JP4214915B2 - ステアリングコラムの組立て方法 - Google Patents

ステアリングコラムの組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4214915B2
JP4214915B2 JP2003583815A JP2003583815A JP4214915B2 JP 4214915 B2 JP4214915 B2 JP 4214915B2 JP 2003583815 A JP2003583815 A JP 2003583815A JP 2003583815 A JP2003583815 A JP 2003583815A JP 4214915 B2 JP4214915 B2 JP 4214915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column jacket
bracket
column
pair
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003583815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003086835A1 (ja
Inventor
東野清明
小池徹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2003086835A1 publication Critical patent/JPWO2003086835A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214915B2 publication Critical patent/JP4214915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/28Associations of cutting devices therewith
    • B21D43/285Devices for handling elongated articles, e.g. bars, tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/195Yieldable supports for the steering column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • F16B4/004Press fits, force fits, interference fits, i.e. fits without heat or chemical treatment

Description

本発明は車輌用ステアリングコラムに係り、ブラケット本体に一体に形成される結合用突片をかしめることによりブラケットをコラムジャケットに固着するステアリングコラムの組立て方法に関する。
車輛用ステアリングコラムには、コラムブラケット、チルトブラケットなどのブラケットが設けられる。このようなブラケットのコラムジャケットへの固着では一部のブラケットを除いて高い結合強度を得ることのできる溶融溶接が使用されている。この溶接ブラケットの使用はステアリングコラムの軽量化、工程簡素化製造コストの節減等に大きく寄与している。しかしながら、上記のような利点がある反面、溶接ブラケットの使用は溶接時の入熱によるコラムジャケットの変形あるいは溶接ヒュームによる二酸化炭素などの温室効果ガスの発生などのデメリットも伴う。
ところで、ステアリングコラムでは、溶接ブラケットを非溶接ブラケットによって置換する試みがある。非溶接ブラケットには、たとえば、リベット、ピンなどの締結部材を用いて固着するもの、さらには締結部材を介さずに圧入によって固着するものがある。
しかし、リベット、ピンなどの締結部材を用いて固着する場合、コラムジャケットおよびブラケットには締結部材を通すための孔明けが必要であり、工程数および部品点数の増加により製造コストがかさむ原因となる。一方、圧入でブラケットを固着する場合、部品点数などの増加は避けることが可能であるが、適切な締めしろを得るためにブラケットの内径寸法を決められた公差内に収めることが難しく、精度管理が容易でない。
本発明の目的は簡素な結合要素のみを用いてブラケットをコラムジャケットに強固に固着することを可能にしたステアリングコラムの組立て方法を提供することにある。
発明の態様は円筒状コラムジャケットを成形する工程、前記円筒状コラムジャケットの外面に背中合わせの一対の平坦面を成形する工程、ブラケットに前記コラムジャケットの一対の平坦面に倣う平坦な内面を備えた、一対の結合用突片を成形する工程、前記ブラケットの前記突片を前記コラムジャケットの平坦面に沿って仮組みする工程、前記突片を前記コラムジャケットの平坦面にかしめる工程を含み、前記かしめ工程において、前記コラムジャケットの内面をダイで受けながら、前記突片の外面にパンチを当ててかしめることを特徴とする
本発明によれば、ブラケットを本体と一体の結合用突片をかしめて固着するようにしたので、締結部材を用いて固着する場合のように、工程数および部品点数が増加することがなく、製造コストがかさむのを抑えることができる。
また、圧入で固着する場合のように、ブラケットの内径寸法を厳密に精度管理する必要がなく、ブラケットを安価に製作することが可能になる。
さらに、ブラケットを溶接で接合しないので、コラムジャケットが変形せず、品質を安定させることができる。一方、溶接ヒュームが発生しないので、二酸化炭素などの温室効果ガスの発生を皆無にすることが可能になる。
本発明の参考例について添付の図面に従って説明する。本参考例はチルトブラケットと共に使用されるディスタンスブラケットに対する適用例である。第1図において、図示しない車体部分に固定されるチルトブラケット1はシャフト2を収容したコラムジャケット3を支持する部材であり、このチルトブラケット1の中心にディスタンスブラケット4が装着されている。コラムジャケット3はこのディスタンスブラケット4の一対の結合用突片4a、4bにより挟持されている。締結部材のチルトボルト5はチルトブラケット1およびディスタンスブラケット4を通して設けられ、先端のねじ部にナット6が螺合している。
一方、締結部材を締付けるためのチルトレバー7はナット6と係合している。このチルトレバー7はその先端部をナット6に固定するためのボルト8を備える。
上記ステアリングコラムの組立て方法を第2図に示す工程図に基づいて説明する。軟鋼製電縫管または引き抜き管を所定の長さに切断して第2図(a)に示す、円形の外面3aを備えた円筒状のコラムジャケット3を成形する。
軟鋼板を準備し、第2図(b)に示すように、一対の結合用突片4a、4bを備えたディスタンスブラケット4としてプレス加工する。この一対の突片4a、4bはディスタンスブラケット中心に対して対称に、同一方向に延びるように成形される。突片4a、4bの内面4c、4dはコラムジャケット3の外面3aに倣い円弧状に成形される。
第2図(c)に示すように、この突片4a、4bを有するディスタンスブラケット4を先に加工したコラムジャケット3に組付ける。本工程では突片4a、4bの内面4c、4dをコラムジャケット3の外面3aに沿って組付ける。組立て後、両部材の位置が変わらないように適当なクリップを用いて仮留めする。なお、突片4a、4bに生じるスプリングバックによってディスタンスブラケット4をコラムジャケット3に仮留めするようにしてもよい。
第2図(d)に示すように、コラムジャケット3の内面をダイ(図示せず)で受けながら、ディスタンスブラケット4の突片4a、4bの外面にパンチPを当ててかしめる。本工程では断面円形のコラムジャケット3の変形を防ぐためにパンチPをコラムジャケット3の中心に向けてかしめる。以上の手順によりディスタンスブラケット4を装着したステアリングコラム(第1図参照)を得る。
参考例においては、ブラケットを本体と一体の結合用突片をかしめて固着するようにしたので、締結部材を用いて固着する場合のように、工程数および部品点数が増加することがなく、製造コストがかさむのを抑えることができる。
また、圧入で固着する場合のように、ブラケットの内径寸法を厳密に精度管理する必要がなく、ブラケットを安価に製作することが可能になる。
さらに、ブラケットを溶接で接合しないので、コラムジャケットが変形せず、品質を安定させることができる。一方、溶接ヒュームが発生しないので、二酸化炭素などの温室効果ガスの発生を皆無にすることが可能になる。
なお、上記参考例では軟鋼製管から円筒状コラムジャケット3を成形するものを説明したが、コラムジャケットは軟鋼製管に代えて、Al−Mn合金製管から円筒状コラムジャケットを成形してもよい。上記参考例と同様に、軟鋼製ディスタンスブラケットに結合用突片を成形し、この突片をAl−Mn合金製コラムジャケットに当ててかしめる
このようなステアリングコラムにおいては軟鋼製コラムジャケットよりも軽量のアルミニウム合金製コラムジャケットによってステアリングコラム組立体全体重量を軽減することが可能で、車輛重量の減少に貢献することができる。
本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態は車輛取付け用アッパブラケットに対する適用例である。第3図において、コラムジャケット3に車輛取付け用アッパブラケット9が装着されている。
ステアリングコラムの組立て方法を第4図および第5図に示す工程図に基づいて説明する。軟鋼製電縫管または引き抜き管を所定の長さに切断して円筒状のコラムジャケット3を成形する。第4図(a)(b)に示すように、内面をダイ(図示せず)で受けながら対向する、外面をパンチ(図示せず)で押して背中合わせの一対の平坦面3c、3dを成形する。
軟鋼板を準備し、第4図(c)(d)に示すように、一対の結合用突片9a、9bを備えたアッパブラケット9としてプレス加工する。この一対の突片9a、9bは2個一組みとしてアッパブラケット中心に対して対称に、外方向に突出するように成形される。突片9a、9bの内面9c、9dはコラムジャケット3の平坦面3c、3dに倣い平坦に成形される。
第5図(a)に示すように、この突片9a、9bを有するアッパブラケット9を先に加工したコラムジャケット3に組付ける。本工程では突片9a、9bの内面9c、9dをコラムジャケット3の平坦面3c、3dに沿って組付ける。組立て後、両部材の位置が変わらないように適当なクリップを用いて仮留めする。
第5図(b)に示すように、コラムジャケット3の内面をダイ(図示せず)で受けながら、アッパブラケット9の突片9a、9bの外面にパンチPを当ててかしめる。本工程では断面円形のコラムジャケット3の変形を防ぐためにパンチPをコラムジャケット3の中心に向けてかしめる。
以上の手順によりアッパブラケット9を装着したステアリングコラム(第3図参照)を得る。
本実施の形態においては、特に、コラムジャケット3の平坦面3c、3dおよびアッパブラケット9の突片9a、9bの平坦な内面9c、9dによりかしめ加工中の位置決めが良好に保たれ、結合強度を安定に保つことができる。
なお、上記実施の形態では軟鋼製管から円筒状コラムジャケット3を成形するものを説明したが、コラムジャケットは軟鋼製管に代えて、Al−Mn合金製管から円筒状コラムジャケットを成形してもよい。
本発明の他の参考例について説明する。本参考例は車輛取付け用ロアブラケットに対する適用例である。第6図(a)(b)において、コラムジャケット3に車輛取付け用ロアブラケット10が装着されている。このロアブラケット10は一対の結合用突片10a、10bを備える。ロアブラケット10に一対の突片10a、10bを上記の実施の形態で述べた方法と同様な手順で成形する。すなわち、この一対の突片10a、10bはロアブラケット中心に対して対称に、側面から突出するように成形される。突片10a、10bの内面10c、10dはコラムジャケット3の外面3aに倣い円弧状に成形される。
この突片10a、10bを有するロアブラケット10を予め加工したコラムジャケット3に組付ける。本工程では突片10a、10bの内面10c、10dをコラムジャケット3の外面3aに沿って組付ける。組立て後、両部材の位置が変わらないように適当なクリップを用いて仮留めする。
コラムジャケット3の内面をダイ(図示せず)で受けながら、ロアブラケット10の突片10a、10bの外面にパンチ(図示せず)を当ててかしめる。
さらに上記と異なる参考例について説明する。本参考例はコンビネーションスイッチ取付け用ブラケットに対する適用例である。第7図(a)(b)において、コラムジャケット3にコンビネーションスイッチ取付け用ブラケット11が装着されている。このブラケット11は一対の結合用突片11a、11bを備える。ブラケット11に一対の突片11a、11bを上記の実施の形態で述べた方法と同様な手順で成形する。すなわち、この一対の突片11a、11bはブラケット中心に対して対称に、側面から突出するように成形される。突片11a、11bの内面はコラムジャケット3の外面に倣い円弧状に成形される。
この突片11a、11bを有するブラケット11を予め加工したコラムジャケット3に組付ける。本工程では突片11a、11bの内面をコラムジャケット3の外面に沿って組付ける。組立て後、両部材の位置が変わらないように適当なクリップを用いて仮留めする。
コラムジャケット3の内面をダイ(図示せず)で受けながら、ブラケット11の突片11a、11bの外面にパンチ(図示せず)を当ててかしめる。
以上述べたように、本発明に係る方法はステアリングコラムの組立てにおいて、ブラケットをコラムジャケットに固着する際にブラケットをブラケット本体と一体の結合用突片をかしめて固着するもので、工程数および部品点数が増加せず、製造コストがかさむのを抑えるのに有用である。また、ブラケットについて厳密に精度管理する必要がなく、ブラケットを安価に製作するのに有用である。
第1図は本発明によるディスタンスブラケットを備えるステアリングコラムを示す横断面図である。
第2図は本発明に係るコラムジャケットおよびアッパブラケットの成形工程、コラムジャケットへのディスタンスブラケットの仮組み工程および突片のかしめ工程を示す図である。
第3図は本発明に係るアッパブラケットを備えるステアリングコラムを示す正面図である。
第4図は本発明によるコラムジャケットおよびアッパブラケットの成形工程を示す図である。
第5図は本発明に係るコラムジャケットへのアッパブラケットの仮組み工程および突片のかしめ工程を示す図である。
第6図は本発明に係るロアブラケットの突片のかしめ工程を示す図である。
第7図は本発明に係るブラケットの突片のかしめ工程を示す図である。

Claims (5)

  1. 円筒状コラムジャケットを成形する工程、前記円筒状コラムジャケットの外面に背中合わせの一対の平坦面を成形する工程、ブラケットに前記コラムジャケットの一対の平坦面に倣う平坦な内面を備えた、一対の結合用突片を成形する工程、前記ブラケットの前記突片を前記コラムジャケットの平坦面に沿って仮組みする工程、前記突片を前記コラムジャケットの平坦面にかしめる工程を含み、前記かしめ工程において、前記コラムジャケットの内面をダイで受けながら、前記突片の外面にパンチを当ててかしめるステアリングコラムの組立て方法。
  2. 前記一対の結合用突片の成形において、前記突片が前記ブラケットの中心に対して対称に成形される請求項1に記載のステアリングコラムの組立て方法。
  3. 前記突片のかしめにおいて、パンチで前記コラムジャケットの中心に向かってかしめる請求項1に記載のステアリングコラムの組立て方法。
  4. 前記コラムジャケットの成形において、軟鋼製管から円筒状コラムジャケットを成形する請求項1に記載のステアリングコラムの組立て方法。
  5. 前記コラムジャケットの成形において、アルミニウム合金製管から円筒状コラムジャケットを成形する請求項1に記載のステアリングコラムの組立て方法。
JP2003583815A 2002-04-17 2003-02-19 ステアリングコラムの組立て方法 Expired - Fee Related JP4214915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114121 2002-04-17
JP2002114121 2002-04-17
PCT/JP2003/001782 WO2003086835A1 (fr) 2002-04-17 2003-02-19 Procede de montage de colonnes de direction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003086835A1 JPWO2003086835A1 (ja) 2005-08-18
JP4214915B2 true JP4214915B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=29243376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583815A Expired - Fee Related JP4214915B2 (ja) 2002-04-17 2003-02-19 ステアリングコラムの組立て方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050223838A1 (ja)
EP (1) EP1498340B1 (ja)
JP (1) JP4214915B2 (ja)
AU (1) AU2003211225A1 (ja)
DE (1) DE60326945D1 (ja)
WO (1) WO2003086835A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220356B2 (en) * 2008-04-02 2012-07-17 International Truck Intellectual Property Company, Llc Anti-separation device for use with isolator
JP5521321B2 (ja) * 2008-12-10 2014-06-11 トヨタ自動車株式会社 ステアリングコラム保持装置
JP5428582B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-26 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP6598724B2 (ja) * 2016-04-07 2019-10-30 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571011B1 (fr) * 1984-10-01 1987-01-09 Nacam Dispositif de reglage de colonne de direction pour vehicule automobile
US5088768A (en) * 1989-06-27 1992-02-18 Fuji Kiko Company, Limited Structure of impact absorbing steering apparatus
US5235734A (en) * 1991-11-04 1993-08-17 Itt Corporation Collapsible steering shaft apparatus and method of making same
US5477750A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Torrington Company Variable length shaft assembly
FR2707582B1 (fr) * 1993-07-16 1995-10-20 Ecia Equip Composants Ind Auto Corps de colonne de direction pour véhicule automobile.
JP3060847B2 (ja) * 1994-08-30 2000-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリング装置
US5573606A (en) * 1995-02-16 1996-11-12 Gibbs Die Casting Aluminum Corporation Aluminum alloy and method for making die cast products
DE19506210C1 (de) * 1995-02-23 1996-06-27 Lemfoerder Metallwaren Ag Klemmvorrichtung für eine einstellbare Lenksäule in Kraftfahrzeugen
JP3317077B2 (ja) * 1995-03-30 2002-08-19 日本精工株式会社 チルト式ステアリング用揺動支持装置
JPH08276852A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング装置
FR2737172B1 (fr) * 1995-07-26 1997-10-10 Nacam Systeme de guidage et de verrouillage pour colonne de direction de vehicules automobile
DE19629246A1 (de) * 1996-07-19 1998-01-22 Opel Adam Ag Vorrichtung zur Verriegelung einer verstellbaren Lenksäule, insbesondere für Kraftfahrzeuge
EP0823296A3 (de) * 1996-08-03 2000-03-01 Balcke-Dürr GmbH Verfahren zur Herstellung von korrosionsbeständigen Wärme-übertragern
FR2756535B1 (fr) * 1996-12-02 1999-02-19 Ecia Equip Composants Ind Auto Bride de fixation d'un corps de colonne de direction de vehicule automobile sur le reste de la structure de celui-ci
JP3791222B2 (ja) 1999-01-27 2006-06-28 日本精工株式会社 チルト式ステアリング装置
GB9913016D0 (en) 1999-06-05 1999-08-04 Delphi Tech Inc Clamping device for a steering column
US6647822B2 (en) * 2000-02-23 2003-11-18 Freightliner Llc Vehicle shifter
US6629704B2 (en) * 2001-03-15 2003-10-07 Trw Inc. Vehicle steering column
JP2003118595A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Nsk Ltd 車両用ステアリング装置及びその製造方法
US6908590B2 (en) * 2002-03-19 2005-06-21 Spx Corporation Aluminum alloy
DE10230284B4 (de) * 2002-07-05 2008-10-16 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Befestigung von Bauteilen an umfänglich geschlossensn Hohlprofilen
EP1547902A4 (en) * 2002-09-04 2006-11-29 Nsk Ltd STEERING COLUMN DEVICE WITH POSITION ADJUSTMENT OF A VEHICLE
US7325833B2 (en) * 2002-11-11 2008-02-05 Nsk Ltd. Steering device for motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003086835A1 (fr) 2003-10-23
EP1498340B1 (en) 2009-04-01
US20050223838A1 (en) 2005-10-13
EP1498340A4 (en) 2006-04-19
JPWO2003086835A1 (ja) 2005-08-18
AU2003211225A1 (en) 2003-10-27
EP1498340A1 (en) 2005-01-19
DE60326945D1 (de) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6698809B2 (en) Joint structure and method for making a joint structure
JP4214915B2 (ja) ステアリングコラムの組立て方法
JP2003113900A (ja) 二輪車車輪用バランスウエイト
JP2002295435A (ja) ナット取付構造
JP2009537400A (ja) 自動車にある転がり軸受の外レースと車輪支持体との結合装置及びこのような結合装置の製造方法
WO2002042021A1 (fr) Procede de fabrication du bras d"un element d"assemblage et element d"assemblage
JP4754386B2 (ja) 閉断面構造部材の製造方法
JP2004338706A (ja) 自動車のサブフレーム、自動車及び自動車のサブフレームの製造方法
JP2005171980A (ja) 排気管用テールパイプの取付構造
JP2015009354A (ja) ブッシュ取付部具備部品及びその製造方法
JP2003320462A (ja) プロジェクション溶接方法、および抵抗溶接用プロジェクション
CN110582650B (zh) 接合体、汽车用座椅框架以及接合方法
JPH11270608A (ja) ブッシュ装着用部材
JP2004067034A (ja) ステアリングコラム
WO2003095285A1 (fr) Systeme de colonne de direction pour vehicule et son procede de production
JP2588507Y2 (ja) 自動車車体のフレーム構造
JP2005313184A (ja) フランジ付き軸部材
JPS60240370A (ja) アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法
JP4471266B2 (ja) 金属部材の接合方法
JPH11254932A (ja) ブッシュ装着用部材
JP5013210B2 (ja) 車両の操向装置
JP2000337416A (ja) 防振装置およびその製造方法
US20200217351A1 (en) Weldable clinch nut
JP4165211B2 (ja) 自在継手のヨーク
JP3369828B2 (ja) シートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4214915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees