WO2003070641A1 - Corps piezo-electrique, son procede de fabrication, element piezo-electrique comportant le corps piezo-electrique, tete d'injection, et dispositif d'enregistrement de type a injection - Google Patents

Corps piezo-electrique, son procede de fabrication, element piezo-electrique comportant le corps piezo-electrique, tete d'injection, et dispositif d'enregistrement de type a injection Download PDF

Info

Publication number
WO2003070641A1
WO2003070641A1 PCT/JP2003/001826 JP0301826W WO03070641A1 WO 2003070641 A1 WO2003070641 A1 WO 2003070641A1 JP 0301826 W JP0301826 W JP 0301826W WO 03070641 A1 WO03070641 A1 WO 03070641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
site
piezoelectric body
piezoelectric
atoms
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isaku Kanno
Toshiyuki Matsunaga
Takeshi Kamada
Shintaro Hara
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.
Priority to AU2003211331A priority Critical patent/AU2003211331A1/en
Priority to US10/478,567 priority patent/US7048360B2/en
Priority to EP20030706974 priority patent/EP1452490B1/en
Priority to KR20037013133A priority patent/KR100572916B1/ko
Priority to JP2003569559A priority patent/JP4428509B2/ja
Priority to CN038003368A priority patent/CN1514808B/zh
Publication of WO2003070641A1 publication Critical patent/WO2003070641A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/088Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or Pb and B representing a refractory or rare earth metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G21/00Compounds of lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3296Lead oxides, plumbates or oxide forming salts thereof, e.g. silver plumbate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/787Oriented grains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1

Definitions

  • the present invention relates to a technical field related to a piezoelectric body having a bevelskite-type crystal structure and a method for manufacturing the same, a piezoelectric element including the piezoelectric body, an ink jet head, and an ink jet recording apparatus.
  • piezoelectric bodies are being formed from thin films that can be remarkably reduced in volume as compared with sintered bodies that have been used more often than before.
  • Research and development for improving the piezoelectric properties of such a thin film piezoelectric material have been actively conducted.
  • JP-A-2000-299510 mainly describes Pb, Zr, and Ti.
  • the composition molar ratio Pb / (Zr + Ti) of Pb in the piezoelectric substance (lead zirconate titanate (PZT)) with a belovskite-type crystal structure as a component is greater than 1 and less than 1.3. That is, it is disclosed that Pb is excessive.
  • the piezoelectric material of the thin film can be easily manufactured by forming a film on a substrate made of MgO, Si, or the like by a sputtering method.
  • the piezoelectric body is one that has a Robusukai preparative crystal structure base with the A main component of rhino Bok is Pb and the main component of the B site Bok represented by formula AB0 3 is in Z r and T i.
  • the above-mentioned Pb-excessive piezoelectric substance may be deteriorated under high humidity, and there is room for improvement. That is, as shown in FIG.
  • the lattice defects such as the crystal grain boundaries 103a exist between the belovskite-type columnar crystal grains.
  • PbO x Lead oxide
  • a voltage is applied between the first and second electrodes 102 and 104 in a state where such a piezoelectric body 103 is exposed to an atmosphere of high humidity (particularly high temperature and high humidity), and When an electric field is applied to the electrode, there is a high possibility that a leakage current occurs and the piezoelectric body 103 is deteriorated.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to obtain a highly reliable piezoelectric body which has a large piezoelectric constant and does not deteriorate even when exposed to a high-temperature, high-humidity atmosphere.
  • the first aspect of the present invention as a piezoelectric body having a Berobusukai preparative crystal structure of the formula AB0 3, the main component of the A site I Pb, the main component of the B site I Zr, Ti and Pb, and the ratio of Pb atoms to all atoms in the B site is 3% or more and 30% or less.
  • the composition molar ratio Zr / (Ti + Zr) of Zr and Ti at the B site is 0.3 or more and 0.7 or less.
  • the crystal structure is preferentially oriented to the (001) plane or the (111) plane, and the polarization axes are aligned in a uniaxial direction.
  • the angle between the direction of application of the electric field and the direction of polarization can always be kept constant, so that the rotation of the polarization due to the application of the electric field does not occur, thereby suppressing the variation in the piezoelectric characteristics to be low.
  • the polarization direction coincide with the direction in which the electric field is applied, a large variation in piezoelectric characteristics W can be obtained with small dispersion.
  • the main component of the A site is Pb
  • the main component of the B site is Z r
  • an excess Pb atom is introduced as Pb 4 + into the B site, whereby the amount of Pb Ox present at the crystal grain boundary and the like can be reduced. . Therefore, the piezoelectric constant of the piezoelectric body can be improved, and the reliability with respect to the leak current can be improved.
  • Pb for all atoms at the B site is used. It is assumed that the ratio of atoms is 3% or more and 30% or less.
  • the composition molar ratio Zr / (Ti + Zr) of Zr and Ti at the B site is 0.3 or more and 0.7 or less.
  • the crystal structure is preferentially oriented to the (001) plane or the (111) plane, and the polarization axes are aligned in a uniaxial direction.
  • An eighth invention is the main component of it and B site at the A site Bok main component represented by the formula AB0 3 is Pb is Zr, a piezoelectric body having a Robusukai preparative crystal structure base which is T i and Pb
  • the present invention relates to a method of manufacturing a piezoelectric body formed by forming a film on a substrate by a sputtering method.
  • the temperature of the substrate at the time of the sputtering is set to 400 ° C. or more and 700 ° C. or less.
  • the gas used for the above-mentioned sputtering is a mixed gas of argon and oxygen, and the oxygen partial pressure of the gas is set to 2% or more and 30% or less.
  • OPa or higher Set to OPa or lower, and set the high-frequency power density applied to the target at the time of the above-mentioned sputtering to 1.0 to 10 W / cm 2 .
  • This invention by activating the Pb atoms can be introduced into easy to B site by the Pb 4 +, the piezoelectric body according to the first or fourth invention can easily be manufactured .
  • the sputter gas pressure is set to be not less than 0.1Pa and not more than 1.0Pa.
  • the oxygen partial pressure of the sputter gas is set to 2% or more and 10% or less.
  • the high-frequency power density applied to the target at the time of a spatter is set to 2.5 to 10 W / cm 2 .
  • the piezoelectric body according to the fourth invention can be obtained more reliably.
  • a twelfth invention includes a first electrode provided on the substrate, provided on the first electrode, a piezoelectric body having a Berobusukai preparative crystal structure of the formula AB0 3, on the piezoelectric collector A piezoelectric element having the second electrode provided therein, wherein the main component of the A site of the piezoelectric body is Pb, the main component of the B site of the piezoelectric body is Zr, Ti and Pb, and the ratio of Pb atoms to all atoms in the B site of the piezoelectric body is 3% or more and 30% or less.
  • this piezoelectric element can be widely used as an actuator, a sensor, or the like.
  • the composition molar ratio Zr / (Ti + Zr) of Zr and Ti at the B site of the piezoelectric body is changed from the first electrode side to the second electrode side. It is assumed that it becomes larger toward it.
  • the main component of the A site of the piezoelectric body is Pb
  • the main components of the B site of the piezoelectric body are Zr, Ti, and Pb.
  • the Pb atom at the A site of the piezoelectric substance exists as Pb 2+
  • the Pb atom at the B site exists as Pb 4+ .
  • this piezoelectric element can be widely used as an actuator, a sensor, or the like.
  • the composition molar ratio ⁇ of Z and T i at the B site of the piezoelectric body is expressed by: / (T i + Z r), It should increase toward the electrode side.
  • the A site of the piezoelectric body is provided. Is the main component of Pb, and the main components of the B site of the piezoelectric body are Zr, ⁇ i, and Pb, and the ratio of Pb atoms to all the atoms in the B site of the piezoelectric body is 3 % And 30% or less.
  • the piezoelectric of one electrode the A vibrating plate provided on a surface opposite to the body, and a pressure chamber member joined to a surface of the vibrating plate on a side opposite to the electrode to form a pressure chamber for containing ink;
  • the main component of the A-site of the piezoelectric body is Pb
  • the main components of the B site of the piezoelectric material are Zr, Ti, and Pb, and the Pb atom of the A site of the piezoelectric material exists as Pb 2 + , while the Pb of the B site is Assume that the atom exists as P
  • an ink jet head can be obtained in which the ink discharge performance is stable and good irrespective of the environment.
  • An ink jet recording apparatus is configured to discharge ink from a nozzle hole communicating with the pressure chamber to the recording medium to perform recording.
  • the ink jet recording apparatus includes a piezoelectric material in the ink jet head.
  • the main component of the A site is Pb
  • the main component of the B site of the above-mentioned piezoelectric material is Zr, Ti, and Pb. Should be 3% or more and 30% or less.
  • AB 0 3 and the piezoelectric member having a Berobusukai preparative crystal structure represented by a pair of electrodes which are therewith it is provided in the thickness direction both sides of the piezoelectric body, the piezoelectric of one electrode the A vibrating plate provided on a surface opposite to the body, and a pressure chamber member joined to a surface of the vibrating plate on a side opposite to the electrode to form a pressure chamber for containing ink;
  • An ink jet head configured to be relatively movable with respect to the recording medium, wherein when the ink jet head is relatively moved with respect to the recording medium, the piezoelectric effect of the piezoelectric body in the ink jet head causes the above-described phenomenon.
  • An ink jet recording apparatus configured to perform recording by displacing the diaphragm in the thickness direction and discharging ink in the pressure chamber from the nozzle hole communicating with the pressure chamber onto the recording medium.
  • the main component of the A site of the piezoelectric material is Pb
  • the main components of the B site of the piezoelectric material are Zr, Ti, and Pb
  • the A site of the piezoelectric material is It is assumed that the Pb atom of the B site exists as Pb2 + , while the Pb atom of the B site exists as Pb4 + .
  • FIG. 1 is a perspective view showing a piezoelectric element including a piezoelectric body according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • FIG. 3 is a view showing a crystal lattice in which the B site is Zr or Ti in the crystal structure of the piezoelectric body.
  • FIG. 4 shows a crystal lattice in which the B site is Pb in the crystal structure of the piezoelectric body.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an ink jet head according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view showing an ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a conventional piezoelectric body. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the piezoelectric element includes a first electrode 2 provided on a substrate 1 and a first electrode 2 provided on a substrate 1.
  • the piezoelectric device 3 includes the above-described piezoelectric body 3 provided thereon, and a second electrode 4 provided on the piezoelectric body 3.
  • the substrate 1 is made of, for example, silicon (Si) having a thickness of 0.2 mm, and the first and second electrodes 2, 4 are made of, for example, platinum (Pt) having a thickness of 0.1 l ⁇ m.
  • the piezoelectric element 3 is lead (Pb), zirconium (Zr) and titanium (Ti) consist piezoelectric material whose main component, Ri main component Pb der of the A site is shown by the formula AB0 3
  • the B site has a perovskite crystal structure in which the main components are Zr, Ti and Pb. That is, as shown in FIG. 3, this piezoelectric body 3 has a first crystal lattice in which a Zr atom or a Ti atom is located at the center, as shown in FIG. 3, as in the conventional lead zirconate titanate.
  • the Pb atom at the A site which is composed of the second crystal lattice in which the Pb atom is located at the center, exists as Pb 2+
  • the Zr atom at the B site Atoms and atoms exist as Zr4 + , Ti4 + and Pb4 + , respectively.
  • the ratio of Pb atoms to all atoms at the B site is about 10% in this embodiment. In other words, about 10 mol% of Pb 4 + is present at the B site. In other words, about 10% of the second crystal lattice exists, while about 90% of the first crystal lattice exists.
  • the crystal structure of the piezoelectric body 3 is preferentially oriented to the (001) plane.
  • the polarization axes are aligned in the thickness direction of the piezoelectric body 3, and the thickness of the piezoelectric body 3 is 3 ⁇ m.
  • the piezoelectric element is manufactured by sequentially forming a first electrode 2, a piezoelectric body 3, and a second electrode 4 on a substrate 1 by a sputtering method.
  • the temperature of the substrate 1 at the time of sputtering was set to 500 ° C. and room temperature, respectively, and the sputtering gas was argon (Ar). , Set the gas pressure to 1 Pa.
  • the sputtering gas used at the time of sputtering is a mixed gas of argon and oxygen.
  • the target is, Pb, Z r and T i oxide mainly composed of (in this embodiment, the chemical composition 0. 1 (PbO) +0. 9 (Pb Z ⁇ . 53 T i 0. 47 0 3) a is an oxide), and (hereinafter, in this implementation form, PbZ ro. 53 T i 0 . of 47 0 3 PZT), a high frequency power density applied to the evening Ichige Tsu preparative during sputter evening 3W set to / cm 2.
  • the spa time will be 100 minutes.
  • the piezoelectric member 3 thus obtained include those having a chemical composition represented by Pb and ⁇ ⁇ . 47 T i 0. 42 0 3, it becomes the Pb excess.
  • the composition molar ratio Zr / (Ti + Zr) of Zr and Ti at the B site is
  • the ionic radius of Pb 4+ is 0. 92A
  • the ionic radius of Zr 4+ is 0. 86 A
  • the ion radius of T i 4+ is 0. 75 A
  • Pb 4 The + ion radius is close to the ionic radii of Zr 4+ and T i 4+ , and therefore, under certain film formation conditions, it may be crystallographically possible to introduce it into the B site.
  • the vapor phase growth method in plasma typified by the sputtering method and the like has a state in which the surface of the substrate 1 is activated, and Pb atoms are converted to Pb 4 Reactions introduced as + are more likely to occur.
  • the piezoelectric body 3 is formed by the sputtering method, by adopting a condition under which the Pb atoms can be activated to Pb 4+ as the film forming conditions, the sputtered Pb atoms can be formed.
  • the kinetic energy of Pb atoms increases, and activation at the surface of the substrate 1 occurs, which makes it possible to partially introduce Pb atoms into the B site, which does not normally occur.
  • the temperature of the substrate 1 at the time of the spatter is set to 650 ° C.
  • the oxygen partial pressure of the sputter gas is set to 10%
  • the sputter gas pressure is set to 0.5. set Pa, by setting the high frequency power density applied to the target during Supadzu evening to 3 WZ cm 2, it is possible to activate the Pb atoms to Pb 4 +, by this, the Pb atom B It can be introduced on site.
  • the temperature of the substrate 1 may be higher than the normal film forming conditions, that is, 400 ° C. to 700 ° C.
  • the oxygen partial pressure of the sputtering gas is lower than the normal film forming conditions. In other words, the gas pressure should be 2% or more and 30% or less.
  • the sputter gas pressure should be lower than the normal film formation condition, that is, 0.1 OPa or more. 3. OPa or less. higher power density than the normal film forming conditions, i.e. 1. may be a 0W / cm 2 ⁇ l 0W / cm 2. Such film forming conditions, by activating the Pb atom becomes possible to Pb 4 +.
  • the spa Tsu evening conditions sputtering evening or less than 10% 2% oxygen partial pressure of the gas (volume ratio Ar / 0 2 of argon and oxygen 98/2 to 90/10), sputtering the evening gas pressure 0 01 Pa or more 1. If it is not more than OPa, or if the high frequency power density is not less than 2.5 W / cm 2 and not more than 10 W / cm 2 , Pb atoms can be more highly activated. This has been confirmed by plasma spectroscopy during discharge.
  • the powder is formed by irradiating the piezoelectric body 3 deposited under the above-mentioned sputtering conditions with strong X-rays of synchrotron radiation (BLO 2B line) at the large synchrotron radiation facility SPring-8 in Hyogo, Japan.
  • the crystal structure was evaluated by X-ray diffraction. As a result, it was revealed that about 1 Omo 1% of Pb was present as Pb 4 + in the B site where Zr or Ti was usually present.
  • the chemical composition was Pb! .Tl Zr. 47 T i o. 42 O 3 (P b ⁇ P b o. 11 (Zr 0 .53 T i 0. 47 ) 0. 89 ⁇ 0 3 )
  • the results confirm that about 1 Omo 1% of the excess Pb atom is introduced into the B site as it is.
  • the above piezoelectric element was placed in an atmosphere with a temperature of 60 ° C and a relative humidity of 80%, and was driven continuously for 10 days with a rated voltage of 30 V applied between the first and second electrodes 2 and 4. No alteration of the body 3 and no deterioration of the piezoelectric properties were observed.
  • a piezoelectric element in which excess Pb atoms were not introduced into the B site but existed at the crystal grain boundaries as amorphous Pb Ox etc. was also driven in the same manner. However, in about three days, the piezoelectric material deteriorated, and the piezoelectric characteristics deteriorated at an accelerated rate.
  • the piezoelectric element can be used for various devices such as an ink-jet head (ink-jet recording device) described later, a micro pump, a micro speaker, a micro switch, and the like.
  • the ratio of Pb atoms to all atoms in the B site is Although it is set to about 10%, if it is 3% or more, it is possible to sufficiently reduce the amount of Pb entering the crystal grain boundaries and the like, and to sufficiently obtain the effect of improving reliability.
  • the ratio of the above-mentioned Pb atoms exceeds 30%, the crystal structure is modulated due to a significant change in the position of oxygen atoms in the crystal lattice, and the resulting internal stress causes the piezoelectric material 3 to be affected. A crack occurs in the piezoelectric body 3 due to the mechanical displacement caused by the application of the electric field. Therefore, Pb atoms should be 3% or more and 30% or less of all atoms in the B site.
  • the composition of the target used when forming the piezoelectric body 3 is a mixture of PZT and PbO, and the composition molar ratio of PZT and PbO is PbO / (PZT + PbO) (PbO excess Is 0.1, but the excess PbO may be 0 or more and 0.35 or less. Even if the excess amount of Pb ⁇ is 0, by optimizing the temperature of substrate 1, the sputter gas pressure and the oxygen partial pressure, Pb atoms can be used as 10% or more of all atoms in the B site. it can.
  • the composition molar ratio Zr / (Ti + Zr) of Zr and Ti at the B site of the piezoelectric body 3 was 0.53, but this composition molar ratio Zr It is preferable that / (T i + Z r) be in the range of 0.3 or more and 0.7 or less, since the piezoelectric constant of the piezoelectric body 3 can be maximized, and the composition molar ratio Zr / ( When Ti + Zr) is increased from the first electrode 2 side toward the second electrode 4 side, when the piezoelectric body 3 is formed on the substrate 1 (on the first electrode 2), Since Zr, which has low affinity for Pb, is reduced in the initial stage of the film formation, Pb atoms can be more stably introduced into the B site, which is more preferable.
  • the piezoelectric body 3 may be preferentially oriented to the (111) plane, as long as the polarization axes are aligned in a uniaxial direction such as the ⁇ 111> direction.
  • the piezoelectric body 3 is formed on the substrate 1 made of silicon.
  • the substrate 1- is made of magnesium oxide (MgO) or-iron such as stainless steel. It may be the main component.
  • the first and second electrodes 2 and 4 are made of platinum.
  • the first and second electrodes 2 and 4 may be made of strontium ruthenate, tin oxide, palladium, iridium, or the like. ,.
  • the piezoelectric body 3 is formed by a sputtering method, but it is also possible to introduce Pb atoms as Pb4 + into a B site by forming a film by, for example, a plasma CVD method. It is. Further, the first and second electrodes 2 and 4 may be formed using any film forming method.
  • Example 1 five types of piezoelectric bodies (samples No. 1 to No. 5) were formed by changing the target composition and sputter film formation conditions.
  • Sample No. 1 in Table 1 is the same as that described in the above embodiment.
  • the oxygen partial pressure of the sputter gas is 50%, which is described in the above embodiment. Out of the appropriate range (2% or more and 10% or less).
  • sample No. 4 Pb does not become excessive, so that Pb atoms are not introduced into the B site, and Pb does not exist at the grain boundaries. As a result, the piezoelectric characteristics are not so good, but the reliability against leakage current is good.
  • sample No. 5 Pb atoms are not introduced into the B site, and excess Pb atoms are present at the grain boundaries as amorphous PbOx and the like. This is presumably because the oxygen partial pressure during sputtering was too high, so that the activity of the Pb atoms was low and the Pb atoms were not introduced into the B site.
  • FIGS. 5 and 6 show an inkjet head according to an embodiment of the present invention.
  • the inkjet head includes a plurality of piezoelectric bodies 13 similar to those described in the first embodiment.
  • a pair of first and second electrodes 12 and 14 respectively provided on both surfaces in the thickness direction of each piezoelectric body 13 (similar to the first and second electrodes 2 and 4 described in the first embodiment)
  • a diaphragm 15 provided on a surface (lower surface) of the one electrode (first electrode 12) opposite to the piezoelectric body 13, and
  • a pressure chamber member 16 is formed on the surface (lower surface) opposite to the first electrode 12 to form a pressure chamber 20 for containing ink.
  • the plurality of piezoelectric bodies 13 are provided in a number of 200 per inch.
  • the diaphragm 15 is made of 3.5 m thick silicon oxide (Sio). Further, the pressure chamber member 16 is attached to a first member 17 which is joined to the diaphragm 15 and is made of silicon, and a surface (lower surface) of the first member 17 opposite to the diaphragm 15. A second member 18 that is joined and made of stainless steel or the like is joined to a surface (lower surface) of the second member 18 opposite to the first member 17 and a plurality of plate members such as stainless steel are overlapped. And a third member 19.
  • the third member 19 is connected to an ink tank (not shown) and communicates with the pressure chamber 20 to allow the ink to flow into the pressure chamber 20.
  • the ink discharge path 22 for discharging the ink in the pressure chamber 20 by communicating with the pressure chamber 20 is connected to the opening (the lower side) of the ink discharge path 22 opposite to the pressure chamber 20. Nozzle holes 23 are formed.
  • the first member 17 of the pressure chamber member 16 (having no through hole 17a) is used as the same substrate as in the first embodiment, and the first member 17 of the pressure chamber member 16 is provided on the substrate (the first member 17).
  • the diaphragm 15, the first electrode 12, the piezoelectric body 13, and the second electrode 14 are sequentially formed by a sputtering method.
  • the conditions for forming the piezoelectric body 13 are the same as those in the first embodiment, and the excess Pb atoms are activated to Pb4 + to be introduced into the B site.
  • a resist is applied on the second electrode 14 by spin coating, and is exposed and developed in accordance with a position where the pressure chamber 20 is to be formed, and is patterned. Then, the second electrode 14, the piezoelectric body 13 and the first electrode 12 are individualized by dry etching. Further, the diaphragm 15 is finished in a predetermined shape.
  • a through hole 17 a is formed in the first member 17. Specifically, an etching mask is formed on a portion of the first member 17 opposite to the surface on which each of the above films is formed, where a through-hole 17a is not formed. Form hole 17a.
  • the second member 18 previously formed with the through hole 18a and the third member 19 previously formed with the ink inflow path 21, the ink discharge path 22 and the nozzle hole 23 are bonded by bonding. Keep it. Then, the second member 18 bonded to the third member 19 is bonded to the surface of the first member 17 opposite to the surface on which the respective films are formed by bonding, so that the inkjet head is bonded. Is completed.
  • the ink jet head has the same piezoelectric element as in the first embodiment, the ink ejection performance is stable and good even when exposed to a high-temperature, high-humidity atmosphere.
  • FIG. 7 shows an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the ink jet recording apparatus has the same ink jet head 28 as that of the second embodiment.
  • This inkjet head 28 (the pressure chamber in the second embodiment)
  • the ink in the pressure chamber is ejected from a nozzle hole (nozzle hole 23 in the second embodiment) to a recording medium 29 (recording paper or the like) to perform recording.
  • a recording medium 29 recording paper or the like
  • the inkjet head 28 is mounted on a carriage 31 provided on a carriage shaft 30 extending in the main scanning direction X, and the carriage 31 reciprocates along the carriage shaft 30. It is configured to reciprocate in the main scanning direction X.
  • the carriage 31 constitutes a relative moving unit that relatively moves the inkjet head 28 and the recording medium 29 in the main scanning direction X.
  • the ink jet recording apparatus includes a plurality of ports 32 for moving the recording medium 29 in the sub scanning direction Y substantially perpendicular to the main scanning direction X (width direction) of the ink jet head 28.
  • the plurality of rollers 32 constitute relative moving means for relatively moving the inkjet head 28 and the recording medium 29 in the sub-scanning direction Y.
  • ink jet head 28 is moving in the main scanning direction X by the carriage 31, ink is ejected from the nozzle holes of the ink jet head 28 to the recording medium 29, and this one scan is performed.
  • the printing medium 29 is moved by a predetermined amount by the rollers 32, and printing for the next one scan is performed.
  • this ink jet recording apparatus includes the same ink jet head 28 as in the second embodiment, the printing performance is stable and good even when exposed to a high-temperature, high-humidity atmosphere.
  • the piezoelectric body and the piezoelectric element of the present invention are useful for devices such as micropumps, microspeakers, microswitches, ink jet heads (ink jet recording devices), etc., and have a large piezoelectric constant, high temperature and high humidity. It has high industrial applicability in that a highly reliable piezoelectric material that does not deteriorate even when exposed to water is obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

曰月 糸田 β 圧電体及びその製造方法、 並びに該圧電体を備えた圧電素子、 インクジェットヘッド 及びィンクジェット式記録装置
技術分野
本発明は、 ベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体及びその製造方法、 並びに該 圧電体を備えた圧電素子、 インクジエツトへッド及びインクジエツト式記録装置に関 する技術分野に属する。 背景技術
近年、 マイクロポンプ、 マイクロスピーカー、 マイクロスイッチ、 インクジェット ヘッド等のような、 圧電体を備えた機器に対して、 小型化、 省電力化、 高速駆動化等 が強く要求されるようになってきており、 この要求を満たすために、 圧電体を、 従来 より多く使用されてきた焼結体に比べて著しく体積を小さくすることが可能な薄膜で 形成するようになってきている。 そして、 このような薄膜の圧電体において、 圧電特 性を向上させるための研究開発が盛んに行われており、 例えば特開 2000 - 299 510号公報には、 Pb、 Z r及び T iを主成分とするベロブスカイ ト型結晶構造の 圧電体 (チタン酸ジルコン酸鉛 (PZT) ) における Pb、 及び丁丄の組成モル 比 Pb/ (Z r + T i) を、 1より大きく 1. 3以下とする、 つまり P b過剰にする ようにすることが開示されている。 また、 同公報では、 上記薄膜の圧電体は、 MgO、 S i等からなる基板上にスパッ夕法により成膜することで容易に製造することができ るとともに、 このスパッ夕時に用いる夕一ゲッ卜の組成を P Z Tと PbOとの混合物 とし、 その P Z Tと PbOとの組成モル比 PbO/ (PZT + PbO) を 0. 05〜 0. 35とすることで、 Pb過剰の圧電体が容易に得られるとしている。 この圧電体 は、 式 AB03 で示され該 Aサイ 卜の主成分が Pbでありかつ Bサイ 卜の主成分が Z r及び T iであるべロブスカイ ト型結晶構造を有するものである。 しかしながら、 上記のような Pb過剰の圧電体では、 高湿度下で変質する虞れがあ り、 改良の余地がある。 すなわち、 図 8に示すように、 基板 101上に、 第 1の電極 102、 圧電体 103及び第 2の電極 104を順次スパッ夕法等により成膜すること で製造した圧電素子における上記圧電体 103においては、 通常、 ベロブスカイ ト型 の柱状結晶粒の間に結晶粒界 103 a等の格子欠陥が存在しており、 P b過剰にする と、 その過剰の Pb原子が上記結晶粒界 103 a等に酸化鉛 (PbOx ) 等として入 り込むことになる。 このため、 このような圧電体 103が高湿度 (特に高温かつ高湿 度) の雰囲気に晒された状態で、 第 1及び第 2の電極 102, 104間に電圧を印加 して該圧電体 103に電界を加えると、 リーク電流が生じて圧電体 103が変質する 可能性が高くなる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、 その目的とするところは、 圧電定 数が大きく、 かつ高温、 高湿度の雰囲気に晒されても変質しない信頼性の高い圧電体 が得られるようにすることにある。 発明の開示
上記の目的を達成するために、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を 有する圧電体の上記 Bサイ トに、 過剰の Pb原子を活性化して導入することで、 結晶 粒界に入る Pb量を減少させるようにした。
具体的には、 第 1の発明では、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を 有する圧電体として、 上記 Aサイ 卜の主成分が Pbであり、 上記 Bサイ 卜の主成分が Zr、 Ti及び Pbであり、 上記 Bサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める 割合が 3%以上 30%以下であるものとする。
このことにより、 過剰の Pb原子が Bサイ トに導入されて結晶格子内に安定的に保 持され、 これにより、 結晶粒界等に入る Pbの量を減少させることができる。 このよ うに Pb原子を Bサイ 卜に導入することは容易である。 すなわち、 圧電体をスパッ夕 法等により成膜する際の成膜条件を適切に設定することで、 Pb原子を活性化させて Pb4 +にすることによって、 容易に Bサイ 卜に導入することができる。 そして、 Bサ ィ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合が 3%よりも少ないと、 結晶粒界 等に入る Pb量を十分に減少させることができない一方、 30%よりも多いと、 結晶 格子内の酸素原子の位置が大きく変化する等して結晶構造に変調を来たし、 それに伴 う内部応力の影響により、 圧電体への電界印加による機械的変位に伴って圧電体にク ラックが生じるので、 3%以上 30%以下としている。 したがって、 Pb過剰にする ことで圧電体の圧電定数を向上させることができるとともに、 その過剰の Pb原子が 結晶粒界等に入らないようにして結晶粒界等に存在する P b Ox 量を減少させること で、 高温、 高湿度の雰囲気に晒されても変質しない信頼性の高い圧電体にすることが できる。
第 2の発明では、 上記第 1の発明において、 Bサイ トにおける Z rと T iとの組成 モル比 Z r/ (T i + Z r) が、 0. 3以上 0. 7以下であるものとする。
このことで、 圧電体の圧電定数を最大限に向上させることができる。
第 3の発明では、 上記第 1の発明において、 結晶構造が、 (001)面又は ( 11 1 ) 面に優先配向しかつ分極軸が一軸方向に揃ったものであるとする。
こうすることで、 電界印加方向と分極方向との間の角度を常に一定に保つことがで きるので、 電界印加による分極の回転が起きず、 これにより、 圧電特性のばらつきを 低く抑えることができる。 また、 分極方向を電界印加方向に一致させることで、 ばら つきが小さくてより大きな圧電特 Wが得られる。
第 4の発明では、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体 として、 上記 Aサイ トの主成分が Pbであり、 上記 Bサイ トの主成分が Z r、 Ti及 び Pbであり、 上記 Aサイ トの Pb原子が Pb2 +として存在している一方、 Bサイ ト の Pb原子が Pb4 +として存在しているものとする。
この発明により、 上記第 1の発明と同様に、 過剰の Pb原子が Pb4 +として Bサイ 卜に導入され、 これによつて結晶粒界等に存在する Pb Ox 量を減少させることがで きる。 よって、 圧電体の圧電定数を向上させることができるとともに、 リーク電流に 対する信頼性を向上させることができる。
第 5の発明では、 上記第 4の発明において、 Bサイ トにおいて全原子に対する Pb 原子の占める割合が 3%以上 30%以下であるものとする。
こうすることで、 上述の如く、 圧電体にクラックが生じるのを抑制しつつ、 結晶粒 界等に存在する Pb Ox 量を十分に減少させることができる。
第 6の発明では、 上記第 4の発明において、 Bサイ トにおける Z rと T iとの組成 モル比 Z r/ (T i + Z r) が、 0. 3以上 0. 7以下であるものとする。
このことで、 上記第 2の発明と同様の作用効果が得られる。
第 7の発明では、 上記第 4の発明において、 結晶構造が、 (001)面又は ( 11 1 ) 面に優先配向しかつ分極軸が一軸方向に揃つたものであるとする。
こうすることで、 上記第 3の発明と同様の作用効果が得られる。
第 8の発明は、 式 AB03 で示され該 Aサイ 卜の主成分が Pbでありかつ Bサイ ト の主成分が Zr、 T i及び Pbであるべロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体を、 基板上にスパッ夕法により成膜して製造する圧電体の製造方法の発明であり、 この発 明では、 上記スパッ夕時における上記基板の温度を 400°C以上 700°C以下に設定 し、 上記スパッ夕時に使用するスパッ夕ガスを、 アルゴンと酸素との混合ガスとする とともに、 該スパッ夕ガスの酸素分圧を 2%以上 30%以下に設定し、 上記スパッ夕 ガス圧力を 0. O lPa以上 3. OPa以下に設定し、 上記スパッ夕時にターゲット に印加する高周波電力密度を 1. 0~10W/cm2 に設定するようにする。
この発明により、 Pb原子を活性化させて Pb4 +にすることによって Bサイ トに容 易に導入することができ、 第 1又は第 4の発明に係る圧電体を容易に製造することが できる。
第 9の発明では、 上記第 8の発明において、 スパッ夕ガス圧力を 0. O lPa以上 1. 0 P a以下に設定するようにする。
第 10の発明では、 上記第 8の発明において、 スパッ夕ガスの酸素分圧を 2%以上 10%以下に設定するようにする。
第 11の発明では、 上記第 8の発明において、 スパッ夕時にターゲットに印加する 高周波電力密度を 2. 5〜10W/cm2 に設定するようにする。
これら第 9〜第 11の発明により、 Pb原子をより一層活性化させ易くなり、 第 1 又は第 4の発明に係る圧電体がより確実に得られる。
第 12の発明は、 基板上に設けられた第 1の電極と、 該第 1の電極上に設けられ、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電体上に設 けられた第 2の電極とを備えた圧電素子の発明であり、 この発明では、 上記圧電体の Aサイトの主成分が Pbであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Zr、 Ti及び P bであり、 上記圧電体の Bサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合が 3 %以上 30%以下であるものとする。
この発明により、 上記第 1の発明と同様の作用効果が得られて、 この圧電素子をァ クチユエ一夕やセンサ等として広く用いることができるようになる。
第 13の発明では、 上記第 12の発明において、 圧電体の Bサイ トにおける Zrと T iとの組成モル比 Zr/ (Ti + Zr) が、 第 1の電極側から第 2の電極側へ向か つて大きくなるものとする。
このことにより、 圧電体を基板上における第 1の電極上に成膜する際、 その成膜初 期に Pbとの親和性が低い Z rが少なくなるため、 Bサイ トへの Pb原子の導入をよ り安定して行うことができる。
第 14の発明では、 基板上に設けられた第 1の電極と、 該第 1の電極上に設けられ、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電体上に設 けられた第 2の電極とを備えた圧電素子として、 上記圧電体の Aサイ 卜の主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 Ti及び Pbであり、 上記圧電体 の Aサイ トの Pb原子が Pb2 +として存在している一方、 Bサイ 卜の Pb原子が Pb 4+として存在しているものとする。
このことで、 上記第 4の発明と同様の作用効果が得られて、 この圧電素子をァクチ ユエ一夕やセンサ等として広く用いることができるようになる。
第 15の発明では、 上記第 14の発明において、 圧電体の Bサイ トにおける Z と T iとの組成モル比 τで/ (T i + Z r) が、 第 1の電極側から第 2の電極側へ向か つて大きくなるものとする。
こうすることで、 上記第 13の発明と同様の作用効果が得られる。 - 第 1 6の発明は、 式 A B 03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体 と、 該圧電体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の上 記圧電体とは反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の面 に接合され、 インクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを備え、 上記圧 電体の圧電効果により上記振動板を厚み方向に変位させて上記圧力室内のィンクを吐 出させるように構成されたインクジェットヘッドの発明であり、 この発明では、 上記 圧電体の Aサイ トの主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 Τ i及び P bであり、 上記圧電体の Bサイ トにおいて全原子に対する P b原子の占める 割合が 3 %以上 3 0 %以下であるものとする。
第 1 7の発明では、 式 A B 03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電 体と、 該圧電体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の 上記圧電体とは反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の 面に接合され、 インクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを備え、 上記 圧電体の圧電効果により上記振動板を厚み方向に変位させて上記圧力室内のィンクを 吐出させるように構成されたインクジェットヘッドとして、 上記圧電体の Aサイ 卜の 主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 T i及び P bであり、 上記圧電体の Aサイ 卜の P b原子が P b 2 +として存在している一方、 Bサイ トの P b 原子が P b 4+として存在しているものとする。
これら第 1 6及び第 1 7の発明により、 インク吐出性能が環境に左右されずに安定 でかつ良好であるインクジエツトへッドが得られる。
第 1 8の発明は、 式 A B 03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体 と、 該圧電体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の上 記圧電体とは反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の面 に接合され、 インクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを有しかつ記録 媒体に対して相対移動可能に構成されたインクジエツトへッドを備え、 該インクジェ ットへッドが記録媒体に対して相対移動しているときに、 該インクジエツトへッドに おける圧電体の圧電効果により上記振動板を厚み方向に変位させて、 上記圧力室内の ィンクを、 該圧力室に連通するノズル孔から上記記録媒体に吐出させて記録を行うよ うに構成されたインクジェット式記録装置の発明であり、 この発明では、 上記インク ジエツトへッドにおける圧電体の Aサイ トの主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサ イ トの主成分が Z r、 T i及び P bであり、 上記圧電体の Bサイ トにおいて全原子に 対する P b原子の占める割合が 3 %以上 3 0 %以下であるものとする。
第 1 9の発明では、 式 A B 03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電 体と、 該圧電体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の 上記圧電体とは反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の 面に接合され、 インクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを有しかつ記 録媒体に対して相対移動可能に構成されたインクジエツトへッドを備え、 該インクジ ェヅトヘッドが記録媒体に対して相対移動しているときに、 該インクジヱットへッド における圧電体の圧電効果により上記振動板を厚み方向に変位させて、 上記圧力室内 のィンクを、 該圧力室に連通するノズル孔から上記記録媒体に吐出させて記録を行う ように構成されたインクジエツト式記録装置として、 上記インクジエツトへッドにお ける圧電体の Aサイ トの主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 T i及び P bであり、 上記圧電体の Aサイ トの P b原子が P b 2 +として存在している 一方、 Bサイ 卜の P b原子が P b 4 +として存在しているものとする。
これら第 1 8及び第 1 9の発明により、 印字性能が使用環境に影響されずに常に良 好な記録装置が容易に得られる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施形態に係る圧電体を備えた圧電素子を示す斜視図である。 図 2は、 図 1の I I— II線断面図である。
図 3は、 上記圧電体の結晶構造において Bサイ 卜が Z r又は T iである結晶格子を 示す図である。
図 4は、 上記圧電体の結晶構造において Bサイ 卜が P bである結晶格子を示す図で
¾ ο ' 図 5は、 本発明の実施形態に係るインクジヱットへッドを示す斜視図である。
図 6は、 図 5の VI— VI線断面図である。
図 7は、 本発明の実施形態に係るインクジエツト式記録装置を示す概略斜視図であ る
図 8は、 従来の圧電体を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
実施形態 1
図 1及び図 2は、 本発明の実施形態に係る圧電体 3を備えた圧電素子を示し、 この 圧電素子は、 基板 1上に設けられた第 1の電極 2と、 この第 1の電極 2上に設けられ た上記圧電体 3と、 この圧電体 3上に設けられた第 2の電極 4とを備えている。
上記基板 1は、 例えば厚み 0. 2mmのシリコン (Si) からなり、 上記第 1及び 第 2の電極 2, 4は、 例えば厚み 0. l〃mの白金 (Pt) からなつている。
上記圧電体 3は、 鉛 (Pb)、 ジルコニウム (Zr)及びチタン (Ti) を主成分 とする圧電材料からなっていて、 式 AB03 で示され該 Aサイ トの主成分が Pbであ りかつ Bサイ 卜の主成分が Zr、 T i及び Pbであるべロブスカイ ト型結晶構造を有 するものとされている。 すなわち、 この圧電体 3は、 図 3に示すように、 従来のチタ ン酸ジルコン酸鉛と同様に、 中心に Z r原子又は T i原子が位置する第 1の結晶格子 と、 図 4に示すように、 中心に Pb原子が位置する第 2の結晶格子とからなつている 上記 Aサイ トの Pb原子は、 Pb2 +として存在している一方、 上記 Bサイ トの Zr原 子、 丁丄原子及び 原子は、 それそれ Zr4+、 T i4+及び Pb4 +として存在してい る。
上記 Bサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合は、 この実施形態では、 約 10%とされている。 言い換えれば、 Bサイ トにおいて約 10モル%の Pb4 +が存 在する。 さらに言い換えれば、 上記第 2の結晶格子が約 10%存在する一方、 上記第 1の結晶格子が約 90%存在することになる。
また、 上記圧電体 3の結晶構造は、 この実施形態では、 (001)面に優先配向し かつ分極軸が圧電体 3の厚み方向に揃ったものであり、 圧電体 3の厚みは、 3〃mで ある。
上記圧電素子は、 基板 1上に第 1の電極 2、 圧電体 3及び第 2の電極 4を順次スパ ッ夕法により成膜することで製造する。 上記第 1及び第 2の電極 2, 4を成膜する際 には、 スパッ夕時における基板 1の温度を、 それそれ 500°C及び室温に設定し、 ス パッ夕ガスをアルゴン (Ar) として、 そのスパッ夕ガス圧力を 1 P aに設定する。 上記圧電体 3を成膜する際には、 スパッ夕時における基板 1の温度を 650°Cに設 定し、 スパッ夕時に使用するスパッ夕ガスをアルゴンと酸素との混合ガスとして、 そ のスパッ夕ガスの酸素分圧を 10% (Ar: 90体積%、 02 : 10体積%) に設定 するとともに、 そのスパッ夕ガス圧力を 0. 5 Paに設定する。 また、 ターゲットは、 Pb、 Z r及び T iを主成分とする酸化物 (この実施形態では、 化学組成が 0. 1 ( PbO) +0. 9 (Pb Z ΓΟ.53T i 0.4703 ) である酸化物) とし (以下、 この実 施形態では、 PbZ ro.53T i 0.4703 を PZTという) 、 スパッ夕時にこの夕一ゲ ットに印加する高周波電力密度を 3W/cm2 に設定する。 さらにスパヅ夕時間は 1 00分間とする。
こうして得られた圧電体 3は、 Pbし ηΖ Γο.47T i 0.4203 で示される化学組成 を有するものであって、 Pb過剰のものとなる。 また、 この圧電体 3では、 Bサイ ト における Z rと T iとの組成モル比 Z r/ (T i + Z r) は、
0. 47/ (0. 47 + 0. 42) =0. 53
となる。
上記のように Pb過剰にすることで、 Pb (Zr, T i) 03 で示される圧電体 3 の圧電特性を向上させることが可能となるが、 その過剰の P b原子が結晶粒界等の格 子欠陥に不安定な状態で存在し、 このため、 高湿度下で第 1及び第 2の電極 2, 4間 に電圧を印加すると、 リーク電流が生じて圧電体 3が変質する可能性が高くなる。 尚、 強誘電体膜を形成する場合のように、 基板の加熱を行わずに形成された膜 (非晶質) を、 その後の高温 (700〜800°C) で熱処理して結晶化させる場合も、 Pb過剰 となる膜は得られるものの、 Bサイ 卜に Pb原子は存在せず、 過剰の Pb原子は非晶 質の PbOx 等として粒界に存在すると考えられる。
しかし、 この実施形態では、 過剰の Pb原子を Aサイ トではなく、 Bサイ トに導入 することにより、 過剰の Pb原子が結晶粒界等に入らないようにして結晶粒界等に存 在する PbOx 量を減少させ、 これにより、 高い圧電特性が得られるとともに、 信頼 性を向上させることができる。
より詳しく説明すると、 Pb4+のイオン半径は 0. 92Aであり、 Zr4+のイオン 半径は 0. 86 Aであり、 T i4+のイオン半径は 0. 75 Aであるため、 Pb4+のィ オン半径は Z r4+及び T i4+のイオン半径に近く、 それ故、 特定の成膜条件において は Bサイ トに導入することが結晶構造的に可能と考えられる。 また、 スパッ夕法等に 代表されるプラズマ中での気相成長法は、 通常の熱平衡プロセスとは異なり、 基板 1 の表面が活性化された状態にあり、 Pb原子が Bサイ 卜に Pb4 +として導入される反 応が起こり易くなる。 したがって、 圧電体 3をスパッ夕法により成膜する際に、 その 成膜条件として、 P b原子を活性化させて Pb4+にできるような条件を採用すること で、 スパッ夕された Pb原子の運動エネルギーが増加して、 基板 1の表面での活性化 が起こり、 通常では起こらない、 Pb原子の Bサイ トへの部分的な導入が可能となる。 この実施形態では、 上記の如く、 スパッ夕時における基板 1の温度を 650°Cに設 定し、 スパッ夕ガスの酸素分圧を 10%に設定するとともに、 そのスパッ夕ガス圧力 を 0. 5 Paに設定し、 スパヅ夕時にターゲットに印加する高周波電力密度を 3 WZ cm2 に設定することにより、 Pb原子を活性化させて Pb4 +にすることができ、 こ れにより、 Pb原子を Bサイ トに導入することが可能となる。
尚、 基板 1の温度は、 通常の成膜条件よりも高い温度、 つまり 400°C;〜 700°C であればよく、 スパッ夕ガスの酸素分圧は、 通常の成膜条件よりも低い圧力、 つまり 2%以上 30%以下であればよく、 スパッ夕ガス圧力は、 通常の成膜条件よりも低い 圧力、 つまり 0. O lPa以上 3. OPa以下であればよく、 高周波電力密度は、 通 常の成膜条件よりも高い電力密度、 つまり 1. 0W/cm2〜l 0W/cm2であれば よい。 このような成膜条件により、 Pb原子を活性化させて Pb4 +にすることが可能 となる。 特に、 基板 1の温度を 400°C〜700°Cにしつつ、 放電の起こ-り得るスパ ッ夕条件下、 スパッ夕ガスの酸素分圧を 2%以上 10%以下 (アルゴンと酸素の体積 比 Ar/02を 98/2以上 90/10以下) とするか、 スパッ夕ガス圧力を 0. 01 Pa以上 1. OPa以下とするか、 又は、 高周波電力密度を 2. 5W/cm2以上 10 W/cm2以下とすれば、 より確実に Pb原子を高活性化することができる。 このこと は、 放電中のプラズマ分光分析により確認されている。
上記スパッ夕条件で成膜された圧電体 3に対し、 日本の兵庫県にある大型放射光施 設 SPr ing— 8おいて放射光の強力 X線 (BLO 2Bライン) を照射して行う粉 末 X線回折法により結晶構造を評価した。 この結果、 通常 Zr又は Tiが存在する B サイ 卜に約 1 Omo 1%の Pbが Pb4 +として存在していることが明らかになった。 また、 X線マイクロアナライザによる組成分析の結果、 化学組成が Pb!. tlZr。.47 T i o. 42 O 3 ( P b {P b o. 11 ( Z r0.53 T i 0. 47 ) 0.89 } 03とも表現することがで きる) となり、 この組成分析の結果より、 過剰の Pb原子がそのまま Bサイ トに約 1 Omo 1%導入されていることが裏付けられる。
上記圧電素子を、 温度が 60°C、 相対湿度が 80%の雰囲気中に置き、 第 1及び第 2の電極 2, 4間に、 定格電圧 30Vを印加して 10日連続駆動したところ、 圧電体 3の変質及び圧電特性の劣化は観測されなかった。 一方、 比較のために、 過剰の Pb 原子が Bサイ 卜に導入されずに非晶質 Pb Ox 等として結晶粒界に存在する圧電素子 (後述の試料 No. 5参照) も同様にして駆動したところ、 約 3日で圧電体に変質が 起こり、 圧電特性が加速度的に低下した。
以上のことから、 Pb原子が通常とは異なる Bサイ トに入り込むことにより、 過剰 の Pb原子が結晶粒界等に Pb Ox として析出するのを抑制することができ、 これに より、 高湿度下でもリーク電流が生じ難くなつて、 信頼性を向上させることができる ようになる。
上記圧電素子は、 後述のインクジェットヘッド (インクジェット式記録装置) を初 め、 マイクロポンプ、 マイクロスピーカ一、 マイクロスィッチ等の種々の機器に用い ることが可能である。
尚、 上記実施形態では、 Bサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合を、 約 10%としたが、 3%以上あれば、 結晶粒界等に入る Pb量を十分に減少させて、 信頼性向上効果を十分に得ることが可能となる。 一方、 上記 Pb原子の占める割合が、 30%を越えると、 結晶格子内の酸素原子の位置が大きく変化する等して結晶構造に 変調を来たし、 それに伴う内部応力の影響により、 圧電体 3への電界印加による機械 的変位に伴って圧電体 3にクラックが生じてしまう。 したがって、 Bサイ トにおける 全原子の 3%以上 30%以下を Pb原子とするのがよい。
また、 上記実施形態では、 圧電体 3を成膜する際に用いるターゲットの組成を PZ Tと PbOとの混合物とし、 その PZ Tと PbOとの組成モル比 PbO/ (PZT + PbO) (PbO過剰量) を 0. 1としたが、 この PbO過剰量を 0以上 0. 35以 下としてもよい。 Pb〇過剰量が 0であっても、 基板 1の温度、 スパッ夕ガス圧力及 び酸素分圧を最適化することにより、 Bサイ トにおける全原子の 10%以上を Pb原 子とすることができる。
さらにまた、 上記実施形態では、 圧電体 3の Bサイ トにおける Z rと T iとの組成 モル比 Z r/ (T i + Z r) を 0. 53としたが、 この組成モル比 Z r/ ( T i + Z r) は 0. 3以上 0. 7以下の範囲内であれば、 圧電体 3の圧電定数を最大限に向上 させることができて好ましく、 さらには組成モル比 Zr/ (Ti + Zr) を第 1の電 極 2側から第 2の電極 4側へ向かつて大きくなるようにすれば、 圧電体 3を基板 1上 (第 1の電極 2上) に成膜する際、 その成膜初期に Pbとの親和性が低い Z rが少な くなるため、 Bサイ トへの Pb原子の導入をより安定して行うことができて、 より一 層好ましい。
加えて、 Aサイ 卜の Pb原子の一部をランタン (La)又はストロンチウム (S r ) で置換すると、 基板 1の温度がより低くても、 非熱平衡的な結晶成長が促進され、 Pb原子をより安定的に Bサイ トに導入することができるようになる。
また、 圧電体 3は、 (111)面に優先配向したものであってもよく、 分極軸は < 111 >方向等の一軸方向に揃ったものであればよい。
さらに、 上記実施形態では、 シリコンからなる基板 1上に圧電体 3を成膜したが、 この基板 1 -は、 酸化マグネシウム (MgO) からなるものや、-ステンレス鋼等の鉄を 主成分とするものであってもよレ、。
さらにまた、 上記実施形態では、 第 1及び第 2の電極 2, 4を白金で構成したが、 これに限らず、 ルテニウム酸ストロンチウム、 酸化 テニゥム、 パラジウム、 イリジ ゥム等で構成してもよレ、。
加えて、 上記実施形態では、 圧電体 3をスパッタ法により成膜したが、 例えばブラ ズマ CVD法により成膜することで、 P b原子を P b4+として Bサイ 卜に導入するこ とも可能である。 また、 第 1及び第 2の電極 2, 4は、 どのような成膜法を用いて成 膜してもよい。
ここで、 表 1に示すように、 ターゲット組成及びスパッタ成膜条件を変えて 5種類 の圧電体 (試料 No. l〜No. 5) を成膜した。 この表 1における試料 No. 1の ものは、 上記実施形態で説明したものと同じであり、 試料 No. 5のものでは、 スパ ッタガスの酸素分圧が 50 %であり、 上記実施形態で説明した適切な範囲 ( 2 %以上 10%以下) から外れる。
表 1
Figure imgf000015_0001
上記試料 No. l〜No. 5の各圧電体において、 上記強力 X線による粉末 X線回 折法により得られる Bサイト中の P b (P b4+) 量と、 X線マイクロアナライザ (X MA) による化学組成及びこれらより逆算される結晶粒界等に存在すると考えられる 過剰 Pb量と、 各圧電体を用いて作製した圧電素子 (電極面積 0. 35 cm2 ) の圧 電特性を示す圧電定数 d31 (p C/N) と、 温度 60°C、 相対湿度 80%の雰囲気中 で第 1及び第 2の電極間に定格電圧 30 Vを印加して連続駆動させたときの印加直後 及び 80時間経過後のリーク電流 ί直とを表 2に示す。
表 2
Figure imgf000016_0001
この結果、 試料 No. l〜No. 3においては、 Bサイトに P b原子が導入される とともに、 結晶粒界に Pbが存在しなくなり、 圧電特性及びリーク電流に対する信頼 性が共に良好となることが判る。 尚、 試料 No. 3のように、 ターゲットの P bO過 剰量が 0であっても、 成膜条件によっては、 Bサイトへの P b原子の導入が可能であ ることが判る。
また、 試料 No. 4においては、 P b過剰にはならず、 それ故、 Bサイ トに P b原 子が導入されないとともに、 結晶粒界にも P bが存在しなくなる。 このため、 圧電特 性はそれほど良くないものの、 リーク電流に対する信頼性は良好なものとなる。 さらに、 試料 No. 5においては、 P b原子が Bサイ トに導入されず、 過剰 P b原 子が非晶質 Pb Ox 等として結晶粒界に存在する。 これは、 スパッタ時における酸素 分圧が大き過ぎたために、 P b原子の活性度が低くて Bサイ 卜に導入されなかったか らであると考えられる。
したがって、 試料 No. l〜No. 3のように、 P b過剰にすることで、 圧電特性 を向上させながら、 その過剰の P b原子を Bサイトに導入して、 結晶粒界等に入り込 まないようにすれば、 リーク電流に対する信頼性を向上させ得ることが判る。
実施形態 2
図 5及び図 6は、 本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドを示し、 このイン クジェットへッドは、 上記実施形態 1で説明したものと同様の複数の圧電体 1 3と、 この各圧電体 1 3の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の第 1及び第 2の電極 1 2 , 1 4 (上記実施形態 1で説明した第 1及び第 2の電極 2 , 4と同様のもの) と、 この一方の電極 (第 1の電極 1 2 ) の上記圧電体 1 3とは反対側の面 (下面) に設け られた振動板 1 5と、 この振動板 1 5の上記第 1の電極 1 2とは反対側の面 (下面) に接合され、 インクを収容する圧力室 2 0を構成するための圧力室部材 1 6とを備え ている。 尚、 この実施形態では、 上記複数の圧電体 1 3は、 1インチ当たり 2 0 0個 設けられている。
上記振動板 1 5は、 厚み 3 . 5 mの酸化シリコン (S i O ) からなつている。 ま た、 上記圧力室部材 1 6は、 振動板 1 5に接合されかつシリコンからなる第 1部材 1 7と、 この第 1部材 1 7の振動板 1 5とは反対側の面 (下面) に接合されかつステン レス鋼等からなる第 2部材 1 8と、 この第 2部材 1 8の第 1部材 1 7とは反対側の面 (下面) に接合されかつ複数のステンレス鋼等の板材が重ね合わされてなる第 3部材 1 9とで構成されている。
上記第 1及び第 2部材 1 7 , 1 8における各圧電体 1 3に対応する部分には、 該両 部材 1 7, 1 8を連続して厚み方向に貫通する貫通孔 1 7 a , 1 8 aがそれそれ形成 されており、 この貫通孔 1 7 a , 1 8 aが上記振動板 1 5及び第 3部材 1 9によりそ れそれ閉塞されることで、 該貫通孔 1 7 a , 1 8 aが圧力室 2 0とされる。
上記第 3部材 1 9には、 図示しないインクタンクと接続されかつ上記圧力室 2 0に 連通して該圧力室 2 0内にィンクを流入するためのィンク流入路 2 1と、 圧力室 2 0 に連通して該圧力室 2 0内のィンクを吐出するためのィンク吐出路 2 2と、 このィン ク吐出路 2 2の圧力室 2 0とは反対側 (下側) の開口に接続されたノズル孔 2 3とが 形成されている。
そして、 上記インクジエツトへッドの各圧電体 1 3に対応する第 1及び第 2の電極 1 2, 1 4間に電圧を印加すると、 各圧電体 1 3の圧電効果により振動板 1 5の各圧 力室 2 0に対応する部分が圧電体 1 3の厚み方向に変位して、 各圧力室 2 0内のイン クが、 該圧力室 2 0にインク吐出路 2 2を介して連通するノズル孔 2 3から吐出され に, 上記ィンクジエツトへッドを製造するには、 先ず、 上記実施形態 1と同様の圧電素 子 (この実施形態 2では、 振動板 1 5が追加される) を製造する。 すなわち、 圧力室 部材 1 6の第 1部材 1 7 (貫通孔 1 7 aが形成されていないもの) を、 上記実施形態 1と同様の基板として用い、 この基板 (第 1部材 1 7 ) 上に、 振動板 1 5、 第 1の電 極 1 2、 圧電体 1 3及び第 2の電極 1 4を順次スパッ夕法により成膜する。 この圧電 体 1 3の成膜条件は、 上記実施形態 1と同様であり、 過剰の P b原子を活性化して P b 4 +にすることで Bサイ 卜に導入するようにする。
続いて、 上記第 2の電極 1 4上に、 レジストをスピンコートにより塗布し、 圧力室 2 0が形成されるべき位置に合わせて露光 ·現像を行ってパターニングする。 そして、 第 2の電極 1 4、 圧電体 1 3及び第 1の電極 1 2をドライエッチングにより個別化す る。 また、 振動板 1 5を所定の形状に仕上げる。
次いで、 上記第 1部材 1 7に貫通孔 1 7 aを形成する。 具体的には、 第 1部材 1 7 の上記各膜を形成した面とは反対側の面における貫通孔 1 7 aを形成しない部分にェ ツチングマスクを形成し、 その後、 異方性ドライエッチングにより貫通孔 1 7 aを形 成する。
一方、 予め貫通孔 1 8 aを形成した第 2部材 1 8と、 予めインク流入路 2 1、 イン ク吐出路 2 2及びノズル孔 2 3を形成した第 3部材 1 9とを接着により接合しておく。 そして、 上記第 1部材 1 7の上記各膜を形成した面とは反対側の面に、 上記第 3部 材 1 9と接合した第 2部材 1 8を接着により接合することで、 インクジェットへッド が完成する。
このインクジヱットへッドは、 上記実施形態 1と同様の圧電素子を備えていること になるので、 高温、 高湿度の雰囲気に晒されてもインク吐出性能が安定でかつ良好な ものとなる。
実施形態 3
図 7は、 本発明の実施形態に係るインクジェット式記録装置を示し、 このインクジ エツト式記録装置は、 上記実施形態 2と同様のインクジヱットへッド 2 8を備えてい る。 このインクジェットヘッド 2 8 (こおいて圧力室 (上記実施形態 2における圧力室 2 0 ) に連通するように設けたノズル孔 (上記実施形態 2におけるノズル孔 2 3 ) か ら該圧力室内のインクを記録媒体 2 9 (記録紙等) に吐出させて記録を行うように構 成されている。
上記インクジェヅトへヅド 2 8は、 主走査方向 Xに延びるキヤリヅジ軸 3 0に設け られたキヤリヅジ 3 1に搭載されていて、 このキヤリッジ 3 1がキヤリッジ軸 3 0に 沿って往復動するのに応じて主走査方向 Xに往復動するように構成されている。 この ことで、 キャリッジ 3 1は、 インクジェットヘッド 2 8と記録媒体 2 9とを主走査方 向 Xに相対移動させる相対移動手段を構成することになる。
また、 このインクジェット式記録装置は、 上記記録媒体 2 9をインクジェットへッ ド 2 8の主走査方向 X (幅方向) と略垂直方向の副走査方向 Yに移動させる複数の口 —ラ 3 2を備えている。 このことで、 複数のローラ 3 2は、 インクジェットヘッド 2 8と記録媒体 2 9とを副走査方向 Yに相対移動させる相対移動手段を構成することに なる。
そして、 インクジエツトへッド 2 8がキヤリヅジ 3 1により主走査方向 Xに移動し ているときに、 ィンクジエツトへッド 2 8のノズル孔からインクを記録媒体 2 9に吐 出させ、 この一走査の記録が終了すると、 上記ローラ 3 2により記録媒体 2 9を所定 量移動させて次の一走査の記録を行う。
このインクジェヅト式記録装置は、 上記実施形態 2と同様のインクジエツトへッド 2 8を備えているので、 高温、 高湿度の雰囲気に晒されても印字性能が安定でかつ良 好なものとなる。 産業上の利用可能性
本発明の圧電体及び圧電素子は、 マイクロポンプ、 マイクロスピーカー、 マイクロ スイッチ、 インクジェットヘッド (インクジェット式記録装置) 等のような機器に有 用であり、 圧電定数が大きく、 かつ高温、 高湿度の雰囲気に晒されても変質しない信 頼性の高い圧電体が得られる点で産業上の利用可能性は高い。

Claims

言青求の範囲
1. 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体であって、 上記 Aサイ 卜の主成分が Pbであり、
上記 Bサイ トの主成分が Z r、 丁:1及び?13でぁり、
上記 Βサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合が 3%以上 30%以下 であることを特徴とする圧電体。
2. Bサイ トにおける Z rと T iとの組成モル比 Z rZ (T i + Z r) が、 0. 3 以上 0. 7以下であることを特徴とする請求項 1記載の圧電体。
3. 結晶構造が、 (001)面又は (111)面に優先配向しかつ分極軸が一軸方 向に揃ったものであることを特徴とする請求項 1記載の圧電体。
4. 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体であって、 上記 Aサイ トの主成分が Pbであり、
上記 Bサイ トの主成分が Z r、 丁丄及び?ゎでぁり、
上記 Aサイ トの Pb原子が Pb2 +として存在している一方、 Bサイ 卜の Pb原子が Pb4+として存在していることを特徴とする圧電体。
5. Bサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合が 3%以上 30%以下 であることを特徴とする請求項 4記載の圧電体。
6. Bサイ トにおける Z rと T iとの組成モル比 Z r/ (T i + Z r) が、 0. 3 以上 0. 7以下であることを特徴とする請求項 4記載の圧電体。
7. 結晶構造が、 (001)面又は (111)面に優先配向しかつ分極軸が一軸方 向に揃ったものであることを特徴とする請求項 4記載の圧電体。
8. 式 AB03 で示され該 Aサイ 卜の主成分が Pbでありかつ Bサイ トの主成分が
Zr、 T i及び Pbであるべロプスカイ ト型結晶構造を有する圧電体を、 基板上にス パッ夕法により成膜して製造する圧電体の製造方法であって、
上記スパッ夕時における上記基板の温度を 400°C以上 700°C以下に設定し、 上記スパッ夕時に使用するスパッ夕ガスを、 アルゴンと酸素との混合ガスとすると ともに、 該スパヅ夕ガスの酸素分圧を 2%以上 30%以下に設定し、
上記スパッ夕ガス圧力を 0. 01 Pa以上 3. 0 Pa以下に設定し、
上記スパッ夕時にターゲットに印加する高周波電力密度を 1. OW/cm2 以上 1
OW/cm2 以下に設定することを特徴とする圧電体の製造方法。
9. スパッ夕ガス圧力を 0. 01?&以上1. 0 Pa以下に設定することを特徴と する請求項 8記載の圧電体の製造方法。
10. スパッ夕ガスの酸素分圧を 2%以上 10%以下に設定することを特徴とする 請求項 8記載の圧電体の製造方法。
11. スパッ夕時にターゲットに印加する高周波電力密度を 2. 5W/cm2 以上 1 OW/cm2 以下に設定することを特徴とする請求項 8記載の圧電体の製造方法。
12. 基板上に設けられた第 1の電極と、 該第 1の電極上に設けられ、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電体上に設けられた第 2の電極とを備えた圧電素子であって、
上記圧電体の Aサイ トの主成分が Pbであり、
上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 丁丄及び? でぁり、
上記圧電体の Bサイ トにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合が 3%以上 3 0%以下であることを特徴とする圧電素子。
13. 圧電体の Bサイ トにおける Z rと T iとの組成モル比 Z r/ (Ti + Zr) が、 第 1の電極側から第 2の電極側へ向かって大きくなることを特徴とする請求項 1 2記載の圧電素子。
14. 基板上に設けられた第 1の電極と、 該第 1の電極上に設けられ、 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電体上に設けられた第 2の電極とを備えた圧電素子であって、
上記圧電体の Aサイ 卜の主成分が Pbであり、
上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 Ti及び Pbであり、 . 上記圧電体の Aサイ 卜の Pb原子が Pb2+として存在している一方、 Bサイ トの P b原子が Pb4 +として存在していることを特徴とする圧電素子。
15. 圧電体の Bサイトにおける Z rと T iとの組成モル比 Z r/ (T i + Z r) が、 第 1の電極側から第 2の電極側へ向かって大きくなることを特徴とする請求項 1 4記載の圧電素子。
16. 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電 体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の上記圧電体と は反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の面に接合され、 ィンクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを備え、 上記圧電体の圧電効 果により上記振動板を厚み方向に変位させて上記圧力室内のィンクを吐出させるよう に構成されたィンクジエツトへヅドであって、
上記圧電体の Aサイ 卜の主成分が Pbであり、
上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 Ti及び Pbであり、
上記圧電体の Bサイトにおいて全原子に対する Pb原子の占める割合が 3%以上 3 0%以下であることを特徴とするィンクジヱットへッド。
17. 式 AB03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電 体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の上記圧電体と は反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の面に接合され、 インクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを備え、 上記圧電体の圧電効 果により上記振動板を厚み方向に変位させて上記圧力室内のィンクを吐出させるよう に構成されたインクジエツトへッドであって、
上記圧電体の Aサイ 卜の主成分が Pbであり、
上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 丁丄及び卩ゎでぁり、
上記圧電体の Aサイ卜の Pb原子が Pb2+として存在している一方、 Bサイ 卜の P b原子が Pb4+として存在していることを特徴とするインクジエツトへヅド。
18. 式 AB03 で示されるぺロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電 体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の上記圧電体と は反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の面に接合され、 ィンクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを有しかつ記録媒体に対して 相対移動可能に構成されたインクジェットヘッドを備え、 該インクジェットヘッドが 記録媒体に対して相対移動しているときに、 該インクジヱットへッドにおける圧電体 の圧電効果により上記振動板を厚み方向に変位させて、 上記圧力室内のインクを、 該 圧力室に連通するノズル孔から上記記録媒体に吐出させて記録を行うように構成され たインクジエツト式記録装置であって、
上記インクジェヅトへッドにおける圧電体の Aサイ トの主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 丁;1及び?1)でぁり、
上記圧電体の Βサイ トにおいて全原子に対する P b原子の占める割合が 3 %以上 3 0 %以下であることを特徴とするインクジエツト式記録装置。
1 9 . 式 A B 03 で示されるベロブスカイ ト型結晶構造を有する圧電体と、 該圧電 体の厚み方向両面にそれそれ設けられた一対の電極と、 該一方の電極の上記圧電体と は反対側の面に設けられた振動板と、 該振動板の上記電極とは反対側の面に接合され、 ィンクを収容する圧力室を構成するための圧力室部材とを有しかつ記録媒体に対して 相対移動可能に構成されたインクジヱットへッドを備え、 該インクジエツトへッドが 記録媒体に対して相対移動しているときに、 該インクジェットへッドにおける圧電体 の圧電効果により上記振動板を厚み方向に変位させて、 上記圧力室内のインクを、 該 圧力室に連通するノズル孔から上記記録媒体に吐出させて記録を行うように構成され たインクジヱット式記録装置であって、
上記インクジヱットへッドにおける圧電体の Aサイ 卜の主成分が P bであり、 上記圧電体の Bサイ トの主成分が Z r、 T i及び P bであり、
上記圧電体の Aサイ 卜の P b原子が P b 2 +として存在している一方、 Bサイ トの P b原子が P b 4 +として存在していることを特徴とするィンクジエツト式記録装置。
PCT/JP2003/001826 2002-02-19 2003-02-19 Corps piezo-electrique, son procede de fabrication, element piezo-electrique comportant le corps piezo-electrique, tete d'injection, et dispositif d'enregistrement de type a injection WO2003070641A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003211331A AU2003211331A1 (en) 2002-02-19 2003-02-19 Piezoelectric body, manufacturing method thereof, piezoelectric element having the piezoelectric body, inject head, and inject type recording device
US10/478,567 US7048360B2 (en) 2002-02-19 2003-02-19 Piezoelectric body, manufacturing method thereof, piezoelectric element having the piezoelectric body, inject head, and inject type recording device
EP20030706974 EP1452490B1 (en) 2002-02-19 2003-02-19 Piezoelectric body, manufacturing method thereof, piezoelectric element having the piezoelectric body, inject head, and inject type recording device
KR20037013133A KR100572916B1 (ko) 2002-02-19 2003-02-19 압전체 및 그 제조방법, 그리고 이 압전체를 구비한 압전소자, 잉크젯헤드 및 잉크젯방식 기록장치
JP2003569559A JP4428509B2 (ja) 2002-02-19 2003-02-19 圧電体の製造方法
CN038003368A CN1514808B (zh) 2002-02-19 2003-02-19 压电体及其制造方法、具有该压电体的压电元件、喷墨头及喷墨式记录装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-041058 2002-02-19
JP2002041058 2002-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003070641A1 true WO2003070641A1 (fr) 2003-08-28

Family

ID=27750456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001826 WO2003070641A1 (fr) 2002-02-19 2003-02-19 Corps piezo-electrique, son procede de fabrication, element piezo-electrique comportant le corps piezo-electrique, tete d'injection, et dispositif d'enregistrement de type a injection

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7048360B2 (ja)
EP (1) EP1452490B1 (ja)
JP (1) JP4428509B2 (ja)
KR (1) KR100572916B1 (ja)
CN (1) CN1514808B (ja)
AU (1) AU2003211331A1 (ja)
WO (1) WO2003070641A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235863A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Denso Corp 圧電スタック及び圧電スタックの製造方法
JP2005235861A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Denso Corp 圧電スタックの製造方法
JP2006297688A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノズル板の製造方法、そのノズル板の製造方法を用いたノズル板およびそのノズル板を用いたインクジェットヘッド
WO2007063850A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Kyocera Corporation 積層型電子部品およびその製造方法
JP2008042192A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Canon Inc 圧電体素子、圧電体の製造方法及び液体噴射ヘッド
WO2010013831A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Fujifilm Corporation A film depositing apparatus and method
JP4438893B1 (ja) * 2009-02-04 2010-03-24 富士フイルム株式会社 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置
JP4438892B1 (ja) * 2009-02-03 2010-03-24 富士フイルム株式会社 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置
JP2010114417A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置
JP2010137444A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電アクチュエーター
WO2011010566A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 株式会社ユーテック Pzt膜、電子部品、酸化物材料膜の製造方法及び水蒸気加圧急速加熱装置
DE102014115061A1 (de) 2013-10-21 2015-04-23 Tdk Corporation Piezoelektrisches Element, piezoelektrischer Aktor und piezoelektrischer Sensor sowie Festplattenlaufwerk und Tintenstrahldruckvorrichtung
US9076968B2 (en) 2013-03-14 2015-07-07 Tdk Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, piezoelectric sensor, hard disk drive, and inkjet printer device
US9130169B2 (en) 2013-03-14 2015-09-08 Tdk Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, piezoelectric sensor, hard disk drive, and inkjet printer device
JP2016157768A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 コニカミノルタ株式会社 圧電薄膜、圧電薄膜の製造方法、圧電薄膜付き基板、圧電アクチュエータ、圧電センサ、インクジェットヘッドおよびインクジェットプリンタ
US10843464B2 (en) 2018-07-27 2020-11-24 Ricoh Company, Ltd. Electromechanical transducer element, liquid discharge head, liquid discharge apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288696A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP5297576B2 (ja) * 2005-03-28 2013-09-25 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2006310746A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Seiko Epson Corp 圧電素子並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5019020B2 (ja) * 2005-03-31 2012-09-05 セイコーエプソン株式会社 誘電体膜の製造方法及び圧電体素子の製造方法並びに液体噴射ヘッドの製造方法
KR100695727B1 (ko) * 2005-06-10 2007-03-15 (주)피에조랩 압전 복합체 센서
US20080224571A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, liquid jet head and printer
JP5216319B2 (ja) * 2007-12-27 2013-06-19 株式会社アルバック チタン酸ジルコン酸鉛系焼結体の製造方法
JP5491085B2 (ja) * 2008-11-10 2014-05-14 日本碍子株式会社 セラミックスシートの製造方法
KR101036964B1 (ko) * 2008-12-05 2011-05-25 현대자동차주식회사 레버를 갖는 자동차용 커넥터장치
JP4962663B2 (ja) * 2010-08-23 2012-06-27 パナソニック株式会社 アクチュエータ、及びアクチュエータを駆動する方法
US9216410B2 (en) * 2013-06-06 2015-12-22 Clean Diesel Technologies, Inc. Systems and methods for using Pd1+ in a TWC
JP2018082051A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び圧電素子応用デバイス
CN112853286A (zh) * 2019-11-12 2021-05-28 应用材料公司 压电膜的物理气相沉积
CN111013901B (zh) * 2019-12-10 2021-07-13 深圳先进技术研究院 柔性传感器制造设备和柔性传感器的制作方法
JP2023020497A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キヤノン株式会社 記録システム、記録システムの制御方法、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111768A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Metals Ltd 強誘電体薄膜用ターゲット、その製造方法および強誘電体薄膜
JP2000299510A (ja) 1999-04-15 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電素子及びその製造方法並びにそれを用いたインクジェットヘッド及びその製造方法
JP2001203404A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜素子の製造方法及び加熱処理装置
JP2001223404A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Seiko Epson Corp 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法並びにインクジェットプリンタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338999A (en) * 1993-05-05 1994-08-16 Motorola, Inc. Piezoelectric lead zirconium titanate device and method for forming same
KR19990022625A (ko) * 1995-06-06 1999-03-25 이시즈까 가즈오 압전소자 및 그 구동방법
JP3503386B2 (ja) * 1996-01-26 2004-03-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法
KR100265379B1 (ko) * 1997-11-05 2000-09-15 윤종용 지자계 편향 자동 보정 장치
JP2001138529A (ja) * 1999-03-25 2001-05-22 Seiko Epson Corp 圧電体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111768A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Metals Ltd 強誘電体薄膜用ターゲット、その製造方法および強誘電体薄膜
JP2000299510A (ja) 1999-04-15 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電素子及びその製造方法並びにそれを用いたインクジェットヘッド及びその製造方法
JP2001203404A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜素子の製造方法及び加熱処理装置
JP2001223404A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Seiko Epson Corp 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法並びにインクジェットプリンタ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1452490A4
ZHAN-JIE WANG ET AL.: "Effect of content in target on electrical properties of laser ablation derived lead zirconate thin films", JPN. J. APPL. PHYS., vol. 39, 2000, pages 5413 - 5417, XP002969914 *

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554232B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-29 株式会社デンソー 圧電スタック及び圧電スタックの製造方法
JP2005235861A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Denso Corp 圧電スタックの製造方法
JP2005235863A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Denso Corp 圧電スタック及び圧電スタックの製造方法
JP4552450B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-29 株式会社デンソー 圧電スタックの製造方法
JP2006297688A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノズル板の製造方法、そのノズル板の製造方法を用いたノズル板およびそのノズル板を用いたインクジェットヘッド
WO2007063850A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Kyocera Corporation 積層型電子部品およびその製造方法
US9385302B2 (en) 2005-11-29 2016-07-05 Kyocera Corporation Multi-layer electronic component and method for manufacturing the same
US8669694B2 (en) 2005-11-29 2014-03-11 Kyocera Corporation Multi-layer electronic component and method for manufacturing the same
JP2008042192A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Canon Inc 圧電体素子、圧電体の製造方法及び液体噴射ヘッド
JP2010037565A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Fujifilm Corp 成膜装置および成膜方法
WO2010013831A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Fujifilm Corporation A film depositing apparatus and method
JP2010114417A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置
JP2010137444A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電アクチュエーター
US8215753B2 (en) 2009-02-03 2012-07-10 Fujifilm Corporation Piezoelectric material, method for producing piezoelectric material, piezoelectric device and liquid discharge device
JP2010182717A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Fujifilm Corp 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置
JP4438892B1 (ja) * 2009-02-03 2010-03-24 富士フイルム株式会社 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置
JP4438893B1 (ja) * 2009-02-04 2010-03-24 富士フイルム株式会社 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置
JP2010182783A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Fujifilm Corp 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置
JP2011029394A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Utec:Kk Pzt膜、電子部品、酸化物材料膜の製造方法及び水蒸気加圧急速加熱装置
WO2011010566A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 株式会社ユーテック Pzt膜、電子部品、酸化物材料膜の製造方法及び水蒸気加圧急速加熱装置
US9076968B2 (en) 2013-03-14 2015-07-07 Tdk Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, piezoelectric sensor, hard disk drive, and inkjet printer device
US9130169B2 (en) 2013-03-14 2015-09-08 Tdk Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, piezoelectric sensor, hard disk drive, and inkjet printer device
DE102014115061A1 (de) 2013-10-21 2015-04-23 Tdk Corporation Piezoelektrisches Element, piezoelektrischer Aktor und piezoelektrischer Sensor sowie Festplattenlaufwerk und Tintenstrahldruckvorrichtung
US9022532B1 (en) 2013-10-21 2015-05-05 Tdk Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, piezoelectric sensor, hard disk drive, and ink-jet printer device
JP2016157768A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 コニカミノルタ株式会社 圧電薄膜、圧電薄膜の製造方法、圧電薄膜付き基板、圧電アクチュエータ、圧電センサ、インクジェットヘッドおよびインクジェットプリンタ
US10843464B2 (en) 2018-07-27 2020-11-24 Ricoh Company, Ltd. Electromechanical transducer element, liquid discharge head, liquid discharge apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189751A1 (en) 2004-09-30
EP1452490A4 (en) 2009-09-23
CN1514808A (zh) 2004-07-21
CN1514808B (zh) 2010-10-06
KR20040020050A (ko) 2004-03-06
JPWO2003070641A1 (ja) 2005-06-09
JP4428509B2 (ja) 2010-03-10
EP1452490B1 (en) 2011-10-26
AU2003211331A1 (en) 2003-09-09
KR100572916B1 (ko) 2006-04-24
EP1452490A1 (en) 2004-09-01
US7048360B2 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003070641A1 (fr) Corps piezo-electrique, son procede de fabrication, element piezo-electrique comportant le corps piezo-electrique, tete d&#39;injection, et dispositif d&#39;enregistrement de type a injection
EP1726050B1 (en) Piezoelectric thin film, method of manufacturing piezoelectric thin film, piezoelectric element, and ink jet recording head
CN102044628B (zh) 压电材料及压电元件
EP0991130B1 (en) Piezoelectric device, ink-jet recording head, method for manufacture, and printer
JP4276276B2 (ja) 圧電素子の製造方法
JP5245107B2 (ja) 圧電素子、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド
AU2002359979A1 (en) Piezoelectric element, ink jet head, angular velocity sensor, manufacturing method thereof, and ink jet type recording apparatus
JP2006287255A (ja) 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP2007335779A (ja) 圧電体薄膜素子、インクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置
JP2008028030A (ja) 圧電素子および液体噴射ヘッド
JP2012253161A (ja) 圧電素子及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP2007250626A (ja) 圧電素子の製造方法、アクチュエータ装置の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置の製造方法および圧電素子
JP2008041921A (ja) 圧電薄膜素子およびその製造方法、ならびにインクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置
JP5370346B2 (ja) 圧電体素子およびインクジェット式記録ヘッド
US6102531A (en) Piezoelectric film type actuator and ink jet printer head having the same
EP2646253A1 (en) Ink jet print head with piezoelectric actuator
JP2004119703A (ja) 圧電素子の製造方法及びインクジェットヘッドの製造方法
US10532567B2 (en) Piezoelectric actuator, method for manufacturing same, and liquid discharge head
JPH11348277A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2007335489A (ja) 圧電体薄膜素子、薄膜アクチュエータ、インクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置
JP2006144090A (ja) スパッタリング方法、スパッタリング装置、圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッド
JP2012009661A (ja) 圧電素子の製造方法ならびに圧電素子およびそれを用いる振動板
WO2011062050A1 (ja) 圧電体薄膜の製造方法、圧電体薄膜及び圧電体素子
JP2004128174A (ja) アクチュエータおよび液体噴射ヘッド
JP2003124536A (ja) 圧電素子及び圧電薄膜の形成装置と形成方法並びにそれを用いたインクジェットヘッド及び圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003569559

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037013133

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10478567

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 038003368

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003706974

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003706974

Country of ref document: EP