WO2003084783A1 - Systeme d'assistance au stationnement - Google Patents

Systeme d'assistance au stationnement Download PDF

Info

Publication number
WO2003084783A1
WO2003084783A1 PCT/JP2003/003532 JP0303532W WO03084783A1 WO 2003084783 A1 WO2003084783 A1 WO 2003084783A1 JP 0303532 W JP0303532 W JP 0303532W WO 03084783 A1 WO03084783 A1 WO 03084783A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
parking
line
guide
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazufumi Mizusawa
Shusaku Okamoto
Yuichi Hirama
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to KR1020047002167A priority Critical patent/KR100891955B1/ko
Priority to EP03715392A priority patent/EP1493632B1/en
Priority to US10/484,898 priority patent/US6999002B2/en
Priority to DE60334685T priority patent/DE60334685D1/de
Publication of WO2003084783A1 publication Critical patent/WO2003084783A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0275Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems

Definitions

  • the present invention relates to a parking driving assist device that assists parking driving by photographing the rear of a vehicle with an on-board camera and displaying the image on a monitor screen that can be visually recognized from a driver's seat.
  • a guide effective for parallel parking is provided on a monitor screen.
  • the present invention relates to a parking driving support device for superimposed display. Background technology>
  • Driving support devices that install an in-vehicle camera facing backwards on the rear of the vehicle, display images obtained from the in-vehicle camera on a monitor screen in the driver's seat, and present the driver behind the vehicle are beginning to spread.
  • some parking driving assist devices have a function to assist the driver in parking operation by superimposing various guides as clues for parking operation on the monitor screen.
  • FIG. 12 is an example of a screen configuration of a conventional parking driving assistance device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-180405.
  • the related art will be described with reference to FIGS.
  • guides 2 and 3 indicating the vehicle width when the host vehicle goes straight and retreat, and guides 4 and 5 indicating the rear end of each guide 2 and 3 are displayed on a monitor screen 1 displaying an image behind the vehicle.
  • guides 6 and 7 indicating predetermined positions on the left and right diagonally backward from the own vehicle are displayed.
  • a steering amount guide 8 (a frame inside a double rectangular display in the figure) that moves along guides 6 and 7 (guide 6 in the illustrated example) according to the steering angle. Is displayed.
  • the driver's vehicle moves straight back and forth in parallel with the road, and guides to the target point S1 in the target parking space T (the outer frame of the double rectangular display in the figure). Stop the vehicle at the point when the command 6 overlaps.
  • the steering amount guide Turn the steering wheel to the left until 41 overlaps the target parking space T on the monitor screen 1 (Fig. 12 shows the target parking space ⁇ and the steering amount guide 41 overlapping). Then, when they overlap, the host vehicle is further moved backward while maintaining the steering angle as it is.
  • the parking driving assist device displays the locus line 9 at the left front corner of the own vehicle on the monitor screen 1.
  • the trajectory line 9 is displayed on the monitor screen 1
  • the driver parks in parallel on the left side of the road, the driver can obtain an image of the obstacle (in the middle of the route where the left front corner of the vehicle enters the target parking space ⁇ ). It can be determined whether or not there is a possibility of interfering with 10).
  • the host vehicle is moved backward while maintaining the steering angle of the steering wheel, and when the guide 5 comes to the target point S1, the host vehicle is stopped.After that, the steering angle of the steering wheel is turned in the opposite direction by stationary steering. When the vehicle is backed up to the maximum and the vehicle width guide 2 is parallel to the roadside line 11, the parallel parking operation is completed.
  • the conventional parking driving support device needs to include a sensor for detecting a steering angle, a receiving unit for a steering angle signal, and a predicted trajectory calculation unit. Is expensive.
  • trajectory line 9 overlaps with an obstacle using the conventional parking driving support device, and the parking operation continues, the vehicle will contact the obstacle. In each case, there is a problem that the trajectory line 9 must be searched for a position where it does not overlap with an obstacle.
  • the image behind the vehicle displayed on the monitor screen is a wide-angle camera image, it is displayed smaller and more distorted at a position farther behind the host vehicle, so that the guide 6 is located at the target position S1 shown in FIG. It is difficult to determine with high accuracy whether or not the vehicle has been parked. As a result, there is a problem that it is difficult to accurately park the vehicle in the target parking space ⁇ .
  • Another object of the present invention is to improve the operability by limiting the parking operation to rectilinear retreating or retreating with the steering wheel always turned to the maximum, and to improve the operability, and to the left (or right).
  • a highly secure guide is displayed on the monitor screen that allows the user to easily judge the possibility that the left front corner of the vehicle (or the right front corner of the vehicle) used for parallel parking will come into contact with surrounding vehicles or obstacles.
  • the present invention is to provide a parking driving support device that performs
  • a parking driving support device that achieves the above object includes: an imaging unit that captures an image behind the vehicle; a monitoring unit that displays an image captured by the imaging unit; and a vehicle that can pass when operating a steering wheel of the vehicle.
  • Control means for superimposing and displaying, as a first guide, an image of a boundary tangent of a region having a characteristic or a line distant from the boundary tangent by a predetermined distance as the first guide. I do.
  • the control means of the present invention may further comprise a second guide line or a second guide line having an inclination angle in a direction opposite to an inclination angle of the first guide with respect to a center line in a front-rear direction of the vehicle. And a means for superimposing and displaying an image of a line separated from the vehicle body by a predetermined distance in a direction away from the vehicle body.
  • the area where the vehicle may pass according to the present invention is an area where the left front corner of the vehicle may pass when parallel parking is performed on the left side, and the area where the vehicle may pass when parallel parking is performed on the right side.
  • the right front corner of the area is a potential area to pass through o
  • the present invention is characterized in that the region where the vehicle may pass is a region where the steering wheel is turned at a maximum steering angle.
  • the steering operation during parking is limited to three steering operations: a straight-ahead operation, and an operation of turning left or right at any time, and the parking operation is simplified.
  • it is assumed that operation is performed at the maximum rudder angle it is easy to give the guide a certain margin.
  • the parking driving support device of the present invention includes: an imaging unit that captures a rear image of the vehicle; a monitoring unit that displays an image captured by the imaging unit; An image of a boundary tangent of a certain area or a line separated by a predetermined distance outward from the boundary tangent is superimposed and displayed on the monitor means as a first guide, and the vehicle is moved rearward from the first guide. Control means for superimposing and displaying a second guide separated by a space corresponding to one vehicle on the monitor means is provided.
  • the parking driving support device of the present invention includes: an imaging unit that captures an image behind the vehicle; a monitor unit that displays an image captured by the imaging unit; and a guide line that extends obliquely rearward from the vehicle.
  • Control means for superimposing and displaying a boundary line indicating an indication of whether or not to contact an obstacle existing in front of the parking space when the operation is started, on the captured image displayed on the monitor means. It is characterized by the following.
  • the parking driving assistance device of the present invention includes: an imaging unit that captures a rear image of the vehicle; a monitor unit that displays an image captured by the imaging unit; and a first boundary line that extends obliquely rearward from the vehicle.
  • the vehicle When the parallel parking operation is started, the vehicle is separated from the first boundary line indicating self-safety as to whether or not to contact an obstacle existing in front of the parking space or not from the first boundary line.
  • the present invention is characterized in that the boundary line of whether or not the contact is made is determined by limiting the steering angle of the steering operation performed in the parallel parking operation to a maximum steering angle.
  • the operation is limited to three operations, the maximum left and right steering angles, and the parking operation is simplified.
  • control means of the present invention may display an auxiliary guide line superimposed on the monitor means as a guide when the vehicle goes straight back and forth obliquely with respect to a side line of a parking space in a parallel parking operation. It is characterized by. With this configuration, it is easy to determine how much the straight-ahead retreat performed in the middle of the parallel parking operation should be performed, and it is easy to park at the optimal final parking position.
  • control means of the present invention is characterized in that, instead of the guide line, a guide line having a margin in a direction away from the vehicle by a predetermined distance from the guide line is superimposed and displayed on the monitor means. And With this configuration, it is possible to avoid contact with other vehicles with a margin, and it is possible to perform a parking driving operation with confidence.
