JPH0628387Y2 - 作業車のクロ−ラ走行装置 - Google Patents

作業車のクロ−ラ走行装置

Info

Publication number
JPH0628387Y2
JPH0628387Y2 JP9577187U JP9577187U JPH0628387Y2 JP H0628387 Y2 JPH0628387 Y2 JP H0628387Y2 JP 9577187 U JP9577187 U JP 9577187U JP 9577187 U JP9577187 U JP 9577187U JP H0628387 Y2 JPH0628387 Y2 JP H0628387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
swing
connecting rod
traveling device
track frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9577187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63202582U (ja
Inventor
太 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9577187U priority Critical patent/JPH0628387Y2/ja
Publication of JPS63202582U publication Critical patent/JPS63202582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628387Y2 publication Critical patent/JPH0628387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば、コンバイン等の作業車に装備される
クローラ走行装置に関する。
〔従来の技術〕
この種走行装置では、従来、例えば実開昭59-26084号公
報に示されるように、車体フレームに対してトラックフ
レームを平行四連リンクを介して昇降自在に連結支持す
る構造のものがあった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来構造は車体に左右一対設けられる走行装置を格
別に昇降することができるようにして、例えば湿田走行
等足場が柔らかな場合に左右重量のアンバランスにより
左右いずれかの走行装置が下方に沈んで車体が傾斜する
と、一方の走行装置を下降させて、車体を水平状態に維
持することができるよう考慮したものであるが、コンバ
インの後部に排ワラ結束機を装着する場合には、結束機
の重量によって車体の後方側が沈むので車体が不安定と
なると共に、茎稈の刈取高さが不揃いとなるが、このよ
うな前後の傾斜に対しては対応できないものであった。
本考案は、この点に着目してなされたものであって、車
体の左右方向及び前後方向の傾斜を補正して水平状態を
維持することのできる作業車のクローラ走行装置を提供
することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、 接地用輪体及びクローラベルト緊張用輪体が枢支連結
されたトラックフレームと機体フレームとを、これら両
フレームに亘って架設される前後一対の揺動アームと、
これら揺動アームどうしを連動連結する連結ロッドとか
ら成る揺動リンク機構によって相対昇降移動可能に構成
し、かつ、両揺動アームのうちのいずれか一方を機体フ
レームに対して揺動操作する駆動機構を設けてある点
と、 両揺動アームのうちの一方とトラックフレームとを、
中間リンク部材を介して連結するとともに、連結ロッド
の長さを伸縮調節自在な伸縮機構を備えてある点とにあ
り、その作用・効果は次の通りである。
〔作用〕
イ上記特徴構成により、作業車の車体に対して昇降制
御することが可能となって、左右の車体の傾きに応じて
左右のものの内、いずれか下位側のものを機体フレーム
に対して下降させることで車体を水平姿勢に補正するこ
とができる。
ロしかも、上記特徴構成により、揺動リンク機構の構
成体である連結ロッドを伸縮させることによって、前後
いずれかの揺動アームとトラックフレームの連結点が上
下に揺動して、トラックフレームが車体に対して前後方
向に傾斜させることが可能となる。その際、前記連結ロ
ッドの伸縮に伴うリンク機構の変位は中間リンク部材に
よって吸収することにより、リンクの変形を許容するの
である。
〔考案の効果〕
従って、上記作用イにより、車体の左右の傾きを水平姿
勢に補正することができ、しかも、上記作用ロにより、
前後方向の車体の傾きを水平状態に補正できるようにな
った。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第7図に示すように、本考案に係るクローラ走行装置
(1),(1)を左右一対配備してある走行機体前部に、圃場
に植えられた穀稈を刈取り、後方に搬送する刈取前処理
部(2)を備え、機体後方に刈取穀稈を後方に挾持搬送し
ながら脱穀処理する脱穀装置(3)及び脱穀された穀粒を
貯留するグレンタンク(4)を左右方向に並列搭載すると
ともに、前記脱穀装置(3)の後端に排ワラ処理装置(5)を
付設して作業車の一例であるコンバインを構成してあ
る。
次に第1図〜第6図を参照して、前記クローラ走行装置
(1)について詳述する。
ここで、左右のクローラ走行装置(1),(1)は、夫々同一
構成であるので、以下左側走行装置(1)のみ説明する。
走行機体を構成する機体フレーム(6)に伝動ケース(7)を
介して取付けたクローラ駆動用輪体(8)、前記機体フレ
ーム(6)に後述の揺動リンク機構(A)を介して連結したト
ラックフレーム(9)に枢支連結した複数個のクローラ接
地用輪体(10)..及びクローラベルト緊張用輪体(11)の夫
々に亘ってゴム製のクローラベルト(12)を巻回して成
り、伝動ケース(7)からの動力によりクローラ駆動用輪
体(8)を駆動して、クローラベルト(12)を駆動するよう
にしてある。
前記揺動リンク機構(A)は、機体フレーム(6)に枢着した
前後一対の揺動アーム(13),(13)の夫々上端近傍を連動
可能に連結ロッド(14)により枢支連結するとともに,夫
々下端を前記トラックフレーム(9)に枢支連結し、前記
揺動アーム(13),(13)、連結ロッド(14)及びトラックフ
レーム(9)によって平行四連リンクを構成して、機体フ
レーム(6)に対してトラックフレーム(9)が平行状態のま
まで上下昇降自在となるよう構成してある。つまり、機
体後方側の前記揺動アーム(13)の操作アーム部(13a)の
上端に、一方を機体横フレーム(6a)に固定した油圧シリ
ンダ(15)のロッド部(15a)を連動させてあり、もって駆
動機構としての油圧シリンダ(15)により揺動アーム(1
3),(13)の各操作アーム部(13a),(13a)を前後に揺動させ
ることで、トラックフレーム(9)を昇降操作できるよう
にしてある。そして、前記油圧シリンダ(15)は左右のク
ローラ走行装置(1),(1)夫々に配備され、これら左右の
油圧シリンダ(15),(15)を各別に操作することにより機
体の左右方向の傾斜調節ができるのである。
又、前記連結ロッド(14)の中間部位には、該ロッドの前
後方向の長さを伸縮自在に調節固定可能な油圧シリンダ
(16)を介在させてあり、伸縮機構としての、この油圧シ
リンダ(16)によって前記揺動リンク機構(A)の構成体で
ある連結ロッド(14)の前後長さが変化するのである。さ
らに、機体前部側の揺動アーム(13)とトラックフレーム
(9)との間には、夫々に枢着される中間リンク部材(17)
を介在させてある。このような構成にすることにより、
第4図に示すように、トラックフレーム(9)が機体フレ
ーム(6)に対して平行状態である通常走行姿勢から例え
ば圃地が湿田であるとき、排ワラ処理装置(5)の重みに
より機体後方が沈んだ場合には、第5図に示すように、
連結ロッド(14)を伸長させて揺動アーム(13)を機体フレ
ーム(6)との枢支点(X)周りに揺動させ、且つ、中間リン
ク部材(17)によって揺動リンク機構(A)の変位を吸収許
容し、トラックフレーム(9)の前部側を上昇させて、機
体を前後方向に水平状態となるよう補正できるのであ
る。又、機体が前沈みとなるときは、第6図に示すよう
に、連結ロッド(14)を短縮することでトラックフレーム
(9)前部を下降させることができるのである。
前記中間リンク部材(17)は、揺動リンク機構(A)の機構
構成部材の製作誤差や組付け誤差を吸収する効果も奏す
るのである。
〔別実施例〕
前記中間リンク部材(17)は機体後方側の揺動アーム(13)
とトラックフレーム(9)との間に介在させてもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車のクローラ走行装置を示し、
第1図は平面図、第2図は側面図、第3図は第2図のII
I−III線断面矢視図、第4図〜第6図は前後傾斜作用を
説明する為の模式図、第7図はコンバインの全体側面図
である。 (6)……機体フレーム、(9)……トラックフレーム、(10)
……接地用輪体、(11)……緊張用輪体、(13)……揺動ア
ーム、(14)……連結ロッド、(15)……駆動機構、(16)…
…伸縮機構、(A)……揺動リンク機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接地用輪体(10)及びクローラベルト緊張用
    輪体(11)が枢支連結されたトラックフレーム(9)と機体
    フレーム(6)とを、これら両フレーム(9),(6)に亘って
    架設される前後一対の揺動アーム(13),(13)と、これら
    揺動アーム(13),(13)どうしを連動連結する連結ロッド
    (14)とから成る揺動リンク機構(A)によって相対昇降移
    動可能に構成し、かつ、前記両揺動アーム(13),(13)の
    うちの一方を前記機体フレーム(6)に対して揺動操作す
    る駆動機構(15)を設け、 前記両揺動アーム(13),(13)のうちのいずれか一方と前
    記トラックフレーム(9)とを、中間リンク部材(17)を介
    して連結するとともに、前記連結ロッド(14)の長さを伸
    縮調節自在な伸縮機構(16)を備えてある作業車のクロー
    ラ走行装置。
JP9577187U 1987-06-22 1987-06-22 作業車のクロ−ラ走行装置 Expired - Lifetime JPH0628387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577187U JPH0628387Y2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 作業車のクロ−ラ走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577187U JPH0628387Y2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 作業車のクロ−ラ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202582U JPS63202582U (ja) 1988-12-27
JPH0628387Y2 true JPH0628387Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=30960742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9577187U Expired - Lifetime JPH0628387Y2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 作業車のクロ−ラ走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628387Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030431A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Yanmar Co Ltd 農作業機の操作装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073874Y2 (ja) * 1989-02-14 1995-02-01 セイレイ工業株式会社 コンバインにおける履帯式走行装置
JP2659262B2 (ja) * 1990-05-02 1997-09-30 株式会社クボタ コンバイン
JP2577180Y2 (ja) * 1990-08-07 1998-07-23 三菱農機株式会社 クローラ走行車輌における機体制御装置
JP2006096064A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030431A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Yanmar Co Ltd 農作業機の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63202582U (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7128518B2 (en) Working vehicle
JPH0628387Y2 (ja) 作業車のクロ−ラ走行装置
JP2510744B2 (ja) 農作業車用クロ―ラ走行装置
JP2824694B2 (ja) クローラ走行車輌における機体制御装置
JP2567477B2 (ja) 作業車
JPH0628386Y2 (ja) クロ−ラ走行式移動農機
JPH0616159A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JP2003040153A (ja) 移動農機
JP2848210B2 (ja) 作業機の走行装置
JP3840364B2 (ja) コンバイン等のクローラ走行装置
JP3319047B2 (ja) コンバインの水平制御車体
JP2536191B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP3464968B2 (ja) クローラ走行型作業車
JP2596308Y2 (ja) 運搬車の荷台昇降装置
JPH04262708A (ja) コンバイン等の走行装置
JP3201002B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2544099Y2 (ja) クローラ型走行車
JP3277639B2 (ja) 作業機の傾斜制御装置
JP3165694B2 (ja) クローラ走行車輌
JP2867544B2 (ja) コンバイン等の走行車台
JP3175158B2 (ja) 農業作業機の走行装置
JP3257652B2 (ja) 車高変更付きコンバインの刈取部下降限界設定装置
JPH01301477A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JPH05328828A (ja) 作業車のフレーム構造
JP3177980B2 (ja) コンバイン等の作業機の走行装置