WO2002060457A1 - Agents anti-stress - Google Patents

Agents anti-stress Download PDF

Info

Publication number
WO2002060457A1
WO2002060457A1 PCT/JP2002/000411 JP0200411W WO02060457A1 WO 2002060457 A1 WO2002060457 A1 WO 2002060457A1 JP 0200411 W JP0200411 W JP 0200411W WO 02060457 A1 WO02060457 A1 WO 02060457A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stress
agent according
lactic acid
stress agent
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/000411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Murakami
Shigeo Takada
Yasukazu Nagato
Susumu Okabe
Original Assignee
Amato Pharmaceutical Products,Ltd.
Tokai Education Instruments Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amato Pharmaceutical Products,Ltd., Tokai Education Instruments Co.,Ltd. filed Critical Amato Pharmaceutical Products,Ltd.
Priority to US10/466,541 priority Critical patent/US20040116520A1/en
Priority to JP2002560649A priority patent/JPWO2002060457A1/ja
Priority to EA200300828A priority patent/EA200300828A1/ru
Priority to EP02715862A priority patent/EP1362594A1/en
Priority to CA002436000A priority patent/CA2436000A1/en
Priority to KR10-2003-7009752A priority patent/KR20030070137A/ko
Publication of WO2002060457A1 publication Critical patent/WO2002060457A1/ja
Priority to NO20033324A priority patent/NO20033324L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Definitions

  • the present invention relates to an anti-stress agent. More specifically, the present invention relates to an anti-stress agent that can be used as a drug, a specified health food, a health food, etc., effective for preventing or reducing mental and physical illness caused by stress. . Background art
  • hypothalamus is also the center of the autonomic nervous system, and the sympathetic nerve is stimulated to secrete noradrenaline.
  • Sympathetic nerves are also distributed in the adrenal medulla, which stimulates the release of adrenaline into the blood, and the action of these catecholamines causes physical changes such as an increase in heart rate, blood pressure, and flushing of the face (Dimsdale, JE., Moss, J .: J. Am. Med. Assoc. Vol. 243, p340-342, 1980). Strong or prolonged stress can affect organs throughout the body, resulting in severe psychosomatic disorders: peptic ulcers, ischemic heart disease, cerebrovascular disease, high blood pressure, May cause hyperlipidemia.
  • An object of the present invention is to provide a novel anti-stress agent that can be used for suppressing stress. More specifically, an object of the present invention is to provide an anti-stress agent that can be used on a daily basis, is highly safe, and can reduce and prevent mental and physical symptoms caused by stress. did. Another object of the present invention is to provide a food or drink for suppressing stress.
  • the inventors of the present invention administered a cyclic and / or chain-like polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 to rats to carry out studies aimed at solving the above-mentioned problems, and carried out water immersion binding.
  • the extent of stress-induced gastric mucosal injury was examined. As a result, it was found that the administration of the polylactic acid mixture significantly suppressed the occurrence of gastric mucosal damage.
  • the present inventors also examined the effect of the polylactic acid mixture on the survival of diabetic model mice exposed to cold stress. As a result, it was found that the survival rate of the diabetes model mice was higher when the polylactic acid mixture was administered.
  • the present invention has been completed based on these findings.
  • an anti-stress agent comprising a cyclic and / or chain polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20.
  • the anti-stress agent of the present invention can be used, for example, to prevent or ameliorate medical symptoms caused by stress, and more specifically, to prevent or ameliorate a decrease in immune function caused by stress, It can be used to prevent or improve ulcers or tumors caused by stress and to improve the survival rate of disease patients against stress.
  • the lactic acid, a repeating unit in the polylactic acid consists essentially of L-lactic acid.
  • the cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 is obtained by subjecting lactic acid to dehydration condensation under an inert atmosphere, and then subjecting the resulting reaction solution to ethanol and methanol soluble components in reverse phase.
  • column chromatography after eluting with Asetonitoriru aqueous solution of 2 5-5 0 weight 0/0 p H 2 to 3, 9 of p H 2 to 3 0 wt 0 /. This is the fraction eluted with the above aqueous solution of acetonitrile.
  • the dehydration condensation is carried out in a nitrogen gas atmosphere by stepwise reduction in pressure and temperature.
  • the reverse phase column chromatography is performed by ODS column chromatography.
  • a food or drink for suppressing stress comprising the above-mentioned anti-stress agent of the present invention.
  • a cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 in the production of an anti-stress agent or a food or drink for suppressing stress.
  • a method for suppressing stress which comprises administering to a mammal such as a human an effective amount of a cyclic and Z- or linear polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20.
  • FIG. 1 shows a mass spectrum of the polylactic acid mixture obtained in Production Example 1.
  • FIG. 2 is a graph showing the effect of CPL on the development of water immersion restraint stress-induced gastric mucosal membrane damage in rats.
  • FIG. 3 is a graph showing the effect of CPL on the survival rate of diabetes model mice exposed to cold stress.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of measuring the fasting blood glucose level of a diabetic model mouse.
  • the anti-stress agent of the present invention contains a cyclic and / or linear polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 as an active ingredient, and is used to reduce and prevent mental and physical symptoms caused by stress. Can be used.
  • the cause of stress (stresser) for which the anti-stress agent of the present invention is used is not particularly limited.
  • stressors include physical environmental factors (temperature, noise, earthquake, etc.), social and cultural conditions (war, economic crisis, political change, etc.), personal environmental conditions
  • Stress refers to the causes of stress as described above (for example, physical stimuli such as illness or disability such as pain and fever, tensions caused by human relationships in society and at home, mental stimuli such as insecurity and fear, And physical environmental factors such as noise and weather changes) are considered to be the strains that occur in the mind and body when added to the living body.
  • the living body responds to a stimulus that causes some damage, and at the same time, regardless of the type of stimulus, the common response is the activity of the sympathetic-adrenal medulla system and the pituitary-adrenal cortex system Increased, epinephrine is secreted, blood pressure is increased, pulse and respiratory rate are increased, and cortisol and corticosteroid secretion from the adrenal cortex is increased, and the body responds to defense or adaptation. .
  • This reaction is called a stress reaction and is known to occur by the following mechanism. That is, when a physical or mental stressor is added to the living body, the information reaches the central nervous system and reaches the hypothalamus. A stress reaction command is issued from here, but the transmission is performed via two main routes.
  • the stress reaction plays a useful role as a defense reaction for the living body, but since the reaction causes excessive secretion of cortisol-adrenaline, it acts harmfully on many organs and maintains the homeostasis of the living body It is believed that stress disease is caused by the inability to do so. In other words, an excess of cortisol breaks down the mucous membranes of the stomach and duodenum, causing gastric and duodenal ulcers and suppressing the immune function, thereby reducing infection resistance and causing cancer more easily. Excessive adrenaline predisposes to hypertension and cardiovascular disease.
  • the anti-stress agent of the present invention When the anti-stress agent of the present invention is administered to a subject, a change in a physiological index such as a decrease in an immune function that occurs in response to a stress load is smaller than that in a case where the agent is not administered. . Therefore, the anti-stress agent of the present invention is considered to have the effect of reducing the stress of the subject, preventing the onset of medical symptoms caused by various stresses felt in daily life, and preventing the onset of the symptoms. Can be reduced and alleviated.
  • Medical symptoms resulting from stress include reduced immune function, the development of ulcers or tumors, and reduced survival of diseased patients.
  • cardiovascular diseases such as arteriosclerosis, ischemic heart disease (angina pectoris, myocardial infarction), essential hypertension, cardiac neuropathy, arrhythmia, and bronchial asthma , Hyperpnea syndrome, respiratory diseases such as nervous cough, digestive ulcers, ulcerative colitis, irritable bowel syndrome, anorexia nervosa, vomiting nervous, abdominal bloating, air swallowing, etc.
  • Respiratory diseases endocrine and metabolic diseases such as obesity, diabetes, psychogenic polydipsia, and Passeou's disease; nervous system diseases such as migraine, myotonic headache, and autonomic imbalance; Urinary disorders such as impotence and irritable bladder, Osteomuscular diseases such as rheumatoid arthritis, systemic myalgia, and spinal irritability; skin diseases such as neurodermatitis, alopecia areata, hyperhidrosis, and eczema; and Meniere's syndrome, pharyngolaryngeal foreign body sensation Diseases in the otolaryngology area, such as illness, hearing loss, tinnitus, motion sickness, and stuttering, and ophthalmic areas such as primary glaucoma, eye strain, eyelid spasm, and eye hysteresis, dysmenorrhea, none Obstetrics and gynecology diseases such as menstruation, abnormal menstruation, functional
  • the anti-stress agent of the present invention has a preventive effect that, if taken in advance before receiving stress, it is less likely to receive stress, and it is easy to prevent the onset of medical symptoms even if stress is received. . Therefore, it is also preferable that the anti-stress agent of the present invention is routinely taken as a health food or pharmaceutical.
  • polylactic acid mixture refers to a mixture in which cyclic and Z- or chain-like polylactic acids having a condensation degree of 3 to 20 are present in an arbitrary ratio. That is, the term “mixture” means a mixture of polylactic acids having any of the degrees of condensation of 3 to 20 and is also used as a concept including a mixture of cyclic and chain-like polylactic acids. .
  • Such a “polylactic acid mixture” can be obtained by dehydrating and condensing lactic acid and purifying it by an appropriate method, as described later in this specification.
  • the term “polylactic acid mixture” is used for convenience, but includes a single component such as cyclic polylactic acid having a certain degree of condensation or chain polylactic acid having a certain degree of condensation.
  • the degree of condensation means the number of lactic acid units which are repeating units in polylactic acid.
  • the lactic acid includes all L-lactic acid, D-lactic acid, or a mixture of these in any proportion.
  • the lactic acid consists essentially of L-lactic acid.
  • “substantially” means the ratio of L-lactic acid units in the polylactic acid mixture [that is, (number of L-lactic acid units: number of L-lactic acid units + number of D-lactic acid units) X 100] ⁇
  • it means 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 85% or more, further preferably 90% or more, and particularly preferably 95% or more.
  • the ratio of L-lactic acid units in the polylactic acid mixture depends on the ratio of L-lactic acid and D-lactic acid present in lactic acid used as a starting material.
  • the method for producing a cyclic, linear or linear polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 is not particularly limited.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Japanese Patent Application No. 0-1303053 or Japanese Patent Application No. 11-39894 all contents described in these patent specifications are incorporated herein by reference. Can be obtained by the production method described in (1).
  • a cyclic and / or linear polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 can be obtained by the following method (2).
  • lactic acid preferably lactic acid consisting essentially of L-lactic acid
  • inert atmosphere examples include nitrogen gas and argon gas. However, it is preferable to use nitrogen gas.
  • the dehydration / condensation reaction is carried out at a temperature of 110 to 210 ° C, preferably 130 to 190 ° C, under reduced pressure of normal pressure to about 1 mmHg. It is particularly preferable to carry out the heating stepwise.
  • the reaction time can be appropriately set, and for example, the reaction can be performed for 1 to 20 hours.
  • stepwise decompression or stepwise heating is used, the reaction time is divided into two or more partial reaction times, and the reaction is performed by setting the pressure and temperature in each part.
  • the pressure can be reduced to, for example, normal pressure ⁇ 15 Om mHg ⁇ 3 mmHg, and when stepwise temperature increase is used, for example, 144 ° C.
  • ethanol and methanol are added to the reaction mixture obtained by the dehydration-condensation reaction, and the mixture is filtered and the filtrate is dried to obtain a soluble matter in ethanol and methanol.
  • the term “ethanol- and methanol-soluble matter” as used herein means a fraction soluble in a mixed solution of ethanol and methanol.
  • the reaction mixture of the dehydration condensation reaction is mixed with ethanol methanol, and the ratio of ethanol to methanol can be set as appropriate.
  • Methanol 1: 9.
  • the order and method of adding ethanol and methanol to the reaction mixture are not limited, and may be appropriately selected.For example, ethanol is first added to the reaction mixture for the dehydration condensation reaction, and then methanol is added. be able to.
  • Ethanol obtained above Methanol soluble portion by reverse phase column chromatography scratch, and with the particular O Kuta decyl silane (ODS) chromatography one using a column, first 2 5-5 0 weight p H 2 to 3 0 / 0 of removing the fractions eluting with Asetonitoriru solution and then 9 0 wt% or more Asetonitorinore aqueous solution of p H. 2 to 3, preferably instrument is a fraction coming eluting with 9 9 wt% or more Asetonitoriru solution When collected, A cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 is obtained.
  • ODS O Kuta decyl silane
  • the cyclic, Z- or chain-like polylactic acid mixture obtained as described above is neutralized with an alkali substance such as sodium hydroxide, dried under reduced pressure, and then formulated into a desired form as described below by a conventional method.
  • an alkali substance such as sodium hydroxide
  • Method B Another method for producing a cyclic and / or chain polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 used in the present invention is described in, for example, Japanese Patent Application No. 11-265657.
  • the method described herein hereinafter referred to as Method B
  • Method C the method described in Japanese Patent Application No. 11-2665732
  • Method B and Method C will be specifically described.
  • This method involves polymerizing lactide in the presence of a lithium compound represented by RYL i (where R represents an aliphatic group or an aromatic group, and Y represents an oxygen atom or a zeo atom).
  • a lithium compound represented by RYL i where R represents an aliphatic group or an aromatic group, and Y represents an oxygen atom or a zeo atom.
  • the temperature is from 0 to 0 ° C, preferably from 178 to 150 ° C.
  • the reaction is preferably started at a temperature of 178 ° C. and gradually raised to room temperature.
  • the reaction is preferably performed in the presence of a reaction solvent.
  • a reaction solvent in addition to cyclic ethers such as tetrahydrofuran, getyl ether, dimethoxetane and the like can be used.
  • an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or argon is used.
  • the reaction pressure is not particularly limited, and is preferably normal pressure.
  • the composition of the lactic acid oligomer obtained as described above (that is, the mixing ratio of the cyclic lactic acid oligomer and the chain lactic acid oligomer) varies depending on the lithium compound used as the reaction aid.
  • a lithium compound a lithium compound of an alkyl alcohol having 1 to 3 carbon atoms (ROLI) (where R is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms) is used.
  • ROLI an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • lactic acid is heated to a temperature in the range of 120 to 140 ° C under a pressure condition of 350 to 400 mmHg to cause a dehydration condensation reaction, and to remove only lactide to remove by-product water only.
  • a first heating step for distilling off
  • reaction product is heated to a temperature of 150 to 160 ° C., and the reaction pressure is reduced to 15 to 20 mmHg with a reduction rate of 0.5 to LmmHg.
  • the pressure is reduced, only by-product water is distilled off while avoiding the distillation of lactide, and after the reaction pressure has dropped to 15 to 2 OmmHg, the same pressure condition and reaction temperature of 150 to 160 ° C
  • a second heating step in which the reaction is further continued to produce a dehydrated condensate mainly composed of the linear lactic acid oligomer
  • lactic acid is heated under reduced pressure to cause a dehydrocondensation reaction.
  • the reaction time in this case is 3 to 12 hours, preferably 5 to 6 hours.
  • by-product water generated by dehydration-condensation of lactic acid is distilled off so that the reaction proceeds smoothly.
  • lactide which is a dehydration-condensate of two molecules of lactic acid is removed. Carry out so as not to evaporate.
  • the reaction pressure is maintained at a reduced pressure, preferably 300 to 500 mmHg, more preferably 350 to 400 mmHg, and under this pressure condition, 100 to 140 ° C, preferably 130 to 140 ° C. It's best to heat it to ⁇ 140 ° C.
  • the reaction in the first heating step mainly produces a reaction product mainly composed of a dehydration condensate of 3 to 23 molecules of lactic acid.
  • a temperature higher than the reaction temperature in the first heating step preferably 145 to 180, so as to obtain an oligomer having an increased average degree of polymerization.
  • C. more preferably 150 to 160.degree. C.
  • the reaction pressure is lowered to a pressure of 10 to 5 OmmHg, preferably 15 to 20 mmHg, and the dehydration condensation reaction is further continued.
  • This reaction is also carried out under the same conditions as in the case of the reaction in the first heating step, in which by-product water is distilled off to make the reaction proceed smoothly, but lactide is not distilled off.
  • the rate at which the reaction pressure is reduced to a pressure in the above-mentioned range is 0.25 to 5 mmHgZ, preferably 0.5 to avoid lg of lactide and increase the reaction efficiency. It is usually necessary to keep it in the range of 11 mmHgZ minutes.
  • the pressure reduction rate is lower than the above range, the time required to reduce the pressure to the predetermined pressure becomes longer, which is not preferable.On the other hand, when the pressure reduction rate is higher than the above range, the lactide is distilled off together with the by-product water. Is not preferred.
  • the reaction is continued at this reaction pressure.
  • the heating time in this case is 3 to 12 hours, preferably 5 to 6 hours.
  • a lactic acid oligomer having an average degree of polymerization of 3 to 30, preferably 3 to 23 is obtained.
  • the ratio of the cyclic oligomer in the oligomer is usually 70 to 80. % By weight.
  • the reaction pressure is maintained at 0.25 to 5 mmHg, preferably 0.5 to: L mmHg, and 145 to 180 ° C, preferably 150 to 160 ° C.
  • the reaction is continued at a temperature of.
  • the reaction time is 3 to 12 hours, preferably 5 to 6 hours.
  • the by-product water generated in this case is also distilled off. In this case, it is preferable to avoid the distillation of lactide, but since the reaction product contains almost no lactide, it is not necessary to reduce the pressure-reducing rate significantly.
  • the average degree of polymerization is 3 to 30, preferably 3 to 23.
  • the proportion of cyclic oligomers is 90% by weight or more, preferably 99% by weight or more, to produce lactic acid oligomers.
  • the effect of the anti-stress agent of the present invention can be confirmed, for example, by using an experimental animal and causing gastric mucosal damage by a water immersion restrained stress induction method.
  • an experimental animal eg, a rat
  • an experimental animal is placed in a stress cage, immersed in a water tank at 22 to 23 ° C for 10 hours to the level of the sword-shaped process, and subjected to stress.
  • Drugs are administered before stress loading.
  • the experimental animal is laparotomized under ether anesthesia, the stomach is removed, and after ligation of the cardia, 2% formalin solution is injected into the stomach from the duodenum and fixed. It is also fixed by immersing it in the same liquid from the serosal side. An incision is then made along the greater curvature and the length of gastric mucosal injury measured.
  • the effect of the antistress agent of the present invention can be confirmed by making the gastric mucosal damage smaller than that of the control group.
  • the effect of the anti-stress agent of the present invention can also be confirmed by measuring the change in lymphocyte count in an experimental animal to which a closed restraint stress has been applied.
  • experimental animals for example, mice
  • mice are housed in acrylic cases and bred, and fed a solid diet containing an anti-stress agent. Once the administration of the solid diet has been initiated, the mice are placed in a thin cylinder once a week for a certain period of time and subjected to a closed restraint stress for 4 weeks (4 times).
  • blood is collected from the tail vein under anesthesia with getyl ether, and the number of lymphocytes is counted under an optical microscope.
  • the anti-stress agent of the present invention may further contain, in addition to the above-mentioned essential components, components and additives used in pharmaceutical preparations such as pharmaceuticals and quasi-drugs, as far as the effects of the present invention are not impaired. Can be arbitrarily selected.
  • the antistress agent of the present invention can be used as a single pharmaceutical product, or can be used by being blended with a pharmaceutical product, a quasi-drug, and the like.
  • the form of the anti-stress agent of the present invention is not particularly limited, and it is possible to select an appropriate form most suitable for the intended use from a preparation form for oral administration or parenteral administration.
  • Formulations suitable for oral administration include, for example, tablets, capsules, powders, drinks, granules, fine granules, syrups, solutions, emulsions, suspensions, tuples, etc.
  • Formulations suitable for parenteral administration include, for example, injections (subcutaneous injection, intramuscular injection, intravenous injection, etc.), external preparations, infusions, inhalants, sprays and the like. It is not limited. .
  • Liquid preparations suitable for oral administration include water, sucrose, sorbitol, fructose and other sugars, polyethylene glycol, propylene glycol and other daricols, sesame oil, olive oil, and It can be produced using oils such as soybean oil, preservatives such as p-hydroxybenzoic acid esters, and flappers such as strawberry flapper and peppermint.
  • excipients such as lactose, pudose, sucrose, mannitol, disintegrants such as starch and sodium alginate, and stealine Lubricants such as magnesium acid and talc, binders such as polyvinyl alcohol, hydroxypropyl cellulose and gelatin, surfactants such as fatty acid esters, and plasticizers such as glycerin can be used.
  • Formulations for injection or infusion suitable for parenteral administration preferably contain the above-mentioned substances, which are the active ingredient, dissolved or suspended in a sterile aqueous medium isotonic with the blood of the recipient.
  • a solution can be prepared using a saline solution, a pudose solution, or an aqueous medium composed of a mixture of a saline solution and a glucose solution.
  • Formulations for enteral administration can be prepared using carriers such as cocoa butter, hydrogenated fats, or hydrogenated carboxylic acids, and are provided as suppositories.
  • the above active substance can be dispersed as fine particles, which does not irritate the oral mucosa of the recipient and facilitates absorption of the active ingredient.
  • a carrier can be used.
  • the carrier specifically, lactose or glycerin, etc. Is exemplified.
  • Formulations in the form of aerosol or dry powder can be prepared depending on the substance as the active ingredient and the nature of the carrier used. These parenteral preparations include one or more selected from glycols, oils, flappers, preservatives, excipients, disintegrants, lubricants, binders, surfactants, plasticizers, and the like. Two or more foods can be added.
  • the dose and frequency of administration of the anti-stress agent of the present invention can be appropriately set according to various factors including the purpose of administration, administration form, conditions such as the age, weight, or gender of the ingestor, but generally,
  • the dosage of the active ingredient is 1 to 100,000 mg Z kg per day, preferably 10 to 200 mg_kg, more preferably 10 to 20 mg / kg. . It is preferable to administer the formulation at the above dose in 1 to 4 times a day.
  • the timing of administration of the anti-stress agent of the present invention is not particularly limited.Taking the anti-stress agent when anticipated stress is expected or when taking stress is used to prevent or reduce stress, and to prevent or reduce stress through regular use. Can be.
  • the present invention further relates to a food and drink for suppressing stress, comprising a cyclic and / or linear polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20. That is, the cyclic and / or linear polyacidic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 used in the present invention is used not only in the form of a single preparation as described above but also in a food or drink. Can be used.
  • Specific examples of food and drink products for suppressing stress according to the present invention include soft drinks, drinks, health foods, foods for specified health use, functional foods, functional active foods, nutritional supplements, sabrement, Health foods or supplements, including beverages, commonly referred to as feed, feed additives, and the like.
  • foods and drinks include, for example, chewing gum, chocolate, candy, tablet confectionery, jelly, cookies, biscuits, confectionery such as yogurt, ice cream, frozen desserts such as ice confectionery, tea, soft drinks (juice, Coffee ⁇ ", cocoa, etc.), Beverages such as nutritional drinks and beauty drinks, as well as breads, hams, soups, jams, spaghettis, and frozen foods can be fisted.
  • the polylactic acid mixture used in the present invention can be used by adding it to a seasoning, a sashimi additive or the like. The ingestion of the food or drink of the present invention exerts a stress suppressing effect, and can provide a safe food or drink that does not substantially exhibit harmful side effects.
  • the food and drink for suppressing stress of the present invention can be obtained by directly mixing and dispersing a polylactic acid mixture into general raw materials used for food, and then processing the mixture into a desired form by a known method. it can.
  • the foods and drinks for suppressing stress of the present invention include all forms of foods and drinks, and the types thereof are not particularly limited.
  • the antistress agent of the present invention can be blended with an enteral nutritional supplement, a beverage, or the like to provide a food or drink.
  • the composition of such foods and drinks includes proteins, lipids, carbohydrates, vitamins and Z or minerals in addition to cyclic and / or chain polylactic acid mixtures having a condensation degree of 3 to 20 be able to.
  • the form of the food or drink is not particularly limited, and may be any of solid, powder, liquid, gel, slurry, etc., as long as it is easy to take.
  • the content of the polylactic acid mixture in the food or drink is not particularly limited, but is generally about 0.1 to 20% by weight, and more preferably about 0.1 to 10% by weight.
  • the amount of polylactic acid mixture contained in the food or drink is preferably contained to the extent that the use stress suppressing operation of interest can exhibit the present invention, preferably from the food per meal in which ingested 0. 1 ⁇ 1 It is about 0 ⁇ , more preferably about 0.5 g to 3 g.
  • Production Example 1 Production of polylactic acid mixture (hereinafter also referred to as CPL)
  • the obtained polylactic acid was kept at 100 ° C., and after adding 100 ml of ethanol and 40 Om1 of methanol, the mixture was allowed to cool. This was caloried in 500 ml of methanol, stirred well, allowed to stand, and then purified by filtration. The filtrate was dried under reduced pressure and dissolved in acetate nitrile to make a total volume of 200 ml (stock solution).
  • CPL was dissolved in glycerin heated to 40 ° C. and adjusted to 10 Omg / m 1 by adding propylene dalicol. After that, dilute with distilled water, 50mg / k g dose.
  • the drug was orally administered at a rate of 1 ml per 200 g of body weight once a day for 1 ⁇ day.
  • As a control group only the solvent was orally administered at the same dose.
  • Rats fasted for 18 hours before the start of the experiment had free access to water up to 2 hours before the start of the experiment, and subsequently fasted.
  • Rats were placed in a Tokyo University medicinal stress cage (Natsume Seisakusho), immersed in a water tank at 22 to 23 ° C for 10 hours to the level of the sphenoid process, and subjected to stress loading. The drug was administered again 30 minutes before stress loading.
  • the measurement of the gastric damage area was performed as follows. The abdomen was opened under ether anesthesia, and the stomach was removed. After ligation of the cardia, 8 ml of a 2% formalin solution was injected into the stomach from the duodenum and fixed for 10 minutes. It was also fixed from the serosal side by immersion in the same solution for 10 minutes. After that, an incision was made along the greater curvature and the length of the lesion (mm) was measured with a stereomicroscope.
  • a special solid food (1% CPL food) containing 1% of CPL was prepared with the same nutrient content as the standard solid food CE2.
  • Six-week-old female mice of type II diabetes onset mice (C57-db / db) were purchased from CLEA Japan. Immediately after the purchase, they were divided into two groups, a CE 2 group that was fed a standard solid meal CE 2 and a CPL group that was fed a special diet (1% CPL meal). Water was available under tap water. The bedding was changed daily using a clean chip heat-drying “clean chip” for laboratory animals manufactured by CLEA Japan.
  • Food was withdrawn at 18:00 the day before blood glucose measurement and blood was collected between 08:30 and 09:30 on the day. After blood collection, 0.12 ml of 5% -TCA was added to 0.01 ml of blood and stirred, and the supernatant obtained by centrifugation at 10, OOO rpm for 5 minutes was used as a sample. Blood glucose was measured by measuring glucose by the 0-toluidine monoborate method.
  • the calorific value was measured using a whole body calorimeter MoDynamic Calorimeter BDC-200 manufactured by Denshi Kagaku Co., Ltd. as a calorimeter. Mice were placed in the whole body calorimeter at 09:00 and removed the following day at 17:00. Food and water were available ad libitum during calorimetry.
  • Figure 3 shows the effect of CPL on the survival of diabetic mouse mice exposed to cold stress.
  • CE2 4 out of 6 animals died after 31 hours of cold exposure by calorimetry performed 92 days after the start of breeding, and the other two died 181 days and 254 days after the breeding started.
  • CPL group 1 out of 6 cases died after 31 hours of cold exposure based on calorimetry performed 82 days after the start of breeding, and 1 died 242 days after the start of breeding, but 4 survived I have. '
  • Fig. 4 shows the measurement results of the fasting blood glucose level.
  • the average fasting blood glucose level at 310 days after the start of breeding of the four existing CPL groups was 21 Omg / d1
  • the average fasting blood glucose level at 432 days after the breeding was started was 170 mg Zd1.
  • Table 2 shows the fasting blood glucose levels of the four existing CPL groups.
  • the fasting blood glucose level of 472 days after the start of breeding in 3 of the .4 animals was significantly lower than the fasting blood glucose level 78 days after the start of the breeding.
  • the fasting blood glucose levels of db / db4 and 6 showed normal values. Urine sugar was not detected in these two individuals even after eating.
  • Table 2 Long-term effects of CPL on fasting blood glucose
  • Table 3 shows the effect of CPL on the heat release.
  • the average calorific value of the CPL group 140 days after the start of breeding was 32. Okj / day, which was 77% of that of the db / — group.
  • the average calorific value at 480 days after the start of breeding was 41.5 kJ / day, which was the same as the value of db / group at 140 days after the start of breeding.
  • Table 3 Effect of CPL on heat release (free heat)
  • mice Four-week-old male CBA / JNCr mice were housed in acrylic cases. , Mice consisted of a control group to which the standard solid diet CE 2 (obtained from CLEA Japan) was freely ingested. The standard solid diet containing 0.1% by weight of polylactic acid mixture (CPL) 2 (obtained by request from CLEA Japan, Inc.) were divided into the CPL group that had free intake.
  • CPL polylactic acid mixture
  • mice are placed in a thin cylinder (2.7 cm in diameter, 9.5 cm in depth) for 19 hours (17:00 to 9:00 the next morning), and a closed restraint stress is applied for 4 hours. They were given for four weeks. Immediately after the restraint was completed, 0.005 ml of blood was collected from the tail vein under anesthesia with getyl ether, and the number of lymphocytes was counted under a light microscope.
  • Table 4 shows the results of counting the number of lymphocytes. As shown in Table 4, the lymphocyte count in the control group decreased linearly until the 3rd week after the onset of custody restraint stress, dropped to about 30% of that before the start of the experiment, and remained at that level even at the 4th week. No change was observed. In the CPL group, a decrease in lymphocytes was observed as in the control group after the first closed restraint stress experiment, but the number of lymphocytes remained almost the same even after repeated closed restraint stress. Table 4: Table comparing the changes in lymphocyte counts caused by custody restraint stress between the CPL group and the control group
  • mice used in Test Example 3 are a mouse strain that spontaneously develops alveolar epithelial hyperplasia. According to previous studies, tumor tissue obtains energy depending on the anaerobic glycolysis system, but CPL is a substance that has the effect of suppressing the carcinogenesis by suppressing this glycolysis system. Recognized (56th Annual Meeting of the Cancer Society of Japan, page 605; Journal of the Japanese Society of Cancer Therapy, Vol. 32, No. 5, page 165; 57th Annual Meeting of the Cancer Society of Japan, page 646; Vol. 33, No. 222, p. Therefore, mice were bred under the same conditions as in Test Example 3 and the effect of suppressing carcinogenesis under this stress was examined.
  • the experimental group was a control group in which the standard solid meal CE 2 (obtained from CLEA Japan) was freely ingested (stress group).
  • the standard solid meal containing 0.1% by weight of CPL was added to the standard solid meal CE. 2 (obtained by request from CLEA Japan, Inc.) was given a closed restraint stress similar to that in Test Example 1 for the group that received free intake (Stress CPL group).
  • Stress CPL group a group reared and fed with CE 2 under the condition that no stress was applied
  • CPL group a group reared and fed with C E 2 containing GPL
  • Tables 5 and 6 show the results of preparing lung tissue sections and observing the percentage of alveolar epithelial hyperplasia under a light microscope.
  • Table 5 is a table comparing the tumor area in the lung at 20 weeks after the start of administration. The results of observing the tumor range contained in histopathological sections of 6 individuals (5 to 8 sites per individual) in each group are shown in%.
  • Table 6 is a table comparing the tumor area in the lung 30 weeks after the start of administration. The results of observing the tumor range contained in histopathological sections of 6 individuals (5 to 8 sites per individual) in each group are shown in%.
  • Table 5 Table comparing the tumor area in the lung 20 weeks after the start of administration.
  • mice bred with CE 2 had an expanded tumor range under stress conditions. However, in mice bred with CPL, no difference was observed in tumor range with or without stress. In other words, the proportion of tumors with a tumor range of more than 50% was increased by consuming CE2, while 5.4% increased to 36.9% due to stress, whereas when CPL was consumed, Even with stress, it was 8.3%.
  • mice bred with CE2 for 30 weeks the proportion of the tumor area exceeding 50% was 18.2%, which is 3.25 times that at 20th week.
  • the percentage increased to 60%, but increased to 23.6% when CPL was administered.
  • the homogenized lung of a mouse euthanized at the 30th week was centrifuged to prepare a supernatant, which was then used for anaerobic glycolytic enzyme activity, namely, hexokinase (HK) and phosphofructokinase. (PFK), pyruvate kinase (PK) and lactate dehydrogenase (LDH) activities were measured.
  • Table 7 shows the results. Table 7: Enzyme activity of anaerobic glycolysis at 30 weeks
  • the anti-stress agent of the present invention can be used for reducing or preventing various stresses.
  • the polylactic acid mixture used as an active ingredient in the present invention is a low condensate of lactic acid derived from a biological component, and therefore has high biocompatibility and side effects. Less is. Therefore, the anti-stress agent of the present invention is excellent in safety and has no particular restrictions on its use, and can be used on a daily basis, for example, to prevent and reduce or reduce stress as a drink or the like. . '

Description

抗ストレス剤 技術分野
本発明は、 抗ストレス剤に関する。 より詳細には、 本発明は、 ストレスによつ て生じる精神的及び身体的疾患を予防または軽減するのに有効な医薬品、 特定保 健用食品、 健康食品等として用いることができる抗ストレス剤に関する。 背景技術
現代社会は、 科学技術が高度化 ·複雑化し、 社会情勢も激動する環境下になつ ており、 人々は様々なタイプの物理 ·化学的、 心理的、 社会的ストレスに曝され ている。特に、国際化された社会においては、複雑な人間関係が形成されており、 精神的ストレスが起因となって引き起こされる様々な症状について報告がなされ ている。
精神的ス トレスは、 循環系、 免疫系等に大きな影響を及ぼすことが知られてい る。 ストレスの科学的概念及び定義は未だ不明確な点もあり、 ストレスの評価に 関しては多くの問題が残されているが、 近年、 医学的見地からの検討がなされて いる。 , , 例えば、 ストレスを受けるとアンジォテンシン I I等が増加し、 ナトリウム再 吸収による体內ナトリゥムが過剰となり、 血圧の上昇を引き起こすことが報告さ れている (茂原治ら:代謝, 2 8 , 2 , 3 2 3, 1 9 9 1 ) 。 さらに、 このよう な知見をもとに、 高血圧治療薬として使用されているァンジォテンシン変換酵素 阻害剤であるェナラブリル及ぴァラセプリルのストレスによる高血圧に対する効 果が研究されてレヽる (The American Journal of Cardiology ; 68, 15, 1362 (1991) , Internal Medicine ; 32, 9, 691 (1993) )。
また、 心理的ストレスが大脳で感知されると、 広範な脳部位でノルアドレナリ ンの放出が亢進し、 それが引金となって不安や緊張といった精神症状を引き起こ すことが報告されている (田中正敏:代謝、 Vol. 26, pl22-131, 1989 ) 。 これら のメカニズムとして、 視床下部から副腎皮質刺激ホルモン放出因子 (C R F ) が 放出され、 それに呼応して下垂体から副腎皮質刺激ホルモン (A C T H) の分泌 が増加し、 A C T Hは副腎皮質のコルチコイドを分泌することにより'、 生体防御 機構が働くことが報告されている(Brandenberger, G. et al : Biol. Physiol. Vol. 10, p239— 252, 1980)。
—方、 視床下部は自律神経の中枢でもあるから、 交感神経が刺激されてノルァ ドレナリンが分泌される。 交感神経は副腎髄質にも分布しており、 その刺激によ り、 アドレナリンが血中に放出され、 これらのカテコールアミンの作用により、 心拍数や血圧の上昇、 顔面の紅潮などの身体的変化が出現すると考えられている (Dimsdale, JE., Moss, J.: J. Am. Med. Assoc. Vol. 243, p340— 342, 1980) 。 ストレスが強力であったり、 長期間続いたりすると、 全身の諸臓器に影響を及 ぼし、 その結果重篤な心身症、 すなわち、 消化性潰瘍、 虚血性心疾患、 脳血管障 害、 高血圧、 抗脂血症などを引き起こすこともある。
現在ストレスにより生じる精神的 ·身体的症状の軽減及び予防剤としては、 精 神安定剤、 抗不安剤及び睡眠薬等の化学合成薬剤が使用されている。 しカゝし、 こ れらの薬剤は、 習慣性や副作用の問題があり、 ス トレスにより生じる精神的、 身 体的症状予防の目的で日常的に使用するのは好ましくない。 また、 軽度精神的疲 労の対処療法としては、 リラクゼーションゃァロマテラピーなどが知られている が、 個人差が大きく長期間にかつ継続的に行う必要がある。
そのため、 日常的に連用可能で、 安全性の問題を含まない、 ストレスにより生 じる精神的 ·身体的症状の軽減及び予防効果を示す抗ストレス剤の開発が求めら れている。
これまでの研究により、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ L一乳酸 混合物は、 抗悪性腫瘍剤として有用であることが報告されている (特開平 9— 2 2 7 3 8 8号公報おょぴ特開平 1 0— 1 3 0 1 5 3号公報)。 しかしながら、縮合 度 3〜 2 0の環状及びノ又は鎖状のポリ乳酸混合物がストレス抑制作用を発揮す るかどうかの評価については報告されていない。 発明の開示
本発明は、 ストレス抑制のために使用することができる新規な抗ストレス剤を 提供することを解決すべき課題とした。 より具体的には、 本発明は、 日常的に連 用可能で、 安全性が高く、 ストレスにより生じる精神的 ·身体的症状を軽減及び 予防できる抗ストレス剤を提供することを解決すべき課題とした。本発明はまた、 ストレス抑制のための飲食品を提供することを解決すべき課題とした。
本発明者らは、 上記課題を解決することを目的とした検討を行うために、 縮合 度 3〜 2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物をラットに投与して、 水浸拘 束ス トレス誘起胃粘膜損傷の発生の程度を検討した。 その結果、 ポリ乳酸混合物 の投与により胃粘膜損傷の発生は有意に抑制されることが判明した。
本発明者らはまた、 寒冷ストレスに暴露した糖尿病モデルマウスの生存率に及 ぼすポリ乳酸混合物の効果を調べた。 その結果、 ポリ乳酸混合物を投与した場合 の方が糖尿病モデルマウスの生存率が高くなることが判明した。
さらに本発明者らは、 ストレス下においたマウスのリンパ球数、 腫瘍の形成、 および嫌気的酵素活性を測定した。 その結果、 ポリ乳酸混合物の投与によりスト レスに伴うリンパ球数の減少や嫌気的酵素活性の亢進が抑制され、 抗腫瘍効果が 奏されることが実証された。
本発明はこれらの知見に基づいて完成したものである。
即ち、 本発明によれば、 縮合度 3〜 2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合 物を含む抗ストレス剤が提供される。 , 本発明の抗ストレス剤は、 例えば、 ストレスに起因する医学的症状を予防又は 改善するために使用することができ、 より具体的には、 ストレスに起因する免疫 機能の低下の予防又は改善、 ストレスに起因する潰瘍又は腫褒の予防又は改善、 並びに疾患患者のストレスに対する生存率の向上のため等に使用することができ る。 好ましくは、 ポリ乳酸中における反復単位である乳酸は実質的に L一乳酸から 成る。
好ましくは、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物は、 乳酸 を不活性雰囲気下で脱水縮合し、 得られた反応液のエタノールおよぴメタノール 可溶分を逆相カラムクロマトグラフィーに付し、 p H 2〜3の 2 5〜 5 0重量0 /0 のァセトニトリル水溶液で溶離後、 p H 2〜3の 9 0重量0/。以上のァセトニトリ ル水溶液で溶離した画分である。
好ましくは、 脱水縮合を窒素ガス雰囲気下、 段階的減圧及び昇温により行う。 好ましくは、 逆相カラムクロマトグラフィーを、 O D Sカラムクロマトグラフ ィ一により行う。
本発明の別の側面によれば、 上記した本発明の抗ストレス剤を含む、 ストレス 抑制のための飲食品が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 抗ストレス剤又はストレス抑制のための飲 食品の製造における、 縮合度 3〜2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物の 使用が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポ リ乳酸混合物の有効量をヒトなどの哺乳動物に投与することを含む、 ストレスを 抑制するための方法が提供される。 図面の簡単な説明 .
図 1は、 製造例 1で得られたポリ乳酸混合物の質量スぺクトルを示す。
図 2は、 ラットにおける水浸拘束ストレス誘起胃粘'膜損傷の発達に及ぼす C P Lの影響を示すグラフである。
図 3は、 寒冷ストレスに暴露した糖尿病モデルマウスの生存率に及ぼす C P L の効果を示すグラフである。
図 4は、 糖尿病モデルマウスの空腹時血糖値の測定結果を示すダラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施態様および実施方法について詳細に説明する。
本発明の抗ストレス剤は、 縮合度 3〜 2 0の環状及びノ又は鎖状のポリ乳酸混 合物を有効成分として含み、 ストレスにより生じる精神的 ·身体的症状を軽減及 ぴ予防するために使用することができる。
本発明の抗ス トレス剤の使用の対象となるストレスの原因 (ストレッサー) は 特に限定されない。 ストレッサーとしては、 例えば、 物理的環境要因 (温度、 騷 音、 地震等) 、 社会 ·文化的状況 (戦争、 経済危機、 政変等) 、 個人の環境条件
(家庭、学校、職場等) の変動 (転居、転校、転勤、 退職等) 、 人間関係の軋鑠、 葛藤等の他、 過労、 外傷、 身体病等の生物学的要因も含まれる。 これらのストレ ッサ一は、 今日見られる多くの心身症において、 その直接の発症要因となってい る力 \ 又はその発症に重要な作用を果たしていると考えられている。 _
ストレスとは、 上記したようなストレスの原因 (例えば、 痛み、 発熱などの疾 病や障害などの身体的な刺激、 社会や家庭における人間関係から生ずる緊張、 不 安、 恐怖などの精神的刺激、 さらに騒音とか気象変化などの物理的環境因子など が挙げられる) が生体に加わった際に、 精神や身体に生ずるひずみと考えられて いる。
生体は何らかの障害を与えるような刺激に対し、 その刺激に特有な反応を示す と同時に、 刺激の種類に関係なく、 共通の反応として交感神経一副腎髄質系と下 垂体一副腎皮質系の活動が高まり、 アドレナリンが分泌され、 血圧が上昇し、 脈 拍数や呼吸数が増加する一方、 副腎皮質からのコルチゾールと 、うホルモンの分 泌が増加し、 生体が防御あるいは適応しょうとする反応を示す。 この反応はスト レス反応と呼ばれ、 次のようなしくみによって発生することが知られている。 す なわち生体に身体的あるいは精神的ストレッサーが加わると、 その情報は中枢神 経系に達し、 視床下部に及ぶ。 ここからス トレス反応の指令が出るが、 その伝達 は大きく二つの経路を介して行われる。 その一つは交感神経系を介するもので、 大部分は交感神経そのも が生体内の種々の器質に達し、 神経末梢か レナリンを放出して効果を発揮する。 またその一部分は副腎髄質に達し、 刺激に よりアドレナリンを分泌せしめる。 もう一つのストレス情報伝達経路は、 視床下 部から下垂体の A C T Hというホルモン分泌を刺激するホルモン (C R H) を放 出することにより、 下垂体から A C T Hが分泌され、 これが血液により副腎皮質 に運ばれて、 副腎皮質を刺激して、 コルチゾールというホルモンの分泌を促進す る。
ス トレス反応は、 生体にとって防御反応という有用的な役割を担っているが、 反応時にコルチゾールゃァドレナリンが過剰に分泌されるため、 多くの器質に対 し有害に作用し、 生体の恒常性が維持できなくなってス トレス病が引き起こされ ると考えられている。 すなわちコルチゾールの過剰により、 胃や十二指腸の粘膜 が破壌されて胃 ·十二指腸潰瘍が引き起こされたり、 免疫機能を抑制するので、 感染抵抗が低下したり、 ガンが起こり易くなる。 アドレナリンの過剰は、 高血圧 や循環器疾患を引き起こし易くする。
本発明の抗ストレス剤を被検者に投与した場合、 ストレスの負荷に応答して発 生する免疫機能の低下等の生理的な指標の変化が、 非投与時の場合と比べて小さ くなる。 従って、 本発明の抗ス トレス剤は、 被検者-のス トレスを低減する効果が あると考えられ、 日常生活で感じる様々なストレスに起因する医学的症状の発症 を防止したり、 その症状を軽減、 緩和させることができる。
ストレスに起因する医学的症状としては、 免疫機能の低下、 潰瘍又は腫瘍の発 生、 疾患患者の生存率の低下などが挙げられる。
ストレスに起因するより具体的な医学的症状としては、 動脈硬化症、 虚血性心 疾患 (狭心症、 心筋梗塞) 、 本態性高血圧、 心臓神経症、 不整脈などの循環器系 疾患や、 気管支喘息、 過呼吸症候群、 神経性咳嗽などの呼吸器系疾患や、 消化性 潰瘍、 潰瘍性大腸炎、 過敏性腸症候群、 神経性食欲不振症、 神経性嘔吐症、 腹部 膨満症、 空気嚥下などの消化器系疾患や、 肥満症、 糖尿病、 心因性多飲症、 パセ ドウ病などの内分泌代謝系疾患や、 偏頭痛、 筋緊張性頭痛、 自律神経失調症など の神経系疾患や、 夜尿症、 インポテンツ、 過敏性膀胱などの泌尿器系疾患や、 慢 性関節リウマチ、 全身性筋痛症、 脊椎過敏症などの骨筋肉系疾患や、 神経性皮膚 炎、 円形脱毛症、 多汗症、 湿疹などの皮膚系疾患や、 メニエール症候群、 咽喉頭 部異物感症、難聴、耳鳴り、乗物酔い、失声吃音などの耳鼻咽喉科領域の疾患や、 原発性緑内症、眼精疲労、眼瞼けいれん、眼ヒステリ一などの眼科領域の疾患や、 月経困難症、 無月経、 月経異常、 機能性子宮出血、 更年期障害、 不感症、 不妊症 などの産婦人科領域の疾患や、 起立性調節障害、 再発性臍疝痛、 心因性の発熱、 夜驚症などの小児科領域の疾患や、 腸管癒着症、 ダンピング症候群、 頻回手術症 (ポリサージャリー) 、 形成手術後神経症などの手術前後の状態や、 特発生舌痛 症、 ある種の口内炎、 口臭症、 唾液分泌異常、 咬筋チェック、 義歯神経症などの 口腔領域の疾患や、神経症、うつ病、並びに腫瘍形成などを挙げることができる。 本発明の抗ストレス剤は、 ストレスを受ける前に予め摂取しておくと、 ストレ スを受けにくく、 また、 ス トレスを受けても医学的症状の発症を防止しやすいと いう予防的作用を有する。 従って、 本発明の抗ス トレス剤は、 健康食品や医薬品 として日頃から摂取しておくことも好ましい。
本発明の抗ス トレス剤、 及ぴス トレス抑制のための飲食品においては、 縮合度
3〜2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物が有効成分として用いられる。 本明細書で言う 「ポリ乳酸混合物」 とは、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖 状のポリ乳酸が任意の割合で存在する混合物を意味する。即ち、 「混合物」という 用語は、 縮合度 3〜2 0の何れかを有するポリ乳酸の混合物であることを意味す ると同時に、環状および鎖状のポリ乳酸の混合物を含む概念としても用いられる。 このような 「ポリ乳酸混合物」 は、 本明細書中以下に述べるように、 乳酸を脱水 縮合し、 適当な方法で精製することにより得ることができる。 なお、 本明細書で は便宜上 「ポリ乳酸混合物」 という用語を用いたが、 この中には一定の縮合度を 有する環状のポリ乳酸または一定の縮合度を有する鎖状のポリ乳酸といった単一 成分から成るポリ乳酸も含まれる。
縮合度とは、 ポリ乳酸中における反復単位である乳酸単位の数を意味する。 例 えば、 環状のポリ乳酸は下記の構造式を有することが推測されるが、 式中の nが 縮合度を表す (即ち、 n = 3〜2 0 )<
Figure imgf000009_0001
本明細書で単に 「乳酸」 と称する場合、 この乳酸には L一乳酸、 D—乳酸また はこれらの任意の割合の混合物の全てが包含される。 本発明においては好ましく は、 乳酸は実質的に L—乳酸から成る。 ここで言う 「実質的に」 とは、 ポリ乳酸 混合物中における L—乳酸単位の比率 [即ち、 (L一乳酸単位数ノ L一乳酸単位数 + D一乳酸単位数) X 1 0 0 ] ί 例えば 7 0 %以上、 好ましくは 8 0 %以上、 より好ましくは 8 5 %以上、さらに好ましくは 9 0 %以上、特に好ましくは 9 5 % 以上であることを意味する。 なお、 ポリ乳酸混合物中における L—乳酸単位の比 率は、 出発物質として使用する乳酸中に存在する L一乳酸と D—乳酸の比率に依 存する。
縮合度 3〜 2 0の環状及び Ζ又は鎖状のポリ乳酸混合物の製造方法は、 特に限 定されるものではないが、 例えば、 特開平 9— 2 2 7 3 8 8号公報、 特開平 1 0 - 1 3 0 1 5 3号公報、 または特願平 1 1— 3 9 8 9 4号明細書 (これらの特許 明細書に記載の内容は全て引用により本明細書の開示として含める。)などに記載 の製造方法により得ることができる。
より具体的には、 例えば、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Ζ又は鎖状のポリ乳酸混 合物は、 下記の方法 Αにより得ることができる。 方法 A:
先ず、 乳酸 (好ましくは、 実質的に L一乳酸から成る乳酸) を不活性雰囲気下 で脱水縮合させる。 不活性雰囲気としては、 例えば、 窒素ガス、 アルゴンガスな どが挙げられるが、 窒素ガスを用いるのが好ましい。
脱水縮合反応は、 常圧〜 1 mmH g程度の減圧下、 1 1 0〜 2 1 0 °C、 好まし くは 1 3 0〜 1 9 0 °Cの温度で行われるが、 段階的減圧おょぴ段階的昇温によつ て行うのが特に好ましい。 反応時間は適宜設定できるが、 例えば 1〜 2 0時間反 応を行うことができる。 段階的減圧おょぴ段階的昇温を用いる場合には、 反応時 間を 2以上から成る部分的な反応時間に分け、 それぞれの部分において圧力と温 度を設定して反応を行う。 段階的減圧を用いる場合は、 例えば、 常圧→1 5 O m mH g→3 mmH gと減圧することができ、段階的昇温を用いる場合は、例えば、 1 4 5 °C→1 5 5 °C→1 8 5 °Cと昇温することができる。 実際には、 これらを糸且 み合わせて、 例えば、 1 4 5 °Cで常圧で 3時間、 1 4 5でで 1 5 0 mmH gで 3 時間、 1 5 5 °Cで 3 mmH gで 3時間そして 1 8 5 °Cで 3 mmH gで 1 . 5時間 反応を行うことができる。
次いで、 この脱水縮合反応により得られた反応混合物にエタノールおよびメタ ノールを加え、 濾過して濾液を乾燥してエタノールおよぴメタノール可溶分が得 られる。 即ち、 本明細書で言う 「エタノールおよびメタノール可溶分」 とはエタ ノールとメタノールの混合液に可溶な画分を意味する。 なお、 エタノールおよび メタノール可溶分を得る際には、 脱水縮合反応の反応混合物をェタノールぉよぴ メタノールと混合するが、 その際のエタノールとメタノールの比率は適宜設定す ることができ、 例えばエタノール:メタノール = 1 : 9である。 なお、 反応混合 物にエタノ一ノレとメタノールを添加する順番、 方法などは限定されず、 適宜選択 することができ、例えば、脱水縮合反応の反応混合物に先ずエタノールを添加し、 次いでメタノールを添加することができる。
上記で得られたエタノール .メタノール可溶分を逆相カラムクロマトグラフィ 一、 特にォクタデシルシラン (O D S ) カラムを用いたクロマトグラフィ一に付 し、 まず p H 2〜3の 2 5〜5 0重量0 /0のァセトニトリル水溶液で溶離する画分 を除去し、 次いで p H 2〜 3の 9 0重量%以上のァセトニトリノレ水溶液、 好まし ぐは 9 9重量%以上のァセトニトリル水溶液で溶離してくる画分を採取すると、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物が得られる。
上記のようにして得られた環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物は、 水酸化ナ トリウムなどのアルカリ物質で中和し、 減圧乾燥後、 常法により下記に述べるよ うな所望の形態に製剤化することができる。
本発明で用いる縮合度 3〜 2 0の.環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物を製造 するための別法としては、 例えば、 特願平 1 1— 2 6 5 7 1 5号明細書に記載さ れた方法 (方法 Bとする) または特願平 1 1一 2 6 5 7 3 2号明細書に記載され た方法 (方法 Cとする) を挙げることができる (これらの特許明細書に記載の内 容は全て引用により本明細書の開示として含める。)。 以下、 方法 Bおよび方法 C について具体的に説明する。
方法 B :
この方法は、 ラクチドを R Y L i (式中、 Rは脂肪族基又は芳香族基を示し、 Yは酸素原子又はィォゥ原子を示す) で表されるリチウム化合物の存在下で重合 させることによつて環状乳酸ォリゴマ一を製造する方法である。 重合反応を実施 する場合、 リチウム化合物 (R Y L i ) の使用割合は、 ラクチド 1モル当たり、 1〜0 · 1モル、 好ましくは 0 . 2〜0 . 3モルの割合である。 反応温度は一 1
0 0〜0 °C、 好ましくは一 7 8〜一 5 0 °Cである。 反応は、 一 7 8 5 0 °Cの 温度で開始し、 徐々に室温にまで昇温させるように実施するのが好ましい。 反応 は、 好ましくは反応溶媒の存在下で実施される。 反応溶媒としては、 テトラヒド 口フラン等の環状エーテルの他、 ジェチルエーテル、 ジメ トキシェタン等を用い ることができる。 反応雰囲気としては、 窒素ガスやアルゴン等の不活性ガス雰囲 気が用いられる。 反応圧力は特に制約されず、 好ましくは常圧である。
なお、 上記のようにして得られる乳酸オリゴマーの組成 (即ち、 環状乳酸オリ ゴマーと鎖状乳酸オリゴマーの混合比率) は、 反応助剤として用いるリチウム化 合物によって変動する。 リチウム化合物として炭素数 1〜 3のアルキルアルコー ルのリチウム化合物 (R O L i ) (式中、 Rは炭素数 1〜 3のアルキル基) を用 いる場合には、 環状乳酸オリゴマーと鎖状オリゴマーとの混合物 (環状乳酸オリ ゴマーの割合: 80〜85重量%) が得られる。 一方、 リチウム化合物として t 一ブチルアルコール等の炭素数 4以上のアルキルアルコールのリチゥム化合物や、 チオフヱノールイヒ合物を用いるときには、 実質的に環状乳酸オリゴマーのみを選 択的に得ることができる。 方法 C:
この方法は、 ( i ) 乳酸を 350〜 400 mmH gの圧力条件で 120〜 14 0°Cの範囲の温度に加熱し、 脱水縮合反応させるとともに、 ラクチドを留出させ ずに副生水のみを留出除去する第 1加熱工程、
( i i)該第 1加熱工程終了後、反応生成物を 150〜160°Cの温度に加熱し、 該反応圧力を降圧速度 0. 5〜: LmmHgノ分で 15〜20 mmH gまで降下さ せるとともに、 その降圧に際し、 ラクチドの留出を回避させながら副生水のみを 留出除去し、 該反応圧力が 15〜2 OmmHgに降下後、 同圧力条件及ぴ反応温 度 150〜 160°Cにおいてさらに反応を継続して鎖状乳酸オリゴマーを主成分 とする脱水縮合物を生成させる第 2加熱工程、
(i i i) 該第 2加熱工程終了後、 0. l〜3mmHgの圧力条件で 150〜1 60°Cで加熱して該鎖状乳酸オリゴマーを環化させ、 環状オリゴマーを生成させ る第 3加熱工程、
からなることを特徴とする方法である。
この方法では先ず、 第 1加熱工程において、 減圧下において乳酸を加熱し、 脱 水縮合反応させる。 この場合の反応時間は 3〜 12時間、 好ましくは 5〜 6時間 である。 この第 1加熱下での反応は、 その反応を円滑に進行させるために、 乳酸 の脱水縮合により生成する副生水を留去させるが、 この場合、 乳酸 2分子の脱水 縮合物であるラクチドが留去しないように実施する。 このためには、 反応圧力を 減圧、 好ましくは 300〜 500 mmH g、 より好ましくは 350〜 400 mm H gに保持し、 この圧力条件下において、 100〜 140 °C、 好ましくは 130 〜140°Cの範囲に加熱するのがよレ、。この第 1加熱工程での反応により、主に、 乳酸の 3〜 23分子の脱水縮合物を主成分とする反応生成物が生じる。
上記第 1加熱工程の終了後、 第 2加熱工程において、 高められた平均重合度の オリゴマーが得られるように、 前記第 1加熱工程における反応温度よりも高めら れた温度、 好ましくは 145〜180°C、 より好ましくは 150〜 160 °Cの温 度に加熱するとともに、 反応圧力を 10〜5 OmmHg, 好ましくは 15〜20 mmHgの圧力に降下させてさらに脱水縮合反応を継続する。
この反応も、 前記第 1加熱工程の反応の場合と同様に、 反応を円滑に進行させ るために副生水を留去させるが、 ラクチドが留去しない条件で実施する。 反応圧 力を前記範囲の圧力にまで降下させる速度 (降圧速度) は、 ラクチドの; g出を回 避し、 且つ反応効率を高めるためには、 0. 25〜5mmHgZ分、 好ましくは 0. 5〜1 mmHg Z分の範囲に保持することが通常は必要である。 前記範囲よ り低い降圧速度では、 その所定圧まで降圧させるのに必要な時間が長くなるため 好ましくなく、 一方、 前記範囲より高い降圧速度では、 ラクチドが副生水ととも に留去するようになるので好ましくない。
反応圧力が所定圧力にまで降下後、 この反応圧力において、 さらに反応を継続 する。 この場合の加熱時間は、 3〜12時間、 好ましくは 5〜6時間である。 前記第 2加熱工程での反応により、 平均重合度が 3〜30、 好ましくは 3〜2 3の乳酸オリゴマーが得られるが、 この場合のオリゴマ一中の環状オリゴマーの 割合は、 通常、 70〜80重量%程度である。
上記第 2加熱工程終了後、 第 3加熱工程において、 反応圧力を 0. 25〜5m mHg、 好ましくは 0. 5〜: L mmHgに保持し、 145〜 180 °C、 好ましく は 150〜 160 °Cの温度でさらに反応を継続する。 反応時間は 3〜 12時間、 好ましくは 5〜 6時間である。この場合に生じる副生水も留去させる。この場合、 ラクチドの留去も回避させることが好ましいが、 反応生成物にはラクチドは殆ん ど含まれないので、 その降圧速度を格別遅くする必要はない。
前記第 3加熱工程での反応により、 平均重合度 3〜30、 好ましくは 3〜 23 で、 かつ環状オリゴマーの割合が 9 0重量%以上、 好ましくは 9 9重量%以上の 乳酸オリゴマーが生成される。 '
なお、 上記方法 A、 Bおよび Cは本発明で用いるポリ乳酸混合物の製造方法の 具体例の一部を示したものにすぎず、 本発明においては他の方法で製造されたポ リ乳酸混合物を用いることもできる。
本発明の抗ス トレス剤の効果は、 例えば実験動物を使用し、 水浸拘束ス トレス 誘起法により胃粘膜損傷を生じさせることにより確認することができる。 具体的 には、 実験動物 (例えば、 ラットなど) をス トレスケージに入れ、 1 0時間で 2 2〜2 3 °Cの水槽に劍状突起の高さまで浸し、 ストレス負荷する。 薬物はストレ ス負荷する前に投与する。 次いで、 実験動物をエーテル麻酔下に開腹し、 胃を摘 出し、 噴門部結紮後 2 %ホルマリン液を十二指腸より胃内に注入し、 固定する。 また漿膜側からも同液中に浸すことにより固定する。 その後、 大弯に沿って切開 し、 胃粘膜損傷の長さを測定する。 胃粘膜損傷の大きさが対照群よりも小さくな ることにより、 本発明の抗ストレス剤の効果を確認できる。
本発明の抗ス トレス剤の効果は、 閉所拘束ス トレスを付与した実験動物におけ るリンパ球数の変動を測定することによつても確認することができる。 具体的に は、 実験動物 (例えば、 マウスなど) をアクリルケースに収容して飼育し、 抗ス トレス剤を含む固形食を摂取させる。 固形食の投与開始後、 毎週 1回、 マウスを 細い円筒の中に一定時間入れて閉所拘束ス トレスを 4週間(4回)与える。 拘束を 終了した後、 直ちにジェチルエーテル麻酔下で尾静脈から血液を採血し、 光学顕 微鏡下でリンパ球数を計測する。 ストレスによるリンパ球数の減少が抑制される ことにより、 本発明の抗ストレス剤の効果を確認できる。
本発明の抗ス トレス剤は、 前記の必須成分に加えてさらに必要に応じ、 本発明 の効果を損なわない範囲内で、 医薬品類、 医薬部外品類などの製剤に使用される 成分や添加剤を任意に選択 ·併用して製造することができる。 本発明の抗ストレ ス剤は、 単独の医薬品類として使用できる以外に、 医薬品類や医薬部外品類など に配合して用いることもできる。 本発明の抗ストレス.剤の形態は特に限定されず、 経口投与又は非経口投与用の 製剤形態の中から目的に最も適した適宜の形態のものを選択することが可能であ る。
経口投与に適した製剤形態としては、 例えば、 錠剤、 カプセル剤、 散剤、 ドリ ンク剤、 顆粒剤、 細粒剤、 シロップ剤、 溶液剤、 乳剤、 懸濁剤、 チュアプル剤な どを挙げることができ、 非経口投与に適する製剤形態としては、 例えば、 注射剤 (皮下注射、筋肉内注射、又は静脈内注射など)、外用剤、点滴剤、吸入剤、噴霧 剤などが挙げられるが、 これらに限定されることはない。 .
経口投与に適当な液体製剤、 例えば、 溶液剤、 乳剤、 又はシロップ剤などは、 水、 ショ糖、 ソルビット、 果糖などの糖類、 ポリエチレングリコール、 プロピレ ングリコールなどのダリコール類、 ごま油、 オリープ油、 大豆油などの油類、 p ーヒドロキシ安息香酸エステル類などの防腐剤、 ストロベリーフレーパー、 ぺパ 一ミントなどのフレーパー類などを用いて製造することができる。 また、 カプセ ル剤、 錠剤、 散剤、 又は顆粒剤などの固体製剤の製造には、 乳糖、 プドウ糖、 蔗 糖、 マンニットなどの賦形剤、 澱粉、 アルギン酸ソーダなどの崩壊剤、. ステアリ ン酸マグネシウム、 タルクなどの滑沢剤、 ポリビニールアルコール、 ヒドロキシ プロピルセルロース、ゼラチンなどの結合剤、脂肪酸エステルなどの界面活性剤、 グリセリンなどの可塑剤などを用いることができる。
非経口投与に適当な注射用又は点滴用の製剤は、 好ましくは、 受容者の血液と 等張な滅菌水性媒体に有効成分である上記の物質を溶解又は懸濁状態で含んでい る。 例えば、 注射剤の場合、 塩溶液、 プドウ糖溶液、 又は塩水とブドウ糖溶液と の混合物からなる水性媒体などを用いて溶液を調製することができる。 腸内投与 のための製剤は、 例えば、 カカオ脂、 水素化脂肪、 又は水素化カルボン酸などの 担体を用いて調製することができ、 座剤として提供される。 また、 嘖霧剤の製造 には、 有効成分である上記の物質を微細な粒子として分散させることができ、 受 容者の口腔おょぴ気道粘膜を刺激せず、 かつ有効成分の吸収を容易ならしめる担 体を用いることができる。 担体としては、 具体的には、 乳糖又はグリセリンなど が例示される。 有効成分である物質及び使用する担体の性質に応じて、 エアロゾ ル又はドライパウダーなどの形態の製剤が調製可能である。 これらの非経口投与 用製剤には、 グリコール類、 油類、 フレーパー類、 防腐剤、 賦形剤、 崩壊剤、 滑 沢剤、 結合剤、 界面活性剤、 可塑剤などから選択される 1種又は 2種以上の飲食 品を添加することもできる。
本発明の抗ストレス剤の投与量及び投与回数は、 投与の目的、 投与形態、 摂取 者の年齢、 体重又は性別などの条件などを含む種々の要因により適宜設定するこ とができるが、 一般的には、 有効成分の投与量として一日当り 1〜1 0 , 0 0 0 m g Z k g、 好ましくは 1 0〜2 0 0 0 m g _ k g、 より好ましくは 1 0〜 2 0 O m g / k gである。 上記投与量の製剤を一日 1〜4回程度に分けて投与するこ とが好ましい。
本発明の抗ストレス剤の投与時期は特に限定されず、 ストレス負荷が予想され る時、 またはストレス負荷時に服用して、 ストレスの予防または軽減を計る他、 常用により、 ストレスを予防または軽減することができる。
本発明はさらに、 縮合度 3〜 2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物を含 むストレス抑制のための飲食品にも関する。 即ち、 本発明で用いる縮合度 3〜2 0の環状及びノ又は鎖状のポリ季し酸混合物は、 上記したような単独の製剤の形態 で使用するのみならず、 飲食品の中に配合して用いることができる。
本発明のストレス抑制のための飲食品は、 ポリ乳酸混合物を分解させることな く配合し得るものであれば、 その配合形態には特に制限はない。
本発明によるストレス抑制のための飲食品の製品の具体例としては、清涼飲料、 ドリンク剤、 健康食品、 特定保健用食品、 機能性食品、 機能活生型食品、 栄養捕 助食品、 サブレメント、 飼料、 飼料添加物などと一般に呼称される、 飲料を含む 健康食品または補助食品が挙げられる。
飲食品の具体例としては、'例えば、 チューインガム、 チョコレート、 キャンデ ィー、 錠菓、 ゼリー、 クッキー、 ビスケット、 ヨーグルト等の菓子類、 アイスク リーム、氷菓等の冷菓類、茶、清涼飲料(ジュース、コーヒ^"、ココア等を含む)、 栄養ドリンク剤、 美容ドリンク剤等の飲料、 パン、 ハム、 スープ、 ジャム、 スパ ゲティー、 冷凍食品など任意の飲食品を拳げることができる。 あるいは、 本発明 で用いるポリ乳酸混合物は調味料又は拿品添加剤などに添加して用いることもで きる。 本発明の飲食品を摂取することによりストレス抑制効果が発揮され、 実質 的に有害な副作用を示さない安全な飲食品を提供することができる。
本発明のス トレス抑制のための飲食品は、 ポリ乳酸混合物を、 食品に使われる 一般的な原料に直接混合、 分散したのち、 公知の方法により所望の形態に加工す ることによって得ることができる。
本発明のストレス抑制のための飲食品はあらゆる形態の飲食品を包含するもの であり、 その種類は特に制限されず、 上記したような各種飲食物、 あるいは各種 栄養組成物、 例えば各種の経口又は経腸栄養剤や飲料等に、 本発明の抗ストレス 剤を配合して飲食品として提供することができる。 このような飲食品の組成とし ては、 縮合度 3〜 2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物の他に、 蛋白質、 脂質、 糖質、'ビタミン及ぴ Z又はミネラル類などを含めることができる。 飲食品 の形態は特に限定されず、 摂取しやすい形態であれば、 固形、 粉末、 液体、 ゲル 状、 スラリー状等のいずれであってもよい。
飲食品中におけるポリ乳酸混合物の含有量は特には限定されないが、 一般的に は 0 . 1〜2 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜1 0重量%程度である。
飲食品に含まれるポリ乳酸混合物の量は、 本発明の目的とするストレス抑制作 用を発揮できる程度に含まれることが好ましく、 好ましくは摂取される飲食物 1 食中に 0 . 1 §から1 0 §程度、 より好ましくは 0 . 5 gから 3 g程度である。 なお、 本出願が主張する優先権の基礎となる日本特許出願である特願 2 0 0 1 - 1 6 1 4 5号の明細書に記載の内容は全て、 本明細書の開示の一部として本明 細書中に引用するものとする。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は実施例によ つていかなる点においても限定されることはない。 実施例
製造例 1 :ポリ乳酸混合物 (以下、 CP Lとも称する) の製造
マントルヒーターに収めたセパラプルフラスコに L—乳酸 (D—乳酸も混入し ているもの) 500m lを入れた。 窒素ガス 300m l Z分の流入及ぴ撹拌を行 レ、、 溜出水は保温した下降型接続管を経て還流冷却器付フラスコに導きながら、 145でで 3時間加熱した。 更に 150 mmH gに減圧して同温度で 3時間加熱 した後、 3 mmH gの減圧下 1 55でで 3時間、 最後に 3 mmH gの減圧下 18 5でで 1. 5時間加熱し、 反応生成物であるポリ乳酸を得た。
得られたポリ乳酸は 100°Cに保ち、 エタノール 100m lに続いてメタノー ル 40 Om 1をそれぞれ加えた後放冷した。 これをメタノール 500m l中にカロ え、 よく撹拌して静置した後濾過して精製した。 その濾液を減圧乾燥してァセト 二トリルに溶解し、 全量を 200m l (原液) とした。
この原液を、 予め平衡ィヒした逆相 ODSカラム (TSK g e 1 0DS—8 OTM) にかけ、 0. 01 M塩酸を含む 30 %、 50 %および 100 %ァセトニトリル( p H2. 0) でステップワイズに溶離し、 ァセトニトリル 100%溶出画分である ポリ乳酸 (縮合度 3〜20) を得た。 得られた物質の質量スペク トルを図 1に示 す。 図 1中の規則的なフラグメントイオンピークから明らかなように、 得られた ポリ乳酸の混合物は、 環状縮合体を主体とし、 直鎖状縮合体が少量混在した状態 になっている。 試験例 1 :モデルラットにおける水浸拘束ストレス誘起胃粘膜損傷に対する C P Lの効果
(材料及び方法)
実験には 6週令の雄性 Donryu系ラット (日本 SLC、 実験時体重 180〜 20 0 g) を使用した。
CP Lは 40°Cに加温したグリセリンで溶解させた後、 プロピレンダリコール を加えて 10 Omg/m 1に調整した。 その後、 蒸留水で希釈し、 50mg/k gの用量にした。 薬物は体重 2 0 0 gあたり 1 m lの割合で 1日に 1回ずつ 1◦ 日間経口投与した。 対照群として溶媒のみを同用量で経口投与した。
水浸拘束ス トレス誘起胃粘膜損傷を以下の通り作製した。 ラットは実験開始前 1 8時間は絶食し、水の摂取は実験開始 2時間前までは自由とし、以後絶水した。 ラットを東大薬作型ストレスケージ (夏目製作所) に入れ、 1 0時間で2 2〜2 3 °Cの水槽に劍状突起の高さまで浸し、 ストレス負荷することにより作製した。 なお薬物はス トレス負荷する 3 0分前に再ぴ投与した。
胃損傷面積の測定は以下の通り行なった。 エーテル麻酔下に開腹し、 胃を摘出 した。 噴門部結紮後 2 %ホルマリン液 8 m 1を十二指腸より胃内に注入し 1 0分 間固定した。 また漿膜側からも同液中に 1 0分間浸すことにより固定した。 その 後、 大弯に沿って切開し、 実体顕微鏡に損傷の長さ (mm) を測定した。
結果は平均値土標準誤差 (mean土 S. E. ; N = 1 0〜1 1 )で表示した。 統計学的 有意性の検討は Student' s t- testを用い、 Pく 0. 05を有意とした。
(結果)
測定結果を以下の表 1およぴ図 2に示す。
表 1 : 胃粘膜損傷 (mm)
対照 CPL (50mg/kg)
1 20. 0 8. 0
2 22. 0 1 9. 0
3 20. 0 6. 0
4 1 9. 0 1 6. 0
5 1 5. 0 1 8. 0
Ό 丄 t>, 丄 O .
7 1 2. 0 1 0. 0
o 丄 乙 . U 丄 D . π U
9 1 5. 0 1 0. 0
10 28. 0 1 5. 0
1 1 1 1. 0
平均 1 7. 9 1 3. 1
標準偏差 1. 6 1. 3 表 1及び図 2に示す通り、 ストレス負荷することにより誘起される損傷の総和 の平均は 1 7. 9 ± 1. 6 mmであったのに対し、 C P Lの 10日間連続投与に より水浸拘束ストレス誘起胃粘膜損傷の発生は有意に抑制され、 損傷の総和の平 均は 1 3. 1土 1. 3 mmであった。 試験例 2 :寒冷ストレスに暴露した糖尿病モデルマウスの生存率に及ぼす C P L の効果
(方法)
日本クレア株式会社に委託し、 栄養素の含有率は標準固形食 CE 2と同じで、 C PLを 1%含む特別固形食 (1%CPL食) を作製した。 日本クレア株式会社より 6週令の I I型糖尿病発症マウス (C57- db/db) の雌 を購入した。 購入後直ちに標準固形食 CE 2を食べさせる CE 2群と、 特別食 (1%CPL食) を食べさせる CP L群の 2群に分けた。 水は水道水を自由摂取 させた。 床敷きは日本クレア社製の実験動物用床敷熱乾燥 「クリーンチップ」 を 用レ、、 毎日交換した。
血糖値の測定の前日の 18:00に餌を抜き、 当日の 08:30〜09:30の間に採血した。 採血後 0.01mlの血液に 0.12mlの 5%- TCA を加えて撹拌し、 10, OOOrpmで 5分間遠 心分離して得られた上清を試料とした。 グルコースを 0-トルイジン一ホウ酸法で 測定することにより血糖値の測定を行なった。
熱量計として電子科学株式会社製全身熱量計 MoDynamic Calorimeter BDC-200 を用いて放出熱量の測定を行なった。 マウスを 09:00に全身熱量計に入れ、 翌日 の 17:00に取り出した。 熱量測定中も餌と水は自由に取らせた。
(結果)
寒冷ストレスに暴露した糖尿病モデルマゥスの生存率に及ぼす C P Lの効果を 図 3に示す。 C E 2群は飼育開始後 92日に実施した熱量測定による 3 1時間の 寒冷暴露で 6例中 4匹が死亡し、 残る 2匹も、 飼育開始後 181日と 254日に 死亡した。 CP L群は飼育開始後 82日に実施した熱量測定による 31時間の寒 冷暴露で 6例中 1匹が死亡し、 飼育開始 242日に 1匹が死亡したが、 4匹が現 存している。 '
空腹時血糖値の測定結果を図 4に示す。 現存している C P L群の 4匹の飼育開 始後 310日の平均空腹時血糖値は 21 Omg/d 1、 飼育開始後 432日の平 均空腹時血糖値は 1 70 m g Z d 1であった。
現存している CP L群 4個体の空腹時血糖値を表 2に示す。 .4個体中 3個体の 飼育開始後 472日の空腹時血糖値は、 飼育開始後 78日の空腹時血糖値よりも 大幅に低下していた。 特に db/db④と⑥の空腹時血糖値は正常値を示した。 この 2個体は摂食後でも尿糖は検出されなかつた。 表 2. 空腹時血糖値に及ぼす CPLの長期効果
動物 飼育期間 (日)
78 148 432 472
db/db① 371 277 209 162
db/db④ 434 340 1 76 99
db/db⑤ 362 389 221 354
db/db⑥ 202 168 84 91 また、 放出熱量に及ぼす C P Lの効果を表 3に示す。 飼育開始後 140日の C P L群の平均放出熱量は 32. O k j/日で、 db/—群の 77%であった。 飼育 開始後 480日の平均放出熱量は 41. 5 k J /日で、飼育開始後 140日の db/ 一群の値と同じであった。 表 3 放出熱量 (自由熱) に及ぼす CPLの効果
140日 480曰
db/-、 CE2 (n=4) 41.3±4.0
db/db s CE2 (n=6) 22.5±7.7
db/db、 CPL (n=6) 32.0±4.8 41.5±10.2(n=4) 上記の通り、 C P Lを含まない標準食で飼育していた db/dbマウスの生存期間 は短く、 6匹全てが生後約 10ヶ月で死んだ。 1 %C P L含有餌飼育群では 6匹 中 4匹が生存している。 生存しているマウス 4匹中 2匹の空腹時血糖値は正常範 囲であり、 尿糖も検出されなかった。 すなわち、 I I型糖尿病が治癒していた。 4匹中 Γ匹の高血糖もほぼ正常値にまで改善され、 尿糖は検出されたが、 わずか であった。 試験例 3 :閉所拘束ストレスを付与したマウスにおけるリンパ球数の変動に及ぼ す CP Lの効果
(方法)
4週齢の雄 CBA/JNCrマウスをアクリルケースに収容して飼育した。,マウスは、 標準固形食 CE 2 (日本クレア株式会社より入手)を自由摂取させたコントロー ル群とし、 上記標準固形食に 0.1%重量のポリ乳酸混合物(CP L)を含む標準固 形食 CE 2 (日本クレア株式会社に依頼して入手)を自由摂取させた CP L群と にわけた。 CPL投与開始後、 毎週 1回、 マウスを細い円筒 (直径 2. 7 cm, 奥行き 9. 5 cm) の中に 1 9時間(17:00〜翌朝 9:00)入れて閉所拘束ス トレス を 4週間(4回)与えた。 拘束を終了した後、 直ちにジェチルエーテル麻酔下で尾 静脈から 0.005m lの血液を採血し、光学顕微鏡下でリンパ球数を計測した。
(結果)
リンパ球数を計測した結果を表 4に示す。 表 4に示すようにコント口ール群の リンパ球数は閉所拘束ストレス開始後、 3週目まで直線的に減少し、 実験開始前 の約 30%に低下し、 4週目でもその値に変動は認められなかった。 CPL群で は、 1回目の閉所拘束ス トレス実験後コントロール群と同様、 リンパ球の減少が 認められたが、 その後閉所拘束ストレスを繰り返してもリンパ球数はほぼ同等の 数を維持した。 表 4 :閉所拘束ストレスによって起こるリンパ球数の変化を CPL群とコントロー 'ル群で比較した表
リンパ球の個数(X 10 Vmm3)
実験期間 開始時 1週目 2週目 3週目 4週目 コント P-ル群 33.6±10.7a) 26.5±4.3 17.7±7. lb) 10.8±2.0o) 12.1±4.9d)
CPL群 29.3±8.5 22.0±4.4 23.9±6.6 25.5±5.8 24.6±4.7 a) :平均値土標準偏差
コントロール群の実験開始時の値に比べた t検定有意差 b ) p < 0. 05
c ) pく 0. 001
d ) p < 0. 01 試験例 4 : ストレス下における C P Lによる発癌抑制効果
試験例 3で使用したマウスは、 肺胞上皮過形成を自然発癌する系統のマウスで ある。 これまでの研究から、 腫瘍組織は嫌気的解糖系に依存してエネルギーを得 ているが、 CPLはこの解糖系を抑制することにより上記発癌を抑制する効果を有 する物質であることが認められている(第 56回日本癌学会総会記事第 605頁; 日本 癌治療学会誌第 32卷第 5号第 165頁;第 57回日本癌学会総会記事第 646頁; 日本癌 治療学会誌第 33卷第 3号第 222頁)。 そこで、 試験例 3と同様の条件下でマウスを 飼育し、 本ス トレス下における発癌抑制効果を検討した。
実験群は、 標準固形食 C E 2 (日本クレア株式会社より入手) を自由摂取させ た群をコントロールとし (ス トレス群) 、 上記標準固形食に 0 . 1 %重量の C P Lを含む標準固形食 C E 2 (日本クレア株式会社に依頼して入手) を自由摂取さ せた群 (ス トレス C P L群) に対して試験例 1と同様の.閉所拘束ストレスを加え た。さらに、ス トレスを与えない条件下で C E 2を与えて飼育した群(C E 2群)、 G P Lを含む C E 2を与えて飼育した群 (C P L群) も対照とした。
上記 4群を 3 0週目まで飼育し、 2 0週目と 3 0週目にジェチルエーテル麻酔 下で安楽死させ、 肺を摘出した。 肺の組織切片を作成し、 肺胞上皮過形成の割合 を光学顕微鏡で観察した結果を表 5と表 6に示す。 表 5は、 投与開始後 2 0週目 に肺における腫瘍範囲を比較した表である。 各群 6個体 (1個体当たり 5〜8ケ 所) の組織病理切片中に含まれる腫瘍範囲を観察した結果を%で示す。 表 6は、 投与開始後 3 0週目に肺における腫瘍範囲を比較した表である。 各群 6個体 (1 個体当たり 5〜8ケ所) の組織病理切片中に含まれる腫瘍範囲を観察した結果 を%で示す。 表 5 :投与開始後 20週目に肺における腫瘍範囲を比較した表。
肺の組織病理切片中における肺胞上皮過形成の範囲(%)
10%以下 10〜30%未満 30〜50%未満 50〜80%未満 80%以上
CE2群 36.1 25.0 33.3 2.8 2.8
CPL群 51.4 29.7 16.2 2.7 0.0
ストレス群 21.1 26.3 13.2 23.7 13.2 ストレス CPL群 44.4 30.6 .16.7 8.3 0.0 表 6 :投与開始後 30週目に肺における腫瘍範囲を比較した表である。 肺の組織病理切片中における肺胞上皮過形成の範囲(%)
10%以下 10〜30%未満 30〜50%未満 50〜80%未満 80%以上
CE2群 42.4 12.1 27.3 12.1 6.1
CPL群 69.2 15.3 11.5 3.8 0.0
ストレス群 25.7 2.9 11.4 34.3 25.7 ストレス CPL群 41.2 17.6 14.7 11.8 11.8 表 5の結果から、 CE 2を与えて飼育したマウスは、 ストレス条件下では腫瘍 範囲が拡大した。 し力 し、 C PLを与えて飼育したマウスでは、 ストレスの有無 による腫瘍範囲の違いは認められなかった。 つまり、 腫瘍範囲が 50%を超える ものの割合は、 CE 2を摂取した場合、 ストレスを与えることによって 5. 4% が 36. 9%に増加したのに対し、 CP Lを摂取した場合には、 ストレスを与え ても 8. 3%であった。
また、 表 6の結果から、 30週間 CE 2を与えて飼育したマウスにおいて、 5 0 %を超える腫瘍範囲の割合は、 20週目に比べ 3. 25倍の 18. 2 %であつ た。この飼料を与えたマウスをストレス条件下で飼育すると 60%に増加したが、 C PLを投与した場合には 23. 6%であった。 さらに、 30週目に安楽死させたマウスの肺をホモジェナイズした試料を遠心 分離して上清を作成し、 嫌気的解糖系の酵素活性、 つまり、 へキソキナーゼ (H K) 、 ホスフォフルクトキナーゼ (PFK) 、 ピルビン酸キナーゼ (PK) およ ぴ乳酸脱水素酵素 (LDH) の活性を測定した。 その結果を表 7に示す。 表 7 : 30週目の嫌気的解糖系の酵素活性
HK PFK PK LDH
CE2群(ストレスなし) 75.5土 7.7a) 48.3±4.5 224.0士 28.5 1330±105 ス トレス群 91.7±4.9b) 64.0±4.4C) 274.0±32.0d) 1531±99b) ス トレス CPL群 69.4±8.7 51.6±7.6 229.0土 28.1 1364±172 a) :平均値土標準偏差
CE2群とストレス群との間の t検定有意差:
b) pく 0.01
c) p<0.001
d) pく 0.05 この結果から分かるように、 閉所拘束ス トレスによって肺における糖代謝の律 速酵素活性が有意に上昇した。 しかしながら、 CP L投与によってこれらの酵素 活性はいずれも CE 2群との間に有意差はなかった。
試験例 3および試験例 4の結果から、 C PL投与によってストレスに伴うリン パ球数の減少や嫌気的酵素活性の亢進が抑制され、 抗腫瘍効果が奏されることが 実証された。 産業上の利用の可能性
本発明の抗ストレス剤は、 各種ストレスの軽減又は予防のために使用すること ができる。 また、 本発明において有効成分として用いられるポリ乳酸混合物は、 生体成分に由来する乳酸の低縮合体であることから、 生体適合性が高く、 副作用 が少ない。 従って、 本発明の抗ストレス剤は、 安全性に優れ、 使用に際して特別 な制限がなく、 例えばドリンク剤等としてス トレスを予防および Zまたは軽減す るために、 日常的に用いることも可能である。 '

Claims

請求の範囲
1. 縮合度 3〜 20の環状及ぴ Z又は鎖状のポリ乳酸混合物を含む抗ストレス 剤。
2. ストレスに起因する医学的症状を予防又は改善するため、 請求項 1に記載 の抗ストレス剤。
3. ス トレスに起因する免疫機能の低下を予防又は改善するための、 請求項 1 又は 2に記載の抗ストレス剤。
4. ス トレスに起因する潰瘍又は腫瘍を予防又は改善するための、 請求項 1又 は 2に記載の抗ストレス剤。
5. 疾患患者のス トレスに対する生存率を向上させるための、 請求項 1又は 2 に記載の抗ストレス剤。
6. ポリ乳酸中における反復単位である乳酸が実質的に L一乳酸から成る、 請 求項 1から 5の何れか 1項に記載の抗ストレス剤。
7. 縮合度 3〜 20の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物が、 乳酸を不活性 雰囲気下で脱水縮合し、 得られた反応液のエタノールおよびメタノール可溶分を 逆相カラムクロマトグラフィ一に付し、 pH2〜3の 25〜50重量0 /0のァセト 二トリル水溶液で溶離後、 pH2〜3の 90重量%以上のァセトニトリル水溶液 で溶離した画分である、 請求項 1力 ら 6の何れか 1項に記載の抗ストレス剤。
8. 脱水縮合を窒素ガス雰囲気下、 段階的減圧及ぴ昇温により行う、 請求項 7 に記載の抗ストレス剤。
9. 逆相カラムクロマトグラフィーを、 OD Sカラムクロマトグラフィーによ り行う請求項 7又は 8に記載の抗ストレス剤。
10. '請求項 1力、ら 9の何れかに記載の抗ストレス剤を含む、 ストレス抑制の ための飲食品。
PCT/JP2002/000411 2001-01-24 2002-01-22 Agents anti-stress WO2002060457A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/466,541 US20040116520A1 (en) 2001-01-24 2002-01-22 Anti-stress agents
JP2002560649A JPWO2002060457A1 (ja) 2001-01-24 2002-01-22 抗ストレス剤
EA200300828A EA200300828A1 (ru) 2001-01-24 2002-01-22 Средство против стресса
EP02715862A EP1362594A1 (en) 2001-01-24 2002-01-22 Anti-stress agents
CA002436000A CA2436000A1 (en) 2001-01-24 2002-01-22 An antistress agent
KR10-2003-7009752A KR20030070137A (ko) 2001-01-24 2002-01-22 항스트레스제
NO20033324A NO20033324L (no) 2001-01-24 2003-07-23 Anti-stressmiddel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-16145 2001-01-24
JP2001016145 2001-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002060457A1 true WO2002060457A1 (fr) 2002-08-08

Family

ID=18882568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/000411 WO2002060457A1 (fr) 2001-01-24 2002-01-22 Agents anti-stress

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040116520A1 (ja)
EP (1) EP1362594A1 (ja)
JP (1) JPWO2002060457A1 (ja)
KR (1) KR20030070137A (ja)
CN (1) CN1518453A (ja)
CA (1) CA2436000A1 (ja)
EA (1) EA200300828A1 (ja)
NO (1) NO20033324L (ja)
WO (1) WO2002060457A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091635A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Yuuko Enterprise Co., Ltd. 子宮内膜症及び婦人科疾患の治療薬
US6861538B1 (en) 1999-09-20 2005-03-01 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Process for the preparation of cyclic lactic acid oligomer
JP2008297204A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Masahiro Murakami ポリ乳酸混合物を含む肝繊維化の抑制又は改善剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200303299A (en) * 2002-02-19 2003-09-01 Amato Pharm Prod Ltd Chain oligolactic acid thioester
JPWO2003105869A1 (ja) * 2002-06-12 2005-10-13 天藤製薬株式会社 抗癌剤副作用抑制剤
MX2009010445A (es) 2007-03-30 2010-01-29 Laccure Ab Uso de oligomeros de acido lactico en el tratamiento de trastornos ginecologicos.

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007367A2 (en) * 1987-04-01 1988-10-06 Cellena (Cell Engineering) A.G. Melatonin-derivatives for psychogenic stress and acute anxiety, and immuno-stimulant drugs
JPH05310581A (ja) * 1992-05-15 1993-11-22 Koken Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH06336427A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH07233061A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制作用を有する経口投与剤の製造方法
JPH09132533A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Kano Shiyoujiyuan:Kk 乳酸菌発酵物からなる潰瘍抑制剤及び肝臓障害抑制剤
JPH09227388A (ja) * 1996-02-15 1997-09-02 Naganushi Tetsuaki 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる抗悪性腫瘍剤
JPH09227400A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Pola Chem Ind Inc 副腎皮質ホルモン分泌抑制剤
JPH10130153A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Shiyumeidou:Kk 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる 抗悪性腫瘍剤
JPH10203994A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Ichimaru Pharcos Co Ltd 生理活性作用組成物
JP2000072680A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Shiyumeidou:Kk 免疫機能調節剤
JP2000086526A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Lotte Co Ltd 免疫賦活剤およびそれを含有する飲食物
WO2001010451A1 (fr) * 1999-08-09 2001-02-15 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Medicaments contre le diabete
WO2001021182A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agents ameliorant la resistance physique et agents favorisant l'accumulation de glycogene
JP2001139476A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Youichirou Naganushi 癌を含めた悪性新生物に用いる抗悪性腫瘍剤
WO2001039782A1 (fr) * 1999-12-03 2001-06-07 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agent de radioprotection
WO2001054705A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Inhibiteurs d'implantation de cellules cancereuses

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2560114A1 (en) * 1994-07-15 1996-02-01 The University Of Iowa Research Foundation Immunomodulatory oligonucleotides

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007367A2 (en) * 1987-04-01 1988-10-06 Cellena (Cell Engineering) A.G. Melatonin-derivatives for psychogenic stress and acute anxiety, and immuno-stimulant drugs
JPH05310581A (ja) * 1992-05-15 1993-11-22 Koken Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH06336427A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH07233061A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制作用を有する経口投与剤の製造方法
JPH09132533A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Kano Shiyoujiyuan:Kk 乳酸菌発酵物からなる潰瘍抑制剤及び肝臓障害抑制剤
JPH09227388A (ja) * 1996-02-15 1997-09-02 Naganushi Tetsuaki 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる抗悪性腫瘍剤
JPH09227400A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Pola Chem Ind Inc 副腎皮質ホルモン分泌抑制剤
JPH10130153A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Shiyumeidou:Kk 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる 抗悪性腫瘍剤
JPH10203994A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Ichimaru Pharcos Co Ltd 生理活性作用組成物
JP2000072680A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Shiyumeidou:Kk 免疫機能調節剤
JP2000086526A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Lotte Co Ltd 免疫賦活剤およびそれを含有する飲食物
WO2001010451A1 (fr) * 1999-08-09 2001-02-15 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Medicaments contre le diabete
WO2001021182A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agents ameliorant la resistance physique et agents favorisant l'accumulation de glycogene
JP2001139476A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Youichirou Naganushi 癌を含めた悪性新生物に用いる抗悪性腫瘍剤
WO2001039782A1 (fr) * 1999-12-03 2001-06-07 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agent de radioprotection
WO2001054705A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Inhibiteurs d'implantation de cellules cancereuses

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 125, 1996, Columbus, Ohio, US; abstract no. 8824 *
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 129, 1998, Columbus, Ohio, US; abstract no. 325867 *
SHIGEO TAKADA ET AL.: "Baiyo hito gan saibo ni oyobosu kanjo poly nyusan no koka", MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 135, no. 3, 1997, pages 89 - 92, XP002945029 *
SHIGEO TAKADA ET AL.: "Effect of cyclic poly lactate on tumor cells and tumor bearing mice", BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY INTERNATIONAL, vol. 43, no. 1, 1997, pages 9 - 17, XP002945028 *
SHIGEO TAKADA ET AL.: "Ruisu kokeigan no zoshoku oyobi hai eno ten'i ni oyobosu kanjo poly nyusan no koka no kento", THE JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR FANCER THERAPY, vol. 33, no. 3, 1998, pages 196(222), GP257, XP002952456 *
TOSHIAKI TAKANO: "Calpis sannyu no seiri kino to oyo", THE FOOD INDUSTRY, vol. 39, no. 6, 1996, pages 48 - 52, XP002952455 *
YASUKAZU NAGATO ET AL.: "Kanjo poly nyusan (CPL) ni yoru ishoku shuyo saibo no keitai henka", MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 134, no. 4, 1997, pages 135 - 139, XP002945032 *
YASUKAZU NAGATO ET AL.: "Kanjo poly nyusan (CPL) no mouse fukusui shuyo saibo (FM3A saibo) ni taisuru koka", MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 134, no. 2, 1997, pages 45 - 48, XP002945031 *
YASUKAZU NAGATO ET AL.: "Kanjo poly nyusan (CPL) toyo ni yoru mouse shizen hasseigan no hatsugan koka no kento", THE JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR CANCER THERAPY, vol. 33, no. 3, 1998, pages 196(222), GP 258, XP002952457 *
YASUKAZU NAGATO ET AL.: "Kenkiteki kaitokei yokusei busshitsu, kanjo poly nyusan (CPL) no koshuyo sayo-(Dai 1 Po) keiko toyo ni yoru mouse hatsugan yokusei no kento", JOURNAL OF TRADITIONAL MEDICINES, vol. 15, no. 5, 1998, pages 338 - 339, XP002945024 *
YOICHIRO OSANUSHI ET AL.: "Tangan dobutsu (yoshida nikushu ishoku rat) ni taisuru kanjo poly nyusan (CPL) seijo toyo no koka", MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 135, no. 1, 1997, pages 33 - 36, XP002945030 *
YOICHIRO OSANUSHI ET AL.: "Usagi kanzo ni ishoku shita VX2 gan ni taisuru kanjo poly nyusan (CPL) no koka", MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 135, no. 5, 1997, pages 235 - 239, XP002945027 *
YOSHIO IMANISHI ET AL.: "Nanchisei shikkan ni rikan sita kanja eno CPL toyo to men'ekino tono kenrensei", MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 137, no. 1, 1998, pages 15 - 19, XP002952454 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861538B1 (en) 1999-09-20 2005-03-01 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Process for the preparation of cyclic lactic acid oligomer
WO2004091635A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Yuuko Enterprise Co., Ltd. 子宮内膜症及び婦人科疾患の治療薬
JP2008297204A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Masahiro Murakami ポリ乳酸混合物を含む肝繊維化の抑制又は改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030070137A (ko) 2003-08-27
CN1518453A (zh) 2004-08-04
NO20033324L (no) 2003-09-23
JPWO2002060457A1 (ja) 2004-05-27
CA2436000A1 (en) 2002-08-08
EA200300828A1 (ru) 2003-12-25
US20040116520A1 (en) 2004-06-17
EP1362594A1 (en) 2003-11-19
NO20033324D0 (no) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284097B2 (ja) 抗肥満組成物
Spies et al. The use of nicotinic acid in the treatment of pellagra
US20100150890A1 (en) Medicinal composition, food or drink having effect of enhancing sympathetic nervous activity
JP2009511468A5 (ja)
JP2004521919A (ja) 抗ストレス機能、抗疲労機能、月経前期症候群及び月経痛緩和機能及び脳神経栄養因子としての機能を有する酵母由来機能性ペプチド及びその製造方法
EP2143719A1 (en) Pharmaceutical composition, food or beverage capable of enhancing sympathetic nerve activity
US20120142580A1 (en) Opioid receptors stimulating compounds (thymoquinone, nigella sativa) and food allergy
JPWO2002055091A1 (ja) 抗アレルギー剤
RU2481829C2 (ru) Лечение ротоглоточной дисфагии
WO2005074961A1 (ja) 体脂肪調整剤
WO2002060457A1 (fr) Agents anti-stress
CN113575963A (zh) 一种低聚糖益生菌组合物及其制备方法
EP2849724B1 (en) Means to facilitate food intake and food retention
KR101543509B1 (ko) 금은화 발효물을 유효성분으로 함유하는 비만, 내독소혈증 또는 대사성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
EP1219297A1 (en) Antiobestic agents
JP4706174B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
CN116983314B (zh) D1-like受体激动剂在制备增强胃动力药物中的用途
KR101559655B1 (ko) 미리세틴을 유효성분으로 포함하는 췌장 리파아제 저해용 조성물
CN108404016A (zh) 一种蒙兽药及其在抗动物冷应激中的应用
WO2022239714A1 (ja) 夜間頻尿、中途覚醒又は頻尿の予防又は改善剤
CN110801474A (zh) 一种防治便秘的组合物及其用途
CN115025116B (zh) 一种显著改善胃食管反流伴肠易激综合征的组合物及其应用
TWI784169B (zh) 夜間頻尿之預防或改善劑
JP4844922B2 (ja) アレルギー体質改善組成物
JP2009533433A (ja) ピルビン酸アルキルエステルを含む組成物とその使用

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002560649

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037009752

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2436000

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002225462

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002715862

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200300828

Country of ref document: EA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037009752

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028071638

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002715862

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10466541

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002715862

Country of ref document: EP