WO2004016175A1 - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004016175A1
WO2004016175A1 PCT/JP2003/010302 JP0310302W WO2004016175A1 WO 2004016175 A1 WO2004016175 A1 WO 2004016175A1 JP 0310302 W JP0310302 W JP 0310302W WO 2004016175 A1 WO2004016175 A1 WO 2004016175A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
correction value
correction
input device
image input
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Ito
Original Assignee
Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Holdings, Inc. filed Critical Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority to JP2004528871A priority Critical patent/JPWO2004016175A1/ja
Priority to US10/524,088 priority patent/US7180042B2/en
Priority to AU2003257827A priority patent/AU2003257827A1/en
Publication of WO2004016175A1 publication Critical patent/WO2004016175A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms

Definitions

  • the present invention relates to an image input device and an image input method for inputting radiation image information mainly used in the medical field.
  • An image input device in which a radiation generator irradiates a subject with radiation for disease diagnosis or the like, reads a radiation image of the radiation transmitted through the subject, and inputs image information.
  • Such an image input device includes a photomultiplier (hereinafter sometimes referred to as PMT) that collects photostimulated light generated by scanning a photostimulable phosphor plate storing radiation image information with a laser beam and collects the photostimulated light. (CR type), and has a function to convert the X-ray energy irradiated through the subject into an electric signal for reconstruction as an X-ray transmission image.
  • PMT photomultiplier
  • CR type has a function to convert the X-ray energy irradiated through the subject into an electric signal for reconstruction as an X-ray transmission image.
  • FPD type consists of a flat X-ray image flat panel detector (X-ray flat panel detector) with a plane that has a sufficient area to cover the part of the human body necessary for the operation.
  • correction value creation from the viewpoint of removing unevenness in the optical system is performed according to a large force set size, etc., and correction from a large size to a small size is performed using a correction value obtained at a large size.
  • a plurality of such correction values may be created, for example, for each difference in the sampling pitch, which is one of the correction coefficients.
  • the other correction coefficients size, etc.
  • are combined into one for example, Only read at small size at user site Even in this case, it is necessary to perform calibration at the maximum size when creating a correction value. Disclosure of the invention
  • an image input device of the present invention includes a detecting unit that detects a radiographic image from a recording member on which radiographic image information is recorded.
  • An image input device for reading a unit for creating a plurality of correction values for correcting unevenness on an image or a photographing sensitivity in correspondence with a plurality of detection area widths, and storing the created plurality of correction values Means for selecting an optimum correction value when reading an image from the plurality of created correction values, and reading an image using the optimum correction value.
  • the image input device of the present invention for example, even when the detection area width is used only when the detection area width is small, it is necessary to create a correction value for a large detection area width. Unlike in the past, where it was always necessary to prepare a plate (recording member), if only a small detection area width was used, it was only necessary to create a correction value corresponding to the small detection area width, and operation was easy. be able to.
  • “selecting an optimal correction value” means a correction value when the detection area widths of the recording member at the time of image reading (creation) and the recording member at the time of correction are equal to or greater than each other, or Information such as the date and time of composition of the recording material, composition, etc. are close if the recording material that created the correction value for unevenness and shooting sensitivity is equivalent to the recording material when reading the image, or if there is no equivalent.
  • the plurality of correction values are created for each of a plurality of correction coefficients, and stored in the storage unit. Further, a correction created corresponding to the plurality of detection area widths.
  • the correction of the image having a detection area width equal to or smaller than a predetermined area is performed using a corresponding correction value. Further, in the created correction values, when an image having a detection area width equal to or larger than the predetermined area is input at the time of image reading, another correction value having an area width equal to or smaller than the predetermined area is not selected. It is preferable to further include a function of searching for a correction value.
  • the image input apparatus may further include means for separately storing a correction value to be used unconditionally when there is no optimal correction value.
  • a correction value to be used unconditionally In the correction of the unevenness on the image, when an image having an area width equal to or larger than the detection area width required for creating the plurality of correction values is detected, the correction on the left and right Z vertical boundary lines outside the area is performed.
  • the same value as the value may be expanded (stretched) in the left-right Z-vertical direction.
  • the expanded correction value is a predicted and estimated correction value, it may not be used in some cases.In such a case, it is preferable to perform correction using the above-mentioned function having a correction value that can be corrected unconditionally. .
  • a correction value that is equal to or larger than the range of the region width to be used is created in advance and stored in the storage unit, and the correction is performed on an image having a plurality of region widths using the correction value.
  • the storing means records image information, and stores a plurality of version data including information on a recording member from which the recorded image is detected by the detecting means. It is preferable that each of the correction values is stored in correspondence with evening, and the selecting means selects an optimum correction value based on the corresponding version data. If there is no applicable version, the image may be read using the correction value selected based on the nearby version data, or the correction value selected based on the nearby old version data may be used. It may be used to read images.
  • the version data for example, when a plate is used as a recording member in the CR type, the version number of the plate may be used.
  • the version number of the detector When a detector is used as a recording member in the FPD type, the version number of the detector may be used. In this way, using that version number as a key, the type of the correction value is investigated (under what conditions it was created, etc.), and if the correction value matches, the correction value is used. In the case of a correction value that does not match, it is possible to search for another matching correction value in the vicinity.
  • the apparatus further comprises means for separately storing a correction value to be used unconditionally when the correction value does not exist, or when there is no correction value corresponding to a version corresponding to the neighborhood, If there is no image, the image is read using the correction value used unconditionally.
  • a function for warning that the correction value used unconditionally has been used may be further provided. Specifically, there is a function of displaying a warning sound and a warning when a correction value used unconditionally is used.
  • the image input device may further include means for deleting the oldest correction value in order when the means for storing the plurality of correction values reaches a limit or when the number of stored correction values is limited. In this case, it is preferable that the deletion unit does not delete the correction value used unconditionally.
  • a function of selecting the correction values in advance or at the time of reading an image by a network or an information input device according to given conditions may be further provided.
  • the optimal correction values include version data, detection area width (force setting size, etc.), image sampling pitch, main scanning and sub-scan when reading speeds differ, a part of X-ray tube data used, or It is preferable to keep all.
  • the version data is used as a key to detect the detection area width, image sampling pitch, differences in reading speed between main scanning and sub-scanning, and part or all of the data of the X-ray tube used. More preferably, the version data is stored in the storage means and used as a search key when selecting a correction value.
  • the image input device may have a non-uniformity correction value for one image plane, and a plurality of correction values are stored for each X-ray tube to be used, and when the corresponding X-ray tube is used. A corresponding correction value may be selected.
  • the information of the corresponding X-ray tube may be received via a network.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a radiation image input device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a storage structure of unevenness correction values.
  • FIG. 3 is a diagram showing a storage structure of the sensitivity correction value.
  • FIG. 4 is a diagram showing a structural image of the correction value table.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the unevenness correction selection method.
  • FIG. 6 is a flowchart showing another example of the unevenness correction selection method.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a radiation image input device according to an embodiment of the present invention.
  • the radiation image input device 50 of FIG. 1 is a CR type radiation image input device that inputs radiation image information by reading a radiation image recorded on a stimulable phosphor plate 4 as a recording medium. It has the format shown in
  • the input device (image input device) 3 in Fig. 1 stores a part of this radiation energy when irradiating a radiation image, and then stores the radiation energy when irradiating excitation light such as visible light or laser light.
