ な路面側情報帯に は 転情報が さ込 ま れ て い る □ 転情報 に は 走行路線の上 に設定 さ れ る 1 次元 座 値が含 まれて い る の場合 に 1 次元座 fr;値 と す虽舵 角 速度 加速度の よ Ό な運転制御情報 と の対応関係 を示 すテ ブル の存在が必要で あ る そ の よ Ό なテ ブルのテ ブル値が固定 さ れて い る と 時々 刻 々 に変わ る (ダ ナ ミ ッ ク に変化す る ) 走行状況 に 円滑 に対応す る 制御が困難 と な る のた め 従来技術で は 操舵角 の 激な変化 に 因す る 激な速度変化 (例示 • 軌道方向 に直交す る 方向 の加速 •度 ) を招 さ そ の結果 と し て乗 り 心地 の 化 を招 い て い た
案内軌道 に機械的 に接触す る 機械的操舵部分がな < 且 つ 規定 さ れる 走行路線に高 に追随す る 操舵シス テ ム の技術の確 が求め ら れて い る 安全確保の た め セ フ テ ィ 軌道 を廃止 し な い と は重要で あ る が セ フ テ ィ 軌道 の簡素化が望 ま れて い る 更 に 自 動 転時の快適 さ が求め ら れて い る 発明の 開示
本発明 の課題は 案内軌道 に機械的 に接触す る 機械的 ロ 舵部分が存在 し な い車輛の 舵 を 自 動化す る 技術 を確 す る 軌道非接触車輛の操舵装置 と そ の操舵方法 を提供す る と に あ る
本発明 の他 の 題 は 未来的 (予測 ) 数 を制御系 に取
Ό 込んで 円 滑な 転 を可能 にす る 軌 非接触車輛の操舵装 置 と そ の操舵方法を 供す る と に あ る 本発明 の に他の 1¾ は 学習 を通 し て最 制御 を実行 す る 軌道非接触車輛の操舵衣置 と そ の操舵方法 を提供す る と に あ る o
本発 明 の更 に他 の課題は 白 動制御性能 の 向上 と 乗 り 心 地 の 向上 を両 さ せ る と が可能で あ る 軌道非接触車輛 の す 舵装置 と そ の操舵方法 を 供す る と に る
本発明 の第 1 観ハ占、、で は 軌道非接触車輛は 車平冊 と 刖 記車平 fffl に支持 さ れ る 車輛本体 と す 舵制御系 と を ζ 備 し て い る o 刖記操舵制御系 は 刖記車輪の操舵 を 非機械的 に制 御す る 制御部 と 刖記車輪 の操舵 を機械的 に駆動す る 駆動 部 と を備 えて い る 刖記制御部は 走行路線の 1 次元
pp
座 値 を検出す る 第 1 検出 と 記 1 次元座 値 に対応 す る 操舵角 を保持する 操舵角保持部 と 刖記 走行 路線 と 記車輛本体の現在位置 と の 間 の現在偏差 を検出す る 第 2 検出 と 前記現在偏差 と 前目 巨 操舵角 と に対応 す る 制御操舵角 を 生成する 制御操舵角 計算部 と を備 え て い る 前記現在偏差は 刖記 巨 lire走行路線 に直交す る 直交方向 の距離 に対応 し て定義 さ れ 刖記駆動部 は前記制御操舵角 に基づい て 刖記車輪 を転向 さ せる
で 前記 巨 走行路線は路面上 に設定 さ れ 刖 記第
2 検出 は 刖記位 偏 を非 触 に検出す る と が好 ま し
Vヽ -*
ま た 刖記車輛本体 に搭載 さ れ る 計算部 を更 に 備 し て も い o 刖記計算部 は前記車輛本体の 度丁 夕 の積分 に よ り 2 次元座 値 を 計算 し 保持する o
ま た 刖記 巨 走行路線は路面上 にき口又 &定 さ れ 刖記 標 走行路線は 刖記 1 次兀座 ire値 を 出 力す る 出 力 部分 を有 し 前記 1 次元座 値は刖記出力部分か ら 記第 1 検出器 に 線で送信 さ れる の場 Π 前記 巨 ΐϊτ;す 舵角 は刖記走行路 線 に き込 ま れて い る と が ま し い
ま た 記制御部は 記車輛本体 の速度 を検出する 第
3 検出 を更 に 備 し 刖記操舵角 制御 は 刖記位置偏 差 と 前記好適操舵角 と 刖記速度 と に対応す る 制御値 を 生成 す る
ま た 刖記制御部は 刖記制御操舵角 を最適解 に最適化 する 適化計算部 を更 に 目 備 し 刖記最適解は刖記車輛の 操舵に起 因す る振動 を最小化する よ Ό に決定 さ れる
ま た 刖記制御部 は 前記 走行路線の未来位置 に対 応す る 未来操舵角 を決定 し 前記現在偏差 と 記 操舵 角 と 前記未来操舵角 と に対応す る 補正操舵角 を生成す る 舵角 補正制御 と を更 に 目—備す る 前記制御操舵角 計算部 は 刖記現在偏差 刖記 舵角 及び刖記補正 舵角 と に対応す る 記制御 舵角 を 生成す る の場 Π 刖記 制御部は 前記車輛が前記 走行路線の N 回 巨 の走行 を 行 Ό と さ 現在位置 に対す る の現在操舵 を検出す る 第 2 検
J
出 SH と N 回分の前記現在 舵角 の全て ま た は 部か ら 現 ロ
在最適 ¾^ 舵角 を求 め る 最適解計算部 を更に 目—備 し て よ い 記展 解計算部は 刖記車輛の操舵 に起因す る 振動 を最小化す る よ に前記現在最適 標 ί罘舵角 を決定す る ま た 刖記最週解計算部は 刖記補正操舵角 を決定す る ュ D ネ ッ V ク を含んで も よ い あ る い は 刖記最適 解計算部 は 退伝的 ァ ルゴ ズム に基づい て 刖記補正 Τ 舵 角 を決定す る プ Π グ ラ ム を実行 し て ち よ
ま た 刖記最 解計算部は 退伝的 ァル ゴ ズム に づ い て 刖記補正す D 舵角 を決定す る プ 口 グ ラ ム を 行する と 実
が好 ま し い
ま た 刖記制御部 は 刖記制御値 を展適化す る 化計 算部 を更 に 備 し 刖記最適解は m記車輛の操舵 に起因す る 振動 を最小化す る の場 a m と η が任息 の複数 の組 み □ わせ を と る と さ 刖 車輛の m記 巨 走行路線の m回 巨 の走行 と n 回 巨 の走行時の車体位置間 の偏差 を振幅 と し て表 し 刖記最 化計算部は 刖記振幅の 乗 を最小化す る よ う に 刖記補正 舵角 を決定す る ま た m と n が任 の複数の組み □ わせ を と る と さ 刖'記車輛の前記 lre走行 路線の m回 巨 の走行 と n 回 巨 の走行時の車 '体の加速度 を表 し 刖記最 化 p卜算部 は 刖記加速度 の を最小化す る よ う に 刖記補正操舵角 を決定す る
ま た 軌 非接触車輛は 車輪 に支持 さ れる 台車 と 前 記台車 に対 し て支持 さ れ軌道側固定体 に接触す る セ フ テ ィ バ と を更 に旦備 して も よ い 刖 駆動部は 刖記台 車 と 刖記車輪 と の 間 に介 又 さ れ 前記駆動部 の変位部分は
'- 刖記車輪 と 刖記セ フ テ ィ ―パ と に機械的 に接 さ れて い る の 場 α 前記変位部分は電 モ 夕 に よ り 駆動 さ れ る ポ ルス ク U ュ 又は 刖記ポ ルス ク ュ に す る ナ V 卜 で あ る ま た 刖記変位部分は流体圧源 に よ り 駆 動 さ れる シ リ ン ダ又 は シ U ン ダに 士 す る ピス ン D ッ で あ る
ま た 本 明 の第 2 の観 占 で は 軌道非 触車輛は と B'J記 平 ra に支持 さ れ る 台車 と 舵装置 と を旦備す る 刖記操舵装置は モ ―夕 と 刖記モ 夕 の 出 力軸 に 結 さ れる 螺子軸 と 刖記螺子軸 を支持す る 軸受 と 刖記螺 子軸 に螺 α す る ナ ッ と 目' J記ナ ッ 卜 を支持する 第 1 支持 体 と 刖記軸受 を支持する 第 2 支持体 と 前記車輪 をす口 舵 す る リ ン ク 機構 と を旦備す る 刖記第 1 支持体 と 刖記第 2 支持体の う ち の いずれかは前記台車 に 固定 さ れる 固定側支 持体 を形成 し 記第 1 支持体 と 刖記第 2 支持体の ち の いずれか は 刖記 U ン ク 機構 に連結す る 可動側支持体 を形成 し て い る □
で 軌道非接触車輛は セ フ テ ィ バ と 記 セ フ テ ィ バ ―に支持さ れる 安全卑冊 と を更 に m.備 し 前 記セ フ テ ィ ―ハ、 は 刖記可動側支持体 に D さ れ 刖 記 台車は固定側支持体 に to 口 さ れ 前記ナ ッ h は刖記台車 に 支持 さ れて い る ま た 前記モ 夕 と 阿' J記軸受は 刖記セ フ テ ィ バ に支持 さ れて いて い
ま た 刖記 σ·舵装置は 前記螺子軸 と 記モ タ の 間 に 介 さ れ る ク ラ ッ チ を更 に 具備 し 前記安全輪 と 軌道側 固 定体の接触 に対応 し て 記 ク ラ ッ チ の Tfa 口 が解除 さ れる ま た 記ナ ッ は前記 リ ン ク 機構 に支持 さ れ HU記モ 夕 と 刖記軸受は刖記台車 に支持 さ れて い て ち よ い ま た 前記螺子軸 はポ ル螺子軸 を形成 し て ち よ い
ま た 本発明 の第 3 観 占 で は 軌道非接触車輛は 卓 ¥冊 と 目' J記車 m に支持 さ れる 台車 と 操舵 と を且備す る 刖記 舵器は モ 夕 と 刖記モ タ の 出 力 軸 に連結 さ れ る 移動体 と 安全車輪 を備 え る セ フ テ ィ ハ、 と 前記 ま輪 を操舵す る リ ン ク と を 目—備す る 刖記 u ン ク 機ォ冓 は前記セ フ テ ィ パ と 刖記移動体 に連結 さ れ 刖記セ フ テ ィ パ は前記台車 に対 し て可動的 に支持 さ れ 前 記モ 夕 は台車に 固定的 に支持さ れて い る
で 育 υ記モ 夕 の 出力軸は ピ ォ ン と ラ ッ ク を介 し て 記移動体 に連結 されて も よ い
ま た 本発明 の第 4 観 占 で は 軌道非接触車輛は 車由 m厶 と 刖記車 に支持 さ れる 台車 と 操舵 と を且備す る 刖記操舵装置は モ 夕 と 前記モ 夕 の 出 力軸 に連結 さ れる 螺子軸 と 記螺子軸 を支持す る 軸受 と 刖記螺子軸 に螺 □ す る ナ ッ h と 刖記車輪 をす 舵す る ン ク 機構 と 女全平冊 を備 え る セ フ ティ バ ―と を 具備す る 刖記セ フ テ ィ バ ―と 刖記モ 夕 と 記軸受は刖 記台車 に 固定的 に支持 さ れ 記ナ V h は前記 U ン ク ネ幾 に さ れて い る 。
ま た 冃 記操舵装置は 刖記螺子軸 と 記モ 夕 の 間 に 介設 さ れ る ク ラ ッ チ を更 に 備 し て い る 記安全平冊 と 軌 道側固定体の接触 に対応 し て前記 ク ラ ッ チ の結 α が解除 さ れ る
ま た 本発明 の第 5 観 占 で は 軌道非接触車輛 の 舵方 法は 巨 走行路線の 1 次元座 値 を 定す る と と 前 記 1 次元座 値 X j に対応す る 巨 l re 3 舵角 を設定す る と と 刖 巨 標走行路線 と 刖記車輛本体の位 と の 間 の現在 偏差 を検出す る と と 前記現在偏差 と 刖記 巨 舵角 と に対応す る 制御 ί呆舵角 を生成す る と と 記制御 ¾舵角 に対応す る 角度位置 に 記 輪 を転向 さ せ る と を a 備 し て い る 刖記現在偏差 は刖記 Ί 走行路線 に直交す る 直 方向の距離に対応 し て定義 さ れる
ま た 記 百 走行路線の未来位置 に対応する 未来 目 舵 を設定す る と と 刖記未来 舵角 に対応す る 補正すロ 舵角 を生成する と と を M備 し 記現在偏差 と 巨 操舵角 と 刖記補正操舵角 に基づい て 刖 制御操舵角 は決定 さ れる
ま た 本発明 の第 6 観 占 で は 軌道非接触車輛の操舵方 法は 駆動部は モ 夕 と モ 夕 の 出力軸 に α す る ポ ル螺子軸 と 刖記ポ ル螺子軸 に結 Π す る ナ ッ と 、 前 モ 夕 と 刖記ポ ル螺子軸 と の 間 に介 HX さ れる ク ラ ッ チ と 車輪 に結 口 し 前記モ 夕 の 出 力軸 の 回転 に よ り 動作す る U ン ク 機構 と を 備 し 刖記車輛の 部 と 路面側構造 と の接触 を検出す る と と 前記接触 に対応 し て間 に介設 さ れ る ク ラ V チ を切 る と と を更 に 目-備す る
本発明 に る 軌 非接触車輛の 舵装置 、 及び 軌道非 接触車輛の操舵方法は 新交通 シス テ ム の 自 動 航の技術 を確 し 円 滑な制御性能 を飛躍的 に 向上 さ せ 結果的 に 乗 Ό 心地 を顕著 に改善する ポ ル螺子軸 を用 い る 操舵機 構 は ス h を低減 し 機構 を簡素化 し 且つ 円滑な制 御性能 を飛 的 に 向上 さ せ る 図面の簡単な 明
図 1 は 本発明 の第 1 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の操 舵お置 を示す図で あ り
図 2 は 図 1 の側面断面図で あ り 図 3 は、 本 明 の 1 施例 に よ る 軌道非 触 輛の操 舵装置 にお け る 駆動部 を示す平面図であ り 、
図 4 は 、 本発明 の第 1 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の ί架 舵装置 に お け る 制御部 と駆動部 と を示すブ Π ッ ク 図で め Ό 図 5 は 、 第 1 実施例 にお け る 制御部 を示す回路ブ ッ ク 図であ り 、
図 6 は 、 舵角 制御方法 を示す平面図で め り 、
図 7 は 、 他の操舵角 制御方法 を示す平面図で め Ό 、 図 8 は 、 更 に他の操舵角制御方法 を示す平面図で め Ό 、 図 9 は 、 更 に他の 舵角制御方法 を示す平面図で あ Ό 、 図 1 0 は 、 更 に他の操舵角 制御方法 を示す平面図で り 図 1 1 は 、 本発明 の第 2 実施例 に る 軌道非接触車輛 の 操舵 置 にお け る 偏差検出方法を示す断面 図で あ Ό 、
図 1 2 は 、 図 1 1 に示 さ れる 偏差検出方法の変形例 を 示 す断面図で あ 、
図 1 3 は 、 本発明 の第 3 実施例 に る 軌道非接触車輛の 操舵 置 にお け る 偏差検出方法 を示す断面 図で あ Ό 、
図 1 4 は 、 本発 明 の第 3 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の 操舵装 にお け る 偏 検出方法の変形例 を示す断面 図で あ 置 差
i
V 、
1 5 は 、 本発明 の第 4 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の 操舵装置 にお け る偏差検出方法 を示す断面図で あ り 、
図 1 6 は 、 本発明 の第 5 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の 操舵壮置 にお け る偏差検出方法 を示す断面図で あ り 、
図 1 7 は 、 本発明 の第 6 実施例 に る 軌道非接触車輛 の 操舵衣置 にお け る 駆動装 を示す平面図で め Ό 、 1 8 は、 本 明 の第 7 実施例 に よ る 軌道非接触車輛 に お け る駆動 置 を示す断面図で あ り 、
図 1 9 は 、 本発明 の第 7 実施例 に よ る 軌道非接触車輛 に お け る駆動 の変形例 を示す断面図で め り 、
図 2 0 は 、 本発明 の第 8 実施例 に よ る 軌道非接触車輛 に お け る 駆動 置 を示す断面図で あ Ό 、
図 2 1 は 、 本発明 の第 9 実施例 に る 軌道非接触車輛 に お け る 駆動 置 を示す断面図で め り 、 及び
図 2 2 は 、 本発明 の第 1 0 実施例 に よ る 軌道非接触車輛 に お け る 駆動装 を示す断面図で あ る
発明 を実施する ため の最良の形態 以下 に添付図面 を参照 し て 、 本発 明 の軌道非接触車輛 の 操舵装置 につ い て詳細 に説明す る
図 1 は 、 本発明 の第 1 実施例 に よ る 軌道非接触車輛 の操 舵 置 を示す図で あ る 図 1 を参照 し て 、 走行軌道基準 を 生成する 案内 ラ ィ ン 1 は 、 専用 軌道面 2 に設定 れ 專 用軌道面 2 は 、 直線的 に又 は曲線的 に形成 さ れて レ る 。 案 内 ラ ィ ン 1 は 、 図 1 で は軌道面 2 か ら 突出 し て い る が、 軌 道面 2 に埋め込 ま れ る う に形成 さ れて も よ い 。 車輛 3 は 車体本体 4 と 台車 5 と を備えて い る 台車 5 は専用 軌道面
2 に支持 さ れて い る 車体本体 4 は 、 鉛直軸又は軌道面法 線方向軸 の ま わ り に 回転 白 在で あ る よ う に 、 台車 5 に よ り 軌道面 2 上 に支持 さ れて い る 台車 5 は 、 車卑 6 を備 え て い る 。 操舵 シス ァム は 非機械的操舵シス テム部 と し て の制御 部 1 0 と機械的 ί荣舵 シス テム部 と し て の駆動部 2 0 と を備 えて い る 操舵 シス テム は 図 2 に示 さ れる よ う に 車輛
3 を機械的 に案内す る 機械的案内軌道 を備えてい な い 車 輛 3 が案内 ラ ィ ン 1 に 械的 に接触す る と は 本質的で はな い
図 3 は 駆動部 2 0 を示 し て い る 駆 部 2 0 は ァ ク チ ュ X 夕 1 2 と 第 1 リ ン ク 機構 1 3 と 第 2 U ン ク 機構 1
4 と を備 え て い る ァ ク チ ュ ェ タ 1 2 は 非可動部位で あ る ァ ク チ ュ ェ 夕 本体 1 5 と 可動部位で あ る ピ ス 卜 ン Π ッ H 1 6 と を備 えて い る ァ ク チ ュ X 夕 本体 1 5 は 台 車 5 に 固定 さ れて い る 第 1 ン ク 機構 1 3 は 第 1 U ン ク 1 7 と 第 2 U ン ク 1 8 と を備 えて い る 第 1 U ン ク 1
7 の基部側 は 第 1 ピ ン 1 9 に り 回転 白 在 に台車 5 に支 持 さ れて い る 第 1 ン ク 1 7 の 自 由 端側は 第 2 ピ ン 2
1 に よ り 回転 白 在 に ピス 卜 ン a ッ 1 6 の動作顺部 に連結 さ れて い る 第 2 ン ク 機構 1 4 は 台車 5 に回転 白 在 に 支持 さ れ る 第 1 梃子 2 2 と 梃子 V ン ク 2 3 と 台車 5 に 回転 商 在 に支持 さ れ る 第 2 梃子 2 4 と を備 え て い る 第 2
U ン ク 1 8 の 自 由顺部 は 第 1 梃子 2 2 の 部位 に 回転 自 在 に連 &± さ れて い る 第 1 梃子 2 2 の他 m部位は 梃子
U ン ク 2 3 の 顺部位 に 回転 商 在 に連 to さ れて い る 梃子
U ン ク 2 3 の他顺部位は 第 2 梃子 2 4 の 部位 に 回転 白 在 に連 *± さ れて い る
ァ ク チ ュ ェ タ 本体 1 5 に動作信号が供給 さ れ る ン U ッ ドヽ 1 6 が線形 に進退動す る 。 ピス ト ン ロ ッ の線形変位 に対 J心 し て第 1 u ン ク 1 7 が回転変位する の よ Ό な第 1 リ ン ク 機構 1 3 の主動 に従動 し て第 2 ン ク 機構 1 4 が動作す る 第 2 U ン ク 機構 1 4 の第 1 梃子 2 2 は 、 第 2 ン ク 1 8 の 回転 と 線の □ 動 に対応 し て 回 転 動す る
両側の車 冊 6 は 、 車軸 2 5 の 中心線 を含み 、 用軌道面
2 に平行な平面の 中 で車軸 2 5 に対 し て回転可能 に車軸 2
5 に支持 さ れて い る 車軸 2 5 は台車 5 に支持さ れて い •ο 。 第 1 梃子 2 2 と 第 2 U ン ク 機構 1 4 と 第 2 梃子 2 4 と 車軸
2 5 は 、 平行四辺形の 4 節 ン ク 機構 を形成 して い る 第
2 U ン ク 1 8 の複 α 動に従つ て 、 そ の平行四辺形が変形 さ れ 、 車 6 の ' ti [ 転 中 心線 【:こ 直交す -る 1両 側直交面 (鉛 直 面 ) が互い に平行 に車軸 2 5 に対 し て 回転変位す る
図 4 は 、 制御部 1 0 と駆動部 2 0 と の 間 の制御 関係 を示 し て い る 制御部 1 0 は 、 案内 ラ ィ ン 1 と 操舵制御部 7 と を えて い る 操舵制御部 7 は 、 制御 3. 一 V 卜 8 、 送信
9 受信 1 1 を備え て い る 制御 一 ッ h 8 は 、 送信
9 に対 し てァ 夕 取得指 "P 信号 2 6 を 送信す る 送信 9 は 、 ァ一 タ 取得指 信 2 6 に応答 し て 、 丁 一 夕 取 1旦
寸動作 口
信号 2 7 を発信す る 丁 夕 取得動作信 2 7 は 、 丁 一 夕 送信要求信号 2 7 一 1 を含んで い る ァ ―夕 取得動作信号
2 7 は 、 供 to m力 2 7 ― 2 を含んで い て よ い 供給電力
2 7 ― 2 が用 い ら れ る 場 に は 、 案内 ラ ィ ン 1 に電力 を 供 する 地上側 源は不要で め る
案内 ラ ィ ン 1 は 、 始ハ占、、 と 終 J占 と の 間で 間 に分割 さ れ てお り 、 位置デ一 タ 列 X j を有 し て い る 位置丁 夕 列 X は .、 1 次兀 曲線座標値 X j の 列 を 表わ し て い る o 案 内 ラ ィ ン 1 が周 回軌道の基準線で あ る 場合 に は、 その終ハ占、ヽ の座 はそ の始 占、、 の座標 と 同 じ で あ る 。 そ の等間 隔の長 さ は、
