WO2004035944A1 - スキッドステアローダ - Google Patents

スキッドステアローダ Download PDF

Info

Publication number
WO2004035944A1
WO2004035944A1 PCT/JP2003/013396 JP0313396W WO2004035944A1 WO 2004035944 A1 WO2004035944 A1 WO 2004035944A1 JP 0313396 W JP0313396 W JP 0313396W WO 2004035944 A1 WO2004035944 A1 WO 2004035944A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
skid steer
steer loader
lift
bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Yamashita
Original Assignee
Yanmar Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co., Ltd. filed Critical Yanmar Co., Ltd.
Priority to EP03754207A priority Critical patent/EP1559837B1/en
Priority to AT03754207T priority patent/ATE557137T1/de
Priority to AU2003273063A priority patent/AU2003273063A1/en
Publication of WO2004035944A1 publication Critical patent/WO2004035944A1/ja
Priority to US11/102,637 priority patent/US7128518B2/en

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/3405Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines and comprising an additional linkage mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/3414Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines the arms being pivoted at the rear of the vehicle chassis, e.g. skid steer loader
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/342Buckets emptying overhead

Definitions

  • the present invention relates to a skid steer loader that can be loaded in a narrow place, and more particularly to a structure of a lifter that extends forward from a rear portion of the skid steer loader body.
  • a skid steer loader that is steered by a steering lever provided in a driving unit, enables a small turn by driving a wheel, and can be loaded in a narrow place is known.
  • a generally inverted L-shaped lift arm in a side view is generally arranged on the side of the fuselage and extends forward from the rear.
  • the work equipment, such as a bucket, attached to the ground can be moved up and down in a direction almost perpendicular to the ground.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-158905 is known as a conventional technique relating to a skid steer loader.
  • the operator when loading the load on the packet into a truck or the like, the operator can use the machine. This eliminates the need to drive the body largely in the front-rear direction, and also solves the problem that the aircraft tilts backwards when the packet rises and becomes unstable, improving the workability of loading.
  • the arm is integrated from the pivot to the bracket to the work equipment, and the bending angle of the arm is constant. And loading problems.
  • a lift arm main arm is provided with a slide arm, and this slide arm is slid with respect to the main arm.
  • the trajectory of the packet can be vertical or arcuate when loading a load on a truck or the like, and a bucket trajectory can be obtained as required.
  • an angle sensor for detecting the sliding amount of the sliding arm ⁇ the inclination angle of the bucket, a controller for performing control based on the detected value, and a plurality of control valves are provided.
  • the required baguette trajectory can be obtained because of the necessity, but the structure is complicated and expensive.
  • a rear or side view from the driver's seat is ensured, and a skid steer loader that stabilizes the vehicle balance even when the lift arm is fully raised. It is intended to provide It is another object of the present invention to realize a structure for raising the lift arm with a simple configuration while keeping the state in which the opening of the packet is directed upward.
  • a bracket is erected on the rear part of an airframe, a lift arm is mounted on the bracket so as to be vertically rotatable, the lift arm is extended forward, and a work machine is mounted in front of the airframe.
  • the lift arm is divided into two parts, a first arm and a second arm. According to this, the distance from the base end of the first arm to the tip of the second arm can be made variable. As a result, the lift arm can be lifted with the work machine as close to the machine as possible, and a bucket reach when the lift arm is fully raised can be secured.
  • the pivotal connection between the first arm and the fuselage may be substantially the same as the rear end of the driver's seat. I let you match.
  • the bracket supporting the lift arm is located behind the driving operation unit, and does not obstruct the side view. Then, the visibility from the driver's seat can be drastically improved while securing the bucket reach at the time of the maximum lift arm lift.
  • a rotation restricting member is interposed between the bracket and the second arm, so that the bending angle of the first arm and the second arm is large at the lift arm lowered position and small at the lift arm lowered position. are doing. According to this, the work machine is brought close to the aircraft during the ascent, and the bucket reach can be secured at the ascending position.
  • the rotation restricting member is constituted by a rod, one end of the rod is connected above a joint between the bracket and the first arm, and the other end of the rod is below a joint between the first arm and the second arm. It is connected to.
  • the rod and the first arm are mounted substantially in parallel, so that an area that blocks side view when the lift arm is raised can be minimized.
  • a working machine cylinder is disposed on the opposite side of the second arm from the machine body, and the working machine and the second arm are connected to the tip of the cylinder via a link. According to this, it is possible to increase the turning angle of the bucket without sacrificing visibility from the driver's seat, and it is possible to secure a sufficient bucket dump angle even at the time of the highest bucket. .
  • a working machine cylinder is disposed on the non-machine side of the second arm, and a base side of the cylinder is connected to a tip of the first arm.
  • the lift arm is provided as a pair of left and right sides to support the packet, and a cross member is provided between the distal ends of the first arms.
  • the cross member has a U-shape in a front view, the rigidity can be increased without obstructing the operator when getting on and off the vehicle.
  • the slip member for getting on and off is mounted on the left and right central portions of the cross member, the operator can get on and off the operating unit in a stable state.
  • the left and right lift arms are provided as a pair and the cross member is provided between the left and right second arms, the second arm can be prevented from bending when an eccentric load is applied to the bucket.
  • FIG. 1 is a side view showing the overall configuration of a skid steer loader according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of a skid steer loader that compares a bending angle A of the lift arm at the time of the lowest descent with a bending angle B of the lift arm at the time of the highest descent.
  • FIG. 3 is a side view of the skid steer loader showing the range of rotation of the bucket when the lift arm is at its highest position.
  • FIG. 4 is a side view of a lift arm structure according to a second embodiment and a skid steer loader showing a lifting process thereof.
  • FIG. 5 is a side view of the skid steer loader showing the configuration of the cross member.
  • FIG. 6 is a front view showing the configuration of the cross member.
  • FIG. 7 is an overall side view of a skid steer loader provided with a rubber roller.
  • a lower portion of a body 1 of the skid steer loader includes front wheels 2a and 2a and rear wheels 2b and 2b, and an engine 3 is provided inside a rear portion of the body 1.
  • a driving operation unit is mounted on the front of the body 1, and an operation lever, an operation pedal, a seat, and the like are arranged in the driving operation unit.
  • the operation control unit is covered by net-like net guards 5.5 erected from both sides of the fuselage 1 and a roof 6 mounted and fixed on its upper part.
  • a pair of left and right brackets 8, 8 each having a triangular shape in a side view is provided on both left and right sides of the rear portion of the body 1.
  • a lift arm 9 is pivotally supported on the upper part of each bracket 8 and extends forward. Both lift arms 9 are bent at their front sides into a substantially L-shape, and a work machine such as a bucket 10 is mounted at the tip of each.
  • a pair of left and right steering levers (not shown) are projected from the driving operation unit, and the pair of left and right steering levers can independently control the rotation of the left and right front wheels 2 a and the rear wheels 2 b. Like that. And the left and right front wheels 2a It is possible to change the direction of travel by operating the rear wheel 2b with a rotation difference, and by turning the left and right wheels 2a and 2b in opposite directions, turning on the spot is possible. It is.
  • the steering operation method is not limited to the above-described left and right steering lever method, and a method in which the vehicle can move forward and backward and turn left and right with only one lever, or a steering wheel method may be employed. Further, the pair of left and right steering levers may be replaced with a pair of left and right pedals.
  • a pair of levers can be provided, and one lever can be used as a steering lever, and the other lever can be used as an operation lever for a lift arm, a bucket, or the like.
  • the operation of the steering or lift arm, bucket, or the like may be performed using a pedal.
  • each lift arm 9 is composed of two front and rear arms, a bent portion 9a is provided in the middle, a first arm 11 is located on the rear side from the bent portion 9a, and a second arm is located on the front side. Arm 1 and 2.
  • the first arm 11 when the lift arm 9 is at its lowest position, the first arm 11 is arranged substantially horizontally with the ground, and the second arm 12 is arranged vertically with the ground in the normal position (when not working). This results in a substantially L-shaped side view.
  • the first arm 11 has its base side (rear end) pivotally supported on the upper part of the bracket 8 by a pin 32.
  • the pin 32 serves as a pivot of the lift arm 9 and is disposed above the axle 2c of the rear wheel 2b.
  • the base end of the second arm 12 is pivotally supported by a pin 30 at the distal end of the first arm 11 so as to rotate in the front-rear direction.
  • the front-rear position of the connecting portion between the base side of the first arm 11 and the upper part of the bracket 8 substantially coincides with the rear end of the operation unit, and the vertical position of this connecting unit is lower than the line of sight of the operator. It is located.
  • the lift arm 9 is positioned below the field of view of the operet so as not to be in the way.
  • a lift cylinder 13 is provided below the first arm 11, and a rear end of the lift cylinder 13 is pivotally supported by a bracket 8 in front of and below the pin 32. Further, the front end of the lift cylinder 13 is pivotally supported by a protruding portion 11 a that protrudes downward from the lower end of the first arm 11 on the distal end side, and is disposed substantially parallel to the first arm 11. .
  • the lift cylinders 13 are respectively provided below a pair of left and right first arms 11 1 and 11, and can be extended and retracted by an operation lever provided in the operation section. The first arm 11 is moved up and down by the expansion and contraction of the lift cylinder 13. (Front and back).
  • a bucket cylinder 14 serving as a work machine driving actuator is provided in the vertical direction in front of the second arm 12, that is, in front of the second arm 12 (upward when the lift arm is raised). ing.
  • the base side of the bucket cylinder 14 is pivotally supported by a stay 17 protruding forward from the base side of the second arm 12, and the tip (lower end) side of the bucket cylinder 14 is a link 21. It is connected to the bucket 10 and the tip of the second arm 12 via 22. The details of the links 21 and 22 will be described later.
  • the bucket cylinder 14 is also configured to be able to expand and contract similarly to the lift cylinder 13, and the expansion and contraction makes the bucket 10 attached to the tip of the lift arm 9 rotatable up and down. The rotation angle can be adjusted. '
  • a rod-shaped connecting rod 15 serving as a rotation restricting member for limiting a bending angle when the lift arm 9 moves up and down is crossed with the first arm 11 in a side view. It is interposed in.
  • the rod 15 has its rear end pivotally supported by a pin 31 on the upper end 8a of a triangular bracket 8.
  • the distal end of the rod 15 is pivotally connected to a stay 16 projecting rearward (downward when ascending) from the upper rear portion of the second arm 12.
  • the pin 31 for pivotally connecting the rod 15 and the bracket 8 is located above and behind the pin 32, which is the pivot between the first arm 11 and the bracket 8.
  • the pivotal connection with the stay 16 is disposed below a pin 30 that pivotally connects the first arm 11 and the second arm 12.
  • the rod 15 and the first arm 11 are arranged crosswise in a state of being almost parallel (a very small angle), and the area occupied by the driver's seat side is reduced as much as possible to reduce the lift arm 9.
  • the operator's view is kept as low as possible when the vehicle is raised and lowered.
  • the rod 15 is provided inside the first arm 11 (on the side of the operation section) (FIG. 6), and is arranged so as not to interfere with the first arm 11.
  • the first arm 11 rotates the axis of the pin 32 when the lift arm is raised.
  • the rod 15 rotates upward with the pin 31 as a fulcrum, and the trajectory 51 of the pin 30 at the tip of the first arm 11 and the The trajectory 55 of the pin 33 serving as the connection fulcrum between the two arms 12 and the rod 15 intersects on the way.
  • the bending angle between the first arm 11 and the second arm 12 is gradually reduced from the angle A at the time of the lowest descent to the angle B at the time of the highest descent. .
  • the working machine can be arranged as close to the operation unit as possible.
  • the work position can be easily recognized, and the front and rear length of the entire aircraft can be shortened to reduce the turning radius.
  • the side view from the driving operation unit can be improved.
  • the rod 15 is pivotally supported at a position different from the pivotal connection with the first arm 11 in the bracket 8, and the rod 15 is crossed with the first arm 11 so as to cross the first arm 11. Since the arm is pivoted to the two arms, the angle A between the first arm 11 and the second arm 12 is gradually reduced when the lift arm is lifted, and the second arm 12 is rotated forward, The bucket can be raised to a higher position. In addition, since the first arm 11 and the rod 15 are arranged crossing each other substantially in parallel (at a very small angle), the area obstructing the side view from the driving operation unit is minimized. It is.
  • the length of the rod 15 is adjustable with a turnbuckle or the like, it is possible to adjust the bending angle of the first arm 11 with respect to the second arm 12 when the lift arm 9 is moved up and down.
  • a turnbuckle or the like it is possible to adjust the bending angle of the first arm 11 with respect to the second arm 12 when the lift arm 9 is moved up and down.
  • constructing a cylinder or the like and controlling the expansion and contraction it is possible to raise the weight at an optimum angle in consideration of interference with other devices, and to raise the height even higher.
  • a packet 10 is attached as a working machine via a link 21 2. More specifically, a pair of left and right triangular support stays 20 protrude from the rear of the bucket 10, and the tip of the second arm 12 is attached to the pin 3 at the lower rear end of the support stay 20. Connected at 5.
  • the base of the bucket cylinder 14 is pivotally supported by a stay 17 with a pin 39, and the end of the piston rod of the bucket cylinder 14 is pivotally supported by one end of a link 21 and a pin 37. Have been.
  • the other end of the link 21 is pivotally connected to the front upper portion of the support stay 20 by a pin 36, and the other end of the link 22 is connected by a pin 38 to a second arm 1 2 closer to the base than the pin 35. It is pivoted at the tip. That is, the lines connecting the pins 37, 38, 35, and 36 are arranged so as to form a substantially parallelogram. In such a configuration, when the bucket cylinder 14 expands and contracts, the bucket 10 becomes rotatable about the axis of the pin 35 as a rotation fulcrum.
  • a sufficient bucket dump angle can be ensured even at the time of the highest packet as shown in Fig. 3. More specifically, in the present embodiment, a downward dump angle of about 45 ° (:, an upward dump angle D of about 140 °, based on a state in which the packet 10 is parallel to the ground). Can be secured.
  • the base side of the bucket cylinder 14 is fixed to the distal end of the first arm 61.
  • the base side of the bucket cylinder 14 is fixed to a stay 17 projecting forward from the base side of the second arm 12.
  • the tip of the first arm 61 is inclined rearward (upward in the front when not working), and the base of the bucket cylinder 14 is pivotally supported by a pin 40 at the tip.
  • the second arm 62 is pivotally supported by a pin 41 slightly rearward from the distal end of the first arm 61, and a stay 16 projects from the rear similarly to the first embodiment.
  • a rod 15 is pivotally supported on the stay 16.
  • the bending angle of the lift arm gradually decreases as in the first embodiment. Since the supporting portion of the bucket cylinder 14 is provided at the end of the first arm 61, the opening of the bucket 10 also faces upward with the operation of reducing the bending angle of the lift arm. Become like As described above, since the first arm 61 is provided with the one-side support portion of the bucket cylinder 14, the operation of changing the bending angle between the first arm 61 and the second arm 62 when the lift arm is raised is described. In combination, it is possible to raise the lift arm while keeping the state in which the opening of the bucket faces upward substantially constant. In other words, bucket self-pelling is possible without any additional parts.
  • the position of the lift arm 9 (M position in Fig. 4) during the ascent is adjusted by adjusting the angle between the arms 61 and 62 by driving the cylinder 13 and restricting the rotation of the rod 15. It becomes possible to approach the side. On the other hand, bucket reach at the ascending position can also be secured. The same can be said for the first embodiment.
  • a cross member 24 formed in a substantially U-shape as viewed from the front is laid across the front portions of the pair of left and right first arms 11 1 and 11.
  • the cross member 24 has a pair of right and left vertical portions arranged so as to be substantially parallel to the second arm 12 when viewed from the side when the lift arm is lowered, and both ends thereof are outwardly bent upward. Then, it is fixed to the inner surface of the first arm 111. Both ends of the cross member 24 are fixed above stays 16 projecting from the second arm 12 so that the stay 16 and the stay 16 are fixed. Care is taken to avoid contact with rods 15 and 15 that are pivoted to 16.
  • a non-slip 25 made of an iron plate, a sheet, or the like is provided on the upper surface at the left and right center of the cross member 24.
  • a rod-shaped cross member 26 that is straight in the left and right direction is laid on the inside (lower side) of the second arm 12, 12, and both ends are fixed inside the second arm 12, 12. I have.
  • the cross members 24 and 26 are respectively laid across the first arm 11 and the second arm 12 and both ends are fixed, the first arm 11.
  • the rigidity of the arm 12 and 12 is enhanced, so that even when an eccentric load is applied by the load loaded on the bucket cylinder 14, it does not bend.
  • the cross member 24 laid on the first arm 11 is formed in a U-shape, the cross member 24 does not hinder the operator from getting on and off the operating unit because of the shape. Further, by arranging the cross member 24 at a lower position, it is possible to avoid contact with the rod 15 and the stay fixed to the second arm 12.
  • the non-slip 25 composed of a sheet or an iron plate is provided on the left and right central portions of the cross member 24 of the first arm 11, it can be used as a scaffold when the operator gets on and off the driving section. .
  • the traveling drive system of the skid steer loader is of a wheel type.
  • a channel type such as a rubber channel 60 as shown in FIG. It is possible.
  • the rubber crawler 60 has a track frame 63 disposed in the front-rear direction on both sides of the lower part of the fuselage 1, supports a drive wheel 64 on a rear upper part of the track frame 63, and has a lower front end and a lower part
  • the driven wheels 65 and 66 are rotatably arranged at the rear end, and idlers 67 to 67 and 67 are arranged between the driven wheels 65 and 66, respectively.
  • a crawler belt 68 is wound around a driven wheel 65-66 and an idle wheel 67-67-67 so that the vehicle can be driven to travel in the same manner as a wheel type. In this case, the contact pressure can be reduced and the traction force can be increased.
  • the present invention is a skid steer loader that has good visibility and that does not cause the working machine to move largely forward during lifting of a lift, and has applicability in construction and civil engineering work sites. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

リフトアーム(9)を、第一アーム(11)と第二アーム(12)とで構成し、該第一アーム(11)と車両側部に立設されたブラケット(8)との枢結部(32)を運転操作部後端部と略一致させ、前記ブラケット(8)と第二アーム(12)間に回動規制部材としてのロッド(15)を介装し、第一アーム(11)と第二アーム(12)との折れ角を、リフトアーム下降位置で大、上昇位置で小となるように構成したスキッドステアローダである。

Description

スキッドステアローダ 技術分野 本発明は、 狭い場所での積み込み作業が可能なスキッドステアローダに関し、 特に、 このスキッドステアローダ機体の後部から前方へ延出されるリフトァ一 ムの構造に関する。 背景技術 従来から、 運転部に設けられたステアリングレバーにより操向操作され、 車 輪の駆動により小旋回を可能とし、 狭い場所での積み込み作業が可能なスキッ ドステアローダは公知となっている。 そして、 このスキッドステアローダにお いては、 一般的に側面視略逆 L字形状のリフトアームを機体側部に配置して後 部から前方に延設しており、 該リフトアームの昇降により先端に取付けたバケ ッ卜等の作業機を地面とほぼ垂直方向に上下昇降することを可能としている。 このようなスキッドステアローダにおいては、 リフトアームの最大上昇時に 十分長いバケツトリーチを確保することが望まれている。 これを実現するため には、 リフトアームを支持するためのブラケットが必要であり、 このブラケッ トは強度を高く保っため、 構造的に大きくなる傾向にあつたのである。 このた め、 バケツトリーチを長くすると、 ブラケットが大きくなり、 運転席からの後 方または側方の視界性が非常に悪くなり、 車両の後進時及び旋回時に支障が伴 うことがあったのである。
このため、 日本特開平 6— 3 3 4 7 6号に示される従来のスキッドステア口 ーダでは、' リンク数を増加させることなく側方視野を改善するための記載がな されている。
しかし、 この技術においては、 リフトアームとリフトァ一ムシリンダ及びバ ケットシリンダが近接して配置されているため、 リフトアームを上昇する際に これらリフトシリンダ及びバケツトシリンダによって遮られる面積が大きく、 側方視界が悪くなつていたのである。
また、 スキッドステアローダに関する従来技術では、 例えば、 日本特開平 1 1 - 1 5 8 9 0 5号が知られている。 この明細書に示されるスキッドステア口 ーダでは、 パケット上の積載物をトラック等に積み込む際に、 オペレータが機 体を前後方向へ大きく走行駆動する必要がなく、 また、 パケットの上昇時に機 体が後方へ傾いて不安定になる等の問題を解決して、 積み込みの作業性を向上 している。
しかし、 このような従来のスキッドステアローダは、 ブラケットへの枢支部 から作業機までアームが一体であり、 アームの折れ角が一定なので、 リフトァ ームが上昇途中で機体から前方に離れ、 前後バランスや積載作業上の不具合を 引き起こす。
また、 日本特開 2 0 0 1 - 6 4 9 9 0号に示されるスキッドステアローダに おいては、 リフトアームのメインアームに摺動アームを備え、 この摺動アーム をメインアームに対してスライド動作可能に構成することで、 トラック等に積 込物を積み込む際に、 パケットの軌跡を鉛直にしたり、 円弧状にしたり、 必要 に応じたバケット軌跡を得られるようにしている。
しかし、 このようなスキッドステアローダにおいては、 摺動アームのスライ ド量ゃバケツトの傾き角度を検出するための角度センサや、 それらの検出値に 基づいて制御を行うコントローラや、 複数の制御弁が必要となるため、 所望の バゲット軌跡を得られるものの、 構造が複雑となり、 高価となっていたのであ る。
以上のような問題点を鑑み、 本発明においては、 運転席からの後方または側 方の視界を確保すること、 並びに、 リフトアームを最上昇させた場合において も、 車両バランスが安定するスキッドステアローダを提供することを目的とし ている。 また、 パケットの開口部を上方へ向けた状態をほぼ一定に保持したま ま、 リフトアームを上昇させるための構造を簡易な構成で実現することを目的 とする。
発明の開示 本発明は、 機体の後部にブラケットを立設し、 該ブラケット上にリフトァー ムを上下回動可能に取付け、 該リフトアームを前方へ延出して、 機体前方で作 業機を装着するスキッドステアローダにおいて、 前記リフトアームを前後で分 割して第一アームと第二アームの二本のアームで構成している。 これによれば 第一アーム基端部から第二アーム先端部までの距離を可変にすることが可能と なる。 そして、 それによつて作業機をできるだけ機体に近づけた状態でリフト アームを上昇させることができるようになり、 かつ、 リフトアーム最大上げ時 のバケツトリーチを確保することができるようになる。
また、 本発明では、 前記第一アームと機体との枢結部を運転席後端部と略一 致させている。 これによれば、 リフトアームを支持するブラケットが運転操作 部よりも後方に位置して、 側方視界を遮ることがない。 そして、 リフトアーム 最大上昇時におけるバケツトリーチを確保しつつ、 運転席からの視界を飛躍的 に改善することができる。
また、 前記ブラケットと第二アームの間に回動規制部材を介装し、 第一ァー ムと第二アームの折れ角を、 リフトアーム下降位置で大、 上昇位置で小となる ように構成している。 これによれば、 上昇途中で作業機を機体に近づけた状態 となり、 上昇位置ではバケツトリーチを確保することができる。
また、 前記回動規制部材をロッドで構成し、 該ロッドの一端をブラケットと 第一アームとの接合部上方に連結し、 ロッドの他端を第一アームと第二アーム との接合部の下方に連結している。 これにより、 第一アームと第二アームの折 れ角を変化させる動作を自動的に且つ安価に達成できる。 また、 前記ロッドと 第一アームとが略並列に取付けられることとなり、 リフトアーム上昇時に側方 視界を遮る面積を最小限に抑えることができる。
また、 前記第二アームの反機体側に、 作業機用シリンダを配置し、 該シリン ダ先端にリンクを介して作業機と第二アームに連結している。 これによれば、 運転席からの視界性を犠牲にすることなくバケットの回動角度を大きくするこ とが可能となり、 バケツト最上昇時においても十分なバケツトダンプ角度を確 保することが可能となる。
また、 前記第二アームの反機体側に、 作業機用シリンダを配置し、 該シリン ダの基部側を前記第一アーム先端に連結している。 これによれば、 リフトァー ムが上昇するにつれて、 第一アームと第二アームの折れ角度が自動的に変化す る。 そして、 追加部品が無くてもパケットのセルフレべリングが可能となる。 また、 前記リフトアームは左右一対設けられてパケットを支持しており、 第 一アーム先端部間にクロスメンバを架設している。 これによつてリフトアーム の剛性をアップして、 バケツ卜に偏荷重がかかった場合にも第一アームの撓み を防止することができる。
また、 前記クロスメンバを正面視 U字形状としているため、 オペレータが車 両に乗降する際に邪魔になることなく、 剛性アップを図ることができる。
また、 前記クロスメンバの左右中央部上に乗降用の滑り止めを装着している ため、 オペレータが安定した状態で運転部に乗降することができる。
また、 前記リフトアームを左右一対設け、 左右の第二アーム間にクロスメン バを架設しているため、 バケツ卜に偏荷重がかかった場合における第二アーム の撓みを防止できる。
また、 前記スキッドステアローダの走行部をラバ一クローラとしているため 接地圧が低くなつて、 湿地や軟弱な路面でも高い走破性を維持できる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明に係るスキッドステアローダの全体構成を示した側面図であ る。
図 2は、 最下降時におけるリフトアームの折れ角度 Aと、 最上昇時における リフトアームの折れ角度 Bを比較するスキッドステアローダの側面図である。 図 3は、 リフトアーム最上昇時におけるバケツ卜の回動範囲を示すスキッド ステアローダの側面図である。
図 4は、 第二実施例のリフトアーム構造及び、 その上昇過程を示すスキッド ステアローダの側面図である。
図 5は、 クロスメンバの構成を示すスキッドステアローダの側面図である。 図 6は、 クロスメンバの構成を示す正面図である。
図 7は、 ラバークロ一ラを備えるスキッドステアローダの全体側面図である
発明を実施するための最良の形旗 本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。 まず、 本発明に係るリフトアーム構造を具備したスキッドステアローダの全 体構成について説明する。
図 1に示すように、 スキッドステアローダの機体 1の下部には前輪 2 a · 2 a、 後輪 2 b · 2 bを備え、 該機体 1後部内部にはエンジン 3を備えている。 機体 1前部上には、 運転操作部が載置されており、 該運転操作部には操作レバ 一や操作ペダルや座席シート等が配置されている。 該運転操作部は、 機体 1両 側から左右に立設された網状のネットガード 5 · 5と、 その上部に載置固定さ れたルーフ 6により被覆され、 前部の開放部 7からオペレータは運転操作部内 に入り着座して各種操作を行うようにしている。 前記機体 1の後部の左右両側 には、 側面視において三角形状の左右一対のブラケット 8 · 8が立設されてい る。 各ブラケット 8の上部にはリフトアーム 9が枢支されて、 前方へ延設され ている。 両リフトアーム 9はその前方側を略 L字形に屈曲しており、 それらの 先端部にはバケツト 1 0等の作業機を装着している。
また、 前記運転操作部内には図示しない左右一対のステァリングレバーを突 設しており、 左右一対のステアリングレバ一は左右の前輪 2 aと後輪 2 bの回 転をそれぞれ独立して制御できるようにしている。 そして、 左右の前輪 2 aと 後輪 2 bに回転差をつけて操作することで進行方向を変えることができ、 左右 の車輪 2 a · 2 bを互いに逆回転に操作することで、 その場での旋回が可能と しているのである。
なお、 ステアリング操作方式は上記の左右ステアリングレバー方式に限らず 一本のレバーのみで前後進及び左右旋回できる方式や、 ステアリングホイール 方式を採用してもよい。 また、 左右一対のステアリングレバ一を左右一対のぺ ダルに代えてもよい。
或いは、 一対のレバーを設けて、 一方のレバーをステアリングレバーとして 使用し、 他方のレバ一はリフトアームやバケツト等の操作レバ一として使用す ることができる。 或いは、 ペダルを用いてステアリングまたはリフトアームや バケツト等の操作を行ってもよい。
次に、 リフトアーム構造について説明する。
前述の如く、 左右一対のリフトアーム 9の後端はそれぞれ、 機体 1後部の左 右に立設された一対のブラケット 8 · 8に上下回動自在に枢支されて前方に延 設されている。 本発明においては、 各リフトアーム 9を前後二つのアームで構 成して、 中途部に屈曲部 9 aを設け、 屈曲部 9 aから後方側を第一アーム 1 1 とし、 前方側を第二アーム 1 2としている。
図 1の如く、 リフトアーム 9は、 最下降時において、 第一アーム 1 1は地面 と略水平に配され、 第二アーム 1 2は通常位置 (非作業時) では地面と垂直に 配されることで、 側面視略 L字形となる。 該第一アーム 1 1はその基部側 (後 端) を前記ブラケット 8の上部にピン 3 2により枢支されている。 該ピン 3 2 はリフトアーム 9の回動支点となり、 後輪 2 bの車軸 2 cの上方に配設されて いる。
該第一アーム 1 1の先端部には第二アーム 1 2の基端部が前後方向へ回動自 在にピン 3 0によって枢支されている。 該第一アーム 1 1の基部側とブラケッ ト 8上部との連結部の前後位置は運転操作部の後端部と略一致させて、 この連 結部の上下位置はオペレータの目線よりも下方に位置させている。 そして、 リ フトアーム 9を下降した位置では、 リフトアーム 9がォペレ一夕の視界の下方 に位置して邪魔にならないようにしている。 ·
前記第一アーム 1 1の下方にはリフトシリンダ 1 3を備えており、 該リフト シリンダ 1 3の後端部は前記ピン 3 2の前下方にてブラケット 8に枢支されて いる。 また、 リフトシリンダ 1 3の前端部は第一アーム 1 1の先端側下部から 下方に突出した突出部 1 1 aに枢支されて、 第一アーム 1 1と略平行に配設さ れている。 リフトシリンダ 1 3は左右一対の第一アーム 1 1 · 1 1の下方にそ れぞれ備えられており、 運転操作部に設けた操作レバ一により伸縮操作可能と なっている。 そして、 リフトシリンダ 1 3の伸縮により第一アーム 1 1を上下 (前後) に回動できるようにしている。
各第二アーム 1 2の反機体側、 つまり、 第二アーム 1 2の前方 (リフトァー ム上昇時では上方) には作業機駆動用ァクチユエ一夕となるバケツトシリンダ 1 4が上下方向に備えられている。 該バケツトシリンダ 1 4の基部側は第二ァ ーム 1 2の基部側から前方に突設したステ一 1 7に枢支され、 バケツトシリン ダ 1 4の先端 (下端) 側はリンク 2 1 · 2 2を介してバケツト 1 0と第二ァー ム 1 2先端に連結されている。 該リンク 2 1 · 2 2について詳しくは後述する ものとする。 そして、 該バケツトシリンダ 1 4も前記リフトシリンダ 1 3と同 様に伸縮可能に構成されており、 その伸縮によりリフトアーム 9先端に取付け られているバケツト 1 0を上下に回動可能として、 その回動角度を調節できる ようにしている。 '
前記ブラケット 8と第二アーム 1 2の間には、 リフトアーム 9昇降時に折れ 角を制限する回動規制部材となる棒状の連結ロッド 1 5が、 第一アーム 1 1と 側面視で交差するように介装されている。
具体的に説明すると、 前記ロッド 1 5は、 その後端部を三角形状のブラケッ ト 8の上端部 8 aにピン 3 1により枢支されている。 また、 前記ロッド 1 5の 先端部は第二アーム 1 2の上後部から後方 (上昇時では下方) に突設されたス テ一 1 6に枢結されている。 そして、 該ロッド 1 5とブラケット 8とを枢結す るピン 3 1は第一アーム 1 1とブラケット 8との枢結部たるピン 3 2より後上 部に位置し、 前記ロッド 1 5と前記ステー 1 6との枢結部は第一アーム 1 1と 第二アーム 1 2とを枢結するピン 3 0より下方に配設している。 従って、 側面 視においてロッド 1 5と第一アーム 1 1とは略平行に近い状態 (非常に小さい 角度) でクロスして配置され、 できるだけ運転席側方にて占める面積を小さく してリフトアーム 9を昇降したときに、 オペレータの視界をできるだけ遮らな いようにしている。
なお、 前記ロッド 1 5は第一アーム 1 1より内側 (運転操作部側) に設けら れており (図 6 )、 第一アーム 1 1と千渉しないように配置されている。
以上のようなリフトアーム構造において、 ロッド 1 5と第一アーム 1 1が平 行に配置されていると、 リフトアーム上昇時に、 第二アーム 1 2はその第一ァ —ム 1 1に対する角度 (垂直方向) を保ったまま上昇され、 パケット 1 0が運 転部に当接してしまう。
しかし、 図 2に示す本発明のように、 ロッド 1 5と第一アーム 1 1とをクロ スして配置すると、 リフトアーム上昇時に、 第一アーム 1 1がピン 3 2の軸心 を回動支点にして上昇回動し、 該第一アーム 1 1の先端部にピン 3 0により枢 支された第二アーム 1 2も同じく上昇する。 このとき、 ロッド 1 5がピン 3 1 を支点として上方へ回動し、 第一アーム 1 1先端のピン 3 0の軌跡 5 1と、 第 二アーム 1 2とロッド 1 5の接続支点となるピン 3 3の軌跡 5 5が途中で交差 する。 この上昇回動時において、 第一アーム 1 1と第二アーム 1 2との間の折 れ角度は、 最下降時における角度 Aから最上昇時における角度 Bへ徐々に小さ くなるようにしている。
つまり、 リフトアーム 9の上昇と共に第二アーム 1 2はロッド 1 5によって 前方へ押し出されて前上方へ回動し、 リフトアーム昇降時にバケツト 1 0や後 述するクロスメンバ 2 4が運転部と干渉しないようにしている。
このため、 作業機を運転操作部に可能な限り近づけて配置できる。 そして、 作業位置を容易に視認できるとともに、 機体全体の前後長さを短くして、 旋回 半径を小さくすることができるのである。 また、 運転操作部からの側方視界を 向上することができる。
また、 以上のように、 ブラケット 8において第一アーム 1 1との枢結部と異 なった位置にロッド 1 5を枢支し、 該ロッド 1 5を第一アーム 1 1とクロスさ せて第二アームに枢支したので、 リフトアーム上昇時に第一アーム 1 1と第二 アーム 1 2の折れ角 Aが徐々に小さくなるように変化され、 第二アーム 1 2は 前方へ回動されて、 バケツトを高い位置に上昇させることができる。 そして、 第一アーム 1 1とロッド 1 5とが略平行に (非常に小さい角度で) クロスして 配されていることから運転操作部からの側方視界を遮る面積が最小限に抑えら れるのである。
但し、 ロッド 1 5の長さをターンバックル等で調整可能に構成することで、 リフトアーム 9を昇降したときに第二アーム 1 2に対する第一アーム 1 1の折 れ角度を調整することができる。 また、 シリンダ等で構成してこれを伸縮制御 することにより、 重量バランスゃ他の機器との干渉を考慮した最適の角度で上 昇させ、 更に高く持ち上げることもできるようになる。
次に、 リフトアーム 9の先端に取付けられるリンク及びバケツト 1 0の構成 について図 1により説明する。 両リフ卜アーム 9の第二アーム 1 2の先端には リンク 2 1 · 2 2を介して作業機としてパケット 1 0が取付けられている。 具体的に説明すると、 バケツト 1 0の後部には左右一対の三角形状の支持ス テー 2 0が突設され、 該支持ステー 2 0の下後端に第二アーム 1 2の先端部が ピン 3 5にて枢結されている。 一方、 前記バケツトシリンダ 1 4の基部がステ ― 1 7にピン 3 9で枢支され、 該バケツトシリンダ 1 4のピストンロッド先端 がリンク 2 1 · 2 2の一端とピン 3 7により枢支されている。 該リンク 2 1の 他端はピン 3 6により支持ステー 2 0の前上部と枢結され、 リンク 2 2の他端 はピン 3 8にて前記ピン 3 5よりも基部側の第二アーム 1 2先端部に枢支され ている。 つまり、 ピン 3 7とピン 3 8とピン 3 5とピン 3 6とを結ぶ線は、 略 平行四辺形となるように配設している。 このような構成において、 バケツトシリンダ 1 4が伸縮するとピン 3 5の軸 心を回動支点としてバケツト 1 0は回動可能となるのである。
つまり、 以上のようなバックホー等に用いられるバケツト廻りのリンク構造 をスキッドステアローダのリフトアーム先端に設けることで、 運転操作部から の視界性を犠牲にすることなく、 バケツトの回動角度を大きくすることができ る。 さらに、 パケット最上昇時においても、 図 3に示すように、 十分なバケツ トダンプ角度を確保することができるのである。 本実施例において、 より具体 的には、 パケット 1 0と地面とが平行な状態を基準として、 約 4 5 ° の下方へ のダンプ角度 (:、 約 1 4 0 ° の上方へのダンプ角 Dを確保することができるも のである。
次に、 リフトアーム構造の第二実施例について説明する。
本実施例では図 4に示すように、 第一アーム 6 1の先端部にバケツトシリン ダ 1 4の基部側を固定した構成としている。
即ち、 第一実施例のリフトアーム構造では第二アーム 1 2の基部側から前方 に突設されたステ一 1 7にバケツトシリンダ 1 4の基部側を固定したものであ るが、 本実施例においては、 第一アーム 6 1の先端部を背面側 (非作業時には 前上方) に傾斜させ、 その先端部にピン 4 0によってバケツトシリンダ 1 4の 基部側を枢支している。 そして、 第二アーム 6 2は前記第一アーム 6 1の先端 部からやや後方にピン 4 1にて枢支されて、 第一実施例と同様に後部よりステ 一 1 6を突設して、 該ステ一 1 6にロッド 1 5を枢支している。
このような構成から、 第一アーム 6 1を上昇させると第一実施例と同様にリ フトアームの折れ角度は徐々に小となる。 そして、 バケツトシリンダ 1 4の支 持部が第一アーム 6 1の先端に設けられているため、 リフトアームの折れ角が 小になる動作に伴って、 バケツト 1 0も開口部分を上方へ向けるようになる。 以上のように、 第一アーム 6 1にバケツトシリンダ 1 4の片側支持部を設け たので、 リフトアーム上昇時における第一アーム 6 1と第二アーム 6 2の間の 折れ角度の変化動作とあいまって、 バケツトの開口部を上方へ向けた状態をほ ぼ一定に保持したままリフトアームを上昇させることが可能となる。 つまり、 追加部品がなくともバケツ卜のセルフレペリングが可能となるのである。
また、 シリンダ 1 3の駆動とロッド 1 5の回動規制により、 アーム 6 1 · 6 2間の折れ角度を調節することで、 上昇途中のリフトアーム 9の位置 (図 4で M位置) を機体側に近づけることが可能となる。 その一方、 上昇位置でのバケ ットリ一チも確保することができる。 なお、 第一実施例でも同様のことがいえ る。
次に、 第一実施例及び第二実施例におけるリフトアーム構造にクロスメンバ を設けた第三実施例について説明する。 図 5、 図 6に示すように、 左右一対の第一アーム 1 1 · 1 1の前部には正面 視において略 U字形に形成されるクロスメンバ 2 4が横架されている。 該クロ スメンバ 2 4は、 その左右一対の垂直部分を、 リフトアームの下降時で側面視 第二アーム 1 2と略平行となるように配置しており、 その両端部は外向き上方 へ折曲されて、 第一アーム 1 1 · 1 1の内側面へ固着されている。 そして、 該 クロスメンバ 2 4の両端部は、 第二アーム 1 2に突設されるステー 1 6 · 1 6 の上方へ固着されて、 該ステ一 1 6 · 1 6及び該ステ一 1 6 · 1 6に枢結され るロッド 1 5 · 1 5と接触しないように配慮されている。 また、 クロスメンバ 2 4の左右中央の上面に鉄板やシート等で構成される滑り止め 2 5を設けてい る。
また、 第二アーム 1 2 · 1 2の内側 (下側) には、 左右一直線の棒状のクロ スメンバ 2 6が横架され、 その両端は第二アーム 1 2 · 1 2の内側に固定され ている。
このように第一アーム 1 1と第二アーム 1 2にそれぞれクロスメンバ 2 4 · 2 6を横架して両端部を固定しているため、 第一アーム 1 1 . · 1 1及び第二ァ —ム 1 2 · 1 2の剛性が強化されて、 バケツトシリンダ 1 4上に載積された重 荷によって偏荷重がかかった場合にも、 橈むことがない。 また、 第一アーム 1 1に横架されるクロスメンバ 2 4は U字形に形成されているため、 その形状か らオペレータが運転部に乗降する際に邪魔になることがない。 さらに、 低い位 置にクロスメンバ 2 4を配置することで、 ロッド 1 5や第二アーム 1 2に固着 されたステ一と接触することを回避することができる。
そして、 第一アーム 1 1のクロスメンバ 2 4の左右中央部上にシートや鉄板 等で構成される滑り止め 2 5を設けたため、 オペレータが運転部に乗降する際 に足場として利用することもできる。
尚、 以上の実施例において、 スキッドステアローダの走行駆動系は車輪式と したものであるが、 図 7に示すようなラバークロ一ラ 6 0等のクロ一ラ式のも のを適用することが可能である。
即ち、 リフトアーム 9やその昇降機構やその他上部構造は前記と同様の構成 として、 走行駆動系のみを車輪式からクローラ式に変更する。 ラバークローラ 6 0は、 機体 1下部両側に、 前後方向にトラックフレーム 6 3を配置し、 該ト ラックフレーム 6 3の後上部に駆動輪 6 4を支持し、 トラックフレーム 6 3の 下前端と下後端にそれぞれ従動輪 6 5 · 6 6を回転自在に配置し、 該従動輪 6 5 - 6 6の間に遊転輪 6 7 - 6 7 - 6 7を配置し、 これら駆動輪 6 4、 従動輪 6 5 - 6 6 , 遊転輪 6 7 - 6 7 - 6 7にクローラベルト 6 8を卷回して構成し て車輪式と同様に走行駆動できるようにしている。 この場合、 接地圧を小さく することができ、 牽引力を大きくすることができる利点を得られるのである。 産業上の利用分野
以上のように、 本発明は、 視界が良好で、 かつ、 リフト上昇途中に作業機が 大きく前方に移動することのないスキッドステアローダであり、 建設や土木作 業現場等における利用可能性を有する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 機体の後部にブラケットを立設し、 該ブラケット上にリフトアームを上下 回動可能に取付け、 該リフトアームを前方へ延出して、 機体前方で作業機を装 着するスキッドステアローダにおいて、
前記リフトアームを前後で分割して第一アームと第二アームの二本のアーム で構成したことを特徴とするスキッドステアローダ。
2 . 前記第一アームと機体との枢結部を運転席後端部と略一致させたことを特 徵とする請求項 1記載のスキッドステアローダ。
3 . 前記ブラケットと前記第二アームの間に回動規制部材を介装し、 前記第一 アームと該第二アームの折れ角を、 前記リフトアーム下降位置で大、 上昇位置 で小となるように構成したことを特徴とする請求項 1記載のスキッドステア口 ~~タ
4 . 前記回動規制部材をロッドで構成し、 該ロッドの一端を前記ブラケットと 前記第一アームとの枢結部上方に連結し、 該ロッドの他端を該第一アームと前 記第二アームとの枢結部の下方に連結したことを特徴とする請求項 3記載のス キッドステアローダ。
5 . 前記第二アームの反機体側に、 作業機用シリンダを配置し、 該シリンダ先 端を、 リンクを介して前記作業機と該第二アームとに連結したことを特徴とす る請求項 1に記載のスキッドステアローダ。
6 . 前記第二アームの反機体側に、 作業機用シリンダを配置し、 該シリンダの 基部側を前記第一アーム先端に連結したことを特徴とする請求項 1に記載のス キッドステアローダ。
7 . 前記リフトアームを左右一対設け、 左右の前記第一アーム先端部にクロス メンバを架設したことを特徵とする請求項 1に記載のスキッドステアローダ。
8 . 前記クロスメンバを正面視 U字形状としたことを特徴とする請求項 7に記 載のスキッドステアローダ。
9 . 前記クロスメンバの左右中央部上に乗降用の滑り止めを装着したことを特 徴とする請求項 7記載のスキッドステアローダ。
1 0 . 前記リフトアームを左右一対設け、 左右の前記第二ァ ム間にクロスメ ンバを架設したことを特徴とする請求項 1に記載のスキッドステアローダ。
1 1 . 前記スキッドステアローダの走行部をラバークローラとしたことを特徴 とする請求項 1に記載のスキッドステアローダ。
PCT/JP2003/013396 2002-10-21 2003-10-20 スキッドステアローダ WO2004035944A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03754207A EP1559837B1 (en) 2002-10-21 2003-10-20 Skid steer loader
AT03754207T ATE557137T1 (de) 2002-10-21 2003-10-20 Kompaktlader
AU2003273063A AU2003273063A1 (en) 2002-10-21 2003-10-20 Skid steer loader
US11/102,637 US7128518B2 (en) 2002-10-21 2005-04-11 Working vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-306252 2002-10-21
JP2002306252A JP3828856B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 スキッドステアローダ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/102,637 Continuation US7128518B2 (en) 2002-10-21 2005-04-11 Working vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004035944A1 true WO2004035944A1 (ja) 2004-04-29

Family

ID=32105199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013396 WO2004035944A1 (ja) 2002-10-21 2003-10-20 スキッドステアローダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7128518B2 (ja)
EP (1) EP1559837B1 (ja)
JP (1) JP3828856B2 (ja)
CN (1) CN100429357C (ja)
AT (1) ATE557137T1 (ja)
AU (1) AU2003273063A1 (ja)
WO (1) WO2004035944A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354237B2 (en) * 2005-07-22 2008-04-08 Frey Industries Limited Loader boom arm
US7568878B2 (en) * 2005-07-22 2009-08-04 Frey Industries Limited Loader boom arm

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4314368B2 (ja) * 2004-05-21 2009-08-12 ヤンマー建機株式会社 積込み装置
JP2007254986A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Komatsu Ltd スキッドステアローダのリフトアーム
DE102006044533A1 (de) * 2006-09-21 2008-04-03 Wilhelm Stoll Maschinenfabrik Gmbh Frontlader mit mechanischer Parallelführung
JP4919869B2 (ja) * 2007-04-27 2012-04-18 株式会社アイチコーポレーション 作業車両
JP5119094B2 (ja) * 2008-09-03 2013-01-16 株式会社クボタ ローダ作業機
JP5119073B2 (ja) * 2008-07-22 2013-01-16 株式会社クボタ トラックローダ
JP5153553B2 (ja) * 2008-10-01 2013-02-27 Ihi建機株式会社 建設機械
CN201317948Y (zh) * 2008-12-12 2009-09-30 湖南山河智能机械股份有限公司 滑移装载机动臂
US8459927B2 (en) * 2009-07-29 2013-06-11 Cnh America Llc Vertical lift arm device
CN101891067B (zh) * 2010-07-10 2011-12-28 时德才 带式转向装卸机
US8827625B2 (en) 2010-08-25 2014-09-09 Cnh Industrial America Llc Load arm arrangement for a skid-steer loader
CN103074910A (zh) * 2013-01-22 2013-05-01 山东鲁工机械有限公司 一种多功能轮式装载机
CN103147577B (zh) * 2013-02-27 2015-04-01 中联重科股份有限公司 多关节类机械臂架的控制方法、设备、系统及工程机械
CA2875114A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Clark Equipment Company Lift arm structure with an articulated knee portion for a power machine
CN103693340B (zh) * 2013-12-07 2016-06-15 广西大学 一种大工作空间多自由度可控机构式铲装一体运输车
US9410304B2 (en) * 2014-04-28 2016-08-09 Cnh Industrial America Llc Lift assembly for a work vehicle
US9267262B2 (en) * 2014-06-06 2016-02-23 Caterpillar Sarl Lift arm linkage with extension cylinder
CN105926694A (zh) * 2016-06-13 2016-09-07 江苏柳工机械有限公司 折叠式滑移转向装载机工作装置
US10392773B2 (en) * 2016-08-17 2019-08-27 Caterpillar Sarl Linkage assembly for machine
MX2020006156A (es) * 2017-12-15 2020-08-13 Gurtech Pty Ltd Cargador superior.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849250A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Toyo Umpanki Co Ltd 作業車両
JPH0881972A (ja) * 1994-09-06 1996-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd ボトムダンプ式ローダバケット
JP2003041610A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Komatsu Ltd 作業機リフト装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215292A (en) * 1964-09-14 1965-11-02 Sperry Rand Corp Material handling apparatus-front lift type
DE1913581A1 (de) * 1969-03-18 1970-10-01 Krupp Gmbh Maschine fuer Untertagearbeiten
US4185945A (en) * 1977-07-07 1980-01-29 Caterpillar Tractor Co. Cylinder mounting
GB2011348A (en) * 1977-12-29 1979-07-11 Farrant D J Tractor Loader
US5169278A (en) * 1990-09-05 1992-12-08 Clark Equipment Company Vertical lift loader boom
US5171124A (en) * 1991-11-04 1992-12-15 Farmer's Factory Co. Backhoe attachment for skid steer loader
CN2127092Y (zh) * 1992-06-03 1993-02-17 建设部长沙建筑机械研究所 自装高卸翻斗(叉)车
JPH0633476A (ja) 1992-07-16 1994-02-08 Toyota Autom Loom Works Ltd スキッドステアローダのバケットレベリング装置
US5437531A (en) * 1993-06-16 1995-08-01 Kress Corporation Vehicle for reaching, lifting, retracting, stacking and carrying loads
JPH10159123A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の制御装置
CN2310094Y (zh) * 1996-12-05 1999-03-10 丁彦飞 推土铲
US6132163A (en) 1997-10-17 2000-10-17 Deere & Company Boom arm linkage mechanism
US6061617A (en) * 1997-10-21 2000-05-09 Case Corporation Adaptable controller for work vehicle attachments
US6146081A (en) * 1998-04-01 2000-11-14 Anderson; Deloren Edward Multi-tine lifting implement
US6109858A (en) * 1998-06-05 2000-08-29 Caterpillar Inc. Implement lift arm arrangement for a skid steer loader
JP4041861B2 (ja) 1999-08-31 2008-02-06 株式会社小松製作所 積込作業車両
CN1270927C (zh) * 2003-04-03 2006-08-23 于增扬 微型乘坐列车及其配套车道

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849250A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Toyo Umpanki Co Ltd 作業車両
JPH0881972A (ja) * 1994-09-06 1996-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd ボトムダンプ式ローダバケット
JP2003041610A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Komatsu Ltd 作業機リフト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354237B2 (en) * 2005-07-22 2008-04-08 Frey Industries Limited Loader boom arm
US7568878B2 (en) * 2005-07-22 2009-08-04 Frey Industries Limited Loader boom arm

Also Published As

Publication number Publication date
CN100429357C (zh) 2008-10-29
US20050196262A1 (en) 2005-09-08
EP1559837B1 (en) 2012-05-09
JP2004143668A (ja) 2004-05-20
JP3828856B2 (ja) 2006-10-04
US7128518B2 (en) 2006-10-31
AU2003273063A1 (en) 2004-05-04
CN1703558A (zh) 2005-11-30
EP1559837A1 (en) 2005-08-03
ATE557137T1 (de) 2012-05-15
EP1559837A4 (en) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004035944A1 (ja) スキッドステアローダ
JP6899799B2 (ja) 作業車
JPH0626068A (ja) 垂直持上げ積込み機ブーム装置
JP2510744B2 (ja) 農作業車用クロ―ラ走行装置
JP2824694B2 (ja) クローラ走行車輌における機体制御装置
JP2005068993A (ja) ローダのリンク機構
JPH0628387Y2 (ja) 作業車のクロ−ラ走行装置
JP2001270477A (ja) クローラ走行型作業車
JP2587371Y2 (ja) 作業車の走行装置
JP2771120B2 (ja) 除雪作業車
JP2848210B2 (ja) 作業機の走行装置
JP3515732B2 (ja) 農作業車のクローラ走行装置およびそのクローラ走行装置を用いた農作業車
JP6899800B2 (ja) 作業車
JP4874838B2 (ja) 不整地用走行車両
JP3201002B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2536340B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2005087180A (ja) トラクタ
JPH07237568A (ja) 移動農機のクローラ調節装置
JP2867544B2 (ja) コンバイン等の走行車台
JP2536191B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP2000262134A (ja) コンバインの姿勢変更装置
JPH03143787A (ja) コンバイン等の走行装置
JPH0559750A (ja) 作業機を昇降可能に装着する走行車両
JP2001260957A (ja) クローラ走行装置およびそのクローラ走行装置を用いた作業車両
JPH06298133A (ja) 作業車のクローラ走行装置支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A0778X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11102637

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003754207

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003754207

Country of ref document: EP