  • FIG. 1 is a block diagram of a parking driving assistance device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a parallel parking procedure adopted in the parking driving assistance device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a guide used in the parking driving assistance device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a monitor screen of the parking driving assistance device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a guide used in the parking driving assistance device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a monitor screen of the parking driving assistance device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. ⁇ is an explanatory diagram of a parallel parking procedure adopted in the parking driving assistance device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a monitor screen of the parking driving assistance device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of a guide used in the parking driving assistance device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of a guide used supplementarily in the parking driving assistance device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a monitor screen display diagram of an auxiliary guide used in the parking driving assistance device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a monitor screen of the parking driving support device of the related art.
  • reference numeral 20 denotes the own vehicle
  • 21 denotes a camera
  • 22 denotes a control means
  • 23 denotes a mobile device
  • 31 and 53 denote other vehicles
  • 3 la denotes another vehicle image
  • 3 2 denotes an image of another vehicle.
  • 36 is the monitor screen
  • 35, 42, 43, 51, 52 are guide lines
  • 35 a, 42 a, 43 a, 5 1a and 52a are guide line images.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a vehicle equipped with a parking driving assistance device according to a first embodiment of the present invention.
  • This parking driving support device includes a camera 21 for capturing an image of the rear of the vehicle 20, a control means 22 provided inside the vehicle 20, and a monitoring device 2 installed at a position visible from the driver's seat. 3 is provided.
  • the control means 22 superimposes each guide described later on the captured image of the camera 21, and displays the guide on the screen of the monitor device 23.
  • the camera 21 is preferably installed at a position where the rear pump 24 of the vehicle 20 is reflected within the photographing view angle so that the rear of the vehicle 20 can be photographed.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a parking procedure normally performed by ordinary people when parking in parallel on the left side of the vehicle.
  • Fig. 2 (a) stop own vehicle 20 so that it is parallel to other vehicles 31 parked ahead of parking space 30. . This is the parking start position for parallel parking.
  • Step I This parking step is hereinafter referred to as Step I.
  • step (2) As shown in Fig. 2 (b), the steering wheel is returned straight, and then rectilinearly recedes to an appropriate position (the vehicle position indicated by reference numeral 20b in Fig. 2 (b)).
  • this parking step is referred to as a step.
  • step 3 As the next parking step, as shown in Fig. 2 (c), turn the steering wheel to the right, retreat while keeping the steering wheel angle constant, and move to the side line of the roadside line 32 or the parking space 30 and the vehicle. Retreats to a position where the vehicle is parallel (the vehicle position indicated by reference numeral 20c in Fig. 2 (c)), and parking is completed.
  • this parking step is referred to as step 3.
  • FIG. 2 (d) is a diagram showing the vehicle trajectory 33 when the parking step is performed successively in steps 1, 2 and 3.
  • the distance of the rectilinear retreat performed in step ⁇ ⁇ ⁇ differs depending on the distance between the adjacent vehicle 31 and the parking start position, and it is not necessary to take the rectilinear retreat distance of step ⁇ ⁇ , and step 2 is omitted. In some cases.
  • step 3 when turning back and turning to the right in step 3, it is necessary to pay attention to whether or not the own vehicle 20 comes into contact with another vehicle 31 that is parked ahead of the parking space 30. is there. This is because, when step 3 is performed, the front of the vehicle body of the own vehicle 20 swings largely to the left and approaches the other vehicle 31. However, at this time, the driver's attention is directed to the other vehicle 53 that is parked behind, and the driver's attention must be distributed to both front and rear contact of the own vehicle.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a procedure of how the parking driving assistance device according to the first embodiment of the present invention guides parallel parking driving.
  • the vehicle trajectory 34 shown in FIG. 3 (a) is a trajectory line indicating a boundary line of an area through which the left front corner of the vehicle 20 passes when step 3 is executed, and draws a convex arc to the left. If another vehicle 31 exists on the vehicle trajectory 34 as shown in FIG. 3 (b), when step 3 is executed, the own vehicle 20 comes into contact with the other vehicle 31. Become. However, as shown in FIG. 3 (c), when no other vehicle 31 is present on the vehicle trajectory 34, the own vehicle 20 does not contact the other vehicle 31 and the target parking space Can be parked at
  • a guide line 35 parallel to the rectilinear direction in step 2 is determined in advance and stored in a memory (not shown) in the control means 22. Then, the guide line 35 is superimposed on the captured image of the camera 21 as a guide line image 35 a (see FIG. 4 described later) obtained as if the camera 21 shown in FIG. To display.
  • step 3 a parking start position at which the vehicle 20 reaches the position K when the steering wheel is turned to the left at step ⁇ and the vehicle 20 moves backward is defined as a position A.
  • FIG. 4 shows a rear-view image of the camera 21 displayed on the monitor screen in a state where the host vehicle 20 is stopped ahead of the position A.
  • FIG. The vehicle image 31a and the aforementioned guide line image 35a are displayed.
  • the guide line image 35a that is, the guide line 35 shown in FIG. 3 (d) is parallel to the direction in which the vehicle goes straight and retreats in step ((a direction inclined approximately 45 degrees with respect to the road direction).
  • the positional relationship between the line 35 and the other vehicle 31 does not change. That is, even if the host vehicle 20 is located at the position B along the guide line 35 parallel to the position A and further away from the other vehicle 31, and the position B is set as the parking start position and the step ⁇ is started, The fact that the vehicle's left front corner is not likely to come into contact with the other vehicle 31 even if step 3 is executed only when the rectilinear retreat distance in step 2 becomes longer is that when the parking operation is started from position A Is the same.
  • the ideal starting position A for parallel parking which does not come into contact with other vehicles 3 1 even after performing step 3, or the position B parallel to it, and the relationship between the guide line 35 and the size of the own vehicle 20 It is determined in advance from the size such as the turning radius. For this reason, the guide line image 35a is displayed anywhere on the monitor screen 36 when the host vehicle is moving straight back and forth in parallel with the adjacent vehicle in order to find the position to start step ⁇ of parallel parking. Whether to do so can be decided in advance.
  • the guide line image 35a predetermined according to the size of the own vehicle is superimposed on the camera image on the monitor screen 36 as shown in FIG. Can be easily determined. That is, when the own vehicle 20 is moved straight back and back, and the guide line image 35a comes to a position deviating from the other vehicle image 31a, the position is determined by the position of the other vehicle 31 that is higher than the guide line 35. This indicates that the vehicle is in front, and that the host vehicle 20 does not contact the other vehicle 31 even when the parallel parking operation is performed.
  • the guide line image 35a deviates from the other vehicle image 31a, turn the steering wheel to the left sometime and move backward until it is parallel to the guide line image 35a.
  • the guide line image 35a is a fixed guide display (in the example shown in FIG. 4, the guide display always indicates the predetermined left diagonal backward direction of the own vehicle), when the own vehicle 20 starts rotating, However, it is not known whether or not the direction of the host vehicle 20 is parallel to the direction of the guide line image 35 a displayed on the monitor screen 36 before this rotation.
  • step 2 is executed, and the host vehicle 20 goes straight back and forth until it reaches the position K.
  • the vehicle trajectory 34 is displayed on the monitor screen 36, and the vehicle trajectory 34 and the side line 3 of the parking space 30 are displayed. It can be determined whether or not 2 has reached a predetermined distance.
  • the vehicle reaches the position K turn the steering wheel to the right and turn backward until the roadside line 32 of the parking space 30 is parallel to the side surface of the vehicle 20. This completes parallel parking.
  • the vehicle can be parked in parallel only by three operations, namely, the straight-back operation, the steering operation by turning the steering wheel to the left, and the steering operation by turning the steering wheel to the right. Parallel parking is easily possible.
  • the guide line image shown in FIG. Although only the guide line image 35a corresponding to the line 35 is displayed on the monitor screen, in the present embodiment, in addition to this guide line image 35a, the position K (step An auxiliary guide line image that can accurately judge the optimal start position in (3) is also displayed.
  • Fig. 5 In order to explain the guide display, only the predicted trajectory 40 when the steering wheel is turned to the right is shown only as follows: The guide display that supports parallel parking to the right is described below. This can be easily obtained by reversing the left and right. Then, a tangent line 41 of the predicted trajectory 40 is obtained, and a line 42 separated outward from the tangent line 41 by a predetermined distance d is obtained.
  • the tangent 41 is, for example, a tangent at a point where the center line of the vehicle 20 and the predicted trajectory 40 intersect.
  • the predetermined distance d is the distance d shown in FIG. 7D, that is, the distance between the left side surface of the vehicle and the roadside line 32 at the end of parallel parking.
  • the angle formed by the line 42 with respect to the center line of the vehicle 20 is defined as H (in FIG. 5, the angle is shown as an angle with a straight line 44 along the left side of the vehicle body, which is parallel to the center line). Then, a line 45 inclined in the opposite direction by an equal angle to the line 44 is obtained, and a line 43 parallel to the line 45 and separated by a predetermined distance t forward is obtained.
  • the position of the line 45 in the front-rear direction with respect to the own vehicle 20 is determined in the same manner as the guide line 35 in the first embodiment. That is, even if the steering wheel is turned to the left and the line 45 is parallel to the vehicle 20, and the steering wheel is turned to the right and the front of the vehicle 20 is swung to the left, 20 is defined as a line indicating the boundary of a range that never touches another vehicle 31.
  • a line 43 that is separated from the line 45 by a distance t as a margin is obtained, and this line 43 is used instead of the guide line 35 in the first embodiment.
  • the lines 42 and 43 determined in advance as described above are guide lines, and the guide lines 42 and 43 are obtained when the camera 21 captures images.
  • the line images 42a and 43a are superimposed on the monitor screen 36 shown in FIG.
  • the parking operation using the guide line image 43a is performed in the first embodiment. This is the same as the example using the guide line image 35a, and is used as a guide for knowing the operation start position in Step I.
  • step 1 is started (FIG. 7 (a)), and the steering wheel is turned to the left to retreat. I do.
  • the position at which the operation in step ⁇ was completed was determined by visually confirming that the own vehicle was tilted by about 45 degrees with respect to the road, for example.c.
  • step 1 ends and step ⁇ starts. That is, the steering wheel is returned straight, and the vehicle goes straight back. This retreat is performed until the guide line image 32a matches the image of the roadside line 32 (Fig. 7 (c)). When they match, the end position of step (2), that is, the start position of step (3).
  • step 3 When it comes to the starting position of step 3, turn the steering wheel to the right as shown in Fig. 7 (d) and move backward. During this retreat, the front of the host vehicle 20 swings largely to the left and approaches the other vehicle 31, but its trajectory is behind the line 43 shown in Fig. 7 (a). However, there is no risk of contact with the other vehicle 31.
  • step 1 is performed immediately after the guide line image 43 a shown in FIG. 6 deviates from the other vehicle image 3.1 a. Even if it starts, contact is avoided with plenty of time.
  • step 3 The reverse of this step 3 is performed until the direction of the vehicle 20 becomes parallel to the roadside line 32. At the end position of step 3, a gap of the distance d described above remains between the vehicle 20 and the roadside line 32.
  • step 3 that is, the position where the vehicle 20 and the roadside line 32 are parallel to each other is directly determined visually, but a guide line image that assists this determination is displayed on the monitor screen 3. 6 can also be displayed.
  • a guide line image 5 corresponding to two straight lines 50 arranged behind the host vehicle 20 in parallel with the host vehicle 20 and slightly wider than the vehicle width. 0a is superimposed on the monitor screen 36 of FIG.
  • this Reference numeral 24a shown in FIG. 10 is an image of the rear pump 24 shown in FIG.
  • the guide on the monitor screen 36 displays a straight line in real space (the straight line 50 shown in Fig. 11) due to the effect of lens distortion.
  • the line image 50a becomes a curve.
  • the monitor screen 36 becomes difficult to see. Therefore, a device for correcting lens distortion is provided in the control means 22 shown in FIG. 1 so that a straight guide and a straight line such as the road side line 32 are also straight lines on the monitor screen. It should be corrected so that it is displayed as.
  • the present embodiment by superimposing and displaying the guide line image 42 a in addition to the guide line image 43 a on the monitor screen, not only the start position of step 1 but also the step 3 The start position can also be easily determined. Furthermore, because the predetermined distances t and d described in Fig. 5 are provided, even if the driver concentrates on the rear obstacle during parallel parking, the driver can easily avoid contact with other vehicles or road shoulders while parking ahead. Becomes
  • the guide display is limited. There is an effect that the operation can be performed quickly and easily, and the driving operation based on the operation can be simplified, and a stable parallel parking operation can be performed.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of a guide line according to the present embodiment.
  • guide lines 51, 52 Is used.
  • the guide line 51 is a line that is parallel to the guide line 43 and indicates a position behind the guide line 43 by a required distance from the length of the vehicle 20.
  • Guide line 5 2 that connects guide line 4 3 and guide line 5 1 0 is a line indicating the vehicle width from the roadside line 32 necessary for parking.
  • the monitor screens 3 1 and 5 2 a would be obtained when the guide lines 51 and 52 are captured by the camera 21 of FIG. Is superimposed on the display.
  • Steps 1 and 3 are limited to the reverse operation at the maximum steering angle, the trajectory of the host vehicle in these parking steps is uniquely determined.
  • the relationship with the parking position is also uniquely determined. That is, when the start position of step (2) is determined, the position at which parking can be finally performed is an area that passes when the vehicle is moved in parallel with the guide line 43. Therefore, when the guide line 51 is a straight line, the guide line 51 is parallel to the guide line 43.
  • the vehicle positions x, y, z, shown in Fig. 9 (d) indicate the positions that the vehicle 20 will eventually reach when it parks itself according to steps (3) and (3).
  • Position X is the optimal final parking position, while positions y and z are the final parking positions when the straight-ahead retreat distance in step ⁇ ⁇ ⁇ is incorrect. Even if the straight-ahead retreat distance at step 2 is incorrect, the final parking position is shifted parallel to the guide line 51, so that the other vehicle 53 on the rear side can use this guide. As long as it is behind the line 51, it will not touch other vehicles 53 behind it.
  • step 2 When the start position of the vehicle is determined by the guide line 43, when the guide line 51 overlaps the other vehicle 53 behind, it is understood that the guide line 51 comes into contact with the other vehicle 53 behind.
  • the position of the host vehicle 20 is adjusted so that the other vehicle 53 behind is behind the guide line 51 so as not to collide with the other vehicle 53 behind.
  • the adjustment it can be seen that when the guide line 43 overlaps the other vehicle 31 parked ahead of the parking space, the vehicle comes into contact with the other vehicle 31.
  • FIG. 9 (a) it is determined whether or not the vehicle 20 can be parked with respect to the space 30 while the other vehicles 3 1 and 5 3 are parked.
  • the own vehicle 20 is retracted in parallel with the other vehicle 3 1 that is parked, and when the other vehicle 31 in front comes before the guide line 43, the other vehicle 53 in the rear is guided by the guide line 51. It can be determined by whether or not it is later. That is, in the monitor screen 36 in FIG. 8, the image of the other vehicle 31 is displayed on the guide line image 43a. If the image of the other vehicle 53 does not overlap with the guide line image 51a, it is determined that the vehicle 20 can be parked in the parking space 30 between the other vehicles 31 and 53. Can be done.
  • the host vehicle 20 is stopped in parallel with the other vehicle 3 1 that is parked in front of the parking space, and the vehicle 20 goes straight forward and backward. It is possible to accurately determine whether or not the vehicle can be parked in the target parking space.
  • the guide line images 51 a and 52 a are displayed as dotted lines, but, for example, an inner region surrounded by the guide line images 51 a and 52 a May be displayed by adding a color, etc., and need not be displayed as a line. Further, the guide line image 52 a corresponding to the guide line 52 is not always necessary and need not be displayed on the monitor screen.
  • the host vehicle is stopped in front of the parking space in parallel with the parked vehicle, and it is determined whether or not the vehicle can be parked in the target parking space simply by going straight back and forth.
  • the guide at the time of the parking operation is straightened and the operation is simplified only by adjusting its position and direction, the relationship between the image captured by the camera and the guide is intuitive. There is an effect that it can be easily grasped.
  • the steering operation during parking operation is limited to three operations, namely, a straight-ahead operation and an operation of fully turning the steering wheel to the left or right, it is possible to realize an easy-to-understand and reliable steering operation for a driver. As a result, even a novice driver can securely perform parallel parking.
  • the present invention it is possible to intuitively judge the possibility that the left front corner of the vehicle / the right front corner of the vehicle will come into contact with surrounding vehicles or obstacles when parking in parallel, and to accurately determine the steering point of the steering wheel.
  • a parking driving support device that enables even a novice driver to intuitively perform parallel parking with ease.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

明 細 書
ぐ技術分野 >
本発明は車両の後方を車載カメラで撮影し運転席から視認可能なモニタ画面に 表示することで駐車運転を支援する駐車運転支援装置に係り、 特に、 縦列駐車に 有効なガイ ドをモニタ画面に重畳表示する駐車運転支援装置に関する。 ぐ背景技術 >
車載カメラを車両後部に後ろ向きに設置し、 この車載カメラから得られた映像 を運転席にあるモニタ画面に表示して、 車両後方の様子を運転者に提示する運転 支援装置が普及し始めている。 このとき、 モニタ画面に、 駐車操作の手がかりと なる様々なガイ ドを重畳表示して、 運転者の駐車操作を支援する機能を持つ駐車 運転支援装置も見られる。
例えば、特開 2 0 0 1 · 1 8 0 4 0 5号公報記載の駐車運転支援装置では、駐車 操作中に周囲の車両等の障害物と接触するかしないかを容易に判断できるように、 自車両左前方角部等の特定部分の軌跡ラインをモニタ画面に重畳表示している。 図 1 2は、特開 2 0 0 1 - 1 8 0 4 0 5号公報記載の従来の駐車運転支援装置の画 面構成例である。 以下、 図 1 2を用いて、 従来技術を説明する。
この従来技術では、 車両後方画像を表示するモニタ画面 1に、 自車両の直進後 退時の車幅を示すガイ ド 2、 3および各ガイ ド 2、 3の後端を示すガイ ド 4、 5 を表示し、 また自車両から左右斜め後方の所定位置を示すガイ ド 6、 7を表示し ている。 更に、 この従来技術では、 操舵角に応じてガイ ド 6、 7 (図示する例で はガイ ド 6 )に沿って移動する操舵量ガイ ド 8 (図中の二重矩形表示の内側の枠) を表示している。
このモニタ画面 1を見ながら縦列駐車を行う場合、 先ず、 自車両を道路と平行 に直進後退させ、 目標駐車スペース T (図中の二重矩形表示の外側の枠) の目標 点 S 1にガイ ド 6が重なった時点で、 自車両を停止させる。 次に、 操舵量ガイ ド 4 1がモニタ画面 1上で目標駐車スペース Tとほぼ重なるまで、 ハンドルを左方 へ切る (図 1 2は、 目標駐車スペース Τと操舵量ガイ ド 4 1とが重なった状態を 図示) 。 そして、 両者が重なったとき、 そのままの操舵角を維持した状態で更に 自車両を後退させる。
このとき、 駐車運転支援装置は、 自車両の左前方角部の軌跡ライン 9をモニタ 画面 1に表示する。 この軌跡ライン 9がモニタ画面 1に表示されることで、 運転 者は、 道路左側へ縦列駐車する際に、 自車両の左前方角部が目標駐車スペース Τ に入る経路の途中で障害物 (の画像 1 0 ) に干渉する可能性があるか否かが分か る。
次に、 ハンドルの操舵角を保持しつつ自車両を後退させ、 目標点 S 1位置にガ ィ ド 5が来たところで自車両を停止させ、 その後、 据え切りでハンドルの操舵角 を反対方向へ最大にして車両を後退させ、 車幅のガイ ド 2が路側ライン 1 1と平 行になったところで、 縦列駐車の操作が完了する。
上述した従来技術に係る駐車運転支援装置を用いて縦列駐車を行う場合、 モニ 夕画面に表示された自車両左前方角部の軌跡ライン 9により、 隣接車両に接触し てしまうか否かを事前に知ることができる。
しかしながら、 従来の駐車運転支援装置は、 この軌跡ライン 9を精度良く表示 するために、 操舵角を検出するセンサや舵角信号の受信部、 予測軌跡算出部など を設ける必要があり、 実現コス卜が高くなつてしまうという問題がある。
また、 従来の駐車運転支援装置で、 軌跡ライン 9が障害物に重なってしまい、 そのまま駐車操作を続けると障害物に接触してしまうときには、 自車両の駐車操 作開始位置を何度も修正して、 その都度、 軌跡ライン 9が障害物に重ならない位 置を探さなくてはならないという問題もある。
更に、モニタ画面に表示される車両後方の画像は、広角カメラ画像であるため、 自車両後方の遠い位置ほど小さく且つ歪んで表示され、 従って図 1 2に示す目標 位置 S 1にガイ ド 6がー致したか否かを高精度に判断するのが難しく、この結果、 自車両を目標駐車スペース Τに精度良く駐車させることが困難になるという問題 もある。
本発明の目的は、 縦列駐車する際に自車両左前方角部ゃ自車両右前方角部が周 囲の車両や障害物と接触する可能性を直感的に判断でき、 且つ、 ハンドルの操舵 ボイントを的確に判断できるガイ ドをモニタ画面を表示する駐車運転支援装置を 提供することにある。
本発明の別の目的は、 駐車操作を、 直進後退、 あるいは、 常に最大にハンドル を切った状態での後退に限定することで、 操作性の向上を図ると共に、 左側 (あ るいは右側) に縦列駐車する際に使用する自車両左前方角部 (あるいは自車両右 前方角部) が周囲の車両や障害物と接触する可能性を容易に判断可能な安全性の 高いガイ ドをモニタ画面に表示する駐車運転支援装置を提供することにある。
<発明の開示 >
上記目的を達成する駐車運転支援装置は、 車両の後方画像を撮像する撮像手段 と、 前記撮像手段の撮像画像を表示するモニタ手段と、 前記車両のハンドルを操 作したとき前記車両が通過する可能性のある領域の境界線接線あるいは前記境界 線接線から所定距離だけ外側に離れた線の画像を第 1のガイ ドとして前記モニタ 手段に重畳して表示する制御手段とを備えたことを特徴とする。
この構成により、 直線のガイ ドと周囲障害物との位置関係の把握に簡単化され るため、 モニタ画面を見ただけで接触有無の判断ができ、 ハンドル操作の開始ポ ィントを正確且つ容易に判断可能となる。
また本発明の前記制御手段は、 前記車両の前後方向の中心線に対する前記第 1 のガイ ドの傾斜角と逆方向の傾斜角を持つ第 2のガイ ド線あるいは前記第 2のガ ィ ド線に対して所定距離だけ前記車体から遠ざかる方向に離れた線の画像を前記 モニタ手段に重畳して表示する手段を備えたことを特徴とする。
この構成により、 障害物との接触の可能性や、 ハンドル操作の開始ポイントを 正確かつ容易に判断可能となり、 更に、 その後の切り返しのポイントも直線のガ ィ ドを用いて容易に判断可能となる。
また本発明の前記車両が通過する可能性のある領域は、 左側に縦列駐車する際 は前記車両の左前方角部が通過する可能性のある領域であり、 右側に縦列駐車す る際は前記車両の右前方角部が通過する可能性のある領域であることを特徴とす る o この構成により、 撮像画像の表示画面では直接確認できず最も接触判断に気を 使う車両前方角部の接触の可能性を予めモニタ画面により視覚的に判断すること ができ、 また、 ハンドル操作の開始ポイントも正確に判断可能となる。
また本発明の前記車両が通過する可能性のある領域を、 前記ハンドルを最大舵 角で切った状態における領域としたことを特徴とする。 この構成により、 駐車時 のハンドル操作は、 直進操作、 ならびに、 左右のいずれかいつぱいに切る操作と いうの 3つのハンドル操作に限定され、 駐車操作が簡単になる。 また、 最大舵角 での操作を前提とするため、 ガイ ドに一定の余裕を持たせることが容易となる。 また本発明の駐車運転支援装置は、 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前 記撮像手段の撮像画像を表示するモニタ手段と、 前記車両のハンドルを操作した とき前記車両が通過する可能性のある領域の境界線接線あるいは前記境界線接線 から所定距離だけ外側に離れた線の画像を第 1のガイ ドとして前記モニタ手段に 重畳して表示すると共に前記第 1のガイ ドから後方に車両 1台分のスペースだけ 離れた第 2のガイ ドを前記モニタ手段に重畳して表示する制御手段を備えたこと を特徴とする。
この構成により、 目標とする駐車スペースに対して駐車が実際に可能であるか 否かを、 駐車操作の開始前に知ることが可能となる。
また本発明の駐車運転支援装置は、 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前 記撮像手段の撮像画像を表示するモニタ手段と、 前記車両から斜め後方に延びる ガイ ド線であって縦列駐車操作を開始したときに駐車スペースの前方に存在する 障害物に接触するかしないかの目安を示す境界線を前記モニタ手段に表示される 前記撮像画像に重畳して表示する制御手段とを備えたことを特徴とする。
この構成により、 縦列駐車中の他車両に対して自車両を平行に維持して自車両 を直進後退させているとき、 モニタ画面上で前記ガイ ド線が他車両画像から外れ た位置を縦列駐車操作の開始位置と判断することができ、 この開始位置からハン ドルを切って縦列駐車操作を行うことで、 隣接車両に接触することなく駐車を行 うことが可能となる。このガイ ド線は、予め一意に定めておくことができるため、 舵角センサや軌跡演算手段が不要であり、 低コス卜で駐車運転支援装置を構成す ることができる。 また本発明の駐車運転支援装置は、 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前 記撮像手段の撮像画像を表示するモニタ手段と、 前記車両から斜め後方に延びる 第 1の境界線であって縦列駐車操作を開始したときに駐車スペースの前方に存在 する障害物に接触するかしないかの自安を示す第 1の境界線と前記第 1の境界線 から後方に離間し、 縦列駐車操作の完了時に前記駐車スペースの後方に存在する 障害物に接触するかしないかの目安を示す第 2の境界線とを前記モニタ手段に表 示される前記撮像画像に重畳して表示する制御手段とを備えたことを特徴とする この構成により、 上述と同様に縦列駐車操作の開始位置を容易に判断可能にな ると共に、 駐車したいと思つたスペースに対して実際に駐車可能であるか否かを 駐車操作前に容易に判断可能となる。 この第 1のガイ ド線ゃ第 2のガイ ド線は、 上記と同様に予め一意に定めておくことができるため、 舵角センサや軌跡演算手 段が不要であり、 低コス卜で駐車運転支援装置を構成することができる。
また本発明は、 前記縦列駐車操作で行うハンドル操作のハンドル舵角を最大舵 角に限定することで前記接触するかしないかの境界線を定めることを特徴とする この構成により、 ハンドル操作が直進操作、 左右の最大舵角の 3つの操作に限定 され、 駐車操作が簡単になる。
また本発明の前記制御手段は、 縦列駐車操作で前記車両が駐車スペースの側方 ラインに対して斜めに直進後退するときの目安となる補助のガイ ド線を前記モニ 夕手段に重畳表示することを特徴とする。 この構成により、 縦列駐車操作の中間 で行われる直進後退をどの程度行えばよいかの判断が容易となり、 最適な最終駐 車位置に駐車することが容易となる。
また本発明の前記制御手段は、 前記ガイ ド線の代わりに、 前記ガイ ド線から所 定距離だけ前記車両から離れる方向に余裕をもったガイ ド線を前記モニタ手段に 重畳表示することを特徴とする。 この構成により、 他車両との接触を余裕を持つ て回避可能となり、 安心して駐車運転操作を行うことが可能となる。
<図面の簡単な説明 >
図 1は、 本発明の第 1の実施形態に係る駐車運転支援装置のプロック構成図で あり、 図 2は、 本発明の第 1の実施形態に係る駐車運転支援装置で採用する縦列駐車 手順の説明図であり、
図 3は、 本発明の第 1の実施の形態に係る駐車運転支援装置で用いるガイ ドの 説明図であり、
図 4は、 本発明の第 1の実施の形態に係る駐車運転支援装置のモニタ画面例を 示す図であり、
図 5は、 本発明の第 2の実施の形態に係る駐車運転支援装置で用いるガイ ドの 説明図であり、
図 6は、 本発明の第 2の実施の形態に係る駐車運転支援装置のモニタ画面例を 示す図であり、
図 Ίは、 本発明の第 2の実施の形態に係る駐車運転支援装置で採用する縦列駐 車手順の説明図であり、
図 8は、 本発明の第 3の実施の形態に係る駐車運転支援装置のモニタ画面例を 示す図であり、
図 9は、 本発明の第 3の実施の形態に係る駐車運転支援装置で用いるガイ ドの 説明図であり、
図 1 0は、 本発明の第 2の実施の形態に係る駐車運転支援装置で補助的に用い るガイ ドの説明図であり、
図 1 1は、 本発明の第 2の実施の形態に係る駐車運転支援装置で用いた補助的 ガイ ドのモニタ画面表示図であり、
図 1 2は、 従来技術の駐車運転支援装置のモニタ画面例を示す図である。 なお、 図中の符号、 2 0は自車両、 2 1はカメラ、 2 2は制御手段、 2 3はモ 二夕装置、 3 1 , 5 3は他車両、 3 l aは他車両画像、 3 2は駐車スペースの側 方ラインまたは路側線、 3 6はモニタ画面、 3 5, 4 2, 4 3 , 5 1 , 5 2はガ イ ド線、 3 5 a , 4 2 a, 4 3 a , 5 1 a, 5 2 aはガイ ド線画像である。
<発明を実施するための最良の形態 >
以下、 本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。
(第 1の実施の形態) 図 1は、 本発明の第 1の実施の形態に係る駐車運転支援装置を搭載した車両の 構成図である。 この駐車運転支援装置は、 自車両 2 0の後方を撮像するカメラ 2 1と、 車両 2 0の内部に設けられた制御手段 2 2と、 運転席から視認可能な位置 に設置されたモニタ装置 2 3とを備える。 制御手段 2 2は、 カメラ 2 1の撮像画 像に後述する各ガイ ドを重畳し、 モニタ装置 2 3の画面に表示する様になつてい る。 モニタ装置 2 3としては、 カーナビゲ一シヨン用として用いられる液晶画面 等を使用してもよい。 カメラ 2 1は、 車両 2 0の後方を撮影できるように、 撮影 画角内に車両 2 0の後部パンパ 2 4が映り込む位置に設置するのがよい。
図 2は、 車両の左側に縦列駐車するときに一般の人が通常行う駐車手順を説明 する図である。 縦列駐車を行う場合、 まず、 図 2 ( a ) に示す様に、 駐車スぺ一 ス 3 0の前方に駐車している他車両 3 1に平行になるように自車両 2 0を停車さ せる。 これが、 縦列駐車の駐車開始位置となる。
この状態から、 自車両 2 0のハンドルを左に切り、 ハンドル角を一定にしたま ま、 適当な位置 (図 2 ( a ) に符号 2 0 aで示す自車両位置) まで後退する。 一 般的には、 自車両 2 0が道路に沿う方向に対して 2 0〜4 5度または数十度程度 傾くまで後退する。 この駐車ステップを、 以後、 ステップ①という。
ステップ①の後、 図 2 ( b ) に示す様に、 ハンドルを直進に戻して更に適当な 位置 (図 2 ( b ) に符号 2 0 bで示す自車両位置) まで直進後退する。 以後、 こ の駐車ステヅプをステツプ②という。
次の駐車ステップとしては、 図 2 ( c ) に示すように、 ハンドルを右に切り、 ハンドル角を一定にしたまま後退し、 路側線 3 2あるいは駐車スペース 3 0の側 方ラインと自車両とが平行になった位置 (図 2 ( c ) に符号 2 0 cで示す自車両 位置) まで後退し、 駐車完了となる。 以後、 この駐車ステップをステップ③とい 。
図 2 ( d ) は、 駐車ステップがステップ①、 ステップ②、 ステップ③と連続し て行われたときの車両軌跡 3 3を示す図である。 ステップ②で行われる直進後退 の距離は、 駐車開始位置が隣接する他車両 3 1との間の距離によって異なり、 こ のステップ②の直進後退距離を殆どとる必要がなく、 ステップ②が省略される場 合もある。 この一連の駐車操作において、ステヅプ③で右にハンドルを切って後退する時、 駐車スペース 3 0の前方駐車中の他車両 3 1に、 自車両 2 0が接触するか否かを 注意する必要がある。 それは、 ステップ③が行われると、 自車両 2 0の車体前部 が大きく左に振れ、 他車両 3 1に接近するためである。 しかし、 このとき、 運転 者の注意は、 後方駐車中の他車両 5 3に向いており、 自車両の前方と後方の両方 の接触に対して注意を分散させなければならない。
図 3は、 本発明の第 1の実施の形態に係る駐車運転支援装置が縦列駐車運転を どのように誘導するかの手順を説明する図である。
図 3 ( a ) に示す車両軌跡 3 4は、 ステップ③が実行されたときの自車両 2 0 の左前方角部が通る領域の境界線を示す軌跡ラインであり、左に凸の円弧を描く。 この車両軌跡 3 4上に、図 3 ( b )に示すように他車両 3 1が存在する場合には、 ステップ③が実行されると、 自車両 2 0は他車両 3 1に接触することになる。 し かし、 図 3 ( c ) に示されるように、 車両軌跡 3 4上に他車両 3 1が存在しない 場合は、 自車両 2 0は他車両 3 1に接触することなく、 目的の駐車スペースに駐 車させることができる。
そこで、 本実施形態では、 ステップ③において右にハンドルをいっぱいに切つ て後退する際の自車両 2 0の左前方角部が通過する車両軌跡 3 4に対し、 図 3 ( d ) に示す様に、 この車両軌跡 3 4の接線のうち、 ステップ②での直進後退方 向と平行なガイ ド線 3 5を予め定め、 制御手段 2 2内の図示しないメモリに格納 しておく。 そして、 このガイ ド線 3 5を、 図 1に示すカメラ 2 1であたかも撮像 したときに得られるガイ ド線画像 3 5 a (後述の図 4参照) として、 カメラ 2 1 の撮像画像に重畳して表示する。
今、 ステップ③の最適な開始位置を位置 K (図 3 ( d ) では、 自車両 2 0を表 示した位置) とする。 また、 ステップ①で左にハンドルをいつばいに切って後退 したときに、 車両 2 0が位置 Kに達する駐車開始位置を位置 Aとする。
この位置 Aにおいて、 自車両 2 0は他車両 3 1と平行になっている。 位置 Aに 自車両 2 0が停止しているときの、自車両 2 0と上記のガイ ド線 3 5との関係は、 図 3 ( d ) に示す様になつており、 この位置 Aから縦列駐車を開始すれば、 自車 両 2 0を他車両 3 1に接触させずに駐車操作を完了させることができる。 しかし、 位置 Aよりも前方の位置に自車両を停止させて駐車開始位置とし、 ス テヅプ①を開始すると、 自車両 2 0は他車両 3 1に接触してしまう。 この位置 A より前方に自車両 2 0を停止させた状態で、 カメラ 2 1の後方撮像画像をモニタ 画面に表示した図が図 4であり、 このモニタ画面 3 6には、 他車両 3 1の車両画 像 3 1 aと、 前述したガイ ド線画像 3 5 aとが表示されている。
この図 4のモニタ画面 3 6の様に、 ガイ ド線画像 3 5 aが他車両画像 3 1 aと 重なっているときは、 ガイ ド線画像 3 5 aが他車両画像 3 1 aから外れる位置す なわちステップ①の開始位置 (駐車開始位置) まで自車両 2 0を後退させる必要 がある。
ガイ ド線画像 3 5 aすなわち図 3 ( d ) に示すガイ ド線 3 5は、 ステップ②で 直進後退する方向(道路方向に対してほぼ 4 5度傾いた方向)と平行であるため、 ガイ ド線 3 5と他車両 3 1との位置関係は変化することがない。 つまり、 ガイ ド 線 3 5に沿って位置 Aと並行で且つ他車両 3 1から更に離れた位置 Bに自車両 2 0があり、 この位置 Bを駐車開始位置としてステップ①を開始しても、 ステップ ②での直進後退距離が長くなるだけで、 ステップ③を実行しても自車両左前方角 部が他車両 3 1に接触する可能がないことは、 位置 Aから駐車操作を開始したと きと同じである。
ステツブ③を実行しても他車両 3 1に接触しない縦列駐車の理想的な開始位置 Aや、 それと平行な位置 Bと、 ガイ ド線 3 5との関係は、 自車両 2 0の大きさや 最小回転半径等の大きさから予め決まる。 このため、 縦列駐車のステップ①を開 始する位置を探すために自車両を隣接車両に対して平行に直進後退させていると きのモニタ画面 3 6のどこにガイ ド線画像 3 5 aを表示すれば良いかは、 予め決 めておくことができる。
このように、 自車両の大きさ等によって予め決めたガイ ド線画像 3 5 aを、 図 4に示す様に、 モニタ画面 3 6上のカメラ撮像画像に重畳表示しておくことで、 ステップ①の開始位置を容易に判断することが可能となる。 即ち、 自車両 2 0を 直進後退させ、 ガイ ド線画像 3 5 aが他車両画像 3 1 aから外れた位置に来たと き、 その位置は、 他車両 3 1がガイ ド線 3 5よりも前方に存在することを示し、 縦列駐車操作を行っても、 自車両 2 0が他車両 3 1に接触しないことを示す。 他車両画像 3 1 aからガイ ド線画像 3 5 aが外れたとき、 次にハンドルを左に いつばいに切ってガイ ド線画像 3 5 aと平行になるまで後退する。 しかし、 ガイ ド線画像 3 5 aは固定ガイ ド表示 (図 4に示す例では、 常に自車両の所定左斜め 後方向を示すガイ ド表示) であるため、 自車両 2 0が回転を始めると、 この回転 前にモニタ画面 3 6に表示されていたガイ ド線画像 3 5 aの方向に対して自車両 2 0の向きが平行になつたか否かは分からない。
しかし、 ガイ ド線 3 5に対して平行になったか否かは、 モニタ画面 3 6を見な くても、 他車両 3 1や道路との関係を実際に目で見て確認することができ、 ガイ ド線 3 5に対して平行すなわち道路等に対して例えば 4 5度に傾いたか否かは容 易に知ることができる。 また、 このとき、 自車両 2 0にジャイロセンサ等を搭載 して自車両 2 0の角度変化を測定し、 ステップ①の操作終了ボイントを運転者に 音声通知したり、 モニタ画面に何らかの終了報告表示を行うことも可能である。 次に、 ステップ②を実行して自車両 2 0を位置 Kに達するまで直進後退する。 位置 Kすなわちステップ③の実行開始位置に達したか否かの判定は、 例えば、 車 両軌跡 3 4をモニタ画面 3 6内に表示し、 車両軌跡 3 4と駐車スペース 3 0の側 方ライン 3 2とが所定の距離に達したか否かで判断できる。位置 Kに達した場合、 次に右にハンドルをいつばいに切り、 駐車スペース 3 0の路側線 3 2と自車両 2 0の側面とが平行になるまで後退する。 これで、 縦列駐車が完了する。
この実施形態によれば、 舵角センサを搭載したり軌跡表示のための軌跡演算処 理を行わなくても、 自車両の駐車スペース前方に駐車中の他車両に接触しない駐 車開始位置を的確に判断でき、安心して駐車操作を行うことができる。このため、 低コストな駐車運転支援装置を実現することが可能となる。
更に、 本実施形態では、 直進後退操作、 左いつばいにハンドルを切って後退す る操作、 右いつばいにハンドルを切って後退する操作の 3つの操作だけで縦列駐 車ができるため、 初心者でも容易に縦列駐車が可能となる。
(第 2の実施の形態)
次に、 本発明の第 2の実施の形態について説明する。
上述した第 1の実施の形態では、 ガイ ド線画像として図 3 ( d ) に示すガイ ド 線 3 5に相当するガイ ド線画像 3 5 aだけをモニタ画面に表示したが、 本実施形 態では、 このガイ ド線画像 3 5 aに加えて、 図 3 ( d ) の位置 K (ステップ③の 最適開始位置) を的確に判断できる補助のガイ ド線画像も併せて表示する。 図 5に示す自車両 2 0において、 ハンドルをいっぱいに切って自車両 2 0を後 退させたときの自車両 2 0の外側の予測軌跡 4 0 (図 5では、 左側への縦列駐車 を支援するガイ ド表示を説明するため、 ハンドルを右にいつばいに切ったときの 予測軌跡 4 0のみを図示している。 右側への縦列駐車を支援するガイ ド表示につ いては、 以下の説明の左右を逆にすることで容易に求めることが可能である。 ) を求める。 そして、 この予測軌跡 4 0の接線 4 1を求め、 更に、 この接線 4 1か ら所定距離 dだけ外側に離間した線 4 2を求める。
接線 4 1は、 例えば自車両 2 0の中心線と予測軌跡 4 0とが交わる点における 接線とする。 所定距離 dは、 図 7 ( d ) に示す距離 d、 即ち、 縦列駐車終了時に おける自車両左側側面と路側線 3 2との間の距離にとる。
また、 自車両 2 0の中心線に対する線 4 2のなす角をひ (図 5では、 この中心 線と平行な車体左側面に沿う直線 4 4との角度として図示している。 ) としたと き、 線 4 4に対して等しい角度ひだけ逆方向に傾いた線 4 5を求め、 更に、 この 線 4 5に対して平行で所定距離 tだけ前方に離間した線 4 3を求める。
線 4 5の自車両 2 0に対する前後方向の位置は、 第 1の実施形態におけるガイ ド線 3 5と同様に定める。 即ち、 ハンドルを左いつばいに切って線 4 5と自車両 2 0とを並行にし、 更にハンドルを右いつばいに切って自車両 2 0の前部を左方 向に振っても、 自車両 2 0が絶対に他車両 3 1に接触しない範囲の境界を示す線 として定める。
本実施形態では更に、 この線 4 5に対して余裕分としての距離 tだけ離れた線 4 3を求め、 この線 4 3を、 第 1の実施の形態におけるガイ ド線 3 5の代わりに 使用する。 即ち、 本実施形態では、 上述した様にして予め定めた線 4 2、 4 3を ガイ ド線とし、 これらのガイ ド線 4 2、 4 3をカメラ 2 1で撮像したとき得られ るガイ ド線画像 4 2 a、 4 3 aを、 図 6のモニタ画面 3 6上に重畳表示する。 次に、 ガイ ド線画像 4 2 a、 4 3 aを用いた縦列駐車の手順について図 7を参 照して説明する。 ガイ ド線画像 4 3 aを用いた駐車操作は、 第 1の実施の形態で ガイ ド線画像 3 5 aを用いた例と同様であり、 ステップ①の操作開始位置を知る ためのガイ ドとして用いる。 しかし、 本実施形態では、 図 5で示した距離 tの余 裕分があるため、 更に他車両 3 1との接触に対する安全性が高くなつている。 本実施形態では、 図 6に示すガイ ド線画像 4 3 aが他車両画像 3 l aから外れ た時点でステップ①を開始し (図 7 ( a ) ) 、 ハンドルを左いつばいに切って後 退する。 このステップ①の操作終了の位置は、 第 1の実施形態では、 自車両の傾 きが道路に対して 4 5度程度傾いたことを目視で直接確認するなどして判断した c しかし、 本実施形態では、 モニタ画面 3 6上で、 ガイ ド線画像 4 2 aが路側線 3 2の画像と平行になったか否か (図 7 ( b ) ) で判断することが可能である。 ガイ ド線画像 4 2 aが路側線 3 2の画像と平行になった時点でステップ①が終 了し、 ステップ②を開始することになる。 即ち、 ハンドルを真っ直ぐに戻し、 直 進後退することになる。 この後退は、 ガイ ド線画像 3 2 aが路側線 3 2の画像と 一致するまで (図 7 ( c ) ) 行う。 両者が一致したとき、 ステップ②の終了位置 すなわちステツプ③の開始位置となる。
ステップ③の開始位置に来たとき、 次に、 図 7 ( d ) に示す様に、 ハンドルを 右いつばいに切って後退する。 この後退時に、 自車両 2 0の前部は大きく左方向 に振れて他車両 3 1に接近することになるが、 その軌跡は、 図 7 ( a ) に示す線 4 3の後方位置となるため、 他車両 3 1に接触する虞はない。 本実施形態では、 図 5で説明した所定距離 tの余裕分が設けられているため、 図 6に示すガイ ド線 画像 4 3 aが他車両画像 3. 1 aから外れた直後にステップ①を開始したとしても、 余裕を持って接触が回避される。
このステップ③の後退は、 自車両 2 0の向く方向が路側線 3 2に平行になるま で行う。 このステップ③の終了位置で、 自車両 2 0と路側線 3 2との間には、 前 述した距離 dの隙間が残ることになる。
尚、 ステップ③の終了位置、 即ち、 自車両 2 0と路側線 3 2等とが平行になつ た位置は、 目視で直接判断するが、 この判断を補助するガイ ド線画像をモニタ画 面 3 6に表示することもできる。 例えば、 図 1 1に示す様に、 自車両 2 0の後方 に自車両 2 0と平行で、 且つ、 車幅よりもやや広めに配置した 2本の直線 5 0に 相当するガイ ド線画像 5 0 aを、 図 1 0のモニタ画面 3 6に重畳表示する。 この 図 1 0に示す符号 2 4 aは、 図 1に示す後部パンパ 2 4の画像である。
図 1に示すカメラ 2 1が広角レンズを使用している場合、 レンズ歪みの影響に より、 実空間上の直線 (図 1 1で示す直線 5 0 ) を表示するモニタ画面 3 6上の ガイ ド線画像 5 0 aは、 曲線になってしまう。 これではモニタ画面 3 6が見づら くなるため、 図 1に示す制御手段 2 2内に、 レンズ歪みを補正する装置を設け、 直線のガイ ドゃ路側線 3 2等の直線がモニタ画面上でも直線として表示される様 に補正するのがよい。
この様に、 本実施形態によれば、 ガイ ド線画像 4 3 aの他にガイ ド線画像 4 2 aをモニタ画面に重畳表示することにより、ステツプ①の開始位置ばかりでなく、 ステップ③の開始位置も容易に判断することが可能となる。 更に、 図 5で説明し た所定距離 t、 dを設けたため、 縦列駐車中に後方障害物に注意が集中しても、 前方駐車中の他車両や路肩との接触を余裕を持って回避可能となる。
更に、 本実施形態では、 駐車操作中のハンドル操作を、 直進後退、 もしくは、 左右いずれかにいつばいに切った状態での後退にのみ限定したときのガイ ド表示 に限定したため、 ガイ ド表示が迅速且つ簡単にでき、 しかも、 それに基づく運転 操作が単純となり、 安定した縦列駐車操作が実行できるという効果がある。
(第 3の実施の形態)
次に、 本発明の第 3の実施の形態について図 8、 図 9を参照して説明する。 縦 列駐車を行う場合、 縦列駐車中の他車両の間に駐車可能なスペースを見つけるこ とになる。 しかし、 見つけたスペースが自車両の駐車スペースとしてギリギリの スペースであったとき、 実際に駐車可能か否かの判断は困難となる。 そこで、 本 実施形態では、 駐車可能であるか否かを容易に判断可能なガイ ドを第 2の実施形 態のガイ ド線画像に更に重畳して表示する。
図 9は、 本実施形態に係るガイ ド線の説明図である。 図 9 ( d ) に示す様に、 本実施形態では、 図 6 ( a ) に示す第 2の実施形態で用いたガイ ド線 4 2、 4 3 の他に、 ガイ ド線 5 1、 5 2を用いる。 ガイ ド線 5 1は、 ガイ ド線 4 3に平行な 線で、 且つガイ ド線 4 3から自車両 2 0の長さより所要距離だけ後方位置を示す 線である。 ガイ ド線 4 3とガイ ド線 5 1とを接続するガイ ド線 5 2は、 自車両 2 0が駐車するのに必要な路側線 3 2からの車幅を示す線である。 このガイ ド線 5 1、 5 2を、 図 8に示す様に、 図 1のカメラ 2 1で撮像した場合に得られるであ ろうガイ ド線画像 5 1 a、 5 2 aとしてモニタ画面 3 6に重畳表示する。
ステップ①とステヅプ③の後退操作を最大舵角での後退に限定すると、 これら の駐車ステップにおける自車両の軌跡は一義的に決定されるため、 ステップ②の 直進操作によってステップ①の開始位置と最終駐車位置との関係も一義的に定ま る。つまり、ステップ①の開始位置を決定した際に、最終的に駐車できる位置は、 ガイ ド線 4 3と平行に車両を移動させたときに通過する領域となる。 このため、 ガイ ド線 5 1を直線とした場合、 ガイ ド線 5 1はガイ ド線 4 3と平行になる。 図 9 ( d ) に示す車両位置 x、 y、 z、 は、 自車両 2 0をステップ①②③に従 つて駐車操作したときに最終的に到達する位置を示す。 位置 Xが最適な最終駐車 位置であるが、 位置 y、 zは、 ステップ②での直進後退の距離を間違ったときの 最終駐車位置である。 このようにステツプ②での直進後退距離を間違つた場合で も、 その最終駐車位置はガイ ド線 5 1に沿って平行にずれた位置となるため、 後 方の他車両 5 3がこのガイ ド線 5 1より後方にある限り、 後方の他車両 5 3に接 触することはない。
従って、 図 9 ( c ) に示す様に、 道路の左側に他車両 3 1、 5 3が駐車してお り、 他車両 3 1、 5 3間に存在するスペースに駐車しようと思ってステップ①の 開始位置をガイ ド線 4 3で定めた場合、 ガイ ド線 5 1が後方の他車両 5 3に重な つていたときには、 後方の他車両 5 3に接触してしまうことが分かる。
同様に、 図 9 ( b ) に示す様に、 後方の他車両 5 3に衝突しないように、 後方 の他車両 5 3がガイ ド線 5 1の後方になるように自車両 2 0の位置を調整した場 合に、駐車スペースの前方に駐車中の他車両 3 1にガイ ド線 4 3が重なったとき、 この他車両 3 1に接触してしまうことが分かる。
このため、 図 9 ( a ) に示す様に、 他車両 3 1、 5 3が駐車している間のスぺ —ス 3 0に対して自車両 2 0を駐車することができるか否かは、 駐車中の他車両 3 1に平行に自車両 2 0を後退させ、 前方の他車両 3 1がガイ ド線 4 3より前に 来たとき、 後方の他車両 5 3がガイ ド線 5 1より後にあるか否かで判断可能とな る。 即ち、 図 8のモニタ画面 3 6で、 ガイ ド線画像 4 3 aに他車両 3 1の画像が 重ならず、 且つ、 ガイ ド線画像 5 1 aに他車両 5 3の画像が重ならないとき、 他 車両 3 1、 5 3間の駐車スペース 3 0に自車両 2 0を駐車可能と判断することが できる。
このように、 本実施形態によれば、 駐車スペースの前方に駐車中の他車両 3 1 と平行に自車両 2 0を停車させ、 そのまま前後に直進するだけで、 駐車操作を行 う前に、 目的とする駐車スペースに自車両を駐車させることが可能か否かを的確 に判断することが可能となる。
尚、 図 8のモニタ画面 3 6では、 ガイ ド線画像 5 1 a、 5 2 aを点線表示とし ているが、 例えば、 ガイ ド線画像 5 1 a、 5 2 aで囲まれた内側の領域を色を付 けるなどして表示することでもよく、 線で表示する必要はない。 また、 ガイ ド線 5 2に対応したガイ ド線画像 5 2 aは必ずしも必要ではなく、 モニタ画面に表示 しなくてもよい。
以上述べた実施形態によれば、 駐車スペースの前方に駐車中の車両と平行に自 車両を停車させ、 そのまま前後に直進するだけで、 目標とする駐車スペースに駐 車可能か否かをモニタ画面を通じて的確に判断できるという利点がある。 また、 後方撮影用のカメラを用いて、 自車両の前方角部の接触可能性を駐車操作の開始 前に判断できるという利点もある。
更に本実施形態によれば、 、 駐車操作の際のガイ ドを全て直線し、 その位置と 向きをあわせることのみに操作を単純化したため、 カメラで撮影した画像とガイ ドとの関係を直感的に容易に把握できるという効果がある。 また、 駐車操作中の ハンドル操作を、 直進操作と、 左または右にいっぱいに切る操作の 3つの操作に 限定したため、 運転者に分かりやすく、 且つ、 確実なハンドル操作が実現可能と なる。 これにより、 運転初心者であっても、 確実に縦列駐車を行うことが可能と なる。
以上、 本発明の技術の理解の便宜のため、 最適な実施形態を基に説明したが、 本発明は例示の実施形態のみに限定されるものではなく、 請求の範囲の個々の項 に記載の事項の範囲内で、 具体的な構成を変更して実施可能である。 本出願は、 2002年 4月 5日出願の日本特許出願 No.2002-103804に基づくもの であり、 その内容はここに参照として取り込まれる。
<産業上の利用可能性 >
本発明によれば、 縦列駐車する際に自車両左前方角部ゃ自車両右前方角部が周 囲の車両や障害物と接触する可能性を直感的に判断でき、 且つ、 ハンドルの操舵 ボイントを的確に判断でき、 運転初心者でも縦列駐車を直感的に安心して行うこ とが可能な駐車運転支援装置を提供できる。 更に、 本発明によれば、 舵角センサ を用いたり複雑な軌跡計算を行う必要がないため、 低コス卜な駐車運転支援装置 を提供できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段の撮像画像を表 示するモニタ手段と、 前記車両のハンドルを操作したとき前記車両が通過する可 能性のある領域の境界線接線あるいは前記境界線接線から所定距離だけ外側に離 れた線の画像を第 1のガイ ドとして前記モニタ手段に重畳して表示する制御手段 とを備えたことを特徴とする駐車運転支援装置。
2 . 前記制御手段は、 前記車両の前後方向の中心線に対する前記第 1のガ ィ ドの傾斜角と逆方向の傾斜角を持つ第 2のガイ ド線あるいは前記第 2のガイ ド 線に対して所定距離だけ前記車両から遠ざかる方向に離れた線の画像を前記モニ 夕手段に重畳して表示する手段を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1項に記 載の駐車運転支援装置。
3 . 前記車両が通過する可能性のある領域は、 左側に縦列駐車する際は前 記車両の左前方角部が通過する可能性のある領域であり、 右側に縦列駐車する際 は前記車両の右前方角部が通過する可能性のある領域であることを特徴とする請 求の範囲第 1項または第 2項に記載の駐車運転支援装置。
4 . 前記車両が通過する可能性のある領域を、 前記ハンドルを最大舵角で 切った状態における領域としたことを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 3項の いずれかに記載の駐車運転支援装置。
5 . 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段の撮像画像を表 示するモニタ手段と、 前記車両のハンドルを操作したとき前記車両が通過する可 能性のある領域の境界線接線あるいは前記境界線接線から所定距離だけ外側に離 れた線の画像を第 1のガイ ドとして前記モニタ手段に重畳して表示すると共に前 記第 1のガイ ドから後方に車両 1台分のスペースだけ離れた第 2のガイ ドを前記 モニタ手段に重畳して表示する制御手段を備えたことを特徴とする駐車運転支援
6 . 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段の撮像画像を表 示するモニタ手段と、 前記車両から斜め後方に延びるガイ ド線であって縦列駐車 操作を開始したときに駐車スペースの前方に存在する障害物に接触するかしない かの目安を示す境界線を前記モニタ手段に表示される前記撮像画像に重畳して表 示する制御手段とを備えたことを特徴とする駐車運転支援装置。
7 . 車両の後方画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段の撮像画像を表 示するモニタ手段と、 前記車両から斜め後方に延びる第 1の境界線であって縦列 駐車操作を開始したときに駐車スペースの前方に存在する障害物に接触するかし ないかの目安を示す第 1の境界線と前記第 1の境界線から後方に離間し、 縦列駐 車操作の完了時に前記駐車スペースの後方に存在する障害物に接触するかしない かの目安を示す第 2の境界線とを前記モニタ手段に表示される前記撮像画像に重 畳して表示する制御手段とを備えたことを特徴とする駐車運転支援装置。
8 . 前記縦列駐車操作で行うハンドル操作のハンドル舵角を最大舵角に限 定することで前記接触するかしないかの境界線を定めることを特徴とする請求の 範囲第 6項または第 7項に記載の駐車運転支援装置。
9 . 前記制御手段は、 縦列駐車操作で前記車両が駐車スペースの側方ライ ンに対して斜めに直進後退するときの目安となる補助のガイ ド線を前記モニタ手 段に重畳表示することを特徴とする請求の範囲第 6項乃至第 8項のいずれかに記 載の駐車運転支援装置。
1 0 . 前記制御手段は、 前記ガイ ド線の代わりに、 前記ガイ ド線から所定 距離だけ前記車両から離れる方向に余裕をもったガイ ド線を前記モニタ手段に重 畳表示することを特徴とする請求の範囲第 6項乃至第 9項のいずれかに記載の駐 車運転支援装置。
PCT/JP2003/003532 2002-04-05 2003-03-24 Systeme d'assistance au stationnement WO2003084783A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047002167A KR100891955B1 (ko) 2002-04-05 2003-03-24 주차 운전 지원 장치
EP03715392A EP1493632B1 (en) 2002-04-05 2003-03-24 Parking operation assisting system
US10/484,898 US6999002B2 (en) 2002-04-05 2003-03-24 Parking operating assisting system
DE60334685T DE60334685D1 (de) 2002-04-05 2003-03-24 System zur unterstützung des parkvorgangs

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-103804 2002-04-05
JP2002103804A JP4094325B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 駐車運転支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003084783A1 true WO2003084783A1 (fr) 2003-10-16

Family

ID=28786318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003532 WO2003084783A1 (fr) 2002-04-05 2003-03-24 Systeme d'assistance au stationnement

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6999002B2 (ja)
EP (1) EP1493632B1 (ja)
JP (1) JP4094325B2 (ja)
KR (1) KR100891955B1 (ja)
DE (1) DE60334685D1 (ja)
WO (1) WO2003084783A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2865039A1 (fr) * 2004-01-09 2005-07-15 Bosch Gmbh Robert Procede d'assistance du conducteur pour determiner une position initiale de debut de manoeuvre de rangement
KR101114209B1 (ko) 2004-06-22 2012-02-22 현대자동차주식회사 주차 음성 지원 시스템

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235051B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4848122B2 (ja) * 2004-06-15 2011-12-28 日産自動車株式会社 縦列駐車支援装置および縦列駐車方法
JP4437071B2 (ja) 2004-12-24 2010-03-24 パナソニック株式会社 運転支援装置
DE102005044270A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Einparkvorgangs eines Fahrzeugs
JP4665721B2 (ja) * 2005-11-04 2011-04-06 株式会社デンソー 駐車支援システム
KR100857330B1 (ko) * 2006-12-12 2008-09-05 현대자동차주식회사 주차 궤적 인식 장치 및 자동 주차 시스템
CN101067962B (zh) * 2006-12-29 2010-05-26 深圳易拓科技有限公司 硬盘保护盖取放装置
US8538631B2 (en) * 2007-01-23 2013-09-17 GM Global Technology Operations LLC Method and system for vehicle parking assistance
JP4286294B2 (ja) * 2007-02-21 2009-06-24 三洋電機株式会社 運転支援システム
DE102007009745A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Continental Automotive Gmbh Einparkhalbautomat
JP4858323B2 (ja) * 2007-06-14 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102007045562A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung für eine Anzeigeeinrichtung einer Einparkeinrichtung und Verfahren zur Darstellung
JP5013205B2 (ja) * 2008-02-27 2012-08-29 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5429514B2 (ja) * 2008-06-03 2014-02-26 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
KR101023334B1 (ko) * 2009-06-02 2011-03-22 삼성전기주식회사 자동차용 카메라 모듈 및 이를 이용한 주차 안내선 표시방법
WO2011105105A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 パナソニック株式会社 駐車支援装置
MX336660B (es) * 2010-06-11 2016-01-27 Nissan Motor Aparato y metodo de asistencia de aparcamiento.
JP2010202194A (ja) * 2010-06-23 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 縦列駐車支援装置および縦列駐車方法
JP5212748B2 (ja) * 2010-09-29 2013-06-19 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
KR101340738B1 (ko) * 2011-11-08 2013-12-12 엘지이노텍 주식회사 주차 보조 시스템
FR2983448B1 (fr) * 2011-12-06 2014-01-10 Renault Sa Procede d'aide au parcage pour un vehicule automobile
KR101360424B1 (ko) * 2011-12-09 2014-02-10 현대자동차주식회사 차량용 주차궤적 도출방법
JP2014004904A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toyota Motor Corp 駐車支援装置
US8957786B2 (en) 2013-05-21 2015-02-17 Ford Global Technologies, Llc Enhanced alignment method for park assist
KR101498973B1 (ko) 2013-11-21 2015-03-05 현대모비스(주) 차량용 주차 지원 시스템 및 방법
KR101671921B1 (ko) * 2014-12-04 2016-11-16 주식회사 만도 주차 지원 장치
US10325502B2 (en) * 2016-02-10 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Parallel parking assistant
KR101876032B1 (ko) * 2016-06-27 2018-08-02 현대자동차주식회사 주차구획 표시 장치 및 그 방법
JP7358811B2 (ja) * 2019-07-16 2023-10-11 株式会社アイシン 車両周辺表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10244891A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Nissan Motor Co Ltd 駐車補助装置
EP1065642A2 (en) * 1999-06-25 2001-01-03 Fujitsu Ten Limited Vehicle drive assist system
JP2001180405A (ja) 1999-12-28 2001-07-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 操舵支援装置
JP2002321581A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Toyota Motor Corp 駐車方法、駐車支援装置、視界表示装置、及びステアリング装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4336288C1 (de) * 1993-10-25 1995-03-30 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Überwachung des Rück- bzw. Frontraumes eines einparkenden Kraftfahrzeugs
EP1094337B1 (en) * 1999-10-21 2004-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Parking assistance system
DE10109680B4 (de) * 2000-02-29 2009-02-26 Aisin Seiki K.K., Kariya Einparkhilfsgerät und Einparkhilfsverfahren für ein Fahrzeug
JP3427823B2 (ja) * 2000-02-29 2003-07-22 株式会社豊田自動織機 縦列駐車時の車両後退支援装置
EP1465135A1 (en) * 2000-04-05 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving operation assisting method and system
DE60119431T3 (de) * 2000-05-30 2013-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parkhilfe
EP1167120B1 (en) * 2000-06-30 2014-08-27 Panasonic Corporation Rendering device for parking aid
JP3619753B2 (ja) * 2000-07-03 2005-02-16 トヨタ自動車株式会社 移動体の後方視界表示装置
JP2002036991A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Honda Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP4615766B2 (ja) * 2000-12-15 2011-01-19 本田技研工業株式会社 駐車支援装置
JP3700614B2 (ja) * 2001-06-22 2005-09-28 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP2003072495A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Yazaki Corp 駐車支援装置および駐車支援方法
JP4567255B2 (ja) * 2001-09-28 2010-10-20 アイシン精機株式会社 駐車補助装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10244891A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Nissan Motor Co Ltd 駐車補助装置
EP1065642A2 (en) * 1999-06-25 2001-01-03 Fujitsu Ten Limited Vehicle drive assist system
JP2001180405A (ja) 1999-12-28 2001-07-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 操舵支援装置
US20010030688A1 (en) * 1999-12-28 2001-10-18 Goro Asahi Steering assist device
JP2002321581A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Toyota Motor Corp 駐車方法、駐車支援装置、視界表示装置、及びステアリング装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1493632A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2865039A1 (fr) * 2004-01-09 2005-07-15 Bosch Gmbh Robert Procede d'assistance du conducteur pour determiner une position initiale de debut de manoeuvre de rangement
KR101114209B1 (ko) 2004-06-22 2012-02-22 현대자동차주식회사 주차 음성 지원 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003291759A (ja) 2003-10-15
EP1493632B1 (en) 2010-10-27
KR20040095195A (ko) 2004-11-12
EP1493632A1 (en) 2005-01-05
DE60334685D1 (de) 2010-12-09
US6999002B2 (en) 2006-02-14
EP1493632A4 (en) 2006-08-02
US20040201670A1 (en) 2004-10-14
KR100891955B1 (ko) 2009-04-08
JP4094325B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003084783A1 (fr) Systeme d&#39;assistance au stationnement
JP4466200B2 (ja) 駐車支援装置
US8319614B2 (en) Parking assistance apparatus and parking assistance method
JP5429514B2 (ja) 駐車支援装置
US6940423B2 (en) Device for monitoring area around vehicle
JP4238663B2 (ja) 車載カメラのキャリブレーション方法及びキャリブレーション装置
EP1950097B1 (en) Parking support device
US7257486B2 (en) Parking assisting device
KR100552337B1 (ko) 주차지원 장치
JP5446139B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2001180405A (ja) 操舵支援装置
WO2006068222A1 (ja) 運転支援装置
JP5400316B2 (ja) 駐車支援装置
JP3762855B2 (ja) 駐車補助装置
JP4941383B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
JP4199616B2 (ja) 誘導支援装置
JP3436237B2 (ja) 駐車支援装置
JP3693912B2 (ja) 相対位置検出装置及びその相対位置検出装置を備えた駐車補助装置
JP3107088B1 (ja) 縦列駐車時の操舵支援装置
JP3762854B2 (ja) 駐車補助装置
JP3107080B1 (ja) 縦列駐車時の操舵支援装置
JP4583553B2 (ja) 駐車補助装置
JP3632631B2 (ja) 駐車支援装置
JP2006001302A (ja) 並列駐車支援装置および並列駐車方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003715392

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10484898

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047002167

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003715392

Country of ref document: EP