1 c m以下が好適で あ る 。 1 次元曲線座標値 X は 、 3 次元 絶対座 で厳密 に規定さ れて い る 。 案内 ラ イ ン 1 の 1 次 元曲線座標値 X の列 は、 ラ イ ン形成列要素 1 - j の集合で あ る o 各 ラ ィ ン 形成列要素 1 一 j は 、 1 次元位置座標値
(位置つ 夕 列要素) X j に対応 し て い る ラ イ ン形成列 要素 1 一 j は 、 7 タ 送信要求信号 2 7 一 1 に応答 し て位 置丁 夕 X j ■ 、 目 標操舵角 0 : * ( X 』· ) 、 目 標軌道偏差 Δ R を発信す る o 受 1a 器 1 1 は 、 位威テ 夕 X j 、 巨 操舵 角 Θ 氺 ) 目 標軌道偏差 A R * を 受信 し て 、 制御ュ二 ッ 卜 8 に転送する 。 ラ イ ン形成列要素 1 一 j がその位置つ 夕 X j に対応す る 3 次元絶対座標値 と 3 次元規定 M度値 の よ う な M ¾制御情報 有す る こ と は有効で あ る 。 3 次元軌 道 曲率 と 3 次元加速度は、 3 次元絶対座っ¾¾ と ύ 元規定速 度 と か ら 計算 に よ り 求め ら れる こ と がで さ る 。 し か し なが ら 、 計算 を 略す る た め に 、 テー ブル ( :位 ] デー - タ X • j ' 操舵角 、 目 標軌道 ί扁 2έ 、 目 標速度 、 目 標加速度 、 軌道 曲率 ) を有す る こ と は有効で あ る 。 そ の よ う なテ ―ブルは、 ラ ィ ン形成列要素 1 一 j に与え ら れて ち よ い し 、 又は 、 制 御ュ一 ッ 卜 8 に備え ら れて も よ い 。 ラ ィ ン形成列要素 1 一 j に与え ら れ る 場合 に は、 その要素 1 ― j に対応す る 巨 fe 操舵角 、 目 軌道偏 r.、 速度、 目 加速度、 軌道 曲率 が格納 さ れて い る 。 ま た、 制御ュニ ッ h 8 に与え ら れ る 場
□ に は 、 位置デー タ X j に基づい て 目 標操舵角 、 標軌道 偏差 f≡l 百 標加速度、 軌道曲率が検索 さ れる o 図 5 は、 操舵制御部 7 の詳細 を示 し て い る 。 操舵制御部
7 は 4 次元座標系 に基づい て制御動作 を行 う 。 時間座標 は 内蔵 さ れる ク P ッ ク (図示せず) に よ り 規定 さ れ る 。 空間座標は、 3 次元座標で規定 さ れて い る 。 その 3 次元座 標系 中 に 、 1 次元 11L置座標で表 さ れる 軌道基準曲線が設定 さ れてい る 。
士 o
舵制御部 7 は 、 制御ュニ ッ 卜 8 と 軌道偏差計測器 3 3 及び操舵角検出器 3 4 を備 えて い る 。 制御ユニ ッ ト 8 は、 軌 M偏 ^ 疋 3 6 減算器 3 7 、 操舵角 予測補正制御器
3 8 、 操舵角 計算部 3 5 を含む主制御器 3 1 、 及び補正加 算 3 2 を備えて い る
軌道偏差設定器 3 6 は、 案内 ラ イ ン 1 カゝ ら 受信器 1 1 を 介 し て受信 さ れた 巨 te軌道偏差 Δ R * ( X j ) を設定す 巨 軌道偏差 Δ R * は 、 位置デー タ 列 X j に対応 し て理想 値又 は 目 標値 △ R * ( X j ) と し て 設定 さ れ る 。 目 標軌道 偏差 △ R * ( X · ) は、 零 に 限 ら れな い 。 直線軌道上で は、 巨 軌道偏差 Δ R * ( X j ) は零 に 設定 さ れ る が 、 直線軌 道か ら 曲線軌道 に変化す る 軌道領域で は、 車輛の遠心力 慣 性が考慮 さ れて、 案内 ラ イ ン 1 よ り 外側よ り の現実軌道 を 走行す る こ と が理想的で あ る 。 そ の よ う な理想軌道 と 案内 ラ ィ ン 1 と の 間 の 離 Pi鬲 距 離 と し て 、 目 標 軌 道偏差 △ R *
( X j ) が設定 さ れ る 。 こ の よ う な 目 標軌道偏差 厶 R * が 組み込 ま れて案内 ラ イ ン 1 が設定 さ れて い る 場合 に は 、 目 軌道偏差 △ R * ( X j ) は定数値の零で あ る 。
受 1S ¾S 1 1 は、 位置デー タ X j を検出す る検出器 と し て 車輛 3 の ハ占、、 に配置 さ れて い る そ の よ t ck Ί ^~τ^ ハ、ヽ よヽ 台車 に対 し て 回転す る 車体本体 4 の 回転中 心軸線上 に 疋 さ れる の が好迴で あ る 。 受信器 1 1 は 、 案内 ラ イ ン 1 に 固 定的 に記載 さ れて い る 目 標操舵角 Θ ) を受信 し て、 操舵角 計算 口- 3 5 に 出力す る
軌道偏差計測 3 3 は、 そ の よ う な基準 占 に配置 さ れ、 案内 ラ ィ ン法線方向 (軌道直交方向又は曲率半径方向 ) の 現在軌道偏差 Δ R を計測す る 。 軌道偏差計測 と し て は 、 C C D 力 メ ラ が好適で め る 。 C C D 力 メ ラ は、 案内 ラ ィ ン 1 を撮影す る 。 軌道偏差計測 3 3 は 、 C C D 力 メ ラ の撮像面 の光軸ハ占、、 と そ の撮像面 に実像 と し て形成 さ れ る 案 内 ラ ィ ン の距離を計算する 従つ て 、 現在軌 fe ^ △ R は そ の距離 に対応 し て い る 。 現在軌道偏差 Δ R は、 減
7 に供 厶
/下ロ さ れる o
操舵角検出器 3 4 は、 ァ ク チュ X一夕 1 2 の ァ ク チ ュ ェ 夕本体 1 5 に対す る ピス 卜 ン ロ ッ 1 6 の進退量 を 、 U ァ ル夕 ィ ム の現在操舵角 Θ ( X i ) と し て検 出 す る 現在 操舵角 Θ ( X ) 'は、 操舵角 予測補正制御 3 8 に 出 力 さ れる o
減 ^r nn
算 3 7 は 、 軌追 PX At ¾ 3 6 と 操舵角 計算 3 5 と の 間 に介 PX さ れて い る 。 目 標軌道偏差 Δ R * ( X j ) は、 現在軌道偏差 Δ R ( X j ) と と ち に減算 3 7 に 入力 さ れ る o 減 3 7 は 、 下記の 計算 を 行 し て ゝ 制御軌 偏差 実
Δ R ' ( X j ) を求め る 。
A R ' = A R * - A R
制御軌道偏差 Δ R ' ( X j ) は 、 フ ィ バ ッ ク 制御 信号 と し て操舵角 計算器 3 5 と 操舵角 予測補正制御器 3 8 に供 給さ れる 。
操舵角 計算部 3 5 ,は、 受信器 1 1 に よ り 受信 さ れた位置 デー タ X j に対応す る 目 標操舵角 0 * ( X 3 ) を設定す る 。 目 標操舵角 0 * ( X 』 ) は 、 案 内 ラ イ ン 1 に 固 定 的 に 記載 さ れて い る デ一 夕 が受信器 1 1 を介 し て操舵角計算器 3 5 に供給 さ れる 。 し か し なが ら 、 目 標操舵角 0 * ( X ) は、 操舵角 計算器 3 5 に テー ブル ( X j , Θ * ( X 」· ) ) と し て 規定 さ れて いて も よ い 。 そ の後、 主制御器 3 1 は、 制御軌 道偏差 △ R ' ( X j ) と 目 標操舵角 Δ 0 * ( X j ) と に 2 対 1 に対応す る 暫定制御操舵角 0 ' ( X 』· ) を 求 め る 。 暫定 制御操舵角 0 ' ( X j ) は、 補正加算器 3 2 に供給 さ れ る 。
補正加算器 3 2 は 、 暫定制御操舵角 0 ' ( X j ) を 操舵 角 計算器 3 5 か ら 受 け 、 補正操舵角 △ 0 * ( X j ) を 操 舵 角 予測補正制御器 3 8 か ら 受 け、 暫定制御操舵角 0 ' ( X j ) に補正操舵角 Δ 0 * ( X j ) を加算 し 、 目 標制御操舵角 Θ " ( X j ) を 生成す る 。 目 標制御操舵角 0 " ( X 】· ) は、 車輛 3 の ァ ク チ ユ エ一 夕 1 2 に 出 力 さ れる 。 こ う し て 、 舵 が制御 さ れ る 。
操舵角予測補正制御器 3 8 は、 減算器 3 7 か ら 出 力 さ れ る 制御軌道偏差 Δ R ' を 受 け取 る 。 操舵角 予測補正制御器 3 8 は、 ま た操舵角検出器 3 4 に よ り 計測 さ れる 現在操舵 角 Θ ( X j ) を受 け取 り 、 保持 し て い る 。 ま た、 制御器 3 8 は、 同一案内 ラ イ ン 1 の過去の運行 にお け る 同一位置 に 対応す る 現在操舵角 Θ ( X j ) を運航回数 N で指標化 し 、 運航履歴操舵角 0 ( X [ N ] ) と し て保持 し て い る 。 多 数の運航記録の う ち の最善の運航は、 乗客の ア ン ケー ト 調 查、 専門家の実乗車体験、 エキス パー ト の実運転 (運転手 用 操舵器は存在 し な いが、 運転手 は端末入力器か ら 操舵角 信号 を生成す る こ と ができ る 。 ) に よ り 経験的 に判定 さ れ る 。
操 舵 角 予 測 補 正 制 御 器 3 8 は 、 最 適 目 標 操 舵 角 * * ( X j ) を 有 し て い る 。 最適 目 標操舵角 0 * * ( X :. ) は、 案内 ラ イ ン 1 の全位置の好適操舵角 を表わ し て い る 。 従 つ て、 車両の現在位置 X j に対する 現在最適 目 標操舵角
( X j ) と 、 現在位置 X j か ら △ X 」· 進ん だ未来位置 ( X j
+ Δ X j ) の未来最適 目 標操舵角 ( X j + A X j ) を会 ん で い る 。 △ X ; は 、 現在位置 X j の変数 j の 関数 と し て 設定 さ れてお り 、 案内 ラ イ ン 1 の未来軌道曲率 に対応 し て 設定 さ れて い て も よ い 。 そ の場合、 現在位置 Χ と 未 位 置 ( X j + Δ X j ) の 間 の 曲率変化率が小 さ い 場 □ に は そ の Δ X j は大き く 設定 さ れ、 そ の 曲率変化率が大 き い 場 に は 、 そ の △ X j は小 さ く 設定 さ れ る 。 操舵角 予測補正 制御 3 8 は、 制御軌道偏差 △ R ' と 現在最適 目 操舵角
Θ : ( X j ) と 未来最適 目 標操舵角 0 * * ( X j + Δ X j ) と に 3 対 1 に 対応 し て 、 補正操舵角 Δ 0 * ( X j ) を 計算 す る 計算 さ れ た 補正操舵角 △ 0 * ( X j ) は 、 加 宵 SS 舁 ¾5 3
2 に供給 さ れ る 。 尚 、 最適 目 標操舵角 Θ * * ( X , ) は、 航履歴操舵角 0 ( X j [ N ] ) に 基づい て決定 さ れて も よ い の と き 、 車輛の操舵 に起因する 振動 を最小化す る よ
Ό に最適 目 標操舵角 ( X j ) を決定す る こ と が望 ま し い ま た は、 現在位置 X j に つ い て の テー ブル を 有 し て い て そ のテ ブルか ら 検索 さ れて よ い 尚 、 車両 3 に速 度セ ンサ ( 図示せず) が設 け ら れて い る と き に は 車両の 速度 V を速度セ ンサか ら 受 け取 て も 良い 。 その速度 ¾ 分する こ と に よ り 車両の 2 次元座 位置 を計算す る
以上 にお い て 軌追 fe差 又定 3 6 と 操舵角 計算部 3 5 は車 両 3 の 現 在位 置 こ 対応 す る 巨 軌道偏差 *
Δ R ( X と 目 標操舵角 Θ * ( X · ) を使用 し て い る が、 それ ら の 丁 夕 が設定 さ れてか ら 出 力可能 と な る ま で に、 時間 を要 し 実 際 に は車両 \ 3 が位置 X j + に :進 ん だ と き 出 力 可能 で あ る 場合があ る そ の場合 に は 車両の現在位置の 1 要 分前 の 目 標軌道偏差 : Δ R ( X 一 ) と 目 標操舵角 Θ *
( X - ! ) が使用 さ れる こ と にな る
ί架舵角 予測補正制御 1器 3 ; は 、 最適補正操舵角 Δ
( X j ) を 求 め る 最適制御計算 を 実行す る 。 最迴制御計算 は 学習計算 動方程式計算 又 は れ ら の 2 種の計 算 の組合せ に り 可能で あ る 学習計算 と し て は ュ ―
Ρ ネ ッ 卜 ヮ ク 計算 又は 遺伝子ァ ルゴ リ ズム 計算 ュ 口 ネ ッ h フ ク 計算が組み込 ま れ る 伝子ァ ル ゴ リ ズ ム 計算が好 で あ る 二 ュ 口 ネ ッ ヮ ク 計算 と退伝子 ァルゴ リ ズム 計算 は 周知慣用 の 計算手法 と して知 ら れて い る 。 運動方程式計算 は、 4 次元座 位置 の運動方程式の 逆ダィ ナ ミ ッ ク ス に よ り 通過候補 占 を 絡す る 軌道の う ち 加 度 に 関す る 最小 乗値計算 ( 4 次元航法) が好適で あ る 4 次元航法は 航空機 の 適航路 見手法 と し て知 ら れて い る 。 二ュ ロ ネ ッ ト ワ ー ク の入力側 に 、 子 白 , 夕 と し て制 御軌道偏差 、 現在最適操舵角 Θ * * ( X j ) 、 人 τί^ 取 適操舵角 Θ * * ( X j + △ X ) が設定閾値 よ Ό 小 さ い拘束 条件の と で入力 さ れ、 ニ ュ ー ロ ネ ッ 卜 ヮ一ク の 出力 側 に 対応す る 補正操舵角 △ 0 * ( X j ) :が教 師 デ ―夕 と し て入 力 さ れ る 。 A X j を 1 と す る と き 、 現在最適 巨 標操舵角 Θ
* : * ( X j ) と未来最適 目 標操舵角 S * * ( X j + Δ X j ) は、 それぞれ現在最適 目 標操舵角 ' ( X j ) と 未来最適 目 標 操舵角 Θ * * ( X j + 1 ) と 表わ さ れ な 。 ニ ュ ― D ネ ッ 卜 の ノ ― ド は係数 k l , k 2 , k 3 , k 4 を持 つ て い る 。 係数 は 、 般的 に は、 座標 X j の 関数で め る 二 ュ 口 ネ ッ ト ヮ一ク は 、 連立多変数一次関数 y = f · X ( y と X は多変 数ベ ク 卜 ル) で y と X を既知数 と し て係数 f を逆関数解 と し て求め る 手法で あ る 。 学習デー タ と 教師デ一夕 の多数 の 組を学習す る 。 こ の と き 、 係数は一意的 に定 ま ら な い 力 s、 多数の組 • ( y , X ) を与え 、 拘束条件 (加速度一乗和最小、 あ る い は振幅二乗和最小) を設定す る こ と に よ り 、 係数 の 最適解 を漸近的 に求め る こ と がで き る 。 こ ラ して 、 任意 の 制御軌道偏差 A R ' 、 現在最適操舵角 0 * * ( X j ) 、 未米 最適操舵角 0 * * ( X j + △ X j ) が与 え ら れた と き 、 対応 す る補正操舵角 △ ø * ( X j ) を 出力す る こ と がで き る
拘束条件は、 例 え ば、 m回 目 と n 回 目 ( m と n は等 し く な い ) の運行時 の 同一位置 にお け る 車体 1ΑΔ置間 の距離偏差 を振幅 W s と し て表 し 、 m と n を任意 に複数取る と に よ
Ό 、 振幅 の二乗 を最小化す る こ と が有効 に例示さ れる 。 ま た 、 m回 目 と n 回 目 の運行時 の 同一位置 に お け る 車体 のカロ 速度 A m と し て表 し 、 m と n を任意 にネ复 c取る し と に よ り 振幅 一
の 乗 を最小化する こ と が有効 に例示 さ れる
展適化精度 を高 く し 、 且つ 、 高速化す る た め に 、 退伝子 ァルゴ U ズムそ の他の多様な公知 の数学的技術が j 用 さ れ る 、虫
退伝的ァ ルゴ リ ズム ( G A ) は、 制御軌道偏差 △ R ヽ 現在最 ί荣舵角 Θ * * ( X j ) 、 未来最適操舵角 θ ! ( X - j
+ Δ X j ) 、 補正操舵角 Δ 0 * ( X j ) を 未知変数 と し て局 所的 に且つ大域的 に ラ ンダム に選択 し て 、 局所解 に 陥 る し と を 回避 し なが ら 最適解に漸近的 に未来的 に収束 さ せて い
< 解法で あ る 最適化 のた め に評価関数が設定 さ れる 評 価関数は 、 一 ュ 一 口 の場合 と 同 ί で あ る 評価関数値が低 い が淘汰 さ れ る べき こ と が決定 さ れな い変数因子は淘汰 さ れな い 評価関数値が高 い がよ り 最適で あ る 解が他 に見出 さ れる 変数因子は淘汰 さ れ る 多変数 を相互 に微妙 に入れ 換え なが ら 、 繰 り 返 し最適計算が実行 さ れる 変数の多次 元化の た め に 、 1 変数の値 の進化 に限 ら れず 、 関数 を 階層 化 し ( L I S P の S 式表現 ) 、 演算子 ( S 式表現 の 木構 造 ) を進化 さ せ る し と に よ る 遺伝的 プ グ ラ ム ( G P ) の 白 動進化が計算可能で あ る 従 つ て、 周 回軌道 を走行す る 同 輛 に つ い て 、 永続的 にす口 舵角 制御 の 展 化が進行す ス 物理計算 •
時々 刻 の初期条件 と そ の 時刻 の加 度 と を既知数 と す る 動方程式の解 と し て、 軌道が求め ら れ る 逆ダィ ナ ッ ク ス で は 、 軌道 の座標 X j を未知数 と す る 運動方程式 の 解 と し て 、 時 刻 々 の速度及び Ζ又は加速 ,又が求め ら れる の場 □ に 軌道上 の車両 3 の座標 X j と し て 蓥内 ラ ィ ン 1 に よ り 与 え ら れ る 座標 X j の近傍が許容 さ れ る 求 め ら れる 加速度の二乗和 の最小化、 又は加 度偏差の 乗和 の展小化 と 最短時間到達が拘束条件 と し て与 え ら れる 加 速度の 展小化 の拘束条件に よ り 、 乗 り 心地が 先 さ れて速 度及び /又は加速度が数学的 に定め ら れる 逆ダィ ナ ッ ク ス に よ Ό アルタ イ ム に解かれ る 加速度 と その 時の速度 は 操舵角 に 2 対 1 に対応する 。 こ の よ う に し て求め ら れ る解が 教師解 と し て、 既述のニ ュ ー ロ ネ ッ 卜 ヮ ク の 出 力側 に入力 さ れて も よ い。
し て得 ら れ た 補 正操舵角 △ 0 * ( X ) は 、 13 舵角 予測補正制御器 3 8 か ら 補正加算器 3 2 に 出 力 さ れる 補 正加算 3 2 は、 下記式を 計算す る 。
Θ ( : X . i ) = Θ ' ( X 」· ) + A Θ * ( X :· )
現在時刻 の現在位置 ( 4 次元現在位置) で車輛 3 が理 的 に制御 さ れて直線軌道上で走行 し て い る 場 口 に は、 暫定制 御操舵角 Θ ( X j ) は零で あ る 。
( 1 ) 継 的理想走行状態 ( △ R ' = 0 )
理 走行状態 で は 、 原則 的 に 補正操舵角 Δ Θ * ( X j ) は で あ り 一般的 に 0 " ( X j ) = Θ ' ( X ) で め る 図 6 は曲率半径 R が一定で あ る 円 軌道上 を 理想的 に走行す る 理ネ、目走行状態 を示 し 、 図 7 は曲率半径 が 限で あ る 直 線軌 上 を理想的 に走行す る 理想走行状態 を示 し て い る
( 2 ) 瞬間的理想走行状態 ( Δ R ' ≠ 0 )
図 8 は 直線軌道が定曲率軌道 ( 曲率半径 = R ) に移行 す る 曲率亦化点 P を示 して い る 。 点 P で ァ ク チュ ェ ―夕 1 2 がす 舵角 を零か ら 規定操舵角 0 ' に 瞬時 に 変化す る こ と は、 4 次元航法で はあ り え な い 。 定曲率軌道 に対応 し て 定操舵角 0が操舵角 計算器 3 5 に設定 さ れる 。 こ の よ う な 場合 に は、 点 P で補正操舵角 Δ 0 * ( X 」· ) は零 で め Ό 制御 舵角 0 " ( X j ) は暫定制御操舵角 S ' ( X j ) と等 し く な る 。 そ の 後、 補正操舵角 Δ Θ * ( X 』. ) は滑 ら か に 増大 し 、 点 P と 点 Q の 中点で最大 にな り 、 そ の 中点 を通過 し た 後 に 、 補正操舵角 △ 0 * ( X 」■ ) は 滑 ら か に 減 少 し 、 点 Q で零 に な る こ と が理想的で あ る 。
( 3 ) 非 理 想 走 行 状 態 1 ( Δ R ' ≠ 0 、 又 は 、 △ R
9 に示 さ れる よ う に 道か ら 外れて 走行 し て い る α に は、 制御操舵角 0 " ( X j ) は暫定制御操舵角 Θ , (•X j ' ) と 致 し な い 。 近未来 に軌道 曲率変化率が大 き く 変化 し な い場合 に は、 特 に走行軌道が直線軌道で あ る 場合 に は 図 9 に示 さ れる よ う に 、 フ ィ 一 ド ノ ッ ク 制御 に よ り 、 Θ , は滑 ら か に 0 * に 近づ い て ゆ く 。 直線軌道が十分 に長
< 場 A□ ίに は、 単位 ク ロ ッ ク 当 た り の操舵角 変化 は現在軌道 偏差 Δ R に小 さ く 依存す る 。 比例 し て も 良 い 。 実線表示軌 道 a でな く 点線表示軌道 b に沿 つ て直線軌道 に漸近す る 制御軌道偏差 △ R ' が 0 で あ る 場合 に は、 単位 ク ロ ッ ク 当 た の操舵角変化 は更 に小 さ く 設定さ れ る 。 単位 ク ロ ッ ク 当 た り の操舵角変化 は、 更 に 、 現在操舵角 Θ ( X j ) と 現 在規定 目 標操舵角 0 * ( X j ) と の 間 の 差分 に 対応す る 特 に 比例 し て も 良 レ 。
Δ Θ * ( + 1 ) 尚 、 上述の k l と k 2 、 及び以下 に述べる k 3 と k 4 は二 ラ ルネ ッ 卜 ワ ー ク にお け る ノ ー ド の係数であ る 。
( 4 ) 非 理 想 走行 状 態 2 ( Δ R ' ≠ 0 、 又 は 、 Δ R ' = 0 )
図 1 0 に示 さ れ る よ う に、 未来的 に軌道 曲率が大き く 変 化す る 場合 に は、 図 9 の最善軌道 b で はな く 、 近未来 の 曲 線軌道の 曲率変化 を予測的 に フ ィ ド フ ォ ア ワー ド し て、 将来 の 曲線軌道 に滑 ら か に漸近 さ せ る た め の補正操舵角 △ Θ * ( X ) が操舵角 予測補正制御器 3 8 か ら 補正加算器 3 2 に対 し て 出 力 さ れる 。
Δ Θ * ( X j + 丄 )
= θ " ( X j ) — θ ' ( X j )
= ― k 1 · Δ R + k 2 · ( Θ ( X ]· ) - Θ ( ) )
+ Δ θ * ( X j )
Δ Θ * = k 3 · Θ * ( X j + ' ) + k 4 • Δ R
次 に本発明 の第 2 実施例 に よ る 偏差検出方法を 図 1 1 を 参照 し て説明す る 図 1 1 を参照 し て 本実施例 の制御部
1 0 では、 案内 ラ ィ ン 1 に代え ら れて 非接触式の案内軌 道 4 1 が敷設 さ れて い る 案内軌道 4 1 は 軌道底 4 2 と 縁石 4 3 と 2 条の 中央案内軌条 4 4 と を備 え て い る 左右 の車輪 6 は、 左右の 中央案内軌条 4 4 にそれぞれ に支持 さ れて 回転す る 車輛 3 の車体本体 4 の 左右 m部に 、 それぞ れ に位置検出セ ンサ 4 5 が固定 さ れて配置 さ れて い る 位 置検出セ ンサ 4 5 は 既述の送信 ¾5 9 と 受信 1 1 の対 に 対 J心 し て い る 位置検出セ ンサ 4 5 は c C D 力 メ ラ 隹 占位置 動集光型 レ ザの よ Ό な非接触式セ ンサで あ る 位置検出セ ンサ 4 5 は 中央案内軌条 4 4 の線状 縁 4 6 と車体本体 4 の相対的位置 を検出す る 車輛 3 が正常位置 に あれば 線状 m縁 4 6 は位置検出セ ンサ 4 5 を構成す る
C C D 力 メ ラ の 中心線 に 致 し て映像化 さ れる 位置検出 セ ンサ 4 5 は C C D 力 メ ラ の 中心線 と 線状 m縁 4 6 の 映 像線 と の 間 の距離で あ る U置偏差 Δ D を検出する そ の位 置偏差 Δ D は 既述 の Δ R と し て 制御ュ一 ッ 8 のす。 舵 角 計算 3 5 と 操舵角予測補正制御 3 8 に供給 さ れる 位置検出セ ンサ 4 5 は 図 1 2 に示 さ れる よ う に 車体の 側 に 固定 し て配置す る と が可能で あ る の場 α に は、 位 A検出セ ンサ 4 5 は 車輛 3 のそ の車体側壁基準面 と 縁 石 4 3 の 内側面 と の 間 の距離又 は距離偏差 を検出する ま た 第 1 実施例 の よ う に ΘΧ定値 △ R と 位置偏差 Δ D の差
△ R が制 ' '御 一 ッ 卜 8 の操舵角 計算 3 5 と 操舵角 測 補正制御 3 8 に供給さ れて も い
次 に本発明 の第 3 実施例 に よ る i 差検出方法を 図 1 3 を 参 し て 明する 。 図 1 3 を参照 し て 本実施例では 位 置検出セ ンサ 4 5 は、 車輛 3 の上方部位の先頭部位 に 固定 さ れて配置 さ れて い る 位置検出セ ンサ 4 5 の光軸 4 7 は、 Ε の 角 度 Φで道路面 2 に交又 し て い る 光軸 4 7 と 道路 面 2 と が交わ る 交 占 4 8 と 車輛 3 の基準 占 と の 間 の距離 L は 定で あ る 置検出セ ンサ 4 5 と し て C C D 力 メ ラ が用 い ら れて い る 場 α に は 図 1 4 に示 さ れる よ Ό に 走行軌条面 と し て道路面 2 に佃かれ又は埋め込ま れて い る 左右 の走行軌条帯状標識 5 1 の 間 の横幅 Wは、 距離 し で規 定 さ れる 規定相対的位置の横幅 と して検出 さ れる 。 そ の C
C D 力 メ ラ は、 その画像面 に =&定 さ れて い る 基準点 P と そ の横幅 Wの 中 心点 と の 間 の 距離偏差 Δ Wを検 出す る 。 偏差
△ Wは第 2 実施例 の位置偏差 A D と 同様 に処理さ れる 。
次 に本発 明 の第 4 実施例 に よ る 偏差検出方法を 図 1 5 を 参照 し て説明する 図 1 5 を参照 し て 、 本実施例では 、 走 行軌条堂市づ犬標 BW 5 1 が 1 本で め る 案内 ラ イ ン 1 を示 し て い る C C D カ メ ラ の撮像面 に基準幅 Wの基準映像 5 2 が口又 定 さ れて い る 。 C C D カ メ ラ の撮像面 に は、 走行軌条帯状
5 1 と 基準映像 5 2 と が重ね合わ さ れて形成 さ れ 、 3 通 り の幅 W 1 , W 2 , W 0 の映像が形成 さ れ る 。 W = W 1
+ W 0 + Wで あ る 偏差 △ W ( = W 2 - W 1 ) の絶対値が 小 さ < な る 方向 に 、 偏差 △ Wは第 2 実施例 の位置偏差 Δ D と 同様 に処理 さ れる
次 に本発明 の第 5 実施例 に よ る 偏差検出方法 を 図 1 6 を 参照 し て説明す る 図 1 6 を参照 し て 、 本実施例で は 、 既 述 の 図 1 2 の車輛 3 に安全ガィ ド 輪が追加 さ れて い る 車 輛 3 の車体又は台車 5 に左右 に 、 安全ガイ ド 輪 5 3 が装着 さ れて い る 。 安全ガィ ド輪 5 3 の 回転軸心線 5 4 は、 左右 の縁石 4 3 の対向面 に平行で あ る 。 安全ガイ ド輪 5 3 は 、 縁石 4 3 に接触 し な い 。 縁石 4 3 が接触 し な い安全ガィ ド、 輪 5 3 の建設 コ ス 卜 は、 公知 の案内軌道用 の ガイ ド レ ル の敷設 ス ト に 比ベて格段 に低い 。 縁石 4 3 と安全ガィ ド、 輪 5 3 の 間で騒音 は発生せず 、 振動は車体 に発生 し な い 輪 6 の 回転数 を検出す る 回転数検出器 ( 図示 さ れず ) の追加は好 ま し い 。 制御情報 と して、 台車 5 又は車輛 3 の 1 次元曲線座標 L の上 の絶対的位置情報 と 台車 5 又は車輛 3 と案内 ラ イ ン 1 と の相対的位置情報が追加 さ れる 。 そ の 絶対的位置情報は、 運動系が持つ 計測器 に よ り 計測 さ れ得 る 。 その絶対的位置情報が案内 ラ イ ン 1 (ュ ピキ 夕 ス セ ン サ) か ら 取得 さ れ得 る こ と は、 第 1 実施例で既述 さ れて い る 通 り で あ る 。
次 に本発明 の第 6 実施例 に よ る 4 案内輪式ポギ一方式 の 駆動部 2 0 を 図 1 7 を参照 し て説明す る 。 図 1 7 を参照 し て、 ガイ ド レール に接触す る 4 つ の案内輪 1 0 1 は、 平行 等長 リ ン ク 1 0 2 のそれぞれの左右端 に支持 さ れ、 左右走 行輪 6 は車軸 2 5 の両端部位に支持 さ れて い る 。 前後の平 行等長 リ ン ク 1 0 2 は、 リ ン ク 1 0 3 で連結 さ れて 同体化 さ れて い る 。 リ ン ク 1 0 3 と車軸 2 5 は、 両方の 中点で交 叉的 に連結 し 、 そ の交叉点 1 0 4 は台車 5 に 回転 自 在 に支 持 さ れて い る 。 第 1 実施例 に 4 案内輪式ポギ一方式が採用 さ れ る 場合 に は、 案内輪 1 0 1 と 平行等長 リ ン ク 1 0 2 と リ ン ク 1 0 3 と は除去 さ れ、 車軸 2 5 に ァ ク チユ エ一 夕 1 2 が結合 さ れ る 。 第 2 実施例 に 4 案内輪式ポギ一方式が採 用 さ れる 場合 に は、 4 案内輪式ボギー方式の技術がそ の ま ま に採用 さ れる が、 案内輪 1 0 1 は縁石 4 3 に対 し て非接 触 に配置 さ れる 。
次 に本発明 の第 7 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の操舵装 置 に用 い ら れる操舵 シス テム の駆動部 2 0 を 図 1 8 を参照 し て説明す る 。 図 1 8 を参照 し て、 本実施例では、 既述 の リ アルタ イ ム の高精度追随制御 と その 制御 に伴 う 安全化が 実現 さ れて い る その特徴は ポ ルね じ を用 い る と と 、 セ フ ティ バ を用 い る と と 安全ク ラ ッ チ を追加す る と と で あ る □
駆動部 2 0 は ァ ク チュ X 夕 1 2 と第 1 V ン ク 機構 1
3 と第 2 U ン ク 機構 1 4 と を備 えて い る 台車 5 に 固定的 に支持 さ れ る ァ ク チュ ェ 夕 固定部 5 5 は 既述 の ァ ク チ ュ ェ タ 本体 1 5 に相 当す る ァ ク チ ュ X ―夕 固定部 5 5 に対 し て進退動す る ァ ク チュ ェ 夕 可動部 5 6 は 既述の ピス 卜 ン 口 ッ 1 6 に相 当 す る ァ ク チ ュ X タ 固定部 5
5 に は ナ ッ 卜 5 7 が固定 さ れて い る ナ ッ 5 7 に螺合 す る ポ ルス ク U ュ 螺子 5 8 は ァ ク チ ュ ェ 夕 可動部
5 6 に 固定 さ れて い る 両側の軸受 6 0 6 1 に回転 在 に 支持さ れて い る ァ ク チュ ェ 夕 可動部 5 6 に は サ ポ モ ―夕 5 9 が固定的 に配置 さ れて い る ポ ルス ク ュ 螺子 5 8 の m部は 力 ッ プ ン グ 6 2 を介 し て サ一ポ モ 夕 5 9 の 出力軸 6 3 に軸結 Π し て い る 出力軸 6 3 に は、 ク ラ ッ チ 6 4 が介設 さ れて い る
セ フ テ ィ バ 6 5 は ァ ク チ ュ ェ タ 可動部 5 6 に 結 α さ れ 横方向 d に進退動す る セ フ テ ィ ―パ ― 6 5 の両側顺部 に は 左右側安全早 m 6 6 が回転 在 に取 り 付 け ら れて い る 第 1 ン ク 機構 1 3 の 顺部位は台車 5 に 回 転 白 在 に支持 さ れ 第 1 リ ン ク 機構 1 3 の他顺部位は台車
5 に 回転 白 在 にセ フ テ ィ バ 6 5 に支持 さ れて い る
サ ポ モ タ ' 5 9 は 、 既 述 の 巨 制 御 操舵 角 Θ ( X を受 けて そ の操舵角 に対応す る 回転位置 ま で 回転す る ポ ルス ク U ュ 螺子 5 8 は そ の 回転位置 に対応す る 回転位 ま で回転 し 、 ナ ッ 卜 5 7 ら 反作用 を受 けて 、 そ の 回転 1 Z.置 に対応す る線形位置 ま で移動す る 。 ポ ルス ク U ュ 螺子 5 8 と ifc に線形移動す る ァ ク チュ ェ 夕 可動 部 5 6 は 第 1 U ン ク 機構 1 3 と 第 2 U ン ク 機構 1 4 を変 位 さ せる 第 2 U ン ク 機構 1 4 の線形変位 に対応 し て変位 す る 梃子 υ ン ク 2 3 は、 g 標制御操舵角 Θ " ( X j ) に対 応する 操舵角位置 に卓 ¥m 6 を 回転駆動す る 。
正常制御 運転時 : に : は 、 左右側安 全輪 6 6 は安全 ガ ィ ド
(図 1 6 の縁石 4 3 ) に接触 し な い 。 突風又 は空港内他車 輛 と の接触 に よ り 案内 ラ ィ ン 1 か ら 外れて制御軌道偏差 △
R が異常 に大き < な る と 、 車 i輛 3 の左右側安全輪 6 6 は、 縁石 4 3 に接触す る の よ う な場 Α□ Ϊ は、 既述 の 動制 御 に る 車輛の推進力 は 像 ¾ 4 3 ら 受 け る 反作用 に よ り 影 .さ れる の た め ホ ルス ク リ ュ 螺子 5 8 の 制 御位置 と 現実 の位置 と が相 し 、 そ の相違は 、 サ ―ポ モ タ 6 1 に よ り 検出 さ れ る 干渉の 発生 は 、 左右側安全輪 6
6 に圧力 セ ンサ を取 り 付け る こ と に よ り 検出可能で あ る 干渉検出 に よ Ό ク ラ ッ チ 6 4 が切断 さ れ、 車輛 3 は左右 側安全平冊 6 6 に よ り 暫時案内 さ れて走行す る が、 車輛 3 に 速やか に 制動が作用 し て停止する 車輛 3 の駆動源は 、 テ ィ ゼルェ ン ¾- 与
ン ノ ス モ 夕 • ディ ―ゼルェ ン ン ン - ハ ィ ブ U ッ 又は 燃料電池で ώ る 本実施例は ボ ル ス ク U ュ ―螺子 5 8 の使用 に よ り 制御応答精度が高 に な り 異常時 に瞬時 に安全が確保さ れ る 。 縁石 4 3 に は車輛 を支持 し て案 内す る 機能は ほ と ん ど な く 、 制御軌道偏差 Δ
R を検出 し て停止す る ま で の短時 間 の 間 の支持 を行 う だ けで あ る の た め 、 縁石 4 3 は、 強度的保証は ほ と ん ど 必要がな < その敷設 ス ト は顕著 に低廉 と な る
図 1 9 は 図 1 8 の第 7 実施例 の変更例 を示 し て い る ァ ク チ ュ ェ タ 可 動咅 1 5 6 は 、 ァ ク チ ユ エ一タ 固 定部 5
6 に X. さ れて い る ァ ク チ ュ ェ一 夕 固定部 5 6 は 台車 5 に 固定 さ れて い る ナ ッ 卜 5 7 は、 ァ ク チ ュ ェ 夕 固定部 5 6 に対 し て可動 自 在 に ポ —ルス ク リ ュ 螺子 5
8 に支持 さ れて い る o 軸受 6 0 と サ ポモ一 夕 6 1 と 力 ッ プ ン グ 6 2 と 出 力軸 6 3 と ク ラ ッ チ 6 4 は 、 ァ り, チ ュ X タ 固定部 5 6 に対 し て配置 さ れて い る 点 は、 第 7 実施 例 のそれ ら と |pj様で あ る 第 1 リ ン ク 機構 1 3 の 部が 台車 5 に 回 自 在 に支持 さ れ、 第 1 リ ン ク 機構 1 3 の他端 部がセ ―フ テ ィ ―バ 6 5 に 回転 自 在 に支持 さ れ る 占 は 既述の実施例 に 同 じ で め る
車輛が軌道カゝ ら 外れて縁石 4 3 に接触す る と き のセ フ テ ィ パ 6 5 の変位は 第 1 リ ン ク 機構 1 3 と 第 2 •J ン ク 機構 1 4 と を介 し て車輪 6 に 1¾達 さ れ、 車輪 6 は縁石 4
3 に対応 し て操舵 さ れ ク ラ ッ チ 6 4 が瞬時 に切断 さ れ る 占 は 図 1 8 の第 7 実施例 に 同 じ で あ る 。 図 1 9 の実施例 は 図 1 8 の第 7 実施例 に相対的 に 同一で あ る
次 に本発明 の第 8 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の操舵装 置 に用 い ら れ る 操舵シス テム の駆動部 2 0 を 図 2 0 を 照 し て説明す る 。 図 2 0 を 照 し て、 本実施例では 既述 の ポ ルス ク ュ ~~ . ナ ッ 対 に代 えて 、 ラ ッ ク · ピ 才 ン 対が用 い ら れて い る 。 本実施例 は、 既述の実施例 に 比ベて、 舵 B の 占で芳 し < な い が、 駆動部分の コ ス 卜 の低減で 優れて い る
次 に本発明 の第 9 実施例 に よ る 軌 非接触 輛の操舵装 置 に用 い ら れる 操舵シス テム の駆動部 2 1 を 図 2 1 を参照 し て 明す る 図 2 1 を参照 し て 本実施例で は セ フ テ ィ ―バ 6 5 が 第 1 ン ク 機構 1 3 を介する と な < 台車 5 に直接 に 固定 さ れて い で 図 1 9 の実施例 と 異 な て い る 異常時 に はク ラ ッ チ 6 4 が切断 さ れ 車輛 3 はセ フ テ ィ バ ― 6 5 の左右側安全輪 6 6 に Ό 直接的 に案内 さ れ る の 場 α に 自 由 に 抵抗 に ポ ―ルス ク ュ ―螺子 5 8 に対 し て横方向 d に 動す る ナ ッ 5 7 は そ の時の 舵の 邪魔 に な ら な い。
車体そ の のがセ フ テ ィ バ の機能 を持つ の で 車 輛 3 を案内す る た め の セ一フ テ ィ パ、 ―は実際 に は不要で め る 車体の 部分が縁石 4 3 に接触 し サ ポ モ ―タ 6
1 に制御 舵角 を表わす制御信号が正常 に送 ら れて < る 場
□ に は サ ポモ 夕 6 1 に異常 ル ク が発生す る そ の 異常 ル ク の検知 に よ り 車体の推進 を 中止 し 車輪 6 の 制動力 を作用 さ せ る と に り 、 事故は生 じ な い し か し セ フ テ ィ バ と 縁石 4 3 と は念の た め 備 さ れ る _ と が好 ま し い
次 に本発明 の第 1 0 実施例 に よ る 軌道非接触車輛の 舵 装置 に用 い ら れる 操舵シス テム の駆動部 2 0 を 図 2 2 を参 照 し て §兌明す る 図 2 0 を参照 し て 本実施例 は 既述 の
U ァ ル夕 ィ ム の高 度追随制御 と そ の 制御 に伴 う 安全化 を 実現 し て い る そ の特徴は 流体圧駆動機構 と セ フ テ ィ バ と が用 い ら れ る と で め る 本実施例では 螺子軸 を用 い る 図 1 8 の第 7 実施例 の駆 部 2 0 に代んて、 流体 圧駆動機構が用 い ら れる モ 夕 5 9 に代えて流体圧供給 源 ( 図示 さ れず) が用 い ら れ ナ ッ 卜 5 7 と ポ ルス ク ュ ―螺子 5 8 の組 に代 えて ピ ス ン Π ッ ド、 5 7 が用 い ら
れ る ピ ス 卜 ン 口 ッ ドヽ 5 7 の 方 の可動顺 に は流体圧 シ ン ダ 7 1 の 内部 に供和 さ れ る圧力流体が作用 し ピス 卜
ン P ッ 5 7 の他方 の可動顺は台車 5 に 固定的 に支持 さ れる ァ ク チュ ェ 夕 固定部 5 5 に 固着 さ れる
流体圧 シ U ンダ 7 1 の動作室 7 2 に正圧又は負圧 を供和 し ァ ク チ ュ ェ 夕 固定部 5 5 に対 し てセ フ テ ィ バ
6 5 を左右方向 に駆動 し セ フ テ ィ パ 6 5 を介 し て 第 1 U ン ク 機構 1 3 と 第 2 U ン ク 機構 1 4 を動作 さ せ る - 舵機構は セ ―フ テ ィ バ 6 5 の 動 を介 し て車輪の転 向方向 を 制御す る 占 で 図 1 8 の第 7 実施例 の制御 に 同 じ で あ る 流体圧 シ U ン ダ 7 1 の動作室 に正圧又は負圧の圧 油が供 A
m さ れる と に よ り 左右動す る セ フ テ ィ パ、 6
5 は 車体外か ら 外力 を受 け る 際 に そ の外力 と 流体圧 シ
U ンダ 7 1 に供給さ れ る 油圧 の圧力 の供 力 と が干渉す る と は理 的 に あ り 得 る の よ う な場 □ に は 制御部 1
0 の操舵制御 は 効化 さ れ セ フ テ ィ ハ、 6 5 と 第 1
U ン ク 機構 1 3 と第 2 V ン ク 機構 1 4 の補助 的機械制御が 優先 さ れる ο そ の 先制御 の切換時の 瞬の既述の干渉は 流体圧 シ U ン ダの流体 の粘性 と圧縮性 に よ り 緩和 さ れ る 次 の 瞬 に は 流体圧制御機構の配管 に介設 さ れ る 開放弁 が la い て 安全化 は徹底的 に 回避 さ れ る 本実施例 は、 の よ Ό な 種 ΐ性が存在する 占 で 図 1 8 の第 7 実施例 よ Ό 安全性が高 い 緩衝性 を強化する た め に は、 流体圧は空気 圧が優れて い る 。 流体 と し ては 、 ¾¾境面で水が優れて い る 図 1 9 の ポ ルス ク V ュ一螺子 5 8 は 、 図 1 8 の ピ ス 卜 ン π ッ 5 7 に代え ら れて ち い 。 図 2 1 の ポ 一ルス ク
U ュ 螺子 5 8 は、 図 1 8 の ピ ス 卜 ン 口 ッ ド 5 7 ' に代 え ら れて も よ い 図 2 2 の ァ ク チ X一夕 可動部 5 6 と ァ ク チ ュ ェ ―夕 固定部 5 5 は 、 位置的 に交換可能で あ る ァ ク チ ュ ェ一タ 可動部 5 6 が台車 5 に 固定 さ れ、 ァ ク チュ X一 タ 固 部 5 5 がセ一フ ティ バ 6 5 に 固定さ れ得 る

Claims

請求の範囲
1 . 車輪 と 、
記車輪 に支持さ れる ま輛本体 と 、
口■舵制御系 と を具備 し 、
刖 pD操舵制御系 は 、
前記車輪の 舵を非機械的 に制御す る 制御部 と 、
■■、- 刖記車輪の操舵を機械的 に駆動す る 駆動部 と を備え 、
刖記制御部 は 、 巨 走行路線の 1 次元座標値 を検出す る 第 1 検出 と 、 刖記 1 次元座 値 に対応す る 巨 舵角 を保持す る 操舵 角保持部 と 、
刖記 巨 'lire走行路線 と 前記車輛本体の現在 1 L置 と の 間 の現 在偏差 を検出する 第 2 検出 と 、
前記現在偏差 と 刖記 S 舵角 と に対応す る 制御 舵角 を 生成す る 制御操舵角 計算部 と を備え 、
記現在偏差は 記 走行路線 に直交す る 直交方向 の 距離 に対応 し て定義 さ れ 、 刖記駆動部 は前記制御 舵角 に基づい て 刖 Bd車輪 を転向 さ せ る
軌 非 触車輛 o
2 • n 求項 1 の軌道非接触車輛 にお い て 、
刖記 巨 標走行路線は路面上 に 5又定 さ れ、
刖記第 2 検出 は刖記位置偏差 を非接触 に検出す る 軌道非捽触車輛 3 • 求項 1 の軌道非接触車輛 に いて
刖記車輛本体に搭載 さ れる 計算部 を更 に 目 備 し
前記計算部は前記車輛本体の速度丁 ―夕 の積分 に よ り 2 次元座標値 を 計算 し 保持する
軌 非接触車輛
4 • 求項 1 の軌道非接触車輛に い て
刖記 巨 走行路線は路面上 に設定 さ れ 記 標走行路 線は刖記 1 次元座 値 を 出 力 す る 出力部分 を有 し
刖記 1 次元座 値 は前 出力 部分か ら 前記 1 検出器 に 線で送信 さ れる
軌 M非 触車輛
5 求項 4 の軌 非接触車輛にお いて
刖記 目 操舵角 は 刖記走行路線に き込 ま れて い る 軌道非接触車輛
6 求項 1 の軌道非接触車輛 にね い て
前記制御部は
刖記車輛本体の速度 を検出す る 第 3 検出 を更 に具備 し 目 υ記操舵角 制御 は 刖記位 偏差 と 刖記好 操舵角 と 刖記速度 と に対応す る 制御値 を生成す る
冃求 1 の軌道非捽触車輛の操舵装 請求項 1 の軌道非接触車輛にお い て
記制御部は、 刖記制 口
御 舵角 を最 解 に展 化する 最適化 部 を
5 に具備 し 、
、 '- 記最適解は刖記車輛の 舵 に起因す る 動 ■ar最小化す る よ に決定 さ れる
軌道非 触車輛
8 冃 求項 1 の軌道非接触車輛 にお いて、
刖記制御部は 、
刖記 走行路線の未来位置 に対応す る 未来操舵角 を決 定 し 、 刖記現在偏差 と 前口し 百 標す 舵角 と 刖 未来操舵角 と に対応す る 補正操舵角 を生成す る 操舵角補正制御器 と を に具備 し 、 Si
前記制御操舵角 計算部は 、 前記現在偏 s 、 刖記 目 舵 角 、 及び刖記補正操舵角 と に対応す る 刖 操舵角 を 生 成す る
求 1 の軌道非 触 輛の 舵装置
9 求項 8 の軌道非接触車輛 にお いて、
前記制御部は 、
前記車輛が刖記 巨 標走行路線の Ν 回 巨 の走行 を行 う と さ
現在位置 に対する の現在 舵 を検出す る 第 2 検 と 、
N 回分の 刖記現在 罙舵角 の全て ま た は一 U か ら 現在 m適
S ττ; 舵角 を求め る 最 解計算部 を更 に具備 し 、
前記最適解計算部は前記車輛の ¾舵に起 因す る jfe動 ^最 小化する に前記現在展 目 操舵角 を決定す る 軌道非捽触車輛 1 0 • δ冃 求項 9 の軌道非 触車輞 にお い て
目' J記最適解計算部は 刖記 正操舵角 を決定す る ニ ュ 口 ネ ッ 卜 ク を含む
軌道非 触車輛
1 1 m 求項 9 の軌道非接触車輛 にお いて
記 m 解計算部 は 退伝的 ァル ゴ リ ズム に基づい て 記補正 舵角 を決定す る プ Π グ ラ ム を実行する
軌道非捽触 輛
1 2 • S冃 求項 1 1 の軌道非 触車輛にお いて
記展 解計算部 は 退伝的 ァル ゴ ズム に
正操舵角 を決定す る プ グ ラ ム を実行す る
軌道非接触車
1 3 冃 求項 8 の軌 非 触車輛 にお い て
刖記制御部は
前記制御値 を最適化す る 適化計算部 を更 に具備 し 刖記最適解は前記車輛の 舵 に起因す る 振動 を最小 る
軌道非择触車輛
4 δ冃 求項 1 3 の軌 非 触 輛にお い て、 m と Π が、任思 の複数の組み □ わせ を と る と さ 、 の前記 目 標走行路線の m回 目 の走行 と n 回 の走 体位置間 の偏差 を振幅 と し て表 し
前記最 化計算部は 刖記振幅 の 乗 を最小化する よ う
- に 刖記補正 :]木舵角 を決定する
軌道非 触車輛 0
1 5 B冃 求項 1 3 の軌道非接触車輛 にお いて
m と n が任 ΈΞΙ* の複数の組み合わせ を と る と き 刖 己車輛 の 刖記 巨 走行路線の m回 S の走行 と n 回 百 の走行時の車 体 の加速度 を表 し
刖記展適化計算部は 刖記加速度の 乗 を最小化す る よ
Ό に 刖記補正 舵角 を決定す る
軌道非接触車輛 0
1 6 求項 1 1 5 の いずれか の軌道非接触車輛 にお い て
車輪 に支持 さ れる 台車 と
記台車 に対 し て支持 さ れ軌道側固定体 に接触す る セー フ テ ィ バ と を更 に旦 Z 備 し
刖記駆動部は 刖記台車 と 目 (j 車 Ira と の 間 に art
介 さ れ、 刖記駆動部の 位部分は §己車 厶
単冊 と 記セ フ テ ィ バ と に機械的 に接 さ れて い る
軌道非 触車輛 0
1 7 s冃求項 1 6 の軌道非接触車輛 にね いて
前記変位部分は モ 夕 に よ り 駆動 さ れる ポ一ルス ク
U ュ 又は刖記ポ ルス ク U ュ ― に □ す る ナ V h で あ る 軌道非接触車輛。
1 8 • s冃求項 1 6 の軌道非接触車輛 にお い て、
刖記変位部分は流体圧源 に よ り 駆動 さ れ る シ リ ン ダ又 は シ U ンダに結 □ す る ピス h ン ロ ッ で あ る
軌道非 触車輛
9 車 Ira と
刖記車 に支持 さ れ
操舵装置 と を 目 備 し
刖記操舵装置は
モ 夕 と
刖記モ 夕 の 出 力軸 に 結 さ れる 螺子軸 と
刖記螺子軸 を支持す る 軸受 と
刖記螺子軸 に螺 口 す る ナ ッ と
刖記ナ ッ 卜 を支持す る 第 1 支持体 と
前記軸受 を支持する 第 2 支持体 と 、
刖記車輪 を 舵する ン ク 機構 と を 目 備 し
刖記第 1 支持体 と 刖記第 2 支持体の う ち の いずれか は 記台車 に 固定 さ れる 固 定側支持体 を形成 し 刖記第 1 支 体 と 刖記第 2 支持体の う ち の いずれか は刖記 V ン ク 機構 連結す る 可動側支持体 を形成 して い る
軌道非捽触車輛 請求項 1 9 の軌道非接触車輛にお い て、 フ テ ィ —バー と 、 刖記セ フ テ ィ バ に支持 さ れ る 安全輪 と を更 に具備 し
'- 刖記セ フ テ ィ バ は刖 可動側支持体 に結合 さ れ、 記台車は固定側支持体に結 □ さ れ、 前記ナ ッ ト は 刖記 台車に支持 さ れて い る
軌 非 触車
2 1 e冃 求項 2 0 の軌道非接触車輛 にお い て、
記モ 夕 と 刖記軸受は前記セ フ テ ィ 一バー に支持 さ れて い る
軌 非 触
2 2 • 師 求項 2 0 又は 2 1 の軌 非接触車輛にお い て、 刖記 舵装置は 刖記螺子軸 と 刖記モ一 夕 の 間 に介設 さ れ る ク ラ チ を更 に且備 し
刖記安全輪 と軌道側固定体の接触 に対応 し て前記 ク ラ ッ チ の ロ が解除 さ れる
軌道非 触
2 3 B冃 求項 1 9 の軌道非接触車輛 にお いて、
刖記ナ ッ 卜 は刖記 U ン ク 機構 に支持 さ れ、
記モ 夕 と HU記軸受は刖記台車 に支持 さ れて い る 軌道非 触ま輛
2 4 S冃 求項 1 9 2 3 の いずれか の軌道非接触車輛 に お い て 刖記螺子軸 はポ一ル螺子軸 を形成 し て い る
軌道非 触ま輛
2 5 車 と 、
前記車 ra に支持 さ れる 台車 と 、
操舵 と を 目ヽ—備 し 、 刖記操舵 は 、
モ ―夕 と 、 刖記モ タ の 出 力 軸 に連 7F口 さ れる移動体 と 、
安全車 m を備え る セ一 フ テ ィ バ一 と 、 刖記車輪 を操舵す る U ン ク 機構 と を 目 備 し 、
記 ン ク 機構 は 前 記セ一 フ テ ィ ― さ"!
バ一 と 刖 G移動体 に 連ネ由 さ れ 、 刖記セ一 フ テ ィ 一バ一 は前記台車 に対 し て可動的 に支持 さ れ 、 刖記モ一 夕 は台車に 固定的 に支持 さ れて い る 軌道非 触車輛 虫
2 6 ロ冃 求項 2 5 の軌 非接触車輛 にお い て、
刖記モ一 夕 の 出 力軸は ピ ォ ン と ラ ッ ク を介 し て Hu ή移 動体 に連 口 さ れる
軌道非 触車輛
2 7 車早 ffl と 、
前記車卑冊 に支持 さ れる 台車 と 、
操舵 ¾S と を ヽ備 し 、
口ロ
前記 尸舵装置は 、 モ 一 夕 と 、
刖記モ 夕 の 出力軸 に連結 さ れる 螺子軸 と 、
刖記螺子軸 を支持する 軸受 と 、
記螺子軸 に螺 Π する ナ ッ と 、
刖記車 fffl を操舵する ン ク 機構 と 、
女全輪 を備 え る セ ―フ テ ィ バ と を具備 し 、
刖記セ フ テ ィ ―バ と 記モ 夕 と 前記軸受は刖記台 車 に 固定的 に支持さ れ 、
m記ナ ッ は 記 ン ク 機構に 八 さ れて い る
軌 非 触車輛
2 8 m 求項 2 7 の軌道非接触車輛 にお い て 、
前記 舵装置は 、 前記螺子軸 と 記モ 夕 の 間 に介設 さ れる ク ラ ッ チ を更 に Zヽ備 し 、
刖記安全 TO と軌道側固疋体の接触 に対応 し て 刖記 ク ラ ッ チの結 口 が解除 さ れる
軌道非 触車輛
2 9 巨 走行路線の 1 次元座 値 を 口又定する と と 、 刖記 1 次兀座 Ί ΓΛ値 X j に対応す る す 1=1 舵角 を 口又定す る し と と 、
記 目 走行路線 と 前記車輛本体の位置 と の 間 の現在偏 差 を検出す る と と 、
- 刖記現在偏差 と 刖記 巨 :]木舵角 と に対応す る 制御操舵角 を生成す る し と と
前記制御 舵角 に対応す る 角 度位置 に前記車輪 を 向 さ せる と を 備 し
刖記現在偏差は 記 走行路線 に直 する 交方向 の 距離に対応 し て定義 さ れる
軌 非 触車輛の 舵方
3 0 3冃 求項 2 9 の軌 非 触車輛の操舵方法 にお い て 刖記 巨 標走行路線の未来位 に対応す る 未来 巨 τ示 ί荣舵 を 置
設定する と と
刖記未来 舵角 に対応する 補正す1 ^ 舵角 を 生成す る と と を旦備 し
刖記現在偏差 と 前記 百 操舵角 と 、 刖記補正操舵角 に 基づいて 前記制御操舵角 は決定 さ れる
軌道非 触車輛の 舵方法
3 1 駆動部は モ ―夕 と モ 夕 の 出力 軸 に結 す る ポ ル螺子軸 と 前記ポ ル螺子軸 に m 口 す る ナ V と 前記モ 夕 と 刖記ポ ル螺子軸 と の 間 に介設 さ れ る ク ラ ッ チ と 車輪 に結 口 し 記モ 夕 の 出 力 軸 の 回転 に よ り 作 す る U ン ク 機構 と を 目 備 し
記車輛の 部 と 路面側 造 と の接触 を検出す る と と
aru
刖記接触 に対応 し て 間 に介 e又 さ れ る ク ラ チ を 切 る と と
を に 備す る 軌 非捽触車輛の操舵方法
PCT/JP2003/013953 2002-10-30 2003-10-30 軌道非接触車輌の操舵装置とその操舵方法 WO2004040391A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/532,932 US7757608B2 (en) 2002-10-30 2003-10-30 Method and device for steering vehicle having no contact with track
JP2004548091A JP4347221B2 (ja) 2002-10-30 2003-10-30 軌道非接触車輌の操舵装置とその操舵方法
AT03770046T ATE459523T1 (de) 2002-10-30 2003-10-30 Verfahren und einrichtung zum lenken eines fahrzeugs ohne kontakt mit der spur
EP03770046A EP1564614B1 (en) 2002-10-30 2003-10-30 Method and device for steering vehicle having no contact with track
AU2003280653A AU2003280653A1 (en) 2002-10-30 2003-10-30 Method and device for steering vehicle having no contact with track
CA2504621A CA2504621C (en) 2002-10-30 2003-10-30 Steering apparatus for rail non-contact vehicle and steering method for the same
DE60331575T DE60331575D1 (de) 2002-10-30 2003-10-30 Verfahren und einrichtung zum lenken eines fahrzeugs ohne kontakt mit der spur
HK06101803.9A HK1081675A1 (en) 2002-10-30 2006-02-10 Method and device for steering vehicle having no contact with track

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-316559 2002-10-30
JP2002316559 2002-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004040391A1 true WO2004040391A1 (ja) 2004-05-13

Family

ID=32211687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013953 WO2004040391A1 (ja) 2002-10-30 2003-10-30 軌道非接触車輌の操舵装置とその操舵方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7757608B2 (ja)
EP (1) EP1564614B1 (ja)
JP (1) JP4347221B2 (ja)
KR (1) KR100802275B1 (ja)
AT (1) ATE459523T1 (ja)
AU (1) AU2003280653A1 (ja)
CA (2) CA2641261C (ja)
DE (1) DE60331575D1 (ja)
ES (1) ES2339547T3 (ja)
HK (1) HK1081675A1 (ja)
TW (1) TWI266713B (ja)
WO (1) WO2004040391A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205945A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システムの分岐機構及び分岐路の操舵方法
JP2006205944A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システムの操舵機構
JP2006321445A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系車両の台車構造
WO2009011141A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 軌道系交通システム
US8369852B2 (en) 2004-11-02 2013-02-05 Research In Motion Limited Network selection in GAN environment
JP2013128380A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 交通システム
WO2014118880A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三菱重工業株式会社 車両、及び、軌道系交通システム
JP2019156387A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 三菱重工業株式会社 操舵制御システム、操舵システム、車両、操舵制御方法およびプログラム
WO2020194775A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱重工エンジニアリング株式会社 位置検出システム、車両、及び、位置検出方法
US11203353B2 (en) 2018-03-09 2021-12-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steering control system, steering system, car, steering control method and recording medium
JP2022079156A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 株式会社フォーラムエイト 運転シミュレーション装置及び運転シミュレーションプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005003063A1 (de) * 2005-01-22 2006-08-03 Framatome Anp Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Abweichung eines entlang eines Ist-Weges translatorisch geführten Körpers von einem Soll-Weg
US8234022B2 (en) 2006-11-01 2012-07-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Track transportation system
US7987026B2 (en) * 2007-07-01 2011-07-26 Yu-Meng Yi Railroad track model servomotor type control system
JP4801637B2 (ja) * 2007-07-19 2011-10-26 三菱重工業株式会社 車両の操舵制御方法及び装置
FR2919399B1 (fr) * 2007-07-23 2010-09-03 Raoul Parienti Systeme de transport collectif automatise.
JP5357696B2 (ja) * 2009-10-21 2013-12-04 三菱重工業株式会社 案内装置を有する軌条式車両
DE102009053457A1 (de) * 2009-11-16 2011-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Bedieneinrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
TW201415032A (zh) * 2012-10-01 2014-04-16 China Engineering Consultants Inc 空間軌道曲率反算方法
US20140142868A1 (en) * 2012-11-18 2014-05-22 Andian Technologies Ltd. Apparatus and method for inspecting track in railroad
CN115855022A (zh) 2017-04-07 2023-03-28 辉达公司 使用深度神经网络执行自主路径导航
US10705525B2 (en) 2017-04-07 2020-07-07 Nvidia Corporation Performing autonomous path navigation using deep neural networks
US10604184B2 (en) * 2017-08-31 2020-03-31 Ford Global Technologies, Llc Adaptive steering control for robustness to errors in estimated or user-supplied trailer parameters
TWI685436B (zh) * 2018-05-31 2020-02-21 萬業科技股份有限公司 測量軌道平整狀態的系統及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143817A (ja) * 1984-12-12 1986-07-01 Toshiba Corp 自動移動装置
JPH04257006A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車におけるコースアウト検出方法
JPH04372466A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Niigata Eng Co Ltd ガイドウエイ方式における車両の案内操向装置
JPH1069219A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Honda Motor Co Ltd 自動走行路および自動走行システム
JP2000264196A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Toyota Motor Corp ガイドウエイ交通システムに用いられる自動運転車両
JP2002312034A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Sanyo Electric Co Ltd 自動走行車
JP2002351544A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両の操舵システム及び操舵方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184178A (ja) * 1992-01-09 1993-07-23 Nissan Motor Co Ltd アクチュエータ制御装置
JPH06119034A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Daifuku Co Ltd 移動車走行制御装置
JP3266747B2 (ja) * 1994-11-10 2002-03-18 株式会社小松製作所 車両の誘導走行制御装置
JPH08150949A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
JPH08272442A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Mitsubishi Motors Corp 車両の操舵角算出装置
JPH08339226A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Meidensha Corp 無人搬送車の制御装置
JP3465462B2 (ja) * 1996-02-01 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリング装置
JPH09282032A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Daifuku Co Ltd 移動車の誘導設備
JP3378766B2 (ja) * 1997-05-19 2003-02-17 日本輸送機株式会社 無人車のステアリング制御方法
US6185492B1 (en) * 1997-07-09 2001-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control apparatus for assisting a steering effort to move a vehicle along a line desired by a driver
FR2766782B1 (fr) 1997-07-31 1999-10-01 Renault Vehicules Ind Systeme de guidage pour vehicule de transport en commun
JP3316841B2 (ja) * 1998-08-06 2002-08-19 村田機械株式会社 無人搬送車システム
DE19837340B4 (de) * 1998-08-18 2005-12-29 Daimlerchrysler Ag Lenksystem in einem mit einer Spurfolgeeinrichtung ausgestatteten Fahrzeug
JP2000172336A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Toyota Motor Corp ガイドウェイ交通システム及びそのシステムに用いられる自動運転車両
JP3863303B2 (ja) * 1998-10-19 2006-12-27 住友重機械工業株式会社 移動体の位置計測装置
JP2000302055A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Honda Motor Co Ltd 車線追従制御装置
JP3694423B2 (ja) * 1999-06-25 2005-09-14 本田技研工業株式会社 車両および車両用操舵制御装置
JP2001010518A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JP3649065B2 (ja) * 1999-11-19 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 車輌用ブレーキ液圧制御装置
JP2001265436A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toyota Motor Corp 移動体走行システム、移動体の走行制御装置、及び、マーカ設置方法
JP3517833B2 (ja) * 2000-04-05 2004-04-12 本田技研工業株式会社 可変舵角比操舵装置及び電動パワーステアリング装置を有する車両
JP4231910B2 (ja) * 2000-04-25 2009-03-04 日産自動車株式会社 車線維持装置
JP3539362B2 (ja) * 2000-07-07 2004-07-07 日産自動車株式会社 車線追従走行制御装置
JP2002019603A (ja) 2000-07-10 2002-01-23 Toyota Motor Corp 自動走行車両の走行ガイド装置
JP2002180860A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Denso Corp 車両統合制御システム
JP2002123315A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nippon Yusoki Co Ltd 磁気誘導線路
JP2002310651A (ja) 2001-04-17 2002-10-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生態調査システム及び方法
GB2374682A (en) * 2001-04-17 2002-10-23 Paolo Niccolai An automatic vehicle control system
JP4575620B2 (ja) * 2001-05-17 2010-11-04 東北電力株式会社 車両自動搬送システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143817A (ja) * 1984-12-12 1986-07-01 Toshiba Corp 自動移動装置
JPH04257006A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車におけるコースアウト検出方法
JPH04372466A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Niigata Eng Co Ltd ガイドウエイ方式における車両の案内操向装置
JPH1069219A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Honda Motor Co Ltd 自動走行路および自動走行システム
JP2000264196A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Toyota Motor Corp ガイドウエイ交通システムに用いられる自動運転車両
JP2002312034A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Sanyo Electric Co Ltd 自動走行車
JP2002351544A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両の操舵システム及び操舵方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369852B2 (en) 2004-11-02 2013-02-05 Research In Motion Limited Network selection in GAN environment
JP2006205944A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システムの操舵機構
JP2006205945A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システムの分岐機構及び分岐路の操舵方法
JP2006321445A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系車両の台車構造
US8761972B2 (en) 2007-07-19 2014-06-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Track type transportation system
JP5271905B2 (ja) * 2007-07-19 2013-08-21 三菱重工業株式会社 軌道系交通システム
WO2009011141A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 軌道系交通システム
US9302680B2 (en) 2011-12-19 2016-04-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Transportation system
WO2013094336A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 三菱重工業株式会社 交通システム
CN103917427A (zh) * 2011-12-19 2014-07-09 三菱重工业株式会社 交通系统
JP2013128380A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 交通システム
WO2014118880A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三菱重工業株式会社 車両、及び、軌道系交通システム
JPWO2014118880A1 (ja) * 2013-01-29 2017-01-26 三菱重工業株式会社 車両、及び、軌道系交通システム
US9821824B2 (en) 2013-01-29 2017-11-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicle and track transportation system
JP2019156387A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 三菱重工業株式会社 操舵制御システム、操舵システム、車両、操舵制御方法およびプログラム
US11203353B2 (en) 2018-03-09 2021-12-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steering control system, steering system, car, steering control method and recording medium
JP7212538B2 (ja) 2018-03-09 2023-01-25 三菱重工業株式会社 操舵制御システム、操舵システム、車両、操舵制御方法およびプログラム
WO2020194775A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱重工エンジニアリング株式会社 位置検出システム、車両、及び、位置検出方法
JP2022079156A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 株式会社フォーラムエイト 運転シミュレーション装置及び運転シミュレーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60331575D1 (de) 2010-04-15
JP4347221B2 (ja) 2009-10-21
ATE459523T1 (de) 2010-03-15
US20060200280A1 (en) 2006-09-07
KR100802275B1 (ko) 2008-02-11
HK1081675A1 (en) 2006-05-19
TW200415056A (en) 2004-08-16
US7757608B2 (en) 2010-07-20
EP1564614A4 (en) 2006-11-29
JPWO2004040391A1 (ja) 2006-03-02
AU2003280653A1 (en) 2004-05-25
EP1564614A1 (en) 2005-08-17
CA2504621A1 (en) 2004-05-13
ES2339547T3 (es) 2010-05-21
EP1564614B1 (en) 2010-03-03
CA2504621C (en) 2011-06-14
CA2641261A1 (en) 2004-05-13
CA2641261C (en) 2011-04-26
TWI266713B (en) 2006-11-21
KR20050065639A (ko) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004040391A1 (ja) 軌道非接触車輌の操舵装置とその操舵方法
TWI380148B (en) Method of and apparatus for controlling steering of a vehicle
EP3338752B1 (en) Traveling vehicle and method of controlling the traveling vehicle
US20090088917A1 (en) Steering arrangement for a driverless vehicle
US20240025456A1 (en) Intelligent transportation system and method
RU2719494C2 (ru) Устройство содействия при маневрах причаливания к платформе
US20190269566A1 (en) Moving device
CN112793677A (zh) 一种门式虚拟轨道列车及其转向循迹控制方法
US11886201B2 (en) Road-based vehicle guidance system
TW201910954A (zh) 有人既定路線自動行駛車輛
JP3791873B2 (ja) 搬送台車
US20220063597A1 (en) Vehicle and vehicle control system
JP2004016275A (ja) 移動体
CN108179906B (zh) 立体智能停车场及其停车方法
De Graaf Prt vehicle architecture and control in masdar city
Paromtchik Planning control commands to assist in car maneuvers
CN109131019A (zh) 模式动物自动化运载装置及方法
JP7365619B2 (ja) 台車および乗り物
CN113696969B (zh) 一种车辆的转向控制方法、转向控制系统及车辆
Hirai et al. Human friendly path tracking for autonomous robot cart: Determine look-ahead target points under shortcut controlling
KR101548930B1 (ko) 횡단경사면에서 지능형 보행보조로봇의 직진성 제어장치
WO2022049421A1 (en) Hybrid track and wheel system, track, wheel assemblies and vehicle
JP2023176093A (ja) 連節車両の自動運転方法
CN115014385A (zh) 一种多运动模态底层里程计的获取方法
PAROMTCHIK et al. Driver Assistance for Autonomous Parking Maneuvers

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004548091

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2504621

Country of ref document: CA

Ref document number: 2003770046

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020057007457

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057007457

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003770046

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10532932

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10532932

Country of ref document: US