WO2004033527A1 - 脂肪族ポリエステルの製造方法 - Google Patents

脂肪族ポリエステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004033527A1
WO2004033527A1 PCT/JP2003/012881 JP0312881W WO2004033527A1 WO 2004033527 A1 WO2004033527 A1 WO 2004033527A1 JP 0312881 W JP0312881 W JP 0312881W WO 2004033527 A1 WO2004033527 A1 WO 2004033527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cyclic ester
water
proton concentration
molecular weight
total proton
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012881
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Sato
Tomohiro Hoshi
Yasushi Okada
Yoshinori Suzuki
Original Assignee
Kureha Chemical Industry Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Chemical Industry Company, Limited filed Critical Kureha Chemical Industry Company, Limited
Priority to AU2003271126A priority Critical patent/AU2003271126A1/en
Priority to US10/530,554 priority patent/US7622546B2/en
Priority to JP2004542842A priority patent/JP4486887B2/ja
Priority to EP03751382A priority patent/EP1550682B1/en
Priority to DE60320282T priority patent/DE60320282T2/de
Publication of WO2004033527A1 publication Critical patent/WO2004033527A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an aliphatic polyester such as polyglycolic acid by ring-opening polymerization of a cyclic ester such as dalicolide. More specifically, a purified cyclic ester is used as a starting material, and water is added to the cyclic ester. And adjusting the total proton concentration in the cyclic ester to control at least one of the melt viscosity, molecular weight, and yellowness of the aliphatic polyester.
  • Aliphatic polyesters such as polyglycolic acid and polylactic acid are attracting attention as biodegradable polymer materials that have low environmental impact because they are degraded by microorganisms or enzymes that exist in nature such as soil and the sea. . Aliphatic polyesters are also used as medical polymer materials such as surgical sutures and artificial skin because of their biodegradability and absorbability.
  • polydalicholic acid has excellent gas barrier properties, such as oxygen gas barrier properties, carbon dioxide gas barrier properties, and water vapor barrier properties, and also has excellent heat resistance and mechanical strength. Or, composite applications with other resin materials, etc. are being developed for applications.
  • Aliphatic polyesters can be synthesized, for example, by the dehydration polycondensation of ⁇ -hydroxycarboxylic acids such as glycolic acid / lactic acid.
  • ⁇ -hydroxycarboxylic acids such as glycolic acid / lactic acid.
  • a method has been adopted in which a bimolecular cyclic ester of ⁇ -hydroxycarboxylic acid is synthesized, and the cyclic ester is subjected to ring-opening polymerization.
  • ring-opening polymerization of glycolide, a bimolecular cyclic ester of glycolic acid And polyglycolic acid is obtained.
  • Ring-opening polymerization of lactide, a bimolecular cyclic ester of lactic acid yields polylactic acid.
  • Cyclic esters generally contain impurities such as free carboxylic acid compounds such as ⁇ -hydroxycarboxylic acid and linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomer used as raw materials, and water. Since impurities such as water have an adverse effect on the ring-opening polymerization of cyclic esters, it has been proposed to use cyclic esters from which impurities have been removed during ring-opening polymerization.
  • alcohols such as higher alcohols have been used as molecular weight regulators in the ring-opening polymerization of cyclic esters (for example, US Pat. No. 3,442,8). 7 No. 1).
  • cyclic esters contain impurities such as water, ⁇ -hydroxycarboxylic acid and low molecular weight oligomers, which act as initiators, chain transfer agents, catalyst deactivators, etc. It is pointed out that these impurities should be removed because they inhibit ring polymerization.
  • a method for producing an aliphatic polyester by ring-opening polymerization of a cyclic ester having a water content of 80 ppm or less and an acid value of 0.10 mg KOH / g or less has been proposed (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. — 1 5 8 3 7 1 publication).
  • This document states that reducing the amount of water in the cyclic ester increases the rate of polymerization, resulting in a polymer of high molecular weight.Also, the presence of alcohol in the polymerization system suppresses the effect of water. It is described that a high quality aliphatic polyester can be produced.
  • a method for producing an aliphatic polyester by ring-opening polymerization of a cyclic ester wherein the amount of the hydroxyl compound to be added to the reaction system is determined based on the amount of the free carboxylic acid compound contained in the cyclic ester.
  • a manufacturing method has been proposed (for example, Japanese Patent No. 3075665). This reference discloses, as a free carboxylic acid compound, "-hydroxycarboxylic acid or a linear monohydroxycarboxylic acid oligomer used in the production of a cyclic ester. It is stated that 12 to 18 monovalent linear saturated aliphatic alcohols are preferred.
  • the document states that if a cyclic ester contains impurities such as water and a free carboxylic acid compound, the polymerization reaction is adversely affected, and a polymer having a target molecular weight is produced even under the same polymerization conditions. It has been pointed out that targeting is not possible. According to the literature, it is difficult to control the molecular weight of the aliphatic polyester when the water content is high.Therefore, in order to control the molecular weight with high precision, the water content in the cyclic ester is reduced to 100 ppm or less. It is stated that it is preferable to do so.
  • a cyclic ester from which impurities such as water and a free carboxylic acid compound have been removed is used, and alcohols, especially high-grade compounds, are used as molecular weight regulators.
  • alcohols especially high-grade compounds
  • technology for producing cyclic esters such as glycolide with high purity has been developed, and it has become relatively easy to produce and obtain cyclic esters having a low content of impurities such as moisture.
  • aliphatic polyesters such as polyglycolic acid are produced on an industrial scale, problems associated with the use of higher alcohols as molecular weight regulators are expected to become apparent.
  • Alcohols are used as molecular weight regulators because their hydroxyl groups contribute to molecular weight regulation. Among them, higher alcohols are widely used. The reason is that the higher alcohol has a low hydroxyl group concentration, so that the measurement error is small and there is an advantage in the polymerization preparation operation. For example, when an aliphatic polyester such as polydalicholic acid is produced on a small scale, the amount of alcohol used as a molecular weight regulator is extremely small, but as the molecular weight of alcohol increases, the amount used increases. The weighing accuracy and handling are improved. In addition, higher alcohols have a boiling point higher than the ring-opening polymerization temperature, and stable polymerization operations can be expected.
  • lauryl alcohol also called “dodecanol” or “dodecyl alcohol”
  • dodecyl alcohol are expensive and viscous, so they can be introduced into the polymerization reaction system (eg, syringes). There was a problem that it was easily left in ⁇ and the mouth was large. Furthermore, when higher alcohols are used for the production of aliphatic polyesters on an industrial scale, (1) the amount of use is increased, and (2) higher alcohols are stored or introduced into a polymerization apparatus.
  • the tanks and measuring devices used temporarily must be large-sized, (3) Since flammable, safety measures must be taken for the devices used, and (4) Cleaning the devices after using the devices There are many problems that lead to an increase in the production cost of aliphatic polyester, such as the necessity of (5) the necessity of treating the cleaning liquid used for cleaning the equipment.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an aliphatic polyester such as polyglycolic acid by ring-opening polymerization of a cyclic ester such as glycolide, and using water as a molecular weight modifier to improve physical properties such as melt viscosity and molecular weight.
  • An object of the present invention is to provide a novel manufacturing method that can be controlled accurately. The present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, have found that in a method for producing an aliphatic polyester by ring-opening polymerization of a cyclic ester, the water content is as high as 60 ppm (weight basis) or less.
  • the melt viscosity, molecular weight, and yellowness of the aliphatic polyester are adjusted. It has been found that at least one physical property can be controlled.
  • the yellowness (Y I) is reduced in a range where the melt viscosity and the molecular weight of the aliphatic polyester are low, so that a polymer with suppressed coloring can be obtained.
  • the present invention has been completed based on these findings.
  • a method for producing an aliphatic polyester by ring-opening polymerization of a cyclic ester water is added to a purified cyclic ester having a water content of 60 ppm or less, and By adjusting the proton concentration, there is provided a method for producing an aliphatic polyester, characterized by controlling at least one physical property among the melt viscosity, molecular weight, and yellowness of the aliphatic polyester.
  • a bimolecular cyclic ester of ⁇ -hydroxycarboxylic acid, ratatone, and other cyclic compounds having an ester structure are preferable.
  • the ⁇ -hydroxycarboxylic acid that forms a bimolecular cyclic ester include glycolic acid, L- and D-lactic acid, ⁇ -hydroxybutyric acid, ⁇ -hydroxyisobutyric acid, ⁇ -hydroxyvaleric acid, ⁇ -hydroxyvaleric acid, and ⁇ -hydroxyvaleric acid.
  • lactone examples include] 3-propiolactone,] 3-butyrolactone, pipalolataton, y -butyrolactone, ⁇ -valerololataton, ⁇ -methyl- ⁇ -valerolorataton, and ⁇ -force prolataton.
  • Examples of other cyclic compounds having an ester structure include dioxanone.
  • the cyclic ester having an asymmetric carbon may be any of a D-form, an L-form, and a racemic form. These cyclic esters can be used alone or in combination of two or more. If two or more cyclic esters are used, any aliphatic copolyester can be obtained.
  • the cyclic ester can be copolymerized with other copolymerizable comonomers, if desired. Examples of other comonomers include cyclic monomers such as trimethylene carbonate and 1,3-dioxane.
  • glycolide which is a bimolecular cyclic ester of dalicholic acid, L- and / or D-lactide which is a bimolecular cyclic ester of L- and D-lactic acid, and a mixture thereof are preferable. And glycolide are more preferred.
  • Glycolide can be used alone, but it can be used in combination with other cyclic monomers.
  • a glycolic acid copolymer (copolyester) can also be produced.
  • the copolymerization ratio of glycolide is preferably 60% by weight, more preferably 70% by weight or more, from the viewpoints of physical properties such as crystallinity and gasparity of the resulting copolyester. It is particularly desirable that the content be 80% by weight or more.
  • the cyclic monomer to be copolymerized with glycolide lactide, ⁇ -proprolactone, dioxanone, and trimethylene carbonate are preferable.
  • glycolide can be obtained by a method of depolymerizing a dalicholic acid oligomer.
  • a method for depolymerizing glycolic acid oligomer include a melt depolymerization method described in US Pat. No. 2,668,162, a solid phase depolymerization method described in JP-A-2000-119269, and JP-A-Hei.
  • the solution phase depolymerization method described in JP-A-9-328481 and WO 02 / 14303A1 can be used.
  • Glycolide obtained as a cyclic condensate of acetoacetate reported in K. Chujo, et al., In Die Makromolekulekleche Chem, 100 (1967), 262-266, can also be used.
  • a solution phase depolymerization method is preferable among the above depolymerization methods.
  • a mixture containing glycolic acid oligomer and at least one kind of high-boiling polar organic solvent having a boiling point in the range of 230 to 450 ° C is subjected to atmospheric pressure or reduced pressure.
  • Dimer cyclic ester that is, glycolide
  • formed is distilled off together with a high boiling point polar organic solvent. Recover the glycolide from the product.
  • high-boiling polar organic solvents examples include di (2-methoxyethyl) phthalate and other phthalates / bis (alekoxyazoleki restenolates), diethylene glycol / resin benzoates and other anorexylene glyco-1-resibenzoates, penzinolebutinorefs
  • Aromatic carboxylic acid esters such as tallate dibutyl phthalate, tricresylpho
  • aromatic phosphate esters such as sulphate and polyalkylene glycol ethers such as polyethylene dialkyl ether.
  • the oligomer is usually used in a ratio of 0.3 to 50 times (weight ratio) with respect to the oligomer. .
  • polypropylene dalicol polyethylene glycol, tetraethylene dalicol, or the like can be used as a solubilizing agent for the oligomer together with the high boiling point polar organic solvent.
  • the depolymerization temperature of the glycolic acid oligomer is usually 230 ° C or higher, and preferably 230 to 320 ° C.
  • the depolymerization is carried out under normal pressure or reduced pressure. It is preferable to depolymerize by heating under reduced pressure of i 0.1 to 90.0 kPa (l to 900 mbar).
  • cyclic ester a purified cyclic ester having a water content of 60 ppm (weight basis) or less, preferably 50 ppm or less, more preferably 40 ppm or less is used. If the water content in the cyclic ester of the starting material is too high, even if water is added as a molecular weight regulator, the range of the melt viscosity and molecular weight of the polymer that can be controlled is suppressed.
  • the content of the hydroxycarboxylic acid compound contained as an impurity in the cyclic ester is preferably as low as possible.
  • the content of ⁇ -hydroxycarboxylic acid in the cyclic ester is preferably at most 200 ppm (by weight), more preferably at most 150 ppm, further preferably at most 130 ppm, particularly preferably at most 100 ppm.
  • the cyclic ester usually contains a linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomer. Most of this oligomer is a linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid dimer.
  • the content of the linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomer in the cyclic ester is preferably not more than 2,000 ppm, more preferably not more than 1,500 ppm, further preferably not more than 1,200 ppm, particularly preferably not more than 1,200 ppm. , 000 ppm or less.
  • Cyclic esters such as glycolide and lactide undergo hydrolysis and polymerization reactions during storage due to trace amounts of water contained as impurities, resulting in ⁇ -hydroxyl.
  • the contents of boric acid and linear ⁇ -hydroxycarboxylic acid oligomers tend to increase. Therefore, the cyclic ester immediately after purification has a water content of 50 ppm or less, an ⁇ -hydroxycarboxylic acid content of 100 ppm or less, and a linear ⁇ -hydroxycarbonic acid oligomer content of 1,000 ppm. It is desirable that:
  • the purification of the cyclic ester can be performed by a combination of recrystallization treatment and drying treatment of the crude cyclic ester according to a conventional method.
  • This ring-opening polymerization method is substantially a ring-opening polymerization method using bulk.
  • the ring-opening polymerization is carried out in the presence of a catalyst at a temperature usually in the range of 100 to 270 ° C, preferably 120 to 260 ° C.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it is used as a ring-opening polymerization catalyst for various cyclic esters.
  • a catalyst include, for example, tin (Sn), titanium (Ti), anorenium (Al), antimony (Sb), zirconium (Zr), and zinc (Zn).
  • examples thereof include oxides, chlorides, carboxylate salts, and alkoxides of metal compounds.
  • preferred catalysts include, for example, tin halides (eg, tin dichloride, tin tetrachloride, etc.), and organic tin carboxylates (eg, tin octanoate such as tin 2-ethylhexanoate).
  • Tin compounds titanium compounds such as alkoxytitanate; aluminum compounds such as alkoxyaluminum; zirconium compounds such as dinoleconidumacetinoleacetone; antimony halide; and the like, but are not limited thereto. Not something.
  • the amount of catalyst generally may be the small amount of the cyclic ester, based on the cyclic ester, usually from 0.0001 to 0.5 wt 0/0, preferably from 0.001 to 0.1 wt. / 0 is selected from the range.
  • water contained as an impurity in the cyclic ester Prior to ring-opening polymerization, water contained as an impurity in the cyclic ester The content of the separated hydroxycarboxylic acid compound is measured, and the total amount of protons of the impurities is calculated based on each content.
  • the water content in the cyclic ester is measured using a Karl Fischer moisture meter.
  • ⁇ -Hydroxycarboxylic acid and linear hydroxycarponic acid contained in the cyclic ester are quantified by gas chromatography analysis after converting each hydroxyl group into an alkyl ester group.
  • the total proton concentration of impurities contained in the cyclic ester is calculated based on the total amount of the hydroxycarboxylic acid compound and water contained as impurities in the cyclic ester.
  • impurities for example, in the case of glycolide, a trace amount of water and a hydroxycarboxylic acid compound composed of glyconoleic acid and a linear glycolic acid oligomer are contained as impurities.
  • Most of the linear dalicholate oligomers contained in purified dalicholide are glycolic acid dimers.
  • lactide water, lactic acid, and linear lactic acid oligomers are contained as impurities.
  • the proton concentration (mol%) based on these hydroxycarboxylic acid compounds is calculated based on the respective contents, molecular weights, and the number of hydroxyl groups (usually one).
  • Proton concentration of water (mol. / 0) is calculated on the basis of the content and the molecular weight of moisture.
  • the proton concentration is calculated as mol% based on the total amount of cyclic ester and impurities.
  • All pro ton concentrations of impurities contained in the cyclic ester is preferably 0. 0 1 to 0.5 mole 0/0, more preferably 0. 0 2 to 0.4 mole 0/0, and particularly preferably 0. 0.3 to 0.35 mol%.
  • the total proton concentration of impurities has a limit in reducing the amount of hydroxycarboxylate by purification, and it is difficult to extremely reduce the concentration. If the total proton concentration of impurities is too high, it is difficult to accurately control the melt viscosity, molecular weight, and the like by using water-added mash.
  • water is added to a purified cyclic ester having a water content of 60 pm or less to adjust the total proton concentration in the cyclic ester, so that the melt viscosity, molecular weight, and yellow color of the aliphatic polyester to be produced are adjusted. Control at least one of the physical properties of the degree.
  • all the protons in the cyclic ester Preferably the concentration of 0. 0 9 mole 0/0 exceed 2. Less than 0 mol%, and more preferably adjusted to 0.1 to 1. In the range of 0 mol%.
  • the melt viscosity is a physical property required for setting molding conditions of an aliphatic polyester, and is also used for predicting a mechanical strength of a molded product. Therefore, producing an aliphatic polyester having a target melt viscosity is an important issue from the viewpoint of production technology.
  • the molecular weight of the aliphatic polyester is also a property related to the setting of molding conditions and the mechanical strength of the molded product.
  • the degree of yellowness of the aliphatic polyester is an index indicating the quality of the aliphatic polyester, and is also an important physical property in producing a desired color tone.
  • the total proton concentration in the cyclic ester and the physical properties to be controlled are determined in advance.
  • the amount of water to be added to the cyclic ester so that the total proton concentration corresponds to the target value of the physical property to be controlled based on the relationship between Polyester (for example, polydaricholic acid) can be produced.
  • the melt viscosity not only the melt viscosity but also the molecular weight such as the weight average molecular weight can be controlled by adjusting the total proton concentration of the cyclic ester by adding water under the same polymerization conditions.
  • the use of water as a molecular weight modifier can significantly suppress the amount of volatile components generated that affects the melt viscosity.
  • the melt viscosity, molecular weight, and yellowness of the aliphatic polyester can be controlled. Therefore, by performing a regression analysis such as a simple regression analysis or a multiple regression analysis based on a database between the total proton concentration of cyclic esters and their physical properties, a linear model or a nonlinear model (bilog model ⁇ semilog) Mo (Dell) relation can be easily created, whereby the amount of water added can be adjusted so that the total proton concentration corresponds to the target physical property value.
  • a linear model or a nonlinear model (bilog model ⁇ semilog) Mo (Dell) relation can be easily created, whereby the amount of water added can be adjusted so that the total proton concentration corresponds to the target physical property value.
  • the These relations model it is desirable that multiple correlation R and multiple determination R 2 is selected the highest model.
  • Ring-opening polymerization of cyclic ester is carried out using a polymerization vessel.
  • an arbitrary force such as being carried out in an extruder S, usually a method of bulk ring-opening polymerization in a polymerization vessel
  • a polymer is formed.
  • the polymerization temperature is lower than the crystallization temperature of the polymer, the polymer precipitates during the polymerization reaction, and finally a solid polymer is obtained.
  • the polymerization time varies depending on the ring-opening polymerization method, the polymerization temperature, and the like.In the ring-opening polymerization method in a container, the polymerization time is usually 10 minutes to 100 hours, preferably 30 minutes to 50 hours, and more preferably. Is 1 to 30 hours.
  • the polymerization conversion is usually 95% or more, preferably 98% or more, and more preferably 99% or more.To reduce residual unreacted monomers and increase production efficiency, full conversion is required. Is most preferred.
  • the cyclic ester after adding water 1 to the purified cyclic ester to adjust the total proton concentration in the cyclic ester, the cyclic ester is heated and melted in the presence of a catalyst.
  • a method of ring-opening polymerization of an ester is preferred. This polymerization method is a bulk ring-opening polymerization method.
  • the cyclic ester after adding water to the purified cyclic ester to adjust the total proton concentration in the cyclic ester, the cyclic ester is heated and melted in a melting tank in the presence of a catalyst, and then the molten state is added. More preferably, the cyclic ester is transferred to a polymerization apparatus provided with a plurality of tubes whose both ends can be opened and closed, and ring-opening polymerization is carried out in each tube in a sealed state to precipitate a produced polymer.
  • the cyclic ester after adding water to the purified cyclic ester to adjust the total proton concentration in the cyclic ester, the cyclic ester is heated and melted in a melting tank in the presence of a catalyst, and then the molten state is melted. After proceeding the ring opening polymerization of the cyclic ester in a reaction vessel equipped with a stirrer, the produced polymer is taken out and the polymer is cooled once. After solidification, it is also preferable to employ a method in which solid-state polymerization is continued at a temperature equal to or lower than the melting point of the polymer. By controlling the polymerization temperature in a closed system, it is possible to produce a polymer having the target properties such as melt viscosity in a stable and reproducible manner.
  • the melt viscosity measured at a temperature of 240 ° C. and a shear rate of 121 sec 1 is obtained by ring-opening polymerization of a cyclic ester (for example, a cyclic ester containing glycolide or dalicollide as a main component). It is possible to obtain a polyglycolic acid of preferably 50 to 6,000 Pa ⁇ s, more preferably 100 to 5,000 Pa ⁇ s.
  • the weight average molecular weight is preferably at least 500,000, more preferably at least 800,000, and particularly preferably at least 100,000. Can be produced. The upper limit of the weight average molecular weight is about 500,000.
  • an aliphatic polyester having a yellowness (YI) of about 4 to 20 can be obtained, and the yellowness can be controlled by adjusting the molecular weight.
  • a polymer having a yellowness (Y I) of 10 or less can be obtained by setting the weight average molecular weight to 200,000 or less, and further to 180,000 or less.
  • water is used as a molecular weight regulator in a method for producing an aliphatic polyester by ring-opening polymerization of a cyclic ester.
  • water adversely affects the ring-opening polymerization of cyclic esters as impurities, and particularly adversely affects the polymerization rate, molecular weight, and melt viscosity. It is only taught to reduce.
  • the effect of water in the cyclic ester on the molecular weight and melt viscosity of the aliphatic polyester does not imply that water can be used as a molecular weight regulator. Since water has a lower molecular weight than higher alcohols, its measurement accuracy is low. In addition, water has a boiling point lower than the ring-opening polymerization temperature, and it is difficult to accurately adjust the water concentration in the reaction system. Furthermore, the water content in the cyclic ester and the melt viscosity of the aliphatic polyester There is no exact correlation between degree and molecular weight. Therefore, the prior art does not suggest that water acts as a molecular weight modifier and has excellent practical performance.
  • the production method of the present invention can be automated or semi-automated by connecting the raw material supply means, the polymerization reactor and the like to the analysis means and the information processing device.
  • the cyclic ester to be supplied to the dissolving tank is automatically sampled, the amount of impurities contained therein is analyzed, the analysis result is input to the information processing device, and the arithmetic means is used based on the relational expression as described above.
  • the control operation signal is generated by comparing the calculated melt viscosity with the target total viscosity corresponding to the target, and calculating the amount of water according to the difference. Then, a method of supplying necessary amounts of water and cyclic ester to the dissolution tank can be adopted.
  • a property value such as a melt viscosity of the aliphatic polyester formed can be predicted from the total proton concentration in the cyclic ester, a polymer having a desired property value such as a melt viscosity can be obtained.
  • the blend ratio of the polymer obtained in each batch can also be determined to obtain Example
  • lactide impurities were quantified in the same manner as for glycolide.
  • the total concentration of protons in the cyclic ester is calculated based on the total amount of the hydroxycarboxylic acid compound and water contained in the cyclic ester.
  • the proton concentration (mol%) based on the hydroxycarboxylic acid compound is calculated based on the respective contents, molecular weights, and the number of hydroxyl groups.
  • the proton concentration based on water is calculated based on the total amount and molecular weight of the water content of impurities contained in the cyclic ester, the water content in the atmosphere of the treatment tank and the like, and the added water. .
  • Dry air was flowed into the monomer dissolution tank in advance, and the relative humidity of the atmosphere was determined with a hygrometer.
  • the absolute temperature was calculated from the temperature of the atmosphere, and the water content in the tank was calculated from the absolute temperature and the tank volume.
  • the polymer sample is placed in a dryer at 120 ° C and brought into contact with dry air to remove moisture. The amount was reduced to less than 100 p. Then, it was sufficiently dried in a dryer.
  • the melt viscosity was measured using a Capillograph 11C manufactured by Toyo Seiki equipped with a capillaries (lmm ⁇ i »X 10mmL). The heating to the set temperature 240 ° C device, introducing a sample of about 20 g, was held for 5 minutes, the melt viscosity was measured at a shear rate of 121 sec one 1.
  • Standard light C 2 using TC-1800 manufactured by Tokyo Denshoku Technical Center. It was measured by the reflected light measurement method under the conditions of the visual field and the color system.
  • the instrument was calibrated with a standard white plate (No. 88417). The measurement is carried out three times by filling the sample in a dedicated Petri dish (3 cm in diameter, 1.3 cm in height) so that the fine powder does not enter into it, placing it on the measurement stage, changing the position of the sample, and performing the measurement three times. The average was calculated. YI (yellow index) value indicating yellowness was used as the color tone.
  • An amorphous polymer is obtained to dissolve the polymer sample in the solvent used for molecular weight measurement. That is, about 5 g of a sufficiently dried polymer is sandwiched between aluminum plates, placed on a 275 ° C heat press, heated for 90 seconds, and then subjected to a pressure of 2 MPa.
  • Detector Differential refractometer (Refractive Index; RI)
  • a 70% by weight aqueous solution of glycolic acid is charged into a jacketed stirring tank (also referred to as a “reactor”), and the medium in the can is heated to 200 ° C by circulating heating medium oil in the jacket while stirring at normal pressure. Then, the condensation reaction was carried out while distilling the generated water out of the system. Next, while maintaining the inner temperature of the can at 200 ° C, while gradually reducing the inner pressure of the can to 3 kPa, low-boiling substances such as generated water and unreacted raw materials are distilled off, and glycolic acid oligomers are formed. Got.
  • the glycolic acid oligomer prepared above was charged into a SUS 304 jacketed stirring tank, diethylene glycol dibutyl ether was added as a solvent, and polyethylene glycol was added as a solubilizing agent.
  • the mixture of the glycolic acid oligomer and the solvent was subjected to a depolymerization reaction under heating and reduced pressure to co-distill the produced glycolide and the solvent.
  • the distillate was condensed in a double tube condenser circulating hot water. The condensate was received in a room temperature receiver. In order to keep the amount of the solvent in the reaction solution constant, a solvent corresponding to the amount of the distilled solvent was continuously supplied to the reaction tank.
  • the solubilizing agent was changed from polyethylene dalicol to octyl tetratriethylene glycol.
  • a condensate was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that the condensate was replaced.
  • the condensate was received in a receiver with hot water circulated through the jacket.
  • the condensate in the receiver (2) was separated into two layers, the upper layer being a solvent and the lower layer being a glycolide liquid. If the depolymerization reaction continues after the formation of the two-liquid layer and co-distillation continues, the glycolide cooled by the condenser will pass through the solvent layer as droplets, and will be deposited on the lower glycolide layer. It was condensed.
  • the upper solvent layer was continuously returned into the reactor.
  • the pressure in the reaction system was temporarily returned to normal pressure, liquid glycolide was withdrawn from the bottom of the receiver, the pressure was returned to the original value, and the depolymerization reaction was continued. This operation was repeated several times.
  • the recovered liquid glycol solid ified when cooled to room temperature.
  • the glycolide was recrystallized using 2-propanol, and then dried under reduced pressure.
  • the purity of glycolide as measured by DSC was 99.9%.
  • the operation from depolymerization to solid-liquid separation of dalicollide was repeated a required number of times, and the collected solid was recrystallized at one time and dried under reduced pressure.
  • Synthesis Example 1 the procedure was the same as in Synthesis Example 1 except that the solvent was changed from diethylene dalicol dibutyl ether to triethylene glycol butyl octyl ether, and the solubilizing agent was changed from polyethylene glycol to polyethylene glycol monomethyl ether. To obtain glycolide. Further, in Synthesis Example 1, while glycolide recovered from the depolymerization reaction system was purified by recrystallization, purification was performed using a tower-type purification apparatus. After the depolymerization, the crude glycolide solid-liquid separated was continuously charged at a constant rate into the raw material crystal charging port provided at the lower part of the tower-type purification device.
  • the glycolide was stirred while being raised by a stirrer installed inside the tower-type purification device, and was purified by countercurrent contact between the falling melt of the purified crystal component and the rising coarse glycolide crystal in the purification device. Crystals after purification were continuously taken out at a constant speed from an outlet provided at the upper part of the purifier.
  • the recovered purified glycolide had a purity of at least 99.9% by DSC measurement. 12881
  • the amount of water added was determined in consideration of the amount of moisture (humidity) contained in the atmosphere in the container. That is, the total proton concentration was calculated by adding 0.11 g of water contained in the atmosphere in the container.
  • the vessel was sealed, steam was circulated through the jacket with stirring, and the contents were heated until the temperature of the contents reached 10 ° C.
  • the contents became a uniform liquid during heating.
  • the contents were transferred to a device made of metal (SUS 304) pipe with an inner diameter of 24 mm.
  • This device consists of a main body in which the pipe is installed and upper and lower plates made of metal (S US 304). Both the main body and the upper and lower plates have a jacket structure, and the heat medium oil circulates in this jacket. It has a structure to do.
  • the resulting polymer When polymerization is performed without measuring the content of impurities in glycolide (Comparative Examples 1 to 3), the resulting polymer (ring-opened polymer) has a large amount of volatile matter, and has a low melt viscosity and low weight average molecular weight. You can see that. Therefore, even if the set proton concentration is adjusted, the desired melt viscosity and weight average molecular weight cannot be obtained, and the amount of the residual monomer also fluctuates. In particular, when water is not added (Comparative Example 1), the amount of volatile components in the polymer increases. When a higher alcohol was added (Comparative Example 3), the resulting polymer had a low melt viscosity and a high volatile content.
  • the desired melting point is achieved. It can be seen that a ring-opened polymer having a viscosity, a weight average molecular weight, a small amount of volatile components, and a low yellowness (YI) can be obtained.
  • Impurities of dalycolide (mouth D) in another mouth prepared according to Synthesis Example 1 were determined to be 6 O p pm glycolic acid, 460 ppm of glycolic acid dimer, and 21 ppm of water. there were. Therefore, the total proton concentration of the impurities was 0.062 mo 1%.
  • This device consists of a main body in which the pipes are installed and upper and lower plates made of metal (SUS 304). Both the main body and the upper and lower plates have a jacket structure, and heat medium oil is supplied to this jacket. It has a structure to circulate.
  • the total proton concentration was set to 0.13mo 1% by adding water in order to obtain a ring-opened polymer having a melt viscosity of about 3.6 OOPas.
  • Table 2 a ring-opened polymer having a melt viscosity of 3,490 Pa ⁇ s was obtained.
  • Example 1 except that 0.43 g of water (considering 0.05 g of moisture contained in the atmosphere in the container) was added to adjust the total proton concentration to 0.22mo 1%. Performed similarly to 5. The reason for adjusting the total proton concentration to 0.22 mo 1% by adding water was to obtain a ring-opened polymer having a melt viscosity of about 1,800 Pa ⁇ s. However, a ring-opened polymer of 1,920 Pas was obtained. Table 2 shows the results.
  • Example 5 Except for adding 1.16 g of water (considering 0.11 g of water (moisture) contained in the atmosphere in the container) to adjust the total proton concentration to 0.47 mO 1%, The procedure was as in Example 5. The reason that the total proton concentration was adjusted to 0.47 mo 1% by adding water was to obtain a ring-opened polymer having a melt viscosity of about 260 Pa ⁇ s, but as a result, the melt viscosity was increased. A ring-opened polymer of 26 OP a ⁇ s was obtained. Table 2 shows the results.
  • Example 4 The same procedure was performed as in Example 5, except that no water was added. Taking into account the amount of water (humidity) contained in the atmosphere in the dissolution tank, 0.08 g, the total proton concentration was 0.09mo 1 ° / 0 . Table 2 shows the results. Table 2
  • Examples 7 and 8 show that when water is used as a molecular weight modifier, yellowness (YI) is remarkably improved in a region where the melt viscosity and the weight average molecular weight are relatively small. It is a tendency.
  • a ring-opened polymer having a low melt viscosity and a small yellowness (YI) is suitable as a polymer for injection molding.
  • Example 7 was carried out in the same manner as in Example 7 except that the heating medium oil at 200 ° C was circulated through the main body of the polymerization apparatus and the jackets of the upper and lower plates and kept for 5 hours. Table 3 shows the results.
  • Example 9 was carried out in the same manner as in Example 9, except that no water was added. Considering the amount of water (humidity) contained in the atmosphere in the dissolution tank of 0.09 g, the total proton concentration was 0.09 mol%. Table 3 shows the results. Table 3
  • Example 9 corresponds to Example 7 in which the polymerization temperature was changed from 170 ° C to 200 ° C and the polymerization time was changed from 7 hours to 5 hours, but the amount of volatile matter was small. A ring-opened polymer with low yellowness (YI) was obtained.
  • Comparative Example 5 corresponds to Comparative Example 4 in which the polymerization temperature was changed from 170 ° C to 200 ° C and the polymerization time was changed from 7 hours to 5 hours. Ring-opened polymer with high yellowness (YI).
  • Impurities of another lot of glycolide (Lot E) produced according to Synthesis Example 1 were determined to be glycolic acid 50 ppm, glycolic acid dimer 360 ppm, and water 33 ppm. Therefore, the total proton concentration of the impurities was 0.060 mo 1%. 22,500 g of this glycolide, 0.68 g (30 ppm) of dichloride tin dihydrate, and 2.11 g of water [moisture (moisture) contained in the atmosphere in the container 0.34 g), and adjusted to a total protein concentration of 0.13 mol%, in the same manner as in Example 1. Table 4 shows the results.
  • Example 10 The same glycolide used in Example 10 was placed in an aluminum can, purged with dry nitrogen, covered, and left at room temperature. Four weeks later, the can was opened in a dry box, and a portion of the glycolide was taken out and analyzed.
  • the glycolide contained 100 ppm of glycolic acid, 1,000 ppm of glycolic acid dimer, and 21 ppm of water.
  • the total proton concentration of impurities was changed to 0.115mo 1%.
  • 0.17 g of water was used to adjust the total proton concentration (set proton concentration) to 0.13mo 1% [moisture (moisture) content of the atmosphere in the dissolution vessel was 0.1%. 35 g] was performed in the same manner as in Example 10. Table 4 shows the results.
  • Example 10 Comparing Example 10 with Example 11, even if the amount of impurities contained in glycolide increases during storage and the total proton concentration of impurities fluctuates, water is added as a molecular weight regulator to increase the set proton concentration. It can be seen that when adjusted, a ring-opened polymer having approximately the same level of melt viscosity, weight average molecular weight, and yellowness (YI) is obtained.
  • Example 12 the amount of water to be added was determined on the assumption that the total proton concentration of the impurities was kept constant without analyzing impurities due to the time-dependent change of glycolide. A ring-opened polymer having significantly changed melt viscosity, weight average molecular weight, and yellowness (YI) was obtained.
  • YI yellowness
  • Example 12 if impurities are analyzed before polymerization, it is possible to obtain a ring-opened polymer having a desired value such as melt viscosity by adding water to a desired set proton concentration. It is possible.
  • glycolide prepared by the same method as in Synthesis Example 1, 22,050 g (glycolic acid 50 ppm, glycolic acid dimer 380 ppm, water 20 ppm; total proton concentration of impurities 0.053 mol%) and L-lactide 450 g (lactic acid 0 ppm, lactic acid dimer 270 ppm) , Water 8 ppm; total impurity concentration 0 ⁇ 0 30 mo 1%), and 1.45 g of water to adjust the total proton concentration (set proton concentration) to 0.105mo 1%. (Considering 0.27 g of water (humidity) contained in the atmosphere in the container), and circulate 170 ° C heat medium oil through the jacket of the polymerization equipment.
  • Example 10 The procedure was carried out in the same manner as in Example 10 except that the temperature was kept at room temperature and kept for 24 hours. After completion of the polymerization, the yield of the formed poly (glycolic acid ZL-lactic acid) copolymer was almost 100%. This lump was pulverized by a pulverizer, and various physical properties of the pulverized substance were measured. Table 5 shows the results.
  • Example 13 was repeated except that 2.06 g of water (considering 0.36 g of moisture (moisture) contained in the atmosphere in the container) was added to the mixture.
  • Example 13 The same operation as in Example 13 was carried out except that no water was added. Considering 0.36 g of water (humidity) contained in the atmosphere in the dissolution vessel, the total proton concentration was 0.064 mol 1%. After the completion of the polymerization, the yield of the formed polydaricholic acid lumps was almost 100%. Table 5 shows the results. Table 5
  • Glycolide 21 3,375 g (glycolic acid 60 ppm, glycolic acid dimer 4 60 p pm, water 21 p pm; total impurity proton concentration 0.063 mo 1%) and L-lactide 1, 125 g (lactic acid 0 ppm, lactic acid dimer 270 ppm, water 8 ppm; total impurity protons)
  • a concentration of 0.030 mol%) adjust the total proton concentration (set ton concentration) to 0.095 mol 1% with water 0.90 g [moisture (moisture) 0 in the atmosphere in the container. 27 g] was added in the same manner as in Example 12. After the completion of the polymerization, the yield of the formed poly (glycolic acid ZL-lactic acid) copolymer was almost 100%.
  • Table 6 shows the results.
  • Example 15 The same operation as in Example 15 was performed except that no water was added. Considering 0.27 g of water (humidity) contained in the atmosphere in the dissolution vessel, the total proton concentration was 0.069 mol 1%. After the completion of the polymerization, the yield of the formed polyglycolic acid lump was almost 100%. Table 6 shows the results. Table 6
  • a cyclic ester such as glycolide is polymerized by ring-opening polymerization.
  • a method for producing an aliphatic polyester such as vac acid
  • the use of water as a molecular weight modifier provides a production method capable of accurately controlling physical properties such as melt viscosity and molecular weight.
  • a highly purified cyclic ester is used as a monomer, and water is added to the cyclic ester to adjust the total proton concentration in the cyclic ester, whereby the melt viscosity of the aliphatic polyester, The physical properties of at least one of the molecular weight and the yellowness can be controlled.

Abstract

環状エステルを開環重合して脂肪族ポリエステルを製造する方法において、水分含有率が60ppm以下の精製した環状エステルに水を添加して、環状エステル中の全プロトン濃度を調整することにより、脂肪族ポリエステルの溶融粘度、分子量、及び黄色度のうちの少なくとも一つの物性を制御する脂肪族ポリエステルの製造方法。

Description

明細書 脂肪族ポリエステルの製造方法 技術分野
本発明は、 ダリコリドなどの環状エステルを開環重合して、 ポリグリコール酸 などの脂肪族ポリエステルを製造する方法に関し、 さらに詳しくは、 精製した環 状エステルを出発原料として用い、 該環状エステルに水を添加して、 環状エステ ル中の全プロトン濃度を調整することにより、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄色度のうちの少なくとも一つの物性を制御する脂肪族ポリエステ ルの製造方法に関する。 背景技術
ポリグリコール酸ゃポリ乳酸等の脂肪族ポリエステルは、 土壌や海中などの自 然界に存在する微生物または酵素により分解されるため、 環境に対する負荷が小 さい生分解性高分子材料として注目されている。 また、 脂肪族ポリエステルは、 生体内分解吸収性を有しているため、 手術用縫合糸や人工皮膚などの医療用高分 子材料としても利用されている。
脂肪族ポリエステルの中でも、 ポリダリコール酸は、 酸素ガスパリア性、 炭酸 ガスバリア性、 水蒸気バリア性などのガスパリア性に優れ、 耐熱性や機械的強度 にも優れているので、 包装材料などの分野において、 単独で、 あるいは他の樹脂 材料などと複合化して用途展開が図られている。
脂肪族ポリエステルは、 例えば、 グリコ一ル酸ゃ乳酸などの α—ヒドロキシカ ルボン酸の脱水重縮合により合成することができるが、 高分子量の脂肪族ポリェ ステルを効率よく合成するには、 一般に、 α—ヒドロキシカルボン酸の二分子間 環状エステルを合成し、 該環状エステルを開環重合する方法が採用されている。 例えば、 グリコール酸の二分子間環状エステルであるグリコリ ドを開環重合する と、 ポリグリコール酸が得られる。 乳酸の二分子間環状エステルであるラクチド を開環重合すると、 ポリ乳酸が得られる。
環状エステルは、 一般に、 原料として使用した α—ヒドロキシカルボン酸や直 鎖状の α—ヒドロキシカルボン酸ォリゴマーなどの遊離カルボン酸化合物、 水な どの不純物を含んでいる。 水などの不純物は、 環状エステルの開環重合に悪影響 を及ぼすので、 開環重合に際して、 不純物を除去した環状エステルを使用するこ とが提案されている。
他方、 脂肪族ポリエステルの分子量を制御するために、 環状エステルの開環重 合に際し、 分子量調整剤として高級アルコールなどのアルコール類が使用されて いる (例えば、 米国特許第 3, 4 4 2 , 8 7 1号明細書)。
また、 環状エステルから水などの不純物を除去するための精製方法が提案され ている (例えば、 特開平 8— 3 0 1 8 6 4号公報)。 この文献には、 環状エステ こ含まれている水、 α—ヒドロキシカルボン酸やその低分子量オリゴマーなど の不純物は、 開始剤、 連鎖移動剤、 触媒失活剤等の様々な作用を及ぼして、 開環 重合を阻害するので、 これらの不純物を除去すべきことが指摘されている。 水分含有量が 8 0 p p m以下で、 酸価が 0 . 1 0 m g K O H/ g以下の環状ェ ステルを開環重合させる脂肪族ポリエステルの製造方法が提案されている (例え ば、 特開平 1 0— 1 5 8 3 7 1号公報)。 この文献には、.環状エステル中の水分 量を減少させると、 重合速度を速くして、 高分子量のポリマーが得られること、 また、 アルコールを重合系に存在させると、 水分の作用を抑制して、 品質のよい 脂肪族ポリエステルを製造できることが記載されている。
環状エステルを開環重合して脂肪族ポリエステルを製造する方法において、 環 状エステル中に含まれる遊離カルボン酸化合物の量に基づいて、 反応系に添加す る水酸基化合物の量を定めることを特徴とする製造方法が提案されている (例え ば、 特許第 3 0 7 5 6 6 5号明細書)。 この文献には、 遊離カルボン酸化合物と して、 環状エステルの製造時に用いた"ーヒ ドロキシカルボン酸や直鎖状の 一 ヒドロキシカルボン酸オリゴマーが示されており、 水酸基化合物として、 炭素数 1 2〜1 8の一価の直鎖状飽和脂肪族アルコールが好ましいことが記載されてい る。
また、 該文献には、 環状エステル中に水分や遊離カルボン酸化合物などの不純 物が含まれていると、 重合反応に悪影響を及ぼして、 同一重合条件下でも、 狙つ た分子量のポリマーを製造するというターゲッティングが不可能であることが指 摘されている。 該文献には、 水分の含有量が多いと脂肪族ポリエステ の分子量 の制御が困難となる傾向を示すので、 分子量を精度良く制御するために、 環状ェ ステル中の水分を 1 0 0 p p m以下にすることが好ましいと記載されている。 さらに、 該文献には、 環状エステル中の水分については、 重合直前の精製'乾 燥工程において除去することが容易であるが、 遊離カルボン酸化合物は、 除去す ることが困難であり、 重合反応に与える影響も大きく、 しかも貯蔵中に微量の水 分により環状ェステルが開環して新たな遊離力ルポン酸化合物を生成し易いこと が指摘されている。 該文献には、 環状エステルに含まれる遊離カルボン酸化合物 を定量して、 それに見合う量の水酸基化合物 (例えば、 高級アルコール) を添加 することにより、 目標どおりの分子量を有する脂肪族ポリエステルを製造する方 法が提案されている。
このように、 環状エステルの開環重合により脂肪族ポリエステルを製造する方 法において、 水分や遊離カルボン酸化合物などの不純物を除去した環状エステル を使用し、 かつ、 分子量調整剤としてアルコール類、 特に高級アルコール類を使 用することが公知の技術水準であった。 近年、 グリコリドなどの環状エステルを 高純度で製造する技術が開発され、 水分などの不純物の含有量が小さな環状エス テルを製造したり、 入手することは比較的容易になってきている。 他方、 ポリグ リコール酸などの脂肪族ポリエステルが工業的規模で製造される状況になると、 分子量調整剤として高級アルコールを使用することに伴う問題が顕在化すること が予想される。
分子量調整剤としてアルコール類が使用されているのは、 その水酸基が分子量 調整に寄与するためであるが、 その中でも、 高級アルコールが汎用されている理 由は、 高級アルコールの水酸基濃度が低いため、 計量誤差が小さく、 重合仕込み 操作上の利点があるためである。 例えば、 ポリダリコール酸などの脂肪族ポリエ ステルの製造を小規模で行う場合、 分子量調整剤として使用するアルコール類の 使用量は極めて僅かであるが、 アルコール類の分子量が大きくなるほど、 その使 用量が多くなり、 計量精度やハンドリング性がよくなる。 また、 高級アルコール は、 開環重合温度よりも高い沸点を有しており、 安定した重合操作が期待できる。 し力 し、 ラウリルアルコール (「ドデカノール」 または 「ドデシルアルコー ル」 ともいう) などの高級アルコールは、 高価であることや、 粘性があるため、 重合反応系に導入するときに導入装置 (例えば、 シリンジ) 內に残存し易く、 口 スが大きいことなどの問題があった。 さらに、 高級アルコールは、 工業的規模で の脂肪族ポリエステルの製造に使用する場合には、 (1)その使用量が多くなるこ と、 (2)高級アルコールを保存したり、 重合装置に導入するために一時使用する タンクや計量装置が大型化すること、 (3)可燃性であるため、 使用する装置に安 全対策が必要になること、 (4)装置を使用した後、 装置の洗浄が必要になること、 (5)装置の洗浄に用いた洗浄液の処理が必要になることなど、 脂肪族ポリエステ ルの製造コストアップにつながる多くの問題を抱えている。
また、 環状エステルに高級アルコールを添加すると、 開始剤としても作用する ため、 高級アルコールが導入されたポリマー構造を有する脂肪族ポリエステルが 生成し、 脂肪族ポリエステルの物性が変動する。 さらに、 高級アルコールは、 環 状エステルに対する溶解性が十分ではなく、 その結果、 開環重合反応が不均一に 起り、 分子量や溶融粘度の正確な制御に問題があった。 発明の開示
本発明の課題は、 グリコリ ドなどの環状エステルを開環重合してポリグリコー ル酸などの脂肪族ポリエステルを製造する方法において、 分子量調整剤として水 を使用して、 溶融粘度や分子量等の物性を正確に制御することができる新規な製 造方法を提供することにある。 本発明者らは、 前記課題を達成するために鋭意研究した結果、 環状エステルを 開環重合して脂肪族ポリエステルを製造する方法において、 水分含有率が 6 0 p p m (重量基準) 以下にまで高度に精製した環状エステルをモノマーとして使用 し、 該環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃度を調整す ることにより、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄色度のうちの少 なくとも一つの物性を制御できることを見出した。
水は、 環状エステルの開環重合を阻害する不純物として除去することが技術常 識であったが、 驚くべきことに、 分子量調 «として優れた作用を有することが 判明した。 例えば、 グリコリドに極めて少量の水を添カ卩して、 全プロトン濃度を 低水準の範囲内に調整すると、 分子量調整剤を用いない場合や分子量調整剤とし て高級アルコールを用いた場合に比べて、 高分子量かつ高溶融粘度のポリダリコ 一ル酸を得ることができる。
また、 水の添加により全プロトン濃度を変化させると、 ポリダリコール酸など の脂肪族ポリエステルの溶融粘度や分子量が変動するが、 この場合、 全プロトン 濃度と溶融粘度や分子量との間に相関関係があり、 全プロトン濃度を水の添加に より調整することによって、 目標とする溶融粘度や分子量を有する脂肪族ポリェ ステルを製造することができる。 しかも、 水を分子量調整剤として使用すると、 高級アルコールを用いた場合に比べて、 生成ポリマー中の残存モノマーなどの揮 発性成分 (揮発分) の含有量を顕著に低減することができる。 さらに、 水を分子 量調整剤として使用すると、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度や分子量が低い範囲 では、 黄色度 (Y I ) が小さくなり、 着色が抑制されたポリマーを得ることがで きる。 本発明は、 これらの知見に基づいて完成するに至ったものである。
かくして、 本発明によれば、 環状エステルを開環重合して脂肪族ポリエステル を製造する方法において、 水分含有率が 6 0 p p m以下の精製した環状エステル に水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃度を調整することにより、 脂肪 族ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄色度のうちの少なくとも一つの物性 を制御することを特徴とする脂肪族ポリエステルの製造方法が提供される。 発明を実施するための最良の形態
1 . 環状エステル
本発明で用いる環状エステルとしては、 α—ヒ ドロキシカルボン酸の二分子間 環状エステル、 ラタトン、 及ぴその他のエステル構造を有する環状化合物が好ま しい。 二分子間環状エステルを形成する α—ヒドロキシカルボン酸としては、 例 えば、 グリコール酸、 L一及ぴ または D—乳酸、 α—ヒドロキシ酪酸、 α—ヒ ドロキシイソ酪酸、 α—ヒドロキシ吉草酸、 α—ヒドロキシカプロン酸、 α—ヒ ドロキシイソカプロン酸、 α—ヒドロキシヘプタン酸、 α—ヒ ドロキシオクタン 酸、 α—ヒ ドロキシデカン酸、 α—ヒ ドロキシミリスチン酸、 α—ヒ ドロキシス テアリン酸、 及ぴこれらのアルキル置換体などを挙げることができる。
ラクトンとしては、 例えば、 ]3—プロピオラクトン、 ]3—プチロラクトン、 ピ パロラタトン、 yーブチロラクトン、 δ一バレロラタトン、 βーメチルー δーバ レロラタトン、 ε—力プロラタトンなどが挙げられる。
その他のエステル構造を有する環状化合物としては、 例えば、 ジォキサノンな どを挙げることができる。
環状エステルは、 不斉炭素を有する物は、 D体、 L体、 及ぴラセミ体のいずれ でもよい。 これらの環状エステルは、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み 合わせて使用することができる。 2種以上の環状エステルを使用すると、 任意の 脂肪族コポリエステルを得ることができる。 環状エステルは、 所望により、 共重 合可能なその他のコモノマーと共重合させることができる。 他のコモノマーとし ては、 例えば、 トリメチレンカーボネート、 1, 3—ジォキサンなどの環状モノ マーなどが挙げられる。
環状エステルの中でも、 ダリコール酸の二分子間環状エステルであるグリコリ ド、 L一及び Ζまたは D—乳酸の二分子間環状エステルである L一及び/または D—ラクチド、 及ぴこれらの混合物が好ましく、 グリコリ ドがより好ましい。 グ リコリ ドは、 単独で使用することができるが、 他の環状モノマーと併用してポリ グリコール酸共重合体 (コポリエステル) を製造することもできる。 ポリグリコ 一ル酸共重合体を製造する場合、 生成コポリエステルの結晶性、 ガスパリア性な どの物性上の観点から、 グリコリドの共重合割合は、 好ましくは 60重量%、 よ り好ましくは 70重量%以上、 特に好ましくは 80重量%以上とすることが望ま しい。 また、 グリコリ ドと共重合させる環状モノマーとしては、 ラクチド、 ε _ 力プロラク トン、 ジォキサノン、 トリメチレンカーボネートが好ましい。
環状エステルの製造方法は、 特に限定されない。 例えば、 グリコリ ドは、 ダリ コール酸オリゴマーを解重合する方法により得ることができる。 グリコール酸ォ リゴマーの解重合法として、 例えば、 米国特許第 2, 668, 162号明細書に記 載の溶融解重合法、 特開 2000— 119269号公報に記載の固相解重合法、 特開平 9— 328481号公報や国際公開第 02/14303A1パンフレツト に記載の溶液相解重合法を採用することができる。 K. Chu j οらの D i e Ma k r omo l e k u l a r e Ch eme, 100 (1967), 262— 266に報告されているクロ口酢酸塩の環状縮合物として得られるグリコリ ドも 用いることができる。
グリコリ ドを得るには、 上記解重合法の中でも、 溶液相解重合法が好ましい。 溶液相解重合法では、 ( 1 ) グリコ一ル酸ォリゴマーと 230〜 450 °Cの範囲 内の沸点を有する少なくとも一種の.高沸点極性有機溶媒とを含む混合物を、 常圧 下または減圧下に、 該オリゴマーの解重合が起こる温度に加熱して、 (2) 該ォ リゴマーの融液相の残存率 (容積比) が 0. 5以下になるまで、 該オリゴマーを 該溶媒に溶解させ、 (3) 同温度で更に加熱を継続して該オリゴマーを解重合さ せ、 (4) 生成した 2量体環状エステル (すなわち、 グリコリ ド) を高沸点極性 有機溶媒と共に溜出させ、 (5) 溜出物からグリコリ ドを回収する。
高沸点極性有機溶媒としては、 例えば、 ジ (2—メトキシェチル) フタレート などのフタ/レ酸ビス (ア レコキシァゾレキ レエステノレ)、 ジエチレングリコー/レジ ベンゾエートなどのァノレキレングリコ一/レジベンゾエート、 ペンジノレブチノレフタ レートゃジブチルフタレートなどの芳香族カルボン酸エステル、 トリクレジルホ スフエートなどの芳香族リン酸エステル、 ポリエチレンジアルキルエーテルなど のポリアルキレングリコールエーテル等を挙げることができ、 該オリゴマーに対 して、 通常、 0. 3〜50倍量 (重量比) の割合で使用する。 高沸点極性有機溶 媒と共に、 必要に応じて、 該オリゴマーの可溶化剤として、 ポリプロピレンダリ コール、 ポリエチレングリコール、 テトラエチレンダリコールなどを併用するこ とができる。 グリコール酸オリゴマーの解重合温度は、 通常、 230°C以上であ り、 好ましくは 230〜320°Cである。 解重合は、 常圧下または減圧下に行う i 0. 1〜90. 0 k P a (l〜900mb a r) の減圧下に加熱して解重合 させることが好ましい。
環状エステルとしては、 水分含有率が 60 p pm (重量基準) 以下、 好ましく は 50 p p m以下、 より好ましくは 40 p p m以下の精製した環状エステルを使 用する。 出発原料の環状エステル中の水分含有率が高ずぎると、 分子量調整剤と して水を添加しても、 制御できるポリマーの溶融粘度及び分子量の幅が抑制され る。
環状エステル中に不純物として含まれるヒドロキシカルボン酸化合物の含有率 は、 できるだけ低い方が好ましい。 環状エステル中の α—ヒドロキシカルボン酸 の含有率は、 好ましくは 200 ppm (重量基準) 以下、 より好ましくは 150 p pm以下、 さらに好ましくは 130 p pm以下、 特に好ましくは 100 p p m 以下である。
環状エステル中には、 通常、 直鎖状の α—ヒドロキシカルボン酸オリゴマーが 含まれている。 このオリゴマーの殆んどは、 直鎖状の α—ヒドロキシカルボン酸 二量体である。 環状エステル中の直鎖状の α—ヒドロキシカルボン酸オリゴマー の含有率は、 好ましくは 2, 000 p p m以下、 より好ましくは 1, 500 p p m以下、 さらに好ましくは 1, 200 p pm以下、 特に好ましくは 1, 000 p pm以下である。
グリコリ ドゃラクチドなどの環状エステルは、 不純物として含まれている微量 の水分によって、 貯蔵中に加水分解反応や重合反応が起り、 α—ヒ ドロキシカル ボン酸や直鎖状の α—ヒ ドロキシカルボン酸オリゴマーの含有率が上昇傾向を示 す。 そのため、 精製直後の環状エステルは、 水分含有率が 50 p p m以下、 α— ヒ ドロキシカルボン酸含有率が 100 p p m以下、 直鎖状の α—ヒ ドロキシカル ボン酸オリゴマー含有率が 1, 000 p pm以下であることが望ましい。 なお, 環状エステルの精製は、 常法に従って、 粗環状エステルの再結晶処理や乾燥処理 などを組み合わせることによって行うことができる。
2. 脂肪族ポリエステノレの製造方法
環状ェステルを用レ、て脂肪族ポリエステルを製造するには、 環状エステルを加 熱して開環重合させる方法を採用することが好ましい。 この開環重合法は、 実質 的に塊状による開環重合法である。 開環重合は、 触媒の存在下に、 通常 100〜 270°C、 好ましくは 120〜260°Cの範囲内の温度で行われる。
触媒としては、 各種環状エステルの開環重合触媒として使用されているもので あればよく、 特に限定されない。 このような触媒の具体例としては、 例えば、 ス ズ (Sn)、 チタン (T i)、 ァノレミニゥム (A l)、 アンチモン (Sb)、 ジルコ -ゥム (Z r)、 亜鉛 (Z n) など金属化合物の酸化物、 塩化物、 カルボン酸塩、 アルコキシドなどが挙げられる。 より具体的に、 好ましい触媒としては、 例えば、 ハロゲン化スズ (例えば、 二塩化スズ、 四塩化スズなど)、 有機カルボン酸スズ 〔例えば、 2—ェチルへキサン酸スズなどのオクタン酸スズ〕 などのスズ系化合 物;アルコキシチタネートなどのチタン系化合物;アルコキシアルミニウムなど のアルミニウム系化合物;ジノレコニゥムァセチノレアセトンなどのジルコニウム系 化合物;ハロゲン化アンチモンなどを挙げることができるが、 これらに限定され るものではない。
触媒の使用量は、 一般に、 環状エステルに対して少量でよく、 環状エステルを 基準として、 通常 0. 0001〜0. 5重量0 /0、 好ましくは 0. 001〜0. 1 重量。 /0の範囲内から選択される。
本発明では、 開環重合に先立って、 環状エステル中に不純物として含まれる水 分ゃヒドロキシカルボン酸化合物の含有量を測定し、 それぞれの含有量に基づい て、 不純物の全プロトン量を算出する。 環状エステル中の水分含有率は、 カール フィッシャー水分計を用いて測定する。 環状エステル中に含まれる α—ヒドロキ シカルボン酸や直鎖状の ーヒ ドロキシカルポン酸ォリゴマ一は、 それぞれの力 ルポキシル基をアルキルエステル基に変換した後、 ガスクロマトグラフィ分析な どにより定量する。
環状エステル中に含まれる不純物の全プロトン濃度は、 環状エステル中に不純 物として含まれるヒドロキシカルボン酸化合物と水分との合計量に基づいて算出 する。 例えば、 グリコリ ドの場合は、 微量の水分と、 グリコーノレ酸及び直鎖状の グリコール酸オリゴマーからなるヒドロキシカルボン酸化合物とが不純物として 含まれている。 精製ダリコリ ドに含まれる直鎖状のダリコール酸オリゴマーの殆 んどは、 グリコール酸二量体である。 ラクチドの場合には、 水分、 乳酸、 直鎖状 の乳酸オリゴマーが不純物として含まれている。 これらのヒドロキシカルボン酸 化合物に基づくプロトン濃度 (モル%) は、 それぞれの含有量と分子量と水酸基 数 (通常 1個) とに基づいて算出される。 水分のプロトン濃度 (モル。 /0) は、 水 分の含有量と分子量とに基づいて算出される。 プロ トン濃度は、 環状エステルと 不純物との合計量を基準とするモル%として算出される。
環状エステル中に含まれる不純物の全プロ トン濃度は、 好ましくは 0 . 0 1〜 0 . 5モル0 /0、 より好ましくは 0 . 0 2〜0 . 4モル0 /0、 特に好ましくは 0 . 0 3〜0 . 3 5モル%である。 不純物全プロトン濃度は、 精製によるヒドロキシカ ルボン酸化合物の低減化に限界があり、 極度に低くすることは困難である。 不純 物全プロトン濃度が高すぎると、 水の添カ卩による溶融粘度や分子量などの正確な 制御が困難になる。
本発明では、 水分含有率が 6 0 p m以下の精製した環状エステルに水を添加 して、 環状エステル中の全プロトン濃度を調整することにより、 生成する脂肪族 ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄色度のうちの少なくとも一つの物性を 制御する。 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロ トン 濃度を好ましくは 0 . 0 9モル0 /0超過 2 . 0モル%未満、 より好ましくは 0 . 1 〜1 . 0モル%の範囲内に調整する。
溶融粘度は、 脂肪族ポリエステルの成形条件を設定するのに必要とされる物性 であり、 成形物の機械的強度などを予測するのにも使用される物性である。 した がって、 目標とする溶融粘度を有する脂肪族ポリエステルを製造することは、 生 産技術の観点から重要な課題である。 脂肪族ポリエステルの分子量も成形条件の 設定や成形物の機械的強度に関連する物性である。 脂肪族ポリエステルの黄色度 は、 脂肪族ポリエステルの品質を示す指標であり、 また、 所望の色調に調色する 上でも重要な物性である。
精製環状エステルに水を添加することなく開環重合を行うと、 生成ポリマー中 に未反応モノマーが残留し易くなる。 残留モノマーを主成分とする揮発分の含有 量が多くなると、 ポリマーの品質が低下することに加えて、 溶融粘度が低下し、 黄色度も大きくなる。 環状エステルの精製の程度を制御するだけでは、 ポリマー の溶融粘度等まで制御することは困難である。
分子量調整剤として高級アルコールを用いた場合には、 揮発分量を幾分低減す ることができるものの、 未だ十分ではなく、 かなりの割合で残留モノマーを含む ポリマーが生成する。 そのため、 高級アルコールを用いたのでは、 生成ポリマー の溶融粘度を正確に制御することが困難である。 すなわち、 高級アルコールを用 いて脂肪族ポリエステルの分子量 (例えば、 重量平均分子量) を調整することは 可能であるが、 残留モノマー量が多いため、 高分子量ポリマーであっても、 溶融 粘度が低い場合が生じる。 この場合、 ポリマーの溶融粘度は、 その分子量のみな らず残留モノマー量によっても影響を受ける。 また、 分子量調整剤として高級ァ ルコールを用いると、 黄色度を小さくすることが困難である。
これに対して、 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プ ロトン濃度を調整すると、 生成ポリマーの溶融粘度、 分子量、 黄色度などの物性 を正確に制御することができる。 驚くべきことに、 分子量調整剤として水を使用 すると、 開環重合の反応効率が高く、 残留モノマーを主成分とする揮発分の含有 量を顕著に低減できることが判明した。 つまり、 分子量調整剤として水を用いる と、 高分子量かつ高溶融粘度のポリマーを合成することができる。 水の添加によ り、 環状エステル中の全プロトン濃度を変化させると、 揮発分 (残留モノマー) 量を低水準に抑えたままで、 生成ポリマーの溶融粘度と分子量を所望の範囲に制 御することができる。 その結果、 環状エステル中の全プロトン濃度とポリマーの 溶融粘度や分子量との間に緊密な相関関係が生じる。
具体的に、 水の添加量を変化させて環状エステル中の全プロトン濃度を変化さ せたこと以外は、 同じ重合条件 (反応容器、 重合温度、 重合時間、 モノマーの種 類と精製度など) で開環重合を行い、 得られた脂肪族ポリエステルの溶融粘度や 分子量、 黄色度を測定した結果をデータベースとして、 回帰分析を行うと、 前記 の如き相関関係を明らかにすることができる。
例えば、 グリコリドに水を添加して全プロトン濃度を変化させ、 そして、 ダリ コリ ドの開環重合によって得られたポリダリコール酸の溶融粘度、 重量平均分子 量、 及び黄色度を測定したところ、 これら各物性と全プロトン濃度との間に関連 性のあることが判明した。
データベースに基づいて回帰分析を行うには、 例えば、 独立変数 (説明変数) としてグリコリ ドの全プロトン濃度 (X ) を使用し、 従属変数 (¾1¾明変数) と してポリダリコール酸の溶融粘度 (y ) を使用する。 回帰分析の結果、 これらの 間には、 線形モデル、 両対数モデル、 半対数モデルの関係式が成立することが分 かった。 これらの中でも、 下記式 (1 )
y = a · b x ( 1 )
(式中、 a及び bは、 パラメータである。)
で表わされる半対数モデルの関係式が、 重相関 R及び重決定 R 2が最も高いこと が判明した。
この関係式 (1 ) に目標とする溶融粘度値 (y ) を代入すると、 それに対応す る全プロトン濃度 (X ) を算出することができる.。 そこで、 この全プロトン濃度 ( x ) と環状エステル中の不純物プロトン濃度 (水を添加する前の全プロトン濃 度) との差を算出し、 その差の量に相当する水を添加すると、 目標とする溶融粘 度を有する脂肪族ポリエステルを得ることができる。
したがって、 精製した環状エステル (例えば、 グリコリ ド) に水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃度を調整するに際し、 予め求めておいた環状エス テル中の全プロトン濃度と制御すべき物性値との間の関係式に基づいて、 制御す べき物性の目標値に対応する全プロトン濃度となるように、 環状エステルに添加 する水の量を調整すれば、 目標とする溶融粘度を有する脂肪族ポリエステル (例 えば、 ポリダリコール酸) を製造することができる。
本努明の方法によれば、 同じ重合条件下で環状エステルの全プロトン濃度を水 の添加により調整することにより、 溶融粘度のみならず、 重量平均分子量などの 分子量をも制御することができる。 その理由は、 分子量調整剤として水を使用す ることにより、 溶融粘度に影響を及ぼす揮発分の生成量を顕著に抑制することが できるからである。
前記式 (1 ) の如き半対数モデルの関係式が成立する理由は、 水の添加量を少 なくして、 環状エステルの全プロトン濃度を低く抑えると、 分子量調整剤として 高級アルコールを使用した場合や、 分子量調整剤を添加しない場合に比べて、 よ り高分子量かつ高溶融粘度の脂肪族ポリエステルが得られるからである。
また、 水の添加量を多くして、 環状エステル中の全プロトン濃度を高くしてい くと、 生成ポリマーの溶融粘度と分子量が低下していくが、 黄色度 (イエローイ ンデックス ; Y I ) がそれに逆比例して小さくなり、 着色度が改善されることが 分かった。 したがって、 環状エステルの全プロトン濃度を水の添加により調整す' ることにより、 射出成形などに適した低溶融粘度で黄色度の小さな脂肪族ポリェ ステルを製造することができる。
本発明の方法によれば、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄色度 を制御することができる。 したがって、 環状エステルの全プロ トン濃度とこれら の物性と間のデータベースに基づいて、 単純回帰分析または重回帰分析などの回 帰分析を行うことにより、 線形モデルや非線形モデル (両対数モデルゃ片対数モ デル) の関係式を容易に作成することができ、 それによつて、 目標とする物性値 に対応する全プロトン濃度となるように水の添加量を調整することができる。 こ れらの関係式のモデルとしては、 重相関 R及び重決定 R 2が最も高いモデルを選 択することが望ましい。
環状エステルの開環重合は、 重合容器を用いて行う力 モノマーの種類によつ ては押出機の中で行うなど任意である力 S、 通常は、 重合容器内で塊状開環重合す る方法を採用することが好ましい。 例えば、 グリコリ ドを加熱すると溶融して液 状になるが、 加熱を継続して開環重合させると、 ポリマーが生成する。 重合温度 がポリマーの結晶化温度以下の重合反応系では、 重合反応途中でポリマーが析出 し、 最終的には固体のポリマーが得られる。 重合時間は、 開環重合法や重合温度 などによって変化するが、 容器内での開環重合法では、 通常 1 0分間〜 1 0 0時 間、 好ましくは 3 0分間〜 5 0時間、 より好ましくは 1〜 3 0時間である。 重合 転化率は、 通常 9 5 %以上、 好ましくは 9 8 %以上、 より好ましくは 9 9 %以上 であり、 未反応モノマーの残留を少なくし、 かつ、 生産効率を高める上で、 フル 'コンバージョンとすることが最も好ましい。
したがって、 本発明では、 精製した環状エステルに水を添¾1して、 環状エステ ル中の全プロトン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下に加熱溶融さ せ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを開環重合する方法が好ましい。 この重合 法は、 塊状での開環重合法である。
また、 本発明では、 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の 全プロトン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下に溶融槽内で加熱溶 融させ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを両端が開閉可能な複数の管を備えた 重合装置に移送し、 各管内で密閉状態で開環重合して生成ポリマーを析出させる 方法がより好ましい。 さらに、 本発明では、 精製した環状エステルに水を添加し て、 環状エステル中の全プロトン濃度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在 下に溶融槽内で加熱溶融させ、 次いで、 溶融状態の環状エステルを攪拌機付き反 応缶で開環重合を進行させた後、 生成したポリマーを取卸し、 一度ポリマーを冷 却固化させた後、 ポリマーの融点以下の温度で固相重合を継続する方法を採用す ることも好ましい。 密閉系で重合温度を制御することにより、 目標とする溶融粘 度などの物性を有するポリマーを安定的に、 かつ、 再現性良く製造することがで ぎる。
本発明の方法では、 環状エステル (例えば、 グリコリ ドまたはダリコリ ドを主 成分とする環状エステル) の開環重合により、 温度 2 4 0 °C及び剪断速度 1 2 1 s e c 1で測定した溶融粘度が好ましくは 5 0〜6, 0 0 0 P a · s、 より好 ましくは 1 0 0〜 5, 0 0 0 P a · sのポリグリコール酸を得ることができる。 また、 本発明の方法によれば、 重量平均分子量が好ましくは 5 0, 0 0 0以上、 より好ましくは 8 0, 0 0 0以上、 特に好ましくは 1 0 0, 0 0 0以上の高分子 量の脂肪族ポリエステルを製造することができる。 重量平均分子量の上限は、 5 0 0, 0 0 0程度である。
さらに、 本発明の方法によれば、 黄色度 (Y I ) が 4〜 2 0程度の脂肪族ポリ エステルを得ることができ、 分子量を調整することによって、 黄色度を制御する ことができる。 例えば、 重量平均分子量を 2 0 0, 0 0 0以下、 さらには、 1 8 0 , 0 0 0以下にすることにより、 黄色度 (Y I ) が 1 0以下のポリマーを得る ことができる。
本発明では、 環状エステルを開環重合して脂肪族ポリエステルを製造する方法 において、 分子量調整剤として水を使用する。 従来技術水準によれば、 水は、 不 純物として環状エステルの開環重合に悪影響を及ぼし、 特に重合速度、 分子量、 溶融粘度に悪影響を及ぼすので、 環状エステル中の水分含有量を可能な限り減少 させることが教示されるだけである。
環状エステル中の水分が脂肪族ポリエステルの分子量や溶融粘度に影響を及ぼ すことは、 水を分子量調整剤として使用できることまで示唆するものではない。 水は、 高級アルコールに比べて低分子量であるため、 計量精度が低い。 し力も、 水は、 開環重合温度よりも沸点が低く、 反応系の水分濃度を正確に調整すること は困難である。 さらに、 環状エステル中の水分量と脂肪族ポリエステルの溶融粘 度や分子量との間には、 正確な相関関係があるわけではない。 したがって、 水が 分子量調整剤として作用し、 かつ、 実用性能に優れていることは、 先行技術から は到底示唆されない。
ところが、 グリコリドなどの環状エステルの開環重合により、 ポリグリコール 酸などの脂肪族ポリエステルを製造する場合、 高純度の環状エステルを使用し、 該環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロ.トン濃度を調整するこ とにより、 生成ポリマーの溶融粘度や分子量を正確に制御できることが見出され た。 環状エステル中の全プロトン濃度は、 不純物として含有されている水分ゃヒ ドロキシカルボン酸化合物の量にも依存する。 水の添加を含めて環状エステル中 の全プロトン量を調整することにより、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度や分子量 を制御できることは知られていなかった。
脂肪族ポリエステルを工業的規模で大量生産する場合には、 分子量調整剤とし て比較的大量の水を使用することになるため、 計量精度の問題を克服することが 可能である。 また、 重合装置を工夫して密閉系装置などを採用することにより、 重合反応系の水分濃度、 ひいては全プロトン濃度を厳密に維持することも可能で 水は、 安価であるばかりではなく、 装置の単純化、 縮小化に有効である。 また、 水を分子量調整剤として使用すると、 装置の洗浄操作や洗浄液の処理などが不必 要になる。 水を用いる方法によれば、 低エネルギー化、 クリーン化、 環境保全に も適した製造プロセスを提供することができる。 水としては、 蒸留水、 イオン交 換水などの実質的に不純物を含有しない精製した水を使用することが好ましい。 本発明の製造方法は、 原料供給手段や重合反応器などと分析手段及び情報処理 装置とを連結することにより、 自動化または半自動化することが可能である。 例 えば、 溶解槽に供給する環状エステルを自動サンプリングして、 その中に含まれ る不純物量を分析し、 その分析結果を情報処理装置に入力すると共に、 演算手段 により前記の如き関係式に基づいて算出した目標とする溶融粘度に対応する全プ 口トン濃度とを対比し、 その差に応じた水の量を算出して、 制御動作信号を生成 させて、 必要量の水と環状エステルを溶解槽に供給する方法を採用することがで さる。
また、 本発明の製造方法によれば、 環状エステル中の全プロトン濃度から生成 する脂肪族ポリエステルの溶融粘度などの物性値を予測することができるので、 所望の溶融粘度などの物性値を有するポリマーを得るために、 各バッチで得られ たポリマーのプレンド比を決定することもできる。 実施例
以下に、 合成例、 実施例、 及び比較例を挙げて、 本発明についてより具体的に 説明する。 分析法、 測定法、 計算法などは、 以下の通りである。
( 1 ) 不純物定量分析:
高純度アセトン 1 Omlの中に、 約 1 gを精秤したグリコリ ドと内部標準物質 として 4—クロ口べンゾフエノン 25mgとを加え、 十分に溶解させた。 その溶 液約 1 m 1を採取し、 該溶液にジァゾメタンのェチルエーテル溶液を添カ卩した。 添加量の目安は、 ジァゾメタンの黄色が残るまでとする。 黄色く着色した溶液に 2μ1をガスクロマトグラフ装置に注入し、 内部標準物質の面積比とグリコリ ド 及ぴ内部標準物質の添加量を基にメチルエステル化されたグリコール酸及ぴグリ コール酸二量体を定量した。
<ガスクロマトグラフィ分析条件 >
装置: 日立 G— 3000、
カラム: TC— 17 (0. 25mm(/)X30m)、
気化室温度: 290°C、
カラム温度: 50°Cで 5分間保持後、 20°C/分の昇温速度で 270°Cまで昇温 し、 270°Cで 4分間保持、
検出器: F I D' (水素炎イオン化検出器)、 温度: 3◦ 0°C。
ラクチドについても、 グリコリドと同様の方法により、 不純物を定量した。
(2) 水分測定: 丄 8 気化装置付カールフィッシヤー水分計 〔三菱化学社製 CA— 100 (気化装置 VA— 100)〕 を用い、 予め 220°Cに設定し加熱した気化装置に、 精密に秤 量した約 2 gのポリマーサンプルを入れた。 気化装置からカールフィッシャー水 分測定器に流速 250ml Z分で乾燥窒素ガスを流した。 サンプルを気化装置に 導入した後、 気化した水分をカールフィッシャー液に導入し、 電気伝導度がパッ クグラウンドより + 0. 1 μ g/Sまで下がった時点を終点とした。 モノマーの 水分測定については、 気化装置の温度を 140°Cにし、 電気伝導度がパックグラ ゥンドより + 0. 05 ^ g/Sまで下がった時点を終点とした。
(3) プロトン濃度の算出法:
環状エステル中の全プロ トン濃度は、 環状エステル中に含まれるヒドロキシカ ルボン酸化合物と水との合計量に基づいて算出する。 ヒドロキシカルボン酸化合 物に基づくプロトン濃度 (モル%) は、 それぞれの含有量と分子量と水酸基数と に基づいて算出される。 他方、 水に基づくプロトン濃度は、 環状エステル中に含 まれている不純物の水分、 処理槽などの雰囲気中に含まれている水分、 及ぴ添加 水の合計量と分子量とに基づいて算出される。
(4) モノマー溶解槽内の水分測定:
モノマー溶解槽内部に予め乾燥空気を流しておき、 その雰囲気の相対湿度を湿 度計で求めた。 その雰囲気の温度から絶対温度を算出し、 それと槽容積から、 槽 内部の水分量を算出した。
(5) 揮発分測定:
生成ポリマーの粉碎品をアルミニウム製カップに約 10 g精枰し、 乾燥空気を 流速約 10リツトル/分で流した 120°Cの恒温乾燥機に入れて、 6時間放置し た。 所定時間後、 該カップを取り出して、 シリ.力ゲルを入れたデシケーター中で 30分間以上放置した。 その後、 室温にまで冷却してから重量を測定し、 初期値 に対する重量減少率を算出した。
(6) 溶融粘度:
ポリマーサンプルを 120°Cの乾燥器に入れて乾燥空気と接触させて、 水分含 有量を 100 p 以下にまで低減させた。 その後、 乾燥器で十分に乾燥した。 溶融粘度測定は、 キヤビラリ一 (lmm<i» X 10mmL) を装着した東洋精機 製キヤピログラフ 1一 Cを用いて測定した。 設定温度 240°Cに加熱した装置 に、 サンプル約 20 gを導入し、 5分間保持した後、 剪断速度 121 s e c一1 での溶融粘度を測定した。
(7) 色調:
東京電色技術センター製 TC一 1800を使用し、 標準光 C、 2。 視野、 及 び表色系の条件で、 反射光測定法により測定した。 装置は、 標準白色板 (No. 88417) により校正した。 測定は、 専用のシャーレ (直径 3 cm、 高さ 1. 3 cm) に微粉が入らないように粉碎品サンプルを最密充填し、 測定ステージに 載せ、 サンプルの位置を変えて 3回行い、 その平均値を算出した。 色調は、 黄色 度を示す YI (イェローインデックス) 値を用いた。
(8) 分子量測定:
ポリマーサンプルを分子量測定で使用する溶媒に溶解させるために、 非晶質の ポリマーを得る。 すなわち、 十分乾燥したポリマー約 5 gをアルミユウム板に挟 み、 275°Cのヒートプレス機に載せて 90秒間加熱した後、 2MP aの圧力で
60秒間加圧した。 その後、 直ちに氷水中に入れて急冷した。 このようにして、 透明な非晶質のプレスシートを作製した。
上記操作により作製したプレスシートからサンプル 1 Omgを切り出し、 この サンプルを 5 mMのトリフルォロ酢酸ナトリゥムを溶解させたへキサフルォロイ ソプロパノール (HF I P) 溶液に溶解させて、 10mlの溶液とした。 サンプ ル溶液をメンブランフィルターで濾過後、 ゲルパーミエーションクロマトグラフ ィ (GPC) 装置に注入し、 分子量を測定した。 なお、 サンプルは、 溶解後 30 分以内に G P C装置に注入した。
<GPC測定条件 >
装置: S h i ma z u LC— 9 A、
カラム: HF I P— 806M、 2本 (直列接続) プレカラム、 カラム温度: 40°C、
溶離液: 5mMのトリフルォロ酢酸ナトリゥムを溶解させた HF I P溶液、 流速: 1ml _ 分、
検出器:示差屈折率計 (Re f r a c t i v e I n d e x ; R I )
分子量校正:分子量の異なる標準 PMMA 5種を用いた。
[合成例 1 ] グリコリ ドの合成例 (1)
ジャケット付き攪拌槽 (「反応缶」 ともいう) に 70重量%グリコール酸水溶 液を仕込み、 常圧で攪拌しながら、 ジャケット内に熱媒体油を循環することによ り缶内液を 200°Cまで加熱昇温し、 生成水を系外に留出させながら縮合反応を 行った。 次いで、 缶内液を 200°Cに維持した状態で、 缶内圧を段階的に 3 k P aまで減圧しながら、 生成水、 未反応原料などの低沸点物質を留去し、 グリコー ル酸オリゴマーを得た。
上記で調製したグリコール酸オリゴマーを SUS 304製ジャケット付き攪拌 槽に仕込み、 溶媒としてジエチレングリコールジプチルエーテルを加え、 さらに、 可溶化剤としてポリエチレングリコールを加えた。 グリコ一ル酸ォリゴマーと溶 媒との混合物を加熱及び減圧下、 解重合反応させて、 生成グリコリ ドと溶媒とを 共留出させた。 留出物は、 温水を循環させた二重管式コンデンサーで凝縮した。 凝縮液は、 常温の受器に受けた。 反応液中の溶媒量を一定に保っために、 留出し た溶媒量に見合う分の溶媒を連続的に反応槽に供給した。
前記反応を継続し、 グリコリ ドと溶媒との混合物を留出させ、 凝縮させた。 凝 縮液から析出しているグリコリ ドを固液分離し、 2—プロパノールで再結晶し、 次いで、 減圧乾燥した。 示差走査熱量計 (DSC) で測定したグリコリ ドの純度 は、 99. 99%であった。 解重合からグリコリ ドを固液分離するまでの操作を 所要の回数繰り返し、 回収した固形分を一度に再結晶し、 減圧乾操した。
[合成例 2] グリコリ ドの合成例 (2)
可溶化剤をポリエチレンダリコールからォクチルテトラトリエチレングリコー ルに代えたこと以外は、 合成例 1と同様にして、 凝縮液を得た。 凝縮液は、 温水 をジャケットに循環させた受器に受けた。 受器內の凝縮液は、 二液に層分離し、 上層が溶媒で、 下層がグリコリ ド液体であった。 二液の層を形成後も解重合反応 を続け、 かつ、 共留出を続けると、 コンデンサ一により冷却されたグリコリ ドは、 液滴となって溶媒層を通過し、 下層のグリコリ ド層に凝縮されていった。 反応液 中の溶媒量を一定に保っため、 上層の溶媒層を反応槽内に連続的に戻した。 反応 系の圧力を一時的に常圧に戻し、 受器の底部から液状グリコリ ドを抜き出し、 再 び圧力を元に戻し、 解重合反応を続けた。 この操作を数回繰り返した。
回収した液状グリコリ ドは、 室温にまで冷却されると固化した。 該グリコリ ド を 2—プロパノールを用いて再結晶し、 次いで、 減圧乾燥した。 D S Cにより測 定したグリコリドの純度は、 9 9 . 9 9 %であった。 解重合からダリコリドを固 液分離するまでの操作を所要の回数繰り返し、 回収した固形分を一度に再結晶し、 減圧乾燥した。 '
[合成例 3 ] グリコリドの合成例 (3 )
合成例 1において、 溶媒をジエチレンダリコールジブチルエーテルからトリエ チレングリコールブチルォクチルエーテルに代え、 かつ、 可溶化剤をポリエチレ ングリコールからポリエチレングリコールモノメチルエーテルに代えたこと以外 は、 合成例 1と同様にしてグリコリ ドを得た。 さらに、 合成例 1においては、 解 重合反応系から回収したグリコリ ドを再結晶により精製したのに対し、 塔型精製 装置を用いて精製した。 解重合後、 塔型精製装置の下部に設けた原料結晶の仕込 み口へ固液分離した粗グリコリ ド結晶を一定速度で連続的に投入した。 塔型精製 装置内部に装着された撹拌装置で該グリコリドを上昇させながら攪拌し、 精製装 置内での精製結晶成分の降下融解液と上昇粗グリコリド結晶との向流接触により 精製した。 この精製装置の上部に設けられた取出口から精製後の結晶を、 一定速 度で連続的に取り出した。 回収した精製グリコリドは、 D S C測定による純度が 9 9 . 9 9 %以上であった。 12881
22
[実施例 1 ]
合成例 1に従って製造したグリコリ ド (ロット A) の不純物を定量したところ、 グリコール酸 80 p pm、 グリコール酸二量体 570 p pms 及び水 35 p pm であった。 したがって、 不純物の全プロトン濃度は、 0. 084mo l %であつ た。
スチームジャケット構造と攪拌機を備え、 密閉可能な 56リツトルの SUS製 容器 (溶解槽) 内に、 上記グリコリ ド 22, 500 g、 二塩化スズ 2水和物 0. 68 g (30 p pm)、 及び水 1. 49 gを加え、 全プロトン濃度を 0. 13m o 1%に調整した。 水の添加量は、 容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 を考慮して決定した。 すなわち、 全プロトン濃度は、 容器内の雰囲気中に含まれ る水分量 0. 11 gをも加えて算出した。
容器を密閉し、 攪拌しながらジャケットにスチームを循環させ、 内容物の温度 が 10 o°cになるまで加熱した。 この内容物は、 加熱途中で均一な液体になった。 内容物の温度を 100°Cに保持したまま、 内径 24mmの金属 (SUS 304) 製管からなる装置に移した。 この装置は、 管が設置されている本体部と金属 (S US 304) 製の上下板からなり、 本体部と上下板のいずれもジャケット構造を 備えており、 このジャケット部に熱媒体油が循環する構造になっている。 内容物 を本装置に移送する際には、 下開口部に下板を取り付けた管の上開口部から内容 物を入れ、 移送が終了したら、 直ちに上板を取り付けて上開口部を密閉した。 本 体部及び上下板のジャケット部に 170°Cの熱媒体油を循環させ、 7時間保持し た。 所定時間後、 ジャケットに循環させている熱媒体油を冷却することにより、 重合装置を室温付近まで冷却した。 冷却後、 下板を取り外し、 管の下開口部から 生成ポリダリコール酸の塊状物を取り出した。 この重合方式によれば、 収率は、 ほぼ 100%になる。 塊状物を粉砕機により粉枠した。 得られた粉碎物について、 物性を測定した。 結果を表 1に示す。
[実施例 2]
合成例 1に従って製造したグリコリ ド (ロット B) の不純物を定量したところ、 グリコール酸 80 p pm、 グリコール酸二量体 700 p pm、 及ぴ水 45 p p m であった。 したがって、 不純物の全プロトン濃度は、 0. 099mo 1%であつ た。 このグリコリド 22, 500 gを用い、 全プロ トン濃度を 0. 13mo l % に調整するために水 0. 76 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 34 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実施例 1と同様に行った。結果を表 1に示 す。
[実施例 3]
合成例 2に従って製造したグリコリ ドの不純物を定量したところ、 グリコール 酸 70 p pm、 グリコール酸二量体 420 p pm, 及ぴ水 35 p pmであった。 したがって、 不純物の全プロ トン濃度は、 0. O 53mo l%であった。 このグ リコリ ド 22, 500 gを用レゝ、 全プロトン濃度を 0. 13mo l%に調整する ために水 2. 40 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 27 gを 考慮〕 を加えたこと以外は、 実施例 1と同様に行った。結果を表 1に示す。
[実施例 4]
合成钶 3に従って製造したグリコリ ドの不純物を定量したところ、 グリコール 酸 70 p pm、 ダリコール酸二量体 500 I pm、 及ぴ水 21 p pmであった。 したがって、 不純物の全プロトン濃度は、 0. 068mo 1 %であった。 このグ リコリ ド 22, 500 gを用い、 全プロトン濃度を 0. 13 mo 1%に調整する ために水 1. 82 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 36 gを 考慮〕 を加えたこと以外は、 実施例 1と同様に行った。結果を表 1に示す。
[比較例 1 ]
合成例 1に従って製造した別のロットのグリコリド (ロット。) の不純物を定 量せず、 そのまま溶解槽に 22, 500 g仕込み、 二塩化スズ 2水和物 0. 06 O gを加え、 水は添加しなかった。 以降の操作は、 実施例 1と同様に行った。 結 果を表 1に示す。
■ [比較例 2]
合成例 1に従って製造した別のロットのグリコリド (ロット C) の不純物を定 量せず、 そのまま溶解槽に 22, 500 g仕込み、 二塩化スズ 2水和物 0. 06 0 g、 及ぴ水 4. 54 gを加えた。 水の添加量 4. 54 gは、 ロット Cのグリコ リ ドの純度が 100%であると仮定した場合に、 全プロトン濃度が 0. 13 mo 1 %に設定される量に相当するものである。 以降の操作は、 実施例 1と同様に行 つた。結果を表 1に示す。
[比較例 3]
合成例 1に従って製造した別の口ットのグリコリ ド (口ット C) の不純物を定 量せず、 そのまま溶解槽に 22, 500 g仕込み、 二塩化スズ 2水和物 0. 06 0 g、 及ぴ 1―ドデシルアルコール 46. 9 gを加えた。 1一ドデシルアルコー ルの添加量 46. 9 gは、 ロット Cのグリコリ ドの純度が 100%であると仮定 した場合に、 全プロトン濃度が 0. 13 mo 1 %に設定される量に相当するもの である。 以降の操作は、 実施例 1と同様に行った。結果を表 1に示す。
表 1
早位 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 比較例 1 比較例 2 比較例 3 合成例 1 合成例 1 合成例 1 合成例 1 合成例 1 グリコリ ド 合成例 2 合成例 3
ロット A πッ卜 B ロッ卜 C ロット C ロッ卜 C
1 -ドデシル 分子量調整剤 水 水 水 水 なし 水 ァノレコ一/レ 設定プロトン濃度 raol% 0.13 0.13 0.13 0.13 - 0.13 0.13 水分 ppm 35 45 10 21
不純物全プロトン濃度 mol% 0.084 0.099 0.053 0.068 測定せず 測定せず 測定せず 溶融槽內水分 (湿気) g 0.112 0.340 0.273 0.363
実際の水添加量 g 1.49 0.76 2.40 1.82 - 4.54 46.90 重合温度 °C 170 170 170 170 170 170 170 重合時間 hr 7 7 7 7 7 7 7 ポリマー物性
揮発分量 % 0.11 0.09 0.01 0.03 0.70 0.03 0.55 水分 59 45 59 52 30 45 40 溶融粘度 Pa's 3, 470 3, 600 3, 390 3, 630 2, 100 1,900 1,560 重量平均分子量 205, 000 215, 000 218, 000 215, 000 203, 000 175, 000 181,000 黄色度 (YI) 15.0 14.5 10.4 15.0 17.5 12.0 15.2
実施例 1〜4の実験結果は、 各不純物の含有量と不純物の全プロトン濃度が異 なるグリコリ ドを用いた場合であっても、 水の添加により設定プロトン濃度を調 整することによって、 所望の溶融粘度と重量平均分子量とを有し、 残留モノマー 量の少ない開環重合体が得られることを示している。
グリコリ ド中の不純物の含有量を測定せずに重合した場合 (比較例 1〜3)、 生成ポリマー (開環重合体) 中の揮発分量が多くなつたり、 溶融粘度及び重量平 均分子量が小さいことが分かる。 したがって、 設定プロトン濃度を調整しても、 所望の溶融粘度と重量平均分子量が得られず、 残留モノマー量も変動する。 特に、 水を添加しない場合 (比較例 1) には、 ポリマー中の揮発分量が多くなる。 また、 高級アルコールを添加した場合 (比較例 3) には、 生成ポリマーの溶融粘度が低 く、 揮発分量も多い。
したがって、 グリコリド中の不純物を定量し、 かつ、 溶解槽内の水分 (湿気) 量まで定量し、 そして、 水を分子量調整剤として使用して設定プロトン濃度を調 整することにより、 目標通りの溶融粘度と重量平均分子量を有し、 揮発分が少な く、 黄色度 (YI) も小さい開環重合体が得られることが分かる。
[実施例 5]
合成例 1に従って製造した別の口ットのダリコリド (口ット D) の不純物を定 量したところ、 グリコール酸 6 O p pm、 グリコール酸二量体 460 p pm、 及 ぴ水 21 p pmであった。 したがって、 不純物の全プロトン濃度は、 0. 062 mo 1 %であった。
スチームジャケット構造と撹拌機を備え、 密閉可能な 12リツトルの SUS製 容器 (溶融槽) 内に、 上記グリコリ ド 2, 000 g、 二塩化スズ 2水和物 0 · 0 60 g (30 p pm)、 及び水 0. 1 3 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 08 gを考慮〕 を加え、 全プロトン濃度を 0. 13mo l %に調 整した。
容器を密閉し、 攪拌しながらジャケットにスチームを循環させて、 内容物の温 度が 100°Cになるまで加熱した。 この内容物は、 加熱途中で溶融し均一な液体 になった。 この内容物は、 加熱途中で均一な液体となった。'内容物の温度を 10 0°Cに保持したまま、 内径 25 mmの金属 (SUS 304) 製管からなる装置に 移した。 この装置は、 管が設置されている本体部と金属 (SUS 304) 製の上 下板からなり、 本体部と上下板のいずれもジャケット構造を備えており、 このジ ャケット部に熱媒体油を循環させる構造になっている。 内容物を該装置に移送す る際には、 下板を取り付けてあり、 各管内に移送が終了したら、 直ちに上板を取 り付けた。 本体部及び上下板のジャケット部に 170°Cの熱媒体油を循環させ、 7時間保持した。 所定時間後、 ジャケットに循環させている熱媒体油を冷却する ことにより、 重合装置を冷却した。 室温付近まで冷却し、 下板を取り外し、 生成 ポリダリコール酸の塊状物を取り出した。 この重合方式によれば、 収率は、 ほぼ
100%になる。 塊状物を粉碎機により粉砕した。 得られた粉砕物について、 物 性を測定した。 結果を表 2に示す。
分子量調整剤として水を用いてグリコリ ドの開環重合を行う場合、 前記の如き 重合条件 (モノマーの精製度、 重合装置の種類、 触媒の種類と量、 重合温度、 重 合時間など) を前提として、 実験により蓄積したデータベースに基づいて回帰分 析を行うと、 これらの間には、 以下のような非線形の関係式の得られることが分 かった。
すなわち、 独立変数 (説明変数) として全プロトン濃度 (X) を用い、 開環重 合体の溶融粘度 (y) を従属変数 (被説明変数) とすると、 これらの間には、 以 下のような半対数モデルの非線形の関係式 (1) を得ることができる。
y= a · bx (1)
前記重合条件下では、 a = 10000、 b = 0. 0004325である。 この 式 (1) は、 下記の式 (2)
log y = log a + xlog b ( 2 )
に書き変えることができ、 より具体的に、 データベースから下記式 (3)
log y = 4.00 X -3.364x ( 3 ) が導き出される。
上記半対数モデルの関係式は、 重相関及び重決定 R2が高く (R2=0. 99 86)、 実験データに最も近似していることが判明した。 実施例 1において、 水 を添加することにより全プロトン濃度を 0. 13mo 1%に設定したのは、 溶融 粘度が約 3, 6 O OP a · sの開環重合体を得るためである。 その結果、 表 2に 示すように、 溶融粘度が 3, 490 P a · sの開環重合体を得ることができた。
[実施例 6]
全プロトン濃度を 0. 18 mo 1 %に調整するために水 0. 28 g 〔容器内の 雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 08 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実 施例 5と同様に行った。 水を添加して全プロトン濃度を 0. 18 m o 1 %に調整 したのは、 溶融粘度が約 2, 500 P a · sの開環重合体を得るためであつたが、 その結果、 溶融粘度が 2, 550 P a · sの開環重合体が得られた。 結果を表 2 に示す。
[実施例 7]
全プロトン濃度を 0. 22mo 1 %に調整するために水 0. 43 g 〔容器内の 雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 05 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実 施例 5と同様に行った。 水を添加して全プロトン濃度を 0. 22 m o 1 %に調整 したのは、 溶融粘度が約 1, 800 P a · sの開環重合体を得るためであつたが、 その結果、 溶融粘度が 1, 920 P a · sの開環重合体が得られた。 結果を表 2 に示す。
[実施例 8]
全プロトン濃度を 0. 47m o 1 %に調整するために水 1. 16 g 〔容器内の 雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 11 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実 施例 5と同様に行った。 水を添加して全プロトン濃度を 0. 47 m o 1 %に調整 したのは、 溶融粘度が約 260 P a · sの開環重合体を得るためであつたが、 そ の結果、 溶融粘度が 26 O P a · sの開環重合体が得られた。 結果を表 2に示す。
[比較例 4] 水を添加しなかったこと以外は、 実施例 5と同様に行った。 溶解槽内の雰囲気 中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 08 gを考慮すると、 全プロトン濃度は、 0. 09mo 1 °/0であった。 結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000030_0001
表 2の結果から明らかなように、 本発明の方法によれば (実施例 5〜 8)、 少 量の水を添加することにより、 目的とする溶融粘度を持つグリコリ ドの開環重合 体 (ポリグリコール酸) を得ることができる。
実施例 7及び 8に特に顕著に表われているのは、 水を分子量調整剤として用い ると、 溶融粘度や重量平均分子量が比較的小さい領域では、 黄色度 (Y I) が著 しく改善される傾向である。 溶融粘度が低く、 黄色度 (Y I) が小さな開環重合 体は、 射出成形用ポリマーとして好適である。
水を添加しない場合 (比較例 4) には、 開環重合体中の揮発分量が多くなる。 これに対して、 水を分子量調整剤として使用すると (実施例 5〜 8)、 揮発分量 を顕著に減らすことができる。
[実施例 9]
全プロトン濃度 (設定プロトン濃度) を 0. 22 mo 1%に調整するために水 0. 42 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 07 gを考慮〕 を 加えて、 重合装置の本体及び上下板のジャケット部に 200°Cの熱媒体油を循環 させ 5時間保持したこと以外は、 実施例 7と同様に行った。 結果を表 3に示す。
[比較例 5]
水を添加しなかったこと以外は、 実施例 9と同様に行った。 溶解槽内の雰囲気 中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 09 gを考慮すると、 全プロトン濃度は, 0. 09mo 1 %であった。 結果を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000031_0001
実施例 9は、 実施例 7において、 重合温度を 170°Cから 200°Cに変更し、 かつ、 重合時間を 7時間から 5時間に変更した場合に相当するが、 揮発分量が少 なく、 黄色度 (Y I) が小さな開環重合体が得られている。 これに対して、 比較 例 5は、 比較例 4において、 重合温度を 170°Cから 200°Cに変更し、 かつ、 重合時間を 7時間から 5時間に変更した場合に相当するが、 揮発分量が多く、 黄 色度 (Y I) も大きい開環重合体が得られている。
[実施例 10]
合成例 1に従って製造した別のロットのグリコリ ド (ロット E) の不純物を定 量したところ、 グリコール酸 50 p pm、 グリコール酸二量体 360 p pm、 及 ぴ水 33 p pmであった。 したがって、 不純物の全プロトン濃度は、 0. 060 mo 1 %であった。 このグリコリ ド 22, 500 g、 二塩ィ匕スズ 2水和塩 0. 6 8 g (30 p pm)、 及ぴ水 2. 1 1 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿 気) 量 0. 34 gを考慮〕 を加え、 全プロ トン濃度 0. 13mo l%に調整した こと以外は、 実施例 1と同様に行つた。 結果を表 4に示す。
[実施例 11 ]
実施例 10で使用したのと同じグリコリドをアルミニウム製の缶に入れ、 乾燥 窒素でパージした後、 蓋をして室温で放置した。 4週間後、 ドライボックス中で その缶を開け、 グリコリ ドを一部取り出して分折したところ、 グリコール酸 10 0 p pm、 グリコール酸二量体 1, 000 p pm、 水 21 p pmを含有し、 不純 物全プロトン濃度が 0. 115mo 1%に変化していた。 このグリコリ ドを用い、 全プロ トン濃度 (設定プロ トン濃度) を 0. 13mo 1 %に調整するために水 0. 1 7 g 〔溶解容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 35 gを考慮〕 を 加えたこと以外は、 実施例 10と同様に行った。 結果を表 4に示す。
[実施例 12]
実施例 1 1と同様にして 4週間保存したグリコリ ドについて、 不純物の分析を 行うことなく、 保存前と同じ不純物量 (すなわち、 不純物全プロトン濃度 0. 0 60 m o 1 %) であると仮定して、 実施例 10と全く同じように、 水 2. 1 1 g 〔溶解容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿気) 量 0. 35 gを考慮〕 を加えた。 実際の全プロトン濃度 (設定プロトン濃度) は、 0. 1855mo l%となって いる。 結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000033_0001
実施例 10と実施例 11とを対比すると、 貯蔵中にグリコリドに含まれる不純 物量が増大し、 不純物全プロトン濃度が変動しても、 分子量調整剤として水を添 加して、 設定プロトン濃度を調整すると、 ほぼ同じレベルの溶融粘度、 重量平均 分子量、 黄色度 (Y I) を有する開環重合体の得られることが分かる。
実施例 12の場合には、 グリコリ ドの経時変化による不純物の分析を行わずに、 不純物全プロトン濃度が一定に保持されていると仮定して添加する水の量を決め たので、 実施例 10に比べて、 溶融粘度、 重量平均分子量、 黄色度 (Y I) がか なり変化した開環重合体が得られている。 勿論、 実施例 12においても、 重合前 に不純物の分析を行えば、 水の添加により所望の設定プロトン濃度にすることに より、 所望の溶融粘度などの値を有する開環重合体を得ることが可能である。
[実施例 13]
モノマーとして、 合成例 1と同じ方法により製造したグリコリ ド 22, 050 g (グリコール酸 50 p pm、 グリコール酸二量体 380 p pm、 水 20 p pm ;不純物全プロトン濃度 0. 053mo l%) と、 Lーラクチド 450 g (乳酸 0 p p m、 乳酸二量体 270 p pm、 水 8 p pm ;不純物全プロトン濃度 0 · 0 30 m o 1 %) とを用い、 全プロ トン濃度 (設定プロ トン濃度) を 0. 105m o 1 %に調整するために水 1. 45 g 〔容器内の雰囲気中に含まれる水分 (湿 気) 量 0. 27 gを考慮〕 を加え、 重合装置のジャケット部に 170°C熱媒体油 を循環させ、 また、 上下板の温度も 170°Cに保温し、 24時間保持したこと以 外は、 実施例 10と同様に行った。 重合終了後、 生成ポリ (グリコール酸 ZL— 乳酸) 共重合体の塊状物の収率は、 ほぼ 100%であった。 この塊状物を、 粉碎 機により粉砕し、 その粉砕物の諸物性を測定した。 結果を表 5に示す。
[実施例 14]
グリコリ ド 22, 050 g (グリコール酸 70 p pm、 グリコール酸 量体 3 60 p pm、 水 20 p pm ;不純物全プロトン濃度 0. 054 m o 1 %) と、 L ーラクチド 450 g (乳酸 0 p pm、 乳酸二量体 270 p pm、 水 8 p pm ;不 純物全プロ トン濃度 0. 030mo l %) とを用い、 全プロ トン濃度 (設定プロ トン濃度) を 0. 124mo 1 %に調整するために水 2. 06 g 〔容器内の雰囲 気に含まれる水分 (湿気) 0. 36 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実施例 13 と同様に行った。 重合終了後、 生成ポリ (グリコール酸/ L一乳酸) 共重合体の 塊状物の収率は、 ほぼ 100%であった。 この塊状物を、 粉砕機により粉碎し、 その粉砕物の諸物性を測定した。 結果を表 5に示す。
[比較例 6]
水を添加しないこと以外は、 実施例 13と同様に行った。 溶解容器内の雰囲気 に含まれる水分 (湿気) 0. 36 gを考慮すると、 全プロトン濃度は、 0. 06 4mo 1%であった。 重合終了後、 生成ポリダリコール酸の塊状物の収率は、 ほ ぼ 100 %であった。 結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000035_0001
実施例 1 3及ぴ 1 4の結果から、 グリコリドとラクチドとの開環共重合体の場 合にも、 水が分子量調整剤として効果的であり、 揮発分量が少なく、 所望の溶融 粘度と重量平均分子量を有する開環共重合体の得られることが分かる。 分子量調 整剤として水を用いない場合 (比較例 6 ) には、 揮発分量が多く、 溶融粘度が所 望の値より低い開環共重合体が得られ、 黄色度 (Y I ) も大きくなる。
[実施例 1 5 ]
グリコリド 2 1, 3 7 5 g (グリコール酸 6 0 p p m、 グリコール酸二量体 4 60 p pm, 水 21 p pm ;不純物全プロトン濃度 0. 063 m o 1 %) と、 L ーラクチド 1, 125 g (乳酸 0 p pm、 乳酸二量体 270 p pm、 水 8 p pm ;不純物全プロトン濃度 0. 030mo l %) を用い、 全プロトン濃度 (設定プ 口トン濃度) を 0. 095mo 1 %に調整するために水 0. 90 g 〔容器内の雰 囲気に含まれる水分 (湿気) 0. 27 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実施例 1 2と同様に行った。 重合終了後、 生成ポリ (グリコール酸 ZL—乳酸) 共重合体 の塊状物の収率は、 ほぼ 100%であった。 この塊状物の粉砕物の諸物性を測定 した。 結果を表 6に示す。
[実施例 16]
グリコリド 21, 375 g (グリコール酸 60 p pm、 グリコール酸二量体 5
70 p m, 水 30 p pm、 不純物全プロトン濃度 0. 078 m o 1 %) と、 L ーラクチド 1 , 125 g (乳酸 0 p pm、 乳酸二量体 270 p pm、 水 8 p pm、 不純物全プロトン濃度 0. 030 m o 1 %) を用い、 全プロトン濃度 . (設定プロ トン濃度) を 0. 117mo 1 %に調整するために水 1. 12 g 〔容器内の雰囲 気に含まれる水分 (湿気) 0. 31 gを考慮〕 を加えたこと以外は、 実施例 14 と同様に行った。 重合終了後、 生成ポリ (グリコール酸/ L一乳酸) 共重合体の 塊状物の収率は、 ほぼ 100%であった。 結果を表 6に示す。
[比較例 7]
水を添加しないこと以外は、 実施例 15と同様に行った。 溶解容器内の雰囲気 に含まれる水分 (湿気) 0. 27 gを考慮すると、 全プロトン濃度は、 0. 06 9mo 1%であった。 重合終了後、 生成ポリグリコール酸の塊状物の収率は、 ほ ぼ 100%であった。 結果を表 6に示す。 表 6
Figure imgf000037_0001
実施例 1 5及び 1 6の結果から、 グリコリドとラクチドとの開環共重合体の場 合にも、 水が分子量調整剤として効果的であり、 揮発分量が少なく、 所望の溶融 粘度と重量平均分子量を有する開環共重合体の得られることが分かる。 分子量調 整剤として水を用いない場合 (比較例 7 ) には、 揮発分量が多く、 溶融粘度が所 望の値より低い開環共重合体が得られ、 黄色度 (Y I ) も大きくなる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 グリコリ ドなどの環状エステルを開環重合してポリダリコー ル酸などの脂肪族ポリエステルを製造する方法において、 分子量調整剤として水 を使用すること,により、 溶融粘度や分子量等の物性を正確に制御することができ る製造方法が提供される。 本発明によれば、 高度に精製した環状エステルをモノ マーとして使用し、 該環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロト ン濃度を調整することにより、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄 色度のうちの少なくとも一つの物性を制御することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 環状エステルを開環重合して脂肪族ポリエステルを製造する方法において、 水分含有率が 6 0 p p m以下の精製した環状エステルに水を添加して、 環状エス テル中の全プロトン濃度を調整することにより、 脂肪族ポリエステルの溶融粘度、 分子量、 及び黄色度のうちの少なくとも一つの物性を制御することを特徴とする 脂肪族ポリエステルの製造方法。
2 . 環状エステル中の全プロ トン濃度が、 環状エステル中に不純物として含ま れるヒドロキシカルボン酸化合物と水との合計量に基づいて算出されるものであ る請求項 1記載の製造方法。
3 . ヒ ドロキシカルボン酸化合物が、 α—ヒ ドロキシカルボン酸及び直鎖状の α—ヒドロキシカルボン酸オリゴマーである請求項 2記載の製造方法。
4 . 水を添加する前の精製した環状エステル中に含まれる不純物の全プロトン 濃度が 0 . 0 1〜 0 . 5モル%の範囲內である請求項 1記載の製造方法。
5 . 水を添加する前の精製した環状エステルの水分含有率が 5 0 p p m以下、 α—ヒドロキシカルボン酸含有率が 1 0 0 p p m以下、 かつ、 直鎖状の α—ヒド ロキシカルボン酸オリゴマー含有率が 1, 0 0 0 p p m以下である請求項 3記載 の製造方法。
6 . 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロ トン濃度 を 0 . 0 9モル%超過 2 . 0モル%未満の範囲内に調整する請求項 1記載の製造 方法。
7 . 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃度 を調整するに際し、 予め求めておいた環状エステル中の全プロトン濃度と制御す べき物性値との間の関係式に基づいて、 制御すべき物性の目標値に対応する全プ 口トン濃度となるように、 環状エステルに添加する水の量を調整する請求項 1記 載の製造方法。
8 . 前記関係式が、 環状エステル中の全プロトン濃度を変化させて開環重合を 行い、 変化させた全プロトン濃度と、 それぞれの全プロトン濃度の環状エステル の開環重合により得られた脂肪族ポリエステルの溶融粘度、 分子量または黄色度 の測定結果をデータベースとし、 該データベースを回帰分析して得られる線形モ デル、 両対数モデルまたは半対数モデルの関係式である請求項 7記載の製造方法。
9 . 前記関係式が、 環状エステルの全プロトン濃度 Xを独立変数とし、 溶融粘 度 yを従属変数とする下記式 (1 )
y = a · b x ( 1 )
(式中、 a及ぴ bは、 パラメータである。)
で表わされる半対数モデルの関係式である請求項 8記載の製造方法。
1 0 . 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃 度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下に加熱溶融させ、 次いで、 溶融状 態の環状エステルを開環重合して生成ポリマーを析出させる請求項 1記載の製造 方法。
1 1 . 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃 度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下に溶融槽内で加熱溶融させ、 次い で、 溶融状態の環状エステルを両端が開閉可能な複数の管を備えた重合装置に移 送し、 各管内で密閉状態で開環重合して生成ポリマーを析出させる請求項 1記載 の製造方法,
1 2 . 精製した環状エステルに水を添加して、 環状エステル中の全プロトン濃 度を調整した後、 環状エステルを触媒の存在下に溶融槽内で加熱溶融させ、 次い で、 溶融状態の環状エステルを撹拌機付き反応缶で開環重合を進行させた後、 生 成したポリマーを取卸し、 一度ポリマーを冷却固化させた後、 ポリマーの融点以 下の温度で固相重合を継続する請求項 1記載の製造方法。
1 3 . 環状エステルが、 α—ヒ ドロキシカルボン酸の二分子間環状エステルま たはラクトンである請求項 1記載の製造方法。
1 4 . α—ヒドロキシカルボン酸の二分子間環状エステルが、 グリコリ ドまた はラクチドである請求項 1 3記載の製造方法。
1 5 . 環状エステルが、 グリコリ ド単独またはグリコリド 6 0重量%以上とグ リコリ ドと開環共重合可能な他の環状モノマー 4 0重量。 /0以下との混合物である 請求項 1記載の製造方法。
1 6 . 他の環状モノマーが、 ラクチドである請求項 1 5記載の製造方法。
1 7 . 温度 2 4 0 °C及ぴ剪断速度 1 2 1 s e c— 1で測定した溶融粘度が 5 0 〜 6, 0 0 0 P a . sのポリダリコール酸を得る請求項 1 5記載の製造方法。
1 8. 重量平均分子量が 5 0, 0 0 0以上のポリグリコール酸を得る請求項 1 5記載の製造方法。
1 9 . 黄色度が 4〜 2 0のポリダリコール酸を得る請求項 1 5記載の製造方法,
2 0 . 重量平均分子量が 2 0 0, 0 0 0以下で、 黄色度が 1 0以下のポリグリ コール酸を得る請求項 1 5記載の製造方法。
PCT/JP2003/012881 2002-10-08 2003-10-08 脂肪族ポリエステルの製造方法 WO2004033527A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003271126A AU2003271126A1 (en) 2002-10-08 2003-10-08 Process for producing aliphatic polyester
US10/530,554 US7622546B2 (en) 2002-10-08 2003-10-08 Production process of aliphatic polyester
JP2004542842A JP4486887B2 (ja) 2002-10-08 2003-10-08 脂肪族ポリエステルの製造方法
EP03751382A EP1550682B1 (en) 2002-10-08 2003-10-08 Process for producing aliphatic polyester
DE60320282T DE60320282T2 (de) 2002-10-08 2003-10-08 Verfahren zur herstellung von aliphatischem polyester

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-294563 2002-10-08
JP2002294563 2002-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004033527A1 true WO2004033527A1 (ja) 2004-04-22

Family

ID=32089181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012881 WO2004033527A1 (ja) 2002-10-08 2003-10-08 脂肪族ポリエステルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7622546B2 (ja)
EP (1) EP1550682B1 (ja)
JP (1) JP4486887B2 (ja)
CN (1) CN100340588C (ja)
AT (1) ATE391741T1 (ja)
AU (1) AU2003271126A1 (ja)
DE (1) DE60320282T2 (ja)
WO (1) WO2004033527A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049721A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kureha Corporation ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物およびその製造方法
WO2007060981A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Kureha Corporation ポリグリコール酸樹脂の耐水性の制御方法
WO2007086563A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Kureha Corporation 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2007529480A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 ソシエテ ド コンセイユ ド ルシェルシェ エ ダアップリカーション シャンティフィック(エス.セー.エール.アー.エス.) ラクチド及びグリコリドの(コ)オリゴ重合用触媒系の使用
US8899317B2 (en) 2008-12-23 2014-12-02 W. Lynn Frazier Decomposable pumpdown ball for downhole plugs
US9062522B2 (en) 2009-04-21 2015-06-23 W. Lynn Frazier Configurable inserts for downhole plugs
US9109428B2 (en) 2009-04-21 2015-08-18 W. Lynn Frazier Configurable bridge plugs and methods for using same
US9127527B2 (en) 2009-04-21 2015-09-08 W. Lynn Frazier Decomposable impediments for downhole tools and methods for using same
US9163477B2 (en) 2009-04-21 2015-10-20 W. Lynn Frazier Configurable downhole tools and methods for using same
US9181772B2 (en) 2009-04-21 2015-11-10 W. Lynn Frazier Decomposable impediments for downhole plugs
CN105315152A (zh) * 2014-07-24 2016-02-10 中国石油化工股份有限公司 聚乙醇酸低聚物的制备方法
US9309744B2 (en) 2008-12-23 2016-04-12 Magnum Oil Tools International, Ltd. Bottom set downhole plug
US9562415B2 (en) 2009-04-21 2017-02-07 Magnum Oil Tools International, Ltd. Configurable inserts for downhole plugs
CN107108864A (zh) * 2015-03-30 2017-08-29 株式会社吴羽 脂肪族聚酯组合物及成型物以及脂肪族聚酯的制造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040231845A1 (en) 2003-05-15 2004-11-25 Cooke Claude E. Applications of degradable polymers in wells
US20090107684A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Cooke Jr Claude E Applications of degradable polymers for delayed mechanical changes in wells
TW200533693A (en) * 2003-11-05 2005-10-16 Kureha Chemical Ind Co Ltd Process for producing aliphatic polyester
US7538179B2 (en) 2004-11-04 2009-05-26 Kureha Corporation Process for producing aliphatic polyester
US7714097B2 (en) * 2005-10-07 2010-05-11 Regents Of The University Of Minnesota Polymer synthesis from macrocycles
US8501875B2 (en) 2010-10-28 2013-08-06 Covidien Lp Surface induced ring-opening polymerization and medical devices formed therefrom
JP5676370B2 (ja) * 2011-06-06 2015-02-25 株式会社クレハ 脂肪族ポリエステルの製造方法及び製造装置
KR101252224B1 (ko) 2011-09-16 2013-04-05 울산대학교 산학협력단 개질 그라펜과 이 그라펜이 분산된 나노복합재료
CN104619690B (zh) 2012-11-22 2016-10-12 株式会社吴羽 具备通过气液逆流接触而进行的精馏工序的乙交酯的制造方法、以及粗乙交酯的精炼方法
JP2014159553A (ja) * 2013-01-28 2014-09-04 Ricoh Co Ltd ポリマー生成物及びその製造方法、並びにポリマー生成物製造装置
CN105315155B (zh) * 2014-07-24 2017-08-11 中国石油化工股份有限公司 制备聚乙醇酸低聚物的方法
CN105272958A (zh) * 2014-07-24 2016-01-27 中国石油化工股份有限公司 乙交酯的制备方法
WO2018070164A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 昭和電工株式会社 シアノヒドリン含有液の製造方法
CN109400854B (zh) * 2018-10-29 2021-08-31 深圳市鑫元素新材料科技有限公司 一种聚己内酯高聚物及制备方法
CN114478469B (zh) * 2020-10-26 2023-08-04 中国石油化工股份有限公司 一种低含水量粗乙交酯的制备方法及其所得乙交酯
CN114518418B (zh) * 2022-01-17 2024-03-22 内蒙古久泰新材料有限公司 一种环状交酯中有机羧酸含量的定量检测方法
CN114720606B (zh) * 2022-03-07 2024-01-30 内蒙古久泰新材料有限公司 一种气相色谱法测定乙醇酸中有机杂酸含量的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1025288A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Shimadzu Corp ラクチドの精製法および重合法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2668162A (en) 1952-03-20 1954-02-02 Du Pont Preparation of high molecular weight polyhydroxyacetic ester
US3442871A (en) 1966-05-04 1969-05-06 American Cyanamid Co Process for polymerizing a glycolide
DD131064A3 (de) * 1968-11-27 1978-05-31 Dieter Maeusebach Verfahren zur loesungspolymerisation von glycolid und homologen
ES2345307T3 (es) * 1992-01-24 2010-09-20 Cargill, Incorporated Proceso continuo para la fabricacion de lactida y polimeros de lactida.
JP3482968B2 (ja) * 1992-12-24 2004-01-06 ダイセル化学工業株式会社 ラクトン重合体の製造方法
US5342918A (en) * 1993-04-30 1994-08-30 Texaco Chemical Company Carboxyl-terminated polyetheramines
US5412067A (en) * 1993-05-10 1995-05-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of polyester
JP3075665B2 (ja) * 1993-05-10 2000-08-14 三井化学株式会社 ポリエステルの製造方法
JPH08301864A (ja) 1995-05-09 1996-11-19 Toyobo Co Ltd α−オキシ酸の分子間環状ジエステルの精製方法
JPH093172A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Mitsubishi Chem Corp ポリエステル系可塑剤の製造方法
JP4171083B2 (ja) 1996-02-09 2008-10-22 株式会社クレハ α−ヒドロキシカルボン酸2量体環状エステルの製造方法
JP3547275B2 (ja) 1996-12-02 2004-07-28 ダイセル化学工業株式会社 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4388148B2 (ja) 1998-10-12 2009-12-24 株式会社クレハ グリコリドの製造方法
JP2000159865A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Mitsui Chemicals Inc 生体吸収性ポリエステルの製造方法
US6437565B1 (en) * 2000-07-11 2002-08-20 General Electric Company Method and system to determine physical properties
CN100441575C (zh) 2000-08-11 2008-12-10 株式会社吴羽 环状酯的制备方法以及精制方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1025288A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Shimadzu Corp ラクチドの精製法および重合法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529480A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 ソシエテ ド コンセイユ ド ルシェルシェ エ ダアップリカーション シャンティフィック(エス.セー.エール.アー.エス.) ラクチド及びグリコリドの(コ)オリゴ重合用触媒系の使用
JP5224815B2 (ja) * 2005-10-28 2013-07-03 株式会社クレハ ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物およびその製造方法
WO2007049721A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kureha Corporation ポリグリコール酸樹脂粒状体組成物およびその製造方法
US8304500B2 (en) 2005-10-28 2012-11-06 Kureha Corporation Polyglycolic acid resin particle composition and process for production thereof
WO2007060981A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Kureha Corporation ポリグリコール酸樹脂の耐水性の制御方法
JP5339726B2 (ja) * 2005-11-24 2013-11-13 株式会社クレハ ポリグリコール酸樹脂の耐水性の制御方法
US8318837B2 (en) 2005-11-24 2012-11-27 Kureha Corporation Method for controlling water resistance of polyglycolic acid resin
JP5595639B2 (ja) * 2006-01-30 2014-09-24 株式会社クレハ 脂肪族ポリエステル組成物の製造方法
US8580914B2 (en) 2006-01-30 2013-11-12 Kureha Corporation Process for producing aliphatic polyester
CN101374883B (zh) * 2006-01-30 2011-06-29 株式会社吴羽 脂肪族聚酯的制备方法
WO2007086563A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Kureha Corporation 脂肪族ポリエステルの製造方法
US8899317B2 (en) 2008-12-23 2014-12-02 W. Lynn Frazier Decomposable pumpdown ball for downhole plugs
US9309744B2 (en) 2008-12-23 2016-04-12 Magnum Oil Tools International, Ltd. Bottom set downhole plug
US9127527B2 (en) 2009-04-21 2015-09-08 W. Lynn Frazier Decomposable impediments for downhole tools and methods for using same
US9109428B2 (en) 2009-04-21 2015-08-18 W. Lynn Frazier Configurable bridge plugs and methods for using same
US9163477B2 (en) 2009-04-21 2015-10-20 W. Lynn Frazier Configurable downhole tools and methods for using same
US9181772B2 (en) 2009-04-21 2015-11-10 W. Lynn Frazier Decomposable impediments for downhole plugs
US9062522B2 (en) 2009-04-21 2015-06-23 W. Lynn Frazier Configurable inserts for downhole plugs
US9562415B2 (en) 2009-04-21 2017-02-07 Magnum Oil Tools International, Ltd. Configurable inserts for downhole plugs
CN105315152A (zh) * 2014-07-24 2016-02-10 中国石油化工股份有限公司 聚乙醇酸低聚物的制备方法
CN107108864A (zh) * 2015-03-30 2017-08-29 株式会社吴羽 脂肪族聚酯组合物及成型物以及脂肪族聚酯的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7622546B2 (en) 2009-11-24
EP1550682A4 (en) 2006-01-18
AU2003271126A1 (en) 2004-05-04
CN100340588C (zh) 2007-10-03
EP1550682B1 (en) 2008-04-09
DE60320282D1 (de) 2008-05-21
EP1550682A1 (en) 2005-07-06
JPWO2004033527A1 (ja) 2006-02-09
US20060004183A1 (en) 2006-01-05
CN1703439A (zh) 2005-11-30
ATE391741T1 (de) 2008-04-15
JP4486887B2 (ja) 2010-06-23
DE60320282T2 (de) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004033527A1 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP5030585B2 (ja) 残留環状エステルの少ない脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4672554B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4711828B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
US5508378A (en) Method for producing polylactic acid
US5770682A (en) Method for producing polylactic acid
CA2173616C (en) Continuous process for the manufacture of lactide and lactide polymers
NO309530B1 (no) Kontinuerlig fremgangsmåte til fremstilling av laktidpolymerer med forbedrede rensemetoder
US20050222379A1 (en) Method and apparatus for synthesis of lactide
KR20150132115A (ko) 푸란 유닛을 가진 폴리에스테르 폴리머를 포함하는 폴리에스테르 폴리머 조성물의 제조 방법, 및 이 방법에 의해 수득가능한 폴리에스테르 폴리머 조성물 및 이의 용도
US7538179B2 (en) Process for producing aliphatic polyester
JPH09124778A (ja) ポリ乳酸の製造法
JP3517857B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
JP3517856B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
JPH10158370A (ja) ポリ乳酸の製造法
WO2021205961A1 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法、脂肪族ポリエステル樹脂及び脂肪族ポリエステル樹脂組成物
JP3419609B2 (ja) ポリ乳酸の脱モノマー装置及びそれを用いた脱モノマー法
JP3517858B2 (ja) ポリ乳酸の製造法
JPH03277628A (ja) 脂肪族ポリエステルの低分子量化方法およびその成型方法
JP2000212425A (ja) 固溶体及びそれを用いたポリ乳酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004542842

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006004183

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10530554

Country of ref document: US

Ref document number: 20038A10602

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003751382

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003751382

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10530554

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003751382

Country of ref document: EP