WO2002017676A1 - Haut-parleur et circuit magnetique correspondant utilise - Google Patents

Haut-parleur et circuit magnetique correspondant utilise Download PDF

Info

Publication number
WO2002017676A1
WO2002017676A1 PCT/JP2001/007268 JP0107268W WO0217676A1 WO 2002017676 A1 WO2002017676 A1 WO 2002017676A1 JP 0107268 W JP0107268 W JP 0107268W WO 0217676 A1 WO0217676 A1 WO 0217676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
plate
diameter
magnetic
magnetic circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007268
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Suzuki
Satoshi Koura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000253730A external-priority patent/JP4269498B2/ja
Priority claimed from JP2000268254A external-priority patent/JP2002078083A/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP01958476A priority Critical patent/EP1227701B1/en
Priority to DE60136262T priority patent/DE60136262D1/de
Priority to US10/111,301 priority patent/US6671385B2/en
Publication of WO2002017676A1 publication Critical patent/WO2002017676A1/ja
Priority to HK03102767A priority patent/HK1050607A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Definitions

  • the present invention relates to an electrodynamic loudspeaker and a magnetic circuit used therein.
  • the conventional loudspeaker has a magnet 33 mounted on a top plate 31, an under plate 33 and vertically magnetized 32, a yoke 34, and a voice coil 35 wound around a voice coil pobin 36. It is composed of a diaphragm 37, an edge 38, a damper 39, a frame 40, and a dust cap 41.
  • a magnetic gap a is formed between the outer peripheral surface of the top plate 31 and the inner peripheral surface of the shock 34, and the voice coil 35 is held in the magnetic gap a.
  • the magnetic circuit is considered to have an internal magnet type structure having a magnet 32 therein, which is efficient, and the internal magnet type structure is advantageous for reducing the size and weight of a speaker.
  • the magnet 32 in order to realize a highly efficient magnetic circuit of the inner magnet type, the magnet 32 must have the same diameter as the top plate 31 and the magnetic flux from the magnet 32 must be concentrated only in the magnetic gap a. Nana No.
  • the vibration system composed of the voice coil 35, the voice coil pobin 36, and the dust cap 41 be lightweight, so that the voice coil 35 is also lightweight. There must be.
  • the diameter of the voice coil 35 is small in a full-range speaker.
  • the voice coil 35 exists in the magnetic gap a, generates a driving force in accordance with an electric signal, and transmits the driving force to the diaphragm 37 through the voice coil pobin 36.
  • the diameter of the magnet 32 is necessarily smaller than that of the voice coil 35.
  • the diameter of the magnet 32 is small, the amount of magnetic flux supplied to the magnetic air gap a decreases, and the driving force generated in the voice coil 35 also decreases. In other words, the speed of the conventional inner-magnet type structure was low, and it was not possible to obtain a sufficient volume.
  • a sufficient driving force can be obtained by increasing the diameter of the magnet 32.
  • increasing the diameter of the magnet 32 decreases the efficiency of the magnetic circuit and increases the weight, volume, and cost.
  • the driving force is increased by increasing the wire diameter of the voice coil 35 and increasing the wire length, the voice coil 35 becomes heavy, and a full-range speaker having sufficient efficiency with a small and lightweight magnetic circuit.
  • a spin force using an improved magnetic circuit in which a center plate is sandwiched between two magnetically repelling magnets and a magnetic flux density between magnetic gaps is improved is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7 (1999). -No. 2,349,98.
  • the spike force using the improved magnetic circuit is used to integrate the two magnets that have already been magnetized and repel each other, so that the two magnets and the center bore have the same inner diameter of the hole formed in the plate.
  • a speaker is assembled using a special jig.
  • the improved magnetic circuit since the diameter and thickness of the two magnets are the same in order to use the jig, the operating point of the magnet placed above the top plate is low. There was a problem that the efficiency as a whole decreased.
  • the magnet since the magnet has holes inside, the magnet volume is small.
  • a special jig is required for assembling the magnetic circuit, and the manufacturing process becomes complicated.
  • An object of the present invention is to provide a small-sized, light-weight, sufficiently efficient and easy-to-assemble full-range speaker which solves the conventional problem of the speed, and a speaker magnetic circuit used for the speaker. Disclosure of the invention
  • the speaker according to the present invention includes: a first plate, a first magnet and a second magnet disposed on the lower surface and the upper surface of the center plate, and magnetized in directions that magnetically repel each other.
  • a magnetic circuit composed of an underplate disposed on the lower surface of the magnet and a yoke forming a magnetic gap between the outer peripheral surface of the center plate and a voice coil port having a coil held in the magnetic gap;
  • a speaker comprising: a bin, a diaphragm joined to a voice coil pobin, an edge joined to an outer peripheral portion of the diaphragm, and a frame,
  • the magnetic circuit further has a top plate disposed on an upper surface of the second magnet, wherein the second magnet and the top plate are annular, and the inner diameter and the outer diameter of the second magnet and the top plate are substantially equal.
  • the outer diameters of the second magnet and the top plate are equal to each other, and are smaller than the outer diameters of the center plate and a convex portion for positioning the second magnet on the upper surface of the center plate.
  • a gap can be provided between the protrusion and the contact portion of the second magnet, and the size of the gap is such that when the second magnet is at the maximum eccentricity, the second magnet is positioned on the center plate. Is set to be within the upper surface of.
  • the center plate, the first magnet, and the under plate are mechanically joined by joining means such as rivets or bolts, and are integrated.
  • the hole of the sensor plate and the hole of the underplate have a substantially equal first diameter, and the first diameter is the diameter of the hole of the first magnet (second diameter). It is set to be as follows. Further, the difference between the first and second diameters is set such that the first magnet is located within the lower surface of the center plate even at the time of maximum eccentricity of the first magnet.
  • FIG. 1 is a half sectional view of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 (a) is a half sectional view of a magnetic circuit of a developed example of the speaker
  • FIG. 2 (b) is another developed example of the speaker.
  • FIG. 3 (a) is a top view of the magnetic circuit of the speaker according to the second embodiment
  • FIG. 3 (b) is a cross-sectional view thereof
  • FIG. 4 is a magnetic circuit of the speaker according to the third embodiment.
  • FIG. 5 is a half-sectional view of the magnetic circuit of the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the conventional high-power circuit.
  • FIG. 1 is a half sectional view of a speaker according to a first embodiment of the present invention
  • FIGS. 2A and 2B are half sectional views of a magnetic circuit which is a main part of another development example of the present embodiment.
  • FIG. The speaker according to the embodiment of the present invention includes a center plate 1 provided with a convex portion 1a on an upper portion, a first magnet 2 adhered to a lower surface of the center plate 1 and magnetized in a thickness direction, Magnetized in the opposite direction to the magnet 2 and adhered to the upper surface of the center plate 1 Annular second magnet 3, a top plate 4 adhered on the second magnet 3, an underplate 5 adhered to a lower surface of the first magnet 2, and a periphery of the underplate 5.
  • a hook 6 joined to a surface or integrally formed with the underplate 5, a voice coil pobin 8 having a coil 7 wound at the lower end, a frame 12 joined to the yoke 6, An outer periphery is adhered to the frame 12, and an inner periphery is adhered to the voice coil pobin 8 to support the voice coil pobin 8.
  • a diaphragm 9 having an outer periphery bonded to the frame 12 via an edge 10 and an inner periphery bonded to the voice coil pobin 8 and a dust cap 13.
  • the magnetic flux emitted from the first magnet 2 flows into the lower surface of the center plate 1 and passes through the magnetic gap A formed by the outer peripheral surface of the center plate 1 and the inner peripheral surface of the yoke 6, It returns to the magnet 2 via the yoke 6 and the under plate 5.
  • the magnetic flux emitted from the second magnet 3 flows into the upper surface of the center plate 1, and most of the magnetic flux passes through the magnetic gap A, passes through the yoke 6 and the top plate 4, and then flows to the magnet 3. Will return.
  • the first magnet 2 and the second magnet 3 are magnetized in the direction of repulsion, and are arranged near the center plate 1, that is, near the magnetic gap A. Most of the magnetic flux emitted from the magnet 2 and the magnet 3 can be concentrated in the magnetic gap A. Therefore, a highly efficient magnetic circuit can be realized.
  • the magnetic flux density at the operating point of the magnet 3 is lower than that of the magnet 2 because the gap between the magnet 6 and the top plate 4 of the magnet 3 is large and the reluctance is increased. Value. That is, the mean coefficient is small.
  • the operating point of a magnet decreases as the magnetic resistance of the magnetic circuit increases, It decreases as the thickness in the direction decreases.
  • the operating point of the magnet 3 can be set high by making the magnet 3 annular and increasing the thickness in the magnetization direction. Further, by providing the annular top plate 4, the magnetic flux density inside the magnet 3 can be uniformed, and the operating point can be stabilized.
  • the heat of the coil 7 causes the magnets 2 and 3 to be heated to a high temperature. If a high-energy Nd-Fe-B magnet is used to realize a small magnetic circuit, high-temperature demagnetization becomes a problem, especially when the operating point is low.
  • the above-described configuration employing the annular magnet 3 and the annular top plate 4 can ensure a stable operating point of the magnet 3 and suppress high-temperature demagnetization.
  • the driving force of the voice coil pobin 8 is generated in accordance with the electric signal input to the coil 7 as an audio signal.
  • the driving force is larger as the magnetic flux density of the magnetic air gap A is larger, and the driving force of the coil 7 is larger. The longer the length, the larger.
  • the vibration system needs to be lightweight, and the coil 7 using a metal having a high specific gravity must also be lightweight.
  • the wire diameter of the coil 7 is small, and the wire length is shortened to obtain a coil 7 having a specific DC resistance value.
  • the diameter of the magnet 2 is smaller than that of the coil 7, but in this embodiment, the magnet 2 and the magnet 3 magnetized in the repulsion direction are arranged. Therefore, a sufficient magnetic flux density can be obtained in the magnetic gap A. For this reason, a full-range speaker having a sufficient driving force can be obtained while employing a small magnetic circuit.
  • the bonding area is small because the magnet 3 is annular, and the bonding strength is not necessarily high.
  • Senyu Since the magnetic attraction acts on the upper surface of the plate 1 and the lower surface of the magnet 3, it is extremely unlikely that they will come off in the vertical direction. Therefore, in order to increase the reliability as a product of speed, it is important to prevent a lateral displacement when the magnet 3 is joined and to avoid a collision with the coil portion 7 and the voice coil pobin 8.
  • a structure is employed in which the magnet 3 is fitted to the convex portion 1a provided at the center of the center plate 1. For this reason, the magnet 3 can be prevented from being displaced in the horizontal direction, and the reliability of the product can be improved. Furthermore, there is an advantage that the magnetic circuit can be easily assembled because the convex portion 1a of the center plate 1 serves as a guide for the magnet 3. Further, the convex portion 1a may be used as a guide when the top plate 4 is incorporated as long as the adverse effect on the magnetic resistance due to the convex portion 1a described later can be ignored.
  • the magnet 3 In order to further facilitate the assembly of the center plate 1 and the second magnet 3 from the viewpoint of construction, it is necessary to provide a slight gap between the outer diameter of the projection 1a and the inner diameter of the magnet 3 so that they can be fitted easily. Just do it. At this time, the magnet 3 is slightly eccentric due to this gap.However, the dimensional relationship of the gap is set so that this eccentricity always exists in the upper surface of the sensor plate 1 with the lower surface of the magnet 3. I just need. With such a design, the magnet 3 does not jump out into the magnetic gap A and does not hinder the vibration of the coil unit 7 or the voice coil 8.
  • the top plate 4 is set at a position where the vibration of the coil 7 and the voice coil pobin 8 is not obstructed, but the top plate 4 is made as large as possible to minimize the magnetic resistance between the top plate 4 and the yoke 6. It is possible to improve the efficiency of the magnetic circuit by making it smaller and increasing the magnetic flux density of the magnetic circuit.
  • a simple disk-shaped convex part 1a is provided at the center of the center plate 3 in terms of component construction, and the inner peripheral side of the magnet 3 is fitted.
  • the shape of a is not limited to this.
  • Fig. 2 (a) shows a development example
  • Fig. 2 (b) shows a cross section of the magnetic circuit. That is, as shown in FIG.
  • the convex portion provided on the center plate 1 may be an annular convex portion lb, and as shown in FIG. 2 (b), the circular portion provided on the outer peripheral portion of the center plate 1.
  • the protrusion 1c may be used.
  • the convex portion 1a may be fitted to the outer peripheral portion of the magnet 3.
  • the diaphragm 9, edge 10, damper 11, frame 12, and dust cap 13 shown in FIG. 1 are only examples of the structure of a general loudspeaker. It goes without saying that the structure of this does not have to be limited to this.
  • the damper 11 is unnecessary as a component of the speed if the voice coil or the diaphragm is supported by other supporting means.
  • FIG. 3 is a top view of a magnetic circuit which is a main part of the spin force according to the second embodiment, and FIG. 3 (b) is a sectional view of the same.
  • the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that a convex portion 1 d is provided on the sensor plate 1, and the convex portion 1 d is in contact with the inner periphery of the annular second magnet 3. There are a plurality of concentrically provided.
  • the total area of the upper surface of the convex portions 1d can be made smaller than in the first embodiment. .
  • the magnetic resistance between the convex portion Id and the upper surface of the magnet 3 is increased, the amount of magnetic flux leaking during this period is reduced, and the amount of magnetic flux to the magnetic gap A is increased to improve the efficiency of the magnetic circuit. be able to.
  • the number of the convex portions 1d is three, and the arrangement is annular.
  • the number and the arrangement shape are merely examples, and the arrangement is not limited to this.
  • An eccentricity to the extent that it does not occur may be allowed. That is, a slight gap may be provided between the protrusion 1 d and the magnet 3 to improve the assembly efficiency.
  • FIG. 4 is a sectional view of a magnetic circuit having a speed force according to a third embodiment of the present invention.
  • the magnetic circuit shown in FIG. 4 differs from that of the first embodiment in that holes are provided in the center of each of the under plate 5, the magnet 2, and the center plate 1, and these are connected by rivets 14.
  • the magnetic circuit of the present embodiment has a center plate 1, a magnet 2, a hole in the center of the under-plate 5, and a non-magnetic rod-shaped or cylindrical rivet 14 attached to the under-plate 5.
  • the rivet 14 is passed through from the lower surface to the upper surface of the center plate 1, and the rivets 14 are caulked and firmly fixed.
  • the outer peripheral surface of the center plate 1 and the inner peripheral surface of the yoke 6 are portions where the magnetic gap A is formed, a large magnetic attraction acts on them.
  • the magnet 2 bonded to the underplate 5 and the sensor plate 1 bonded to the magnet 2 are bonded by bonding if a conventional general method is applied.
  • the bonding strength of the adhesive decreases at high temperatures, and the small magnetic circuit has a small heat capacity, so it tends to become hot when the speaker is driven. Therefore, there is a possibility that the reliability of the bonding is reduced.
  • the components are connected by the rivets 14, the reliability of the connection can be improved.
  • the center plate 1, magnet 2 and under plate 5 The use of an adhesive becomes unnecessary by joining the two. That is, since there is no adhesive layer, the magnetic resistance in the magnetic circuit formed by the magnet 2, the sensor plate 1, the magnetic air gap A, the magnet 6, and the under plate 5 can be reduced, The magnetic flux in the magnetic air gap A can be increased.
  • the center plate 1, the magnet 2, the underplate 5 and the yoke 6 are joined to magnetize the magnet 2, and the second magnet 3 is joined to the top plate 4. It is realistic to magnetize the magnet 3 and then join these two blocks to complete the magnetic circuit. From this viewpoint, it is effective to join the center plate 1, the magnet 2, and the under plate 5 with rivets 14 instead of joining the entire magnetic circuit all at once.
  • the shape of the rivet 14 in the figure is only an example, and the shape of the rivet 14 is not limited to this.
  • the shape of the rivet 14 may be hollow, and the rivet 14 may be porto.
  • the hole of the center plate 1 and the hole of the under plate 5 have substantially the same diameter
  • the diameter of the hole of the magnet 2 is made slightly larger than the diameter of the hole of the center plate 1 and the diameter of the hole of the under plate 5, and the rivet 1
  • the width is set to be larger than the width, it is possible to omit the polishing of the hole of the magnet 2 and reduce the cost.
  • polishing is required in order to ensure dimensional accuracy when using a Nd-Fe-B magnet made of a sintered body of high energy. If the hole is made large and a hole having a diameter into which the rivet 14 can be inserted is used, polishing of the hole of the first magnet 2 can be omitted, and the manufacturing cost of the magnet 2 can be reduced.
  • the position of the magnet 2 is technically reduced.
  • the arrangement also does not require strictness, and has an advantage that the rivet 14 can be easily inserted.
  • FIG. 5 is a half cross-sectional view of a magnetic circuit having a speed force according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the magnetic circuit of the present embodiment uses the magnetic circuit B shown in FIG. Specifically, the magnetic circuit B is attached in the opposite direction to the first magnet 23 with the first magnet 23 bonded to the lower surface of the first plate 21 and the first plate 21 interposed therebetween.
  • the magnetized second magnet 24 and the first magnet 23 on the lower surface of the second plate 22 are magnetized in the opposite direction to the first magnet 23 with the second plate 22 interposed therebetween.
  • a third magnet 25 is
  • the magnetic flux emitted from the first magnet 23 flows into the first plate 21 and is formed by the outer peripheral surface of the plate 21 and the inner peripheral surface of the yoke 6 After passing through the first magnetic gap a 1, passing through the yoke 6, passing through the second magnetic gap a 2 formed by the inner peripheral surface of the yoke 6 and the outer peripheral surface of the second plate 22. To return to the magnet 23 via the upper surface of the plate 22.
  • the magnetic flux emitted from the second magnet 24 flows into the plate 21, passes through the magnetic gap a 1, passes through the yoke 6, and returns to the magnet 24.
  • the magnetic flux emitted from the third magnet 25 passes through the yoke 6, passes through the magnetic gap a 2, flows into the plate 22, and returns to the magnet 25.
  • the magnets 23 and 24 are magnetically repelled, and the magnets 23 and 25 are magnetically repelled.
  • the magnet 24 is adjacent to the plate 21 and the magnet 25 is Since it is located adjacent to the magnetic gaps a 1 and a 2 adjacent to 22, most of the magnetic flux emitted from the magnets 23, 24 and 25 is the magnetic gaps a 1 and a It can be a structure that concentrates on 2. For this reason, high efficiency speaker magnetics A circuit is realized.
  • the driving force generated in the coils 29a arranged in the magnetic air gaps a1 and a2 drives the diaphragm 9 through the voice coil pobin 29 and emits sound waves. .
  • the plates 21 and 22 have substantially the same shape, size and material, and the magnets 24 and 25 have substantially the same shape, size and material, and the magnet 24 and the magnet 25 If the diameter of the magnetic gap a is at least equal to or less than the diameter of the magnet 23, the magnetic flux densities in the magnetic air gaps a1 and a2 can be made equal. Therefore, the driving forces generated in the coils 29a in these magnetic gaps can be made equal. According to this configuration, the magnetic flux density and the drive distribution can be vertically symmetric with respect to the amplitude direction of the coil 29a, and the asymmetric distortion of the vertical amplitude due to magnetic factors can be suppressed.
  • Magnet 23 occupies a large portion of the magnetic flux supplied to magnetic air gaps a 1 and a 2 because magnet 23 has a smaller magnetic resistance as viewed from the magnet in the magnetic circuit than magnets 24 and 25. Therefore, the diameters of the magnets 24 and 25 are at most equal to those of the magnets 23, that is, by setting the diameters of the magnets 23 as large as possible, the utilization efficiency of the entire magnets can be increased. You can do it.
  • the magnets 23, magnets 24, and the magnets 25 and yoke 6 joined to the plate 21 and the plate 22 are bonded by applying a conventional general method. As described in, a method that does not use an adhesive by rivets or the like may be used. Industrial applicability As described above, according to the present invention, a sufficient magnetic flux can be supplied to the magnetic gap of the speed magnetic circuit, and a small, high-efficiency magnetic circuit that is easy to construct and has high reliability can be provided. A full-range speaker capable of reproducing a large volume can be realized.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

明 細 書 スピ一力およびそれに使用する磁気回路 技術分野
本発明は動電型のスピーカおよびそれに使用する磁気回路に関するものである 背
近年、 音響機器等の省スペース化に伴い、 これらに搭載されるスピーカも小型 軽量化の要求が高まっている。 スピーカの小型軽量化には磁気回路の小型化が有 効であるため、 エネルギー積の高い N d— F e—B系磁石が用いられることが多 くなつている。 N d— F e—B系磁石は高価であるためコスト面からも磁気回路 は高効率であることが要求される。 また、 特に車载用スピーカでは可聴帯域全体 を再生するフルレンジスピ一力が数多く使用されている。
ここで、 従来のスピーカについて図 6を用いて説明する。
従来のスピーカはトッププレート 3 1、 アンダープレート 3 3上に載置され垂 直方向に着磁された磁石 3 2、 ヨーク 3 4、 ボイスコイルポビン 3 6に巻回され たボイスコイル 3 5、 振動板 3 7、 エッジ 3 8、 ダンパ一 3 9、 フレーム 4 0、 ダストキヤップ 4 1とから構成されている。 トッププレート 3 1の外周面とョ一 ク 3 4の内周面とで磁気空隙 aが形成され、 磁気空隙 aにはボイスコイル 3 5が 保持されている。
一般的に、 磁気回路は磁石 3 2を内部に有する内磁型構造が効率が良いとされ 、 内磁型構造はスピーカの小型軽量化に有利である。 しかしながら、 内磁型で高 効率の磁気回路を実現するには、 磁石 3 2の直径をトッププレート 3 1と等しく して、 磁石 3 2からの磁束が磁気空隙 aのみに集中する構造としなければならな い。
また、 フルレンジに対応するスピーカとするためにはボイスコイル 3 5とボイ スコイルポビン 3 6とダストキャップ 4 1から構成される振動系が軽量であるこ とが必要であるため、 ボイスコイル 3 5も軽量でなければならない。
,ボイスコイル 3 5の直流抵抗を一定にしてボイスコイル 3 5を軽量化するには 細い線径で短い線長とすることが必要となる。 従って、 フルレンジスピーカでは ポイスコイル 3 5の直径は小さいものとなる。
ボイスコイル 3 5は磁気空隙 aに存在し、 電気信号に応じて駆動力を発生し、 ボイスコイルポビン 3 6を通じて駆動力を振動板 3 7に伝達するものであるから、 高効率の内磁型の磁気回路を用いたフルレンジスピーカとするには、 その磁石 3 2の直径は必然的にボイスコイル 3 5のそれより小さくなつてしまう。 磁石 3 2 の直径が小さいと磁気空隙 aに供給される磁束量が少なくなり、 ボイスコイル 3 5に発生する駆動力も小さくなるものとなっていた。 すなわち、 従来の内磁型構 造のスピ一力は能率が低く、 十分な音量を得ることができなかった。
逆に、 十分な駆動力を得るには磁石 3 2の直径を大きくすればよいが、 磁石 3 2の直径を大きくすると磁気回路の効率が低下し、 重量、 体積、 コストが大きく なってしまう。 また、 ボイスコイル 3 5の線径を大きくして線長を長くして駆動 力を大きくするとボイスコイル 3 5が重くなるという課題が有り、 小型軽量の磁 気回路で十分な能率を有するフルレンジスピーカを実現することは困難であった。 前記課題を解決する手段として、 2つの磁気的に反発する磁石でセンタ一プレ ートを挟み、 磁気間隙間の磁束密度を向上させた改良型磁気回路を用いたスピ一 力が、特開平 7 - 2 3 4 9 8号公報に開示されている。前記改良型磁気回路を用い たスピ一力は、 既に着磁され、 相反発する 2つの磁石を一体化するために、 2つ の磁石と、 センタ一プレートに開けた穴の内径を同一にすると共に、 専用の冶具 を使用してスピーカを組立てるものである。 しかしながら、 前記改良型磁気回路においては、 前記冶具を使用するために、 2つの磁石の直径、 厚さなどを同一としているため、 トッププレートの上側に置 かれた磁石の動作点が低ぐ磁気回路全体としての効率が低下する課題があった。 また、 磁石内部に孔を有するため、 磁石容積が少ない。 さらに、 磁気回路の組み 立てに際して専用冶具を必要とし、 製造工程が煩雑になるという課題もあった。 本発明は、前記従来のスピー力の課題を解決した小型軽量で十分な能率を有し、 組立ての容易なフルレンジスピーカと、 それに使用するスピーカ用磁気回路を提 供しょうとするものである。 発明の開示
本発明のスピーカは、 セン夕一プレートと、 センタ一プレートの下面および上 面に配置され、 互いに磁気的に反発する方向に着磁された第 1の磁石および第 2 の磁石と、 第 1の磁石の下面に配置されたアンダープレートと、 センタープレー トの外周面との間に磁気空隙を形成するヨークとから構成された磁気回路と、 磁 気空隙中に保持されたコイルを有するボイスコイルポビンと、 ボイスコイルポビ ンに接合された振動板と、 振動板の外周部に接合されたエッジと、 フレームとを 備えたスピーカであって、
前記磁気回路は、 さらに、 第 2の磁石の上面に配置されたトッププレートを有 し、 第 2の磁石とトッププレートとが環状であり、 第 2の磁石とトッププレート の内径および外径が略等しく、 且つ、 第 2の磁石とトッププレートの外径がセン 夕一プレートの外径よりも小さく、 かつ、 センタ一プレートの上面に第 2の磁石 を位置決めするための凸部を有する。
また、 前記凸部と第 2の磁石の当接部の間には間隙を設けることができ、 その 間隙の大きさは、 第 2の磁石の最大偏心時において、 第 2の磁石が前記センター プレートの上面内にあるように設定される。 更に、 本発明の他の実施形態のスピーカは、 センタープレートと、 第 1の磁石 と、アンダープレートがリベットまたはボルト等の接合手段で機械的に接合され、 一体化されている。 前記接合に際しては、 セン夕一プレ一トの孔とアンダープレ ―トの孔が略等しい第 1の直径をもち、 前記第 1の直径が第 1の磁石の孔の直径 (第 2の直径) 以下になるようにしている。 さらに、 第 1と第 2の直径の差は、 第 1の磁石の最大偏心時においても、 第 1の磁石がセンタ一プレートの下面内に あるように設定されている。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施の形態 1のスピーカの半断面図、 図 2 ( a) は同スピーカ の展開例の磁気回路の半断面図、 図 2 (b) は同スピーカの他の展開例の磁気回 路の半断面図、 図 3 ( a) は同実施の形態 2のスピーカの磁気回路の上面図、 図 3 (b) は同断面図、 図 4は実施の形態 3のスピーカの磁気回路の断面図、 図 5 は実施の形態 4のスピー力の磁気回路の半断面図、 図 6は従来のスピー力の断面 図である。 発明を実施するための最良の形態 以下本発明の一実施の形態について図 1〜図 5により説明する。
(実施の形態 1 )
図 1は本発明の実施の形態 1のスピーカの半断面図であり、 図 2 ( a ) および 図 2 (b)は本実施の形態の他の展開例の要部である磁気回路の半断面図である。 本発明の実施の形態のスピーカは、 上部に凸部 1 aを設けたセンタ一プレート 1、センタープレート 1の下面に接着され、厚さ方向に着磁された第 1の磁石 2、 前記第 1の磁石 2とは逆方向に着磁され、 前記センタープレート 1の上面に接着 された環状の第 2の磁石 3、前記第 2の磁石 3上に接着されたトッププレ一ト 4、 前記第 1の磁石 2の下面に接着されたアンダープレート 5、 前記アンダープレー ト 5の周面に結合されるかまたは前記アンダープレ一ト 5に一体に形成されたョ —ク 6、 下端に巻回したコイル 7を有するボイスコイルポビン 8、 前記ヨーク 6 に接合されたフレーム 1 2、 前記フレーム 1 2に外周が接着され、 内周が前記ボ イスコイルポビン 8に接着されて前記ボイスコイルポビン 8を支持するダンパ一
1 1、 前記フレーム 1 2にエッジ 1 0を介して外周が接着され、 内周が前記ボイ スコイルポビン 8に接着結合された振動板 9および、 ダストキャップ 1 3から構 成されている。
次に本実施の形態のスピ一力の詳細な構成を動作とともに説明する。
まず、 碌気回路について説明する。
第 1の磁石 2から放出される磁束は、 センタ一プレート 1の下面へ流入し、 セ ン夕一プレート 1の外周面とヨーク 6の内周面とで形成される磁気空隙 Aを通過 し、 ヨーク 6およびアンダープレート 5を経由して磁石 2へ帰還する。 一方、 第 2の磁石 3から放出される磁束は、 センタ一プレート 1の上面へ流入し、 その大 部分は磁気空隙 Aを通過し、 ヨーク 6およびトッププレート 4を経由してから磁 石 3へ帰還する。
以上のように、 本実施の形態によれば、 第 1の磁石 2と第 2の磁石 3を反発す る方向に着磁させ、 センタープレート 1、 すなわち磁気空隙 Aの近傍へ配置する ことで、 磁石 2と磁石 3から放出される磁束の大部分が磁気空隙 Aへ集中する構 造とすることができる。 このため、 高効率な磁気回路を実現できる。
このような構造においては、 磁石 3はョ一ク 6とトッププレ一ト 4間の間隙が 大きく磁気抵抗が増大するため、 磁石 3の動作点における磁束密度は磁石 2のそ れに比べて低い値になってしまう。 すなわち、 パ一ミアンス係数が小さい状態に なる。 一般に、 磁石の動作点は磁気回路の磁気抵抗が大きいほど低下し、 着磁方 向の厚みが小さいほど低下する。
しかしながら、 本実施の形態のように磁石 3を環状とし、 着磁方向の厚みを厚 くすることで、 磁石 3の動作点を高く設定できる。 さらに、 環状のトッププレー ト 4を設けることで、 磁石 3の内部の磁束密度を均一ィ匕でき、 動作点の安定化を 図ることができる。
さらに、 スピーカの動作時、 特に大入力時にはコイル 7の発熱により磁石 2お よび磁石 3も高温となる。 小型の磁気回路を実現するため、 高エネルギーの N d — F e—B系の磁石を用いると動作点が低い場合には特に高温減磁が問題となる。 しかし、 本実施の形態においては、 環状の磁石 3と環状のトッププレート 4を採 用した上述の構成により磁石 3の動作点の安定確保が図れ、 高温減磁を抑制する ことができる。
また、 ボイスコィルポビン 8の駆動力はコィル 7に音声信号として入力した電 気信号に応じて発生するが、 この駆動力は磁気空隙 Aの磁束密度が大きいほど大 きく、 さらにコイル 7の線長が長いほど大きくなる。
しかしながら、 可聴帯域全体を一つのスピーカで再生するフルレンジスピーカ の場合には、 振動系が軽量であることが必要であり、 比重の高い金属を使用した コイル 7も軽量でなければならない。 必然的にコイル 7の線径は小さく、 その線 長を短くしてある特定の直流抵抗値を持つコイル 7とするため、 コイル 7を小さ く設計することになる。
コイル部 7は磁気空隙 Aに配置されるから、 磁石 2の直径はコイル 7のそれよ り小さくなつてしまうが、 本実施の形態においては磁石 2と反発方向に着磁した 磁石 3を配置するため、 磁気空隙 Aに十分な磁束密度が得られる。 このため、 小 型の磁気回路を採用しながら、 十分な駆動力を有するフルレンジスピーカが得ら れる。
次に、 センタープレート 1上の凸部 1 aの機能について説明する。 センタ一プレート 1と磁石 3を接着により接合 (結合) した時、 磁石 3が環状 のため接着面積が小さく、 その接着強度は必ずしも大きいものではない。 セン夕 —プレート 1の上面と磁石 3の下面には磁気的吸引力が働くため垂直方向にこれ らが外れる可能性は極めて小さい。 したがって、 スピ一力の製品としての信頼'性 を高めるには磁石 3の結合時の横ズレを防止して、 コイル部 7やボイスコイルポ ビン 8との衝突を回避することが重要である。
本実施の形態においては、 センタ一プレート 1の中央部に設けた凸部 1 aと磁 石 3とを嵌合させる構造としている。 このため、 磁石 3の水平方向へのズレを防 止でき、 製品の信頼性を高めることができる。 さらに、 センタープレート 1の凸 部 1 aが磁石 3のガイドになるため磁気回路の組立が容易となるという利点もあ る。 さらに、 後述するこの凸部 1 aによる磁気抵抗への悪影響が無視できる範囲 であれば、この凸部 1 aをトッププレート 4を組み込む時のガイドとしても良い。 なお、 センタープレート 1と第 2の磁石 3の組立を工法的にさらに容易にする には、 凸部 1 aの外径と磁石 3の内径に若干の隙間を設けて容易に嵌合するよう にすれば良い。 この時、 磁石 3はこの隙間によって少し偏心することになるが、 この偏心が磁石 3の下面が必ずセン夕一プレ一ト 1の上面内に存在するように前 記隙間の寸法関係を設定すればよい。 このような設計により、 磁石 3が磁気空隙 Aに飛び出して、 コイル部 7やボイスコイル 8の振動を妨げることがない。
なお、 同様に、 トッププレート 4もコイル 7やボイスコイルポビン 8の振動を 妨げない位置に設定されているが、 トッププレート 4をできるだけ大きくするこ とでヨーク 6との間の磁気抵抗を極力小さくし、 磁気回路の磁束密度を大きくし 磁気回路の効率をより向上させることが可能となる。
さらに、 磁石 3の上部とセンタープレート 3の凸部の磁気抵抗を大きくし、 凸 部 1 aから発する磁束量を増大させないように凸部の高さを比較的低く設定する ことが好ましい。 なお、 図 1ではセンタープレート 3の中央部に部品工法的にも容易で、 単純形 状の円板状の凸部 1 aを設けて磁石 3の内周側を嵌合したが、 凸部 1 aの形状は これに限るものでない。 例えば、 展開例を図 2 ( a)、 図 2 (b) に磁気回路の断 面を示す。 すなわち、 図 2 ( a) に示すようにセンタ一プレート 1に設けた凸部 は環状の凸部 l bとしてもよく、 同図 2 (b) に示すようにセンタープレート 1 の外周部に設けた環状の凸部 1 cとしても良い。 このように凸部 1 aは磁石 3の 外周部と嵌合させてもよいものである。
なお、 図 1に示した振動板 9、 エッジ 1 0、 ダンパ一 1 1、 フレーム 1 2、 ダ ストキャップ 1 3は一般的なスピーカの構造の一例を示したまでであり、 本発明 のスピー力の構造はこれにかぎるものでなくともよいことは言うまでもないこと である。 ダンパ一 1 1はボイスコイルまたは振動板を他の支持手段で支持すれば スピ一力の構成要素としては不要である。
(実施の形態 2 )
図 3 ) は本実施の形態 2のスピ一力の要部である磁気回路の上面図であり 、 図 3 ( b) は同断面図である。 実施の形態 1と同一部分には同一番号を付して 説明を省略して説明する。
本実施の形態の実施の形態 1との相違点はセン夕一プレート 1に凸部 1 dを設 けた点であり、 凸部 1 dは環状の第 2の磁石 3の内周に当接するように同心状に 複数個設けられている。
本実施の形態においてはセン夕一プレート 1の上面に凸部 1 dを複数個設けた 構成であるため、 凸部 1 dの上面の総面積を実施の形態 1に比べより小さくする ことができる。 このため、 凸部 I dと磁石 3の上面との磁気抵抗を大きくして、 この間に漏出する磁束量を減少させ、 磁気空隙 Aへの磁束量を増大させて磁気回 路の効率を向上させることができる。 なお、 図 3では凸部 1 dは 3個とし、 その配置を環状としたが、 この数ならび に配置形状は一例であり、 これに限るものでなくともよいものである。
また、 本実施の形態においては凸部 1 dは磁石 3の内周に当接するものとして 説明したが、 実施の形態 1と同様にコイル 7やボイスコイルポビン 8の振動を磁 石 3が妨げることがない程度の偏心は許容しても良い。 すなわち、 凸部 1 dと磁 石 3との間に若干の隙間を設けて組み立て効率の向上を図つてもよいものである。
(実施の形態 3 )
図 4は本発明の第 3の実施の形態のスピー力の磁気回路の断面図である。
図 4の磁気回路の実施の形態 1との相違点は、 アンダープレート 5、 磁石 2、 センタープレート 1の夫々の中央部に孔を設け、 リベット 1 4によりこれらを結 合した点である。
即ち、 本実施の形態の磁気回路は、 センタープレート 1と、 磁石 2と、 アンダ —プレート 5の中心部に孔を設け、 非磁性の棒状あるいは円筒状のリベット 1 4 を前記アンダ一プレート 5の下面から前記センタープレート 1の上面まで通し、 前記リベット 1 4をかしめてこれらを強固に固着したものである。
センタ一プレート 1の外周面とヨーク 6の内周面とは磁気空隙 Aを形成する部 位であるため、 これらには大きな磁気的吸引力が働くことになる。 アンダープレ ート 5に接合された磁石 2と、 磁石 2に接合されたセン夕一プレ一ト 1は従来一 般的な工法を適用するならば接着による接合となる。 一方、 接着材は高温時に接 着強度が低下し、 小型の磁気回路は熱容量が小さいためスピーカの駆動時には高 温になりやすくなる。 このため、 接着の信頼性が低下する可能性が生じるが、 本 実施の形態においてはリベット 1 4によって前記構成要素が結合されるため、 結 合の信頼性の向上が図れるものである。
また、 リベット 1 4によりセンタープレー卜 1と磁石 2とアンダープレー卜 5 とを接合することにより、 接着材の使用が不用になる。 すなわち、 接着層がない ため、 磁石 2、 セン夕一プレート 1、 磁気空隙 A、 ョ一ク 6およびアンダ一プレ ート 5で形成される磁路回路中の磁気抵抗を低下させることができ、 磁気空隙 A の磁束を増加させることができるものである。
なお、 実際のスピーカの製造においては、 センタ一プレート 1と磁石 2とアン ダーブレート 5とヨーク 6を接合して磁石 2を着磁し、 第 2の磁石 3とトツププ レ一ト 4を接合して磁石 3を着磁し、 その後に、 これらの 2つのブロックを接合 して磁気回路を完成する工程が現実的である。 この観点から、 磁気回路全体を一 度に接合するのではなく、 センタ一プレート 1と磁石 2とアンダープレート 5を リベット 1 4で結合する工法が有効である。
なお、 図中のリベット 1 4の形状は一例を示したまでであり、 リベット 1 4の 形状はこれに限るものでない。 例えばリベット 1 4の形状は中空状でもよく、 リ べット 1 4はポルトでもかまわない。
また、 センタ一プレート 1の孔とアンダープレート 5の孔を略等しい直径とし 、 磁石 2の孔の直径をセンタープレート 1の孔の直径およびアンダープレート 5 の孔の直径よりも若干大きくし、 リベット 1 4の直径と第 1の磁石 2の孔の直径 の差で生じる磁石 2の偏心の最大時においても、 磁石 2の外周面とョ一ク 6の内 周面との距離を、 磁気空隙 Aの幅よりも大きく設定することによって、 磁石 2の 孔の研磨加工を省略してコスト低減を図ることが可能となる。 すなわち、 高エネ ルギ一の焼結体の N d— F e— B系磁石を用いる場合に寸法精度を確保するには 研磨加工が必要となるが、 前記構成のように予め磁石 2の孔を大きくし、 リベッ 卜 1 4が挿入可能な直径の孔としておけば第 1の磁石 2の孔の研磨加工を省略で き、 磁石 2の製造コスト低減を図ることが可能となる。
さらに、 前記のように磁石 2の孔の直径をセンタ一プレー卜 1の孔の直径およ びアンダープレート 5の孔の直径よりも大きくとることで、 工法的に磁石 2の位 置決めも厳密さを要求することなく、 リベット 1 4の挿入が容易となる利点をも 有することになるものである。
(実施の形態 4)
図 5は本発明の第 4の実施形態のスピー力の磁気回路の半断面図である。
本実施の形態の磁気回路は、 図 5に示す磁気回路 Bを使用したものである。 具体的には、 磁気回路 Bは、 第一のプレート 2 1の下面に接着された第一の磁 石 2 3と第一のプレート 2 1を挟んで第一の磁石 2 3と逆方向に着磁された第二 の磁石 2 4と、 第二のプレート 2 2の下面に第一の磁石 2 3とは第二のプレート 2 2を挟んで第一の磁石 2 3と逆方向に着磁された第三の磁石 2 5とから構成さ れている。
本実施の形態においては、 第一の磁石 2 3から放出される磁束は、 第一のプレ —ト 2 1へ流入し、 プレート 2 1の外周面とヨーク 6の内周面とで形成される第 一の磁気空隙 a 1を通過し、 ヨーク 6を経由してヨーク 6の内周面と第二のプレ ート 2 2の外周面とで形成される第二の磁気空隙 a 2を通過してプレート 2 2の 上面を経由して磁石 2 3へ帰還する。
また、 第二の磁石 2 4から放出される磁束は、 プレート 2 1へ流入し、 磁気空 隙 a 1を通過し、 ヨーク 6を経由してから磁石 2 4へ帰還する。
一方第三の磁石 2 5から放出される磁束は、 ヨーク 6を経由して磁気空隙 a 2 を通過してプレート 2 2へ流入し磁石 2 5へ帰還する。
この時、 磁石 2 3と磁石 2 4を磁気的に反発させ、 また磁石 2 3と磁石 2 5を 磁気的に反発させるとともに、 この磁石 2 4はプレート 2 1と隣接し、 磁石 2 5 はプレート 2 2と隣接させて磁気空隙 a 1および a 2の近傍へ配置しているので、 磁石 2 3、 磁石 2 4と磁石 2 5から放出される磁束の大部分が磁気空隙 a 1およ び a 2へ集中する構造とすることができる。 このため、 高効率なスピーカ用磁気 回路が実現されるものである。
以上のように、 逆方向に着磁した磁石 2 4と磁石 2 5を配置することで、 磁気 空隙に十分な磁束密度が得られる。 このため、 小型のスピーカ用磁気回路でも十 分な駆動力が得られ、 小型のフルレンジスピーカを実現可能とするものである。 なお、 スピ一力としては磁気空隙 a 1, a 2に配置されたコイル 2 9 aに発生 した駆動力が、 ボイスコイルポビン 2 9を通じて振動板 9を駆動し、 音波を放射 することになる。
また、 プレート 2 1とプレート 2 2は略同一の形状 ·寸法とおよび材質とし、 磁石 2 4と磁石 2 5も略同一の形状 ·寸法とおよび材質とし、 更に磁石 2 4およ び磁石 2 5の直径を少なくとも磁石 2 3の直径以下とすれば、 磁気空隙 a 1と a 2内の磁束密度を等しくできる。 このためこれらの磁気空隙内のコイル 2 9 aに 発生する駆動力を等しくすることができる。 この構成によれば、 コイル 2 9 aの 振幅方向に対し磁束密度ならびに駆動分布を上下対称とすることができ、 磁気的 要因による上下振幅の非対称歪みを抑制することができるものである。
なお、 磁石 2 3は磁石 2 4および磁石 2 5に比べ磁気回路上、 磁石から見た磁 気抵抗が小さいため、磁気空隙 a 1、 a 2に供給する磁束の大きな部分を占める。 従って、 磁石 2 4と磁石 2 5の直径を最大でも磁石 2 3のそれと等しい程度とす る、 すなわち、 磁石 2 3の直径を極力大きく設定することにより、 磁石全体の利 用効率を高めることができるものである。
なお、 プレート 2 1、 プレート 2 2に接合された磁石 2 3、 磁石 2 4、 磁石 2 5とヨーク 6との接合は従来一般的な工法を適用するならば接着となるが、 実施 の形態 3で述べたようにリベット等により接着剤を使わない方法を使用してもよ い。 産業上の利用可能性 以上のように本発明によれば、 スピー力磁気回路の磁気空隙に十分な磁束を供 給でき、 工法的にも容易で信頼性の高い小型高効率の磁気回路を提供するもので あり、 十分な音量を再生できるフルレンジのスピーカを実現できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . センタープレートと、 前記セン夕一プレートの下面および上面に配置され、 互いに磁気的に反発する方向に着磁された第 1の磁石および第 2の磁石と、 前記 第 1の磁石の下面に配置されたアンダープレートと、 前記センタープレートの外 周面との間に磁気空隙を形成するヨークとから構成された磁気回路と、
前記磁気空隙中に保持されたコイルを有するボイスコイルポビンと、 前記ボイスコイルポビンに接合された振動板と、
前記振動板の外周部に接合されたエツジと、
前記構成部品を保持するフレームとを備えたスピ一力であって、
前記磁気回路はさらに、 前記第 2の磁石の上面に配置されたトッププレートを 有し、 前記第 2の磁石と前記トッププレートが環状であり、 前記第 2の磁石と前 記トッププレ一トの内径および外径が略等しく、 且つ、 前記第 2の磁石と前記ト ッププレートの外径は前記センタ一プレートの外径よりも小さく、 かつ、 前記セ ンタープレートは上面に前記第 2の磁石を位置決めする凸部を有するスピ一力。
2 . 前記凸部と前記第 2の磁石との当接部の間に間隙を有すると共に、 前記間隙 の大きさは、 前記第 2の磁石の最大偏心時において、 前記第 2の磁石が前記セン 夕一プレートの上面内にあるように設定された請求の範囲第 1項に記載のスピー 力。
3. 前記凸部は円板状または環状である請求の範囲第 1項に記載のスピー力。
4. 前記凸部は同心円状に配置された複数個の凸部から構成される請求の範囲第 1項に記載のスピーカ。
5. 前記セン夕一プレートと、 前記第 1の磁石と、 前記アンダープレートが機械 的接合手段で一体化されている請求の範囲第 1項に記載のスピ一力。
6 . 前記接合手段は、 リベットまたはポルトである請求の範囲第 5項に記載のス ピー力。
7 . 前記セン夕一プレートの孔と前記アンダープレートの孔とが略等しい第 1の 直径を持ち、 前記第 1の直径が、 前記第 1の磁石の孔の直径である第 2の直径以 下であり、 前記第 1および第 2の直径の差は、 前記第 1の磁石の最大偏心時にお いて、 前記第 1の磁石が前記センタープレートの下面内にあるように設定された 請求の範囲第 5項に記載のスピー力。
8 . 第一の磁石と、 前記第一の磁石の上下面に固着された第一および第二のプレ —トと、 内周が前記第一および第二のプレートの外周面とで第一および第二の磁 気空隙を形成する筒状のヨークから形成され、 前記第一のプレートの上面に固着 され、 前記第一の磁石とは磁気的に反発する方向に着磁された第二の磁石と、 前 記第二のプレートの下面に固着され前記第一の磁石とは磁気的に反発する方向に 着磁された第三の磁石とを設けた磁気回路と、
前記第一および第二の磁気空隙中に保持されたコイルを有するボイスコィルポ ビンと、
前記ボイスコイルポビンに接合された振動板と、
前記振動板の外周部に接合されたエツジと、
前記構成部品を保持するフレームとを備えたスピー力。
9 . 前記第一と第二のプレートが略同一の材質および略同一の形状で形成され、 前記第二の磁石と第三の磁石が略同一の材質および略同一の形状で形成されると もに、 前記第二の磁石と第三の磁石の直径が前記第一の磁石の直径以下である請 求の範囲第 8項に記載のスピー力。
1 0 . 第一の磁石と、 前記第一の磁石の上下面に固着された第一および第二のプ レー卜と、 内周が前記第一および第二のプレ一トの外周面とで第一および第二の 磁気空隙を形成する筒状のヨークから形成され、 前記第一のプレートの上面に固 着され、 前記第一の磁石とは磁気的に反発する方向に着磁された第二の磁石と、 前記第二のプレ一トの下面に固着され前記第一の磁石とは磁気的に反発する方向 に着磁された第三の磁石とを設けたスピー力用磁気回路。
1 1 .前記第一と第二のプレー卜が略同一の材質および略同一の形状で形成され、 前記第二の磁石と第三の磁石が略同一の材質および略同一の形状で形成されると もに、 前記第二の磁石と第三の磁石の直径が前記第一の磁石の直径以下である請 求の範囲第 8項に記載のスピー力用磁気回路。
PCT/JP2001/007268 2000-08-24 2001-08-24 Haut-parleur et circuit magnetique correspondant utilise WO2002017676A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01958476A EP1227701B1 (en) 2000-08-24 2001-08-24 Speaker and magnetic circuit used for the speaker
DE60136262T DE60136262D1 (de) 2000-08-24 2001-08-24 Lautsprecher und magnetischer schaltkreis zur verwendung für den lautsprecher
US10/111,301 US6671385B2 (en) 2000-08-24 2001-08-24 Speaker and magnetic circuit used for the speaker
HK03102767A HK1050607A1 (en) 2000-08-24 2003-04-16 Speaker and magnetic circuit used for the speaker.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-253730 2000-08-24
JP2000253730A JP4269498B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 スピーカ
JP2000-268254 2000-09-05
JP2000268254A JP2002078083A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 スピーカ用磁気回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002017676A1 true WO2002017676A1 (fr) 2002-02-28

Family

ID=26598371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007268 WO2002017676A1 (fr) 2000-08-24 2001-08-24 Haut-parleur et circuit magnetique correspondant utilise

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6671385B2 (ja)
EP (1) EP1227701B1 (ja)
CN (2) CN1163104C (ja)
DE (1) DE60136262D1 (ja)
HK (1) HK1050607A1 (ja)
WO (1) WO2002017676A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3992275B2 (ja) * 2002-05-16 2007-10-17 オンキヨー株式会社 小型スピーカー
JP4073717B2 (ja) * 2002-06-19 2008-04-09 パイオニア株式会社 内磁型磁気回路及びスピーカ装置
DE10232643A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-12 Harman/Becker Automotive Systems Gmbh (Straubing Division) Antriebsanordnung für einen Lautsprecher
US6996247B2 (en) * 2002-11-05 2006-02-07 Step Technologies, Inc. Push-push multiple magnetic air gap transducer
US6940992B2 (en) * 2002-11-05 2005-09-06 Step Technologies Inc. Push-push multiple magnetic air gap transducer
US20040131223A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Stiles Enrique M. Electromagnetic transducer having a hybrid internal/external magnet motor geometry
US7006654B2 (en) * 2003-02-07 2006-02-28 Step Technologies, Inc. Push-pull electromagnetic transducer with increased Xmax
US7227970B2 (en) * 2004-02-26 2007-06-05 Step Technologies Inc. Shorting ring fixture for electromagnetic transducer
JP4463048B2 (ja) * 2004-08-27 2010-05-12 アルパイン株式会社 スピーカー
JP4385981B2 (ja) * 2005-03-30 2009-12-16 オンキヨー株式会社 動電型スピーカー
JP2007005993A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用磁気回路の生産設備
JP4913748B2 (ja) * 2005-11-15 2012-04-11 パイオニア株式会社 スピーカ、および磁気回路
JP2007174604A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置
US7894623B2 (en) * 2006-03-22 2011-02-22 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker having an interlocking magnet structure
US8249291B2 (en) * 2006-03-28 2012-08-21 Harman International Industries, Incorporated Extended multiple gap motors for electromagnetic transducers
WO2007135745A1 (ja) * 2006-05-24 2007-11-29 Pioneer Corporation スピーカ装置
US20070297639A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Noll Michael A Multiple magnet loudspeaker
WO2008103723A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker magnetic flux collection system
US8249292B1 (en) * 2010-01-13 2012-08-21 Eminence Speaker, LLC Mechanically adjustable variable flux speaker
JP2012080480A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sony Corp スピーカーユニット及びアクティブスピーカー装置
JP5919473B2 (ja) 2012-01-11 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ用磁気回路およびこれを用いたスピーカ
US9445201B2 (en) * 2013-11-21 2016-09-13 Harman International Industries, Inc. Inverted dual coil transducer
US9854365B2 (en) * 2016-04-15 2017-12-26 Harman International Industries, Inc. Loudspeaker motor and suspension system
US10555085B2 (en) * 2017-06-16 2020-02-04 Apple Inc. High aspect ratio moving coil transducer
WO2019134162A1 (zh) 2018-01-08 2019-07-11 深圳市韶音科技有限公司 一种骨传导扬声器
EP3932090A1 (en) * 2019-02-28 2022-01-05 Purifi ApS Loudspeaker motor with improved linearity
CN209330397U (zh) * 2019-04-02 2019-08-30 苏州上声电子股份有限公司 一种中音扬声器
US11785392B2 (en) * 2019-09-27 2023-10-10 Apple Inc. Dual function transducer
US11245986B2 (en) * 2019-10-24 2022-02-08 Bose Corporation Electro-magnetic motor geometry with radial ring and axial pole magnet
US20230362547A1 (en) * 2020-09-03 2023-11-09 Purifi Aps Loudspeaker motor with inner permanent magnet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955996A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Kenwood Corp 反発磁気回路型スピーカ
JPH11331984A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Kenwood Corp スピーカ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58235B2 (ja) * 1978-11-25 1983-01-05 松下電器産業株式会社 電気音響変換器用磁気回路
JPS59139794A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Ibuki Kogyo Kk 漏洩磁場を打消したホ−ンスピ−カ−
JP3011829B2 (ja) * 1993-06-30 2000-02-21 株式会社ケンウッド スピーカの製造方法及び製造装置
US5461677A (en) * 1993-09-16 1995-10-24 Ferrofluidics Corporation Loudspeaker
US5687248A (en) * 1996-05-02 1997-11-11 Industrial Technology Research Institute Light weight and low magnetic leakage loudspeaker
CN1219834A (zh) * 1997-12-12 1999-06-16 张凡 扬声器
CN2373961Y (zh) * 1998-12-29 2000-04-12 张凡 扬声器
WO2000067523A2 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 New Transducers Limited Moving coil driver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955996A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Kenwood Corp 反発磁気回路型スピーカ
JPH11331984A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Kenwood Corp スピーカ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1227701A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1227701B1 (en) 2008-10-22
US20030031338A1 (en) 2003-02-13
US6671385B2 (en) 2003-12-30
HK1050607A1 (en) 2003-06-27
CN100429959C (zh) 2008-10-29
CN1547419A (zh) 2004-11-17
EP1227701A1 (en) 2002-07-31
CN1389082A (zh) 2003-01-01
EP1227701A4 (en) 2005-12-07
CN1163104C (zh) 2004-08-18
DE60136262D1 (de) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002017676A1 (fr) Haut-parleur et circuit magnetique correspondant utilise
US6996247B2 (en) Push-push multiple magnetic air gap transducer
US20060251286A1 (en) Multi-gap air return motor for electromagnetic transducer
US8891809B2 (en) Split magnet loudspeaker
US8923545B2 (en) Electromechanical-electroacoustic transducer with low thickness and high travel range and relevant manufacturing method
JP2003062525A (ja) 電磁型アクチュエータ
JP2011504053A (ja) 複数磁石のスピーカ
CN101330987B (zh) 薄型形状的多功能型振动促动器
JP4032395B2 (ja) エキサイターおよび平面型スピーカ
US20150280634A1 (en) Electro-magnetic transducer and vibration control system
JP3899940B2 (ja) スピーカ
JP4269498B2 (ja) スピーカ
KR100775200B1 (ko) 스피커 및 이에 사용하는 자기회로
JP4690942B2 (ja) スピーカ装置の製造方法およびスピーカ装置の組立治具
KR101340974B1 (ko) 음향변환장치용 자속 형성 소자
JP4450088B2 (ja) ボイスコイル組立体を用いたスピーカー、および、その製造方法
JP4841744B2 (ja) 電磁型アクチュエータ
JP2002078083A (ja) スピーカ用磁気回路
JPH11144950A (ja) 振動アクチュエータ及びその製造方法
JP2002034226A (ja) 磁石可動型リニアモータ
JP4471026B2 (ja) ボイスコイル組立体およびこれを用いたスピーカー、並びにその製造方法
KR19990036672U (ko) 박형 스피커
JP2004120702A (ja) スピーカの反発磁気回路およびその組み立て方法
JP2003250195A (ja) 電磁型電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018025072

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001958476

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001958476

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10111301

Country of ref document: US