WO2003086835A1 - Procede de montage de colonnes de direction - Google Patents

Procede de montage de colonnes de direction Download PDF

Info

Publication number
WO2003086835A1
WO2003086835A1 PCT/JP2003/001782 JP0301782W WO03086835A1 WO 2003086835 A1 WO2003086835 A1 WO 2003086835A1 JP 0301782 W JP0301782 W JP 0301782W WO 03086835 A1 WO03086835 A1 WO 03086835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
column jacket
bracket
assembling
column
forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoaki Higashino
Tetsuya Koike
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to US10/511,149 priority Critical patent/US20050223838A1/en
Priority to EP03746405A priority patent/EP1498340B1/en
Priority to AU2003211225A priority patent/AU2003211225A1/en
Priority to JP2003583815A priority patent/JP4214915B2/ja
Priority to DE60326945T priority patent/DE60326945D1/de
Publication of WO2003086835A1 publication Critical patent/WO2003086835A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/28Associations of cutting devices therewith
    • B21D43/285Devices for handling elongated articles, e.g. bars, tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/195Yieldable supports for the steering column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • F16B4/004Press fits, force fits, interference fits, i.e. fits without heat or chemical treatment

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle steering column and, more particularly, to a method of assembling a steering column for fixing a bracket to a column jacket by caulking a connecting projection formed integrally with a bracket body.
  • Brackets such as column brackets and tilt brackets are provided on the vehicle stearing ring column.
  • fusion welding that can obtain high bonding strength is used except for some brackets.
  • the use of this welding bracket has contributed greatly to the reduction of the weight of the steering column and the reduction of manufacturing costs for simplifying the process.
  • the use of welding brackets also has disadvantages such as deformation of the column jacket due to heat input during welding and generation of greenhouse gases such as carbon dioxide due to welding fumes. .
  • Non-welded brackets include those that are fixed using fastening members such as ⁇ , rivets, pins, and the like, and those that are fixed by press-fitting without the intervention of fastening members.
  • An object of the present invention is to provide a method of assembling a steering column that enables a bracket to be firmly fixed to a column jacket using only a simple coupling element. Disclosure of the invention
  • a preferred embodiment of the present invention is a step of forming a cylindrical column jacket, a step of forming a single or a pair of connecting projections, wherein the bracket has an arc-shaped inner surface which follows the outer surface of the column jacket.
  • another aspect of the present invention is a step of forming a cylindrical column jacket, a step of forming a pair of flat surfaces back to back on the outer surface of the cylindrical column jacket, and a pair of flat surfaces of the column jacket in a bracket.
  • Forming a pair of connecting projections having a flat inner surface following the step temporarily assembling the projections of the bracket along the flat surface of the column jacket, and attaching the projections to the column. Caulking the flat surface of the jacket.
  • the bracket is fixed by caulking the connecting projections integral with the main body, so that the number of steps and the number of parts are increased as in the case of fixing using a fastening member. Therefore, it is possible to suppress an increase in manufacturing cost.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a steering column having a distance bracket according to the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a process of forming a column jacket and an abrasion plate according to the present invention, a process of temporarily assembling a distance bracket to the column jacket, and a process of caulking a protruding piece.
  • FIG. 3 is a front view showing a steering column provided with an upper bracket according to the present invention.
  • FIG. 4 is a view showing a molding process of a column jacket and an upper bracket according to the present invention.
  • FIG. 5 is a view showing a process of temporarily assembling an upper bracket to a column jacket and a process of caulking a protruding piece according to the present invention.
  • FIG. 6 is a view showing a caulking process of the projecting pieces of the lower bracket according to the present invention.
  • FIG. 7 is a view showing a step of caulking the protruding piece of the bracket according to the present invention.o Best mode for carrying out the invention
  • a tilt bracket 1 fixed to a vehicle body is a member for supporting a column jacket 3 containing a shaft 2, and a displacement bracket 4 is mounted at the center of the tilt bracket 1.
  • the column jacket 3 is sandwiched between a pair of connecting projections 4 a and 4 b of the distance bracket 4.
  • the tilt bolt 5 of the fastening member is provided through the tilt bracket 1 and the distance bracket 4, and a nut 6 is screwed into a screw portion at the tip.
  • the tilt lever 7 for tightening the fastening member is engaged with the nut 6.
  • the tilt lever 7 is provided with a bolt 8 for fixing its tip to the nut 6.
  • a mild steel ERW pipe or drawn pipe is cut into a predetermined length to form a cylindrical column jacket 3 having a circular outer surface 3a as shown in FIG. 2 (a).
  • a mild steel plate is prepared and pressed as a distance bracket 4 having a pair of connecting projections 4a and 4b as shown in FIG. 2 (b).
  • the pair of projections 4a and 4b are formed so as to extend in the same direction symmetrically with respect to the center of the distance bracket.
  • the inner surfaces 4c, 4d of the protruding pieces 4a, 4b are formed in an arc shape following the outer surface 3a of the column jacket 3.
  • the distance bracket 4 having the protruding pieces 4a and 4b is assembled to the column jacket 3 which has been previously processed.
  • the inner surfaces 4c and 4d of the projecting pieces 4a and 4b are assembled along the outer surface 3a of the column jacket 3.
  • temporarily fix them using appropriate clips so that the positions of both members do not change.
  • the distance bracket 4 may be temporarily fixed to the column jacket 3 by a spring back generated on the projecting pieces 4a and 4b.
  • a punch P is applied to the outer surfaces of the projections 4a and 4b of the distance bracket 4 while receiving the inner surface of the column jacket 3 with a die (not shown). Caulk.
  • the punch P is swaged toward the center of the column jacket 3 in order to prevent deformation of the column jacket 3 having a circular cross section. According to the above procedure, a steering column (see FIG. 1) on which the distance bracket 4 is mounted is obtained.
  • the bracket is fixed by caulking the connecting protruding piece integral with the main body, so that the number of steps and the number of parts are increased as in the case of fixing using a fastening member.
  • the production cost can be reduced.
  • the cylindrical column jacket 3 is formed from a mild steel pipe.
  • the column jacket is changed from a mild steel pipe to a cylindrical column jacket 3 from an A1-Mn alloy pipe. May be molded.
  • a connecting projection is formed on a mild steel distance bracket, and this projection is pressed against an A1-Mn alloy column jacket.
  • the overall weight of the steering column assembly can be reduced by using a mild steel column jacket and a lightweight aluminum alloy column jacket, which can contribute to a reduction in vehicle weight.
  • a mild steel column jacket and a lightweight aluminum alloy column jacket which can contribute to a reduction in vehicle weight.
  • An embodiment different from the above will be described.
  • the present embodiment is an example of application to an automotive bracket.
  • a vehicle jacket 9 is mounted on a column jacket 3.
  • a mild steel ERW pipe or drawn pipe is cut into a predetermined length to form a cylindrical column jacket 3.
  • a pair of flat surfaces 3c, 3 are placed on the back side facing each other while receiving the inner surface with a die (not shown) and pressing the outer surface with a punch (not shown).
  • a punch not shown
  • a mild steel plate is prepared and, as shown in FIGS. 4 (c) and (d), pressed as an upper bracket 9 having a pair of connecting projections 9a and 9b.
  • the pair of protruding pieces 9a and 9b are formed as a set of two so as to protrude outward symmetrically with respect to the center of the upper bracket.
  • the inner surfaces 9c and 9d of the protruding pieces 9a and 9b are formed flat according to the flat surfaces 3c and 3d of the column jacket 3.
  • the aperture bracket 9 having the protruding pieces 9a and 9b is assembled to the previously processed column jacket 3.
  • the inner surfaces 9c and 9d of the projections 9a and 9b are assembled along the flat surfaces 3c and 3d of the column jacket 3. After assembling, temporarily fix them using appropriate clips so that the positions of both members do not change.
  • the punch P is applied to the outer surfaces of the projecting pieces 9a and 9b of the upper bracket 9 and swaged. .
  • the punch P is swaged toward the center of the column jacket 3 in order to prevent deformation of the column jacket 3 having a circular cross section.
  • the flat surface 3c, 3d of the column jacket 3 and the flat inner surfaces 9c, 9d of the projections 9a, 9b of the upper bracket 9 provide good positioning during caulking. And the bonding strength can be kept stable.
  • the cylindrical column jacket 3 is formed from a mild steel pipe.
  • the column jacket is changed from an A1-Mn alloy pipe to a cylindrical column jacket instead of a mild steel pipe. May be molded.
  • FIG. 6 (a) and 6 (b) the lower bracket 10 for mounting a vehicle is mounted on the column jacket 3.
  • the lower bracket 10 includes a pair of connecting projections 10a and 10b.
  • a pair of protruding pieces 10a, 10b is formed on the lower bracket 10 by the same procedure as the method described in the above embodiment. That is, the pair of projecting pieces 10a and 10b are formed symmetrically with respect to the center of the lower bracket so as to project from the side surface.
  • the inner surface 10 (3, 10d) of the protruding pieces 10a, 1013 is formed in an arc shape following the outer surface 3a of the column jacket 3.
  • the lower bracket 10 having the protruding pieces 10a and 10b is assembled to the column jacket 3 which has been processed in advance.
  • the inner surfaces 10c and 10d of the protruding pieces 10a and 10b are assembled along the outer surface 3a of the column jacket 3. After assembling, temporarily fix them using appropriate clips so that the positions of both members do not change.
  • This embodiment is a combination
  • a bracket 11 for mounting a combination switch is mounted on a column jacket 3.
  • the bracket 11 includes a pair of connecting projections lla and 11b.
  • a pair of protruding pieces 11a and 11b are formed on the bracket 11 by the same procedure as the method described in the above embodiment. That is, the pair of protruding pieces 11a and 1lb are formed so as to protrude from the side surface symmetrically with respect to the center of the bracket.
  • the inner surfaces of the projecting pieces 11a and 11b are formed in an arc shape following the outer surface of the column jacket 3.
  • the bracket 11 having the protruding pieces 11 a and 11 b is mounted on the column jacket 3 which has been processed in advance. In this process, the inner surfaces of the protruding pieces 11a and 11b are assembled along the outer surface of the column jacket 3. After assembling, temporarily fix them using appropriate clips so that the positions of both members do not change.
  • the method according to the present invention is to fix the bracket to the column jacket by assembling the bracket with the bracket main body, and to fix the bracket to the column jacket. This is useful for suppressing the increase in manufacturing cost without increasing the number of processes and parts. Also, there is no need to strictly control the accuracy of the bracket, which is useful for inexpensively manufacturing the bracket.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

明 細 書 ステアリングコラムの組立て方法 技術分野
本発明は車輛用ステアリングコラムに係り、 ブラケッ ト本体に一体 に形成される結合用突片をかしめることによりブラケッ トをコラムジャ ケヅ トに固着するステアリングコラムの組立て方法に関する。 背景技術
車輛用ステアリンリングコラムには、 コラムブラケッ ト、 チルトブ ラケッ トなどのブラケッ トが設けられる。 このようなブラケッ トのコラ ムジャケッ トへの固着では一部のブラケッ トを除いて高い結合強度を得 ることのできる溶融溶接が使用されている。 この溶接ブラケッ トの使用 はステアリングコラムの軽量化、 工程簡素化製造コス 卜の節減等に大き く寄与している。 しかしながら、 上記のような利点がある反面、 溶接ブ ラケッ トの使用は溶接時の入熱によるコラムジャケッ トの変形あるいは 溶接ヒュームによる二酸化炭素などの温室効果ガスの発生などのデメ リ ッ 卜も伴う。
ところで、 ステアリングコラムでは、 溶接ブラケッ トを非溶接ブラケ ヅ トによって置換する試みがある。 非溶接ブラケッ トには、 たとえぱ、 リベッ ト、 ピンなどの締結部材を用いて固着するもの、 さらには締結部 材を介さずに圧入によって固着するものがある。
しかし、 リベッ ト、 ピンなどの締結部材を用いて固着する場合、 コラ ムジャケッ トおよびブラケッ トには締結部材を通すための孔明けが必要 であり、 工程数および部品点数の増加により製造コス トがかさむ原因と なる。 一方、 圧入でブラケッ トを固着する場合、 部品点数などの増加は 避けることが可能であるが、 適切な締めしろを得るためにブラケッ トの 内径寸法を決められた公差内に収めることが難しく、 精度管理が容易で ない。
本発明の目的は簡素な結合要素のみを用いてブラケッ トをコラムジャ ケヅ トに強固に固着することを可能にしたステアリングコラムの組立て 方法を提供することにある。 発明の開示
本発明の望ましい態様は円筒状コラムジャケッ トを成形する工程、 ブラケッ トに前記コラムジャケッ トの外面に倣う円弧状の内面を備えた、 単一または一対の結合用突片を成形する工程、 前記ブラケットの前記突 片を前記コラムジャケットの外面に沿って仮組みする工程、 前記突片を 前記コラムジャケッ トの外面にかしめる工程を含む。
さらに、 別の発明の態様は円筒状コラムジャケッ トを成形する工程、 前記円筒状コラムジャケッ トの外面に背中合わせの一対の平坦面を成形 する工程、 ブラケッ 卜に前記コラムジャケッ 卜の一対の平坦面に倣う平 坦な内面を備えた、 一対の結合用突片を成形する工程、 前記ブラケッ ト の前記突片を前記コラムジャケッ 卜の平坦面に沿って仮組みする工程、 前記突片を前記コラムジャケットの平坦面にかしめる工程を含む。
本発明によれば、 ブラケッ トを本体と一体の結合用突片をかしめて固 着するようにしたので、 締結部材を用いて固着する場合のように、 工程 数および部品点数が増加することがなく、 製造コストがかさむのを抑え ることができる。
また、 圧入で固着する場合のように、 ブラケッ トの内径寸法を厳密に 精度管理する必要がなく、 ブラケッ トを安価に製作することが可能にな る。
さらに、 ブラケッ トを溶接で接合しないので、 コラムジャケッ トが変 形せず、 品質を安定させることができる。 一方、 溶接ヒュームが発生し ないので、 二酸化炭素などの温室効果ガスの発生を皆無にすることが可 能になる。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明によるディスタンスブラケヅ トを備えるステアリン グコラムを示す横断面図である。
第 2図は本発明に係るコラムジャケッ トおよびアツパプラケヅ トの 成形工程、 コラムジャケッ トへのディスタンスブラケヅ トの仮組み工程 および突片のかしめ工程を示す図である。
第 3図は本発明に係るアツパプラケッ トを備えるステアリングコラ ムを示す正面図である。
第 4図は本発明によるコラムジャケヅ トおよびアツパブラケヅ トの 成形工程を示す図である。
第 5図は本発明に係るコラムジャケッ トへのアツパブラケッ トの仮 組み工程および突片のかしめ工程を示す図である。
第 6図は本発明に係るロアブラケッ トの突片のかしめ工程を示す図 である。
第 7図は本発明に係るブラケッ トの突片のかしめ工程を示す図であ る o 発明を実施するための最良の形態
本発明を詳述するために添付の図面に従って説明する。 本実施の形 態はチルトブラケッ トと共に使用されるディスタンスブラケッ トに対す る適用例である。 第 1図において、 図示しない車体部分に固定されるチ ルトブラケッ ト 1はシャフ ト 2を収容したコラムジャケヅ 卜 3を支持す る部材であり、 このチルトブラケッ ト 1の中心にディス夕ンスブラケヅ ト 4が装着されている。 コラムジャケッ ト 3はこのディスタンスブラケ ッ ト 4の一対の結合用突片 4 a、 4 bにより挟持されている。 締結部材 のチルトボルト 5はチルトブラケッ ト 1およびディスタンスブラケッ ト 4を通して設けられ、 先端のねじ部にナツ ト 6が螺合している。
一方、 締結部材を締付けるためのチルトレバー 7はナツ ト 6と係合し ている。 このチルトレバ一 7はその先端部をナツ ト 6に固定するための ボルト 8を備える。
ステアリングコラムの組立て方法を第 2図に示す工程図に基づいて説 明する。 軟鋼製電縫管または引き抜き管を所定の長さに切断して第 2図 ( a ) に示す、 円形の外面 3 aを備えた円筒状のコラムジャケッ ト 3を 成形する。
軟鋼板を準備し、 第 2図 (b ) に示すように、 一対の結合用突片 4 a、 4 bを備えたディスタンスブラケッ ト 4としてプレス加工する。 この一 対の突片 4 a、 4 bはディスタンスブラケヅ ト中心に対して対称に、 同 一方向に延びるように成形される。 突片 4 a、 4 bの内面 4 c、 4 dは コラムジャケッ ト 3の外面 3 aに倣い円弧状に成形される。
第 2図 ( c ) に示すように、 この突片 4 a、 4 bを有するディスタン スブラケッ ト 4を先に加工したコラムジャケッ ト 3に組付ける。 本工程 では突片 4 a、 4 bの内面 4 c、 4 dをコラムジャケッ ト 3の外面 3 a に沿って組付ける。 組立て後、 両部材の位置が変わらないように適当な クリップを用いて仮留めする。 なお、 突片 4 a、 4 bに生じるスプリン グバヅクによってディスタンスブラケッ ト 4をコラムジャケヅ ト 3に仮 留めするようにしてもよい。 第 2図 (d ) に示すように、 コラムジャケッ ト 3の内面をダイ (図示 せず) で受けながら、 ディスタンスブラケヅ ト 4の突片 4 a、 4 bの外 面にパンチ Pを当ててかしめる。 本工程では断面円形のコラムジャケヅ ト 3の変形を防ぐためにパンチ Pをコラムジャケッ ト 3の中心に向けて かしめる。 以上の手順によりディスタンスブラケヅ ト 4を装着したステ ァリングコラム (第 1図参照) を得る。
本実施の形態においては、 ブラケッ トを本体と一体の結合用突片をか しめて固着するようにしたので、 締結部材を用いて固着する場合のよう に、 工程数および部品点数が増加することがなく、 製造コストがかさむ のを抑えることができる。
また、 圧入で固着する場合のように、 ブラケッ トの内径寸法を厳密に 精度管理する必要がなく、 ブラケッ トを安価に製作することが可能にな る。
さらに、 ブラケッ トを溶接で接合しないので、 コラムジャケッ トが変 形せず、 品質を安定させることができる。 一方、 溶接ヒュームが発生し ないので、 二酸化炭素などの温室効果ガスの発生を皆無にすることが可 能になる。
なお、 上記実施の形態では軟鋼製管から円筒状コラムジャケッ ト 3を 成形するものを説明したが、 コラムジャケッ トは軟鋼製管に代えて、 A 1—M n合金製管から円筒状コラムジャケッ トを成形してもよい。 上記 実施の形態と同様に、 軟鋼製ディスタンスブラケッ トに結合用突片を成 形し、この突片を A 1—M n合金製コラムジャケヅ トに当ててかしめる。
このようなステアリングコラムにおいては軟鋼製コラムジャケッ トょ りも軽量のアルミニウム合金製コラムジャケッ トによってステアリング コラム組立体全体重量を軽減することが可能で、 車輛重量の減少に貢献 することができる。 上記と異なる実施の形態を説明する。 本実施の形態は車輛取付け用ァ ヅパブラケヅ トに対する適用例である。 第 3図において、 コラムジャケ ッ ト 3に車輛取付け用アツパプラケッ ト 9が装着されている。
ステアリングコラムの組立て方法を第 4図および第 5図に示す工程図 に基づいて説明する。 軟鋼製電縫管または引き抜き管を所定の長さに切 断して円筒状のコラムジャケッ ト 3を成形する。第 4図 (a ) ( b ) に示 すように、 内面をダイ (図示せず) で受けながら対向する、 外面をパン チ (図示せず) で押して背中合わせの一対の平坦面 3 c、 3 dを成形す る。
軟鋼板を準備し、 第 4図 (c ) ( d ) に示すように、 一対の結合用突片 9 a、 9 bを備えたアツパブラケッ ト 9としてプレス加工する。 この一 対の突片 9 a、 9 bは 2個一組みとしてアツパブラケヅ ト中心に対して 対称に、 外方向に突出するように成形される。 突片 9 a、 9 bの内面 9 c、 9 dはコラムジャケッ ト 3の平坦面 3 c、 3 dに倣い平坦に成形さ れる。
第 5図 (a ) に示すように、 この突片 9 a、 9 bを有するァヅパプラ ケヅ ト 9を先に加工したコラムジャケヅ ト 3に組付ける。 本工程では突 片 9 a、 9 bの内面 9 c、 9 dをコラムジャケッ ト 3の平坦面 3 c、 3 dに沿って組付ける。 組立て後、 両部材の位置が変わらないように適当 なクリップを用いて仮留めする。
第 5図 (b ) に示すように、 コラムジャケッ ト 3の内面をダイ (図示 せず) で受けながら、 アツパブラケッ ト 9の突片 9 a、 9 bの外面にパ ンチ Pを当ててかしめる。 本工程では断面円形のコラムジャケッ ト 3の 変形を防ぐためにパンチ Pをコラムジャケヅ ト 3の中心に向けてかしめ る。
以上の手順によりアツパブラケヅ ト 9を装着したステアリングコラム (第 3図参照) を得る。
本実施の形態においては、 特に、 コラムジャケッ ト 3の平坦面 3 c、 3 dおよびアツパプラケッ ト 9の突片 9 a、 9 bの平坦な内面 9 c、 9 dによりかしめ加工中の位置決めが良好に保たれ、 結合強度を安定に保 つことができる。
なお、 上記実施の形態では軟鋼製管から円筒状コラムジャケッ ト 3を 成形するものを説明したが、 コラムジャケッ トは軟鋼製管に代えて、 A 1—Mn合金製管から円筒状コラムジャケッ トを成形してもよい。
上記と異なる実施の形態を説明する。 本実施の形態は車輛取付け用口 アブラケヅ トに対する適用例である。 第 6図 ( a) (b) において、 コラ ムジャケヅ ト 3に車輛取付け用ロアブラケッ ト 1 0が装着されている。 このロアブラケヅ ト 1 0は一対の結合用突片 1 0 a、 1 0 bを備える。 ロアブラケッ ト 1 0に一対の突片 1 0 a、 1 0 bを上記の実施の形態で 述べた方法と同様な手順で成形する。すなわち、 この一対の突片 1 0 a、 1 0 bはロアブラケッ ト中心に対して対称に、 側面から突出するように 成形される。 突片 1 0 a、 1 013の内面 1 0 (3、 1 0 dはコラムジャケ ッ ト 3の外面 3 aに倣い円弧状に成形される。
この突片 1 0 a、 1 0 bを有するロアブラケヅ ト 1 0を予め加工した コラムジャケッ ト 3に組付ける。 本工程では突片 1 0 a、 1 0 bの内面 1 0 c、 1 0 dをコラムジャケッ ト 3の外面 3 aに沿って組付ける。 組 立て後、 両部材の位置が変わらないように適当なクリップを用いて仮留 めする。
コラムジャケッ ト 3の内面をダイ (図示せず) で受けながら、 口アブ ラケッ ト 1 0の突片 1 0 a、 1 0 bの外面にパンチ (図示せず) を当て てかしめる。
上記と異なる実施の形態を説明する。 本実施の形態はコンビネーショ ンスイツチ取付け用ブラケヅ トに対する適用例である。第 7図( a ) ( b ) において、 コラムジャケッ ト 3にコンビネーシヨンスィツチ取付け用ブ ラケッ ト 1 1が装着されている。 このブラケヅ ト 1 1は一対の結合用突 片 l l a、 1 1 bを備える。 プラケッ ト 1 1に一対の突片 1 1 a、 1 1 bを上記の実施の形態で述べた方法と同様な手順で成形する。すなわち、 この一対の突片 1 1 a、 1 l bはブラケヅ ト中心に対して対称に、 側面 から突出するように成形される。 突片 1 1 a、 1 1 bの内面はコラムジ ャケッ ト 3の外面に倣い円弧状に成形される。
この突片 1 1 a、 1 1 bを有するブラケッ ト 1 1を予め加工したコラ ムジャケッ ト 3に組付ける。 本工程では突片 1 1 a、 1 1 bの内面をコ ラムジャケッ ト 3の外面に沿って組付ける。 組立て後、 両部材の位置が 変わらないように適当なクリップを用いて仮留めする。
コラムジャケッ ト 3の内面をダイ (図示せず) で受けながら、 ブラケ ヅ ト 1 1の突片 1 1 a、 1 1 bの外面にパンチ (図示せず) を当ててか しめる。 産業上の利用可能性
以上述べたように、 本発明に係る方法はステアリングコラムの組立 てにおいて、 ブラケヅ トをコラムジャケヅ トに固着する際にブラケッ ト をブラケッ ト本体と一体の結合用突片をかしめて固着するもので、 工程 数および部品点数が増加せず、 製造コス トがかさむのを抑えるのに有用 である。 また、 ブラケッ トについて厳密に精度管理する必要がなく、 ブ ラケッ トを安価に製作するのに有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 円筒状コラムジャケッ トを成形する工程、 ブラケッ トに前記コ ラムジャケッ トの外面に倣う円弧状の内面を備えた、 単一または一対の 結合用突片を成形する工程、 前記ブラケッ トの前記突片を前記コラムジ ャケッ トの外面に沿って仮組みする工程、 前記突片を前記コラムジャケ ッ トの外面にかしめる工程を含む、 ステアリングコラムの組立て方法。
2 . 円筒状コラムジャケッ トを成形する工程、 前記円筒状コラムジ ャケッ トの外面に背中合わせの一対の平坦面を成形する工程、 ブラケッ トに前記コラムジャケットの一対の平坦面に倣う平坦な内面を備えた、 一対の結合用突片を成形する工程、 前記ブラケッ トの前記突片を前記コ ラムジャケッ トの平坦面に沿って仮組みする工程、 前記突片を前記コラ ムジャケッ トの平坦面にかしめる工程を含む、 ステアリングコラムの組 立て方法。
3 . 前記一対の結合用突片の成形において、 前記突片が前記ブラケ ットの中心に対して対称に成形される請求項 1または 2に記載のステア リングコラムの組立て方法。
4 . 前記突片のかしめにおいて、 パンチで前記コラムジャケッ トの 中心に向ってかしめる請求項 1または 2に記載のステアリングコラムの 組立て方法。
5 . 前記コラムジャケッ トの成形において、 軟鋼製管から円筒状コ ラムジャケッ トを成形する請求項 1または 2に記載のステアリングコラ ムの組立て方法。
6 . 前記コラムジャケッ トの成形において、 アルミニウム合金製管 から円筒状コラムジャケッ トを成形する請求項 1または 2に記載のステ ァリングコラムの組立て方法。
PCT/JP2003/001782 2002-04-17 2003-02-19 Procede de montage de colonnes de direction WO2003086835A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/511,149 US20050223838A1 (en) 2002-04-17 2003-02-19 Method of assembling steering columns
EP03746405A EP1498340B1 (en) 2002-04-17 2003-02-19 Method of assembling steering columns
AU2003211225A AU2003211225A1 (en) 2002-04-17 2003-02-19 Method of assembling steering columns
JP2003583815A JP4214915B2 (ja) 2002-04-17 2003-02-19 ステアリングコラムの組立て方法
DE60326945T DE60326945D1 (de) 2002-04-17 2003-02-19 Verfahren zur montage von lenksäulen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-114121 2002-04-17
JP2002114121 2002-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003086835A1 true WO2003086835A1 (fr) 2003-10-23

Family

ID=29243376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001782 WO2003086835A1 (fr) 2002-04-17 2003-02-19 Procede de montage de colonnes de direction

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050223838A1 (ja)
EP (1) EP1498340B1 (ja)
JP (1) JP4214915B2 (ja)
AU (1) AU2003211225A1 (ja)
DE (1) DE60326945D1 (ja)
WO (1) WO2003086835A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137665A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyota Motor Corp ステアリングコラム保持装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220356B2 (en) * 2008-04-02 2012-07-17 International Truck Intellectual Property Company, Llc Anti-separation device for use with isolator
JP5428582B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-26 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP6598724B2 (ja) * 2016-04-07 2019-10-30 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867257A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toyota Motor Corp 車両用ステアリング装置
JPH08268296A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング用揺動支持装置
JPH08276852A (ja) 1995-04-03 1996-10-22 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング装置
JP2000211534A (ja) 1999-01-27 2000-08-02 Nsk Ltd チルト式ステアリング装置
GB2350666A (en) 1999-06-05 2000-12-06 Delphi Tech Inc Clamping device for a steering column

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571011B1 (fr) * 1984-10-01 1987-01-09 Nacam Dispositif de reglage de colonne de direction pour vehicule automobile
US5088768A (en) * 1989-06-27 1992-02-18 Fuji Kiko Company, Limited Structure of impact absorbing steering apparatus
US5235734A (en) * 1991-11-04 1993-08-17 Itt Corporation Collapsible steering shaft apparatus and method of making same
US5477750A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Torrington Company Variable length shaft assembly
FR2707582B1 (fr) * 1993-07-16 1995-10-20 Ecia Equip Composants Ind Auto Corps de colonne de direction pour véhicule automobile.
US5573606A (en) * 1995-02-16 1996-11-12 Gibbs Die Casting Aluminum Corporation Aluminum alloy and method for making die cast products
DE19506210C1 (de) * 1995-02-23 1996-06-27 Lemfoerder Metallwaren Ag Klemmvorrichtung für eine einstellbare Lenksäule in Kraftfahrzeugen
FR2737172B1 (fr) * 1995-07-26 1997-10-10 Nacam Systeme de guidage et de verrouillage pour colonne de direction de vehicules automobile
DE19629246A1 (de) * 1996-07-19 1998-01-22 Opel Adam Ag Vorrichtung zur Verriegelung einer verstellbaren Lenksäule, insbesondere für Kraftfahrzeuge
EP0823296A3 (de) * 1996-08-03 2000-03-01 Balcke-Dürr GmbH Verfahren zur Herstellung von korrosionsbeständigen Wärme-übertragern
FR2756535B1 (fr) * 1996-12-02 1999-02-19 Ecia Equip Composants Ind Auto Bride de fixation d'un corps de colonne de direction de vehicule automobile sur le reste de la structure de celui-ci
US6647822B2 (en) * 2000-02-23 2003-11-18 Freightliner Llc Vehicle shifter
US6629704B2 (en) * 2001-03-15 2003-10-07 Trw Inc. Vehicle steering column
JP2003118595A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Nsk Ltd 車両用ステアリング装置及びその製造方法
US6908590B2 (en) * 2002-03-19 2005-06-21 Spx Corporation Aluminum alloy
DE10230284B4 (de) * 2002-07-05 2008-10-16 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Befestigung von Bauteilen an umfänglich geschlossensn Hohlprofilen
AU2003252368A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Nsk Ltd. Vehicle position adjustment type steering column device
EP1561669A4 (en) * 2002-11-11 2007-09-26 Nsk Ltd STEERING DEVICE FOR MOTOR VEHICLE

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867257A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toyota Motor Corp 車両用ステアリング装置
JPH08268296A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング用揺動支持装置
JPH08276852A (ja) 1995-04-03 1996-10-22 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング装置
JP2000211534A (ja) 1999-01-27 2000-08-02 Nsk Ltd チルト式ステアリング装置
GB2350666A (en) 1999-06-05 2000-12-06 Delphi Tech Inc Clamping device for a steering column

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1498340A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137665A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyota Motor Corp ステアリングコラム保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1498340B1 (en) 2009-04-01
EP1498340A1 (en) 2005-01-19
JPWO2003086835A1 (ja) 2005-08-18
JP4214915B2 (ja) 2009-01-28
EP1498340A4 (en) 2006-04-19
AU2003211225A1 (en) 2003-10-27
DE60326945D1 (de) 2009-05-14
US20050223838A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934044B2 (ja) 金属構造物および車両シート
EP1509414B1 (en) Hydroformed control arm
US6598923B2 (en) Joint structure and method for making a joint structure
JP5689085B2 (ja) 車両用操作ペダル装置
JP4915628B2 (ja) 自動車にある転がり軸受の外レースと車輪支持体との結合装置及びこのような結合装置の製造方法
JP2015051765A (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤユニット
WO2003086835A1 (fr) Procede de montage de colonnes de direction
JP2002295435A (ja) ナット取付構造
JPH1178817A (ja) ペダル構造
JP4754386B2 (ja) 閉断面構造部材の製造方法
JPH08233009A (ja) インシュレーターの取付構造
JP2004067034A (ja) ステアリングコラム
JPH11270608A (ja) ブッシュ装着用部材
JP2010038195A (ja) トルクロッド及びその製造方法
JP4192511B2 (ja) ラックシャフト及びその製造方法
WO2003095285A1 (fr) Systeme de colonne de direction pour vehicule et son procede de production
JPH11254932A (ja) ブッシュ装着用部材
JP3000186B2 (ja) 自動車用ボディマウント
JP2000337416A (ja) 防振装置およびその製造方法
JP4165211B2 (ja) 自在継手のヨーク
JP2000170744A (ja) アーム用部材
JPH09263127A (ja) ドアサイドビーム
JPH0517459Y2 (ja)
JP6519782B2 (ja) 車両のステアリング装置
JPH08170526A (ja) 排気管に接続されるシェルの端部部材

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003583815

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003746405

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003746405

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10511149

Country of ref document: US