WO2002083805A1 - Produit stratifie - Google Patents

Produit stratifie Download PDF

Info

Publication number
WO2002083805A1
WO2002083805A1 PCT/JP2002/003555 JP0203555W WO02083805A1 WO 2002083805 A1 WO2002083805 A1 WO 2002083805A1 JP 0203555 W JP0203555 W JP 0203555W WO 02083805 A1 WO02083805 A1 WO 02083805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
parts
adhesive
chloroprene
laminate according
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Yashima
Kosuke Watanabe
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to KR1020037013081A priority Critical patent/KR100880137B1/ko
Priority to EP02717088A priority patent/EP1384767B1/en
Priority to DE60235694T priority patent/DE60235694D1/de
Priority to JP2002582144A priority patent/JP4072819B2/ja
Priority to US10/473,587 priority patent/US7214634B2/en
Publication of WO2002083805A1 publication Critical patent/WO2002083805A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J111/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of chloroprene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J111/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of chloroprene
    • C09J111/02Latex
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249958Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2754Pressure-sensitive adhesive

Definitions

  • the present invention provides furniture, bedding, automobile interior parts, shoe parts such as sports shoes and walking shoes / sandals, shoe parts such as insoles, health goods, clothes, wet suits, cushioning properties for packaging materials, and shock absorbing properties.
  • the present invention relates to a laminated body used as a part that requires the following. Landscape: Technology
  • CR polycloth-plane
  • organic solvents such as toluene and ethyl acetate-methyl ethyl ketone are used for CR solvent-based adhesives
  • the organic solvents volatilize in the workplace during the application of the adhesives, resulting in safety and health issues for workers and environmental issues. Therefore, reduction of the organic solvent has been desired.
  • the present inventor has found that there is no problem in the health and safety and environmental aspects that exist when a conventional CR solvent-based adhesive is used, and that the adhesive is at least as strong as the conventional CR solvent-based adhesive. It is an object of the present invention to provide a laminated body.
  • an adhesive composition containing a resin and a metal oxide as main components (hereinafter, also simply referred to as an adhesive) is applied to an adherend to form an adhesive layer, whereby a sufficiently bonded laminate is obtained.
  • the pH is adjusted after polymerizing 100 parts by mass of chloroprene and more than 0 parts by mass and less than 2 parts by mass of ethylenically unsaturated carboxylic acid in the presence of 0.5 to 4 parts by mass of polyvinyl alcohol.
  • the laminate is made of a porous organic material and a cloth using an adhesive containing an oxide as a main component, and is excellent in adhesive strength and water resistance.
  • the fabrics of the present invention are woven fabrics, knitted fabrics or non-woven fabrics, and are not limited in fiber material, structure, yarn count, (T + W) density (T is warp, W is weft), thickness, and manufacturing method. What is necessary is just to select in consideration of a texture and a color according to a purpose, a use, etc.
  • the woven fabric include spun woven fabric and filament woven fabric, and examples of the fiber material include cotton, silk, rayon, cuvola, acetate, triacetate, nylon, polyester, acrylic, and promix. Knitted fabrics are also called knits, knits, and jerseys.
  • fiber materials include cotton, silk, rayon, cuvola, acetate, triacetate, nylon, polyester, acrylic, and promix.
  • Nonwovens include wet nonwovens, chemical pound nonwovens, thermal bond nonwovens, airlay nonwovens, spunlace nonwovens, spunpond nonwovens, meltblown nonwovens, needle punched nonwovens, and stitched pound nonwovens.
  • the fiber material include cotton, rayon, polyester, polypropylene, nylon, acrylic, vinylon, glass fiber, pulp, and carbon fiber.
  • the porous organic material in the present invention is foamed plastic or foamed rubber (foam rubber).
  • the foaming method and the material and thickness of the foam are not particularly limited, and may be selected in consideration of the flexibility and the material strength according to the purpose and application.
  • Foaming methods include melt foaming, solid phase foaming, cast foaming and the like.
  • Specific examples of the melt foaming include a chemically cross-linked foam, an electron beam cross-linked foam, an extrusion foam, a one-stage press foam, a two-stage press foam, and the like.
  • Specific examples of solid phase foaming include the bead method Is mentioned.
  • Cast foaming includes molding foaming, block foaming (slab foaming), continuous laminate foaming, injection foaming, spray foaming and the like.
  • soft urethane foam soft foam PUR
  • foamed polypropylene foamed polyethylene
  • foamed PE foamed polyethylene
  • foamed ethylene vinyl acetate copolymer foamed EVA
  • foamed polyvinyl chloride foamed polychloroprene
  • Foam CR foamed polychloroprene
  • foaming P UR foamed PP
  • foamed EVA are preferred, especially density before crimping is 10 ⁇ 80 k gZm 3 foamed PP, density 70 ⁇ 120 k gZm before crimping
  • Foamed EV A of 3 is particularly preferred.
  • the adhesion can be further strengthened.
  • foamed EVA is particularly preferred because it enables strong adhesion and is easy to mold.
  • the density mentioned here is the mass per unit volume of the substance at 23 ° C. It is obtained by measuring the volume of a rectangular parallelepiped material with a vernier caliper to obtain the volume, and measuring the mass with a scale.
  • the thickness of the porous organic material is not particularly limited, and may be selected according to the purpose and use. For example, considering the use as an insole for sports shoes, a thickness of 10 mm or less is preferable. Further, these porous organic materials may be formed by laminating these sheets with another sheet as long as the bonding surface is the above-mentioned porous organic material.
  • ethylenically unsaturated ruponic acid in the present invention include acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, fumaric acid, maleic acid, citraconic acid, glutaconic acid, and the like. More than one type can be used in combination. In the present invention, it is preferable to use acrylic acid and methacrylic acid, and it is particularly preferable to use methacrylic acid.
  • the addition amount of the ethylenically unsaturated carboxylic acid in the present invention is more than 0 parts by mass and less than 2 parts by mass per 100 parts by mass of chloroprene. More preferably, it is 0.7 to 1.5 parts by mass.
  • the addition amount of the ethylenically unsaturated carboxylic acid is 0 parts by mass, the production of the latex is inferior due to poor stability, and the normal state adhesive strength is poor.
  • the addition amount of the ethylenically unsaturated carboxylic acid is 2 parts by mass or more, The drop is large.
  • black-mouthed-prene polymer used in the present invention a small amount of other monomers copolymerizable with these may be copolymerized in addition to black-mouthed / prene and the ethylenically unsaturated carboxylic acid. Included in the present invention.
  • Examples of the monomer copolymerizable with chloroprene in the present invention include 2,3-dichloro-11,31-butadiene, 1-chloro-1,3-butadiene, butadiene, isoprene, styrene, acrylonitrile, and acrylyl. Examples thereof include acid esters and methacrylic acid esters. If necessary, two or more kinds may be used.
  • the polyvinyl alcohol in the present invention is not particularly limited, but preferably has a degree of saponification of 60 to 98 mol%. More preferably, the degree of saponification is 75 to 95 mol%, and still more preferably, the degree of saponification is 75 to 90 mol%. Further, it is preferable that the degree of polymerization of polyvinyl alcohol is in the range of 200 to 300. More preferably, the degree of polymerization is from 200 to 700.
  • the amount of the polyvinyl alcohol to be added in the present invention is preferably 0.5 to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of chloroprene.
  • the amount is more preferably 2 to 4 parts by mass, and still more preferably 3 to 3.5 parts by mass. If the added amount of polyvinyl alcohol is less than 0.5 parts by mass, the emulsifying power is not sufficient, and aggregates are likely to occur during the polymerization reaction. If the amount exceeds 4 parts by mass, the viscosity may increase during the polymerization reaction, hindering the stirring and causing abnormal heat generation, which may make production difficult.
  • the polychloroprene latex in the present invention needs to have a gel content of a toluene-insoluble component in a range of 10 to 60% by mass, and preferably in a range of 15 to 60% by mass.
  • a gel content of a toluene-insoluble component in a range of 10 to 60% by mass, and preferably in a range of 15 to 60% by mass.
  • the gel content is less than 10% by mass, the normal adhesive strength decreases.
  • the gel content exceeds 60% by mass, the initial adhesiveness decreases and the adhesive water resistance decreases.
  • the control of the gel content of polychlorinated latex can be controlled by (1) the use and use amount of the chain transfer agent, (2) the polymerization temperature, and (3) the polymerization rate.
  • chain transfer agents those generally used in the production of There is no particular limitation, for example, dialkylxanthogen disulfides such as long-chain alkyl mercaptides such as e.g. Transfer agents can be used.
  • the polymerization temperature is preferably in the range of 0 to 55 ° C. in terms of polymerization control. In order to carry out the polymerization reaction smoothly and safely, it is particularly preferable to set the polymerization temperature to 30 to 50 ° C.
  • the final polymerization rate is preferably at least 80% by mass, more preferably at least 90% by mass.
  • the solid content concentration of the polychloroprene latex can be adjusted to the required concentration by concentration or dilution with water, but is preferably in the range of 40 to 65% by mass, more preferably 43 to 58% by mass. Range. A higher solids concentration results in a latex with a faster drying rate and excellent initial adhesion.
  • the solid content can be adjusted by adjusting the ratio with the monomer at the time of polymerization, but can be adjusted by concentration after polymerization.
  • the chloroprene polymer is acidic immediately after the polymerization and is in an unstable state, so it is necessary to adjust the pH to 6 to 10.
  • the pH is between 6.5 and 9.0. If the pH is less than 6, coagulation and segregation are likely to occur during long-term storage. An alkaline solution having a pH of more than 10 is not preferable in terms of handling safety.
  • Examples of the pH adjuster in the present invention include sodium carbonate, potassium carbonate, trisodium phosphate, disodium hydrogen phosphate, potassium triphosphate, potassium potassium hydrogen phosphate, potassium potassium citrate, potassium potassium hydrogen citrate, It is preferable to contain 0.1 parts by mass or more of weak acid salts such as trisodium citrate, disodium hydrogen citrate, sodium acetate, potassium acetate, and sodium tetraborate per 100 parts by mass of the solid content of the polychloroprene latex. Further, it is preferably contained in an amount of 0.3 parts by mass or more. Weak acid salts are necessary to increase the buffering capacity of the polychloroprene latex.
  • the weak acid salts If the number is less than 6, a basic substance such as sodium hydroxide or hydroxylated diethanolamine can be optionally used in combination.
  • the method of adding the pH adjuster in the present invention is not particularly limited, and the pH adjuster powder can be added directly or diluted at an arbitrary ratio with water.
  • the radical scavenger of the present invention include polymerization inhibitors such as thiodiphenylamine, xytylamine at the mouth of acetyl ether, hydroquinone, P-t-butylcatechol, 1,3,5-trihydroxybenzene, and quinone methyl ether at the mouth.
  • 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol 2,2-methylenebis (6-t1-methylphenol), 4,4-butylenebis (6-t-butyl-3-methylphenol), ethylenebis (oxyethylene) ) Bis [3- (5-t-butyl-4-hydroxy-m_tolyl) propionate], octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, pentaerythri 1 ⁇ -l-tetrakis [3 -(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate].
  • radical scavenger of the present invention examples include thiodiphenylamine, getylhydroxylamine, quinone hydrate, pt-butylcatechol, 1,3,5-trihydroxybenzene, quinone methyl ether hydrate, and the like.
  • Polymerization inhibitor 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, 2,2-methylenebis (6-t-14-methylphenol), 4,4-butylenebis (6-t-butyl-3-methylphenol) , Ethylenebis (oxyethylene) bis [3- (5--t-butyl-1-hydroxy-m-tolyl) propionate], octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, pen E.
  • Antioxidants such as erythritol tetrakis [3- (3,5-d-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate].
  • the polymerization inhibitor is used in an amount of 0 to 0.5 part by mass
  • the antioxidant is used in an amount of 0.1 to 1.5 parts by mass, based on 100 parts by mass of chloroprene. Is preferred.
  • the amount of the antioxidant is less than 0.1 part by mass, the increase in the gel content during storage of the polyclonal pre-latex composition cannot be suppressed, so that the initial adhesive strength and the adhesive water resistance deteriorate.
  • the method for adding the radical scavenger of the present invention is not particularly limited,
  • a method in which a radical scavenger dissolved in a polymer is added to a chloroprene polymer and the monomer is degassed and removed, or a radical scavenger emulsified by adding a surfactant etc. to a chloroprene polymer The addition method is preferable in consideration of the state of dispersion of the radical scavenger in the polychloroprene latex composition.
  • Examples of the catalyst used in the polymerization of polychloroprene according to the present invention include inorganic peroxides such as potassium persulfate, ketone peroxides, hydroxyketals, hydroperoxides, dialkyl peroxides, and disilper. And organic peroxides such as oxides.
  • inorganic peroxides such as potassium persulfate, ketone peroxides, hydroxyketals, hydroperoxides, dialkyl peroxides, and disilper.
  • organic peroxides such as oxides.
  • the use of a persulfuric acid lime as a catalyst is preferable for performing stable polymerization.
  • potassium persulfate is preferably used as a 0.1 to 5% by mass aqueous solution.
  • sodium sulfite, potassium sulfite, ferrous sulfate, anthraquinone / 3 sodium sulfonate, formamidinesulfonic acid, laascorbic acid, etc. Can be added.
  • tackifier resin of the present invention examples include a rosin ester resin, a terpene phenol resin, a coumarone-indene resin, an aliphatic hydrocarbon resin, and an aromatic resin.
  • a terpene phenol resin or an emulsion of a rosin acid ester resin is preferable in terms of exhibiting the initial adhesive strength and adhesive water resistance of the adhesive composition.
  • the amount of the tackifier resin to be added is preferably from 20 to 150 parts by mass, more preferably from 30 to 100 parts by mass, based on 100 parts by mass of the polychloroprene latex. If the amount is less than 20 parts by mass, the initial adhesive strength and the water resistance of the adhesive will be low.
  • Examples of the metal oxide in the present invention include zinc oxide, titanium oxide, iron oxide and the like. Zinc oxide and titanium oxide are preferred for improving the water resistance of the adhesive composition, and the use of zinc oxide is particularly preferred.
  • the amount of the metal oxide to be added is preferably 0.2 to 8.0 parts by mass, and particularly preferably 0.5 to 6.0 parts by mass, based on 100 parts by mass of the polychloroprene latex. 0. If the amount is less than 2 parts by mass, the adhesive composition may have insufficient adhesive water resistance, and if the amount exceeds 8.0 parts by mass, the normal adhesive strength tends to deteriorate.
  • the adhesive composition of the present invention comprises a curing accelerator such as isocyanate and ethylene thiourea; an inorganic filler such as calcium carbonate, silica and talc clay; a plasticizer such as dibutyl phthalate and process oil; a softener; and polyacrylic acid.
  • a curing accelerator such as isocyanate and ethylene thiourea
  • an inorganic filler such as calcium carbonate, silica and talc clay
  • a plasticizer such as dibutyl phthalate and process oil
  • a softener such as polyacrylic acid.
  • Thickeners such as sodium, water-soluble polyurethane, and methylcellulose; polyoxyalkylene alkyl ether; 1: 2 mole type aliphatic alkanolamide; 1: 1 mole type diethanolamide; surfactant such as polyoxyethylene stearate , Propylene glycol n-butyl ether, dipropylene glycol n-butyl ether, propylene glycol n-butyl ether, etc., film-forming aids, fungicides, dyes, various anti-aging agents, ultraviolet absorbers, antioxidants, etc. They can be optionally added.
  • the adhesive of the present invention is made by mixing a polychlorinated propylene latex, a tackifying resin, a metal oxide, and the like, but the mixing device is not particularly limited. A known device can be used.
  • the application of the adhesive of the present invention is not particularly limited, but is preferably performed only on the porous organic material side.
  • a method for applying the adhesive to the porous organic material an automated mechanical application capable of uniform application is preferable, but is not particularly limited. In general, methods such as brushing, ironing, spraying, all-over-roll coating, and all-over-bar coating are possible.
  • the laminate of the present invention is obtained by applying an adhesive to a porous organic material, further laminating cloth thereon, and pressing the laminate with a press machine.
  • the bonding method and the laminating method are not particularly limited. If the viscosity of the adhesive is low, a pre-drying step was introduced after applying the adhesive to the porous organic material and before laminating the cloth. Is preferred.
  • the pre-dryer can prevent the adhesive from oozing out of the cloth during pressing.
  • the predrying temperature is preferably 50 to 80 ° C, more preferably 60 to 80 ° C. If the temperature is higher than 80 ° C, the porous organic material may be thermally deformed before the pressing step. After applying adhesive and laminating, dry at 100 to 140 ° C and press Can also be pressed.
  • the press method may be either a hot press or a room temperature press.
  • a hot press the temperature is preferably from 100 to 130 ° C.
  • room temperature pressing a step of heating the porous organic material on which the cloth is placed to 100 to 130 ° C. before pressing is required.
  • the pressure in the pressing step is not particularly limited, and can be set according to the purpose and application. In order not to destroy the porous organic material of the laminate and to secure a sufficient adhesive strength, it is preferably from 0.05 to 1 OMPa, more preferably from 0.1 to 6 MPa.
  • pressure is applied while the sheet is softened by heating, such as bleed drawing, match molding, plug-and-ring molding, slip molding (drawing), vacuum molding, compression molding, etc.
  • molding can be performed according to the purpose and application.
  • Example 1 Using a reactor having an inner volume of 30 liters, under a nitrogen stream, 94 parts by mass of water and polyvinyl alcohol (dencapovar B-05, a degree of saponification of 88 mol%, a degree of polymerization of 550 ) 3.5 parts by mass were added and dissolved by heating (60 ° C). After the aqueous solution was cooled to near room temperature, 9.9 parts by mass of chloroprene monomer, 1.0 part by mass of methacrylic acid, and 0.3 part by mass of octyl mercaptan were added thereto.
  • polymerization was carried out using sodium sulfite and persulfuric acid as initiators to obtain a polychloroprene latex.
  • the final polymerization rate was 99.5%.
  • the polyclonal prene latex sample was freeze-dried and precisely weighed as A.
  • the gel was dissolved in toluene (adjusted to 0.6%), and the gel was separated using a centrifuge and a 200-mesh wire mesh. After the gel was air-dried, it was dried for 1 hour in an atmosphere of 110 ° C., and precisely weighed to obtain B.
  • the gel content was calculated according to the following equation.
  • PH was 7.5.
  • Adhesive A was created by stirring with a three-one motor.
  • the adhesive A was applied with a brush to a foamed EVA sheet (2A-1064, manufactured by Sanfuku Kogyo Co., Ltd., thickness 5 mm).
  • the coating amount of the adhesive A is 80 g (we t) Bruno m 2.
  • the applied foamed EVA sheet was dried at 70 ° C. for 1 minute to form an adhesive layer, a polyester woven fabric was laid thereon, and pressed by a press machine heated to 120 ° C. under the pressure of IMP a, A laminate A was obtained.
  • the process from application to bonding is referred to as bonding method A.
  • the laminate was evaluated by the following method.
  • the 180 ° peel strength was measured at a speed of 20 Omm / min using a tensile tester.
  • the 180 ° peel strength was measured at a speed of 20 Omm / min using a tensile tester.
  • the substrate was immersed in pure water at 23 ° C for 2 days, and the 180 ° peel strength was measured at a speed of 20 Omm min with a tensile tester.
  • Example 1 100 parts by mass of latex A, 70 parts by mass of rosin ester resin (SK-90D manufactured by Harima Kasei Co., Ltd.), 1 part by mass of zinc oxide (AZ-SW manufactured by Osaki Kogyo Co., Ltd.) and ethylene thiourea (Kawaguchi Adhesive B was prepared by stirring in a three-one mode at a mixing ratio of 2 parts by mass of Axel-1 22 S) manufactured by Kogyo Co., Ltd. Adhesive B was applied to a foamed EVA sheet (2A-1064, 5 mm thick, manufactured by Sanfuku Kogyo Co., Ltd.) with a brush and bonded by bonding method A to obtain laminate B.
  • a foamed EVA sheet (2A-1064, 5 mm thick, manufactured by Sanfuku Kogyo Co., Ltd.
  • Adhesive A was applied with a brush to a foamed EVA sheet (2A-1064, 5 mm thick, manufactured by Sanfuku Industries Co., Ltd.).
  • the application amount of the adhesive A is 80 g (wet) Zm 2 .
  • the applied foamed EVA sheet was dried at 70 ° C for 1 minute to form an adhesive layer, a polyester woven fabric was layered on top of it, and pressed with IMP a pressure using a press at room temperature to obtain a laminate C I got
  • the process from application of the adhesive to bonding is referred to as a bonding method B.
  • Latex B having a solids content of 47% was obtained in the same manner as in Example 1, except that 95 parts by mass of a black mouth-prene monomer and 5.0 parts by mass of methacrylic acid were used.
  • Latex B had a PH of 8.0 and a gel content of 45%.
  • the adhesive C was applied to a foamed EVA sheet (2A-1064, manufactured by Sanfuku Kogyo Co., Ltd., thickness 5 mm) with a brush, and a laminate D was obtained by the bonding method A.
  • Table 1 shows the results of evaluating the initial adhesive strength, the normal adhesive strength, and the adhesive water resistance of the laminates obtained in Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 by the above-described method. In Examples 1 to 3, the materials were destroyed at the time of measurement due to high adhesive strength and could not be quantified. table 1
  • the laminate of the present invention has excellent initial adhesive strength, normal adhesive strength, and adhesive water resistance, and is used as a component requiring shock absorption, such as furniture, bedding, automobile interior parts, and shoe parts. be able to.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

技術分野
本発明は、 家具、 寝具、 自動車内装部品、 スポーツシューズやウォーキングシ ユーズゃサンダル等の靴底や中敷き等の靴部品、 健康用品、 衣類、 ウエットスー ッ、 包装材料等のクッション性、 衝撃吸収性が要求される部品として使われる積 層体に関する。 冃景: 技術
従来、 スポーツシューズやウォーキングシューズ等の靴底や中敷き等の積層体 を作成するためにはポリクロ口プレン (以下 C Rと称す) 溶剤系接着剤を使用し ていた。
ところが、 C R溶剤系接着剤には、 トルエンや酢酸ェチルゃメチルェチルケト ン等の有機溶剤が用いられているため、 接着剤塗工時に有機溶剤が作業場で揮発 し、 作業員の安全衛生面、 環境面で好ましくなく、 有機溶剤の低減が望まれてい た。
本発明者は、 従来の C R溶剤系接着剤を用いた場合に存在する安全衛生面、 環 境面での問題がなく、 かつ従来の C R溶剤系接着剤によるものと同等以上に強固 に接着された積層体を提供することを目的としている。
発明の開示
本発明者らは、 上記目的を達成すべく検討を重ねた結果、 クロ口プレン 1 0 0 質量部とエチレン性不飽和カルボン酸 0質量部を越え 2質量部未満とを、 ポリビ ニルアルコール 0 . 5〜4質量部の存在下に重合した後に、 P H調整剤とラジカ ル捕捉剤とを添加してなり、 かつクロ口プレン重合体のゲル分含有率が 1 0〜6 0質量%であり、 P Hが 6〜1 0であるポリクロ口プレンラテックス、 粘着付与 樹脂及び金属酸化物を主成分として含有する接着剤組成物 (以下、 単に接着剤と もいう) を被着体に塗布し、 接着剤層を形成することにより、 十分に接着された 積層体を発明した。
すなわち本発明は、 クロ口プレン 1 0 0質量部とエチレン性不飽和カルボン酸 0質量部を越え 2質量部未満を、 ポリビニルアルコール 0 . 5〜4質量部の存在 下に重合した後に、 P H調整剤とラジカル捕捉剤を添加してなり、 かつクロロブ レン重合体のゲル分含有率が 1 0 ~ 6 0質量%であり、 P Hが 6〜1 0であるポ リクロロプレンラテックス、 粘着付与樹脂及び金属酸化物を主成分として含有す る接着剤を用いて多孔質有機材料と布類を接着してなる接着強度及び接着耐水性 に優れた積層体である。
以下本発明を詳細に説明する。 本発明の布類とは、 織物、 編物または不織物で あり、 繊維材質、 組織、 糸番手、 (T +W) 密度 (Tは縦糸、 Wは横糸) 、 厚さ、 製法は制限されず、目的や用途等に応じて、風合いや色を考えて選定すればよい。 織物としては、スパン織物、 フィラメント織物等が挙げられ、繊維材質としては、 綿、 絹、 レーヨン、 キュボラ、 アセテート、 トリアセテート、 ナイロン、 ポリエ ステル、 アクリル、 プロミックス等が挙げられる。 編物は、 メリヤス、 ニット、 ジャージとも呼ばれ、 繊維材質としては、.綿、 絹、 レーヨン、 キュボラ、 ァセテ ート、 トリアセテート、 ナイロン、 ポリエステル、 アクリル、 プロミックス等が 挙げられる。 不織物としては、 湿式不織布、 ケミカルポンド不織物、 サーマルポ ンド不織物、 エアレイ不織物、 スパンレース不織物、 スパンポンド不織物、 メル トブローン不織物、 ニードルパンチ不織物、 ステッチポンド不織物が挙げられ、 繊維材質としては、 綿、 レーヨン、 ポリエステル、 ポリプロピレン、 ナイロン、 アクリル、 ビニロン、 ガラス繊維、 パルプ、 炭素繊維等が挙げられる。
本発明における多孔質有機材料とは、 発泡プラスチックまたは発泡ゴム (フォ 一ムラバー) のことである。 発泡方法、 発泡体の材質や厚さは特に限定されるも のではなく、 目的や用途等に応じて柔軟性や材料強度を考えて選定すれば良い。 発泡方法としては、 溶融発泡、 固相発泡、 注型発泡等が挙げられる。 溶融発泡 の具体例としては、 化学架橋フォーム、 電子線架橋フォーム、 押出発泡、 1段加 圧発泡、 2段加圧発泡等が挙げられる。 固相発泡の具体例としては、 ビーズ法等 が挙げられる。 注型発泡としては、 モールディング発泡、 ブロック発泡 (スラブ 発泡) 、 連続ラミネート発泡、 注入発泡、 スプレー発泡等が挙げられる。
また、 材質としては、 軟質発泡ウレタン (軟質発泡 PUR) 、 発泡ポリプロピ レン (発泡 PP) 、 発泡ポリエチレン (発泡 PE) 、 発泡エチレン酢酸ビニルコ ポリマー (発泡 EVA) 、 発泡塩化ビニル (発泡 PVC) 、 発泡ポリクロロプレ ン (発泡 CR) 等が挙げられる。 中でも熱成形による加工性が優れる軟質発泡 P UR、 発泡 PP、 発泡 EVAが好ましく、 特に圧着する前の密度が 10〜80 k gZm3である発泡 PP、 圧着する前の密度が 70~120 k gZm3の発泡 EV Aが特に好ましい。 これらの密度範囲であれば接着をより強固にすることができ る。 これらの内、 特に発泡 EVAは、 強固な接着が可能になる上、 成型し易いの で好ましい。
ここでいう密度とは 23 °Cにおける物質の単位体積当たりの質量のことであり、 直方体の材料の寸法をノギスで測定して体積を求め、 質量を秤で測定することで 求められる。
多孔質有機材料の厚さは、 特に限定が無く目的や用途等に応じて選定しても構 わない。 例えばスポーツシューズの中敷きとしての用途を考えれば、 10mm以 下が好ましい。 また、 これらの多孔質有機材料は、 接着面が上記の多孔質有機材 料であれば、 これらのシートに他のシートを積層加工したものであっても構わな い。
本発明におけるェチレン性不飽和力ルポン酸の具体例としては、 ァクリル酸、 メ夕クリル酸、 クロトン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 シトラコン酸、 グルタコン 酸などを挙げることが出来、 これらを単独もしくは 2種類以上併用して使用する こともできる。 なお本発明においてはアクリル酸、 メタクリル酸を使用すること が好ましく、 特にメタクリル酸を使用することが好ましい。
また本発明におけるエチレン性不飽和カルボン酸の添加量は、 クロ口プレン 1 00質量部あたり 0質量部を越え 2質量部未満である。 より好ましくは 0. 7〜 1. 5質量部である。 エチレン性不飽和カルボン酸の添加量が 0質量部の場合に はラテックスの安定性に劣るため製造が困難であり、 また常態接着強度に劣る。 エチレン性不飽和カルボン酸の添加量が 2質量部以上の場合には、 接着耐水性の 低下が大きい。
更に、 本発明に用いられるクロ口プレン重合体には、 クロ口プレンとエチレン 性不飽和カルボン酸以外にこれらと共重合可能な他の単量体が少量共重合されて いてもよく、 これらも本発明に含まれる。
本発明におけるクロ口プレンと共重合可能な単量体としては、 例えば 2 , 3— ジクロロ一 1 , 3一ブタジエン、 1—クロ口一 1, 3—ブタジエン、 ブタジエン、 イソプレン、 スチレン、 アクリロニトリル、 ァクリル酸のエステル類、 メタクリ ル酸のエステル類等が挙げられ、 必要に応じて 2種以上用いても構わない。 本発明におけるポリビニルアルコールは特に制限されるものではないが、 けん 化度 6 0〜9 8モル%の範囲のものが好ましい。 より好ましくは、 けん化度 7 5 〜9 5モル%であり、 更に好ましくは、 けん化度 7 5〜9 0モル%である。 また、 ポリビニルアルコールの重合度が 2 0 0〜3 0 0 0の範囲のものが好ま しい。 更に好ましくは、 重合度が 2 0 0〜7 0 0である。
ポリビニルアルコールがこの範囲であれば、 重合操作が安定に行え、 得られた ラテックスの安定性が優れ、 高濃度で安定なラテックスを得ることができる。 本発明におけるポリビニルアルコールの添加量としては、 クロ口プレン 1 0 0 質量部に対し、 0 . 5〜 4質量部の添加が好ましい。 より好ましくは 2〜4質量 部であり、 更に好ましくは 3 ~ 3 . 5質量部である。 ポリビニルアルコールの添 加量が 0 . 5質量部未満の場合には、 乳化力が充分でなく、 重合反応中に凝集物 の発生が頻発し易い。 また 4質量部を越えると重合反応中に増粘が起こり撹拌を 阻害し、 異常発熱するなど製造が困難となる場合がある。
また本発明におけるポリクロ口プレンラテックスは、 トルェン不溶分のゲル分 含有率が 1 0〜6 0質量%の範囲であることが必要であり、 好ましくは 1 5〜6 0質量%の範囲である。 ゲル分含有率が 1 0質量%未満の場合には、 常態接着強 度が低下する。 またゲル分含有率が 6 0質量%を越えると、 初期接着性が低下す るほか、 接着耐水性が低下する。
ポリクロ口プレンラテックスのゲル分含有率の制御は、 ①連鎖移動剤の使用と その使用量、 ②重合温度、 更に③重合率の制御によって可能となる。
まず連鎖移動剤としては、 ポリクロ口プレンの製造に一般的に用いられるもの であれば特に制限はなく、 例えば ΙΊードデシルメルカブタン、 n—才クタデシル メルカブタンや t e r t 一ドデシルメルカブタン等の長鎖アルキルメルカプ夕ン ィド等のジアルキルキサントゲンジスルフィド類、 ョードホルム等の公知の連鎖 移動剤を使用することができる。
次に重合温度については、 0〜5 5 °Cの範囲であることが重合制御上好ましい。 なお重合反応をより円滑にかつ安全に行うには、 重合温度を 3 0〜5 0 °Cとする ことが特に好ましい。
また最終重合率については、 8 0質量%以上とすることが好ましく、 9 0質量% 以上とすることがより好ましい。
本発明において、 ポリクロ口プレンラテックスの固形分濃度は濃縮あるいは水 希釈で必要な濃度に調整できるが 4 0〜6 5質量%の範囲にあることが好ましく、 より好ましくは 4 3〜 5 8質量%の範囲である。 より高い固形分濃度とすること で、 乾燥速度が速く、 初期接着性に優れたラテックスとなる。 なお、 固形分濃度 については、 重合時のモノマーとの比率によっても調整できるが、 重合後に濃縮 を行い調整することができる。
本発明におけるクロ口プレン重合体は重合直後は酸性であり、 不安定な状態で あるため P Hを 6〜1 0に調整することが必要となる。 好ましくは P Hが 6 . 5 〜9 . 0である。 P Hが 6未満では長期貯蔵をすると、 凝固や分離変質し易い。 また P Hが 1 0を越えるアルカリ性溶液は、 取り扱いの安全上好ましくない。 本発明における P H調整剤としては、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 りん酸 3ナトリウム、 りん酸水素 2ナトリウム、 りん酸 3カリウム、 りん酸水素 2カリ ゥム、 クェン酸 3カリウム、 クェン酸水素 2カリウム、 クェン酸 3ナトリウム、 クェン酸水素 2ナトリウム、 酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム、 4硼酸ナトリウム 等の弱酸塩類をポリクロ口プレンラテックスの固形分 1 0 0質量部当たり、 0 . 1質量部以上含むことが好ましく、 更に 0 . 3質量部以上含むことが好ましい。 弱酸塩類はポリクロロプレンラテックスの緩衝能力を高くする上で必要であり、 0 . 1質量部未満では貯蔵時の P H低下を抑制できないため、 接着剤組成物の貯 蔵安定性も悪くなる。 該弱酸塩類) 6に満たない場合は、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リゥムゃジエタノールアミン 等の塩基性物質を任意に併用することができる。
本発明における P H調整剤の添加方法は特に制限を受けるものではなく、 P H 調整剤粉末を直接添加または水で任意の割合に希釈して添加することができる。 本発明のラジカル捕捉剤としては、 チォジフエニルァミン、 ジェチルハイド口 キシルァミン、 八ィドロキノン、 P— tーブチルカテコール、 1 , 3, 5—トリ ヒドロキシベンゼン、 ハイド口キノンメチルェ一テル等の重合禁止剤、 2, 6— ジー t—ブチルー 4 _メチルフエノール、 2, 2—メチレンビス (6— t一 4一 メチルフエノール) 、 4, 4一プチレンビス (6— t—ブチルー 3—メチルフエ ノール) 、 エチレンビス (ォキシエチレン) ビス [3— (5 - t—ブチルー 4一 ヒドロキシー m_トリル) プロピオネート] 、 ォクタデシルー 3— (3, 5—ジ 一 t一ブチル _ 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート、 ペンタエリスリ 1 ^一 ルテトラキス [3 - (3, 5—ジー t—ブチル—4ーヒドロキシフエニル) プロ ピオネー卜] 等の酸化防止剤を挙げることができる。 本発明のラジカル捕捉剤と しては、 チォジフエニルアミン、 ジェチルハイドロキシルァミン、 ハイド口キノ ン、 p— tーブチルカテコール、 1, 3, 5—トリヒドロキシベンゼン、 ハイド 口キノンメチルエーテル等の重合禁止剤、 2, 6—ジー t一ブチル—4—メチル フエノール、 2, 2ーメチレンビス (6— t一 4一メチルフエノール) 、 4, 4 一プチレンビス (6— t—プチルー 3—メチルフエノール) 、 エチレンビス (ォ キシエチレン) ビス [3 - (5- - t—ブチル一4ーヒドロキシー m—トリル) プ 口ピオネート] 、 ォクタデシルー 3— (3, 5—ジー t—ブチルー 4ーヒドロキ シフエニル) プロピオネー卜、 ペン夕エリスリトールテトラキス [3 - (3, 5 ージー t—プチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート] 等の酸化防止剤 を挙げることができる。
本発明のラジカル捕捉剤としては、 クロ口プレン 100質量部に対し前記の重 合禁止剤を 0〜0. 5質量部、 前記の酸化防止剤を 0. 1~1. 5質量部使用す ることが好ましい。 酸化防止剤が 0. 1質量部未満では、 ポリクロ口プレンラテ ックス組成物の貯蔵時中のゲル分増加を抑制できないため、 初期接着力及び接着 耐水性が悪くなる。 本発明のラジカル捕捉剤の添加方法は特に制限されないが、
マーにラジカル捕捉剤を溶解したものをクロ口プレン重合体に添加し、 モノマ一 を脱気除去する方法や、 ラジカル捕捉剤を界面活性剤等の添加によりェマルジョ ン化したものをクロロプレン重合体に添加する方法が、 ポリクロ口プレンラテツ クス組成物中へのラジカル捕捉剤の分散状態を考えると好ましい。
本発明のポリクロ口プレンの重合に使用される触媒としては過硫酸カリウム等 の無機過酸化物、 ケトンパーオキサイド類、 パ一ォキシケタール類、 ハイドロパ —ォキサイド類、 ジアルキルパーォキサイド類、 ジァシルパーォキサイド類等の 有機過酸化物を挙げることができる。 触媒としては過硫酸力リゥムの使用が安定 した重合を行う上で好ましい。 また、 過硫酸カリウムは 0 . 1〜5質量%の水溶 液として使用することが好ましい。
本発明のポリクロ口プレンラテックスの重合に使用される触媒の活性を高める 上で、 亜硫酸ソーダ、 亜硫酸カリウム、 硫酸第一鉄、 アントラキノン /3スルフォ ン酸ソーダ、 フオルムアミジンスルフォン酸、 Lーァスコルピン酸等を添加する ことができる。
本発明の粘着付与樹脂としては、 ロジン酸エステル樹脂、 テルペンフエノール 樹脂、 クマロン一インデン樹脂、 脂肪族炭化水素樹脂、 芳香族樹脂等を挙げるこ とができる。 粘着付与樹脂としてはテルペンフエノール樹脂やロジン酸エステル 樹脂のェマルジヨンが接着剤組成物の初期接着力や接着耐水性を発現させる上で 好ましい。
粘着付与樹脂の添加量は、 ポリクロ口プレンラテックス 1 0 0質量部に対して、 2 0〜 1 5 0質量部が好ましく、 3 0〜 1 0 0質量部が特に好ましい。 2 0質量 部未満では初期接着力及び接着耐水性が低くなり、 1 5 0質量部を越えると接着 剤皮膜の形成が阻害され接着力が低下する。
本発明における金属酸化物としては酸化亜鉛、 酸化チタン及び酸化鉄等を挙げ ることができる。 酸化亜鉛、 酸化チタンが接着剤組成物の耐水性を良くする上で 好ましく、 特に酸化亜鉛の使用が好ましい。
金属酸化物の添加量は、 ポリクロ口プレンラテックス 1 0 0質量部に対して、 0 . 2〜8 . 0質量部が好ましく、 特に 0 . 5〜6 . 0質量部が好ましい。 0 . 2質量部未満では接着剤組成物の接着耐水性が不十分となる場合があり、 8 . 0 質量部を越えると常態接着力が悪くなり易い。
本発明の接着剤組成物はイソシァネート、 エチレンチォゥレア等の硬化促進剤、 炭酸カルシウム、 シリカ、 タルクゃクレー等の無機充填剤、 ジブチルフタレート やプロセスオイルなどの可塑剤 ·軟化剤、 ポリアクリル酸ナトリウム、 水溶性ポ リウレタン、 メチルセルロース等の増粘剤、 ポリオキシアルキレンアルキルエー テル、 1 : 2モル型脂肪族アル力ノールアミド、 1 : 1モル型ジエタノールアミ ド、 ポリオキシエチレンステアレート等の界面活性剤、 プロピレングリコール n 一ブチルエーテル、 ジプロピレングリコール n _ブチルエーテル、 トリプロピレ ングリコール n—プチルエーテル等の造膜助剤、 防かび剤、 染料、 各種老化防止 剤、 紫外線吸収剤や酸化防止剤等を必要に応じて任意に配合することができる。 本発明の接着剤はポリクロ口プレンラテックス、 粘着付与樹脂及び金属酸化物 等を混合して作られるが、 混合装置は特に限定されるものではなく、 スリーワン モーター、 ホモジナイザー、 メディアミル、 コロイドミル等の公知の装置を使用 することができる。
本発明の接着剤の塗布は特に規定されないが、 多孔質有機材料側のみに行うこ とが好ましい。 多孔質有機材料に接着剤を塗布する方法としては、 均一塗布が可 能である自動化された機械塗布が好ましいが、 特に限定されない。 一般的には刷 毛塗り、 コテ塗り、 スプレー塗布、 ロールコ一夕一塗布、 バーコ一夕一塗布等の 方法が可能である。
本発明の積層体は、 多孔質有機材料に接着剤を塗布し、 さらにその上に布類を 積層し、 プレス機械により圧着することで得られる。 これらの接着方法及び積層 方法は特に限定されるものではない接着剤の粘度が低い場合には、 接着剤を多孔 質有機材料に塗布した後、 布類を積層する前に予備乾燥工程を導入した方が好ま しい。
予備乾燥機によりプレス時に布類から接着剤がしみ出すことを防ぐことができ る。予備乾燥温度は 5 0〜8 0 °Cが好ましく 6 0〜8 0 °Cが更に好ましい。 8 0 °C より高いと、 プレス工程以前に多孔質有機材料を熱変形させてしまうおそれがあ る。 また、 接着剤の塗工、 張り合わせ後に 1 0 0〜1 4 0 °Cで乾燥後、 プレス機 によって圧着することもできる。
プレス方法は、 加熱プレス、 常温プレスのどちらでも構わない。 加熱プレスで は、 1 0 0〜1 3 0 °Cが好ましい。 常温プレスの場合には、 プレスする前に布類 をのせた多孔質有機材料を 1 0 0〜1 3 0 °Cに加熱しておく工程が必要である。 プレス工程における圧力は、 特に制限が無く、 目的と用途に応じて設定すること ができる。 積層体の多孔質有機材料を破壊することなく、 かつ十分な接着力を確 保するために、 0 . 0 5〜1 O M P aが好ましく、 更に好ましくは 0 . 1〜6 M P aが好ましい。 プレスの工程では、 シートが加熱によって軟化した状態で圧力 をかける手法、 例えばブリードローイング法、 マッチモールド成形法、 プラグァ ンドリング成形法、 スリップ成形法 (絞り成形法) 、 真空成形法、 圧縮成形法等 によって目的や用途に応じた成形を行うことができる。
実施例
以下、 実施例により本発明を説明するが、 これらの実施例は本発明を限定する ものではない。 なお、 下記の実施例において部および%は、 特に断りのない限り 質量基準である。
〔実施例 1〕 内容積 3 0リットルの反応器を用い、 窒素気流下で、 水 9 4質量部およびポリ ビニルアルコール (デンカポバール B— 0 5、 けん化度 8 8モル%、 重合度 5 5 0 ) 3 . 5質量部を入れ加温 (6 0 °C) 溶解した。 この水溶液を室温近くまで冷 却した後、 この中にクロ口プレン単量体 9 9質量部、 メタクリル酸 1 . 0質量部、 及びォクチルメルカブタン 0 . 3質量部を加えた。
これを 4 5 °Cに保持しながら亜硫酸ナトリゥムと過硫酸力リゥムを開始剤とし て用いて重合し、 ポリクロ口プレンラテックスを得た。 最終重合率は 9 9 . 5 % であった。
次に、 このポリクロ口プレンラテックスに、 1 0 %炭酸ナトリウム水溶液を添 加して P Hを調整した後、 脂肪族アル力ノールアミド (ダイヤモンドシムャロッ クケミカル社製) の 2 0 %水溶液を 3部、 ラジカル捕捉剤 (中京油脂社製セロゾ ール H 6 33 ; 2, 6ージー t—プチルー 4一メチルフエノールをェマルジョン 化したもの) を 0. 5質量部添加し、 固形分を 47 %に調整したラテックス Aを 得た。
次に、 このポリクロ口プレンラテックスについて、 以下の測定を行った。 〔ゲル分含有率測定〕
ポリクロ口プレンラテックス試料を凍結乾燥し、 精秤して Aとした。 トルエン で溶解 (0. 6%に調製) し、 遠心分離機を使用し、 更に 200メッシュの金網 を用いてゲルを分離した。 ゲル分を風乾後 1 1 0°C雰囲気下で、 1時間乾燥し、 精秤して Bとした。
ゲル分含有率は下式に従って算出した。
ゲル分含有率 =B/AX 100 (%)
結果は 38 %であった。
[PH測定〕
ラテックス試料を恒温水槽で 20°Cに調整後、 PHメータで PHを測定した。 PHは、 7. 5であった。
[接着剤の製造〕
ポリクロ口プレンラテックス Aを 1 00質量部、 テルペンフエノール樹脂 (荒 川化学工業社製タマノール E— 100) を 70質量部及び酸化亜鉛 (大崎工業社 製 AZ— SW) を 1質量部の配合比率でスリーワンモータで攪拌し、 接着剤 Aを 作成した。
さらに、 接着剤 Aを発泡 EVAシート (三福工業 (株) 製 2 A— 1064、 厚 さ 5mm)に刷毛で塗布した。接着剤 Aの塗布量は 80 g (we t)ノ m2である。 塗布した発泡 EVAシートを 70°Cで 1分間乾燥させ、 接着剤層を形成させ、 そ の上にポリエステル織布を重ね、 120°Cに加熱されたプレス機によって IMP aの圧力で圧着し、 積層体 Aを得た。 この塗布から接着までを接着法 Aとする。
積層体を以下の方法で評価した。
〔初期接着強度〕
圧着から 1 0分後に引張試験機で速度 20 Omm/m i nで 1 80° 剥離強度 を測定した。 圧着から 5日後に引張試験機で速度 20 Omm/m i nで 180 ° 剥離強度を 測定した。
〔接着耐水性〕
圧着から 1日後に 23°Cの純水に 2日間浸漬し、 引張試験機で速度 20 Omm ノ m i nで 180 ° 剥離強度を測定した。
〔実施例 2〕
実施例 1においてラテックス Aを 100質量部、 ロジンエステル樹脂 (ハリマ 化成社製 SK— 90D) を 70質量部、 酸化亜鉛 (大崎工業社製 AZ— SW) を 1質量部及びエチレンチォゥレア (川口工業社製アクセル一 22 S) 2質量部の 配合比率でスリーワンモー夕で攪拌し、 接着剤 Bを作成した。 接着剤 Bを発泡 E VAシート (三福工業 (株) 製 2A— 1064、 厚さ 5mm) に刷毛で塗布し、 接着法 Aにより接着し積層体 Bを得た。
〔実施例 3〕
接着剤 Aを発泡 EVAシート (三福工業 (株) 製 2 A— 1064、 厚さ 5mm) に刷毛で塗布した。 接着剤 Aの塗布量は 80 g (we t) Zm2である。 塗布した 発泡 EVAシートを 70°Cで 1分間乾燥させ、 接着剤層を形成させ、 その上にポ リエステル織布を重ね、 室温のままのプレス機によって IMP aの圧力で圧着し、 積層体 Cを得た。 この接着剤塗布から接着までを接着法 Bとする。
〔比較例 1〕
クロ口プレン単量体 95質量部、 メタクリル酸 5. 0質量部とした以外は、 実 施例 1と同様に行い、 固形分 47%のラテックス Bを得た。
ラテックス Bの PHは 8. 0、 ゲル分含有率は 45 %であった。
ポリクロ口プレンラテックス Bを 100質量部、 テルペンフエノール樹脂 (荒 川化学工業社製タマノール E_l 00) を 70質量部及び酸化亜鉛 (大崎工業社 製 AZ— SW) を 1質量部の配合比率でスリーワンモー夕で攪拌し、 接着剤 Cを 得た。
接着剤 Cを発泡 E VAシート (三福工業 (株) 製 2 A— 1 0 6 4、 厚さ 5 mm) に刷毛で塗布し、 接着法 Aにより積層体 Dを得た。
上記した方法により、 実施例 1〜 3及び比較例 1で得られた積層体について、 初期接着強度、 常態接着強度及び接着耐水性を評価した結果を表 1に示した。 尚、 実施例 1〜3は接着力が高いため測定時に材料が破壊してしまい、 数値化 できなかった。 表 1
Figure imgf000014_0001
産業上の利用可能性
表 1より明らかな如く、 本発明の積層体は初期接着力、 常態接着力及び接着耐 水性に優れるため、 家具、 寝具、 自動車内装部品、 靴部品等の衝撃吸収が要求さ れる部品として使用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . クロ口プレン 1 0 0質量部とェチレン性不飽和カルボン酸 0質量部を越え 2質量部未満とを、 ポリビニルアルコール 0 . 5〜4質量部の存在下に重合した 後に、 P H調整剤とラジカル捕捉剤を添加してなり、 かつクロ口プレン重合体の ゲル分含有率が 1 0〜6 0質量%であり、 ?11が6〜1 0であるポリクロロプレ ンラテックス、 粘着付与樹脂及び金属酸化物を主成分として含有する接着剤を用 いて多孔質有機材料と布類を接着してなることを特徴とする積層体。
2 . ポリビニルアルコールのけん化度が 7 5〜9 0モル%であることを特徴と する請求項 1記載の積層体。
3 . 金属酸化物が酸化亜鉛又は酸化チタンであることを特徴とする請求項 1又 は 2に記載の積層体。
4. 多孔質有機材料が発泡ェチレン酢酸ビニルコポリマーであることを特徴と する請求項 1〜 3のいずれか 1項記載の積層体。
5 . エチレン性不飽和カルボン酸がアクリル酸又はメタクリル酸である請求項 1〜 4のいずれか 1項記載の積層体。
6 . ポリクロ口プレンラテックスの固形分濃度が 4 0〜6 5質量%であること を特徴とする請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の積層体。
7 . ラジカル補足剤が重合禁止剤又は酸化防止剤であり、 クロ口プレン 1 0 0 質量部に対し該重合禁止剤を 0〜0 . 5質量部又は酸化防止剤を 0 . 1〜1 . 5 質量部使用されることを特徴とする請求項 1〜 6のいずれか 1項に記載の積層体。
8 . 粘着付与樹脂がテルべンフエノール樹脂又は口ジン酸エステル樹脂であり、 ポリクロ口プレンラテックス 1 0 0質量部に対して 2 0〜1 5 0質量部添加され ることを特徴とする請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載の積層体。
9 . クロ口プレン 1 0 0質量部とエチレン性不飽和カルボン酸 0質量部を越え 2質量部未満とを、 ポリビニルアルコール 0 . 5〜 4質量部の存在下に重合した 後に、 P H調整剤とラジカル捕捉剤を添加してなり、 かつクロ口プレン重合体の ゲル分含有率が 1 0〜6 0質量%であり、 P Hが 6〜1 0であるポリクロロプレ ンラテックス、 粘着付与樹脂及び金属酸化物を主成分として含有する接着剤を用 いて多孔質有機材料と布類とを接着することを特徴とする接着方法。
1 0 . 接着剤が多孔質有機材料側のみに塗布して接着することを特徴とする請求 項 9に記載の接着方法。
PCT/JP2002/003555 2001-04-10 2002-04-09 Produit stratifie WO2002083805A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037013081A KR100880137B1 (ko) 2001-04-10 2002-04-09 적층체
EP02717088A EP1384767B1 (en) 2001-04-10 2002-04-09 Layered product
DE60235694T DE60235694D1 (de) 2001-04-10 2002-04-09 Schichtstoff
JP2002582144A JP4072819B2 (ja) 2001-04-10 2002-04-09 積層体
US10/473,587 US7214634B2 (en) 2001-04-10 2002-04-09 Layered product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110893 2001-04-10
JP2001-110893 2001-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002083805A1 true WO2002083805A1 (fr) 2002-10-24

Family

ID=18962585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003555 WO2002083805A1 (fr) 2001-04-10 2002-04-09 Produit stratifie

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7214634B2 (ja)
EP (1) EP1384767B1 (ja)
JP (1) JP4072819B2 (ja)
KR (1) KR100880137B1 (ja)
CN (1) CN1261515C (ja)
DE (1) DE60235694D1 (ja)
TW (1) TWI301146B (ja)
WO (1) WO2002083805A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802353B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 The Procter & Gamble Company Apparatus for recycling waste from an absorbent article processing line
JP2022035568A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 日本発條株式会社 被覆発泡体からなる発泡シール材、および被覆発泡体からなる発泡シール材の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103144301A (zh) * 2013-03-04 2013-06-12 郭年华 摄影包防震垫制作方法
MY190746A (en) 2016-09-02 2022-05-12 Denka Company Ltd Chloroprene rubber latex adhesive composition
KR102033487B1 (ko) * 2017-08-01 2019-10-17 주식회사 케이씨씨 잉크 조성물 및 이를 이용한 인테리어 필름

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287360A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリクロロプレンラテックス及びその組成物
JPH07258308A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 共役ジエン系共重合体ラテックス、その製造法およびこれを用いた紙用塗布組成物
JPH07292002A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体ラテックスの製造方法
JPH11335491A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Konishi Co Ltd クロロプレンラテックス、その製造方法およびそれを用いた接着剤組成物
JP2002053703A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリクロロプレンラテックス組成物およびその製造方法、それを用いた接着剤組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69924033T2 (de) 1999-05-27 2005-07-21 Denki Kagaku Kogyo K.K. Chloropren-latex-zusammensetzung, verfahren zur herstellung und klebstoffzusam-mensetzung, die diese enthält
JP4390321B2 (ja) 1999-07-22 2009-12-24 電気化学工業株式会社 積層体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287360A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリクロロプレンラテックス及びその組成物
JPH07258308A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 共役ジエン系共重合体ラテックス、その製造法およびこれを用いた紙用塗布組成物
JPH07292002A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体ラテックスの製造方法
JPH11335491A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Konishi Co Ltd クロロプレンラテックス、その製造方法およびそれを用いた接着剤組成物
JP2002053703A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリクロロプレンラテックス組成物およびその製造方法、それを用いた接着剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802353B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 The Procter & Gamble Company Apparatus for recycling waste from an absorbent article processing line
JP2022035568A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 日本発條株式会社 被覆発泡体からなる発泡シール材、および被覆発泡体からなる発泡シール材の製造方法
JP7048686B2 (ja) 2020-08-21 2022-04-05 日本発條株式会社 被覆発泡体からなる発泡シール材、および被覆発泡体からなる発泡シール材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040030565A (ko) 2004-04-09
JP4072819B2 (ja) 2008-04-09
EP1384767A1 (en) 2004-01-28
EP1384767A4 (en) 2006-07-12
EP1384767B1 (en) 2010-03-17
CN1261515C (zh) 2006-06-28
KR100880137B1 (ko) 2009-01-23
DE60235694D1 (de) 2010-04-29
US20040096644A1 (en) 2004-05-20
US7214634B2 (en) 2007-05-08
CN1526001A (zh) 2004-09-01
TWI301146B (ja) 2008-09-21
JPWO2002083805A1 (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1498452B1 (en) Latex composition
KR101076134B1 (ko) 할로겐 무함유 난연성 아크릴계 감압성 접착 시트 또는 테이프
CN109476877B (zh) 胶乳组合物和包含该胶乳组合物的单液型水性粘接剂
JP5221353B2 (ja) クロロプレン系重合体ラテックス、及びその製造方法
KR20190072421A (ko) 의류용 수성 아크릴계 점착제 및 이의 제조 방법
JP4342706B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物およびその製造方法、それを用いた接着剤組成物
WO2002083805A1 (fr) Produit stratifie
US6376633B1 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesive composition and process for producing the same
JP4390321B2 (ja) 積層体
JPS6084371A (ja) 水性エマルジヨン型接着剤組成物
JP3749198B2 (ja) ラテックス組成物および積層体
JP2003055627A (ja) 水系接着剤組成物および接着構造体
JPWO2004104061A1 (ja) ポリクロロプレン系ラテックスの製造方法、及び組成物
JP2001303002A (ja) スポンジ製生地の継ぎ目部の接着方法及び接着構造物
JPH0768501B2 (ja) 複合材用コンタクト型接着剤組成物
KR20210031322A (ko) 아크릴 계 에멀젼 점착제 조성물
JP2004182794A (ja) 耐水接着剤用ラテックスおよび水性高分子イソシアネート系耐水接着剤
JPH07102223A (ja) 接着性テープ
JP2006160804A (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物およびその製造方法並びにそれを用いた水性接着剤組成物
KR102291556B1 (ko) 아크릴 계 에멀젼 점착제 조성물
JP2004067915A (ja) ポリクロロプレンゴムラテックス接着剤用プライマー及びそれを用いた接着方法
WO2023238748A1 (ja) ポリクロロプレンラテックス接着剤
JP2004359787A (ja) 水系接着剤組成物および接着構造体
JP2020105259A (ja) ラテックス接着剤組成物
JP2001019805A (ja) クロロプレンラテックス組成物およびその製造方法、それを用いた接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002582144

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002717088

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028076397

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037013081

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10473587

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002717088

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642