WO2002086924A1 - Procede de production de pieces electroniques, et element de production associe - Google Patents

Procede de production de pieces electroniques, et element de production associe Download PDF

Info

Publication number
WO2002086924A1
WO2002086924A1 PCT/JP2002/003966 JP0203966W WO02086924A1 WO 2002086924 A1 WO2002086924 A1 WO 2002086924A1 JP 0203966 W JP0203966 W JP 0203966W WO 02086924 A1 WO02086924 A1 WO 02086924A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
electronic component
underlayer
organic
component according
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003966
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Nakao
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/311,222 priority Critical patent/US6855367B2/en
Priority to EP02718627A priority patent/EP1335393A4/en
Priority to JP2002584348A priority patent/JP4300801B2/ja
Publication of WO2002086924A1 publication Critical patent/WO2002086924A1/ja
Priority to US12/339,826 priority patent/US8178188B2/en
Priority to US13/098,914 priority patent/US8247474B2/en
Priority to US13/098,895 priority patent/US20110205286A1/en
Priority to US13/207,981 priority patent/US8507076B2/en
Priority to US13/674,763 priority patent/US20130149012A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • H01G4/0085Fried electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4867Applying pastes or inks, e.g. screen printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1208Pretreatment of the circuit board, e.g. modifying wetting properties; Patterning by using affinity patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0783Using solvent, e.g. for cleaning; Regulating solvent content of pastes or coatings for adjusting the viscosity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1163Chemical reaction, e.g. heating solder by exothermic reaction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Definitions

  • the present invention relates to a ceramic component and a multilayer ceramic capacitor by jetting a jet ink for forming various electronic components in a non-contact manner using an ink-jet apparatus controlled by a computer.
  • the present invention relates to a method for manufacturing ceramic electronic components such as a liquid crystal display, an LC filter, and a composite high-frequency electronic component.
  • a predetermined electrode pattern or the like is formed on a green ceramic member such as a ceramic green sheet by screen printing or the like.
  • a plurality of ceramic green sheets on which these electrode patterns are formed are laminated, cut into a predetermined shape, and fired to form external electrodes.
  • it is manufactured by forming various conductive or insulating patterns on various shaped unfired ceramic members and then firing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2000-3202794 and 2000-188289 disclose a method of manufacturing an electronic component using an ink jet. It has been disclosed. However, the formation of an electrode pattern using an ink jet depends on the surface state of a printing medium. Therefore, depending on the ceramic raw sheet, the ink becomes water-repellent and oil-repellent, resulting in unevenness in the thickness of the printed pattern, and the desired electrode shape may not be obtained.
  • FIG. 11A and 11B show examples of electrode shapes required for ceramic electronic components.
  • the electrode pattern 1 is required to have a fine pattern with no pinholes therein, a uniform thickness, and a high accuracy. Therefore, in FIG. 11B, the electrode pattern 1 is formed on the ceramic green sheet on the base film 2 with a uniform thickness.
  • FIG. 11C An example of an electrode pattern formed by a conventional inkjet is shown in FIG. 11C.
  • the electrode pattern formed by ink-jetting on the ceramic raw sheet has a property that the ceramic raw sheet, which is the substrate to be printed, has no ink receptivity. It is deformed.
  • FIG. 11D is a cross-sectional view of FIG. 11C, which is a cross-sectional view of an electrode pattern formed by a conventional ink jet. As shown in FIG. 11C and FIG. It has been flipped and deformed.
  • the reason why the jet ink that has landed on the surface of the printing medium is deformed as shown in FIGS. 11C and D is that the viscosity of the inkjet ink is as low as about 0.1 to 0.1 vise. Yes, it is extremely susceptible to the influence of the surface tension of the printing medium. Therefore, the landed jet ink is deformed until it is dried or cured. On the other hand, in the case of screen printing, such a deformation is unlikely to occur because the viscosity of the ink is sufficiently high at several hundred voise. In addition, in the case of a commercially available ink jet printer for paper, such ink unevenness does not occur because the landed ink penetrates into the paper.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 2-4-15702 discloses a method of forming a three-dimensional structure using an ink jet, in which a first layer of a powder material is deposited on a limited area, and then a powder material layer is formed.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view showing the formation of an electrode pattern on an underlayer according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view showing the formation of an electrode pattern on an underlayer according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view showing the formation of an electrode pattern on an underlayer according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a perspective view and a characteristic diagram of the electrode pattern with or without an underlayer.
  • Figure 2B is a perspective view and characteristic diagram of the electrode pattern with and without the underlayer.
  • Figure 3A is a cross-sectional view of the electrode pattern depending on the presence or absence of the underlayer due to drying.
  • Figure 3B is a cross-sectional view of the electrode pattern depending on the presence or absence of the underlayer due to drying.
  • Figure 3C is a cross-sectional view of the electrode pattern depending on the presence or absence of the underlayer due to drying.
  • Figure 4A shows the state of ejection from the printer.
  • Figure 4B shows the state of ejection from the printer.
  • Figure 4C shows the state of ejection from the printer
  • Figure 5 shows how the ink is set by the solvent component in the ink being absorbed by the underlayer.
  • Figure 6 shows how the ink is set when the solvent component in the ink is absorbed by the underlayer.
  • Fig. 7 is a diagram illustrating the process using a gelation reaction.
  • FIG. 8 is a diagram explaining the case where the reaction between organic components is used.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which a three-dimensional structure is formed by utilizing the reactivity between inks.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a cross section of the three-dimensional electronic component formed in the present embodiment.
  • Figure 11A is a plan view and a cross-sectional view showing the required electrode pattern shape.
  • Figure 11B is a plan view and a cross-sectional view showing the required electrode pattern shape.
  • Figure 11C is a plan view and a cross-sectional view showing the required electrode pattern shape.
  • FIG. 11D is a plan view and a cross-sectional view showing a required electrode pattern shape.
  • Figure 1A shows the bottom: is ( ⁇ door on ceramic green sheet; turn the ink jet direction to ⁇ ”.
  • Figure 1B shows the dog C3 ⁇ 4f ⁇ sa ⁇ : 3 ⁇ 4 ⁇
  • the ink jet device 7 is set with door ink, and the ink droplet H8 can be impressed according to the word.
  • the size of the paper crane 8 (# 3 ⁇ 4m It is possible to say that the direct gain etc. is not clear.
  • 3 ceramic raw sheets are formed on the base film 2
  • the book ( « ⁇ ! Is» gender; us 1 1) is created in this raw mix.
  • the ⁇ T is generated from inkjet by «sa lf koneti fiber rights 8 [raw; t 1 1 Yasushi Uegami and comfortably in the Tokinki pattern 1 3 ⁇ 4ff.
  • Fig. 1C shows the disconnection of the intention of Fig. 1 as shown in Fig. 1C.
  • the ceramic raw material used in mode 1 ⁇ ⁇ 3 is EI AJ Fiber with ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ and ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Yanagi Toku I was a ceramic slurry prepared by mixing ceramic powder with an H component of several microns.
  • the ink acceptability described in the water-soluble jet ink is obtained, and the jet ink to the ceramic substrate can be prevented.
  • the ink for ink-jet was obtained by jet-injecting Nikko bunko sachiko using Knitting® S-in removal of -11-102615.
  • Fig. 2A shows the result of ⁇ S11 »produced from ceramic raw material 3 (3 ⁇ 4» ⁇ I3 ⁇ 4), which is used to form the iron I 'raw lower layer 1 ⁇ ⁇ ⁇ . As shown in Fig. 2Ak, it iron I raw leakage 1 l (3 ⁇ 4f $ This is the j3 ⁇ 43 ⁇ 4t ⁇ force of turn 1). It is formed on the ceramic raw material without 11811. 3 ⁇ 4 ⁇ Mura power ⁇ ⁇ .
  • Figure 2 ⁇ is Figure 2 ⁇ ⁇ 3 ⁇ 41 ⁇ .
  • Turn 1 is S ⁇ Mr. Te use Les the 4®3 ⁇ 4 ⁇ ⁇ ⁇ a ⁇ 1 ⁇ -ray, X-axis « ⁇ . Tar f ⁇ (mm) and Hata Is shown.
  • the ⁇ 6X spot pole is 0. ⁇ ⁇ , and the «fQ ⁇ box g is increased.
  • Fig. 2B mt, book, '' ⁇ : :
  • FIG. 5 and FIG. 6 show that the ink is set by being absorbed into the swelling layer of the ink.
  • the ink jet is not applied.
  • ⁇ ⁇ 3 ⁇ 4 ° is initially formed by shaping the iron I 'raw lower layer.
  • Wiping »Sexual leak 11 As a material for 11, use a resin made by ⁇ Lare Co., Ltd .: ⁇ -based polyvinyl alcohol resin, which is added to fetfeK, ceramic raw, ⁇ 3, car ⁇ Is 0.5 micron. In this way, it is possible that: Next, as an ink for the cafe, we used ⁇ ffeK, which is made by Lare Co., Ltd., and added ⁇ ffeK, and modified it. With
  • ⁇ Ni powder is mixed with ⁇ : ⁇ -based basket ink.
  • Figure 4 shows this situation.
  • ⁇ H ceramic students are formed in the left half of ⁇ 3, and are composed of Mil under Milf1.
  • the base was: ⁇ 7 r ⁇ 7 r, Figure 4B ⁇ : ⁇ In the fire state ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Turn: ⁇ ; irr scum, or «n 3 ⁇ 43 ⁇ 4ffi; drr, even when the inkjet S i3 ⁇ 4A ° turn is formed, the ink pattern is not ⁇ 3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ . The id in the turn is not ⁇ ⁇ .
  • n and n n, n: n and niki, n: ⁇ n and niki, etc. And ⁇ .
  • _am shows that you can use _am in order to make it work, for example, ⁇ B ⁇ It's a popular polypower report> ⁇ a: ⁇ n system ⁇ »J
  • m using the concept of 3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ : ⁇ can also be traced. It is possible to mix ibl ⁇ S ⁇ ⁇ tc3 ⁇ 4 Mt S, which can mix ⁇ polyvinyl alcohol with borax.
  • This kind of cMtS can be considered as a kind of similar to ⁇ (Salt out).
  • the ceramic raw material is prepared in advance in the ceramic raw material, so that the raw material of the ceramic raw material is enhanced.
  • Figure 8 shows It is about the use of ⁇ . ⁇ s ⁇ ra
  • the ink is set by enriching the ink in the ink and the bottom; the ink reserved in the t section is MfS Ge.
  • the column 18 to 14 included in the droplet 8 is included as a government office.
  • »18 bW Sexual Deficiency »11 and contains Axceptor 15 as a government official.
  • ⁇ 8 is ferrous: 3 ⁇ 4ii Knitting key 13
  • Fig. 9 shows the addition of marks to the jet ink.
  • Shimotsuru 19 is converted into fiber; Inkjet keyboats do not) ⁇ ⁇ » ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 »From this inkjet device « $
  • HI 9 rises to the bottom of the job.
  • the liquid us and the ground cranes are used to make the book ⁇ ⁇ 3 ⁇ 43 ⁇ 4
  • the droplets 3 ⁇ 48 and the lower evacuation street 919 are not formed on the glide W dashi-gaku A ° ⁇ in a new pattern, as shown in the figure, using an inkjet key. , us.
  • Jonggong ( ⁇ King 6) Injects a non-ferrous material into each other in ⁇ a raw ink, and uses this to ink-move ⁇ » ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ ° turns on one m.
  • the third order j zj by adding a sound that has a property to each other w, it is possible to keep the ink dry and not to mix with each other, without dripping or bleeding, or gel j Then, by navigating the three thighs that were created in this way, three non-iron oysters, reluctant to work, can be found.
  • Figure 10 shows As shown in Fig. 10, ceramic ink (not g ⁇ ) power of ink jet is ceramic 20 (electrode ink is not applied), ⁇ 2 is applied to mi wheat, and via ink is not applied. Via 22 Thus, ⁇ ⁇ formed; 3 touches, then; m 3 ⁇ 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ . ⁇ . For »3 ⁇ 4 ⁇ 16, ceramic ink ⁇ g ink, hairin ⁇ , do: ⁇ or acceptor. In this way, wear
  • ceramic 20 As ceramic ink, there is glass, tf *. ⁇ raw ceramic, and even arranget ⁇ mr which can be made.
  • Ingredients are made from PVA with carvone.
  • ⁇ ⁇ ⁇ S ink a door-turn is made using a ⁇ -type ⁇ -type ⁇ -type drama ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 3 ⁇ 4 Shape the ink into a door-turn pattern.
  • Healing power mt Marks the finished product, the base: n, and prints ink.
  • iron 1st grade Use the 1's description as: Polyvinyl acetate, “Polivier Arco I J”, “Wr) Reloise”, “Roxyoxymethylyl” Reloose, “Hydroxypropi” ! Summarization, Acrylic translation By adding these effects to the jet ink or the hard I raw base, and adding them to the remaining if, they can be added.
  • the nickel-based charge was measured in a carbo-based manner (demonstration: the test was carried out with an ink tank). If the pH is greater than 3 and the solution is particularly strange, there is no force When the pH is 3 or less (especially pH 2 or less), the nickel becomes too large, such as ⁇ ! »Fe Lamicco ⁇ t ⁇
  • tick and jet ink PHCD it is possible to use the tick and jet ink PHCD. For example, if one is less than pH 7 and one is greater than pH 7,
  • mi om sceptor and de: ⁇ t3 ⁇ 4a ⁇ , t t M) 3 ⁇ 43 ⁇ 4 3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ :::.
  • I can do it.
  • it can be used as an assimilation ⁇ ®s ink 3 ⁇ 4m ⁇ .
  • DMF dimethyl formamide
  • amines as a workforce is ⁇ # ⁇ .
  • amine 1 amines are RNH2
  • secondary amines are RNH2
  • tertiary amines are In R3N
  • a book can be any ⁇ amine.
  • Even amino alcohols alcohol-free ⁇ H3 ⁇ 4 ⁇ 3, ami ⁇ ; For example, since ethanol is i-supplied and 7-sex, iron I raw leakage may be acceptable.
  • protein In this case, you can also use protein. These have been converted to aM ⁇ m. In this translation, you can also use protein such as albumin, globulin ⁇ 0 protein, gelatin ⁇ peptone, keratin, and kola " ⁇ . Such protein ⁇ ⁇ In addition to being available on the f side, it can be used for the whole life on the tree, and can be hand-painted as a painter in the ink ⁇ 113 ⁇ 4 Mix the protein in the ink, When Darco »0» lJ is combined, e ⁇ ifi 1 is achieved by ink and lower force 3 ⁇ 4 ⁇ 3 ⁇ 4.
  • a non-emulsion and a non-emulsion are mixed, the emma is peeled off, and the effect comes out.
  • a continuation of a zeon system such as, for example, a non-zinc-based emery region to a gane-dani or an edema.
  • the ink jet can be removed from the dog.
  • polyion complex gel and # 1 gel are available. These parameters, such as the key, pH, and polymer of Nada's fiber, can be used to make the ss rr a more persistent m3. For example, by mixing polycation and polyamine with the ink and the raw material; in the t-section, make the ratio 1: 1 respectively. It is.
  • gels can also be formed by mixing polyacryl, any polyolefin, and polystyrene sulfone with alkali d ⁇ lS! ⁇ .
  • Confucius age because it is pot ions and ⁇ Ko ⁇ Yokute, because it has been off] C on ⁇ ⁇ 1 ⁇ , Ru easy [Mel ink Lumpur. Note that these mighty :! ⁇ But the polymer (3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 ⁇ lt, This makes it possible to create an ink machine that matches each application.
  • the ink can be inked by applying a force to the ink in the ink jet and then applying a force to the ink.
  • Gelatin around 25 ° C.
  • Calciumo «Because it is easy to make a gel with 5 mouths, it is either ink or undergarden, either);
  • By adding saccharides and, in principle, canolene mumio, it is matched to each application The ink condition can be checked. In the case of potassium, it is very unlikely that Suzuryo will give ma the necessary fiber, and ⁇ agarose can be shelf.
  • a game is a thing that has been executed in TO »3 ⁇ 4 ST.
  • a game is a thing that has been executed in TO »3 ⁇ 4 ST.
  • poly-m-poly and poly-ami-gi-formable kakura which are formed by the high mom ⁇ and »n ions 3 ⁇ 4 ⁇ that shoot the g3 ⁇ 4a ligand into the ⁇ chain.
  • a lipectin can be used to form a gel when a divalent ion is bounced off from a colloid of halides.
  • ⁇ ⁇ halide colloids can also form EDG (ethylenediamine). While ⁇ etc.
  • multi-layered suntan gum which is used as ⁇ « ⁇ ⁇ Mt ⁇ ii, is also used for this purpose.
  • Hyaluro is also suitable for this application because of its high ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ property.
  • the ⁇ system 3 ⁇ 4 for example, starch ⁇ , cara ⁇ nan, diela m, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (especially ⁇ ⁇ , m m, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Is (3 ⁇ 4)
  • 1 ion mouth M M ⁇ ⁇ JH rerose ⁇ ⁇ hydroxypro W ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 6 6 6 , 12 and 16 storehouses
  • hyaluronic acid is one of the domestic fb
  • the jet ink used here may contain ⁇ » mi, glass ceramic powder, ferrite powder, and mmrnn in in% L8 ogM% or less. desirable. Even if this is less than 1 jiang%, there is some humiliation. Well; ⁇ ⁇ book ( ⁇ If you add 8, there is ink power s in the jet printer. Also, it is desirable to keep it below 0.01 m3 ⁇ 4: 10 m3 ⁇ 4.
  • the fungus or reporter which becomes the acceptor in the transliteration, the reporter, the Ripoxy J. 0 1 0.i less than o igft%
  • the present invention is to form a burnable underlayer on an unfired ceramic base material such as a ceramic dally sheet, a laminate thereof, or an unfired ceramic member.
  • the burnable underlayer improves the ink receptivity of the unfired ceramic member to inks having a low viscosity, such as ink jet, and can prevent bleeding, sagging, uneven thickness, and the like. This makes it possible to form high-precision patterns by inkjet. Further, the burnable underlayer is burned off in a firing step during the production of the electronic component, and does not adversely affect the reliability of the electronic component. Also, by repeating this process a plurality of times, even a three-dimensional structure having a complicated shape can be easily created.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

電子部品の製造方法およびその製造用部材 技術分野 本発明は、 コンピュータ制御されたインクジェット装置を用いて、 各種電子部品 形成用のジェットインキを非接触で噴射して、 セラミック部品や、 積層セラミツ クコンデンサ、 L Cフィルタ、 複合高周波電子部品等のセラミック電子部品を製 造する方法に関する。 景技術 従来、 各種セラミック電子部品の製造方法では、 先ず、 セラミック生シート等の 未焼成セラミック部材に、 スクリ一ン印刷等によつて所定の電極パターン等が形 成される。 次に、 これら電極パターンの形成されたセラミック生シ一卜が、 複数 枚、 積層された後、 所定形状に切断され、 焼成され、 外部電極が形成されている。 あるいは、 各種成形された未焼成セラミック部材の上に、 各種導電性や絶縁性の パターンが形成された後、 焼成されて製造されている。
しかし、 従来のスクリーン印刷等の印刷方法では、 同形状の電極形成は可能で あっても、 少量多品種の異なるパターンの電極形成や、 これら電極の非接触、 高 速形成が難しかった. その課題を解決するものとして、 特開 2 0 0 0— 3 2 7 9 6 4号公報、 特開 2 0 0 0— 1 8 2 8 8 9号公報等にはインクジエツトを用いた 電子部品の製造方法が開示されている。 しかし、 インクジェットを用いる電極パ ターンの形成は被印刷体の表面状態への依存性がある。 従って、 セラミック生シ —トによっては、 インキが撥水撥油されて印刷形成されたパターンに厚みムラが 発生し、 求める電極形状が得られない場合があった。 これらの被印刷体のインキ受容性に関する課題について、 図 1 1を用いて説明 する。 図 1 1 A、 1 1 Bに、 セラミック電子部品として要求される電極形状の一 例を示す。 図 1 1 Aに示すように電極パターン 1には、 その内部にピンホールが 無く、 更に均一な厚みで高精度なファインパターンが求められる。 そのため図 1 1 Bににおいて電極パターン 1は、 ベースフィルム 2の上のセラミック生シート 上に、 均一な厚みで形成されている。
従来のインクジェットで形成された電極パターンの一例を図 1 1 Cに示す。 図 1 1 Cに示すように、 セラミック生シートの上にインクジェットで形成される電 極パターンは、 被印刷体であるセラミック生シートにィンキ受容性が無いため、 その表面でジエツトインキがはじかれて、 変形している。 また図 1 1 Dは図 1 1 Cの断面図であり、 従来のインクジエツトで形成された電極パターンの断面図で ある. 図 1 1 Cや図 1 1 Dに示すように、 電極パターン 4は、 はじかれて変形し ている。 これは、 被印刷体となるセラミック生シートの濡れ性の悪さ即ち、 イン キ受容性の低さに起因しており、 あたかも撥水撥油加工された基材の上で、 水滴 が水玉状にはじかれてしまうのと同じ現象が起こったものである。 またこうした 電極インキのはじき現象が、 電極パターン中で発生すると、 はじかれた電極バタ —ン 4の内部にピンホール 5が形成されやすい. その結果、 図 1 1 Dに示すよう に、 はじかれた電極パターン 4は、 不均一な厚みを有する。
このように、 被印刷体表面に着弾したジェットインキが、 図 1 1 C、 Dに示す ように変形する理由は、 インクジェットインキの粘度が 0 . 0 1から 0 . 1ボイ ズ程度と低粘度であり、 被印刷体の表面張力の影響を極めて受けやすいためであ る。 そのため、 着弾したジェットインキが乾燥 (dry)もしくは硬ィ匕 (cure)するま でに変形してしまう。 これに対し、 スクリーン印刷の場合、 そのインキの粘度は 数百ボイズと充分高いため、 このような変形は発生しにくい。 また、 市販の紙用 のインクジェットプリンターの場合、 着弾したインキは紙の中に染込んでしまう ため、 このような印刷ムラは発生しない。 しかし、 本発明で提案するようなセラ ミック電子部品の場合、 ジェットインキがセラミック生シート中に染みこむと、 完成品の電気的絶縁性や信頼性が大幅に劣化することがある。 こうした課題の対 策として、 被印刷体表面に着弾したインクジェットを急速に乾燥させる方法が考 えられる。 しかし、 ジェットインキを速乾性とすると、 インクジェット装置のプ リン夕一へッドの先端でジエツトインキが乾燥して固まり、 プリンタ一へッドを 詰めてしまいやすいため、 長時間の安定した印字が難しくなる.
このように、 インクジェットを用いて、 電極等の所定パターンを高精度に形成 しょうとしても、 図 1 1 Cや図 1 1 Dに示すごとく、 電極パターンの断面に、 不 規則な凹凸が形成されるため、 要求どおりの電子部品を製造できないという課題 があった。
最近では、 光感光性樹脂をレーザ一光等で感光、 硬化させることを複数回繰り 返すことで、 所定の三次元構造体を形成する装置が市販されている. しかしこう した三次元構造体の場合、 出来上がった三次元構造体は樹脂で形成されているた め、 焼結しても電子部品は形成されない。 またこうした感光性樹脂に電極やセラ ミック等の電子部品形成部材を添加した場合、 光硬化させることが難しくなる。 特開平 2— 4 1 5 7 0 2号公報には、 インクジエツトを用いた三次元構造体の形 成方法として、 粉体材料の第 1層を限られた領域に沈積し、 次に粉末材料層の選 択された領域に結合材料を沈積して、 選択された領域に接合された粉末材料を形 成することによりコンポ一ネントを作成する方法が提案されている. 上記提案で は、 上記工程を選択された回数だけ繰り返し、 所定のコンポーネントを形成する ために、 接合された粉体材料の選択された領域に継続層を形成する。 その後、 未 結合粉体材料を除去することで、 三次元構造体を形成するものである。 しかし、 上記提案の場合、 インクジェットにより噴射されるのは、 粉体の結合材であり、 粉体は含まれていない。 また、 三次元構造体を取り出すには、 余分な粉体を払い 落とす必要がある。 さらに、 電子部品として必要な、 例えば、 セラミックと電極 などの複数の異なる部材から形成された三次元構造体を形成することも困難であ る。 発明の開示 本発明の電子部品の製造方法は、 セラミック生シ一トゃセラミックグリーン積 層体等の焼成前の部材の表面に、 焼成により焼失する下地層を形成するというも のである。 この焼失性下地層によりインクジェットのように低粘度なインキに対 する、 未焼成セラミック部材側のインキ受容性が改善され、 滲みやダレ、 厚みム ラ等の発生を防止できる。 図面の簡単な説明 図 1 Aは、 本発明の一実施例の下地層への電極パターンの形成を示す断面図 図 1 Bは、 本発明の一実施例の下地層への電極パターンの形成を示す断面図 図 1 Cは、 本発明の一実施例の下地層への電極パターンの形成を示す断面図 図 2 Aは、 下地層の有無による電極パターンの斜視図と特性図
図 2 Bは、 下地層の有無による電極パターンの斜視図と特性図
図 3 Aは、 乾燥に伴う下地層の有無による電極パターンの断面図
図 3 Bは、 乾燥に伴う下地層の有無による電極パターンの断面図
図 3 Cは、 乾燥に伴う下地層の有無による電極パターンの断面図
図 4 Aは、 プリンタからの排出状態を示す図
図 4 Bは、 プリンタからの排出状態を示す図
図 4 Cは、 プリンタからの排出状態を示す図
図 5は、 ィンキ中の溶剤成分が下地層に吸収されることでィンキがセットする様 子を示す図
図 6は、 インキ中の溶剤成分が下地層に吸収されることでインキがセットする様 子を示す図
図 7は、 ゲル化反応を用いた楊合について説明する図
図 8は、 有機成分同士の反応を用いた場合について説明する図 図 9は、 インキ同士の反応性を利用し、 3次元構造体を形成する様子を示す図 図 1 0は、 本実施例で形成された 3次元電子部品の断面を説明する図
図 1 1 Aは、 要求される電極パターンの形状を示す平面図と断面図
図 1 1 Bは、 要求される電極パターンの形状を示す平面図と断面図
図 1 1 Cは、 要求される電極パターンの形状を示す平面図と断面図
図 1 1 Dは、 要求される電極パターンの形状を示す平面図と断面図 発明を実施するための最良の形態
Figure imgf000006_0001
^ 1では、 セラミック生、 ~トの上へ ^ターン off滅につレ、ΤΙ Τる。図 1 A〜Cは、
Figure imgf000006_0002
明するものである。 図 1Aは、 下: is (^成されたセラミック生シートに戸; ターンを インクジェット方 ^るネ耔を Ι βτΐΜ"るものである。 また図 1 Bは、 こうし 犬 C¾f铖さ^ :¾ΙΛ。ターン すものである。 図 1 Αにおいて、 インクジェット装置 7に は、戸腚 インキがセットさており、 言号に応じて、 滴 H8力積!^れる。外細言号に よって、滴 8Θ¾ ίの有無 くて、 ί鶴 8の大きさ (#¾m 直得等も言離るこ とが可倉^?ある。一方、 ベ一スフイルム 2の上にはセラミック生シ^ト 3カ 成されており、 こ ラミック生 ト には、本 («ΐη!ある »性下; us 1 1カ 成される。本発 ¾Tは、インクジェット から «さ lfこネ纖 權 8 [生下; t編 1 1の上 也し、 戸腚 ィンキパターン 1 ¾ff慰る。
こうし 成さ ^こセラミック生、 "ト上 ( )¾gA。ターン顧犬 ©^ を図 1 B !¾ ^す。図 1 B において、 1»、°ターン 1に» ^撫ぐ言^ Mり に形成されている。 図 1 Cは、 図 1 Βの ί£意の ί虚における断 あり、 図 1 C〖 すように、本,月 ©USA ーン 1は、 觀生下翻 1 1の上では、
Figure imgf000006_0003
セラミック生シート 3 に、本翻の鉄 f生下地層 1 1を形^ Tることにより、銜商 8が セラミック生^ト 3の上 した後も、 これら滴 it 8力動铺廊助 iンキ喊面 弓助や、
Figure imgf000007_0001
こりはじカ りすることが い。 また、 本翻 rある鉄性下: t纏 1 1は、 験さ くなるた として ( )¾¾ι¾¾ ^の ii駕^〖こ要 を及ほすこと^よい。
以下、 より具働に Ϊ Τる。 態 1で用いるセラミック生、 ~ト3は、 搠旨フィル Λ±に、酉體プチル、 フタ廳可騰 よびプチラ 爛 昆合嶽街钟に、 チタン リウムを^ ί本とした E I AJ纖各で 柳特 I生 すセラミック粉を混^^させ て ί械したセラミックスラリーを、 H 分) 力数ミクロン〖 よるように難したものである。 次に、麵 (^ンクジェット鍵を用いて、 卿の膽 ί生 (^インキを嫌 ½ラミック生 ト 3の上に、 H»½©¾SA。ターン 1の l¾¾U¾f¾^«¾図 1 1 C ¾す。纖したインキ »Τ ぐ 、 セラミック生 ト上で水玉のようにはじ力 て、 目的とする ターン き ない。 こ ま、 セラミック生シート力 11^'^¾ぃため、纖し; ンキカ ¾ g缽麵 に ることなぐ下地 ではじ力 てしまうためと考えられる。
そこで、 '鉄 I生下: ¾ϋ 1 1として、 τ ί Ι 旨を用いて、 このス辦 |'«旨を水に溶かし、 膽己 セラミック生シートの上に、草^?^が 0. 5ミクロン〖 よるように諭し Coなお、 ここで水 溶剛旨としては、想のボリビニールァセ夕ー誦旨(例えば i mmimKwi や KW3) を用い o '»1生下: t編 1 1カ 成さ!^こセラミック生 ^ト 3の上に、
クジエツ卜 を it^て、 同じ«%1 ^|生の黒インキで、戸; ターン 1の l¾lj¾ffう と、 図 1 B〖 すように、 »のない雄度 ( ¾S ^ターン 1力寻られる。従って、 »f¾ )fg い 生の高い)セラミック生、 ~卜の上 性を; る鉄 I生下扇 1 1を導入すること によって、水 インキを用レ^"、 \°ターン を防止することが きる。
ί¾ ^ために、 7辦 (棚旨を用いて丫械したセラミック生シ トでも 寸を行う。 性のポリビニールァセタ M¾S旨を水、 可難 ijとなるグリコ一ル、 アルコ一ル(アルコ W識 翻に漏 に藤して漏籠赚を滅し、 これに籠 ½ラミック粉を混合分 せてセラミックスラリー る。翻旨フィル Λ ΟΪ¾·力数ミクロンになるように^: 機を用レ rJJ&feラミックスラリー ¾ る。 この上に同じ ι«¾Κ^ΙΦ^インキを用いて、 戸旋 タ一ン 1の印刷を たところ、纖し 辦 I生 ィンキが下地 ラミ ック生シ^トを溶かしてしまい、 ΐϋΛ°ター^ 0»すると共に、 セラミック生、 ~ト自体にも ? 濶いてしまつ广 Co
良! ¾、フ應性を有しないセラミック生、 ~トの上では、 水 I生ジェットインキははじ力 てしま い、 I生 ラミック生、 ~トの上では、 τΚ性ジェットインキがセラミック生、 ~トを溶かし てしまうこと力判る。
一方、 *»^ J、1で示すよう 辦性を有しない (つまりイン^^性 ®fgい)セラミツ
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000008_0002
水溶性のジェットインキに文 るインキ受容性が得られると共に、セラミック生 —トへのジェットインキ を防止できる。
次に、インクジェット用 ©¾Sインキ 作し、 |¾ ^を行う。インクジェット用 インキは、 -11-102615 の編生 ®¾Sイン 鰣去を用いて、 二ッケ膽 $立子をジェットイン 匕したものである。 した ジ、エツトインキを、 tQt&kラミック生シ ート 3上と、セラミック生シート 3上の數 1生下; t鎇 11の、耐 に、インクジェット装 置 7を用レ^:印刷 ITる。 |生を有しないセラミック生、^"ト 3上では、癒ィンキ ^flWi本表 面 生のため^くはじ力 麵してしまう。 ま 辦性 (Z feラミック生 トを用いた i給、 セラミック生、 "トが ¾1インキで藤してしまう。 UZ f鉄 I'生下漏 11が形
Figure imgf000008_0003
形成され長 曰舊しておレてもパターンはそのまま麵乡することなくィ腊される。
»¾τ¾βι 1上に ¾Λ。ターン 1力 ンクジエツト ^城さ こセラミック、 ^ト ¾|¾:百 棚意し、 ¾SA夕一ン 1カ 定寸 るようにして、 300枚を »Τる。 これを 2. 5m mXl. 6mmの大きさに «し、 «し、: ¾ に 成し T»feラミックコ ^ を fiw¾o
Figure imgf000008_0004
つす こ ラミックコ ^の ると、 生下: ¾ϋΐ 繼さ; ηよい。 こ
Figure imgf000008_0005
鎖生を前るためである。樾^ 鉄 14 ^料を ¾ί本とし 鉄性下廳 11は、 '辦 跌、纖してしまい、誠した 品に〖d ^r、悪藤を与 よい。
なお、鎖生下漏 11を翻旨のみ る i給、觀生下層の]?^ま 20ミクロン以下 力観である。更〖 子ましくは、 5ミクロン以下が適している。翻旨を ¾ί本とし 鉄性下: t編 11の]^が 20ミクロンより厚くなると、観 («Sこよっては、 軋ロロ に層職 不 する: ある。なお、 こうしdi曰 H tを防止するには、 鉄性下: 111の1¾¾に ί»τるように、セラミック咅 i¾^»tfe¾¾rある。 (実施の形態 2) ムラ低減の効果
±ad
Figure imgf000009_0001
n生下:! iii力 成さ^こセラミック生^卜 «へ ©¾SA° タ一ン につレ IMし 7 ¾謹 では、 觸鉄性下: 無 による、 ムラについて述べる.
図 2 Aは、セラミック生 ^ト 3(¾»^I¾)みに、 »ί生下; ¾S11»成したもので、 これを使って鉄 I'生下層 1 につい τΐ^Τる。 図 2Ak¾すように、 it鉄 I生下漏 1 l(¾f $ こ ^ターン 1の j¾¾t^である力 生下 ¾811無しにセラミ ック生^ト上に 成さ こ 。ターン 4で¾^き¾ ^ムラ力 ¾する。 .
図 2Βは、 図 2Α©¾1Λ。ターン 1、 4®¾ϋ¥ ^を^1 άΧ線を用レて S啶し であり、 X軸 «Λ。ター f畐 (mm) し、 秦
Figure imgf000009_0002
を 示す。な ^6X スポット極ま 0. Ιπ ηφとし、 «fQ ^箱 gを高めている。 また、 図 2B中、 mt,本,^ る' 生下: t嵋カ审る ¾er®¾iA°ターンであり、 図 2A
( ^gA。夕一ン 1に相当する。 また白 生 1力 ¾レ^"であり、 図 2Aでムラ 喊る »、°ターン 4に相当する。
図 2Βί すように本翻の »f生下: ¾811がある ±驗、パター Φϊ ^本にわたって;^ ^力 られている。一方、 '«1生下扁 11 いき盼では、 ¾gA°ターン 4の) ¾2部 ない一方、 ¾Λ°夕一ン 4の 師 くなっており、 §¾Ι Π 纖ムラ力 る。
次に、 図を用いて、 こうし广 ムラ (^^の につい Tl^fる。 図 3は、 図 2A( ¾1 パターン 1、 4力 観していく禾耔を Ιβϋとして示すものである。 図 3A、 B、 Cの左側 觀生下地 11を衬る働 では、 インクジェット麵 していない)から蘭さ 液 滴牺示していない) は、 図 3Aに示すように、 鉄 1生下:地層 11の上〖; してパターン 1の 开鄉 狨され に伴レ ンキ中の髓¾¾ ^力 t^t"ると、 図 3B、 図 3Cとそ »l犬 ¾(呆つたまま、 ¾i^ «¥¾i呆ったまま に ¾ϋし、薄くなる。
これは寸し、 '»性下層 11 缄されていない図 (¾側(¾«1?は、 図 3Αί すように、 性を Τるセラミック生' ~ト上【;^也した纖嘛していない) は、麵 (¾K性のた め Κ5 にはじ力 中;^墟り± ^る IW狱を示す。そして、 USA。ターン 4の)^カ
Figure imgf000010_0001
こ«、 未
-iンキはそ で中^^こ弓 ιつ張られるために と中 Ι¾Γ曰 、 クラック 12やピンホ一レ していない)力 しゃすくなる。 また^^ある力 このよ うd* ^ムラ Q¾する ¾SA。ターン 4では、市場から要おれる ΐ¾¾生 ()¾?gfc¾を ^ る こと ない。
次にインキ中の 跌性下: ¾!Β^の吸収を綱する廳こついて、 図を用い T W る。 図 5、 図 6は インキ中の髓 1膨 »性下 ί編に吸収されることでインキがセットす る ^:すものである。 図 5において、 インクジェット g¾ されていない)から! ¾ltさ lfこ赚 8は、 '鉄性下; 1111の上¾ し、訇翁麵 13¾ る。 こ 、液 8から、 知口のように幾分かの凝 が鉄 f生 地層 11の中に吸収される。 図 6A、 図 6Bは、 W¥ す。 » fンクジェットでは、滴 ¾8 (g ^していない) は、数千から数 秒と、多 ft*力 ンクジエツ卜¾© (S ^していない)から され撫 体上では、 図 6八【 すょぅ【 1«13,»®¾り、戸 i?gの]?^力得られる。 この^も、 籍稱麵 8から、知口のように »^の藤 1 が跌 I生下漏 11の中に吸収される。 こうし て、 かの滅! 力teさ l ^稱權 8は、 ώ¾^±^ると共; いに"^匕し、 図 6Β 【^すよう; ¾¾SA。ターン 1 ¾«る。
Figure imgf000010_0002
Hこよる 給、 ィ ンキ ため、紙中に に吸収される. しかし、本^ るよう ¾¾κ本入り ( ン キで、 力 丽本自体 orン 及収 ί¾ 氐レ給、本,^ るような、 鉄 I'生下層を 形/^ることで、初め τ^¾ °ター られる. 纏 お)
±1纖 (^態 2では、 鉄 I生下層 11 ( ^無による、 ムラ籠につい Tl½ 明し ¾雄 (WJ3では、 ¾こ^?^ムラを抑えるために、 鉄性下: ¾β11と イン 間 (ZXI^H ^を用いる:^につい TIM"る。 «^13では、 ' l生下: Hに レ ポ «¾^¾t給につい T Wる。
拭 »性下漏 11の材料として、(株)^ラレ製のァ: ^ン系のポリビニールアルコール樹 脂を用い、 これ ¾tfeKに藤し、セラミック生、 ^ト 3の上に、車^^が 0. 5ミクロン【 よ るように脑しする。 こうして、 : nン系の験性下漏 ii¾ Tる。次に、 廳インキ として、(株)^ラレ製ノ: ン系ポリビニールアルコー 旨 ¾ffeKに藤し、 更〖; ¾TOノ ^ miノ ン系の可猫 IJ (グリセリ^、 ボリエチレングリコ一 を用い と共に
Ni粉を满卩し、 ノ:^ン系籠インキ ¾f Tる。作成したノ:^ン系 ¾nインキを、麵の エフソン MM J 510Cプリンターにセットし、 720 dpiの EIT^^ "ド し この辭 を図 4 ¾す。 図 4において、 プリンターから^^ こセラミック生 ^トはϋた状 排 出されるため、航 ターン 1¾ ?インキ力 WLてしまい、 印届仏ラカ ¾しゃすい。 鐵 ©Jf織 3で、 鉄 I生下層 11の上に タ一ン 1¾§成したところ、インキ^ る ムラは していない。 こ t¾ま、 ノ: ^ン系 インキカ ァ: ン系鉄 1生下地 層 11の上〖^単し Π こ、インキ中のノ: ^ン^と、 ァ:^ン I生の鉄性下: t編 11の間 で、一種^ Wt T ¾台まり、蒯単した インキ力 Wlるのを防止するためである。
こ え態について、 図 4を用レ^:詳しく る。 図 4Αί すように、鄉 H本となるセラ ミック生、 ~ト 3の左半分だナに »f生下 Mil 1»成している。 こ (¾^|Τ、インクジェッ ト gg7より、 セラミック生、 ~ト3の^ I生下: ¾ϋ11«成さ tlfこ咅盼とされていない音盼 に瞒 腚 タ一ン娜 る。 図 4B 鉄 I生下:!:嵋 11の上に形成さ lこ »°タ ーン 1であり、 インキカ^ 、のま 本 ¾¾tにしても、 まったく »ίま胜してい ない。 ムラは姓していない。一方、 図 4Cお鉄 I生下 ί嵋 11·救^ 5あり、
Figure imgf000011_0001
下 る。
»ι生下: nを ¾sインキと同じノ: ^ン ¾ ^した: ¾r、 インキ〖»i度に形成 さl 賴灘燋 ©¾ϋΛ°ターンを図 4Aのように、雖; ^ΓΌΟ り、 あるい離唰 体 ¾¾ttotrた TOT?、 インクジェッ
Figure imgf000011_0002
図 4 c すよ うに、 應インキの自重により、 ¾¾ィンキがパターン m ¾»こり、 パターン内に]?^ム ラカ^ Tること力 sある。一方、 下地を: 7 ン ^成した ±1 r、 図 4B〖: ^すよ うに、 火態 ©ΙΚΙ ターン: 〖; irrか こり、 あるい«n ¾¾ffi;drrた扰態 で、インクジェット S i¾A°タ—ン 成した でも、 インキがパターン ι¾¾ηず、 、。ターン内 id ^ムラは胜しない。
本翻では、 '腕生下鹏中に含まれている と、ィン權こ含まれている船を互いに反 j½せるため、 鉄性下:!:蠣上に形成し CA。ターンは、 m ^mmt^ ^そのパター 狱を 度に保つことが きる。つまり、 '鉄 I'生下;]:編の上 也したインキはォしては、
Figure imgf000012_0001
も、 印刷 JA°ターンある いはその けること い。そのため、本 月の sst^法ではインクジェッ ト耀 し τ?纖を識でき、 ss ©#スペース力坷售 ある。 また本翻 敷を 、すことで、各觀¾ °リンタ ソドを 吏った職の敲ィンクジエツトプリンター を用いることで、 ¾m/分から数百 m/^高 時においても、各 ジェットイン キを、その IW ^に要 を与えることなく謹させることが きる。更〖 翻では、 被 師脉を irrfeままでも、 ·夕一ンを]?^ムラ無く印刷 ?きるため、 印廳膚の を抑 えられると共に、 E|¾蟣自体を他の言備の中に購 且み ¾6るため、謝蓆 匕低コスト ィ匕 クリーン^ "ムィ ¾^¾けより、 S¾¾Ofg iスト化と まり化に漏 sある。
このように、謹インキ 卩える材料と、!fc鉄性下漏 11 口える材 互いに漏し、
Figure imgf000012_0002
廳インキ衝勒に 匕させられる。なおこ赠 tRSには、 度は要 れず、 れしなレ敏の、
Figure imgf000012_0003
としては、 : nン系とノ: ン系、 : nン系と力チ才ン系、 ノ:^ン系と力チ才ン系 等があり、 こうし ま、
Figure imgf000012_0004
とし τϋる。 本翻では、 ゲ Mt¾¾¾こさせるために、 を用いることができることを _amし 例 えば ^B^Itンノブコ讓の謙されているポリ力ルポ > ^のァ:^ン系^ »Jを用いて インキ ¾ί乍成し、一方の跌性下: ¾¾Μにノ: ^ン系 旨を用いた mも、 離の跡 ¾fうことができる。 t己 ©ib^讓ま、舰のポリビニールアルコール系 りを硼 砂と混合さ きる «l¾S¾^tc¾ Mt Sと同じと考えられる。ただし、 品の i ^、蒙少のように、 ナトリウムやホウ職给まれている材 &、 ' mmnrn 題 ^纖るため、本翻の 生下漏 11には^]きである。 ^ m ^ ^^目的のためには、 «f麦に歹¾出なレ を用いることが 望ましい。 このような徘働は、 ¾¾¾ι¾±^¾ιられている -m m iw つもので ¾ ば、 これらの材 匕を行うこと である。
Figure imgf000013_0001
鍵 としては、 少なくとも力ルポシキ惑 (-COOH) こ もの力 機性の点力、ら 被 あつ
これら ©yjM raaま、例えば廳インキゃ觀生下:!:嵋のい ~*方にカルボ んだ ilfl旨を使い、 »〖 チ才ン系 ノ:^ン系の ϋ)3^»ι¾ί吏うことで、 これらゲ M R 応¾ ^こせる。 力ルポ m給んだ攤旨としては、 力ルポキシ る纖匕 ^¾R— c〇 〇Hで ベて本翻の目的に使うことが きる。 ここで、 R¾^it7j羅である。
こうし广 cMtSは一種 © ^折 (Salt out) と同じようなものと ¾ えられる。本翻 ©t給、 ナトリウム アルカリ系、 もしくはアルカリ:^0 ) ^ じた ±給、 ί謙 I生 ら、 «^¾0f纏になる もあるので、 淅出する よくて、 と 酸 Pi匕像 あるいや有 » ある方力望ましい。
なお 性下 ¾ιとして、セラミック音 こ、導葡 をまぜることで、更 【¾ 勺を持たせることもできる。たとえば ここでォ簾した »1生下: H に用いる音附を、セ ラミック生シ^ト^誠セラミック音附 ^"る、セラミックスラリー中に励 πしておくこ とも可肯 ある. このように、予めセラミック生、 ~ト^誠セラミック咅附の中に、 口口 ンキと る材!^ ¾¾卩しておくことで、 イン 容1生を高めたセラミック生、 ~トを作 叙きる。
なお本翻において、 ンキ ま 2ボイズ 望ましい。 2ボイズ 度の 、 ンクジェット耀で W Sまる ^ある。 またインクジェット鍵 0|§まり やすさを防止するには、ィンキを水やダリコ―リ ¾フ姻'儘 るのカ 番である力
Figure imgf000013_0002
mw との間 0it MfSを禾 I棚するため、 ±1己のようにインキを灘したとしても、 印刷ムラ を 抑えられ 纏燥も可能にできる. 難 では、 ジェットインキカ觀生下纖 単すること する tRSにつ レて図 7、 8を用い T iWTる。 歹! ΤΤ¾Εΐ7ί すように、 インキと下漏に予め Κί 生 音附を加えている。そしてインキ中の 酷附と »1 '生下:!:編中の ^酷 1¾ ^互いに :、 により wt ることでインキがセットする。 図 すように、 ί鶴 8を; f« るインキ 中には、予 δ«Ι口され励性き附に相当するド:^ 14を ¾Τる。一方、 '鉄性下: 1¾1 1の 中には、予^卩されている fM '藤 あるァクセプター 1 5を Τる。 図 7®tl^、 H^- 14¾ ^麵 8カ ァクセプター 1 5 腿生下鹏 1 1の上 る。そして、舊 滴 1 3の中のド ^14と、 生下層 1 1中のァクセプター 1 5が互いに Μ ^し、互いに 反応したドラー 1 6、反応したァクセプ夕一 1 7 る。 この反応したドナー 1 6、 反応し たァクセプ夕一 1 7が、インキをゲ M匕させる。なお、 図 7〖 すように、ゲリ 匕した後も载単 滴 1 3の中に え會 ド 4^¾¾¾^|のァクセプター 1 5力 っている。 この ように、 のド^" 14^K)Sのァクセプターを残しておくことで、 図 61¾したように、 翱戰麵 1 3の ^(機、量、重さを: t >すことが きる。
次に、本翻で るムラ ί繊の讓について、 図を用い る。 図 8は、
Figure imgf000014_0001
士の を用いた につい ΤΙ Τるものである。 ^s^raま、 図 8ί¾¾すようにインキ中 励卩した有 と、下; t編に予 口しておいた有^ が互いに MfS ゲ W ることで インキがセットする。 図 8において、樾^ 漏 1 8のうち、滴 ¾8に含 ¾ てい る欄旨 18 ド^ ~14を官倉 として含んでいる。 また有 »18 bW»性下¾»1 1 に含まれており、 ァクセプター 1 5を官謹として含んでいる。: φ«¾ 態 4において、赚 8が鉄性下: ¾ii
Figure imgf000014_0002
編鍵 13 成し、そ (¾ m 3に含まれる糊旨
18 aのド^" 14と、 下; t纏 1 1に含まれる有勸 18 bのァクセプター 1 5が互いに、 ゲ Mt &Tること ¾る. 龜5)
¾S©«5では、非よ跌材の入ったジェットインキ(以下、 非^ fンキと呼 と、 鉄 材の入ったジェットインキ似下、; t ンキと呼ぶ) という、徽 (^ンキを用いる *給につ い τΐΜ "る。難<¾15では、一つの の上に、
Figure imgf000014_0003
ンキを用い τ¾ 互 腚のパターンをインクジェット^ ¾¾fることを 桑り返し、 ^^m^ - ることけよる。特 翻では、 非^ rンキと ンキに、互い〖 性を る音附(例 ば、 ド^ "とァクセプター) を加 て くことで、 インキを車^さ くとも、インキ力 することでゲ t るため、互い〖;^じり合うことなぐ またダレたり、滲んだりすることなく、 戸旋の 3
Figure imgf000015_0001
誠によつて、 前 言 ンキより碰さ こ音陽鉄、 ί る。一方、 3 腿に含まれる、 ^ ンキ中の非脇 のまま残り、鎌され ?m0m^ -^a
図 9は、 ジェットインキに跡'醅附を加え、
Figure imgf000015_0002
図 9にお レて、下逝鶴 1 9は、纖麦に; ί鉄 1生下鹏 l l ¾ff る。インクジェット鍵艇して いない)より ί»さ^ t漏 8¾« して 一ン 1 ¾¾ ^る。 »こインクジェット装 置より «$ こ、 下職 HI 9騰単して 生下:!:嵋 1 る。 ^ 綱 後に、液 usと下地鶴 1 9力 ることにより、本^ るゲ ι^δ^ιτこめ、互 い【 °タ一ン! ¾¾觀こと力 い。 またこうしてゲリ W匕し广A°夕一ンの上に、 図 すよう に、更 ifしいパターンで、滴 ¾8と下避街 ¾ 1 9をインクジェット鍵 ®¾していない) で 形 ることで、
Figure imgf000015_0003
us .
«されることで、滴 ^成さ^盼が 3^fil® 本とし り、下地鶴 1 9 成さ こ咅! ^お鉄する。 こうして、戸腚の 3 難を織できる。特に、本 ¾^は、 ' m 前まで、 '膨生下漏 1 1力猶才となって «Ιίίの 3 麵本 鵜できる。 あるいは、 3 續 お鉄 1生下層中の中〖 ま こ ra^tきる。 このため、 ょり»^繊田な 刺犬の 3^ϊβΦ あっても、 寸?皿を!^ことなく、 f^Sg^^で る。 また 3 冓 遄本を滅した it &、 '^^Ηこよっては、 1 0%から 5 0%禾艘、 ることがある。 その i給、その辆醇に合 て、離 3^£CADパターン い。锡;^翻で は、 等ま使わずこ、 i»fンクジェットで 3^¾ϋ§ίΦ¾«Τきるため、 3^¾CADの "^去 る 、 を き、短¾¾^«1齡聽槪淑きる。なお、 鉄 1'生下;!:編に、 '膽性 ©{氐レヰ才料、例えば アルミ ジルコニァ ラミック音附を織口 して くことで、
Figure imgf000015_0004
«したりすることを防ぐこと でさる。 鍾 (^鐘 6では、互いに ©a生を るインキに、互い〖 よる非鉄材を入れ これを用 いて一つの の上に、 Η»Ϊ¾Λ°ターンをインクジェット " m ることを Mm桑り返し、 3次 j zj ,互い wンキに 性を る音附を加えておくことで、 インキを草燥さ¾¾くとも、互いにインキカ じり合うことなぐ またダレたり、滲んだりする ことなく、 あるいはゲル jの 3^¾¾ί本 きる。そして、 こう n城され た、 3編腿本を飄 'w ることによって、嫌職る非鉄橄 なる、 3 カ 嫩きる。
図 10は、
Figure imgf000016_0001
図 10〖 すよ うに、 インクジェットで、セラミックインキ(g ^していない)力 臭にセラミック 2 0、電 極インキ していない)力 mi?麦に β2 ΐ、 ビアインキ していない)力 ¾f菱にビ ァ 2 2 ¾?铖される。 こうし τ ^成さ; こ、 3 觸 ま、次 ; m¾ ^舰され外部電 極 成され H®W0l¾¾¾fl¾ ^る。な »¾^16では、 セラミックインキ^ g インキ、 ヒアイン^^ いにド:^またはァクセプターを猶卩しておく。 このようにして、着
^o fンキ wt^"ることに つて、 様々なインキカ じり合うことなぐ求め る日 本 ること力 さる。
なお、 セラミック 2 0を? ϋるセラミックインキとしては、 ガラス、 ¾f*.碰生 セラ ミック あっても、„ さえあ る ^t^mr作 ることが可倉^あ る。
Figure imgf000016_0002
する齢に使う、麵爆才につい る。: Φ¾¾ Tは、電 口 ンキにド^"、 鎖生下漏にァクセプタ一を鋤 る。 ド とァクセプター いに贿生を射る ある。本¾^ま、 ド ¾^ϋ¾ί¾口 rrfンキ力 ァクセプター 生下腦 ¾t ると陣寺に、 ド:ナ一とァクセプタ一カ« ^るため、 ^ンキのダレカ«:される。なお、
^^ある力 l|i¾Srfン^ ¾こァクセプ夕一、 性下; ¾8にド ^力给まれていても、 実 鄭勺に同じダレ防 ιί¾¾を "る。: しゃすいように、 プリンタ" Λッドか ら嚇されるィンキに含まれる刷'麵をド 、そ 職される側に含まれる贿 をァクセプ夕一と称している。 難 ®«8では、
Figure imgf000017_0001
塩析する咅附を使う場 合につい T^Jfる.
、 生下鹏として、 : nン系の PVA爾 t¾^、纖しておき、 ァ:! ^ン系の 性下: ¾®としておく。具 には PVAにカルボン を付【 こもので、 クラ から貝冓入 できる。 また、 ¾Sインキとしては、戸旋 を、 ノ:^ ^カチオン系の働劇を用いて作 ^ 次に、 鎌己: nン系の跌性下: t編の上に、 インクジェット を用いて、 ¾sイン キを戸旋のパターンに形^ る。癒インキ力 mt ると睛に、下地の: nン 旨と跡 し、 インキカ リ wはる。 この給、 : nン系の PVA7膽夜は、 tfeKioogに、 im の: Πン系 P VAを 1 g力 50 g ©tffl 藤したものを使うことが きる。 1 場 合、樾識夜の 氐すぎて必要? ^辱ら よ ^^ある。 また、 50gJ¾±©^ 欄滴夜 鄉犒くなりすき 、脑しにくい。 なお、、 鉄 I生下:!:艢を 0. 1ミクロン以下 と薄くしていった: ¾^、 あるい «¾gインキの を 10ミクロン と、厚くした: ¾ §¾ 的に鉄 1生下層に含まれている: 旨 沙なくなり、癒インキとの 性 力 する^^ある。 こうした; t給、 ァ: ン系の鉄 I生下地中 ί; ^難を加えておくことで、 ゲリ wtRisを^ ftrる。例えば、 ι ι 00 c cに、 τΐ»:ηン系の PVAを 1~40 g 藤し、更にクェ 鍵を 0. 1〜: LOgの 藤したものを、脑、 草^することで I生下«とすること力 さる。 としては、
Figure imgf000017_0002
■酉體、 シユウ酸、 ク: ¾ を用いること力 rる。 これら c f«を単 ,もしく〖ま他の I' 旨と ¾み^ wることで、 ι¾«δを禾固でさる。 こうした■ 酸を、 0. lg〜: LOgの麵で働 るの力 ある。なお、 は 100以 ±^望ましい。 o om^ ^, '鉄性下翻に励口した *給、 自然 驟して無く なること力 sある。なお: nン系 PVATK ^ ^:ォして、 をカロえると、 かえってァニ才ン 系 PVA^ゲ 匕してしまうことがある。そのため、 驗 I生 膽 1侧旨 ^しては、 體 I生 (¾«を力 πえること力望ましい。 « は、官倉^ «Ιτ^ ^されており、 より鮮 られる。
なお : Πン系の材料としては、 ΝΗ2- ΟΗ—、 C03一一、 HC03- CH3CO 2— ^肯 んでいるものから ¾Sくこと力壁ましい。 S—一や HS—、 HS04—ゃ羅 系 (%¾誦 ま、 に赠しゃすく、 イン^ 性を高められるため、 ィ ン «¾卿として 常に薪; ¾¾:ものである。ただ、 こうした材 : t給、鋤隱哆すぎ ると、 細寺に炉¾»たり、 謙 I生を損なう^侑るので、 ¾gインキ ioog【 ^ しては、 lg未満 卬えること力望ましい。
なお 鉄 1生下: として、フ辦1 '通旨を用いる: ポリビニールァセターリ«旨、 ポ リビエールアルコ一 J劇旨、 メ^ Wr)レロース翻旨、 力ルポキシメチリ ½レロース翻旨、 ヒドロ キシプロピ! ス翻旨、 アクリル翻^ ¾うこと力 さる。 これら «旨をジェットイン キもしく ί激 I生下地のどちらカ德しておき、残さ ifこ一方に 加えておく ことで、 これら t¾¾¾こせる。
特に、 ニッケリ^^ォ料をカルボ 系の測 イン ^(匕した: t驗、 あがつ たインキカ 鹱【 よるため、 ニッケル力 Wオンとして溶け出して、青腿の 夜(ニッケル イオン) ¾«Τる ある。イン^ pHが 3より大き 、溶 ニッケ 妙 なぐ特に。 無い力 pHが 3以下(特に pH2以 ) ^¾ると、 ニッケ 大き くなりすぎ、例え^!ッケルを |¾癒とした »feラミックコ ^ t^|#|'生を落としてし まうことが、ある。
難赠、9では、 ァクセプタ一とド 且^ ·で、 ゲ ^こ 附を使う に つい る。
こうしたゲ として、 跌 I生下: t嵋とジエツトインキの PHCD いを禾佣することが きる。例えば 一方を PH7未満 ¾¾视片方を pH7より大きレ德として、
を用いること力 τきる。酸隱績 ^^1'顯 小さレ^^、 ゲ ¾Εこらず) 性のままである: ある力
Figure imgf000018_0001
o o O Lと大きレ給、酸-腿による中和 »こよって、そ fegの麵^!牴くなるため、フ ロしきれず 1こ、 肿にそ ©^|¾ ル のよう i 斤出することがある。なお、インキや跌 (生下働獺 纖 \ あるいは中 は、 謹の PH計を使うことで額に分析できる。インキ自体 ¾ii«tiにセットし、 インキ中の ί維子を ¾ ^せて作成し^ 夜の p脚、啶しても良い。 ま,鉄性下鹏の ρΗ¾ ^る には、 '騰生下鹏 Κ中に纖し、遠隱し、作成し,J登 夜の ρ雄^ い。 また得ら i J登 纏 じて鸛宿しても良い。
,赌らは、 鉄性下漏とジェットイン Φ©ρΗ(¾ίいは 0. 5 h ましくは I ) あること力望ましいことを础し ρΗ(^、ο· 5 L ま、 少なくとも 00 0 L望ましく〖*乃 »¾Uiの 1¾?材»* ^、
Figure imgf000019_0001
: »¾1いで、 ゲ 雄こすことが可 ある。
( pwmi 0)
mi omァクセプターとド:^ t¾a ^で、ィ t M)¾¾ こ^附 う: ¾に つい る。
漏生 ©¾gインキはしては、酸 f生や中 ('生の 生下層
Figure imgf000019_0002
禾拥できる。例えば應インキ中に、 アミノ¾¾衬る纖 i カチオン系 を混合 して使うことで、驢 1生 ©®sインキ ¾m ^きる. またこうしたインキに、 DMF (ジメチル ホルムアミド) 種ァミン系 (Mf生の 7嫩 'ί¾«!ίを加えることで、 イン 生 を改 "ると共に、 »ι生下層との^ 生を高めることが きる。
次に、職 才料として、 アミンを用いた例につい τ#しく «rる. ¾sインキや鉄性下 漏のい ¾ 方に、 ァミン 1アミンは RNH2、第 2アミンは R2NH、第 3アミンは R3Nで、本, はどの «のァミンであっても る.
Figure imgf000019_0003
系 やアミド (本 は、第 1アミド、第 2アミド、第 3アミドのい Lであつ ΤΤも)系であつ ても |¾¾ゲ:; t¾)¾^SJ倉 ある。 あるいはアミノアルコール(アルコール ί生の〇H¾^3、 アミ ^^あ; ¾、本麵の用途に る)であっても、 にゲ wtRir河食 ある。 例えば、エタノ一ルァミンの i給、 7 性であるため、 鉄 I生下漏のい いても良 い。な ンキや鉄 f生下 i握のどちらを驢性にしても、ゲ ^ を起こすことは可畲 あ る力 Ι Πの: でも、 pHは 1 2以" Bこすること力壁ましい。 ρΗ¾、1 2より大きな; &、 ί嫩ぃによって « ^^を腐食してしまう « ^ある。
Figure imgf000020_0001
m i im ァクセプターとド^" 且^:で、 タンパク質 <«KSを使う土給に つい TIM "る。
本■では、 タンパク質の を使うこともでさる。 こうした は、 aM ^m 化されているものである。本翻 ©t給、 タンパク質としては、 アルブミン、 グロブリ^ 0単 ンパク質や、 ゼラチ ^ペプトン、 あるいはケラチン、 コラ" ^を使うこともでさる。 このような、 タンパク質 の^ で、様々なもの力^ f面に入手できると共に、樹本 への 1生に優 irこも あるいはインキ中のパインタ^^として優 iこものが人手で きる。 11¾ インキ中にはタンパク を混合し、 '賊下層中にダルコ »0»lJを配 合すると、インキと下¾8力 « τΤることにより e^ifi1する。
更に、 蹄 として〖謝 b^¾¾、 体跡 (^つである を使うことが き る。 こ ま、 ώ»(¾5¾ώ^^ ¾ 〖:¾r る抗体 纏する?^である. また、本翻 の あえてインキ中 舊求を; Wよくとも、合細 ϋ¾子など また灘を させたもの 、 W¾S¾¾¾ !M生を胁すことで、 であっても、本翻の 用途に使うことが きる。 こうした材糾ま、
Figure imgf000020_0002
入手で きると共に、樹本麵への «性に優 こも ω =、 あるレはインキ中のバインタ として優 llfこものが入手できる。
Figure imgf000020_0003
謹 (^纖 1 2では、 ァクセプタ—とド^ ¾_ で、 脑を用いる ί駘につい XI溯 する。
また、 ポリビニーリ^ ©フ雄' 1棚旨を加 こインキを、 ゲリ 匕させるために、 あらかじめ、 焼 失性下地冒 1 Ι
Figure imgf000020_0004
セト^を力 π ておくこと fcで る。 こうして、 *^'i* ンキ力 fl½7j¾it¾ ^ま; ηι生下 漏の上 ると購に、 癒インキ内の水分力鉄され 7j 口していたインキ形礎附の -^ 析出したり徵占したりするため、織也したインキ «I犬を辯度に保つことが きる。 なお、 月したように、本翻 j m る、敝 1生下漏と籠インキの應ま、ゲリ 匕 もしく 昇カ胖え い。従って、 ¾sイン^Jこ、 imo 鉄性下:!:編に 麵の酢を用いても良い。 ~ ¾勺に知られるように、牛瞻を^ fると、牛 ¾ はる。 この: fc ま、牛乳中 ¾1^されてい ¾¾j ¾)¾ ^皮壊さ inめであるカ 本 ¾B 1?はこ のようなエマ Jレジョン 使うこと力 さる。
Figure imgf000021_0001
mi 3では、 7 'ι«旨 ©^りに、フ辦性で無 旨を水中に乳化させて用いる場 合につい »Τる。例えば、 ポリビニールブチラ— ;1 0τΚ^生で無レ襴旨を、乳ィ ij繊っ て、 エマリレジョン化して、 7中に乳化したもの力 麵されている。 こうしたエマレジョンの場 合、 義によって、 ノ: ^ン系ゃカチオン系、 nン系とに作り分けられる。 また、 こ うして ί铖さ^こエマ ジョン 性 mぃを禾 することで、 :ゲ 1/滅 ¾ ^こすこと か きる。例えば ノ ^ン系のエマルジョンと、 : nン系のエマレジョンを混ぜると、 エマ ジョン 皮燥 s起こり、搠旨 がフ應钟 斤出してくる。 またこうしたゲ Μ匕 もしくは 析 m®aま、例えばノ:^ ン系のエマリレジョンに、 ^有 ¾ あるいは: nン系ゃ力 チオン系の續職を加えることでも ¾ る。
そのため、インキや 生下: ¾H方に、 ±1己のエマリレジョンを加えておき、翻 ±|B マルジヨンと^ る材料を加えておくことで、 コロイド激夜鳴吉 あるい
しする。
Figure imgf000021_0002
f , を使うことで、インクジ エツト こインキ 犬を離齒 tnrきる。
なお ラテックス翻旨、 あるい《 マソレジヨン翻旨を、 »f生下; Wl l ^いる: t^、 それ ら (^立 ¾ίま、 5ミクロン以下( ましくは 2ミクロン以 Έ)力望ましい。; ί¾¾^5ミクロン のエマ ジョ 子を職ィンキに用レ 給、 プリン夕 ッドを やすく、 鉄 1生下 ¾ に ®口した^^ H生下: ¾βの ムラ ( ^Ι^Ηί;^よりやすいため、 に は^!きである。 •Kthのように、 I生で無レ^ ISg あっても、乳イ^!としてポリビニールアルコーリ フ應 '1«旨¾¾(1^!1 (もしくは として用いて、 エマ ジョンィ ることで、本 月に用いる こと力 さる。 また乳储 ijとして、 カルポキシ ン系の材料を用いることで、 ァニ オン系のエマ ジョン翩旨排 J ^きる。 またこうして ί铖したァ ン系のエマ ジョ #)fl旨 は、 カチオン系の測^ W¾や、 カチオン系のエマ ジョン、 あるレはノ:^ン系の搠旨と ί«Τることで、一種^ を させられる。
またエマ ジョン鞭うことで、インキや願生下鹏 において、有醫
量を減らせるため、 において、 酷^ 勺 けることがなぐ で、
Figure imgf000022_0001
慮した衡乍りを難できる。
Figure imgf000022_0002
とァクセプタ一として、 si レ ¾ί吏う につい ¾ Wる。
Figure imgf000022_0003
あるいはキ HF嫩ど
3¾»ナによるゲルである。 こ したゲ服 ィォ 驗、 ρΗ も 数させることが きる。 あるいは、 ^^ラテンのフ膽夜««を " fることでゲ 匕し、 ffiを上げることでゾ る力 このような ゲリ l^& ち、本 の用途に禾 TOす ることカ^¾る。
また、 Tfs¾したように、
Figure imgf000022_0004
とでも、 ポリイオンコンプレックスゲルと嚷 #1るゲル きる。 こうしたゲリ μま、灘の 纖 ィォ 鍵、 pH、 ポリマ Ηϊ1¾¾どさまざまな翻 ける これらのパラメ —ター ¾¾ί ることで、 より凝寿 m¾3 开續呆てる ί誦を ss rrきる。例えば ポリカチオンとポリア:^ ンを、インキと 生下; t編の中に夫々 1: 1の比になるよう【 口え て くことで、 ¾t也したインキ中で、 中性^ルカ? れる。
更に、 ポリアクリ ,どのポリ力ルポ ^、 ポリスチレンスルホ ど リマ 一を、 アルカリ d^lSと!^させることでもゲル きる。 こうし 齢は、鍋イオン と歸立子が しているので ^ ょくて、フ ] C オン ^Μ 1缄されているため、簡単【 めるインキ ル る。 なお これらの威の:!^でも、 ポリマー (¾ ¾^lt、
Figure imgf000023_0001
ることで、それぞれの用途にマッチしたインキ ット機を ことが きる。
また、
Figure imgf000023_0002
カラ ナ^^ wま、そのへリックス 形成によるゾ〕レーゲル ある。 この士驗、 ンキをゼラチ 應 ィ械しておき、 力瞧した伏 in?インクジェット^^ら嚇寸し、 これを した ¾ΡΙ 本の ることで も、インキ ット状態を ことが きる。 ゼラチンの i駘、 2 5°C付近で、 ソレ—ゲリ赚 雄こしゃすいため、難 K ある。
Figure imgf000023_0003
カルシウムィォ («5口によつてゲルを作りやすいため、 インキか願生下漏か、 どちらかにこうし;^糖 類を、 則にカノレンゥムイオ^を加えておくことで、それぞれの用途にマッチングしたインキ ット状態を ¾ことが きる。カリレンゥムの場合、 '續菱も、 maに要纖を与える恐 少ない。 また、 ^^ァガロース等 棚できる。
な において、ゲ ヒとは、 イン TO»¾ STした すものであり、例えば、
« ^fラチン、卵白のようにその 1¾|¾こ藤 1|¾、カ栘量に含まれていても ¾Λら差し效ない。 赫搬應くなるまでの間、そ 犬 ¾{呆てるだ 繊職 い。
また、 の^る の水素^によっても、 こうしたゲリ Wb^可肯 ある。例えば、 ポリアクリル酸、 ポリアリルァミン、 ポリビニールアルコー プロトン Jマーと、 ポリエチレングリコーノ 、 ボリビニールピロリド ^プロトン受容 リマ一 ^によ つても、 ゲル ¾JF 5きる。 このような、敲 系 ルあるいはコンプレックスを用いる: t鈴、 プロトン '館倉藤とプロトン受容 1'館倉¾¾»匕をほぼ 1: 1と謹しておくことで、 ゲ きる。 また、 必要 dじて、 ポリマー n >f醵、
Figure imgf000023_0004
ことで、 るインキ (7 feット腦 きる。
また、 ポリ力ルポ mポリオ一ル、 ポリアミ ^ gi本形成可倉 g¾a位子を佴鎖に射る高 mom^, »nイオンの满 πによってゲ 坷倉^?ある。例えば、 ポリビニールアルコ ^酉 W ^擴 S¾鉄 I生下層として、 この上に NH 3 ¾ ^ こ ¾?§K¾rfンキ ¾¾t也 させると、攀也したインキ酒に Mt る。 あるいは、 ァリ ぺクチン、 こんにや くマ>^" ©ハロィドコロイドに、 カリレンゥムィォ> ©二価 イオンを跳させると、 ゲルを形) ^きる。 またこうしたゲルの: 纏に応じて EDTA (エチレンジァミン麵乍 醱など ( ^i ^ト剤を加えて、 カレンゥムイオンを ι^τることで、再度力 M匕させられる。 このような、ゲ! /ί匕-ソ: J t Sを自由にコントロールすることで、各 «?¾?ロ(«^法を、 用舰 難 きる。
また、 ¾の ί«ΐί^フ Mt^iiとして使われている、多麵 サンタンガムも本用途に る。 またヒアルロ もその ρ¾κ性の高さから、本用途に^:る。 また、多讓のガードランも、 それ自很お]に¾^あるが 5 4°Cで W匕
Figure imgf000024_0001
本用途に歡る。 このように、 ^系の ¾ 例えばデンプ^^、 カラ^ナン、 ジ エラ m その水素糸給によるゲ 匕 (特に こよるゲ扁、 ァ m、 ぺクチン、 力 ルポキシメチ レロース、 こんにやくマ ンの は (¾)1イオン 口によるゲ M匕 メチ JH レロースゃヒドロキシプロヒ W レロ一スの i給 作用によるゲノ M匕(¾瞧 等によるゲ W 、例えばヒドロキシェチリ!/ ¾レロースに^ *6、 1 2、 1 6のァ 蔵
ITTることでゲ こせる)、 キサンタンガム、 ヒアフレ π «の に るゲリ 匕 ガ一ドランの i^rカ こよる Wt^あり、 こうし f 0Sを本翻に使うことが き る。 また、 ヒアルロ ¾(hyaluronic acid)は、 国内 fb|&ロロメーカ一、 メ一力一から、発 勝於翻、ら ί±®こよつ さ こものが入¾1¾る。
更 ί こんぱく縣の驗ゼラチ^コラ^^ン によるゲリ W匕 卵白アルブイ:^ Μ タンパク質、 カゼイ^ øカ瓛によるゲリ Μ匕(あるいはタンパク質 ©^)、 フイブリン、 エラ スチン、
Figure imgf000024_0002
更に、 糸财ムッや、サニタリーナプキン、 細 I» ( キンケア)、 斗(ヘア.ケ 7) 親されているさまざまな材料を用いることができる。 また、敲 謹!!冰中に分 散している 立子を βさせる «¾ΙΚポリマー) を 生 ¾ ^いることで、その上 也 したインキ中に含まれている^ s«iiif^®»立子を «fw; ることでイン ッ 卜が可能になる。 このよう 途には、 ノィ才ン ·ア^ンfe リマ一、 カチオン fe^リマー、 両 I' リマ さまざまなものか n¾されているため、 それぞれの纖 iosじて、 本翻の用 途に使うことが きる。
なお 本 いるジェットインキは、 その中に^ »、 mi , ガラ セラミック 粉、 フェライト粉、 mmrnn 一 を in»% L8 ogM%以下含んでいることが 望ましい。 こうし 裤が 1疆%未満 誠しても戸旋 辱ら い ある。 ま; ¾ ^本 (^補ま 8 あると、 ジェットプリンターの中でインキ力 ること力 sある。 またこうした ま 0. 0 0 1 m¾ :1 0 m¾下が望ましい.
0. O O l m^の: t給、樹树觸 S小さくなりすぎて、 コスト高になると共に、
圏辱ら ^^ある。 ^m 2 μ,π& ^ ジェットプリンタ一 ι^ ¾κ本 , «し、 ジェットプリンタ一力 ってしまう場^^ある。 またこうしたジェットインキ
(^披は 2ボイズ以下力望ましい。 2. 5ボイズ: あると、 ジェットプリンタ一から Ofンキ ®t¾出しカ權になると共に、 にばらつ る ある。 このように、 噴 务懒にばらっ 猶した i駘、ネ膽牀上で 糧戯,るため、 離 J¾¾A。ターンを インクジエツ卜で 淑きなくなる。
また、本翻で^ るド^^アクセプ夕一となる菌 才料もしく ルポ 、 力ルポ キシ J アミ 諶を る有 ί爵才繩ま、 インキ中もしく 鉄 I生下地中に、 0. 0 1
Figure imgf000025_0001
0. o igft%未満の i
ト漏寻ら娜河能 (' ある。
また、 生下鹏を させる驗、その駒ま 2 0 ΠΙΚΤ纏ましい。 J ^が 2 5鋒 ある驗、数 I生下漏の?跌する際に、 激下鹏の上に形成し; 。夕—ン ©ί纏 ma たり、
Figure imgf000025_0002
ま广 いの pH(¾tいで跡させる: t給、 pK いは 0. 5 tあることが望ましい. pH(¾^0. 3未満の ί 、载稱菱にゲ 匕しなレ^^ がある。
なお、本翻で^ Τるゲ は、徽のジェットインキ あるいはジェットインキと 翻生下腿 あるいはジェットインキと漏 I請曰 する職である力 ゲル自觸尭 成可倉^^ » あること力望ましい。 Tdc ±¾ϋしたようにジェットインキや I生下漏 中に含まれている鍋葡 、 あるいはこれら (7^)1ィォ ^ 蒯鞭に他 (^餅勿と し てゲ 匕させることも可肯^?ある。 産業上の利用可能性 本発明は、 セラミックダリーシートや、 それらの積層体、 あるいは未焼成セラ ミック部材等の未焼成のセラミック基材の上に、 焼失性下地層を形成するもので あり、 この焼失性下地層層によりインクジェットのように低粘度なィンキに対す る、 未焼成セラミック部材側のインキ受容性が改善され、 滲みやダレ、 厚みムラ 等の発生を防止できる。 これにより、 高精度なパターンをインクジェットで形成 できるようになる。 またこの焼失性下地層は、 電子部品の製造途中にある焼成ェ 程において焼失されるものであり、 電子部品の信頼性への悪影響はない。 また、 この工程を複数回繰り返すことで、 複雑な形状の三次元構造体であっても、 容易 に作成できる。

Claims

請求の範囲
1. 未焼成セラミック基材表面をィンキ受容性にする表面改質工程と、
エツト法を用い前記未焼成セラミック基材表面にインキを印字する印字工程と、 印字された前記未焼成セラミック基材の焼成工程とを有する電子部品の製造方法。
2. 前記表面改質工程が、 前記未焼成セラミック基材上に有機物を含むインキ受 容性下地層を形成する下地層形成工程を有し、 前記焼成工程で、 前記下地層に含 まれる有機物が焼失するものである請求項 1記載の電子部品の製造方法。
3. 前記印字工程が、 前記未焼成セラミック基材表面に 0. 01 111以上20 / m以下の下地層を形成する工程であり、 前記焼成工程が、 30 CTC以上で行われ、 前記下地層に含まれる有機物が焼失する工程である請求項 2記載の電子部品の製 造方法。
4. 前記印字工程が、 粘度 2ホ°イス'以下のインキを用いて印字するものである請 求項 1〜 3記載の電子部品の製造方法。
5. 前記印字工程が、 粒径 001 ^ m以上 10 /m以下の粉体を 1重量%以 上 80重量%以下含むインキを用いて印字するものである請求項 1〜 3記載の電 子部品の製造方法。
6. 前記印字工程が、 印字されたインキの粘度上昇を伴うものである請求項 1〜 3記載の電子部品の製造方法。
7. 前記粘度の上昇が、 溶剤吸収性を有する下地層と溶剤を含むインキの接触時 の、 前記下地層への前記溶剤の吸収によるものである請求項 6記載の電子部品の 製造方法。
8. 前記粘度の上昇が、 前記下地層と前記インキの接触により発生する前記イン キのゲル化によるものである請求項 6記載の電子部品の製造方法。
9. 前記粘度の上昇が、 前記下地層または前記インキの何れか一方にカルポキシ ル基を含む有機物を有し、 前記下地層と前記ィンキが接触して起きるゲル化によ るものである請求項 6記載の電子部品の製造方法。
10. 前記粘度の上昇が、 前記下地層または前記インキの何れか一方にアミノ基 またはアミド基を含む有機物を有し、 前記下地層と前記インキが接触して起きる ゲル化によるものである請求項 6記載の電子部品の製造方法。
11. 前記粘度の上昇が、 前記下地層の pHと前記インキの pHとの差を 0. 5 以上にすることにより、 前記下地層と前記インキが接触して起きるゲルィヒによる ものである請求項 6記載の電子部品の製造方法。
12. 前記粘度の上昇が、 前記下地層がタンパク質凝固剤を有し、 前記インキが タンパク質を有することにより、 前記下地層と前記ィンキが接触して起きる反応 によるものである請求項 6記載の電子部品の製造方法。
13. 更に、 0. 001以上 10 m以下の少なくとも金属粉, セラミック粉, 磁性粉, ガラス粉の内一種類以上の粉体を 1重量%以上で 80重量%以下含む粘 度 2ボイズ以下の前記ィンキを調製するィンキ調製工程を有する請求項 1または 2記載の電子部品の製造方法。
14. 更に 0. 01重量%以上のゲルを形成する有機物を混合する前記インキ調 製工程を有する請求項 1 3記載の電子部品の製造方法。
1 5 . ゲルを形成する有機物として、 (a)有機酸、 (b)多糖類もしくは天然高分子 系の増粘剤もしくはゲルィヒ剤、 (c)ゲル化反応を起すタンパク質、 (d)アミノ基も しくは力ルポキシル基を含む有機材料のうち何れか一つを混合する前記ィンキ調 製工程を有する請求項 1 4記載の電子部品の製造方法。
1 6 . 前記下地層形成工程が、 下地層中にゲルを形成する有機物を 0 . 0 1重 量%以上含むように作成する工程である請求項 2記載の電子部品の製造方法。
1 7 . ゲルを形成する有機物として、 (a)有機酸、 (b)多糖類もしくは天然高分子 系の増粘剤もしくはゲル化剤、 (c)ゲル化反応を起すタンパク質、 (d)アミノ基も しくは力ルポキシル基を含む有機材料のうち何れか一つを混合する前記ィンキ調 製工程を有する請求項 1 6記載の電子部品の製造方法。
1 8 . 前記表面改質工程が、 成分中にゲルを形成する有機物を 0 . 0 1重量%以 上含む未焼成セラミックを用いて未焼成セラミック基材を形成する工程である請 求項 1記載の電子部品の製造方法。
1 9 . ゲルを形成する有機物として、 (a)有機酸、 (b)多糖類もしくは天然高分子 系の増粘剤もしくはゲル化剤、 (c)ゲル化反応を起すタンパク質、 (d)アミノ基も しくは力ルポキシル基を含む有機材料のうち何れか一つを混合する前記ィンキ調 製工程を有する請求項 1 8記載の電子部品の製造方法。
2 0 . 前記印字工程の後に更に、 複数の印字された未焼成セラミック基材を積層 する積層工程と、 前記積層工程の後に前記未焼成セラミック基材積層体を所定形 状に切断する切断工程と、 焼成工程の後に更に外部電極を形成する電極形成工程 を有する請求項 1または 2記載の電子部品の製造方法。
21. 前記下地層形成工程が、 前記インキが印字される面積よりも広い面積に前 記下地層を形成する工程である請求項 2記載の電子部品の製造方法。
22. 前記印字工程の後に更に、 1回以上の印字工程を有し、 互いに隣り合うィ ンキ同士が、 接触すると反応してゲルを形成する 2種類以上の異なった有機物を 夫々含むものである請求項 1または 2記載の電子部品の製造方法。
23. 前記複数の印字工程が、 接触すると反応してゲルを形成する 2種類以上の 異なった有機物を夫々含む 2種類のインキを交互に積層する工程である請求項 2 記載の電子部品の製造方法。
24. 前記複数の印字工程が、 被印刷体上に、 所定の 3次元構造物形成する工程 であり、 更に前記 3次元構造物を焼成する焼成工程を有する請求項 22または 2 3記載の電子部品の製造方法。
25. 粒径 0. 001 xm以上 10 m以下の金属粉体もしくは酸化物粉体を 1 重量%以上 80重量%以下と、 有機物添加成分を 0. 01重量%以上含むインキ で、 かつ粘度が 2ボイズ以下のインキ。
26. 前記有機物添加成分が、 反応によりインキの粘度を上昇させる材料である 請求項 25記載のインキ。
27. 前記有機物添加成分が、 ゲルを形成する材料である請求項 25記載のイン キ。
28. 前記有機物添加成分が力ルポキシル基またはアミンを含む有機物である請 求項 25記載のインキ。
29. pHを 3〜12とする請求項 25〜28記載のインキ。
30. 表面に厚み 20 m以下の有機物を含む下地層を有する未焼成セラミック 基材であり、 前記有機物が、 300°C以上での焼成により焼失するものである未 焼成セラミック基材。
31. 前記下地層が、 粒径 0. 001 m以上 10 β m以下の金属粉体もしくは 酸化物粉体を 1重量%以上 80重量%以下含む層である請求項 30記載の未焼成 セラミック基材。
32. 前記下地層が、 更に有機カルボン酸を 0. 01重量%以上含む層である請 求項 30記載の未焼成セラミック基材。
33. インキ中に含まれる有機物添加成分と反応してゲル化を起す成分を、 0. 01重量%以上含み、 前記成分が、 300°C以上での焼成により焼失するもので ある未焼成セラミック基材。
34. インキ中に含まれる有機物添加成分と反応してゲル化を起す成分を、 0. 01重量%以上含んでおり、 かつ、 300°C以上での焼成により焼失する有機物 を有するものである下地層。
35. 粒径 0. 001 xm以上 10 zm以下の金属粉体もしくは酸ィ匕物粉体を 1 重量%以上 80重量%以下含む材料からなり、 厚さが 20 以下である請求項 34記載の下地層。
36. 焼成により焼失する有機材料を 0. 1重量%以上含んでいる請求項 34記 載の下地層。
PCT/JP2002/003966 2001-04-20 2002-04-19 Procede de production de pieces electroniques, et element de production associe WO2002086924A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/311,222 US6855367B2 (en) 2001-04-20 2002-04-19 Method of producing electronic parts, and member for production thereof
EP02718627A EP1335393A4 (en) 2001-04-20 2002-04-19 METHOD FOR PRODUCING ELECTRONIC PARTS, AND ASSOCIATED PRODUCTION ELEMENT
JP2002584348A JP4300801B2 (ja) 2001-04-20 2002-04-19 下地材、インキ及びそれを用いた電子部品の製造方法
US12/339,826 US8178188B2 (en) 2001-04-20 2008-12-19 Base layer for manufacturing an electronic component by an etching process
US13/098,914 US8247474B2 (en) 2001-04-20 2011-05-02 Method of manufacturing base layer, ink for inkjet and electronic components
US13/098,895 US20110205286A1 (en) 2001-04-20 2011-05-02 Method of manufacturing base layer, ink for inkjet and electronic components
US13/207,981 US8507076B2 (en) 2001-04-20 2011-08-11 Combination of base layer and ink for inkjet for manufacturing electronic component
US13/674,763 US20130149012A1 (en) 2001-04-20 2012-11-12 Magnet roll

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-122442 2001-04-20
JP2001122442 2001-04-20

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10311222 A-371-Of-International 2002-04-19
US11/048,737 Division US20050126003A1 (en) 2001-04-20 2005-02-03 Method of manufacturing electronic component and member to be used in the same method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002086924A1 true WO2002086924A1 (fr) 2002-10-31

Family

ID=18972151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003966 WO2002086924A1 (fr) 2001-04-20 2002-04-19 Procede de production de pieces electroniques, et element de production associe

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6855367B2 (ja)
EP (1) EP1335393A4 (ja)
JP (1) JP4300801B2 (ja)
CN (1) CN1310259C (ja)
TW (1) TW525419B (ja)
WO (1) WO2002086924A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691708B1 (ko) 2004-06-08 2007-03-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 회로 소자의 제조 방법, 전자 소자의 제조 방법, 회로기판, 전자 기기, 및 전기 광학 장치
WO2007063695A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 三次元構造物の製造方法および製造装置
JP2010027882A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Panasonic Corp 積層セラミック電子部品の製造方法
WO2019235157A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 富士フイルム株式会社 ガラスの加飾方法及び加飾ガラス

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152291B2 (en) 2002-04-15 2006-12-26 Avx Corporation Method for forming plated terminations
US20050176246A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Haixin Yang Ink jet printable thick film ink compositions and processes
EP1622435A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 ATOTECH Deutschland GmbH Method of manufacturing an electronic circuit assembly using direct write techniques
US7055756B2 (en) * 2004-10-25 2006-06-06 Lexmark International, Inc. Deposition fabrication using inkjet technology
WO2006076610A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Controlling ink migration during the formation of printable electronic features
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
US8167393B2 (en) 2005-01-14 2012-05-01 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
US20060176350A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-10 Howarth James J Replacement of passive electrical components
WO2006076611A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
US8334464B2 (en) 2005-01-14 2012-12-18 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
KR100589707B1 (ko) * 2005-03-24 2006-06-19 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조 방법
US7427119B2 (en) * 2005-07-13 2008-09-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Method and apparatus for scalable droplet ejection manufacturing
US7572480B2 (en) * 2006-10-19 2009-08-11 Federal-Mogul World Wide, Inc. Method of fabricating a multilayer ceramic heating element
US20080151473A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Nokia Corporation Electronic components and a method of manufacturing the same
JP5322121B2 (ja) * 2007-11-05 2013-10-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 近赤外線の熱入力量を増加させるために使用される酸化タングステン
CN101683011B (zh) 2008-03-28 2013-01-09 株式会社村田制作所 多层陶瓷基板的制造方法及复合片材
US20100098921A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Sandvik Innovations, Llc Magnetic load supporting inks
WO2011026892A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Applied Materials, Inc. Printing method for printing electronic devices and relative control apparatus
JP4980439B2 (ja) * 2010-03-02 2012-07-18 株式会社トクヤマ メタライズドセラミック基板の製造方法
US9385342B2 (en) 2013-07-30 2016-07-05 Global Oled Technology Llc Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate
US9287522B2 (en) 2013-07-30 2016-03-15 Global Oled Technology Llc Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate
US9494792B2 (en) 2013-07-30 2016-11-15 Global Oled Technology Llc Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate
CN103395311B (zh) * 2013-08-15 2015-05-20 中国科学院新疆理化技术研究所 一种微珠结晶核的制备方法
CN103762093B (zh) * 2014-01-13 2015-03-11 渤海大学 运用3d打印技术制备微型不对称超级电容器的方法
US10350925B2 (en) * 2015-01-21 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming pattern, pattern-producing apparatus, and stereoscopic object-producing apparatus
CN104735917B (zh) * 2015-03-30 2018-02-02 中国科学院化学研究所 一种柱状嵌入式柔性电路的制备方法及应用
CN111936450B (zh) 2019-03-13 2023-05-09 互应化学工业株式会社 焙烧浆料组合物、生片、制造生片的方法、制造烧结产品的方法及制造独石陶瓷电容器的方法
WO2020183635A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 互応化学工業株式会社 焼成用スラリー組成物、グリーンシート、グリーンシートの製造方法、焼結体の製造方法、及び積層セラミックコンデンサの製造方法
US20210009478A1 (en) * 2019-03-13 2021-01-14 Goo Chemical Co., Ltd. Green sheet producing binder composition, baking slurry composition, method for manufacturing green sheet, method for manufacturing sintered product, and method for manufacturing monolithic ceramic capacitor
CN112174694A (zh) * 2019-07-01 2021-01-05 Oppo广东移动通信有限公司 陶瓷结构件的制作方法和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10199331A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラビア焼成インキ及びその製造方法
JP2000182889A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法、これに用いるインキジェット用インキおよびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850795A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 日本電気株式会社 電子回路の形成方法
JPH0797696B2 (ja) * 1986-07-05 1995-10-18 株式会社豊田自動織機製作所 ハイブリツドic基板と回路パタ−ン形成方法
JPS645095A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Tdk Corp Formation of conductive pattern
DE3805841A1 (de) * 1988-02-22 1989-08-31 Siemens Ag Verfahren zum bestuecken von bauelementetraegern mit bauelementen in oberflaechenmontagetechnik
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5286415A (en) * 1992-12-28 1994-02-15 Advanced Products, Inc. Water-based polymer thick film conductive ink
US5492653A (en) * 1994-11-07 1996-02-20 Heraeus Incorporated Aqueous silver composition
JPH08222475A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Rohm Co Ltd 厚膜型電子部品の製造方法
JPH08253358A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Enogushiyou Yamaka Shoten:Kk 陶磁器などの絵付け方法
JP4722239B2 (ja) 1997-07-28 2011-07-13 パナソニック株式会社 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
EP0989570A4 (en) * 1998-01-22 2005-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd INK FOR ELECTRONIC COMPONENT, METHOD FOR PRODUCING ELECTRONIC COMPONENT USING THE INK FOR ELECTRONIC COMPONENT, AND INK-JET DEVICE
JP2000216047A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2000327964A (ja) 1999-05-18 2000-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品用電極インキおよびその製造方法、並びにインキジェット装置、インキジェット洗浄液および電子部品の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10199331A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラビア焼成インキ及びその製造方法
JP2000182889A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法、これに用いるインキジェット用インキおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1335393A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691708B1 (ko) 2004-06-08 2007-03-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 회로 소자의 제조 방법, 전자 소자의 제조 방법, 회로기판, 전자 기기, 및 전기 광학 장치
WO2007063695A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 三次元構造物の製造方法および製造装置
JPWO2007063695A1 (ja) * 2005-12-01 2009-05-07 パナソニック株式会社 三次元構造物の製造方法および製造装置
JP2010027882A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Panasonic Corp 積層セラミック電子部品の製造方法
WO2019235157A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 富士フイルム株式会社 ガラスの加飾方法及び加飾ガラス
JPWO2019235157A1 (ja) * 2018-06-05 2021-07-26 富士フイルム株式会社 ガラスの加飾方法及び加飾ガラス
JP7022823B2 (ja) 2018-06-05 2022-02-18 富士フイルム株式会社 ガラスの加飾方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002086924A1 (ja) 2004-08-12
US6855367B2 (en) 2005-02-15
EP1335393A4 (en) 2008-04-16
US20030167634A1 (en) 2003-09-11
US20050126003A1 (en) 2005-06-16
TW525419B (en) 2003-03-21
EP1335393A1 (en) 2003-08-13
CN1459117A (zh) 2003-11-26
US20050126002A1 (en) 2005-06-16
JP4300801B2 (ja) 2009-07-22
CN1310259C (zh) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002086924A1 (fr) Procede de production de pieces electroniques, et element de production associe
EP2287823B1 (en) Method of producing flexible vessel model for simulating surgical operation
DE69328588T2 (de) Optisches Informationsaufzeichnungsmedium und Verfahren zum Bedrucken der Oberfläche des Mediums
JP6520266B2 (ja) ハイドロゲル前駆体液及び立体造形用液体セット、並びに、それらを用いたハイドロゲル造形体及び立体造形物の製造方法
DE102014106178A1 (de) Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Körpern umfassend feuerfesten Formgrundstoff und Resole und Formen oder Kerne hergestellt nach diesem Verfahren
JP2008513257A (ja) 光変色(Photochromic)フィルムまたは板の製造方法
KR20110042193A (ko) 금속 나노입자 잉크 조성물
JP2012040726A (ja) 造形方法
KR860002668A (ko) 잉크 제트 프린터용 잉크 제조방법
CN106638128B (zh) 用于烟用接装纸的疏油亲水涂料及其制备方法
CN104245859B (zh) 标识基底用组合物以及使用其的标识基底
AU2008256334B2 (en) Printing process for patterned wrapper paper
JP4783897B2 (ja) 軟素材物質を含むインク組成物ならびに該組成物を用いた立体物作製技術及び立体印刷技術
US6512198B2 (en) Removal of debris from laser ablated nozzle plates
CN101683011A (zh) 多层陶瓷基板的制造方法及复合片材
DE68910844T2 (de) Thermisch reversible Sol-Gel-Phasenaustausch-Tinte oder Tinte für den Impulstintenstrahldruck.
JP2011074143A (ja) インクセットおよび画像形成方法
EP1275481A3 (en) Method for manufacturing multi-laminar wood sheets with printed patterns
DE50211895D1 (de) Verfahren zur herstellung von tiefdruckformen, tiefdruckformen und deren verwendung
DE102008032563A1 (de) Verbundkörper für ein Wert- und/oder Sicherheitsdokument mit einem beschriftbaren Papierfeld sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines solchen Verbundkörpers
JP2019163473A (ja) ハイドロゲル前駆体液及び立体造形用液体セット、並びに、それらを用いたハイドロゲル造形体及び立体造形物の製造方法
WO2018059740A1 (de) Datenträger aus keramik
DE60309405T2 (de) Tintenstrahlaufzeichnungselement und Druckverfahren
EP2404503A1 (de) Verfahren zum Erstellen eines Blocks, in dessen Inneren wenigstens ein sich farblich absetzendes Objekt eingebettet ist
DE69219676T2 (de) Herstellungsverfahren einer gedruckten Speicherkarte

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028007301

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2002718627

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002718627

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10311222

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002718627

Country of ref document: EP