WO2002095744A1 - Disque optique et adhesif pour disque optique - Google Patents

Disque optique et adhesif pour disque optique Download PDF

Info

Publication number
WO2002095744A1
WO2002095744A1 PCT/JP2002/004680 JP0204680W WO02095744A1 WO 2002095744 A1 WO2002095744 A1 WO 2002095744A1 JP 0204680 W JP0204680 W JP 0204680W WO 02095744 A1 WO02095744 A1 WO 02095744A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylate
adhesive
optical disk
optical disc
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004680
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyohisa Tokuda
Kazuhiko Ishii
Go Mizutani
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to EP02771706A priority Critical patent/EP1388852A4/en
Priority to KR1020037014723A priority patent/KR100827431B1/ko
Priority to US10/477,818 priority patent/US7052756B2/en
Priority to TW091110198A priority patent/TW591094B/zh
Publication of WO2002095744A1 publication Critical patent/WO2002095744A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2595Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on gold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Definitions

  • the present invention relates to an optical disk adhesive, in particular, an optical disk adhesive that can be cured by irradiation with ultraviolet light, an optical disk bonded by the adhesive, and particularly an optical disk in which two disk substrates represented by a DVD are bonded.
  • an optical disk adhesive in particular, an optical disk adhesive that can be cured by irradiation with ultraviolet light
  • an optical disk bonded by the adhesive and particularly an optical disk in which two disk substrates represented by a DVD are bonded.
  • DVD-bonded optical discs that have been put into practical use have a recording layer configuration of DVD-5, which has a single recording layer and a recording capacity of about 5 GB, and a DVD-5 with two recording layers and a recording capacity of about 9 GB.
  • DVD-9, and currently DVD-9, which has a large recording capacity is becoming mainstream.
  • the current mainstream DVD-9 substrates use aluminum compounds for the total reflection film and gold for the translucent reflection film. Since a translucent reflective film must transmit laser light compared to a total reflective film, it must be made thinner, and gold, which is a representative of a stable compound, has been used.
  • a bonded disc using a silver translucent reflective film does not have the same durability (reliability) as a conventional bonded optical disc using gold as a translucent reflective film.
  • This improvement in durability (reliability) is a major issue for full-scale commercialization of silver translucent reflective films.
  • the present invention seeks to achieve the above object by improving an adhesive.
  • the optical disk using a translucent reflective film using a chemically unstable material also has the same high durability (reliability) as an optical disk using a conventional gold translucent reflective film. It is an object of the present invention to provide an excellent adhesive capable of obtaining an optical device having the same. Disclosure of the invention
  • the present inventors believe that the deterioration such as corrosion of the translucent reflective film made of a material that is more chemically unstable than silver, such as silver or a silver alloy, is caused by a weak current caused by moisture etc. in the adhesive layer.
  • a monomer having a liquid resistance value that is at least a certain level is used as an adhesive as a main component, moisture resistance is improved.
  • excellent durability (reliability) can be obtained even when a translucent reflective film made of silver or a silver alloy is adhered, and completed the present invention. That is, the present invention
  • (A) is 40% by mass or more, less than 90% by mass, and the balance is photopolymerization initiator (C) and, if desired, phosphoric acid (meth) acrylate compound (D) and bisphenol A type
  • the epoxy (meth) acrylate (B-2) is contained, and the content of the (meth) acrylate monomer (A) is
  • An adhesive for optical discs characterized by having a higher content of (meth) acrylate (B-1) component,
  • the (meth) acrylate monomer (A) is a C8-C18 alkyl monoacrylate.
  • a bonded optical disk having a translucent reflective film made of silicone, silver or a silver alloy the substrate having the translucent reflective film is different from the other substrate in the above (1) to (5).
  • the moisture resistance of a cured product cured by ultraviolet irradiation is improved.
  • the damage of the translucent reflective film due to moisture can be reduced, and as a result, excellent durability (reliability) of the optical disk can be obtained.
  • the adhesive of the present invention is characterized by containing a (meth) acrylate monomer (A) having a liquid resistance value of 1.0 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm or more, and usually has a content of 30% or more, preferably 40% or more. % And less than 99%, more preferably less than 90%.
  • a (meth) acrylate monomer (A) include C8 such as isooctyl acrylate, isodecyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, and tridecyl acrylate.
  • monofunctional (meth) acrylates such as C18 alkyl monoacrylate, isopolnyl (meth) acrylate, nonylphenoxyshethyl (meth) acrylate, and tricyclodecane dimethylol di (meth) acrylate, 5-ethyl-2-1 (2-Hydroxy-1,1-dimethylethyl) — 5- (Hydroxymethyl) -1,3-dioxanedi (meth) acrylate, ditrimethylolpropanetetra (meth) acrylate And other polyfunctional (meth) acrylates.
  • monofunctional (meth) acrylates such as C18 alkyl monoacrylate, isopolnyl (meth) acrylate, nonylphenoxyshethyl (meth) acrylate, and tricyclodecane dimethylol di (meth) acrylate, 5-ethyl-2-1 (2-Hydroxy-1,1-dimethyl
  • Particularly preferred (meth) acrylate monomers (A) include the aforementioned C8 to C18 alkyl monoacrylates, tricyclodecanedimethylol di (meth) acrylate, and nonylphenoxyxethyl acrylate. .
  • One or more of the (meth) acrylate monomers (A) may be used in combination at any ratio.
  • the content of the component (A) in the adhesive may be in the range described above, but is preferably in the range of 30 to 85%, more preferably 35 to 75%, and still more preferably 40 to 75%. It is 75%, most preferably 50% to 75%.
  • the upper limit value is a value obtained by subtracting the content thereof.
  • the adhesive of the present invention contains urethane (meth) acrylate (B-1) and / or bisphenol-type epoxy (meth) acrylate (B-2).
  • urethane (meth) acrylates (B-1) include polyether-based urethane acrylates obtained by reaction with the following polyols, organic polyisocyanates, and hydroxy-containing (meth) acrylate compounds. Are mentioned. These can be obtained as commercial products.
  • the above-mentioned raw materials are in a molar ratio of 1 to 2 mol of the organic polyisocyanate and 1 to 2 mol of the hydroxy group-containing (meth) acrylate compound per 1 mol of the polyol. It can also be obtained by reacting in the presence or absence of an organic solvent.
  • a polyether-based urethane acrylate having an aromatic ring obtained by using one or both of an organic polyisocyanate having an aromatic ring and a polyol having an aromatic ring (hereinafter simply referred to as an aromatic system) Urethane acrylate) is one of the good things.
  • polyols used as a raw material for the component (B-1) include ethylendalcol, propylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyldaricol, 1,6-hexanediol, Polyol having 2 to 4 hydroxy groups and having 2 to 8 carbon atoms, such as 3-methyl-1,5-pentanediol and cyclohexane-1,4-dimethyl alcohol, and bisphenol A poly Bis such as ethoxy diol and pisphenol A polypropoxy diol Poly (C1-C4 alkylene) glycols such as phenol A poly (C2-C4 alkoxy) diol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polybutylene glycol, polytetramethylene glycol, and trimethylolpropane Polyols, or one or more of these polyols and polybasic acids, for example, fatty acids having 4 to 8 carbon
  • Examples of the organic polyisocyanates used as a raw material of the ( ⁇ _ 1) component include alicyclic rings such as isophorone diisocyanate, dicyclohexyl methane 1,4,4′-diisocyanate, and dicyclopentyl diisocyanate.
  • Formula diisocyanate preferably C5 to C12 alicyclic diisocyanate having 1 to 2 cyclocycles having 5 to 6 carbon atoms, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, aromatic diisocyanate Aliphatic diisocyanates such as C6-C12 aromatic diisocyanates having preferably 1 to 2 aromatic rings having 6 to 10 carbon atoms, hexamethylene diisocyanate, and trimethylhexamethylene diisocyanate; And aliphatic dicisocyanates having 5 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the hydroxy group-containing (meth) acrylate used as a raw material of the component (B-1) include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 4-hydroxyethyl (meth) acrylate.
  • —Hydroxy (C 1 -C 8) aliphatic (meth) acrylates such as hydroxybutyl (meth) acrylate, cyclohexane-1,4-dimethylol mono (meth) acrylate and its ⁇ -force prolactone modification Body, for example, ⁇ -force prolactone-modified 2-hydroxyethyl (meth) acrylate.
  • One or more urethane (meth) acrylates (II-1) in the adhesive of the present invention may be used in combination at any ratio.
  • the molecular weight of the urethane (meth) acrylate ( ⁇ -1) is preferably from 400 to 10000.
  • Examples of the urethane (meth) acrylate (B-1) include aromatic urethane acrylate UA-937 (trade name) manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • the content of the component (B-1) in the adhesive is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired. It is generally in the range of 1-70%, preferably in the range of 5-50%. However, when the adhesive of the present invention contains a photopolymerization initiator and a component added as desired, the upper limit value is a value obtained by subtracting the content thereof. In some cases, the content of the component (B-1) is more preferably 10% or more, even more preferably 25%, depending on the type and content of the component (A) and the type of the component (B-1) used together. % Or more, and the upper limit may be less than 65%, more preferably less than 50%.
  • the remainder other than the (meth) acrylate monomer (A) component and the urethane (meth) acrylate (B-1) component contains at least a photopolymerization initiator (C).
  • Other additives can be included.
  • bisphenol-type epoxy (meth) acrylate (B-2) examples include, for example, bisphenol A-type epoxy resins such as Epiko 828, 1001, and 1004 manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd. And epoxy (meth) acrylates obtained by reacting bisphenol F-type epoxy resins such as epoxy resins 4001, 4002, and 4003 with (meth) acrylic acid, etc., and bisphenol A-type epoxy resins are used.
  • bisphenol F-type epoxy resins such as epoxy resins 4001, 4002, and 4003 with (meth) acrylic acid, etc.
  • bisphenol A-type epoxy resins are used.
  • the above-mentioned pisphenol-type epoxy (meth) acrylate (B-2) may be used alone or in combination of two or more in the adhesive of the present invention.
  • the amount used in the adhesive is preferably from 0 to 50%, particularly preferably from 0 to 40%.
  • photopolymerization initiator (C) used in the present invention include, for example, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 2-methyl_1_ [4- (methylthio) Phenyl] 1-morpholinopropane 1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-11- (4-morpholinophenyl) 1-butanone 1-1, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) _2, 4,4-trimethyl-pentylphosphine phosphoxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) monophenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2-hydroxy-2 —Methyl-1-phenyl-1-propane-11-one, 1-hydroxy-cyclohexylphenylketone, and the like.
  • These components (C) can be used alone or in combination of two or more in the adhesive of the present invention.
  • the content in the adhesive is usually from
  • a phosphoric acid (meth) acrylate compound (D) for the purpose of improving adhesiveness.
  • the phosphoric acid (meth) acrylate compound (D) may be a monoester, a diester, or a triester as long as it is a (meth) acrylate having a phosphate ester skeleton.
  • the phosphoric acid (meth) acrylate compound (D) may be used alone or in combination of two or more.
  • the content in the adhesive is about 0 to 5%, preferably 0.0001 to 3%, more preferably 0.001 to 3%, and also preferably 0.05 to 3%.
  • a (meth) acryloyl group-containing compound (E) other than the above may be used in combination for the purpose of improving performance.
  • the adhesive of the present invention may be used in combination with other additives such as a silane coupling agent, a leveling agent, a polymerization inhibitor, a light stabilizer, an antioxidant, an antistatic agent, a surface lubricant, and a filler.
  • a silane coupling agent such as silane coupling agent, a leveling agent, a polymerization inhibitor, a light stabilizer, an antioxidant, an antistatic agent, a surface lubricant, and a filler.
  • the adhesive of the present invention can be obtained by mixing and dissolving each component at room temperature to 80 ° C.
  • the cured product of the present invention can be obtained by applying the adhesive of the present invention to a substrate to be adhered, and then irradiating a light such as an ultraviolet ray or a visible light by a conventional method.
  • Preferred liquid physical properties of the adhesive of the present invention include a viscosity of 100 to 700 mPa'S at 25 ° C., an acid value of 0.01 to 5 (mgKOH / g), and a cured product measured by a B-type viscometer.
  • the preferred refractive index (25 ° C) is 1.48 to 1.58, and the gel fraction is 70 to 100%.
  • ultraviolet to near-ultraviolet rays may be irradiated.
  • the light source may be any lamp as long as it can emit the light beam. Examples include low-pressure, high-pressure or ultra-high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, (pulse) xenon lamps, and electrodeless lamps.
  • the bonded optical disk according to the present invention can be obtained as follows.
  • the adhesive of the present invention is applied to an optical disk substrate on which aluminum or the like has been sputtered, and an optical disk substrate on which a translucent reflective film of silver or the like has been sputtered so as to prevent air from entering the adhesive, and spin coating, etc.
  • the laminated optical disc of the present invention can be obtained.
  • the coating method does not matter if it can be done in that way. For example, a spin coating method, a 2P method, a mouth coating method, a screen printing method and the like can be mentioned.
  • An ultraviolet curable adhesive having the composition shown in Table 1 was mixed and dissolved to prepare an adhesive of the present invention.
  • EG-A Tetraethylene glycol diacrylate, manufactured by Kyoeisha.
  • R-684 Tricyclodecane dimethylol diacrylate, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • VISCOAT # 150 Tetrahydrofurfuryl acrylate, manufactured by Osaka Organic Co., Ltd.
  • 4HBA 2-hydroxybutyl acrylate, manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.
  • the liquid resistance value ( ⁇ ⁇ cm) of the monomer component is as follows.
  • a DVD substrate on which a silver translucent reflective film (Ag) was sputtered to prevent air from entering the adhesive was put on the substrate and spin-coated at 2000 rpm for 4 seconds, and bonded.
  • a DVD substrate with a gold translucent reflective film (Au) was bonded under the same conditions.
  • a high-pressure mercury lamp (SOWZcm) is placed 300m J / Irradiated with cm 2 and cured and bonded.
  • the DVD substrate to which the silver or gold translucent reflective film after adhesion was adhered was left at 800 ° C. and 85% RH environment for 500 hours. The state of the reflection film was visually observed. The observation results are shown in Table 1 as shown below.
  • the adhesive of the present invention has a high durability (reliability) in a bonded optical disk using a translucent reflective film of silver or silver alloy, which is equivalent to a conventional bonded optical disk using gold as a translucent reflective film. Can be obtained. Therefore, the adhesive of the present invention is extremely useful as an adhesive for an optical disk corresponding to an increase in recording capacity.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

明 細 書 光ディスク用接着剤および光ディスク 技術分野
本発明は、 光ディスク用接着剤、 特に紫外線の照射によって硬化させることの できる光ディスク用接着剤および該接着剤により貼り合わされた光ディスク、 特 に D V Dに代表される 2枚のディスク基板を貼り合わせた光ディスクに関する。 技術背景
現在、 実用化されている D V D貼り合わせ型の光ディスクは、 記録層の構成に おいて記録層が一層で記録容量がおよそ 5ギガバイトの D V D— 5と記録層が 2 層で記録容量がおよそ 9ギガバイトの D V D— 9とがあり、 現在では記録容量の 大きい D V D— 9が主流となってきている。 また、 現在の主流の D V D— 9の基 板は、 全反射膜にアルミニウム化合物を用い、 半透明反射膜に金を用いている。 半透明反射膜は全反射膜に比べレーザーを透過させなければならないため、 薄膜 化されなければならず安定な化合物の代表である金が用いられてきた。
しかしながら、 金は高価な材料であるため、 半透明反射膜材料をより安価なシ リコン化合物や銀化合物へ変更することが検討されている。 また、 現在、 記録容 量をさらに高めるために青色レーザ一の検討が進んでいる。 赤色レーザーの場合 は半透明反射膜が金、 シリコン、 銀または銀合金であっても赤色レーザーの透過 性は問題ない。 しかし、青色レ一ザ一の場合、その波長が 4 0 0 n m付近であり、 該波長の透過性においては他の材料に比して銀が優れた性能を示す。 そのため銀 を用いた半透明反射膜が開発されてきている。 しかしながら、 銀は金よりも酸化 を受けやすく、 化学的に不安定である。 そのため、 銀の半透明反射膜を使用した 貼り合わせディスクでは、 金を半透明反射膜とした従来の貼り合わせ光ディスク と同等の耐久性 (信頼性) が得られていない。 この耐久性 (信頼性) の改善は銀 の半透明反射膜の本格的実用化のために大きな課題となっている。
本発明は、 該課題を接着剤の改良により達成しょうとするもので、 銀等の金に 比較して化学的に不安定な材料を用いた半透明反射膜を用いた該光ディスク.にお いても、 従来の金半透明反射膜を使用した光ディスクと同等の高い耐久性 (信頼 性) を有する光デイスを得ることができる優れた接着剤を提供することをその目 的とする。 発明の開示
本発明者らは、 銀あるいは銀合金等の化学的に金より不安定な材料からなる半 透明反射膜の腐食等の劣化が接着層における湿気などに起因する微弱な電流等に 起因するのではないかとの推定のもとに、 前記課題を解決すべく鋭意研究を重ね た結果、 主成分であるモノマーとして液抵抗値がある程度以上大きいものを接着 剤に用いるならば、 耐湿性が向上し、 銀あるいは銀合金からなる半透明反射膜を 接着した場合においても優れた耐久性 (信頼性) が得られることを見出し、 本発 明を完成するに至った。 即ち、 本発明は、
(1) 液抵抗値が 1 - 0 X 1010Ω · cm以上の (メタ) ァクリレー卜モノマー (A) を 30質量%以上含有する光ディスク用接着剤、
(2) ウレタン- (メタ) ァクリレート (B— 1) 及び Z又は、 ビスフエノール型 エポキシ (メタ) ァクリレート (B— 2) と光重合開始剤 (C) を含有する上記 第 (1) 項に記載の光ディスク用接着剤、
(3) リン酸 (メタ) ァクリレート化合物 (D) を含有する上記第 (1) 項また は第 (2) 項に記載の光ディスク用接着剤、
(4) ウレタン (メタ) ァクリレート (B— 1) の含量が 10質量%以上で、 か つ 50質量%より少なく、 液抵抗値が 1. OX 10 Ω · cm以上の (メタ) ァ クリレートモノマー (A) を 40質量%以上で、 90質量%より少なく、 残部と して、 光重合開始剤 (C) および、 所望により、 リン酸 (メタ) ァクリレート化 合物 (D) およびビスフエノール A型エポキシ (メタ) ァクリレート (B- 2) を含有し、 かつ該 (メタ) ァクリレートモノマー (A) 成分の含量は該ウレタン
(メタ) ァクリレート (B— 1) 成分の含量より多いことを特徴とする光デイス ク用接着剤、
(5) (メタ) ァクリレー卜モノマー (A) が C 8〜C 18のアルキルモノァクリ レート、 トリシクロデカンジメチロールジ (メタ) ァクリレート、 ノニルフエノ キシェチルァクリレートから選択される 1種以上である上記第 (1) 項ないし第 (4) 項のいずれか 1項に記載の光ディスク用接着剤、
(6) シリコーン、 銀あるいは銀合金からなる半透明反射膜を有する貼り合わせ 光ディスクにおいて、 該半透明反射膜を有する基板が、 他のもう一方の基板と上 記第 (1) 項ないし第 (5) 項のいずれか 1項の接着剤を用いて接着されている ことを特徴とする貼り合わせ光ディスク、
(7) 貼り合わせ光ディスクが DVDである上記第 (6) 項に記載の光ディスク に関する。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。 なお、 以下において 「%」 及び 「部」 は、 特 記しない限りそれぞれ 「質量部」 及び 「質量%j を意味する。
本発明において、 液抵抗値が 1. 0 Χ 101()Ω · cm以上の (メタ) ァクリレ 一卜モノマー (A) を使用することにより、 紫外線照射により硬化した硬化物の 耐湿性を向上することにより前記、 半透明反射膜への水分によるダメージを低く することができ結果的に光ディスクの優れた耐久性 (信頼性) を得ることができ る。 '
