JPS60240370A - アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法 - Google Patents

アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法

Info

Publication number
JPS60240370A
JPS60240370A JP9655584A JP9655584A JPS60240370A JP S60240370 A JPS60240370 A JP S60240370A JP 9655584 A JP9655584 A JP 9655584A JP 9655584 A JP9655584 A JP 9655584A JP S60240370 A JPS60240370 A JP S60240370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
aluminum
sheet body
tank
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9655584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Yoshito
吉戸 和司
Norio Koga
古賀 憲隆
Sosuke Koshimizu
小清水 総助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9655584A priority Critical patent/JPS60240370A/ja
Publication of JPS60240370A publication Critical patent/JPS60240370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/18Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams circumferential seams, e.g. of shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0248Arrangements for sealing connectors to header boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば、自動車用のアルミニウム製ラジェ
ータにおける冷却水の出入ロバイブとタンクの接続に適
用して効果的なろう付方法に関するものである。
〔従来技術〕
近時、たとえば自動車のラジェータには、いろいろな技
術的困難を克服して、アルミニウム製が使用されるよう
になり、冷却水の出入ロバイブとタンクの接続方法につ
いては、たとえば特公昭58−51787号公報に開示
されている。
しかし、このものは、タンクに直接パイプがろう付けさ
れているので、使用中のタンクの内圧や自動車走行時の
振動等の外力に対し、タンクにおける取付孔付近の歪曲
を防止し、機械的強度を向上させる目的で、タンクの肉
厚を厚くする必要があった。
また、この方法は、パイプかタンクのいずれか一方に、
ろう材をクラッドしておく必要があり、材料費が高価と
なった。
〔本発明の目的〕
本発明は、上述の欠点を解消することを目的になされた
ものである。
〔本発明の構成〕
本発明は、アルミニウム板体に穿設した取付孔に、アル
ミニウム心材の両面にろう材をクラッドした結合筒を介
して、アルミニウムパイプを嵌合すると、ともに、それ
らの一端をアルミニウム板より若干突出させ、ついで、
この突出端部を拡径して、アルミニウム板体に緊着させ
た後、真空中もしくは不活性ガス雰囲気中で加熱するこ
とを特徴とするものである。
〔本発明の効果〕
本発明方法により接続されたアルミニウムパイプとアル
ミニウム板体は、両者の間に結合筒が介在しているため
、ろう材面が増大するとともに、各ろう材面が密接した
状態でろう付けされるので、結合が強固であり、また結
合筒により、アルミニウム板体における取付孔周囲が補
強され、しかも、取付孔に加わる外力が分散されるので
、アルミニウム板体の板厚を薄くしても、十分な強度を
発揮することができる。
さらに1本発明方法は、パイプと板体のいずれにもろう
材をクラッドする必要がないので、両者の接続を、簡単
かつ安価に行なうことができ、たとえば、自動車のラジ
ェータ等に適用して甚だ効果的である。
〔実施例〕
第1図は、本発明方法を適用して製作した自動車のラジ
ェータの要部を示すもので、(1)は、アルミニウムか
らなるタンク、(2)は、同じくアルミニウムからなる
冷却水の入1−1パイプ、(3)はコアである。
第3図は、パイプ(2)をタンク(1)に取付ける直前
の状態を示すもので、パイプ(2)の基端部(第3図右
端部)は絞られて、小径部(2a)に形成されている。
タンク(1)の所要の個所に穿設した取付孔(4)の周
縁には、外方に向かう短寸のフランジ(5)が連設され
ている。
(6)は、純アルミニウムの心材(6a)の両面に、た
とえばJIS 4000番台に示すようなろう材(6b
)を圧着したクラツド材よりなり、かつ上記パイプ(2
)の小径部(2a)より若干短寸の結合筒である。
パイプ(2)の小径部(2a)の外側に結合筒(6)を
嵌合した後、これを、タンク(1)の取付孔(4)に嵌
み込み、パイプ(2)の小径部(2a)と結合筒(6)
の内端を、タンク(1)の内方に若干突出させる。
ついで、小径部(2a)の内端に適宜のパンチを圧入す
るか、ローラで押圧する等して、結合筒(6)とともに
拡径させ、小径部(2a)と結合筒(6)とフランジ(
5)とを密接させる。
しかる後、ろ内の真空中もしくは不活性ガス雰囲気中に
おいて、加熱してろう付けすれば、第2図に示すように
、パイプ(2)がタンク(1)に取付けられる。
本発明方法は、上述のように、タンク(1)の嵌合筒(
5)とパイプ(2)の小径部(2a)の間に、結合筒(
6)が介入されており、ろう付は前の小径部(2a)の
拡径により、結合筒(6)の内端部が、タンク(1)の
内面に重合するとともに、各部材のろう伺は面が密接す
るので、ろう付けが強固に行われるとともに、タンク(
1)7こおける取付孔(4)近くが補強され、r本発明
の効果」に記載したような効果を得ることができる。
第4図は、本発明方法の他の実施例を示すもので、上記
実施例におけるフランジ(5)を省略し、タンク(11
)の取付孔(12)に、結合筒(13)を介して、入口
バイブ(14)の小径部(14a)を取付けたものであ
る。
このようにしても、前実施例とほぼ同様の効果がある。
また、第5図に示すように、結合筒(21)の一端に、
予めフランジ(22)を形成しておき、このフランジ(
22)を、上記タンク(1)(11)の内面に重合して
、上記の要領でろう付けすれば、さらに取付孔(4)(
12)の周囲を補強することができ、しかも、フランジ
(22)の外径を調節することにより、任意の補強効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法により、タンク入口バイブが取付
けられたラジェータの一例を示す要部の正面図、 第2図は、第1図のA−A線における拡大縦断面図で、
コアを省略して示すもの、 第3図はパイプをタンクに取付ける直前の状態を示す、
第2図に相当する分解縦断面図、第4図は、本発明方法
の他の実施例を示す、第2図に相当する縦断面図、 第5図は、結合筒の他の例を示す縦断側面図である。 (1)タンク (2)入口バイブ (2a)小径部 (3)コア (4)取付孔 (5)フランジ (6)結合Wi(6a)心材 (6b)ろう材 (11)タンク (12)取付孔 (13)結合筒 (14)入口バイブ (1,4a)小径部(21)結合
筒 (22)フランジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム板体に穿設した取付孔に、アルミニ
    ウム心材の両面にろう材をクラッドした結合筒を介して
    、アルミニウムパイプを嵌合するとともに、それらの一
    端をアルミニウム板より若干”突出させ、ついで、この
    突出端部を拡径して、アルミニウム板体に緊着させた後
    、真空中もしくは不活性ガス雰囲気中で加熱することを
    特徴とするアルミニウムパイプとアルミニウム板体のろ
    う付は方法。
  2. (2)アルミニウム板体の取付孔の周縁に、短寸のフラ
    ンジを形成しておくことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載の方法。
  3. (3)結合筒の一端に予めフランジを形成しておくこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(2)
    項に記載の方法。
JP9655584A 1984-05-16 1984-05-16 アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法 Pending JPS60240370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9655584A JPS60240370A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9655584A JPS60240370A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240370A true JPS60240370A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14168307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9655584A Pending JPS60240370A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240370A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271062A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Sanden Corp 熱交換器及びその製造方法
EP1365204A1 (en) * 2001-01-29 2003-11-26 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
KR20040007137A (ko) * 2002-07-16 2004-01-24 현대모비스 주식회사 관의 브레이징 방법
EP2317266A2 (de) * 2009-10-01 2011-05-04 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
US20180135924A1 (en) * 2016-11-13 2018-05-17 Asia Vital Components Co., Ltd. Vapor chamber structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089243A (ja) * 1973-12-11 1975-07-17
JPS59313A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 磁性成分と非磁性成分とを分離する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089243A (ja) * 1973-12-11 1975-07-17
JPS59313A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 磁性成分と非磁性成分とを分離する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271062A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Sanden Corp 熱交換器及びその製造方法
EP1365204A1 (en) * 2001-01-29 2003-11-26 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
EP1365204A4 (en) * 2001-01-29 2008-04-09 Zexel Valeo Climate Contr Corp Heat Exchanger
KR20040007137A (ko) * 2002-07-16 2004-01-24 현대모비스 주식회사 관의 브레이징 방법
EP2317266A2 (de) * 2009-10-01 2011-05-04 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
US20180135924A1 (en) * 2016-11-13 2018-05-17 Asia Vital Components Co., Ltd. Vapor chamber structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393957B2 (ja) 熱交換器の流体給排管接合方法
EP0369482B1 (en) Adapter for intake manifold
US6167953B1 (en) Heat exchanger tank
KR20010089463A (ko) 입구/출구 블록과 위치 설정 슬리브를 구비한 열교환기장착 브래킷
JPS60240370A (ja) アルミニウムパイプとアルミニウム板体のろう付け方法
JPH0370994A (ja) 熱交換器
US6161876A (en) Elbow connection for tubular manifold for a motor vehicle air-conditioning condenser
JPH06194088A (ja) 熱交換器
JPH06241363A (ja) フランジ継手組とその結合方法
JP2875281B2 (ja) ラジエータタンクへのオイルクーラの取付方法
JP4318006B2 (ja) オイルクーラの取付構造
JPH0631335Y2 (ja) 熱交換器の配管接続構造
JP4214915B2 (ja) ステアリングコラムの組立て方法
JP4503191B2 (ja) 配管継手構造
JP3825857B2 (ja) 熱交換器の継手部構造
JPS5849509Y2 (ja) 自動車用コンデンサ
JPH08291981A (ja) アルミニウム製自動車用オイルクーラ
JPH06194004A (ja) 熱交換器
JPS58196166A (ja) パイプとパイプ取付体とのろう付け方法
JPH0612186Y2 (ja) 管材の接合装置
JP2562785Y2 (ja) アルミニウム製熱交換器
JP2528088Y2 (ja) ホース取付金具
JP2554111Y2 (ja) アルミニウム製二重管型オイルクーラ
JPH1183377A (ja) 熱交換器
JP2518869Y2 (ja) T型分岐接続構造