WO2003091083A1 - Dispositif de direction assistee electrique - Google Patents

Dispositif de direction assistee electrique Download PDF

Info

Publication number
WO2003091083A1
WO2003091083A1 PCT/JP2003/000773 JP0300773W WO03091083A1 WO 2003091083 A1 WO2003091083 A1 WO 2003091083A1 JP 0300773 W JP0300773 W JP 0300773W WO 03091083 A1 WO03091083 A1 WO 03091083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
electric power
shaft
moving shaft
power steering
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000773
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Manabu Abe
Kazuo Chikaraishi
Atsushi Tanaka
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to KR10-2004-7016898A priority Critical patent/KR20040101548A/ko
Priority to US10/512,068 priority patent/US7275618B2/en
Priority to AU2003263687A priority patent/AU2003263687A1/en
Priority to EP03747197A priority patent/EP1500573A4/en
Publication of WO2003091083A1 publication Critical patent/WO2003091083A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0652Construction or details of the socket member combined with a damper other than elastic linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections
    • B62D7/163Arrangement of linkage connections substantially in axial direction, e.g. between rack bar and tie-rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Definitions

  • the present invention relates to an electric power steering device, and more particularly to an electric power steering device capable of suppressing generation of abnormal noise.
  • an electric motor which is an auxiliary steering torque
  • the moving shaft rack shaft, etc.
  • the manual force of the steering wheel There is known a configuration in which a wheel is steered by assisting a reciprocating movement of a moving shaft within a predetermined range.
  • the moving member may come into contact with the rack housing, thereby generating an impact force in the transmission path of the steering device.
  • the limit torque may be lower than the initial performance due to wear of the friction member due to long-term use.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 8-1-172828 describes a method of absorbing the shock at the stroke end by attaching a disc spring to the abutment with the housing at the rack end of the rack shaft that is the moving shaft.
  • An object of the present invention is to provide an electric power steering apparatus which has a simple configuration and can prevent an overload of an electric motor and a power transmission system in view of the problems of the related art.
  • the electric power steering apparatus according to the first aspect of the present invention includes a housing, a motor attached to the housing, and an auxiliary steering force input from the motor to restrict the eight housings to steer the wheels.
  • a moving shaft that is reciprocally movable within a range defined by an input shaft, an input shaft connected to a steering wheel, and a power transmission unit that connects the input shaft and the moving shaft so as to transmit power.
  • the turning angle of the wheels is set so as not to exceed a predetermined value to prevent interference between the wheels and fenders / side mennos.
  • the wheel turning angle is regulated by regulating the stroke amount of the rack.
  • the stroke is regulated by bringing a pole joint provided at the end of the moving shaft (here, the rack shaft) into contact with the rack housing. This is called end contact.
  • a large inertial body such as the moving shaft and the steering wheel stops suddenly, generating an impact axial force on the moving shaft and an impact torque on the rotating shaft.
  • the electric power steering system boosts its rotational force with a reduction gear, the motor inertia multiplied by the square of the reduction ratio is added to the inertia around the steering axis.
  • the concealment of the steering system of the electric power steering system is about twice as large as that of the power steering system.
  • the deflection between the end abutment in normal steering and the end abutment under the worst conditions is about 5 times different, so the rack stroke in actual steering must be set small by the maximum deflection.
  • the tire turning angle is reduced by a minute. That is, if the rigidity of the disc spring is reduced to enhance the cushioning effect, there is a problem that the turning angle of the vehicle is insufficient due to insufficient vehicle turning angle.
  • the thickness of the spring material must be increased, which causes a problem that the cushioning effect is reduced. Therefore, in the present invention, the buffer member is brought into contact with the surface at the end of the reciprocating operation of the moving shaft so as to suppress the maximum amount of deflection of the buffer member.
  • the impact at the end (stroke end) of the reciprocating motion of the moving member can be effectively reduced while suppressing the amount of deflection. It is doing.
  • the Young's modulus of the material when considering the durability of the cushioning member, the strain rate must be reduced, but as the amount of flexure increases, it is necessary to secure a sufficient volume. There is a limit to the increase in volume in a limited space. Normally, in the rack and pinion steering gear, the allowable stroke variation from the vehicle side is about ⁇ 1 to 2 mm, Should be stiff enough not to exceed 2 mm.
  • Em i n 200 (MP a)
  • the load F will change slightly depending on the steering, motor inertia, shock input conditions, etc., and the shape around the gear pox, etc. around the mounting, etc. Therefore, it is judged that the applied Young's modulus E is desirably in the order of 100 to 900 (MPa).
  • Figure 1 shows the deflection of materials with different Young's modulus when absorbing impact energy.
  • Fig. 3 shows a diagram of a compressive load with respect to Fig. 3, where the shaded area is the shock absorption energy. In the figure,
  • the Young's modulus E is: If it is about 10 (MPa), the rigidity of the cushioning member will be insufficient, and if the required energy is absorbed, the bending allowance will be too large, and there is a possibility of breakage. On the other hand, if the Young's modulus E is about 900 to 400 (MPa), on the other hand, the rigidity of the cushioning member becomes too high and the bending allowance can be suppressed, but the cushioning effect is insufficient. However, the maximum load that occurs is increased. Of course, the same applies to a material having a Young's modulus higher than that.
  • An electric power steering apparatus is provided with a housing, a motor attached to the housing, and an auxiliary steering force input from the motor, and is regulated by the housing to steer wheels.
  • a moving shaft reciprocally movable within a range, an input shaft connected to a steering wheel, power transmission means connecting the input shaft and the moving shaft so as to transmit power, the moving shaft And a cushioning member that comes into contact with the housing at the end of the reciprocating motion of the moving shaft, and the cushioning member includes a metal member and an elastic member formed of rubber or resin material.
  • the metal member has a hole extending in the axial direction, and the elastic members attached to both end surfaces in the axial direction of the metal member are connected via the hole. Wherein also an elastic member without increasing the adhesive strength, excellent in the metal member and said prevents separation of the elastic member durability.
  • an electric power steering apparatus comprising: a housing; a motor mounted on the housing; and an auxiliary steering force input from the motor, the wheel being used to steer wheels.
  • a moving shaft that is reciprocally movable within a restricted range, an input shaft connected to a steering wheel, and a power transmission unit that connects the input shaft and the moving shaft so that power can be transmitted;
  • a buffer member attached to the moving shaft and abutting against the housing at the end of the reciprocating operation of the moving shaft, wherein the buffer member is a metal member, and an elastic member formed of rubber or resin material.
  • the elastic member is disposed on at least one of both axial end surfaces of the metal member and between the metal member and the moving member.
  • FIG. 1 is a diagram of a compressive load with respect to a deflection for materials having different Young's moduli when absorbing impact energy.
  • FIG. 2 is a front view showing a cross section of a part of the electric power steering apparatus 100 according to the first embodiment in the axial direction.
  • FIG. 3 is an enlarged view of part III of the electric power steering apparatus of FIG.
  • FIG. 4 is a top view of the cushioning member 122.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the second embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the third embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the fourth embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the fifth embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 9 is a sectional view of the electric power steering device according to the sixth embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view of the electric power steering device according to the seventh embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 10 is a sectional view of the electric power steering device according to the seventh embodiment, similar to FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering device according to the eighth embodiment
  • FIG. 12 is a sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering device according to the tenth embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering device according to the first embodiment.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
  • FIG. 2 is a front view showing a cross section of a part of the electric power steering apparatus 100 in the axial direction according to the embodiment of the present invention.
  • a housing is constituted by a housing main body 110 and a rack housing 110 extending therefrom.
  • the housing body 101 and the rack housing 110 are fixed to a vehicle body (not shown) by brackets (not shown), and integrally form the housing.
  • an input shaft 111 one end of which is connected to a steering shaft and a steering wheel (not shown), extends obliquely from above in FIG.
  • a rack shaft 112 serving as a moving shaft extends in the housing body 101 and the rack housing 110.
  • a pinion (not shown) is formed at the lower end of FIG. 2 of the input shaft 1 1 1 and is engaged with the rack teeth 1 1 2 a of the rack shaft 1 1 2. 12 moves left and right in FIG.
  • the pinion and the rack teeth 1 12 a constitute power transmission means.
  • a torque detector (not shown) is provided in the housing body 101.
  • the torque detecting device detects the torque applied to the input shaft 111 using the torsion of the torsion bar and outputs a signal value corresponding to the torque.
  • the configuration is well known. Details are not described.
  • a speed reducing means (for example, a worm gear mechanism, not shown) connected to the input shaft 111 is provided in the housing body 101, and a rotating shaft (not shown) of the electric motor 114 attached to the housing body 101 is provided. The input power is reduced and transmitted to the input shaft 111.
  • the torque detector and the electric motor 114 are connected to a control device (not shown).
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part III of the electric power steering device of FIG.
  • a ring-shaped cushioning member 121 is arranged around the end of the rack shaft 112 so as to abut on the end face (the right end face in FIG. 3) of the pole joint 115.
  • the cushioning member 121 has three projections 121a on the inner periphery.
  • the projections 121a are elastically deformed.
  • the rack shaft 112 can be securely mounted in the radial direction and the axial direction without any particular improvement in the dimensional accuracy of the rack shaft 112.
  • the input shaft 111 rotates and the torque is transmitted to the rack shaft 112.
  • the value of the torque detected by the torque detecting device is sent to a control circuit (not shown), where it is compared with a predetermined value. If the torque exceeds a predetermined value, it means that an auxiliary steering force is required, so that a drive command is issued to drive the electric motor 114.
  • the electric motor 114 driven by the drive command rotates the input shaft 111 via a speed reduction mechanism (not shown) to move the rack shaft 112 in the axial direction.
  • the value of the torque detected by the torque detector 113 is lower than the predetermined value, the assisting steering force is unnecessary, and the electric motor 114 is not driven.
  • the movement of the rack shaft 112 is not infinite, but if it moves by a predetermined amount in either the left or right direction, the end of the reciprocating operation (stroke end) is reached and the movement is restricted.
  • the rack shaft 112 moves at high speed and hits the stroke end, and the operating speed increases by the reduction ratio.
  • the electric motor 114 that is rotating at the multiplied speed is suddenly stopped, and the impact force due to the inertia of the electric motor 114 is applied to the deceleration mechanism, causing the gears and bearings to rotate. There is a risk of causing damage.
  • the end surface of the cushioning member 121 that moves together with the rack shaft 112 becomes the end surface of the rack housing 110.
  • the inertia of the steering system such as a steering wheel.
  • the moment of inertia is 400 (gfcm '). s 2).
  • the motor inertia of about 2 to 4 (gfcm-s2) is generally amplified to the square of the reduction gear ratio. Since the shock load is input to the hydraulic power steering device and the manual steering device approximately three times as much as the input, the shock absorbing effect of the shock absorbing member 121 is important.
  • the impact load input to the shock absorbing member 121 is determined by the mass obtained by converting the above-described steering system inertia moment / moment shaft / placement moment onto the rack shaft 112 and the impact input speed.
  • the absorbed energy is determined by the compression load and the radius of the cushioning member 122, and therefore, it is necessary to set these appropriately.
  • the cushioning member 122 is formed using a material having an intermediate characteristic between rubber and plastic having a Young's modulus E of 100 to 900 (MPa) as described above, for example, polyurethane rubber.
  • E Young's modulus
  • the amount of holding required for the buffer effect can be set to an appropriate value, and the maximum value of the impact load can be reduced to a level that does not cause any problem.
  • the cushioning member 121 is mounted, the thickness of the rack shaft 112 is limited because the rack stroke of the rack shaft 112 must be ensured in a limited space.
  • the inner diameter of the cushioning member 121 is determined from the rack diameter set to secure the necessary strength, and the outer diameter of the cushioning member 122 is determined to prevent interference with the boots 119, 120 and gearpox (not shown).
  • FIG. 5 is a diagram showing an electric power steering apparatus according to the second embodiment. It is sectional drawing similar to.
  • the cushioning member 221 according to the second embodiment is made of only a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range, but unlike the embodiments of FIGS. Since it is not provided on the inner peripheral surface, the fitting to the outer peripheral surface of the rack shaft 112 is performed by the entire inner peripheral surface of the cushioning member 121.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the third embodiment, similar to FIG. In FIG.
  • the cushioning member 3 21 according to the third embodiment is made of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on the pole joint 115 side of the ring-shaped metal member 3221a.
  • the ring-shaped elastic member 3 2 1b is bonded.
  • the metal member 3221a is press-fitted into a hole of the housing 110 in which the pole joint 115 is accommodated. In such a case, the end surface of the pole joint 1 15 comes into contact with the elastic member 3 2 1 b at the stroke end of the rack shaft 112.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the fourth embodiment, similar to FIG. In FIG.
  • a cushioning member 4 21 according to the fourth embodiment includes a ring made of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on both axial end surfaces of a ring-shaped metal member 4 21 a.
  • the elastic members 4 21 b are bonded to each other, that is, both end faces are sandwiched by the elastic members 4 21 b.
  • the metal member 421 a is press-fitted into a hole of the housing 110 in which the pole joint 115 is accommodated.
  • the metal member 4 21 b is formed with a plurality of axial holes 4 21 c along the circumferential direction, and elastic members at both end surfaces of the metal member 4 21 a are formed.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the electric power steering device according to the fifth embodiment, similar to FIG.
  • a cushioning member 521 according to the fifth embodiment includes a ring made of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on both axial end surfaces of a ring-shaped metal member 521 a.
  • the elastic members 5 21 b are adhered to each other, that is, both end surfaces are sandwiched by the elastic members 5 21 b.
  • the metal member 52 lb is formed with a plurality of axial holes 5211c along the circumferential direction, and the elastic members 521a at both end surfaces of the metal member 51a. Since 2 1 b is connected via the axial hole 5 2 1 c, the metal member 5 2 1 a and the elastic member 5 2 1 b can be firmly integrated, and excellent in handling and durability. . Further, a tolerance ring 522 is interposed between the metal member 521 a and the rack housing 110.
  • FIG. 9 is a sectional view of the electric power steering device according to the sixth embodiment, similar to FIG. In FIG.
  • the cushioning member 6 21 according to the sixth embodiment is made of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on the rack housing 110 side of the ring-shaped metal member 6 21 a.
  • the ring-shaped elastic member 6 2 1b is bonded.
  • the elastic member 6 21 b is attached to the inner peripheral surface of the metal member 6 21 a in the form of a film.
  • the cushioning member 62 1 can be easily attached without play.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering apparatus according to the seventh embodiment. In FIG.
  • the cushioning member 721 according to the seventh embodiment is formed of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on both axial end surfaces of the ring-shaped metal member 721 a.
  • Ring-shaped elastic member 7 2 1 b Are bonded, that is, the both end faces are sandwiched between the flexible members 72 1 b.
  • the metal member 72 lb has a plurality of axial holes 721 c formed in the circumferential direction, and the elastic members 7 21a at both end surfaces of the metal member 721a.
  • FIG. 1.1 is a sectional view of an electric power steering device according to an eighth embodiment, similar to FIG. 11, the cushioning member 821 according to the eighth embodiment is made of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on both axial end surfaces of the ring-shaped metal member 821a.
  • the ring-shaped elastic member 8 21 b is bonded, that is, both end faces are sandwiched by the elastic member 82 lb.
  • a plurality of axial holes 8 21 c are formed in the metal member 8 2 lb along the circumferential direction, and the elastic members 8 at both end surfaces of the metal member 8 2 1 a are formed. Since 21b is connected via the axial hole 821c, the metal member 821a and the elastic member 821b can be firmly integrated, and the handleability and durability are excellent.
  • the elastic member 8 21 b is attached to the inner peripheral surface of the metal member 8 21 a in the form of a film.
  • the buffer member 8221 can be easily attached to the peripheral surface without play.
  • the cushioning member 921 according to the ninth embodiment is made of a polyurethane material having a Young's modulus E in the above-described range on both end surfaces in the axial direction of the ring-shaped metal member 921 a.
  • Ring-shaped elastic member 9 2 1 b That is, the two end faces are sandwiched by the elastic members 921b.
  • the metal member 92lb has a plurality of axial holes 921c formed in the circumferential direction, and the elastic members 921a at both end surfaces of the metal member 921a.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering device according to the tenth embodiment.
  • a cushioning member 102 according to the tenth embodiment includes a plastic member having a Young's modulus E in the above-described range on both axial end surfaces of a ring-shaped metal member 102 a.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the electric power steering apparatus according to the first embodiment.
  • the cushioning member 1 121 according to the first embodiment is mainly formed of a ring-shaped metal member 1 121 a in the left side in the axial direction in the drawing.
  • a ring-shaped elastic member 1 1 2 1 b made of a plastic material having a Young's modulus E in the above-described range is bonded to the side surface, and the elastic member 1 1 2 1 b is made of a metal member 1 1 Through the inner peripheral surface of 21a, it reaches the right side in the figure and also reaches the outer peripheral surface of the metal member 112a.
  • a plate member 112c is disposed on the left side in the axial direction in the drawing of the elastic member 111b, and is formed at equal intervals in the circumferential direction on the plate member 121c. A part of the elastic member 1 121 b is inserted into the hole 112 d so that the two are integrated.
  • the plate member 112c secures a seating surface between the elastic member 112b and the pole joint 115 at the time of abutment, and contributes to alleviating the stress.
  • the present invention can be applied to a pole screw type electric power steering device including a pole screw shaft as a moving shaft.
  • a pole screw type electric power steering device including a pole screw shaft as a moving shaft.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

電動式パワーステアリング装置 技術分野 本発明は、 電動式パワーステアリング装置に関し、 特に異音の発生を抑制で きる電動式パワーステアリング装置に関する。 背景技術 車両の電動式パワーステアリング装置として、 補助操舵トルクとなる電動モ —夕の回転出力を歯車装置により減速して操舵機構の移動軸 (ラック軸等) に 伝達し、 ステアリングホイールの手動力を補助して移動軸を所定範囲内で往復 動作させることにより、 車輪の操舵を行なうように構成したものが知られてい る。 ここで、 移動部材のストロークエンド (末端) で移動部材がラックハウジ ングに衝接し、 それによりステアリング装置の伝達経路内に衝撃力が発生する ことがある。 このような衝撃力により、 電動モータや動力伝達機構の損傷を招 くおそれがある。 このような衝撃力を緩和または解消するために、 従来技術においては、 電動 モ一夕の回転軸等にトルクリミッタを配置することが行われていた (特開平 9 一 8 4 3 0 0号、 又は特開平 9— 2 2 1 0 4 5号)。 しかし近年は、 操舵フィーリング向上等の理由により電動モータの慣性を抑 えたいという要求があるが、 トルクリミッ夕を電動モータ内に組み込む構成で は、 回転軸の慣性が大きくなり、 また電動モ一夕の小型化も図れないというと いう問題がある。 又、 摩擦部材を用いてトルクリミッタの機能を発揮させる構 成では、 長期間の使用により摩擦部材が摩耗することで、 リミットトルクが初 期性能より低下する可能性もあった。 このような問題に対し、 特開平 8—1 1 7 2 8号では、 移動軸であるラック 軸のラックエンドにおいて、 ハウジングとの当接部に皿バネを取り付けること でストロークエンドの衝撃を吸収しょうとしている。 かかる構成では、 上述の ごとき問題は生じないが、 限られたスペース内で皿バネを緩衝材として機能さ せようとすると、 発生する応力が高くなるため、 皿バネに対する負荷が高くな る可能性があった。 発明の開示 本発明は、 かかる従来技術の問題点に鑑み、 簡素な構成でありながら、 電動 モータや動力伝達系の過負荷を防止することのできる電動式パワーステアリン グ装置を提供することを目的とする。 第 1の本発明の電動式パワーステアリング装置は、 ハウジングと、 該ハウジ ングに取り付けられたモ一夕と、 前記モータより補助操舵力を入力され、 車輪 を操舵する為に、 該八ウジングに規制される範囲内で往復動作自在となってい る移動軸と、 ステアリングホイールに連結された入力軸と、 該入力軸と前記移 動軸とを動力伝達可能に連結している動力伝達手段と、 前記移動軸に取り付け られ、該移動軸の往復動作の末端で前記ハウジングに面で当接する緩衝部材と、 を有し、 前記緩衝部材は、 少なくとも一部分にャング率が 1 0 0〜9 0 0 M p aの素材を有するので、 前記移動部材の往復動作の末端 (ストロークエンド) における衝撃を効果的に緩和することができる。 この点について詳述する。 車両において、 車輪とフェンダゃサイドメンノ等との干渉を防ぐ為、 車輪の 切れ角は所定値を越えない様に設定されている。 車輪切れ角の規制は、 例えば ラックピニオン式ステアリング装置の場合、 ラックのストローク量を規制する ことで行なっている。 かかる場合、 ストロークの規制は、 移動軸 (ここではラ ック軸) 端に設けられたポールジョイントと、 ラックハウジングとを当接させ ることによって行なっている。 これを端当てという。 移動軸の移動を端当てに よって阻止した場合、 移動軸ゃステアリングホイール等の大きな慣性体が急停 止することで、 移動軸には衝撃軸力、 回転軸には衝撃トルクが発生する。 電動 式パワーステアリング装置は、 その回転力を減速機で倍力しているので、 ステ ァリング軸周りの慣性に、減速比の 2乗倍されたモ一タ慣性が加わること力ゝら、 油圧式パワーステアリング装置に比べて、 電動式パワーステアリング装置のス テアリング系の'匿性は、 2倍程度に増大している。 事故などを除いた通常の使用状態で、 最も高い衝撃力が発生する状況は、 車 両整備等でジャッキアップした状態で、 作業者が車輪を直接操舵させて端当て させるケースである。 かかる場合、 移動軸の移動速度が通常操舵の 4〜 5倍に も達し、 据え切り等の通常操舵で端当てした場合に比べて衝撃力も略同倍で大 きくなる。 油圧式パワーステアリング装置の場合、 この条件においても、 一般 的な乗用車で要求されるステアリング軸のねじり強度 3 0 O Nmに達する事は なく、 強度的に問題となる事はないが、 電動式パワーステアリング装置におい ては、 慣性が倍近くなるので、 例えばラック軸とピニオンのギヤ強度が不足す る恐れがある。 緩衝目的でピーク荷重を下げるためには、 岡 I胜を下げて撓みを大きくする事 が望ましいが、 ステアリング系においては、 撓み量をむやみに大きくすること は出来ない。 一方、 ラック軸とピニオンのギヤを保護するために、 特開平 8— 1 1 7 2 8号のように、移動軸に皿バネを設けた場合、皿パネへの入力荷重は、 通常の操舵での端当てだけでなく、 上記のジャツキアップ時の端当てを考慮し なければならない。 入力荷重が大きくなると当然皿バネの撓み量も比例して増 大するが、 最大撓み量の場合でも、 上述のタイヤ最大切れ角を越えてはならな い。 通常の操舵における端当てと最悪条件での端当てとでは、 撓みも 5倍程度 異なるものとなるので、 最大撓み分、 実操舵でのラックストロ一クを小さく設 定しなければならず、 その分タイヤ切れ角が減少することになる。 すなわち、 緩衝効果を高めるため皿バネの剛性を低くした場合、 車両切れ角が不足し車両 の取りまわしが悪化する等の問題が有る。 しかしながら、 かかる皿パネの最大 撓み量を小さく抑えようとすると、 バネ材の板厚を厚くしなければならず、 そ れにより緩衝効果が薄れるという問題がある。 そこで、本発明においては、前記緩衝部材が前記移動軸の往復動作の末端で、 面で当接させることによって、 前記緩衝部材の最大撓み量を抑えるようにして おり、 しかも前記緩衝部材に、 少なくとも一部分にヤング率が 1 0 0〜9 0 0 M p aの素材を用いることで、 その撓み量を小さく抑えながらも、 前記移動部 材の往復動作の末端 (ストロークエンド) における衝撃を効果的に緩和してい るのである。 ここで、 前記素材のヤング率に注目するに、 前記緩衝部材の耐久性を考えた 場合、 その歪率を小さくしなければならないが、 撓み量が大きくなるとその分 だけ充分な体積を確保する必要があり、 限られたスペースの中では体積の増大 に限度がある。 通常、 ラック ·ピニオンステアリングギヤにおいて、 車両側か ら許容されるストロークのバラツキは ± 1〜 2 mm程度であるので、 最大撓み は 2 mmを越えないような剛性とすることが望ましい。 しかし、 前記緩衝部材の岡【胜が過度に高いと、 最大撓み時の発生荷重が大き くなってしまい衝撃緩和効果が期待できない。 更に発生荷重がギヤ強度以上に なってしまうと、 本来の目的を達成することができない。 よって、 発生する最大荷重と最大撓み量は上限値があり (Fmax、 dma x)、 これを満足するためには剛性をある範囲内に収める必要があり、且つ移動 軸の往復距離 (ラックストローク) を確保し、 周辺部品との干渉を抑制すると いうことも併せて達成するためには、 ある限られた範囲のヤング率を有する素 材を使用する必要がある。 ヤング率 Eが具体的に設定される計算の流れを示す。 圧縮応力ひ、 圧縮荷重 F、 圧縮面積 S、 歪み εとすると、
E=o/e =F/ (S · ε) (1)
となる。 ここで、 およその使用条件から考えて、 F=30000〜40000 (Ν)、 ε = 0. 2〜0. 3 (歪み率 20〜30%)、 S = 3〜5 X 10— 4 (m m2) とすると
Emax=666 (MP a)
Em i n = 200 (MP a)
となる。但し、ステアリング、モータ慣性や衝撃入力条件などにより荷重 Fが、 ギヤポックスなど取付けまわり形状等から、 Sが多少変化してくることになる。 よって適用されるヤング率 Eは、 上記オーダとなる 100〜900 (MP a) が望ましいと判断される。 図 1は、 衝撃エネルギを吸収するときのヤング率の異なる素材に関する撓み に対する圧縮荷重の線図を示し、斜線部面積が衝撃吸収エネルギである。図中、
Aは樹脂素材の特性を示し、 B〜Dはヤング率の異なるゴム素材の特性を示し ている。 上述した限定される条件下の使用において、 適切にエネルギ吸収を行 おうとしても、 ヤング率 Eが:!〜 1 0 (MP a) 程度だと緩衝部材の剛性が不 足してしまい、要求されるエネルギ吸収を行わせると撓み代が大きくなりすぎ、 破断する恐れがある。 一方、 ヤング率 Eが 9 0 0〜 4 0 0 0 0 (MP a) 程度 だと、 逆に緩衝部材の剛性が高くなりすぎ撓み代は抑えることができるが、 緩 衝効果が不足してしまい、 発生する最大荷重が大きくなつてしまう。 もちろん これ以上のヤング率を有する素材においても同様であり、 又、 樹脂はガラス状 の領域で使用するので靱性が低下し、 クラックの発生などが考えられ望ましく ない。 従って、 図 1において、 Fm a xと 5 m a xとで規制される黒枠内に収 まるのは、 特性 B、 Cの樹脂素材のみとなる。 このような特性を有する素材と しては、 ポリウレタンゴムなどが存在する。 第 2の本発明の電動式パワーステアリング装置は、 ハウジングと、 該ハウジ ングに取り付けられたモー夕と、 前記モータより補助操舵力を入力され、 車輪 を操舵する為に、 該ハウジングに規制される範囲内で往復動作自在となってい る移動軸と、 ステアリングホイールに連結された入力軸と、 該入力軸と前記移 動軸とを動力伝達可能に連結している動力伝達手段と、 前記移動軸に取り付け られ、該移動軸の往復動作の末端で前記ハウジングに面で当接する緩衝部材と、 を有し、 前記緩衝部材は、 金属部材と、 ゴム又は樹脂素材から形成される弾性 部材とからなり、 前記金属部材は、 軸線方向に延在する孔を有し、 前記金属部 材の軸線方向両端面に付着された前記弾性部材は、 前記孔を介して連結してい るので、 前記金属部材と前記弾性部材とを接着強度を高めなくても、 前記金属 部材と前記弾性部材との分離が防止され耐久性に優れる。 第 3の本発明の電動式パヮ一ステアリング装置は、 ハウジングと、 該ハウジ ングに取り付けられたモ一夕と、 前記モー夕より補助操舵力を入力され、 車輪 を操舵する為に、 該ハウジングに規制される範囲内で往復動作自在となってい る移動軸と、 ステアリングホイールに連結された入力軸と、 該入力軸と前記移 動軸とを動力伝達可能に連結している動力伝達手段と、 前記移動軸に取り付け られ、該移動軸の往復動作の末端で前記ハウジングに面で当接する緩衝部材と、 を有し、 前記緩衝部材は、 金属部材と、 ゴム又は樹脂素材から形成される弾性 部材とからなり、 前記弾性部材は、 前記金属部材の軸線方向両端面の少なくと も一方の面と、 前記金属部材と前記移動部材との間とに配置されているので、 前記移動軸の取り付け部の寸法精度を向上させなくても、 前記金属部材と前記 移動部材との間の前記弾性部材が適宜変形することで、 前記緩衝部材をガ夕な く取り付けることができ、 又取り付け時に相互の傷付きなどの不具合が生じる ことを防止できる。 図面の簡単な説明 図 1は、 衝撃エネルギを吸収するときのヤング率の異なる素材に関する撓み に対する圧縮荷重の線図である。 図 2は、 第 1の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置 1 0 0の 軸線方向一部を断面で示す正面図である。 図 3は、 図 2の電動式パヮ一ステアリング装置の I I I部の拡大図である。 図 4は、 緩衝部材 1 2 1の上面図である。 図 5は、 第 2の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 6は、 第 3の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 7は、 第 4の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 8は、 第 5の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 9は、 第 6の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 1 0は、 第 7の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 1は、 第 8の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 2は、 第 9の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 3は、 第 1 0の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 4は、 第 1 1の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の実施の形態を図面を参照して以下に詳細に説明する。図 2は、 本発明の実施の形態にかかる電動式パヮ—ステアリング装置 1 0 0の軸線方向 一部を断面で示す正面図である。 図 2において、 電動式パヮ一ステアリング装置 1 0 0において、 ハウジング 本体 1 1 0と、 それから延在するラックハウジング 1 1 0とでハウジングを構 成している。 ハウジング本体 1 0 1及びラックハウジング 1 1 0は、 不図示の ブラケットにより不図示の車体に固定されており、 ハウジングを一体的に形成 している。 ハウジング本体 1 0 1の内側には、 一端をステアリングシャフト及びステア リングホイ一ル (図示せず) に連結するようになっている入力軸 1 1 1が図 2 の上方から斜めに延在し、 一方、 八ウジング本体 1 0 1及びラックハウジング 1 1 0内には移動軸であるラック軸 1 1 2が延在している。 入力軸 1 1 1の図 2の下方端には不図示のピニオンが形成され、 ラック軸 1 1 2のラック歯 1 1 2 aに嚙合しており、 入力軸 1 1 1の回転によりラック軸 1 1 2は図 2で左右 に移動するようになっている。 かかるピニオンとラック歯 1 1 2 aが動力伝達 手段を構成する。 トルク検出装置 (不図示) がハウジング本体 1 0 1内に設けられている。 こ のトルク検出装置は、 トーシヨンバ一のネジレを利用して入力軸 111に加わ つたトルクを検出し、 それに対応する信号値を出力するものであり、 その構成 についてはよく知られているため、 以下に詳細は記載しない。 更に、ハウジング本体 101内には、入力軸 111に連結された減速手段(例 えば不図示のウォームギヤ機構) が設けられ、 ハウジング本体 101に取り付 けられた電動モータ 114の回転軸 (不図示) からの動力を減速して入力軸 1 11に伝達するようになっている。 なお、 トルク検出装置及び電動モータ 11 4は、 不図示の制御装置に接続されている。 ラック軸 112の両端に螺合取り付けされたポールジョイント 115、 11 6には、 それぞれタイロッド 117、 118の球状端部 117 a, 118 aが 枢動自在に取り付けられている。ポールジョイント 115、 116の周囲には、 防塵用のブーツ 119、 120が取り付けられている。 図 3は、 図 2の電動式パワーステアリング装置の III部の拡大図である。 図 3において、 ラック軸 112の端部周囲において、 ポールジョイント 115の 端面 (図 3で右端面) に当接するようにして、 リング状の緩衝部材 121が配 置されている。 図 4の上面図に示すように、 緩衝部材 121は、 内周に 3つの 突起 121 aを有しており、 ラック軸 112の外周に取り付けられる際には、 突起 121 aが弾性変形することで、 ラジアル方向及びアキシャル方向にガ夕 なく取り付けられ、しかもラック軸 112の寸法精度を特に向上させなくても、 確実に取り付けを行える。 本実施の形態においては、 環状部材 121は、 ヤン グ率 E=100〜900Mp aの弾性素材 (例えばポリゥレ夕ン) のみから形 成されている。 図 2に示す電動式パワーステアリング装置 1 0 0の作用について、 以下に説 明する。 図示しないステアリングホイールからの操舵トルクの入力により、 入 力軸 1 1 1が回転し、 ラック軸 1 1 2にトルクが伝達される。 この場合におい て、トルク検出装置で検出されたトルクの値は、図示しない制御回路に送られ、 そこで所定値と比較される。 該トルクが所定値を超えた場合には、 補助操舵力 を必要とする場合であるので、 電動モータ 1 1 4を駆動すべく駆動指令が出さ れる。 駆動指令により駆動された電動モ一夕 1 1 4は、 不図示の減速機構を介 して入力軸 1 1 1を回転させ、 ラック軸 1 1 2を軸線方向に移動させる。 トル ク検出装置 1 1 3で検出されたトルクの値が所定値より低い場合には、 補助操 舵力は不要であるので、 電動モータ 1 1 4は駆動されない。 ところで、 ラック軸 1 1 2の移動は無限に行われるものではなく、 左右何れ かの方向に所定量だけ移動すれば、 往復動作の末端 (ストロークエンド) に達 し、 その移動が規制される。 ここで、 ストロークエンド近傍で、 車輪が縁石に 乗り上げたり整備中に車輪を急激に動かした場合には、 高速でラック軸 1 1 2 が移動しストロークェンドに突き当たり、 その作動スピードが減速比倍分倍速 されたスピードで回転している電動モ一夕 1 1 4が突然停止することとなり、 この電動モ一タ 1 1 4の慣性による衝撃力が減速機構に加わって、 ギヤやベア リング等の破損を招来する恐れがある。 このような場合において、 本実施の形態による電動式パワーステアリング装 置によれば、 かかるストロークエンドで、 ラック軸 1 1 2と共に移動する緩衝 部材 1 2 1の端面が、 ラックハウジング 1 1 0の端面 1 1 0 aに衝接したとき に、 弾性変形することにより衝接時の衝撃力を緩和し、 それにより伝達系にお ける衝撃力の発生を抑制することができる。 油圧式パワーステアリング装置やマニュアルステアリング装置では、 入力さ れる衝撃荷重に影響する慣性は、 ステアリングホイ一ル等のステアリング系の 慣性だけであり、 一般的には慣性モーメント 4 0 0 ( g f · c m ' s 2 ) 程度 である。 しかし電動式パヮ一ステアリング装置では、 上述のステアリング系の 慣性に加え、 一般的に慣性モーメント 2〜4 ( g f · c m - s 2 ) 程度のモー 夕慣性が、 減速ギヤ比の二乗に増幅されて入力するため、 油圧式パワーステア リング装置やマニュアルステアリング装置に対し、 約 3倍の衝撃荷重が入力さ れるため、 緩衝部材 1 2 1の緩衝効果は重要である。 また緩衝部材 1 2 1に入力される衝撃荷重は、 前述のステアリング系慣性モ 一メントゃモ一夕軸'置性モーメントをラック軸 1 1 2上に換算した質量と衝撃 入力速度とによって決まる。 そして吸収されるエネルギは、 緩衝部材 1 2 1の 圧縮荷重と橈みとによって決まるので、 これらを適正に設定することが必要に なる。 よって、 前述のようなヤング率 Eが 1 0 0〜9 0 0 (MP a) であるゴ ムとプラスチックの中間的な特性を持った素材、 例えばポリウレタンゴムを使 つて緩衝部材 1 2 1を形成することで、 緩衝効果に必要な擁み量を適正値にで き、 衝撃荷重の最大値も問題ないレベルまで減少させることができる。 尚、 緩衝部材 1 2 1を装着する場合、 限られたスペース内で、 ラック軸 1 1 2のラックストロークを確保しなければならないことから、 その厚みが制限さ れる。 また必要強度確保のため設定されるラック径から、 緩衝部材 1 2 1の内 径が決まり、ブーツ 1 1 9, 1 2 0や不図示のギヤポックスとの干渉防止から、 緩衝部材 1 2 1の外径がある上限値以下に制約される。 よって緩衝部材 1 2 1 の寸法は、 ある程度の範囲内におさまることになる。 図 5は、 第 2の実施の形態にかかる電動式パヮ一ステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 5において、 第 2の実施の形態にかかる緩衝部材 2 2 1は、 上述した範囲のヤング率 Eを有するポリウレタン素材からのみからな るが、 図 3 , 4の実施の形態とは異なり、 突起を内周面に有していないため、 ラック軸 1 1 2外周面との嵌合は、 緩衝部材 1 2 1の内周面全体によつて行う ものである。 図 6は、 第 3の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 6において、 第 3の実施の形態にかかる緩衝部材 3 2 1は、 リング状の金属部材 3 2 1 aのポールジョイント 1 1 5側に、 上述し た範囲のヤング率 Eを有するポリゥレタン素材からなるリング状の弾性部材 3 2 1 bを接着してなる。 尚、 金属部材 3 2 1 aは、 ハウジング 1 1 0のポール ジョイント 1 1 5が収容される孔内に圧入されている。このようなケースでは、 ラック軸 1 1 2のストロークェンドでポールジョイント 1 1 5の端面が弾性部 材 3 2 1 bに当接する。 図 7は、 第 4の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 7において、 第 4の実施の形態にかかる緩衝部材 4 2 1は、 リング状の金属部材 4 2 1 aの軸線方向両端面に、 上述した範囲のャ ング率 Eを有するポリウレタン素材からなるリング状の弾性部材 4 2 1 bを接 着してなり、 すなわちかかる両端面を、 弾性部材 4 2 1 bで挟持するようにな つている。 金属部材 4 2 1 aは、 ハウジング 1 1 0のポールジョイント 1 1 5 が収容される孔内に圧入されている。 尚、 本実施の形態では、 金属部材 4 2 1 bには、 周方向に沿って複数の軸線方向孔 4 2 1 cが形成されており、 金属部 材 4 2 1 aの両端面の弾性部材 4 2 1 bは、 軸線方向孔 4 2 1 cを介して接続 されているので、 金属部材 4 2 1 aと弾性部材 4 2 1 bとの弓虽固な一体化を図 れ、 取り扱い性 ·耐久性に優れる。 図 8は、 第 5の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 8において、 第 5の実施の形態にかかる緩衝部材 5 2 1は、 リング状の金属部材 5 2 1 aの軸線方向両端面に、 上述した範囲のャ ング率 Eを有するポリゥレタン素材からなるリング状の弾性部材 5 2 1 bを接 着してなり、 すなわちかかる両端面を、 弾性部材 5 2 1 bで挟持するようにな つている。 尚、 本実施の形態でも、 金属部材 5 2 l bには、 周方向に沿って複 数の軸線方向孔 5 2 1 cが形成されており、 金属部材 5 2 1 aの両端面の弾性 部材 5 2 1 bは、 軸線方向孔 5 2 1 cを介して接続されているので、 金属部材 5 2 1 aと弾性部材 5 2 1 bとの強固な一体化を図れ、 取り扱い性 ·耐久性に 優れる。 又、 金属部材 5 2 1 aとラックハウジング 1 1 0との間には、 トレラ ンスリング 5 2 2が介装されている。 図 9は、 第 6の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3 と同様な断面図である。 図 9において、 第 6の実施の形態にかかる緩衝部材 6 2 1は、 リング状の金属部材 6 2 1 aのラックハウジング 1 1 0側に、 上述し た範囲のヤング率 Eを有するポリウレタン素材からなるリング状の弾性部材 6 2 1 bを接着してなる。 尚、 弾性部材 6 2 1 bは、 金属部材 6 2 1 aの内周面 に膜状に付着しており、 かかる部分が装着時に適宜変形することで、 ラック軸 1 1 2の外周面に対して緩衝部材 6 2 1をガタなく容易に取り付けられるよう になっている。 図 1 0は、 第 7の実施の形態にかかる電動式パヮ一ステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 0において、 第 7の実施の形態にかかる緩衝部 材 7 2 1は、 リング状の金属部材 7 2 1 aの軸線方向両端面に、 上述した範囲 のヤング率 Eを有するポリゥレタン素材からなるリング状の弾性部材 7 2 1 b を接着してなり、 すなわちかかる両端面を、 弹性部材 7 2 1 bで挟持するよう になっている。 尚、 本実施の形態でも、 金属部材 7 2 l bには、 周方向に沿つ て複数の軸線方向孔 7 2 1 cが形成されており、 金属部材 7 2 1 aの両端面の 弾性部材 7 2 1 bは、 軸線方向孔 7 2 1 cを介して接続されているので、 金属 部材 7 2 1 aと弾性部材 7 2 1 bとの強固な一体ィ匕を図れ、 取り扱い性 ·耐久 性に優れる。 又、 金属部材 7 2 1 aの内周面が、 ラック軸 1 1 2の縮径部 1 1 2 dと嵌合している。 図 1.1は、 第 8の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 1において、 第 8の実施の形態にかかる緩衝部 材 8 2 1は、 リング状の金属部材 8 2 1 aの軸線方向両端面に、 上述した範囲 のヤング率 Eを有するポリウレタン素材からなるリング状の弾性部材 8 2 1 b を接着してなり、 すなわちかかる両端面を、 弾性部材 8 2 l bで挟持するよう になっている。 尚、 本実施の形態でも、 金属部材 8 2 l bには、 周方向に沿つ て複数の軸線方向孔 8 2 1 cが形成されており、 金属部材 8 2 1 aの両端面の 弾性部材 8 2 1 bは、 軸線方向孔 8 2 1 cを介して接続されているので、 金属 部材 8 2 1 aと弾性部材 8 2 1 bとの強固な一体化を図れ、 取り扱い性 ·耐久 性に優れる。 又、 弾性部材 8 2 1 bは、 金属部材 8 2 1 aの内周面に膜状に付 着しており、 カゝかる部分が装着時に適宜変形することで、 ラック軸 1 1 2の外 周面に対して緩衝部材 8 2 1をガタなく容易に取り付けられるようになつてい る。 図 1 2は、 第 9の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 2において、 第 9の実施の形態にかかる緩衝部 材 9 2 1は、 リング状の金属部材 9 2 1 aの軸線方向両端面に、 上述した範囲 のヤング率 Eを有するポリウレタン素材からなるリング状の弹性部材 9 2 1 b を接着してなり、 すなわちかかる両端面を、 弾性部材 9 2 1 bで挟持するよう になっている。 尚、 本実施の形態でも、 金属部材 9 2 l bには、 周方向に沿つ て複数の軸線方向孔 9 2 1 cが形成されており、 金属部材 9 2 1 aの両端面の 弾性部材 9 2 1 bは、 軸線方向孔 9 2 1 cを介して接続されているので、 金属 部材 9 2 1 aと弾性部材 9 2 1 bとの強固な一体ィ匕を図れ、 取り扱い性 ·耐久 性に優れる。 又、 弾性部材 9 2 1 bは、 金属部材 9 2 1 aの内周面に部分的に 膜状に付着しており、 力かる部分が装着時に適宜変形することで、 ラック軸 1 1 2の外周面に対して緩衝部材部材 9 2 1をガ夕なく容易に取り付けられるよ うになつている。 図 1 3は、 第 1 0の実施の形態にかかる電動式パワーステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 3において、 第 1 0の実施の形態にかかる緩 衝部材 1 0 2 1は、 リング状の金属部材 1 0 2 1 aの軸線方向両端面に、 上述 した範囲のヤング率 Eを有するポリゥレ夕ン素材からなるリング状の弾性部材 1 0 2 1 bを接着してなり、 すなわちかかる両端面を、 弾性部材 1 0 2 1 bで 挟持するようになっている。尚、本実施の形態でも、金属部材 1 0 2 1 bには、 周方向に沿って複数の軸線方向孔 1 0 2 1 cが形成されており、 金属音 15材 1 0 2 1 の両端面の弾性部材 1 0 2 1 bは、 軸線方向孔 1 0 2 1 cを介して接続 されているので、 金属部材 1 0 2 1 aと弾性部材 1 0 2 1 bとの強固な一体化 を図れ、 取り扱い性 ·耐久性に優れる。 又、 金属部材 1 0 2 1 aの内周面と、 ラック軸 1 1 2の外周面との間には、 トレランスリング 1 0 2 2が配置されて いる。 図 1 4は、 第 1 1の実施の形態にかかる電動式パヮ一ステアリング装置の、 図 3と同様な断面図である。 図 1 4において、 第 1 1の実施の形態にかかる緩 衝部材 1 1 2 1は、 リング状の金属部材 1 1 2 1 aの主として図で軸線方向左 側面に、 上述した範囲のヤング率 Eを有するポリゥレ夕ン素材からなるリング 状の弾性部材 1 1 2 1 bを接着しているが、 かかる弾性部材 1 1 2 1 bは、 金 属部材 1 1 2 1 aの内周面を経て図で右側面に至ると共に、 金属部材 1 1 2 1 aの外周面にも至っている。 更に、 弾性部材 1 1 2 1 bの図で軸線方向左側面 には、 板部材 1 1 2 1 cが配置されており、 板部材 1 1 2 1 cに周方向に等間 隔に形成された孔 1 1 2 1 d内に、 弾性部材 1 1 2 1 bの一部が入り込むこと で両者は一体となっている。 板部材 1 1 2 1 cは、 衝接時に弾性部材 1 1 2 1 bとポーレジョイント 1 1 5との座面を確保し、 その応力を緩和することに寄 与する。 以上、 本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、 本発明は上記実施の 形態に限定して解釈されるべきではなく、 適宜変更 ·改良が可能であることは もちろんである。 例えば、 本発明は、 移動軸としてポールスクリュー軸を含む ポールスクリユータイプの電動式パワーステアリング装置にも適用できる。 以上述べたように、 本願発明の電動式パワーステアリング装置によれば、 簡 素な構成でありながら、 電動モータや動力伝達系の過負荷を防止することので きる電動式パワーステアリング装置を提供することができる。

Claims

請求の範囲
( 1 ) ハウジングと、
該ハゥジングに取り付けられたモ一夕と、
前記モ一夕より補助操舵力を入力され、 車輪を操舵する為に、 該ハウジング に規制される範囲内で往復動作自在となっている移動軸と、
ステアリングホイールに連結された入力軸と、
該入力軸と前記移動軸とを動力伝達可能に連結している動力伝達手段と、 前記移動軸と前記ハウジングのいずれかに取り付けられ、 該移動軸の往復動 作の末端で前記ハウジングに面で当接する緩衝部材と、 を有し、
前記緩衝部材は、 少なくとも一部分にヤング率が 1 0 0〜9 0 0 M p aの素 材を有することを特徴とする電動式パワーステアリング装置。
( 2 )
該ハゥジングに取り付けられたモ一夕と、
前記モータより補助操舵力を入力され、 車輪を操舵する為に、 該ノ に規制される範囲内で往復動作自在となっている移動軸と、
ステアリングホイールに連結された入力軸と、
該入力軸と前記移動軸とを動力伝達可能に連結している動力伝達手段と、 前記移動軸に取り付けられ、 該移動軸の往復動作の末端で前記ハウジングに 面で当接する緩衝部材と、 を有し、
前記緩衝部材は、 金属部材と、 ゴム又は樹脂素材から形成される弾性部材と からなり、 前記金属部材は、 軸線方向に延在する孔を有し、 前記金属部材の軸 線方向両端面に付着された前記弾性部材は、 前記孔を介して連結していること を特徴とする電動式パワーステアリング装置。 ( 3 )
該八ゥジングに取り付けられたモータと、
前記モータより補助操舵力を入力され、 車輪を操舵する為に、 該ノ に規制される範囲内で往復動作自在となっている移動軸と、
ステアリングホイールに連結された入力軸と、
該入力軸と前記移動軸とを動力伝達可能に連結している動力伝達手段と、 前記移動軸に取り付けられ、 該移動軸の往復動作の末端で前記ハウジングに 面で当接する緩衝部材と、 を有し、
前記緩衝部材は、 金属部材と、 ゴム又は樹脂素材から形成される弾性部材と からなり、 前記弾性部材は、 前記金属部材の軸線方向両端面の少なくとも一方 の面と、 前記金属部材と前記移動部材との間とに配置されていることを特徴と する電動式パワーステアリング装置。
PCT/JP2003/000773 2002-04-25 2003-01-28 Dispositif de direction assistee electrique WO2003091083A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-7016898A KR20040101548A (ko) 2002-04-25 2003-01-28 전동식 파워 스티어링장치
US10/512,068 US7275618B2 (en) 2002-04-25 2003-01-28 Electric power steering device
AU2003263687A AU2003263687A1 (en) 2002-04-25 2003-01-28 Electric power steering device
EP03747197A EP1500573A4 (en) 2002-04-25 2003-01-28 ELECTRIC POWER STEERING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124050A JP2003312491A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 電動式パワーステアリング装置
JP2002-124050 2002-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003091083A1 true WO2003091083A1 (fr) 2003-11-06

Family

ID=29267515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000773 WO2003091083A1 (fr) 2002-04-25 2003-01-28 Dispositif de direction assistee electrique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7275618B2 (ja)
EP (1) EP1500573A4 (ja)
JP (1) JP2003312491A (ja)
KR (1) KR20040101548A (ja)
AU (1) AU2003263687A1 (ja)
WO (1) WO2003091083A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103680A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2015051765A (ja) * 2013-06-12 2015-03-19 日本精工株式会社 ラックピニオン式ステアリングギヤユニット

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005050798B4 (de) * 2005-10-24 2022-01-13 Robert Bosch Gmbh Lenkeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4978095B2 (ja) * 2006-06-26 2012-07-18 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4828353B2 (ja) * 2006-08-24 2011-11-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
JP2008163763A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
EP2039588A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-25 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Constraint mechanism for steering device of four-wheeled vehicle
DE102007000680A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkvorrichtung für Fahrzeuge
DE102008007107A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-13 Zf Friedrichshafen Ag Axialkugelgelenk mit Anschlagdämpfung
DE102008000761A1 (de) 2008-03-19 2009-09-24 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkvorrichtung für Fahrzeuge
DE102009019890A1 (de) * 2009-05-04 2010-11-11 Trw Automotive Gmbh Zahnstangenlenkung
JP5347905B2 (ja) * 2009-10-27 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリング装置
JP5402572B2 (ja) * 2009-11-26 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 車両用転舵装置
US8662509B2 (en) 2009-12-24 2014-03-04 Honda Motor Co., Ltd. Shock absorbing device for rack and pinion type steering mechanism
JP5504537B2 (ja) * 2010-10-22 2014-05-28 ダイハツ工業株式会社 トルク演算装置
MY172546A (en) 2012-08-23 2019-12-02 Saint Gobain Performance Plastics Rencol Ltd Shoulderless tolerance ring
JP6051804B2 (ja) * 2012-11-16 2016-12-27 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP6413329B2 (ja) * 2013-12-03 2018-10-31 株式会社ジェイテクト 操舵装置
WO2015185734A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Linear drive force overload protection device
DE102014113666A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Trw Automotive Gmbh Zahnstangenlenkung für Kraftfahzeuge
DE102014016276A1 (de) * 2014-11-05 2016-05-12 Thyssenkrupp Ag Anschlagdämpfer
DE102015211765A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Axialkugelgelenk
DE102015216430A1 (de) * 2015-08-27 2017-03-02 Contitech Vibration Control Gmbh Anschlagpuffer für eine Zahnstangenlenkung
CN107097842B (zh) 2015-10-22 2021-03-16 株式会社捷太格特 阻尼装置和转向装置
JP6534907B2 (ja) * 2015-10-22 2019-06-26 株式会社ジェイテクト ダンパ装置及びステアリング装置
EP3371034B1 (en) * 2015-11-04 2020-02-26 Neturen Co., Ltd. Method for manufacturing rack bar
CN108603553B (zh) * 2016-03-10 2021-06-01 Nok株式会社 缓冲制动器
EP3428472B1 (en) * 2016-03-11 2021-09-08 Nok Corporation Damping stopper
JP2018192955A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US10259490B2 (en) * 2017-06-14 2019-04-16 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for monitoring rack and pinion steering gear overtravel
US10988171B2 (en) * 2019-04-04 2021-04-27 Honda Motor Co., Ltd. Steering rack stopper

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116268U (ja) * 1980-02-06 1981-09-05
JPH01167963U (ja) * 1988-05-09 1989-11-27
JPH08133102A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Honda Motor Co Ltd ステアリング機構用ストロークエンド緩衝装置
JPH11222140A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Seiko Kk ステアリング装置
JP2001219855A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Koyo Seiko Co Ltd 電動式動力舵取り装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116269U (ja) * 1980-02-08 1981-09-05
JPH0811728A (ja) 1994-06-29 1996-01-16 Nippon Seiko Kk 電動式パワーステアリング装置
JPH0984300A (ja) 1995-09-18 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP3587614B2 (ja) 1996-02-15 2004-11-10 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3802967B2 (ja) 1997-04-22 2006-08-02 キーパー株式会社 緩衝スペーサー
EP1106475B1 (en) * 1999-11-30 2003-03-12 Koyo Seiko Co., Ltd. Power steering apparatus
FR2805236B1 (fr) * 2000-02-22 2002-06-07 Soc Mecanique Irigny Dispositif de guidage de cremaillere pour mecanisme de direction de vehicule automobile
FR2819774B1 (fr) * 2001-01-19 2006-09-29 Koyo Seiko Co Articulation et systeme de direction assistee l'utilisant
US6702060B2 (en) * 2001-06-27 2004-03-09 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
US6872771B1 (en) * 2002-08-22 2005-03-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber containing flavone

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116268U (ja) * 1980-02-06 1981-09-05
JPH01167963U (ja) * 1988-05-09 1989-11-27
JPH08133102A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Honda Motor Co Ltd ステアリング機構用ストロークエンド緩衝装置
JPH11222140A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Seiko Kk ステアリング装置
JP2001219855A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Koyo Seiko Co Ltd 電動式動力舵取り装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1500573A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103680A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2015051765A (ja) * 2013-06-12 2015-03-19 日本精工株式会社 ラックピニオン式ステアリングギヤユニット
US9731750B2 (en) 2013-06-12 2017-08-15 Nsk Ltd. Rack-and-pinion steering gear unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1500573A4 (en) 2006-05-17
US20050167182A1 (en) 2005-08-04
JP2003312491A (ja) 2003-11-06
US7275618B2 (en) 2007-10-02
AU2003263687A1 (en) 2003-11-10
KR20040101548A (ko) 2004-12-02
EP1500573A1 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003091083A1 (fr) Dispositif de direction assistee electrique
EP2881304B1 (en) Steering apparatus
KR101285518B1 (ko) 토크 앵글 센서 및 이를 구비한 전동식 조향장치
WO2011058710A1 (ja) 軸連結機構
JP4961998B2 (ja) 電動式ステアリング装置
US20140352468A1 (en) Reducer of electric power steering apparatus
US6460650B2 (en) Electric power steering apparatus having an elastic torque transmission body
CN110650884B (zh) 车辆用转向装置
JP3677772B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2016064790A (ja) ステアリング装置
CN100392292C (zh) 蜗轮机构及搭载蜗轮机构的电动动力转向装置
JP3957564B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の補助操舵力伝達機構
JP2008030500A (ja) 防振装置
US10864936B2 (en) Worm wheel of electric power steering apparatus
JP2002046633A (ja) 電動パワーステアリング装置
US6782967B2 (en) Steering booster device
JP6768181B1 (ja) 車両用ステアリング装置
KR102341383B1 (ko) 댐핑 기어휠 구조체
JP2008208865A (ja) 軸継手およびステアリング装置
JP4118734B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2019206221A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4156434B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20230242175A1 (en) Damper for electric power steering
JP3135562B2 (ja) リダクションスタータ
JP2002274395A (ja) 動力伝達継手及びこれを含む電動式動力舵取装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003747197

Country of ref document: EP

Ref document number: 10512068

Country of ref document: US

Ref document number: 1020047016898

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047016898

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003747197

Country of ref document: EP