本発明の接着剤は、 液抵抗値が 1. 0 X 10 ιαΩ · cm以上の (メタ) ァクリ レートモノマー (A) を含有することを特徴とし、 通常その含量は 30 %以上、 好ましくは 40%以上で、 かつ 99%より少なく、 より好ましくは 90 %より少 ない範囲である。 該 (メタ) ァクリレートモノマー (A) としては、 例えば、 ィ ソォクチルァクリレート、 イソデシルァクリレート、 ラウリルァクリレート、 ス テアリルァクリレート、 トリデシルァクリレート等の C 8〜C 18のアルキルモ ノアクリレー卜、 イソポルニル (メタ) ァクリレ一ト、 ノニルフエノキシェチル (メタ) ァクリレート等の 1官能性 (メタ) ァクリレートおよびトリシクロデカ ンジメチロールジ (メタ) ァクリレート、 5—ェチル— 2一 (2—ヒドロキシー 1, 1—ジメチルェチル) — 5— (ヒドロキシメチル) 一 1, 3—ジォキサンジ (メタ) ァクリレート、 ジ卜リメチロールプロパンテ卜ラ (メタ) ァクリレート 等の多官能性 (メタ) ァクリレート等を挙げることができる。 特に好ましい (メ 夕) ァクリレートモノマー (A) としては、 前記 C 8〜C 18のアルキルモノァ クリレート、 トリシクロデカンジメチロールジ (メタ) ァクリレート、 ノニルフ エノキシェチルァクリレート等を挙げることができる。
該 (メタ) ァクリレートモノマー (A) は、 1種又は 2種以上を任意の割合で 併用してもかまわない。 接着剤中の (A) 成分の含量は、 上記した範囲であって もよいがまた、 3 0〜8 5 %の範囲内が好ましく、 より好ましく 3 5〜7 5 %、 更に好ましくは 4 0〜7 5 %、 最も好ましくは 5 0 %〜7 5 %である。 但しこの 上限の値は、 本発明の接着剤が光重合開始剤および所望により添加される成分を 含む場合には、 その含量を差し引いた値になるものとする。 ·
本発明の接着剤はウレタン (メタ) ァクリレート (B— 1 ) 及び/またはビス フエノール型エポキシ (メタ) ァクリレート ( B - 2 ) を含有する。
ウレタン (メタ) ァクリレート (B— 1 ) の具体例としては、 下記ポリオール 類、 有機ポリイソシァネート類及びヒドロキシ基含有 (メタ) ァクリレート化合 物類との反応によって得られるポリエーテル系ウレタンァクリレートが挙げられ る。 これらは市販品として入手することができる。 また、上記の原料をモル比で、 ポリオール類 1モルに対して、 有機ポリイソシァネート類 1〜 2モル及ぴヒド口 キシ基含有 (メタ) ァクリレート化合物類 0 . 1〜2モルの割合で有機溶媒の存 在下、 または不存在下に反応させることによつても得ることができる。 これらの 中で、 芳香環を有する有機ポリイソシァネートまたは芳香環を有するポリオール 類のいずれか一方若しくは両者を使用して得られる芳香環を有するポリエーテル 系ウレタンァクリレート (以下単に芳香族系ウレタンァクリレートという) は好 ましいものの 1つである。
該 (B— 1 ) 成分の原料として使用されるポリオール類としては例えば、 ェチ レンダリコール、 プロピレングリコール、 ジエチレングリコール、 1, 4ーブ夕 ンジオール、 ネオペンチルダリコール、 1 , 6—へキサンジオール、 3—メチル 一 1 , 5—ペンタンジオール、 シクロへキサン— 1 , 4—ジメチ口一ル等の好ま しくはヒドロキシ基を 2〜 4個有する炭素数 2〜 8のポリオ一ル、 ビスフエノー ル Aポリエトキシジオール、 ピスフエノ一ル Aポリプロポキシジオール等のビス フエノール Aポリ ( C 2〜C 4アルコキシ) ジオール、ポリエチレングリコール、 ポリプロピレングリコ一ル、 ポリプチレンダリコール、 ポリテトラメチレングリ コール、 トリメチロールプロパン等のポリ ( C 1〜C 5のアルキレン) グリコー ルのポリオール、 またこれらのポリオ一ルの一種または 2種以上と多塩基酸、 例 えば、 コハク酸、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 アジピン酸、 ァゼラ ィン酸等の炭素数 4〜 8の脂肪族ジカルボン酸または炭素数 6〜 1 0の芳香環上 に 2〜4のカルボキシル基を有する芳香族ポリカルボン酸との反応によって得ら れるポリエステルポリォ一ル、 上記ポリオールまたは該ポリエステルポリオール と ε—力プロラクトンの反応によって得られるポリ力プロラクトンポリオール、 ポリカーボネートポリオール等を挙げることができる。
該(Β _ 1 )成分の原料^して使用される有機ポリィソシァネ一ト類としては、 イソホロンジイソシァネート、 ジシクロへキシルメタン一 4 , 4 'ージイソシァ ネート、 ジシクロペン夕二ルジィソシァネ一卜等の脂環式ジィソシァネート、 好 ましくは炭素数 5〜 6のシクロ環を 1〜 2個有する C 5〜C 1 2の脂環式ジィソ シァネー卜、 トリレンジイソシァネート、 キシリレンジイソシァネート芳香族ジ イソシァネート、 好ましくは炭素数 6〜 1 0の芳香環を 1〜2個有する C 6〜C 1 2の芳香族ジイソシァネート、 へキサメチレンジイソシァネート、 トリメチル へキサメチレンジイソシァネート等の脂肪族ジイソシァネート、 好ましくは炭素 数 5〜 1 0の脂肪族ジィソシァネートが挙げられる。
該 (B— 1 ) 成分の原料として使用されるヒドロキシ基含有 (メタ) ァクリレ ート類としては、 例えば、 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレート、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 4—ヒドロキシブチル (メタ) ァクリ レート、 シクロへキサン一 1 , 4一ジメチロールモノ (メタ) ァクリレ一卜等の ヒドロキシ (C 1〜C 8 ) 脂肪族 (メタ) ァクリレートおよびその ε—力プロラ クトン変性体、 例えば ε—力プロラクトン変性 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァ クリレート等が挙げられる。
上記ウレタン (メタ) ァクリレート (Β— 1 ) は、 本発明の接着剤において 1 種又は 2種以上を、 任意の割合で併用してもかまわない。 ウレタン (メタ) ァク リレート (Β— 1 ) の分子量としては 4 0 0〜 1 0 0 0 0が好ましい。 このよう なウレタン (メタ) ァクリレート (B— 1) としては例えば日本化薬 (株) 製の 芳香族系ウレタンァクリレート UA— 937 (商品名) が挙げられる。
該 (B— 1) 成分の接着剤中の含量は、 本発明の効果を阻害しない範囲であれ ば特に限定されない。 一般的には 1〜70%の範囲であり、 好ましくは 5〜 50 %の範囲である。 伹しこの上限の値は、 本発明の接着剤が光重合開始剤および所 望により添加される成分を含む場合には、 その含量を差し引いた値になるものと する。 また、 (A) 成分の種類、 含量および併用する (B— 1) 成分の種類等の 関係から、 場合により、 (B— 1) 成分の含量は 10%以上がより好ましく、 更 に好ましくは 25 %以上であり、 上限は 65%より少なく、 より好ましく 50% より少ない範囲であつてもよい。
本発明の接着剤において該 (メタ) ァクリレートモノマー (A) 成分および該 ウレタン (メタ) ァクリレート (B— 1) 成分以外の残部は少なくとも光重合開 始剤 (C) を含み、 所望により更に、 ビスフエノール型エポキシ (メタ) ァクリ レート (B— 2) およびリン酸 (メタ) ァクリレート化合物 (D) のいずれか一 方若しくは両者、 前記以外の (メタ) ァクリロイル基含有化合物 (E) およびそ の他の添加剤を含むことができる。 従って、 上記該 (メタ) ァクリレートモノマ ― (A) 成分おょぴ該ウレタン (メタ) ァクリレート (B— 1) 成分の下限およ び上限の値の関係から、 これら以外の成分を含む余裕がないときは、 その上限の 値は光重合開始剤 (C) および所望により添加される成分の含量分引き下げられ るものとする。
該ビスフエノ一ル型エポキシ (メタ) ァクリレート (B— 2) の具体例として は、 例えば、 油化シェルエポキシ (株) 製、 ェピコ一ト 828、 1001、 10 04等のビスフエノール A型エポキシ樹脂、及びェピコ一ト 4001、 4002、 4003等のビスフエノール F型エポキシ樹脂と (メタ) アクリル酸との反応物 によって得られるエポキシ (メタ) ァクリレート等を挙げることができ、 ビスフ ェノール A型エポキシ樹脂を使用したものが好ましい。 上記、 ピスフエノ一ル型 エポキシ (メタ) ァクリレート (B— 2) は、 本発明の接着剤において 1種又は 2種以上を併用してもかまわない。 接着剤中の使用量としては、 0〜50%が好 ましく、 特に好ましくは 0〜40 %である。 本発明で使用する光重合開始剤 (C) の具体例としては、 例えば、 2, 2—ジ メ卜キシー 1 , 2—ジフエニルェタン一 1—オン、 2—メチル _ 1_ 〔4 - (メ チルチオ) フエニル〕 一 2—モルフオリノプロパン一 1一オン、 2—ベンジル— 2—ジメチルアミノー 1一 (4—モルホリノフエニル) 一ブタノン一 1、 ビス (2, 6—ジメトキシベンゾィル) _2, 4, 4—トリメチルーペンチルフォス フィンォキサイド、 ビス (2, 4, 6—トリメチルベンゾィル) 一フエ二ルフォ スフインオキサイド、 2, 4, 6 _トリメチルベンゾィルジフエニルホスフィン ォキサイド、 2—ヒドロキシー 2—メチルー 1一フエニル一プロパン一 1一オン、 1ーヒドロキシ—シクロへキシルフェニルケトン等を挙げることができる。 これ ら (C) 成分は、 本発明の接着剤において 1種又は 2種以上を併用することがで きる。 接着剤中の含量は、 通常 0. 2〜20%、 好ましくは 0. 5〜20 %、 よ り好ましくは 0. 5〜10%、 場合により 1〜10%である。
本発明の接着剤では、 接着性を向上する目的でリン酸 (メタ) ァクリレート化 合物 (D) を使用するのが好ましい。 リン酸 (メタ) ァクリレート化合物 (D) の具体例としては、 リン酸エステル骨格を有する (メタ)ァクリレートであれば、 モノエステル、 ジエステルあるいはトリエステルでもよく、 例えばモノ (ォキシ ェチルメタクリレート) リン酸エステル、 トリ (ォキシェチルメタクリレー卜) リン酸エステル等が挙げられる。 上記、 リン酸 (メタ) ァクリレート化合物 (D) は、 1種又は 2種以上を併用することもできる。 接着剤中の含量は、 0〜5%程 度であり、 好ましくは 0. 0001〜3%、 更に好ましくは 0. 001〜3%で 有り、 0. 05〜 3 %も好ましい。
本発明の接着剤では、 性能を向上する目的で、 上記以外の (メタ) ァクリロイ ル基含有化合物 (E) を併用することもできる。 例えば、 フエニルォキシェチル (メタ) ァクリレート、 フエニルォキシェチルォキシェチル (メタ) ァクリレー ト、 テトラヒドロフルフリル (メタ) ァクリレート、 ジシクロペンテニルォキシ ェチルァクリレート、 ェチルカルビトール (メタ) ァクリレート、 ヒドロキシピ バリン酸ネオペンチルグリコールジ (メタ) ァクリレート、 卜リエチレングリコ ールモノメチルエーテル (メタ) ァクリレ一ト、 4ーヒドロキシブチル (メタ) ァクリレート、 トリシクロ 〔5, 2, 1, 0, 2, 6〕 デカニル (メタ) ァクリ レー卜、 1, 6一へキサンジオールジ (メタ) ァクリレート、 ビスフエノール A ポリ (n 4) エトキシレ一トジ (メタ) ァクリレート、 トリプロピレングリコ —ルジ (メタ) ァクリレート、 ポリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレート、 等を挙げることができる。 これら (メタ) ァクリロイル基含有化合物は、 1種又は 2種以上で混合して使用 することができる。 接着剤中の含量は 0〜 30 %程度である。
更に本発明の接着剤は、 シランカップリング剤、 レべリング剤、 重合禁止剤、 光安定剤、 酸化防止剤、 帯電防止剤、 表面潤滑剤、 充填剤などのその他の添加剤 も併用することができる。
本発明の接着剤は、 各成分を常温〜 80°Cで混合溶解して得ることができる。 また、 本発明の硬化物は、 本発明の接着剤を接着すべき基材に適用した後、 常法 により紫外線、 可視光線などの光線を照射する事により得ることができる。 本発明の接着剤の好ましい液物性としては、 B型粘度計で測定した 25°Cの粘 度が 100〜700mp a ' S、 酸価が 0. 0 1〜5 (mgKOH/g), 硬化 物の好ましい屈折率 (25°C) としては 1. 48〜1. 58、 ゲル分率は 70〜 100 %である。
本発明の接着剤を硬化するには通常、 接着剤を基材に適用した後、 紫外〜近紫 外の光線を照射すればよい。 光源は該光線を照射できるランプであれば何れでも 問わない。 例えば、 低圧、 高圧または超高圧水銀灯、 メタルハライドランプ、 (パ ルス) キセノンランプ、 また無電極ランプなどが挙げられる。
本発明における貼り合わせ光ディスクは次の様にして得ることができる。 例えばアルミ等をスパッ夕した光ディスク基板に本発明接着剤を塗布し、 接着 剤に空気が入らない様に銀等の半透明反射膜をスパッ夕した光ディスク基板を乗 せて、 スピンコート等の方法で貼り合わせ、 次いで、 片側もしくは両面から紫外 〜近紫外の光線を照射して硬化、 接着させることにより、 本発明における貼り合 わせ光ディスクを得ることができる。
本発明の接着剤により、 シリコーン、 銀あるいは銀合金等の金より化学的に不 安定な材料からなる半透明反射膜を有する光ディスク基材を、 もう一方の光ディ スク基材と貼り合わせる場合、 接着層の膜厚が 1〜100 m、 好ましくは 40 〜70 imとなるよう接着するのが好ましい。 そのようにできれば塗工方法は問 わない。 例えば、 スピンコート法、 2 P法、 口一ルコート法、 スクリーン印刷法 等が挙げられる。 実施例
以下、 本発明を実施例により更に具体的に説明する。
表 1に示した組成からなる紫外線硬化性接着剤を混合溶解し、 本発明の接着剤 を調製した。
なお、 表中に示した各組成の略号は下記の通りである。
UA— 937 :芳香族系ウレタンァクリレート、 日本化薬 (株) 製。
BP— 4EA: ビスフエノール Aポリ (n = 4)エトキシレ一トジァクリレート、 共栄社製。
4 EG-A:テトラエチレングリコ一ルジァクリレート、 共栄社製。
R— 684 : トリシクロデカンジメチロールジァクリレート、 日本化薬(株)製。
5 R-489 : トリデシルァクリレート、 サートマ一社製。
ビスコート # 150 :テトラヒドロフルフリルァクリレート、 大阪有機社製。
4HBA : 2—ヒドロキシブチルァクリレート、 日本化成 (株) 製。
PM- 2 : ビス (ォキシェチルメタクリレート) リン酸エステル、 日本化薬(株) 製。
ィルガキュア一 184 ; 1—ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン、 チバ · スぺシャリティーケミカルス社製、 光重合開始剤。 また、 モノマー成分の液抵抗値 (Ω · cm) は下記の通りである。
なお、液抵抗値の測定にはユニバーサル ·エレクト口メーター(川口電機(株) 製) を使用した。
成分名、 液抵抗値 (Ω · cm)
BP— 4EA、 8 X 109Ω · c m
4EG— A、 7. 9 X 108Ω · cm
R_ 684、 1. 2 X 1011Q - cm S R— 489、 5. 0 X 10 ιιΩ · cm
ビスコート # 150、 5. 8 X 10 8 Ω · cm
4HB A、 7. 5 X 10 8Ω · cm 表 1
実施例 比較例
1 2 3 1 2
UA- 937 30 35 30 36 40
B P - 4 E A 7 5
4 EG— A 8 28
R- 684 57 42 57 20
S R- 489 15 20
ビスコート # 1 50 15
4HB A 24 1 9
PM_ 2 (X 10- 3) 3 3 3 3 3 ィルガキュア一 184 0. 7 0. 7 0. 7 0. 7 0. 7 粘度 (mp a · SZ25°C)
443 479 350 547 653 酸価 (mgKOHZg) 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 反射膜 Au Ag Au Ag Au Ag Au Ag Au Ag
500時間後 (目視) 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X 〇 X
(注) 表中において、 組成割合は何れも質量部を示す。' 得られた表 1の各組成物を用いて以下 1〜3の方法で接着した。
1. アルミをスパックした DVD基板内周上に接着剤 25 gを円上に供給した。
2. 接着剤に空気が入らない様に銀半透明反射膜 (Ag) をスパッ夕した DVD 基板を乗せて 2000 r pm、 4秒スピンコ一トして貼り合わせた。 金半透明反 射膜 (Au) をスパッ夕した DVD基板も同条件で貼り合わせた。
3. 高圧水銀灯 (S OWZcm) を銀または金半透明反射膜側から 300m J/ c m 2照射して硬化、 接着させた。
接着後の銀または金半透明反射膜を接着した D V D基板を 8 0 °C、 8 5 % R H 環境下、 5 0 0時間放置した。 目視により反射膜の状態を観察した。 観察した結 果を以下のように標記し表 1に示した。
〇 · · ·反射膜に変化は見られない。
△ · · ·反射膜に変色または、 ピンホールが少し見られる。
X - · ·反射膜に変色または、 ピンホールが大きく見られる。
表 1の評価結果から、 本発明の接着剤は、 特に銀の半透明反射膜への影響が小 さく、 耐久性に優れていることは明らかである。 産業上の利用可能性
本発明の接着剤は、 銀又は銀合金の半透明反射膜を使用した貼り合わせ光ディ スクにおいて、 金を半透明反射膜とした従来の貼り合わせ光ディスクと同等の高 い耐久性 (信頼性) を得ることができる。 従って、 本発明の接着剤は、 記録容量 の増大に対応した光ディスク用の接着剤として極めて有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1.液抵抗値が 1. 0 X 1010Ω · cm以上の(メタ)ァクリレートモノマー(A) を 30質量%以上含有する光ディスク用接着剤。 ·
2. ウレタン (メタ) ァクリレ一ト (B- 1) 及び 又はビスフエノール型ェポ キシ (メタ) ァクリレート (B— 2) と光重合開始剤 (C) を含有する請求の範 囲第 1項に記載の光ディスク用接着剤。
3. リン酸 (メタ) ァクリレート化合物 (D) を含有する請求の範囲第 1項また は第 2項に記載の光ディスク用接着剤。
4. ウレタン (メタ) ァクリレ一ト (B— 1) の含量が 10質量%以上で、 かつ 50質量%より少なく、 液抵抗値が 1. 0 X 10 ιαΩ · cm以上の (メタ) ァク リレートモノマー (A) を 40質量%以上で、 90質量%より少なく、 残部とし て、 光重合開始剤 (C) および、 所望により、 リン酸 (メタ) ァクリレート化合 物 (D) およびビスフエノール型エポキシ (メタ) ァクリレート (B— 2) を含 有し、 かつ該 (メタ) ァクリレートモノマー (A) 成分の含量は該ウレタン (メ タ) ァクリレート (B— 1) 成分の含量より多いことを特徴とする光ディスク用 接着剤、
5. (メタ) ァクリレートモノマ一 (A) が C 8〜C 18のアルキルモノアクリレ —ト、 トリシクロデカンジメチロールジ (メタ) ァクリレート、 ノニルフエノキ シェチルァクリレートから選択される 1種以上である請求の範囲第 1項ないし第 4項のいずれか 1項に記載の光ディスク用接着剤。
6. シリコーン、 銀あるいは銀合金からなる半透明反射膜を有する貼り合わせ光 ディスクにおいて、 該半透明反射膜を有する基板が、 他のもう一方の基板と請求 の範囲第 1項ないし第 5項のいずれか 1項の接着剤を用いて接着されていること を特徴とする貼り合わせ光ディスク、
7.貼り合わせ光ディスクが D V Dである請求の範囲第 6項に記載の光
PCT/JP2002/004680 2001-05-17 2002-05-15 Disque optique et adhesif pour disque optique WO2002095744A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02771706A EP1388852A4 (en) 2001-05-17 2002-05-15 ADHESIVE FOR AN OPTICAL DATA CARRIER AND OPTICAL DATA CARRIER
KR1020037014723A KR100827431B1 (ko) 2001-05-17 2002-05-15 광디스크용 접착제 및 광디스크
US10/477,818 US7052756B2 (en) 2001-05-17 2002-05-15 Adhesive for optical disk and optical disk
TW091110198A TW591094B (en) 2001-05-17 2002-05-16 Photodisk and adhesive for the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147187 2001-05-17
JP2001-147187 2001-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002095744A1 true WO2002095744A1 (fr) 2002-11-28

Family

ID=18992709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004680 WO2002095744A1 (fr) 2001-05-17 2002-05-15 Disque optique et adhesif pour disque optique

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7052756B2 (ja)
EP (1) EP1388852A4 (ja)
JP (1) JP4330109B2 (ja)
KR (1) KR100827431B1 (ja)
CN (1) CN1248212C (ja)
TW (1) TW591094B (ja)
WO (1) WO2002095744A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355701A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toshiba Corp 光ディスク及びその製造方法及び製造装置
JP2005068348A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物及びその硬化物を用いた物品
US20080152857A1 (en) * 2004-08-19 2008-06-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Adhesive Compositon for Optical Disk, Cured Product and Article
JP4766548B2 (ja) * 2004-08-19 2011-09-07 日本化薬株式会社 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP4802567B2 (ja) * 2005-06-17 2011-10-26 Jsr株式会社 接着剤用紫外線硬化性液状組成物及び接着剤
US20100234527A1 (en) * 2006-05-01 2010-09-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Optical semiconductor encapsulating material
MX2009000331A (es) 2006-07-10 2009-01-28 Nippon Kayaku Kk Composicion de resina ultravioleta-endurecible y uso de la misma.
JP2009155387A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Bridgestone Corp 接着性樹脂組成物及びそれを用いた接着材料
US20100040842A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 3M Innovative Properties Company Adhesives compatible with corrosion sensitive layers
US8921445B2 (en) 2009-04-10 2014-12-30 Mitsui Chemicals, Inc. Curable adhesive compositions
JP5054843B2 (ja) * 2010-03-25 2012-10-24 日本化薬株式会社 光ディスク及びそれ用の紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
US9074040B2 (en) 2010-12-20 2015-07-07 Mitsui Chemicals, Inc. Curable adhesive compositions
EP3015523B1 (en) * 2013-06-24 2018-11-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin composition
KR101687874B1 (ko) 2013-09-30 2016-12-19 주식회사 엘지화학 라디칼 경화형 접착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 광학 부재
JP6370086B2 (ja) * 2014-04-23 2018-08-08 株式会社ディスコ 樹脂組成物及び板状物の固定方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479042A (ja) * 1990-07-23 1992-03-12 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体
JPH07121908A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Canon Inc 光記録媒体及びその製造方法
WO1997040115A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition adhesive a sechage aux u.v. et article correspondant
JP2000186253A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Three Bond Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物
JP2001167478A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスク及び光ディスク用紫外線硬化型組成物
JP2002092961A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2002114949A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670260A (en) * 1995-04-21 1997-09-23 Adhesives Research, Inc. Radiation-cured adhesive film having differential surface adhesion
US6017603A (en) 1995-04-28 2000-01-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curing adhesive composition and article
JP3911728B2 (ja) 1996-08-07 2007-05-09 住友化学株式会社 ディジタルビデオディスクの保護コート兼接着用樹脂組成物
KR100539141B1 (ko) * 1997-02-13 2005-12-26 코닌클리즈케 디에스엠 엔.브이. 광경화성 수지 조성물
US6180200B1 (en) * 1998-06-01 2001-01-30 Dsm N. V. Cationic and hybrid radiation curable pressure sensitive adhesives for bonding of optical discs

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479042A (ja) * 1990-07-23 1992-03-12 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体
JPH07121908A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Canon Inc 光記録媒体及びその製造方法
WO1997040115A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition adhesive a sechage aux u.v. et article correspondant
JP2000186253A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Three Bond Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物
JP2001167478A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスク及び光ディスク用紫外線硬化型組成物
JP2002092961A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2002114949A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1388852A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003034776A (ja) 2003-02-07
US20040151869A1 (en) 2004-08-05
CN1531726A (zh) 2004-09-22
US7052756B2 (en) 2006-05-30
KR20040029991A (ko) 2004-04-08
KR100827431B1 (ko) 2008-05-06
TW591094B (en) 2004-06-11
JP4330109B2 (ja) 2009-09-16
EP1388852A4 (en) 2004-08-18
EP1388852A1 (en) 2004-02-11
CN1248212C (zh) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002095744A1 (fr) Disque optique et adhesif pour disque optique
KR20080005412A (ko) 감광성 수지 조성물, 그 경화물 및 그를 함유하는 필름
WO2011067909A1 (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP5391194B2 (ja) 光ディスク用紫外線硬化性樹脂組成物、硬化物及び光ディスク
EP1566422B1 (en) Uv-cure adhesive composition for optical disk, cured material and goods
WO2006019023A1 (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2002114949A (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP4766548B2 (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JPWO2005014748A1 (ja) 接着剤組成物及びそれを用いた光ディスク
JP4812076B2 (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2002265886A (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP4107472B2 (ja) 光ディスク用接着剤、硬化物および物品
JP4641108B2 (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2001311067A (ja) 紫外線硬化型組成物及び光ディスク
JP2011096320A (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
JP2003327922A (ja) 接着剤用放射線硬化型樹脂組成物
JP2005068348A (ja) 光ディスク用接着剤組成物及びその硬化物を用いた物品
JPH04102240A (ja) 光ディスク用オーバーコート組成物及びその硬化物
WO2011061953A1 (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
JP2009076121A (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
JPH023133A (ja) 光記録媒体
JP2006016434A (ja) 光ディスク接着剤用放射線硬化型樹脂組成物
JP2012043519A (ja) 光情報媒体用硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10477818

Country of ref document: US

Ref document number: 1020037014723

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002771706

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 02810076X

Country of ref document: CN

Ref document number: 1799/CHENP/2003

Country of ref document: IN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002771706

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002771706

Country of ref document: EP