WO2004006991A1 - 多孔質膜 - Google Patents

多孔質膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2004006991A1
WO2004006991A1 PCT/JP2003/008758 JP0308758W WO2004006991A1 WO 2004006991 A1 WO2004006991 A1 WO 2004006991A1 JP 0308758 W JP0308758 W JP 0308758W WO 2004006991 A1 WO2004006991 A1 WO 2004006991A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
porous membrane
polyamide
acid
membrane according
water absorption
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008758
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Takai
Yoichi Matsumoto
Kouji Sekiguchi
Tomoki Kakiuchi
Hitoshi Tsuruta
Takao Shimizu
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Kuraray Medical Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd., Kuraray Medical Inc. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to JP2004521171A priority Critical patent/JP4287373B2/ja
Priority to EP03741308A priority patent/EP1535636A4/en
Priority to US10/520,864 priority patent/US7364660B2/en
Priority to AU2003281177A priority patent/AU2003281177A1/en
Publication of WO2004006991A1 publication Critical patent/WO2004006991A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/022Asymmetric membranes
    • B01D2325/023Dense layer within the membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/22Thermal or heat-resistance properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/32Melting point or glass-transition temperatures

Definitions

  • the present invention relates to a porous membrane, particularly a porous membrane useful as a medical separation membrane.
  • Porous membranes are widely used in various fields.
  • medical separation membranes especially hemodialysis membranes, include cellulose-based natural polymer membranes, polysulfone, polymethylmethacrylate, ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyacrylonitrile, polyamide, and polyallyl ether.
  • synthetic polymer membranes such as sulfone and polyester polymer alloys.
  • membranes using polyamides are superior in biocompatibility and do not contain bisphenol A, which is an environmental hormone that is likely to have an adverse effect on the human body. Widely used for medical applications.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-256607 describes a permselective membrane made of a polyamide having a water content of 8 wt% or more and a heat of crystallization of 3 OmJ / mg or less.
  • This publication recognizes that in a polyamide film, when the water content is high, the heat resistance when wet is reduced, which is disadvantageous in AC sterilization resistance. It states that if the glass transition temperature of T. is more than 130 ° C, AC sterilization at 121 ° C is possible.
  • T. glass transition temperature of T.
  • an object of the present invention is to provide a porous membrane that uses polyamide as a main material, has a very small dimensional change even in hot water treatment, and is particularly useful as a medical separation membrane that can be subjected to AC sterilization. Is to provide.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, have found that it is possible to obtain a film having excellent hot water resistance by using a polyamide having a low equilibrium water absorption as a material of the film. .
  • a medical separation membrane composed of a hollow fiber membrane mainly composed of a polyamide having an equilibrium water absorption of 10% or less has high dimensional stability under AC sterilization conditions. It was completed.
  • the present invention is as follows.
  • the porous membrane according to (1) which is a polyamide comprising a diamine component that is 1,8-octanediamine.
  • the porous membrane according to (1) which is an asymmetric membrane composed of a dense layer and a support layer.
  • the porous membrane of the present invention is characterized by using a polyamide having an equilibrium water absorption of 10% or less as a main material.
  • “equilibrium water absorption” refers to a value measured by a method indicated by (i) equilibrium water absorption in [Examples] described later. Also, “using a polyamide having an equilibrium water absorption of 10% or less as a main material” means that the material of the porous membrane (ie, the polymer material forming the skeleton of the porous membrane) has an equilibrium water absorption of 10%. It means that it consists of the following polyamides or that the polyamides and other polymers (optional components).
  • the polyamide having an equilibrium water absorption of 10% or less used in the present invention preferably has an equilibrium water absorption of 7% or less, more preferably 5% or less.
  • the polyamide having an equilibrium water absorption of 10% or less is, for example, a dicarboxylic acid component in which 60 to 100 mol% is terephthalic acid, and a 60 to 100 mol% of 1: 9-nonandiamine and / or 2-methyl- 1,8—octanediamine
  • a polyamide comprising a diamine component.
  • the amount of terephthalic acid in the dicarboxylic acid component is less than 60 mol%, or the amount of 1,9-nonandiamine and / or 2-methyl-1,8-octanediamine in the diamine component is less than 60 mol%.
  • the hot water resistance of a porous membrane using such a polyamide tends to decrease.
  • the amount of terephthalic acid in the dicarboxylic acid component is preferably from 75 to 100 mol%, more preferably from 90 to 100 mol%.
  • the obtained polyamide has more excellent heat resistance, mechanical properties, etc. The dimensional stability is further improved.
  • the dicarboxylic acid components other than terephthalic acid include, for example, malonic acid, dimethylmalonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, 2-methylazivic acid, trimethyladipic acid, pimelic acid, and 2,2-dimethyl Aliphatic dicarboxylic acids such as glutaric acid, 3,3-getylsuccinic acid, azelainic acid, sebacic acid, suberic acid, dimeric acid; 1,3-cyclopentene dicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, etc.
  • Alicyclic dicarboxylic acid isophthalic acid, 2, 6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 1,4-phenylenedioxydiacetic acid 1,1,3-phenylenedioxydiacetic acid, diphenic acid, dibenzoic acid, 4,4, -oxydibenzoic acid, diphenylmethane 1,4,4,1-dicarboxylic acid
  • Diphenylsulfone may contain an aromatic dicarboxylic acid such as 1,4′-dicarboxylic acid, 4,4,1-biphenyldicarboxylic acid, etc., and these may be one kind or two or more kinds. .
  • the amount of 1,9-nonandiamine and / or 2-methyl-1,8-octanediamine in the diamine component is preferably 75 to 100 mol%, and 90 to 100 mol%. More preferably, it is 100 mol%.
  • the amount of 1,9-nonandiamine and / or 2-methyl-1,8-octanediamine in the diamine component is in such a preferable range, the resulting polyamide has low water absorption, It becomes more excellent in heat resistance and the like, and the dimensional stability of the target porous membrane during hot water treatment is further improved.
  • NMD A MOD A (molar ratio) is from 100: 0 to: L 0:90 The ratio is preferably 95: 5 to 20:80, more preferably 90:10 to 40:60.
  • diamine components other than 1,9-nonandiamine and 2-methyl-1,8-octanediamine include, for example, 1,6-hexanediamine, 1,7-heptanediamine, 1,8-octanediamine, 1,10-decanediamine.
  • Linear aliphatic diamines such as, 1, 1 1-dendcandamine and 1,12-dodecandamine; 2-methyl-1,5-pentendiamine; 3-methyl-1,5-pentendiamine; Branched-chain diamines such as 2,2,4-trimethyl-1,6-hexanediamine, 2,4,4-trimethyl-11,6-hexanediamine and 5-methyl-11,9-nonandadiamine; cyclohexanediamine , Methylcyclohexanediamine, isophoronediamine, bis (4-aminocyclohexyl) methane, norbornanedimethylamine, tricyclodecanedimethylamine Alicyclic diamines such as P-phenylenediamine, m-phenylenediamine, xylenediamine, 4,4'-diaminodiphenylsulfone, 4,4'-diaminodiphenylether and other aromatic diamines; And these may be one kind or two
  • the terminal blocking agent for the purpose of controlling the molecular weight, it is preferable that 10% or more of the molecular chain terminal groups are blocked by a terminal blocking agent, and the terminal group blocking rate is 40% or more. Is more preferably, more preferably 60% or more, and particularly preferably 70% or more.
  • the terminal blocking agent is not particularly limited as long as it is a monofunctional compound having reactivity with the amino group or carboxyl group at the terminal of the polyamide.
  • a monocarboxylic acid or a monoamine is preferred from the viewpoint of reactivity and safety of the sealed terminal, and a monocarboxylic acid is more preferred from the viewpoint of easy handling.
  • acid anhydrides such as anhydrous hydrofluoric acid, monoisocyanates, monoacid halides, monoesters, monoalcohols, and the like can also be used.
  • the monocarboxylic acid that can be used as an end capping agent is not particularly limited as long as it has reactivity with an amino group.
  • acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, caproic acid, caprylic acid Aliphatic monocarboxylic acids such as lauric acid, tridecylic acid, myristic acid, normitic acid, stearic acid, vivalic acid, and isobutylic acid; alicyclic monocarboxylic acids such as cyclohexanecarboxylic acid; benzoic acid, toluic acid, and Examples thereof include aromatic monocarboxylic acids such as mono-naphthylene carboxylic acid,?
  • acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, cabroic acid, caprylic acid, lactic acid, tridecyl acid, tridecyl acid, myristinic acid, palmitic acid, Stearic acid and benzoic acid are particularly preferred.
  • the monoamine used as the terminal blocking agent is not particularly limited as long as it has reactivity with a carboxyl group.
  • examples thereof include methylamine, ethylamine, propylamine, butylamine, hexylamine, octylamine, decylamine, and stearylamine.
  • Aliphatic monoamines such as cyclohexylamine, dicyclohexylamine, etc .
  • Aromatic monoamines such as aniline, toluidine, diphenylamine, naphthylamine, or any of these; And mixtures thereof.
  • butylamine, hexylamine, octylamine, decylamine, stearylamine, cyclohexylamine, and aniline are particularly preferred from the viewpoints of reactivity, high boiling point, stability of the sealed terminal, and price.
  • the polyamide can be produced by any method known as a method for producing a crystalline polyamide.
  • acid chloride and diamine It can be produced by a melt polymerization method or an interfacial polymerization method; a melt polymerization method using dicarboxylic acid and diamine as raw materials, a solid phase polymerization method, a melt extruder polymerization method, or the like.
  • phosphoric acid, phosphorous acid, hypophosphorous acid, or a salt thereof is used in order to increase the rate of polycondensation and to prevent degradation of the polyamide produced during polymerization. It is preferable to add a phosphorus-based catalyst such as an ester to the reaction system.
  • hypophosphorous acid derivatives are preferred from the viewpoint of the quality of the generated polyamide, and sodium hypophosphite is particularly preferred from the viewpoint of price and ease of handling.
  • the addition amount of these phosphorus-based catalysts is preferably 0.01 to 5% by weight, more preferably 0.05 to 2% by weight, based on the total weight of dicarboxylic acid and diamine. It is particularly preferred that it is between 0.07 and 1% by weight.
  • the amount of the above terminal capping agent varies depending on the reactivity, boiling point, reaction apparatus, reaction conditions, etc. of the terminal capping agent used, but is usually 0 to the total number of moles of dicarboxylic acid and diamine. It can be used in the range of 1 to 15 mol%.
  • the polyamide used in the present invention preferably has a high glass transition point when dried, and preferably has a glass transition point of 60 ° C or higher, more preferably 80 ° C or higher, and 100 ° C or higher. Particularly preferably, it is C or more.
  • the glass transition point is 60 ° C or higher, the target porous film has better heat resistance, and the dimensional stability during hot water treatment is further improved.
  • the glass transition point was observed near the glass transition temperature when the temperature was raised from 30 ° C to 200 ° C by 10 ° C using DSC (Metra Co., Ltd .: DSC 30). The two inflection points were measured and set as the intermediate temperature.
  • the polyamide used in the present invention has an intrinsic viscosity measured at 30 ° C in concentrated sulfuric acid.
  • [7?] Is preferably in the range of 0.4 to 3.0 d 1 / g, more preferably in the range of 0.6 to 2.0 d 1 / g, and 0.8 to 1. Particularly preferred is a range of 8 dl / g. If the intrinsic viscosity [??] is lower than the above range, the mechanical strength of the target porous membrane tends to decrease. In addition, the intrinsic viscosity [] is higher than the above range In such a case, the solubility in a solvent at the time of preparing a film-forming stock solution described later decreases, or the viscosity of the film-forming stock solution increases, and the film-forming property tends to decrease.
  • the limiting viscosity [7?] is determined by dissolving the polyamide in concentrated sulfuric acid and adjusting the concentration to 0.
  • the method for producing the porous membrane of the present invention is not particularly limited.
  • the porous membrane can be suitably produced by the following method.
  • a film-forming stock solution comprising a polymer and a solvent, or a film-forming stock solution in which additives are further added as necessary, is prepared.
  • the polymer used here may be only a polymer having an equilibrium water absorption of 10% or less, and another polymer may be added as needed.
  • the concentration composition of the polyamide in the film forming stock solution may be within a range in which a film can be formed and the film has performance, and is preferably 5 to 50% by weight.
  • the concentration of the polyamide is preferably 10 to 30% by weight.
  • polymer when another polymer is added for the purpose of imparting hydrophilicity, improving biocompatibility, improving viscosity, etc., it may be added in an amount of 0 to 20% by weight, preferably 0 to 10% by weight, in the film-forming raw material. You may get.
  • the polymer include polyvinylpyrrolidone (PVP), polyethylene glycol, polyethylene glycol monoester, a copolymer of polyethylene glycol and polypropylene glycol, polyvinyl alcohol, a copolymer of ethylene and vinyl alcohol, and a water-soluble derivative of cellulose. , Polysorbate, polymethoxyl acrylate, polyhydroxyethyl methyl acrylate, and the like.
  • the solvent may be any solvent that dissolves the polymer or the polymer and the additive.
  • NMP N-methyl-1-pyrrolidone
  • DMAc N, N-dimethylacetamide
  • DMSO dimethylsulfoxide
  • DMF dimethylformamide
  • NMMO N-methylmorpholine oxide
  • the additive is added for adjusting the phase separation temperature and viscosity of the film forming stock solution and improving the film forming property, and examples thereof include water.
  • the concentration range of water is from 0 to 10% by weight, preferably from 0 to 5% by weight, in the film forming stock solution.
  • a salt or the like may be added for the purpose of controlling the dissolution state of the film forming solution and improving the film forming property.
  • the type of the salt include lithium chloride, sodium chloride, calcium chloride, lithium acetate, and lithium nitrate.
  • the amount of the salt may be added as needed depending on the combination of the polymer, the solvent, and the additive.
  • a stock solution is prepared by mixing a polymer and a solvent (these and any additives that may be added as needed) at a high temperature (usually 60 to 150 ° C). Then, for the prepared membrane-forming stock solution, for example, in the case of a hollow fiber, a hollow forming agent such as a coagulating solution or a non-coagulating solvent (a solvent that does not coagulate the membrane-forming stock) is injected into the inside from a double annular nozzle. The film is extruded from a double annular nozzle while being introduced into a coagulation liquid as needed to form a film. The coagulation liquid may be brought into contact with the stock solution only on the inside of the hollow fiber, only on the outside, or on both sides. In the case of a flat membrane, a membrane can be formed by casting a stock solution on a cast plate and immersing it in a coagulation solution.
  • a hollow forming agent such as a coagulating solution or a non-coagulating solvent (a solvent that does not
  • any liquid can be used without particular limitation as long as it has a function of coagulating a polymer as a film material and is miscible with the solvent of the film forming stock solution.
  • the type of the coagulating liquid include water; a mixture of water and a water-soluble solvent such as NMP, DMAc, DMSO, DMF, and NMMO.
  • salts such as lithium chloride, sodium chloride, calcium chloride, lithium acetate, and lithium nitrate; PVP, polyethylene glycol, polyethylene glycol monoester, copolymers of polyethylene glycol and polypropylene glycol, An aqueous solution containing polymers such as vinyl alcohol, an ethylene-vinyl alcohol copolymer, a water-soluble derivative of cellulose, polysorbate, polymethoxyethyl acrylate, and polyhydroxyethyl methacrylate can also be used.
  • a gas such as nitrogen or air or a non-coagulable solvent such as hexane can be used outside the hollow fiber.
  • a gas such as nitrogen or air or a non-coagulating solvent such as hexane can be used inside the hollow fiber.
  • the membrane is washed with water, dried and heat-treated as necessary. Then, it is incorporated into a module by a known method and used as various industrial or medical films.
  • the main material (polymer) in the porous membrane of the present invention is a polyamide having an equilibrium water absorption of 10% or less (for example, a dicarboxylic acid component in which 60 to 100 mol% is terephthalic acid; 100% by mole of a diamine component consisting of 1,9-nonandiamine and / or a diamine component of 2-methyl-1,8-octanediamine), and other polymers such as PVP, polyethylene glycol, polyethylene glycol monoester, and the like.
  • a polymer may be included.
  • the content of the polyamide is preferably 50 to 100% by weight, more preferably 60 to 100% by weight, and more preferably 70 to 100% by weight of all the polymers constituting the porous membrane. More preferably, it is 100% by weight.
  • the porous membrane of the present invention may be a hollow fiber membrane or a flat membrane.
  • a hollow fiber is used as a medical separation membrane.
  • Membranes are preferred.
  • the thickness is preferably in the range of 3 to 200 m from the viewpoints of ensuring spinnability and mechanical strength and permeability of the membrane, and 10 to 100 m. 0, more preferably in the range of 10 to 400 m. More preferably, it is within the box.
  • the outer diameter of the hollow fiber membrane is preferably in the range of 40 to 500 Ojm, more preferably 40 to 3000 m, and still more preferably 100 to 1000 m.
  • the thickness is preferably in the range of 3 to 2000 ⁇ m, more preferably 10 to: I000 ⁇ m, and particularly preferably 10 to 400 ⁇ m.
  • the porosity (%) of the porous membrane of the present invention is preferably from 20 to 90%, more preferably from 60 to 90%, from the viewpoint of the permeability and mechanical strength of the membrane.
  • the porosity (%) here is a value calculated by the following equation.
  • W w weight of water film W D is the weight of the dry film
  • the water density / 0 E represents the specific gravity of the polymer constituting the porous Shitsumaku.
  • the size of the pores varies depending on the use of the porous membrane, but the average pore size is preferably in the range of 0.2 to 50 m, and preferably in the range of 0.3 to 3 zm. Is more preferred.
  • the average pore diameter is defined as an electron micrograph (maximum magnification: 6 000 times) of a cross section perpendicular to the film forming direction (the direction of extrusion or casting of the film forming stock solution). This is a value obtained by drawing a vertical straight line, measuring the length of all holes on the straight line passing through the holes, and averaging the measured lengths.
  • the structure of the porous membrane of the present invention may be a homogeneous (porous structure) membrane or an asymmetric (porous structure) membrane. And a support layer having high permeability while having mechanical strength, and also serving as a support for the dense layer, and is a medical separation membrane composed of a hollow fiber membrane.
  • the inner layer is a dense layer and the outer layer is a support layer.
  • the outermost layer may be made dense, that is, a dense layer (inner layer) -support layer (intermediate layer) -dense layer (outer layer) may be formed. is there.
  • the structure of the support layer constituting the asymmetric membrane is, for example, from the dense layer which is the inner layer to the outer side.
  • a mesh-like inclined structure in which the hole diameter increases there are a mesh-like uniform structure in which the hole diameter is substantially uniform over the entire film thickness direction, and a finger void structure having finger-like coarse holes.
  • a mesh-like inclined structure is preferable.
  • the thickness of the dense layer is preferably about 0.05 to 10 ⁇ m, and more preferably about 0.1 to 2 ⁇ m.
  • the average pore size of the dense layer is preferably in the range of 1 to 2000 nm, more preferably in the range of 5 to 500 nm.
  • the average pore diameter of the dense layer is defined as the average pore diameter in the electron micrograph (maximum magnification: 60,000 times) of a cross section perpendicular to the film forming direction (the extrusion direction or casting direction of the film forming stock solution).
  • the surface of the dense layer may have substantially no irregularities or irregularities.
  • the structure of the dense layer is a portion that affects the fractionation property. It is preferable that the projections are formed to have irregularities due to a plurality of projections.
  • the average roughness of the surface of the dense layer is preferably in the range of 1 to 1 Onm, and more preferably in the range of 3 to 1 Onm.
  • the average roughness described here is obtained by tapping the shape of the surface (observation area is 5 m square) using an atomic force microscope (for example, Dimension 3100 manufactured by Digital Instruments). In this mode, measurement is performed at a measurement frequency of 0.5 Hz, and the obtained measurement data is obtained by analysis using the data processing software attached to the device. In other words, switch the measurement software of the device to Ofline mode, smooth out large undulations using the Modif y / F 1 atten instruction, and then use the Ana 1 ysis / Section instruction to measure the measurement data. The cross-sectional shape is obtained from, and the roughness (Ra) at a plane direction length of 5 zm calculated at that time is defined as the average roughness.
  • Ra roughness
  • the average pore size of the support layer is preferably in the range of 0.2 to 50 ⁇ m, and 0.3 ⁇ 3 More preferably, it is within the range of m.
  • the average pore diameter is defined as a value that is perpendicular to the film surface in an electron micrograph (maximum magnification: 6000 times) of a cross section perpendicular to the film forming direction (the extrusion direction or casting direction of the film forming stock solution). A straight line is drawn, and for all the holes on the straight line in the support layer, the length of the portion where the straight line has passed through the hole is measured, and the measured length is averaged.
  • the surface of the support layer may have pores having an average pore size of 0.01 to 100 m formed by a part of the structure of the support layer in order to maintain high diffusion transparency. More preferably, it has pores having an average pore diameter of 0.1 to 10 zm.
  • the average pore diameter of the pores on the surface of the support layer described here is the average value of the longest and shortest pores measured in an electron micrograph of the surface (maximum magnification: 6000 times).
  • the porous membrane of the present invention has high fractionability and high permeability, and is particularly useful as a medical separation membrane, and is particularly useful as a hemodialysis membrane.
  • a high rejection rate of albumin and a high permeability of urea can be achieved at the same time, and preferably, a high rejection rate of albumin and urea and / or? 2- microglobulin ( 2 ) High transparency of MG).
  • the albumin rejection can preferably achieve 90% or more, more preferably 97% or more, and still more preferably 99% or more.
  • the urea clearance can achieve 125 mL / min or more, more preferably 175 mL / min or more, and still more preferably 185 mL / min or more.
  • the clearance of MG can preferably achieve 35 mL / min or more, more preferably 45 mL / min or more.
  • the performances shown here (high albumin rejection rate, high urea permeability, high /? 2 —MG permeability) are all described in the examples described later, (iV) urea clearance,? 2 — Measured by the method for measuring MG clearance and albumin rejection.
  • the porous membrane of the present invention has good hot water resistance, since the main material, polyamide, has lower water absorption than the conventional porous membrane of this type. Therefore, especially for medical separation membranes The following excellent characteristics appear under AC sterilization conditions.
  • the chip-shaped resin was injection molded into a strip of 73. Omm x 12.5 mm wide x 2. Omm thick. This was heated in hot water at 128 ° C for 2 hours, and then left standing in water at 25 ° C for 2 days. The weight before and after the hot water treatment was measured.
  • the hydrated hollow fiber was cut to a length of 20 cm, left in hot water at 121 ° C for 20 minutes (AC sterilization), and the length of the fiber was measured again.
  • the hollow fiber membrane before and after standing in hot water at 121 ° C for 20 minutes was cut with a force razor, the cross-sectional shape was observed with an optical microscope, and the inner diameter and film thickness were measured.
  • Inner diameter change rate [%] (Li, a—Li, b) / Li, b 100
  • Film thickness change rate [%] (Lt, a—Lt, b) / Lt, b 100
  • Li a: Inner diameter of hollow fiber before standing with hot water (AC sterilization)
  • Terephthalic acid as a dicarboxylic acid component NMD A and MOD A as a diamine component
  • the hollow fiber 1 was extracted from the obtained hollow fiber bundle and cut into a length of 20 cm.
  • the hollow fiber 2 is extracted from the remaining hollow fiber bundle and modularized by a known method.
  • the hollow fiber 3 was extracted from the remaining hollow fiber bundle, and the inner diameter, the film thickness and the average roughness of the inner surface of the dense layer were measured, and the film structure was observed.
  • Observation of the film structure with a scanning electron microscope (Hitachi Science Systems, S-350 ON) revealed that the inner layer was a dense layer, and the outer layer also served as a support for the dense layer.
  • the support layer had a network-like inclined structure in which the pore size increased outward, and pores with an average pore size of 1.0 zm were formed on the outer surface of the support layer.
  • the average roughness of the inner surface of the dense layer was 5.lnm. Details of membrane structure (structure of support layer, Table 3 shows the average pore diameter of the outer surface of the support layer, the average roughness of the inner surface of the dense layer, and the dimensions of the hollow fiber (outer diameter, inner diameter, and film thickness).
  • the hollow fiber 1 and the module 2 were left standing (AC sterilization) in water at 121 ° C for 20 minutes. Using the hollow fiber 1 after the hot water treatment (AC sterilization), the fiber length, inner diameter, and film thickness were measured.
  • the membrane performance (clearance of urea,? 2 -MG clearance and rejection of albumin) was measured using module 1 before and after hot water treatment (AC sterilization) and module 2 after the treatment. At this time, there was no hemolysis or thrombus that would cause a problem in practical use.
  • Table 4 shows the membrane performance before and after the hot water treatment (AC sterilization) and the rate of change in the dimensions (yarn length, inner diameter-membrane thickness) due to the hot water treatment. Adhesion between the hollow fiber membranes did not occur due to hot water treatment (AC sterilization).
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, the equilibrium water absorption of a polyamide obtained from a dicarboxylic acid component (terephthalic acid), a diamine component (NMDA, MOD A) and a terminal blocking agent (benzoic acid) in the molar ratios shown in Table 1 was measured. Next, using this polyamide, each component shown in Table 2 was blended at a predetermined weight% to prepare a membrane-forming stock solution, and a hollow fiber bundle was produced from this membrane-forming stock solution. Next, in the same manner as in Example 1, the details of the membrane structure (structure of the support layer, average pore diameter of the outer surface of the support layer, average roughness of the inner surface of the dense layer) were obtained for the hollow fiber and the module obtained from the hollow fiber bundle.
  • a dicarboxylic acid component terephthalic acid
  • NMDA, MOD A diamine component
  • a terminal blocking agent benzoic acid
  • Table 3 shows the dimensions (outer diameter, inner diameter, and film thickness) of the hollow fiber and the membrane performance (clearance of urea, / 5 2 -MG clearance and albumin rejection) before and after hot water treatment (AC sterilization), hot water Table 4 shows the rate of change of the dimensions (thread length, inner diameter, film thickness) due to the treatment (AC sterilization), and the presence or absence of hemolysis or thrombus. Adhesion between hollow fiber membranes did not occur due to hot water treatment (AC sterilization).
  • Table 3 shows the rate of change in dimensions (thread length, inner diameter, and film thickness) due to (AC sterilization) and the presence or absence of hemolysis or thrombus. Adhesion between the hollow fiber membranes occurred due to the hot water treatment (AC sterilization).
  • Novamid X-21 polyamide (PA6 IT) consisting of diamine units consisting of hexamethylene diamine units and dicarboxylic acid units consisting of terephthalic acid units and isofluric acid units), Mitsubishi Engineering Plastics Equilibrium water absorption at a glass transition point of 124 ° C) was measured. Next, a stock solution containing 13% by weight of this polyamide, 2% by weight of PVP (K-90, BASF) and 085% by weight of DMS was prepared. Using this solution, a hollow fiber bundle was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 2 details of the membrane structure (structure of the support layer, average pore diameter of the outer surface of the support layer, average roughness of the inner surface of the dense layer) were obtained for the hollow fiber and the module obtained from the hollow fiber bundle.
  • Table 3 shows the dimensions (outer diameter, inner diameter, and film thickness) of the hollow fiber and the hollow fiber.
  • the membrane performance (clearance of urea,? 2 — rejection of MG clearance and albumin) before and after hot water treatment (AC sterilization)
  • hot water Table 4 shows the rate of change in the dimensions (thread length, inner diameter, and film thickness) due to the treatment (AC sterilization), and whether hemolysis or thrombus has occurred. Adhesion between the hollow fiber membranes occurred due to the hot water treatment (AC sterilization).
  • Dicarboxylic acid component Diamine component Terminal blocking agent Catalyst Intrinsic viscosity Glass Obtained equilibrium water absorption Terephthalic acid NMD A MODA Physician A-ba A + Benzoic acid Phosphorous acid!] Transition point Polyamide type (%)
  • Example 1 1.97 1 1 50 0.06 0.1 1.37 125 PA 9MT 11 3.2
  • Example 2 1.97 1 1 50 0.06 0.1 1.37 125 PA9MT 3.2
  • Example 3 1.97 1 1 50 0.06 0.1 1.37 125 PA9MT 3.2
  • Example 4 1.97 1.7 0.3 85 0.06 0.1 1.22 126
  • Example 5 1.97 1.3 0. 7 65 0.06 0.1 1.24 126
  • Example 6 1.97 0.6. 1.30 30.06 0.1 1.00 124 PA9MT 3 . 4 oo
  • Example 7 1. 97 2 0 100 0. 06 0. 1 1. 21 127 PA9T 21 3. 0
  • Example 8 1. 97 1 1 50 0. 06 0. 1 0. 80 123 PA9MT 3. 3
  • Example 9 1.97 1 1 50 0.06 0, 1 1.37 125 PA9MT 3.2 Comparative Example 1 18 PA6-3-T 31 12.1 Comparative Example 2 124 PA6 IT 41 10.9
  • Trimethylhexamethylene terephthalamide (Trogamido T-15000, manufactured by Degussa AG)
  • Polyamide consisting of diamine units consisting of hexamethylene diamine units and dicarboxylic acid units consisting of terephthalic acid units and isophthalic acid units (Novamid X-21, manufactured by Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation)
  • Example 1 Reticulated inclined structure 1 5.1 1 250 200 25
  • Example 2 Reticulated inclined structure 0.6 5.2.4 220 180 20
  • Example 3 finger void structure 0.2 5.20 261 198 32
  • Example 4 mesh inclined structure 0.8 8.4.8 300 200 50
  • Example 5 mesh inclined structure 0. 9 4.
  • Example 6 Reticulated Structure 1. 7 5. 0 261 189 36
  • Example 7 Finger Void Structure 0.13 2. 6 309 219 45
  • Example 8 Reticulated Structure 1.
  • Example 1 99.82 99.81 185 186 58 60 -8. 4 2.7 -6 1 None Wei Example 2 98. 31 98. 31 189 187 69 70 -4. 8-1. 4 1.7 None Example 3 98. 67 98. 78 181 181 72 70 -6. 0 0.
  • Each of the hollow fibers of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 and 2 had a membrane structure in which the inner layer was a dense layer and the outer layer was a support layer that also served as a support for the dense layer.
  • Each of these support layers had the structure shown in Table 3.
  • the hollow fibers produced in Examples 1 to 9 all used polyamides having an equilibrium water absorption of 10% or less as raw materials, so that the dimensional change rate after AC sterilization was low. Very small (has high dimensional stability), with little change in membrane performance. Furthermore, no sticking occurred between the hollow fiber membranes due to the hot water treatment (AC sterilization).
  • the hollow fibers produced in Comparative Examples 1 and 2 used polyamides having an equilibrium water absorption of more than 10% as raw materials, resulting in insufficient dimensional stability after AC sterilization (dimensional change rate). is large), membrane performance is severely degraded (in practice, because the collapse and the leakage of the hollow fiber occurred frequently, urea clearance, 3 2 - could not be measured MG clearance and albumin rejection of).
  • the hot water treatment (AC sterilization) caused sticking between the hollow fiber membranes.
  • a porous membrane excellent in hot water resistance can be provided by using a polyamide as a material.
  • the porous membrane obtained by the present invention has a very small dimensional change even in hot water treatment, and becomes a medical separation membrane that can be subjected to AC sterilization treatment.
  • hemolysis and thrombus do not occur even when they come into contact with blood, they are particularly useful as a hemodialysis membrane among medical separation membranes.

Abstract

平衡吸水率が10%以下のポリアミドを主たる素材として使用する。平衡吸水率が10%以下のポリアミドとしては、例えば、60~100モル%がテレフタル酸であるジカルボン酸成分と、60~100モル%が1,9−ノナンジアミンおよび/または2−メチル−1,8−オクタンジアミンであるジアミン成分とからなるポリアミドを使用する。これによって、熱水処理においても寸法変化が極めて小さく、特にAC滅菌処理可能な医療用分離膜等として有用である多孔質膜が得られる。

Description

明細書
多孔質膜
技術分野
本発明は多孔質膜、 特に医療用分離膜として有用な多孔質膜に関するものであ る。
背景技術
多孔質膜は各分野で広く使用されている。 このうち、 医療用の分離膜、 特に血 液透析膜には、 セルロース系等の天然高分子膜や、 ポリスルホン、 ポリメチルメ 夕クリレート、 エチレン一ビニルアルコール共重合体、 ポリアクリロニトリル、 ポリアミ ド、 ポリアリルエーテルスルホン、 ポリエステル系ポリマーァロイ等の 合成高分子膜がある。
合成高分子膜の中でも、 ポリアミ ドを使用した膜は、 生体適合性に優れる点、 人体への悪影響が懸念される環境ホルモンであるビスフ: cノール Aを構成成分と して含まない点等から、 広く医療用途等に使用されている。
ところで、 医療用分離膜においては必ず滅菌処理が行われるが、 このうち、 熱 水で処理するオートクレープ滅菌 (A C滅菌) は、 安全性が高いこと等から滅菌 法の一つとして広く用いられている。 しかしながら、 ポリアミ ド膜は一般に吸水 性が高く、 吸水状態では力学特性が低下し、 特に熱水で処理した場合は寸法や構 造が変化することから、 A C滅菌は困難であった。
特開平 7— 2 5 6 0 6 7号公報には、 含水率 8 w t %以上、 かつ結晶化熱が 3 O m J /m g以下であるポリアミ ドからなる選択透過膜が記載されている。 当該 公報では、 ポリアミ ド膜において、 含水率が高くなると含水時の耐熱性が下がる ために A C滅菌耐性において不利になることを認めているが、 含水率の高いポリ アミ ドにおいても乾燥時の樹脂のガラス転移点が 1 3 0 °C以上であれば 1 2 1 °C での A C滅菌が可能となるとしている。 しかしながら、 本発明者らの研究によれ ば、 このようなポリアミ ドを用いて製造した膜においても、 A C滅菌条件下での 寸法安定性等は十分であるとは言えず、 A C滅菌により膜性能が著しく低下して しまうことが判明した。
上記事情に鑑み、 本発明の目的は、 ポリアミ ドを主たる素材に用いて、 熱水処 理においても寸法変化が極めて小さく、 特に AC滅菌処理可能な医療用分離膜等 として有用である多孔質膜を提供することにある。
発明の開示
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、 平衡吸水率の低いポリ アミ ドを膜の素材に使用することで耐熱水性に優れた膜を得ることが可能である ことを見出した。 そして、 特に、 平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドを主たる 素材とした中空糸膜からなる医療用分離膜は、 AC滅菌条件下において、 高い寸 法安定性を有することを突き止め、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 以下の通りである。
( 1) 平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドを主たる素材として使用した多孔質 膜、
(2) 平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドが、 60〜 100モル%がテレフ夕 ル酸であるジカルボン酸成分と、 60〜100モル%が1 , 9—ノナンジァミン および/または 2—メチル一 1, 8—オクタンジァミンであるジァミン成分とか らなるポリアミ ドである、 上記 ( 1) 記載の多孔質膜、
(3) 素材中の、 平衡吸水率が 10 %以下のポリアミ ドの含有割合が 50〜 100重量%である、 上記 ( 1) 記載の多孔質膜、
(4) 素材がさらにポリビニルピロリ ドンを含む、 上記 ( 1 ) 記載の多孔質膜
( 5 ) ジァミン成分中の 1 , 9—ノナンジァミンと 2—メチル一 1, 8—ォク 夕ンジアミンとのモル比が 1 00 : 0〜 1 0 : 9 0である、 上記 ( 2 ) 記載 の多孔質膜、
(6) 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドが、 その分子鎖末端基の 1 0 % 以上が末端封止剤により封止されている、 上記 ( 1) 記載の多孔質膜、
(7) 末端封止剤が安息香酸である、 上記 (6) 記載の多孔質膜、 (8) 平衡吸水率が 1 0%以下のポリアミ ドのガラス転移点が 60°C以上で ある、 上記 ( 1) 記載の多孔質膜、
( 9) 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドの濃硫酸中 30°Cで測定した極 限粘度が 0. 4〜3. O d l/gである、 上記 ( 1) 記載の多孔質膜、
(10)膜厚が 3〜2000〃mである、 上記 ( 1 ) 記載の多孔質膜、
( 1 1 ) 緻密層と支持層とからなる非対称膜である、 上記 ( 1 ) 記載の多孔質 膜、
( 12) 緻密層の表面の平均粗度が 1〜 10 nmである、 上記 ( 1 1 ) 記載の 多孔質膜。
( 13) 支持層の表面が平均孔径 0. 0 1~ 100〃mの孔を有している、 上記 (11)記載の多孔質膜。
( 14) ?2_ミクログロプリ.ンクリアランスが 35 mL/mi n以上である、 上記 ( 1 ) 記載の多孔質膜。
発明を実施するための最良の形態
本発明の多孔質膜は、 平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドを主たる素材とし て使用したことが特徴である。
ここで、 「平衡吸水率」 とは、 後述の [実施例] 中の (i) 平衡吸水率で示さ れる方法で測定される値を指す。 また、 「平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ド を主たる素材として使用する」 とは、 多孔質膜の素材 (即ち、 多孔質膜の骨格を 形成するポリマー材料) が、 平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドからなるか、 若しくは、 当該ポリアミ ドとその他のポリマー (任意成分) からなることを意味 する。
本発明で使用する平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドは、 平衡吸水率が 7% 以下であるのが好ましく、 5 %以下であるのがより好ましい。
本発明において、 平衡吸水率が 10%以下のポリアミ ドは、 例えば、 60〜1 00モル%がテレフタル酸であるジカルボン酸成分と、 60〜 100モル%が 1: 9ーノナンジァミンおよび/または 2—メチルー 1 , 8—オクタンジァミンであ るジァミン成分とからなるポリアミ ドによって実現される。 ジカルボン酸成分に おけるテレフタル酸の量が 6 0モル%未満であったり、 ジァミン成分における 1 , 9 —ノナンジァミンおよび/または 2 —メチル一 1, 8 —オクタンジァミンの量 が 6 0モル%未満である場合、 そのようなポリアミ ドを用いた多孔質膜の耐熱水 性は低下する傾向となる。
該ポリアミ ドにおいて、 ジカルボン酸成分中のテレフタル酸の量は 7 5〜 1 0 0モル%であるのが好ましく、 9 0〜 1 0 0モル%であるのがより好ましい。 ジ カルボン酸成分中のテレフタル酸の量がかかる好ましい範囲にあることで、 得ら れるポリアミ ドは耐熱性、 力学特性等においてより優れたものとなり、 目的の多 孔質膜における熱水処理時の寸法安定性が一層向上する。 また、 テレフ夕ル酸以 外のジカルボン酸成分としては、 例えば、 マロン酸、 ジメチルマロン酸、 コハク 酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 2—メチルアジビン酸、 トリメチルアジピン酸、 ピメリン酸、 2, 2—ジメチルグルタル酸、 3 , 3—ジェチルコハク酸、 ァゼラ イン酸、 セバシン酸、 スベリン酸、 ダイマ一酸等の脂肪族ジカルボン酸; 1 , 3 ーシクロペン夕ンジカルボン酸、 1 , 4—シクロへキサンジカルボン酸等の脂環 式ジカルボン酸;イソフ夕ル酸、 2 , 6 —ナフ夕レンジカルボン酸、 2, 7—ナ フタレンジカルボン酸、 1, 4—ナフ夕レンジカルボン酸、 1, 4 —フエ二レン ジォキシジ酢酸、 1, 3—フエ二レンジォキシジ酢酸、 ジフェン酸、 ジ安息香酸、 4, 4, —ォキシジ安息香酸、 ジフエニルメタン一 4 , 4, 一ジカルボン酸、 ジ フエニルスルホン一 4 , 4 ' —ジカルボン酸、 4 , 4, 一ビフエニルジカルボン 酸等の芳香族ジカルボン酸等を含有することができ、 これらは 1種または 2種以 上であってもよい。
一方、 該ポリアミ ドにおいて、 ジァミン成分中の 1, 9—ノナンジァミンおよ び/または 2—メチルー 1 , 8—オクタンジァミンの量は 7 5〜 1 0 0モル%で あるのが好ましく、 9 0〜 1 0 0モル%であるのがより好ましい。 ジァミン成分 中の 1 , 9ーノナンジァミンおよび/または 2 —メチル一 1 , 8—オクタンジァ ミンの量がかかる好ましい範囲にあることで、 得られるポリアミ ドは低吸水性、 耐熱性等においてより優れたものとなり、 目的の多孔質膜における熱水処理時の 寸法安定性が一層向上する。 また、 1, 9ーノナンジァミン (NMDA) および /または 2—メチルー 1 , 8—オクタンジァミン (MODA) において、 その割 合は、 NMD A: MOD A (モル比) が、 100 : 0〜: L 0 : 90であるのが好 ましく、 95 : 5~20 : 80であるのがより好ましく、 90 : 10〜40 : 6 0がとりわけ好ましい。 また、 1, 9—ノナンジァミンおよび 2—メチルー 1, 8—オクタンジァミン以外のジァミン成分としては、 例えば、 1 , 6—へキサン ジァミン、 1 , 7—ヘプタンジァミン、 1 , 8—オクタンジァミン、 1, 10— デカンジァミン、 1 , 1 1—ゥンデカンジァミン、 1 , 12—ドデカンジァミン 等の直鎖脂肪族ジァミン ; 2—メチル— 1, 5—ペン夕ンジァミン、 3—メチル — 1, 5—ペン夕ンジァミン、 2, 2, 4—トリメチルー 1, 6—へキサンジァ ミン、 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 6—へキサンジァミン、 5—メチル一 1 , 9—ノナンジァミン等の分岐鎖状ジアミン; シクロへキサンジアミン、 メチルシ クロへキサンジァミン、 イソホロンジァミン、 ビス (4—アミノシクロへキシ ル) メタン、 ノルボルナンジメチルァミン、 トリシクロデカンジメチルァミン等 の脂環式ジァミン; P—フエ二レンジァミン、 m—フエ二レンジァミン、 キシレ ンジァミン、 4, 4' —ジアミノジフエニルスルホン、 4, 4' —ジアミノジフ ェニルエーテル等の芳香族ジァミン等を含有することができ、 これらは 1種また は 2種以上であってもよい。 これらのうち、 得られるポリアミ ドの各種特性が優 れるという理由から、 1, 7—ヘプ夕ンジァミン、 1, 8—オクタンジァミン、
1 , 10—デカンジァミン、 1, 1 1—ゥンデカンジァミン、 1 , 12—ドデカ ンジァミンが好ましい。
また、 該ポリアミ ドは、 分子量調節の目的でその分子鎖末端基の 10%以上が 末端封止剤により封止されているのが好ましく、 その末端基の封止率は 40 %以 上であるのがより好ましく、 60%以上であるのがさらに好ましく、 70%以上 であるのがとりわけ好ましい。 末端封止剤としては、 ポリアミ ド末端のアミノ基 またはカルボキシル基と反応性を有する単官能性の化合物であれば特に制限はな いが、 反応性および封止末端の安全性等の点から、 モノカルボン酸またはモノア ミンが好ましく、 取り扱いの容易さ等の点から、 モノカルボン酸がより好ましい。 その他、 無水フ夕ル酸等の酸無水物、 モノイソシァネート、 モノ酸ハロゲン化物、 モノエステル類、 モノアルコール類等も使用できる。
末端封止剤として使用できるモノカルボン酸としては、 ァミノ基との反応性を 有するものであれば特に制限はないが、 例えば、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 吉 草酸、 カブロン酸、 力プリル酸、 ラウリン酸、 トリデシル酸、 ミリスチン酸、 ノ ルミチン酸、 ステアリン酸、 ビバリン酸、 イソブチル酸等の脂肪族モノカルボン 酸; シクロへキサンカルボン酸等の脂環式モノカルボン酸;安息香酸、 トルイン 酸、 ひ一ナフ夕レンカルボン酸、 ?—ナフ夕レンカルボン酸、 メチルナフ夕レン カルボン酸、 フヱニル酢酸等の芳香族モノカルボン酸、 あるいはこれらの任意の 混合物を挙げることができる。 これらのうち、 反応性、 封止末端の安全性、 価格 等の点から、 酢酸、 プロビオン酸、 酪酸、 吉草酸、 カブロン酸、 力プリル酸、 ラ ゥリン酸、 トリデシル酸、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 安息香 酸が特に好ましい。
末端封止剤として使用されるモノアミンとしては、 カルボキシル基との反応性 を有するものであれば特に制限はないが、 例えば、 メチルァミン、 ェチルァミン、 プロピルァミン、 プチルァミン、 へキシルァミン、 ォクチルァミン、 デシルアミ ン、 ステアリルァミン、 ジメチルァミン、 ジェチルァミン、 ジプロビルアミン、 ジブチルァミン等の脂肪族モノアミン; シクロへキシルァミン、 ジシクロへキシ ルァミン等の脂環式モノアミン;ァニリン、 トルィジン、 ジフエニルァミン、 ナ フチルァミン等の芳香族モノアミン、 あるいはこれらの任意の混合物を挙げるこ とができる。 これらのうち、 反応性、 高沸点、 封止末端の安定性および価格等の 点から、 ブチルァミン、 へキシルァミン、 ォクチルァミン、 デシルァミン、 ステ ァリルァミン、 シクロへキシルァミン、 ァニリンが特に好ましい。
該ポリアミ ドは、 結晶性ポリアミ ドを製造する方法として知られている任意の 方法を用いて製造することができる。 例えば、 酸クロライ ドとジァミンを原料と する溶融重合法または界面重合法; ジカルボン酸とジァミンを原料とする溶融重 合法、 固相重合法、 溶融押出機重合法等の方法により製造することが可能である。 ポリアミ ドを製造する際に、 重縮合速度の増加および重合時に生成したポリアミ ドが劣化するのを防止する目的で、 リン酸、 亜リン酸、 次亜リン酸、 またはそれ らの塩、 さらにはそれらのエステル等のリン系触媒を反応系に添加するのが好ま しい。 このうち、 生成するポリアミ ドの品質の点から、 次亜リン酸誘導体 (次亜 リン酸塩、 次亜リン酸エステル等) が好ましく、 特に、 次亜リン酸ナトリウムが 価格および取扱いの容易さから好ましい。 これらのリン系触媒の添加量は、 ジカ ルボン酸およびジァミンの合計重量に対して 0. 0 1〜 5重量%であるのが好ま しく、 0. 05〜2重量%であるのがより好ましく、 0. 07〜 1重量%である のがとりわけ好ましい。 また、 上記の末端封止剤の使用量は、 用いる末端封止剤 の反応性、 沸点、 反応装置、 反応条件等によって変化するが、 通常、 ジカルボン 酸とジアミンの総合計モル数に対して 0. 1〜 15モル%の範囲で用いることが できる。
本発明で使用するポリアミ ドは、 乾燥時のガラス転移点が高いほうがよく、 ガ ラス転移点が 60°C以上であることが好ましく、 80°C以上であることがより好 ましく、 100°C以上であることがとりわけ好ましい。 ガラス転移点が 60°C以 上であることで、 目的の多孔質膜は耐熱性においてより優れたものになり、 熱水 処理時の寸法安定性が一層向上する。 ここで、 ガラス転移点は、 D SC (メ トラ 一社製: D S C 30) を用い、 30°Cから 200°Cまで 10°〇ノ分で昇温したと きのガラス転移温度付近に観察される 2つの変曲点を測定し、 その中間温度とし た。
また、 本発明で使用するポリアミ ドは濃硫酸中 30°Cで測定した極限粘度
[7?] が 0. 4〜3. 0 d 1/gの範囲であるのが好ましく、 0. 6〜2. 0 d 1/gの範囲であるのがより好ましく、 0. 8〜1. 8 d l/gの範囲であるの がとりわけ好ましい。 極限粘度 [??] が上記範囲より低い場合、 目的の多孔質膜 の機械的強度が低下する傾向がある。 また、 極限粘度 [ ] が上記範囲より高い 場合、 後述の製膜原液作製時の溶媒への溶解性が低下したり、 製膜原液の粘度が 上昇して、 製膜性が低下する傾向となる。
なお、 ここでの極限粘度 [ 7? ] は、 ポリアミ ドを濃硫酸に溶解し、 濃度が 0.
05、 0. 1、 0. 2、 0. 4 g/d 1の試料溶液をそれそれ調製し、 各濃度の 試料溶液の 30°Cにおける流下時間 (秒) を測定し、 下記試料の固有粘度 (r? i nh) を以下の式から求め、 これを濃度 0に外挿した値である。
Figure imgf000009_0001
〔式中、 ?? i nhは固有粘度 (d l/g) 、 t。は溶媒の流下時間 (秒) を表し、 1^は試料溶液の流下時間 (秒) を表し、 cは溶液中の試料の濃度 (g/d l) を表す。 〕
本発明の多孔質膜の製造方法は特に限定されないが、 例えば、 以下の方法で好 適に製造することができる。
先ず、 ポリマーと溶剤がらなる製膜原液、 若しくは、 これらにさらに必要に応 じて添加剤を配合した製膜原液を作製する。 ここで用いるポリマ一は平衡吸水率 が 10%以下のポリアミ ドだけでもよく、 必要に応じて他のポリマーを加えても よい。 製膜原液における当該ポリアミ ドの濃度組成は、 製膜可能でかつ膜として 性能を有する範囲であればよく、 5〜50重量%が好ましい。 特に、 医療用分離 膜 (特に中空糸膜からなるもの) とする場合、 高い透過性と機械的強度を兼ね備 えたものが得られるので、 ポリアミ ドの濃度は 10〜30重量%が好ましい。 一 方、 親水性付与、 生体適合性向上、 粘度向上等の目的で他のポリマーを添加する 場合、 製膜原被中に 0〜20重量%加えてもよく、 好ましくは 0〜10重量%加 えてもよい。 該ポリマ一としては、 ポリビニルピロリ ドン (PVP) 、 ポリェチ レングリコール、 ポリエチレングリコールモノエステル、 ポリエチレングリコ一 ルおよびポリプロピレングリコールの共重合体、 ポリビニルアルコール、 ェチレ ンービニルアルコール共重合体、 セルロースの水溶性誘導体、 ポリソルベート、 ポリメ トキシェチルァクリレート、 ポリヒドロキシェチルメ夕クリレート等の群 から選択される 1種又は 2種以上が挙げられる。 溶剤は、 ポリマー、 又は、 ポリマー及び添加剤を溶解するものであればいずれ でもよく、 例えば、 N—メチル一 2—ピロリ ドン (NMP)、 N, N—ジメチル ァセトアミ ド (DMAc) 、 ジメチルスルホキシド (DMSO) 、 ジメチルホル ムアミ ド (DMF)、 N—メチルモルホリンォキサイ ド (NMMO)等であり、 これらは単独で用いてもよく、 2種類以上を混合して用いてもよい。
添加剤は、 製膜原液の相分離温度および粘度の調整や製膜性の向上のために添 加するものであり、 例えば、 水等が挙げられる。 水の濃度範囲は製膜原液中 0〜 10重量%でぁり、 好ましくは 0〜5重量%である。 また、 製膜原液の溶解状態 の制御、 製膜性の向上という目的から塩等を添加してもよく、 該塩の種類として は、 例え 塩化リチウム、 塩化ナトリウム、 塩化カルシウム、 酢酸リチウム及び 硝酸リチウムから選ばれる 1種または 2種以上を挙げることができる。 該塩の添 加量はポリマー、 溶剤、 添加剤の組み合わせにより随時加えればよい。
製膜原液は、 ポリマーと溶剤 (これらと必要に応じて添加する添加剤) を高温 (通常 60〜150°C)下で混合して調製する。 そして、 調製した製膜原液を、 例えば中空糸の場合は、 二重環状ノズルから内部に後述する凝固液または非凝固 性の溶媒 (製膜原被を凝固させない溶媒) 等の中空形成剤を注入しながら二重環 状ノズルから押出し、 必要に応じて凝固液中に導入することにより製膜する。 製 膜原液への凝固液の接触は、 中空糸の内側のみ、 外側のみ、 両側のいずれであつ てもよい。 また、 平膜の場合は製膜原液をキャスト板上に流延させ凝固液に浸漬 させること等により製膜することができる。
凝固液としては、 膜素材となるポリマ一を凝固させる作用を有し、 かつ製膜原 液の溶媒と混和性があるものであれば特に制限なく用いることができる。 凝固液 の種類としては、 例えば、 水; NMP、 DMAc、 DMSO, DMF、 NMMO 等の水溶性溶媒と水との混合物等を挙げることができる。 また、 必要に応じて、 塩化リチウム、 塩化ナトリウム、 塩化カルシウム、 酢酸リチウム、 硝酸リチウム 等の塩; PVP、 ポリエチレングリコール、 ポリエチレングリコールモノエステ ル、 ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールの共重合体、 ポリ ビニルアルコール、 エチレン—ビニルアルコール共重合体、 セルロースの水溶性 誘導体、 ポリソルベート、 ポリメ トキシェチルァクリレート、 ポリヒドロキシェ チルメタクリレート等の高分子類を含有する水溶液等を使用することもできる。 なお、 製膜原液への凝固液の接触が中空糸の内側のみの場合、 中空糸の外側には 窒素、 空気等の気体またはへキサン等の非凝固性の溶媒等を用いることができ、 該凝固液の接触が中空糸の外側のみの場合、 中空糸の内側には窒素、 空気等の気 体またはへキサン等の非凝固性の溶媒等を用いることができる。 凝固液と接触後 の膜は、 水洗され、 必要に応じて乾燥、 熱処理が施される。 そして、 公知の方法 でモジュールに組み込まれて、 各種の工業用又は医療用膜として使用される。
本発明の多孔質膜における主たる素材 (ポリマー) は、 平衡吸水率が 1 0 %以 下のポリアミ ド (例えば、 6 0〜 1 0 0モル%がテレフタル酸であるジカルボン 酸成分と、 6 0〜1 0 0モル%が 1 , 9ーノナンジァミンおよび/または 2—メ チルー 1, 8—オクタンジァミンであるジァミン成分とからなるポリアミ ド) で あり、 他のポリマーとして P V P、 ポリエチレングリコール、 ポリエチレングリ コールモノエステル、 ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール の共重合体、 ポリビニルアルコール、 エチレン—ビニルアルコール共重合体、 セ ルロースの水溶性誘導体、 ポリソルペート、 ポリメ トキシェチルァクリレート、 ポリヒドロキシェチルメタクリレート等の群から選択されるポリマーが含まれて いてもよい。
多孔質膜を構成する全ポリマーのうち、 該ポリアミ ドの含有割合は 5 0〜 1 0 0重量%であるのが好ましく、 6 0〜 1 0 0重量%であるのがより好ましく、 7 0〜1 0 0重量%であるのがさらに好ましい。
本発明の多孔質膜は中空糸膜であってもよく平膜であってもよいが、 単位容積 当たりの膜面積を大きくでき、 小型化が可能なことから、 医療用分離膜としては 中空糸膜が好ましい。 中空糸膜の場合、 膜厚は曳糸性および機械的強度の確保な らびに膜の透過性の観点から 3〜 2 0 0 0〃mの範囲内にあることが好ましく、 1 0〜 1 0 0 の範囲内にあることがより好ましく、 1 0〜4 0 0 mの範 囲内にあることがさらに好ましい。 また、 中空糸膜の外径は、 好ましくは 40〜 500 Oj m, より好ましくは 40〜3000 m、 さらに好ましくは 100〜 1000〃mの範囲内である。 なお、 平膜の場合、 膜厚は 3~2000〃mの範 囲内が好ましく、 10〜: I 000〃mの範囲内がより好ましく、 1 0〜400〃 mの範囲内がとりわけ好ましい。
本発明の多孔質膜における空孔率 (%) は、 膜の透過性と機械的強度の観点か ら、 20〜90%が好ましく、 より好ましくは 60〜90%である。 なお、 ここ での空孔率 (%) は、 以下の式で計算される値である。
空孔率 (%)
= { (WW-WD) /pw} / {WD/ E+ (WW-WD) / w} x 100
[式中、 Wwは含水膜の重量、 WDは乾燥膜の重量、 は水の比重、 /0 Eは多孔 質膜を構成するポリマーの比重を表す。 ]
また、 空孔の大きさは、 多孔質膜の用途によっても異なるが、 平均孔径が 0. 2〜50〃mの範囲内にあるのが好ましく、 0. 3〜3 zmの範囲内にあるのが より好ましい。 なお、 ここでいう、 平均孔径とは、 製膜方向 (製膜原液の押出方 向又は流延方向) に垂直な断面の電子顕微鏡写真 (最大倍率 6 000倍) におい て、 膜表面に対して垂直な直線を引き、 当該直線上にあるすベての空孔について、 その直線が空孔を通過した部分の長さを測定し、 その測定した長さを平均した値 である。
本発明の多孔質膜の構造は、 均質 (多孔質構造) 膜であっても非対称 (多孔質 構造) 膜であってもよいが、 医療用分離膜である場合、 分画性能をきめる緻密層 と、 機械的強度を有しつつ高い透過性を有し、 かつ、 上記緻密層の支持体として も働く支持層とからなる非対称膜が好ましく、 さらに中空糸膜からなる医療用分 離膜である場合、 内層が緻密層、 外層が支持層であることが好ましい。 なお、 汚 染物質等の侵入を防止するために、 最外層を緻密にする、 即ち、 緻密層 (内層) —支持層 (中間層) —緻密層 (外層) の膜構造にすることも可能である。 非対称 膜を構成する支持層の構造としては、 例えば、 内層である緻密層から外側に向か つて孔径が増大する網目状傾斜構造、 孔径が膜厚方向全域にわたって概ね均一で ある網目状均一構造、 指状の粗大孔を有するフィンガーボイ ド構造等が挙げられ るが、 これらの中でも、 医療用分離膜の場合には網目状傾斜構造であることが好 ましい。
本発明において、 多孔質膜を非対称膜とする場合、 緻密層の厚みは、 0. 05 〜10〃m程度が好ましく、 0. l〜2〃m程度がより好ましい。 また、 緻密層 の平均孔径は 1〜2000 nmの範囲にあるのが好ましく、 5〜500 nmの範 囲にあるのがより好ましい。 なお、 ここでいう緻密層の平均孔径とは、 製膜方向 (製膜原液の押出方向又は流延方向) に垂直な断面の電子顕微鏡写真 (最大倍率 60000倍) において、 膜表面に対して垂直な直線を引き、 緻密層中の当該直 線上にある全ての空孔についてその直線が空孔を通過した部分の長さを測定し、 その測定した長さを平均した値である。 また、 緻密層の表面は、 実質的に凹凸が なくても、 凹凸があってもよいが、 緻密層の構造は分画性に影響する箇所であり、 高い透過性を得るためには表面が複数の突起による凹凸を有する状態に形成され ているのが好ましい。 特に、 医療用分離膜として用いられる場合、 当該緻密層の 表面の平均粗度は 1〜1 Onmの範囲内にあることが好ましく、 3〜1 Onmの 範囲内にあることがさらに好ましい。 なお、 ここで述べている平均粗度は、 原子 間力顕微鏡装置 (例えば、 デジタルインスツルメント社製 D imens i on 3100) を用いて、 表面 (観察領域は 5〃m角) の形状をタッピングモードで、 測定周波数 0. 5 Hzで測定し、 得られた測定データを、 装置に付属のデ一夕処 理ソフトウェアにより解析して求められる。 すなわち、 装置の測定ソフトウェア を Of f — l ine Modeに切り替え Modif y/F 1 a t t e n命令に より、 デ一夕の大きなうねりを平滑化した後、 Ana 1 y s i s/S e c t i o n命令によって、 測定デ一夕から断面形状を得て、 その際に計算される平面方向 長さ 5 zmにおける粗さ (Ra) を平均粗度とする。
また、 本発明の多孔質膜を非対称膜 (緻密層と支持層からなる膜) とする場合、 支持層の平均孔径は 0. 2〜50〃mの範囲内にあるのが好ましく、 0. 3〜3 mの範囲内にあるのがより好ましい。 なお、 ここでいう平均孔径とは、 製膜方 向 (製膜原液の押出方向又は流延方向) に垂直な断面の電子顕微鏡写真 (最大倍 率 6000倍) において、 膜表面に対して垂直な直線を引き、 支持層中の当該直 線上にあるすベての空孔について、 その直線が空孔を通過した部分の長さを測定 し、 その測定した長さを平均した値である。 また、 支持層の表面は、 高い拡散透 過性を保持するために、 支持層の構造の一部が閧孔してできた平均孔径 0. 01 〜 100 mの孔を有していることが好ましく、 平均孔径 0. l〜10 zmの孔 を有していることがより好ましい。 なお、 ここで述べている、 支持層表面の孔の 平均孔径は、 表面の電子顕微鏡写真 (最大倍率 6000倍) において、 孔の最も 長い径と最も短い径を測定し平均した値である。
本発明の多孔質膜は、 高い分画性、 高い透過性を有しており、 特に医療用分離 膜として有用であり、 中でも血液透析膜として極めて有用である。 本発明の膜は、 血液と接触させた場合、 実用上問題になるような溶血や血栓を生じず、 医療用と して十分な血液適合性を有する。 本発明の多孔質膜を血液透析膜として用いた場 合、 アルブミンの高い阻止率と尿素の高い透過性を両立し得、 好ましくはアルブ ミンの高い阻止率と尿素及び/? 2_ミクログロブリン ( ?2— MG) の高い透過 性を両立し得る。 具体的には、 アルブミン阻止率は好ましくは 90%以上を達成 でき、 より好ましく 97%以上、 さらに好ましくは 99%以上を達成できる。 ま た、 尿素のクリアランスは 125mL/mi n以上を達成でき、 より好ましくは 175 mL/min以上、 さらに好ましくは 185 mL/m i n以上を達成でき る。 — MGのクリアランスは好ましくは 35 mL/m i n以上を達成でき、 より好ましくは 45mL/min以上を達成できる。 なお、 ここで示した性能 (高いアルブミンの阻止率、 高い尿素透過性、 高い/ ? 2— MG透過性) は、 いず れも、 後述の実施例における、 ( i V) 尿素のクリアランス、 ?2— MGクリア ランス及びアルブミンの阻止率の測定法で計った値である。
本発明の多孔質膜は、 従来のこの種の多孔質膜に比べて、 主たる素材のポリア ミ ドの吸水性が低いので、 良好な耐熱水性を有する。 従って、 特に医療用分離膜 として用いる場合、 AC滅菌条件下において以下の優れた特徴が現れる。
(1)熱水処理による寸法変化が小さい。
(2)熱水処理しても膜同士の膠着は起こらない。
(3)熱水処理により膜性能は変わらない。
(実施例)
以下、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本発明は以下の実施例に より何ら制限されるものではない。 なお、 平衡吸水率、 糸長変化率、 内径変化率、 膜厚変化率および膜性能は以下の方法で評価した。
( i ) 平衡吸水率
チップ状樹脂を縦 73. Ommx横 12. 5 mm x厚み 2. Ommの短冊状に 射出成形した。 これを 128°C、 2時間熱水中で加熱した後、 25°C、 2日間水 中で静置した。 熱水処理前後の重量を測定した。
平衡吸水率 [%] = (W-D) /Wx 100
W:熱水処理後の重量
D:熱水処理前の重量
( i i )糸長変化率
含水した中空糸を長さ 20 cmに切り取り、 121°Cの熱水中に 20分間静置 (AC滅菌) 後再度糸の長さを測定した。
糸長変化率 [%] = (L- 20) /20 X 100
L:熱水中に静置後の中空糸の長さ (cm)
(i i i) 内径変化率、 膜厚変化率
121°Cの熱水中に 20分間静置 (AC滅菌) 前後の中空糸膜を力ミソリで切 断し、 断面の形状を光学顕微鏡で観察し、 内径、 膜厚を測定した。
内径変化率 [%] = (Li, a— Li, b) /Li, b 100
膜厚変化率 [%] = (Lt, a— Lt, b) /Lt, b 100
Li, a:熱水静置 (AC滅菌) 前の中空糸内径
L t, a:同中空糸厚み Li, b:熱水中に静置 (AC滅菌) 後の中空糸内径
Lt , b:同中空糸厚み
(iv) 尿素のクリアランス (UREA CL) 、 ?2_MGクリアランス 2— MG CL)、 アルブミンの阻止率 (Re j) :
ダイァライザ一性能評価基準 (佐藤威他:各種の血液浄化法の機能と適応一血 液浄化器の性能評価法と機能分類、 透析会誌 29 (8) : 1231〜 1245頁、 1996年発行) に従い、 牛血系 (濾過流量 QF, = 1 OmL/mi n/m2) で測定した。 膜面積は 1. 6m2とした。
I:実施例 1 ]
ジカルボン酸成分としてテレフタル酸、 ジァミン成分として NMD Aと MOD A、 末端封止剤として安息香酸 (モル比;テレフタル酸:安息香酸: NMDA: MOD A= 1. 97 : 0. 06 : 1 : 1) , 触媒として亜リン酸 (原料に対して
0. 1重量%) から得られた、 極限粘度 [r?] が 1. 37d l/g、 ガラス転移 点が 125 °Cのポリアミ ド (PA9MT) の平衡吸水率を測定した。 次いで、 こ のポリアミ ド 15重量%、 P VP (BASF社、 K一 90) 3重量%、 水 2重 量%、 :1( 15重量%、 NMP 75重量%を含有する製膜原液を調製した。 こ の溶液を 60°Cで紡糸口金より、 中空形成剤として水を用いて空気中に吐出させ、 水中に導いて固化、 水洗、 乾燥を行った。
得られた中空糸束から中空糸 1を抜き取り長さ 20 cmに切り取った。 残りの 中空糸束から中空糸 2を抜き取り公知の方法によりモジュール化し、 モジュール
1、 モジュール 2を得た。 さらに残りの中空糸束から中空糸 3を抜き取り、 内径、 膜厚及び緻密層内表面の平均粗度の測定、 並びに、 膜構造の観察を行った。 走査 型電子顕微鏡 (日立サイエンスシステムズ社製、 S— 350 ON) で膜の構造を 観察したところ、 内層は緻密層であり、 外層は、 上記緻密層の支持体としても働 く、 上記緻密層から外側に向かって孔径が増大する網目状傾斜構造を持つ支持層 であり、 支持層の外表面には平均孔径が 1. 0 zmの孔が形成されていた。 また 緻密層内表面の平均粗度は 5. lnmであった。 膜構造の詳細 (支持層の構造、 支持層外表面の平均孔径、 緻密層内表面の平均粗度) および中空糸の寸法 (外径、 内径、 膜厚) を表 3に示す。
中空糸 1とモジュール 2を 20分間、 12 1°Cの水中で静置 (AC滅菌) した。 熱水処理 (AC滅菌) 後の中空糸 1を用いて糸長、 内径、 膜厚を測定した。
熱水処理 (AC滅菌) 前のモジュール 1、 処理後のモジュール 2を用いて膜性 能 (尿素のクリアランス、 ?2— MGクリアランスおよびアルブミンの阻止率) を測定した。 この時、 実用上問題になるような溶血や血栓は生じなかった。
熱水処理 (AC滅菌) 前後の膜性能、 熱水処理による寸法 (糸長 · 内径 -膜 厚) の変化率を表 4に記す。 なお、 熱水処理 (AC滅菌) による中空糸膜同士の 膠着は起こらなかった。
[実施例 2〜 9 ]
実施例 1と同様にして、 表 1に示すモル比のジカルボン酸成分 (テレフタル 酸) 、 ジァミン成分 (NMDA、 MOD A) および末端封止剤 (安息香酸) から 得られたポリアミ ドの平衡吸水率を測定した。 次いでこのポリアミ ドを用いて、 表 2に示す各成分を所定の重量%で配合して製膜原液を調製し、 この製膜原液か ら中空糸束を作製した。 次いで、 実施例 1と同様に、 この中空糸束から得られた 中空糸およびモジュールについて、 膜構造の詳細 (支持層の構造、 支持層外表面 の平均孔径、 緻密層内表面の平均粗度) および中空糸の寸法 (外径、 内径、 膜 厚) を表 3に、 熱水処理 (AC滅菌) 前後の膜性能 (尿素のクリアランス、 /52 —MGクリアランスおよびアルブミンの阻止率) 、 熱水処理 (AC滅菌) による 寸法 (糸長、 内径、 膜厚) の変化率、 および溶血や血栓の発生の有無を表 4に示 す。 なお、 熱水処理 (AC滅菌) による中空糸膜同士の膠着は起こらなかった。
[比較例 1 ]
「トロガミ ド T一 5000」 (トリメチルへキサメチレンテレフタルアミ ド (PA6— 3— T) 、 D e gus s a AG社、 ガラス転移点 148°C) の平衡吸 水率を測定した。 次いで、 このポリアミ ド 1 5重量%、 PVP (BAS F社、 K -90) 3重量%、 水 2重量%および DMS080重量%を含有する製膜原液を 調製した。 この溶液を用いて実施例 1と同様の方法で中空糸束を得た。 次いで、 実施例 1と同様に、 この中空糸束から得られた中空糸およびモジュールについて、 膜構造の詳細 (支持層の構造、 支持層外表面の平均孔径、 緻密層内表面の平均粗 度) および中空糸の寸法 (外径、 内径、 膜厚) を表 3に、 熱水処理 (AC滅菌) 前後の膜性能 (尿素のクリアランス、 52— MGクリアランスおよびアルブミン の阻止率) 、 熱水処理 (AC滅菌) による寸法 (糸長、 内径、 膜厚) の変化率、 および溶血や血栓の発生の有無を表 4に示す。 なお、 熱水処理 (AC滅菌) によ り中空糸膜同士の膠着が生じた。
[比較例 2]
「Novamid X— 21」 (へキサメチレンジァミン単位からなるジアミ ン単位と、 テレフ夕ル酸単位およびィソフ夕ル酸単位からなるジカルボン酸単位 とからなるポリアミ ド (PA6 I T) 、 三菱エンジニアリングプラスチック社、 ガラス転移点 124°C) の平衡吸水率を測定した。 次いで、 このポリアミ ド 13 重量%、 P VP (BASF社、 K—90) 2重量%および DM S 085重量%を 含有する製膜原液を調製した。 この溶液を用いて実施例 1と同様の方法で中空糸 束を得た。 次いで、 実施例 1と同様に、 この中空糸束から得られた中空糸および モジュールについて、 膜構造の詳細 (支持層の構造、 支持層外表面の平均孔径、 緻密層内表面の平均粗度) および中空糸の寸法 (外径、 内径、 膜厚) を表 3に、 熱水処理 (AC滅菌) 前後の膜性能 (尿素のクリアランス、 ?2— MGクリアラ ンスおよびアルブミンの阻止率) 、 熱水処理 (AC滅菌) による寸法 (糸長、 内 径、 膜厚) の変化率、 および溶血や血栓の発生の有無を表 4に示す。 なお、 熱水 処理 (AC滅菌) により中空糸膜同士の膠着が生じた。 ジカルボン酸成分 ジァミン成分 末端封止剤 触媒 極限粘度 ガラス 得られる 平衡吸水率 テレフタル酸 NMD A MODA 師 Aバ腳 A+ 安息香酸 亜リン酸 ! ] 転移点 ポリアミドの種類 (%)
(モル比) (モル比) (モル比) H0DA)]xl00(¾) (モル比) (重量%) (dl/g) (°C)
実施例 1 1. 97 1 1 50 0. 06 0. 1 1. 37 125 P A 9MT 11 3. 2 実施例 2 1. 97 1 1 50 0. 06 0. 1 1. 37 125 PA9MT 3. 2 実施例 3 1. 97 1 1 50 0. 06 0. 1 1. 37 125 PA9MT 3. 2 麵例 4 1. 97 1. 7 0. 3 85 0. 06 0. 1 1. 22 126 PA9MT 3. 1 実施例 5 1. 97 1. 3 0. 7 65 0. 06 0. 1 1. 24 126 PA9MT 3. 1 実施例 6 1. 97 0. 6 1. 4 30 0. 06 0. 1 1. 00 124 PA9MT 3. 4 oo
実施例 7 1. 97 2 0 100 0. 06 0. 1 1. 21 127 PA9T21 3. 0 実施例 8 1. 97 1 1 50 0. 06 0. 1 0. 80 123 PA9MT 3. 3 実施例 9 1. 97 1 1 50 0. 06 0, 1 1. 37 125 PA9MT 3. 2 比較例 1 1 8 PA6-3-T31 12. 1 比較例 2 124 PA6 IT41 10. 9
1) 1, 9—ノナンジァミン 位および 2—メチリ 1レー 1, 8—オクタンジァミン単位からなるジアミン単位と、 テレフタル酸単位からなるジカルボン酸単位とからなるポリアミ ド
2) 1, 9—ノナンジァミン単位からなるジァミン単位と、 テレフタル酸単位からなるジカルボン酸単位とから なるポリアミド
3) トリメチルへキサメチレンテレフタルアミ ド (トロガミ ド T一 5000、 Degus s a AG社製)
4)へキサメチレンジァミン単位からなるジァミン単位と、 テレフタル酸単位およびイソフタル酸単位からなる ジカルボン酸単位とからなるポリアミ ド (Novamid X— 21、 三菱エンジニアリングプラスチック社製)
表 2
Figure imgf000020_0001
1) K— 90、 BASF社製
表 3 膜構造の詳細 空糸の寸法
支持層構造 支持層外表面 緻密層内表面 膜厚 平均孔径 (urn) 平均粗度 (nm) (>"m) 実施例 1 網目状傾斜構造 1 5. 1 250 200 25 実施例 2 網目状傾斜構造 0. 6 5. 4 220 180 20 実施例 3 フィンガーボイド状構造 0. 2 5. 0 261 198 32 実施例 4 網目状傾斜構造 0. 8 4. 8 300 200 50 実施例 5 網目状傾斜構造 0. 9 4. 9 298 202 48 実施例 6 網目状傾斜構造 1. 7 5. 0 261 189 36 実施例 7 フィンガーボイド状構造 0. 13 2. 6 309 219 45 実施例 8 網目状傾斜構造 1. 3 5. 5 342 240 51 実施例 9 フィンガーボイド状構造 0. 11 2. 3 368 250 59 比較例 1 網目状均一構造 0. 08 0. 9 288 200 44 比較例 2 フィンガーボイド状構造 0. 01未満1) 0. 2 251 183 34
1) 電子顕微鏡写真 (最大倍率 60 00倍) による測定が不能であった
表 4 膜性能 寸法変化率 溶血
Re (%) Urea CL 2 - MG CL 糸長 内径 血栓
(m l/m i n) Ι.Π11/ m 1 n) 変化率 変化率 変化率 の
AC滅菌前 AC滅菌後 AC滅菌前 AC滅菌後 AC滅菌前 AC滅菌後 (%) (%) (%) 発生 実施例 1 99. 82 99. 81 185 186 58 60 -8. 4 2. 7 -6. 1 なし 魏例 2 98. 31 98. 31 189 187 69 70 -4. 8 - 1. 4 1. 7 なし 実施例 3 98. 67 98. 78 181 181 72 70 -6. 0 0. 5 -4. 1 なし 麵例 4 99. 92 99. 93 184 182 47 48 -1. 4 1. 0 - 1. 8 なし 実施例 5 99. 88 99. 86 183 185 49 48 -3. 2 一 0. 7 -2. 5 なし 難例 6 98. 20 98. 41 184 180 64 59 一 9. 8 -8. 0 -5. 5 なし 麵例 7 99. 91 99. 90 175 175 35 36 -0. 2 1. 8 - 1. 1 なし 実施例 8 99. 10 99. 03 176 175 38 35 -8. 7 -4. 0 一 2. 2 なし 実施例 9 99. 0 99. 6 178 176 35 35 -9. 0 2. 0 一 6. 4 なし 比較例 1 99. 76 測定不能 173 測定不能 22 測定不能 -33. 5 -45. 7 -38. 0 なし 比較例 2 97. 03 測定不能 168 測定不能 18 測定不能 -19. 4 2. 4 -0. 4 なし
実施例 1〜9および比較例 1〜 2の中空糸はいずれも、 内層が緻密層であり、 外層が該緻密層の支持体としても働く支持層である膜構造を有していた。 これら 支持層は、 それそれ表 3に示す構造を有していた。
表 4から明らかなように、 実施例 1 ~ 9で作製した中空糸は、 いずれも平衡吸 水率が 1 0 %以下のポリアミ ドを原料に用いていたため、 A C滅菌後においても 寸法変化率が極めて小さく (高い寸法安定性を有する) 、 膜性能はほとんど変化 しなかった。 さらに、 熱水処理 (A C滅菌) による中空糸膜同士の膠着は起こら なかった。 一方、 比較例 1および 2で作製した中空糸は、 平衡吸水率が 1 0 %よ りも大きいポリアミ ドを原料に用いていたため、 A C滅菌後の寸法安定性が不十 分となり (寸法変化率が大きい) 、 膜性能が著しく低下した (実際には、 中空糸 の潰れやリークが多発したため、 尿素のクリアランス、 3 2— M Gクリアランス およびアルブミンの阻止率を測定することができなかった) 。 さらに、 熱水処理 (A C滅菌) により中空糸膜同士の膠着が生じた。
産業上の利用可能性
以上の説明により明らかなように、 本発明によれば、 ポリアミ ドを素材に用い て耐熱水性に優れた多孔質膜を提供できる。 本発明で得られる多孔質膜は、 熱水 処理においても寸法変化が極めて小さく、 A C滅菌処理可能な医療用分離膜とな る。 また、 血液と接触しても溶血や血栓も生じないので、 医療用分離膜の中でも 、 特に血液透析膜として有用なものとなる。
本出願は、 日本で出願された特願 2 0 0 2— 2 0 4 7 3 3を基礎としておりそ れらの内容は本明細書に全て包含される。

Claims

請求の範囲
1. 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドを主たる素材として使用した多 孔質膜。
2. 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドが、 60〜 1 00モル%がテレ フ夕ル酸であるジカルボン酸成分と、 6 0〜1 00モル%が 1, 9—ノナン ジアミンおよび/または 2—メチルー 1 , 8—オクタンジァミンであるジァ ミン成分とからなるポリアミ ドである、 請求項 1記載の多孔質膜。
3. 素材中の、 平衡吸水率が 1 0%以下のポリアミ ドの含有割合が 50〜 100重量%である、 請求項 1記載の多孔質膜。
4. 素材がさらにポリビニルビ口リ ドンを含む、 請求項 1記載の多孔質膜。
5. ジァミン成分中の 1, 9—ノナンジァミンと 2—メチル一 1, 8—ォク 夕ンジアミンとのモル比が 1 00 : 0〜 1 0 : 90である、 請求項 2記載の 多孔質膜。
6. 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドが、 その分子鎖末端基の 1 0% 以上が末端封止剤により封止されている、 請求項 1記載の多孔質膜。
7. 末端封止剤が安息香酸である、 請求項 6記載の多孔質膜。
8. 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドのガラス転移点が 6 0°C以上で ある、 請求項 1記載の多孔質膜。
9. 平衡吸水率が 1 0 %以下のポリアミ ドの濃硫酸中 30°Cで測定した極 限粘度が 0. 4〜3. O d l/gである、 請求項 1記載の多孔質膜。
10. 膜厚が 3〜2000 /mである、 請求項 1記載の多孔質膜。
1 1. 緻密層と支持層とからなる非対称膜である、 請求項 1記載の多孔質膜 ο
12. 緻密層の表面の平均粗度が 1〜1 O nmである、 請求項 1 1記載の多 孔質膜。
1 3. 支持層の表面が平均孔径 0. 0 1 ~ 1 00〃mの孔を有している、 請求項 1 1記載の多孔質膜。
14. ?2_ミクログロブリンクリアランスが 3 5 mL /m i n以上であ る、 請求項 1記載の多孔質膜。
PCT/JP2003/008758 2002-07-12 2003-07-10 多孔質膜 WO2004006991A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004521171A JP4287373B2 (ja) 2002-07-12 2003-07-10 多孔質膜
EP03741308A EP1535636A4 (en) 2002-07-12 2003-07-10 POROUS MEMBRANE
US10/520,864 US7364660B2 (en) 2002-07-12 2003-07-10 Porous membrane
AU2003281177A AU2003281177A1 (en) 2002-07-12 2003-07-10 Porous membrane

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002204733 2002-07-12
JP2002-204733 2002-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004006991A1 true WO2004006991A1 (ja) 2004-01-22

Family

ID=30112733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008758 WO2004006991A1 (ja) 2002-07-12 2003-07-10 多孔質膜

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7364660B2 (ja)
EP (1) EP1535636A4 (ja)
JP (1) JP4287373B2 (ja)
CN (1) CN1668349A (ja)
AU (1) AU2003281177A1 (ja)
TW (1) TWI308160B (ja)
WO (1) WO2004006991A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314635A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Toyobo Co Ltd 多孔質膜とその製造法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2006288414A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Toyobo Co Ltd ポリスルホン系中空糸膜型血液浄化器
JP2006304827A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyobo Co Ltd 血液浄化器
JP2006304825A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyobo Co Ltd 血液浄化器
WO2007102528A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 性能安定性に優れた中空糸膜および血液浄化器および中空糸膜の製造方法
CN103721478A (zh) * 2013-12-20 2014-04-16 苏州鑫帛泰纺织科研有限公司 多孔中空纤维织物
WO2016052647A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シート及び樹脂発泡成形品の製造方法
JP2017127864A (ja) * 2017-01-31 2017-07-27 ユニチカ株式会社 有機溶剤耐性を有するポリアミド限外濾過膜、及びその製造方法
JP2019048297A (ja) * 2013-03-28 2019-03-28 東レ株式会社 多孔質膜

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2383031B1 (en) * 2006-10-18 2016-05-25 Gambro Lundia AB Use of a hollow fibre membrane in microdialysis
EP1962993B1 (en) 2006-10-19 2010-12-29 Joanneum Research Forschungsgesellschaft mbH Device for analysing a fluidic sample by microdialysis and method of monitoring a parameter of a fluidic sample
US20100303520A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Resin composition, lamination film containing the same, and image forming apparatus that uses lamination film as component
EP2806963B1 (en) * 2012-01-25 2019-06-12 Fresenius HemoCare Italia Srl Blood filter, system and use of a blood filter or system
JP6237232B2 (ja) * 2012-06-27 2017-11-29 東レ株式会社 複合半透膜
CN108854566B (zh) * 2017-05-10 2021-11-12 微宏动力系统(湖州)有限公司 一种用于制备多孔膜的液膜传送装置
BR112021014918A2 (pt) * 2019-01-29 2021-09-28 Donaldson Company, Inc. Sistema e método para desaeração

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256067A (ja) 1994-03-25 1995-10-09 Terumo Corp 選択透過膜
JPH10263375A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Teijin Ltd 選択透過性中空糸膜
JP2000153134A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Toyobo Co Ltd 高性能血液浄化膜
JP2000178368A (ja) * 1998-12-21 2000-06-27 Kuraray Co Ltd ポリアミドシート
JP2000186141A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Kuraray Co Ltd ポリアミドおよびそれからなるポリアミドフィルム
JP2001328681A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミド樹脂製包装・容器体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX152562A (es) * 1978-05-15 1985-08-29 Pall Corp Mejoras a procedimiento para preparar membranas de resina de poliamida insolubles en alcohol,hidrofilicas y sin revestimiento
US4707265A (en) * 1981-12-18 1987-11-17 Cuno Incorporated Reinforced microporous membrane
SE460521B (sv) * 1987-08-31 1989-10-23 Gambro Dialysatoren Permselektiv asymmetriskt membran samt foerfarande foer dess framstaellning
US5006247A (en) * 1989-08-15 1991-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Asymmetric porous polyamide membranes
DK0539870T3 (da) * 1991-10-26 1996-12-09 Hoechst Ag Hydrofile, asymmetriske, kemikaliebestandige polyaramidmembraner
US5562826A (en) * 1991-10-26 1996-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Semipermeable, porous, asymmetric polyether amide membranes
JP3474247B2 (ja) * 1994-02-18 2003-12-08 株式会社クラレ 表面実装部品用樹脂組成物
US5868936A (en) 1996-06-20 1999-02-09 Baxter International Inc. Affinity membrane system and method of using same
US6780327B1 (en) * 1999-02-25 2004-08-24 Pall Corporation Positively charged membrane
EP1266930B1 (en) * 2001-06-05 2006-12-20 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition
US7094851B2 (en) * 2001-12-06 2006-08-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low equivalent weight ionomer
EP1331236A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-30 Dsm N.V. Solid-state post-condensation process for increasing the molecular weight of a polyamide

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256067A (ja) 1994-03-25 1995-10-09 Terumo Corp 選択透過膜
JPH10263375A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Teijin Ltd 選択透過性中空糸膜
JP2000153134A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Toyobo Co Ltd 高性能血液浄化膜
JP2000178368A (ja) * 1998-12-21 2000-06-27 Kuraray Co Ltd ポリアミドシート
JP2000186141A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Kuraray Co Ltd ポリアミドおよびそれからなるポリアミドフィルム
JP2001328681A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミド樹脂製包装・容器体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314635A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Toyobo Co Ltd 多孔質膜とその製造法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP4591011B2 (ja) * 2004-03-31 2010-12-01 東洋紡績株式会社 多孔質膜とその製造法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2006288414A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Toyobo Co Ltd ポリスルホン系中空糸膜型血液浄化器
JP2006304827A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyobo Co Ltd 血液浄化器
JP2006304825A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyobo Co Ltd 血液浄化器
WO2007102528A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 性能安定性に優れた中空糸膜および血液浄化器および中空糸膜の製造方法
JP2019048297A (ja) * 2013-03-28 2019-03-28 東レ株式会社 多孔質膜
CN103721478A (zh) * 2013-12-20 2014-04-16 苏州鑫帛泰纺织科研有限公司 多孔中空纤维织物
WO2016052647A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シート及び樹脂発泡成形品の製造方法
JPWO2016052647A1 (ja) * 2014-09-30 2017-04-27 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シート及び樹脂発泡成形品の製造方法
JP2017127864A (ja) * 2017-01-31 2017-07-27 ユニチカ株式会社 有機溶剤耐性を有するポリアミド限外濾過膜、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI308160B (en) 2009-04-01
AU2003281177A1 (en) 2004-02-02
US7364660B2 (en) 2008-04-29
US20050145561A1 (en) 2005-07-07
TW200404841A (en) 2004-04-01
EP1535636A4 (en) 2011-02-16
CN1668349A (zh) 2005-09-14
JPWO2004006991A1 (ja) 2005-11-10
JP4287373B2 (ja) 2009-07-01
AU2003281177A8 (en) 2004-02-02
EP1535636A1 (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004006991A1 (ja) 多孔質膜
JP5927712B2 (ja) 高性能膜
JP2014094374A5 (ja)
JP2011502775A5 (ja)
NZ232314A (en) Semipermeable membranes comprised of a blended aromatic polyamide and polyvinylpyrrolidone
JPH06335522A (ja) 血液適合性材料
CN1198679C (zh) 中空纤维膜及其生产方法
JP2005193193A (ja) 半芳香族ポリアミド系多孔膜およびその製造方法
JP2005144412A (ja) ポリケトン系中空糸膜およびその製造方法
JP2006326497A (ja) 水処理用半透膜及びその製造方法
CN112619443A (zh) 复合反渗透膜及其制备方法
US5859175A (en) Process for the preparation of polyether amide solutions, steam-sterilizable dialysis membranes obtainable using the polyether-amide solutions, and a process for the production of these membranes
JP4757396B2 (ja) セルロース誘導体中空糸膜
CN114534515A (zh) 一种新型聚酰胺反渗透膜及其制备方法与应用
JP2794785B2 (ja) 中空糸膜
JP2701357B2 (ja) 製膜用キャスティングドープ液
CA2081260A1 (en) Semipermeable, porous, asymmetric polyether amide membranes
JPH03232523A (ja) 複合膜
JPH08257380A (ja) 微多孔性分離膜
JP7147476B2 (ja) 表面改質剤、表面改質方法および表面改質分離膜
JP2890596B2 (ja) 脂肪族環状ジアミン成分含有コポリアミドの非対称膜の製造方法
JP2675197B2 (ja) 高強度・多孔質ポリスルホン中空糸膜の製法
JPS59209611A (ja) 中空糸状膜及びその製造方法
EP4319907A1 (en) Solution of polymer p in n-tert-butyl-2-pyrrolidione for the use of membranes
JP2024517589A (ja) 膜に使用するためのポリマーPのN-tert-ブチル-2-ピロリジオン(pyrrolidione)溶液

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004521171

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038164434

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003741308

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10520864

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003741308

Country of ref document: EP