JP3427823B2 - 縦列駐車時の車両後退支援装置 - Google Patents

縦列駐車時の車両後退支援装置

Info

Publication number
JP3427823B2
JP3427823B2 JP2000281472A JP2000281472A JP3427823B2 JP 3427823 B2 JP3427823 B2 JP 3427823B2 JP 2000281472 A JP2000281472 A JP 2000281472A JP 2000281472 A JP2000281472 A JP 2000281472A JP 3427823 B2 JP3427823 B2 JP 3427823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
line
column guide
guide line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000281472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001315604A (ja
Inventor
尚 栗谷
和典 嶋崎
孝治 比嘉
雅彦 安藤
功 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2000281472A priority Critical patent/JP3427823B2/ja
Priority to US09/789,895 priority patent/US6621421B2/en
Priority to GB0104665A priority patent/GB2359796B/en
Priority to DE10109350A priority patent/DE10109350B4/de
Publication of JP2001315604A publication Critical patent/JP2001315604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3427823B2 publication Critical patent/JP3427823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0275Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/207Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using multi-purpose displays, e.g. camera image and navigation or video on same display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/302Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with GPS information or vehicle data, e.g. vehicle speed, gyro, steering angle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8086Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for vehicle path indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、縦列駐車時の車
両後退支援装置に係り、特に車両の後方を撮像したモニ
タ画面上に縦列駐車時のハンドル操作を支援するための
表示を重畳させて表示する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の後進時に運転者が車両の死
角により目標とする場所が見えなくなった場合に、モニ
タに車両の後方視界を写し出すようにした装置が提案さ
れている。例えば、特公平2−36417号公報には、
車両後方を撮影するテレビカメラと、このテレビカメラ
のとらえた映像を写し出すモニタテレビと、タイヤ操舵
角に係る情報信号を出力するセンサと、このセンサから
の情報信号に応じてマーカー信号を発生し、テレビ画面
上にマーカーを重畳表示させる回路とからなる車両の後
方監視モニタ装置が開示されている。この装置では、タ
イヤの操舵角データとその操舵角に対応する車両の後進
方向に沿ったマーカー位置データがROMに蓄積されて
おり、そのときの操舵角に応じた車両の予想後進軌跡が
マーカーの列としてテレビ画面上にテレビカメラで撮影
された映像に重畳して表示される。
【0003】このような装置によれば、車両の後進時に
後方の道路の状況等の視界と共に操舵角に応じた車両の
予想後進軌跡がモニタテレビの画面上に表示されるた
め、運転者は、後方を振り向くことなくテレビ画面を見
たままでハンドルを操作して車両を後退させることがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】縦列駐車する場合に
は、例えば道路と平行に車両を後退させ、適当な位置で
ハンドルを切って駐車スペースへ進入し、さらにハンド
ルを逆方向へ切り返して目標とする駐車位置へ車両を誘
導する必要がある。しかしながら、従来の後方監視モニ
タ装置では、運転者はテレビ画面上で後方の視界と車両
の予想後進軌跡とを見ただけでは、どこでハンドルを切
り始めたり、切り返せばよいのか、また操舵量をどの程
度にすればよいのか判断し難く、縦列駐車の十分な支援
を行うことができないという問題点があった。この発明
はこのような問題点を解消するためになされたもので、
運転者が縦列駐車する際の操舵のタイミングと操舵量と
を容易に把握することができる縦列駐車時の車両後退支
援装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の縦列駐車時の車両後退支援装置は、車両の後方を撮
影するカメラと、車両の運転席に配置されたモニタと、
車両の運転席に配置された縦列ガイド線移動スイッチ
と、ハンドルの操舵角を検出する操舵角センサと、車両
の後退時にカメラによる映像をモニタに表示すると共に
縦列駐車時の車両の運転を支援するためのガイド表示を
モニタの画面上に重畳表示する表示制御手段とを備え、
ガイド表示は、縦列ガイド線移動スイッチの操作に応じ
てモニタの画面上に移動表示される縦列ガイド線と、操
舵角センサで検出されたハンドルの操舵角に応じてモニ
タの画面の縦列ガイド線上に沿って移動表示される車両
スペースマークと、モニタの画面の所定位置に固定表示
され且つハンドルの切り返し地点をガイドするアイマー
クとを含むものである。
【0006】請求項2に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置は、請求項1の装置において、車両の停止位置に
おいて縦列ガイド線移動スイッチを操作してモニタの画
面上で縦列ガイド線をカメラによる映像内の駐車スペー
スに関する目標に重ね、ハンドルを切って車両スペース
マークを駐車スペースに重ね、その位置でハンドルを保
持しつつ車両を後退させてアイマークが駐車スペースに
重なったところで車両を停止し、据え切りでハンドルの
操舵角を反対方向へ最大にして車両を後退させることに
より車両が駐車スペースに適正に縦列駐車されるもので
ある。
【0007】請求項3に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置は、請求項1または2の装置において、表示制御
手段が、自車に対して傾斜した線分を縦列ガイド線とし
て描画し、縦列ガイド線移動スイッチの操作により縦列
ガイド線がモニタの画面上を左右に移動して駐車スペー
スの枠のコーナーに重ねられるものである。請求項4に
記載の縦列駐車時の車両後退支援装置は、請求項1また
は2の装置において、表示制御手段が、自車の車幅方向
と平行に延びた線分を縦列ガイド線として描画し、縦列
ガイド線移動スイッチの操作により縦列ガイド線がモニ
タの画面上を上下に移動して駐車スペースの後端ライン
及び前端ラインの少なくとも一方に重ねられるものであ
る。請求項5に記載の縦列駐車時の車両後退支援装置
は、請求項1または2の装置において、表示制御手段
が、自車の前後方向と平行に延びた線分を縦列ガイド線
として描画し、縦列ガイド線移動スイッチの操作により
縦列ガイド線がモニタの画面上を左右に移動して駐車ス
ペースの路肩寄りの奥のサイドライン及び道路寄りの手
前のサイドラインの少なくとも一方に重ねられるもので
ある。
【0008】請求項6に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置は、請求項4または5の装置において、縦列ガイ
ド線移動スイッチが、縦列ガイド線を上下方向あるいは
左右方向に移動させるための第1のスイッチと、縦列ガ
イド線を傾斜させるための第2のスイッチとを含み、駐
車スペースに対して傾斜して停止した場合に第1及び第
2のスイッチを操作することにより、縦列ガイド線を目
標となる駐車スペースに重ねるものである。請求項7に
記載の縦列駐車時の車両後退支援装置は、請求項6の装
置において、表示制御手段が、車両スペースマークから
自車の車幅方向と平行に延びた線分を縦列ガイド線とし
て描画すると共に車両スペースマークから自車の前後方
向と平行に延びた線分を補助線として描画し、第2のス
イッチを操作することにより車両スペースマーク、縦列
ガイド線及び補助線が共に傾斜するものである。請求項
8に記載の縦列駐車時の車両後退支援装置は、請求項3
〜7のいずれか一項の装置において、表示制御手段が、
自車と駐車スペースとの位置関係に基づいてその停止位
置から駐車可能な駐車目標点の存在領域を演算し、その
存在領域に対応した長さの線分を縦列ガイド線として描
画するものである。
【0009】請求項1に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置では、車両の後退時にカメラにより撮影された車
両の後方の映像がモニタに表示されると共に縦列駐車時
のガイド表示として縦列ガイド線と車両スペースマーク
とアイマークがモニタの画面上に重畳表示される。運転
者は、縦列ガイド線移動スイッチの操作によりモニタの
画面上で移動表示される縦列ガイド線と操舵角センサで
検出されたハンドルの操舵角に応じてモニタの画面の縦
列ガイド線上に沿って移動表示される車両スペースマー
クとに基づいて縦列駐車の第1旋回に対応する操舵角を
把握すると共に、アイマークに基づいて第2旋回のため
のハンドルの切り返し地点を把握する。
【0010】請求項2に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置では、請求項1の装置において、車両の停止位置
においてモニタの画面上で縦列ガイド線がカメラによる
映像内の駐車スペースに関する目標に重なるまで縦列ガ
イド線移動スイッチを操作し、さらに車両スペースマー
