JP4706174B2 - α−グルコシダーゼ阻害剤 - Google Patents

α−グルコシダーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4706174B2
JP4706174B2 JP2004034320A JP2004034320A JP4706174B2 JP 4706174 B2 JP4706174 B2 JP 4706174B2 JP 2004034320 A JP2004034320 A JP 2004034320A JP 2004034320 A JP2004034320 A JP 2004034320A JP 4706174 B2 JP4706174 B2 JP 4706174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
glucosidase
glucosidase inhibitor
agents
onji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262929A5 (ja
JP2004262929A (ja
Inventor
年紀 浅野
暁久 森戸
真純 石部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2004034320A priority Critical patent/JP4706174B2/ja
Publication of JP2004262929A publication Critical patent/JP2004262929A/ja
Publication of JP2004262929A5 publication Critical patent/JP2004262929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706174B2 publication Critical patent/JP4706174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は長期間服用しても安全で有効なα−グルコシダーゼ阻害剤に関する。
近年、食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣がその発症・進行に影響を及ぼすとされている生活習慣病が世界中で注目されており、特に先進諸国においては肥満の急増が著しい。
肥満の判断基準の一つであるBMI(body mass index)で肥満と判断される人の割合は、日本の成人人口の20-25%とも言われ、成人の4-5人に1人が既に肥満の状況である。
代表的な生活習慣病である高脂血症、糖尿病、高血圧などもその多くが肥満や過体重に起因するとも言われており、肥満を予防あるいは改善することは健康維持の面でも非常に重要である。
肥満はエネルギーの摂取と消費のアンバランスが原因で成立するものであることから、その予防あるいは治療には食事療法、運動療法を用いるのが基本である。しかし、食事の欧米化に伴うエネルギー摂取の増大や労働環境の変化など現代社会においては継続的なカロリー摂取制限や運動療法が難しいのも現状であり、副作用の少ない天然物素材などを用いた積極的な薬物療法が求められている。
α−グルコシダーゼは、消化管での糖質の分解を触媒する酵素であり、その働きを阻害すると、糖質の分解が抑制または遅延され、糖質の吸収を抑制することができる。したがって、α−グルコシダーゼ阻害剤は食後の過血糖を顕著に抑制することから、糖尿病、肥満などの予防あるいは改善に有効である。
現在、糖尿病の治療を目的にアカルボース、ボクリボースなどのα−グルコシダーゼ阻害剤が糖尿病用剤として使用されている。これらの薬剤は、腸内ガスの増加など、深刻ではないが患者にとっては不快な症状が報告されており、より良い薬剤が求められていた。
従来、天然物由来のα−グルコシダーゼ阻害剤としては、マオウの水、極性溶媒あるいはそれらの混合溶媒より抽出して得られるα−グルコシダーゼ阻害剤(特許文献1)、オールスパイス、チョウジの抽出物を有効成分とするα−グルコシダーゼ阻害剤(特許文献2)、甜茶、シマバライチゴ、ワレモコウ、ゴショイチゴ、トックリイチゴ、ローザヘンリュイボウルから得たエラジタンニンを有効成分とする糖質分解消化酵素阻害剤(特許文献3)、ラフマ、ケイヒ、ユーカリ、ビワ(果実部分を除く)の抽出物を含有するα−グルコシダーゼ阻害剤(特許文献4)、バラ科の植物を有効成分とするα−グルコシダーゼ阻害剤(特許文献5)などが知られている。
生薬のガイジチャ(孩児茶)はアカネ科のガンビール(Uncaria gambir)の葉および若枝、または、マメ科のアセンヤクノキ(Acacia catechu)の枝および幹に水を加えて煮つめ、冷却して固化させたものであり、その薬理作用としてはウサギの十二指腸、腸の蠕動運動抑制作用が知られており、収斂性止瀉薬として用いられている。また、我が国では仁丹などの口腔清涼剤としても用いられている。ボタンピ(牡丹皮)はボタン科のボタン(Paeonia moutan)の根皮を乾燥したものであり、抗アレルギー作用、抗炎症作用、抗菌作用、中枢抑制作用などの薬理作用が知られており、鎮静、鎮痛、駆お血薬として頭痛、腹痛、婦人科疾患、月経不順、月経困難などの疾患にも応用される。また、オンジ(遠志)はヒメハギ科のイトヒメハギ(Polygala tennuifolia)の根または根皮を乾燥したものであり、唾液および気管支粘液分泌増加作用が知られており、鎮静、去痰、抗炎症薬として驚悸健忘、多夢失眠などに応用されることが知られている(非特許文献1)。
しかし、これらの天然物にはα−グルコシダーゼ阻害作用は知られていない。
特開平9−2963号公報 特開2001−181194号公報 特開平9−176019号公報 特開2001−163795号公報 特開2000−229873号公報 難波恒夫著、「和漢薬百科図鑑」、保育社、[I] 平成5年11月30日全改訂新版、[II]平成6年2月28日全改訂新版、p.132-133, p.173-174, p.216-218
本発明の目的は、長期間継続的に服用しても安全かつ効果的な、α−グルコシダーゼ阻害剤を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、ある種の生薬またはそのエキスが、優れたα−グルコシダーゼ阻害活性を有することを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、ガイジチャ、ボタンピおよびオンジからなる群から選ばれる1種または2種以上を配合することを特徴とするα−グルコシダーゼ阻害剤である。
本発明はα−グルコシダーゼ阻害作用に基づく糖質の吸収阻害、食後の過血糖の改善に有効であることから肥満、糖尿病の予防または改善に有効である。
本発明に係るガイジチャ、ボタンピ、オンジはそのまま生薬末として、また、水、極性溶媒、それらの混合溶媒などで抽出したエキスとして使用することができるが、水とアルコールを等量混合した溶媒を用いて抽出したエキスが好ましい。
本発明で用いる生薬成分は単品または混合して用いることができる。
本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤の投与量は、年齢、性別などを考慮して適宜増減できるが、通常成人で1日、原生薬換算量として100mg〜50gの範囲で用いることができ、好ましくは、500mg〜30gである。
本発明は、発明の効果を損なわない質的および量的範囲で、ビタミン、キサンチン誘導体、アミノ酸、賦形剤、pH調製剤、清涼化剤、懸濁化剤、消泡剤、粘稠剤、溶解補助剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、可塑剤、香料などを配合して、常法により、液剤、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、ドライシロップ剤、チュアブル錠、経粘膜剤などの経口または非経口製剤とすることができる。
本発明で用いる生薬成分のガイジチャ、ボタンピおよびオンジは優れたα−グルコシダーゼ阻害活性を有する。
以下に実施例および試験例をあげ、本発明を具体的に説明する。
実施例1
ガイジチャを細切後、10倍量の50%エタノールを加え、約80℃で加熱抽出し、濾過後減圧下でエタノールを留去した後、さらに、濃縮を行うことにより、エキスを得た。
なお、ボタンピ、オンジについても同様の抽出法で抽出しエキスを製造した。
試験例1(α−グルコシダーゼ阻害作用の測定)
実施例1で得た各生薬エキス(2.5% DMSOで溶解)25μl、リン酸緩衝液(0.25M、pH6.5)125μl、基質溶液50μl(1.4 mM p-nitrophenyl-α-D-glucopyranoside)、酵素溶液(Bacillus stearothermophilus由来α-Glucosidase 1.0 U/ml)50μlを添加し、37℃で30分間反応させた後、波長405 nmにおける吸光度を測定した。なお、各生薬エキスは最終濃度として6.25、12.5、25、50および100μg/mLの各濃度で添加した。
結果を表1および図1に示した。
Figure 0004706174
表および図から明らかなように、ガイジチャ、ボタンピおよびオンジはα−グルコシダーゼ阻害作用を示すことが明らかになった。
試験例2(シュークロース投与後の血糖上昇抑制作用の測定)
実施例1で得たガイジチャエキス及びオンジエキスのシュークロース投与後の血糖上昇に及ぼす影響を検討した。
SD系雄性ラット(6週齢、日本チャールスリバー)に生薬エキスを300mg/kg(乾燥エキス換算)の用量で経口投与し、5分後にシュークロース溶液を2g/kgの用量で経口投与した。また、正常群(シュークロース非投与)および対照群には水を経口投与した。
20分後、エーテル麻酔下で後大静脈より採血し、遠心分離法(3000rpm、20℃)により、血清を分離した。血清中のグルコース濃度(mg/dL)はグルコースCIIテストワコー(和光純薬)を用いて定量した。
結果は表2、3及び図2、3に示した。
Figure 0004706174
Figure 0004706174
表および図から明らかなようにガイジチャエキス及びオンジエキスはシュークロース負荷による血糖値の上昇を有意に抑制する作用を示し、ガイジチャ及びオンジがα−グルコシダーゼ阻害作用に基づき食後高血糖を改善し、糖尿病・肥満に対して予防あるいは改善作用を有することが明らかになった。
試験例3(ob/obマウスの血糖上昇抑制作用の測定)
ob/obマウス(高血糖を発現するマウス)に実施例1で得たガイジチャエキスを300mg/kg(乾燥エキス換算)の用量で1日1回8週間経口投与した。最終投与日の夕方5時から絶食し、翌日にエーテル麻酔下、後大静脈から採血した。得られた血液から遠心分離法(3000rpm、20℃)により血清を分離し、試験例2に記載した方法に従って血清中のグルコース濃度(mg/dL)を定量した。
結果は表4及び図4に示した。
Figure 0004706174
表および図から明らかなようにガイジチャはob/obマウスの血糖上昇を有意に抑制し、糖尿病を予防または改善することが明らかになった。
本発明により、糖質の過剰摂取による血糖値の上昇を予防または改善でき、さらには、肥満、糖尿病等の生活習慣病を予防あるいは改善できる安全性の高い薬剤あるいは食品の提供が可能になった。
本発明の各生薬エキスについてのα−グルコシダーゼ活性阻害率を示した図であり、各縦軸に阻害率、各横軸に濃度を示した。 ガイジチャエキスのシュークロース投与後の血糖上昇に及ぼす影響を示した図であり、縦軸に血糖値、横軸に投与薬を示した。 オンジエキスのシュークロース投与後の血糖上昇に及ぼす影響を示した図であり、縦軸に血糖値、横軸に投与薬を示した。 ガイジチャエキスのob/obマウスに対する血糖上昇抑制作用を示した図であり、縦軸に血糖値、横軸に投与薬を示した。

Claims (1)

  1. アカネ科のガンビールの葉および若枝由来のガイジチャ、ボタンピおよびオンジからなる群から選ばれる1種または2種以上を配合したことを特徴とするα−グルコシダーゼ阻害剤。
JP2004034320A 2003-02-14 2004-02-12 α−グルコシダーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP4706174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034320A JP4706174B2 (ja) 2003-02-14 2004-02-12 α−グルコシダーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035983 2003-02-14
JP2003035983 2003-02-14
JP2004034320A JP4706174B2 (ja) 2003-02-14 2004-02-12 α−グルコシダーゼ阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004262929A JP2004262929A (ja) 2004-09-24
JP2004262929A5 JP2004262929A5 (ja) 2007-03-29
JP4706174B2 true JP4706174B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=33133965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034320A Expired - Fee Related JP4706174B2 (ja) 2003-02-14 2004-02-12 α−グルコシダーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706174B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164515B1 (ko) * 2009-11-05 2012-07-11 한국 한의학 연구원 인플루엔자 바이러스 유래 질병의 예방 또는 치료용 조성물
CN103565951A (zh) * 2013-10-26 2014-02-12 安徽中医药高等专科学校 一种牡丹皮饮片趁鲜切制方法
EP3023103A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-25 Korea Institute of Oriental Medicine Pharmaceutical composition for anti-obesity comprising complex extracts including Saururi chinensis Baill. extract, Curcumae longae rhizoma extract and Polygalae radix extract
CN114159498A (zh) * 2022-01-07 2022-03-11 大连理工大学 一种牡丹皮提取物的应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216884A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Osaka Chem Lab タンニン画分特にカテキン化合物高率抽出法
JPH04139179A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Tsumura & Co キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH04139180A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Tsumura & Co 新規キサントン類および該キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH0517352A (ja) * 1991-07-03 1993-01-26 Mitsui Norin Kk シユクラーゼ活性阻害剤
EP0956867A1 (de) * 1998-05-12 1999-11-17 Franz-Peter Dr. Liebel Verwendung von Flavonoidglykosiden, Gerbstoffen und Mikroorganismen zur Therapie und Prophylaxe des Diabetes mellitus
JP2002080362A (ja) * 2000-06-21 2002-03-19 Kao Corp Ppar依存的遺伝子転写活性化剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216884A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Osaka Chem Lab タンニン画分特にカテキン化合物高率抽出法
JPH04139179A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Tsumura & Co キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH04139180A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Tsumura & Co 新規キサントン類および該キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH0517352A (ja) * 1991-07-03 1993-01-26 Mitsui Norin Kk シユクラーゼ活性阻害剤
EP0956867A1 (de) * 1998-05-12 1999-11-17 Franz-Peter Dr. Liebel Verwendung von Flavonoidglykosiden, Gerbstoffen und Mikroorganismen zur Therapie und Prophylaxe des Diabetes mellitus
JP2002080362A (ja) * 2000-06-21 2002-03-19 Kao Corp Ppar依存的遺伝子転写活性化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004262929A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030447B2 (ja) 緑茶抽出物を含有する組成物
US5798101A (en) Herbal appetite suppressant and weight loss composition
JP4929611B2 (ja) リパーゼ阻害剤
JP5345778B2 (ja) 肥満、肥満に関連する障害、および他の障害の治療/管理におけるプレグナン配糖体の使用
WO2009144467A1 (en) Composition comprising 1, 3 /1, 6 beta glucan for reducing weight
JP5609834B2 (ja) リパーゼ阻害剤
JP2004105157A (ja) 糖類分解酵素阻害飲食組成物
JP4706174B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
WO2006017157A1 (en) Weight loss composition
BR112014030570B1 (pt) extratos de tomilho selvagem e uso destes
JP2006514041A (ja) 混合生薬材を用いた肥満抑制用組成物
US20040097429A1 (en) Method for the reduction of the mammalian appetite
JP4982946B2 (ja) リパーゼ阻害剤
JP5310781B2 (ja) リパーゼ阻害剤
KR101511364B1 (ko) 복합 생약재를 이용한 비만 및 대사증후군의 예방 또는치료용 조성물
JP4547892B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP4604506B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
KR100773246B1 (ko) 연령초 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만 억제 및 혈당강하용 조성물
JP4381585B2 (ja) 医薬用組成物
JP2003226650A (ja) 医薬用組成物
JP4892833B2 (ja) 脂肪吸収抑制剤
WO2022239714A1 (ja) 夜間頻尿、中途覚醒又は頻尿の予防又は改善剤
JPWO2004039388A1 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
KR20090027383A (ko) 고지혈증의 예방 또는 치료용 조성물
JP5380930B2 (ja) 睡眠改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090605

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees