WO2004005110A1 - ステアリング装置及びラック軸の製造方法 - Google Patents

ステアリング装置及びラック軸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004005110A1
WO2004005110A1 PCT/JP2003/007710 JP0307710W WO2004005110A1 WO 2004005110 A1 WO2004005110 A1 WO 2004005110A1 JP 0307710 W JP0307710 W JP 0307710W WO 2004005110 A1 WO2004005110 A1 WO 2004005110A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rack shaft
rack
rolling
shaft
rolling surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Someya
Takeharu Saeki
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to AU2003242454A priority Critical patent/AU2003242454A1/en
Priority to EP03733479A priority patent/EP1533209A4/en
Priority to US10/519,787 priority patent/US20050257634A1/en
Publication of WO2004005110A1 publication Critical patent/WO2004005110A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • B62D3/123Steering gears mechanical of rack-and-pinion type characterised by pressure yokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • B62D3/126Steering gears mechanical of rack-and-pinion type characterised by the rack
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • F16H55/285Special devices for taking up backlash using pressure yokes with rollers or balls to reduce friction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion

Definitions

  • the present invention relates to a steering device, and more particularly to a rack-and-pinion type steering device having a rack shaft and a pinion.
  • a pin-and-pin is attached to the rack teeth of the rack shaft to convert the rotational force and amount of rotation of the pinion into axial thrust and stroke of the rack shaft.
  • Pinion type steering devices are known.
  • a rack-and-pinion type steering device is incorporated in a so-called manual steering device that does not output auxiliary steering force may be used.
  • the stroke amount per stroke stroke ratio
  • the steering amount is set to be large.
  • a transfer type rack guide which is rotatably supported by rollers or the like, is provided in a holding portion for holding the rear surface of the rack shaft (the side opposite to the tooth side of the rack).
  • the steering torque has been reduced (actually, No. 59-30773, No. 61-124, 471).
  • a so-called power steering device that outputs auxiliary steering force is provided. In such a power steering device, even if a rack-and-pinion mechanism is adopted, the torque transmitted to the rack shaft can be small, so that even if the transmission efficiency is slightly deteriorated, the steering of the driver is not hindered.
  • a sliding rack guide that is less expensive than a rolling rack guide is used.
  • a so-called Y-shaped rack shaft has been developed in which the cross section perpendicular to the axis is machined into a Y shape by forging.
  • Fig. 12 shows an example in which such a Y-shaped rack shaft is applied to a steering device.
  • an output shaft 3 extending inside the housing 1 is connected to a steering shaft (not shown), and is rotatably supported on the housing 1 by bearings 5 and 6.
  • An inner ring of the bearing 6 is fixed to an end of the output shaft 3 by a nut 8, and an outer ring of the bearing 6 is attached to the housing 1 by screwing a fixing member 9 which also serves as a cap member.
  • the housing 1 forms a hollow column portion 1c extending leftward in the figure from the periphery of the rack shaft 10, which is a Y-shaped rack shaft.
  • a support device 20 is provided in the hollow column portion 1c.
  • the support device 20 includes a substantially cylindrical main body 21, a tubular screw member 25 for attaching the main body 21 to the hollow column 1 c, and a support member 20 disposed between the main body 21 and the screw member 25.
  • the disc spring 24 urges the main body 21 toward the rack shaft 10 against the screw member 25, and a lock member 26 for the screw member 25.
  • the main body 21 is recessed in accordance with the outer diameter of the rack shaft 10, that is, has a pair of tapered surfaces 21a.
  • the tapered surface 21 a is in contact with the slope 10 a of the rack shaft 10.
  • the taper surface 21 a of the main body 21 of the support device 20 abuts on the inclined surface 10 a of the rack shaft 10 to appropriately support the separating force. be able to.
  • a steering device capable of more appropriately supporting a Y-type rack shaft and a method of manufacturing the rack shaft in view of the problems of the related art.
  • a steering device includes a rack shaft connected to a torsion control device and having rack teeth formed on an outer surface, and a pinion connected to a steering wheel and mating with the rack teeth.
  • the rack shaft has a rolling surface narrower than the tooth width of the rack teeth formed on the opposite side to the rack teeth with respect to the axis of the rack shaft, and a pair of rolling surfaces on both sides of the rolling surface. Of the surface,
  • the method for manufacturing a rack shaft according to the second aspect of the present invention includes:
  • a steering device is a steering device comprising: a rack shaft connected to a steering device and having rack teeth formed on an outer surface; and a pinion connected to a steering wheel and mating with the rack teeth.
  • the rack shaft has a rolling surface narrower than the tooth width of the rack tooth formed on the opposite side to the rack tooth with respect to the axis of the rack shaft, and a pair of surfaces on both sides of the rolling surface. Further, a single rolling element that rolls on the rolling surface of the rack shaft and a support member that presses the rolling body toward the rack shaft are provided.
  • the rolling element rolls on the rolling surface, so that the movement of the rack shaft can be allowed with less resistance.
  • a rolling surface narrower than the tooth width of the rack teeth is formed on the opposite side with respect to the axis of the rack shaft, and a pair of surfaces (for example, slopes) are formed on both sides of the negative rolling surface.
  • a rack shaft manufacturing method is the manufacturing method of a rack shaft for a steering device, wherein the two grooves extending along the outer surface of the rack shaft are formed by forging a material other than 180 degrees. Forming a rack tooth on the outer surface having a larger space between the two grooves in the circumferential direction of the rack shaft; and forming the two rack teeth in the circumferential direction of the rack shaft.
  • FIG. 1 is a sectional view of a rack-and-pinion type steering apparatus according to a first embodiment.
  • FIG. 2 shows a rack-and-pinion type according to the second embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the ganging device.
  • FIG. 3 is a sectional view of a rack-and-pinion type steering apparatus according to a third embodiment.
  • FIG. 4 is a sectional view of a rack-and-pinion type steering apparatus according to a fourth embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a method of manufacturing a rack shaft.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of manufacturing a rack shaft.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of manufacturing a rack shaft c
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of manufacturing a rack shaft t
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a method of manufacturing a rack shaft FIG.
  • FIG. 1 0 is a view for explaining a manufacturing method of a rack shaft t
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a method of manufacturing a rack shaft.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a rack-and-pinion type steering device according to a comparative example. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a sectional view of a rack-and-pinion steering apparatus according to a first embodiment.
  • an output shaft 103 extending inside a housing 101 is connected to a steering shaft (not shown), and is rotatably supported with respect to the housing 101 by bearings 105, 106.
  • the inner ring of the bearing 106 is fixed to the end of the output shaft 103 by a nut 108 screwed to the output shaft 103, and the outer ring of the bearing 106 is a fixed member that also serves as a cover member. It is attached to the housing 101 by screwing in 109.
  • the pinion 103a of the output shaft 103 is connected to the rack teeth 110a of the rack shaft 110, both ends of which are connected to the rod of the steering device (not shown).
  • the housing 101 forms a hollow column ⁇ (U01c) extending leftward in the figure from the periphery of the rack shaft 110.
  • a support device is provided in the hollow column portion 101c.
  • the support device 120 is provided with a cylindrical main body 121, a shaft 122 mounted in a blind hole of the main body 121, and a periphery of the shaft 122.
  • the cylindrical roller 1 2 3 which is a rolling element disposed in the shaft, the needle roller 1 2 7 which rotatably supports the cylindrical roller 1 2 3 with respect to the shaft 1 2 2, and the main body 1 2 1 with the hollow column 1 0 1 c Screw member 1 25 to be attached to c, screw member 1 2 5 and body 1 2 1, for urging the body 1 2 1 to the rack shaft 1 1 10 side Lock the disc spring 1 2 4 and the screw member 1 2 5 1 and 6.
  • the screw member 125 By adjusting the amount of screwing of the screw members 125, the amount of compression of the flat panel 124 changes, and the pressing force of the rack shaft 110 can be adjusted. After the adjustment, the screw member 125 can be locked and locked by the lock member 126 to prevent loosening thereof.
  • the upper left and lower left parts are cut out on the opposite side (referred to as the back side) across the axis X from the rack teeth 110a with respect to the axis X shown in FIG.
  • a groove G is formed.
  • the groove G is a ⁇ -shaped groove where the horizontal plane 110d and the inclined plane 110b intersect.
  • Such a rack shaft is referred to as a Y-shaped rack shaft, and is formed by forging in the present embodiment. The manufacturing method will be described later.
  • the outer surface of the convex portion sandwiched between the grooves G is a rolling surface 110c.
  • the rolling surface 110c is a plane parallel to the rack teeth 110a. In the present embodiment, the rolling surface 110c remains forged. The operation of this embodiment will be described.
  • the steering force is transmitted to an output shaft 103 via a steering shaft (not shown).
  • the rotational force of the output shaft 103 is converted into the longitudinal thrust of the rack shaft 110 via the combined pinion 103a and the rack teeth 110a, and the rack shaft 110 is driven by the longitudinal thrust. Since the vehicle moves in the direction perpendicular to the plane of the paper, the wheels (not shown) are steered. At this time, the cylindrical mouth roller 123 rolls on the rolling surface 110c to allow the rack shaft 110 to move with low friction.
  • the Y-shaped rack shaft 110 forms a rolling surface 110c narrower than the tooth width of the rack teeth 110a on the opposite side across the axis X of the rack shaft.
  • FIG. 2 is a sectional view of a rack-and-pinion type steering apparatus according to a second embodiment. In the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view of a rack-and-pinion type steering apparatus according to a third embodiment.
  • the rolling surface 210c of the rack shaft 210 differs from that of the embodiment of FIG.
  • the difference is that the outer peripheral surface of the cylindrical roller 222 is accordingly a concave curved surface.
  • FIG. 4 is a sectional view of a rack-and-pinion type steering apparatus according to a fourth embodiment.
  • the rack shaft 110 is common to the embodiment of FIG. 1, and the main body 3 21 of the support device 120 is different. That is, in FIG. 4 of the main body 3 2 1, the upper and lower edges 3 2 1 a on the left end extend rightward, The difference is that the rack shaft 110 is in contact with the slope 110b of the groove of the rack 110.
  • the cylindrical mouthpiece 123 restrains the rack shaft 110 from displacing in the left-right direction in FIG. This has the effect of suppressing the vertical displacement of the rack shaft 110.
  • the other configuration is the same as that of the embodiment of FIG. 1, and the description is omitted by assigning the same reference numerals.
  • 5 to 11 are diagrams for explaining the method of manufacturing the rack shaft according to the present embodiment.
  • step S101 pre-processing such as cutting a material such as a round shaft steel material into a predetermined length is performed, and in step S102, Forging is performed on such a material.
  • the material S of the round shaft indicated by the dotted line in FIG.
  • step S103 the gear teeth of the rack teeth are cut. More specifically, the rack teeth 110a are formed by cutting a region A (the outer surface with a larger gap between the two grooves G) indicated by double hatching in FIG. Figure 7 shows the rack shaft 110 after gear cutting.
  • the specified shaft treatment is performed to complete the rack shaft 110. I do.
  • a rack shaft 110 is incorporated in the embodiment shown in FIGS.
  • the finishing of the rolling surface is performed in step S104.
  • the rack teeth Since the rolling surface 110c is located on the outer surface on the side opposite to 110a, the rack teeth of the rack shaft 110 formed with high precision:! It is preferable to finish and add the rolling surface 110c with reference to 10a because the accuracy of the rolling surface is improved.
  • the portion indicated by B in FIG. 7 is enlarged and shown together with the jig J.
  • two round bars of the jig J are applied to the tooth surfaces of the rack teeth 110a. Since the reference surface P is determined, the rolling surface 110 c may be machined so as to be parallel to the reference surface P. Further, according to the modified example, in which the portion indicated by B in FIG. Since the reference surface P is determined, the rolling surface 110 c may be machined so as to be parallel to the reference surface P.
  • the portion indicated by B in FIG. 7 is enlarged and shown together with the jig J. In FIG. 10, the reference surface P of the jig J is applied to the tip of the rack tooth 110 a.
  • the rolling face 110c may be machined so as to be parallel to the reference plane P. Since the rack teeth 110a are created on the basis of the axis X of the rack shaft 110, another embodiment of the method of manufacturing the rack shaft is as follows. It is also conceivable to machine the rolling contact surface 110c so as to achieve this (see Fig. 11).
  • the rack shaft on which the rolling surfaces 110c 'and 210c are formed by finishing with high precision as described above is incorporated in the embodiment of Figs.
  • the present invention has been described in detail with reference to the embodiment. The present invention should not be construed as being limited to the embodiment, and it is needless to say that the embodiment can be appropriately changed and improved without impairing its purpose.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

ラック軸(110)は、ラック歯(110a)の歯幅より狭い転動面(110c)を、ラック軸の軸線Xを挟んで反対側に形成すると共に、転動面(110c)を挟んで両側に一対の斜面(110b)を形成しており、更に、ラック軸(110)の転動面(110c)上を転動する円筒ローラ(123)と、円筒ローラ(123)をラック軸(110)に向かって押圧する支持装置(120)を設けたので、ピニオン(103a)からラック軸(110)に操舵力が伝達されたとき、円筒ローラ(123)は転動面(110c)を転動することにより、より少ない抵抗力でラック軸(110)の軸線方向移動を許容することができる。

Description

ステアリング装置及びラック軸の製造方法 技術分野 本発明は、 ステアリング装置に関し、 特にラック軸とピニオンとを備えたラ ック ·アンド ·ピニオン式ステアリング装置に関する。
—自景: 技術 車両のステアリング装置の一タイプとして、 ラック軸のラック歯にピニオン を嚙合させることで、 ピニオンの回転力と回転量をラック軸の軸線方向推力と ストロークに変換するラック ·アンド ·ピニオン式ステアリング装置が知られ ている。ここで、比較的車重の軽い車両においては、補助操舵力を出力しない、 いわゆるマニュアルステアリング装置に、 ラック ·アンド ·ピニオン式ステア リング装置を組み込んだ構成を用いる場合がある。 かかる場合、 運転者の操舵 によってのみ、 操向輪を駆動しなければならないことから、 ピニオン 1回当た りのストローク量 (ストロークレシオ) を小さくして、 操舟它トルクを軽減し、 反面、 操舵量を多くするように設定されている。 更に、 ラックを保持するラッ ク保持機構においては、 ラック軸の背面 (ラック歯面側と反対側) を保持する 保持部に、 ローラ等で回転支持する転がり式ラックガイドを設ける等、 伝達効 率を向上させ、 操舵トルクの低減を図っている (実開昭 5 9— 3 0 7 7 3号、 実開昭 6 1 - 1 2 4 4 7 1号等)。 これに対し、 比較的車重の重い車両においては、 操舵力低減のため、 一般的 には、 補助操舵力を出力する、 いわゆるパヮ一ステアリング装置を設けている ことが多い。このようなパワーステアリング装置においては、ラック ·アンド · ピニオン機構を採用しても、ラック軸に伝達されるトルクは小さくて済むので、 伝達効率が多少悪化しても、 運転者の操舵を阻害しないので、 ラック軸を保持 するラック保持機構においては、 転がり式ラックガイドよりも安価な滑動式ラ ックガイドを用いているという実情がある。 ところで、 ラック歯の歯面精度向上のため、 鍛造によって、 軸線に直交する 断面が Y型 (形) に加工された、 いわゆる Y型ラック軸が開発されている。 こ のような Y型ラック軸をステアリング装置に適用した例を図 1 2に示す。 図 1 2において、 ハウジング 1内を延在する出力軸 3は、 不図示のステアリングシ ャフトに連結され、 且つ軸受 5, 6によりハウジング 1に対して回転自在に支 承されている。 軸受 6の内輪は、 ナット 8により出力軸 3の端部に固定され、 軸受 6の外輪は、 カパ一部材を兼ねた固定部材 9の螺合によりハウジング 1に 対して取り付けられでいる。 ハウジング 1は、 Y型ラック軸であるラック軸 1 0の周囲から図で左方に延 在する中空柱部 1 cを形成している。 中空柱部 1 c内には、 支持装置 2 0が配 置されている。 支持装置 2 0は、 略円筒状の本体 2 1と、 本体 2 1を中空柱部 1 cに取り付けるための円管状のネジ部材 2 5と、 本体 2 1とネジ部材 2 5と の間に配置され、 ネジ部材 2 5に対して本体 2 1をラック軸 1 0側に付勢する 皿バネ 2 4と、 ネジ部材 2 5のロック部材 2 6とからなる。 本体 2 1は、 ラック軸 1 0の外径状に合わせてくぼんでおり、 すなわち一対 のテ一パ面 2 1 aを有している。 テーパ面 2 1 aは、 ラック軸 1 0の斜面 1 0 aにそれぞれ当接している。 ここで、 出力軸 3とラック軸 1 0との間で強大な力が伝達されたとき、 ラッ ク軸 1 0を出力軸 3より離隔させようとする離隔力が生じる。 本実施の形態に おいては、 支持装置 2 0の本体 2 1のテ一パ面 2 1 aが、 ラック軸 1 0の斜面 1 0 aに当接することで、 この離隔力を適切に支持することができる。 ところで、 支持装置 2 0の本体 2 1のテ一パ面 2 1 aと、 ラック軸 1 0の斜 面 1 0 aとは大きな表面積で滑り接触することとなるから、 その間に働く摩擦 力は比較的大きなものとなる。 ここで、 マニュアルステアリング装置に、 かか る構成を適用した場合、 ステアリングホイ一ルを運転者が回したときに、 その 摩擦力が抵抗となって現れるため、 運転者は操舵力を重く感じるという問題が ある。 一方、 パワーステアリング装置に図 1 2の構成を適用した場合、 補助操 舵力のおかげで、 運転者が操舵力を重く感じる恐れはないが、 摩擦力にうち勝 つための補助操舵力分だけ余計に動力消費がなされ、 省エネルギーが図れない という問題がある。 発明の開示 本発明は、 かかる従来技術の問題点に鑑み、 Y型ラック軸をより適切に支持 できるステアリング装置及びそのラック軸の製造方法を提供することを目的と する。 上記目的を達成するために、 第 1の本発明のステアリング装置は、 転蛇装置に連結され、 外面にラック歯を形成したラック軸と、 ステアリング ホイールに連結され、 前記ラック歯に嚙合するピニオンとを有するステアリン グ装置において、 前記ラック軸は、 前記ラック歯の歯幅より狭い転動面を、 前記ラック軸の軸 線を挟んで前記ラック歯に対して反対側に形成すると共に、 前記転動面を挟ん で両側に一対の面を形成しており、
更に、 前記ラック軸の転動面上を転動する単一の転動体と、 前記転動体を前 記ラック軸に向かって押圧する支持部材を設けたことを特徴とする。 第 2の本発明のラック軸の製造方法は、
ステアリング装置用のラック軸の製造方法において、
素材を鍛造加工することで、 外面に沿って延在する二つの溝を、 1 8 0度以 外の位相で形成するステップと、
前記ラック軸の周方向における前記 2つの溝の間の間隔が広い方の外面に、 ラック歯を形成するステップと、
前記ラック軸の周方向における前記 2つの溝の間の間隔が狭い方の外面に、 転動体が転動する転動面を形成するステップと、 を有することを特徴とする。 第 1の本発明のステアリング装置は、 転舵装置に連結され、 外面にラック歯 を形成したラック軸と、 ステアリングホイールに連結され、 前記ラック歯に嚙 合するピニオンとを有するステアリング装置において、 前記ラック軸は、 前記 ラック歯の齒幅より狭い転動面を、 前記ラック軸の軸線を挟んで前記ラック歯 に対して反対側に形成すると共に、 前記転動面を挟んで両側に一対の面を形成 しており、 更に、 前記ラック軸の転動面上を転動する単一の転動体と、 前記転 動体を前記ラック軸に向かって押圧する支持部材を設けたので、 前記ピニオン から前記ラック軸に操舵力が伝達されたとき、 前記転動体は前記転動面を転動 することにより、 より少ない抵抗力で前記ラック軸の移動を許容することがで きる。 尚、 前記ラック歯の歯幅より狭い転動面を、 前記ラック軸の軸線を挾ん で反対側〖こ形成すると共に、嫌 3転動面を挟んで両側に一対の面(例えば斜面) を形成しているラック軸は、 いわゆる Y型ラック軸と呼ばれるものがある。 更に、 前記支持部材は、 前記ラック軸の前記転動面以外の場所に当接する補 助支持部材を有すると、 前記ラック軸の軸線周りの回動を抑制して、 前記ラッ ク軸の保持を確実なものとできる。 ところで、 第 1の本発明にかかるステアリング装置のラック軸を形成する上 で、 転動体が転動する転動面をどのようにして精度良く形成するかが問題とな る。 以下の第 2の本発明のラック軸の製造方法によれば、 転動面を精度良く形 成することができる。 第 2の本発明のラック軸の製造方法は、 ステアリング装置用のラック軸の製 造方法において、 素材を鍛造加工することで、 外面に沿って延在する二つの溝 を、 1 8 0度以外の位相で形成するステップと、 前記ラック軸の周方向におけ る前記 2つの溝の間の間隔が広い方の外面に、ラック歯を形成するステップと、 前記ラック軸の周方向における前記 2つの溝の間の間隔が狭い方の外面に、 転 動体が転動する転動面を形成するステップと、 を有するので、 例えば前記ラッ ク歯を基準として、 或いは前記ラック軸の軸線を基準として、 前記転動面をよ り精度良く加工することができる。 尚、 以上の 3つのステップは、 別個に実行 されても良いが、 锻造加工などでは同時に実行され、 それにより容易に精度の 良い加工を行える。 更に、 前記転動面は平面状に加工されると好ましい。 或いは、 前記転動面は曲面状に加工されると好ましい。 図面の簡単な説明 図 1は、 第 1の実施の形態にかかるラック ·アンド ·ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 2は、 第 2の実施の形態にかかるラック ·アンド ·ピニオン式.
グ装置の断面図である。 図 3は、 第 3の実施の形態にかかるラック ·アンド ·ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 4は、 第 4の実施の形態にかかるラック ·アンド ·ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 5は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である。 図 6は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である。 図 7は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である c 図 8は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である t 図 9は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である。 図 1 0は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である t 図 1 1は、 ラック軸の製造方法を説明するための図である。 図 1 2は、 比較例にかかるラック ·アンド ·ピニオン式ステアリング装置の 断面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図 1は、 第 1の実施の形態にかかるラック ·アンド ·ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 1において、 ハウジング 1 0 1内を延在する出力軸 1 0 3は、 不図示のステアリングシャフトに連結され、 且つ軸受 1 0 5 , 1 0 6によりハウジング 1 0 1に対して回転自在に支承されている。 軸受 1 0 6の 内輪は、 出力軸 1 0 3に螺合されたナツト 1 0 8により出力軸 1 0 3の端部に 固定され、 軸受 1 0 6の外輪は、 カバー部材を兼ねた固定部材 1 0 9の螺合に よりハウジング 1 0 1に対して取り付けられている。 出力軸 1 0 3のピニオン 1 0 3 aが、 不図示の転舵装置の夕イロッドに両端を接続したラック軸 1 1 0 のラック歯 1 1 0 aに嚙合している。 ハウジング 1 0 1は、 ラック軸 1 1 0の周囲から、 図で左方に延在する中空 柱咅 (U 0 1 cを形成している。 中空柱部 1 0 1 c内には、 支持装置 1 2 0が配 置されている。 支持装置 1 2 0は、 円筒状の本体 1 2 1と、 本体 1 2 1の袋孔 内に取り付けられた軸 1 2 2と、 軸 1 2 2の周囲に配置された転動体である円 筒ローラ 1 2 3と、 円筒ローラ 1 2 3を軸 1 2 2に対して回転自在に支持する ニードル軸受 1 2 7と、 本体 1 2 1を中空柱部 1 0 1 cに取り付けるためのネ ジ咅材 1 2 5と、 ネジ部材 1 2 5と本体 1 2 1との間に配置され、 本体 1 2 1 をラック軸 1 1 0側に付勢するための皿バネ 1 2 4と、 ネジ部材 1 2 5のロッ ク部材 1 2 6とからなる。 ネジ部材 1 2 5のねじ込み量を調整することで、 皿 パネ 1 2 4の圧縮量が変化し、 ラック軸 1 1 0の押圧力を調整することができ る。 調整後には、 ロック部材 1 2 6でネジ部材 1 2 5をロック固定しその緩み 止めを図ることができる。 ラック軸 1 1 0において、 ラック歯 1 1 0 aと軸線 Xを挟んで反対側 (背面 側という) には、 図 1に示す軸線 X〖こ直交する断面において、 左上部及び左下 部が切り欠かれた溝 Gが形成されている。 溝 Gは、 水平面 1 1 0 dと斜平面 1 1 0 bを交差させた Ξ角溝である。このようなラック軸を Y型ラック軸と称し、 本実施の形態では鍛造加工により形成する。 その製造方法は後述する。 溝 Gに 挟まれた凸状部の外面が転動面 1 1 0 cとなっている。 転動面 1 1 0 cは、 ラ ック歯 1 1 0 a〖こ対して平行な平面となっている。 本実施の形態では、 転動面 1 1 0 cは鍛造加工のままである。 本実施の形態の動作を説明すると、 不図示のステアリングホイ一ルに操舵力 が入力されたとき、かかる操舵力は、不図示のステアリングシャフトを介して, 出力軸 1 0 3に伝達され、 互いに嚙合するピニオン 1 0 3 aとラック歯 1 1 0 aを介して出力軸 1 0 3の回転力がラック軸 1 1 0の長手方向推力に変換され 力 る長手方向推力によりラック軸 1 1 0が紙面垂直方向に移動するので、 そ れにより不図示の車輪が転舵されることとなる。 このとき、 円筒口一ラ 1 2 3 は、 転動面 1 1 0 c上を転動し、 低摩擦でラック軸 1 1 0の移動を許容する。 本実施の形態によれば、 Y型のラック軸 1 1 0は、 ラック歯 1 1 0 aの歯幅 より狭い転動面 1 1 0 cを、ラック軸の軸線 Xを挟んで反対側に形成しており、 且つ転動面 1 1 0 cを挟んで図で両側 (上下) に一対の斜面 1 1 0 を形成し ており、 更に、 ラック軸 1 1 0の転動面 1 1 0 c上を転動する円筒ローラ 1 2 3と、 円筒ローラ 1 2 3をラック軸 1 1 0に向かって押圧する支持装置 1 2 0 を設けたので、 ピニオン 1 0 3 aからラック軸 1 1 0に操舵力が伝達されたと き、 円筒ローラ 1 2 3は転動面 1 1 0 cを転動することにより、 より少ない抵 抗力でラック軸 1 1 0の軸線方向移動を許容することができる。 図 2は、 第 2の実施の形態にかかるラック ·アンド'ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 2の実施の形態においては、 図 1の実施の形態に対 して、 ラック軸 1 1 0 ' の転動面 1 1 0 c ' が鍛造加工後に、 ラック歯 1 1 0 a ' に対して平行な平面となるよう機械加工されている点が異なっており、 そ れにより円筒ローラ 1 2 3の円滑な転動を確保できる。 それ以外の構成につい ては、 図 1の実施の形態と同様であるので、 同一の符号を付すことで説明を省 略する。 図 3は、 第 3の実施の形態にかかるラック ·アンド ·ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 3の実施の形態においては、 図 1の実施の形態に対 して、 ラック軸 2 1 0の転動面 2 1 0 cが鍛造加工後に、 ラック歯 2 1 0 aに 対して凸状曲面となるよう機械加工されており、 それに応じて円筒ローラ 2 2 3の外周面が凹状曲面となっている点が異なつている。本実施の形態によれば、 円筒ローラ 2 2 3が、 ラック軸 2 1 0の図 3で上下方向の変位を抑制する効果 がある。 それ以外の構成については、 図 1の実施の形態と同様であるので、 同 —の符号を付すことで説明を省略する。 図 4は、 第 4の実施の形態にかかるラック 'アンド ·ピニオン式ステアリン グ装置の断面図である。 図 4の実施の形態においては、 図 1の実施の形態に対 して、 ラック軸 1 1 0は共通である;^、 支持装置 1 2 0の本体 3 2 1が異なつ ている。 すなわち、 本体 3 2 1の図 4で左端上下縁 3 2 1 aが右方に延在し、 ラック軸 1 1 0の溝部の斜面 1 1 0 bに当接している点が異なっている。 本実 施の形態によれば、 円筒口一ラ 1 2 3が、 ラック軸 1 1 0を図 4で左右方向の 変位を拘束すると共に、 本体 3 2 1の左端上下緣 3 2 1 aが、 ラック軸 1 1 0 の上下方向の変位を抑制する効果がある。 それ以外の構成については、 図 1の 実施の形態と同様であるので、 同一の符号を付すことで説明を省略する。 図 5〜1 1は、 本実施の形態にかかるラック軸の製造方法を説明するための 図である。 ラック軸の製造方法を構成する各ステップを示す図 5において、 ス テツプ S 1 0 1で、 丸軸鋼材などの素材を所定長に切り出すなどの前加工を行 い、 ステップ S 1 0 2で、 かかる素材に鍛造加工を施す。 ここで、 図 6に点線 で示す丸軸の素材 Sは、 軸線 Xに対し直交する方向に少なくとも 2方向 (互い に 1 8 0度以外の角度で交差する) に突出してなる型で鍛造されることで、 全 長の略半分にわたって(図 7参照)、面 1 1 0 d、 1 1 0 bを含む溝 Gを形成す ることができる (図 6の実線)。 続いて、 ステップ S 1 0 3で、 ラック歯の歯切り加工を行う。 より具体的に は、 図 6にダブルハッチングで示す領域 A ( 2つの溝 Gの間の間隔が広い方の 外面) を切削加工することで、 ラック歯 1 1 0 aを形成するのである。 歯切り 加工後のラック軸 1 1 0を図 7に示す。 尚、 2つの溝 Gの間の間隔が狭い方の 外面に位置する転動面 1 1 0 Cを鍛造加工のままとするなら、 所定の表面処理 などを行って、 ラック軸 1 1 0が完成する。 かかるラック軸 1 1 0は、 図 1、 4に示す実施の形態に組み込まれる。 これに対し、 転動面により高精度を求める場合、 ステップ S 1 0 4で転動面 の仕上げ加工を行う。 ここで、 転動面の仕上げ加工を何を基準として行うかが 問題となる。 本実施の形態にかかるラック軸の製造方法においては、 ラック歯 1 1 0 aに対向する側の外面に転動面 1 1 0 cが位置するので、 高精度に形成 されるラック軸 1 1 0のラック歯:! 1 0 aを基準に転動面 1 1 0 cの仕上け、加 ェを行うと、 転動面の精度が向上し好ましい。 より具体的に説明すると、 図 7に Bで示す部分を拡大して治具 Jと共に示す 図 8において、治具 Jの 2本の丸棒をラック歯 1 1 0 aの歯面に当てることで、 基準面 Pが確定されるため、 かかる基準面 Pと平行となるように、 転動面 1 1 0 cを加工すればよい。 更に変形例によれば、 図 7に Bで示す部分を拡大して治具 Jと共に示す図 9 において、治具 Jの 2本のくさび棒をラック歯 1 1 0 aの歯面 fc当てることで、 基準面 Pが確定されるため、 かかる基準面 Pと平行となるように、 転動面 1 1 0 cを加工すればよい。 更に別な変形例によれば、 図 7に Bで示す部分を拡大して治具 Jと共に示す 図 1 0において、 治具 Jの基準面 P自体をラック歯 1 1 0 aの歯先に当てるこ とで、 その基準面 Pが確定されるため、 力ゆる基準面 Pと平行となるように、 転動面 1 1 0 cを加工すればよい。 尚、 ラック歯 1 1 0 aが、 ラック軸 1 1 0の軸線 Xを基準として創成される ものであるから、 ラック軸の製造方法にかかる別な実施の形態としては、 その 軸線 Xと平行となるように、 転動面 1 1 0 cを加工することも考えられる (図 1 1参照)。以上のようにして高精度に仕上げ加工することで転動面 1 1 0 c '、 2 1 0 cが形成されたラック軸は、 図 2 , 3の実施の形態に組み込まれる。 以上、 実施の形態を参照して本発明を詳細に説明してきたが、 本発明は上記 実施の形態に限定して解釈されるべきでなく、 その趣旨を損ねない範囲で適宜 変更、 改良可能であることはもちろんである。

Claims

請求の範囲
( 1 ) 転舵装置に連結され、 外面にラック歯を形成したラック軸と、 ステア リングホイールに連結され、 前記ラック歯に嚙合するピニオンとを有するステ ァリング装置において、
前記ラック軸は、 前記ラック歯の歯幅より狭い転動面を、 前記ラック軸の軸 線を挟んで前記ラック歯に対して反対側に形成すると共に、 前記転動面を挟ん で両側に一対の面を形成しており、
更に、 前記ラック軸の転動面上を転動する単一の転動体と、 前記転動体を前 記ラック軸に向かって押圧する支持部材を設けたことを特徴とするステアリン
( 2 ) 前記支持部材は、 前記ラック軸の前記転動面以外の場所に当接する補 助支持部材を有することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のステアリング
( 3 ) ステアリング装置用のラック軸の製造方法において、
素材を鍛造加工することで、 外面に沿って延在する二つの溝を、 1 8 0度以 外の位相で形成するステップと、
前記ラック軸の周方向における前記 2つの溝の間の間隔が広い方の外面に、 ラック歯を形成するステップと、
前記ラ ク軸の周方向における前記 2つの溝の間の間隔が狭い方の外面に、 転動体が転動する転動面を形成するステツプと、 を有することを特徴とするラ ック軸の製造方法。
(4) 前記転動面は平面状に加工されることを特徵とする請求の範囲第 3項 に記載のラック軸の製造方法。
( 5 ) 前記転動面は曲面状に加工されることを特徵とする請求の範囲第 3項 に記載のラック軸の製造方法。
PCT/JP2003/007710 2002-07-03 2003-06-18 ステアリング装置及びラック軸の製造方法 WO2004005110A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003242454A AU2003242454A1 (en) 2002-07-03 2003-06-18 Steering device and method of producing rack shaft
EP03733479A EP1533209A4 (en) 2002-07-03 2003-06-18 TRANSMISSION DEVICE AND TREE REALIZATION METHOD FOR RACK
US10/519,787 US20050257634A1 (en) 2002-07-03 2003-06-18 Steering device and method of producing rack shaft

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194625A JP2004034829A (ja) 2002-07-03 2002-07-03 ステアリング装置及びラック軸の製造方法
JP2002-194625 2002-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004005110A1 true WO2004005110A1 (ja) 2004-01-15

Family

ID=30112309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007710 WO2004005110A1 (ja) 2002-07-03 2003-06-18 ステアリング装置及びラック軸の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050257634A1 (ja)
EP (1) EP1533209A4 (ja)
JP (1) JP2004034829A (ja)
AU (1) AU2003242454A1 (ja)
WO (1) WO2004005110A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004010821A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Ina-Schaeffler Kg Zahnstangenlenkung
DE102004010819A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Ina-Schaeffler Kg Zahnstangenlenkung
DE102004013167A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Ina-Schaeffler Kg Zahnstangenlenkung
JP2006231934A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Ltd ラックピニオン式ステアリング装置
JP4622638B2 (ja) * 2005-04-04 2011-02-02 日本精工株式会社 ラックピニオン式ステアリングギヤ
WO2007043625A1 (ja) 2005-10-12 2007-04-19 Nsk Ltd. ステアリングラック及びその製造方法
JP4810974B2 (ja) 2005-11-04 2011-11-09 日本精工株式会社 ラック・ピニオン式ステアリング装置の製造方法
WO2008053896A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Nsk Ltd. Rack and production method thereof
DE102006060679A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Schaeffler Kg Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs
EP2317626B1 (en) 2009-10-27 2017-12-20 BlackBerry Limited Holster-integrated piezoelectric energy source for handheld electronic device
JP2011225191A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Jtekt Corp ラックピニオン式舵取装置
JP2012101779A (ja) * 2010-10-14 2012-05-31 Jtekt Corp ラック・ピニオン式ステアリング装置
JP5273228B2 (ja) * 2011-01-21 2013-08-28 日本精工株式会社 ラックピニオン式ステアリング装置
US9008999B2 (en) * 2011-10-27 2015-04-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Steering wheel airbag position detector
CN103237711B (zh) * 2011-12-05 2015-10-21 日本精工株式会社 转向装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524262A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Bishop Arthur E Two phases rack supporting device in rack
JPS57174272U (ja) * 1981-04-30 1982-11-02
JPS58218339A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Daido Steel Co Ltd 車両用ステアリングロツド及びその製造法
JPS5930773U (ja) 1982-08-24 1984-02-25 ア−ルアイブイ−エスケ−エフ・オフイチ−ネ・デイ・ビラ−ル・ペロサ・ソシエタ・ペル・アツイオニ 自動車両ステアリング・ボツクス
JPS61124471U (ja) 1985-01-25 1986-08-05
JPH0181373U (ja) * 1987-11-24 1989-05-31
JPH04232178A (ja) * 1990-06-28 1992-08-20 Bendix Espana Sa ラック・ピニオン装置
JPH057572U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 光洋精工株式会社 ラツクピニオン式ステアリング装置
JPH1058081A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Jidosha Kiki Co Ltd ステアリング用ラックおよびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB776052A (en) * 1951-12-10 1957-06-05 Reginald Bishop Improvements in steering gears for mechanically propelled vehicles
FR1487363A (fr) * 1965-05-04 1967-07-07 Cam Gears Ltd Dispositif à crémaillère et pignon applicable notamment à un mécanisme de direction de véhicule automobile
AU515182B2 (en) * 1977-02-09 1981-03-19 Bishop, A.E. Low friction rack & pinion steering gear
JPS60175772U (ja) * 1984-05-01 1985-11-21 光洋精工株式会社 ラツクピニオン式ステアリング装置
WO1986003437A1 (en) * 1984-12-13 1986-06-19 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Press device for producing a steering rack
US6390230B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric power steering apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524262A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Bishop Arthur E Two phases rack supporting device in rack
JPS57174272U (ja) * 1981-04-30 1982-11-02
JPS58218339A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Daido Steel Co Ltd 車両用ステアリングロツド及びその製造法
JPS5930773U (ja) 1982-08-24 1984-02-25 ア−ルアイブイ−エスケ−エフ・オフイチ−ネ・デイ・ビラ−ル・ペロサ・ソシエタ・ペル・アツイオニ 自動車両ステアリング・ボツクス
JPS61124471U (ja) 1985-01-25 1986-08-05
JPH0181373U (ja) * 1987-11-24 1989-05-31
JPH04232178A (ja) * 1990-06-28 1992-08-20 Bendix Espana Sa ラック・ピニオン装置
JPH057572U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 光洋精工株式会社 ラツクピニオン式ステアリング装置
JPH1058081A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Jidosha Kiki Co Ltd ステアリング用ラックおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1533209A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003242454A1 (en) 2004-01-23
EP1533209A1 (en) 2005-05-25
US20050257634A1 (en) 2005-11-24
EP1533209A4 (en) 2005-09-28
JP2004034829A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004005110A1 (ja) ステアリング装置及びラック軸の製造方法
US6543569B1 (en) Electric power steering apparatus
JP5152548B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2004332921A (ja) ウォームギヤ機構及びウォームギヤ機構を搭載した電動パワーステアリング装置
JP3004539B2 (ja) 車両用可変舵角比操舵装置
JP2007126002A (ja) ラック・ピニオン式ステアリング装置及びその製造方法
JP2001163228A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004075000A (ja) ステアリング装置
JP4696785B2 (ja) 車両の操舵装置
JP5613642B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JP2006117049A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001151132A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4234867B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US9051997B2 (en) Roller-mounted rack and pinion drive
JPH1134888A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004161117A (ja) 操舵機構
JP2009113730A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP7282591B2 (ja) ステアリング装置
JP2004001679A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4790746B2 (ja) 電動式ステアリング装置
JP2004066949A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004017872A (ja) ステアリング装置
JP3536159B2 (ja) 後輪操舵装置
JP2004066947A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10519787

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003733479

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003733479

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003733479

Country of ref document: EP