  • the radiation image information is temporarily accumulated and recorded, and the laser light is scanned to sequentially emit stimulated light, and the stimulated emission light is photoelectrically sequentially read by the photoelectric reading section 20 to obtain an image signal. .
  • the radiation generator 30 includes a radiation irradiator 31 for irradiating the subject M with radiation from a tube, and a controller 32 for controlling the radiation irradiator 31.
  • the input device 3 includes a stimulable phosphor plate 4 for recording radiation image information of a subject, a laser light source unit 6 including a laser diode for generating a laser beam as excitation light for the stimulable phosphor plate 4, and the like.
  • a photoelectric reading unit 20 that collects the excited stimulating luminescence and performs photoelectric conversion to obtain an image signal.
  • the photoelectric reading unit 20 collects photostimulated luminescence excited by one light of the excitation laser, and a photodetector (detection means) that photoelectrically converts the light condensed by the photocathode 8 and detects the light.
  • a functioning photomultiplier (PMT) 10 a high-voltage power supply 10 a that applies a voltage to the photomultiplier 10, and a current-to-voltage converter 1 1 that performs logarithmic voltage conversion of the current signal from the photomultiplier 10.
  • An AZD converter 12 for AZD-converting the analog signal from the current-voltage converter 11 and a correction unit 13 for performing various corrections on the converted digital signal.
  • the digital signal of the radiation image data is transferred to the controller 18.
  • the correction unit 13 has a memory for storing correction data and the like, and can correct density unevenness caused by the optical system 7 and the light collector 8 by using correction data as one of various corrections.
  • the offset value for adjusting the high-voltage power supply 10a can be checked as uneven sensitivity correction, and the sensitivity unevenness can be corrected.
  • the input device 3 further includes a halogen lamp 14 that emits erasing light and a driver that drives the halogen lamp 14 in order to emit radiation energy remaining on the stimulable phosphor plate after reading the image signal. 1 and 5.
  • the input device 3 includes a laser drive circuit 5, a high-voltage power supply 10a, a current-voltage converter 11, and an AZD converter.
  • the control unit 17 controls the switching unit 12, the correction unit 13, and the driver 15. Further, the laser light source unit 6, the optical system 7, the light collector 8, the photomultiplier 10, and the halogen lamp 14 of the input device 3 are fixed to the input device 3, and the plate 4 is used as a sub-scanning unit (not shown).
  • the plate 4 moves in the sub scanning direction perpendicular to the laser scanning direction by the transport mechanism.
  • the sub-scanning unit moves and moves the sub-scanning unit when reading an image to perform sub-scanning and reads, and further erases the radiation image information remaining on the stimulable phosphor plate 4 by emitting a halogen lamp while moving. In this way, the radiation image recorded on the stimulable phosphor plate 4 is automatically read, information is input, the afterimage after reading is erased, and the next radiation imaging can be performed.
  • the controller 18 has a personal computer main body 25, a keyboard 26, a monitor display section and an input panel monitor input section 27, and converts the digital signal of the radiation image data received from the input device 3 to the controller 18.
  • the image data is temporarily stored in the memory, image processing is performed, and display and image processing on the monitor display unit 27 are controlled in response to an operation input from the keyboard 26, and the radiation-processed image data is output to the outside.
  • the required data (correction coefficient) during calibration is: force setting size (for example, half cut, large angle, large four, four, six, etc.), plate version (PV), image sampling pitch, There are plate types (usually for plates and for mammography).
  • the table for storing the correction values corresponding to the plate version and the sampling pitch is stored in the correction section 13 of the input device 3 side.
  • a maximum of 10 tables (a total of 30 tables of high-definition and normal for general photographing and high-definition for mammography one photographing) are stored. If it exceeds 10 tables, overwrite the old data (ie, the one with the lower plate version number). However, out of each of the 10 tables, it is not possible to overwrite one data (correction value used unconditionally) at the time of production of the image input device.
  • FIG. 2 shows the table structure of the unevenness correction values
  • FIG. 3 shows the table structure of the sensitivity correction values.
  • the plate version is a collection of information on the plate, and is a number assigned to the plate according to the date and time of composition and composition of the plate. 299 "," 300-499 “, and” 500 “(see Figs. 3 and 4).
  • Calibration performed by the user is performed using the largest size plate of the force set that may be used in the field.
  • the plate purge is the value that each plate has.
  • the method of sorting plate versions at the time of production and at the local user unity is the same as that for unevenness correction described above.
  • the plate version of each plate is a numerical value that is assigned, for example, by the difference between the lots of the plate, and is printed with a bar code on the surface of the force set. Perform siphoning. A method of selecting a correction value when reading an image for sensitivity correction and its operation method will be described.
  • the plate version that does not apply If it is inserted into the image input device (Step S11; No), go to search for the correction value of the lower version. If not below, look above. That is, a nearby plate version is searched for (step S12). Otherwise, the correction value search is terminated (step S13; Yes), and the correction value created at the time of production of 500 (900 for mammography) is used (step S18).
  • Figure 2 shows an example of the plate version and the stored data structure.
  • Fig. 4 shows the table structure during operation.
  • step S11 When the sampling pitch is the same and the force setting size is different, there is a correction value of the same plate version (step S11; Yes), or there is no nearby plate version in the above-mentioned step S12 ( At the time of step S13; No), if there is a relationship of “insertion force setting> force setting size at the time of calibration” (step S14; No), go to search for the correction value of the plate version below,
  • the correction value search is terminated (Step S16; Yes), and the correction value created during production of 500 (900 in the case of mammo) is used (Step S18).
  • the plate version range “300 to 499” is the reserved area used when a new material plate or the like is created.
  • Step S21 when the range of the plate version of the inserted force set is “000 to 299” (Step S21; “000 to 299”), and when there is a correction value of the same plate version (Step S22; Ye). s) uses the correction value (step S23). Even if the plate version is different (Step S22; No), the correction values near and below are searched (Step S24), and the correction values are within the range of the plate version of “000 to 299” ( If Step S25; Yes) and there is a correction value of the same plate version (Step S26; Yes), the correction value is used (Step S27). If there is no correction value for the same plate version (step S26; No), search until a correction value is found. On the other hand, if the correction value is not within the range of the plate version of "00 to 299” (Step S25; No), the correction value search is terminated, and the correction value at the time of production is used (Step S28).
  • Step S21 if a new material plate is inserted, or if the range of the plate version is not “000 to 299”, the reserved area is used for the correction value search (Step S21; “300 to 499”). If there is a correction value for the same plate version (Step S29; Yes), the correction value is used (Step S30). Even if the plate version is different (Step S29; No), the correction values near and below are searched (Step S31), and the correction value is within the range of the plate version of "300 to 499" (Step S31). If S32; Yes) and there is a correction value of the same plate version (step S33; Yes), the correction value is used (step S34).
  • Step S33 If there is no correction value for the same plate version (Step S33; No), search until it is found. On the other hand, if the correction value is not within the range of the plate version of “300 to 499” (Step S32; No), the correction value search is terminated and the correction value at the time of production is used (Step S35).
  • the corresponding correction value does not exist in the range of “000 to 299” and “300 to 499j”
  • the correction value of “3 4 1” is not used and the correction value “5” at the time of production is used. "0 0" is used in the present embodiment.
  • the size (detection area width) of the force set which is one of the correction coefficients, is half-cut, large, four-large If there are multiple units, such as a six-section mammoth size, and the user who uses the detection device (plate) uses only four-section, for example, until now, the correction value creation (calibration) must always be performed using a large half-size. I had to force myself to go.
  • the correction value is created for each size, it is only necessary to create the correction value with the four cutting force sets to be used, and there is no need to prepare a half cutting size force set.
  • An optimal correction value can be created.
  • the present invention is not limited to the use form described here, and is similarly applicable to a dedicated machine of the CR type, an FPD type and the like.
  • a force set size (detection area width) of four pieces
  • a force set of a smaller size (here, six pieces) is used. Image formation may be performed using the created correction values.
  • a force set having a size equal to or more than four slices is selected at the time of image creation (image reading) in this image input device, for example, when a half cut size is used, the correction value created with the four slice size is used. Desirably not.
  • a selection unit may be provided to use the correction value, and the correction may be performed.
  • this image input device even if a correction value is created in a small size, even if the correction data (correction value) does not depend on the force set size, such as a sensitivity correction value, for example. In this case, no matter which size the correction value is created, it can be used as a correction value when forming images of various sizes from half cut to six cut (image reading).
  • This image input device has means for separately storing, for example, a correction value to be used when an optimum value is not reached in the correction value, and a correction value that can be used unconditionally.
  • a correction value to be used when an optimum value is not reached in the correction value
  • a correction value that can be used unconditionally.
  • the correction value that can be used unconditionally is half-size if the size is used, or if a dedicated reading size that can correct a large area that is outside the specifications of the input image device is prepared. It is desirable that the correction value be able to cover the entire range, such as when the correction value is created using a plate that outputs a certain average sensitivity. If they cannot be covered, they must be created individually (for example, when the plate type is different and the luminance is so different that the same sensitivity correction value cannot be obtained), and the correction values used unconditionally are deleted. It is desirable not to do so.
  • a plate number (version data) is added to each case, such as plate lot or product improvement, and for each version, for example, force set size, sampling pitch, plate type, etc. (A normal plate, a high-sensitivity plate, a plate dedicated to mammography, etc.) has a table that indicates which correction value was formed, and is stored together with the correction value.
  • version number of the read image such as manual input, bar code input from a bar code written on a plate or force set, remote input using an IC chip, Ask the network to transmit the plate version number and select a correction value from the corresponding version number.
  • the correction value data of the corresponding plate number is obtained from the correction value data information of the input plate number. Is pulled out. However, if this correction value data is corrected by, for example, only quadrants, this correction value cannot be used in large-angle reading. In this case, a search is performed for a plate number having a correction value greater than or equal to the large angle in the nearby plate number. Further, in this case, the search may be performed first from the data having the old track record.
  • the search was performed by size.
  • the search may be performed based on a difference in sampling pitch, a difference in plate type, a difference in reading speed, a difference in an X-ray tube to be used, and the like.
  • a difference in sampling pitch a difference in plate type
  • a difference in reading speed a difference in an X-ray tube to be used
  • the search was performed by size.
  • the search may be performed based on a difference in sampling pitch, a difference in plate type, a difference in reading speed, a difference in an X-ray tube to be used, and the like.
  • X-ray tube information it is possible to receive information such as which tube was used for imaging from a network or the like.
  • the above-described unconditionally usable correction data can be used.
  • the features of the correction data that can be used unconditionally are the same as those described above.
  • an image can be output (input) to the controller 18 or the like without correction.
  • a warning sound or a warning display indicating that the output is performed without correction may be used to alert the user.
  • a plurality of correction values for example, a correction value is provided for each plate version number here. For example, when a total of 10 correction values can be stored, when all the correction values are filled, an old value is used. Can overwrite the correction value. Also, correction values used unconditionally are excluded from this overwrite function and are not overwritten.
  • the present invention by creating and storing a plurality of correction coefficients and correction values, it is possible to perform correction freely using the detection area width (cassette) used locally. Also, even when the type of recording member (plate) is different, a function for storing and selecting a large number of correction values enables appropriate correction.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

 放射線画像情報が記録された記録部材(4)から放射線画像を検出する検出手段(10)を備え、検出した放射線画像を読み取る画像入力装置であって、画像上のムラまたは撮影感度を補正するための複数の補正値を、複数の検出領域幅に対応させて作成する手段(17)と、作成された複数の補正値を記憶する手段(17)と、作成された複数の補正値の中から、画像読み取り時に最適な補正値を選択する手段(13)と、を備える。

Description

明 細 書 画像入力装置 技術分野
本発明は、 主に医療分野で使用される放射線画像情報を入力するための画像入 力装置及び画像入力方法に関するものである。 背景技術
病気診断等のために放射線発生装置から被写体に放射線を照射し、 被写体を透 過した放射線による放射線画像を読み取り画像情報を入力するようにした画像入 力装置が公知である。 かかる画像入力装置には、 放射線画像情報を蓄積した輝尽 性蛍光体プレートにレーザー光を走査して発生した輝尽光を集光しフォトマルチ プライヤ (以下 P MTという場合がある) で光電変換して電気信号に変えるシス テム (C Rタイプ) 、 及び、 被写体を通過して照射される X線エネルギーを X線 透過画像として再構成するための電気信号に変換する機能を有し画像診断のため に必要な人体の部分を十分に覆う面積の平面をもつ平板状の X線画像平面検出器 (X線フラットパネルディテクタ) から構成したシステム (F P Dタイプ) があ る。
例えば C Rタイプの画像入力装置においては、 レーザー光を走査時の光学系の ムラや光電変換を行う P MTによる撮影感度ムラが発生してしまうため、 それら を補正する必要がある。 従来より、 このような補正は、 画像入力装置生産時に作 成された補正値を用いて行っている。 一般に、 光学系のムラ除去などの観点から の補正値作成 (キャリブレーション) は、 大きな力セッテサイズ等に合わせて行 われ、 大きなサイズで得た補正値を用いて大きいサイズから小さいサイズの補正 を行う。 このような補正値は、 例えば補正係数の一つであるサンプリングピッチ の違いごとに複数作成されることはあるが、 他の補正係数 (サイズ等) は一つに まとめられているため、 例えば、 ユーザー先で小さいサイズでしか読み込まない 場合であっても、 補正値を作成する際、 最大サイズでキャリブレーションを行う 必要がある。 発明の開示
本発明は、 上記課題に鑑みなされたものであり、 運用しやすいよう様々なサイ ズ (検出領域) で補正値作成が出来るよう、 かつ様々な種類のプレート (記録部 材) が存在してもそれに適応した補正ができるような画像入力装置及び画像入力 方法を提供することを目的とする。 上記目的を達成するため、本発明の一側面によれば、本発明の画像入力装置は、 放射線画像情報が記録された記録部材から放射線画像を検出する検出手段を備え、 前記検出した放射線画像を読み取る画像入力装置であって、 画像上のムラまたは 撮影感度を補正するための複数の補正値を、 複数の検出領域幅に対応させて作成 する手段と、 前記作成された複数の補正値を記憶する手段と、 前記作成された複 数の補正値の中から、画像読み取り時に最適な補正値を選択する手段と、を備え、 前記最適な補正値を使用して画像を読み取る。
本発明の画像入力装置によれば、 例えば、 検出領域幅が小さい場合のみ使用す る場合であっても、 大きな検出領域幅の補正値を作る必要があり、 このため大き な検出領域幅を持つプレート (記録部材) などを用意する必要が必ずあった従来 とは異なり、 小さな検出領域幅しか使用しない場合は、 その小さいな検出領域幅 に対応した補正値だけ作成すればよく、 容易に運用することができる。
本明細書における 「最適な補正値を選択する」 とは、 画像読み取り (作成) 時 の記録部材及び補正時の記録部材の検出領域幅が同等以上である場合の補正値、 または、 画像上のムラや撮影感度の補正値を作成した記録部材と画像読み取り時 の記録部材とが同等品である場合の補正値、 あるいは同等品がない場合、 記録部 材の作成日時、 組成等の情報が近いものから補正値を選択することを意味する。 好ましくは、 前記複数の補正値は、 複数の補正係数ごとに作成され、 前記記憶 する手段に記憶される。 また、 前記複数の検出領域幅に対応して作成された補正 値において、 前記画像上のムラの補正に関して、 所定の領域以下の検出領域幅の 画像補正については、 該当する補正値を用いて補正を行うことが好ましい。 さら に、 前記作成された補正値において、 画像読み取り時に前記所定の領域以上の検 出領域幅の画像が入力された場合、 前記所定の領域以下の領域幅の補正値を選択 せず、 別の補正値を検索する機能をさらに備えることが好ましい。
また、 この画像入力装置において、 前記最適な補正値が無かった場合に無条件 で使用する補正値を別途記憶する手段をさらに備えてもよい。 また、 前記画像上 のムラの補正において、 前記複数の補正値の作成に要した検出領域幅以上の領域 幅を持つ画像が検出された場合において、 前記領域外において左右 Z上下境界線 上の補正値と同じ値を左右 Z上下方向に拡張させる(伸ばす)ようにしてもよい。 これにより、 領域外の部分の補正値が無いことにより濃度差が生じることが低減 され、 急激な濃度変動を伴うことなく補正を行うことができる。 但し、 拡張させ た補正値は予測推定された補正値のため、 あえて使用しない場合もあり、 その場 合は上記無条件で補正可能な補正値を有する機能を用いて補正することが好まし い。
さらに、 使用する領域幅の範囲以上の補正値をあらかじめ作成して前記記憶す る手段に記憶し、 その補正値を用いて複数の領域幅を有する画像に対して、 補正 を行うようにしてもよい。 この画像入力装置において、 前記記憶する手段は、 画像情報を記録し、 前記検 出手段により前記記録された画像が検出される記録部材に関する情報を含むバー ジョンデータを複数記憶し、 前記バージョンデ一夕に対応させて前記補正値を 各々格納し、 前記選択する手段は、 該当するバージョンデータに基づいて最適な 補正値を選択することが好ましい。前記該当するバ一ジョンデ一夕が無い場合は、 近傍のバージョンデータに基づいて選択した補正値を使用して画像を読み取って もよく、 または、 近傍の古いバージョンデータに基づいて選択した補正値から使 用して画像を読み取ってもよい。
バージョンデータとしては、 例えば、 C Rタイプにおいて記録部材としてプレ —卜を用いている場合、 そのプレートのバージョン番号であってもよく、 また、 F P Dタイプにおいて記録部材としてディテク夕を用いている場合、 そのディテ クタのバージョン番号であってもよい。 これにより、 そのバ一ジョン番号をキー にして、 その補正値がどのような素性か (どのような条件で作成されたか等) を 調査し、 合う補正値の場合はその補正値を使用し、 合わない補正値の場合は近傍 の別の補正値で合うものを探すことが可能になる。 好ましくは、 前記補正値が存在しない場合、 または、 近傍に該当するバージョ ンデ一夕に対応する補正値が無い場合に無条件で使用する補正値を別途記憶する 手段をさらに備え、 該当するバージョンデ一夕が無い場合、 前記無条件で使用す る補正値を用いて画像を読み取る。
前記該当する補正値がなく、前記無条件で使用する補正値を使用した場合には、 前記無条件で使用する補正値を使用したことを警告する機能をさらに備えてもよ レ 警告する機能としては、 具体的には、 無条件で使用する補正値を使用時に警 告音ゃ警告表示をする機能などが挙げられる。 また、 この画像入力装置において、 前記複数の補正値を記憶する手段が限界に 達した時、 もしくは記憶する個数を制限した時に、 古い補正値から順に削除する 手段をさらに備えてもよい。 この場合、 前記削除する手段は、 無条件で使用する 補正値については削除しないことが好ましい。
また、前記複数持つ補正値を選択する際に、予めもしくは、画像読み取り時に、 ネットワークもしくは情報入力装置によって、 与えられた条件によって選択する 機能をさらに備えてもよい。
前記最適な補正値としては、 バージョンデータ、 検出領域幅 (力セッテサイズ 等) 、 画像のサンプリングピッチ、 主走査 副走査各々の読み取り速度違い時、 使用した X線管球のデータの一部、 もしくは全部を保有することが好ましい。 こ の場合、 前記バージョンデータをキーとして検出領域幅、 画像のサンプリングピ ッチ、 主走査/副走査各々の読み取り速度違い時や使用した X線管球のデ一夕の 一部、 もしくは全部を前記記憶する手段に記憶し、 バージョンデータを補正値選 択時の検索キーと使用することがより好ましい。 また、 この画像入力装置は、 画像 1面分のムラ補正値を有してもよく、 使用さ れる X線管球毎に補正値を複数記憶し、 該当する X線管球を 用する場合に対応 する補正値を選択してもよい。 この場合、 該当する X線管球の情報は、 ネットヮ ーク経由で受信するようにしてもよい。
これにより、 補正値のレベル毎の管理も可能となり、 完全な 2次元の補正を行 うべく画像 1面分の補正値を持つ場合や、 間引きして持つレベルの補正値、 レー ザ一走査方向の光学系起因のムラのみを取り除くレベルの補正値など、 取得した い画像の精度にあわせて補正値を選択することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態による放射線画像入力装置を示す概略図であり、 図 2は、 ムラ補正値の格納構造を示す図であり、
図 3は、 感度補正値の格納構造を示す図であり、
図 4は、 補正値テーブルの構造イメージを示す図であり、
図 5は、 ムラ補正選択手法の一例を示すフローチヤ一トであり、
図 6は、 ムラ補正選択手法の他の例を示すフローチヤ一卜である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明による実施の形態について説明する。 図 1は本発明の実施の形態 による放射線画像入力装置の概略図である。 図 1の放射線画像入力装置 5 0は、 記録媒体として輝尽性蛍光体プレート 4に記録された放射線画像を読み取ること で放射線画像の情報を入力する C Rタイプの放射線画像入力装置であり、 図 1に 示す形式を持つ。
図 1の入力装置 (画像入力装置) 3は、 放射線画像を照射するとこの放射線ェ ネルギ一の一部が蓄積され、 その後、 可視光やレーザー光等の励起光を照射する と蓄積された放射線エネルギーに応じて輝尽発光を示す輝尽性蛍光体を利用して、 支持体上に蓄積性蛍光体を積層してなるシート状の輝尽性蛍光体プレート (記録 部材) 4に、 放射線発生装置 3 0から照射された放射線による人体等の被写体 M の放射線画像情報を一旦蓄積し記録したものに、 レーザー光を走査して順次輝尽 発光させ、 この輝尽発光光を光電読み取り部 2 0により光電的に順次読み取って 画像信号を得るものである。 そして、 入力装置 3では、 この画像信号読み取り後 の輝尽性蛍光体プレート 4に消去光を照射して、 このプレートに残留する放射線 エネルギーを放出させ、 次の撮影に備える。 放射線発生装置 3 0は、 被写体 Mに 管球から放射線を照射する放射線照射部 3 1と放射線照射部 3 1を制御する制御 部 3 2を備える。
入力装置 3は、被写体の放射線画像情報を記録する輝尽性蛍光体プレート 4と、 輝尽性蛍光体プレー卜 4に対する励起光としてのレーザー光を発生するレーザー ダイォード等からなるレーザー光源部 6と、 レーザー光源部 6を駆動するための レーザ一駆動回路 5と、 レーザー光源部 6からのレーザー光を輝尽性蛍光体プレ ート 4上に走査させるための光学系 7と、 励起レーザー光により励起された輝尽 発光を集光し、 光電変換して画像信号を得る光電読み取り部 2 0とを有する。 光電読み取り部 2 0は、 励起レーザ一光により励起された輝尽発光を集光する 集光体 8と、 集光体 8により集光された光を光電変換し検出器 (検出手段) とし て機能するフォトマルチプライヤ (P MT) 1 0と、 フォトマルチプライヤ 1 0 に電圧を加える高圧電源 1 0 aと、 フォトマルチプライヤ 1 0からの電流信号を 対数電圧変換をする電流電圧変換部 1 1と、 この電流電圧変換部 1 1からアナ口 グ信号を AZD変換する AZD変換部 1 2と、 この変換されたデジタル信号につ いて、 各種の補正を行う補正部 1 3とを有し、 読み取った放射線画像デ一のデジ タル信号をコントローラ 1 8に転送する。 補正部 1 3は、 補正デ一夕等を格納す るメモリを有し、 各種補正の一つとして補正データを用いて光学系 7 ·集光体 8 起因の濃度むらを補正できる。 またフォトマルチプライヤ (P MT) の感度むら を補正すべく、 高圧電源 1 0 aを調整するオフセット値を感度むら補正として値 を確認する事ができ、 感度むらを補正できる。
入力装置 3は、 さらに、 画像信号読み取り後の輝尽性蛍光体プレートに残留す る放射線エネルギーを放出させるために、 消去光を照射するハロゲンランプ 1 4 と、 このハロゲンランプ 1 4を駆動するドライバ 1 5とを有する。 また、 入力装 置 3は、 レーザー駆動回路 5、 高圧電源 1 0 a、 電流電圧変換部 1 1、 AZD変 換部 1 2、 補正部 1 3、 ドライバ 1 5をそれぞれ制御する制御部 1 7を有する。 また入力装置 3のレーザー光源部 6、 光学系 7、 集光体 8、 フォトマルチプライ ャ 1 0、 及びハロゲンランプ 1 4が入力装置 3に固定され、 図示しない副走査ュ ニットとしてプレー卜 4を搬送する機構により、 レーザー走査方向と垂直な副走 査方向にプレート 4が移動する。 この副走査ユニットは、 画像読み取り時に移動 することにより副走査し読み取りし、 更に移動する間にハロゲンランプが発光す る事で、 輝尽性蛍光体プレート 4に残留する放射線画像情報を消去する。 このよ うにして輝尽性蛍光体プレート 4に記録された放射線画像が自動的に読み取られ、 情報入力が行われるとともに、 読み取り後の残像が消去され、 次の放射線撮影を 行う事ができる。
コントローラ 1 8は、 パソコン本体部 2 5と、 キ一ボード 2 6と、 モニタ表示 部並びに夕ツチパネルモニタ入力部 2 7とを有し、 入力装置 3から受信した放射 線画像データのデジタル信号を一旦メモリ上に記憶し、 画像処理し、 キーボード 2 6からの操作入力に応じて、 モニタ表示部 2 7への表示と画像処理を制御し、 画像処理された放射線画像データを外部に出力する。 次に、 補正値を作る作業 (キャリブレーション) について説明する。 キヤリブ レ一シヨン時に必要なデ一夕 (補正係数) として、力セッテサイズ(例えば半切、 大角、 大四切、 四切、 六切等) 、 プレートバ一ジョン (P V) 、 画像採取サンプ リングピッチ、プレート種別(通常プレ一卜とマンモグラフィー用など)がある。 それぞれプレートバージョンゃサンプリングピッチにあった補正値の格納テ一 ブルを入力装置 3側の補正部 1 3に格納する。 ここでは最大 1 0テーブル (一般 撮影用の高精細と通常と、マンモグラフィ一撮影用の高精細の合計 3 0テーブル) を格納する。 1 0テーブルを超えた場合は、 古いデータ (すなわち、 プレートバ —ジョンの番号が小さいもの) に対して上書き処理を行う。 但し、 各 1 0テープ ルのうち、 画像入力装置生産時基準のデータ 1個 (無条件で使用する補正値) に ついては上書き不可とする。 ムラ補正値のテーブル構造について図 2に示し、 感度補正値に関するテーブル 構造について図 3に示す。 感度補正値に関しては、 図 3に示すプレートバージョ ン内で例えば、高感度、標準感度、低感度の 3種類の感度補正データが存在する。 ここで、 プレートバージョンは、 プレートの情報をまとめたもので、 プレート の作成日時や組成等に応じてプレートに付される番号であり、 作成日時または組 成が近いプレートごとに 「0 0 0〜2 9 9」 、 「3 0 0〜4 9 9」 、 「5 0 0」 のそれぞれに振り分けられる (図 3、 図 4参照) 。 次に、 生産時のムラ補正値作成方法 (キャリブレーション) と、 ユーザー元に おける追加補正値作成方法の扱い方の違いについて説明する。
生産時に作成した補正値のうち少なくとも 1個のデータは無条件で使用する補 正値となるため、最大サイズの力セッテ(ここでは必ず一般撮影用は半切サイズ) でキャリブレーションを行う。 プレートのバージョンは厭わない。 マンモグラフ ィ一についても同様に最大サイズで行う。 その時に生産時専用のプレートパージ ヨンが補正デ一夕には割り付られる。
ユーザ一元で行われるキヤリブレーションは、 現地で使用する可能性のある力 セッテの、 最大サイズのプレートでキャリブレーションを行う。 プレートパージ ョンはプレート毎に持つ値である。 感度キヤリブレーションについても同様で、 生産時と現地ユーザ一元でのプレートバージョンの振り分け方は上述したムラ補 正時と同じである。 ここで、 プレート毎に持つプレートバージョンは、 例えばプ レート作成のロット間の差で割り振られたりする数値で、 力セッテ表面などにバ —コード印字などしてあり、 バーコードリーダ一にて、 情報吸い上げを行う。 感度補正に関して画像読み取り時に補正値を選択する方法、 運用方法について 説明する。
例えば、 キヤリブレーション時と画像読み取り時の力セッテ種別及びサンプリ ングピッチ同一の場合、 下のバージョン (すなわち、 小さい番号のプレートバー ジョン) の補正値を探しに行く。 下になければ上 (すなわち、 大きい番号のプレ ートバージョン) の補正値を探す。 プレートバージョンとそれぞれ収納されたデ 一夕の構造の一例を図 3に示す。 またその運用時のテーブル構造例について図 4 に示す。 ここで、 下、 上に該当するものがなければ (すなわち、 近傍のプレート バージョンがなければ) 、 図 4の運用例を用いる場合、 プレートバージョン 50 0 (マンモグラフィ一の場合 900) の生産時作成の補正値を使用する。 次に、 ムラ補正に関して画像読み取り時に補正値を選択する方法、 運用方法に ついて図 5を参照して説明する。
例えば、 キヤリブレーション時と画像読み取り時のサンプリングピッチが同一 の場合で力セッテサイズが補正値 (すなわち、 キャリブレーション時) の方が大 きいサイズを使用していた場合で、 該当しないプレートバージョンが画像入力装 置に挿入された場合 (ステップ S 1 1 ; No) 、 下のバージョンの補正値を探し に行く。下になければ上を探す。すなわち、近傍のプレートバ一ジョンを探す(ス テツプ S 12) 。 それでもなければ、 補正値検索を終了し (ステップ S 1 3 ; Y e s) 、 500 (マンモグラフィ一の場合 900) の生産時作成の補正値を使用 する (ステップ S 18) 。 プレートバージョンとそれぞれ収納されたデータ構造 の一例を図 2に示す。 またその運用時のテーブル構造について図 4に示す。 また、 サンプリングピッチ同一で力セッテサイズが異なる場合で、 同一プレー トバ一ジョンの補正値がある (ステップ S 1 1 ; Ye s) 、 あるいは上述のステ ップ S 12において近傍のプレートバージョンがない (ステップ S 13 ; No) 時は、 「挿入力セッテ >キャリブレーション時の力セッテサイズ」 の関係であれ ば (ステップ S 14 ; No) 、 下のプレートバージョンの補正値を探しに行き、
「挿入力セッテぐキヤリブレーシヨン時の力セッテサイズ」 を満たす補正値を作 成したプレートバージョンが見つかるまで探す。 「挿入力セッテ <キヤリブレー シヨン時の力セッテサイズ」 を満たす補正値が見つかったら、 そのプレートバ一 ジョンの補正値を使用する (ステップ S 17) 。 一方、 見つからない場合、 下に なければ上を探す (ステップ S 1 5) 。 それでもなければ、 補正値検索を終了し (ステップ S 16 ; Ye s) 、 500 (マンモの場合 900) の生産時作成の補 正値を使用する (ステップ S 18) 。 次に、 画像入力装置が図 2に示すムラ補正データ構造を備え、 新素材のプレー 卜等が作成された場合等について図 6を参照して説明する。 図 2において、 プレ —トバ一ジョンの範囲が 「300〜499」 が新素材のプレート等が作成された 時に用いるリザ一ブ領域である。
まず、 挿入された力セッテのプレートバージョンの範囲が 「000〜299」 である場合 (ステップ S 21 ; 「000〜299」 ) で同一のプレートバージョ ンの補正値がある場合(ステップ S 22; Ye s)は、 その補正値を使用する (ス テツプ S 23)。プレートバ一ジョンが異なっていても(ステップ S 22 ;No)、 下や上の近傍の補正値を検索 (ステップ S 24) し、 補正値が 「000〜299」 のプレートバージョンの範囲内であり (ステップ S 25 ; Ye s) 、 かつ同一プ レートバージョンの補正値がある場合 (ステップ S 26 ; Ye s) は、 その補正 値を使用する (ステップ S 27) 。 そして、 同一プレートバ一ジョンの補正値が ない場合 (ステップ S 26 ; No) は、 見つかるまで探す。 一方、 補正値が 「0 00〜299」 のプレートバージョンの範囲内でない場合 (ステップ S 25 ; N o) は、 補正値検索を終了し、 生産時の補正値を使用する (ステップ S 28) 。
次に、 新素材のプレートが挿入された場合、 またはプレートバージョンの範囲 が 「000〜299」 でない場合は、 補正値検索にリザーブ領域を使用する (ス テツプ S 21 ; 「300〜499」 ) 。 同一のプレートバージョンの補正値があ る場合(ステップ S 29; Ye s)は、その補正値を使用する(ステップ S 30)。 プレートバージョンが異なっていても (ステップ S 29 ; No) 、 下や上の近傍 の補正値を検索 (ステップ S 31) し、 補正値が 「300〜499」 のプレート バージョンの範囲内であり (ステップ S 32 ; Ye s) 、 かつ同一プレートバー ジョンの補正値がある場合 (ステップ S 33 ; Ye s) は、 その補正値を使用す る (ステップ S 34) 。 同一プレートバージョンの補正値がない場合 (ステップ S 33 ; No) は、 見つかるまで探す。 一方、 補正値が 「300〜499」 のプ レートバージョンの範囲内でない場合 (ステップ S 32 ; No) は、 補正値検索 を終了し、 生産時の補正値を使用する (ステップ S 35) 。
具体的には、例えば、 プレートバージョンが「129」の画像を読み取る時に、 該当する補正値が 「000〜299」 の範囲に存在せず、 「300〜499j の 例えば 「3 4 1」 のプレートバージョンにのみ存在する場合、 図 6に示すように (ステップ S 2 5参照) 、 この 「3 4 1」 の補正値は使用せずに生産時の補正値 「5 0 0」 を本実施形態では使用する。
このように、 新素材のプレートゃ特別な補正を行う必要のあるプレートの補正 のために、 プレートバージョンのリザーブ領域を予め設けておくことにより新素 材のプレートの補正や特別な補正を容易に行うことが可能となる。 本実施形態によれば、 例えば、 力セッテを使用する C Rタイプの画像入力装置 において、 補正係数の一つである力セッテの大きさ (検出領域幅) が、 半切 大 四つノ大角 Z四切 六切ノマンモサイズなど複数ある場合に、 検出装置 (プレー ト) を使用するユーザー元で例えば四切しか使用しない場合も現在までは、 必ず 大きいサイズの半切サイズで補正値作成 (キャリブレーション) をせざるを得な 力、つた。
しかし、 本発明の実施形態では、 それぞれ補正値をサイズ毎に作成するため、 使用する四切力セッテでの補正値作成を行うだけでよく、 わざわざ半切サイズの 力セッテを用意する必要がなくなり、 最適な補正値作成を行うことができる。 も ちろん、 本発明はここに記載の使用形態に限定されず、 C Rタイプの専用機、 F P Dタイプなどにも同様に適用可能である。
また、 この画像入力装置において、 例えば力セッテサイズ (検出領域幅) の四 切で補正値を作成した場合、 それより小サイズの力セッテ (ここでは六切) につ いては、 この四切で作成した補正値を使用して画像形成を行ってもよい。
また、 この画像入力装置において、 画像作成 (画像読み取り) 時にその四切以 上のサイズの力セッテが選択された場合、 例えば、 半切サイズの時は、 この四切 サイズで作成した補正値を使用しないことが望ましい。 この時に他に、 例えばプ レートの輝度違いなどで別に半切で補正値を作成していた場合は、 その補正値を 使用するよう選択手段をもたせて、 補正するようにしてもよい。
さらに、 この画像入力装置において、 小サイズで補正値を作成したとしても、 例えば感度補正値のように力セッテサイズによらない補正データ (補正値) の場 合は、 どのサイズで補正値を作成しても問題なく半切から六切までの各種サイズ の画像形成 (画像読み取り) 時に補正値として使用する事が可能である。
この画像入力装置において、 例えば補正値で最適な値がなかつた場合に使用す るための補正値、無条件で使用可能な補正値を別途記憶する手段を持ち、予め(例 えば、 生産時) その補正値を作成することにより、 例えばユーザー元において四 切で補正を行い、 半切の画像を読み取る場合にこの無条件で使用できる補正値を 使用し画像形成を行わせることができる。
この無条件で使用可能な補正値は、 サイズでなら半切、 もしくは入力画像装置 規格外の大きな領域を補正できる補正専用の読み取りサイズを用意するなど、 と にかく大きな領域幅の補正データ、 感度ならある平均感度を出力するプレートを 用いて補正値を作成したデ一夕など、 必ず全範囲をカバーできる補正値であるこ とが望ましい。 カバ一できない場合は、 それぞれ個別に作成する (例えばプレー トの種別が異なり、 大きく輝度が異なるため同じ感度補正値が持てない場合等) ようにし、 その無条件で使用する補正値に関しては、 消去されないようにするこ とが望ましい。 例えば、 製品出荷時の補正時にこの無条件で使用できる補正値を 作り、 その後上書き、 もしくは消去禁止にし、 ユーザー元で補正値作成を行う場 合は、 様々な力セッテサイズや、 プレートで自由に補正ができるように運用する ことができる。
また、 本実施形態のような C Rタイプを用いる場合、 例えばプレートのロット や品種改良等、 それぞれの場合にバージョン番号 (バージョンデータ) を付け、 それぞれのバージョンで例えば力セッテサイズ、 サンプリングピッチ、 プレート 種別 (通常プレートや、 高感度プレート、 マンモ専用プレート等) のいずれで補 正値を形成したか分かるテーブルを持ち、 補正値と一緒に記憶されている。 画像読み取り時、 その読み取り画像のバージョン番号を、 例えば、 手入力はも ちろん、プレート又は力セッテ上に記載してあるバ一コードからバーコ一ド入力、 I Cチップを使用したリモ一ト入力、 ネットワークからプレートのバージョン番 号を送信してもらうなどし、 該当バージョン番号から補正値を選択する。 その場 合に、 上述してある通り、 例えば大角サイズ画像の読み取りを行う場合、 入力さ れたプレー卜番号の補正値データ情報から、 該当のプレート番号の補正値デ一夕 が引き出される。 但しここでこの補正値デー夕が例えば四切のみで補正を行って いた場合、 大角読み取りではこの補正値は使用できない。 この場合近傍のプレー ト番号で、 大角以上の補正値を持つプレート番号の検索を行う。 更にこの場合、 古い実績のある方のデータから先に検索するようにしてもよい。
ここで上述の実施形態ではサイズで検索したが、 例えばサンプリングピッチ違 いや、 プレート種別違い、 読み取り速度違い、 使用する X線管球違い等で、 検索 することもできる。 もちろん全ての条件が揃わなくても、 サイズ最優先にする機 能などを組み合わせることも可能である。 X線管球情報等は、 ネットワークなど からどの管球で撮影したか等を受信することが可能である。
さらに、 近傍のプレート番号の補正値で合うものを探したが、 該当する補正値 が発見できなかった場合は、 上述してある無条件で使用できる補正データを使用 することが可能である。 この無条件で使用できる補正デ一夕の素性は、 前述した 内容と同じである。
さらに、 該当する補正値が無い場合は、 補正しないでコントローラ 1 8等に画 像を出力 (入力) することも可能である。 この場合、 補正しないで出力したとい う警告音、警告表示をすることにより、ユーザーに注意を促すようにしてもよい。 さらに、 複数の補正値、 例えばここでは、 プレートのバージョン番号毎に補正 値を持たせているが、 例えば全部で 1 0個補正値を格納できる場合に、 全部補正 値が埋まった場合は、 古い方から補正値を上書きしていくことができる。 また無 条件で使用する補正値については、この上書き機能から外され、上書きされない。 以上、 本発明の実施形態について説明したが、 本発明は、 係る実施形態に限定 されず、 その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることはいうまでも ない。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 補正係数や補正値を複数作成して記憶させることにより、 現 地で使用する検出領域幅 (カセッテ) を用いて自由に補正を行うことができる。 また記録部材 (プレート) の種別が異なる場合においても、 多数の補正値を記憶 し、 選択する機能を備えているため、 適切な補正が可能になる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 放射線画像情報が記録された記録部材から放射線画像を検出する検出手 段を備え、 前記検出した放射線画像を読み取る画像入力装置であって、 画像上のムラまたは撮影感度を補正するための複数の補正値を、 複数の検出領 域幅に対応させて作成する手段と、
前記作成された複数の補正値を記憶する手段と、
前記作成された複数の補正値の中から、 画像読み取り時に最適な補正値を選択 する手段と、 を備え、
前記最適な補正値を使用して画像を読み取る画像入力装置。
2 . 前記複数の補正値は、 複数の補正係数ごとに作成され、 前記記憶する手 段に記憶される請求の範囲第 1項に記載の画像入力装置。
3 . 前記複数の検出領域幅に対応して作成された補正値において、 前記画像 上のムラの補正に関して、 所定の領域以下の検出領域幅の画像補正については、 該当する補正値を用いて補正を行う請求の範囲第 1又は第 2項に記載の画像入力
4. 前記作成された補正値において、 画像読み取り時に前記所定の領域以上 の検出領域幅の画像が入力された場合、 前記所定の領域以下の領域幅の補正値を 選択せず、 別の補正値を検索する機能をさらに備える請求の範囲第 3項に記載の 画像入力装置。
5 . 前記最適な補正値が無かった場合に無条件で使用する補正値を別途記憶 する手段をさらに備える請求の範囲第 1〜第 4項のいずれか 1項に記載の画像入 力装置。
6 . 前記画像上のムラの補正において、 前記複数の補正値の作成に要した検 出領域幅以上の領域幅を持つ画像が検出された場合において、 前記領域外におい て左右 上下境界線上の補正値と同じ値を左右/上下方向に拡張させる請求の範 囲第 1〜第 5項のいずれか 1項に記載の画像入力装置。
7 . 使用する領域幅の範囲以上の補正値をあらかじめ作成して前記記憶する 手段に記憶し、 その補正値を用いて複数の領域幅を有する画像に対して、 補正を 行う請求の範囲第 1〜第 6項のいずれか 1項に記載の画像入力装置。 8 . 前記記憶する手段は、 画像情報を記録し、 前記検出手段により前記記録 された画像が検出される記録部材に関する情報を含むバージョンデータを複数記 憶し、 前記バージョンデータに対応させて前記補正値を各々格納し、 前記選択す る手段は、 該当するバージョンデ一夕に基づいて最適な補正値を選択する請求の 範囲第 1〜第 7項のいずれか 1項に記載の画像入力装置。
9 . 前記該当するバージョンデータが無い場合は、 近傍のバージョンデータ に基づいて選択した補正値を使用して画像を読み取る請求の範囲第 8項に記載の 画像入力装置。 1 0 . 前記該当するバージョンデ一夕が無い場合、 近傍の古いバージョンデ 一夕に基づいて選択した補正値から使用して画像を読み取る請求の範囲第 9項に 記載の画像入力装置。
1 1 . 前記補正値が存在しない場合、 または、 近傍に該当するバージョンデ 一夕に対応する補正値が無い場合に無条件で使用する補正値を別途記憶する手段 をさらに備え、
該当するバージョンデータが無い場合、 前記無条件で使用する補正値を用いて 画像を読み取る請求の範囲第 9又は第 1 0項に記載の画像入力装置。
1 2 . 前記該当する補正値がなく、 前記無条件で使用する補正値を使用した 場合に、 前記無条件で使用する補正値を使用したことを警告する機能をさらに備 える請求の範囲第 5又は第 1 1項に記載の画像入力装置。
1 3 . 前記複数の補正値を記憶する手段が限界に達した時、 もしくは記憶す る個数を制限した時に、 古い補正値から順に削除する手段をさらに備える請求の 範囲第 2又は第 8項に記載の画像入力装置。
1 4 . 前記削除する手段は、 無条件で使用する補正値については削除しない 請求の範囲第 1 3項に記載の画像入力装置。
1 5 . 前記最適な補正値を選択する際に、予めもしくは、画像読み取り時に、 ネットワークもしくは情報入力装置によって、 与えられた条件によって選択する 機能をさらに備える請求の範囲第 2、 第 3、 第 4、 第 7及び第 1 0項のいずれか 1項に記載の画像入力装置。
1 6 . 前記複数の補正値として、 バ一ジョンデ一夕、 検出領域幅、 画像のサ ンプリングピッチ、 主走査 副走査各々の読み取り速度違い時、 使用した X線管 球のデ一夕の一部、 もしくは全部を保有する請求の範囲第 1〜第 1 5項のいずれ か 1項に記載の画像入力装置。
1 7 前記バージョンデータをキーとして領域幅情報、 画像のサンプリングピ ツチ、 主走査 /副走査各々の読み取り速度違い時や使用した X線管球のデータの 一部、 もしくは全部を前記記憶する手段に記憶し、 バージョンデータを補正値決 定の選択時の検索キーと使用する請求の範囲第 1 6項に記載の画像入力装置。
1 8 . 画像 1面分のムラ補正値を有し、 使用される X線管球毎に補正値を複 数記憶し、 該当する X線管球を使用する場合に対応する補正値を選択する請求の 範囲第 1 7項に記載の画像入力装置。
9 . 該当する X線管球の情報をネットワーク経由で受信する請求の範囲第 〜第 1 8項のいずれか 1項に記載の画像入力装置。
PCT/JP2003/010302 2002-08-14 2003-08-14 画像入力装置 WO2004016175A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004528871A JPWO2004016175A1 (ja) 2002-08-14 2003-08-14 画像入力装置
US10/524,088 US7180042B2 (en) 2002-08-14 2003-08-14 Radiographic image input apparatus which obtains image correction values based on a size or version of a radiographic recording member
AU2003257827A AU2003257827A1 (en) 2002-08-14 2003-08-14 Image input device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-236489 2002-08-14
JP2002236489 2002-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004016175A1 true WO2004016175A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31884414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010302 WO2004016175A1 (ja) 2002-08-14 2003-08-14 画像入力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7180042B2 (ja)
JP (1) JPWO2004016175A1 (ja)
CN (1) CN1674825A (ja)
AU (1) AU2003257827A1 (ja)
WO (1) WO2004016175A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023585A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102111559B (zh) * 2009-12-29 2012-10-10 佳能企业股份有限公司 校正感光度增益的方法
JP5906972B2 (ja) * 2012-07-05 2016-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像読取装置
KR102224714B1 (ko) * 2013-12-03 2021-03-08 삼성전자주식회사 신규 물질 탐색 시스템 및 그 탐색 방법
KR101480652B1 (ko) * 2013-12-11 2015-01-09 현대자동차주식회사 차선 변경 제어 장치 및 그 변경 제어 방법
WO2016052190A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 倉敷紡績株式会社 撮像装置及び検査装置
EP3020827A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-18 Carpegen GmbH Method for determining a property of a starting sample
DE102016117051A1 (de) * 2016-09-12 2018-03-15 DüRR DENTAL AG System und Verfahren zur Bereitstellung von Aufnahmeparametern
US11597403B2 (en) 2018-04-11 2023-03-07 Hyundai Motor Company Apparatus for displaying driving state of vehicle, system including the same and method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486758A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Correction device for shading
JPH0919424A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Konica Corp 放射線画像撮影装置
JPH09113836A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Konica Corp 放射線画像読取装置
JPH09191401A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Konica Corp 放射線画像読取装置
JP2000321690A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像読取機の幾何学寸法検査方法、幾何学寸法検査用カセッテおよび幾何学寸法検査装置
JP2000350032A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Canon Inc 画像読取方法及び装置並びに記憶媒体
JP2002157587A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883937A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法
JPH03155267A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置の感度ムラ補正方法
JPH04301966A (ja) * 1991-03-28 1992-10-26 Tokyo Electric Co Ltd カラー画像読取装置
US5485500A (en) * 1993-01-29 1996-01-16 Hitachi Medical Corporation Digital x-ray imaging system and method
US5376806A (en) * 1993-06-30 1994-12-27 Eastman Kodak Company Storage phosphor reader having storage phosphor size and exposure speed detection
JP3377323B2 (ja) * 1995-02-09 2003-02-17 株式会社モリタ製作所 医療用x線撮影装置
JP3545517B2 (ja) * 1995-10-11 2004-07-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像情報読取装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486758A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Correction device for shading
JPH0919424A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Konica Corp 放射線画像撮影装置
JPH09113836A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Konica Corp 放射線画像読取装置
JPH09191401A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Konica Corp 放射線画像読取装置
JP2000321690A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像読取機の幾何学寸法検査方法、幾何学寸法検査用カセッテおよび幾何学寸法検査装置
JP2000350032A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Canon Inc 画像読取方法及び装置並びに記憶媒体
JP2002157587A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023585A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003257827A1 (en) 2004-03-03
US20060000991A1 (en) 2006-01-05
CN1674825A (zh) 2005-09-28
US7180042B2 (en) 2007-02-20
JPWO2004016175A1 (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005324015A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
US6548823B2 (en) Medical image reading apparatus
WO2004016175A1 (ja) 画像入力装置
JP3832109B2 (ja) 放射線画像処理装置
JP3700419B2 (ja) 放射線画像処理装置
JP2006026283A (ja) 放射線撮影システム
JP2006239148A (ja) 医用画像処理装置及び方法
US7504649B2 (en) Radiographic image conversion panel and radiographic image acquisition system
JP2003265456A (ja) 医用画像装置及び該装置における表示画面の遷移方法並びに画面遷移プログラム
JP4831449B2 (ja) 放射線画像撮影装置
US20070125973A1 (en) Erasing device and erasing method
JP2002118742A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH05298418A (ja) 放射線画像表示装置
JP2005107344A (ja) 放射線画像入力装置
JP2003024316A (ja) 放射線画像撮影装置
JPH043142A (ja) 蓄積性蛍光体シートの消去方法
JP2008015249A (ja) 画像消去装置および画像読取装置
JPH11258715A (ja) 放射線画像読取装置
JP2009204954A (ja) 放射線画像読取装置
JP2004153632A (ja) 画像記録システム
JPH10339920A (ja) 放射線画像読み取り方法及び放射線画像読み取り装置
JP2005077905A (ja) 放射線画像読取装置
JP2004109294A (ja) 放射線画像情報読取装置における消去光量制御方法および装置
JP2010026145A (ja) 放射線画像生成システム
JP2002272715A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004528871

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038190540

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006000991

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10524088

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10524088

Country of ref document: US