クが駐車スペースに重なるまでハンドルを切り、その状
態でハンドルを保持しつつ車両を後退させ(第1旋
回)、アイマークが目標点に重なると、今度はハンドル
の切り返し地点であると認識して車両を停止する。据え
切りでハンドルの操舵角を反対方向へ最大にして車両を
後退させると(第2旋回)、車両は駐車スペースに適正
に縦列駐車される。
【0011】請求項3に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置では、請求項1または2の装置において、運転者
は、縦列ガイド線移動スイッチの操作により、自車に対
して傾斜した線分で表された縦列ガイド線をモニタの画
面上で左右に移動し、駐車スペースの枠のコーナーに重
ねる。請求項4に記載の縦列駐車時の車両後退支援装置
では、請求項1または2の装置において、運転者は、縦
列ガイド線移動スイッチの操作により、自車の車幅方向
と平行に延びた線分で表された縦列ガイド線をモニタの
画面上で上下に移動し、駐車スペースの後端ライン及び
前端ラインの少なくとも一方に重ねる。請求項5に記載
の縦列駐車時の車両後退支援装置では、請求項1または
2の装置において、運転者は、縦列ガイド線移動スイッ
チの操作により、自車の前後方向と平行に延びた線分で
表された縦列ガイド線をモニタの画面上で左右に移動
し、駐車スペースの路肩寄りの奥のサイドライン及び道
路寄りの手前のサイドラインの少なくとも一方に重ね
る。
【0012】請求項6に記載の縦列駐車時の車両後退支
援装置では、請求項4または5の装置において、運転者
は、第1のスイッチを操作して縦列ガイド線を上下方向
あるいは左右方向に移動させると共に第2のスイッチを
操作して縦列ガイド線を傾斜させることにより、駐車ス
ペースに対して傾斜して停止した場合に縦列ガイド線を
目標となる駐車スペースに重ねる。請求項7に記載の縦
列駐車時の車両後退支援装置では、請求項6の装置にお
いて、第2のスイッチの操作により車両スペースマーク
と自車の車幅方向と平行に延びた線分からなる縦列ガイ
ド線と自車の前後方向と平行に延びた線分からなる補助
線とが共に傾斜し、縦列ガイド線が目標となる駐車スペ
ースに重ねられる。請求項8に記載の縦列駐車時の車両
後退支援装置では、請求項3〜7のいずれか一項の装置
において、表示制御手段により停止位置から駐車可能な
駐車目標点の存在領域が演算され、その存在領域に対応
した長さの線分が縦列ガイド線として描画される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。 実施の形態1.図1に示されるように、車両1の後部に
車両1の後方の視界を撮影するカメラ2が取り付けられ
ている。カメラ2の視界範囲の近接側端部に車両1の後
部バンパー3が入っている。車両1の運転席にはカラー
タイプの液晶ディスプレイからなるモニタ4が配置され
ており、通常はナビゲーション装置の表示装置として使
用され、運転席に設けられたシフトレバー5が後進位置
に操作されるとカメラ2による映像が表示されるように
なっている。操舵輪としての前輪6はハンドル7の操作
により操舵される。
【0014】図2にこの発明の実施の形態1に係る縦列
駐車時の車両後退支援装置の構成を示す。カメラ2に画
像処理装置8が接続され、この画像処理装置8にモニタ
用コントローラ9を介してモニタ4が接続されている。
また、車両1にはシフトレバー5が後進位置に切り換え
られたか否かを検知するリヤ位置スイッチ10が設けら
れ、ハンドル7の操舵軸にはハンドル7の操舵角θを検
出する操舵角センサ11が取り付けられており、さらに
運転席にはモニタ4上で後述する縦列ガイド線を移動さ
せるための縦列ガイド線移動スイッチであるシーソース
イッチ12が配置され、これらリヤ位置スイッチ10、
操舵角センサ11及びシーソースイッチ12がそれぞれ
画像処理装置8に接続されている。
【0015】モニタ用コントローラ9は、通常は図示し
ないナビゲーション装置からの表示信号を入力してモニ
タ4に表示させるが、画像処理装置8から表示信号を入
力すると、この画像処理装置8からの表示信号に基づい
てモニタ4に表示を行う。画像処理装置8は、CPU1
3と、制御プログラムを記憶したROM14と、カメラ
2からの映像データを処理する画像処理用プロセッサ1
5と、画像処理用プロセッサ15で処理された映像デー
タが格納される画像メモリ16と、作業用のRAM17
とを備えている。このような画像処理装置8、モニタ用
コントローラ9及びリヤ位置スイッチ10によりこの発
明の表示制御手段が形成されている。
【0016】CPU13は、ROM14に記憶された制
御プログラムに基づいて動作し、リヤ位置スイッチ10
によりシフトレバー5が後進位置に切り換えられて縦列
駐車モードに入ったことを検知すると、図3(a)に示
されるように、モニタ4の画面19内の上部に左右に配
置された一対の縦列ガイド線20及び21をカメラ2の
映像に重畳させて表示する表示データを所定周期で作成
する。これらの縦列ガイド線20及び21は、運転席に
配置されたシーソースイッチ12の操作により、図3
(b)に示されるように、モニタ4の画面19内におい
て左右に移動自在になっている。
【0017】さらに、CPU13は、操舵角センサ11
の出力信号に基づき、そのときのハンドル7の操舵角θ
に応じてモニタ4の画面19の縦列ガイド線20及び2
1の一方の上に沿って移動する矩形の車両スペースマー
ク22をカメラ2の映像に重畳させて表示する表示デー
タを所定周期で作成する。例えば、ハンドル7を左に切
ると、図3(c)に示されるように、画面左側の縦列ガ
イド線20上に車両スペースマーク22が移動表示さ
れ、ハンドル7を右に切ると、画面右側の縦列ガイド線
21上に車両スペースマーク22が移動表示される。
【0018】また、CPU13は、図3(d)に示され
るように、ハンドル7の切り返しタイミングを運転者に
知らせるためのアイマーク23をカメラ2の映像に重畳
させて表示する表示データを所定周期で作成する。この
アイマーク23は、ハンドル7を切り返した状態での車
両1の後退時の予想駐車位置に対応する形状を有してお
り、画面19において、目標駐車スペースPSと重なっ
たときに運転者に切り返し位置であることを知らせる。
【0019】ここで、縦列ガイド線20及び21、車両
スペースマーク22及びアイマーク23を描画する方法
を説明する。図4に示されるように、駐車スペースPS
に適正に駐車した状態における車両1のリヤアクスルの
中心を原点とし、道路と平行で車両1の後退方向にY軸
をとり、Y軸と直角にX軸をとる。また、駐車スペース
PSの奥のコーナーを目標点Tとし、その座標をT(W
/2、a)とする。ここで、Wは車幅を、aはリヤオー
バハングを示す。車両位置Mにある車両1が点C1を中
心として半径Rmで角度αだけ旋回しつつ後退し(第1
旋回)、車両位置Pになったところでハンドル7を反対
方向へ操舵角が最大になるように切り返し、この状態で
車両1を点C2を中心として半径Rcで後退させて(第
2旋回)駐車スペースPSに適正に駐車するものとす
る。
【0020】まず、図4において、駐車スペースPSの
目標点Tとこの目標点Tに対応する車両位置Mでの車両
1の後端点とを結ぶ直線Lは、 Y={sinα/(1−cosα)}・X−{sinα/(1−cosα)}・(W/2)+a ・・・式1 で表され、この直線L及び直線Lに対してY軸を基準と
する左右対称な直線を縦列ガイド線20及び21として
描画する。なお、角度αとしては適当な初期値を与えて
描画し、シーソースイッチ12の操作に応じて増減させ
る。画面19において、シーソースイッチ12の操作に
より角度αの値が変化され、これに伴って縦列ガイド線
20及び21が左右に移動し、駐車スペースPSの目標
点Tと重なったことで、車両位置Mに対応する角度αが
得られる。
【0021】車両位置Mから車両位置Pまでの第1旋回
の半径Rmは、K1、K2及びK3を既知の係数とし、
このときのハンドル7の操舵角θを介して次のように求
められる。 Rm=B/tan(K1・θ2+K2・θ+K3) [B:既知の係数] これにより、車両位置Mの車両1を仮に原点、すなわち
駐車スペースPSに平行移動させた場合の駐車スペース
PSの目標点Tに対応する点Tmの座標(Tmx、Tm
y)は、 Tmx=(Rc+Rm)・(1−cosα)+W/2 Tmy=(Rc+Rm)・sinα+a となり、この点Tmを後端として操舵角θに応じた位置
に車両スペースマーク22を描くことができる。画面1
9において、ハンドル7の操作により操舵角θが変化さ
れ、これに伴って車両スペースマーク22が縦列ガイド
線20及び21に沿って移動し、駐車スペースPSと重
なったことで、車両位置Mに対応する適正な操舵角θが
得られる。さらに、この操舵角θから半径Rm、点Tm
の座標(Tmx、Tmy)が得られる。
【0022】次に、アイマーク23の描画方法を説明す
る。アイマーク23は、ハンドル7の切り返し位置であ
る車両位置Pから見た、駐車スペースPSに適正に駐車
した状態の車両1の外形であると考えることができる。
そこで、駐車スペースPSに適正に駐車した状態の車両
1を第2旋回の中心C2を中心として角度αだけ回転さ
せたものをアイマーク23として描画する。一般に、点
P(Xp、Yp)を点C(Xc、Yc)を中心として角
度βだけ回転させた場合の点P’(Xp’、Yp’)
は、 Xp'=(Xp−Xc)・cosβ+(Yp−Yc)・sinβ+Xc Yp'=−(Xp−Xc)・sinβ+(Yp−Yc)・cosβ+Yc と表されるので、中心C2の座標C2(−Rc、0)と
角度αを用いて図3(d)に示すようなアイマーク23
を描くことができる。
【0023】次に、縦列駐車時における車両後退支援装
置の作用について説明する。まず、図4に示される、路
側に平行な車両位置Mで運転者がシフトレバー5を後進
位置に操作すると、リヤ位置スイッチ10からの検知信
号に基づいて画像処理装置8は、図3(a)に示される
ように、モニタ4の画面19内の上部に左右対称に一対
の縦列ガイド線20及び21をカメラ2の映像に重畳さ
せて表示する。このとき、画面19上において、駐車ス
ペースPSの目標点Tはまだ左後方駐車用の縦列ガイド
線20に重なっていない。
【0024】運転者がシーソースイッチ12を操作する
と画面19上で縦列ガイド線20及び21が左右に移動
し、図3(b)に示されるように、縦列ガイド線20が
駐車スペースPSの目標点Tに重なったところで、シー
ソースイッチ12の操作を終了する。ここで、ハンドル
7を左方へ切ると、ハンドル7の操舵量に応じて車両ス
ペースマーク22が縦列ガイド線20に沿って上方から
下方へ向かって次第に移動する。そして、図3(c)に
示されるように、車両スペースマーク22が駐車スペー
スPSに重なったところで、ハンドル7の操舵角θを保
持しつつ車両1を後退させる。これにより、車両1は半
径Rmで旋回する。このとき、運転者は、画面19から
目を離して周辺の安全を確かめながら車両1を後退させ
ることができる。
【0025】この車両位置Mから車両位置Pへ向かう第
1旋回が始まると、CPU13は、縦列ガイド線20及
び21と車両スペースマーク22の表示を終了し、代わ
りにアイマーク23をカメラ2の映像に重畳させて表示
する。車両1の後退に伴って、画面19上で駐車スペー
スPSが次第にアイマーク23に近づいてくる。そし
て、図3(d)に示されるように、駐車スペースPSが
アイマーク23に重なると、車両位置Pに達したと判断
して車両1を停止させる。
【0026】次に、据え切りでハンドル7の操舵角を反
対方向へ最大にして、そのまま車両1を後退させる。こ
のとき、運転者は、画面19から目を離して周辺の安全
を確かめながら車両1を後退させることができる。これ
により車両1は駐車スペースPS内に適正に入り、後方
との隙間を確認して、あるいは車両1の側部が路側と平
行になったところで、車両1を停止させ、縦列駐車を完
了する。
【0027】このように、この実施の形態1において
は、路側に平行な車両位置Mに車両1を停止させた状態
で、シーソースイッチ12の操作により画面19上で縦
列ガイド線20及び21を駐車スペースPSの目標点T
に重ね、さらにハンドル7を操舵して車両スペースマー
ク22を駐車スペースPSに重ねることにより、第1旋
回の旋回角度α、旋回半径Rm及び車両位置Pが得られ
る。例えば、図4において、路側に平行な車両位置M’
に車両1を停止させた場合には、同様にして旋回角度
α’、旋回半径Rm’及び車両位置P’が得られ、同様
の操作で駐車スペースPSへの縦列駐車を行うことがで
きる。
【0028】路側に平行に車両1を停止させた位置が第
1旋回の始点となるため、例えば、既に駐車中の他の車
両の側方に接近し且つ前方へ行き過ぎて停止した場合に
は、第1旋回の際に車両1が駐車中の他の車両に干渉す
る怖れがある。また、路側から離れて且つ手前で停止し
た場合には、ハンドル7をフル切りしても目標の駐車ス
ペースPSに駐車することができない怖れがある。さら
に、必要以上に遠方に停車した場合には、画面19上の
駐車スペースPSの像が小さくなるために、縦列ガイド
線20及び21を目標点Tに合わせにくくなり、駐車精
度が低下してしまう。これらを考慮し、(1)第1旋回
時の干渉の回避、(2)駐車不能域の回避、(3)X方
向遠距離制限、(4)Y方向遠距離制限の4条件で決定
される領域を駐車可能な初期停車範囲として設定する。
【0029】(1)第1旋回時の干渉の回避 図5に示されるように、第1旋回時に最も内側を通る点
は、リヤアクスル上の車体内側端部であり、その旋回半
径L1は、 L1=Rm−W/2 となる。駐車中の車両Qは、車両1と同じ大きさで且つ
駐車スペースPSと同じY軸上に間隔Dで駐車している
ものとする。この車両Qの旋回中心C1からの最遠点J
の座標J(Jx、Jy)は、 Jx=−W/2 Jy=−D+a となる。また、旋回中心C1の座標C1(C1x、C1
y)は、 C1x=−Rc+(Rc+Rm)・cosα C1y=−(Rc+Rm)・sinα となるので、旋回中心C1と最遠点Jとを結んだ線分C
1−Jの長さL2は、 L2=[(Jx−C1x)2+(Jy−C1y)2]1/2 で表される。
【0030】第1旋回時に車両Qに干渉しないための条
件は、L1>L2である。ここで、L1=L2を満たす
旋回半径Rmの値Rm1を求めると、 Rm1=A/B A=Rc・(2・Rc−W)・(1−cosα)−(D−a)・{2・Rc・sinα−(D
−a)} B=2・(D−a)・sinα−2・Rc・(1−cosα)−W・(1+cosα) となり、車両位置Mの座標M(Mx、My)は、 Mx=−(Rc+Rm1)・(1−cosα)−d My=−(Rc+Rm1)・sinα となる。ただし、dは駐車中の車両Qとの間隔の余裕度
を示している。そこで、D=6m、d=0.5mとし、
特定の車両1の最小回転半径Rcを与えて点Mをプロッ
トすると、図6の曲線a1が得られる。図6において、
車両1のリヤアクスル中心が曲線a1の左下の領域に位
置すれば、第1旋回時に車両Qと干渉することはない。
【0031】(2)駐車不能域の回避 例えば、図5の車両位置M’の車両は、最小回転半径R
cで旋回しても、その軌跡は点C2を中心とする半径R
cの第2旋回の円と接することができないため、目標の
駐車スペースPSに駐車することができない。原点Oか
ら2Rcだけ−X軸方向に離れた点C3(−2Rc、
0)を中心とした半径2Rcの円の外側にリヤアクスル
中心を有する車両であれば、第2旋回の円と接するよう
に第1旋回の円を描くことができ、目標の駐車スペース
PSへの駐車が可能である。(1)の場合と同様に特定
の車両1の最小回転半径Rcを用いて図6に点C3(−
2Rc、0)を中心とする半径2Rcの円を描くと、曲
線a2のようになる。この曲線a2の下の領域にリヤア
クスル中心が位置する車両は目標の駐車スペースPSへ
の駐車が可能となる。
【0032】(3)X方向遠距離制限 例えば、目標駐車位置である原点Oから−X軸方向に6
m離れた位置の車両をX方向の最遠とする。目標の駐車
スペースPSに駐車するために、車両のリヤアクスル中
心が図6の直線a3の右側に位置する必要がある。
【0033】(4)Y方向遠距離制限 例えば、目標駐車位置である原点Oから−Y軸方向に1
3m離れた位置の車両をY方向の最遠とする。目標の駐
車スペースPSに駐車するために、車両のリヤアクスル
中心が図6の直線a4の上側に位置する必要がある。
【0034】以上の(1)〜(4)の4条件を同時に満
たす図6の斜線が施された領域A内に車両のリヤアクス
ル中心が位置すれば、適切にこの発明による縦列駐車案
内が可能となる。ここで、縦列ガイド線は、領域A内に
位置する車両から目標の駐車スペースPSの目標点Tを
見たときの画面19上の点を含む直線として定義され
る。そこで、領域Aを目標点Tに対して点対称の位置に
描いた領域A’を図7に示す。図7において、曲線a
1’、a2’及び直線a3’、a4’はそれぞれ図6の
曲線a1、a2及び直線a3、a4を目標点Tに対して
点対称の位置に描いたものである。車両1のリヤアクス
ル中心が原点Oにあると考えたとき、新たに示された領
域A’内に目標点Tが存在すれば適切に駐車案内ができ
ることになる。
【0035】上述したように、この実施の形態1に係る
車両後退支援装置においては、シーソースイッチ12の
操作により設定された角度αの値に基づいて縦列ガイド
線が画面19上に描かれるが、縦列ガイド線の基準とな
る直線Lを描く際に、図7に示すように直線Lのうち領
域A’内に存在する線分部分のみを縦列ガイド線として
表示するようにする。このようにすれば、画面19上で
縦列ガイド線が目標点Tに重なったときには、そのとき
の車両位置からこの発明による縦列駐車案内に従って適
切に縦列駐車が可能であることがわかる。図7からわか
るように、直線Lの角度によって画面19上に描かれる
縦列ガイド線の長さが異なり、例えば、図8のように縦
列ガイド線20及び21が短く表示されることとなる。
シーソースイッチ12を操作しても、縦列ガイド線20
及び21が目標点Tに重ならない場合には、その車両位
置からの縦列駐車は困難であることを意味している。
【0036】実施の形態2.この実施の形態2は、上述
した実施の形態1において、駐車スペースPSに対して
ある角度を有する一対の縦列ガイド線20及び21の代
わりに、図9(a)に示されるように駐車スペースPS
の後端ラインに平行な左右一対の縦列ガイド線を用いる
ものである。車両後退支援装置の構成は図2に示した実
施の形態1の構成と同様である。
【0037】CPU13は、ROM14に記憶された制
御プログラムに基づいて動作し、リヤ位置スイッチ10
によりシフトレバー5が後進位置に切り換えられて縦列
駐車モードに入ったことを検知すると、図9(a)に示
されるように、モニタ4の画面19内に左右対称に配置
された一対の縦列ガイド線30及び31とこれらの間に
配置された矩形の車両スペースマーク32をカメラ2の
映像に重畳させて表示する表示データを所定周期で作成
する。これらの縦列ガイド線30及び31と車両スペー
スマーク32は、運転席に配置されたシーソースイッチ
12の操作により、図9(b)に示されるように、モニ
タ4の画面19内において上下に移動自在になってい
る。
【0038】さらに、CPU13は、操舵角センサ11
の出力信号に基づき、そのときのハンドル7の操舵角θ
に応じてモニタ4の画面19の縦列ガイド線30及び3
1の一方の上に沿って車両スペースマーク32を移動表
示させる。例えば、ハンドル7を左に切ると、図9
(c)に示されるように、画面左側の縦列ガイド線30
の上に沿って車両スペースマーク32が左方へ移動さ
れ、ハンドル7を右に切ると、画面右側の縦列ガイド線
31上に沿って右方へ移動される。
【0039】このような縦列ガイド線30及び31及び
車両スペースマーク32を描画する方法を図10を参照
して説明する。実施の形態1の図4と同様に、原点O、
X軸、Y軸をとる。画面19において、シーソースイッ
チ12の操作により縦列ガイド線30及び31が上下に
移動され、駐車スペースの後端ラインに重なったこと
で、車両位置Mの車両1を仮に原点、すなわち駐車スペ
ースPSに平行移動させた場合の駐車スペースPSの目
標点Tに対応する点TmのY座標Tmyが得られる。こ
のTmyから車両位置Mにある車両1のリヤアクスル中
心のY座標Myは、 My=Tmy−a と表される。
【0040】車両位置Mから車両位置Pまでの第1旋回
の半径Rmは、K1、K2及びK3を既知の係数とし、
このときのハンドル7の操舵角θを介して次のように求
められる。 Rm=B/tan(K1・θ2+K2・θ+K3) [B:既知の係数] さらに、 sinα=My/(Rc+Rm) の関係から角度αが得られる。次に、点TmのX座標T
mxが Tmx=(Rc+Rm)・(1−cosα)+W/2 から得られ、点Tm(Tmx、Tmy)を後端として操
舵角θに応じた位置に車両スペースマーク32を描くこ
とができる。
【0041】画面19において、ハンドル7の操作によ
り操舵角θが変化され、これに伴って車両スペースマー
ク32が縦列ガイド線30及び31に沿って移動し、駐
車スペースPSと重なったことで、車両位置Mに対応す
る適正な操舵角θが得られる。なお、アイマーク23
は、実施の形態1と全く同様にして描画される。
【0042】次に、縦列駐車時における車両後退支援装
置の作用について説明する。まず、図10に示される、
路側に平行な車両位置Mで運転者がシフトレバー5を後
進位置に操作すると、リヤ位置スイッチ10からの検知
信号に基づいて画像処理装置8は、図9(a)に示され
るように、モニタ4の画面19内に左右対称に一対の縦
列ガイド線30及び31とこれらの間に配置された車両
スペースマーク32をカメラ2の映像に重畳させて表示
する。このとき、画面19上において、駐車スペースP
Sの後端ラインUはまだ左後方駐車用の縦列ガイド線3
0に重なっていない。
【0043】運転者がシーソースイッチ12を操作する
と画面19上で縦列ガイド線30及び31と車両スペー
スマーク32が上下に移動し、図9(b)に示されるよ
うに、縦列ガイド線30が駐車スペースPSの後端ライ
ンUに重なったところで、シーソースイッチ12の操作
を終了する。ここで、ハンドル7を左方へ切ると、ハン
ドル7の操舵量に応じて車両スペースマーク32が縦列
ガイド線30に沿って左方へ向かって次第に移動する。
そして、図9(c)に示されるように、車両スペースマ
ーク32が駐車スペースPSに重なったところで、ハン
ドル7の操舵角θを保持しつつ車両1を後退させる。こ
れにより、車両1は半径Rmで旋回する。このとき、運
転者は、画面19から目を離して周辺の安全を確かめな
がら車両1を後退させることができる。
【0044】この車両位置Mから車両位置Pへ向かう第
1旋回が始まると、CPU13は、縦列ガイド線30及
び31と車両スペースマーク32の表示を終了し、代わ
りにアイマーク23をカメラ2の映像に重畳させて表示
する。車両1の後退に伴って、画面19上で駐車スペー
スPSが次第にアイマーク23に近づいてくる。そし
て、図9(d)に示されるように、駐車スペースPSが
アイマーク23に重なると、車両位置Pに達したと判断
して車両1を停止させる。
【0045】次に、据え切りでハンドル7の操舵角を反
対方向へ最大にして、そのまま車両1を後退させる。こ
のとき、運転者は、画面19から目を離して周辺の安全
を確かめながら車両1を後退させることができる。これ
により車両1は駐車スペースPS内に適正に入り、後方
との隙間を確認して、あるいは車両1の側部が路側と平
行になったところで、車両1を停止させ、縦列駐車を完
了する。
【0046】このように、この実施の形態2において
は、路側に平行な車両位置Mに車両1を停止させた状態
で、シーソースイッチ12の操作により画面19上で縦
列ガイド線30及び31を駐車スペースPSの後端ライ
ンUに重ね、さらにハンドル7を操舵して車両スペース
マーク32を駐車スペースPSに重ねることにより、点
TmのY座標Tmy、第1旋回の旋回角度α、旋回半径
Rm及び車両位置Pが得られる。例えば、図10におい
て、路側に平行な車両位置M’に車両1を停止させた場
合には、同様にして点Tm’のY座標Tmy’、旋回角
度α’、旋回半径Rm’及び車両位置P’が得られ、同
様の操作で駐車スペースPSへの縦列駐車を行うことが
できる。
【0047】この実施の形態2においても、実施の形態
1と同様にして(1)〜(4)の4条件を同時に満たす
駐車可能な初期停車範囲を設定することができる。図7
と同様に領域A’を図11に示す。シーソースイッチ1
2の操作により設定されたTmyの値に基づいて駐車ス
ペースPSの後端ラインUに平行な縦列ガイド線が画面
19上に描かれるが、図11に示すように領域A’内に
存在する線分部分のみを縦列ガイド線として表示するよ
うにする。このようにすれば、画面19上で縦列ガイド
線を駐車スペースPSの後端ラインUに重ねたときに、
この縦列ガイド線が目標点Tの上にまで位置していると
きには、そのときの車両位置からこの発明による縦列駐
車案内に従って適切に縦列駐車が可能であることがわか
る。
【0048】図12(a)に示されるように、領域A’
内の線分部分に相当する縦列ガイド線30及び31を描
画すると共に各縦列ガイド線の両端からそれぞれ路側に
平行で且つ画面19の下方へ駐車可能範囲ガイド線33
を描画する。これにより、図12(b)に示されるよう
に、縦列ガイド線30を駐車スペースPSの後端ライン
Uに重ねたときに、この縦列ガイド線30が目標点Tの
上にまで位置していることを容易に把握することができ
る。この状態で、ハンドル7を左方へ切って、図12
(c)に示されるように、車両スペースマーク32を駐
車スペースPSに重ねればよい。逆に、縦列ガイド線3
0及び31が目標点Tの上に位置しない場合には、その
車両位置からの縦列駐車は困難であることを意味してい
る。
【0049】実施の形態3.実施の形態3は、駐車スペ
ースPSの後端ラインに平行な縦列ガイド線を用いる実
施の形態2において、目標となる駐車スペースPSに対
して車両1の停車位置が傾斜している場合でも容易に縦
列駐車できるようにしたものである。実施の形態3に係
る車両後退支援装置の構成を図13に示す。この車両後
退支援装置は図2に示した装置において、画面19上で
縦列ガイド線30、31及び車両スペースマーク32を
傾斜させるための第2のシーソースイッチ18を運転席
にさらに備え、画像処理装置8に接続したものである。
【0050】CPU13は、ROM14に記憶された制
御プログラムに基づいて動作し、リヤ位置スイッチ10
によりシフトレバー5が後進位置に切り換えられて縦列
駐車モードに入ったことを検知すると、図14(a)に
示されるように、モニタ4の画面19内に左右対称に配
置された一対の縦列ガイド線30及び31とこれらの間
に配置された矩形の車両スペースマーク32をカメラ2
の映像に重畳させて表示する表示データを所定周期で作
成する。これらの縦列ガイド線30及び31と車両スペ
ースマーク32は、運転席に配置されたシーソースイッ
チ12の操作によりモニタ4の画面19内において上下
に移動自在になると共に、シーソースイッチ18の操作
により図14(b)に示されるように画面19内におい
て傾斜自在になっている。
【0051】さらに、CPU13は、操舵角センサ11
の出力信号に基づき、そのときのハンドル7の操舵角θ
に応じてモニタ4の画面19の縦列ガイド線30及び3
1の一方の上に沿って車両スペースマーク32を移動表
示させる。例えば、ハンドル7を左に切ると、図14
(c)に示されるように、画面左側の縦列ガイド線30
の上に沿って車両スペースマーク32が左方へ移動さ
れ、ハンドル7を右に切ると、画面右側の縦列ガイド線
31上に沿って右方へ移動される。
【0052】このような縦列ガイド線30及び31及び
車両スペースマーク32を描画する方法を図15を参照
して説明する。駐車スペースPSに対して斜めに停車し
た車両1のリヤアクスルの中心を原点Oとし、そのとき
の車両1の真後ろにY軸、このY軸に直角にX軸をと
る。まず、実施の形態2と同様に、車両1の真後ろに車
両スペースマーク32を表示すると共に車両スペースマ
ーク32の後端の左右に縦列ガイド線30及び31を表
示する。
【0053】次に、縦列ガイド線30及び31をシーソ
ースイッチ12の操作により上下に移動すると共にシー
ソースイッチ18の操作により傾斜させて、駐車スペー
スPSの後端ラインUに重ねる。これにより、車両1の
真後ろに表示された車両スペースマーク32におけるリ
ヤアクスル中心GPのY座標GPyと、駐車スペースP
Sに対する車両1の傾きφとが得られる。そこで、車両
1の真後ろの車両スペースマーク32を傾きφだけ傾け
て表示する。このとき、車両スペースマーク32は傾き
φの方向に傾斜させ、車両スペースマーク32の外形を
示す点はリヤアクスル中心GPに対する相対座標とす
る。
【0054】図15において原点Oから車両位置Pまで
の第1旋回の旋回角度をβ、仮に第1旋回の旋回半径R
mを維持して車両1を駐車スペースPSに平行な位置に
移動させたときの第1旋回の旋回角度をαとすると、 sinα=(GPy・cos|φ|+Rm・sin|φ|)/(Rc+Rm) β=α−φ となるので、ハンドル7の操舵量に応じた駐車スペース
PSにおけるリヤアクスル中心TPの座標(TPx、T
Py)は、 TPx=Rm−(Rc+Rm)・cosβ+Rc・cos|φ| TPy=(Rc+Rm)・sinβ+Rc・sin|φ| と表される。この点TPを基準にして車両スペースマー
ク32の外形を示す点を描画する。また、アイマーク2
3は、駐車スペースPSに適正に駐車した状態の車両1
を第1旋回の中心C1を中心として原点Oの方向へ角度
βだけ回転させた位置に描画される。
【0055】次に、縦列駐車時における車両後退支援装
置の作用について説明する。まず、図15の原点Oに示
される傾斜した位置で運転者がシフトレバー5を後進位
置に操作すると、リヤ位置スイッチ10からの検知信号
に基づいて画像処理装置8は、図14(a)に示される
ように、モニタ4の画面19内に左右対称に一対の縦列
ガイド線30及び31とこれらの間に配置された車両ス
ペースマーク32をカメラ2の映像に重畳させて表示す
る。
【0056】運転者がシーソースイッチ12及び18を
操作して縦列ガイド線30及び31と車両スペースマー
ク32を上下に移動させると共に傾け、図14(b)に
示されるように、縦列ガイド線30が駐車スペースPS
の後端ラインUに重なったところで、シーソースイッチ
12及び18の操作を終了する。ここで、ハンドル7を
左方へ切ると、ハンドル7の操舵量に応じて車両スペー
スマーク32が縦列ガイド線30に沿って左方へ向かっ
て次第に移動する。そして、図14(c)に示されるよ
うに、車両スペースマーク32が駐車スペースPSに重
なったところで、ハンドル7の操舵角θを保持しつつ車
両1を後退させる。これにより、車両1は半径Rmで旋
回する。このとき、運転者は、画面19から目を離して
周辺の安全を確かめながら車両1を後退させることがで
きる。
【0057】この第1旋回が始まると、CPU13は、
縦列ガイド線30及び31と車両スペースマーク32の
表示を終了し、代わりにアイマーク23をカメラ2の映
像に重畳させて表示する。車両1の後退に伴って、画面
19上で駐車スペースPSが次第にアイマーク23に近
づいてくる。そして、図14(d)に示されるように、
駐車スペースPSがアイマーク23に重なると、車両位
置Pに達したと判断して車両1を停止させる。
【0058】次に、据え切りでハンドル7の操舵角を反
対方向へ最大にして、そのまま車両1を後退させる。こ
のとき、運転者は、画面19から目を離して周辺の安全
を確かめながら車両1を後退させることができる。これ
により車両1は駐車スペースPS内に適正に入り、後方
との隙間を確認して、あるいは車両1の側部が路側と平
行になったところで、車両1を停止させ、縦列駐車を完
了する。
【0059】このように、この実施の形態3において
は、目標となる駐車スペースPSに対して傾斜した位置
に車両1を停止させた状態からでも、シーソースイッチ
12及び18の操作により画面19上で縦列ガイド線3
0及び31を駐車スペースPSの後端ラインUに重ね、
さらにハンドル7を操舵して車両スペースマーク32を
駐車スペースPSに重ねることにより、容易に駐車スペ
ースPSへの縦列駐車を行うことができる。なお、この
実施の形態3においても、実施の形態1及び2と同様に
駐車可能な初期停車範囲を設定することができる。
【0060】実施の形態4.実施の形態2及び3では、
縦列ガイド線30及び31を駐車スペースPSの後端ラ
インUに重ねるように案内したが、これに限るものでは
なく、図16(a)に示されるように、矩形の車両スペ
ースマーク42の前端の左右に縦列ガイド線40及び4
1を描画し、これを駐車スペースPSの前端ラインVに
重ねるようにしてもよい。その後、ハンドル7を切る
と、ハンドル7の操舵量に応じて車両スペースマーク4
2が縦列ガイド線40あるいは41に沿って次第に移動
し、図16(b)に示されるように、車両スペースマー
ク42が駐車スペースPSに重なったところで、ハンド
ル7の操舵角θを保持しつつ車両1を後退させればよ
い。
【0061】実施の形態5.実施の形態2及び3では、
縦列ガイド線30及び31を駐車スペースPSの後端ラ
インUに重ねるように案内したが、図17(a)に示さ
れるように、矩形の車両スペースマーク52の後端の左
右に縦列ガイド線50及び51を描画すると共に前端の
左右にも縦列ガイド線53及び54を描画し、これらを
駐車スペースPSの後端ラインU及び前端ラインVの双
方に重ねるようにしてもよい。その後、ハンドル7を切
ると、ハンドル7の操舵量に応じて車両スペースマーク
52が縦列ガイド線50及び53あるいは51及び54
に沿って次第に移動し、図17(b)に示されるよう
に、車両スペースマーク52が駐車スペースPSに重な
ったところで、ハンドル7の操舵角θを保持しつつ車両
1を後退させればよい。
【0062】実施の形態6.実施の形態2〜5では、縦
列ガイド線を駐車スペースPSの後端ラインU及び前端
ラインVの少なくとも一方に重ねるように案内したが、
これに限るものではない。図18(a)に示されるよう
に、路側に平行に左右一対の縦列ガイド線60及び61
を描画し、シーソースイッチ12を操作して、図18
(b)に示されるように、これら縦列ガイド線60及び
61を左右に移動させて駐車スペースPSの路肩寄りの
奥のサイドラインEに重ねるようにしてもよい。その
後、ハンドル7を切ると、ハンドル7の操舵量に応じて
車両スペースマーク62が縦列ガイド線60あるいは6
1に沿って上方から下方へ向かって次第に移動し、図1
8(c)に示されるように、車両スペースマーク62が
駐車スペースPSに重なったところで、ハンドル7の操
舵角θを保持しつつ車両1を後退させればよい。
【0063】なお、縦列ガイド線60及び61を駐車ス
ペースPSの奥のサイドラインEではなく、道路寄りの
手前のサイドラインFに重ねるようにしてもよい。さら
に、左右にそれぞれ互いに平行な2本の縦列ガイド線を
描画して、駐車スペースPSの奥のサイドラインEと手
前のサイドラインFの双方に同時に重ねるようにするこ
ともできる。また、この実施の形態6においても、実施
の形態3と同様に、2つのシーソースイッチを設け、縦
列ガイド線を左右に移動させると共に傾斜させるように
すれば、目標となる駐車スペースPSに対して傾斜した
位置に車両1を停止させた状態からでも、容易に駐車ス
ペースPSへの縦列駐車を行うことができる。
【0064】実施の形態7.この実施の形態7は、実施
の形態3において、目標となる駐車スペースPSに対し
て車両1の停車位置が傾斜している場合に、より精度よ
く縦列ガイド線を駐車スペースPSに重ねることができ
るようにしたものである。CPU13は、リヤ位置スイ
ッチ10によりシフトレバー5が後進位置に切り換えら
れて、あるいは図示しない縦列駐車用スイッチの操作に
よって、縦列駐車モードに入ったことを検知すると、図
19(a)に示されるように、モニタ4の画面19内の
ほぼ中央部に配置された矩形の車両スペースマーク72
と車両スペースマーク72の後端から車両の車幅方向と
平行に左右に延びた縦列ガイド線70及び71と車両ス
ペースマーク72の前端から車両の車幅方向と平行に左
右に延びた縦列ガイド線73及び74とをカメラ2の映
像に重畳させて表示する表示データを所定周期で作成す
る。
【0065】さらに、運転席に配置された傾斜用のシー
ソースイッチ18を操作すると、CPU13は、図19
(b)に示されるように、モニタ4の画面19におい
て、車両スペースマーク72の左端から車両の前後方向
と平行に延びた補助線75及び76と車両スペースマー
ク72の右端から車両の前後方向と平行に延びた補助線
77及び78とをカメラ2の映像に重畳させて表示する
表示データを所定周期で作成する。これら車両スペース
マーク72、縦列ガイド線70、71、73及び74、
補助線75〜78は、運転席に配置されたシーソースイ
ッチ12の操作によりモニタ4の画面19内において共
に上下に移動されると共に、シーソースイッチ18の操
作により図19(c)に示されるように画面19内にお
いて傾斜自在になっている。
【0066】さらに、CPU13は、操舵角センサ11
の出力信号に基づき、そのときのハンドル7の操舵角θ
に応じて車両スペースマーク72、縦列ガイド線70、
71、73及び74、補助線75〜78の全てを縦列ガ
イド線70及び73あるいは縦列ガイド線71及び74
の上に沿って移動表示させる。例えば、ハンドル7を左
に切ると、図19(e)に示されるように、画面左側の
縦列ガイド線70及び73の上に沿って車両スペースマ
ーク72、縦列ガイド線70、71、73及び74、補
助線75〜78が左方へ移動される。
【0067】次に、縦列駐車時における車両後退支援装
置の作用について説明する。まず、駐車スペースPSに
対して傾斜した位置で車両1を停止させて運転者がシフ
トレバー5を後進位置に操作すると、リヤ位置スイッチ
10からの検知信号に基づいて画像処理装置8は、図1
9(a)に示されるように、モニタ4の画面19内に車
両スペースマーク72と縦列ガイド線70、71、73
及び74をカメラ2の映像に重畳させて表示する。続い
て運転者が傾斜用のシーソースイッチ18を操作する
と、画像処理装置8は、図19(b)に示されるよう
に、車両スペースマーク72から車両の前後方向に延び
た補助線75〜78を付加的に表示する。運転者は、図
19(c)に示されるように、補助線75〜78及び車
両スペースマーク72の左右のラインが駐車スペースP
Sのサイドラインと平行になるまでシーソースイッチ1
8を操作する。
【0068】次に、運転者は、図19(d)に示される
ように、縦列ガイド線70、71、73及び74が駐車
スペースPSの後端ライン及び前端ラインに重なるまで
シーソースイッチ12を操作する。ここで、図19
(e)に示されるように、車両スペースマーク32が駐
車スペースPSに重なるまでハンドル7を操作した後、
ハンドル7の操舵角θを保持しつつ車両1を後退させ
る。これにより、車両1の第1旋回が行われ、その後は
実施の形態3と同様にして縦列駐車が行われる。すなわ
ち、第1旋回が始まると、CPU13は、車両スペース
マーク72、縦列ガイド線70、71、73及び74、
補助線75〜78の表示を終了して、代わりに図14
(d)に示されるようなアイマーク23をカメラ2の映
像に重畳させて表示し、駐車スペースPSがアイマーク
23に重なったところで、運転者は車両位置Pに達した
と判断して車両1を停止させる。さらに、据え切りでハ
ンドル7の操舵角を反対方向へ最大にして、そのまま車
両1を後退させることにより縦列駐車を完了する。
【0069】このように、この実施の形態7において
は、車両スペースマーク72から車両1の前後方向と平
行に延びた補助線75〜78が描画されるので、車両ス
ペースマーク72が駐車スペースPSからずれた位置に
あっても、車両1が駐車スペースPSに対してどの程度
傾斜しているのかを把握しやすく、シーソースイッチ1
8の操作が容易となる。また、駐車スペースPSに枠線
が存在しない場合であっても、駐車中の前後の車両のタ
イヤ等に補助線75〜78を合わせることによりシーソ
ースイッチ18の操作量を容易に決定することができ
る。これにより、駐車スペースPSへの縦列駐車を精度
よく行うことが可能になる。補助線75〜78は、運転
者がシーソースイッチ18を操作した時にモニタ4の画
面19上に表示されるので、例えば車両1と駐車スペー
スPSが平行で縦列ガイド線70、71、73及び74
を傾斜させることなく駐車する場合には補助線75〜7
8は表示されず、画面19上の後方画像が見やすくな
る。なお、補助線75〜78を車両スペースマーク72
とは異なった色彩にすれば、さらに画面19上の表示が
見やすくなり、操作しやすくなる。なお、この実施の形
態7においても、実施の形態1及び2と同様に駐車可能
な初期停車範囲を設定することができる。
【0070】上述した実施の形態1〜7では、左後方の
駐車スペースへの縦列駐車の様子を図示したが、同様に
して右後方の駐車スペースへの縦列駐車も行うことがで
きる。上述した実施の形態1〜7では、縦列ガイド線の
移動をシーソースイッチ12、18で行ったが、これに
限定されるものではない。例えば、モニタ4の画面に設
けられるタッチパネルで移動表示させるようにしてもよ
い。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
車両後退支援装置によれば、車両の後退時にモニタの画
面上にカメラによる車両後方の映像と共に縦列駐車時の
ガイド表示として縦列ガイド線移動スイッチの操作によ
り移動表示される縦列ガイド線とハンドルの操舵角に応
じて縦列ガイド線上に沿って移動表示される車両スペー
スマークと固定表示されたアイマークとが重畳表示され
るので、車両の停止位置からの第1旋回の操舵量と第2
旋回のためのハンドルの切り返し地点を容易に把握する
ことができる。
【0072】請求項2に記載の車両後退支援装置によれ
ば、車両の停止位置においてモニタの画面上で縦列ガイ
ド線がカメラによる映像内の駐車スペースに関する目標
に重なるまで縦列ガイド線移動スイッチを操作し、さら
に車両スペースマークが駐車スペースに重なるまでハン
ドルを切った状態で車両を後退させ(第1旋回)、アイ
マークが目標点に重なったところで再び停止し、据え切
りでハンドルの操舵角を反対方向へ最大にして車両を後
退させる(第2旋回)だけで駐車スペースへの縦列駐車
を完了させることができる。
【0073】請求項3に記載の車両後退支援装置によれ
ば、縦列ガイド線が駐車スペースの枠のコーナーに重ま
るまで縦列ガイド線移動スイッチを操作することによ
り、自車と駐車スペースとの位置関係を設定することが
できる。縦列ガイド線は自車に対して傾斜した線分で表
されるため、駐車スペースの枠のコーナーに合わせやす
く、縦列ガイド線移動スイッチの操作性に優れている。
【0074】請求項4に記載の車両後退支援装置によれ
ば、縦列ガイド線が駐車スペースの後端ライン及び前端
ラインの少なくとも一方に重まるまで縦列ガイド線移動
スイッチを操作することにより、自車と駐車スペースと
の位置関係を設定することができる。縦列ガイド線は自
車の車幅方向と平行に延びた線分で表されるため、駐車
スペースの後端ラインまたは前端ラインに合わせやす
く、縦列ガイド線移動スイッチの操作性に優れている。
【0075】請求項5に記載の車両後退支援装置によれ
ば、縦列ガイド線が駐車スペースの路肩寄りの奥のサイ
ドライン及び道路寄りの手前のサイドラインの少なくと
も一方に重まるまで縦列ガイド線移動スイッチを操作す
ることにより、自車と駐車スペースとの位置関係を設定
することができる。縦列ガイド線は自車の前後方向と平
行に延びた線分で表されるため、駐車スペースの路肩寄
りの奥のサイドラインまたは道路寄りの手前のサイドラ
インに合わせやすく、縦列ガイド線移動スイッチの操作
性に優れている。
【0076】請求項6に記載の車両後退支援装置によれ
ば、縦列ガイド線移動スイッチが、縦列ガイド線を上下
方向あるいは左右方向に移動させるための第1のスイッ
チと、縦列ガイド線を傾斜させるための第2のスイッチ
とを含んでいるので、駐車スペースに対して傾斜して停
止した場合であっても第1及び第2のスイッチを操作し
て縦列ガイド線を目標となる駐車スペースに重ねること
により、縦列駐車が可能になる。
【0077】請求項7に記載の車両後退支援装置によれ
ば、表示制御手段が、車両スペースマークから自車の車
幅方向と平行に延びた線分を縦列ガイド線として描画す
ると共に車両スペースマークから自車の前後方向と平行
に延びた線分を補助線として描画し、第2のスイッチを
操作することにより車両スペースマーク、縦列ガイド線
及び補助線が共に傾斜するので、自車が駐車スペースに
対してどの程度傾斜しているのかを把握しやすく、駐車
スペースへの縦列駐車を精度よく行うことが可能にな
る。
【0078】請求項8に記載の車両後退支援装置によれ
ば、表示制御手段が、自車と駐車スペースとの位置関係
に基づいてその停止位置から駐車可能な駐車目標点の存
在領域を演算し、その存在領域に対応した長さの線分を
縦列ガイド線として描画するので、停止位置から縦列駐
車の可否を判断することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る縦列駐車時の車両後退支援装
置を搭載した車両を示す側面図である。
【図2】 実施の形態1の車両後退支援装置の構成を示
すブロック図である。
【図3】 実施の形態1における縦列駐車時のモニタ画
面を段階的且つ模式的に示す図である。
【図4】 実施の形態1におけるガイド表示の描画の方
法を示す図である。
【図5】 実施の形態1における駐車案内可能領域を求
めるための模式図である。
【図6】 実施の形態1における駐車案内可能領域を示
す模式図である。
【図7】 実施の形態1における画面上の駐車可能な駐
車目標点の存在領域を示す模式図である。
【図8】 実施の形態1で駐車可能な駐車目標点の存在
領域を表したモニタ画面を模式的に示す図である。
【図9】 実施の形態2における縦列駐車時のモニタ画
面を段階的且つ模式的に示す図である。
【図10】 実施の形態2におけるガイド表示の描画の
方法を示す図である。
【図11】 実施の形態2における画面上の駐車可能な
駐車目標点の存在領域を示す模式図である。
【図12】 実施の形態2で駐車可能な駐車目標点の存
在領域を表したモニタ画面を段階的且つ模式的に示す図
である。
【図13】 実施の形態3の車両後退支援装置の構成を
示すブロック図である。
【図14】 実施の形態3における縦列駐車時のモニタ
画面を段階的且つ模式的に示す図である。
【図15】 実施の形態3におけるガイド表示の描画の
方法を示す図である。
【図16】 実施の形態4における縦列駐車時のモニタ
画面を段階的且つ模式的に示す図である。
【図17】 実施の形態5における縦列駐車時のモニタ
画面を段階的且つ模式的に示す図である。
【図18】 実施の形態6における縦列駐車時のモニタ
画面を段階的且つ模式的に示す図である。
【図19】 実施の形態7における縦列駐車時のモニタ
画面を段階的且つ模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 車両、2 カメラ、4 モニタ、5 シフトレバ
ー、6 前輪、7 ハンドル、8 画像処理装置、9
モニタ用コントローラ、10 リヤ位置スイッチ、11
操舵角センサ、12,18 シーソースイッチ、13
CPU、19画面、20,21,30,31,40,
41,50,51,53,54,60,61,70,7
1,73,74 縦列ガイド線、22,32,42,5
2,62,72 車両スペースマーク、23 アイマー
ク、75,76,77,78 補助線、PS 駐車スペ
ース、T 目標点、U 後端ライン、V 前端ライン、
E奥のサイドライン、F 手前のサイドライン。
フロントページの続き (72)発明者 安藤 雅彦 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 鈴木 功 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社豊田自動織機製作所内 (56)参考文献 特開2000−72019(JP,A) 特開2001−10431(JP,A) 特開 平10−244891(JP,A) 特開 平11−105686(JP,A) 特開 平10−117340(JP,A) 特公 平2−36417(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/00 H04N 7/18

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の後方を撮影するカメラと、 車両の運転席に配置されたモニタと、 車両の運転席に配置された縦列ガイド線移動スイッチ
    と、 ハンドルの操舵角を検出する操舵角センサと、 車両の後退時に前記カメラによる映像を前記モニタに表
    示すると共に縦列駐車時の車両の運転を支援するための
    ガイド表示を前記モニタの画面上に重畳表示する表示制
    御手段とを備え、ガイド表示は、 前記縦列ガイド線移動スイッチの操作に応じて前記モニ
    タの画面上に移動表示される縦列ガイド線と、 前記操舵角センサで検出されたハンドルの操舵角に応じ
    て前記モニタの画面の縦列ガイド線上に沿って移動表示
    される車両スペースマークと、 前記モニタの画面の所定位置に固定表示され且つハンド
    ルの切り返し地点をガイドするアイマークとを含むこと
    を特徴とする縦列駐車時の車両後退支援装置。
  2. 【請求項2】 車両の停止位置において前記縦列ガイド
    線移動スイッチを操作して前記モニタの画面上で縦列ガ
    イド線を前記カメラによる映像内の駐車スペースに関す
    る目標に重ね、ハンドルを切って車両スペースマークを
    駐車スペースに重ね、その位置でハンドルを保持しつつ
    車両を後退させてアイマークが駐車スペースに重なった
    ところで車両を停止し、据え切りでハンドルの操舵角を
    反対方向へ最大にして車両を後退させることにより車両
    が駐車スペースに適正に縦列駐車される請求項1に記載
    の縦列駐車時の車両後退支援装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、自車に対して傾斜
    した線分を縦列ガイド線として描画し、前記縦列ガイド
    線移動スイッチの操作により縦列ガイド線が前記モニタ
    の画面上を左右に移動して駐車スペースの枠のコーナー
    に重ねられる請求項1または2に記載の縦列駐車時の車
    両後退支援装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、自車の車幅方向と
    平行に延びた線分を縦列ガイド線として描画し、前記縦
    列ガイド線移動スイッチの操作により縦列ガイド線が前
    記モニタの画面上を上下に移動して駐車スペースの後端
    ライン及び前端ラインの少なくとも一方に重ねられる請
    求項1または2に記載の縦列駐車時の車両後退支援装
    置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、自車の前後方向と
    平行に延びた線分を縦列ガイド線として描画し、前記縦
    列ガイド線移動スイッチの操作により縦列ガイド線が前
    記モニタの画面上を左右に移動して駐車スペースの路肩
    寄りの奥のサイドライン及び道路寄りの手前のサイドラ
    インの少なくとも一方に重ねられる請求項1または2に
    記載の縦列駐車時の車両後退支援装置。
  6. 【請求項6】 前記縦列ガイド線移動スイッチは、縦列
    ガイド線を上下方向あるいは左右方向に移動させるため
    の第1のスイッチと、縦列ガイド線を傾斜させるための
    第2のスイッチとを含み、駐車スペースに対して傾斜し
    て停止した場合に第1及び第2のスイッチを操作するこ
    とにより、縦列ガイド線を目標となる駐車スペースに重
    ねる請求項4または5に記載の縦列駐車時の車両後退支
    援装置。
  7. 【請求項7】 前記表示制御手段は、車両スペースマー
    クから自車の車幅方向と平行に延びた線分を縦列ガイド
    線として描画すると共に車両スペースマークから自車の
    前後方向と平行に延びた線分を補助線として描画し、 第2のスイッチを操作することにより車両スペースマー
    ク、縦列ガイド線及び補助線が共に傾斜する請求項6に
    記載の縦列駐車時の車両後退支援装置。
  8. 【請求項8】 前記表示制御手段は、自車と駐車スペー
    スとの位置関係に基づいてその停止位置から駐車可能な
    駐車目標点の存在領域を演算し、その存在領域に対応し
    た長さの線分を縦列ガイド線として描画する請求項3〜
    7のいずれか一項に記載の縦列駐車時の車両後退支援装
    置。
JP2000281472A 2000-02-29 2000-09-18 縦列駐車時の車両後退支援装置 Expired - Fee Related JP3427823B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281472A JP3427823B2 (ja) 2000-02-29 2000-09-18 縦列駐車時の車両後退支援装置
US09/789,895 US6621421B2 (en) 2000-02-29 2001-02-21 Vehicle backward movement assisting apparatus for in-line parking
GB0104665A GB2359796B (en) 2000-02-29 2001-02-26 Vehicle backward movement assisting apparatus for parallel parking
DE10109350A DE10109350B4 (de) 2000-02-29 2001-02-27 Unterstützungseinrichtung zum Rückwärtseinparken eines Fahrzeugs in Reihe

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053465 2000-02-29
JP2000-53465 2000-02-29
JP2000281472A JP3427823B2 (ja) 2000-02-29 2000-09-18 縦列駐車時の車両後退支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315604A JP2001315604A (ja) 2001-11-13
JP3427823B2 true JP3427823B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=26586363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000281472A Expired - Fee Related JP3427823B2 (ja) 2000-02-29 2000-09-18 縦列駐車時の車両後退支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6621421B2 (ja)
JP (1) JP3427823B2 (ja)
DE (1) DE10109350B4 (ja)
GB (1) GB2359796B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795151B1 (ko) 2015-10-05 2017-12-01 현대자동차주식회사 주차안내 장치 및 방법

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7366595B1 (en) * 1999-06-25 2008-04-29 Seiko Epson Corporation Vehicle drive assist system
JP3575364B2 (ja) * 1999-12-28 2004-10-13 株式会社豊田自動織機 操舵支援装置
EP1944222A3 (en) * 2000-05-12 2011-11-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Vehicle backward movement assisting apparatus
JP2002359839A (ja) * 2001-03-29 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアビューカメラの画像表示方法及びその装置
JP4608803B2 (ja) * 2001-04-26 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 駐車方法、駐車支援装置、視界表示装置、及びステアリング装置
JP3947375B2 (ja) * 2001-08-24 2007-07-18 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
JP3607994B2 (ja) * 2001-11-12 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP3729786B2 (ja) * 2002-01-10 2005-12-21 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP3692082B2 (ja) * 2002-01-23 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
DE10206764A1 (de) * 2002-02-19 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Einparken eines Fahrzeugs
JP4094325B2 (ja) * 2002-04-05 2008-06-04 松下電器産業株式会社 駐車運転支援装置
JP4342146B2 (ja) * 2002-04-08 2009-10-14 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
JP4234374B2 (ja) * 2002-08-21 2009-03-04 三菱自動車工業株式会社 駐車支援装置
JP2004114977A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 移動体周辺監視装置
JP4207519B2 (ja) * 2002-09-30 2009-01-14 アイシン精機株式会社 移動体周辺監視装置
DE10246652B4 (de) * 2002-10-07 2012-06-06 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Darstellungssystems in einem Fahrzeug
DE10250021A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-13 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Darstellungssystems in einem Fahrzeug zum Auffinden eines Parkplatzes
SE525848C2 (sv) * 2002-12-17 2005-05-10 Volvo Lastvagnar Ab Rangeringsanordning för ett fordon samt en metod för att underlätta rangering av fordon
DE10261176A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung des Fahrers eines Fahrzeugs bei einem Einparkfarmanöver
JP4427953B2 (ja) * 2003-01-29 2010-03-10 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP3927512B2 (ja) * 2003-03-27 2007-06-13 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4700899B2 (ja) * 2003-04-14 2011-06-15 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP3938559B2 (ja) * 2003-08-28 2007-06-27 アイシン精機株式会社 車両後退支援装置
JP4235051B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP2005153728A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
DE102004012604B4 (de) * 2004-03-12 2006-10-12 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Darstellungssystems in einem Fahrzeug zum Anfahren eines Parkplatzes
DE102004027640A1 (de) * 2004-06-05 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum unterstützten Einparken eines Kraftfahrzeuges
JP4604703B2 (ja) * 2004-12-21 2011-01-05 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
US20060178787A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Mccall Clark E Rear obstacle avoidance system for vehicle
US20060179671A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Sudip Ghatak Garage parking guide
JP4654856B2 (ja) * 2005-04-06 2011-03-23 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP4654870B2 (ja) * 2005-04-06 2011-03-23 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP4566822B2 (ja) * 2005-05-24 2010-10-20 本田技研工業株式会社 車両用画像表示装置
SE0501432L (sv) * 2005-06-17 2006-12-18 Volvo Lastvagnar Ab Höjdregleringssystem för ett fordon
US8035531B2 (en) * 2005-10-31 2011-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parking support device
JP4665721B2 (ja) * 2005-11-04 2011-04-06 株式会社デンソー 駐車支援システム
JP4414959B2 (ja) * 2005-11-16 2010-02-17 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US8194132B2 (en) 2006-01-20 2012-06-05 Old World Industries, Llc System for monitoring an area adjacent a vehicle
US20070233361A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Ford Global Technologies, Llc Centralized Image Processing For An Automobile With A Navigation System
DE102006026092A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-06 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung eines Einparkvorgangs
US8538631B2 (en) * 2007-01-23 2013-09-17 GM Global Technology Operations LLC Method and system for vehicle parking assistance
DE102007009745A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Continental Automotive Gmbh Einparkhalbautomat
KR100854766B1 (ko) * 2007-04-27 2008-08-27 주식회사 만도 거리 센서를 이용한 주차 공간 검출 방법
DE102008004632A1 (de) * 2008-01-16 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung einer Parklücke
US20090224897A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Tien-Bou Wan Vehicle vision system
DE102008060684B4 (de) * 2008-03-28 2019-05-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Einparken eines Kraftfahrzeugs
JP2010016805A (ja) * 2008-06-04 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置、運転支援システム、及び画像処理方法
US9206589B2 (en) * 2009-03-31 2015-12-08 Caterpillar Inc. System and method for controlling machines remotely
ATE530404T1 (de) * 2009-04-30 2011-11-15 Magneti Marelli Spa System zur einparkhilfe
DE102009040372A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Fahrerassistenzeinrichtung
US8396628B2 (en) * 2010-02-01 2013-03-12 Ford Global Technologies Power on demand steering wheel angle sensor
US8665116B2 (en) * 2010-07-18 2014-03-04 Ford Global Technologies Parking assist overlay with variable brightness intensity
FR2994550B1 (fr) * 2012-08-14 2015-07-17 Renault Sa Strategie de parking automatique en creneau
JP2014043153A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 E-Lead Electronic Co Ltd 逆転駐車指揮システムの逆転駐車ガイド方法
DE102014202324A1 (de) * 2014-02-10 2015-08-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum sicheren Parken eines Fahrzeugs
JP2015096422A (ja) * 2015-02-11 2015-05-21 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 逆転駐車指揮システムの逆転駐車ガイド方法
JP6745456B2 (ja) * 2015-12-08 2020-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
JP2018056792A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置
US11769409B2 (en) * 2020-12-15 2023-09-26 Charter Communications Operating, Llc Automated parking lot digital map generation and use thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114139A (ja) * 1982-12-17 1984-07-02 Niles Parts Co Ltd 車両の後方監視モニタ−装置
JPH01168538A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Honda Motor Co Ltd 車両の後方視界表示装置
JP2682026B2 (ja) 1988-07-26 1997-11-26 日本電気株式会社 ファーストインファーストアウト型半導体メモリ
US5742141A (en) * 1996-06-04 1998-04-21 Ford Motor Company Semi-autonomous parking control system for a vehicle providing tactile feedback to a vehicle operator
JPH10117340A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Yazaki Corp 車両周辺監視装置、この装置に用いられる警報表示方法、及びこの表示方法を記憶した媒体
JPH10244891A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Nissan Motor Co Ltd 駐車補助装置
JPH10287259A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JPH11105686A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nissan Motor Co Ltd 自動駐車装置
JP3498582B2 (ja) * 1998-08-26 2004-02-16 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
DE19845567A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-06 Volkswagen Ag Verfahren zur Visualisierung des Rückraumes bei einem Kraftfahrzeug
JP4114292B2 (ja) * 1998-12-03 2008-07-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置
JP3183284B2 (ja) 1999-01-19 2001-07-09 株式会社豊田自動織機製作所 車両の後退時の操舵支援装置
DE19925584A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fahrwegvisualisierung und Vorrichtung
JP4426014B2 (ja) * 1999-06-29 2010-03-03 富士通テン株式会社 車両の駐車支援装置
US6611744B1 (en) 1999-08-12 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Steering assist apparatus for traveling in reverse
DE19947766A1 (de) * 1999-10-02 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Überwachung der Umgebung eines einparkenden Fahrzeugs
DE60009000T2 (de) * 1999-10-21 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma System zur Einparkhilfe
US6411867B1 (en) * 1999-10-27 2002-06-25 Fujitsu Ten Limited Vehicle driving support system, and steering angle detection device
US6476730B2 (en) * 2000-02-29 2002-11-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Assistant apparatus and method for a vehicle in reverse motion
EP1160146B2 (en) * 2000-05-30 2013-07-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assistive apparatus
JP2002036991A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Honda Motor Co Ltd 駐車支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795151B1 (ko) 2015-10-05 2017-12-01 현대자동차주식회사 주차안내 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE10109350B4 (de) 2006-11-02
US20010017591A1 (en) 2001-08-30
DE10109350A1 (de) 2001-09-20
US6621421B2 (en) 2003-09-16
GB2359796A (en) 2001-09-05
GB0104665D0 (en) 2001-04-11
JP2001315604A (ja) 2001-11-13
GB2359796B (en) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427823B2 (ja) 縦列駐車時の車両後退支援装置
JP3575364B2 (ja) 操舵支援装置
JP5003946B2 (ja) 駐車支援装置
JP4094325B2 (ja) 駐車運転支援装置
US6940423B2 (en) Device for monitoring area around vehicle
KR101465905B1 (ko) 주차 지원 장치 및 방법
US6704653B2 (en) Vehicle backing support apparatus
JP4604703B2 (ja) 駐車補助装置
JP5429514B2 (ja) 駐車支援装置
JP2001163132A (ja) 車両後方監視装置用画像変換装置
JP2008037320A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
JP3374833B2 (ja) 駐車時の車両後退支援装置
JPH10244890A (ja) 自動駐車装置
KR20100021046A (ko) 자동차용 표시장치 및 그 제어 방법
JP2002362271A (ja) 車両駐車誘導装置、プログラムおよび記録媒体
JP2001334899A (ja) 駐車補助装置
JP5017191B2 (ja) 駐車を支援するための装置
JP3395725B2 (ja) 並列駐車時の操舵支援装置
JP3107088B1 (ja) 縦列駐車時の操舵支援装置
JP4156181B2 (ja) 駐車支援装置
JP2001180407A (ja) 縦列駐車時の操舵支援装置
JP3436237B2 (ja) 駐車支援装置
JP3107081B1 (ja) 後退時の操舵支援装置
JP3630053B2 (ja) 駐車時の操舵支援装置
JP3541792B2 (ja) 縦列駐車時の車両後退支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees