WO2003066051A1 - Agent preventif et/ou therapeutique utilise dans le traitement et/ou la prevention des troubles cardiaques - Google Patents

Agent preventif et/ou therapeutique utilise dans le traitement et/ou la prevention des troubles cardiaques Download PDF

Info

Publication number
WO2003066051A1
WO2003066051A1 PCT/JP2003/001229 JP0301229W WO03066051A1 WO 2003066051 A1 WO2003066051 A1 WO 2003066051A1 JP 0301229 W JP0301229 W JP 0301229W WO 03066051 A1 WO03066051 A1 WO 03066051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon atoms
carbons
alkyl
group
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001229
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoya Satoh
Yoshimi Kitada
Original Assignee
Mitsubishi Pharma Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pharma Corporation filed Critical Mitsubishi Pharma Corporation
Priority to AU2003207275A priority Critical patent/AU2003207275A1/en
Priority to JP2003565475A priority patent/JPWO2003066051A1/ja
Publication of WO2003066051A1 publication Critical patent/WO2003066051A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41521,2-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. antipyrine, phenylbutazone, sulfinpyrazone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5

Definitions

  • the present invention relates to a medicament useful for preventing or treating myocardial dysfunction.
  • Disruption of blood flow in an organ due to formation of a thrombus is sometimes called “ischemia”, and “resumption of broken blood flow” is sometimes called “reperfusion”. If this occurs, the supply of oxygen and substrates to the organs will be stopped, and the metabolic waste will not be washed away, causing serious damage.
  • ischemia a thrombus
  • reperfusion a thrombus
  • Such disorders can occur in any organ, including the heart and brain.
  • the degree of impairment evolves with prolonged blood flow interruption time, and blood flow interruption causes so-called myocardial infarction or heart failure in the case of the heart, and cerebral infarction in the case of the brain.
  • R 1 represents a hydrogen atom, aryl, alkyl having 1 to 5 carbons or alkoxycarbonylalkyl having 3 to 6 carbons
  • R 2 represents a hydrogen atom, aryloxy, Arylenolecapt, alkyl having 1 to 5 carbon atoms or hydroxyalkyl having 1 to 3 carbon atoms, or R 1 and R 2 together represent alkylene having 3 to 5 carbon atoms
  • R 3 is a hydrogen atom, an alkyl having 1 to 5 carbon atoms, a cycloalkyl having 5 to 7 carbon atoms, a hydroxyalkyl having 3 to 3 carbon atoms, benzyl, naphthyl or phenyl, Or alkoxy having 1 to 5 carbon atoms, hydroxyalkyl having 1 to 3 carbon atoms, alkoxycarbonyl having 2 to 5 carbon atoms, alkyl mercapto having 1 to 3 carbon atoms, carbon Number 1 to 4 of phenolic amino, total carbon number
  • Example 2 in Japanese Patent Publication No. 5-3 51 Although there is a description of a hemoprotective effect, the test drug is being administered even before the blood flow is interrupted. However, in actual clinical settings, patients are transported after the blood flow is disrupted, so it is difficult to imagine that the drug should be administered before the blood flow is disrupted. It is more realistic to administer the drug after a disruption in the flow but before resuming the disrupted blood flow. Although it is actually possible to administer the drug prophylactically before ischemia, it is desirable to minimize the dose of the drug from the viewpoints of economy, safety, etc. These are well-known facts. Disclosure of the present invention
  • An object of the present invention is to clarify the usefulness of a pyrazopine derivative for myocardial dysfunction under conditions closer to those used in clinical settings, to prevent and prevent myocardial dysfunction with a smaller dose. And / or to provide curable medicine.
  • the use of this medicament makes it possible to reduce the dose of the medicament, and to provide a medicament for preventing and / or treating myocardial dysfunction, which is excellent in economy and safety.
  • the present invention also provides a method for preventing and / or treating myocardial dysfunction using the medicament.
  • a medicament containing a pyrazolone derivative, a hydrate thereof, or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient has been found to be in the bloodstream. It was found that administration even after the disruption of blood flow but before the resumption of the disrupted blood flow, rather than before the occurrence of the disruption, was sufficiently useful for the prevention and / or treatment of myocardial dysfunction. Thus, the present invention has been completed.
  • the present invention relates to the following drugs for preventing and / or treating myocardial dysfunction, and methods for preventing and / or treating myocardial dysfunction.
  • a medicament for preventing and / or treating myocardial dysfunction comprising a pyrazolone derivative represented by the formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof as an active ingredient, comprising A medicament for preventing and / or treating cardiomyopathy, characterized in that administration is started after the disruption of the disease has occurred and before the disrupted blood flow is resumed.
  • a drug containing a pyrazopine derivative represented by the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof as an active ingredient is administered.
  • a medicament for preventing and / or treating myocardial dysfunction is administered.
  • a method for preventing and / or treating myocardial dysfunction which comprises administering a drug.
  • a myocardium of a patient in an ischemic state which comprises administering a drug containing the pyrazolone derivative represented by the formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a method for preventing and / or treating dysfunction comprises administering a drug containing the pyrazolone derivative represented by the formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the pyrazolone derivative of the above formula (I), which is the active ingredient of the present invention can be synthesized by any suitable method, and an example of a preferable synthesis method is disclosed in The method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-108814 is cited.
  • the active ingredient of the present invention includes the free form of the pyrazo compound of the formula (I).
  • a lone derivative may be used, any solvate thereof, or a pyrazolone derivative of the above formula (I) or a physiologically acceptable salt of any solvate thereof may be used. it can.
  • the pyrazolone derivative may be a tautomer (the following formula (1 ′) or. (I ′) as shown in the chemical structural formula in the upper part of column 5 of JP-B-5-311253. ))), But it goes without saying that the active ingredient of the medicament of the present invention includes all of these isomers.
  • the aryl group in the definition of R 1 includes phenyl, methyl, butyl, methoxy, butoxy, chlorine, hydroxyl and the like. And a fluorine group substituted with a substituent.
  • Alkoxycarbonyl alkyl groups having 3 to 6 carbon atoms in the definition of R 1 include methoxycarbonylmethyl, ethoxycarbinolemethyl, propoxycarbonylmethyl, and methoxycarbonylylethyl. And a methoxycarbonylpropyl group.
  • the aryloxy group in the definition of R 2 includes a phenoxy group, a P-methynolephoxy group, a P-methoxyphenoxy group, and a p-cloth phenoxy group Groups, p-hydroxyphenoxy group, etc.
  • the aryl mercapto group includes phenylmercapto group, P-methyl group. Examples thereof include a rufylencaptan group, a p-methoxynphylencapt group, a p-cyclohexanol group, and a p-hydroxyfenolenol captop group.
  • a human mud Kishiarukiru group 1-3 carbon atoms in the definition of R 2 and R 3 human mud Kishime butyl group, 2-arsenide mud Kishechiru group, and 3-arsenide mud Kishipuro pill group .
  • the cycloanolealkyl group having 5 to 7 carbon atoms in the definition of R 3 include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, and the like.
  • the alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms in the substituent of the phenyl group includes a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group and a butoxy group.
  • alkoxycarbonyl groups having a total of 2 to 5 carbon atoms such as methoxycanoleponinole, ethoxycanoleponinole, propoxycanoleponyl, and butoxycarbonyl groups.
  • the alkylmercapto group having 1 to 3 carbon atoms include a methylmercapto group, an ethylmercapto group, a propylmercapto group, and the like.
  • Examples of the alkylamino group of 1 to 4 include a methylamino group, an ethylamino group, a pyramino group, a butylamino group, and the like, and a dialkylamino group having 2 to 8 carbon atoms in total. Group and Examples thereof include a dimethylamino group, a getylamino group, a dipropylamino group, a dibutylamino group, and the like.
  • Specific examples of the compound of the formula (I) used in the present invention include the following compounds.
  • an acid addition salt or a base addition salt can be used.
  • mineral salts such as hydrochloride, sulfate, hydrobromide, or phosphate; methansulfonate, noratoruene sulfonate, acetate, oxalic acid
  • Organic salts such as salts, citrates, lingates, or fumarate; metal salts such as sodium salts, potassium salts, or magnesium salts; Monamine salts; or organic amine salts such as ethanolamine or 2-amino-2-methyl-11-pronool can be used, but are physiologically acceptable.
  • the type of salt is not particularly limited as long as it is used.
  • the administration form is not particularly limited, and it can be administered orally or parenterally. Preferably parenterally, by injection Alternatively, it may be administered intravenously by infusion.
  • One or more of the compound of the formula (I) or a salt thereof, which is the active ingredient of the present invention may be administered to a patient as it is, but preferably, the active ingredient and pharmacological and pharmacologic studies are carried out. It should be provided as a formulation in a form well known to those skilled in the art, with the addition of commercially acceptable additives.
  • Pharmacologically and pharmaceutically acceptable additives include, for example, excipients, disintegrants or disintegrants, binders, lubricants, coatings, pigments, diluents
  • a base a solubilizing agent or a solubilizing agent, a tonicity agent, a pH adjusting agent, a stabilizing agent, a propellant, an adhesive, and the like can be used.
  • formulations suitable for oral administration include, for example, tablets, capsules, powders, fine granules, granules, liquids, or syrups. Suitable formulations include, for example, injections, drops, or suppositories.
  • Formulations suitable for oral administration include excipients, for example, excipients such as glucose, lactose, D-mannitol, starch, or crystalline cellulose; carboxymethyl cellulose; Disintegrant or disintegration aid such as starch or carboxymethylcellulose calcium; binding of hydroxypro pinoresenolace mouth, hydroxypro pinoremethinoresolenorose, polypyrrolidone or gelatin etc.
  • Lubricants such as magnesium stearate or talc; Coating agents such as hydroxypropylmethylcellulose, sucrose, polyethylene glycol or titania; Vaseline, fluid Paraffin, polyethylene diol, gelatin, kaolin, glycerin, purified water, or hardfare
  • a base such as a tube can be used.
  • Formulations suitable for injection or infusion include solubilizing agents or solubilizing agents that constitute aqueous or ready-to-use injections such as distilled water for injection, physiological saline, propylene glycol, etc .; glucose, Isotonic agents such as sodium chloride, D-mannitol, glycerin; inorganic acids, organic acids, Pharmaceutical additives such as a pH regulator such as an inorganic base or an organic base may be added.
  • a cerebral protective agent (drip) containing the compound of the formula (I) as an active ingredient has already been used clinically (generic name: edaravone, trade name: Radicut (registered trademark)) : Mitsubishi Electric Pharma Co., Ltd. manufactures and sells), and this commercial preparation can be used as it is.
  • the drug used in the present invention has an action as a prophylactic agent for preventing myocardial dysfunction and an action as a therapeutic agent for restoring myocardial function to a normal state.
  • myocardial dysfunction refers to myocardial dysfunction caused by various causes.
  • Preferred examples of myocardial dysfunction include myocardial dysfunction that occurs during ischemia-reperfusion. This term should be interpreted in the broadest sense as long as it meets the above definition, and should not be interpreted in the context of a distinction in disease name. It should be noted that a skilled physician can easily diagnose whether or not the disease corresponds to myocardial dysfunction.
  • Examples of the myocardial dysfunction according to the present invention include, for example, removal of a thrombus that interrupts blood flow in the coronary artery (reopening of the infarcted portion) and continued blood flow even after resumption.
  • Heart disease and more specifically, abnormal wall motion of the myocardium in the ischemic part.
  • Percutaneous transluminal coronarv angioplasly (hereinafter referred to as PTCA) is a treatment method for removing thrombus that occludes the coronary artery. )
  • thrombolytic therapy hereinafter abbreviated as TL are known, but the agent of the present invention is preferably used before performing PTCA or TL.
  • the dose can be appropriately selected depending on the purpose of preventing or treating myocardial dysfunction, the age and condition of the patient, and the like. Generally, the dose is 0.1 to L: 0.0 for adults. mg / kg by injection or infusion Oral administration: 0.1 or more: It is preferable to orally administer L 0 at about 0 mg / kg. In the case of administration by injection, it is preferable to use, for example, an injection described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-132833. ..
  • the above compound as an active ingredient of the present invention is safe sex high (mouse intraperitoneal LD 5 2 0 1 2 mg / kg; rats orally LD 5 3, 5 0 0 mg / kg: Registry of Toxic Effects of Chemical Substances, 1981-1982), and has been shown to be carcinogenic (National Cancer Institute Report, 89, 1978).
  • FIG. 1 is a diagram showing the incidence of ventricular fibrillation
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of measurement of myocardial function in the ischemic area using an ultrasonic crystal.
  • LAD left coronary anterior descending branch
  • FIGS. 1 and 2 The results are shown in FIGS. 1 and 2. As is evident from FIG. 1, the incidence of ventricular fibrillation in groups A and B to which 1-phenyl-3-methyl-1-2-villazolin-5-one was administered before reperfusion was 1-f. It was lower than the control group that did not receive Enilou 3 —Methyl 1 2 —Virazolin 1 5 —one. As can be seen from FIG. 2, the cardiac muscle function at the ischemic area is 1-phenyl-2-3-methyl-_2-villazolin-5-control without the administration of the drug.
  • the medicament of the present invention can prevent and / or treat myocardial dysfunction with a small dose, a medicament for preventing and / or treating myocardial dysfunction, which is excellent in economical efficiency and safety, and a method for these methods. It is possible to provide.
  • This application was filed with a priority claim based on Japanese Patent Application No .: Japanese Patent Application No. 2002-31048.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 心筋機能障害の予防及び Z又は治療剤 技術分野
本発明は、 心筋機能障害の予防や治療に有用な医薬に関する も のである。 背景技術
血栓形成な どによ り ある器官の血流の途絶 (以下、 「血流の途 絶」 を 「虚血」、 「途絶した血流の再開」 を 「再灌流」 とい う こ と がある。) が起こ る と、 その器官への酸素 , 基質の供給が停止し、 代謝老廃物の洗い流しができな く なるため、重大な障害が起こ る。 こ の様な障害は心臓、 脳をは じめ とする あ らゆる臓器で起こ り う る。 そ して障害の程度は血流の途絶時間の延長と共に進展し、 血 流の途絶は心臓を例に取る といわゆる心筋梗塞や心不全等の原因 と な り 、 脳を例に取る と脳梗塞等の原因 と なる。 今、 例に拳げた 疾患はその原因が同じであるため、 脳で効果を示す薬剤は脳以外 の臓器 (例えば心臓等) でも有効である可能性がある。 しかし実 際には脳梗塞サイ ズを縮小 した (He YY, Hsu CY, Ezrin AM, Miller MS. Polyethylene glycol-conjugated superoxide dismutase in focal cerebral ischemia-reper fusion. Am. J. Physiol. 265: Η252Ή256, 1993) と幸艮告されている、 スーパーォ キサイ ド · スカベンジャーの SOD(Super Oxide dismutase)は心 臓の虚血 · 再灌流モデルにおいては心筋の機能障害を改善しない (Jeroudi MO, Triana FJ, Patel BS, Bolli R. Effect of superoxide dismutase and catalase, given separately, on myocardial " stunning" . Am. J. Physiol. 259: H889-H901, 1990)とレヽう幸艮 告がある。
と こ ろで、 下記式 ( I )
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 1 は水素原子、 ァ リ ール、 炭素数 1 〜 5 のアルキル又 は総炭素数 3 〜 6 のアルコ キシカルボニルアルキルを表 し、 R 2 は、 水素原子、 ァ リ ールォキシ、 ァ リ ールメノレカ プ ト、 炭素数 1 〜 5 のアルキル又は 1 〜 3 の ヒ ドロ キシアルキルを表し、 あるい は、 R 1及び R 2は、 共同 して炭素数 3 〜 5 の アルキ レ ンを表し、 R 3は水素原子、 炭素数 1 〜 5 の アルキル、 炭素数 5 〜 7 の シ ク 口 アルキル、 炭素数 :! 〜 3 の ヒ ド ロ キ シアルキル、 ベ ンジル、 ナ フ チル又 は フ エ ニル、 又は炭素数 1 〜 5 の アル コ キ シ、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ド ロ キ シアルキル、 総炭素数 2 〜 5 の アルコ キ シ力 ルポ ニル、 炭素数 1 〜 3 の アルキルメ ルカ プ ト、 炭素数 1 〜 4 の ァノレ キルア ミ ノ 、 総炭素数 2 〜 8 の ジアルキルア ミ ノ 、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フ ノレオ ロ メ チル、 カ ルボ キ シル、 シァ ノ 、 水酸基、 ニ ト ロ 、 ァ ミ ノ 、 及びァセ ト ア ミ ドからなる群から選ばれる同一若しく は 異なる 1 〜 3 個の置換基で置換されたフ エニルを表す。)で表され る ビラ ゾロ ン誘導体は、 医薬の用途と して、脳機能正常化作用 (特 公平 5 — 3 1 5 2 3 号公報)、 過酸化脂質生成抑制作用 (特公平 5 — 3 5 1 2 8 号公報、 例 1 の化合物)、 抗潰瘍作用 (特開平 3 — 2 1 5 4 2 5 号公報)、 血糖上昇抑制作用 (特開平 3 — 2 1 5 4 2 6 号公報) 及び移植腎臓保存作用 (特開平 9 一 5 2 8 0 1 号公報) が知 られている。 '
こ の中で、 特公平 5 — 3 5 1 2 8 号公報中実施例 2 には心筋虚 血保護作用に対する記載があるが、 こ こ では血流を途絶させる前 か ら被験薬を投与し続けている。 しかし、 実際の臨床現場にお いては、 血流の途絶がおこってから患者が運ばれて く る ので、 血 流の途絶前から薬剤を投与し続ける とい う こ と は考えに く く 、 血 流の途絶発生後、 途絶した血流を再開させる前に薬剤を投与する こ と がよ り 現実的である。 また、 虚血前から予防的に薬剤を投与 する こ と が実際には可能であるが、 経済性や安全性等の観点から 薬剤の投与量は必要最小限に押さ える こ と が望ま しいこ と も周知 の事実である。 本発明の開示
本発明の 目的は臨床現場で使用される条件によ り 近い条件で、 心筋機能障害に対する ピラ ゾ口 ン誘導体の有用性を明 らかに し、 よ り 少ない投与量で心筋機能障害の予防及び/又は治療可能な医 薬を提供する こ と にある。 この医薬を用いる と薬剤の投与量を抑 える こ と ができ、 経済性や安全性に優れた心筋機能障害の予防及 び z又は治療のための医薬を提供する こ と が可能になる。 また、 本発明ではこ の医薬を用いた心筋機能障害を予防及び/又は治療 する方法も提供する。
本発明者は上記の 目的を達成すべく 鋭意努力 した結果、 ピラ ゾ ロ ン誘導体、 その水和物、 又はその薬理学的に許容される塩を有 効成分と して含む医薬が、 血流の途絶発生前からではな く 血流の 途絶発生後から途絶した血流を再開させる前までの間に投与して も心筋機能障害の予防及び/又は治療に充分に有用である こ と を 見出 し、 本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 以下の心筋機能障害の予防及び/又は治療 のための医薬、 並びに心筋機能障害を予防及び/又は治療する方 法に関する。 1 . 前記式 ( I ) で表される ピラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に 許容される塩を有効成分 と して含む心筋機能障害の予防及び/ 又は治療のための医薬であって、 血流の途絶発生後から途絶した 血流を再開する前までの間に投与を開始する こ と を特徴とする心 筋機能障害の予防及び Z又は治療のための医薬。
2 . 虚血状態にある患者に対し、 前記式 ( I ) で表される ピラ ゾ 口 ン誘導体又はその生理的に許容される塩を有効成分と して含む 薬剤を投与する こ と を特徴とする、 心筋機能障害の予防及び Z又 は治療のための医薬。
3 . 前記式 ( I ) の ピラ ゾロ ン誘導体が 3 _メ チル— 1 _ フエ二 ル— 2 — ピラ ゾリ ン一 5 —オンである第 1 項又は第 2項記載の医 ^。
4 . 血流の途絶発生後から途絶した血流を再開する前までの間に 前記式 ( I ) で表される ピラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に許容 される塩を有効成分 と して含む薬剤を投与する こ と を特徴とする 心筋機能障害を予防及び Z又は治療する方法。
5 . 前記式 ( I ) で表される ピラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に 許容される塩を有効成分 と して含む薬剤を投与する こ と を特徴と する、 虚血状態にある患者の心筋機能障害を予防及び/又は治療 する方法。
6 . 前記式 ( I ) のピラ ゾロ ン誘導体が 3 —メ チルー 1 一 フ エ - ルー 2 一 ビラ ゾリ ンー 5 —オンである第 4項又は第 5項記載の心 筋機能障害を予防及び/又は治療する方法。
本発明の有効成分である前記式 ( I ) の ピラ ゾロ ン誘導体は、 合目的な任意の方法によ り 合成する こ と ができ、 好ま しい合成方 法の例 と しては特開昭 6 2 - 1 0 8 8 1 4号公報に記載されてい る方法が挙げられる。
本発明の有効成分と しては、 遊離形態の前記式 ( I ) の ピラ ゾ ロ ン誘導体を用いても よいが、 その任意の溶媒和物、 あるいは、 前記式 ( I ) の ピラ ゾロ ン誘導体又はその任意の溶媒和物の生 理的に許容さ れる塩を用いる こ と も でき る。
なお、 該ピラ ゾロ ン誘導体には特公平 5 — 3 1 5 2 3 号公報第 5 欄上段の化学構造式に示される よ う な互変異性体 (下式 ( 1 ' ) 又は .( I ' ' ) ) が存在する が、 本発明の医薬の有効成分には、 これ ら の異性体のすべてが包含される こ と はい う までも ない。
Figure imgf000007_0001
前記式 ( I ) において、 R 1の定義における ァ リ ー ル基 と して は、 フ エニル基並びにメ チル基、 ブチル基、 メ ト キシ基、 ブ ト キ シ基、 塩素原子及び水酸基等の置換基で置換されたフ 二ル基等 が挙げ られる。
R \ R 2及び R 3の定義における炭素数 1〜 5 のアルキル基 と し ては、 メ チル基、 ェチル基、 プ ロ ピル基、 イ ソ プロ ピル基、 プチ ル基、 イ ソ ブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 ペンチル 基等が挙げ られる。
R 1の定義における総炭素数 3〜 6 のアル コ キ シカ ルボニルアル キル基 と しては、 メ ト キシカルポニルメ チル基、 ェ ト キシカルボ 二ノレメ チル基、 プロ ポキシカルボニ ルメ チル基、 メ ト キシカルボ ニルェチル基、 メ ト キシカルボニルプロ ピル基等が挙げ られる。
R 2の定義における ァ リ ールォキシ基 と しては、 フエ ノ キシ基、 P — メ チノレフ エ ノ キ シ基、 P — メ ト キシフ エ ノ キ シ基、 p — ク ロ 口 フ エ ノ キ シ基、 p — ヒ ド ロ キシフエ ノ キシ基等が挙げ られ、 ァ リ ールメルカ プ ト基と しては、 フ エ二ルメ ルカ プ ト基、 P — メ チ ルフ エ二ルメ ルカ プ ト基、 p — メ ト キシフ エ二ルメ ルカ プ ト基、 p — ク ロ 口 フ エニノレメ ノレカ プ ト基、 p — ヒ ド ロ キシフ エニノレメ ルカ プ ト基等が挙げ られる。
R 2及び R 3の定義における炭素数 1〜 3 の ヒ ド ロ キシアルキル 基と しては、 ヒ ド ロ キシメ チル基、 2— ヒ ド ロ キシェチル基、 3— ヒ ドロ キシプロ ピル基等が挙げ られる。 R 3の定義における炭素 数 5〜 7 のシク ロ アノレキル基 と しては、 シク ロ ペンチル基、 シク 口へキシル基、 シク 口 へプチル基等が挙げ られる。
R 3の定義において、 フ ヱニル基の置換基における炭素数 1〜5 のアルコ キシ基と しては、 メ ト キシ基、 エ ト キシ基、 プロ ボキシ 基、 イ ソ プロ ボキシ基、 ブ ト キシ基、 ペンチルォキシ基等が挙げ られ、 総炭素数 2〜 5 のアルコ キシカルポニル基と しては、 メ ト キシカノレポ二ノレ基、 エ ト キシカノレポ二ノレ基、 プロ ボキシカノレポ二 ル基、 ブ ト キシカルボニル基等が挙げ られ、 炭素数 1〜 3 のアル キルメ ルカ プ ト基 と しては、 メ チルメ ルカ プ ト基、 ェチルメ ル力 ブ ト基、 プロ ピルメ ルカ プ ト基等が挙げ られ、 炭素数 1〜 4 のァ ルキルア ミ ノ 基と しては、 メ チルァ ミ ノ 基、 ェチルァ ミ ノ 基、 プ 口 ピルア ミ ノ 基、 ブチルァ ミ ノ 基等が挙げ られ、 総炭素数 2〜 8 のジアルキルア ミ ノ 基と しては、 ジメ チルァ ミ ノ 基、 ジェチルァ ミ ノ 基、 ジプロ ピルア ミ ノ 基、 ジブチルァ ミ ノ 基等が挙げ られる。 本発明で用いる前記式 ( I ) の化合物の具体例 と しては、 例え ば、 以下に示す化合物が挙げ られる。
3 — メ チルー 1 _ フ エ二ルー 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 —オン、 3 _ チル一 1 — ( 2 —メ チルフ エニル) 一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
3 — メ チルー 1 _ ( 3 — メ チルフ エニル) 一 2 _ ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、 3 — メ チノレー 1 — ( 4 — メ チルフ エ ニル) 一 2 — ビ ラ ゾ リ ン ー 5 — オ ン、
3 — メ チノレー 1 一 ( 3, 4 — ジメ チノレ フ エ 二ノレ) ー 2 — ピ ラ ゾ リ ン _ 5 — オ ン、
1 一 ( 4 一 ェチルフ エ ニル) 一 3 — メ チル _ 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
3 — メ チノレー 1 _ ( 4 — プ ロ ピルフ エ ニル) 一 2 — ビ ラ ゾ リ ン 一 5 — オ ン、
1 - ( 4 一 プチルフ エ ニル) 一 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 一 ( 3 — ト リ フノレオ ロ メ チノレフ ェ ニノレ) _ 3 — メ チノレー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 - ( 4 一 ト リ フノレオ ロ メ チノレフ ヱ ニル) _ 3 — メ チノレー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 - ( 2 — メ ト キ シ フ エ ニル) 一 3 — メ チル一 2 — ピラ ゾ リ ン 一 5 — オ ン、
1 ― ( 3 — メ ト キ シ フ エ ニル) — 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾ リ ン 一 5 — オ ン、
1 - ( 4 ー メ ト キ シ フ エ 二ル) 一 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾ リ ン 一 5 — オ ン、
1 一 ( 3, 4 — ジ メ ト キシフ エ ニル) _ 3 — メ チルー 2 — ビ ラ ゾ リ ン - 5 — オ ン、
1 一 ( 4 一 エ ト キ シ フ エ 二ノレ ) 一 3 — メ チルー 2 — ピラ ゾ リ ン — 5 — オ ン、
3 — メ チルー 1 — ( 4 — プ ロ ポキ シフ エ ニル) _ 2 — ビ ラ ゾ リ ンー 5 — 才 ン、
1 一 ( 4 — ブ ト キ シフ エ ニル) _ 3 — メ チルー 2 — ビ ラ ゾ リ ン ― 5 一 オ ン、 1 一 ( 2 — ク ロ 口 フ エニル) 一 3 — メ チノレー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 一オン、
1 ― ( 3 — ク ロ 口 フ エニル) 一 3 — メ チノレー 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 _オン、
1 — ( 4 — ク ロ 口 フ エニル) 一 3 — メ チル一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 - ( 3 , 4 — ジク ロ ロ フ エニル) 一 3 — メ チノレー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 — ( 4 一プロ モ フ エ ニル) 一 3 — メ チノレ一 2 — ピラ ゾ リ ン 一 5 —オン、
1 - ( 4 — フルオ ロ フ ェニル) 一 3 — メ チノレ一 2 — ピラ ゾ リ ン 一 5 _オン、
1 一 ( 3 — ク ロ ロ ー 4 — メ チノレフ エ二ノレ) 一 3 _メ チル _ 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 _オン、
1 - ( 3 — メ チルメ ルカ プ ト フ エニル) — 3 — メ チル一 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 一 ( 4 — メ チルメ ルカ プ ト フ エニル) 一 3 — メ チル _ 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 —オン、
4 - ( 3 — メ チルー 5 —ォキ ソ 一 2 — ピラ ゾ リ ン一 1 —ィル) 安息香酸、
1 一 ( 4 ー ェ ト キシカルボニルフ エ二ル) _ 3 — メ チノレ一 2 _ ビラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 一 ( 4 一二 ト ロ フ エニル) 一 3 — メ チル _ 2 _ ピラ ゾ リ ン一 5 _オン、
3 —ェチルー 1 _ フ エ二ルー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 一 フ エニル一 3 — プロ ピル一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、 1 , 3 — ジフ エ二ルー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、 3 — フ エニル _ 1 一 ( p — ト リ ル) 一 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 —才 ン、
1 — ( 4 — メ ト キシフ エ二ル) 一 3 — フ エ二ルー 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 —オン、
1 — ( 4 — ク ロ 口 フ エニル) — 3 — フ エ二ルー 2 — ビラ ゾ リ ン 一 5 —オン、
3 , 4 — ジメ チノレー 1 一 フ エニノレー 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 マオン、 4 ーィ ソ プチルー 3 ー メ チルー 1 一 フ エ二ルー 2 — ビラ ゾ リ ン 一 5 —オン、
4 一 ( 2 — ヒ ド ロ キシェチル) 一 3 — メ チル _ 1 一 フ エ二ルー 2 _ ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
3 — メ チノレー 4 一 フ エ ノ キシ一 1 一 フ エ二ルー 2 — ビラ ゾ リ ン _ 5 —オン、
3 — メ チノレー 4 一 フ エュルメノレカ プ ト 一 1 — フ エニノレ ー 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 —オン、
3, 3 ', 4, 5 , 6 , 7 —へキサ ヒ ド ロ ー 2 — フエ二ルー 2 H —ィ ンダゾール一 3 —オン、
3 — (エ ト キシカルポニルメ チル) 一 1 一 フ エニル一 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 —オン、
1 — フ エニル一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 _オン、
3 — メ チルー 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 —オン、
1 , 3 — ジメ チルー 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 ーェチルー 3 — メ チル一 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 —オン、
1 —プチルー 3 — メ チル一 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 —オン、
1 ― ( 2 — ヒ ドロ キエチル) 一 3 — メ チルー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 ー シク ロ へキシノレ一 3 — メ チノレ ー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン 1 一べンジルー 3 — メ チルー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 _オン、 0301229
10
1 - ( a 一ナフチル) 一 3 — メ チルー 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 — ォ ン、
1 —メ チノレ一 3 — フ エ ニル一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、 3 — メ チノレ一 1 — ( 4 — メ チルフ エ ニル) 一 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 _オン、
1 — ( 4 一ブチルフ エニル) 一 3 _メ チル _ 2 _ ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 — ( 4 ー メ ト キシフ エニル) — 3 — メ チル一 2 — ピラ ゾ リ ン 一 5 —オン、
1 一 ( 4 —ブ ト キシフ エニル) 一 3 — メ チルー 2 — ピラ ゾ リ ン 一 5 —オン、
1 一 ( 4 — ク ロ 口 フ エ ニル) 一 3 — メ チル一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 一 ( 4 — ヒ ド ロ キシフ エニル) 一 3 — メ チル一 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 - ( 3 , 4 — ジ ヒ ド ロ キシフ エニル) — 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾリ ン一 5 —オ ン、
1 — ( 2 — ヒ ド ロ キシフ エニル) _ 3 — メ チル一 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 - ( 3 — ヒ ド ロ キシフ エ -ル) 一 3 — メ チルー 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 —オン、
1 - ( 4 — ヒ ド ロ キシフ エ ュル) 一 3 — メ チノレ一 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 - ( 3 , 4 ー ヒ ド ロ キシフ エ 二ノレ) 一 3 — メ チルー 2 — ビラ ゾ リ ンー 5 — オ ン、
1 - ( 4 — ヒ ド ロ キシフ エニル) _ 3 — フ エニル一 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 —オン、 1 - ( 4 ー ヒ ド ロ キ シ メ チルフ エ 二ノレ) 一 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 — オ ン、
1 — ( 4 — ァ ミ ノ フ エ 二ル) 一 3 — メ チル一 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 _ オ ン、
1 一 ( 4 ー メ チルァ ミ ノ フ エ ニル) 一 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾ リ ンー 5 _ オ ン、
1 — ( 4 ー ェチルァ ミ ノ フ エ ニル) 一 3 — メ チルー 2 — ピ ラ ゾ リ ンー 5 — オ ン、
1 一 ( 4 ー ブチノレア ミ ノ フ エ ニル) 一 3 — メ チノレ _ 2 — ピ ラ ゾ リ ン一 5 _ オ ン、
1 ― ( 4 ー ジ メ チルァ ミ ノ フ エ ニル) 一 3 — メ チル一 2 — ビ ラ ゾ リ ンー 5 — オ ン、
1 - (ァセ ト ア ミ ド フ エ ニル) 一 3 — メ チル一 2 — ビ ラ ゾ リ ン 一 5 — オ ン及び
1 一 ( 4 一 シァ ノ フ エ ニル) 一 3 — メ チノレ _ 2 — ビ ラ ゾ リ ン ー 5 — オ ン。
前記式 ( I ) の ピラ ゾロ ン誘導体の塩と しては、 酸付加塩又は 塩基付加塩を用いる こ と ができ る。 例えば、 塩酸塩、 硫酸塩、 臭 化水素酸塩、 若し く は リ ン酸塩な どの鉱酸塩 ; メ タ ンスルホ ン酸 塩、 ノ ラ ト ルエ ンスルホ ン酸塩、 酢酸塩、 シユ ウ酸塩、 ク ェ ン酸 塩、 リ ンゴ酸塩、 若しく はフマル酸塩な どの有機酸塩 ; ナ ト リ ウ ム塩、 カ リ ウ ム塩、 若しく はマグネシウム塩な どの金属塩 ; ア ン モニゥム塩 ; 又はエタ ノ ールア ミ ン又は 2 —ア ミ ノ ー 2 —メ チル 一 1 —プロ ノ ノ ールな どの有機ア ミ ン塩な どを用いる こ と ができ るが、 生理的に許容される も のであれば塩の種類は特に限定され る こ と はない。
本発明において、 投与形態は特に制限されず、 経口的 . 非経口 的に投与する こ と ができ る。 好ま しく は、 非経口的に、 注射ある いは点滴によ り 静脈内に投与すればよい。 本発明の有効成分であ る前記式 ( I ) の化合物又はその塩の 1 種又は 2種以上をその まま患者に投与しても よいが、 好ま しく は、 有効成分と薬理学的 及び製剤学的に許容し う る添加物を加え、 当業者に周知な形態の 製剤と して提供されるべきである。
薬理学的及び製剤学的に許容し う る添加物と しては、 例えば、 賦形剤、 崩壊剤ない し崩壊補助剤、 結合剤、 滑沢剤、 コ ーティ ン グ剤、 色素、 希釈剤、 基剤、 溶解剤ない し溶解補助剤、 等張化剤、 P H調節剤、 安定化剤、 噴射剤、 及び粘着剤等を用いる こ とがで き る。 経口投与に適する製剤の例と しては、 例えば、 錠剤、 カ ブ セル剤、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 液剤、 又はシロ ッ プ剤等を挙げ る こ と ができ、 非経口投与に適する製剤と しては、 例えば、 注射 剤、 点滴剤、 又は坐剤な どを挙げる こ と ができ る。
経口投与に適する製剤には、 添加物と して、 例えば、 ブ ドウ糖、 乳糖、 D — マ ンニ ト ール、 デンプン、 又は結晶セル ロ ース等の賦 形剤 ; カルボキシメ チルセルロ ース、 デンプン、 又はカルボキシ メ チルセル ロ ースカルシウム等の崩壊剤又は崩壌補助剤 ; ヒ ド ロ キシプ ロ ピノレセノレ 口 ース 、 ヒ ド ロ キシプ ロ ピノレメ チノレセノレ ロ ース 、 ポ リ ビエルピロ リ ドン、 又はゼラチン等の結合剤 ; ステア リ ン酸 マグネ シウ ム又はタルク 等の滑沢剤 ; ヒ ド ロ キシプロ ピルメ チル セルロ ース、 白糖、 ポ リ エチ レング リ コール又は酸化チタ ン等の コーティ ング剤 ; ワセ リ ン、 流動パラ フ ィ ン、 ポ リ エチレンダ リ コール、 ゼラチン、 カ オ リ ン、 グ リ セ リ ン、 精製水、 又はハー ド フ ア ツ ト等の基剤を用いる こ とができ る。
注射あるいは点滴用に適する製剤には、 注射用蒸留水、 生理食 塩水、 プロ ピレ ンダ リ コール等の水性あるいは用時溶解型注射剤 を構成し う る溶解剤又は溶解補助剤 ; ブ ドウ糖、 塩化ナ ト リ ウム、 D — マ ンニ トール、 グリ セ リ ン等の等張化剤 ; 無機酸、 有機酸、 無機塩基又は有機塩基等の P H調節剤等の製剤用添加物を添加し て も よい。
なお、 前記式 ( I ) の化合物を有効成分 とする脳保護剤 (点滴 剤) が、 すでに臨床において使用 されているので (一般名 「エダ ラボン」、 商品名 「ラ ジカ ツ ト (登録商標)」 : 三菱ゥ エルフ ァーマ 株式会社製造 ·販売)、 こ の市販製剤をそのま ま用いる こ と もでき る。
本発明で用いる薬剤は、 心筋機能障害を防止する予防剤と して の作用、 及び心筋機能を正常な状態に回復させる治療剤と しての 作用を有している。 本明細書において、 心筋機能障害と は、 種々 の原因で惹起される心筋機能障害をい う が、 好ま しい心筋機能障 害の例と しては虚血再灌流時に生じる心筋機能障害が挙げられる こ の用語は、 上記の定義に合致するかぎ り 最も広義に解釈される べきであ り 、 疾患名の異同に拘泥して解釈されるべきではない。 なお、 心筋機能障害に相当する疾患であるか否かは熟練した医師 な らば容易に診断可能である。
本発明の心筋機能障害と しての例を挙げる と、 例えば、 冠状動 脈内の血流を途絶している血栓を除去 (梗塞部の再開通) して血 流を再開した後もなお持続する各種心臓疾患、 よ り 具体的には虚 血部心筋の壁運動異常等をあげる こ と ができ る。 また冠状動脈を 閉塞している血栓を除去する治療方法と して経皮的冠動脈形成術 Percutaneous Transluminal Coronarv Angioplasly: 以下 P T C A と略す。) や血栓溶解療法 (Thrombolytic Therapy: 以下 T L と略す。) が知 られているが、 こ の P T C Aや T L を行う前に 本発明薬剤を使用する と よい。
投与量は、 心筋機能障害の予防又は治療の 目的、 患者の年齢や 状態な どの条件に応じて適宜選択可能であるが、 一般的には、 成 人に対して 0 . 1 〜 : L 0 0 m g / k g程度を注射又は点滴によ り 投与するか、 0 . 1 〜 : L 0 0 m g / k g程度を経口的に投与する こ と が好ま しい。 注射によ り 投与する場合には、 例えば、 特開 昭 6 3 — 1 3 2 8 3 3 号公報に記載された注射剤な どを用いる こ と が好適である。 なお、 本発明の有効成分である上記化合物は安 全性が高く (マウス腹腔内投与 L D 5。 2 0 1 2 m g / k g ; ラ ッ ト経口投与 L D 5 。 3 , 5 0 0 m g / k g : Registry of Toxic Effects of Chemical Substances, 1981-1982) 、 発癌性も なレ、こ とが証明されている ( National Cancer Institute Report, 89, 1978)。 図面の簡単な説明
第 1 図は心室細動の発生率を示す図であ り 、 第 2 図は超音波ク リ スタルを用いて虚血局所の心筋機能を測定した結果を示す図で める。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例によ り さ らに具体的に説明するが、 本発 明の範囲は下記の実施例に限定される こ と はない。 合成例 : 1 — フ エ ニル一 3 — メ チノレ一 2 — ビラ ゾ リ ン— 5 —ォ ンの合成
エタ ノ ール 5 0 m l 中にァセ ト酢酸ェチル 1 3 . 0 g及びフ エ ニルヒ ドラ ジン 1 0 · 8 g を加え、 3 時間還流攪拌した。 反応液 を放冷後、 析出 した結晶をろ取し、 エタ ノ ールよ り 再結晶 して、 表題の化合物 1 1 . 3 g を無色結晶 と して得た。
収率 6 7 %
融点 1 2 7 . 5 〜 1 2 8 . 5 °C。 実施例 1
ィ ヌ を麻酔して人工呼吸を開始した。 左開胸術を実施し、 左 冠動脈前下降枝(以下、 LAD と 略す。 )に結紮のための冠動脈結紮 器を装着した。 虚血はこ の冠動脈結紮器によ り LAD を 1 5 分間 結紮する こ と によ り 誘発し、 その結紮を解除する こ と によ り 再灌 流を行った ( 2 時間)。 1 — フエニル一 3 — メ チル一 2 — ビラ ゾ リ ン一 5 —オン(1 m g/kg/hr i . v.)は LAD を結紮する 1 0 分前よ り 最 後まで ( A群)、 LAD再開通の 5 分前よ り 最後まで ( B群)、 LAD 再開通 1 5 分後よ り 最後まで ( C群) の投与タイ ミ ングにて投与 した。 超音波ク リ ス タルを用いて虚血局所の心筋機能を測定し、 また、 心室細動の発生率 ( C群を除く ) を測定した。
結果を図 1 及び図 2 示した。 図 1 から明 らかなよ う に、 1 ーフ ェニルー 3 ーメ チル一 2 - ビラ ゾリ ン - 5 一オンを再灌流以前に 投与した A群及び B群の心室細動発生率は 1 — フ エ二ルー 3 —メ チル一 2 — ビラ ゾリ ン一 5 —オンを投与しなかったコ ン ト ロール 群よ り も低かった。 また図 2 から明 らかなよ う に、 虚血局所の心 筋機能は、 1 — フ エ二ルー 3 — メ チル _ 2 — ビラ ゾリ ン— 5 —才 ンを投与しなかったコ ン ト ロ ール群及び再灌流 1 5 分後に 1 ー フ ェニル _ 3 —メ チル一 2 — ピラ ゾリ ン— 5 —オンを投与した C群 は LAD再開通後も低値に と どまったが、再灌流以前に 1 — フエ二 ルー 3 —メ チル一 2 - ビラ ゾリ ン— 5 —オンを投与した A群及び B群においてはコ ン ト ロ ール群と比較して有意な改善が見られた そ して心室細動の結果及び虚血局所の心筋機能の結果において A 群と B群の間に大きな違いはなかった。
以上よ り 、 1 一 フエ二ルー 3 —メ チルー 2 — ピラ ゾリ ン一 5 _ オンは S O D と は異な り 、 脳だけでな く 心臓においても虚血 · 再 灌流性の障害を抑制する こ と が示された。 さ らに、 虚血前から 1 一 フ エ二ルー 3 — メ チルー 2 — ピラ ゾ リ ン一 5 _オンを投与する 必要はな く 、 虚血後再灌流前の投与でも充分に効果が期待でき る こ と が示された。 産業上の利用可能性
本発明の医薬は少ない投与量で心筋機能障害の予防及び/又は 治療可能なため、 経済性や安全性に優れた心筋機能障害の予防及 び z又は治療のための医薬、 並びにこれらの方法を提供する こ と が可能である。 なお、 本出願は 日本国特許出願番号 : 特願 2 0 0 2 - 3 0 1 4 8 号に基づく 優先権を主張して出願されたものである。

Claims

請求の範囲 下記の式 ( I )
Figure imgf000019_0001
(式中、 R 1 は水素原子、 ァ リ ール、 炭素数 1 〜 5 のアルキル又 は総炭素数 3 〜 6 のアルコ キシカルボニルアルキルを表 し、 R 2 は、 水素原子、 ァ リ ールォキシ、 ァ リ ールメ ルカ プ ト 、 炭素数 1 〜 5 のアルキノレ又は 1 〜 3 の ヒ ドロ キシァノレキノレを表 し、 ある い は、 R 1及び R 2は、 共同して炭素数 3 〜 5 のアルキ レンを表し、 R 3 は水素原子、 炭素数 1 〜 5 のアルキル、 炭素数 5 〜 7 のシク 口 アルキル、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ドロ キシアルキル、 ベンジル、 ナ フチル又はフ エニル、 又は炭素数 1 〜 5 のアルコ キシ、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ドロ キシアルキル、 総炭素数 2 〜 5 のアルコ キシカルボ ニル、 炭素数 1 〜 3 のアルキルメルカ プ ト 、 炭素数 1 〜 4 のァノレ キルア ミ ノ 、 総炭素数 2 〜 8 のジアルキルア ミ ノ 、 ハ ロ ゲン原子、 ト リ フルォロ メ チル、 カルボキシル、 シァ ノ 、 水酸基、 ニ ト ロ 、 ァ ミ ノ 、 及びァセ ト ア ミ ドからなる群から選ばれる 同一若しく は 異なる 1 〜 3個の置換基で置換されたフ エニルを表す。)で表され る ビラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に許容される塩を有効成分と して含む心筋機能障害の予防及び/又は治療のための医薬で'あつ て、 血流の途絶発生後から途絶した血流を再開する前までの間に 投与を開始する こ と を特徴とする心筋機能障害の予防及び/又は 治療のための医薬。
2 . 虚血状態にある患者に対し、 下記の式 ( I )
Figure imgf000020_0001
(式中、 R 1 は水素原子、 ァ リ ール、 炭素数 1 〜 5 の アルキル又 は総炭素数 3 〜 6 のアルコ キシカルボニルアルキルを表 し、 R 2 は、 水素原子、 ァ リ ールォキシ、 ァ リ ールメルカ プ ト、 炭素数 1 〜 5 の アルキル又は 1 〜 3 の ヒ ド ロ キ シァノレキノレを表し、 あるい は、 R 1及び R 2は、 共同 して炭素数 3 〜 5 の アルキ レ ンを表し、 R 3 は水素原子、 炭素数 1 〜 5 の アルキル、 炭素数 5 〜 7 の シ ク 口 アルキル、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ドロ キ シアルキノレ、 ベ ンジル、 ナ フ チル又は フ エ ニル、 又は炭素数 1 〜 5 の アル コ キ シ、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ド ロ キ シアルキル、 総炭素数 2 〜 5 のアルコ キ シ力ルポ ニル、 炭素数 1 〜 3 の アルキルメ ルカ プ ト 、 炭素数 1 〜 4 のァノレ キルア ミ ノ 、 総炭素数 2 〜 8 の ジアルキルア ミ ノ 、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フルォ ロ メ チル、 カ ルボキ シル、 シァ ノ 、 水酸基、 ニ ト ロ 、 ァ ミ ノ 、 及びァセ ト ア ミ ドからなる群から選ばれる 同一若しく は 異なる 1 〜 3個の置換基で置換されたフユニルを表す。)で表され る ビラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に許容される塩を有効成分と して含む薬剤を投与する こ と を特徴とする、 心筋機能障害の予防 及び/又は治療のための医薬。
3 . 式 ( I ) の ピ ラ ゾ ロ ン誘導体が 3 —メ チルー 1 — フ エ -ルー 2 — ビラ ゾリ ン _ 5 _オンである第 1 項又は第 2項記載の医薬。
4 . 血流の途絶発生後から途絶した血流を再開する前までの間 下記の式 ( I )
Figure imgf000021_0001
(式中、 R 1 は水素原子、 ァ リ ール、 炭素数 1 〜 5 のアルキル又 は総炭素数 3 〜 6 のアルコ キシカルボニルアルキルを表 し、 R 2 は、 水素原子、 ァ リ ールォキシ、 ァ リ ールメルカ プ ト、 炭素数 1 〜 5 のアルキル又は 1 〜 3 の ヒ ドロ キシアルキルを表 し、 ある い は、 R 1及び R 2は、 共同して炭素数 3 〜 5 のアルキ レンを表し、 R 3 は水素原子、 炭素数 1 ~ 5 のアルキル、 炭素数 5 〜 7 のシク 口 アルキル、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ド ロ キシァノレキノレ、 ベ ンジノレ、 ナ フチル又はフ ェニル、 又は炭素数 1 〜 5 のアルコ キシ、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ド ロ キシアルキル、 総炭素数 2 〜 5 のアルコ キシカルボ ニル、 炭素数 1 〜 3 のアルキルメ ノレ力 プ ト 、 炭素数 1 〜 4 のアル キルア ミ ノ 、 総炭素数 2 〜 8 のジアルキルア ミ ノ 、 ハ ロ ゲン原子、 ト リ フルォロ メ チル、 カルポキシル、 シァ ノ 、 水酸基、 ニ ト ロ 、 ァ ミ ノ 、 及びァセ ト ア ミ ドからなる群から選ばれる 同一若しく は 異なる 1 〜 3個の置換基で置換されたフ エニルを表す。)で表され る ビラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に許容される塩を有効成分 と して含む薬剤を投与する こ と を特徴とする、 心筋機能障害を予防 及び/又は治療する方法。
5 . 下記の式 ( I )
Figure imgf000022_0001
(式中、 R 1 は水素原子、 ァ リ ール、 炭素数 1 〜 5 の アルキル又 は総炭素数 3 ~ 6 のアルコ キシカルボニルアルキルを表 し、 R 2 は、 水素原子、 ァ リ ールォキシ、 ァ リ ールメルカ プ ト、 炭素数 ] 〜 5 の アルキル又は 1 〜 3 の ヒ ド ロ キ シアルキノレを表 し、 あ る レ は、 R 1及び R 2は、 共同して炭素数 3 〜 5 の アルキ レ ンを表し、 R 3は水素原子、 炭素数 1 〜 5 の アルキル、 炭素数 5 〜 7 の シ ク 口 アルキル、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ド ロ キ シアルキル、 ベ ンジル、 ナ フ チル又 は フ エ 二ノレ 、 又 は炭素数 1 〜 5 の アル コ キ シ、 炭素数 1 〜 3 の ヒ ド ロ キシアルキル、 総炭素数 2 〜 5 の アルコ キ シ力 ルポ ニル、 炭素数 1 〜 3 の アルキルメ ルカ プ ト 、 炭素数 1 〜 4 の アル キルア ミ ノ 、 総炭素数 2 〜 8 のジアルキルア ミ ノ 、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フルォ ロ メ チル、 カ ルボキ シル、 シァ ノ 、 水酸基、 ニ ト ロ 、 ァ ミ ノ 、 及びァセ ト ア ミ ドからなる群から選ばれる同一若しく は 異なる 1 〜 3個の置換基で置換されたフ エニルを表す。)で表され る ビラ ゾロ ン誘導体又はその生理的に許容される塩を有効成分と して含む薬剤を投与する こ と を特徴とする、 虚血状態にある患者 の心筋機能障害を予防及び Z又は治療する方法。
6 . 式 ( I ) の ピ ラ ゾ ロ ン誘導体力 S 3 — メ チル一 1 一 フ ヱ ニルー 2 — ビラ ゾリ ンー 5 — オ ンである第 5 項記載の心筋機能障害を予 防及び 又は治療する方法。
PCT/JP2003/001229 2002-02-06 2003-02-06 Agent preventif et/ou therapeutique utilise dans le traitement et/ou la prevention des troubles cardiaques WO2003066051A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003207275A AU2003207275A1 (en) 2002-02-06 2003-02-06 Preventive and/or therapeutic agent for cardiac disorder
JP2003565475A JPWO2003066051A1 (ja) 2002-02-06 2003-02-06 心筋機能障害の予防及び/又は治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-30148 2002-02-06
JP2002030148 2002-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003066051A1 true WO2003066051A1 (fr) 2003-08-14

Family

ID=27677901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001229 WO2003066051A1 (fr) 2002-02-06 2003-02-06 Agent preventif et/ou therapeutique utilise dans le traitement et/ou la prevention des troubles cardiaques

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2003066051A1 (ja)
AU (1) AU2003207275A1 (ja)
WO (1) WO2003066051A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857542A (en) * 1985-05-20 1989-08-15 Mitsubishi Chemical Industries Limited Prophylactic and therapeutic composition for circulatory disorders and method of treatment
US4906644A (en) * 1986-11-20 1990-03-06 Mitsubishi Kasei Corporation Lipid-peroxide formation inhibiting composition and novel compounds useful therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108814A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd 過酸化脂質生成抑制剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857542A (en) * 1985-05-20 1989-08-15 Mitsubishi Chemical Industries Limited Prophylactic and therapeutic composition for circulatory disorders and method of treatment
US4906644A (en) * 1986-11-20 1990-03-06 Mitsubishi Kasei Corporation Lipid-peroxide formation inhibiting composition and novel compounds useful therefor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOLLI R., MARBAN E.: "Molecular and cellular mechanisms of myocardial stunning", PHYSIOL. REV., vol. 79, no. 2, April 1999 (1999-04-01), pages 609 - 634, XP002966347 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003207275A1 (en) 2003-09-02
JPWO2003066051A1 (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081890B2 (ja) 抗血栓薬とピラゾロン誘導体との組み合わせ薬剤
WO2003066051A1 (fr) Agent preventif et/ou therapeutique utilise dans le traitement et/ou la prevention des troubles cardiaques
JP2004123716A (ja) 化学物質に起因する肝障害の予防及び/又は治療のための医薬
JPH0952831A (ja) 急性腎不全治療・予防剤
JPWO2006126625A1 (ja) ピラゾロン誘導体を含む医薬
US7312239B2 (en) Medicament for prevention and/or therapy of arterial wall disorder
JPWO2004022543A1 (ja) 炎症性腸疾患の予防及び/又は治療のための医薬
JP2003252760A (ja) 網膜疾患治療剤および/または予防剤
JP4418621B2 (ja) 肺障害の予防及び/又は治療のための医薬
JP2006096664A (ja) 肝繊維化抑制剤
WO2003078401A1 (fr) Agent prophylactique et/ou therapeutique conçu pour un trouble cerebral ischemique hypoxique
JP2003505418A (ja) Cns障害の処置のためのアゼチジンカルボキサミド誘導体
JP2003267871A (ja) 放射線障害予防剤
JP2004002381A (ja) エンドトキシン血症に起因する肝障害の予防及び/又は治療のための医薬
JP2004143149A (ja) 膵疾患の予防及び/又は治療のための医薬
JP2004123700A (ja) パーオキシナイトライト消去剤
JP2004277315A (ja) 抗腫瘍剤
JP2004115508A (ja) 熱傷皮膚組織の機能改善のための医薬
JP2004161720A (ja) パラコート中毒の治療・予防剤
WO2003067979A1 (fr) Medicaments destines a etre utilises dans la transplantation d'organes
JP2004002400A (ja) 軽微低体温療法を行うために用いる脳保護及び/又は脳機能正常化のための医薬
JP2004115505A (ja) 動脈壁障害の予防及び/又は治療のための医薬
JP2003300880A (ja) アポトーシス抑制剤
JP2004115511A (ja) ピラゾロン誘導体を有効成分とするナトリウム・カルシウム交換系阻害剤
JP2004137253A (ja) 心筋炎の予防及び/又は治療のための医薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003565475

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase