WO2003008363A1 - Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization - Google Patents

Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization Download PDF

Info

Publication number
WO2003008363A1
WO2003008363A1 PCT/JP2002/007148 JP0207148W WO03008363A1 WO 2003008363 A1 WO2003008363 A1 WO 2003008363A1 JP 0207148 W JP0207148 W JP 0207148W WO 03008363 A1 WO03008363 A1 WO 03008363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crystallization
solvent
reduced coenzyme
coenzyme
strong acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007148
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Ueda
Shiro Kitamura
Yasuyoshi Ueda
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to AU2002318516A priority Critical patent/AU2002318516B2/en
Priority to AT02746041T priority patent/ATE455086T1/de
Priority to KR10-2004-7000608A priority patent/KR20040018464A/ko
Priority to DE60235089T priority patent/DE60235089D1/de
Priority to CA002453135A priority patent/CA2453135A1/en
Priority to JP2003513924A priority patent/JP4149917B2/ja
Priority to US10/484,227 priority patent/US7169590B2/en
Priority to EP02746041A priority patent/EP1415973B1/en
Publication of WO2003008363A1 publication Critical patent/WO2003008363A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/26Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/40Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/46Use of additives, e.g. for stabilisation

Definitions

  • the present invention relates to a reduced coenzyme. And a crystallization method.
  • Reduced coenzyme Is an oxidized coenzyme. Highly absorbable to humans, and is useful as an excellent food, nutritious food, food for specified health use, nutritional supplement, nutritional supplement, animal drug, beverage, feed, cosmetics, pharmaceutical, therapeutic, prophylactic, etc. Compound. Background art
  • the coenzyme can be prepared by a conventionally known method such as, for example, synthesis, fermentation, or extraction from natural products. After obtaining the reduced coenzyme Q 1 in the effluent by chromatography. It is known that it can be obtained by a method of concentrating a section (Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-109933). In this case, the above reduced coenzyme.
  • Oxidized coenzyme contained therein. May be reduced using a common reducing agent such as sodium borohydride or sodium dithionite (sodium hyposulfite), and then concentrated by chromatography to obtain a reduced coenzyme. Is the existing high-purity coenzyme Qi. It is described in the patent publication that the compound can be obtained also by a method in which the above-mentioned reducing agent is allowed to act.
  • the reduced coenzyme thus obtained Cannot always be obtained in a state of high purity, for example, oxidized coenzyme. And low-purity crystals containing impurities such as, semi-solid or oily substances.
  • the oxidized coenzyme reduced enzyme Q that contains no or almost no Q! .
  • High quality reduced enzyme Q! It is extremely difficult to obtain crystals.
  • the present invention relates to a reduced coenzyme.
  • Convenient method of stabilizing and aims to provide a convenient and efficient crystallization method for obtaining reduced coenzyme Q 1 0 high quality.
  • the present invention provides a reduced coenzyme. Is brought into contact with a solvent containing a strong acid to handle the reduced coenzyme Q 1 with molecular oxygen.
  • a reduced coenzyme characterized in that it protects against oxidation of a coenzyme. It is a method of stabilizing.
  • the present invention also reduced coenzyme Q 1 0, characterized in that crystallized in a solvent containing a strong acid, reduced coenzyme Q! . Is a crystallization method.
  • a reduced-type capture enzyme using molecular oxygen.
  • High quality reduced coenzyme by inhibiting the oxidation of oxidized coenzyme from Q1Q to Q1 .
  • the strong acid is not particularly limited.
  • those having a pKa of 2.5 or less in an aqueous solution are preferable, more preferably 2.0 or less, and particularly preferably. Is less than 1.5, especially less than 1.0.
  • the strong acid is a polybasic acid such as sulfuric acid
  • the above-mentioned pKa refers to the value at the first stage where the value becomes the smallest.
  • the strong acid examples include inorganic acids such as sulfuric acid, hydrogen chloride (including hydrochloric acid), and phosphoric acid; Organic acids such as carboxylic acids such as trifluoroacetic acid and trichloroacetic acid can be exemplified. Of these, inorganic acids such as sulfuric acid, hydrogen chloride, and phosphoric acid are preferable, and hydrogen chloride is most preferable from the viewpoint of evaporating the strong acid after crystallization described later.
  • the amount of the strong acid used depends on the type of the strong acid, but it is usually sufficient if the amount is more than the catalytic amount. It is preferably at least 0.1 mol%, more preferably at least 1 mol%, based on 1 mol of the above.
  • the upper limit is not particularly limited, but in consideration of economical efficiency, preferably 1000 mole% or less, more preferably 100 mole 0/0 or less.
  • the reduced coenzyme Q 10 oxidation by molecular oxygen is protected by treating in contact with the solvent containing a strong acid, also reduced coenzyme. Is crystallized in a solvent containing a strong acid to provide high quality reduced coenzyme Q i. Crystals are obtained.
  • the concentration of the strong acid in the solvent is not particularly limited depending on the type of the strong acid, but the molar amount of the strong acid relative to the weight of the solvent is preferably at least 0.1 mmo 1 / kg, more preferably at least Immol / kg. Although the upper limit is not particularly limited, 10 OmmolZkg is preferable in consideration of economy and the like.
  • the above strong acids may be removed by neutralization, evaporation, liquid separation, washing, etc., if necessary. It is preferable to use the minimum necessary amount based on the purpose and the effect to be obtained.
  • the reduced coenzyme described above Contacting with a solvent containing a strong acid, or reduced coenzyme. During the crystallization in a solvent containing a strong acid, the system may be uniform or heterogeneous. Specific examples of the above system, reduced coenzyme Q 10, strong and homogeneous liquid phase consisting of solvent; heterogeneous liquid phase with reduced coenzyme Q organic solvent phase containing 10 and aqueous phase containing a strong acid ; containing reduced coenzyme Q 10 oil phase and a strong acid And a heterogeneous liquid phase with an aqueous phase. Needless to say, reduced coenzyme Q.
  • a system with a high contact efficiency between methane and a strong acid is suitable for oxidation protection.
  • the solvent which can be used in the present invention is not particularly limited, and hydrocarbons, fatty acid esters, ethers, alcohols, fatty acids, ketones, nitrogen compounds (including nitriles and amides), sulfur Compounds, water and the like can be mentioned.
  • hydrocarbons include, but are not particularly limited to, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, and halogenated hydrocarbons. In particular, aliphatic hydrocarbons and aromatic hydrocarbons are preferred, and aliphatic hydrocarbons are particularly preferred.
  • the aliphatic hydrocarbon may be cyclic or non-cyclic, saturated or unsaturated, and is not particularly limited, but usually has 3 to 20 carbon atoms, and preferably has 5 to 12 carbon atoms. Is used. From the viewpoint of the crystallization yield, acyclic aliphatic hydrocarbons are particularly preferably used.
  • Specific examples include, for example, propane, butane, isobutane, pentane, 2-methynolebutane, cyclopentane, 2-pentene, hexane, 2-methynolepentane, 2,2-dimethylbutane, 2,3-dimethylbutane, methinolecyclopentane 1-hexene, cyclohexene, heptane, 2-methynolehexane, 3-methylhexane, 2,3-dimethylpentane, 2,4-dimethylpentane, methylcyclohexane, 1 1-heptene, octane, 2,2,3-trimethylpentane, isooctane, ethylcyclohexane, 1-otaten, nonane, 2,2,5-trimethylhexane, 1-nonene, decane, 1-decene, p-menthane, ⁇ Can include
  • saturated aliphatic hydrocarbons having 5 to 8 carbon atoms are preferable, pentane having 5 carbon atoms, 2-methylbutane, cyclopentane (referred to as pentanes); hexane having 6 carbon atoms, 2-methylpentane, 2, 2 —Dimethylbutane, 2,3-dimethylbutane, methylcyclopentane, cyclohexane (referred to as hexanes); heptane having 7 carbon atoms, 2-methylhexane, 3-methylinohexane, 2,3-dimethyl Pentane, 2,4-dimethylpentane, methylcyclohexane (referred to as heptanes); octane having 8 carbon atoms, 2,2,3-trimethylpentane, isooctane, ethylhexane (referred to as octanes), and These mixtures are preferably used.
  • the heptane is a reduced coenzyme.
  • the effect of protecting Oxidation from oxidation tends to be particularly high, and is more preferable. From the viewpoint of crystallization yield, heptane is most preferable.
  • the aromatic hydrocarbon is not particularly limited, but usually, one having 6 to 20 carbon atoms, particularly 6 to 12 carbon atoms, particularly 7 to 10 carbon atoms is suitably used.
  • toluene, xylene, o-xylene, m-xylene, p-xylene, ethynolebenzene, tamen, mesitylene, tetralin, butylbenzene, p-cymene, cyclohexynolebenzene, getinolebenzene, pentinolebenzene are preferred.
  • toluene, xylene, o-xylene, m-xylene, p-xylene, tamen, and tetralin and most preferably cumene.
  • the halogenated hydrocarbon may be cyclic or non-cyclic, saturated or unsaturated, and is not particularly limited. Generally, non-cyclic halogenated hydrocarbons are preferably used. Usually, chlorinated hydrocarbons and fluorinated hydrocarbons are preferred, especially chlorinated hydrocarbons. Those having 1 to 6 carbon atoms, particularly 1 to 4 carbon atoms, especially 1 to 2 carbon atoms are suitably used.
  • Examples include, for example, dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, 1,1,1-trichloroethane, 1,1,2-trichloroethane, 1,1 1,1,2-tetrachloroethane, 1,1,2,2-tetrachloroethane, pentachloroethane, hexacloethane, 1,1-dichloroethylene, 1,2-dichloroethylene, trichloroethylene, tetrachloroethylene, Examples include 1,2-dichloroprone, 1,2,3_triclopronone, chlorobenzene, 1,1,1,2-tetraf / leoethane, and the like.
  • dichloromethane chloroform, carbon tetrachloride, 1,1-dichloromethane, 1,2-dichloromethane, 1,1,1-trichloromethane, 1,1,2-trichloromethane, 1,1,2-chloroethane 1 jig mouth ethylene, 1,2-dichloroethylene, Trichloroethylene, benzene, 1,1,1,2-tetrafluoroethane, more preferably dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethylene, trichloroethylene, benzene, 1, 1, 1, 2-Tetrafunoleo roetane.
  • the fatty acid esters are not particularly limited, but include, for example, propionate, acetate, formate and the like. Particularly, ester acetate and formate are preferred, and acetate is particularly preferred.
  • the ester group is an alkyl group or an aralkyl group having 1 to 8 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. It is preferably used.
  • propionate examples include methyl propionate, ethyl propionate, butyl propionate, and isopentyl propionate.
  • acetate examples include methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, sec-butyl acetate, pentyl acetate, isopentyl acetate, sec-hexyl acetate, cyclohexyl acetate, and ethyl acetate. And the like.
  • formate examples include methyl formate, ethyl formate, propyl formate, isopropyl formate, butyl formate, isobutyl formate, sec-butyl formate, pentyl formate, and the like.
  • Preferred are methyl formate, ethyl formate, propyl formate, butyl formate, isoptyl formate, pentyl formate, most preferably ethyl formate.
  • the ethers are not particularly limited, regardless of whether they are cyclic or acyclic, or saturated or unsaturated, but generally, saturated ethers are preferably used. Usually, those having 3 to 20 carbon atoms, especially 4 to 12 carbon atoms, especially 4 to 8 carbon atoms are suitably used. Specific examples include, for example, getyl ether, methyl tert-butyl ether, dipropyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, dihexyl ether, ethynole vinyl ether, butyl vinyl ether, anisol, phenetol, and butyl butyl ether.
  • Enyl ether methoxytoluene, dioxane, furan, 2-methylfuran, tetrahydrofuran, tetrahydropyran, ethylene glycol monoresin methyl ether, ethylene glycol nonolethiene ether, ethylene glycol nonoleipitic / leet ether, ethylene glycol Examples thereof include monomethinole ether, ethylene glycol monoethyl ether, and ethylene glycol monobutyl ether.
  • the alcohols are not particularly limited, whether cyclic or non-cyclic, or saturated or unsaturated, but saturated alcohols are generally preferably used.
  • a monohydric alcohol having 1 to 20 carbon atoms, particularly 1 to 12 carbon atoms, particularly 1 to 6 carbon atoms, particularly 1 to 5 carbon atoms, and a dihydric alcohol having 2 to 5 carbon atoms is preferable.
  • Preferred is a trihydric alcohol having 3 carbon atoms.
  • Monohydric alcohols include, for example, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, isobutyl alcohol, tert-ptinorea alcohol, 1-pentanoyl Nore, two-pentano-one, three —Pentanole, 2-methinole 1-butanole, isopentinole alcohol, tert-pentyl alcohol, 3-methinole 2-butanol, neopentyl alcohol, 1-hexanol, 2-methyl-11-pen 1-butanol, 2-heptanol, 2-heptano, 3-heptanol, 1-heptanol, 1-octanol, 2-octanol / l, 2-ethanol 1- Hexanol, 1-nonanol, 1-decanol, 1-strand, 1-dodecanol, allylic alcohol, pupanoleginoleanolole, penzino
  • dihydric alcohol examples include 1,2-ethanediol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol and 1,5-pentanediol.
  • 1,2-ethanediol, 2-propanediol and 1,3-propanediol most preferably 1,2-ethanediol.
  • Glycerin and the like can be suitably used as the trihydric alcohol.
  • fatty acids examples include formic acid, acetic acid, and propionic acid, and formic acid and acetic acid are preferred, and acetic acid is most preferred.
  • Ketones are not particularly limited, and those having 3 to 6 carbon atoms are preferably used. Specific examples include acetone, methyl ethyl ketone, methyl butyl ketone, methyl isobutyl ketone, etc., preferably acetone and methyl ethyl ketone, and most preferably acetone.
  • the nitriles may be cyclic or non-cyclic, saturated or unsaturated, and are not particularly limited, but generally saturated ones are preferably used. Usually, those having 2 to 20 carbon atoms, particularly 2 to 12 carbon atoms, especially 2 to 8 carbon atoms are suitably used.
  • acetonitrile for example, acetonitrile, propionitrile, malononitrile, butyronitrile, isobutyronitrile, succinonitrile, valeronitrile, glutaronitrile, hexanenitrile, heptylcyanide, octylcyanide , Pentadecane nitrile, dodecane nitrile, tridecane nitrile, pentadecane nitrile, stearonitrile, chloroacetonitrile, bromoacetonitrile, chloropropionitrile, bromopropionitrile, methoxyacetonitrile ⁇ methyl cyanoacetate, cyanoacetate Methyl, tonorenitrile, benzonitrile, black benzonitrile, bromobenzonitrile, cyanobenzoic acid, ditrobenzonitrile, anisonitrile, phthalonitrile, bromotolnitrile,
  • Lonitrile most preferably acetonitrile.
  • nitrogen compounds other than nitriles include, for example, etromethane, acetonitrile, triethylamine, pyridine, formamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide , N-methyl bilolidone and the like.
  • sulfur compounds examples include dimethyl sulfoxide, sulfolane and the like.
  • alcohols among the above solvents, alcohols, ketones, nitrogen compounds (including nitriles and amides) and water are preferably used, more preferably alcohols having 1 to 3 carbon atoms, acetone, Acetonitrile or water. Further, when ethanol or a mixed solvent of ethanol and water is used, the effects of the present invention are maximized.
  • the ratio of ethanol to water is preferably at least 80 wZw ° / 0 , more preferably at least 90 wZw%, based on the total of ethanol and water. It is still more preferably at least 91 w / w%, still more preferably at least 92 wZw%, particularly preferably at least 93 w / wo / o.
  • the upper limit is preferably 99.5 w / w%, more preferably 99 wZw%, even more preferably 98 wZw%, and particularly preferably 97 wZw%. Usually, it can be suitably carried out at 90 to 99.5 wZw%, and most preferably at 93 to 97 w / w%.
  • Reduced coenzyme in solvent Of the concentration is not particularly limited, since it tends to not susceptible to highly concentrated solution as oxidation, preferably 1 w / w% or more as the weight of the reduced capturing enzyme Q 1 0 to the weight of the solvent, more preferably 2 It is more effective to handle at a concentration of w / w ° / 0 or more, or to crystallize.
  • the upper limit is not particularly limited, from the viewpoint of practical operability, it is preferably 400 w / w%, more preferably 200 w / w%, further preferably 100 w / w%, and 50 w / w%. w / w% is particularly preferred.
  • the reduced coenzyme is used. Operations that deal with However, for example, extraction, washing with water, concentration, column chromatography and the like can be mentioned. Oxidation can be suitably protected. Next, the crystallization method of the present invention will be described.
  • Examples of the solvent used for crystallization include the same solvents as described above, but as described above, alcohols, ketones, nitrogen compounds (including nitriles and amides), and water are preferred.
  • Preferable examples are alcohols having 1 to 3 carbon atoms, such as ethanol, acetone, acetonitrile, or water, and most preferably, ethanol or a mixed solvent of ethanol / water.
  • the ratio of water to the above-mentioned alcohols and / or ketones differs depending on the type of the solvent and cannot be specified uniformly.
  • the total of water, alcohol and ketone be the sum of alcohol and ketone Is at least 9 O wZw%, more preferably at least 91 w / w%, further preferably at least 92 w / w%, particularly preferably at least 93 w / w%.
  • the upper limit is preferably 99.5 w / w%, more preferably 99 wZw%, even more preferably 98 w / w%, and particularly preferably 97 w / w%.
  • it can be suitably carried out at 90 to 99.5%, and 93 to 97 wZw. /.
  • the most suitable method can be implemented. .
  • Crystallization can be carried out by a general crystallization operation such as cooling, concentration, solvent replacement, use of a poor solvent, etc., alone or in an appropriate combination.
  • a cooling operation cooling crystallization
  • the reduced coenzyme of the present invention is obtained by a conventionally known method, or, also serves as the removal of impurities contained in the reaction liquid or extract containing reduced coenzyme Q 1 0, which is prepared by reduction method to be described later Purification and crystallization are particularly effective. As a result, coexisting impurities, in particular, analogous compounds having similar structures that are not always easy to remove (specifically, reduced coenzyme Q 9 , reduced coenzyme Q 8 , reduced coenzyme Q 7 ) can be removed to the mother liquor. Alcohol And / or ketones are also particularly effective solvents for removing compounds of similar structure. Further, needless to say, the purification crystallization for repurified enzyme Q 10 crystal capturing reduced form, it is very effective as recrystallization.
  • the crystallization temperature of the reduced enzyme ( ⁇ ⁇ ) differs depending on the type of crystallization solvent and the crystallization method, and cannot be specified uniformly, but is preferably 25 ° C or lower, more preferably 20 ° C or lower.
  • the temperature is more preferably 15 ° C. or lower, particularly preferably 10 ° C. or lower, and the lower limit is preferably the solidification temperature of the system.
  • the amount of crystals crystallized per unit time during crystallization can be controlled.
  • Crystallization amount per preferred unit time the rate at which 50% of the amount ZenAkirade per unit time is crystallized (50% weight / / hour) or less. More preferably, the crystallization rate is 25% or less of the total crystallization amount per unit time (that is, 25% amount time) or less.
  • the cooling rate in the cooling crystallization is preferably 40 ° CZ hours or less, more preferably 20 ° CZ hours or less.
  • the crystallization of is preferably carried out under forced flow.
  • as agitation power per unit volume typically about 0. O l kW / m 3 or more, Preferably, a flow of about 0.1 kW / m 3 or more, more preferably about 0.3 kW / m 3 or more is preferred.
  • the above-mentioned forced flow is usually given by the rotation of the stirring blade. However, if the above-mentioned flow is obtained, it is not always necessary to use the stirring blade. For example, a method by liquid circulation may be used.
  • the concentration of the crystallization is different depending on the type and the crystallization method of crystallizing solvent, can not be prescribed in uniform, as the weight of reduced coenzyme Q 10 relative to the weight of the crystallization solvent at crystallization finished, 1 5wZw% The following is preferable, 13 w / w% or less is more preferable, and 1 Ow / w% or less is further preferable. From the viewpoint of productivity, the lower limit is preferably lwZw%, more preferably 2wZw%. Usually, it can be suitably carried out at 5 to 10 w / w%.
  • the reduced coenzyme Q 1 0 obtained by crystallization for example, centrifugation, pressure filtration, vacuum filtration, etc.
  • the wet body can be charged into a vacuum dryer (vacuum dryer) in which the inside is replaced with an inert gas, dried under reduced pressure, and obtained as a dry body, or preferably obtained as a dry body. .
  • a vacuum dryer vacuum dryer
  • a method of neutralizing the strong acid with a base for example, an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide
  • a method of evaporating the strong acid after crystallization using a volatile strong acid such as hydrogen chloride
  • a strong acid is converted into a base (eg, an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide; an alkaline earth metal hydroxide such as magnesium hydroxide; an alkali metal carbonate such as sodium carbonate; sodium hydrogen carbonate, etc.).
  • a base eg, an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide; an alkaline earth metal hydroxide such as magnesium hydroxide; an alkali metal carbonate such as sodium carbonate; sodium hydrogen carbonate, etc.
  • water for dissolving and removing the above salts during crystal separation is used in order to dissolve and remove salts produced as a result of the neutralization in the mother liquor. It is also good to coexist in the system. This can be generally achieved by crystallization in the presence of water, or by adding water when separating the crystals.
  • the present invention is preferably carried out under a deoxygenated atmosphere, specifically under an inert gas atmosphere, under reduced pressure, and / or under boiling, to further enhance the antioxidant effect. At least, it is preferable to carry out in an inert gas atmosphere.
  • the inert gas include a nitrogen gas, a carbon dioxide gas, a helium gas, an argon gas, a hydrogen gas and the like, and a nitrogen gas is preferable.
  • a reduced coenzyme that can be used in the present invention can be obtained by a conventionally known method such as synthesis, fermentation, or extraction from natural products, as described above.
  • an existing high-purity capture enzyme such as oxidized coenzyme Q 1 C) , or oxidized coenzyme.
  • reduced coenzyme Can be obtained by reducing the above mixture with a general reducing agent.
  • a description will be given of a method of reducing the oxidized coenzyme Q 1 0.
  • Reduced coenzyme Q x Is an oxidized coenzyme Q i oxidized by molecular oxygen.
  • a solvent having a high effect of protecting against oxidation it is preferable to use at least one of hydrocarbons, fatty acid esters, ethers, and nitriles, and most preferably, hydrocarbons.
  • properties such as boiling point and viscosity (for example, a boiling point capable of appropriately heating to increase the solubility and drying and removing the solvent from a wet body and recovering the solvent from a crystallization filtrate, etc.) Melting point (about 20 ° C or less, preferably about 10 ° C or less, under 1 atm, about 30 to 150 ° C), which hardly solidifies when handled at room temperature and when cooled below room temperature. More preferably, it should be selected in consideration of low viscosity (less than about 10 cp at 20 ° C)). From the standpoint of industrial work, those which are difficult to volatilize at room temperature are preferred, and those having a boiling point of about 80 ° C or more, particularly about 90 ° C or more, are particularly preferred.
  • the solvent for the reduction reaction it is particularly preferable to use a solvent having low compatibility with water as the solvent for the reduction reaction.
  • the reducing agent and impurities derived from the reducing agent described below are extracted and removed to the aqueous phase, and the reduced-type enzyme is used. . To efficiently purify and obtain
  • Reduced coenzyme Tends to be less oxidized as the concentration of the solution increases. Reduced coenzyme Q i for the above solvents. Shows high solubility and solubility, and the above solvent is also suitable for oxidation protection in this regard. Reduced coenzyme. Although the preferable concentration for protecting the oxidation of the enzyme cannot be uniformly defined depending on the type of the solvent, the reduced coenzyme Q i for the above-mentioned solvent is not used. Is usually 1 wZw% or more, preferably 2 w / w% or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but from the viewpoint of practical operability, 400 w / w%, preferably 200 w / w%, more preferably 100 w / w%, particularly 50 w / w% wZ w%.
  • the reduction reaction can be carried out in the above-mentioned solvent using a metal hydride compound, iron (iron as a metal or a salt), zinc (zinc as a metal), hyposulfites, ascorbic acids and the like as a reducing agent.
  • the metal hydride compound is not particularly limited, and examples thereof include sodium borohydride and lithium aluminum hydride.
  • the amount of the metal hydride used varies depending on the type of the metal hydride compound and cannot be specified uniformly. However, it can usually be suitably used in an amount of 1 to 3 times the theoretical hydrogen equivalent.
  • the acid is not particularly limited, and examples thereof include fatty acids such as acetic acid, sulfonic acids such as methanesulfonic acid, and inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid. It is preferably an inorganic acid, and more preferably sulfuric acid.
  • the amount of iron used is not particularly limited, but oxidized coenzyme. For example, about 1 Z 5 weight or more with respect to the charged weight of can be suitably carried out.
  • the upper limit is not particularly limited, but is about twice the weight from the viewpoint of economy.
  • Iron can be used not only in the form of metal but also in the form of a salt such as iron sulfate ( ⁇ ).
  • the amount of zinc used is not particularly limited, but oxidized coenzyme.
  • it can be suitably carried out at a weight of about 1/10 weight or more based on the weight of the raw material.
  • the upper limit is about twice the weight from the viewpoint of power S and economy, which are not particularly limited.
  • the sulfite is not particularly limited, and is usually a salt of hyposulfite.
  • the salt of hyposulfite is not particularly limited, and is preferably an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, an ammonium salt, or the like, more preferably an alkali metal salt such as a lithium salt, a sodium salt, or a potassium salt, and most preferably a sodium salt. .
  • the amount of the above-mentioned hyposulfite is not particularly limited, but is usually about 1 Z 5 weight or more, preferably about 2 Z 5 weight or more, more preferably the oxidized coenzyme Q 10 charged weight. More than about 3 Z 5 weight. At most, there is no particular problem, but it is economically disadvantageous, so it is usually used at about twice or less, preferably at the same weight or less. Usually, it can be suitably carried out in the range of about 2/5 weight to about the same weight.
  • the ascorbic acids are not particularly limited. For example, not only ascorbic acid, but also rhamno-ascorbic acid, arabo-ascorbic acid, gluco-ascorbic acid, fuco-asconolevic acid, glucohepto-asco / levonic acid, xylo-asco / Ascorbic acid such as levonic acid, galacto-ascorbic acid, gulo-ascorbic acid, alio-ascorbic acid, er vthro-ascorbic acid and 6-desoxyascorbic acid And the like, and their esters and salts may also be used. These may be L-, D-, or racemic.
  • L-ascorbic acid L-ascorbic acid palmitate, L-ascorbyl stearate, D-arabo-ascorbic acid, and the like.
  • Reduced capture enzyme Any of the above ascorbic acids can be suitably used in the production of the enzyme.
  • water-soluble ones are particularly preferably used, and most preferably, from the viewpoints of availability, price, etc.
  • L-ascorbic acid, D —Arabo This is a monolith such as ascorbic acid.
  • the use amount of the above ascorbic acids is not particularly limited, and an oxidized enzyme may be used.
  • the amount is usually at least 1-fold molar amount, preferably at least 1.2-fold molar amount.
  • the upper limit is not particularly limited, it is usually 10 times, preferably 5 times, more preferably 3 times, in terms of economy.
  • hyposulfites zinc, hyposulfites, and ascorbic acids are preferred from the viewpoints of reducing ability, yield, and quality, and particularly preferred are hyposulfites (specifically, hyposulfite) and ascorbic acids.
  • the above-mentioned alcohols and / or water can be suitably used.
  • Water is particularly suitable when iron, zinc or hyposulfites are used as the reducing agent.
  • a metal hydride compound, ascorbic acid is used as the reducing agent, alcohols can be used.
  • water and alcohols are used in combination, the characteristics of these waters and alcohols are exhibited, which contributes to the improvement of the reaction rate and the reaction yield.
  • the pH is an acid (for example, a mineral acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid) or a base (for example, It can be adjusted using an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide.
  • the amount of water used is not particularly limited, and may be an amount that appropriately dissolves the sulfite that is a reducing agent.
  • the weight is usually adjusted to be 30 wZw% or less, preferably 20 wZw% or less. In addition, from the viewpoint of productivity and the like, it is usually at least lw Zw%, preferably at least 5 w / w%, more preferably at least 10 w / w%.
  • the above-mentioned reduction using ascorbic acid is carried out by the above-mentioned hydrocarbons, fatty acid esters, ethers, and nitriles, especially solvents having high compatibility with water, especially, ethers having high compatibility with water and It can be carried out using nitriles, specifically, tetrahydrofuran, dioxane, acetonitrile and the like.
  • the above-mentioned alcohols and / or ketones preferably, alcohols and Z or ketones having high water compatibility (specifically, the alcohols have 1 to 5 carbon atoms, preferably It is particularly preferable to use mono- or di-valent (preferably mono-valent) alcohols and ketones having 1 to 4, more preferably 1 to 3 carbon atoms, such as acetone and methyl ethyl ketone)). That is, in the reduction using ascorbic acids, it is preferable to use alcohols and / or a water-soluble organic solvent. Also, reduced-enzyme enzymes.
  • the reaction can be carried out in the presence of an additive having a reaction accelerating effect such as a basic substance or bisulfite. .
  • the basic substance is not particularly limited, and may be, for example, any of an inorganic compound and an organic compound.
  • the inorganic compound is not particularly limited, and examples thereof include hydroxides, carbonates, hydrogencarbonates, and ammonia of metals (preferably, alkali metals, alkaline earth metals, and the like). Typical examples are alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, alkali metal carbonates such as sodium carbonate, alkali metal bicarbonates such as sodium bicarbonate, and alkali metals such as magnesium carbonate. Lithium metal carbonates and the like can be mentioned.
  • the organic compound is not particularly restricted but includes, for example, amines such as triethylamine.
  • metals preferably, metal Particularly preferred are weak basic substances (weak bases or weak alkalis) such as inorganic compounds such as carbonates, bicarbonates, and ammonia of earth metals and the like; and organic compounds such as amines such as triethylamine. More preferably, the above-mentioned weakly basic inorganic compound is used.
  • weak basic substances weak bases or weak alkalis
  • inorganic compounds such as carbonates, bicarbonates, and ammonia of earth metals and the like
  • organic compounds such as amines such as triethylamine. More preferably, the above-mentioned weakly basic inorganic compound is used.
  • Preferred examples of the bisulfite include alkali metal bisulfites such as sodium hydrogen sulfite.
  • the amount of the above additive is not particularly limited as long as it is an amount (effective amount) capable of exhibiting the expected degree of reaction promoting effect, but generally, in consideration of economic efficiency, the amount of It is usually at most 20 times, preferably at most 10 times, more preferably at most 5 times, especially at most 2 times.
  • the lower limit is not particularly limited, it is usually 0.01-fold molar amount, preferably 0.05-fold molar amount, more preferably 0.1-fold molar amount, especially 0.2-fold molar amount.
  • the reduction reaction is preferably performed under forced flow.
  • the power required for stirring per unit volume is usually about 0.01 kWZm 3 or more, preferably about 0.1 kW / m 3 or more, and more preferably about 0.3 kWZm 3 or more.
  • the above-mentioned forced flow is usually given by rotation of a stirring blade. However, if the above-mentioned flow is obtained, it is not always necessary to use a stirring blade, and for example, a method of circulating a liquid may be used.
  • the reduction temperature depends on the type and amount of the reducing agent and cannot be specified uniformly. For example, the reduction using hyposulfite is usually carried out at 100 ° C or lower, preferably 80 ° C or lower, more preferably 60 ° C or lower.
  • the lower limit is the solidification temperature of the system. Usually, it can be suitably carried out at about 0-100 ° C, preferably about 0-80 ° C, more preferably about 0-60 ° C.
  • the reduction using ascorbic acids is usually carried out at 30 ° C. or higher, preferably 40 ° C. or higher, more preferably 50 ° C. or higher.
  • the upper limit is the boiling point of the system. Usually, it can be suitably carried out at about 30 to 150 ° C, preferably about 40 to 120 ° C, and more preferably about 50 to 100 ° C. '
  • the reaction concentration is not particularly limited, but is generally oxidized coenzyme based on the weight of the solvent.
  • the weight is usually about lwZw% or more, preferably 3 wZw ° / 0 or more, more preferably 10 wZw% or more, especially 15 w / w% or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but is usually 60 wZw% or less, preferably 50 w / w% or less, more preferably Is less than 40 wZw%, especially less than 3 O wZwO / o.
  • about 1 to 60 wZw%, preferably about 3 to 50 w / w%, more preferably about 10 to 40 wZw% can be suitably carried out.
  • the reduction reaction can be usually completed within 48 hours, preferably within 24 hours, more preferably within 10 hours, especially within 5 hours.
  • the reduction reaction solution obtained in this manner is the generated reduced enzyme.
  • the organic phase containing is collected, and if necessary (preferably), the organic phase is repeatedly and repeatedly washed with, for example, water or a saline solution to completely remove impurities.
  • water or a saline solution to completely remove impurities.
  • hyposulfite when used as the reducing agent, it is desirable to repeatedly wash with water in order to completely remove impurities derived from hyposulfite or to stabilize the pH of the aqueous phase.
  • a desired reduced coenzyme may be concentrated and the solvent may be replaced in order to obtain a solution containing.
  • the deoxygenated atmosphere can be achieved by replacement with an inert gas, depressurization, boiling, or a combination thereof. It is preferable to use at least replacement with an inert gas, that is, use an inert gas atmosphere.
  • the inert gas include a nitrogen gas, a helium gas, an argon gas, a hydrogen gas, a carbon dioxide gas and the like, and a nitrogen gas is preferable.
  • an undesired side reaction caused by oxygen is reduced coenzyme. Is minimized in the crystallization process. Also, reduced coenzyme. Is treated in the presence of a strong acid to prevent oxidation by molecular oxygen and reduce coenzyme. Can be stabilized, so that operations such as extraction, washing with water, concentration, and column chromatography can be suitably performed.
  • a reduced coenzyme Q i obtained by the crystallization method of the present invention is of very high quality, reduced coenzyme Q ⁇ Z oxidized coenzyme.
  • the weight ratio is 98/2 or more, preferably 99 Z1 or more.
  • This ethanol solution was dispensed in 100 g portions, and 10 Ommo1 / kg of ethanol and reduced coenzyme Qi.
  • Each of the strong acids listed in Table 1 was added so that the concentration became 1000 mo 1%, and the mixture was stirred in air (hydrogen chloride was added as 12N hydrochloric acid).
  • Table 1 shows the weight ratio of. For comparison, when acetic acid (10 Ommo 1 / kg with respect to ethanol) was added, and when acetic acid was not added, The results of these cases are also shown.
  • a reduced coenzyme was prepared in the same manner as in Example 1. Of heptane was obtained. This heptane solution was solvent-substituted under reduced pressure to obtain reduced coenzyme. A 1% (W / W) dimethylformamide solution was prepared. This dimethylformamide solution was dispensed in 100 g portions, and 100 mmolZkg of dimethylformamide and reduced coenzyme were added. Each of the strong acids described in Table 2 was added so that the concentration became 1 000mo 1%, and the mixture was stirred in the air (hydrogen chloride was added as 12N hydrochloric acid). Reduced coenzyme Q 1Q oxidized coenzyme in dimethylformamide solution 24 hours later. Table 2 shows the weight ratio of. For comparison, the results when acetic acid (10 Ommo 1 / kg with respect to dimethylformamide) was added or when no acid was added are also shown. Table 2
  • a reduced coenzyme was prepared in the same manner as in Example 1.
  • a heptane phase was obtained.
  • This heptane solution was solvent-substituted under reduced pressure to obtain a reduced coenzyme.
  • a 7% (w / w) ethanol solution was obtained.
  • 1.4 g of 1N hydrochloric acid (as hydrogen chloride) 1 Ommo 1 Zkg per tanol, reduced coenzyme Q.
  • the mixture was cooled to 2 ° C with stirring (power required for stirring: 0.3 kW / m 3 ) in the air to obtain a white slurry.
  • Example 9 In the same manner as in Example 9, a white slurry of reduced coenzyme was obtained.
  • the obtained slurry is neutralized with a 5% sodium hydrogen carbonate solution, and further filtered under reduced pressure, and the wet crystals are sequentially washed with cold ethanol, cold water, and cold ethanol (the temperature of the cold solvent used for washing is 2 ° C). did.
  • the washed wet crystals were dried under reduced pressure (20 to 40 ° C., 1 to 30 mmHg) to obtain 9.5 g of white dry crystals (95% by mole yield).
  • the ratio is 99.5 / 0.5, reduced coenzyme. Had a purity of 99.3%.
  • Example 11 All steps were performed in the same manner as in Example 7 except that 1.4 g of water was added instead of 1 N hydrochloric acid at the time of crystallization, and 9.5 g of white dry crystals was obtained (95% by mole yield). .
  • the weight ratio is 97.4 / 4.2.6, reduced type enzyme. Had a purity of 97.2%.
  • a reduced coenzyme was prepared in the same manner as in Example 1.
  • a heptane phase was obtained.
  • the heptane solution was solvent replaced under reduced pressure, and 7% of reduced coenzyme Q 10 using 5% aqueous ethanol to give (w / w) solution.
  • To this ethanol solution was added 1.4 g of 1N hydrochloric acid (1 Ommo 1 / kg with respect to ethanol as hydrogen chloride, 12 mol 1% with respect to reduced coenzyme), and the mixture was stirred in air (power required for stirring was 0%). 3 kW / m 3 ) while cooling to 2 ° C to obtain a white slurry.
  • the obtained slurry was filtered under reduced pressure (the filtration property was better than that of Example 7), and the wet crystals were washed with cold ethanol, cold water, and cold ethanol in this order (the temperature of the cold solvent used for washing was 2 ° C).
  • the wet crystals were dried under reduced pressure (20 to 40 ° C., 1 to 30 mmHg) to obtain 9.7 g of white dry crystals (97 mol% in actual yield).
  • Example 13 Except that the crystallization was carried out under a nitrogen atmosphere, all procedures were performed in the same manner as in Example 11 to obtain 9.7 g of white dry crystals (97% by moles in form). Reduced coenzyme of the obtained crystals. / Oxidative capture enzyme. Weight ratio of 99. 5/0. 5, the purity of the reduced coenzyme Q 1C) was 99. 3%. (Example 13)
  • a reduced coenzyme was prepared in the same manner as in Example 1. Of heptane was obtained. This heptane solution was solvent-substituted under reduced pressure to obtain reduced coenzyme. A 7% (w / w) acetone solution was prepared. 1.4 g of 1N hydrochloric acid (1 Ommo 1 Zkg for hydrogen chloride and 12 mol 1% for reduced coenzyme Q) was added to the acetone solution and stirred in air (power required for stirring). By cooling to 2 ° C with 0.3 kWZm 3 ), a white slurry was obtained.
  • Example 11 In the crystallization, the same procedure as in Example 11 was carried out except that 1.4 g of water was added instead of 1 N hydrochloric acid, to obtain 9.7 g of white dried crystals (97 mol% in a solid form). . Reduced coenzyme of the obtained crystal. / Oxidized coenzyme. Weight ratio of 97. 4/2. 6, reduced coenzyme Q i. Had a purity of 97.2%.
  • the present invention has the above-mentioned constitution, a high-quality reduced coenzyme Qe can be produced by a method suitable for production on an industrial scale. Can be obtained simply and efficiently.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

明細書
還元型補酵素 。の安定化方法並びに酸性結晶化方法 技術分野
本発明は、 還元型補酵素 。の安定化方法並びに結晶化方法に関する。 還元 型補酵素 。は、 酸化型補酵素 。に対して高い経口吸収性を示し、 優れた食 品、 栄養機能食品、 特定保健用食品、 栄養補助剤、 栄養剤、 動物薬、 飲料、 飼料、 化粧品、 医薬品、 治療薬、 予防薬等として有用な化合物である。 背景技術
還元型補酵素 。は、 例えば、 合成、 発酵、 天然物からの抽出等の従来公知 の方法により補酵素 。を得た後、 クロマトグラフィーにより流出液中の還元 型補酵素 Q 1。区分を濃縮する方法等により得られることが知られている (特開 平 1 0— 1 0 9 9 3 3号公報) 。 この場合には、 上記還元型補酵素 。中に含 まれる酸化型補酵素 。を、 水素化ホウ素ナトリウム、 亜ジチオン酸ナトリウ ム (次亜硫酸ナトリウム) 等の一般的な還元剤を用いて還元した後、 クロマトグ ラフィ一による濃縮を行っても良いこと、 また、 還元型補酵素 。は、 既存の 高純度補酵素 Q i。に上記還元剤を作用させる方法によっても得られることが、 該特許公報中に記載されている。
しかしながら、 このようにして得られる還元型補酵素 。は、 必ずしも純度 が高い状態では取得できず、 例えば、 酸化型補酵素 。をはじめとする不純物 を含有する低純度結晶、 半固体状や油状物として得られやすい。 このように、 還 元反応で、 酸化型補酵素 。を全く、 或いは、 ほとんど含まない還元型捕酵素 Q!。の反応混合物を得たとしても、 高品質の還元型捕酵素 Q!。の結晶を得るの は極めて難しい。
また、 還元型補酵素 。は、 分子酸素によって酸化型補酵素 。に酸化され やすい。 工業的規模での製造においては、 完全な酸素の除去は極めて難しく、 更 に、 個々の操作に要する時間はラボスケールでの製造とは異なりかなり長時間に なるため、 残存する酸素が大きな悪影響を及ぼす。 上記酸化は、 難除去性の酸化 型補酵素 。の副生及び製品への混入といった収率、 品質面の問題に直結する c このように還元型補酵素 Q 1 0を安定化する、 すなわち、 酸化から防護するこ とは非常に重要な課題であるが、 現在まで還元型捕酵素 。が市販されていな いために、 還元型補酵素 Q!。を安定に保持するための方法等に関する研究はほ とんどなされていない。 わずかに、 還元剤を用いる安定化方法並びに組成物につ いて記述した WO 0 1 / 5 2 8 2 2 A 1を認めるのみである。 発明の要約
本発明は、 上記に鑑み、 還元型補酵素 。の簡便な安定化方法、 並びに、 高 品質の還元型補酵素 Q 1 0を得るための簡便且つ効率的な結晶化方法を提供する ことを目的とする。
本発明者らは、 上記課題を解決すべく、 鋭意研究した結果、 還元型補酵素 。が、 少量の強酸の存在下で、 分子酸素からの酸化に対して極度に安定化される こと、 更に、 強酸の存在下に結晶化することにより、 酸化型補酵素 。の副生 が最小化された状態で、 高品質の還元型捕酵素 Q!。結晶を得ることができるこ とを見出し、 本発明を完成させた。
即ち、 本発明は、 還元型補酵素 。を、 強酸を含有する溶媒と接触させて取 り扱うことにより、 分子酸素による還元型補酵素 Q 1。の酸化を防護することを 特徴とする、 還元型補酵素 。の安定化方法である。 本発明は、 又、 還元型補 酵素 Q 1 0を、 強酸を含有する溶媒中で結晶化させることを特徴とする、 還元型 補酵素 Q!。の結晶化方法である。 発明の詳細な開示
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明においては、 分子酸素による還元型捕酵素 。から酸化型補酵素 Q 1 Q への酸化を抑制して、 高品質の還元型補酵素 。結晶を取得する、 又は、 還元 型補酵素 Q!。を安定に取り扱うために強酸を使用する。
上記強酸としては特に制限されないが、 例えば、 水溶液中における p K aが 2 . 5以下を示すものが好ましく、 より好ましくは 2 . 0以下であり、 特に好ましく は 1. 5以下であり、 とりわけ 1. 0以下である。 なお、 強酸が硫酸のような多 塩基酸である場合には、 上記 pKaは、 その値が最も小さくなる第 1段での値を いう。
強酸の具体例としては、 硫酸、 塩化水素 (塩酸も含む) 、 燐酸等の無機酸;メ タンス /レホン酸、 エタンスノレホン酸、 ベンゼンスノレホン酸、 p—トノレエンス/レホ ン酸等のスルホン酸や、 トリフルォロ酢酸、 トリクロ口酢酸等のカルボン酸等の 有機酸などを挙げることができる。 なかでも、 硫酸、 塩化水素、 燐酸等の無機酸 が好ましく、 後述する結晶化後に該強酸を蒸発させるという観点等からは塩化水 素が最も好ましい。
強酸の使用量としては、 強酸の種類にもよるが、 普通、 触媒量以上であればよ く、 還元型補酵素 。の 1モルに対して、 0. 1モル%以上が好ましく、 1モ ル%以上がより好ましい。 上限は特に制限されないが、 経済性等も考慮すると、 1000モル%以下が好ましく、 100モル0 /0以下がより好ましい。
本発明においては、 還元型補酵素 Q10を、 強酸を含有する溶媒と接触させて 取り扱うことにより分子酸素による酸化が防護され、 又、 還元型補酵素 。を、 強酸を含有する溶媒中で結晶化することにより高品質の還元型補酵素 Q i。結晶 が得られる。
溶媒中の強酸濃度は、 強酸の種類にもより、 特に限定されないが、 溶媒重量に 対する強酸のモル量として、 0. 1 mmo 1 /k g以上が好ましく、 Immo l /k g以上がより好ましい。 上限は特に制限されないが、 経済性等を考慮すると、 10 Ommo lZk gが好ましい。 尚、 上記強酸は、 酸化防護の目的を達した後 には、 必要に応じて、 中和、 蒸発、 分液、 洗浄等により除去する場合もあり、 そ の点を考慮すると、 言うまでもなく、 使用目的と得られる効果をもとに、 必要最 小量を用いるのが好ましい。
上記の還元型補酵素 。の、 強酸を含有する溶媒との接触、 又は、 還元型補 酵素 。の、 強酸を含有する溶媒中での結晶化に際して、 系は均一であっても 良く、 又、 不均一であっても良い。 上記系を具体的に例示すると、 還元型補酵素 Q10、 強酸及び溶媒からなる均一液相;還元型補酵素 Q10を含有する有機溶媒 相と強酸を含有する水相との不均一液相;還元型補酵素 Q10油相と強酸を含有 する水相との不均一液相等々を挙げることができる。 言うまでもなく、 還元型補 酵素 Q 。と強酸との接触効率の高い系が、 酸化防護に好適である。
本発明において使用しうる溶媒としては特に制限されず、 炭化水素類、 脂肪酸 エステル類、 エーテル類、 アルコール類、 脂肪酸類、 ケトン類、 窒素化合物類 ( 二トリル類、 アミ ド類を含む) 、 硫黄化合物類、 水等を挙げることができる。 炭化水素類としては、 特に制限されないが、 例えば、 脂肪族炭化水素、 芳香族 炭化水素、 ハロゲン化炭化水素等を挙げることができる。 特に、 脂肪族炭化水素、 芳香族炭化水素が好ましく、 とりわけ、 脂肪族炭化水素が好ましい。
脂肪族炭化水素としては、 環状、 非環状を問わず、 又、 飽和、 不飽和を問わず、 特に制限されないが、 通常、 炭素数 3〜 2 0、 好ましくは、 炭素数 5〜 1 2のも のが用いられる。 結晶化収率の観点からは非環状の脂肪族炭化水素が特に好まし く用いられる。
具体例としては、 例えば、 プロパン、 ブタン、 イソブタン、 ペンタン、 2—メ チノレブタン、 シクロペンタン、 2一ペンテン、 へキサン、 2—メチノレペンタン、 2 , 2—ジメチルブタン、 2, 3ージメチルブタン、 メチノレシクロペンタン、 シ ク口へキサン、 1一へキセン、 シクロへキセン、 ヘプタン、 2—メチノレへキサン、 3—メチルへキサン、 2、 3—ジメチルペンタン、 2 , 4一ジメチルペンタン、 メチルシク口へキサン、 1一ヘプテン、 オクタン、 2 , 2, 3—トリメチルペン タン、 イソオクタン、 ェチルシクロへキサン、 1—オタテン、 ノナン、 2 , 2 , 5—トリメチルへキサン、 1一ノネン、 デカン、 1ーデセン、 p—メンタン、 ゥ ンデカン、 ドデカン等を挙げることができる。
中でも、 炭素数 5〜 8の飽和脂肪族炭化水素が好ましく、 炭素数 5のペンタン、 2—メチルブタン、 シクロペンタン (ペンタン類と称す) ;炭素数 6のへキサン、 2—メチルペンタン、 2, 2—ジメチルブタン、 2, 3ージメチルブタン、 メチ ルシク口ペンタン、 シク口へキサン (へキサン類と称す) ;炭素数 7のへプタン、 2—メチルへキサン、 3—メチノレへキサン、 2, 3—ジメチルペンタン、 2, 4 一ジメチルペンタン、 メチルシクロへキサン (ヘプタン類と称す) ;炭素数 8の オクタン、 2 , 2 , 3—トリメチルペンタン、 イソオクタン、 ェチルシク口へキ サン (オクタン類と称す) 、 及ぴこれらの混合物が好ましく用いられる。 とりわ け、 上記ヘプタン類は、 還元型補酵素 。を酸化から防護する効果が特に高い 傾向がありさらに好ましく、 結晶化収率の観点からはヘプタンが最も好ましい。 芳香族炭化水素としては特に制限されないが、 普通、 炭素数 6〜2 0、 特に炭 素数 6〜 1 2、 とりわけ炭素数 7〜1 0のものが好適に用いられる。 具体例とし ては、 例えば、 ベンゼン、 ト ェン、 キシレン、 ο—キシレン、 m—キシレン、 p—キシレン、 ェチノレベンゼン、 タメン、 メシチレン、 テトラリン、 プチ/レべン ゼン、 p—シメン、 シク口へキシルベンゼン、 ジェチノレべンゼン、 ペンチノレベン ゼン、 ジペンチルベンゼン、 ドデシノレベンゼン、 スチレン等を挙げることができ る。 好ましくは、 トルエン、 キシレン、 o—キシレン、 m—キシレン、 p—キシ レン、 ェチノレベンゼン、 タメン、 メシチレン、 テトラリン、 ブチルベンゼン、 p —シメン、 シクロへキシノレべンゼン、 ジェチノレべンゼン、 ペンチノレベンゼンであ り、 より好ましくは、 トルエン、 キシレン、 o—キシレン、 m—キシレン、 p一 キシレン、 タメン、 テトラリンであり、 最も好ましくは、 クメンである。
ハロゲン化炭化水素としては、 環状、 非環状を問わず、 又、 飽和、 不飽和を問 わず、 特に制限されないが、 一般に、 非環状のものが好ましく用いられる。 普通、 塩素化炭化水素、 フッ素化炭化水素が好ましく、 特に塩素化炭化水素が好ましい。 炭素数 1〜6、 特に炭素数 1〜4、 とりわけ炭素数 1〜2のものが好適に用いら れる。
具体例としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 1—ジクロロェタン、 1, 2—ジクロロェタン、 1 , 1 , 1 _トリクロロェタン、 1 , 1, 2—トリクロロエタン、 1 , 1 , 1 , 2 _テトラクロロェタン、 1, 1, 2, 2—テトラクロロェタン、 ペンタクロロエタン、 へキサクロ口エタン、 1, 1—ジクロロエチレン、 1 , 2—ジクロロエチレン、 トリクロロエチレン、 テト ラクロ口エチレン、 1, 2—ジクロロプロ/ ン、 1, 2, 3 _トリクロ口プロノ ン、 クロロベンゼン、 1 , 1, 1, 2—テトラフ/レオ口エタン等を挙げることが できる。
好ましくは、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1 , 1ージクロ口 ェタン、 1 , 2—ジクロ口エタン、 1 , 1 , 1一トリクロ口エタン、 1, 1, 2 一トリクロ口ェタン、 1 , 1ージク口口エチレン、 1 , 2—ジクロロエチレン、 トリクロロエチレン、 ク口口ベンゼン、 1 , 1 , 1 , 2—テトラフルォロェタン であり、 より好ましくは、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロロェ チレン、 トリクロ口エチレン、 クロ口ベンゼン、 1 , 1 , 1 , 2—テトラフノレオ ロェタンである。
脂肪酸エステル類としては、 特に制限されないが、 例えば、 プロピオン酸エス テル、 酢酸エステル、 ギ酸エステル等を挙げることができる。 特に、 酢酸エステ ル、 ギ酸エステルが好ましく、 とりわけ、 酢酸エステルが好ましい。 特に制限さ れないが、 一般に、 エステル基としては、 炭素数 1〜8のアルキル基又はァラル キル基、 好ましくは炭素数 1〜 6のアルキル基、 より好ましくは炭素数 1〜 4の アルキル基が好ましく用いられる。
プロピオン酸エステルとしては、 例えば、 プロピオン酸メチル、 プロピオン酸 ェチル、 プロピオン酸ブチル、 プロピオン酸ィソペンチルを挙げることができる。 酢酸エステルとしては、 例えば、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢 酸イソプロピル、 酢酸プチル、 酢酸イソブチル、 酢酸 s e cーブチル、 酢酸ペン チル、 酢酸イソペンチル、 酢酸 s e c一へキシル、 酢酸シクロへキシル、 酢酸べ ンジル等を挙げることができる。 好ましくは、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プ 口ピル、 酢酸ィソプロピル、 酢酸ブチル、 酢酸ィソブチル、 酢酸 s e c一プチル、 酢酸ペンチル、 酢酸イソペンチル、 酢酸 s e c—へキシル、 酢酸シクロへキシル であり、 より好ましくは、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸ィソプ 口ピル、 酢酸ブチル、 酢酸イソブチルであり、 最も好ましくは、 酢酸ェチルであ る。
ギ酸エステルとしては、 例えば、 ギ酸メチル、 ギ酸ェチル、 ギ酸プロピル、 ギ 酸イソプロピル、 ギ酸ブチル、 ギ酸イソブチル、 ギ酸 s e c—ブチル、 ギ酸ペン チル等を挙げることができる。 好ましくは、 ギ酸メチル、 ギ酸ェチル、 ギ酸プロ ピル、 ギ酸ブチル、 ギ酸イソプチル、 ギ酸ペンチルであり、 最も好ましくは、 ギ 酸ェチルである。
エーテル類としては、 環状、 非環状を問わず、 又、 飽和、 不飽和を問わず、 特 に制限されないが、 一般に、 飽和のものが好ましく用いられる。 普通、 炭素数 3 〜2 0、 特に炭素数 4〜 1 2、 とりわけ炭素数 4〜 8のものが好適に用いられる。 具体例としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 メチル t e r t—ブチルエーテ ル、 ジプロピルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 ジブチルエーテル、 ジへキ シルエーテル、 ェチノレビニルエーテル、 ブチルビニルエーテノレ、 ァニソール、 フ エネトール、 ブチルフエニルエーテノレ、 メ トキシトルエン、 ジォキサン、 フラン、 2—メチルフラン、 テトラヒ ドロフラン、 テトラヒドロピラン、 エチレングリコ ーノレジメチノレエーテノレ、 エチレングリ コーノレジェチノレエーテノレ、 エチレングリ コ ーノレジプチ/レエーテノレ、 エチレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、 エチレングリ コールモノェチルエーテル、 エチレングリコールモノブチルエーテル等を挙げる ことができる。
好ましくは、 ジェチルエーテル、 メチル t e r t—ブチルェ"テル、 ジプロピ ノレエーテノレ、 ジイソプロピノレエーテ /レ、 ジブチ /レエーテノレ、 ジへキシノレエーテノレ、 ァニソ一ノレ、 フエネトール、 ブチノレフエニノレエ一テル、 メ トキシトルエン、 ジォ キサン、 2—メチルフラン、 テトラヒ ドロフラン、 テトラヒ ドロピラン、 ェチレ ングリコーノレジメチノレエーテノレ、 エチレングリコーノレジェチノレエーテノレ、 ェチレ ングリコールジブチルエーテル、 エチレングリコールモノメチノレエーテノレ、 ェチ レングリコールモノェチルエーテルであり、 より好ましくは、 ジェチルエーテル、 メチノレ t e r t一プチノレエーテノレ、 ァニソ一ノレ、 ジォキサン、 テトラヒ ドロフラ ン、 エチレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、 エチレングリコーノレモノェチノレエ ーテノレであり、 さらに好ましくは、 ジェチノレエーテル、 メチル t e r t—ブチル エーテル、 ァニソール等であり、 最も好ましくは、 メチル t e r t—ブチルエー テルである。
アルコール類としては、 環状、 非環状を問わず、 又、 飽和、 不飽和を問わず、 特に制限されないが、 一般に、 飽和のものが好ましく用いられる。 普通、 炭素数 1 - 2 0 , 特に炭素数 1〜 1 2、 とりわけ炭素数 1〜6、 なかでも炭素数 1〜 5 の 1価アルコールが好ましく、 又、 炭素数 2〜 5の 2価アルコールが好ましく、 又、 炭素数 3の 3価アルコールが好ましい。
1価のアルコールとしては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 1—プロパノ ール、 2—プロパノール、 1—ブタノ一ノレ、 2—ブタノール、 イソブチルアルコ 一ノレ、 t e r t—プチノレアノレコーノレ、 1—ペンタノ一ノレ、 2一ペンタノ一ノレ、 3 —ペンタノ一ノレ、 2ーメチノレー 1—ブタノ一ノレ、 イ ソペンチノレアルコーノレ、 t e r t一ペンチルアルコール、 3—メチノレー 2—ブタノーノレ、 ネオペンチルアルコ 一ノレ、 1—へキサノール、 2—メチル一 1一ペンタノール、 4—メチル一2—ぺ ンタノール、 2—ェチルー 1—ブタノール、 1一ヘプタノ一ノレ、 2—ヘプタノ一 ノレ、 3 _ヘプタノール、 1—ォクタノーノレ、 2—ォクタノー/レ、 2—ェチノレ一 1 —へキサノール、 1—ノナノール、 1ーデカノール、 1一ゥンデ力ノール、 1一 ドデカノール、 ァリルアルコール、 プ口パノレギノレアノレコール、 ペンジノレアノレコー ノレ、 シク口へキサノーノレ、 1—メチノレシク口へキサノーノレ、 2—メチノレシクロへ キサノーノレ、 3—メチノレシク口へキサノーノレ、 4ーメチルシクロへキサノール等 を挙げることができる。
好ましくは、 メタノール、 エタノーノレ、 1一プロパノール、 2—プロパノール、 1ーブタノ一ノレ、 2—ブタノ一ノレ、 イソブチルアルコール、 t e r t—ブチノレア ノレコール、 1—ペンタノ一ノレ、 2—ペンタノ一ノレ、 3—ペンタノール、 2—メチ ノレ一 1—ブタノ一ノレ、 イソペンチノレアノレコーノレ、 t e r t—ペンチノレアノレコーノレ、 3—メチル一2—ブタノール、 ネオペンチ/レアノレコーノレ、 1 —へキサノー/レ、 2 —メチル一 1一ペンタノール、 4一メチル一 2—ペンタノール、 2 _ェチル一 1 ーブタノール、 シクロへキサノールであり、 より好ましくは、 メタノール、 エタ ノーノレ、 1一プロパノーノレ、 2—プロパノール、 1ーブタノ一ノレ、 2—ブタノ一 ノレ、 ィソブチ /レアノレコーノレ、 t e r t—ブチノレアノレコーノレ、 1一ペンタノ一ノレ、 2一ペンタノ一ノレ、 3—ペンタノ一ノレ、 2ーメチルー 1—ブタノール、 イ ソペン チノレアルコール、 t e r t—ペンチルアルコーノレ、 3—メチルー 2—ブタノール、 ネオペンチルアルコールであり、 さらに好ましくは、 メタノール、 エタノール、 1ープロハ0ノーノレ、 2 _プロパノーレ、 1—ブタノーノレ、 2—ブタノーノレ、 イソ ブチルァノレコール、 2—メチルー 1ーブタノ一ノレ、 イソペンチルアルコールであ り、 最も好ましくは、 エタノールである。
2価のアルコールとしては、 1 , 2—エタンジオール、 1 , 2 _プロパンジォ 一ノレ、 1 , 3—プロパンジオール、 1, 2—ブタンジォ一ノレ、 1 , 3—ブタンジ オール、 1, 4—ブタンジォーノレ、 2, 3—ブタンジォ一ノレ、 1, 5—ペンタン ジオール等を挙げることができる。 好ましくは、 1, 2—エタンジオール、 1, 2—プロパンジオール、 1, 3—プロパンジオールであり、 最も好ましくは、 1, 2—ェタンジオールである。
3価のアルコールとしてはグリセリン等を好適に用いることができる。
脂肪酸類としては、 例えば、 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸等を挙げることができ るが、 ギ酸、 酢酸が好ましく、 最も好ましくは酢酸である。
ケトン類としては特に制限されず、 普通炭素数 3〜 6のものが好適に用いられ る。 具体例としては、 例えば、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルブチルケ トン、 メチルイソプチルケトン等を挙げることができ、 好ましくは、 アセトン、 メチルェチルケトンであり、 最も好ましくは、 アセトンである。
二トリル類としては、 環状、 非環状を問わず、 又、 飽和、 不飽和を問わず、 特 に制限されないが、 一般に飽和のものが好ましく用いられる。 普通、 炭素数 2〜 2 0、 特に炭素数 2〜 1 2、 とりわけ炭素数 2〜 8のものが好適に用いられる。 具体例としては、 例えば、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 マロノ二トリ ル、 ブチロニトリル、 イソブチロニトリル、 スクシノニトリル、 バレロ二トリル、 グルタロニトリル、 へキサン二トリル、 へプチルシア二ド、 ォクチルシア二ド、 ゥンデカン二トリノレ、 ドデカン二トリル、 トリデカン二トリノレ、 ペンタデカン二 トリノレ、 ステアロニトリル、 クロロアセトニトリル、 ブロモアセトニトリル、 ク ロロプロピオ二トリル、 プロモプロピオ二トリル、 メ トキシァセトニトリ \ シ ァノ酢酸メチル、 シァノ酢酸ェチル、 トノレニトリル、 ベンゾニトリル、 クロ口べ ンゾニトリル、 ブロモベンゾニトリノレ、 シァノ安息香酸、 二トロべンゾニトリル、 ァニソ二トリル、 フタロニトリル、 ブロモトル二トリル、 メチノレシァノベンゾェ ート、 メ トキシベンゾニトリル、 ァセチルベンゾニトリル、 ナフトニトリル、 ビ フエニルカルボ二トリル、 フエニルプロピオ二トリル、 フエ二ルブチロニトリル、 メチルフエ二ルァセトニトリル、 ジフエ二ルァセトニトリル、 ナフチルァセトニ トリ/レ、 ニトロフエニノレアセトニトリノレ、 クロ口ペンジノレシアニド、 シクロプロ パンカルボ二トリル、 シクロへキサンカルボ二トリル、 シクロヘプタン力ルポ二 トリル、 フエエルシクロへキサンカルボ二トリル、 トリルシクロへキサンカルボ 二トリル等を挙げることができる。
好ましくは、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 スクシノニトリル、 プチ口 二トリル、 イソブチロニトリル、 バレロ二トリル、 シァノ酢酸メチル、 シァノ酢 酸ェチル、 ベンゾニトリル、 トル二トリル、 クロ口プロピオ二トリルであり、 よ り好ましくは、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 ブチロニトリル、 イソブチ ロニトリルであり、 最も好ましくは、 ァセトニトリルである。
二トリル類を除く窒素化合物類としては、 例えば、 エトロメタン、 ァセトニト リル、 トリェチルァミン、 ピリジン、 ホルムアミ ド、 N—メチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 N—メチルビ ロリ ドン等を挙げることができる。
硫黄化合物類としては、 例えば、 ジメチルスルホキシド、 スルホラン等を挙げ ることができる。
とりわけ、 上記溶媒のうち、 アルコール類、 ケトン類、 窒素化合物類.(二トリ ル類、 アミ ド類を含む) 、 水が好ましく用いられ、 より好ましくは炭素数 1〜3 のアルコール類、 アセトン、 ァセトニトリル又は水である。 更に、 エタノール又 はエタノール及び水の混合溶媒を用いる場合に、 本発明の効果が最大限に発揮さ れる。
エタノールと水の混合溶媒を用いる場合、 エタノールと水の割合としては、 ェ タノールと水の合計に対してエタノールが 8 0 wZw°/0以上であるのが好ましく、 より好ましくは 9 0 wZw%以上、 さらに好ましくは 9 1 w/w%以上、 さらに より好ましくは 9 2 wZw %以上、 特に好ましくは 9 3 w/wo/o以上である。 上 限としては 9 9 . 5 w/w%が好ましく、 9 9 wZw%がより好ましく、 9 8 w Zw %がさらに好ましく、 9 7 wZw%が特に好ましい。 通常、 9 0〜9 9 . 5 wZw%で好適に実施でき、 9 3〜9 7 w/w %で最も好適に実施できる。
溶媒中の還元型補酵素 。の濃度は特に制限されないが、 高濃度溶液ほど酸 化を受けにくい傾向があることから、 溶媒の重量に対する還元型捕酵素 Q 1 0の 重量として好ましくは 1 w/w%以上、 より好ましくは 2 w/w°/0以上の濃度で 取り扱う、 又は、 結晶化するとより効果的である。 上限は特に制限されないが、 実際的な操作性という観点から、 4 0 0 w/w%が好ましく、 2 0 0 w/w%が より好ましく、 1 0 0 w/w%がさらに好ましく、 5 0 w/w%が特に好ましい。 なお、 本発明において還元型補酵素 。を取り扱う操作としては特に制限さ れないが、 例えば、 抽出、 水洗、 濃縮、 カラムクロマトグラフィー等があげられ、 これら操作における還元型補酵素 Q i。の酸化を好適に防護することができる。 次に、 本発明の結晶化方法について説明する。
結晶化に用いる溶媒としては上述と同じものが挙げられるが、 先述のようにァ ルコール類、 ケトン類、 窒素化合物類 (二トリル類、 アミ ド類を含む) 、 水が好 ましい。 好適なものとして、 具体的には、 エタノール等の炭素数 1〜 3のアルコ ール、 アセトン、 ァセトニトリル、 又は、 水であり、 最も好ましくはエタノール、 又は、 エタノール/水の混合溶媒である。
また、 アルコール類及び Z又はケトン類を用いた場合に、 少量の水を共存させ た場合、 前述の安定化だけではなく、 還元型補酵素 。の溶解性を好適に減じ て高い収率を得ることができ、 スラリー性状を改善し、 そして特に、 注目すべき ことであるが、 固液分離性 (濾過性) を大きく改善することもできる。
水と上記アルコール類及び/又はケトン類との割合は、 溶媒の種類によっても 異なり、 一律には規定できないが、 好ましくは、 水、 アルコール及ぴケトンの合 計に対して、 アルコール及びケトンの合計が 9 O wZw%以上、 より好ましくは 9 1 w/w %以上、 さらに好ましくは 9 2 w/w%以上、 特に好ましくは 9 3 w /w%以上である。 上限としては 9 9 . 5 w/w%が好ましく、 9 9 wZw%が より好ましく、 9 8 w/w%がさらに好ましく、 9 7 w/w%が特に好ましい。 通常、 9 0〜9 9 . 5 %で好適に実施でき、 9 3〜9 7 wZw。/。で最も好適に実 施できる。 .
本発明の還元型補酵素 。の結晶化は、 冷却、 濃縮、 溶媒置換、 貧溶媒の使 用等の一般的な結晶化操作を、 単独又は適宜組み合わせて、 実施することができ る。 特に、 冷却操作 (冷却晶析) を用いる、 又は、 併用するのが好ましい。
また、 本発明の還元型補酵素 。の結晶化は、 従来公知の方法により得られ た、 あるいは、 後述する還元方法等により製造された還元型補酵素 Q 1 0を含有 する反応液や抽出液に含有される不純物の除去も兼ねて精製晶析するのが特に効 果的である。 これにより、 共存する不純物、 特に、 通常除去するのが必ずしも容 易ではない構造の類似した類縁化合物 (具体的には、 還元型補酵素 Q 9、 還元型 補酵素 Q 8、 還元型補酵素 Q 7等) を母液に除去することができる。 アルコール 類及び/又はケトン類は、 上記の構造の類似した化合物を除去するのに特に効果 的な溶媒でもある。 また、 言うまでもなく、 上記精製晶析は還元型捕酵素 Q10 結晶を再精製するための、 再結晶法としても非常に有効である。
還元型捕酵素 (^ェ。の結晶化温度は、 結晶化溶媒の種類や結晶化方法にもより 異なるので、 一律に規定できないが、 25°C以下が好ましく、 20°C以下がより 好ましく、 15°C以下がさらに好ましく、 10°C以下が特に好ましい。 下限は、 系の固化温度が好ましい。 通常、 0〜25°Cで好適に実施できる。
得られる還元型捕酵素 Q 1。中への各種不純物の混入を最小化する、 又は良好 な性状のスラリ一を得る目的で、 晶析時の単位時間当たりの結晶の晶出量を制御 することができる。 好ましい単位時間当たりの晶出量は、 単位時間当たり全晶出 量の 50%量が晶出する速度 (50%量/ /時間) 以下である。 より好ましくは、 単位時間当たり全晶出量の 25%量が晶出する速度 (即ち、 25%量 時間) 以 下である。 また、 冷却晶析における冷却速度は、 40°CZ時間以下が好ましく、 20°CZ時間以下がより好ましい。
還元型捕酵素 。の結晶化は、 強制流動下に実施するのが好ましい。 過飽和 の形成を抑制し、 スムースに核化 ·結晶成長を行うためには、 或いは、 高品質化 の観点から、 単位容積当たりの撹拌所要動力として、 通常約 0. O l kW/m3 以上、 好ましくは約 0. 1 kW/m3以上、 より好ましくは約 0. 3 kW/m3 以上の流動が好ましい。 上記の強制流動は、 通常、 撹拌翼の回転により与えられ るが、 上記流動が得られれば必ずしも撹拌翼を用いる必要はなく、 例えば、 液の 循環による方法などを利用しても良い。
また、 結晶化に際しては、 過飽和の形成を抑制し、 スムースに核化 ·結晶成長 を行うために、 種晶を添加するのが好ましい。
結晶化の濃度は、 結晶化溶媒の種類や結晶化方法により異なるので、 一律に規 定できないが、 結晶化終了時の結晶化溶媒の重量に対する還元型補酵素 Q10の 重量として、 1 5wZw%以下が好ましく、 1 3w/w%以下がより好ましく、 1 Ow/w%以下がさらに好ましい。 下限は、 生産性の観点から、 lwZw%が 好ましく、 2wZw%がより好ましい。 通常、 5〜10 w/w%で好適に実施で きる。 このようにして得られる還元型補酵素 Q 1 0の結晶は、 例えば、 遠心分離、 加 圧濾過、 減圧濾過等による固液分離、 更に、 必要に応じてケーキ洗浄を行い、 湿 体として取得することができる。 また、 更に不活性ガスに内部を置換した減圧乾 燥器 (真空乾燥器) に湿体を仕込み、 減圧下、 乾燥し、 乾体として取得すること ができるし、 乾体として取得するのが好ましい。
上記の還元型補酵素 Qェ。の結晶化において、 結晶化時に用いた強酸を結晶化 後に除去するためには、 結晶化後に強酸を塩基 (例えば、 水酸化ナトリウム等の アルカリ金属水酸化物) で中和する方法、 或いは、 強酸として塩化水素等の揮発 性の強酸を用いて、 結晶化後に該強酸を蒸発させる方法等を採用することができ る。
結晶化後に強酸を塩基 (例えば、 水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物 ;水酸化マグネシウム等のアル力リ土類金属水酸化物;炭酸ナトリゥム等のアル カリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリゥム等のアルカリ金属炭酸水素塩等) で中和す る場合、 中和により副生する塩類を母液に溶解、 除去するために、 結晶の分離に 際して、 上記塩類を溶解、 除去するための水が系中に共存するようにするのも好 ましい。 これは、 一般に、 水共存下に結晶化させる、 或いは、 結晶の分離に際し て水を添加する等により達せられる。
本発明は、 脱酸素雰囲気下、 具体的には、 不活性ガス雰囲気下、 減圧下、 及び /又は、 沸騰下に実施することにより、 更に酸化防止効果を高めるのが好ましい。 少なくとも、 不活性ガス雰囲気下に実施するのが好ましい。 上記不活性ガスとし ては、 窒素ガス、 炭酸ガス、 ヘリウムガス、 アルゴンガス、 水素ガス等を挙げる ことができ、 好ましくは窒素ガスである。
次に、 本発明に使用するに好適な還元型補酵素 。の合成法、 すなわち、 酸 化型補酵素 Q i 0から還元型補酵素 Q! 0に還元する反応について述べる。
本発明に使用しうる還元型補酵素 。は、 先述のごとく、 例えば、 合成、 発 酵、 天然物からの抽出等の従来公知の方法により得ることができる。 好ましくは、 既存の高純度捕酵素 。などの酸化型補酵素 Q 1 C)、 又は、 酸化型捕酵素 。と 還元型補酵素 。の混合物を、 一般的な還元剤を用いて還元することにより得 ることができる。 まずは、 酸化型補酵素 Q 1 0を還元する方法について説明する。 還元型補酵素 Q x。は分子酸素によつて酸化され酸化型補酵素 Q i。を副生しや すいため、 還元工程の溶媒として酸化からの防護効果の高い溶媒を用いるのが好 ましい。 このような溶媒としては、 先述の溶媒のうち、 炭化水素類、 脂肪酸エス テル類、 エーテル類、 及び、 二トリル類のうち少なくとも一種を用いるのが好ま しく、 最も好ましくは炭化水素類である。
上記溶媒の中でも、 沸点、 粘性等の性質 (例えば、 溶解度を高めるための適度 な加温ができ、 且つ、 湿体からの溶剤の乾燥除去や晶析濾液等からの溶剤回収の 行いやすい沸点 (1気圧下、 約 3 0〜1 5 0 °C) 、 室温での取り扱い時及ぴ室温 以下に冷却した時も固化しにくい融点 (約 2 0 °C以下、 好ましくは約 1 0 °C以下、 より好ましくは約 0 °C以下) を持ち、 粘性が低レ、 ( 2 0 °Cにおいて約 1 0 c p以 下等) ) を考慮して選定するのが好ましい。 工業的な作業上の観点から、 常温で 揮発し難いものが好ましく、 一般に、 例えば、 沸点が約 8 0 °C以上、 更には約 9 0 °C以上のものが特に好ましい。
上記溶媒のうち、 還元反応の溶媒としては、 水と相溶性の低い溶媒を用いるの が特に好ましく、 後述する還元剤や還元剤に由来する不純物を水相に抽出、 除去 し、 還元型捕酵素 。を効率的に精製、 取得するのを助成する。
還元型補酵素 。は高濃度の溶液ほど酸化されにくい傾向にある。 上記溶媒 に対して還元型補酵素 Q i。は高レ、溶解性を示し、 上記溶媒はこの点でも酸化防 護に好適である。 還元型補酵素 。の酸化を防護するために好ましい濃度は、 溶媒の種類などにより一律に規定できないが、 上記溶媒に対する還元型補酵素 Q i。の濃度として、 普通 l wZw %以上、 好ましくは 2 w/w %以上である。 上 限は、 特に制限されないが、 実際的な操作性という観点から、 4 0 0 w/w%、 好ましくは 2 0 0 w/w %、 より好ましくは 1 0 0 w/w%、 とりわけ 5 0 wZ w%である。
しかして、 上記溶媒の使用によって、 望ましくない酸素の副反応は、 還元工程 を通して最小化される。
還元反応は、 上記の溶媒中、 水素化金属化合物、 鉄 (金属又は塩としての鉄) 、 亜鉛 (金属としての亜鉛) 、 次亜硫酸類、 ァスコルビン酸類等を還元剤として用 いて実施することができる。 水素化金属化合物としては特に制限されないが、 例えば、 水素化ホウ素ナトリ ゥム、 水素化リチウムアルミニウム等を挙げることができる。 上記水素化金属化 合物の使用量は、 水素化金属化合物の種類により異なり、 一律に規定できないが、 普通、 理論水素当量の 1〜 3倍量で好適に実施できる。
鉄または亜鉛を用いる還元は、 普通、 酸を使用して実施される。 酸としては特 に制限されないが、 例えば、 酢酸等の脂肪酸、 メタンスルホン酸等のスルホン酸、 塩酸や硫酸等の無機酸等を挙げることができる。 好ましくは無機酸であり、 より 好ましくは、 硫酸である。
鉄の使用量は特に制限されないが、 酸化型補酵素 。の仕込み重量に対して、 例えば、 約 1 Z 5重量以上で好適に実施できる。 上限は特に制限されないが、 経 済性の観点等から、 約 2倍重量である。 なお、 鉄は、 金属のみならず、 硫酸鉄 ( Π) 等の塩の形態でも使用できる。
亜鉛の使用量は特に制限されないが、 酸化型補酵素 。の仕込み重量に対し て、 例えば、 約 1 / 1 0重量以上で好適に実施できる。 上限は特に制限されない 力 S、 経済性の観点等から、 約 2倍重量である。
次亜硫酸類としては特に制限されず、 通常、 次亜硫酸の塩である。 次亜硫酸の 塩としては特に限定されず、 アルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 アンモニゥ ム塩等が好ましく、 リチウム塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩等のアルカリ金属塩 がより好ましく、 ナトリウム塩が最も好ましい。
上記次亜硫酸類の使用量は特に制限されないが、 普通、 酸化型補酵素 Q 1 0の 仕込み重量に対して、 約 1 Z 5重量以上、 好ましくは約 2 Z 5重量以上、 より好 ましくは約 3 Z 5重量以上である。 多くても特に支障はないが、 経済的に不利で あるため、 普通、 約 2倍重量以下、 好ましくは同重量以下で用いられる。 普通、 約 2 / 5重量〜約同重量の範囲で好適に実施できる。
ァスコルビン酸類としては、 特に制限されず、 例えば、 ァスコルビン酸のみな らず、 rhamno—ァスコルビン酸、 arabo—ァスコルビン酸、 gluco—ァスコルビン 酸、 fuco—ァスコノレビン酸、 glucohepto—ァスコ /レビン酸、 xylo—ァスコ /レビン 酸、 galacto—ァスコルビン酸、 gulo—ァスコルビン酸、 alio—ァスコルビン酸、 er vthro—ァスコルビン酸、 6—デスォキシァスコルビン酸等のァスコルビン酸に 類するものを含み、 更に、 それらのエステル体や塩であってもかまわない。 これ らは、 L体、 D体、 或いは、 ラセミ体であっても良い。 具体的には、 例えば、 L —ァスコルビン酸、 L—ァスコルビン酸パルミテート、 L—ァスコルビルステア レート、 D— arabo—ァスコルビン酸等を挙げることができる。 還元型捕酵素 。の製造において、 上記のァスコルビン酸類をいずれも好適に使用しうるが、 生 成した還元型捕酵素 Qェ。との分離のしゃすさ等を考慮すると、 上記のァスコル ビン酸類のうち、 特に水溶性のものが好適に用いられ、 最も好ましくは、 入手容 易性、 価格等の観点から、 Lーァスコルビン酸、 D—arabo—ァスコルビン酸等 のフリ一体である。
上記のァスコルビン酸類の使用量は特に制限されず、 酸化型捕酵素 。を還 元型補酵素 Q l。に変換しうる有効量であればよく、 一般的に、 酸化型補酵素 。に対して、 普通 1倍モル量以上、 好ましくは 1 . 2倍モル量以上である。 上限 は特に制限されないが、 経済性も考慮して、 普通 1 0倍モル量、 好ましくは 5倍 モル量、 より好ましくは 3倍モル量である。
上記還元剤のうち、 還元能力、 収率、 品質といった観点から、 亜鉛、 次亜硫酸 類、 及びァスコルビン酸類が好ましく、 特に次亜硫酸類 (具体的には、 次亜硫酸 塩) 、 ァスコルビン酸類が好ましい。
還元反応においては、 前述のアルコール類及ぴ 又は水を好適に使用すること ができる。 水は、 特に還元剤として鉄、 亜鉛、 次亜硫酸類を用いる場合に好適で ある。 還元剤として水素化金属化合物ゃァスコルビン酸類を用いる場合にはアル コール類を使用することができる。 水、 アルコール類の併用は、 これら水、 アル コール類の特性が発揮され、 反応速度の向上や反応収率の向上等に寄与する。 以下に好ましい還元方法について詳細に述べる。
上記次亜硫酸類を用いる還元は、 水と、 上記の炭化水素類、 脂肪酸エステル類、 エーテル類、 及び、 二トリル類のうち少なくとも一種の有機溶媒 (好ましくは炭 化水素類、 より好ましくは脂肪族炭化水素、 なかでもヘプタン類、 特にヘプタン ) との混合溶媒系で実施するのが好ましい。 その際、 反応時の; Hは、 収率等の 観点から、 普通 ρ Η 7以下、 好ましくは ρ Η 3〜7、 より好ましくは ρ Η 3〜6 で実施される。 上記 p Hは、 酸 (例えば、 塩酸や硫酸等の鉱酸) や塩基 (例えば、 水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物) を用いて、 調整することができる。 上記次亜硫酸類を用いる還元において、 水の使用量は特に制限されず、 還元剤 である次亜硫酸類を適度に溶解する量であれば良く、 例えば、 一般的には、 上記 次亜硫酸類の水に対する重量が、 普通、 3 0 wZw%以下、 好ましくは 2 0 wZ w%以下になるように調整するのが良い。 又、 生産性等の観点から、 普通、 l w Zw %以上、 好ましくは 5 w/w%以上、 より好ましくは 1 0 w/w %以上であ るのが良い。
上記ァスコルビン酸類を用いる還元は、 前述の炭化水素類、 脂肪酸エステル類、 エーテル類、 及び、 二トリル類のうち、 特に水と相溶性の高い溶媒、 なかでも、 水と相溶性の高いエーテル類及び二トリル類、 具体的には、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ァセトニトリル等を用いて実施することができる。 先述したアルコ ール類及び/又はケトン類 (好ましくは、 水と相溶性の高いアルコール類及ぴ Z 又はケトン類 (具体的には、 アルコール類としては、 炭素数 1〜5、 好ましくは 炭素数 1〜 4、 より好ましくは炭素数 1〜 3の 1価又は 2価 (好ましくは 1価) のアルコール、 ケトン類としては、 アセトン、 メチルェチルケトン等) ) を使用 するのが特に好ましい。 すなわち、 ァスコルビン酸類を用いる還元においては、 アルコール類及び/又は水溶性有機溶媒を用いるのが好ましい。 又、 還元型補酵 素 。の製造における反応促進の観点から (例えば、 反応温度の低下、 反応時 間の短縮等) 、 塩基性物質や亜硫酸水素塩等の反応促進効果を有する添加剤を共 存させて実施することができる。
上記の塩基性物質としては特に制限されず、 例えば、 無機化合物、 有機化合物 を問わず使用しうる。 上記無機化合物としては特に制限されないが、 例えば、 金 属 (好ましくは、 アルカリ金属、 アルカリ土類金属等) の水酸化物、 炭酸塩、 炭 酸水素塩やアンモニア等を挙げることができる。 その代表的なものとして、 例え ば、 水酸化ナトリゥム等のアルカリ金属水酸化物、 炭酸ナトリゥム等のアル力リ 金属炭酸塩、 炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩、 炭酸マグネシゥ ム等のアル力リ土類金属炭酸塩等を挙げることができる。 上記有機化合物として は特に制限されないが、 例えば、 トリェチルアミン等のァミン等を挙げることが できる。 上記の塩基性物質のうち、 金属 (好ましくは、 アル力リ金属、 アル力リ 土類金属等) の炭酸塩、 炭酸水素塩、 アンモニア等の無機化合物; トリェチルァ ミン等のァミン等の有機化合物といった弱い塩基性物質 (弱塩基又は弱アル力リ ) を特に好ましく使用できる。 より好ましくは、 上記の弱塩基性の無機化合物で ある。
また、 亜硫酸水素塩としては、 例えば、 亜硫酸水素ナトリゥム等のアルカリ金 属亜硫酸水素塩等を好適なものとして挙げることができる。
上記添加剤の量は、 期待する程度の反応促進効果を発揮しうる量 (有効量) で あればよく、 特に制限されないが、 一般的に、 経済性も考慮して、 ァスコルビン 酸類に対して、 普通 20倍モル量以下、 好ましくは 10倍モル量以下、 より好ま しくは 5倍モル量以下、 特に 2倍モル以下である。 下限は特に制限されないが、 普通 0. 01倍モル量、 好ましくは 0. 05倍モル量、 より好ましくは 0. 1倍 モル量、 特に 0. 2倍モル量である。
還元反応は、 強制流動下に実施するのが好ましい。 単位容積当たりの撹拌所要 動力として、 通常約 0. 0 1 kWZm3以上、 好ましくは約 0. l kW/m3以 上、 より好ましくは約 0. 3 kWZm3以上の流動が好ましい。 上記の強制流動 は、 通常、 撹拌翼の回転により与えられるが、 上記流動が得られれば必ずしも撹 拌翼を用いる必要はなく、 例えば、 液の循環による方法などを利用しても良い。 還元温度は、 還元剤の種類や量によって異なり、 一律に規定できない。 例えば、 次亜硫酸類を用いる還元においては、 普通 100°C以下、 好ましくは 80°C以下、 より好ましくは 60°C以下で実施される。 下限は、 系の固化温度である。 通常、 0-100 °C程度、 好ましくは 0〜 80 °C程度、 より好ましくは 0〜 60 °C程度 で好適に実施できる。 ァスコルビン酸類を用いる還元においては、 普通 30°C以 上、 好ましくは 40 °C以上、 より好ましくは 50°C以上で実施される。 上限は系 の沸点である。 通常、 30〜150°C程度、 好ましくは 40〜120°C程度、 よ り好ましくは 50〜100°C程度で好適に実施できる。 '
反応濃度は特に制限はないが、 一般に、 溶媒の重量に対する酸化型補酵素
。の重量として、 普通約 lwZw%以上、 好ましくは 3 wZw°/0以上、 より好ま しくは 10 wZw%以上、 とりわけ 15 w/w%以上である。 上限は特に制限さ れないが、 普通 60wZw%以下、 好ましくは 50 w/w%以下、 より好ましく は 4 0 wZw%以下、 とりわけ 3 O wZwO/o以下である。 通常、 約 l〜6 0 wZ w %、 好ましくは約 3〜 5 0 w/w %, より好ましくは約 1 0〜 4 0 wZw%で 好適に実施できる。
還元反応は、 通常、 4 8時間以内、 好ましくは 2 4時間以内、 より好ましくは 1 0時間以内、 とりわけ 5時間以内に完了させることができる。
このようにして得られた還元反応液は、 生成した還元型捕酵素 。を含有す る有機相を採取し、 必要に応じ (好ましくは) 、 有機相を更に、 繰り返し、 例え ば、 水や食塩水等を用いて水洗して夾雑物を完全に除去することができる。 特に、 還元剤として、 次亜硫酸類を用いた場合には、 次亜硫酸類由来の夾雑物を完全に 除去する、 或いは水相の p Hを安定させるために、 繰り返し水洗することが望ま しい。 又、 所望の還元型補酵素 。を含有する溶液を得るために、 必要に応じ、 還元反応液を濃縮、 溶媒置換してもよい。
なお、 上記還元反応および後処理は、 脱酸素雰囲気下で実施するのが極めて好 ましく、 驚くべきことには、 特に次亜硫酸類を用いた還元反応では、 還元反応収 率向上や還元剤量の削減に大きく寄与することも見い出した。 脱酸素雰囲気は、 不活性ガスによる置換、 減圧、 沸騰やこれらを組み合わせることにより達成でき る。 少なくとも、 不活性ガスによる置換、 即ち、 不活性ガス雰囲気を用いるのが 好適である。 上記不活性ガスとしては、 例えば、 窒素ガス、 ヘリウムガス、 アル ゴンガス、 水素ガス、 炭酸ガス等を挙げることができ、 好ましくは窒素ガスであ る。
以上、 本発明によれば、 上記強酸の使用によって、 望ましくない酸素による副 反応は、 還元型補酵素 。の結晶化の工程において最小化される。 又、 還元型 補酵素 。を、 強酸の存在下に取り扱うことにより、 分子酸素による酸化を防 護し、 還元型補酵素 。を安定化させることができるので、 抽出、 水洗、 濃縮、 カラムクロマトグラフィー等の操作を好適に実施することができる。
本発明の結晶化方法により得られる還元型補酵素 Q i。結晶は、 極めて高品質 であり、 還元型補酵素 Q ^ Z酸化型補酵素 。の重量比として、 9 8 / 2以上、 好ましくは 9 9 Z 1以上が期待できる。 発明を実施するための最良の形態 .
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明はこれら実施 例のみに限定されるものではない。 また、 実施例中の還元型補酵素 Q10の純度、 還元型補酵素 Q!。と酸化型補酵素 Q i。との重量比は下記 H P L C分析により求 めたが、 得られた還元型補酵素 Q10の純度は本発明における純度の限界値を規 定するものではなく、 また、 同様に、 還元型補酵素 Qi0と酸化型捕酵素 Q10と の重量比も、 その上限値を規定するものではない。
(H PLC分析条件)
カラム: S YMME TRY C 1 8 (Wa t e r s製) 250 mm (長さ) 4. 6mm (内径) 、 移動相; C2H5OH: CH3OH=4 : 3 (v : v) 、 検出波 長; 210 nm、 流速; lm 1 /m i n、 還元型補酵素 Q i。の保持時間; 9. lm i n、 酸化型捕酵素 。の保持時間; 1 3. 3m i n。 (実施例 1 )
1 0 gの酸化型補酵素 Q10 (純度 99. 4%) を 25°Cで 100 gのへプタ ンに溶解させた。 攪拌 (攪拌所要動力 0. 3kWZm3) しながら、 還元剤とし て次亜硫酸ナトリウム (純度 75 %以上) 10 gを 100m lの水に加えて溶解 させた水溶液を、 徐々に添加し、 25 °Cで還元反応を行った。 2時間後、 反応液 から水相を除去し、 飽和食塩水 100 gに 0. 1 N塩酸 2 gを加えた洗浄液でへ ブタン相を 6回水洗した。 以上すベての操作は窒素雰囲気下で行った。 このヘプ タン相を減圧下にて溶媒置換し、 還元型補酵素 Q10の 1% (w/w) エタノー ル溶液を調製した。
このエタノール溶液を 100 gずつ分注し、 エタノールに対して 10 Ommo 1 /k gかつ還元型補酵素 Q i。に対し 1000 m o 1 %となるように表 1に記 載した強酸を各々添加し、 空気中で攪拌した (なお塩化水素については、 12N 塩酸として添加した) 。 24時間後のエタノール溶液中の還元型補酵素 Q1 C)/ 酸化型補酵素 。の重量比を表 1に示す。 なお、 比較のため、 酢酸 (エタノー ルに対し 10 Ommo 1 /k g) を添カ卩した場合、 およぴ酸を添加しなかった場 合の結果も合わせて示す。
Figure imgf000023_0001
:還元型補酵素 Q! 0/酸化型捕酵素 Q! 0の重量比
(実施例 2)
実施例 1 と同様の方法により、 還元型補酵素 。のヘプタン溶液を得た。 こ のヘプタン溶液を減圧下にて溶媒置換し、 還元型補酵素 。の 1% (W/W) ジメチルホルムアミ ド溶液を調製した。 このジメチルホルムアミ ド溶液を 100 gずつ分注し、 ジメチルホルムアミ ドに対して 100mm o lZk gかつ還元型 補酵素 。に対し 1 000mo 1 %となるように表 2に記載した強酸を各々添 加し、 空気中で攪拌した (なお塩化水素については、 12N塩酸として添加した ) 。 24時間後のジメチルホルムアミ ド溶液中の還元型補酵素 Q1Q 酸化型補 酵素 。の重量比を表 2に示す。 なお、 比較のため、 酢酸 (ジメチルホルムァ ミ ドに対し 10 Ommo 1 /k g) を添加した場合、 又は酸を添加しなかった場 合の結果も合わせて示す。 表 2
Figure imgf000023_0002
R:還元型補酵素 Q! 0ノ酸化型捕酵素 Q 0の重量比
(実施例 3 )
実施例 1と同様の方法により得られた還元型補酵素 Q10の 1% (w/w) ェ タノール溶液 100 gに、 塩化水素として 100 mm o 1 /k g (対ェタノール ) かつ還元型補酵素 。に対し 1 0 0 Omo 1 %になるように 1 2 N塩酸を添 加し、 窒素雰囲気下で攪拌した。 24時間後、 エタノール溶液中の還元型補酵素 Qio//酸化型補酵素 。の重量比は 9 9. 4/0. 6であった。
(実施例 4)
実施例 1と同様の方法により得られた還元型補酵素 Q10の 1% (w/w) ェ タノール溶液 1 00 gに、 11^塩酸1 § (塩化水素としてエタノールに対し 1 0 mmo 1 / k g、 還元型補酵素 Q i。に対し 1 0 Omo 1 %) を添加し、 空気中 で攪拌した。 24時間後、 エタノール溶液中の還元型補酵素 Q10Z酸化型補酵 素 。の重量比は 9 8. 7/1. 3であった。
(実施例 5 )
実施例 1と同様の方法により得られた還元型補酵素 Q10の 1% (w/w) ェ タノール溶液 1 00 gに、 0. l N ¾l g (塩化水素としてエタノールに対し l mmo 1 /k g, 還元型捕酵素 。に対し 1 Omo 1 °/0) 添加し、 空気中で 攪拌した。 24時間後、 エタノール溶液中の還元型補酵素 。/酸化型補酵素 。の重量比は 9 8. 7/1. 3であった。
(実施例 6 )
実施例 1と同様の方法により得られた還元型補酵素 Q10の 1% (w/w) ェ タノール溶液 1 00 gに、 0. 0 1 N塩酸 1 g (塩化水素としてエタノ一ルに対 し 0. l mmo 1 Zk g、 還元型補酵素 Q i。に対し 1 m o 1 %) 添加し、 空気 中で攪拌した。 24時間後、 エタノール溶液中の還元型補酵素 。/酸化型捕 酵素 。の重量比は 9 8. 5/1. 5であった。
(実施例 7)
実施例 1と同様の方法により、 還元型補酵素 。のヘプタン相を得た。 この ヘプタン溶液を減圧下で溶媒置換し、 還元型補酵素 。の 7% (w/w) エタ ノール溶液を得た。 このエタノール溶液に 1 N塩酸 1. 4 g (塩化水素としてェ タノールに対し 1 Ommo 1 Zk g、 還元型補酵素 Q 。に対し 12 m o 1 %) を添加し、 空気中で攪拌 (攪拌所要動力 0. 3 kW/m3) しながら 2°Cまで冷 却することにより、 白色のスラリーを得た。 得られたスラリーを減圧ろ過し、 湿 結晶を冷エタノール、 冷水、 冷エタノール、 で順に洗浄し (洗浄に用いた冷溶媒 の温度は 2°C) 、 湿結晶を減圧乾燥 (20〜40° ( 、 l〜30mmHg) するこ とにより、 白色の乾燥結晶 9. 5 gを得た (有姿収率 95モル%) 。 得られた結 晶の還元型補酵素 Q1C)Z酸化型補酵素 。の重量比は 99. I/O. 9、 還元 型補酵素 Q 。の純度は 98. 9%であった。 (実施例 8 )
結晶化の際、 1 N塩酸に代えて 0. 01 N塩酸を 1. 4 g (塩化水素としてェ タノールに対し 0. 1 mmo 1 /k g、 還元型補酵素 。に対し 0. lmo l %) 添加する以外はすべて実施例 7と同様に行い、 白色の乾燥結晶 9. 5 gを得 た (有姿収率 95モル%) 。 得られた結晶の還元型補酵素 。/酸化型捕酵素 。の重量比は 99. 0/1. 0、 還元型補酵素 。の純度は 98. 9%であ つた。
(実施例 9)
結晶化を窒素雰囲気下で行なうこと以外はすべて実施例 7と同様に行い、 白色 の乾燥結晶 9. 5 gを得た (有姿収率 95モル%) 。 得られた結晶の還元型補酵 素 Q1QZ酸化型補酵素 。の重量比は 99. 5X0. 5、 還元型捕酵素 。の 純度は 99. 3%であった。
(実施例 10)
実施例 9と同様の方法により、 還元型補酵素の白色スラリーを得た。 得られた スラリーを 5%炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、 さらに減圧ろ過して、 湿結晶 を冷エタノール、 冷水、 冷エタノール、 で順に洗浄 (洗浄に用いた冷溶媒の温度 は 2°C) した。 洗浄後の湿結晶を減圧乾燥 (20〜40°C、 l〜30mmHg) し、 白色の乾燥結晶 9. 5 gを得た (有姿収率 95モル%) 。 得られた結晶の還 元型補酵素 Q1C)Z酸化型補酵素 。の比率は 99. 5/0. 5、 還元型補酵素 。の純度は 99. 3%であった。
(比較例 1 )
結晶化の際、 1 N塩酸に代えて水 1. 4 gを添加する以外はすべて実施例 7と 同様に行い、 白色の乾燥結晶 9. 5 gを得た (有姿収率 95モル%) 。 得られた 結晶の還元型補酵素 。/酸化型補酵素 。の重量比は 9 7. 4/2. 6、 還 元型捕酵素 。の純度は 97. 2%であった。 (実施例 1 1 )
実施例 1と同様の方法により、 還元型補酵素 。のヘプタン相を得た。 この ヘプタン溶液を減圧下で溶媒置換し、 5 %含水エタノールを用いて還元型補酵素 Q10の 7% (w/w) 溶液を得た。 このエタノール溶液に 1 N塩酸 1. 4 g ( 塩化水素としてエタノールに対し 1 Ommo 1 /k g、 還元型補酵素 。に対 し 1 2mo 1 %) を添加し、 空気中で攪拌 (攪拌所要動力 0. 3 kW/m3) し ながら 2 °Cまで冷却することにより、 白色のスラリーを得た。 得られたスラリー を減圧ろ過し (卖施例 7に比べ濾過性は良好) 、 湿結晶を冷エタノール、 冷水、 冷エタノール、 で順に洗浄し (洗浄に用いた冷溶媒の温度は 2 °C) 、 湿結晶を減 圧乾燥 (20〜40°C、 l〜30mmHg) することにより、 白色の乾燥結晶 9. 7 gを得た (有姿収率 97モル%) 。 得られた結晶の還元型補酵素 Q1()Z酸化 型補酵素 。の重量比は 99. 1/0. 9、 還元型補酵素 。の純度は 98. 9%であった。
(実施例 1 2)
結晶化を窒素雰囲気下で行なうこと以外はすべて実施例 1 1と同様に行い、 白 色の乾燥結晶 9. 7 gを得た (有姿収率 97モル%) 。 得られた結晶の還元型補 酵素 。/酸化型捕酵素 。の重量比は 99. 5/0. 5、 還元型補酵素 Q1C) の純度は 99. 3%であった。 (実施例 13 )
使用した酸化型補酵素 。の純度が 98. 4% (酸化型補酵素 Q9を 1. 00 %、 酸化型補酵素 Q8を 0. 30%、 及び、 酸化型捕酵素 Q7を 0. 04%含有 ) であること以外は、 実施例 1と同様にして、 還元型補酵素 Q10のヘプタン相 を得た (還元型補酵素 Q9を 1. 00%、 還元型補酵素 Q8を 0. 30%、 及び、 還元型補酵素 Q 7を 0. 04 %含有) 。 このへプタン溶液を減圧下で溶媒置換し、 還元型補酵素 。の 7% (w/w) エタノール溶液を得た。 このエタノール溶 液に 1N塩酸 1. 4 g (塩化水素としてエタノールに対し 1 Ommo 1 /k g、 還元型補酵素 。に対し 1 2mo 1 %) を添加し、 空気中で攪拌 (攪拌所要動 力 0. 3 kWZm3) しながら 2。Cまで冷却することにより、 白色のスラリーを 得た。 得られたスラリーを減圧ろ過し、 湿結晶を冷エタノール、 冷水、 冷ェタノ ール、 で順に洗浄し (洗浄に用いた冷溶媒の温度は 2°C) 、 湿結晶を減圧乾燥 ( 20〜40°C、 1〜3 OmmH g) することにより、 白色の乾燥結晶 9. 5 g ( 還元型捕酵素 Q9を 0. 52%含有、 除去率 48%、 還元型補酵素 Q8及び酸化 型補酵素 Q7は検出されず) を得た (有姿収率 95モル%) 。 得られた結晶の還 元型補酵素 Q1QZ酸化型補酵素 。の重量比は 99· 1/0. 9、 還元型補酵 素 Qi。の純度は 98. 9%であった。
(実施例 14)
100 gのエタノール中に、 10 gの酸化型補酵素 Q10、 6 gの L一ァスコ ルビン酸、 3 gの炭酸水素ナトリゥムを加え、 78°Cにて攪拌し、 還元反応を行 つた。 3時間後、 50°Cに冷却し、 反応液にヘプタン 100 g、 脱気した水 10 0 gを加えて 25°Cに冷却した。 水層を除去した後、 更に脱気した飽和食塩水 1 00 gでへプタン相を 6回水洗した。 このへプタン溶液を減圧下で溶媒置換し、 還元型補酵素 。の 7% (w/w) エタノール溶液を得た。 このエタノール溶 液に 1 N塩酸 1. 4 g (塩化水素としてエタノールに対し 1 Omm o 1 /k g、 還元型補酵素 。に対し 1 2mo 1 %) を添加し、 空気中で攪拌 (攪拌所要動 力 0. 3 kWZm3) しながら 2°Cまで冷却することにより、 白色のスラリーを 得た。 得られたスラリーを減圧ろ過し、 湿結晶を冷エタノール、 冷水、 冷ェタノ ール、 で順に洗浄し (洗浄に用いた冷溶媒の温度は 2 °C) 、 湿結晶を減圧乾燥 ( 20〜40° (:、 1〜3 OmmHg) することにより、 白色の乾燥結晶 9. 5 gを 得た (有姿収率 95モル%) 。 得られた結晶の還元型補酵素 Q^Z酸化型補酵 素 。の重量比は 99. I/O. 9、 還元型捕酵素 。の純度は 98. 9 %で めった。
(実施例 15)
実施例 1と同様の方法により、 還元型補酵素 。のヘプタン溶液を得た。 こ のヘプタン溶液を減圧下にて溶媒置換し、 還元型補酵素 。の 7% (w/w) ァセトン溶液を調製した。 のァセトン溶液に 1 N塩酸 1. 4 g (塩化水素とし てァセトンに対し 1 Ommo 1 Zk g、 還元型補酵素 Q 。に対し 12m o 1 % ) を添加し、 空気中で攪拌 (攪拌所要動力 0. 3 kWZm3) しながら 2°Cまで 冷却することにより、 白色のスラリーを得た。 得られたスラリーを減圧ろ過し、 湿結晶を冷アセトン、 冷水、 冷アセトン、 で順に洗浄し (洗浄に用いた冷溶媒の 温度は 2°C) 、 湿結晶を減圧乾燥 (20〜40°C、 1〜3 OmmHg) すること により、 白色の乾燥結晶 9. 4 gを得た (有姿収率 94モル%) 。 得られた結晶 の還元型補酵素 01<5 酸化型補酵素 。の重量比は 99. 3/0. 7、 還元型 捕酵素 。の純度は 99. 0%であった。
(比較例 2)
結晶化の際、 1 N塩酸に代えて水 1. 4 gを添加する以外はすべて実施例 11 と同様に行い、 白色の乾燥結晶 9. 7 gを得た (有姿収率 97モル%) 。 得られ た結晶の還元型補酵素 。/酸化型補酵素 。の重量比は 97. 4/2. 6、 還元型補酵素 Q i。の純度は 97. 2 %であった。
(参考例 1 )
表 3に示す各種溶媒 20 gに 1 gの還元型捕酵素 Q i。 (還元型補酵素 Q ,。/ 酸化型補酵素 。の重量比は 99. 6/0. 4) を、 25°C下で溶解した。 大 気中、 25 °Cで 24時間の攪拌後、 液中の還元型補酵素 Q1C)Z酸化型補酵素 ,の重量比を測定した結果を表 3に示す。 表 3 溶媒 R
ヘプタン 99. I/O. 9
へキサン 98. 7/1. 3
トルエン 98. 8/1. 2
クロ口ホルム 98. 9/1. 1
酢酸ェチル 98. 9/1. 1
メチノレ t e r t—プチノレエーテノレ 98. 6/1. 4
テトラヒドロフラン 98. 5/1. 5
R:還元型捕酵素 Q! 0ノ酸化型捕酵素 Q i 0の重量比
(参考例 2)
表 4に示す各種溶媒 100 gに 1 gの還元型補酵素 Q1 (3 (還元型補酵素 Q10 Z酸化型補酵素 。の重量比は 9 9. 6/0. 4) を、 35°C下で溶解した。 大気中、 35 °Cで 24時間の攪拌後、 液中の還元型補酵素 Q^Z酸化型捕酵素 Q!。の重量比を測定した結果を表 4に示す。 表 4
Figure imgf000029_0001
R:還元型捕酵素 Q! 0/酸化型捕酵素 Q 0の重量比 産業上の利用の可能性
本発明は、 上述の構成よりなるので、 工業的規模での生産に適した方法で、 高 品質の還元型補酵素 Qェ。を簡便且つ効率的に得ることができる。

Claims

請求の範囲
1. 還元型補酵素 。を、 強酸を含有する溶媒と接触させて取り扱うことに より、 分子酸素による還元型補酵素 Q i。の酸化を防護することを特徴とする、 還元型補酵素 Q x 0の安定化方法。
2. 強酸が、 水溶液中における pKaが 2. 5以下を示すものである請求の範 囲第 1項記載の安定化方法。
3. 強酸が、 無機酸である請求の範囲第 1又は 2項記載の安定化方法。
4. 強酸の使用量は、 還元型補酵素 。の 1モルに対して 0. 1モル%以上 である請求の範囲第 1〜 3項のいずれかに記載の安定化方法。
5. 溶媒中の強酸濃度は、 溶媒重量に対する強酸のモル量として、 0. 1mm o lZk g以上である請求の範囲第 1〜4項のいずれかに記載の安定化方法。
6. 溶媒が、 炭化水素類、 脂肪酸エステル類、 エーテル類、 アルコール類、 脂 肪酸類、 ケトン類、 窒素化合物類、 硫黄化合物類、 及び、 水からなる群より選択 される少なくとも一種である請求の範囲第 1〜 5項のいずれかに記載の安定化方 法。
7. 溶媒が、 アルコール類、 ケトン類、 窒素化合物類、 及び、 水からなる群よ り選択される少なくとも一種である請求の範囲第 6項記載の安定化方法。
8. 溶媒が、 炭素数 1〜 3のアルコール類、 アセトン、 ァセトニトリル、 及ぴ、 水からなる群より選択される少なくとも一種である請求の範囲第 7項記載の安定 化方法。
9. 溶媒が、 エタノール、 又は、 エタノールノ水の混合溶媒である請求の範囲 第 8項記載の安定化方法。
1 0. エタノール Z水の混合溶媒中のエタノールの割合が、 90〜9 9. 5 w /w%である請求の範囲第 9項記載の安定化方法。
1 1. 溶媒に対する還元型補酵素 Q10の濃度が lwZw%以上である請求の .〜1 0項のいずれかに記載の安定化方法。
1 2. 還元型補酵素 。を取り扱う操作が、 抽出、 水洗、 濃縮及びカラムク 口マトグラフィ一からなる群より選択される少なくとも一種である請求の範囲第'
1〜1 1項のいずれかに記載の安定化方法。
1 3. 脱酸素雰囲気下に還元型補酵素 。を取り扱う請求の範囲第 1〜1 2 項のいずれかに記載の安定化方法。
1 4. 還元型捕酵素 。を、 強酸を含有する溶媒中で結晶化させることを特 徴とする、 還元型補酵素 Q10の結晶化方法。
1 5. 強酸が、 水溶液中における pKaが 2. 5以下を示すものである請求の 範囲第 1 4項記載の結晶化方法。
1 6. 強酸が、 無機酸である請求の範囲第 1 4又は 1 5項記載の結晶化方法。
1 7. 強酸の使用量は、 還元型補酵素 。の 1モルに対して 0. 1モル。 /0以 上である請求の範囲第 14〜1 6項のいずれかに記載の結晶化方法。
1 8. 溶媒中の強酸濃度は、 溶媒重量に対する強酸のモル量として、 0. lm mo 1 /k g以上である請求の範囲第 1 4〜1 7項のいずれかに記載の結晶化方 法。
1 9 . 溶媒が、 炭化水素類、 脂肪酸エステノレ類、 エーテル類、 アルコール類、 脂肪酸類、 ケトン類、 窒素化合物類、 硫黄化合物類、 及び、 水からなる群より選 択される少なくとも一種である請求の範囲第 1 4〜1 8項のいずれかに記載の結 晶化方法。
2 0 . 溶媒が、 アルコール類、 ケトン類、 窒素化合物類、 及ぴ、 水からなる群 より選択される少なくとも一種である請求の範囲第 1 9項記載の結晶化方法。
2 1 . 溶媒が、 炭素数 1〜 3のアルコール類、 アセトン、 ァセトニトリル、 及 ぴ、 水からなる群より選択される少なくとも一種である請求の範囲第 2 0項記載 の結晶化方法。
2 2 . 溶媒が、 エタノール、 又は、 エタノール Z水の混合溶媒である請求の範 囲第 2 1項記載の結晶化方法。
2 3 . エタノーノレ Z水の混合溶媒中のエタノーノレの割合が、 9 0〜9 9 . 5 w Zw%である請求の範囲第 2 2項記載の結晶化方法。
2 4 . 不純物を母液に除去する請求の範囲第 1 4〜 2 3項のいずれかに記載の 結晶化方法。
2 5 . 除去される不純物が、 還元型補酵素 Q 9、 還元型補酵素 Q 8、 及び、 還 元型補酵素 Q 7からなる群より選択される少なくとも一種である請求の範囲第 2 4項記載の結晶化方法。
2 6 . 結晶化濃度が、 結晶化終了時の結晶化溶媒の重量に対する還元型補酵素 。の重量として、 1 wZw%以上である請求の範囲第 1 4〜2 5項のいずれ かに記載の結晶化方法。
2 7 . 結晶化濃度が、 結晶化終了時の結晶化溶媒の重量に対する還元型補酵素 。の重量として、 5〜1 0 wZw %である請求の範囲第 2 6項記載の結晶化 方法。
2 8 . 強酸として、 揮発性の強酸を用い、 還元型補酵素 。の結晶化後に、 該強酸を蒸発させる請求の範囲第 1 4〜2 7項のいずれかに記載の結晶化方法。
2 9 . 結晶化後に、 強酸を塩基で中和する請求の範囲第 1 4〜2 7項のいずれ かに記載の結晶化方法。
3 0 . 塩基が、 アル力リ金属水酸化物、 アル力リ土類金属水酸化物、 アル力リ 金属炭酸塩、 又は、 アルカリ金属炭酸水素塩である請求の範囲第 2 9項記載の結 晶化方法。
3 1 . 還元型補酵素 。結晶の分離に際して、 中和により生じた塩類を溶解、 除去するための水を系中に共存させる請求の範囲第 2 9又は 3 0項記載の結晶化 方法。
3 2 . 脱酸素雰囲気下に行う請求の範囲第 1 4〜 3 1項のいずれかに記載の結 晶化方法。
PCT/JP2002/007148 2001-07-16 2002-07-15 Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization WO2003008363A1 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002318516A AU2002318516B2 (en) 2001-07-16 2002-07-15 Method of stabilizing reduced coenzyme Q10 and method of acidic crystallization
AT02746041T ATE455086T1 (de) 2001-07-16 2002-07-15 Verfahren zur stabilisierung von reduziertem coenzym q10 und verfahren zur sauren kristallisation
KR10-2004-7000608A KR20040018464A (ko) 2001-07-16 2002-07-15 환원형 보효소 q10의 안정화 방법 및 산성 결정화 방법
DE60235089T DE60235089D1 (de) 2001-07-16 2002-07-15 Verfahren zur stabilisierung von reduziertem coenzym q10 und verfahren zur sauren kristallisation
CA002453135A CA2453135A1 (en) 2001-07-16 2002-07-15 Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization
JP2003513924A JP4149917B2 (ja) 2001-07-16 2002-07-15 還元型補酵素q10の安定化方法並びに酸性結晶化方法
US10/484,227 US7169590B2 (en) 2001-07-16 2002-07-15 Method of stabilizing reduced coenzyme Q10 and method of acidic crystallization
EP02746041A EP1415973B1 (en) 2001-07-16 2002-07-15 Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215804 2001-07-16
JP2001-215804 2001-07-16
JP2002114878 2002-04-17
JP2002-114878 2002-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003008363A1 true WO2003008363A1 (en) 2003-01-30

Family

ID=26618815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007148 WO2003008363A1 (en) 2001-07-16 2002-07-15 Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7169590B2 (ja)
EP (1) EP1415973B1 (ja)
JP (1) JP4149917B2 (ja)
KR (1) KR20040018464A (ja)
CN (1) CN1254462C (ja)
AT (1) ATE455086T1 (ja)
AU (1) AU2002318516B2 (ja)
CA (1) CA2453135A1 (ja)
DE (1) DE60235089D1 (ja)
TW (1) TWI235146B (ja)
WO (1) WO2003008363A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003062182A1 (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 株式会社カネカ 還元型補酵素q▲下10▼を安定化するための方法並びに組成物
US7358402B2 (en) 2003-09-10 2008-04-15 Kaneka Corporation Reduced coenzyme Q10 crystal with excellent stability and composition containing said reduced coenzyme Q10 crystal
US8067217B2 (en) 2004-12-28 2011-11-29 Kaneka Corporation Method for preserving reduced coenzyme Q10
WO2012176842A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社カネカ 安定性に優れた還元型補酵素q10結晶

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI305547B (en) 2001-12-27 2009-01-21 Kaneka Corp Processes for producing coenzyme q10
KR101535395B1 (ko) * 2004-01-22 2015-07-08 유니버시티 오브 마이애미 국소용 코-엔자임 큐10 제형 및 그의 사용 방법
US20060147542A1 (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Tadao Ono Solid preparation containing reduced coenzyme Q10 and method for producing the same
TW200810776A (en) * 2006-04-28 2008-03-01 Kaneka Corp Purification method of reduced coenzyme Q10
CA2823407C (en) 2007-03-22 2016-10-18 Berg Pharma Llc Topical formulations having enhanced bioavailability
CA2721071C (en) 2008-04-11 2017-10-17 Cytotech Labs, Llc Methods and use of inducing apoptosis in cancer cells
CN101307338B (zh) * 2008-07-17 2012-04-25 任雷 还原型辅酶q10的制备方法
EA201101519A1 (ru) 2009-05-11 2012-10-30 БЕРГ БАЙОСИСТЕМЗ, ЭлЭлСи Способы диагностики метаболических нарушений, использующие эпиметаболические переключатели, многоаспектные внутриклеточные молекулы или факторы влияния
SG10202010355PA (en) 2010-03-12 2020-11-27 Berg Llc Intravenous formulations of coenzyme q10 (coq10) and methods of use thereof
KR101038916B1 (ko) * 2011-03-17 2011-06-07 노새미 콘크리트 저수조의 짜임공법식 내벽 마감구조
JP6092844B2 (ja) 2011-04-04 2017-03-08 バーグ エルエルシー 中枢神経系腫瘍の治療方法
EP2720680B1 (en) 2011-06-17 2020-02-12 Berg LLC Inhalable pharmaceutical compositions
BR112015025424A2 (pt) 2013-04-08 2017-07-18 Berg Llc tratamento de câncer usando terapias de combinação de coenzima q10
JP6595478B2 (ja) 2013-09-04 2019-10-23 バーグ エルエルシー コエンザイムq10の連続注入によるがんの治療方法
CN105833793B (zh) * 2015-12-21 2019-04-02 神舟生物科技有限责任公司 一种工业生产辅酶q10的工艺方法
CN113166017B (zh) * 2018-09-28 2024-03-29 株式会社钟化 稳定性优异的还原型辅酶q10结晶的制造方法
CN113024362B (zh) * 2021-03-10 2022-02-15 中国科学院上海药物研究所 一种辅酶qh与烟酰胺的共晶及其制备方法和用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272884A (en) * 1975-12-15 1977-06-17 Nisshin Flour Milling Co Ltd Preparation of coenzyme q
JPS53133687A (en) * 1977-04-21 1978-11-21 Nisshin Flour Milling Co Ltd Purification of coenzyme q
WO1996017626A2 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Ryan Pharmaceuticals, Inc. Water soluble ubiquinone compositions, prodrugs, and methods relating thereto

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1200646A (en) * 1966-09-17 1970-07-29 Takeda Chemical Industries Ltd A method for the production of coenzyme q
JPS56140947A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Sekisui Chem Co Ltd Production of coenzyme q
JP3889481B2 (ja) 1996-08-16 2007-03-07 株式会社カネカ 医薬組成物
US8753675B1 (en) 2000-01-20 2014-06-17 Raj K. Chopra Reduced form of Coenzyme Q in high bioavailability stable dosage forms and related applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272884A (en) * 1975-12-15 1977-06-17 Nisshin Flour Milling Co Ltd Preparation of coenzyme q
JPS53133687A (en) * 1977-04-21 1978-11-21 Nisshin Flour Milling Co Ltd Purification of coenzyme q
WO1996017626A2 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Ryan Pharmaceuticals, Inc. Water soluble ubiquinone compositions, prodrugs, and methods relating thereto

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003062182A1 (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 株式会社カネカ 還元型補酵素q▲下10▼を安定化するための方法並びに組成物
JP4572073B2 (ja) * 2002-01-18 2010-10-27 株式会社カネカ 還元型補酵素q10を安定化するための方法並びに組成物
US7358402B2 (en) 2003-09-10 2008-04-15 Kaneka Corporation Reduced coenzyme Q10 crystal with excellent stability and composition containing said reduced coenzyme Q10 crystal
US8067217B2 (en) 2004-12-28 2011-11-29 Kaneka Corporation Method for preserving reduced coenzyme Q10
WO2012176842A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社カネカ 安定性に優れた還元型補酵素q10結晶
JPWO2012176842A1 (ja) * 2011-06-24 2015-02-23 株式会社カネカ 安定性に優れた還元型補酵素q10結晶
US9388109B2 (en) 2011-06-24 2016-07-12 Kaneka Corporation Reduced coenzyme Q10 crystal having excellent stability
US9556098B2 (en) 2011-06-24 2017-01-31 Kaneka Corporation Reduced coenzyme Q10 crystal having excellent stability

Also Published As

Publication number Publication date
DE60235089D1 (de) 2010-03-04
ATE455086T1 (de) 2010-01-15
CN1525951A (zh) 2004-09-01
TWI235146B (en) 2005-07-01
JPWO2003008363A1 (ja) 2004-11-04
KR20040018464A (ko) 2004-03-03
US20040197418A1 (en) 2004-10-07
AU2002318516B2 (en) 2007-12-06
US7169590B2 (en) 2007-01-30
EP1415973A1 (en) 2004-05-06
EP1415973A4 (en) 2006-02-01
CA2453135A1 (en) 2003-01-30
CN1254462C (zh) 2006-05-03
EP1415973B1 (en) 2010-01-13
AU2002318516A2 (en) 2003-03-03
JP4149917B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057523B2 (ja) 酸化防護効果の高い溶媒を用いる還元型補酵素q10の製造方法
WO2003008363A1 (en) Method of stabilizing reduced coenzyme q10 and method of acidic crystallization
JP2009046495A (ja) 操作性に優れた還元型補酵素q10結晶の製造法
JP4903750B2 (ja) 還元型補酵素q10油状物の製造方法
JP4598873B2 (ja) 含水有機溶媒を用いる還元型補酵素q10の製造方法
JP4170657B2 (ja) 還元型補酵素q10の結晶化法
JP4116540B2 (ja) 還元型補酵素q10を水溶液中から結晶化する方法
JP4116541B2 (ja) 還元型補酵素q10の製造方法
EP1583729B1 (en) Method of purifying reduced coenzyme q
JP4170656B2 (ja) 還元型補酵素q10結晶の製造方法
JP4220565B2 (ja) 酸化防護効果の高い溶媒を用いる還元型補酵素q10の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003513924

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002318516

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2453135

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028137051

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 45/KOLNP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047000608

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002746041

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002746041

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10484227

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642