WO2004011380A1 - 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品及びそのような物品を製造するための方法 - Google Patents

物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品及びそのような物品を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004011380A1
WO2004011380A1 PCT/JP2003/009565 JP0309565W WO2004011380A1 WO 2004011380 A1 WO2004011380 A1 WO 2004011380A1 JP 0309565 W JP0309565 W JP 0309565W WO 2004011380 A1 WO2004011380 A1 WO 2004011380A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
article
silica
integer
coating
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Akamatsu
Soichi Kumon
Kaname Hatakenaka
Haruki Kuramashi
Hiroaki Arai
Shigeo Hamaguchi
Original Assignee
Central Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003040238A external-priority patent/JP4152769B2/ja
Priority claimed from JP2003113085A external-priority patent/JP4014532B2/ja
Priority claimed from JP2003155171A external-priority patent/JP4014538B2/ja
Application filed by Central Glass Company, Limited filed Critical Central Glass Company, Limited
Priority to KR1020047019558A priority Critical patent/KR100802519B1/ko
Priority to EP03771394A priority patent/EP1526119A4/en
Priority to MXPA05001036A priority patent/MXPA05001036A/es
Publication of WO2004011380A1 publication Critical patent/WO2004011380A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/211SnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Definitions

  • the present invention relates to an article having a functional (water-slidable) coating excellent in sliding water droplets off the surface of the article.
  • This article can be used for architectural and vehicle windows, mirrors, and industrial glass.
  • compositions including silicone waxes, luganopolysiloxanes, and surfactants have been proposed for improving water slip performance.
  • U.S. Pat. No. 3,579,540 corresponding to Japanese Patent Publication No. 50-15473, discloses a water-repellent composition containing an alkylpolysiloxane and a mineral acid.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-310174 discloses a water repellent for window glass for automobiles.
  • This water repellent contains an amino-modified silicone oil and a surfactant.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-118184 discloses a surface treating agent containing a component which is a fluorine-containing silicone compound and / or a partially hydrolyzed product thereof. This component is
  • Example:-(CH 2 ) 3 (CF 2 ) 7 CH 3 and-(CH 2 ) 3 (CF 2 ) 7 CF 3 ) are the first essential unit directly bonded to the silicon atom of the organosiloxane unit.
  • Certain groups eg,-(CH 2 ) 3 S i CI 3 ) contain a second essential unit that is directly bonded to the silicon atom of the organosiloxane unit.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-144440 discloses a surface treatment liquid which is a mixture of (a) a first or second silicone compound, (b) an acid, and (c) a solvent containing dissolved water. ing.
  • the first silicone compound has a hydrolyzable functional group at a terminal.
  • the second silicone compound has a hydrolyzable functional group at one end and a fluorinated alkyl group at the other end.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-123375 discloses a water-repellent article prepared by applying a coating solution to a substrate.
  • This coating solution comprises: (a) a first solution obtained by hydrolyzing a fluorinated alkyl group-containing silane compound and another compound (polydimethylsiloxane and / or polydimethylsiloxane derivative) in a solvent; (B) melting It is produced by mixing a second solution obtained by hydrolyzing an alkoxylan compound in a medium.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-266758 describes that as essential components (A) a hydroxyl group-containing vinyl polymer, (B) an epoxy-terminated siloxane polymer, (C) a sulfonic acid compound, (D) a crosslinking agent component, E) discloses a coating composition comprising a surfactant.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 6-262 943 discloses an automotive windshield system having a front windshield covered with two layers and a wiper covered with resin.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-26882324 discloses a windshield wiper system for a vehicle with a pressure regulator for adjusting the wiper pressure on the front windshield.
  • An object of the present invention is to provide an article that is excellent in sliding water droplets off the surface of the article and that is excellent in abrasion resistance against driving of a wiper.
  • an article excellent in sliding water droplets off the surface of the article is made from the first method, which includes the following steps:
  • each of A 1 and A 2 is independently a divalent hydrocarbon group, or a — (CH 2 ) i-NH—C00— group (i is an integer from 0 to 9), or oxygen; R is a monovalent hydrocarbon group; n is an integer of 2000 or less and represents the average degree of polymerization; each of p and q is independently an integer from 0 to 3; The sum is 3 or more.
  • B is a —CF 3 group or —CH 2 CH 2 S i (CH 3 ) 3 _ group ( ⁇ represents a hydrolyzable group, t is an integer from 1 to 3);
  • X is a hydrolyzable group Represents, r is an integer from 0 to 12; s is an integer from 1 to 3.
  • an article excellent in sliding water droplets off the surface of the article is made from a second method that includes the following steps:
  • FIG. 1 is a graph showing the change in the contact angle of a water drop in the wiper abrasion test of Example 1-12 and Comparative Example 13;
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and the present inventors provide a silica precursor to be a silica matrix, an alkoxy-terminated dimethyl silicone of a water-sliding component, and durability.
  • functional coatings ie, high water-sliding coatings
  • functional coatings made with full-alkyl roalkylsilanes, and are colorless and transparent, and have excellent water-sliding properties and durability, especially muddy water abrasion resistance and abrasion resistance with wipers. Functional coating was developed.
  • the above article (highly water-slidable article) is manufactured by the above first or second method.
  • the total amount of silica in the first or second method refers to the amount of silica obtained from a silica precursor sol (hereinafter referred to as “silica sol J”), which is uniquely derived from the amount of alkoxy silane as a starting material of the silica sol. It is.
  • the average degree of polymerization n is particularly preferably from 5 to 1000.
  • the alkoxy group-terminated dimethyl silicone represented by the general formula [1] has an alkoxy group at the terminal, hydrolysis and polycondensation reactions occur in the alkoxy group when the functional film is formed, and the silicidity as a matrix and chemical Can be combined.
  • fluoroalkylsilane represented by the general formula [2] has a hydrolyzable group at the terminal, hydrolysis and polycondensation reaction occur in the hydrolyzable group when the functional coating is formed, and the matrix is used as a matrix. Can chemically bond with silica.
  • the functional coating of the present invention is a coating liquid in which a silica sol serving as a silica matrix is mixed with an alkoxy-terminated dimethyl silicone serving as a water-sliding component, and a fluorinated roalkylsilane serving as a component for imparting durability. It is manufactured from.
  • the alkoxy-terminated dimethylsilicone and the fluoroalkylsilane are hydrolyzed and polycondensed at the alkoxy group of the alkoxy-terminated dimethylsilicone and the hydrolyzable group of the fluoroalkylsilane when the coating is formed from the coating solution.
  • a reaction occurs and chemically bonds with the silica matrix.
  • Silica as a matrix which is a component forming a functional coating, is obtained from a silicic acid sol formed by advancing hydrolysis and polycondensation reaction of alkoxysilane.
  • Preparation of the silica sol for example, alkoxysilane (e.g., Te Bok Rae Bok Kishishiran [S i (OC 2 H s) 4 ]) and the solvent a predetermined quantity mixing, stirring (e.g., about 3 about 0 minutes) Solution A Get.
  • the solvent is preferably a lower alcohol such as ethyl alcohol or isopropyl alcohol, or a mixed solvent thereof.
  • alcohols, ethers and ketones can also be used.
  • the acidic aqueous solution and the solvent are mixed and stirred to obtain a solution B. Then, after mixing the solution A and the solution B, the mixture is stirred at room temperature to proceed the hydrolysis and polycondensation reaction of the alkoxysilane to obtain a silica sol.
  • the stirring time is preferably from 10 minutes to several days, and particularly preferably from 30 minutes to 1 day. However, when stirring is performed at a temperature other than room temperature, the stirring time is not limited thereto.
  • the hydrolysis of alkoxysilane can be performed by adding a small amount of water and an acid catalyst such as hydrochloric acid, nitric acid, and acetic acid using the alkoxysilane as a starting material.
  • a silicic acid sol By re-polycondensation by stirring while heating, a silicic acid sol can be obtained.
  • the method for preparing the silica sol is not limited to the above method, but the method of gradually mixing the above-mentioned alkoxysilane diluted with a solvent and an acidic aqueous solution diluted with a solvent is as follows. This is preferable because a rapid reaction can be avoided and a more homogeneous reaction can be obtained.
  • alkoxysilane examples include tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane, tetrabutyloxysilane, and other tetraalkoxysilanes, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, and the like.
  • trialkoxysilanes such as ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, propyltrimethoxysilane, propyltriethoxysilane, and dialkoxysilanes.
  • alkoxysilanes tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane and the like are preferable.
  • the alkoxy group-terminated dimethylene represented by the general formula ⁇ ] mixed with the silica sol It is important that the number (p + q) of alkoxy groups contained in the silicone is three or more. If the number of the alkoxy groups in the hydrolyzable group is less than 3, the solubility in the silica sol as a silica matrix component obtained by hydrolyzing and polycondensing the alkoxysilane is reduced, and the film forming property is reduced. In addition, the bond between the dimethylsilicone at the end of the alkoxy group and the silicic power, which is a matrix component of the coating, becomes insufficient, and the durability of the functional coating is significantly reduced. + q) must be at least 3.
  • the alkoxy-terminated dimethyl silicone represented by the general formula [1] is used in an amount of 0.1% by weight to 10% by weight based on the amount of silica generated from the silicic acid sol. It is important to be mixed.
  • the dimethyl silicone content of the functional coating is 0.1% by weight to 10% by weight based on the total amount of silica (100% by weight).
  • the amount is less than 0.1% by weight, the coating does not show sufficient water-sliding property.
  • the amount exceeds 10% by weight the compatibility with the silica sol is reduced, and the film-forming property is significantly reduced.
  • the average polymerization degree n of the alkoxy group-terminated dimethyl silicone represented by the general formula [1] or the dimethyl silicone represented by the general formula [A] exceeds 2000, the solubility in the silica sol becomes remarkable. The insolubles which are reduced and are difficult to separate remain, and the film forming property is remarkably deteriorated. Therefore, it must be not more than 2000, and particularly preferably 5 to 100. If it is less than 5, the volatility of the alkoxy group-terminated dimethyl silicone will be high, and it will be difficult to introduce it into the functional coating. On the other hand, if it exceeds 1000, the compatibility with the silica sol decreases, so that the average degree of polymerization n is more preferably 100 or less.
  • the ratio of the full-length loalkylsilane represented by the general formula [2] to 3% by weight to 20% by weight with respect to the total amount of the silylation force generated from the silylation sol. are preferably mixed. If the content is less than 3% by weight, the durability of the coating film is significantly reduced, and if it exceeds 20% by weight, the compatibility with the silica sol serving as a matrix is reduced, and the film forming property is significantly reduced.
  • the concentration of the silica precursor in terms of silica in the coating solution may be 0.05 to 0.3% by weight.
  • the fluoroalkylsilane represented by the general formula [2] is preferably present in a ratio of 20 to 200 mol per 1 mol of the dimethyl silicone terminated with an alkoxy group. If the amount is less than 20 mol, the content of fluoroalkylsilane at the end of the alkoxy group-terminated dimethylsilicone is low, and it may not be possible to obtain a coating having excellent durability.Thus, it is possible to prevent the occurrence of judder when the wiper slides. However, film peeling due to wiper wiping may occur.
  • Examples of the full-length alkyl silane represented by the general formula [2] include CF 3 (CF 2 ) plausibleCH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 and CF 3 (CF 2 ) complicat CH 2 CH 2 S i CH 3 (OCH 3 ) 2 , CFJ (CF 2 ) u CH 2 CH 2 S i (CH 3 ) 2 OCH 3 , CF 3 (CF 2 ) 9 CH 2 CH 2 S i (OCH 3 ) 3 , CF 3 (CF 2 ) 9 CH 2 CH 2 S i C 'H 3 (OCH 3 ) 2 , CF 3 (CF 2 ) 9 CH 2 CH 2 S i (CH 3 ) 2 OCH 3 , CF 3 (CF 2 ) 7 CH 2 CH 2 S i (OCH 3 ) 3 , CF 3 (CF 2 ) 7 CH 2 CH 2 S i CH 3 (OCH 3 ) 2 , CF 3 (CF 2 ) 7 CH 2 CH 2 S i (OCH 3 ) 2
  • Examples of the hydrolyzable group represented by X or Y in the general formula [2] include an alkoxy group such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, and a butoxy group; And an isocyanate group.
  • hydrolysis and polycondensation reactions occur in the alkoxy group portion of the alkoxy-terminated dimethyl silicone and the hydrolyzable group portion of the fluoroalkylsilane, so that when a functional film is formed,
  • the dimethyl silicone and the fluoroalkyl silane are chemically bonded to silica as a matrix, and a coating having excellent durability can be obtained.
  • the alkoxy group and the hydrolyzable group that do not form a chemical bond with the silica matrix react with the alkoxy group of another dimethyl silicone terminated with an alkoxy group or the hydrolyzable group of a full-length alkylsilane to form a bond. It can be caused.
  • the dimethyl silicone and the fluoroalkylsilane may be bonded to the silica matrix via another dimethylsilicone and another fluoroalkylsilane.
  • the functional coating that prevents the occurrence of judder is defined as the wiper blade chattering when the wiper is wiped by the wiper when the wiper blade is slid while water is sprinkled on the coating with water drops or raindrops. This is a level that does not hinder driving and does not cause any trouble.
  • a natural rubber-based rubber coated with fluorine resin, nylon resin, polyisoimide, graphite, or the like can be used as the wiper rubber to be attached to the wiper blade.
  • the functional film of the present invention preferably has a thickness of 1 O nm to OO nm. If it is less than 1 O nm, the durability is reduced due to the influence of diffusing components such as alkalis present in the substrate when the substrate is soda lime silicate glass, which is widely used, which is preferable. Absent.
  • the concentration of silica in the coating solution must be increased. If the concentration of silica in the coating solution is increased, silica and alkoxy-terminated dimethyl silicone The compatibility with the orchid is reduced, and it is difficult to obtain a homogeneous film having excellent transparency, which is not preferable. This is particularly important when applied to automotive window glass, which requires excellent transparency.
  • a film thickness of up to 30 nm can also be used.
  • the coating solution for a functional film is obtained by adding the above-mentioned silica sol to be a silica matrix to an alkoxy-terminated dimethyl silicone represented by the above general formula [ ⁇ ] and a full-thickness resin represented by the above general formula [2]. And a low alkyl silane. Subsequently, it can be obtained by hydrolyzing the above-mentioned alkoxy-terminated dimethylsilicone and the above-mentioned fluoroalkylsilane, and further bonding them to the above-mentioned sol by a polycondensation reaction. At this time, it is preferable to mix the alkoxy group-terminated dimethyl silicone and the full-colored alkyl silane beforehand, since both components can be homogeneously mixed in the coating solution.
  • the second method is based on a composition obtained by hydrolyzing and polycondensing an alkoxy group-terminated dimethyl silicone represented by the general formula [1] and a full-length loalkylsilane represented by the general formula [2]. And a step of mixing the solution with a solution obtained by hydrolyzing and polycondensing alkoxysilane to obtain a coating solution.
  • the polycondensation composition obtained by previously hydrolyzing and polycondensing the alkoxy group-terminated dimethyl silicone and the fluorinated alkyl silane the chemical bond between the two is strengthened, and the water-sliding property is improved.
  • Solvents used in the first or second method include lower alcohols such as ethyl alcohol and isopropyl alcohol, ketones such as methylethyl ketone and methyl isobutyl ketone, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, and toluene. , Benzene, xylene and other aromatic hydrocarbon solvents, getyl ether, diisopropyl ether It is preferable to use ethers such as toluene, chlorinated solvents such as chloroform and carbon tetrachloride, and mixtures thereof.
  • the obtained coating liquid is applied to the surface of a substrate.
  • Various coating methods such as hand coating, nozzle flow coating, divebing, spraying, reverse coating, flexo, printing, flow coating, spin coating, and a combination of these methods are used as appropriate. I can do it. It can also be used as a simple type of spray-type water-repellent agent.
  • a heat treatment is carried out to cause a polycondensation reaction between the silica sol and the alkoxy-terminated dimethylsilicone and the fluoroalkylsilane to combine the dimethylsilicone and the fluoroalkylsilane with the silica matrix.
  • a functional coating is fixed on the substrate surface.
  • the heat treatment temperature is preferably from 80 ° C to 600 ° C. If the heat treatment temperature is lower than 80 ° C., not only the polycondensation reaction becomes insufficient, but also the functional coating does not sufficiently adhere to the base material, and as a result, the durability decreases, which is not preferable. On the other hand, when the temperature exceeds 600 ° C., dimethyl silicone and fluorinated alkyl silane are thermally decomposed and the slipperiness is remarkably reduced.
  • the base material is not particularly limited, such as glass and plastic.
  • a float glass or a float glass commonly used for architectural window glass, automotive window glass, or the like is used.
  • Inorganic and transparent plate glass such as soda-lime silicate glass manufactured by the mouth-flow method is preferable, and is colorless or colored, and its type or color, combination with other functional films, glass shape It is not particularly limited to flat glass and bent glass, but also various types of tempered glass such as tempered glass, chemically strengthened glass, etc., meshed glass, and phosphate glass, and low expansion. Glass, Zero-expansion glass, Low-expansion crystallized glass, Zero-expansion crystallized glass, Glass for TFT, Glass for PDP, Base glass for optical filter Can With various glass.
  • Glass can be used as a single plate, or as double glazing or laminated glass.
  • the coating may be formed on one side or both sides of the substrate, or may be formed on the entire surface or a part of the surface of the substrate.
  • the functional coating of the present invention has high water slippage and durability, especially muddy water abrasion resistance, wipers, etc.
  • the highly durable functional film of the present invention has high water repellency and lubricity. It is excellent in water resistance and abrasion resistance due to wipers, etc.
  • Examples 11-1 to 13 and Examples 2-1 to 2-13 correspond to the first method.
  • Examples 3-1 to 3-5 correspond to the second method.
  • the coating solution consists of alkoxy-terminated dimethyl silicone and The mixture was obtained by adding and mixing the above-mentioned silylation sol X to the mixture obtained by mixing.
  • Table 1 shows the sample preparation conditions.
  • silica concentration 0.1% by weight
  • silica concentration the weight ratio of the alkoxy-terminated dimethyl silicone to the silica conversion amount of the silica sol (hereinafter referred to as “silicon concentration”) is 1% by weight
  • silica sol is calculated as silica.
  • a coating liquid having a weight ratio of the full-silylalkyl silane to the amount (hereinafter referred to as “full-silylalkylsilane concentration”) of 10% by weight was obtained.
  • polishing solution a suspension (1% by weight) of glass polishing agent MIRAKE A (T) (manufactured by Mitsui Mining & Smelting) dispersed in tap water was used.
  • the coating solution prepared in (2) was applied onto the glass substrate prepared in (3) by a spin coat method. First, place the above glass substrate on the spinco all day long, drop approximately 200 ml of coating solution while rotating at a rotation speed of 80 rpm, and maintain the rotation speed for 30 seconds to coat the coating film. Drying was performed to obtain a transparent gel film having good film-forming properties. Next, a heat treatment was performed at 280 ° C. for 10 minutes, and the resultant was cooled to room temperature to obtain a glass sample with a functional coating having a film thickness of 20 nm (highly water-slidable article).
  • the slipperiness in the present invention is evaluated by a method as described in the evaluation method of Examples. After dropping 50 nI of pure water onto the sample surface, the sample is gradually tilted, and the evaluation is made by measuring the tilt angle at the time when the water droplet starts to move.
  • the inclination angle was defined as a falling angle (°), and the falling angle was measured in the atmosphere (about 25 ° C.) using a CA-A type manufactured by Kyowa Interface Science.
  • the obtained functional coating was evaluated by the following evaluation methods. The results are shown in Table 2.
  • the angle between the water droplet and the sample surface when about 2 ⁇ I of pure water was placed on the sample surface having the functional coating was measured with a contact angle meter.
  • the contact angle was measured in the atmosphere (approximately 25 ° C) using a CA-X model manufactured by Kyowa Interface Science.
  • the angle of inclination at which the water droplet began to move was defined as the falling angle (°).
  • the falling angle was measured in the air (about 25 ° C) using CA-A type manufactured by Kyowa Interface Science.
  • the sample surface is about 1.5 kg / cm 2 with a cotton cloth impregnated with a suspension (10% by weight) of glass polishing agent MIRAKE A (T) (manufactured by Mitsui Mining & Smelting) in tap water. Polished. The number of polishings (reciprocation) until 70% of the polishing area became hydrophilic was evaluated.
  • the thickness of the functional film was measured by Surfcorder-1 (Kosaka Laboratories, ET 4000A).
  • Alkoxy group-terminated dimethyl silicone having an average polymerization degree n is 300 [(C 2 H 5 0) 3 S i CH 2 CH 2 [S i (CH 3) 2 O] 300 S i (CH 3) 2 CH 2 CH 2 S i (OC 2 H 5 ) 3 ] except that i was used as in Example 1-1.
  • Alkoxy-terminated dimethyl silicone having an average degree of polymerization n of 500 [(CH 30 ) 3 S i CH 2 CH 2 [S i (CH 3 ) 2 O] 500 S i (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 S i ( All were the same as Example 11 except that OCH 3 ) 3 ] was used.
  • Alkoxy-terminated dimethyl silicone having an average degree of polymerization n of 50 [(CH 3 ⁇ ) 3 Si CH 2 CH 2 [Si (CH 3 ) 2 O] 50 Si (CH 3 ) 2 CH 2 CH Z Si ( All were the same as Example 11 except that OCH 3 ) 3 ] was used.
  • Alkoxy-terminated dimethyl silicone having an average degree of polymerization ⁇ of 150 [(CH 30 ) 3 S i 0 [S i (CH 3 ) 20 ], 5 . All were the same as Example 1-1 except that S i (OCH 3 ) 3 ] was used.
  • Example 1-1 All were the same as Example 1-1 except that the silicone concentration was 0.5% by weight.
  • Example 11 All were the same as Example 1-2 except that the silicone concentration was 1.5% by weight and the concentration of full-colored loalkylsilane was 1ii:%.
  • Example 11 Except that the heat treatment was performed at 150 ° C. for 10 minutes, the same operation as in Example 11 was performed.
  • Example 11-11 Except that the fluoroalkylsilane concentration was set to 0% by weight, all were the same as in Example 11-11. That is, in this comparative example, a coating film containing no full-length roalkylsilane was prepared.
  • Example 1-1 All were the same as Example 1-1 except that the silicone concentration was 50.0% by weight and the concentration of full-colored loalkylsilane was 3% by weight.
  • Figure 3 and Table 3 show the results of the wiper wear test.
  • the contact angle in the area (overlapping area) to be wiped by both the driver's side and the passenger's side wipers is as low as 60 ° after 330,000 times wiping, and the upper reversing part of the passenger side wiper also deteriorates in a wide range. And the durability was bad.
  • Alkoxy-terminated dimethyl silicone having an average degree of polymerization n of 2500 [(CH 30 ) 2 (CH 3 ) Si CH 2 CH 2 [Si (CH 3 ) 2 O] 2500 Si (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 S i (CH 3 ) (OCH 3) 2 ] except that was used.
  • Example 1-1 All were the same as Example 1-1 except that the silicone concentration was 20% by weight.
  • Comparative Example 11-6 All were the same as in Example 1-1, except that the concentration of the full-length alkyl silane was 30% by weight.
  • silica concentration in the coating solution was set to 1.0% by weight, all were the same as in Example 1-1.
  • Example 1-1 All were the same as Example 1-1 except that the heat treatment of the obtained coating film was omitted.
  • Example 11 A silylation sol was obtained in the same manner as in the method of 1.
  • the coating liquid was obtained by adding and mixing the above silica sol to a mixture obtained by mixing alkoxy group-terminated dimethylsilicone and fluorenealkylalkylsilane.
  • Table 4 shows the sample preparation conditions.
  • silica concentration was 0.1% by weight
  • silica concentration was 2.5% by weight
  • alkoxy group-terminated was 2.5% by weight
  • a coating liquid having a molar ratio of FAS to dimethyl silicone ((the number of moles of fluoroalkylsilane) / (the number of moles of dimethyl silicone having an alkoxy group), hereinafter referred to as “FAS mole ratio”) of 81 was obtained.
  • the float glass surface of the windshield size of the actual vehicle (about 150 Omm X 100 Omm) was polished with a polishing solution, and then washed and dried. The same polishing liquid as in Example 11 was used.
  • the coating solution prepared in (2) was applied onto the glass substrate prepared in (3) by spin coating.
  • a glass substrate is placed on a spin coater, and approximately 300 ml of coating solution is dropped while rotating at a rotation speed of 80 rpm, and the coating film is dried while maintaining the rotation speed for 30 seconds.
  • a good transparent gel film was obtained.
  • heat treatment was performed at 370 ° C. for 7 minutes, and the mixture was cooled to room temperature to obtain a colorless, transparent and highly durable glass sample with a functional coating film.
  • Example 11 The contact angle was measured by the same method as in the method of Example 1.
  • the falling angle was measured by the same method as in Example 1-1.
  • the coating on the driver's seat side was evaluated before contact and after the wiper was slid 270,000 times, and the contact angle and judder were evaluated. Judder evaluation was conducted by visually observing the state of run-out (chatter) at the lower end of the wiper blade. Levels that hinder driving
  • Example 2 Colorless and transparent I I I 8 o
  • Example 2- Colorless and transparent 1 U O Example 2-k Colorless and transparent 1 Uo 1 I Example Colorless and transparent 1 Uol 4
  • Example Z ll Colorless and transparent 1 U o IU Example 2M Colorless and transparent 11 ⁇ u Example, 13 Colorless and transparent 1 0 8 1 1 Comparative example 1 Colorless and transparent 1 0 5 8 Comparative example Colorless and transparent 1 1 1 2 0 Compare Example 1 Spotted 1 1 3 2 7 Comparative Example 2 Colorless and transparent 7 8 2 0 Table 6
  • Example 2-1 The same procedures as in Example 2-1 were performed except that 0.47 g of the 8FAS solution and 0.0 g of the dimethylsilicone-terminated dimethylsilicone solution were used.
  • Example 8 All were the same as Example 2-1 except that 0.49 g of the 83 solution was used and 0.0 g of the dimethyl silicone solution having an alkoxy group terminated.
  • Example 2-4 All were the same as Example 2-1 except that 0.49 g of the 83 solution was used and 0.0 g of the dimethyl silicone solution having an alkoxy group terminated.
  • Example 2-4 All were the same as Example 2-1 except that 0.49 g of the 83 solution was used and 0.0 g of the dimethyl silicone solution having an alkoxy group terminated.
  • Example 2-4 All were the same as Example 2-1 except that 0.49 g of the 83 solution was used and 0.0 g of the dimethyl silicone solution having an alkoxy group terminated.
  • Example 2-1 was the same as Example 2-1 except that 0.51 g of the C8 FAS solution and 0.49 g of the alkoxy group-terminated dimethyl silicone solution were used.
  • the average degree of polymerization of the alkoxy-terminated dimethyl silicone is 150 C (CH 3 0) 3 Si CH 2 CH 2 ⁇ Si (CH 3 ) 20 ⁇ 150 Si (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 Si ( OCH 3 ) 3 ]]], except that OCH 3 ) 3 ] was used.
  • the average degree of polymerization of the alkoxy-terminated dimethyl silicone is 300 [(CH 30 ) 3 Si CH 2 CH 2 ⁇ Si (CH 3 ) 20 ] 300 Si (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 Si (OC H 3 ) 3 ], except that it was the same as Example 2-1.
  • Example 21 The procedure was the same as Example 21 except that 0.27 g of the C8 FAS solution and 0.88 g of an alkoxy-terminated dimethyl silicone (average degree of polymerization 250) solution diluted to 4% by weight were added.
  • Example 2-1 All were the same as Example 2-1 except that the average degree of polymerization of the alkoxy group-terminated dimethyl silicone was 200 and the amount of the solution added was 0.18 g.
  • Example 2-1 All were the same as Example 2-1 except that the silicone concentration was 0% by weight. That is, in this comparative example, a coating film containing only fluoroalkylsilane without containing an alkoxy group-terminated dimethyl silicone in a silica matrix was prepared. As a result, spot marks were generated on the entire surface of the coating.
  • Example 2-1 was the same as Example 2-1 except that the silica concentration was 0% by weight. That is, in this comparative example, a film containing no siri force as a matrix component was prepared.
  • Example 11 A silica sol was obtained in the same manner as in the method of Example 11.
  • the coating solution was obtained by mixing a solution obtained by previously hydrolyzing and polycondensing an alkoxy-terminated dimethyl silicone and a fluoroalkylsilane with the silica sol.
  • heptane decaflurode rodecyl trimethoxysilane diluted to 1% by weight with ethyl acetate [CF 3 (CF 2 ) 7 CH 2 CH 2 S i (OCH 3 ) or later “C 8 F AS ⁇ Solution; 3.60 g, alkoxy-terminated dimethyl silicone with an average weight of 200, diluted to 0.1% by weight with ethyl acetate [(CH 30 ) 3 Si CH 2 CH 2 [Si (CH 3) 2 0] 2. .
  • the concentration of silica is 0.1% by weight
  • the concentration of alkoxy-terminated dimethyl silicone with respect to silica (hereinafter referred to as “silicone concentration”) is 1% by weight
  • a coating solution having a concentration (hereinafter abbreviated as “FAS concentration J”) of 10% by weight was obtained.
  • the coating solution prepared in (2) was applied onto the glass substrate prepared in (3) by spin coating.
  • a glass substrate was placed on a spin coater, and about 30 ml of coating liquid was dropped while rotating at a rotation speed of 80 rpm, and the coating film was dried while maintaining the rotation speed for 30 seconds. A good transparent gel film was obtained.
  • heat treatment was performed at 280 ° C. for 10 minutes, and the mixture was cooled to room temperature to obtain a colorless, transparent, highly durable glass with a functional coating having a thickness of 20 nm.
  • Example 11 The contact angle was measured by the same method as in the method of Example 1.
  • the falling angle was measured by the same method as in Example 1-1.
  • the thickness of the functional film was measured with an ellipsometer (DVA-FL3G, manufactured by Mizojiri Optical Industrial Co., Ltd.). Films that were not optically transparent and could not be measured all over the ellipsometer were measured with a surface roughness meter (Solantech, DEKTAK2A).
  • a cotton cloth is pasted on a piece of metal that is 20 mm wide (20 mm long) and has a curved surface of R45 in the length direction, and the glass polishing agent MIRAKE A (T) (manufactured by Mitsui Mining & Smelting) is supplied to the tap water.
  • the suspension impregnated with a ceria suspension (10% by weight) was used as a friction element. At this time, the load on the friction element was 3 kg.
  • This friction element is polished in an area of 10 OmmX 20 mm at a sliding speed of 60 times, and the number of times of sliding until the area of 70 mm X 15 mm in the center of the polished part becomes hydrophilic (reciprocating) was measured.
  • Example 3-2 The procedure was the same as Example 3-1 except that CF 3 (CF 2 ) 7 CH 2 CH 2 Si CI 3 , hereinafter referred to as “C 8 FAS CJ” was used.
  • the average degree of polymerization is 300 [(CH 30 ) 3 Si CH 2 CH 2 [Si (CH 3 ) 2 O] 300 Si (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 Si (OC H 3 ) 3 ], and as a full-radioalkyl silane, a helicosaful rhododecyl trimethoxysilane CC F 3 (CF 2 ) 9 CH 2 CH 2 S i (OCH 3 ) 3 , hereinafter referred to as “C 10 FAS
  • the FAS concentration was 10% by weight and the silicon concentration was 1.5% by weight.
  • the preparation method of the coating solution was the same as in Example 3-1.
  • Example 3-1 All were the same as Example 3-1 except that the heat treatment was performed at 150 for 10 minutes.
  • Polydimethylsiloxane having an average degree of polymerization of 50 with one hydroxyl group at each end as a silicone component! : H ⁇ [S i (CH 3 ) 2 O] 50 S i (CH 3 ) 2 OH]] was used in the same manner as in Example 3-1.
  • Example 3-1 Except that the heat treatment of the obtained coating film was omitted, the same procedure was performed as in Example 3-1.
  • Example 3-1 All were the same as Example 3-1 except that the silicone concentration was 0% by weight. That is, in this comparative example, a film containing only a full-grown loalkylsilane in a matrix made of silica without containing an alkoxy-terminated dimethyl silicone was prepared.
  • Example 3 was the same as Example 3 except that the silica concentration was 0% by weight. That is, in this comparative example, a coating film containing no silica component as a matrix was prepared.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

明 細 書 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品及びそのような物品を製造す るための方法 発明の背景
本発明は、 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた機能性 (滑水性) 被 膜を有する物品に関する。 この物品は建築用及び車両用窓ガラス、 鏡、 産業用ガ ラスに使用可能である。
滑水性能を向上させることにおいて、 様々な組成物 (シリコーンワックス、 才 ルガノポリシ口キサン、 界面活性剤を含む) が提案されてきた。
特公昭 5 0— 1 5 4 7 3に対応する米国特許 3 5 7 9 5 4 0はアルキルポリシ ロキサンと鉱酸を含む撥水性組成物を開示している。
特開平 5— 3 0 1 7 4 2は自動車用窓ガラス用撥水剤を開示している。 この撥 水剤はァミノ基変性シリコーンオイルと界面活性剤を含む。
特開平 1 1一 1 8 1 4 1 2は含フッ素シリコーン化合物及び/又はその部分加 水分解物である成分を含む表面処理剤を開示している。 この成分は、 ある基
(例: - (CH2) 3 (CF2) 7CH3 と - (CH2) 3 (CF2) 7CF3) がオルガノシロキサン単位の珪素原 子に直接結合している第 1必須単位と、 ある基 (例: - (CH2) 3S i C I 3) がオルガノ シロキサン単位の珪素原子に直接結合している第 2必須単位を含んでいる。 特開 2 0 0 0— 1 4 4 0 5 6は、 (a)第 1又は第 2シリコーン化合物、 (b)酸、 (c)溶解した水を含む溶媒の混合物である表面処理液を開示している。 前記第 1 シリコーン化合物は末端に加水分解性官能基を有する。 前記第 2シリコーン化合 物は一端に加水分解性官能基を有し、 他端にフル才ロアルキル基を有する。 特開平 8— 1 2 3 7 5は塗布液を基板に塗布することによって作成された撥水 性物品を開示している。 この塗布液は、 (a)溶媒中でフル才ロアルキル基含有シ ラン化合物ともう 1つの化合物 (ポリジメチルシロキサン及び/又はポリジメチ ルシロキサン誘導体) を加水分解することによって得られた第 1溶液と、 (b)溶 媒中でアルコキシラン化合物を加水分解することによって得られた第 2溶液とを 混合することによつて作成されたものである。
特開 2 0 0 0— 2 6 7 5 8は、 必須成分として、 (A)水酸基含有ビニルォリマ 一、 (B)エポキシ末端シロキサンポリマー、 (C)スルホン酸化合物、 (D)架橋剤成 分、 (E)表面活性剤を含む塗布組成物を開示している。
特開平 6— 2 6 2 9 4 3は、 2層で覆われたフロン卜ウィンドシールドと樹脂 で覆われたワイパーを有する自動車用ウィンドシールドシステムを開示してい る。
特開平 8— 2 6 8 2 3 4は、 フロン卜ウィンドシールドに対するワイパー圧力 を調整する圧力調整器付きの自動車用ウィンドシールドワイパーシステムを開示 している。
発明の要約
物品の表面から水滴を滑落させることに優れ、 かつ、 ワイパーの駆動に対して 耐摩耗性に優れた物品を提供することを本発明の目的とする。
前記物品を製造するための方法を提供することを本発明のもう 1つの目的とす る。
本発明に依れば、 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品が提供さ れる。 この物品は以下の工程を含む第 1方法から作成される:
(a) シリカ前駆体ゾルと、 (i )一般式 [1]で表され、 かつ、 前記シリカ前駆体 ゾルから生成されるシリ力の全重量を基準にして 0. 1 wt¾!から 10wt¾までの量であ るアルコキシ基末端ジメチルシリコーンと、 ( i i )—般式 [2]で表されるフル才ロ アルキルシランとを混合する工程であって、 それによつて塗布液を作成するェ 程;及び
(b) 前記塗布液を基板に塗布する工程。 (RO)p(H3C)3.p Si - - - (OR)q(CH3)3-q [1]
Figure imgf000005_0001
ここで A1と A2の各々は独立に 2価の炭化水素基、 又は、 - (CH2) i-NH- C00-基(i は 0から 9までの整数)、 若しくは、 酸素である; Rは 1価の炭化水素基である; nは 2 0 0 0以下の整数であって平均重合度を表す; pと qの各々は独立に 0から 3までの整数である; pと qの合計は 3以上である。
B(CF2)ICH2CH2Si(CH3)3-sXs [2]
ここで Bは- CF3基又は- CH2CH2S i (CH3) 3_ 基 (丫は加水分解性基を表し、 tは 1 から 3までの整数) ; Xは加水分解性基を表し、 rは 0から 1 2までの整数; sは 1から 3までの整数。
本発明に依れば、 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品が提供さ れる。 この物品は以下の工程を含む第 2方法から作成される:
(a) アルコキシシランを加水分解及び重縮合させることによって、 シリカ前 駆体ゾルを作成する工程;
(b) 一般式 [1]で表され、 かつ、 前記シリカ前駆体ゾルから生成されるシリカ の全重量を基準にして 0. 1wt%から 10w までの量であるアルコキシ基末端ジメチ ルシリコーンと、 一般式 [2]で表されるフル才口アルキルシランを加水分解及び 重縮合させることによって、 重縮合物を作成する工程;
(c) 前記シリカ前駆体ゾルと前記重縮合物とを混合することによって、 塗布 液を作成する工程;及び
(d) 前記塗布液を基板に塗布する工程。
図面の簡単な説明
図 1は実施例 1 - 1 2と比較例 Ί一 3のワイパー摩耗テス卜における水滴の接 触角変化を示すグラフである。
好適な実施例の説明 本発明は、 上記の問題点に鑑みてなされたものであり、 本発明者は、 シリカマ 卜リックスとなるシリカ前駆体と、 滑水成分のアルコキシ基末端ジメチルシリコ ーンと、 耐久性を付与するフル才ロアルキルシランを使って作成した機能性被膜 (すなわち高滑水性被膜) について鋭意検討し、 無色透明で、 滑水性と耐久性、 特に耐泥水研磨性、 ワイパー等による耐磨耗性に優れる機能性被膜を開発した。 上記の物品 (物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品;すなわち高 滑水性物品) を車両用ウィンドシ一ルドとして使用する場合には、 その高滑水性 被膜をワイパーによってぬぐい、 それによつて水滴を除去することは言うまでも ない。
上記の物品 (高滑水性物品) は上記の第 1又は第 2方法によって製造される。 第 1又は第 2方法におけるシリカの全量とは、 シリカ前駆体ゾル (以下 「シリカ ゾル J ) から得られるシリカ量を示し、 シリカゾルの出発原料であるアルコキシ シラン量から一義的に導きだされるものである。
一般式 [1]において、 前記平均重合度 nは特に 5〜1 0 0 0であることが好ま しい。
—般式 Π ] のアルコキシ基末端ジメチルシリコーンは、 末端にアルコキシ基 を有するので、 前記機能性被膜を形成する際に該アルコキシ基部で加水分解及び 重縮合反応が生じ、 マトリックスとしてのシリ力と化学的に結合し得る。
一般式 [ 2 ] のフル才ロアルキルシランは、 末端に加水分解性基を有するので、 前記機能性被膜が形成する際に該加水分解性基部で加水分解及び重縮合反応が生 じ、 マトリックスとしてのシリカと化学的に結合し得る。
第 1方法では、 本発明の機能性被膜はシリカマトリックスとなるシリカゾルに 滑水成分となるアルコキシ基末端ジメチルシリコーンと、 耐久性を付与する成分 となるフル才ロアルキルシランとが混合された塗布液から製造されるものである。 該アルコキシ基末端ジメチルシリコーン及び該フルォロアルキルシランは、 被膜 が塗布液から形成される際にアルコキシ基末端ジメチルシリコーンのアルコキシ 基部およびフル才ロアルキルシランの加水分解性基部で加水分解及び重縮合反応 が生じ、 シリカマ卜リックスと化学的に結合するようになる。 機能性被膜を搆成する成分であるマ卜リックスとしてのシリカは、 アルコキ シシランの加水分解及び重縮合反応を進めることにより形成されるシリ力ゾルか ら得られる。 該シリカゾルの調製は、 例えば、 アルコキシシラン (例えば、 テ卜 ラエ卜キシシラン 〔S i (O C 2 H s) 4〕 ) と溶媒を所定量混合、 攪拌 (例えば、 約 3 0分程度) し溶液 Aを得る。 尚、 溶媒としては、 エチルアルコール、 イソプ 口ピルアルコールなどの低級アルコール、 又は、 それらの混合溶媒が望ましいが 、 アルコール類に限らず、 エーテル類やケ卜ン類等も用いることができる。 一方 、 酸性水溶液と前記溶媒を混合、 攪拌して溶液 Bを得る。 次いで、 溶液 Aと溶液 Bを混合後、 室温で攪拌してアルコキシシランの加水分解及び重縮合反応を進め シリカゾル.を得る。 攪拌時間は、 1 0分から数日が好ましく、 特に 3 0分から 1 日が好ましいが、 室温以外で攪拌する場合はこれに限定されるわけではない。 以 上のようにアルコキシシランの加水分解は、 前記アルコキシシランを出発原料と して、 少量の水と塩酸、 硝酸、 酢酸などの酸触媒を添加し行うことができ、 その 加水分解物を室温又は加熱しながら攪拌することによリ重縮合させ、 シリ力ゾル を得ることができる。 尚、 シリカゾルの調製法としては、 上記の方法に限定され るものではないが、 上記のようなアルコキシシランを溶媒で希釈したものと、 溶 媒で希釈した酸性水溶液を徐々に混合する方法は、 急激な反応を避けることがで き、 より均質な反応が得られるので、 好ましい。
尚、 アルコキシシランとしては、 例えば、 テ卜ラメ卜キシシラン、 テ卜ラエ卜 キシシラン、 テトラプロボキシシラン、 テ卜ラブトキシシラン等のテ卜ラアルコ キシシラン類、 メチル卜リメ卜キシシラン、 メチル卜リエ卜キシシラン、 ェチル 卜リメ卜キシシラン、 ェチル卜リエ卜キシシラン、 プロピル卜リメ卜キシシラン 、 プロピル卜リエ卜キシシラン等の卜リアルコキシシラン類、 又はジアルコキシ シラン類等を用いることができる。 尚、 上記アルコキシシランの中でもテ卜ラメ 卜キシシラン、 テ卜ラエ卜キシシラン、 メチル卜リメ卜キシシラン、 メチル卜リ エトキシシラン、 ェチル卜リメ卜キシシラン、 ェチル卜リエ卜キシシラン等が好 ましい。
前記シリカゾルに混合される一般式 Π ] で表されるアルコキシ基末端ジメチ ルシリコーンが有するアルコキシ基の数 (p + q ) は、 3以上であることが重要 である。 加水分解性基のアルコキシ基の数が 3個未満であるとアルコキシシラン を加水分解及び重縮合させることによって得られるシリカマ卜リックス成分とな るシリカゾルへの溶解度が減少し成膜性が低下することや、 前記アルコキシ基末 端ジメチルシリコ一ンと被膜のマ卜リックス成分であるシリ力との結合が不十分 になり、 機能性被膜の耐久性が著しく低下するので、 前記アルコキシ基の数 ( p + q ) の合計は 3以上でなければならない。
第 1又は第 2方法において、 一般式 [ 1 ] で表されるアルコキシ基末端ジメチ ルシリコーンはシリ力ゾルから生成されるシリカの量に対して 0 . 1重量%~ 1 0重量%の割合で混合されてなることが重要である。 これによつて、 機能性被膜 のジメチルシリコーン含量は、 シリカの全量を基準 (1 0 0重量%) として、 0 . 1重量%~ 1 0重量%になる。 0 . 1重量%未満では、 被膜は十分な滑水性を示' さず、 1 0重量%を超えると、 シリカゾルとの相溶性が低下し成膜性が著しく低 下する。 さらに、 一般式 [ 1 ] で表されるアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 又は一般式 [A]で表されるジメチルシリコーンの平均重合度 nは、 2 0 0 0を超 えると、 シリカゾルへの溶解度が著しく低下して分離困難な不溶物が残留し、 成 膜性が著しく低下するので、 2 0 0 0以下でなければならず、 特に、 5 ~ 1 0 0 0であることが好ましい。 5未満であるとアルコキシ基末端ジメチルシリコーン の揮発性が高くなり、 機能性被膜中に導入しにくくなる。 一方、 1 0 0 0を超え るとシリカゾルとの相溶性が低下するので、 平均重合度 nは 1 0 0 0以下である ことがより好ましい。
本発明の第 1又は第 2方法において、 一般式 [ 2 ] で表されるフル才ロアルキ ルシランがシリ力ゾルから生成されるシリ力の全量に対して 3重量%~ 2 0重 量%の割合で混合されてなることが好ましい。 3重量%未満では、 被膜の耐久性 が著しく低下し、 2 0重量%を超えるとマトリックスとなるシリカゾルとの相溶 性が低下し、 成膜性が著しく低下する。
塗布液中のシリカに換算したシリカ前駆体の濃度は 0 . 0 5 ~ 0 . 3重量%で あってもよい。 本発明の第 1又は第 2方法において、 一般式 [2] で表されるフル才ロアルキ ルシランは、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーン 1モルに対して 20~200 モルの割合で存在させるのが好ましい。 20モル未満ではアルコキシ基末端ジメ チルシリコーンに対するフル才ロアルキルシランの含有量が少なく耐久性の優れ た被膜を得ることができないこともあり、 ワイパー摺動時のジャダ一の発生は防 止できるものの、 ワイパー払拭による膜剥離が生じることもある。 また 200モ ルを超えるとアルコキシ基末端ジメチルシリコーンに対するフル才ロアルキルシ ランの含有量が多くなり、 水滴滑落性 (滑水性) が悪化することもあり、 ワイパ ー摺動時にジャダ一が発生するという不具合が生じることもある。
前記一般式 [2] で表されるフル才ロアルキルシランとしては、 例えば C F 3 (C F 2) „ CH 2CH 2 S i (OCH 3) 3、 C F 3 (C F 2) „ C H 2 C H 2 S i C H 3 (OCH 3) 2、 C F J (C F 2) u CH 2 CH 2 S i (CH 3) 2OCH 3、 C F 3 (C F 2) 9 C H 2 C H 2 S i (OCH 3) 3、 CF 3 (C F 2) 9CH 2CH 2S i C ' H 3 (OCH 3) 2、 C F 3 (CF 2) 9CH 2CH 2S i (CH 3) 2OCH 3、 C F 3 (C F 2) 7 CH 2 CH 2 S i (OCH 3) 3、 C F 3 (C F 2) 7CH 2CH 2S i C H 3 (OCH 3) 2、 C F 3 (CF 2) 7CH 2CH 2S i (CH 3) 2OCH 3、 C F 3 (C F 2) 5CH 2CH 2S i (OCH 3) 3、 C F 3 (C F 2) 5CH 2CH 2 S i C H 3 (OCH 3) 2、 CF 3 (CF 2) 5CH 2CH 2S i (CH 3) 2 OCH 3、 C F 3 C H 2 C H 2 S i (OCH 3) 3、 C F 3CH 2CH 2S i CH 3 (〇CH 3) 2、 C F 3 CH 2CH 2 S i (CH 3) 2OCH 3、 C F 3 (C F 2) ,,CH 2CH 2S i C I 3、 C F 3 (C r 2) n C H 2 C H 2 S i C H 3 C I 2、 C F 3 (CF 2) CH 2CH 2o i (CH 3) 2C I、 C F 3 (CF 2) 3CH 2CH 2S i C I 3、 C F 3 (C F 2) 9C H 2 CH 2 S i CH 3C I 2、 CF 3 (C F 2) 9CH 2CH 2 S i (C H 3) 2C I、 C F 3 (C F 2) 7CH 2CH 2S i C I 3、 C F 3 (C F 2) 7CH 2CH 2S i CH 3 C I 2、 C F 3 (C F 2) 7CH 2CH 2 S i (C H 3) 2 C I、 C F 3 (C F 2) 5 C H 2CH 2 S i C I 3、 C F 3 (CF 2) 5CH 2CH 2S i CH 3C I 2、 C F 3 (C F ) 5CH 2CH 2S i ( C H 3) 2 C I N C F 3CH 2CH 2S i C I 3、 C F 3CH 2 CH 2 S i CH 3 C I 2、 C F 3CH 2CH 2 S i (CH 3) 2 C I等の片末端に加水 分解性基を有するフル才ロアルキルシランや、 (C H 30) 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 12 C H 2 C H 2 S i (OC H 3) 3 (C H 30) 2 CH 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) ,2 C H 2 C H 2 S ί CH 3 (O C H 3) 2 C H 30 (C H 3) 2 S i C H 2 H 2 ( C F 2) C H 2 C H 2 o (C H 3) 2〇C H 3 (C H 30) 3 S i C H 2 H 2 F 2) 10 ^ H 2 H z (OC H 3) 3 (C H 30) 2 C H 3 S i CH 2 H 2 ( C F 2) C H 2 C H 2 o C H 3 (O C H 3) 2 C H 30 (C H 3) 2 S i C H Z CH 2 (C F 2) ,0 CH 2 CH 2 S i (CH 3) 2OCH 3 (CH 30) 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 8 C H 2 CH 2 S i (OCH 3) 3 (C H 30) 2 C H 3 S i CH 2 CH 2 (C F 2) 8 CH 2 CH 2 S i C H 3 (OCH 3) 2 CH 30 (C H 3) 2 S i CH 2 CH 2 (C F 2) 8CH 2 C H 2 S i (C H 3) 2OC H 3 (CH 30) 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 6 CH 2 C H 2 S i (OCH 3) 3 (C H 30) 2 C H 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 6 CH 2 CH 2 S i CH 3 (OCH 3) 2 CH 30 (CH 3) 2 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 6 C H 2 C H 2 S i (C H 3) zOC H 3 (C H 3 O) 3 S i C H 2 C H 2 C F 2 CH 2 C H 2 S i (O CH 3) 3 (C H 30) 2 CH 3 S i C H 2 C H 2 C F 2 C H 2 CH 2 S i C H 3 (O C H 3) 2 CH 3〇 (C H 3) 2 S i C H 2 C H 2 C F 2 C H 2 CH 2 S i (C H 3) 2O C H 3 C I 3 S i C H 2 C H 2 ( C F 2) C H C H i C l 3 C I 2 H 3 i C H 2 C H 2 ( C F 2) z C H 2 C H 2 S i C H 3 C I i v. H 3) 2 S i C H 2 C H 2 2) ¾2 C H 2 C H 2 i ( . H 3) 2 C I x C I 3 i C H 2 C H 2 ( r 2) 10 C n 2 C H 2 S i C I 3 C I 2 CH 3 S i CH 2 CH 2 (C F 2) ,0 C H 2 C H 2 S i C H 3 C I 2 C I ( C H 3) 2 S i C H C H 2 ( C F 2) ;0 C H 2 H 2 S i (CH 2 C 1 C I 3 i C H 2 C H 2 F 2) 8 C H 2 C H 2 S i C I 3 I 2 C H 3 S i C H 2 H 2 (C F 2) 8 C H 2 C H 2 S i C H 3 C I 2 C I (C H 3) 2 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 8 C H 2 C H 2 S i (CH 3) 2 C K C I 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 6 C H 2 C H 2 S i C I 3 C I 2 CH 3 S i C H 2 C H 2 (C F 2) 6 C H 2 C H 2 S i C H 3 C I 2 C I (C H 3) 2 S i CH 2 C H 2 (C F 2) 6 CH 2 C H 2 S i (C H 3) 2 C 1 C I 3 S i CH 2 C H 2 C F 2 H 2 C H 2 i I 3 C I 2 CH 3 S i C H 2 C H 2 C F 2 C H 2 C H 2 S i C H 3 C I 2 C I (CH 3) 2 S i C H 2 C H 2 C F 2 C H 2 C H 2 S i ( C H 3) 2 C I等の両末端に加水分解性基を有するフル才 口アルキルシランを用いることができる。 又、 前記一般式 [ 2 ] の Xや Yで表さ れる加水分解性基としては、 メトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロ ポキシ基、 ブ卜キシ基などのアルコキシ基、 又は、 クロ口基やイソシァネー卜基 等を用いることができる。
第 Ί又は第 2方法において、 前記アルコキシ基末端ジメチルシリコーンのアル コキシ基部および前記フル才ロアルキルシランの加水分解性基部において加水分 解及び重縮合反応が生じるので、 機能性被膜が形成する際に、 前記ジメチルシリ コーンおよび前記フル才ロアルキルシランは、 マトリックスとしてのシリカと化 学的に結合するようになり、 耐久性の優れる被膜が得られる。 この際、 シリカマ 卜リックスと化学的な結合を生じていないアルコキシ基部および加水分解性基部 が他のアルコキシ基末端ジメチルシリコーンのアルコキシ基部やフル才口アルキ ルシランの加水分解性基部と反応して結合が生じていても差し支えない。 また、 前記ジメチルシリコーンおよび前記フル才ロアルキルシランが、 他のジメチルシ リコーンおよび他のフル才ロアルキルシランを介してシリカマ卜リックスと結合 していても良い。
なお、 ジャダ一の発生を防止する機能性被膜とは、 水のしずくや雨滴等で被膜 上に水が散水された状態でワイパーブレードを摺動させた際に、 ワイパーによる 払拭時にワイパーブレードのビビリの発生がなく運転には支障がないレベルにあ るものをいう。 前記ワイパーブレードに取り付けるワイパーラバーとしては、 フ ッ素樹脂、 ナイロン樹脂、 ポリイソイミド、 グラフアイ卜等がコ一卜されている 天然ゴム系のものを用いることができる。
さらに、 本発明の機能性被膜の膜厚は、 1 O n m〜 O O n mであることが好 ましい。 1 O n m未満では、 基材が汎用的に使用されているソ一ダ石灰ケィ酸塩 ガラスの場合に基材中に存在するアルカリ等の拡散成分の影響を受けて耐久性が 低下するので好ましくない。 一方、 1 0 0 n mを超える膜厚を得るためには、 塗 布液中のシリカの濃度を多くしなければならない。 塗布液中のシリカの濃度を多 くすると、 シリカとアルコキシ基末端ジメチルシリコーンゃフル才ロアルキルシ ランとの相溶性が低下し、 透明性の優れた均質な被膜を得ることが困難となり好 ましくない。 特に、 優れた透明性が要求される自動車用窓ガラスへの実用に際し ては重要な点である。 本発明では、 機能性被膜の膜厚を、 塗布液中のシリカ濃度 を 0 . 0 5重量%~ 0 . 3重量%と調整することによって Ί 0 n rr!〜 3 0 n mの 膜厚とすることもできる。
第 1方法において、 機能性被膜用塗布液は、 シリカマトリックスとなる前記シ リカゾルに、 前記一般式 [〗 ] で表されるアルコキシ基末端ジメチルシリコーン と前記一般式 [ 2 ] で表されるフル才ロアルキルシランとを混合する。 続いて、 前記アルコキシ基末端ジメチルシリコーンと前記フル才ロアルキルシランを加水 分解させ、 さらに重縮合反応によつて前記シリ力ゾルと結合させることにより得 ることができる。 このとき、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーンとフル才ロア ルキルシランとを先に混合させておくと、 両成分を塗布液中に均質に混合させる ことができ好ましい。
第 2方法は、 一般式 [ 1 ] で表されるアルコキシ基末端ジメチルシリコーンと 一般式 [ 2 ] で表されるフル才ロアルキルシランとを加水分解、 重縮合して得ら れた組成物から成る溶液を調製する工程と、 前記溶液にアルコキシシランを加水 分解、 重縮合して得られた組成物から成る溶液とを混合して塗布液を得る工程と を有する。 これによつて、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーンとフル才ロアル キルシランとを予め加水分解、 重縮合することにより得られる重縮合組成物にお いて、 両者間の化学的な結合が強固となり、 滑水性の優れたジメチルシリコーン と撥水性、 耐久性の優れたフル才ロアルキルシランとの両方の特徴を兼ね備える ことが可能となる。 加えて前記重縮合組成物はシリカからなるマ卜リックス成分 のシリカとの結合も強固となるため基材への固定量も増加し、 優れた撥水、 滑水 性能を発現することができる。
第 1又は第 2方法で用いる溶媒としては、 エチルアルコール、 イソプロピルァ ルコール等の低級アルコール、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン等 のケ卜ン類、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル等のエステル類、 トルエン、 ベンゼン、 キ シレン等の芳香族系炭化水素溶媒類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテ ル等のエーテル類、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等の塩素系溶媒やそれらの混合物 を用いることが好ましい。
第 1又は第 2方法において、 得られた塗布液を基材表面に塗布する。 塗布方法 としては、 手塗り、 ノズルフローコート法、 デイツビング法、 スプレー法、 リバ ースコート法、 フレキソ法、 印刷法、 フローコート法、 スピンコ一卜法、 それら の併用等各種被膜の形成方法が適宜採用し得る。 又、 簡易なタイプのスプレー式 撥水処理剤などとしても使用することができる。
次に、 熱処理を行い、 シリカゾルと、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーンお よびフル才ロアルキルシランとの重縮合反応を進行させて、 ジメチルシリコーン およびフル才ロアルキルシランとシリカマトリックスとを結合をさせると同時に、 基材表面に機能性被膜を固着させる。 熱処理温度としては、 8 0 °C~ 6 0 0 °Cが 好ましい。 熱処理温度が 8 0 °C未満では、 前記重縮合反応が不十分となるだけで なく、 機能性被膜も基材に十分に固着しないので、 結果として耐久性が低下し好 ましくない。 一方、 6 0 0 °Cを超えるとジメチルシリコーンやフル才ロアルキル シランが熱分解して滑水性が著しく低下するので好ましくない。
基材としては、 ガラス、 プラスチック等特に限定されるものではないが、 例え ば、 ガラス基材の場合には、 建築用窓ガラスや自動車用窓ガラス等に通常使用さ れているフロー卜ガラスあるいは口—ルァゥ卜法で製造されたソ一ダ石灰ケィ酸 塩ガラス等無機質の透明性がある板ガラスが好ましく、 無色又は着色、 ならびに その種類あるいは色調、 他の機能性膜との組み合わせ、 ガラスの形状等に特に限 定されるものではなく、 平板ガラスさらに曲げ板ガラスとしてはもちろん風冷強 化ガラス、 化学強化ガラス等の各種強化ガラスや網入りガラス、 又さらには、 ホ ゥケィ酸塩ガラス、 低膨張ガラス、 ゼロ膨張ガラス、 低膨張結晶化ガラス、 ゼロ 膨張結晶化ガラス、 T F T用ガラス、 P D P用ガラス、 光学フィルタ一用基材ガ ラスなどの各種ガラスを用いる とができる。
ガラスは単板で使用できるとともに、 複層ガラスあるいは合わせガラスとして も使用できる。 又、 被膜の形成は基材の片面であっても両面であってもかまわな いし、 基材表面の全体であっても、 一部分であってもかまわない。 以下、 実施例により本発明を詳細に説明するが、 本発明はこれらの実施例に限 定されるものではない。
以下の実施例 1— Ί〜1 — 1 3及び 3— "!〜 3— 5に示されるように、 本発明 の機能性被膜は、 高い滑水性と耐久性、 特に耐泥水研磨性、 ワイパー等による耐 磨耗性を兼ね備えているので、 車両用の窓ガラス等に用いた場合には、 雨天時に 前方、 側方、 後方の視界確保が容易となり運転の安全性が向上する。 さらには、 この効果が長期間にわたり維持できる等の著効を奏する。 さらに、 以下の実施例 2— 1〜2— 1 3に示されるように、 本発明の高耐久な機能性被膜は、 高い撥水 性と滑水性、 およびワイパー等による耐磨耗性に優れており、 .加えてワイパー摺 動時のジャダ一の発生を防止するので、 車両用のウィンドシールドガラスに用い た場合には、 雨天時に前方の視界確保が容易となりさらにワイパーのジャダ一も 気にならず運転の安全性が向上する。 さらには、 この効果が長期間にわたり維持 できる等の著効を奏する。
以下の実施例 1一 1 ~ 1 — 1 3及び実施例 2— 1 ~ 2— 1 3は第 1方法に対応 するものである。 これに対して、 以下の実施例 3— 1 ~3— 5は第 2方法に対応 するものである。
実施例 1一 1
(1 ) シリカゾルの調製
シリカゾルは、 テ卜ラエ卜キシシラン 〔S i (OC 2H 5)4: T EOS〕 の加水 分解及び重縮合反応を進めることにより調製した。
先ず、 T EOS ; 31 2. 5 gとェキネン F 1 ( 90重量%のエタノールと 1 0重量%のイソプロピルアルコールからなる低級アルコールの混合物) ; 450 . 0 gを混合し、 約 30分間攪拌し溶液 Aを得た。 又、 60重量%硝酸水溶液; 7. 5 g、 H 20 ; 21 0. 0 g及びェキネン F 1 ; 20. 0 gを混合し、 約 3 0分間攪拌し溶液 Bを得た。 次いで、 溶液 Aと溶液 Bを混合後、 約 1 5時間室温 で攪拌することによってシリカゾル Xを得た。
(2) 塗布液の調製
塗布液は、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーンとフル才ロアルキルシランを 混合して得られた混合物に上記シリ力ゾル Xを添加、 混合する とによって得た 。 サンプルの作製条件を表 1 に示す。
表 1
Figure imgf000015_0001
13
差換え用紙 (親則 26) 先ず、 酢酸ェチルで 1重量%に希釈したヘプ夕デカフル才ロデシル卜リメトキ シシラン 〔C F 3 (C F 2) 7CH 2CH 2 S i (OCH 3) 3、 以降 「C 8フル才ロ アルキルシラン」 と省略する〕 溶液; 0. 72 g、 酢酸ェチルで 0. 1重量%に 希釈した平均重合度 πが 200のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30) 3 S i C H 2 CH 2[S i (CH 3) 2O] 200 S i (CH 3) 2CH 2CH 2 S i ( OCH 3) 3〕 液; 0. 70 g、 メチルェチルケトン; 7. 00 gとイソプロピル アルコール; 7. 00 gを混合し、 約 5分間攪拌した。 次いで、 上記シリカゾル X ; 0. 78 gを添加し、 約 1 5時間室温で攪拌した。 次いで、 メチルェチルケ トン; 26. 8 gとイソプロピルアルコール; 26. 8 gを添加し、 30分間攪 拌した。 以上の方法により、 シリカ濃度が 0. 1重量%、 シリカゾルのシリカ換 算量に対するアルコキシ基末端ジメチルシリコーンの重量比 (以降、 「シリコー ン濃度」 と記載する) が 1重量%、 シリカゾルのシリカ換算量に対するフル才ロ アルキルシランの重量比 (以降、 「フル才ロアルキルシラン濃度」 と記載する) が 1 0重量%の塗布液を得た。
(3) ガラス基板の洗浄
1 200 mmX 800 mm X 2 mm厚サイズのフロー卜ガラスの表面を研磨液 を用いて研磨し、 ガラス洗浄機にて水洗及び乾燥した。 なお、 研
磨液には、 ガラス用研磨剤ミレーク A (T) (三井金属鉱業製) を水道水に分散さ せた懸濁液 (1重量%) を用いた。
(4) 機能性被膜の形成
上記 (2) で調製した塗布液をスピンコ一卜法により上記 (3) で準備したガ ラス基板上に塗布した。 先ず、 スピンコ一夕一上に上記ガラス基板を設置し、 回 転速度が 80 r pmの速度で回転させながら約 200m lの塗布液を滴下し、 3 0秒間回転速度を維持して塗膜の乾燥を行い、 良好な成膜性の透明ゲル膜を得た 。 次いで、 280°〇で1 0分間熱処理を行い、 室温まで冷却させて膜厚が 20 n mの機能性被膜付きガラスサンプル (高滑水性物品) を得た。
本発明における滑水性とは、 実施例の評価方法で述べるような方法で評価され るもので、 サンプル表面上に 50 n Iの純水を滴下した後、 該サンプルを徐々 に傾けていき、 水滴が動き始める時点の傾斜角度を測定することで評価するもの である。 尚、 該傾斜角度を転落角 (° ) とし、 転落角は協和界面科学製 C A— A 型を用いて大気中 (約 25°C) で測定した。
得られた機能性被膜を以下の評価方法によって評価した。 その結果を表 2に示 す。
〔機能性被膜の評価方法〕
( 1 ) 接触角
機能性被膜を有するサンプル表面に、 純水約 2 μ Iを置いたときの水滴とサ ンプル表面とのなす角を接触角計で測定した。 尚、 接触角計には協和界面科学製 CA— X型を用い、 大気中 (約 25°C) で測定した。
(2) 転落角
サンプルを水平に保持した状態で、 サンプル表面上に 50 fi Iの純水を滴下 した後、 サンプルを徐々に傾けていき、 水滴が動き始める時点の傾斜角度を転落 角 (° ) とした。 尚、 転落角は協和界面科学製 CA— A型を用いて大気中 (約 2 5°C) で測定した。
(3) セリア研磨試験
ガラス用研磨剤ミレーク A (T) (三井金属鉱業製) を水道水に分散させた懸濁 液 (1 0重量%) を染み込ませた綿布で、 サンプル表面を約 1.5 k g/ cm 2 の強さで研磨した。 研磨領域の 70%が親水化するまでの研磨回数 (往復) を評 価した。
(4) 膜厚
機能性被膜の膜厚は、 サーフコーダ一 (小坂研究所製、 ET 4000A) で 測定した。
(5) ワイパー磨耗試験
機能性被膜を形成した基材に、 水道水を 750m l /分の散水量で 45秒の 散水と 1 5秒の停止の繰り返し条件で散水しながら、 押し圧 1 6 g/ cmで接触 させた天然ゴム系撥水用ラバーを実車のワイパー駆動システムを用いて作動させ た。 ここで、 ワイパーラバーが 1往復したときを払拭回数 1回とし、 払拭速度 4 8回/分でワイパーラバーを作動させた。 なお、 被膜側から見て左側ワイパーラ バ―を運転席側のワイパー、 右側ヮィパーラバーを助手席側のワイパーとする。
【表 2】
Figure imgf000018_0001
16 差替え用紙 (規則 26) 実施例 1 一 2
平均重合度 nが 300のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (C 2H 5 0) 3 S i CH 2CH 2[S i (CH 3) 2O] 300 S i (CH 3) 2CH 2CH 2 S i (O C 2H 5) 3〕 を用いた以外はすべて実施例 1—1と同じとした。
実施例 1 一 3
平均重合度 nが 500のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30) 3 S i CH 2CH 2[S i (CH 3) 2O] 500 S i (CH 3) 2CH 2CH 2 S i (OCH 3) 3〕 を用いた以外はすべて実施例 1一 1 と同じとした。
実施例〗 一 4
平均重合度 nが 50のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 3〇) 3 S i CH 2CH 2[S i (CH 3) 2O]50S i (CH 3) 2CH 2CH ZS i (OCH 3) 3〕 を用いた以外はすべて実施例 1一 1 と同じとした。
実施例 1一 5
平均重合度 πが 1 50のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30) 3 S i 0[S i (CH 3) 20],5。S i (OCH 3) 3〕 を用いた以外はすべて実施例 1 — 1 と同じとした。
実施例 1 一 6
シリコーン濃度を 0. 5重量%とした以外はすべて実施例 1—1 と同じとした。
実施例 1 - 7
フル才ロアルキルシラン濃度を 1 1重量%とした以外はすべて実施例 1一 1 と 同じとした。
実施例 1 一 8
平均重合度 nが 250のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30) 3 S i 0[S i (CH 3) 2O] 250 S i (OCH 3) 3〕 を用い、 フル才ロアルキルシ ラン濃度を 9重量%とした以外はすべて実施例 1一 1 と同じとした。
実施例 1一 9
シリコーン濃度を 1. 5重量%とした以外はすべて実施例 1 —2と同じとした。
実施例 1一 1 0 シリコーン濃度を 1. 5重量%、 フル才ロアルキルシラン濃度を 1 i i :%と した以外はすべて実施例 1— 2と同じとした。
実施例 1一 1 1
フル才ロアルキルシランにヘンィコサフル才ロドデシル卜リメ卜キシシラン 〔 C F 3 (CF 2) 9CH 2CH 2S i (OCH 3) 3、 以降 「C 1 0フル才ロアルキル シラン」 と省略する〕 を使用し、 シリコーン濃度を 1. 5重量%、 フル才ロアル キルシラン濃度を 9重量%とした以外はすべて実施例 1 — 2と同じとした。
実施例 1— 1 2
フル才ロアルキルシラン濃度を 1 0重量%とした以外はすべて実施例 1一 1 1 と同じとした。 ワイパー磨耗試験の結果を図及び表 3に示す。 運転席側及び助手 席側の両方のワイパーが払拭する.領域 (重なり部) の接触角は、 33万回払拭後 においても 92° と高い接触角を維持し、 さらに、 助手席側ワイパーの上側反転 部の劣化も小さく、 良好な耐久性を示した。
【表 3】
Figure imgf000020_0001
実施例 1一 1 3 1 50°Cで 1 0分間熱処理した以外は全て実施例 1一 1 と同じとした。
比較例 1一 1
フルォロアルキルシラン濃度を 0重量%とした以外は全て実施例 1一 1 と同じ とした。 すなわち、 本比較例ではフル才ロアルキルシランを含有しない被膜を作 製した。
比較例 1一 2
酢酸ェチルで 1重量%に希釈した C 8フル才ロアルキルシラン溶液; 0. 72 gと酢酸ェチルで 0. 1重量%に希釈した平均重合度 nが 1 50のアルコキシ基 末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30) 3 S ί 0[S ί (CH 3) 2O],50S i (O CH 3) 3〕 溶液; 0. 70 gを混合攪拌して得た溶液; 4. 0m lをガラス基板 上に滴下し、 綿布 (商品名;ベンコッ卜) でガラス全面に十分引き伸ばした後、 5分程度風乾した。 その後、 マツフル炉で〗 00°C、 1 0分間の熱処理を行い、 白濁して残った余剰な滑水剤をイソプロピルアルコールで拭き上げて透明なサン プルを得た。 すなわち、 本比較例では、 シリカマ卜リックスのない被膜を作製し た。
比較例 1 —3
シリコーン濃度を 50. 0重量%、 フル才ロアルキルシラン濃度を 3重量%と した以外はすべて実施例 1— 1 と同じとした。 ワイパー磨耗試験の結果を図及び 表 3に示す。 運転席側及び助手席側の両方のワイパーが払拭する領域 (重なり 部) の接触角は、 33万回払拭後で 60° と低く、 さらに、 助手席側ワイパーの 上側反転部も広い範囲で劣化し、 耐久性は悪かった。
比較例 1一 4
平均重合度 nが 2500のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30 ) 2 (CH 3) S i CH 2CH 2[S i (CH 3) 2 O] 2500 S i (CH 3) 2CH 2CH 2 S i (CH 3) (OCH 3) 2〕 を用いた以外はすべて実施例 1一 1 と同じとした。
比較例 1一 5
シリコーン濃度を 20重量%とした以外はすべて実施例 1 — 1 と同じとした。
比較例 1一 6 フル才ロアルキルシラン濃度を 3 0重量%とした以外はすべて実施例 1 ― 1 と 同じとした。
比較例 1一 7
塗布液中のシリカ濃度を 1 . 0重量%とした以外はすべて実施例 1 — 1 と同じ とした。
比較例 1一 8
得られた被膜の熱処理を省略した以外は全て実施例 1 — 1 と同じとした。
実施例 2一 1
( 1 ) シリカゾルの調製
実施例 1一 1の方法と同一の方法でシリ力ゾルを得た。
( 2 ) 塗布液の調製
塗布液は、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーンとフル才ロアルキルシランを 混合して得られた混合物に上記シリカゾルを添加、 混合することによって得た。 サンプルの作製条件を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000023_0001
先ず、 酢酸ェチルで 1重量%に希釈したヘプタデカフルォロデシル卜リメトキ シシラン 〔C F 3 (CF 2) 7CH 2CH 2S i (OCH 3) 3、 以降 「C8 FAS」 と省略する〕 溶液; 0. 43 g、 酢酸ェチルで 0. 2重量%に希轵した平均重合 度が 250のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 3〇) 3 S i CH 2C H 2 {S i (CH 3) 20} 250 S i (CH 3) 2CH 2CH 2S i (〇CH 3) 3〕 溶液 ; 0. 88 g、 メチルェチルケトン; 7. 00 gとイソプロピルアルコール; 7 . 00 gを混合し、 約 5分間攪拌した。 次いで、 上記シリカゾル; 0. 78 gを
21 差替え用紙 (規則 26) 添加し、 約 1 5時間室温で攪拌した。 次いで、 メチルェチルケ卜ン; 27. 06 gとイソプロピルアルコール; 27. 06 gを添加し、 30分間攪拌した。 以上 の方法により、 シリカ濃度が 0. 1重量%、 シリカゾルのシリカ換算量に対する アルコキシ基末端ジメチルシリコーンの重量比 (以降、 「シリコーン濃度」 と記 載する) が 2. 5重量%、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーンに対する FAS のモル比 ( (フル才ロアルキルシランのモル数) / (アルコキシ基末端ジメチル シリコーンのモル数) 以降、 「FASモル比」 と記載する) が 81の塗布液を得 た。
(3) ガラス基板の洗浄
実車のウィンドシールドサイズ (約 1 50 OmmX 1 00 Omm) のフロー卜 ガラス表面を研磨液で研磨し、 その後水洗及び乾燥を行った。 なお、 研磨液は実 施例 1一 1 と同一のものを使用した。
(4) 高耐久な機能性被膜の形成
上記 (2) で調製した塗布液をスピンコート法により上記 (3) で準備したガ ラス基板上に塗布した。 先ず、 スピンコ一ター上にガラス基板を設置し、 回転速 度が 80 r p mの速度で回転させながら約 300 m lの塗布液を滴下し、 30秒 間回転速度を維持して塗膜の乾燥を行い、 良質な透明ゲル膜を得た。 次いで、 3 70°Cで 7分間熱処理を行い、 室温まで冷却させて無色透明で高耐久な機能性被 '膜付きガラスサンプルを得た。
得られた機能性被膜を以下の評価方法によって評価した。 その結果を表 5, 6 に示す。
( 1 ) 接触角
実施例 1一 1の方法と同一の方法で接触角を測定した。
(2) 転落角
実施例 1 ― 1の方法と同一の方法で転落角を測定した。
(3) ワイパー摺動試験
高耐久な機能性被膜を形成した基材に、 水道水を被膜面に対して 700m l 分の散水量で 45秒の散水と 1 5秒の停止の繰り返し条件で散水しながら、 押し 圧 1 6 g / c mで接触させた天然ゴム系ラバーを取り付けたワイパーブレードを 実車のワイパー駆動システムを用いて作動させた。 このとき前記基材の傾斜角度 は約 3 0 ° であった。 ワイパーラバ一としてはマツダ製の撥水用ワイパーラバー (型式、 1 U T 7— 6 7— 3 3 H ) を用いた。 このときワイパーブレードが 1往 復したときを払拭回数 1回とし、 払拭速度 4 8回/分でワイパーブレードを作動 させた。
運転席側の被膜について、 摺動前とワイパーを 2 7万回摺動させた後の接触角 及びジャダ一評価を行った。 ジャダ一評価は、 ワイパーブレードの下端部ゃブレ —ド全体の振れ (ビビリ) の発生状態を目視で観察し、 ビビリの発生がなく運転 に支障がないレベルを 「良」 、 大きなビビリが発生し運転に支障があるレベルを
「不良」 と判定した。
表 5 初期性能 膜外観 接触角 転落角
( ) ( ) 実施例 1 無色透明 o
I U O o 実施例1 ~、1 無色透明 1 1 U 実施例 2 無色透明 I I I 8 o 実施例 無色透明 1 1 0 o o 実施例 2- 無色透明 i I u n y I 4 実施例 1 o
2- 無色透明 1 U O 実施例 2-ク 無色透明 1 U o 1 I 実施例 無色透明 1 U o l 4 実施例 無色透明 -i i u n y 1 ά 実施例 io 無色透明 •i i u n y 1 o
I 実施例 Z、ll 無色透明 1 U o I U 実施例 2M 無色透明 11 Π u 実施例 、13 無色透明 1 0 8 1 1 比較例 1 無色透明 1 0 5 8 比較例 無色透明 1 1 1 2 0 比較例 ヌ 斑点状 1 1 3 2 7 比較例 2 無色透明 7 8 2 0 表 6
Figure imgf000027_0001
実施例 2— 2
8 FA S溶液を 0. 47 g、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 0 0 g用いた以外はすべて実施例 2— 1 と同じとした。
実施例 2— 3
8「八3溶液を0. 4 9 g、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 0 0 g用いた以外はすべて実施例 2— 1 と同じとした。 実施例 2— 4
C8 FAS溶液を 0. 51 g、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 0 . 49 g用いた以外はすべて実施例 2— 1 と同じとした。
実施例 2-5
C 8 FAS溶液を 0. 60 g、 アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 1 . 22 g用いた以外はすべて実施例 2— 1 と同じとした。
実施例 2— 6
C 8 3溶液を0. 51 g用いた以外はすべて実施例 2— 1 と同じとした。
実施例 2— 7
アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 1. 05 g用いた以外はすべて実 施例 2— 6と同じとした。
実施例 2— 8
アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 1. 41 g用いた以外はすべて実 施例 2— 6と同じとした。
実施例 2-9
アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 1. 76 g用いた以外はすべて実 施例 2— 6と同じとした。
実施例 2- 1 0
アルコキシ基末端ジメチルシリコーン溶液を 2. 1 O g用いた以外はすべて実 施例 2— 6と同じとした。
実施例 2— 1 1
アルコキシ基末端ジメチルシリコーンの平均重合度を 1 50 C (CH 30) 3 S i CH 2CH 2 {S i (CH 3) 20} 150 S i (CH 3) 2CH 2CH 2S i (OC H 3) 3〕 にした以外は実施例 2— Ί と同様にした。
実施例 2— 1 2
アルコキシ基末端ジメチルシリコーンの平均重合度を 200 〔 (CH 30) 3
S H 2し H 2 { S (CH 3) 2〇} 200 S (CH 3) 2CH 2CH 2 S i (OC
H 3) 3〕 にした以外は全て実施例 2— 1 と同様にした。 実施例 2— 1 3
アルコキシ基末端ジメチルシリコーンの平均重合度を 300 〔 (CH 30) 3 S i CH 2CH 2 {S i (CH 3) 20} 300 S i (CH 3) 2CH 2CH 2 S i (OC H 3) 3〕 にした以外は全て実施例 2— 1 と同様にした。
比較例 2— 1
C8 FAS溶液を 0. 27 g、 4重量%に希釈したアルコキシ基末端ジメチル シリコーン (平均重合度 250) 溶液を 0. 88 g添加した以外は全て実施例 2 一 Ί と同じとした。
比較例 2— 2
アルコキシ基末端ジメチルシリコーンの平均重合度を 200とし、 溶液の添加 量を 0. 1 8 gにした以外はすべて実施例 2— 1 と同じとした。
比較例 2— 3
シリコーン濃度を 0重量%とした以外は全て実施例 2— 1 と同じとした。 すな わち、 本比較例ではシリカからなるマトリックス中にアルコキシ基末端ジメチル シリコーンを含有せずフルォロアルキルシランのみを含有する被膜を作製した。 結果、 被膜全面に斑点状跡が発生した。
比較例 2— 4
シリカ濃度を 0重量%とした以外は実施例 2— 1 と同じとした。 すなわち本比 較例ではマ卜リックス成分としてのシリ力を含有しない被膜を作製した。
実施例 3 - 1
( 1 ) シリカゾルの調製
実施例 1 一 1の方法と同一の方法でシリカゾルを得た。
(2) 塗布液の調製
塗布液は、 予めアルコキシ基末端ジメチルシリコーンとフルォロアルキルシラ ンとを加水分解、 重縮合した溶液と前記シリカゾルとを混合することによって得 た。
先ず、 酢酸ェチルで 1重量%に希釈したヘプ夕デカフル才ロデシル卜リメトキ シシラン 〔C F 3 (C F 2) 7CH 2CH 2 S i (OCH 3) 以降 「C 8 F AS Μ 」 と省略する〕 溶液; 3. 60 g、 酢酸ェチルで 0. 1重量%に希釈した平均重 合度が 200のアルコキシ基末端ジメチルシリコーン 〔 (CH 30) 3 S i CH 2 CH 2[S i (CH 3) 20〕2。。S i (CH 3) 2CH 2CH 2S i (OCH 3) 3〕 溶液 ; 3. 50 g、 0. 1 mo I / I硝酸水溶液; 0. 03 g、 メチルェチルケトン ; 1 7. 50 gとイソプロピルアルコール; 1 7. 50 gを混合し、 約 4時間攪 拌した。 次いで、 脱水剤 (モルキユラ一シーブ: 4A) ; 6. O O gを添加して 約 1 4時間室温静置し溶液 Yを得た。 その後、 溶液 Y ; 33. 73 g、 上記シリ 力ゾル; 3. 1 2 g、 メチルェチルケトン; 1 4. O O g, イソプロピルアルコ ール; 1 4. 00 gを添加し、 約 1 0時間室温で攪拌した。 次いでメチルェチル ケトン; Ί 07. 20 gとイソプロピルアルコール; 1 07. 20 gを添加し 3 0分間攪拌した。 以上の方法により、 シリカ濃度が 0. 1重量%、 シリカに対す るアルコキシ基末端ジメチルシリコーンの濃度 (以降、 「シリコーン濃度」 と省 略する) が 1重量%、 シリカに対するフル才ロアルキルシランの濃度 (以降、 「 FAS濃度 J と省略する) が 1 0重量%の塗布液を得た。
表 7
Figure imgf000030_0001
(3) ガラス基板の洗浄
300 mmX 30 OmmX 2mm tサイズのフロー卜ガラスの表面を研磨液を 用いて研磨し、 ガラス洗浄機にて水洗および乾燥した。 なお、 こ
28 差替え用紙 (規則 26) こで用いた研磨液は、 実施例 1一 1の研磨液と同一のものを使用した。
(4) 機能性被膜の被覆
上記 (2) で調製した塗布液をスピンコート法により上記 (3) で準備したガ ラス基板上に塗布した。 先ず、 スピンコ一ター上にガラス基板を設置し、 回転速 度が 80 r p mの速度で回転させながら約 30m lの塗布液を滴下し、 30秒間 回転速度を維持して塗膜の乾燥を行い、 良質な透明ゲル膜を得た。 次いで、 28 0°Cで 1 0分間熱処理を行い、 室温まで冷却させて膜厚が 20 nmの無色透明で 高耐久な機能性被膜付きガラスを得た。
得られた被膜を以下の評価方法によって評価した。 その結果を表 8に示す。 (1 ) 接触角
実施例 1一 1の方法と同一の方法で接触角を測定した。
(2) 転落角
実施例 1― 1の方法と同一の方法で転落角を測定した。
(3) 膜厚
機能性被膜の膜厚を、 エリプソメーター (溝尻光学工業所製、 DVA— F L 3 G) で測定した。 なお、 光学的に透明でなくエリプソメ一夕一で測定できない被 膜については、 表面粗さ計 (S o l a n t e c h. 製、 DEKTAK2A) で 測定した。
(4) セリア研磨試験
幅 20 mm (長さ 20 mm) であり長さ方向に R 45の曲面を持つ金属片に綿 布を貼り付け、 これにガラス用研磨剤ミレーク A (T) (三井金属鉱業製) を水道 水に分散させたセリア懸濁液 (1 0重量%) を染み込ませたものを摩擦子とした 。 このとき摩擦子への荷重は 3 k gとした。 この摩擦子を摺動速度 60回ノ分で 1 0 OmmX 20 mmの領域を研磨し、 このとき研磨部分の中央部 70 mm X 1 5 mmの領域が親水化するまでの摺動回数 (往復) を測定した。 表 8
Figure imgf000032_0001
実施例 3— 2 CF 3 (C F 2) 7CH 2CH 2S i C I 3、 以降 「C 8 F A S CJ と省略する〕 を 用いた以外は全て実施例 3— 1と同じにした。
実施例 3-3
アルコキシ基末端ジメチルシリコーンとして平均重合度が 300 〔 (CH 30 ) 3S i CH 2CH 2[S i (CH 3) 2O] 300 S i (CH 3) 2CH 2CH 2S i (OC H 3) 3〕 のものを用い、 フル才ロアルキルシランとしてヘンィコサフル才ロドデ シル卜リメ卜キシシラン CC F 3 (C F 2) 9CH 2CH 2 S i (OCH 3) 3、 以降 「C 1 0 FAS MJ と省略する〕 を用いた。 また FAS濃度は 1 0重量%、 シリ コーン濃度は 1. 5重量%とした。 塗布液の調製方法は実施例 3— 1 と同様にし た。
実施例 3-4
フル才ロアルキルシランとしてヘンィコサフル才ロドデシル卜リクロロシラン
30 差替え用紙 (規則 26) CC F 3 (C F 2) 9CH 2CH 2 S i C I 3、 以降 「C 1 0 F A S CJ と省略す る〕 を用いた以外は全て実施例 3— 3と同じとした。
実施例 3-5
熱処理を 1 50でで1 0分間とした以外は全て実施例 3— 1 と同じとした。
比較例 3— 1
シリコーン成分として両末端に 1つずっヒドロキシル基を有する平均重合度が 50のポリジメチルシロキサン !: H〇[S i (CH 3) 2O]50 S i (CH 3) 2OH 〕 を用いた以外は実施例 3— 1 と同様にした。
比較例 3— 2
シリカ濃度を 0. 5重量%とした以外は実施例 3— 1 と同様にした。
比較例 3 _ 3
得られた被膜の熱処理を省略した以外は全て実施例 3— 1 と同じとした。
比較例 3— 4
シリコーン濃度を 0重量%とした以外は全て実施例 3— 1 と同じとした。 すな わち、 本比較例ではシリカからなるマ卜リックス中にアルコキシ基末端ジメチル シリコーンを含有せずフル才ロアルキルシランのみを含有する被膜を作製した。
比較例 3— 5
シリカ濃度を 0重量%とした以外は実施例 3— Ί と同じとした。 すなわち本比 較例ではマトリックスとしてのシリカ成分を含有しない被膜を作製した。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品であって、 かつ、 以 下の工程を含む方法から作成される物品:
(a) シリカ前駆体ゾルと、 (i )一般式 [1]で表され、 かつ、 前記シリカ前駆体 ゾルから生成されるシリカの全重量を基準にして 0. 1 wt%から 10wt%までの量であ るアルコキシ基末端ジメチルシリコーンと、 (i i )一般式 [2]で表されるフル才ロ アルキルシランとを混合する工程であって、 それによつて塗布液を作成するェ 程;及び
(b) 前記塗布液を基板に塗布する工程
(RO)p(H3C)3-p Si - Aし - (OR)q(CH3)3.q [1]
Figure imgf000034_0001
ここで A'と A2の各々は独立に 2価の炭化水素基、 又は、 - (CH2) i-NH-C00- 基(i は 0から 9までの整数)、 若しくは、 酸素である; Rは 1価の炭化水素基である; nは 2 0 0 0以下の整数であって平均重合度を表す; pと qの各々は独立に 0から 3までの整数である; pと qの合計は 3以上である。
B(CF2)_CH2CH2Si(CH3)3.sXs [2] ここで Bは- CF3基又は- CH2CH2S i (CH3) 3_tYt基 (Yは加水分解性基を表し、 tは 1 から 3までの整数) ; Xは加水分解性基を表し、 rは 0から 1 2までの整数; sは 1から 3までの整数。
2. 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品であって、 かつ、 以下 の工程を含む方法から作成される物品:
(a) アルコキシシランを加水分解及び重縮合させることによって、 シリカ前 駆体ゾルを作成する工程; (b) 一般式 [1 ]で表され、 かつ、 前記シリカ前駆体ゾルから生成されるシリカ の全重量を基準にして 0. 1wt¾!から 10wt%までの量であるアルコキシ基末端ジメチ ルシリコーンと、 一般式 [2]で表されるフル才ロアルキルシランを加水分解及び 重縮合させることによって、 重縮合物を作成する工程;
(c) 前記シリカ前駆体ゾルと前記重縮合物とを混合することによって、 塗布 液を作成する工程;及び
(d) 前記塗布液を基板に塗布する工程。
3. 前記塗布液を基板に塗布することによって基板上に形成される前駆被膜を 8 0 °Cから 6 0 0 °Cまでの温度で加熱して前記物品の機能性被膜にする工程を含 む請求項 1又は 2に記載の物品。
4. 前記フル才ロアルキルシランが、 前記シリカの全重量を基準にして、 3wt¾ から 20wt¾までの量である請求項 1又は 2に記載の物品。
5. 前記フル才ロアルキルシランが前記ジメチルシリコーン 1モルに対して 2
0モルから 2 0 0モルの量である請求項 1又は 2に記載の物品。
6. 一般式 [1]の nが 5から 1 0 0 0までの整数である請求項 1乃至 5のいずれ かに記載の物品。
7. 前記機能性被膜が Ι Οππιから 1 00nmまでの厚みを有する請求項 1乃至 6のい ずれかに記載の物品。 8. 前記物品を車両用ウィンドシールドとして使用する時に、 前記物品の前記 機能性被膜をワイパーでぬぐう工程を含む、 請求項 1乃至 7のいずれかに記載の 物品の使用。
9. 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品を製造するための方法 であって、 以下の工程を含む方法:
(a) シリカ前駆体ゾルと、 (i )一般式 [1]で表され、 かつ、 前記シリカ前駆体 ゾルから生成されるシリカの全重量を基準にして 0. 1 wt%から 10wt%までの量であ るアルコキシ基末端ジメチルシリコーンと、 ( i i )—般式 [2]で表されるフルォロ アルキルシランとを混合する工程であって、 それによつて塗布液を作成するェ 程;及び
(b) 前記塗布液を基板に塗布する工程、
CHつ
(RO)p(H3C)3-p Si - Ai - Si -A2- Si - (OR)q(CH3)3.q [1]
Figure imgf000036_0001
CH V n ここで A'と A2の各々は独立に 2価の炭化水素基、 又は、 - (CH2) -NH-C00- 基(i は 0から 9までの整数)、 若しくは、 酸素である; Rは 1価の炭化水素基である; πは 2 0 0 0以下の整数であって平均重合度を表す; pと qの各々は独立に 0から 3までの整数である; pと qの合計は 3以上である。
B(CF2)fCH2CH2Si(CH3)3.sXs [2]
ここで Bは- CF3基又は- CH2CH2S i (CH3) 3tYt基 (丫は加水分解性基を表し、 tは 1 から 3までの整数) ; Xは加水分解性基を表し、 rは 0から 1 2までの整数; sは 1から 3までの整数。
10. 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品を製造するための方法 であって、 以下の工程を含む方法:
(a) アルコキシシランを加水分解及び重縮合させることによって、 シリカ前 駆体ゾルを作成する工程;
(b) 一般式 [1]で表され、 つ、 前記シリカ前駆体ゾルから生成されるシリカ の全重量を基準にして 0. l wt%から 10w までの量であるアルコキシ基末端ジメチ ルシリコーンと、 一般式 [2]で表されるフル才ロアルキルシランを加水分解及び 重縮合させることによって、 重縮合物を作成する工程;
ω 前記シリカ前駆体ゾルと前記重縮合物とを混合することによって、 塗布 液を作成する工程;及び
(d) 前記塗布液を基板に塗布する工程。
1 1 . 前記塗布液を基板に塗布することによって基板上に形成される前駆被膜を 8 0 °Cから 6 0 0 °Cまでの温度で加熱して前記物品の機能性被膜にする工程を含 む請求項 9又は 1 0に記載の方法。
12. 前記工程 (a)の前記フル才ロアルキルシランが、 前記シリカ前駆体ゾルか ら生成されるシリカの全重量を基準にして、 3wt から 20wt%までの量である請求 項 9又は 1 0に記載の方法。 〗3. 前記フル才ロアルキルシランが前記ジメチルシリコーン 1モルに対して 2 0モルから 2 0 0モルの量である請求項 9又は 1 0に記載の方法。
14. 一般式 [1]の πが 5から 1 0 0 0までの整数である請求項 9乃至 1 3のいず れかに記載の方法。
1 5. アルコキシシランを加水分解及び重縮合させることによって、 前記シリカ 前駆体ゾルを作成する請求項 9に記載の方法。
16. 前記シリカ前駆体ゾルが水と酸触媒を含む請求項 9乃至 1 5のいずれかに 記載の方法。
PCT/JP2003/009565 2002-07-30 2003-07-29 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品及びそのような物品を製造するための方法 WO2004011380A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047019558A KR100802519B1 (ko) 2002-07-30 2003-07-29 물품의 표면에서 물방울을 슬립다운시키는데 우수한 물품 및 그 물품을 제조하기 위한 방법
EP03771394A EP1526119A4 (en) 2002-07-30 2003-07-29 SUBJECT TO EXCELLENT WATER DROP BING FROM THE SURFACE OF THE SUBJECT AND METHOD FOR PRODUCING SUCH A SUBJECT
MXPA05001036A MXPA05001036A (es) 2002-07-30 2003-07-29 Articulo excelente para el resbalamiento de la gota de agua desde la superficie del articulo y proceso para producir tal articulo.

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220665 2002-07-30
JP2002-220665 2002-07-30
JP2003-40237 2003-02-18
JP2003-40238 2003-02-18
JP2003040238A JP4152769B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 高耐久な滑水性被膜の製造方法
JP2003040237 2003-02-18
JP2003-113085 2003-04-17
JP2003113085A JP4014532B2 (ja) 2002-07-30 2003-04-17 高滑水性被膜及びその形成方法
JP2003-155171 2003-05-30
JP2003155171A JP4014538B2 (ja) 2003-02-18 2003-05-30 高耐久な滑水性被膜及びその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004011380A1 true WO2004011380A1 (ja) 2004-02-05

Family

ID=31192426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009565 WO2004011380A1 (ja) 2002-07-30 2003-07-29 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品及びそのような物品を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6884512B2 (ja)
EP (1) EP1526119A4 (ja)
KR (1) KR100802519B1 (ja)
CN (1) CN1301226C (ja)
MX (1) MXPA05001036A (ja)
TW (1) TWI227706B (ja)
WO (1) WO2004011380A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290923A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Central Glass Co Ltd 滑水性物品の製法
CN1982392B (zh) * 2005-12-15 2011-07-13 赢创德固赛有限责任公司 赋予光滑无机表面以耐磨和耐气候的“易清洁”涂层的贮存稳定性涂层组合物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2007109491A (ru) * 2004-08-16 2008-09-27 Хонейвелл Интернэшнл Инк. (Us) Способы предотвращения образования инея и облегчения удаления зимних осадков с передних стекол автомобилей и композиции для защиты от зимних осадков
KR100894079B1 (ko) * 2004-08-27 2009-04-21 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 활수성 피막을 얻기 위한 처리제 및 활수성 피막의 제조방법
US7879449B2 (en) * 2006-03-14 2011-02-01 Cerasol Hong Kong Ltd. Non-stick ceramic coating composition and process
CA2581474A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-14 Cerasol Hong Kong Limited Non-stick ceramic coating composition and process
DE102008002250A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Beschichtungsmaterial für Elastomermaterialien
DE102009026746A1 (de) * 2009-06-04 2010-12-09 Sensient Imaging Technologies Gmbh Sprühgetrocknete Farbstoffkomposite, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
KR102291408B1 (ko) * 2014-02-26 2021-08-18 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 에어로겔
JP6704854B2 (ja) 2014-10-31 2020-06-03 住友化学株式会社 透明皮膜
WO2016068103A1 (ja) 2014-10-31 2016-05-06 住友化学株式会社 撥水撥油コーティング組成物
WO2016068118A1 (ja) 2014-10-31 2016-05-06 住友化学株式会社 透明皮膜
TWI689560B (zh) * 2014-11-12 2020-04-01 日商住友化學股份有限公司 透明皮膜
JP6705752B2 (ja) 2014-11-12 2020-06-03 住友化学株式会社 撥水撥油コーティング組成物及び透明皮膜
WO2017056116A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Csi Nanotechnology S.R.L. Composition useful as a hydrophobic agent
CN109988310B (zh) * 2017-12-29 2022-04-29 乳源东阳光氟有限公司 一种氟硅硫化合物及其制备方法和应用
JP6683983B2 (ja) * 2018-09-27 2020-04-22 大和製罐株式会社 撥液性の膜
CN113015581A (zh) * 2018-11-13 2021-06-22 巴斯夫欧洲公司 易清洁的涂层
CN109868652A (zh) * 2019-03-07 2019-06-11 扬州金泉旅游用品有限公司 一种制备疏水和防污的织物和布料的方法
WO2023198748A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Optitune Oy Process for preparing an abrasion resistant coating

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268234A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ワイパー装置
JP2000144121A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Ikuo Narisawa 表面処理剤、これを用いた水滴滑落性基材及びその製造方法
JP2000144056A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Ikuo Narisawa 水滴滑落性に優れた表面処理基材及びその製造方法
JP2002012452A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Central Glass Co Ltd 高滑水性基板およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579540A (en) 1968-11-01 1971-05-18 Howard G Ohlhausen Method for protecting nonporous substrates and for rendering them water repellent
JPS6262943A (ja) 1985-09-10 1987-03-19 日本エステル株式会社 高強度ポリエステル繊維の製造方法
JPH0669899B2 (ja) 1992-04-23 1994-09-07 日本工材株式会社 自動車のウィンドゥガラス用撥水剤
JP2816930B2 (ja) * 1993-11-08 1998-10-27 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0812375A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 撥水性物品及びその製造方法
US5599893A (en) * 1994-08-12 1997-02-04 Shin-Etsu Co., Ltd. Water repellent composition
JP3196621B2 (ja) 1995-04-20 2001-08-06 信越化学工業株式会社 水溶性表面処理剤
JPH11181412A (ja) 1997-12-24 1999-07-06 Asahi Glass Co Ltd 表面処理剤および処理基材
JP2000026758A (ja) 1998-07-08 2000-01-25 Kansai Paint Co Ltd 滑水性皮膜を形成可能な被覆組成物
JP2001172417A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 撥水膜被覆物品の製造方法、およびそれに用いる撥水膜被覆用液組成物
JP4231983B2 (ja) * 2000-12-22 2009-03-04 信越化学工業株式会社 水溶性撥水撥油処理剤及びその製造方法
DE60200529T2 (de) * 2001-03-30 2005-06-02 Central Glass Co., Ltd., Ube Hydrophober Gegenstand

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268234A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ワイパー装置
JP2000144121A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Ikuo Narisawa 表面処理剤、これを用いた水滴滑落性基材及びその製造方法
JP2000144056A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Ikuo Narisawa 水滴滑落性に優れた表面処理基材及びその製造方法
JP2002012452A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Central Glass Co Ltd 高滑水性基板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290923A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Central Glass Co Ltd 滑水性物品の製法
CN1982392B (zh) * 2005-12-15 2011-07-13 赢创德固赛有限责任公司 赋予光滑无机表面以耐磨和耐气候的“易清洁”涂层的贮存稳定性涂层组合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100802519B1 (ko) 2008-02-12
CN1665752A (zh) 2005-09-07
TWI227706B (en) 2005-02-11
EP1526119A1 (en) 2005-04-27
TW200403194A (en) 2004-03-01
EP1526119A4 (en) 2009-12-30
US20040076840A1 (en) 2004-04-22
CN1301226C (zh) 2007-02-21
MXPA05001036A (es) 2005-05-16
US6884512B2 (en) 2005-04-26
KR20050014847A (ko) 2005-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004011380A1 (ja) 物品の表面から水滴を滑落させることに優れた物品及びそのような物品を製造するための方法
US20080026163A1 (en) Treatment For Forming Waterdrop Slidable Films And Process For Forming Waterdrop Slidable Films
EP1245658B1 (en) Hydrophobic article
JP2002097192A (ja) 表面処理剤用化合物、表面処理剤、機能性ガラス及びその製造方法
JP4826226B2 (ja) 滑水性被膜を得るための処理剤及び滑水性被膜の作製法
JP4014532B2 (ja) 高滑水性被膜及びその形成方法
JPH0812375A (ja) 撥水性物品及びその製造方法
JP4522357B2 (ja) 滑水性ガラス物品の製法
JP2006290923A (ja) 滑水性物品の製法
JP4014538B2 (ja) 高耐久な滑水性被膜及びその形成方法
JP3961349B2 (ja) 高耐久性滑水被膜及びその製造方法
JP3929321B2 (ja) 高滑水性被膜及びその製造方法
JP4265925B2 (ja) 滑水性被膜の製造方法および滑水性被膜形成用塗布液
JP3992949B2 (ja) ピット状もしくは凹凸状の表面形状を有する下地膜用ゾルゲル膜を形成するための塗布液、及び下地膜用ゾルゲル膜を得る方法
JP4152769B2 (ja) 高耐久な滑水性被膜の製造方法
JP3929328B2 (ja) 高滑水性被膜及びその被覆法
JP4145034B2 (ja) 高滑水性被膜およびその被覆方法
JP3841653B2 (ja) 高滑水性被膜およびその被覆方法
JP3929313B2 (ja) 高滑水性被膜及びその被覆方法
JP4056710B2 (ja) 複合高滑水性被膜およびその製造方法
JP3744736B2 (ja) 高滑水性基材およびその製造方法
JP2002294152A (ja) 高滑水性被膜基材およびその製造方法
JP2001026463A (ja) 高滑水性表面被膜形成用処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR MX

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003771394

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047019558

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038154900

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2005/001036

Country of ref document: MX

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047019558

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003771394

Country of ref document: EP