JP2009533433A - ピルビン酸アルキルエステルを含む組成物とその使用 - Google Patents
ピルビン酸アルキルエステルを含む組成物とその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009533433A JP2009533433A JP2009505389A JP2009505389A JP2009533433A JP 2009533433 A JP2009533433 A JP 2009533433A JP 2009505389 A JP2009505389 A JP 2009505389A JP 2009505389 A JP2009505389 A JP 2009505389A JP 2009533433 A JP2009533433 A JP 2009533433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- pyruvate
- effective amount
- ingesting
- human
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/22—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/06—Free radical scavengers or antioxidants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
Description
本発明は一般に、エネルギーおよび細胞強化のための経口補給用組成物、ならびに、限定するものではないが、心理的および身体的エネルギーレベル、気分、身体能力、体重管理、水分補給(hydration)代謝、口渇管理(thirst control)、血糖、フリーラジカルの細胞産生を含む様々なヒトの状態を制御する方法の分野に関する。具体的には、本発明は、ピルビン酸のアルキルエステル、例えば限定するものではないが、ピルビン酸エチルを含む経口組成物、ならびにその使用方法に関する。
本発明に従って、本明細書に記載されたように、様々な利益は、ヒトがピルビン酸のアルキルエステル、例えば限定するものではないが、ピルビン酸エチルを摂取することに伴って生じる。
本発明に従う組成物のいくつかの実施態様において、ピルビン酸アルキルエステル(例えばピルビン酸エチル)の量は、0.01重量パーセントよりも大きく約30重量パーセントまでの範囲である。他の実施態様において、その範囲は0.01重量パーセントよりも大きく約30重量パーセントまでである。数値および範囲に関する「約」とは、名目の値+/−10%をいう。いくつかの実施態様において、ピルビン酸アルキルエステル(例えばピルビン酸エチル)の量は、次のようなおおよその範囲内(すなわち+/−10%)にある:0.02−0.05、0.05−0.1、0.1−1、1−2、2−5、5−10、10−20、または20−30重量パーセント。いくつかの実施態様において、ピルビン酸アルキルエステル(例えばピルビン酸エチル)の量は、特定の量、例えば約0.02、0.05、0.1、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25または30重量パーセントで提供される。
外観(例えば色)および味により判断される通り、溶液中のピルビン酸エチルが、室温(例えば華氏約50から90度)において、ピルビン酸のメチルエステル、またはそれらの対応する互変異型および/または荷電型よりも高い安定性を示すことが観察された。特定の理論による制限を望まなくても、ピルビン酸のメチルエステルは、対応するエチルエステルよりも水溶液中で加水分解されやすく、加水分解の結果ピルビン酸が産生されると考えられる。ピルビン酸およびそのアニオンは、その後、本技術分野で周知の機構により反応し、多量のより高分子の化合物を形成することができる。したがって、ピルビン酸エチルのより高い安定性は、ピルビン酸のメチルエステルを採用している対応する組成物に比べて、本発明の組成物の長期保存を可能とする。
10人のパネルが、ピルビン酸エチル(約1重量%)を含む、室温の液体組成物(約30ml)を摂取し、味の評価を行った。パネルには、比較の試飲のために、対応するメチルピルビン酸(すなわちピルビン酸のメチルエステル)の液体組成物がさらに提供された。各人が、ピルビン酸メチル溶液を「酸っぱい」と判断した。その一方、各人は、ピルビン酸エチル溶液をグラニー・スミス・アップルに関連する味があると判断した。特定の理論による制限を望まなくても、ピルビン酸メチルに関連する酸味は、関連する酸味の源を有するピルビン酸への、試料中でのピルビン酸メチルの加水分解から生じる結果であると考えられる。その一方、ピルビン酸エチルに関連する味は、試料中でのピルビン酸への加水分解の欠如を反映していると思われる。
味の評価試験(実施例2)において、胃逆流(すなわち「胸やけ」)は、ピルビン酸メチルに関して考慮すべき問題であったが(すなわち、かかる報告をしている10人中5人)、ピルビン酸エチルに関して同様の反応は報告されていない。特定の理論による制限を望まなくても、ピルビン酸メチルの試料中の遊離のピルビン酸は、摂取前のエステル加水分解の結果として、胃逆流反応を引き起こすピルビン酸をもたらすと考えられる。
味の評価試験(実施例2)において、気分は、ピルビン酸エチルを含む液体組成物の摂取前後で評価された。各人は、組成物を摂取後、満足した感覚および活力ある感覚の増大を報告した。この気分高揚は、5から15分の間に始まり、6時間続いた。あるケースでは、個人は、その日は、組成物の摂取により、いつもの午後のコーヒーが必要ではないだろうと述べた。
本発明の例となる組成物は、ソフトドリンクのさわやかな代替物を提供するため、ピルビン酸アルキルエステル(例えばピルビン酸エチル)を含み、任意にビタミンおよびミネラルを添加した炭酸飲料を含んでもよい。かかる炭酸飲料の製法は、本技術分野で周知である。例となるビタミンおよびミネラル成分は、ビタミンB3、B6、B12を含み;例となるミネラルは亜鉛、ナトリウム、マグネシウムおよびカルシウムを含む。
本発明に従う組成物の摂取に対する患者の反応は、消化管癌のための手術および放射線治療の後の患者において観察された。患者は、消化管の炎症を起こし、施術後数日間、口からの食物に耐えることができなかった。さらに、排便は頻繁に、水っぽく、血が混じっており、そして下腹部の痛みを伴った。患者自身が、経口のピルビン酸エチル(市販の瓶入り天然水中ピルビン酸エチル0.06重量%の、ピルビン酸エチル溶液を毎日約3x500mL/日、1週間)を投与した。最初の投与の3時間以内に、持続性の痛み、活動亢進の腸、および下痢が解消した。患者は、ピルビン酸エチルの経口摂取の後の高揚した気分をさらに報告した。
12人の運動選手のグループ(19から22歳)が、毎日のトレーニング(約2時間)の前および最中に、4日間、溶液のピルビン酸エチル(水中約0.06重量%のピルビン酸エチルの溶液、4x500mL/日)を自身で経口投与した。経口のピルビン酸エチルを摂取した運動選手は、各トレーニングの終わりに疲れが少ないと報告し、同様の好ましい報告は、練習の4日間続いた。各被験者は、さらに、高い活動量のトレーニング方法(例えば、本技術分野において知られている「ウインド・スプリント」)において、ピルビン酸エチルの経口摂取の前の練習時間に報告されたパフォーマンスに比べて、よりよいパフォーマンスを報告した。
Claims (25)
- ヒトが食物、栄養補助食品、または薬剤として摂取するための組成物であって、0.01重量パーセントより多いピルビン酸アルキルエステルを含んでいる該組成物。
- 前記ピルビン酸アルキルエステルがピルビン酸エチルである、請求項1記載の組成物。
- 前記ピルビン酸エチルが、0.01よりも大きく30重量パーセントまでの範囲に存在する、請求項2記載の組成物。
- 前記ピルビン酸アルキルエステルが、0.01よりも大きく30重量パーセントまでの範囲に存在する、請求項1記載の組成物。
- 前記組成物が食物または栄養補助食品である、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
- 前記食物または栄養補助食品が飲料である、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
- 前記食物または栄養補助食品が固形の棒(solid bar)である、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
- 前記組成物が食物である、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
- 前記組成物が栄養補助食品である、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
- 香味料、着色剤、非炭水化物甘味料(non-carbohydrate sweeteners)、ビタミン、電解質、コエンザイムQ10、アロエ、ミネラル、フルボ酸、キノコ、溶解した発泡性ガス、アミノ酸、炭水化物、興奮剤、タンパク質、ハーブ、精油および抽出物からなるグループから選択される一以上の成分をさらに含んでいる、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
- ヒトにおいてエネルギーを増強するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて身体能力を強化するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて体重減少を促進するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて気分を高揚するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトの補水(re-hydration)のための方法であって、有効量の請求項1から6または8から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて代謝を増大するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて口渇を癒すための方法であって、有効量の請求項1から6または8から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- 心臓、筋肉、または神経組織の蘇生のためのピルビン酸エチルの静脈内注入の作用を補助するための方法であって、前記静脈内注入と関連して、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて脂肪代謝および脂肪減少を増大させるための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいて血糖を低下させるための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- ヒトにおいてフリーラジカルの細胞産生を阻害するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- 自閉症の人の認知、言語、行動、または社会技能を改善するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を摂取することを含む、該方法。
- 単核球症、慢性疲労症候群、およびウイルス感染からなるグループから選択される病気からの回復を増進するための方法であって、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の組成物を繰り返し摂取することを含む、該方法。
- 0.01重量パーセントよりも多いピルビン酸アルキルエステルを含む食品添加物。
- 前記ピルビン酸アルキルエステルがピルビン酸エチルである、請求項24記載の食品添加物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US74473906P | 2006-04-12 | 2006-04-12 | |
PCT/US2007/008334 WO2007120544A2 (en) | 2006-04-12 | 2007-04-04 | Compositions comprising pyruvate alkyl esters and uses thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009533433A true JP2009533433A (ja) | 2009-09-17 |
JP2009533433A5 JP2009533433A5 (ja) | 2010-05-13 |
Family
ID=38610076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009505389A Pending JP2009533433A (ja) | 2006-04-12 | 2007-04-04 | ピルビン酸アルキルエステルを含む組成物とその使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20100047221A1 (ja) |
EP (1) | EP2010218B1 (ja) |
JP (1) | JP2009533433A (ja) |
CN (1) | CN101472613A (ja) |
AU (1) | AU2007238938B2 (ja) |
CA (1) | CA2683664C (ja) |
NZ (1) | NZ572649A (ja) |
WO (1) | WO2007120544A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120046361A1 (en) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | American Symbolic, Llc | Ethyl pyruvate compositions and methods |
CN113876014B (zh) * | 2021-09-06 | 2022-10-18 | 湖北中烟工业有限责任公司 | 一种含有烷基化甘油的雾化剂及其制备方法和应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003510357A (ja) * | 1999-10-07 | 2003-03-18 | キサンタス ライフ サイエンシズ,インコーポレイテッド | ピルビン酸エステル組成物ならびに虚血および再灌流の事象後の蘇生のための使用法 |
JP2004528307A (ja) * | 2001-03-15 | 2004-09-16 | ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション | サイトカインにより媒介される炎症性状態の治療のためのピルベートおよび/またはその誘導体の使用方法 |
WO2005002563A2 (en) * | 2003-06-13 | 2005-01-13 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Eduction | Method for treating alcoholic hepatitis |
WO2005044299A1 (en) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | University Of Pennsylvania | Cytoprotective effects of ethyl pyruvate |
JP2005526832A (ja) * | 2002-04-17 | 2005-09-08 | クリティカル セラピューティクス,インコーポレイテッド | α−ケトアルカン酸エステルまたは−アミドおよび乳酸または乳酸塩を含有する医薬組成物 |
WO2005094236A2 (en) * | 2003-11-07 | 2005-10-13 | Henry M. Jackson Foundation | Activation of hypoxia-inducible gene expression |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4158057A (en) * | 1975-03-28 | 1979-06-12 | Stanko Ronald T | Prevention of the accumulation of fatty deposits in the liver |
GB1603724A (en) | 1977-05-25 | 1981-11-25 | Montedison Spa | Components and catalysts for the polymerisation of alpha-olefins |
US4174742A (en) * | 1978-02-08 | 1979-11-20 | Murphey James D | Method and apparatus for making and dispensing snow cones |
US4491597A (en) * | 1981-01-26 | 1985-01-01 | Scm Corporation | Candy bar |
US4812479A (en) * | 1981-04-01 | 1989-03-14 | The Montefiore Hospital Society Of Western Pennsylvania, Inc. | Method for preventing body fat deposition in mammals |
US4415576A (en) * | 1981-04-01 | 1983-11-15 | Montefiore Hospital | Method for preventing body fat deposition in mammals |
US4548937A (en) * | 1981-04-01 | 1985-10-22 | Montefiore Hospital | Method for preventing body fat deposition in mammals |
US4351835A (en) * | 1981-04-01 | 1982-09-28 | Montefiore Hospital | Method for preventing body fat deposition in mammals |
JPS59104326A (ja) * | 1982-12-04 | 1984-06-16 | Toyo Jozo Co Ltd | マクロライド抗生物質の安定な経口用製剤および安定化法 |
US5389677B1 (en) * | 1986-12-23 | 1997-07-15 | Tristrata Inc | Method of treating wrinkles using glycalic acid |
US4981687A (en) * | 1988-07-29 | 1991-01-01 | University Of Florida | Compositions and methods for achieving improved physiological response to exercise |
US5236712A (en) * | 1988-07-29 | 1993-08-17 | University Of Florida | Compositions and methods for achieving improved physiological response to exercise |
US4874790A (en) | 1988-08-15 | 1989-10-17 | Montefiore Hospital Association Of Western Pennsylvania | Method for improving the glucose metabolism of an animal having diabetic tendencies |
US5134162A (en) | 1990-12-24 | 1992-07-28 | The Montefiore Hospital Association Of Western Pennsylvania | Method for lowering high blood cholesterol levels in hyperlipidemic animals and confections as the ingestion medium |
US5294641A (en) | 1991-11-27 | 1994-03-15 | Montefiore - University Hospital | Method for treating a medical patient for cardiac trauma |
US5256597A (en) * | 1992-09-04 | 1993-10-26 | International Business Machines Corporation | Self-aligned conducting etch stop for interconnect patterning |
SE9303691D0 (sv) * | 1993-11-09 | 1993-11-09 | Gramineer Ab | New beverage |
US5612374A (en) * | 1994-02-14 | 1997-03-18 | Ronald T. Stanko | Inhibiting growth of mammary adenocarcinoma |
US5480909A (en) | 1994-08-08 | 1996-01-02 | University Of Pittsburgh Medical Center | Method for inhibiting generation of free-radicals |
US5621996A (en) | 1995-06-07 | 1997-04-22 | Pride Cast Metals, Inc. | Combination security and display device for firearms |
US5801198A (en) | 1995-07-13 | 1998-09-01 | University Of Pittsburgh Medical Center | Retarding neutrophil infiltration ad morphologic reduction in ischemic bowel tissues |
US5876916A (en) * | 1996-03-18 | 1999-03-02 | Case Western Reserve University | Pyruvate compounds and methods for use thereof |
US5716926A (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-10 | Paxton K. Beale | Composition of pyruvate and protein and method for increasing protein concentration in a mammal |
US6417231B1 (en) * | 1996-12-23 | 2002-07-09 | Frank L. Greenway | Method and composition for delivering therapeutically effective amounts of pyruvate to a mammal |
US5973005A (en) * | 1998-02-26 | 1999-10-26 | Bio-Bontanica, Inc. | Aqueous creatine solution and process of producing a stable, bioavailable aqueous creatine solution |
US5976550A (en) * | 1998-11-20 | 1999-11-02 | Engel; Peter H. | Dietary food supplement |
US6846842B2 (en) * | 1999-10-07 | 2005-01-25 | Beth Israel Deconess Medical Center, Inc. | Pyruvate ester composition and method of use for resuscitation after events of ischemia and reperfusion |
GB0011674D0 (en) * | 2000-05-15 | 2000-07-05 | Unilever Plc | Ambient stable beverage |
GB0011675D0 (en) * | 2000-05-15 | 2000-07-05 | Unilever Plc | Ambient stable beverage |
GB0011676D0 (en) * | 2000-05-15 | 2000-07-05 | Unilever Plc | Ambient stable beverage |
US20060025475A1 (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Stanley Antosh | Use of methyl pyruvate for the purpose of increasing muscle energy production. |
WO2006108681A2 (en) * | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Biomac Privatinstitut Für Medizinische Und Zahnmedizinische Forschung, Entwicklung Und Diagnostik Gmbh | Substances and pharmaceutical compositions for the inhibition of glyoxalases and their use against bacteria |
US20080153897A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-06-26 | New Cell Formulations Ltd. | Creatine pyroglutamic acid salts and methods for their production and use in individuals |
-
2007
- 2007-04-04 NZ NZ572649A patent/NZ572649A/en not_active IP Right Cessation
- 2007-04-04 AU AU2007238938A patent/AU2007238938B2/en not_active Ceased
- 2007-04-04 EP EP07754798.2A patent/EP2010218B1/en not_active Not-in-force
- 2007-04-04 CA CA2683664A patent/CA2683664C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-04 WO PCT/US2007/008334 patent/WO2007120544A2/en active Application Filing
- 2007-04-04 CN CNA2007800216659A patent/CN101472613A/zh active Pending
- 2007-04-04 JP JP2009505389A patent/JP2009533433A/ja active Pending
- 2007-04-04 US US12/296,527 patent/US20100047221A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-02-18 US US14/624,854 patent/US20150157589A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003510357A (ja) * | 1999-10-07 | 2003-03-18 | キサンタス ライフ サイエンシズ,インコーポレイテッド | ピルビン酸エステル組成物ならびに虚血および再灌流の事象後の蘇生のための使用法 |
JP2004528307A (ja) * | 2001-03-15 | 2004-09-16 | ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション | サイトカインにより媒介される炎症性状態の治療のためのピルベートおよび/またはその誘導体の使用方法 |
JP2005526832A (ja) * | 2002-04-17 | 2005-09-08 | クリティカル セラピューティクス,インコーポレイテッド | α−ケトアルカン酸エステルまたは−アミドおよび乳酸または乳酸塩を含有する医薬組成物 |
JP2005527592A (ja) * | 2002-04-17 | 2005-09-15 | クリティカル セラピューティクス,インコーポレイテッド | α−ケトアルカン酸または−エステルもしくは−アミドを用いる腸閉塞の処置方法 |
WO2005002563A2 (en) * | 2003-06-13 | 2005-01-13 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Eduction | Method for treating alcoholic hepatitis |
WO2005044299A1 (en) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | University Of Pennsylvania | Cytoprotective effects of ethyl pyruvate |
WO2005094236A2 (en) * | 2003-11-07 | 2005-10-13 | Henry M. Jackson Foundation | Activation of hypoxia-inducible gene expression |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012041705; MOSCIANO,G.: 'Organoleptic Characteristics of Flavor Materials' Perfum Flavorist Vol.26, No.4, 2001, P.82,84-85 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2010218B1 (en) | 2018-10-10 |
AU2007238938A1 (en) | 2007-10-25 |
EP2010218A2 (en) | 2009-01-07 |
US20150157589A1 (en) | 2015-06-11 |
US20100047221A1 (en) | 2010-02-25 |
CA2683664A1 (en) | 2007-10-25 |
WO2007120544A3 (en) | 2007-12-21 |
AU2007238938B2 (en) | 2013-05-23 |
CN101472613A (zh) | 2009-07-01 |
CA2683664C (en) | 2015-07-07 |
WO2007120544A2 (en) | 2007-10-25 |
EP2010218A4 (en) | 2010-05-12 |
NZ572649A (en) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739161B2 (ja) | 持久力向上剤 | |
WO2009104696A1 (ja) | 身体機能の回復に有用な経口又は経腸組成物 | |
CN102355898B (zh) | 能量消耗促进剂 | |
JP5714227B2 (ja) | アンドログラホリドを有効成分とする抗疲労剤及び経口組成物 | |
US20150087679A1 (en) | Nutritional sleep supplement | |
CN101296693A (zh) | 持久力提高剂 | |
EP3590521A1 (en) | Synergistic dietary supplement compositions for enhancing physical performance and energy levels | |
WO2011096413A1 (ja) | 運動機能改善剤 | |
WO2001021182A1 (fr) | Agents ameliorant la resistance physique et agents favorisant l'accumulation de glycogene | |
JP5281268B2 (ja) | 筋力向上剤 | |
JP5527986B2 (ja) | 医薬組成物 | |
TW201410238A (zh) | 含有芝麻素類及γ-米糠醇及米胚芽油之組成物 | |
JP2009533433A (ja) | ピルビン酸アルキルエステルを含む組成物とその使用 | |
AU2011300376B2 (en) | Ingredients derived from Sphaeranthus indicus | |
JP2001269135A (ja) | 体タンパク質蓄積効率を亢進する栄養組成物 | |
WO2020091014A1 (ja) | 心拍数低下剤 | |
JP2009209088A (ja) | アスペルロシドまたはその類縁体を含む筋肉増強剤 | |
KR100835555B1 (ko) | 기능성 초콜릿 조성물 그의 제조방법 | |
HK1135319A (en) | Compositions comprising pyruvate alkyl esters and uses thereof | |
CN115413787A (zh) | 一种组合物及其应用 | |
JP2014051459A (ja) | 脂質代謝促進剤 | |
HK1148944A (en) | Oral or enteral composition useful for recovery of physical functions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121108 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |