WO2002064278A1 - Dispositif de support de cadre superieur - Google Patents

Dispositif de support de cadre superieur Download PDF

Info

Publication number
WO2002064278A1
WO2002064278A1 PCT/JP2002/001190 JP0201190W WO02064278A1 WO 2002064278 A1 WO2002064278 A1 WO 2002064278A1 JP 0201190 W JP0201190 W JP 0201190W WO 02064278 A1 WO02064278 A1 WO 02064278A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clamp
upper die
cope
pressure receiving
pressing
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shiro Hayashi
Yuki Takahashi
Toshiro Kawano
Original Assignee
Amada Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Company, Limited filed Critical Amada Company, Limited
Priority to KR1020037010600A priority Critical patent/KR100546022B1/ko
Priority to US10/467,171 priority patent/US7069766B2/en
Publication of WO2002064278A1 publication Critical patent/WO2002064278A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor
    • B21D5/0236Tool clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor

Definitions

  • the present invention relates to an upper die holder device for a press brake, and more particularly, to an upper die holder device capable of easily attaching and detaching an upper die to and from an upper table of a press brake.
  • press brakes have a structure in which an upper table (sometimes called an upper apron) and a lower table (sometimes called a lower apron) are vertically opposed to each other. In this configuration, one of the table and the lower table is driven up and down as a ram.
  • an upper table sometimes called an upper apron
  • a lower table sometimes called a lower apron
  • a lower die (die) is mounted on the upper part of the lower table in order to bend a plate-shaped work, and the lower die (die) is mounted on the lower part of the upper table.
  • Punch is installed.
  • a number of upper die holder devices are mounted below the upper table, and the upper die is detachably supported on the upper table by the plurality of upper die holder devices.
  • a conventional upper die holder device 101 is provided with a holder body 105 which is detachably mounted on an upper table 103.
  • the lower part is provided with an upper die supporting part 109 that supports the upper die 107, and the upper part of the upper die 107 can be pressed and fixed to this upper die supporting part 109.
  • the upper clamp 1 1 1 is swingably supported by the holder body 105 with a fulcrum around a substantially central portion in the vertical direction.
  • a pressing member 113 for pressing the upper die 107 against the upper die supporting portion 109 is provided at a lower portion of the upper die clamp 111.
  • a wedge piece 1 15 (locking member), which can be freely locked in the fall prevention groove 107 G provided, is provided below the pressing member 113 so as to be movable forward and backward and an elastic member. It is urged by 1117 in the direction of the upper mold supporting portion 109.
  • An inclined surface 115S is formed on the upper surface of the tip of the wedge piece 115 so that the engagement with the fall prevention groove 107G can be easily performed.
  • the wedge piece 1 15 is composed of a plurality of wedge piece divided pieces.
  • a clamp which presses the upper side of the upper mold clamp 1 1 1 1 to apply a clamping force for clamping the upper mold 1 107 by the upper mold clamp 1 1 1.
  • Force applying means 1 1 9 It is provided on the body 105 of the cylinder.
  • the clamping force applying means 119 is housed in a forward-backward cylinder 121 provided in the holder body 105, and two pistons 123 are provided as cylinders 121. It is slidably provided in the front-rear direction.
  • Each piston 1 2 3 has a pin-shaped pusher 1 2 5 protruding toward the outside of the cylinder 1 2 1, and this pusher 1 2 5 protrudes outward. ing.
  • the tip of each pusher portion 125 is provided so as to be able to contact and separate from a pressing screw 127 serving as a pressure receiving portion provided on the upper clamp 111.
  • an elastic member 125 such as a coil spring that urges the piston 123 in a direction of constantly pressing the piston 123 inward is wound around the pusher part 125 of the piston 123.
  • the holder main body 105 is provided with an oil passage 13 1 communicating with the cylinder 12 1.
  • the oil passage 13 1 is connected to the holder main body 105 via a hydraulic hose 13 3. It is connected to a pressurized oil supply source (not shown).
  • a mounting plate 135 having a divergent notch at the center of the lower part is fixed to the front surface of the holder body 105 in a fixed manner.
  • the mounting plate 135 comes into contact with the lower part of the front of the upper table 103, and the clamp jaw 13 9 is tightened by the tightening port 13 7 screwed to the upper table 103.
  • the holder main body 105 is attached to the upper table 103 by being pressed and fixed to the upper table 103.
  • the wedge member 141 is positioned horizontally between the upper surface of the holder body 105 and the lower surface of the upper table 103.
  • a fixed bolt 144 that penetrates a long hole 144 in the left-right direction provided in the mounting plate 135 is screwed to the wedge member 141.
  • the pusher portion 125 of the cylinder 123 of the cylinder 121 is connected to the pusher portion 125 of the cylinder 121. It is retracted and the upper clamp 1 1 1 enters the unclamp state.
  • the upper die 107 is retained by being hooked on the fall prevention groove 107 G of the upper die 107 by a wedge piece 1 15 (a plurality of wedge piece divided pieces) urged by the elastic member 117. Is done.
  • the wedge piece 1 15 is retracted against the urging force of the elastic member 117 by twisting the upper die 107, and the upper die 107 is retracted. Is removed.
  • the lower die 107 is located between the upper die supporting portion 109 of the holder body 105 and the upper clamp 111.
  • the wedge piece 1 15 moves backward, the wedge piece 1 15 moves backward by the elastic member 1 17 after the wedge piece 115 moves back against the urging force of the elastic member 1 17, and the upper die moves forward.
  • the upper die 107 is held by hooking it on the fall prevention groove 107G of 107.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems.
  • the purpose of the present invention is to make it easy to attach and detach the upper die to and from the press brake, especially when the upper die is not put in and out.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION Disclosure of the Invention An object of the present invention is to provide an upper mold holder device capable of moving the upper mold in a lateral direction without danger of falling.
  • an upper mold holder device based on a first aspect includes: a holder body; an upper mold supporting portion provided at a lower portion of the holder body; An upper die supporting portion for supporting the upper die; an upper clamp swingably supported by the holder main body, wherein the upper die clamp is near a substantially central portion of the holder main body in a vertical direction; A pressing member provided below the upper mold clamp, wherein the pressing member presses the upper mold against the upper mold supporting portion; A locking member provided at a lower portion of the mold clamp, wherein the locking member is urged toward the upper die supporting portion so that the locking member is provided in the fall prevention groove provided in the upper die.
  • Clamping force applying hand provided on the holder body A is, before chrysanthemum ramp force applying means, the upper side of the upper die clamp By pressing, the upper mold clamp clamps the upper mold; and a press receiving member provided on an upper side of the upper mold clamp, wherein the clamp force is applied.
  • the pressure receiving member is provided so that the opening amount of the upper clamp at the time of unclamping can be selected in a plurality of steps.
  • the opening amount of the upper clamp at the time of clamping can be switched in a plurality of steps by a simple operation. For example, when the upper die is not in the front-in / front-out operation, by setting the opening amount to be small, the upper die can be moved sideways without danger of falling. Become. By setting the opening amount to be wide, one end of each of the left and right sides of the upper mold is appropriately inclined downward to easily push against the urging force of the engaging member. It is easy to put the upper die in front while putting in.
  • the upper die holder device according to the present invention based on the second aspect is the upper die holder device based on the first aspect, wherein the locking state of the locking member and the fall prevention groove of the upper die is The upper mold clamp is clamped so that the upper mold can be pulled out downward in the first stage and the upper mold can be pulled out in the second stage. Sometimes The opening amount can be adjusted.
  • the opening amount is set to the first stage, so that the upper die can be moved sideways without danger of falling. Can be moved.
  • the opening amount in the second stage the upper die can be easily put in and put out.
  • the upper die holder device is based on the first or the second arc.
  • the press receiving member is formed on the upper die.
  • a position lever for rotating the pressure receiving member so as to advance and retreat stepwise is provided on the pressure receiving member.
  • the position of the pressure receiving surface of the pressure receiving member can be switched in multiple steps by a simple operation just by rotating the position lever, so that the opening amount when the upper clamp is unclamped in multiple steps. Can be easily switched.
  • Fig. 1 shows a conventional example, and is a cross-sectional view in Fig. 2, where the left side of the center line shows the upper clamp open, and the right side shows the upper clamp of the upper clamp. It indicates that.
  • FIG. 2 is a front view of a conventional upper die holder device.
  • FIG. 3 shows an embodiment of the present invention, in which the upper clamp is in the first stage by the position lever at the time of the clamp. It is a partial cross section showing a floor switching state.
  • FIG. 4 shows the embodiment of the present invention, and is a partial cross-section showing a state where the upper clamp is switched to the second stage by the position lever when the upper clamp is unclamped.
  • FIG. 5 shows an embodiment of the present invention.
  • the right side of the extension of the center line drawn at the top is a cross-sectional view taken along line V—V in FIG. Shows a state in which the upper mold is clamped, and a left side on an extension of the center line is a cross-sectional view taken along a line V′-V in FIG. 6, showing a state in which the upper mold clamp is opened. Is shown.
  • FIG. 6 shows an embodiment of the present invention, and is a front view of an upper holder device.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a partial sectional view of a lower portion of the upper clamp.
  • the upper die holder device 1 is detachably attached to a lower portion of an upper table 3 of a press brake (the overall configuration is not shown).
  • the upper die holder device 1 is used by being attached to the lower part of the upper table 3 in a horizontal direction at appropriate intervals. It is.
  • the upper die 5 in the press brake may be a single die that is long in the left-right direction (the direction perpendicular to the paper in FIG. 5;
  • the upper die holder device 1 is mounted on the upper table 3 in large numbers at appropriate intervals so that the upper die holder device 1 can be easily used in both cases.
  • the upper die holder device 1 includes a holder main body 7 detachably mounted on the upper table 3 and an upper die supporting portion 9 integrally provided below the holder main body 7.
  • An upper clamp 11 capable of pressing and fixing the upper part 5U of the upper die 5; and a clamping force applying means 13 for applying a clamping force to the upper clamp 11;
  • the clamp switching means 15 capable of freely transmitting and releasing the clamping force by the clamping force applying means 13 to the upper clamp 11 and the upper clamp 11 are attached to the holder body.
  • Upper clamp holding means 17 for swingably holding the lower part of the upper mold 7 and a release state holding the upper clamp 11 in a state where the clamp of the upper mold 5 is released.
  • Means 19 (see FIG. 6).
  • the holder main body 7 has a shape in which the thin upper mold supporting portion 9 is integrally provided below the thicker block portion 7B in the front-rear direction.
  • a plurality of buttons are provided on the front (left side in FIG. 5) of the block 7B of the holder body 7.
  • a mounting plate 25 protruding upward by the root 21 and the pin 23 (see FIG. 6) is mounted physically.
  • the mounting plate 25 has a divergent notch at the center of the lower part. As shown in FIG. 5 is in contact with the lower front surface of the upper table 3, and the clamp jaw 29 is fastened by the fastening port 27 screwed to the upper table 3, and the mounting plate 25 The upper protruding portion is pressed and fixed to the upper table 3, whereby the holder body 7 can be attached to the upper table 3.
  • a locking portion 31 is projected from the rear surface, and a locking portion 33, which can be locked to the locking portion 31, protrudes upward from the mounting plate 25. It protrudes from the front of the unit. Therefore, when attaching the holder body 7, even if the tightening port 27 is loosened, the hooking part 33 of the mounting plate 25 will fit into the locking part 31 of the clamp jaw 29. The mounting plate 25 does not fall because it fits.
  • a wedge member 35 is interposed between the upper surface of the holder body 7 and the lower surface of the upper table 3 so as to be adjustable in the horizontal direction in FIG.
  • the wedge member 35 is screwed with a fixed port 39 that passes through a hole 37 provided in the mounting plate 25.
  • the wedge member 35 is adjusted left and right in FIG.
  • the holder body 7 can be finely adjusted up and down with respect to the table 3.
  • the upper clamp 11 is made of a plate-like member having substantially the same width as the width of the holder body 7 in the left-right direction, and corresponds to the flared notch of the mounting plate 25.
  • An upper protruding portion having a corresponding shape is formed at the portion, and the upper mold clamping means 17 is used to press and fix the upper portion 5U of the upper mold 5 between the upper mold supporting portion 9 and the upper mold supporting portion 9. And is swingably supported by the holder body 7.
  • a plurality of through holes 11 H are provided in the vicinity of the center in the vertical direction of the upper clamp 11.
  • the mounting port 41 is horizontally screwed and fixed to the left side of the upper die supporting portion 9 in FIG. 5 through the through hole 11 H, and the upper clamp 11 is attached to the mounting bolt 41.
  • a coil spring 43 biased in the direction of pressing constantly to hold the head on the head of the vehicle is elastically mounted, and the upper clamp 11 is swingably supported.
  • the mounting nut 45 that penetrates the through hole 11 H of the upper clamp 11 on the right side in FIG. 5 is a mounting port 4 that protrudes horizontally to the right in FIG.
  • the upper clamp 11 is attached to the thread of the nut 1 at the same time as the screw is fixed to the head of the nut 45.
  • Energizing coil springs 43 are mounted, and the upper clamp 11 is supported swingably.
  • the head of each of the mounting port 41 and the mounting nut 45 is brought into contact with the through hole 11H.
  • the part is formed on a spherical contact surface.
  • the lower end of the upper mold clamp 11 is provided with a locking projection 1 which is formed on the upper part of the upper mold 5 and is provided with a locking groove 5G in the left-right direction.
  • 1 P is formed so as to protrude in the direction of the upper mold supporting portion 9.
  • a pressing member 47 that comes into contact with the inclined surface 5S of the upper portion 5U of the upper die 5 and presses the upper die 5 against the upper die supporting portion 9. ing.
  • the pressing member 47 has a shape obtained by processing a part of the peripheral surface of the cylinder into a flat surface, and can be slightly rotated to a lower portion of the upper clamp 11 through a plurality of screws 49.
  • a wedge piece 5 1 (locking member) that can be engaged with the fall prevention groove 5 G of the upper die 5 is provided between the locking protrusion 11 1P and the pressing member 47. Are provided so that they can move forward and backward.
  • the wedge piece 51 is always urged in the direction of engaging with the fall prevention groove 5G by the action of a flexible member 53 such as a coil spring mounted between the upper clamp 11 and the upper clamp 11. .
  • the movement of the wedge piece 51 by the urging force is such that a part of the wedge piece 51 contacts a part of the pressing member 47.
  • the wedge piece 51 is formed with an inclined surface 51S on the upper surface of the distal end portion of the wedge piece 51 so that the engagement with the fall prevention groove 5G can be easily performed.
  • the clamping force applying means 13 applied to the mold clamp 11 is provided inside a cylinder 55 in a front-rear direction provided in a block portion 7B of the holder body 7.
  • the clamping force applying means 13 is closed on both sides in the front-rear direction of the cylinder 55 by lids 55C, and the two pistons 57 are inside the cylinder 55. It is slidably provided in the front-rear direction.
  • Each piston 57 has a pin-shaped pusher portion 57P protruding toward the outside of the cylinder 55, and this pusher portion 57P is provided on the lid 55C. It protrudes outward from the through hole 55H.
  • the tip of each pusher portion 57 P is provided so as to be able to contact and separate from a pressing screw 59 as a pressing receiving member provided on the upper clamp 11.
  • an elastic member 61 such as a coil spring for urging the piston 57 in a direction of constantly pressing the piston 57 inward is provided on the pusher portion 57P of each piston 57 in the clamp switching means 1. Wound as a part of 5
  • the two pistons are attached to the block 7B of the holder body 7.
  • An oil passage 63 communicating with the cylinder 55 between the nozzles 57 is formed.
  • the oil passage 63 communicates with a pressure oil supply port 65 provided on the side wall surface of the block portion 7B.
  • the pressure oil supply port 65 is connected to a pressure oil supply source (not shown) via a hydraulic hose 67.
  • the release state holding means 19, which is capable of holding the upper clamp 11 in a state where the clamp of the upper mold 5 is released, is provided on the upper mold 5 as shown in the cross section on the left side of FIG. Panel support 69, which engages with a locking hole 11G formed in the upper part of clamp 11 via a flexible member 11S such as a spring, is fixed to holder body 7, and upper die The upper part of the lamp 11 is constantly urged by the elastic member 11 S in the direction of pressing toward the holder body 7.
  • an upper elliptical cutout 11C (see FIGS. 6 and 7) is provided at the upper part of the upper clamp 11, for example, on the left side in FIG.
  • the press screw 59 serving as a press receiving member provided with a screw hole 11 N penetrating through the notch 11 C is screwed into the screw hole 11 N so as to be able to advance and retreat.
  • the right end in FIG. 3 of the pressing screw 59 is provided with a pressure receiving surface 59P pressed by the pusher portion 57P of the piston 57.
  • the position lever uniaxial part 71 is screwed to the left end face of the pressing screw 59 in Fig. 3 by the mounting port 71B.
  • the position lever shaft portion 71 is configured to be rotatable in the notch 11 C with its outer peripheral surface substantially fitted to the upper semicircular side wall surface of the notch 11 C. I have.
  • a ring groove 71 G is provided along the circumference on the outer peripheral surface of the position lever uniaxial portion 71 to restrict the rotation of the position lever uniaxial portion 71 to 80 °.
  • the storage ring 73 is fitted in the ring groove 71G. Note that the stopper ring 73 has a shape in which the lower side bulges outward from the ring groove 71 G in FIG. 7, and the position lever shaft 71 rotates 180 °. Then, the bulging portion of the stopper 73 comes into contact with the upper side wall surface of the notch 11 C and is regulated.
  • the position lever single shaft portion 71 is provided with a notch portion 71 C for mounting the lever on the lower side in FIGS. 3 and 6, and the position lever having a shape fitting into the notch portion 71 C is provided.
  • the shaft 5 is attached to the position lever shaft 71.
  • a magnet 75M is buried on the right side of the magnet.
  • a spring pin 71 P made of, for example, iron as a magnetic material adsorbed by 5 M is embedded from the position lever shaft portion 71 to the pressing screw 59.
  • the pressure receiving surface 59P of the pressing screw 59 is moved to the side of the pusher portion 57P as shown in FIG. It is configured to be freely selectable between a first stage in a state of being advanced to the front and a second stage in a state of being retracted from the side of the pusher section S7P as shown in FIG.
  • the opening amount of the upper clamp 11 when the lamp is unclamped can be selected in two stages in total, as shown by the imaginary line of the upper mold 5 in FIG.
  • the cylinder 55 in the clamp force applying means 13 is inserted into the cylinder 55.
  • the pistons 57 advance outward against the urging force of the elastic member 61, and the tip of the pusher portion 57P is pressed by the upper clamp 11. It comes into contact with the screw 59 and the pressing force (clamping force) of the cylinder 55 is transmitted. Therefore, the upper clamp 11 on the left side in FIG. 5 is rotated counterclockwise by the pressing force (clamping force) of the cylinder 55, and the upper clamp on the right side in FIG. As a result, the clamp 11 is rotated clockwise, and the upper clamp 11 presses and fixes the upper mold 5 more strongly.
  • each piston 57 retreats inward due to the urging force of the elastic member 61, and the tip of the pusher portion 57P is moved.
  • the cylinder moves in the direction away from the pressing screw 59 of the upper clamp 11, and the pressing force (clamping force) of the cylinder 55 is released.
  • the upper part of the upper clamp 11 is moved to the holder body 7 side by the elastic member 11 S of the spring sabot 69 as shown in the cross section on the left side of FIG.
  • the pressing screw 59 of the upper part of the clamp 11 and the pusher part 57 P of the clamping force applying means 13 lightly contact each other, and the upper mold 5 is moved by the upper clamp 11.
  • the pressing and fixing is released.
  • the upper die 5 is in a state in which the locking projection 11 1 P of the upper clamp 11 is engaged with the fall prevention groove 5 G, and is supported movably in the longitudinal direction (left and right direction). .
  • the upper mold clamp 11 is easily operated by the cylinder 55 (fluid pressure device), the upper mold 5 is efficiently attached to and detached from the holder body 7.
  • the lower part of the upper clamp 11 is opened in a direction away from the upper support 9, and the upper clamp 11 is closed.
  • the upper die 5 is ready to be detached and replaced.
  • the amount of opening of the upper clamp 11 when the upper clamp 11 is unclamped is such that the position of the pressure receiving surface 59 P of the pressing screw 59 is advanced. Therefore, it becomes narrower than the state in the second stage of Fig. 4.
  • the locking state between the wedge piece 51 and the fall prevention groove 5G of the upper die 5 is against the urging force of the elastic member 53 toward the upper die supporting portion 9 of the wedge piece 51.
  • the wedge piece 51 cannot be pulled out because the tip of the wedge piece 51 protrudes from the locking projection 11 P at the lower end of the upper clamp 11. is there. In other words, it becomes impossible to put the goods in front. However, it is possible to pull out the upper mold 5 in the lateral direction.
  • the cylinder 55 has a stroke of about 3 mm, it is impossible to incorporate a mechanism having a two-stage stroke with the cylinder 55.
  • the upper die holder device 1 is mounted on the press brake in the range of 6 to 30 pieces, a difference in the clamping force of the cylinder 55 occurs due to the individual difference of each upper die holder device 1. Accurate operation cannot be expected.
  • the two-stage unclamp operation can be reliably performed by a simple operation of simply rotating the position lever 75 by 180 °. Since the press brake has a plurality of upper die holder devices 1, the simplicity of the switching operation described above has a great effect on operability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

明細書
上型ホルダ装置 技術分野
本発明は、 プレスブレーキにおける上型ホルダ装置に 関し、 さ ら に詳細にはプレスブレーキにおける上部テー ブルに対して上型の着脱交換を容易に行う こ とのできる 上型ホルダ装置に関する。 背景技術
従来、 プレスブレーキは、 上部テ一ブル (上部ェプロ ンと称する こ と もある) と下部テーブル (下部エプロ ン と称する こ と もある) とを上下に対向して備えた構成で あって、 上部テーブル又は下部テーブルの適宜一方をラ ム と して上下駆動する構成である。
上記構成のごときプレスブレーキは、 板状のワークの 折曲げ加工を行うために、 下部テーブルの上部には下型 (ダイ) が装着してあ り、 上部テ一ブルの下部には上型 (パンチ) が装着されている。
上記構成において、 下型上にワーク を位置決めした後 に、 上型と下型とを係合する こ とによ り上記ワークの折 り 曲げ加工が行われ得るものである。
と ころで、 プレースブレーキにおいては、 例えばヮー ク の折曲げ形状等の相違によって上型を交換するために 上部テーブルの下部に多数の上型ホルダ装置を装着し、 この多数の上型ホルダ装置によって上型を上部テーブル に着脱交換可能に支持する構成である。
図 1 及び図 2 を参照するに、 従来の上型ホルダ装置 1 0 1 は、 上部テーブル 1 0 3 に着脱可能に装着されるホ ルダ本体 1 0 5 が設けられ、 このホルダ本体 1 0 5 の下 部には上型 1 0 7 を支持する上型支持部 1 0 9 がー体的 に設けら.れ、 この上型支持部 1 0 9へ上型 1 0 7 の上部 を押圧固定自在な上型ク ラ ンプ 1 1 1 が上下方向のほぼ 中央部付近を支点と してホルダ本体 1 0 5 に揺動可能に 支持されている。
また、 上型ク ラ ンプ 1 1 1 の下部には、 前記上型 1 0 7 を上型支持部 1 0 9 へ押圧する押圧部材 1 1 3 が設け られてお り 、 上型 1 0 7 に設けた落下防止溝 1 0 7 Gに 係止自在のクサビピ一ス 1 1 5 (係止部材) が上記の押 圧部材 1 1 3 の下方側に位置して進退自在に設けられ且 つ弾性部材 1 1 7 によ り前記上型支持部 1 0 9 の方向へ 付勢されている。 クサビピース 1 1 5 の先端部の上面に は、 落下防止溝 1 0 7 Gに対する係合離脱が容易に行わ れ得るよ う に傾斜面 1 1 5 Sが形成されている。 なお、 クサビピース 1 1 5 は複数のクサビピース分割片によ り 構成されている。
また、 上型ク ランプ 1 1 1 の上部側を押圧して上型ク ラ ンプ 1 1 1 によ り前記上型 1 0 7 をク ラ ンプするため のク ラ ンプ力を付与するク ラ ンプ力付与手段 1 1 9 がホ ルダ本体 1 0 5 に設けられている。
ク ラ ンプ力付与手段 1 1 9 は、 前記ホルダ本体 1 0 5 に設けた前後方向のシリ ンダ 1 2 1 内に内装されてお り 2 つのピス ト ン 1 2 3 がシ リ ンダ 1 2 1 内の前後方向に 摺動自在に設け られている。 各ピス ト ン 1 2 3 にはシリ ンダ 1 2 1 の外側に向けてピン状のプッ シャ部 1 2 5 が 突設されてお り 、 このプッ シャ部 1 2 5 は外方へ突出さ れている。 各プッ シャ部 1 2 5 の先端は上型ク ランプ 1 1 1 の上部に設けた押圧受け部と しての押圧ねじ 1 2 7 に当接離反可能に設けられている。
また、 前記各ピス ト ン 1 2 3 のプッ シャ部 1 2 5 には 各ピス ト ン 1 2 3 を常峙内側へ押圧する方向に付勢する コイ ルスプリ ング等の弾性部材 1 2 9 が巻装されている また、 ホルダ本体 1 0 5 にはシリ ンダ 1 2 1 内に連通す る油路 1 3 1 が形成されてお り 、 この油路 1 3 1 は油圧 ホース 1 3 3 を介して圧油供給源 (図示省略) に連通さ れてレ ^る。
また、 ホルダ本体 1 0 5 の前面には、 下部中央部に末 広がり状の切欠部を備えた態様をなす取付板 1 3 5 がー 体的に取 り 付けられている。 この取付板 1 3 5 は上部テ 一ブル 1 0 3 の前面下部に当接し、 上部テ一ブル 1 0 3 に螺着した締め付けポル ト 1 3 7 によ り ク ランプジョ ー 1 3 9 を締め付けて上部テーブル 1 0 3 へ押圧固定され る こ とによ り 、 ホルダ本体 1 0 5 が上部テーブル 1 0 3 に取り付け られる。 ホルダ本体 l 0 5 の上下位置 (高さ位置) を調節する ために、 ホルダ本体 1 0 5 の上面と上部テーブル 1 0 3 の下面との間にはクサビ部材 1 4 1 が左右方向へ位置調 節自在に介在してあ り 、 このクサピ部材 1 4 1 には前記 取付板 1 3 5 に設けた左右方向の長孔 1 4 3 を貫通した 固定ボル 卜 1 4 5 が螺着されている。
したがって従来の構成においては、 上部テーブル 1 0 3 に対して上型 1 0 7 の着脱交換を行う 際には、 シリ ン ダ 1 2 1 のビス ト ン 1 2 3 のプッ シャ部 1 2 5 を後退せ しめて上型ク ラ ンプ 1 1 1 がアンク ランプ状態となる。 上型 1 0 7 は、 弾性部材 1 1 7 によ り付勢されるクサビ ピース 1 1 5 (複数のクサビピース分割片) で上型 1 0 7 の落下防止溝 1 0 7 Gに引っ掛けられて保持される。 上型 1 0 7 が前出しされる時は、 上型 1 0 7 をひねる こ とによ り弾性部材 1 1 7 の付勢力に抗してクサビピース 1 1 5 を後退せしめて上型 1 0 7 が外される。
また、 上型 1 0 7 の装着時つま り前入れ時には、 ホル ダ本体 1 0 5 の上型支持部 1 0 9 と上型ク ランプ 1 1 1 との間へ上型 1 0 7 が下側から揷入される と、 クサビピ —ス 1 1 5 が弹性部材 1 1 7 の付勢力に抗して後退した 後、 再び弾性部材 1 1 7 によ り クサビピース 1 1 5 が前 進して上型 1 0 7 の落下防止溝 1 0 7 Gに引っ掛けて上 型 1 0 7 が保持される。
と こ ろが、 上型 1 0 7 を交換する時に、 勢いよ く上型 1 0 7 をス ライ ドさせた り 、 不意に金型にひねり 力を加 えたりするなど、 上記の弹性部材 1 1 7 の付勢力よ り も 強い力が上型 1 0 7 に負荷される と、 前入れ前出し時で なく ても上型 1 0 7 が落下してしまう危険性がある とい う 問題点があっ た。
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので その目的は、 プレスブレーキに対して上型の着脱交換を 容易に行い、 特に上型の前入れ前出し時でないときに、 上型が落下する危険性のない状態で上型を横方向に移動 操作可能と し得る上型ホルダ装置を提供する ことにある 発明の開示
上記目的を達成するために、第 1 ァスぺク 卜 に基づく こ の発明の上型ホルダ装置は、 以下を含む : ホルダ本体 ; 前記ホルダ本体の下部に設けられる上型支持部であって 前記上型支持部は、 上型を支持する ; 前記ホルダ本体に 揺動可能に支持される上型ク ランプであって、 前記上型 ク ランプは、 前記ホルダ本体の上下方向のほぼ中央部付 近を支点と して揺動可能に支持される ; 前記上型ク ラ ン プの下部に設ける押圧部材であって、 前記押圧部材は、 前記上型を前記上型支持部へ押圧する ; 前記上型ク ラ ン プの下部に設ける係止部材であって、 前記係止部材は、 前記上型支持部方向へ付勢されて設けられる こ とによ り 前記上型に設けた落下防止溝に係止自在である ; 前記ホ ルダ本体に設け られるク ラ ンプ力付与手段であって、 前 記ク ラ ンプ力付与手段が、 前記上型ク ランプの上部側を 押圧する こ とによ り 、 前記上型ク ラ ンプが前記上型をク ラ ンプする ; 及び前記上型ク ラ ンプの上部側に設けられ る押圧受け部材であって、 前記ク ランプ力付与手段によ り押圧される受圧面を備えている ; 上記構成において、 前記押圧受け部材が、 前記ク ラ ンプ力付与手段による押 圧方向に対して進退移動調整自在に設けられている ; 及 び前記上型ク ラ ンプのアンク ラ ンプ時における開き量を 複数段階に選択自在になるよう に、 前記押圧受け部材が 設けられている。
したがって、 押圧受け部材の受圧面の位置が複数段階 に選択自在であるので、 簡単な操作で上型ク ランプのァ ンク ラ ンプ時における開き量が複数段階に切 り替え られ る。 例えば、 上型の前入れ前出し時でないときは、 前記 開き量が狭く 設定される こ とによ り、 上型が落下する危 険性のない状態で上型を横方向に移動操作可能となる。 前記開き量が広く設定される こ とによ り 、 上型の左右両 側のう ち適宜一端側を下方へ傾斜させる こ とによ り 、 係 止部材の付勢力に抗して容易に押しや りながら上型の前 入れ前出しが容易に行われる。
第 2 アスペク ト に基づく この発明の上型ホルダ装置は 前記第 1 ァスぺク 卜 に基づく 上型ホルダ装置において、 前記係止部材と前記上型の落下防止溝との係止状態が、 前記上型を下方へ引き抜き不可能にする第 1 段階と、 前 記上型を下方へ引き抜き可能にする第 2段階とに選択自 在であるよ う に、 前記上型ク ラ ンプのアンク ラ ンプ時に おける開き量が調整可能である。
したがっ て、 上型の前入れ前出し時でないときは、 前 記開き量が第 1 段階に設定される こ とによ り 、 上型が落 下する危険性のない状態で上型を横方向に移動操作可能 となる。前記開き量が第 2 段階に設定される こ とによ り 、 上型の前入れ前出しが容易に行われる。
第 3 ァスぺク トに基づく この発明の上型ホルダ装置は 前記第 1 ァスぺク ト又は前記第 2 ァスぺク ト に基づく 上 型ホルダ装置において、 前記押圧受け部材が前記上型ク ラ ンプの上部側に螺合して設けられる ; 及び前記押圧受 け部材を段階的に進退移動すべく 回転せしめるポジショ ンレバ一が、 前記押圧受け部材に設けられている。
したがって、 ポジショ ンレバ一を回転するだけの簡単 な操作で、 押圧受け部材の受圧面の位置が複数段階に切 り替え られるので、 上型ク ラ ンプのアンク ラ ンプ時にお ける開き量が複数段階に容易に切り替えられる。 図面の簡単な説明
図 1 は、従来例を示すもので、図 2 における断面図で、 中心線よ り 左側は上型ク ラ ンプが開放した状態を示し、 右側は上型ク ランプが上型をク ランプした状態を示すも のである。
図 2 は、 従来例の上型ホルダ装置の正面図である。 図 3 は、 本発明の実施の形態を示すもので、 上型ク ラ ンプがア ンク ラ ンプ時のポジショ ンレバーによる第 1 段 階の切 り替え状態を示す部分断面である。
図 4 は、 本発明の実施の形態を示すもので、 上型ク ラ ンプがアンク ラ ンプ時のポジショ ンレバーによる第 2段 階の切 り替え状態を示す部分断面である。
図 5 は、 本発明の実施の形態を示すもので、 上部に描 かれた中心線の延長線上の右側が、 図 6 における矢視 V — V線の断面図であ り、 上型ク ラ ンプが上型をク ランプ した状態を示していて、 前記中心線の延長線上の左側が 図 6 において矢視 V '— V線の断面図であ り 、 前記上型 ク ラ ンプが開放した状態を示している。
図 6 は、 本発明の実施の形態を示すもので、 上型ホル ダ装置の正面図である。
図 7 は、 図 3 における矢視 V I I— V I I 線の断面図であ る。
図 8 は、上型ク ランプの下部の部分的な断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の上型ホルダ装置および上型ホルダ装置 か らの上型離脱方法の実施の形態について、 図面を参照 して説明する。
図 5 、 図 6 を参照するに、 本実施の形態に係わる上型 ホルダ装置 1 は、 プレスブレーキ (全体的構成は図示省 略) における上部テーブル 3 の下部に着脱可能に装着さ れている。 こ の上型ホルダ装置 1 は、 上部テーブル 3 の 下部に左右方向へ適宜間隔に多数装着して使用される も のである。
すなわち、 プレスブレーキにおける上型 5 は、 左右方 向 (図 5 においては紙面に垂直な方向、 図 6 においては 左右方向) に長い 1 本ものの場合や、 長さ寸法の異なる 複数の分割型を適宜に組み合わせて使用する場合もあ り どち らの場合にも容易に対応し得るよう に、 上型ホルダ 装置 1 は上部テーブル 3 に適宜間隔に多数装着される も のである。
図 5 よ り 明 らかなよう に、 前記上型ホルダ装置 1 は、 前記上部テーブル 3 に着脱可能に装着されるホルダ本体 7 と、 このホルダ本体 7 の下部に一体に備えた上型支持 部 9 へ前記上型 5 の上部 5 Uを押圧固定自在の上型ク ラ ンプ 1 1 と、 この上型ク ラ ンプ 1 1 にク ラ ンプ力を付与 するク ラ ンプ力付与手段 1 3 と、 こ のク ラ ンプ力付与手 段 1 3 によるク ラ ンプ力を前記上型ク ラ ンプ 1 1 へ伝達 自在かつ解除自在のク ランプ切換え手段 1 5 と、 前記上 型ク ラ ンプ 1 1 をホルダ本体 7 の下部に揺動自在に保持 する上型ク ラ ンプ保持手段 1 7 と、 上記上型 5 のク ラ ン プを解放した状態に前記上型ク ラ ンプ 1 1 を保持自在の 解除状態保持手段 1 9 (図 6参照) とを備えてなる もの である。
よ り詳細には、 前記ホルダ本体 7 は前後方向に厚肉め ブロ ッ ク部 7 B の下部に薄肉の前記上型支持部 9 を一体 に備えた形状をなしている。 このホルダ本体 7 のブロ ッ ク部 7 B の前面 (図 5 においては左側面) には複数のボ ル ト 2 1 及びピン 2 3 (図 6参照) によっ て上方向へ突 出した取付板 2 5 がー体的に取り付けられている。
上記取付板 2 5 は、 図 6 に示されている よ う に、 下部 中央部に末広がり 状の切欠部を備えた態様をなしている , 図 5 に示されているよう に、 前記取付板 2 5 の上方突出 部の後面が前記上部テーブル 3 の前面下部に当接され、 上部テーブル 3 に螺着した締め付けポル ト 2 7 によ り ク ラ ンプジョ ー 2 9 が締め付けられて、 取付板 2 5 の上方 突出部が上部テ一ブル 3 へ押圧固定される こ tによ り 、 ホルダ本体 7 を上部テーブル 3 に取り付ける こ とができ る。
なお、 ク ラ ンプジョー 2 9 の下部には後面に係止部 3 1 が突設されてお り 、 この係止部 3 1 に掛止可能な掛止 部 3 3 が取付板 2 5 の上方突出部の前面に突設されてい る。 したがって、 ホルダ本体 7 を取り付ける ときは、 締 'め付けポル ト 2 7 が緩め られても、 取付板 2 5 の掛止部 3 3 がク ラ ンプジョ ー 2 9 の係止部 3 1 に嚙み合う ので 取付板 2 5 は落下しない。
前記ホルダ本体 7 の上下位置 (高さ位置) を調節する ために、 ホルダ本体 7 の上面と上部テーブル 3 の下面と の間にはクサビ部材 3 5 が図 5 において左右方向へ位置 調節自在に介在してあ り、 このクサビ部材 3 5 には前記 取付板 2 5 に設けた揷孔 3 7 を貫通した固定ポル ト 3 9 が螺合されている。
上記構成において、 ホルダ本体 7 が落下しない程度に 前記ク ランプジ ョ ー 2 9 を弱く締め付けた状態に保持し かつ固定ポル ト 3 9 を緩めた状態において前記.クサビ部 材 3 5 を、図 5 において左右方向へ調節する こ と によ り 、 上部テ一ブル 3 に対してホルダ本体 7 を上下に微調節す る こ とができる。
前記上型ク ラ ンプ 1 1 は、 前記ホルダ本体 7 の左右の 方向の幅とほぼ同幅の板状の部材よ り なる ものであって 前記取付板 2 5 の末広がり状の切欠部に対応した部分に は対応した形状の上方突出部が形成してあ り 、 前記上型 支持部 9 との間に上型 5 の上部 5 Uを押圧固定すべく 、 上型ク ランプ保持手段 1 7 によ り前記ホルダ本体 7 に揺 動可能に支持されている。
よ り詳細には、 上型ク ラ ンプ保持手段 1 7 と しては、 上型ク ランプ 1 1 の上下方向の中央部付近には複数の貫 通孔 1 1 Hが設けられてお り 、 この貫通孔 1 1 Hを貫通 して取付ポル 卜 4 1 が前記上型支持部 9 の図 5 において 左側に水平に螺着固定される と共に前記上型ク ラ ンプ 1 1 を取付ボル 卜 4 1 の頭部に保持すべく常時押圧する方 向に付勢する コイルスプリ ング 4 3 が弾装され、 上型ク ラ ンプ 1 1 が揺動自在に支持されている。
また、 図 5 において右側の上記上型ク ラ ンプ 1 1 の貫 通孔 1 1 Hを貫通する取付ナッ ト 4 5 が上型支持部 9 の 図 5 において右側に水平に突出した取付ポル ト 4 1 のネ ジ部に螺着固定される と共に前記上型ク ラ ンプ 1 1 を取 付ナツ ト 4 5 の頭部に保持すべく常時押圧する方向に付 勢するコイルスプリ ング 4 3 が弾装され、 上型ク ランプ 1 1 が揺動自在に支持されている。
なお、 前記上型ク ラ ンプ 1 1 の揺動が円滑に行われ得 るよ う に、 前記取付ポル ト 4 1 及び取付ナッ ト 4 5 の各 頭部と貫通孔 1 1 Hとの当接部は球面状の接触面に形成 されている。
図 8 を併せて参照するに、 前記上型ク ラ ンプ 1 1 の下 端部には、 前記上型 5 の上部に形成した左右方向の落下 防止溝 5 Gを係止自在の係止突起 1 1 Pが上型支持部 9 の方向へ突出して形成されている。 この係止突起 I I P よ り 僅かに上部には、 前記上型 5 の上部 5 Uの傾斜面 5 S に当接して上型 5 を前記上型支持部 9 へ押圧する押圧 部材 4 7 が設けられている。
この押圧部材 4 7 は円柱の周面の一部を平面に加工し た形状をなしてお り 、 複数のネジ 4 9 を介して上型ク ラ ンプ 1 1 の下部に僅かに回動可能に取り付けられている また、 前記係止突起 1 1 P の上部で前記押圧部材 4 7 との間には、 前記上型 5 の落下防止溝 5 G に係合自在の クサビピース 5 1 (係止部材) が進退自在に設け られて いる。 このクサビピース 5 1 は、 上型ク ラ ンプ 1 1 との 間に弹装したコイルスプリ ングなどのごとき弹性部材 5 3 の作用によって前記落下防止溝 5 Gに係合する方向へ 常に付勢されている。
上記付勢力によるクサビピース 5 1 の移動は、 クサビ ピース 5 1 の一部が前記押圧部材 4 7 の一部に当接する こ と によって規制されてお り 、 このクサビピース 5 1 の 先端部上面には、 前記落下防止溝 5 Gに対する係合離脱 が容易に行われ得るよう に傾斜面 5 1 Sが形成されてい る。
図 3 を併せて参照するに、 前記上型ク ラ ンプ 1 1 の下 部に設けた前記押圧部材 4 7 でもって上型 5 を上型支持 部 9 へ押圧固定するためのク ランプ力を上型ク ラ ンプ 1 1 に付与する前記ク ランプ力付与手段 1 3 は、 前記ホル ダ本体 7 のブロ ック部 7 B に設けた前後方向のシ リ ンダ 5 5 内に内装されてレ る。
よ り詳細には、 ク ランプ力付与手段 1 3 はシリ ンダ 5 5 の前後方向の両側が蓋部 5 5 C によ り 閉塞されてお り 2 つのピス ト ン 5 7 がシリ ンダ 5 5 内の前後方向に摺動 自在に設けられている。 各ピス ト ン 5 7 にはシリ ンダ 5 5 の外側に向けてピン状のプッ シャ部 5 7 Pが突設され てお り 、 このプッ シャ部 5 7 P は前記蓋部 5 5 C に設け た揷通孔 5 5 Hか ら外方へ突出されている。 各プッ シャ 部 5 7 P の先端は上型ク ラ ンプ 1 1 の上部に設けた押圧 受け部材と しての押圧ねじ 5 9 に当接離反可能に設けら れている。
また、 前記各ピス ト ン 5 7 のプッ シャ部 5 7 P には各 ピス ト ン 5 7 を常時内側へ押圧する方向に付勢するコィ ルスプリ ング等の弾性部材 6 1 がク ランプ切換え手段 1 5 の一部を構成する部材と して巻装されている。 また、 ホルダ本体 7 のブロ ッ ク部 7 B には前記 2 つのピス ト ン 5 7 間のシリ ンダ 5 5 内に連通する油路 6 3 が形成され てお り 、 この油路 6 3 はプロ ッ ク部 7 B の側壁面に設け た圧油供給口 6 5 に連通され、 この圧油供給口 6 5 には 油圧ホース 6 7 を介して圧油供給源 (図示省略) に連通 されてレ ^る。
前記上型 5 のク ラ ンプを解放した状態に前記上型ク ラ ンプ 1 1 を保持自在の解除状態保持手段 1 9 は、 図 5 の 左側の断面に示されているよ う に、 上型ク ラ ンプ 1 1 の 上部に形成した係止穴部 1 1 Gにスプリ ング等の弹性部 材 1 1 S を介して係合するパネサポー ト 6 9 がホルダ本 体 7 に固定され、 上型ク ラ ンプ 1 1 の上部が前記弾性部 材 1 1 S によ り常時ホルダ本体 7 の方向へ押圧する方向 へ付勢されている。
次に、 本発明の実施の形態の主要部を構成する押圧受 け部材について詳し く 説明する。
図 3 を参照するに、 上型ク ランプ 1 1 の上部には例え ば図 3 において左側面に上下方向に長い楕円形状の切欠 部 1 1 C (図 6 及び図 7参照) が設けられてお り 、 こ の 切欠部 1 1 C に貫通するネジ穴 1 1 Nが設けられている 押圧受け部材と しての押圧ねじ 5 9 は上記のネジ穴 1 1 Nに進退調整自在に螺合されてお り 、 押圧ねじ 5 9 の図 3 において右側の先端はピス ト ン 5 7 のプッ シャ部 5 7 P によ り押圧される受圧面 5 9 Pが備えられている。
ポジショ ンレバ一軸部 7 1 が押圧ねじ 5 9 の図 3 にお いて左側の端面に取付ポル ト 7 1 B によ り 螺着されてお り 、 前記ポジショ ンレバー軸部 7 1 はその外周面が切欠 部 1 1 Cの上半円状の側壁面にほぼ嵌合された状態で前 記切欠部 1 1 C内を回転可能に構成されている。 また、 ポジショ ンレバ一軸部 7 1 の外周面には円周に沿ってリ ング用溝部 7 1 Gが設けられてお り 、 ポジショ ンレバ一 軸部 7 1 の回転を 8 0 ° に規制するためのス ト ッノ リ ング 7 3 が前記リ ング用溝部 7 1 Gに嵌入されている。 なお、 ス ト ッパリ ング 7 3 は図 7 において下方側がリ ン グ用溝部 7 1 Gから外側に膨らんでいる形状をしている , そ して、 ポジショ ンレバー軸部 7 1 が 1 8 0 ° 回転する と、 ス ト ッパリ ング 7 3 の膨らんでいる部分が切欠部 1 1 C の上部側壁面に当接して規制される。
ポジショ ンレバ一軸部 7 1 には、 レバ一取付用の切欠 部 7 1 Cが図 3 及び図 6 において下方側に設けられてお り 、 この切欠部 7 1 C内に嵌合する形状のポジショ ンレ Γ\一 Ί 5 がポジショ ンレバー軸部 7 1 に軸着されている また、 ポジショ ンレバ一 7 5 の図 3 において右面にはマ グネ ッ ト 7 5 Mが埋設されてお り 、 このマグネッ ト 7 5 Mに吸着される磁性体と しての例えば鉄製のスプリ ング ピン 7 1 P がポジショ ンレバー軸部 7 1 か ら押圧ねじ 5 9 にかけて埋設されている。
上記構成によ り 、 図 3 の状態において、 マグネッ ト 7 5 Mをスプリ ングピン 7 1 Pから離反せしめてポジショ ン レバー 7 5 を持ち上げ、 このポジショ ンレバ一 7 5 を 1 8 0 ° 回転せしめる と、 ポジショ ンレバー軸部 7 1 も 1 8 0 ° 回転されるので、 押圧ねじ 5 9 も回転される。 する と、 図 4 に示されているよ う に押圧ねじ 5 9 の受圧 面 5 9 P が 2 点鎖線の位置か ら実線の位置へ移動する こ とになる。 そして、 ポジショ ンレバ一軸部 7 1 の回転に 伴ってス ト ッパ リ ング 7 3 の膨らんでいる部分が切欠部 1 1 C の上部側壁面に当接して上記の 1 8 0 ° の回転が 規制される。 ポジショ ンレバー 7 5 が原位置へ戻される と、 ポジショ ンレバー 7 5 がマグネッ ト 7 5 Mを介して スプリ ングピン 7 1 P に吸着されてポジショ ンレバ一軸 部 7 1 に固定される。
以上のよう に、 ポジショ ンレバー 7 5 が 1 8 0 ° 回転 される こ とによ り 、 押圧ねじ 5 9 の受圧面 5 9 Pが図 3 に示されるよ う にプッ シャ部 5 7 P の側へ前進される状 態の第 1 段階と、 図 4 に示されるよう にプッ シャ部 S 7 P の側か ら後退される状態の第 2 段階に選択自在に構成 されている。 つま り 、 上型ク ラ ンプ 1 1 のアンク ラ ンプ 時における開き量が合計 2 段階に選択自在となっている 以上の ごとき構成において、 図 5 に上型 5 を想像線で 示したよう に、 ホルダ本体 7 の上型支持部 9 と上型ク ラ ンプ 1 1 との間に上型 5 をク ラ ンプした状態にある とき に、 ク ラ ンプ力付与手段 1 3 におけるシリ ンダ 5 5 内に 圧油が供給される と、 前記弾性部材 6 1 の付勢力に抗し て各ピス ト ン 5 7 が外側へ前進してプッ シャ部 5 7 P の 先端が上型ク ラ ンプ 1 1 の押圧ねじ 5 9 に当接し、 シリ ンダ 5 5 の押圧力 (ク ラ ンプ力) が伝達される。 したがっ て、 上記シリ ンダ 5 5 の押圧力 (ク ランプ力) によって図 5 において左側の上型ク ラ ンプ 1 1 が反時計 回 り方向へ回動される と共に図 5 において右側の上型ク ラ ンプ 1 1 が時計回り方向へ回動される態様となり 、 上 型ク ラ ンプ 1 1 は上型 5 をよ り強力に押圧固定する こ と になる。
逆に、 上記シリ ンダ 5 5 内の圧油が排出されると前記 弾性部材 6 1 の付勢力によ り 各ピス ト ン 5 7 が内側へ後 退してプッ シャ部 5 7 Pの先端が上型ク ラ ンプ 1 1 の押 圧ねじ 5 9 か ら離反する方向に移動し、 シリ ンダ 5 5 の 押圧力 (ク ランプ力) が解除される。
したがっ て、 上型ク ランプ 1 1 の上部は図 5 の左側の 断面に示されているよ う にバネサボ一 ト 6 9 の弾性部材 1 1 S によ り ホルダ本体 7側へ移動されて上型ク ランプ 1 1 の上部の押圧ねじ 5 9 とク ラ ンプ力付与手段 1 3 の プッ シャ部 5 7 P とが軽く 当接した状態とな り、 上型ク ラ ンプ 1 1 による上型 5 の押圧固定が解除される。 上型 5 は、 落下防止溝 5 Gに上型ク ラ ンプ 1 1 の係止突起 1 1 P が係合した状態にあって、 長手方向 (左右方向) へ 移動可能に支持された状態となる。
以上のよ う に、 シリ ンダ 5 5 (流体圧装置) によ り上型 ク ラ ンプ 1 1 が容易に作動されるので、 上型 5 はホルダ 本体 7 に効率よ く 着脱される。
すなわち、 上型ク ランプ 1 1 の下部は上型支持部 9 か ら離反する方向へ開く態様とな り 、 上型ク ラ ンプ 1 1 に 対して上型 5 を着脱交換可能な状態となる。
よ り 詳し く 説明する と、 図 3 の第 1 段階の状態では、 上型ク ラ ンプ 1 1 のアンク ラ ンプ時における開き量は、 押圧ねじ 5 9 の受圧面 5 9 P の位置が前進している分だ け、 図 4 の第 2 段階の状態よ り も狭く なる。 このときの クサビピ一ス 5 1 と上型 5 の落下防止溝 5 G との係止状 態は、 クサビピース 5 1 の上型支持部 9 の方向への弾性 部材 5 3 による付勢力に抗して前記上型 5 を下方へ引き 抜こ う と しても、 クサビピース 5 1 の先端が上型ク ラ ン プ 1 1 の下端の係止突起 1 1 P よ り突出しているために 引き抜けない状態である。 所謂、 前入れ前出しが不可能 な状態になる。 しかし、 前記上型 5 を横方向に抜き出す こ とは可能である。
また、 ポジショ ンレバ一 7 5 が 1 8 0 ° 回転されて図 4 の第 2 段階の状態になる と、 押圧ねじ 5 9 の受圧面 5 9 P の位置が後退するので、 上型ク ラ ンプ 1 1 のアンク ラ ンプ時における開き量が図 3 の第 1 段階の状態よ り も 広く なる。 この ときのクサビピース 5 1 と上型 5 の落下 防止溝 5 G との係止状態は、 クサビピース 5 1 の上型支 持部 9 の方向への弾性部材 5 3 による付勢力に抗して前 記上型 5 を下方へ引き抜く こ とが可能となる。 つま り 、 クサビピース 5 1 の先端が上型ク ラ ンプ 1 1 の下端の係 止突起 1 1 P よ り後退して前記上型 5 が下方へ引き抜け る状態である。 また、 逆にホルダ本体 7 の上型支持部 9 と上型ク ラ ンプ 1 1 との間へ上型 5 の上部 5 Uを下側か ら揷入する こ とができる。 所謂、 前入れ前出しが可能な 状態になる。
以上の こ とか ら、 上型交換時に、 勢いよ く 上型 5 をス ライ ド させた り してクサビピース 5 1 の弾性部材 5 3 の 付勢力よ り も強い力が上型 5 に負荷されたと しても、 ポ ジシヨ ンレバー 7 5 が第 1 段階に切り替え られる こ とに よ り 、 前入れ前出 し時でなく ても上型 5 が落下する危険 性が全く なく なる。 また、 ポジショ ンレバー 7 5 が第 2 段階に切 り替え られる こ とによ り 、 上型 5 の前入れ前出 しも容易に行う こ とができる。
ちなみに、 本実施の形態ではシ リ ンダ 5 5 のス ト 口一 クは 3 m mほどであるので、 このシリ ンダ 5 5 で 2段階 のス ト ロ一ク を持つ機構を組み込むこ とは不可能であ り また一般的にホルダ本体 7 の厚みからする とス ト 口一ク の大きいシ リ ンダ 5 5 を組み込むこ とには限界がある。 また、 上型ホルダ装置 1 は 6 〜 3 0個の範囲でプレスブ レーキに装着される ので、 各上型ホルダ装置 1 の個体差 によ り シ リ ンダ 5 5 のク ランプ力の違いが生じて正確な 作動が望めない。
しか し、 本実施の形態ではポジショ ンレバ一 7 5 を 1 8 0 ° 回転するだけの簡単な操作で確実に 2 段階のアン ク ラ ンプ動作を行う こ とができる。 プレズブレーキには 上型ホルダ装置 1 が複数個あるので、 上記の切替え操作 が簡単である こ とは操作性から も大きな効果となる。
なお、 この発明は前述した実施の形態の例に限定され る こ となく 、 適宜な変更を行う こ とによ りその他の態様 で実施し得る ものである。

Claims

請求の範囲
1 . 上型ホルダ装置が、 以下を含む :
ホルダ本体 ;
前記ホルダ本体の下部に設けられる上型支持部であつ て、 前記上型支持部は、 上型を支持する ;
前記ホルダ本体に揺動可能に支持される上型ク ランプ であって、 前記上型ク ラ ンプは、 前記ホルダ本体の上下 方向のほぼ中央部付近を支点と して揺動可能に支持され る ;
前記上型ク ラ ンプの下部に設ける押圧部材であって、 前記押圧部材は、前記上型を前記上型支持部へ押圧する; 前記上型ク ラ ンプの下部に設ける係止部材であって、 前記係止部材は、 前記上型支持部方向へ付勢されて設け られる こ と によ り 前記上型に設けた落下防止溝に係止自 在である ;
前記ホルダ本体に設けられるク ラ ンプ力付与手段であ つて、 前記ク ラ ンプ力付与手段が、 前記上型ク ラ ンプの 上部側を押圧する こ とによ り 、 前記上型ク ランプが前記 上型をク ラ ンプする ; 及び
前記上型ク ラ ンプの上部側に設けられる押圧受け部材 であって、 前記ク ラ ンプ力付与手段によ り 押圧される受 圧面を備えている ;
上記構成において、
前記押圧受け部材が、 前記ク ラ ンプ力付与手段による 押圧方向に対して進退移動調整自在に設けられている ; 及び
前記上型ク ラ ンプのアンク ラ ンプ時における開き量を 複数段階に選択自在になるよう に、 前記押圧受け部材が 設け られている。
2 . 請求の範囲第 1 項の上型ホルダ装置において、 前記係止部材と前記上型の落下防止溝との係止状態が 前記上型を下方へ引き抜き不可能にする第 1 段階と、 前 記上型を下方へ引き抜き可能にする第 2段階とに選択自 在であるよ う に、 前記上型ク ラ ンプのアンク ランプ時に お'ける開き量が調整可能である。
3 . 請求の範囲第 2 項の上型ホルダ装置において、 前記押圧受け部材が前記上型ク ラ ンプの上部側に螺合 して設けられる ; 及び
前記押圧受け部材を段階的に進退移動すべく 回転せし めるポジシ ョ ン レバーが、 前記押圧受け部材に設けられ ている。
PCT/JP2002/001190 2001-02-14 2002-02-13 Dispositif de support de cadre superieur WO2002064278A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037010600A KR100546022B1 (ko) 2001-02-14 2002-02-13 상형 홀더 장치
US10/467,171 US7069766B2 (en) 2001-02-14 2002-02-13 Cope holder device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-36730 2001-02-14
JP2001036730A JP4750953B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 上型ホルダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002064278A1 true WO2002064278A1 (fr) 2002-08-22

Family

ID=18899965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001190 WO2002064278A1 (fr) 2001-02-14 2002-02-13 Dispositif de support de cadre superieur

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7069766B2 (ja)
JP (1) JP4750953B2 (ja)
KR (1) KR100546022B1 (ja)
CN (1) CN1241693C (ja)
TW (1) TW523432B (ja)
WO (1) WO2002064278A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT102913A (pt) * 2003-02-17 2004-08-31 Dias Ramos Maquinas Ferramenta Aperto reversivel e rapido de ferramentas de quinagem
US7721586B2 (en) * 2005-02-08 2010-05-25 Wilson Tool International Inc. Press brake tool seating technology
US7802506B2 (en) * 2005-07-04 2010-09-28 Amada Company, Limited Upper tool device and punch therefor
US7596983B2 (en) * 2005-07-11 2009-10-06 Wilson Tool International Inc. Press brake clamp incorporating tool-seating mechanism
CN105785513B (zh) * 2011-01-24 2019-04-09 株式会社藤仓 用于对光纤进行定位的装置及方法
JP5259025B2 (ja) * 2011-01-24 2013-08-07 株式会社フジクラ 光ファイバクランプ装置及び光ファイバクランプ方法
JP5841800B2 (ja) * 2011-10-20 2016-01-13 株式会社アマダホールディングス 上型ホルダ
ITMI20120374A1 (it) * 2012-03-09 2013-09-10 T E D A S R L Dispositivo di bloccaggio, particolarmente per matrici di presse piegatrici.
US9555456B2 (en) 2014-04-26 2017-01-31 Wilson Tool International Inc. Dynamic clamp and tool holders therefor
US10300518B2 (en) 2015-05-27 2019-05-28 Wilson Tool International Inc. Tool holders usable with tooling having different tang styles and/or configured with mechanically-actuated clamp assembly
US10189067B2 (en) 2015-05-27 2019-01-29 Wilson Tool International Inc. Tool holders usable with tooling having different tang styles and/or configured with mechanically-actuated clamp assembly
CA3034636A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Mate Precision Tooling, Inc. Press brake tool engagement system
AT520943B1 (de) * 2018-02-21 2019-09-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Fertigungsanlage mit Werkzeugwechseleinheit und Klemmbacke sowie Verfahren zum Werkzeugwechsel
US11033944B2 (en) * 2018-09-30 2021-06-15 Wilson Tool International Inc. Tool holders usable with tooling having different tang styles, and seating/securing components of such holders
CN110125257A (zh) * 2019-06-18 2019-08-16 深圳市海吉科技有限公司 折弯机双面夹爪

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0682995A1 (en) * 1994-05-17 1995-11-22 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool and upper tool holder apparatus for press brake and method of holding the upper tool
EP0767015A1 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool holder apparatus for press brake

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619885A (en) * 1992-05-15 1997-04-15 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool holder apparatus for press brake and method of holding the upper tool
US5511407A (en) 1994-05-06 1996-04-30 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool for press brake
US5513514A (en) 1994-05-06 1996-05-07 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool and upper tool holding device for press brake
US5507170A (en) 1993-05-18 1996-04-16 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool for press brake
US5685191A (en) * 1994-05-06 1997-11-11 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool for press brake
US5460027A (en) 1994-08-29 1995-10-24 Amada Engineering & Service Co., Inc. Punch clamp device
IT1309746B1 (it) * 1999-04-07 2002-01-30 Toolspress S R L Elemento modulare di supporto dell'utensile nelle presse piegatrici di lamiera.
JP2001001048A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Amada Co Ltd 板金曲げ加工機械及びその曲げ加工システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0682995A1 (en) * 1994-05-17 1995-11-22 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool and upper tool holder apparatus for press brake and method of holding the upper tool
EP0767015A1 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool holder apparatus for press brake

Also Published As

Publication number Publication date
JP4750953B2 (ja) 2011-08-17
CN1241693C (zh) 2006-02-15
TW523432B (en) 2003-03-11
CN1500018A (zh) 2004-05-26
US20040074278A1 (en) 2004-04-22
KR20030086999A (ko) 2003-11-12
KR100546022B1 (ko) 2006-01-25
US7069766B2 (en) 2006-07-04
JP2002239632A (ja) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002064278A1 (fr) Dispositif de support de cadre superieur
JP3228902B2 (ja) 上型ホルダ装置
JP2921741B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
US6010121A (en) Work piece clamping device of workbench
US5513514A (en) Upper tool and upper tool holding device for press brake
EP0644002B1 (en) Upper tool for press brake
JPS586575B2 (ja) 金型着脱装置
JP3741496B2 (ja) プレスブレーキの上型取付装置
JP2740125B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP3470046B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP3793175B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP3170143B2 (ja) プレスブレーキ用上型
JP3200404B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP3004597U (ja) プレスブレーキ用上型
JP2003305516A (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP6522080B1 (ja) プレスブレーキの中間板取付装置
JPH06328135A (ja) プレスブレーキ用上型ホルダ装置
WO2019230909A1 (ja) 中間板装置
JP2009214177A (ja) プレスブレーキ用金型ホルダー装置
JP2002282946A (ja) 中間板装置
JPH05305346A (ja) 曲げ加工機の金型クランプ装置
JP2002292429A (ja) プレスブレーキの中間板取付装置および中間板装置
JPH10249452A (ja) プレス機械における金型取付け装置
JPH11239822A (ja) 板金機械における対象物着脱装置
JP2005074505A (ja) プレスブレーキ用上型ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037010600

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10467171

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028074416

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037010600

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020037010600

Country of ref document: KR