WO2003066917A1 - Alliage d'or colore - Google Patents

Alliage d'or colore Download PDF

Info

Publication number
WO2003066917A1
WO2003066917A1 PCT/JP2003/001387 JP0301387W WO03066917A1 WO 2003066917 A1 WO2003066917 A1 WO 2003066917A1 JP 0301387 W JP0301387 W JP 0301387W WO 03066917 A1 WO03066917 A1 WO 03066917A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gold
gold alloy
powder
alloy according
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Katayama
Mamoru Takayanagi
Tomohiro Tachikawa
Hiroshi Tamehiro
Daisuke Oomura
Ikuko Ooba
Original Assignee
Matsuda Sangyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda Sangyo Co., Ltd. filed Critical Matsuda Sangyo Co., Ltd.
Publication of WO2003066917A1 publication Critical patent/WO2003066917A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • A44C27/002Metallic materials
    • A44C27/003Metallic alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0084Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ carbon or graphite as the main non-metallic constituent

Definitions

  • the present invention relates to a gold (Au) alloy having a modified color tone different from the original golden color. More specifically, the present invention relates to a color gold alloy having various colors based on blackish gold. This gold alloy can be suitably used as a structural material or a functional material for ornaments, accessories, eyeglass frames, watches, keys, and the like.
  • Gold alloys with a color tone different from the original gold color of gold have been desired for use in applications such as ornaments.
  • Such gold alloys have been conventionally produced, for example, by the following methods (1) to (3):
  • the method (1) can obtain only specific colors such as white, pink, and greenish yellow (or green yellow).
  • the color tone thus obtained is not sufficiently vivid, and its color density is not satisfactory for decorative use.
  • the color tone of the alloy is changed only on the surface of the alloy, and does not reach the inside of the alloy. For this reason, when a surface flaw occurs on the alloy due to wear or the like, the color imparted to the surface may be dropped, and the internal color whose color tone has not changed may be exposed. Exposure of the internal colors in this way is not desirable in decorative applications.
  • the method (3) requires the use of metal compounds such as borides, carbides, and oxides. Therefore, these metal compounds must be prepared and prepared in advance. This makes the process very complicated.
  • the used metal compound may be decomposed and the intended color tone may disappear. In particular, when a blackish gold color or a color based on it is obtained, the obtained color tone often lacks vividness. In this case, it may be difficult to solidify the obtained alloy powder.
  • the present inventors have recently added a specific amount of carbon powder to gold powder and subject it to a predetermined mechanical alloying treatment to obtain a desired blackish color tone, hardly lose color, and It has been found that a gold alloy having excellent mechanical properties can be obtained. It was also found that the use of certain additional components in addition to the carbon powder allows the color tone of the gold alloy to be further modified while maintaining performance such as mechanical properties. The present invention is based on this finding.
  • an object of the present invention is to obtain a color gold alloy having a blackish color tone, no color fading, and excellent mechanical properties.
  • the gold alloy according to the present invention is substantially composed of 0.2 to 10.0% by weight of carbon and the balance of gold. According to a preferred aspect of the present invention, the gold alloy is formed by dissolving carbon in gold.
  • the gold alloy is obtained by subjecting a mixed powder substantially composed of 0.2 to 10.0% by weight of carbon powder and the balance of gold powder to mechanical alloying treatment. It can be obtained by attaching.
  • the alloy is B, MsAl, Si, Ca, Ti, V, CrMn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Ga, Ge, Sr , Y, Zr, Nb, Mo, Rh, Pd, Ag, In, Sn, Sb, Te, Hf, Ir, Ta, Re, Pt, Bi, rare earth elements and their borides, carbides,
  • the composition further comprises one or more additional components selected from the group consisting of nitrides, oxides, and intermetallic compounds in the range of 15.0 to 41.5% by weight.
  • a mixed powder substantially consisting of 0.2 to 10.0% by weight of carbon powder and gold powder as the balance is prepared, and the mixed powder is subjected to mechanical pitting treatment.
  • a method for producing a gold alloy the method comprising obtaining a gold alloy.
  • the gold alloy according to the present invention exhibits a unique black color, blackish gold color, or a color based on those, which is different from the original color tone of gold, for example, the gold color shown by pure gold, or a metallic color. .
  • This color tone can also be described as a tight and deep color tone.
  • this alloy has its unique color tone not only on the surface of the alloy material but also inside it.
  • the solid gold alloy according to the present invention has performance such as mechanical properties and corrosion resistance that are equal to or higher than those of conventional gold alloys. For this reason, the solid gold alloy according to the present invention can be suitably used as a structural or functional gold alloy such as a decorative gold alloy.
  • the gold alloy according to the present invention is substantially composed of 0.2 to 10.0% by weight of carbon and the balance of gold.
  • the gold alloy according to the present invention is an empty metal alloy.
  • color means a color tone different from the original color tone of gold.
  • the original color tone of gold at this time refers to a so-called pure gold such as 24 K or a color tone of a standard 18 K gold alloy.
  • the color tone of the gold alloy in the present invention must be at least a blackish color tone. That is, the color tone can be black or blackish gold.
  • the color tone may also further indicate various colors (eg, pink, green, yellow, etc.) with a base color of blackish gold.
  • the color tone of the gold alloy is black or blackish gold.
  • the gold alloy according to the present invention it is at least necessary that carbon (C) and gold (Au) are alloyed.
  • alloying refers to a state in which the carbon peak has almost disappeared in the X-ray diffraction results of the alloy containing gold and carbon, that is, carbon is almost 100% solidified in the gold matrix (ground). It shall mean a state recognized as being dissolved, or from such a state to an amorphous state.
  • the degree of the state in which gold and carbon are mixed in such an alloy can be appropriately changed by changing the processing conditions of a mechanical alloying process described later. .
  • the gold and the carbon are brought together until the gold and the carbon are in contact with each other until the surface of the molded gold alloy is touched and the contacted portion does not darken. It is a mixture. That is, the gold alloy according to the present invention is in a state where carbon contained therein is dissolved in gold or is mixed in an amorphous state (amorphous state), It is desirable that there is almost no folding.
  • the expression "carbon is dissolved in gold” includes not only a state in which carbon is dissolved in gold but also a state in which carbon is mixed in an amorphous state. Therefore, according to a preferred embodiment of the present invention, the gold alloy is formed by dissolving carbon in gold as a solid solution.
  • the gold alloy according to the present invention can be obtained by subjecting a mixed component substantially consisting of carbon and gold to a mechanical alloying treatment.
  • the gold alloy is obtained by subjecting a mixed powder substantially consisting of 0.2 to 10.0% by weight of carbon powder and the balance of gold powder to a mechanical alloying treatment. It can be obtained by the following.
  • a mixed powder consisting essentially of carbon powder of 0.2 to 10.0% by weight and a balance of gold powder is prepared.
  • a method for producing a gold alloy comprising obtaining a gold alloy by subjecting it to a double rolling process is provided. This method may further include solidifying the obtained powdered gold alloy.
  • examples of the carbon component that can be used include those generally available as carbon powder or graphite powder.
  • the gold in the present invention it is typical to use a gold powder represented as so-called 24K gold composed of gold and unavoidable impurities, but the final gold alloy has a component composition of As long as it falls within the scope of the present invention, it is also possible to use a gold powder containing an additional component described later in advance.
  • the gold alloy according to the present invention contains 0.2 to 10.0% by weight of carbon based on the entire gold alloy, Preferably, it comprises 1.0 to 5.0% by weight. To obtain an alloy with a dark gold tinge, it is desirable for the amount of carbon to be at least 0.2% by weight. Further, in order to maintain the luster peculiar to metal and to solidify the powder, the amount of carbon is preferably 10.0% by weight or less based on the whole gold alloy.
  • the particle size (diameter) of the preferred powder is 150 / m or less, more preferably 50 m or less.
  • industrially possible mechanical alloying treatment for example, mechanical alloying treatment with a ball mill (rotation speed: 200 rpm) for 200 to 300 hours. By doing so, the desired state can be achieved.
  • Various devices such as a ball mill, a planetary ball mill, an attritor, a SPEX vibrating mill, or a horizontal ball mill can be used for the mechanical alloying process. From the viewpoint of avoiding excessive temperature rise due to impact energy due to milling, it is desirable that the temperature in the container can be maintained at about 200 ° C or less as necessary.
  • the mechanical alloying process according to the present invention will be specifically described below by taking a mechanical alloying process using a planetary ball mill as an example.
  • the weight ratio between the mixed powder and the balls to be put into the container in the ball mill can be appropriately selected, and is, for example, from 1:10 to 1:20.
  • the ball size in the ball mill can be appropriately selected according to the powder diameter to be applied, the size of the container, and the like, and is, for example, 10 to 20 mm.
  • the table rotation speed of the ball mill is typically 100 to 200 rpm, and the mechanical rolling time is typically 100 to 1 rpm. 00 hours. Additional ingredients
  • the gold alloy according to the present invention further comprises additional components. That is, the additional components are included in the gold alloy in an alloyed state with gold and carbon.
  • additional components are further added to the carbon powder and the gold powder in the form of a powder, thereby obtaining a mixed powder.
  • the mixed powder is subjected to a mechanical alloying process.
  • any metal or intermetallic compound may be used as long as it can modify the color tone or physical properties of the gold alloy.
  • the additional component is Mg, Al, Si, Cr, Mn, Ni, Cu, Zn, Pd, Ag, In and borides, carbides, nitrides, oxides, One or more selected from the group consisting of intermetallic compounds.
  • various colors such as pink, green, and yellow can be added to the black or blackish gold color tone of the gold alloy of the present invention.
  • the type of additional component used can be appropriately determined according to the color of the desired alloy. For example, in order to obtain a dark gold color, it is more effective to add components such as A 1 and Mg which increase the atomic% (at%) even with the same weight% addition. Use of Cu is effective for giving red color. In, Bi and the like are effective as a binder in solidifying the alloy powder, and thus can be suitably used for improving the efficiency of solidification.
  • some compounds such as borides have a unique color.
  • metals intermetallic compound Au A 1 2 is purple
  • Co 3 0 4 exhibits dark blue, respectively.
  • these compounds decompose and lose their color.
  • at the time of mechanical can be used for controlling the color tone of the gold alloy by setting the gap to a range where the compounds do not decompose.
  • these compounds may be simply mixed with gold, but it is also effective to add an additional element such as A1.
  • the gold alloy according to the invention further comprises said additional component, preferably in the range of 15.0 to 41.5% by weight, more preferably 20.0 to 40.5% by weight. It is known that the content of gold in so-called 18 gold is 75% by weight, and the content of gold in 14 gold is 58.3% by weight. In the present invention, considering the value of the obtained gold alloy or its demand, it is preferable that the value be 14 gold or more. Therefore, the amount of the components other than gold in the present invention other than carbon is desirably 15.0 to 41.5% by weight as described above.
  • the amount of the additional component is within the above range, it is advantageous in causing a color change in the gold alloy by the additional component, and the value as the gold alloy (for example, K14 or more) is maintained at a certain level or more. can do.
  • the content is within the above range, the color tone and gloss of the gold alloy can be made desirable, and it is advantageous in solidifying the gold powder. Solidification of gold alloy powder
  • the gold alloy according to the present invention is obtained as a powder according to the above-described production method, and this gold alloy powder can be solidified as necessary. Further, the color tone and gloss of the gold alloy according to the present invention are further clarified by solidification.
  • Solidification of the gold alloy powder can also be performed by hot or cold isostatic pressing (HIP, CIP). The applied solidification temperature is desirably 200 ° C.
  • the gold alloy solidified at 200 ° C or lower is work-hardened by mechanical alloying and has high mechanical properties (strength). The characteristics of the present invention are maintained even if the solidified alloy is subjected to plastic working or heat treatment.
  • a desired gold alloy compact can be obtained by solidifying the gold alloy powder according to the present invention and then molding it into a desired shape, or by directly molding the gold alloy powder into a desired shape.
  • a molding treatment a molded body may be formed by directly applying the above-mentioned solidification step.
  • a solidified gold alloy is prepared, and if necessary, a conventional method such as melting and cutting is used. The molding method may be used.
  • a gold alloy compact formed by molding the above-described gold alloy.
  • the gold alloy according to the present invention can be used as ornaments or daily necessities which can be metal-decorated, for example, ornaments, eyeglass frames, watches, keys, etc., in whole or in part, or structural or functional material parts thereof. it can. As a result, these products can be given decorative properties and physical properties that have not existed before.
  • decoration of a metal-decorable accessory or commodities comprising using the gold alloy according to the present invention as all or a part of a metal-decorable accessory or commodities.
  • a method is provided.
  • the gold alloy according to the invention for decorating metal-decorable accessories or commodities.
  • Gold alloys 1 to 6 were prepared as described below.
  • the obtained powder (gold alloy 1) was collected in a glove box replaced with argon gas, and observed using a scanning electron microscope.
  • the obtained powder (gold alloy 1) was refined to about 20 m or less, and its color tone was brown (or brown).
  • the obtained powder (gold alloy 2) was collected in a glove box replaced with argon gas and observed using a scanning electron microscope.
  • the obtained powder (gold alloy 2) was refined to about 20 zm or less, and its color tone was almost black.
  • Gold alloy 3-5 (powder)
  • the color tone of each of the obtained fine gold alloy powders was basically blackish gold. More specifically, as the amount of carbon powder increased, each gold alloy powder exhibited each of the following colors, based on a blackish gold color. Addition amount of elementary powder Color of obtained gold alloy powder
  • Each of the powders of the gold alloys 1 to 5 obtained above was filled and sealed in an aluminum container (the container was degassed and sealed). Next, this was extruded at 280 ° C. to be solidified (at this time, the total processing ratio was set to about 6.0), thereby obtaining a gold alloy rod having a diameter of 10 mm.
  • the obtained rod was cut, its cross section was polished, and its fragments were observed.
  • the cross sections of the rods of gold alloys 1 to 5 all have metallic luster, and although their color is slightly brighter than that of gold alloy powder, the basic color does not change. won.
  • the color tone of the rod-shaped body of the gold alloy 2 was black close to the primary color.
  • the mechanical properties (workability) of the compacts (rods) of gold alloys 1 to 5 were evaluated. Mechanical properties (workability) were evaluated by a bending test and a hardness test.
  • molded bodies of gold alloys 1 to 5 were used as predetermined test pieces (1 mm thick ⁇ 5 mm wide ⁇ 30 mm long). One end of each test piece was fixed, while the other end was loaded, and the test piece was bent, and it was determined whether or not the test piece cracked as the bending angle increased.
  • the hardness test was carried out based on the Pikkas hardness test (load: 9.8 N).
  • the surface of each gold alloy sample was polished in advance, and this was After immersion in seawater for 4 days, the surface condition was evaluated.
  • the gold alloy rod obtained in Example 4 was rolled cold and at 300 ° C. to obtain a 2.5 mm thick plate.
  • This gold alloy plate (gold alloy plate) had excellent joining properties such as brazing, and had good mechanical properties at the joining portion.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

明 細 書 カラー金合金 [発 明 の 背 景]
発明の分野
本発明は、 金 (Au) 本来の黄金色とは異なる改変された色調を有する金合金 に関する。 詳しくは本発明は、 黒みがかった金色を基本とする種々の色調を有す るカラー金合金に関する。 この金合金は、 装飾品、 装身具、 眼鏡フレーム、 時計、 鍵等の構造材料または機能材料として好適に用いることができる。
関連技術
装飾品などの用途に使用する目的で、 金本来の黄金色とは異なる色調を持つ金 合金が従来より望まれている。 このような金合金は従来、 例えば下記 ( 1) 〜 (3) のような方法により製造されていた:
(1)金に種々の元素 (例えば、 Cu、 Ag、 A 1) からなる成分を添加して、 溶解し合金化する方法。 なおこの方法では、 さらに必要に応じて熱処理を行い、 金属間化合物を生成せしめて材料色調を変えてもよい;
(2)金合金の表面をバーナー等で加熱酸化させ、 その酸化物の発する色調を 利用して合金を色づけする方法 (例えば、 特開平 6— 57356 ) 、 または、 た だ単に表面に色を塗ることによるか、 もしくは、 めっき、 イオンプレーティング などの種々の表面処理を行うことにより合金表面に、 目的とする色調を持たせる 方法;および
(3)金粉末に、 硼化物、 炭化物、 窒化物、 または酸化物の粉末を 1種以上配 合し、 メカニカルァロイング法により合金化させる方法 (例えば、 特開平 5— 1 95113) 。
しかしながら、 例えば、 .前記 (1) の方法は、 ホワイ ト、 ピンク、 および緑が かった黄色 (もしくはグリーンイェロー) などのような特定の色調しか得ること ができない。 また、 このようにして得られる色調は、 鮮やかさが充分ではなく、 その色濃度も装飾用途としては満足できるものではない。 前記 (2 ) の方法では、 合金における色調の改変は合金表面のみに止まり、 合 金内部まで色調の改変は及ばない。 このため、 磨耗などによって合金上に表面疵 が発生すると、 表面に付与された色が落ちて、 色調が変化していない内部の色が 露出してしまうことがある。 このように内部の色が露出することは、 装飾用途な どでは好ましくない。
また前記 ( 1 ) および (2 ) の方法はいずれも、 その工程が煩雑であり、 得ら れる合金の強度も充分でないことがある。
前記 (3 ) の方法は、 硼化物、 炭化物、 酸化物などの金属化合物の使用を必須 としており、 このためこれらの金属化合物を予め製造して用意しておく必要があ る。 このためそのプロセスはいきおい煩雑となる。 また、 この方法の場合には、 メカニカルァロイング法による混合および合金化が進むにしたがって、 使用した 金属化合物が分解して目的とする色調が消失することがある。 特に黒みがかった 金色またはそれを基調とする色を得る場合には、 得られる色調は鮮やかさに欠け たものとなることが多い。 この場合、 得られた合金粉末の固形化が困難となるこ ともある。
したがって、 望ましい色調を有し、 色落ちをし難く、 かつ、 充分な機械的特性 を有する金合金が望まれている。
[発 明 の 概要]
本発明者らは、 今般、 特定量の炭素粉末を金粉末に加えて、 これを所定のメカ 二カルァロイング処理に付すことにより、 所望する黒みがかった色調を有し、 色 落ちのし難く、 かつ機械的特性にも優れた金合金を得ることができることを見出 した。 また、 炭素粉末に加えてさらに所定の追加成分を使用することにより、 機 械的特性のような性能を維持しつつ、 金合金の色調をさらに変更できることを見 出した。 本発明はかかる知見に基づくものである。
よって、 本発明は、 黒みがかった色調を有し、 色落ちがなく、 かつ機械的特性 にも優れたカラー金合金を得ることをその目的とする。
そして本発明による金合金は、 炭素 0 . 2〜 1 0 . 0重量%と、 残部としての 金とから実質的になるものである。 本発明の好ましい態様によれば、 この金合金は、 炭素が金に固溶してなるもの である。
また本発明の一つの好ましい態様によれば、 この金合金は、 炭素粉末 0. 2~ 10. 0重量%と、 残部としての金粉末とから実質的になる混合粉末を、 メカ二 カルァロイング処理に付すことにより得られうるものである。
本発明のより好ましい態様によれば、 前記合金は、 B、 M s Al、 S i、 Ca、 T i、 V、 C r Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 Z n、 Ga、 Ge、 Sr、 Y、 Zr、 Nb、 Mo、 Rh、 Pd、 Ag、 I n、 Sn、 Sb、 Te、 Hf、 I r、 Ta、 Re、 Pt、 B i、 希土類元素、 およびそれらの硼化物、 炭 化物、 窒化物、 酸化物、 金属間化合物からなる群から選択される 1種または 2種 以上からなる追加成分を、 15. 0〜41. 5重量%の範囲でさらに含んでなる。 本発明の別の態様によれば、 炭素粉末 0. 2〜10. 0重量%と、 残部として の金粉末とから実質的になる混合粉末を用意し、 前記混合粉末を、 メカニカルァ 口イング処理に付すことによって、 金合金を得ることを含んでなる、 金合金の製 造方法が提供される。
本発明による金合金は、 金本来の色調、 例えば純金が示す金色、 とは異なる従 来にない独特の黒色、 黒みがかった金色、 またはそれらを基調とする色と金属光 沢を示すものである。 この色調は引き締まった深みのある色調であると表現する こともできる。 そして、 この合金は、 合金材料の表面だけでなくその内部まで、 その独特の色調を一様に有する。 さらに、 本発明によるカラ一金合金は、 従来の 金合金と同等もしくはそれ以上の機械的性質や耐食性などの性能を有する。 この ため、 本発明によるカラ一金合金は、 装飾用金合金をはじめとする構造用または 機能用の金合金として好適に用いることができる。
[発明の具体的説明]
金合金
本発明による金合金は、 炭素 0. 2~10. 0重量%と、 残部としての金とか ら実質的になるものである。
ここで、 「から実質的になる」 とは、 主成分として含まれる金に含まれること がある不可避的不純物を包含してもよいことをいい、 さらに後述する追加成分を 必要に応じて包含できることも意味する。
本発明による金合金は、 カラ一金合金である。 ここで 「カラー」 とは、 金本来 の色調とは異なる色調のことをいう。 なおこのときの金本来の色調とは、 例えば 2 4 Kのような所謂純金や、 スタンダード 1 8 K金合金が示す色調のことをいう。 本発明における金合金の色調は、 黒みがかった色調であることが少なくとも必 要である。 すなわち、 該色調は、 黒色、 または、 黒みがかった金色であることが できる。 該色調はまた、 黒みがかった金色を基調色として各種の色味 (例えば、 ピンク、 グリーン、 イエロ一等) をさらに示していても良い。
本発明の好ましい態様によれば、 金合金の色調は、 黒色または黒みがかった金 色である。
本発明による金合金においては、 炭素 (C ) と金 (A u ) とが合金化されてい ることが少なくとも必要である。 ここでいう 「合金化」 とは、 金と炭素を含む合 金の X線回折結果において炭素のピークがほぼ消滅している状態、 すなわち炭素 が金のマトリックス (地)にほぼ 1 0 0 %固溶していると認められる状態、 また はそのような状態から非結晶質の状態までを意味するものとする。 なお、 本発明 においては、 このような合金における金と炭素とが混ざり合っている状態の程度 は、 後述するメカニカルァロイング処理の処理条件を変更することにより適宜改 変することが可能である。
よって、 本発明による金合金は、 金と炭素とが、 その金合金成形体の表面を触 つても炭素が付着して接触した部分が黒ずむことがないような状態まで、 金と炭 素が互いに混ざり合ってなるものである。 すなわち、 本発明による金合金は、 そ こに含まれている炭素が金に固溶してなるか、 またはアモルファス状 (非晶質 状) に混ざり合っている状態であって、 成分元素による偏折がほとんどみられな い状態であることが望ましい。
本明細書において 「炭素が金に固溶してなる」 とは、 このように炭素が金に固 溶してなる状態に加えて、 さらにアモルファス状に混ざり合っている状態を包含 する。 よって本発明の好ましい態様によれば、 金合金は炭素が金に固溶してなる ものである。 本発明による金合金は、 炭素と金とから実質的になる混合成分を、 メカニカル ァロイング処理に付すことにより得られうるものである。
一般的に、 平衡状態において炭素は金にほとんど溶解しない。 このため、 通常 の合金製法である溶解法によって、 金マトリックスに炭素を多量に添加すること は困難である。 また、 溶解法は、 炭素が燃焼するような高温状態にする必要があ るため、 この点からも溶解法による炭素と金との合金化は困難である。
これに対して、 メカニカルァロイング処理は、 炭素が燃焼してしまうような温 度に材料温度を上昇させることなく処理を行うことができる。 したがってメカ二 カルァロイング処理の条件を最適化すれば、 室温 (例えば 2 5 °C) 近くの温度 (ただしこれはメカニカルァロイング中の温度上昇は無視した温度である) にお いても多量の炭素を合金化させることができる。 さらに必要により固形化するこ とによって、 従来にない黒色または種々の黒みがかった金色の色調を有し、 かつ 光沢のある金合金を得ることができる。 この金合金は、 構造材料としても利用可 能な強度をもつものである。
本発明の好ましい態様によれば、 該金合金は、 炭素粉末 0 . 2〜 1 0 . 0重量 %と、 残部としての金粉末とから実質的になる混合粉末を、 メカニカルァロイン グ処理に付すことにより得られうるものである。
また本発明の別の態様によれば、 炭素粉末 0 . 2〜 1 0 . 0重量%と、 残部と しての金粉末とから実質的になる混合粉末を用意し、 前記混合粉末を、 メカ二力 ルァロイング処理に付すことによって、 金合金を得ることを含んでなる金合金の 製造方法が提供される。 この方法は、 得られた粉末の金合金を固形化することさ らに含んでいてもよい。
本発明において、 使用可能な炭素成分としては、 炭素粉末、 または黒鉛粉末と して一般的に入手可能なものが挙げられる。
本発明における金としては、 金と不可避的不純物とからなる所謂 2 4 Kの金と して示される金の粉末を使用するのが典型的であるが、 最終的な金合金としての 成分組成が本発明の範囲となる限りにおいて、 予め後述する追加成分を含んでな る金粉末を使用することも可能である。
本発明による金合金は、 金合金全体に対して炭素を 0 . 2〜 1 0 . 0重量%、 好ましくは 1 . 0〜5 . 0重量%含んでなる。 黒みがかった金色の色調の合金を 得るには、 炭素の量が少なくとも 0 . 2重量%であることが望ましい。 また、 金 属特有の光沢を保持し、 粉末を固形化するためには炭素の量は、 金合金全体に対 して 1 0 . 0重量%以下が望ましい。
工業的に可能なメカニカルァロイング処理の時間内において、 本発明による金 合金のような状態を達成するためには、 用いる金および炭素粉末の大きさが小さ いことが有利である。 すなわち、 粉末サイズが細かいほど、 メカニカルァロイン グ処理の時間は短くできる。
好ましい粉末の粒子サイズ (直径) は 1 5 0 / m以下であり、 より好ましくは 5 0 m以下である。 このような範囲のサイズの粉末を用いると、 工業的に可能 なメカニカルァロイング処理、 例えば、 2 0 0〜 3 0 0時間のボールミル (回転 数: 2 0 0 r p m) によるメカニカルァロイング処理によって、 目的とする状態 にすることができる。
メカニカルァロイング処理には、 ボールミル、 遊星ボールミル、 アトライタ、 S P E X振動ミル、 または水平ボールミル等の各種の装置が使用可能である。 こ れらの装置は、 ミリングによる衝撃エネルギーに伴う過剰な温度上昇を回避する 観点から、 必要に応じてその容器内温度を 2 0 0 °C以下程度に維持できることが 望ましい。
本発明におけるメカニカルァロイング処理を、 遊星ボールミルを用いたメカ二 カルァロイング処理を一例に挙げて具体的に説明すると、 以下の通りである。 ボールミルにおける容器に投入される混合粉末とボールとの重量比は、 適宜選 択可能であるが、 例えば 1 : 1 0〜 1 : 2 0である。
ボールミルにおけるボールサイズは、 適用する粉末径および容器のサイズ等に 応じて適宜選択することができるが、 例えば 1 0〜2 0 mmである。
また上記のような条件の場合においては、 ボールミルのテーブル回転数は、 典 型的には 1 0 0〜2 0 0 r p mであり、 メカニカルァロイングの時間は典型的に は 1 0 0〜 1 0 0 0時間である。 追加成分
本発明のより好ましい態様によれば、 本発明による金合金は追加の成分をさら に含んでなる。 すなわち追加成分は、 金および炭素と、 合金化された状態で金合 金に含まれてなる。 上記した金合金の製造方法においては、 このような追加の成 分は、 炭素粉末と金粉末とにさらに粉末状にされて添加され、 混合粉末とされ、 この混合粉末をメカニカルァロイング処理に付して、 金合金とされることとなる。 このような追加成分としては、 金合金の色調または物性を改変することができ るものであればいずれの金属または金属間化合物を使用してもよいが、 好ましく は該追加成分としては、 B、 Mg、 Al、 S i、 Ca、 Ti、 V、 Cr Mn、 Fe、 Co、 N i、 C Us Z n、 Ga、 Ge、 S r、 Y、 Zr、 Nb、 Mo、 Rh、 Pd、 Ag、 I n、 S n、 Sb、 Te、 Hf、 I r、 Ta、 Re、 Pt、 B i、 希土類元素、 およびそれらの硼化物、 炭化物、 窒化物、 酸化物、 金属間化 合物からなる群より選択される 1種または 2種以上からなるものである。 より好 ましい態様においては、 該追加成分は、 Mg、 Al、 S i、 Cr、 Mn、 Ni、 Cu、 Zn、 Pd、 Ag、 I nおよびそれらの硼化物、 炭化物、 窒化物、 酸化物、 金属間化合物からなる群より選択される 1種または 2種以上である。
これらの追加成分を加えることにより、 本発明の金合金が有する黒色、 または 黒みがかった金色の色調に、 さらにピンク、 グリーン、 イェローなどの種々の色 味を付加することができる。
使用する追加成分の種類は、 所望する合金の色に応じて適宜することができる。 例えば、 黒みがかった金の色調を得る上では、 同じ重量%添加でも原子% (at %) が大きくなる A 1、 Mgなどの成分の添加がさらに有効である。 また、 赤色 を付与するには Cuの使用が有効である。 In、 B iなどは合金の粉末の固形化 におけるバインダー(結合剤)として効果があるため、 固形化の効率向上のために 好適に使用することができる。
また、 硼化物などの化合物の中には、 独特の色を持つものがある。 例えば、 金 属間化合物 Au A 12は紫色、 酸化物 Cr 203は緑色、 および Co 304は濃紺を それぞれ呈する。 通常、 メカニカルァロイング時間が長くなると、 これらの化合 物は分解してその色調は消失する。 このような場合、 メカニカルァロイングの時 間を化合物が分解しない範囲とすることによって、 金合金の色調の制御にこれら の化合物を利用することができる。 これらの化合物を混合して金合金の色調を変 化させる場合には、 これらを単に金と混合してもよいが、 A 1などのさらなる元 素をさらに加えることも有効である。
本発明による金合金は、 該追加成分を、 好ましくは 1 5 . 0〜4 1 . 5重量、 より好ましくは 2 0 . 0〜4 0 . 5重量%の範囲でさらに含んでなる。 所謂 1 8 金における金の含有量は 7 5重量%であり、 1 4金における金の含有量は 5 8 . 3重量%であることが知られている。 本発明においては、 得られる金合金の価値 またはその需要を考慮すると、 1 4金以上であることが望ましい。 したがって、 本発明における金以外の成分であって、 前記した炭素を除く成分の量は、 前記し たように 1 5 . 0〜4 1 . 5重量%が望ましい。
追加成分の添加量が、 上記範囲内であると、 これら追加成分によって色調変化 を金合金に生じさせる上で有利であり、 金合金としての価値 (例えば K 1 4以 上) を一定以上に保持することができる。 また上記範囲内であると、 金合金の色 調および光沢を望ましいものとすることができ、 さらには金粉末を固形化する上 で有利である。 金合金粉末の固形化
本発明による金合金は、 上記した製造方法によれば、 粉末として得られるが、 この金合金粉末は必要に応じて、 固形化することができる。 また本発明による金 合金の色調および光沢は、 固形化することによってさらに明確になる。
金合金粉末の固形化は、 得られた金合金粉末を塑性変形に耐える容器に充填し て、 封入 (所望により容器内を脱気して密封する) し、 これを圧延や押出加工す ることによって達成される。 この場合、 必要強度を確保し、 かつ強靭な固体金合 金を得るためには、 その全加工比は、 3以上がであることが好ましく、 更に、 機 械的強度がより優れた合金を得るためには、 全加工比は 5 . 0以上であることが より望ましい。 なおここで全加工比は、 「全加工比 =元厚/最終厚」 より求める ことができる。 金合金粉末の固形化は、 熱間または冷間静水圧成形 (H I P、 C I P ) などによっても行うことができる。 適用される固形化温度は、 固溶した炭素の凝集を回避する観点等から、 2 0 0 °C以下であることが望ましいが、 短時間であればさらに高温でも実施可能である。 2 0 0 °C以下で固形化した金合金は、 メカニカルァロイングにより加工硬化して おり、 高い機械的特性 (強度) を有するものとなる。 なお、 固形化した合金を塑 性加工または熱処理を行っても本発明の特徴は維持される。
したがって、 本発明による金合金粉末を固形化した後に所望の形に成形するか、 または、 金合金粉末を所望の形に直接成形することにより、 所望する金合金成形 体を得ることができる。 このような成形処理としては、 上記固形化工程を直接適 用して成形体を形成してもよいが、 固形化した金合金を用意し、 これを必要に応 じて溶融、 切削等の慣用の加工方法を用いて成形してもよい。
よって、 本発明の別の態様によれば、 前記した金合金を成形してなる金合金成 形体が提供される。
本発明による金合金は、 金属装飾可能な装身具または日用品、 例えば、 装飾品、 眼鏡フレーム、 時計、 鍵等の全体もしくは一部の装飾、 またはそれらの構造材料 部分もしくは機能材料部分として使用することができる。 これにより、 これらの 製品に従来にない装飾性および物性を持たせることができる。
本発明のさらに別の態様によれば、 本発明による金合金を金属装飾可能な装身 具または日用品の全部または一部として使用することを含んでなる、 金属装飾可 能な装身具または日用品の装飾方法が提供される。 また、 金属装飾可能な装身具 または日用品を装飾するための、 本発明による金合金の使用も提供される。
[実 施 例]
以下、 本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれらに限定され るものではない。
実施例 1 :
下記のようにして、 金合金 1〜6を調製した。
金合金 1 (粉末)
9 8重量% A u— 2重量%Cからなる混合粉末 1 5 gを用意し、 これらをよく 混合して、 1 0 mm径のボールと共に鋼製の容器 (容量 8 0 m l ) に入れ (この とき混合粉末/ボールの重量比 = 1/10) 、 容器内をアルゴンガスで置換した 後、 遊星ボールミルを用いるメカニカルァロイングを実施した。 このとき、 ボ一 ルミルのテーブル回転数は 200 r pmであり、 メカニカルァロイング期間は 3 00時間であった。
メカニカルァロイング実施後、 アルゴンガスで置換したグローブボックス内に おいて、 得られた粉末 (金合金 1) を採取し、 走査型電子顕微鏡を用いて観察し た。
得られた粉末 (金合金 1) は、 約 20 m以下に微細化しており、 その色調は 褐色 (もしくは茶色) であった。 金合金 2 (粉末)
Au粉末 (金粉末) (純度 99. 99 %) と、 A1粉末 (アルミニウム粉末) (純度 99. 0%) と、 C粉末 (炭素粉末) (99. 0%) とを用意し、 これら を混合して、 75重量%Au— 20重量%A1— 5重量%Cからなる混合粉末を 得た。 次に、 鋼製の容器 (容量 80ml) に前記混合粉末 15 gと 10mm径の ボールとを入れ (このとき混合粉末/ボールの重量比 = 1/10) 、 容器内をァ ルゴンガスで置換した後、 遊星ボールミルを用いるメカニカルァロイングを実施 した。 このとき、 ボールミルのテーブル回転数は 200 rpmであり、 メカ二力 ルァロイング期間は 300時間であった。
メカニカルァロイング実施後、 アルゴンガスで置換したグローブボックス内に おいて、 得られた粉末 (金合金 2) を採取し、 走査型電子顕微鏡を用いて観察し た。
得られた粉末 (金合金 2) は、 約 20 zm以下に微細化しており、 その色調は ほぼ黒色であった。 金合金 3〜 5 (粉末)
75重量%Au粉末を基本として、 炭素粉末量をそれそれ 2. 0重量%、 5. 0重量%、 または 8. 0重量%とした 3種類の混合粉末を得た (なおこのとき残 部は Ag粉末であり、 それそれ 23重量%、 20重量%、 または 17重量%であ つた) 。 次いで、 前記 3種の混合粉末をそれそれ 1 5 gづっ用意し、 これらを実 施例 1と同様の方法および条件においてメカニカルァロイングを実施した。 得ら れた各粉末 (金合金 3〜5 ) を、 金合金 1の場合と同様にして観察した。
結果は次のとおりであった。
得られた各微細な金合金粉末 (金合金 3〜5 ) の色調は、 いずれも基本的に、 黒みがかった金色であった。 より具体的には各金合金粉末は、 炭素粉末量が増加 するにしたがって、 黒みがかった金色を基本としつつ、 さらに下記のような各色 を呈していた。 素粉末の添加量 得られた金合金粉末の色
金合金 3 2 . 0重量% やや深い緑がかった黄色
金合金 4 5 . 0重量% 濃い褐色 (またはチョコレート色) 金合金 5 8 . 0重量% ほぼ黒色 ― 金合金 6 (粉末)
炭素粉末量 2 . 0重量%を用いた前記金合金 3の場合において、 A gの一部、 具体的には混合粉末全体に対して 1 0重量%を、 C r 2 03 (緑色) に置換し、 こ れを前記と同様にメカニカルァロイングに付した。 このようにして得られた金合 金粉末 (金合金 6 ) の色調は、 緑色の色調がさらに強調されたものであった。 実施例 2 : 金合金の成形 (棒状体)
前記で得られた金合金 1〜 5の各粉末をそれそれ、 アルミ二ゥム製容器に充填 し封入 (容器内を脱気して密封) した。 次いで、 これを 2 8 0 °Cで押出加工する ことにより固形化し (このとき、 全加工比は約 6 . 0とした) 、 1 0 mm径の金 合金の棒状体をそれそれ得た。
評価試験 a :
得られた棒状体を切断してその断面を研磨して、 その断片を観察した。
その結果、 金合金 1〜5の棒状体の断面はいずれも、 金属光沢を持っており、 その色調は金合金粉末に比較してやや明るいものの、 基本的な色調には変化はな かった。
この内、 金合金 2の棒状体の色調は、 原色に近い黒色であった。
評価試験 b : 機械的特性
金合金 1〜 5の成形体 (棒状体) について、 その機械的特性 (加工性) を評価 した。 機械的特性 (加工性) は、 曲げ試験と硬さ試験とにより評価した。
曲げ試験
曲げ試験は、 金合金 1〜 5の成形体をそれそれ、 所定の試験片 ( 1 mm厚 X 5 mm幅 X 3 0 mm長) として用いた。 各試験片の一端を固定する一方で他端に加 重して、 試験片を曲げていき、 曲げ角度の増加に伴い試験片に亀裂が生ずるか否 かを判定した。
その結果、 いずれの金合金についても、 曲げ角度が 9 0度となっても試験片上 には割れが全く発生しなかった。
硬さ試験
硬さ試験は、 ピツカ一ス硬さ試験 (荷重 9 . 8 N ) に基づいて行った。
結果は下記表の通りであった。 金合金 組 成 ピツカ —ス硬度 (Hv)
1 A u 9 8重量% - C 2 重量% 1 6 5
2 A u 7 5重量%- ■A 1 2 0重量% - C 5重量% 2 3 0
3 A u 7 5重量% - A g 2 3重量%- C 2重量% 1 5 5
4 A u 7 5重量% - A g 2 0重量% - C 5重量% 1 7 0
5 A u 7 5重量% - A 1 7重量% - C 8重量% 1 8 0 したがって、 これらの金合金は、 優れた機械的特性 (加工性) を有するもので あつに。 評価試験 C : 耐食性
金合金 1〜 5の成形体 (棒状体) について、 その耐食性を評価した。
耐食性は、 各金合金のサンプルの表面を予め研磨しておき、 これを 2 5 °Cの人 ェ海水へ 4日間浸潰させた後、 その表面状態を評価した。
その結果、 いずれの金合金サンプルにおいても、 表面は浸漬前の光沢を全く失 つていなかった。 これは、 その表面が腐食されていないことを示している。 したがって、 これらの金合金は耐食性を有するものであった。 実施例 3 : 金合金の成形 (板状体)
実施例 4で得られた金合金の棒状体を、 冷間および 3 0 0 °Cにおいて圧延し、 2 . 5 mm厚の板状体とした。
この金合金の板状体 (金合金板) は、 ろう付けなどの接合性に優れ、 接合部に おいて良好な機械的特性を有するものであった。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 炭素 0. 2〜10. 0重量%と、 残部としての金とから実質的になる、 金合金。
2. 色調が純金の金色とは異なる色である、 請求項 1に記載の金合金。
3. 色調が黒色または黒みがかった金色である、 請求項 2に記載の金合金。
4. 炭素が金に固溶してなる、 請求項 1〜3のいずれか一項に記載の金合金。
5. 炭素と金とから実質的になる混合成分を、 メカニカルァロイング処理に 付すことにより得られうる、 請求項 1~4のいずれか一項にに記載の金合金。
6. B、 Mg、 Al、 S i、 Ca、 T i、 V、 Cr、 Mn、 Fe、 Co、 N i、 Cu、 Zn、 Ga、 Ge、 Sr、 Y、 Zr、 Nb、 Mo、 Rh、 Pd、 Ag、 In、 Sn、 Sb、 Te、 H f、 I r、 Ta、 Re、 Pt、 B i、 希土類 元素、 およびそれらの硼化物、 炭化物、 窒化物、 酸化物、 金属間化合物からなる 群から選択される 1種または 2種以上からなる追加成分を、 15. 0〜41. 5 重量%の範囲でさらに含んでなる、 請求項 1〜5のいずれか一項に記載の金合金。
7. 粉末の形態である、 請求項 1〜 6のいずれか一項に記載の金合金。
8. 装飾用途に用いられる、 請求項 1〜 7のいずれか一項に記載の金合金。
9. 請求項 1〜8のいずれか一項に記載の金合金を成形してなる、 金合金成 形体。
10. 請求項 1〜8のいずれか一項に記載の金合金の製造方法であって、 炭素粉末 0. 2~10. 0重量%と、 残部としての金粉末とから実質的になる 混合粉末を用意し、
前記混合粉末を、 メカニカルァロイング処理に付して、 金合金を得る ことを含んでなる、 方法。
11. 得られた粉末状の金合金を固形化することをさらに含んでなる、 請求 項 10に記載の金合金の製造方法。
12. 前記混合粉末が、 B、 Mg、 A Is S i、 Ca、 T i、 V、 Cr、 Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 Z n、 Ga、 Ge、 Sr、 Y、 Zr、 Nb、 Mo、 Rhヽ Pd、 Ag、 I n、 S n、 Sb、 T e、 Hf、 I r、 T a、 Re、 Pt、 B i、 希土類元素、 およびそれらの硼化物、 炭化物、 窒化物、 酸化物、 金 属間化合物からなる群から選択される 1種または 2種以上からなる追加成分を、 15. 0〜41. 5重量%の範囲でさらに含んでなる、 請求項 10また 11に記 載の金合金の製造方法。
13. 請求項 1〜 8のいずれか一項に記載の金合金を金属装飾可能な装身具 または日用品の全部または一部として使用することを含んでなる、 金属装飾可能 な装身具または日用品の装飾方法。
14. 金属装飾可能な装身具または日用品を装飾するための、 請求項 1〜8 のいずれか一項に記載の金合金の使用。
PCT/JP2003/001387 2002-02-08 2003-02-10 Alliage d'or colore WO2003066917A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-32584 2002-02-08
JP2002032584A JP2005298832A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 カラー金合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003066917A1 true WO2003066917A1 (fr) 2003-08-14

Family

ID=27677974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001387 WO2003066917A1 (fr) 2002-02-08 2003-02-10 Alliage d'or colore

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005298832A (ja)
WO (1) WO2003066917A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010027329A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Autium Pte Ltd Coloured gold alloy and method for forming the same
CN105463572A (zh) * 2015-12-10 2016-04-06 上海爱我珠宝有限公司 一种碳化硅宝石的制作工艺
EP4249149A1 (fr) 2022-03-24 2023-09-27 Richemont International S.A. Materiau composite d'or de coloration sombre et son procede de fabrication

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1447456A1 (fr) * 2003-02-11 2004-08-18 Metalor Technologies International SA Alliage d'or dopé
RU2010132207A (ru) * 2006-12-15 2012-01-20 Маркус СПЮГЛЕР (CH) Индивидуализированные декоративные сплавы и способ для их производства
CN105002391A (zh) * 2015-05-27 2015-10-28 安徽捷澳电子有限公司 一种超极细黄金扁丝带及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820487A (en) * 1985-12-06 1989-04-11 Vittorio Antoniazzi Gold alloy
JPH04176846A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Seiko Instr Inc カラー金合金
JPH05195113A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Seiko Instr Inc カラーAu合金の製造方法
JPH06295634A (ja) * 1993-04-02 1994-10-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動用接点材料
JP2000030560A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 微小負荷用リレーに用いるAuC接点材料及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820487A (en) * 1985-12-06 1989-04-11 Vittorio Antoniazzi Gold alloy
JPH04176846A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Seiko Instr Inc カラー金合金
JPH05195113A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Seiko Instr Inc カラーAu合金の製造方法
JPH06295634A (ja) * 1993-04-02 1994-10-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動用接点材料
JP2000030560A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 微小負荷用リレーに用いるAuC接点材料及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KEIZO IWASE ET AL.: "Nigen gokin no hyojun jotaizu", NIKKAN KOGYO SHUPPANSHA, 15 January 1953 (1953-01-15), pages 100, XP002975358 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010027329A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Autium Pte Ltd Coloured gold alloy and method for forming the same
CN105463572A (zh) * 2015-12-10 2016-04-06 上海爱我珠宝有限公司 一种碳化硅宝石的制作工艺
CN105463572B (zh) * 2015-12-10 2018-01-09 上海爱我珠宝有限公司 一种碳化硅宝石的制作工艺
EP4249149A1 (fr) 2022-03-24 2023-09-27 Richemont International S.A. Materiau composite d'or de coloration sombre et son procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005298832A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051168B2 (ja) 窒化物分散Ti−Al系ターゲット及びその製造方法
CN102549179B (zh) 无镍和铜的白金合金
US4963183A (en) Corrosion resistant cemented carbide
US4911762A (en) Intermetallic compound, method for producing the compound, and use of the compound
JPH055152A (ja) 耐熱硬質焼結合金
JP2013531736A (ja) 硬度が向上した金合金
WO2003066917A1 (fr) Alliage d'or colore
JPS61106743A (ja) 装飾用銀色焼結合金
GB2228015A (en) Producing intermetallic compounds
JP3255744B2 (ja) 金色焼結体およびその製造方法
US7118707B2 (en) Silver-platinum alloy and methods of manufacturing same
FR2725197A1 (fr) Produit fritte a couleur d'argent et procede pour le fabriquer
CN102899526A (zh) 一种造币用金黄色铜合金材料及其制备方法
JP3255738B2 (ja) 金色焼結合金およびその製造方法
JPH0770670A (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
CN105992830A (zh) 用于饰品工业和钟表工业的贵金属合金
JPH02115329A (ja) 金合金からなる装飾品
JP3198611B2 (ja) 装飾用超硬合金
JP3285635B2 (ja) Ta−B−C系焼結体およびその製造方法
JPH06228701A (ja) 銀色焼結合金およびその製造方法
JPS647143B2 (ja)
JP2722118B2 (ja) 炭化チタン基銀色焼結合金
JPS5948948B2 (ja) 耐食性のすぐれた焼結硬質合金
JPH07138691A (ja) アルミ加工用超硬
JPS6047892B2 (ja) 金色色調を帯びた軽量にして硬質の装飾用耐食性Ni基焼結合金

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP