WO2001041157A1 - Film a conduction anisotrope - Google Patents

Film a conduction anisotrope Download PDF

Info

Publication number
WO2001041157A1
WO2001041157A1 PCT/JP2000/008474 JP0008474W WO0141157A1 WO 2001041157 A1 WO2001041157 A1 WO 2001041157A1 JP 0008474 W JP0008474 W JP 0008474W WO 0141157 A1 WO0141157 A1 WO 0141157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
anisotropic conductive
conductive film
resin
weight
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryo Sakurai
Hidetoshi Hiraoka
Tokuo Okada
Teruo Miura
Yasuhiro Morimura
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP34506599A external-priority patent/JP4491873B2/ja
Priority claimed from JP34506699A external-priority patent/JP4491874B2/ja
Priority claimed from JP35471599A external-priority patent/JP4491876B2/ja
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP00979028A priority Critical patent/EP1168373B1/en
Priority to DE60025760T priority patent/DE60025760T2/de
Publication of WO2001041157A1 publication Critical patent/WO2001041157A1/ja
Priority to US09/915,137 priority patent/US6706391B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/287Adhesive compositions including epoxy group or epoxy polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Definitions

  • the present invention is used for the purpose of interposing between circuits facing each other, heating and pressurizing the circuits to conduct between the circuits via conductive particles, and bonding and fixing these circuits.
  • the present invention relates to an anisotropic conductive film that imparts conductivity only in the thickness direction.
  • an anisotropic conductive film In an anisotropic conductive film, conductive particles are dispersed in an adhesive, and conductivity is imparted in the thickness direction by applying pressure in the thickness direction.
  • An anisotropic conductive film is interposed between the opposing circuits, and the circuits are pressurized and heated, whereby the circuits are conducted through the conductive particles, and the circuits are bonded and fixed.
  • the anisotropic conductive film has conductivity only in the thickness direction.
  • the anisotropic conductive film connects a flexible print substrate (FPC) or TAB to an ITO terminal formed on a glass substrate of a liquid crystal panel.
  • the anisotropic conductive film forms an anisotropic conductive film between various terminals, thereby bonding and electrically connecting the terminals.
  • anisotropic conductive films are generally composed of an epoxy or phenolic resin and an adhesive mainly composed of a curing agent, in which conductive particles are dispersed, and a one-component thermosetting adhesive is used as the adhesive. Is becoming mainstream. To ensure stable connection reliability even under high temperature and high humidity, the adhesive strength of the anisotropic conductive film has been strengthened.However, the conventional anisotropic conductive film using epoxy or phenolic resin is used. Film has low adhesive strength, poor workability, and low resistance to moisture and heat.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-338880 discloses an anisotropic conductive film comprising a heat- or photo-curable adhesive mainly composed of a polyacetalized resin obtained by converting polyvinyl alcohol into an acylated resin. did.
  • This anisotropic conductive film has high adhesive strength, good workability, and high resistance to moisture and heat.
  • liquid crystal films based on plastic films such as polyethylene terephthalate (PET) have been widely used, and anisotropic conductive films have been increasingly used for connecting such liquid crystal films. .
  • the heat resistant temperature of the film substrate is lower than the maximum temperature of 150 ° C. to 200 ° C. which is the highest temperature of the pressure bonding used for pressure bonding the anisotropic conductive film. Therefore, when the anisotropic conductive film is pressed at 150 to 200 ° C., the substrate may be broken.
  • the pressure-bonding of the anisotropic conductive film is performed at a temperature lower than the heat-resistant temperature of the film substrate, the amount of heat required to cause an adhesive reaction and a curing reaction of the anisotropic conductive film, or the anisotropic conductive film flows. Not enough heat to be applied, thereby deteriorating the adhesive properties and conduction properties.
  • an anisotropic conductive film when used as a polymer film having low heat resistance, it is required to provide sufficient adhesive properties and conduction properties even at a low temperature for a short time. Even when an anisotropic conductive film is used for bonding a printed circuit board or IC chip, the effect of heat on the expansion or shrinkage of the substrate or IC chip due to the high integration (miniaturization) of the printed circuit board or IC chip is significant. In such cases, low-temperature, short-time bonding is required.
  • thermo- or photo-curable adhesive having a (meth) acrylic resin as a main component obtained by polymerizing an acryl-based monomer and / or a me- acryl-based monomer.
  • An anisotropic conductive film comprising:
  • the anisotropic conductive film When an anisotropic conductive film is used for connection between the FPC and the I T0 terminal formed on the substrate of the liquid crystal panel, the anisotropic conductive film has an I T
  • the IT terminal of a liquid crystal panel has the ability to deposit and deposit IT0 on a glass substrate by vapor deposition, sputtering, ion plating, CVD, etc.In recent years, the purpose of this substrate has been to reduce the weight and thickness of the substrate. Substrate materials have been changed to polyimide II PET (polyethylene terephthalate).
  • ITO is deposited on a resin substrate such as polyimide or PET with good adhesion.
  • a resin substrate such as polyimide or PET with good adhesion.
  • the entire substrate surface is covered with a SiO x (SiO 2 ) film, and an IT 0 film is formed on the SiO x film, followed by etching, etc.
  • the ITO terminal is formed by removing the remaining portion except for IT0 of the terminal portion. Therefore, since the surface of this substrate has the IT0 terminal formed on the SiO x film, the anisotropic conductive film used for bonding such a substrate includes ITO and SiO 2. It is required that both x and have high adhesive strength.
  • the first object of the present invention is to provide an anisotropic conductive film capable of exhibiting high conduction reliability and high adhesive force even at a low temperature of 130 ° C. or less and in a short bonding time.
  • the anisotropic conductive film of the first aspect is an anisotropic conductive film in which conductive particles are dispersed in an adhesive layer.
  • a thermosetting resin composition containing a thermosetting resin, a reactive compound, an organic peroxide, and a reaction accelerating compound, comprising conductive particles, wherein the base resin comprises polyvinyl alcohol.
  • a polyacetalized resin obtained by cetalization wherein the reactive compound is at least one compound selected from the group consisting of an acrylate-containing compound, a methacrylate-containing compound, and an epoxy-containing compound;
  • the reaction promoting compound is a compound having a radical reactive group and an acidic group at the terminal.
  • the thermosetting resin composition preferably contains 0.5 to 50 parts by weight of a reaction promoting compound based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a reaction promoting compound based on 100 parts by weight of the base resin.
  • compounds having an acryloxy or methacryloxy group as a radical reactive group and a carboxyl group or an acidic hydroxyl group as an acidic group specifically, acrylic acid, 2-acryloylic xyshethyl succinic acid, —Acryloyl mouth quishethylphthalic acid, 2-Acryloyl mouth kisshethylhexafurofuric acid, Methacrylic acid, 2-Methacryloyl mouth kisshethyl succinic acid, and 2-Methacryloy mouth kisshethylhexahydrofluoric acid
  • One or two or more are preferred.
  • thermosetting resin composition preferably contains 0.5 to 80 parts by weight of the reactive compound based on 100 parts by weight of the base resin.
  • the organic peroxide is preferably a low-temperature decomposable organic peroxide having a 10-hour half-life temperature of 80 ° C. or less, and the thermosetting resin composition is based on 100 parts by weight of the base resin. It is preferable to contain 0.1 to 10 parts by weight of a peroxide.
  • the ratio of acetal groups in the polyacetalized resin as the base resin is preferably 30 mol% or more.
  • thermosetting resin composition of the first component contains 0.01 to 5 parts by weight of a silane coupling agent based on 100 parts by weight of the base resin.
  • the anisotropic conductive film of the first aspect is an anisotropic conductive film that is interposed between opposing circuits and is heated and pressurized between the circuits to conduct and bond and fix the circuits. It is effective as an anisotropic conductive film to be bonded at a heating temperature of 130 ° C. or lower.
  • the first anisotropic conductive film has the following excellent features. 1) Even if the heat resistance of the adherend to be bonded to the conductive film is low, the anisotropic conductive film can be pressed at low temperature, so that the adherend can be stably excellent without destruction. Adhesion characteristics and conduction characteristics can be obtained.
  • anisotropic conductive films Conventionally used epoxy-based and phenol-based anisotropic conductive films have no stickiness, the film is difficult to temporarily fix to the electrode with adhesive force, easy to peel off, and poor workability.
  • the anisotropic conductive film of the present invention has good workability because of its high adhesive strength at the time of temporary fixing.
  • the present invention is directed to provide an anisotropic conductive fill beam showing high adhesion to both ITO and S i O x second object.
  • the second anisotropic conductive film is an anisotropic conductive film in which conductive particles are dispersed in an adhesive layer in order to achieve the second object.
  • a thermosetting or photocurable resin composition containing a base resin and a melamine resin is mixed with conductive particles.
  • a base resin generally, a polyacetalized resin obtained by acylating polyvinyl alcohol, or an acrylic monomer and
  • the resin composition of the anisotropic conductive film preferably contains 1 to 200 parts by weight of a melamine resin based on 100 parts by weight of the base resin, and further contains urea based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a melamine resin based on 100 parts by weight of the base resin
  • urea based on 100 parts by weight of the base resin.
  • the anisotropic conductive film of the second block is prepared by adding 0.1 to 10 parts by weight of an organic peroxide or a photosensitizer to 100 parts by weight of a base resin, an acryloxy group-containing compound, At least one reactive compound selected from the group consisting of a acryloxy group-containing compound and an epoxy group-containing compound in an amount of 0.5 to 80 parts by weight, a silane coupling agent in an amount of 0.01 to 5 parts by weight, It is preferable to contain 1 to 200 parts by weight of a hydrocarbon resin.
  • the amount of the conductive particles is preferably 0.1 to 15% by volume based on the base resin.
  • the second anisotropic conductive film has the following features 2) to 8) of the excellent features 1) to 8) of the film of the first sector.
  • a third object of the present invention is to provide an anisotropic conductive film capable of easily controlling the curing reaction rate of an adhesive and capable of obtaining high conduction reliability and adhesion under low-temperature, low-pressure bonding conditions. Aim.
  • the anisotropic conductive film of the third aspect is an anisotropic conductive film in which conductive particles are dispersed in an adhesive layer, wherein the adhesive comprises a base resin and a polymerization inhibitor. It is characterized in that conductive particles are blended with a curable or photocurable resin composition.
  • a polymerization inhibitor is contained in the adhesive. Therefore, by adjusting the blending amount of the polymerization inhibitor, the curing start time suitable for the bonding condition is adjusted. As a result, high conduction reliability and high adhesiveness can be obtained.
  • the base resin is generally a polyacetylated resin obtained by acetalizing polyvinyl alcohol, or an acrylic monomer and
  • the resin composition of the third anisotropic conductive film has a polymerization inhibitor of 100 to 50.
  • the third anisotropic conductive film was prepared by adding 0.1 to 10 parts by weight of an organic peroxide or a photosensitizer to 100 parts by weight of a base resin, an acryloxy group-containing compound, and methyl acryloxy. 0.5 to 80 parts by weight of at least one reactive compound selected from the group consisting of a group-containing compound and an epoxy group-containing compound, 0.01 to 5 parts by weight of a silane coupling agent, and 1 part of a hydrocarbon resin. Preferably, it is contained in an amount of up to 200 parts by weight.
  • the compounding amount of the conductive particles is preferably 0.1 to 15% by volume based on the base resin, and the preferable average particle diameter is 0.1 to 100 ⁇ m.
  • the third anisotropic conductive film has the features 2) to 8) of the excellent features 1) to 8) of the film of the first sector.
  • the base resin of the thermosetting resin composition constituting the adhesive is a polyacetalized resin obtained by acetalizing polyvinyl alcohol.
  • the resin those having an acetal group ratio of 30 mol% or more are preferable. If the proportion of the acetal group is less than 30 mol%, the moisture resistance may be deteriorated.
  • the polyacetalized resin include polyvinyl formal and polyvinyl butyral, with polyvinyl butyral being particularly preferred.
  • a commercially available product can be used, and for example, “Deniki PVB 3000-1” and “Deniki PVB2000-L” manufactured by Denki Kagaku Kogyo KK can be used.
  • the properties of the anisotropic conductive film are improved and adjusted.
  • a reactive compound (monomer) having a riloxy group, a methacryloxy group, or an epoxy group is used.
  • acrylic acid or methacrylic acid derivatives for example, esters and amides thereof are the most common, and an ester residue is used.
  • Examples of the group include an alkyl group such as methyl, ethyl, dodecyl, stearyl, and lauryl, as well as a cyclohexyl group, a tetrahydrofurfuryl group, an amaminoethyl group, a 2-hydroxyhexyl group, a 3-hydroxypropyl group, and a 3_chloropropyl group. Mouth-2-hydroxypropyl group and the like. Also, esters with polyfunctional alcohols such as ethylene glycol, triethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene glycol, trimethylolpropane, and pen-erythritol are used in the same manner.
  • esters with polyfunctional alcohols such as ethylene glycol, triethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene glycol, trimethylolpropane, and pen-erythritol are used in the same manner.
  • a typical example of the amide is Diacetone acrylamide.
  • the polyfunctional crosslinking assistant include acrylic acid such as trimethylolpropane, pen-erythritol and glycerin, and methacrylic acid ester.
  • Epoxy group-containing compounds include triglycidyl tris (2-hydroxyxetyl) isocyanurate, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, arylglycidyl ether, and 2-ethyl.
  • These reactive compounds are added as one kind or a mixture of two or more kinds, usually 0.5 to 80 parts by weight, preferably 0.5 to 70 parts by weight, based on 100 parts by weight of the base resin. Used. When the amount is more than 80 parts by weight, the workability and the film formability in preparing the adhesive may be reduced.
  • an organic peroxide is blended to cure the thermosetting resin composition.
  • the organic peroxide has a 10-hour half-life temperature of 80 ° C or less. More preferably, a low-temperature decomposable organic peroxide of 70 ° C. or less is suitable.
  • the lower limit of the 10-hour half-life temperature is not particularly limited, but is usually about 50 ° C.
  • Such organic peroxides include benzoyl peroxide and stearoyl peroxide. Is mentioned.
  • the compounding amount of the organic peroxide is preferably 0.1 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a compound having a radical-reactive group and an acidic group at its terminal is used as a reaction-promoting compound in order to promote the adhesion reaction of the base resin at a low temperature.
  • a reaction accelerating compound a compound having an acryloxy or methacryloxy group as a radical reactive group and a carboxyl group or an acidic hydroxyl group as an acidic group is preferable.
  • acrylic acid 2-acryloylic acid From the group consisting of kishetyl succinic acid, 2-acrylic acid xicetyl phthalic acid, 2-acrylic acid kishetyl hexahydrophthalic acid, methacrylic acid, 2-methacrylic acid kisshethyl succinic acid and 2-methacryloyl acid kisshethyl hexahydrofuric acid One or more selected ones are mentioned.
  • reaction accelerating compound in an amount of 0.5 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the base resin.
  • silane coupling agent as an adhesion promoter to the thermosetting resin compositions according to the first, second and third aspects.
  • the silane coupling agent include vinyl triethoxy silane, vinyl tris (? -Methoxetoxy) silane, acryloxypropyl trimethoxy silane, vinyl triacetoxy silane, y-glycidoxy propyl trimethoxy silane, and 1-glycidoxypropyltriethoxysilane, (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, vinyltrichlorosilane, ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, N—3— ( Aminoethyl) One or a mixture of two or more such as monoaminopropyl trimethoxysilane is used.
  • the amount of the silane coupling agent to be added is usually 0.01 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a hydrocarbon resin may be added to the first and second and third thermosetting resin compositions described below for the purpose of improving workability and bonding property.
  • the hydrocarbon resin to be added may be either a natural resin type or a synthetic resin type.
  • rosin, rosin derivative, and terpene resin are preferably used.
  • rosin gum resins, tall oil resins, and wood resins can be used.
  • rosin derivative rosin obtained by hydrogenation, heterogeneity, polymerization, esterification, or metal chloride can be used.
  • terpene-based resin terpene-based resins other than terpene-based resins such as monovinylene and?
  • -Pinene can be used. Further, Dammar, Koval, Si: n rack may be used as other natural resins.
  • synthetic resin petroleum resin, phenol resin, and xylene resin are preferably used. Petroleum resins include aliphatic petroleum resins, aromatic petroleum resins, alicyclic petroleum resins, copolymer petroleum resins, hydrogenated petroleum resins, pure monomer petroleum resins, and cumarone indene resins. Alkyl phenolic resins and modified phenolic resins can be used as the phenolic resin.
  • xylene resin a xylene resin or a modified xylene resin can be used as the xylene resin.
  • thermosetting resin compositions relating to the first and second and third sectors described below include an antioxidant, an ultraviolet absorber, a dye, and a processing agent. Auxiliaries and the like may be used as long as they do not interfere with the purpose of the present invention.
  • conductive particles various types of conductive particles may be used as long as they are electrically good conductors.
  • metal or alloy powder such as copper, silver, nickel, etc., resin or ceramic powder coated with such a metal or alloy can be used.
  • shape There is no particular limitation on the shape, and any shape such as scaly, tree-like, granular, or pellet-like can be used.
  • the elastic modulus 1. 0 xl 0 7 ⁇ l . 0 X 1 0 1 ° is preferred arbitrarily what is P a. That is, when an anisotropic conductive film is used to connect an adherend such as a liquid crystal film having a plastic film as a base material, cracks may occur in the adherend if conductive particles having a high elastic modulus are used. It is recommended that conductive particles with the above elastic modulus range be used, since they may cause breakage and / or springback due to the recovery of elastic deformation of the particles after crimping, and may not be able to obtain stable conduction performance. You.
  • the amount of such conductive particles is preferably 0.1 to 15% by volume with respect to the base resin, and the average particle size of the conductive particles. Is preferably 0.1 to 100 ⁇ 111.
  • the anisotropic conductive films of the first and second and third sectors to be described later are obtained by dispersing such conductive particles in an adhesive.
  • Melt index (MFR) is used as an agent :! ⁇ 300, especially; ⁇ 1 0 0 0, it is preferably Toriwa only 1-8 0 0 It is preferable that liquidity in 7 0 ° C is not more than 1 0 5 P a ⁇ s, therefore, such MFR It is preferable to select and use the base resin appropriately so as to obtain fluidity.
  • the first anisotropic film and the second and third anisotropic conductive films described below are prepared by uniformly mixing the base resin with the above-described additive and conductive particles in a predetermined blend, It is manufactured by kneading with an extruder, a roll, etc., and forming a film into a predetermined shape by a film forming method such as calendar roll, T-die extrusion, inflation and the like.
  • embossing may be performed for the purpose of preventing blocking, facilitating pressure bonding with an adherend, and the like.
  • anisotropic conductive film can be bonded to an adherend (polyimide, copper foil, etc.) by a conventional method, for example, a bonding method using a hot press, an extruder, or a calendar. Techniques such as a direct laminating method and a heat and pressure bonding method using film lamination can be used.
  • Each component is uniformly dissolved in a solvent that does not affect the components (separator). It can also be applied by applying evenly on the surface of the member (Yuichi Separay), temporarily bonding another adherend (polyimide 'copper foil, etc.), and then thermosetting.
  • the anisotropic conductive film of the present invention is excellent in adhesive reactivity at low temperatures. It is particularly effective for bonding adherends with low heat resistance, and is used for electrode terminals of liquid crystal films based on plastic films and electronic components to be connected to them, such as flexible printed circuit boards (FPCs). It is interposed between terminals such as TAB and is suitably used to connect these two terminals.
  • a plastic film substrate of the liquid crystal film a transparent polymer film such as PET, polyester, polycarbonate, polyethersulfone or the like is used, and a PET film is particularly useful because it is inexpensive.
  • it can be effectively used for printed circuit boards, IC chips, etc., which are highly integrated (fine) and greatly affected by expansion and contraction due to heat.
  • the first anisotropic conductive film has an effective heat curing temperature of 130 ° C. or less, preferably 100 ° C. to 130 ° C., for an adherend having such low heat resistance. It is possible to adhere to.
  • the curing time may be 10 to 30 seconds. Pressing at the time of bonding causes conductivity in the pressing direction (film thickness direction). This pressing force is appropriately selected, and usually 0.5 to 5 seconds. It is preferable to set the pressing force to MPa, particularly 1.0 to 3.0 MPa.
  • the anisotropic conductive film of the first Asupeku I, below 1 0 Omega in the film thickness direction, in particular has a 5 Omega less conductive, resistance in the plane direction are 1 0 Y Omega more, especially 1 0 It is preferably at least ⁇ .
  • a 25% by weight solution of polyvinyl butyral (Denki PVB 300 0-1 manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.) in toluene was prepared, and the components shown in Table 1 are shown in Table 1 based on 100 parts by weight of polyvinyl butyral. Then, the mixture was applied on a polystyrene ethylene terephthalate, which was separated by Barco, and a film having a width of 1.5 mm and a thickness of 15 m was obtained.
  • the above sample was used for bonding a flexible printed circuit board and a liquid crystal film using PET as a film base material.
  • the thermocompression bonding was performed at 30 ° C. for 20 seconds at 3 MPa.
  • the obtained sample was measured for adhesive strength by a 90 ° peel test (50 mmZmin) using a tensile tester, and the conduction resistance in the thickness direction and the insulation resistance in the plane direction were measured by digital multimedia. Are shown in Table 1.
  • Table 1 shows that the anisotropic conductive film of the first sector has excellent low-temperature adhesion.
  • low-temperature and short-time contact of 130 ° C. or less.
  • an anisotropic conductive film capable of exhibiting high conduction reliability and high adhesive strength even under application conditions.
  • the connection between electrode terminals of an adherend having low heat resistance, such as a liquid crystal film based on a plastic film, and terminals such as FPC and TAB can be achieved. It is possible to conduct and bond printed circuit boards and IC chips, which are highly integrated (miniaturized) and greatly affected by expansion and contraction due to heat, with high productivity.
  • the base resin of the resin composition constituting the adhesive may be a polyacetylated resin obtained by converting polyvinyl alcohol into an acrylic resin, or an acryl-based monomer and And / or a (meth) acrylic resin obtained by polymerizing a methacrylic monomer.
  • Preferred polyacetylated resins are the same as those preferably used in the first aspect.
  • the monomers constituting the (meth) acrylic resin obtained by polymerizing one of the acrylic monomer and the methacrylic monomer alone or in combination of two or more thereof include acrylate esters Or a monomer selected from methyl methacrylate-based monomers, for example, acrylic acid or methyl acrylate and unsubstituted with 1 to 20 carbon atoms, particularly 1 to 18 carbon atoms, or substituted with an epoxy group or the like. Esters with a substituted aliphatic alcohol having a group are preferably used.
  • acrylic monomer examples include methyl acrylate, ethyl acrylate, isoamyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, butoxyshethyl acrylate, ethoxydiethylene glycol acrylate, and methoxide.
  • the methyl methacrylate monomers include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, isodecyl methacrylate, and n-lauryl methacrylate. Rate, C 1 2 -C
  • Nonanediol dimethacrylate trimethylolpropane trimethacrylate, tert-butyl methacrylate, isostearyl methacrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, n-butoxyl methyl methacrylate, 3 —Chloro — 2—Hydroxypropyl methacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol diacrylate Methacrylate, Trifluoroethyl methacrylate, 2,2,3,3-Tetraph Mouth propyl methacrylate, 2,2,3,4,4,4,1-Hexafluorobutyl methacrylate, Perfluorooctylethyl methacrylate Acrylate, 1,3-butanediol dimethacrylate, 1,10-decanediol dimethacrylate, dibromoneopentyl glycol dimethacrylate,
  • an ester of acrylic acid or methacrylic acid with a monohydric alcohol especially an aliphatic monohydric alcohol is preferred.
  • the aliphatic monohydric alcohol means one in which an alcoholic hydroxyl group is not bonded to an aromatic ring such as a phenyl group.
  • a melamine-based resin is used to improve the adhesiveness of the anisotropic conductive film.
  • the melamine-based resin include a melamine resin, an isobutylated melamine resin, One or two or more of a butylated melamine resin such as an n-butylated melamine resin, and a methylated melamine resin are exemplified.
  • Such a melamine resin is preferably blended in an amount of 1 to 200 parts by weight, particularly 1 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a urea-based resin is blended in the resin composition according to the second aspect in order to prevent air bubbles from being mixed into the adhesive layer and to secure higher conductivity and adhesion.
  • a urea resin a urea resin, a butylated urea resin, or the like can be used.
  • an alkyd resin short oil or medium oil
  • a phenol resin a butylated benzoguanamine resin
  • an epoxy resin and the like can be used.
  • the amount of resin such as urea resin for preventing air bubbles from entering is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the base resin. If the amount is less than 0.01 part by weight, a sufficient effect of preventing air bubbles from being mixed cannot be obtained. If the amount exceeds 10 parts by weight, conduction reliability deteriorates.
  • the anisotropic conductive film mechanical strength, adhesion, optical properties, heat resistance, moisture resistance, weather resistance, crosslinking speed, etc.
  • a reactive compound monomer having an acryloxy group, a methacryloxy group or an epoxy group into the resin composition. This reactive compound and its compounding The quantities have already been described in the first aspect.
  • an organic peroxide is blended as a curing agent for thermal curing of the resin composition, and the organic peroxide is used at a temperature of 70 ° C or more. Any substance can be used as long as it decomposes to generate radicals, but it is preferable that the decomposition temperature with a half-life of 10 hours is 5 CTC or more.
  • the film formation temperature, preparation conditions, and curing (bonding) temperature It is selected in consideration of the heat resistance and storage stability of the adherend.
  • Usable organic peroxides include, for example, 2,5-dimethylhexane-2,5-dihydroxide peroxide and 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butyloxy).
  • Toxin 3 di-t-butyl peroxide, t-butylcumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t_butylperoxy) hexane, dicumyl peroxide, '-bis ( t-Butylperoxyisopropyl) benzene, n-butyl_4,4,1-bis (t-butylperoxy) valerate, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) ) 1,3,3,5-trimethylcyclohexane, t-butylperoxybenzoate, benzoyl peroxide, t-butylperoxyacetate, methyleth
  • the organic peroxide is preferably added in an amount of 0.1 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a photosensitizer that generates radicals by light is blended for photocuring of the resin composition, and the photosensitizer (photopolymerization initiator) includes a radical.
  • a photopolymerization initiator is preferably used.
  • the radical photopolymerization initiators water Benzophenone, methyl 0-benzoylbenzoate, 4-benzoyl-1,4-methyldiphenylsulfide, isopropylthioxanthone, getylthioxanthone, 4- (ethylethylamino) benzoyl benzoate, etc. are available as elemental drawing initiators. Can be used.
  • benzoin ether benzoyl propyl ether, benzyldimethyl ketone, and 2-hydroxyoxyphenone are used as intramolecular cleavage initiators.
  • These photosensitizers may be used alone or in combination of two or more.
  • the photosensitizer is preferably used in an amount of 0.1 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the base resin.
  • a silane coupling agent as an adhesion promoter to the resin composition according to the second and third sectors, as described above with respect to the first sector.
  • a hydrocarbon resin can be added to the resin compositions according to the second and third aspects for the purpose of improving workability, bonding property, and the like.
  • the second and third anisotropic conductive films are obtained by dispersing such conductive particles in an adhesive.
  • This adhesive has already been described in connection with the first sector.
  • a conventional method for example, a bonding method using a hot press, a direct laminating method using an extruder or a calendar, A method such as a thermocompression bonding method using film laminating can be used.
  • Each component is uniformly dissolved in a solvent that has no effect on the component (Yuichi Separay), and is uniformly applied to the surface of the component (Yuichi Separay).
  • Curing conditions for the anisotropic conductive film of the second and third arcs depend on the type of the organic peroxide used in the case of heat curing, but are usually 70 to 170 ° C.
  • the temperature is preferably 70 to 150 ° C, usually 10 seconds to 120 minutes, and preferably 20 seconds to 60 minutes.
  • many light sources that emit light in the ultraviolet to visible region can be used.
  • the irradiation time cannot be determined unconditionally depending on the type of lamp and the intensity of the light source, but it is on the order of tens of seconds to tens of minutes.
  • the laminate may be heated to 40 to 120 ° C. in advance and irradiated with ultraviolet rays.
  • this pressing force is usually 3 MPa or less, especially 2-3 MPa. It is preferable to set the pressing force.
  • the anisotropic conductive films of the second and third conductors are used for connection between various terminals such as connection between FPC or TAB and an ITO terminal on a glass substrate of a liquid crystal panel. Used for the same applications as anisotropic conductive films, it forms a crosslinked structure upon curing, and provides high adhesiveness, especially excellent adhesion to metal, and excellent durability and heat resistance.
  • the anisotropic conductive film of the second Asupeku I which has high adhesion to both ITO and S i O x, is effective in the connection between the terminals.
  • a 25% by weight solution of polyvinyl butyral (Denki PVB300-1) manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd. in toluene was prepared, and 100 parts by weight of polyvinyl butyral was prepared as shown in Table 1.
  • the components shown in Table 1 were mixed in the amounts shown in Table 1, and the resulting mixture was applied on a polystyrene ethylene terephthalate, which was a separator, using a bar coater to obtain a film having a width of 5 mm and a thickness of 15 mm.
  • the above sample was used to bond a PET resin substrate with an IT0 terminal formed via a SiO x film to a polyimide substrate with copper foil bonded to it.
  • irradiation was performed with a halogen lamp for 30 seconds instead of heating.
  • the adhesive strength of the obtained sample was measured by a 90 ° peel test (50 mm / min) using a tensile tester, and the conduction resistance in the thickness direction was measured by a digital multimeter. The results are shown in Table 2. .
  • Nickel particles (average particle diameter 10 m) manufactured by Fukuda Metal Foil & Powder Industry.
  • the base resin of the resin composition constituting the adhesive of the third circle has already been described in relation to the second circle.
  • the polymerization inhibitor used for adjusting the curing start time is not particularly limited as long as it can suppress a crosslinking reaction by an organic peroxide or a photosensitizer.
  • an organic peroxide or a photosensitizer There are no restrictions, but specifically p-benzoquinone, naphthoquinone, phenanthraquinone, p-xyloquinone, p-toluquinone, 2,6-dichloroquinone, 2,5-diphenyl_p-benzoquinone, 2,5- Diacetoxy; benzoquinone, hydroquinone, p-t-butylcatechol, 2,5-di-t-butylhydroquinone, mono-t-butylhydroquinone, 2,5-di-t-amylhydroquinone, di-t-butyl P-cresol, hydroquinone monomethyl ether, sodium naphthol, acetate amidine acetate,
  • the polymerization inhibitor at least one of them is used alone or in combination, and usually 100 to 50,000 ppm is added to the resin composition. When the amount is less than 100 ppm, it is difficult to control the curing start time. When the amount exceeds 50,000 ppm, the crosslinking reaction is inhibited, and sufficient adhesive strength may not be obtained.
  • the preferred amount of the polymerization inhibitor is from 200 to 10,000 ppm.
  • the physical properties of the anisotropic conductive film (mechanical strength, adhesiveness, optical properties, heat resistance, moisture resistance, weather resistance, In order to improve or control the crosslinking rate, etc., it is preferable to add a reactive compound (monomer) having an acryloxy group, a methyl acryloxy group or an epoxy group to the resin composition.
  • a reactive compound (monomer) having an acryloxy group, a methyl acryloxy group or an epoxy group is added to the resin composition.
  • an organic peroxide is blended as a curing agent for heat curing of the resin composition.
  • a photosensitizer that generates radicals by light is blended for photocuring the resin composition.
  • a silane coupling agent as an adhesion promoter to the resin composition according to the third aspect.
  • a hydrocarbon resin can be added to the resin composition according to the third aspect for the purpose of improving workability, bonding property, and the like.
  • the anisotropic conductive film of the third aspect is effective for connection under low temperature and low pressure conditions of 100 to 130 ° C and 2 to 3 MPa.
  • thermosetting (Examples 14 to 16)
  • 3MP A thermocompression bonding was performed at a.
  • irradiation with a halogen lamp was performed for 30 seconds instead of heating.
  • the adhesive force was measured by a 90 ° peel test (5 Omm / min) using a tensile tester, and the conduction resistance in the thickness direction and the insulation resistance in the plane direction were measured by a digital multimeter. 3 is shown. Table 3
  • Nickel particles (average particle size: 5 m) manufactured by Fukuda Metal Foil & Powder Co., Ltd.
  • Table 3 shows that the anisotropic conductive film of the present invention has remarkably excellent adhesiveness and conduction reliability.
  • Example 14 A sample was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of the polymerization inhibitor was changed to the amount shown in Table 4, and the adhesion of the substrate was measured in the same manner. Table 4 together with the results of Example 14
  • the curing reaction rate of the adhesive can be easily controlled, and high conduction reliability and adhesive strength can be obtained under low-temperature, low-pressure bonding conditions.
  • An isotropic conductive film is provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

明細書 異方性導電フイルム 発明の技術分野
本発明は、 相対峙する回路間に介装し、 回路間を加熱、 加圧することによりこれ ら回路間を導電性粒子を介して導通すると共に、 これら回路同士を接着固定する目 的に使用される厚み方向にのみ導電性を付与する異方性導電フィルムに関する。 背景技術
異方性導電フィルムは、 接着剤に導電性粒子が分散され、 厚さ方向に加圧するこ とにより厚さ方向に導電性が付与される。 異方性導電フィルムが相対峙する回路間 に介装され、 回路同士を加圧、 加熱することにより回路同士が導電性粒子を介して 導通されると共に、 回路同士が接着固定される。 異方性導電フィルムは、 厚み方向 にのみ導電性を有する。
異方性導電フィルムは、 フレキシブルプリ ン ト基板 (F P C ) や T A Bと液晶パ ネルのガラス基板上に形成された I T 0端子とを接続する。異方性導電フィルムは、 種々の端子間に異方性導電膜を形成し、 それにより該端子間を接着すると共に電気 的に接合する。
従来の異方性導電フィルムは、 一般にエポキシ系又はフヱノール系樹脂と硬化剤 を主成分とする接着剤に導電性粒子を分散させたもので構成され、 接着剤としては 1液型の熱硬化型のものが主流になっている。 高温高湿下でも安定した接続信頼性 が得られるようにするため、 異方性導電フィルムの接着強度の強化が図られている が、 従来のエポキシ系又はフエノール系樹脂を用いた異方性導電フィルムは、 接着 力が低く、 作業性が悪く、 耐湿耐熱性が低い。
特開平 1 0 _ 3 3 8 8 6 0は、 ポリビニルアルコールをァセ夕一ル化して得られ るポリァセタール化樹脂を主成分とする熱又は光硬化性接着剤からなる異方性導電 フィルムを開示した。 この異方性導電フィルムは、 粘着力が高く、 作業性がよく、 しかも耐湿耐熱性が高い。 しかしながら、 最近において、 ポリエチレンテレフ夕レート (P E T ) 等のブラ スチックフィルムを基材とする液晶フィルムが多用され、 このような液晶フイルム の接続に異方性導電フィルムを使用することが多くなつている。
かかる液晶フィルムの接続に異方性導電フィルムを用いる場合、 圧着時の最高到 達温度が液晶フィルムのプラスチックフィルム基材の耐熱温度を超すことがないよ うに圧着する必要がある。 一般に、 フィルム基材の耐熱温度は、 異方性導電フィル ムを圧着するのに用いられる圧着の最高到達温度である 1 5 0 °C乃至 2 0 0 °Cより も低い。 従って、 1 5 0〜2 0 0 °Cで異方性導電フィルムが圧着されると、 基材が 破壊されることがある。
異方性導電フィルムの圧着を上記フィルム基材の耐熱温度よりも低い温度にて行 う場合、 異方性導電フィルムの接着反応及び硬化反応を起こすための熱量、 或いは 異方性導電フィルムが流動するための熱量が十分に付与されず、 そのために接着特 性や導通特性を悪化させる。
従って、 耐熱性の低いポリマーフィルムに異方性導電フィルムを用いる場合、 低 温、 短時間でも十分な接着特性、 導通特性を与えることが求められている。 プリン ト基板や I Cチップの接着に異方性導電フィルムを用いる場合も、 プリント基板や I Cチップの高集積化 (細密化) により、 熱による基板や I Cチップの膨張 ·収縮 の影響が大きく、 この場合も低温、 短時間接着が求められている。
特開平 1 0— 3 3 8 8 4 4は、 ァクリル系モノマー及び/又はメ夕クリル系モノ マーを重合して得られる (メタ) アクリル系樹脂を主成分とする熱又は光硬化性接 着剤からなる異方性導電フィルムを開示する。
異方性導電フイルムを、 F P Cと液晶パネルの基板上に形成された I T 0端子と の接続に使用する場合、 次のような理由から、 異方性導電フィルムに対して、 I T
〇とシリカ (S i O x ) との両方に対して高い接着力を有することが要求される。 即ち、 液晶パネルの I T◦端子はガラス基板上に I T 0を蒸着、 スパッタリング、 イオンプレーティング、 C V D法等により付着させて成膜される力 近年、 この基 板の軽量化や薄肉化を目的として基板の構成材料がポリイ ミ ドゃ P E T (ポリェチ レンテレフ夕レート) に変更されるようになってきた。
この場合、 I T Oをポリイ ミ ドゃ P E T等の樹脂基板に付着性良く成膜するため に、 I T Oの成膜に先立ち、 基板表面全体を S i O x ( S i 0 2 ) 膜で被覆し、 この S i O x被覆膜上に I T 0膜を成膜し、 その後、 エッチング等により端子部分の I T 0のみを残して他の部分を除去することにより、 I T O端子が形成される。 従つ て、 この基板表面は S i O x膜上に I T 0端子が形成されたものとなることから、 このような基板の接着に用いられる異方性導電フィルムには、 I T Oと S i O xと の両方に高い接着力を発揮することが要求される。
しかしながら、 従来の異方性導電フィルムでは、 I T 0と S i O xとの両方に対 して高い接着力を得ることができず、 その改良が望まれている。
近年、 より高密度実装を実現するために、 電極のファイ ンピッチ化が進み、 異方 性導電フィルム実装の際の熱や圧力による基材の伸びが問題となっている。 また、 軽量化、 コストダウンのために基材の材質も、 従来よりも耐熱性、 耐圧力性の低い 材料が使用されつつあり、 異方性導電フィルム実装の際の熱や圧力による基材の損 傷も問題となっている。 このため、 異方性導電フィルムとしては、 より低温、 低圧 での接着が要求されることから、 エポキシ系、 フエノール系では実現し得ない低温、 低圧条件での接着を可能とすべく、 ラジカル反応を用いた材料系を用いた開発が進 められている。
しかし、 ラジカル反応系の接着剤において、 低温化、 低圧力化を目指して反応速 度を極端に上げてしまうと、 接着剤の流動性が損なわれ、 接着剤に含有される導電 性粒子が電極間にコンタク 卜して導通が図れる前に接着剤が硬化してしまい、 導通 信頼性が低くなる。 また、 基材に対して十分に濡れる前に接着剤が硬化してしまう と、 接着力が極端に低くなつてしまうという問題があった。 発明の開示
本発明は、 1 3 0 °C以下の低温、 短時間の接着条件でも、 高導通信頼性、 高接着 力を発現することができる異方性導電フィルムを提供することを第 1の目的とする。 第 1アスペク トの異方性導電フィルムは、 この第 1の目的を達成するために、 導 電性粒子が接着剤層中に分散された異方性導電フィルムにおいて、 該接着剤が、 ベ ース樹脂、 反応性化合物、 有機過酸化物及び反応促進性化合物を含む熱硬化性樹脂 組成物に、 導電性粒子を配合してなり、 該ベース樹脂がポリビニルアルコールをァ セタール化して得られるポリァセタール化樹脂であり、 該反応性化合物がァクリ口 キシ基含有化合物、 メタクリ口キシ基含有化合物及びエポキシ基含有化合物よりな る群から選ばれる少なくとも 1種の化合物であり、 該反応促進性化合物がラジカル 反応性基と酸性基とを末端に有する化合物である。
ラジカル反応性を有する基と、 酸性基とを末端に有する反応促進性化合物を配合 することにより、 ポリァセ夕一ル化樹脂の低温での接着反応を促進させて高い接着 力を得ることができることが見出された。
第 1ァスぺク 卜において、 熱硬化性樹脂組成物はベース樹脂 1 0 0重量部に対し て反応促進性化合物を 0 . 5〜 5 0重量部含有することが好ましく、 この反応促進 性化合物は、 ラジカル反応性基としてのァクリ口キシ基又はメ夕クリロキシ基と、 酸性基としてのカルボキシル基又は酸性水酸基とを有する化合物、 具体的には、 ァ クリル酸、 2—ァクリロイ口キシェチルコハク酸、 2—ァクリロイ口キシェチルフ タル酸、 2—ァクリロイ口キシェチルへキサヒ ドロフ夕ル酸、 メ夕クリル酸、 2— メタクリロイ口キシェチルコハク酸及び 2—メタクリロイ口キシェチルへキサヒ ド 口フ夕ル酸よりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上が好ましい。
また、 熱硬化性樹脂組成物は、 ベース樹脂 1 0 0重量部に対して反応性化合物を 0 . 5 ~ 8 0重量部含有することが好ましい。
有機過酸化物としては 1 0時間半減期温度が 8 0 °C以下の低温分解型有機過酸化 物であることが好ましく、 熱硬化性樹脂組成物はベース樹脂 1 0 0重量部に対して 有機過酸化物を 0 . 1 ~ 1 0重量部含有することが好ましい。
また、 ベース樹脂としてのポリァセタール化樹脂のァセタール基の割合は 3 0モ ル%以上であることが好ましい。
第 1ァスぺク 卜の熱硬化性樹脂組成物はベース樹脂 1 0 0重量部に対してシラン カップリング剤を 0 . 0 1 ~ 5重量部含有することが好ましい。
第 1アスペク トの異方性導電フィルムは、 相対峙する回路間に介装し、 回路間を 加熱、 加圧することによりこれら回路間を導通すると共に接着固定する異方性導電 フィルムであって、 加熱温度が 1 3 0 °C以下で接着処理する異方性導電フィルムと して有効である。
第 1ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 下記の優れた特長を有する。 1 ) 異^性導電フィルムと接着される被着体の耐熱性が低くても、 異方性導電フ イルムを低温で圧着できるので、 被着体の破壊を招くことなく、 安定して優れた接 着特性及び導通特性を得ることができる。
2 ) 耐湿耐熱性に優れ、 高温高湿下で長時間保持した後においても、 異方性導電 フィルムの特性を有効に発揮し、 耐久性に優れている。
3 ) リペア性が良好である。
4 ) 透明性が良好である。
5 ) 従来品に比べ、 安定して高い接着性を発揮する。
6 ) 透明なポリマーを原料としたフィルムを使用することにより、 電極位置決め の際の光透過性がよく、 作業性が良好となる。
7 ) エポキシ系等の従来品は、 1 5 0 °C以上の加熱が必要であつたが、 本発明に よれば、 1 3 0 °C以下、 特に 1 0 0 °C以下で硬化接着も可能であり、 また U V硬化 性とすることもできるため、 更に低温での硬化接着も可能である。
8 ) 従来用いられているエポキシ系、 フエノール系の異方性導電フィルムは、 粘 着性がなく、 フィルムが電極に粘着力で仮止めしにく く、 剥がれ易く、 作業性が悪 いが、 本発明の異方性導電フィルムは、 仮止め時の粘着力が高いため、 作業性が良 好である。
本発明は I T Oと S i O xとの両方に対して高い接着力を示す異方性導電フィル ムを提供することを第 2の目的とする。
第 2ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 この第 2の目的を達成するために導電 性粒子が接着剤層中に分散された異方性導電フィルムであって、 該接着剤が、 ベ一 ス樹脂及びメラミン系樹脂を含む熱硬化性又は光硬化性樹脂組成物に、 導電性粒子 を配合してなる。
異方性導電フィルムを構成する樹脂組成物にメラミン系樹脂を配合することによ り、 I T 0と S i O xとの両方に対する接着力が大幅に改善されることが見出され た。
第 2ァスぺク トにおいて、 ベース樹脂としては一般にポリビニルアルコールをァ セ夕一ル化して得られるポリアセタール化樹脂、 或いは、 アクリル系モノマー及び
/又はメ夕クリル系モノマーを重合して得られる (メタ) アクリル系樹脂が用いら れる。
異方性導電フィルムの樹脂組成物はベース樹脂 1 0 0重量部に対してメラミン系 樹脂を 1〜2 0 0重量部含有することが好ましく、 更に、 ベース樹脂 1 0 0重量部 に対して尿素系樹脂を 0 . 0 1〜 1 0重量部含有することにより、 接着層への気泡 の巻き込みを抑制して、 より一層高い導電性と接着力を得ることができるようにな る。
第 2ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 ベース樹脂 1 0 0重量部に対して有機 過酸化物又は光増感剤を 0 . 1〜 1 0重量部、 ァクリロキシ基含有化合物、 メ夕ク リロキシ基含有化合物及びエポキシ基含有化合物よりなる群から選ばれる少なくと も 1種の反応性化合物を 0 . 5〜8 0重量部、 シランカップリング剤を 0 . 0 1〜 5重量部、 炭化水素樹脂を 1〜2 0 0重量部含有することが好ましい。
導電性粒子の配合量はベース樹脂に対して 0 . 1〜 1 5容量%であることが好ま しい。
第 2ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 前記第 1ァスぺク 卜のフィルムの優れ た特長 1 ) 〜8 ) のうち 2 ) 〜8 ) の特長を有する。
耐湿耐熱性に優れ、 高温高湿下で長時間保持した後においても、 異方性導電フィ ルムの特性を有効に発揮し、 耐久性に優れている。
本発明は接着剤の硬化反応速度を容易に制御することができ、 低温、 低圧の接着 条件で高い導通信頼性と接着力を得ることができる異方性導電フィルムを提供する ことを第 3の目的とする。
第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 導電性粒子が接着剤層中に分散された 異方性導電フィルムにおいて、 該接着剤が、 ベース樹脂と重合禁止剤とを含む熱硬 化性又は光硬化性樹脂組成物に、 導電性粒子を配合してなることを特徴とする。 第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムでは、 接着剤中に重合禁止剤を含むため、 この重合禁止剤の配合量を調整することにより、 当該接着条件に好適な硬化開始時 間を確保することができ、高い導通信頼性と接着性を得ることができるようになる。 第 3ァスぺク トにおいて、 ベース樹脂としては一般にポリビニルアルコールをァ セタール化して得られるポリアセ夕一ル化樹脂、 或いは、 アクリル系モノマー及び
/又はメ夕クリル系モノマーを重合して得られる (メタ) アクリル系樹脂が用いら れる。
第 3ァスぺク トの異方性導電フィルムの樹脂組成物は重合禁止剤を 100〜50
000 ppm含有することが好ましい。
第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 ベース樹脂 100重量部に対して有機 過酸化物又は光増感剤を 0. 1〜10重量部、 ァクリロキシ基含有化合物、 メ夕ク リロキシ基含有化合物及びエポキシ基含有化合物よりなる群から選ばれる少なく と も 1種の反応性化合物を 0. 5〜80重量部、 シランカップリング剤を 0. 01〜 5重量部、 炭化水素樹脂を 1〜200重量部含有することが好ましい。
また、 導電性粒子の配合量はベース樹脂に対して 0. 1~15容量%であること が好ましく、 その好適な平均粒径は 0. l〜100〃mである。
第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 前記第 1ァスぺク 卜のフィルムの優れ た特長 1) ~8) のうち 2) 〜8) の特長を有する。 発明の好ましい形態
以下に本発明の好ましい形態を詳細に説明する。 最初に主として第 1ァスぺク ト について説明されるが、 この説明中には第 2及び第 3ァスぺク 卜についても部分的 に言及されている点は注意が払われるべきである。
1. 第 1アスペク トの異方性導電フィルム
第 1ァスぺク 卜において、接着剤を構成する熱硬化性樹脂組成物のベース樹脂は、 ポリビニルアルコールをァセ夕一ル化して得られるポリアセ夕一ル化樹脂であるが、 このポリアセタール化樹脂としては、 ァセタール基の割合が 30モル%以上である ものが好ましい。 ァセタール基の割合が 30モル%より少ないと耐湿性が悪くなる 恐れが生じる。 このポリアセタール化樹脂としては、 ポリビニルホルマール、 ポリ ビニルブチラ一ル等が挙げられるが、 特にはポリビニルプチラールが好ましい。 こ のようなポリアセタール化樹脂としては、 市販品を用いることができ、 例えば電気 化学工業社製 「デン力 PVB 3000— 1」 「デン力 PVB2000— L」 などを 用いることができる。
第 1アスペク トにおいては、 異方性導電フィルムの物性 (機械的強度、 接着性、 光学的特性、 耐熱性、 耐湿性、 耐候性、 架橋速度等) の改良や調節のために、 ァク リロキシ基、 メタクリロキシ基又はエポキシ基を有する反応性化合物 (モノマー) を用いるが、 この反応性化合物としては、 アクリル酸又はメタクリル酸誘導体、 例 えばそのエステル及びアミ ドが最も一般的であり、 エステル残基としてはメチル、 ェチル、 ドデシル、 ステアリル、 ラウリルのようなアルキル基のほかに、 シクロへ キシル基、 テトラヒ ドロフルフリル基、 ァミノェチル基、 2—ヒ ドロキシェチル基、 3 —ヒ ドロキシプロピル基、 3 _クロ口— 2 —ヒ ドロキシプロピル基等が挙げられ る。 また、 エチレングリコール、 トリエチレングリコ一ル、 ポリプロピレングリコ ール、 ポリエチレングリコール、 トリメチロールプロパン、 ペン夕エリスリ トール 等の多官能アルコールとのエステルも同様に用いられる。 アミ ドとしては、 ダイァ セトンアクリルアミ ドが代表的である。 多官能架橋助剤としては、 トリメチロール プロパン、 ペン夕エリスリ トール、 グリセリン等のアクリル酸又はメ夕クリル酸ェ ステル等が挙げられる。 また、 エポキシ基含有化合物としては、 ト リグリシジル卜 リス ( 2—ヒ ドロキシェチル) イソシァヌレート、 ネオペンチルグリコールジグリ シジルエーテル、 1 , 6—へキサンジオールジグリシジルェ一テル、 ァリルグリシ ジルエーテル、 2—ェチルへキシルグリシジルェ一テル、 フエニルグリシジルエー テル、 フエノール (E O ) 5グリシジルエーテル、 p— t —ブチルフエニルグリシ ジルエーテル、 アジピン酸ジグリシジルエステル、 フ夕ル酸ジグリシジルエステル、 グリシジルメ夕クリレート、 プチルグリシジルエーテル等が挙げられる。 また、 ェ ポキシ基を含有するポリマーをァロイ化することによって同様の効果を得ることが できる。
これらの反応性化合物は 1種又は 2種以上の混合物として、 前記ベース樹脂 1 0 0重量部に対し、 通常 0 . 5〜 8 0重量部、 好ましくは 0 . 5〜 7 0重量部添加し て用いられる。 この配合量が 8 0重量部を超えると接着剤の調製時の作業性や成膜 性を低下させることがある。
第 1アスペク トにおいては、 熱硬化性樹脂組成物の硬化のために、 有機過酸化物 を配合するが、 この有機過酸化物としては、 1 0時間半減期温度が 8 0 °C以下、 よ り好ましくは 7 0 °C以下の低温分解性有機過酸化物が好適である。 なお、 1 0時間 半減期温度の下限は特に制限されないが、 通常 5 0 °C程度である。 このような有機 過酸化物としては、 ベンゾィルパーォキサイ ド、 ステアロイルパーォキサイ ドなど が挙げられる。
上記有機過酸化物の配合量は、 前記べ一ス樹脂 1 0 0重量部に対し 0 . 1〜 1 0 重量部とするのが好ましい。
第 1アスペク トにおいては、 ベース樹脂の低温での接着反応の促進のために、 反 応促進性化合物として、 ラジカル反応性基と酸性基とを末端に有する化合物を用い る。 この反応促進性化合物としては、 ラジカル反応性基としてのァクリロキシ基又 はメタクリロキシ基と、 酸性基としてのカルボキシル基又は酸性水酸基とを有する 化合物が好ましく、 具体的には、 アクリル酸、 2—ァクリロイ口キシェチルコハク 酸、 2—ァクリロイ口キシェチルフタル酸、 2—ァクリロイ口キシェチルへキサヒ ドロフタル酸、 メ夕クリル酸、 2—メ夕クリロイ口キシェチルコハク酸及び 2—メ タクリロイ口キシェチルへキサヒ ドロフ夕ル酸よりなる群から選ばれる 1種又は 2 種以上が挙げられる。
このような反応促進性化合物の配合量が過度に少ないと反応促進性化合物の添加 による低温接着反応性の改善効果が十分に得られず、 過度に多いと 3次元架橋密度 が低下してしまうために、 導通信頼性が悪化することから、 反応促進性化合物はべ —ス樹脂 1 0 0重量部に対して 0 . 5〜5 0重量部用いるのが好ましい。
第 1 ,第 2及び第 3アスペク トに係る熱硬化性樹脂組成物には、接着促進剤として シランカツプリング剤を添加することが好ましレ、。シランカツプリング剤としては、 ビニルトリエトキシシラン、 ビニルトリス ( ?—メ トキシェトキシ) シラン、 ァ一 メ夕クリロキシプロピル卜リメ 卜キシシラン、 ビニル卜 リアセ 卜キシシラン、 y— グリシドキシプロピルト リメ トキシシラン、 ァ一グリシドキシプロビルトリェ卜キ シシラン、 ( 3 , 4—エポキシシクロへキシル) ェチルトリメ トキシシラン、 ビニルトリクロロシラン、 ァ一メルカプトプロビルトリメ トキシシラン、 ァ一アミ ノプロピルトリエトキシシラン、 N— 3— (アミノエチル) 一ァ一ァミノプロビル トリメ トキシシラン等の 1種又は 2種以上の混合物が用いられる。
これらのシランカップリング剤の添加量は、 ベース樹脂 1 0 0重量部に対し通常 0 . 0 1 ~ 5重量部で充分である。
第 1ァスぺク ト並びに後述の第 2及び第 3ァスぺク 卜に係る熱硬化性樹脂組成物 には、 加工性や貼り合わせ性等の向上の目的で炭化水素樹脂を添加することができ る。 この場合、 添加される炭化水素樹脂は天然樹脂系、 合成樹脂系のいずれでもよ い。 天然樹脂系では、 ロジン、 ロジン誘導体、 テルペン系樹脂が好適に用いられる。 ロジンではガム系樹脂、 トール油系樹脂、 ウッ ド系樹脂を用いることができる。 口 ジン誘導体としてはロジンをそれそれ水素化、 不均一化、 重合、 エステル化、 金属 塩化したものを用いることができる。 テルペン系樹脂ではひ一ビネン、 ?一ピネン 等のテルペン系樹脂の他、 テルペンフヱノール樹脂を用いることができる。 また、 その他の天然樹脂としてダンマル、 コバル、 シ: nラックを用いてもよい。 一方、 合 成樹脂系では石油系樹脂、 フエノール系樹脂、 キシレン系樹脂が好適に用いられる。 石油系樹脂では脂肪族系石油樹脂、 芳香族系石油樹脂、 脂環族系石油樹脂、 共重合 系石油樹脂、 水素化石油樹脂、 純モノマー系石油樹脂、 クマロンイ ンデン樹脂を用 いることができる。 フヱノール系樹脂ではアルキルフエノール樹脂、 変性フエノー ル樹脂を用いることができる。 キシレン系樹脂ではキシレン樹脂、 変性キシレン樹 脂を用いることができる。
このような炭化水素樹脂の添加量は適宜選択されるが、 ベース樹脂 1 0 0重量部 に対して 1 ~ 2 0 0重量部が好ましく、 更に好ましくは 5〜 1 5 0重量部である。 以上の添加剤のほか、 第 1ァスぺク ト並びに後述の第 2及び第 3ァスぺク 卜に係 る熱硬化性樹脂組成物には、 老化防止剤、 紫外線吸収剤、 染料、 加工助剤等を本発 明の目的に支障をきたさない範囲で用いてもよい。
第 1 , 第 2及び第 3アスペク トにおいて、 導電性粒子としては、 電気的に良好な 導体であれば良く、 種々のものを使用することができる。 例えば、 銅、 銀、 ニッケ ル等の金属ないし合金粉末、 このような金属又は合金で被覆された樹脂又はセラミ ック粉体等を使用することができる。 また、 その形状についても特に制限はなく、 りん片状、 樹枝状、 粒状、 ペレッ ト状等の任意の形状をとることができる。
導電性粒子は、 弾性率が 1 . 0 x l 0 7〜 l . 0 X 1 0 1 ° P aであるものが好ま しい。 即ち、 プラスチックフィルムを基材とする液晶フィルムなどの被接着体の接 続で異方性導電フィルムを使用する場合、 導電性粒子として弾性率の高いものを用 いると、 被接着体にクラックが生じるなどの破壊や圧着後の粒子の弾性変形回復に よるスプリングバックなどが発生し、 安定した導通性能を得ることができない恐れ があるため、上記弾性率範囲の導電性粒子を用いることが推奨される。 これにより、 被接着体の破壊を防止し、 圧着後の粒子の弾性変形回復によるスプリングバックの 発生を抑制し、 導電性粒子の接触面積を広くすることが可能になって、 より安定し た信頼性の高い導通性能を得ることができる。 なお、 弾性率が 1 . 0 X 1 0 7 P aよ り小さいと、 粒子自身の損傷が生じ、 導通特性が低下する場合があり、 1 . 0 X 1 0 1 (5 P aより大きいと、 スプリングバックの発生が生じる恐れがある。 このような 導電性粒子としては、 上記のような弾性率を有するプラスチック粒子の表面を前述 の金属又は合金で被覆したものが好適に用いられる。
第 1〜第 3アスペク トにおいて、 このような導電性粒子の配合量は、 前記ベース 樹脂に対して 0 . 1〜 1 5容量%であることが好ましく、 また、 この導電性粒子の 平均粒径は 0 . 1〜 1 0 0〃111であることが好ましい。 このように、 配合量及び粒 径を規定することにより、隣接した回路間で導電性粒子が凝縮し、 短絡し難くなり、 良好な導電性を得ることができるようになる。
第 1ァスぺク 卜並びに後述の第 2及び第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 このような導電性粒子を接着剤中に分散させてなるものであるが、 この接着剤とし ては、 メルトインデックス (M F R ) が:!〜 3 0 0 0、 特に;!〜 1 0 0 0、 とりわ け 1〜 8 0 0であることが好ましく、 また、 7 0 °Cにおける流動性が 1 0 5 P a · s以下であることが好ましく、 従って、 このような M F R及び流動性が得られるよ うに前記ベース樹脂を適宜選択使用することが望ましい。
第 1ァスぺク ト並びに後述の第 2及び第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 前記ベース樹脂を前述の添加剤、 導電性粒子と所定の配合で均一に混合し、押出機、 ロール等で混練した後、 カレンダ一ロール、 Tダイ押出、 インフレーション等の成 膜法により所定の形状に成膜することにより製造される。 なお、 成膜に際しては、 ブロッキング防止、 被着体との圧着を容易にするため等の目的で、 エンボス加工を 施してもよい。
このようにして得られた異方性導電フィルムを被着体 (ポリイミ ド ·銅箔等) と 貼り合わせるには、 常法、 例えば、 熱プレスによる貼り合わせ法や、 押出機、 カレ ンダ一による直接ラミネート法、 フィルムラミネ一夕一による加熱圧着法等の手法 を用いることができる。
各構成成分を部材 (セパレーター) に何ら影響を及ぼさない溶媒に均一に溶解さ せ、 部材 (セパレー夕一) の表面に均一に塗布し、 他の被着体 (ポリイ ミ ド '銅箔 等) を仮圧着した後、 熱硬化させることにより接着することもできる。
第 1ァスぺク 卜の異方性導電フィルムにより接着される被着体には特に制限はな いが、 本発明の異方性導電フィルムは、 低温での接着反応性に優れることから、 特 に耐熱性の低い被着体の接着に有効であり、 プラスチックフィルムを基材とする液 晶フィルムの電極端子と、 これと接続されるべき電子部品、 例えばフレキシブルプ リント基板 (FP C) 、 TABなどの端子との間に介装され、 これら両端子を接続 するのに好適に用いられる。 この場合、 液晶フィルムのプラスチックフィルム基材 としては、 PE T、 ポリエステル、 ポリカーボネート、 ポリエーテルサルフォン等 の透明ポリマーフィルムが用いられ、特に P E Tフィルムが安価な点で有用である。 また、 高集積化 (細密化) されて熱による膨張 '収縮の影響大きいプリント基板、 I Cチップなどにも有効に用いられる。
第 1ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 このように耐熱性の低い被着体に対し て、 熱硬化温度 1 30°C以下、 好ましくは 1 00〜 130°Cで、 効果的に接着する ことが可能である。 なお、 硬化時間は 10〜 30秒で良く、 この接着時の加圧で、 加圧方向 (フィルム厚さ方向) に導電性が生じるが、 この加圧力は適宜選定され、 通常 0. 5~5 MP a、 特に 1. 0〜3. 0 M P aの加圧力とすることが好ましい。 第 1ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 フィルム厚さ方向に 1 0 Ω以下、 特に 5 Ω以下の導電性を有し、 面方向の抵抗は 1 0 ΰ Ω以上、 特に 1 0 " Ω以上であるこ とが好ましい。
以下、 実施例及び比較例を挙げて第 1ァスぺク トをより具体的に説明する。
実施例 1 ~ 3、 比較例 1
ポリビニルプチラール (電気化学工業社製 「デン力 PVB 300 0— 1」 ) のト ルェン 25重量%溶液を調製し、 ポリビニルプチラール 1 00重量部に対して表 1 に示す成分を表 1に示す量で混合し、 これをバーコ一夕一によりセパレー夕一であ るポリテレフタル酸エチレン上に塗布し、 幅 1. 5mm、 厚さ 1 5 mのフィルム を得た。
前記のサンプルをフレキシブルプリント基板と P E Tをフィルム基材とする液晶 フィルムとの接着用として、 セパレー夕一を剥離してモニターで位置決めをし、 1 3 0 °Cで 2 0秒間、 3 M P aにおいて加熱圧着した。 得られたサンプルについて、 引張試験機による 9 0 ° 剥離試験 ( 5 0 mmZm i n ) により接着力を測定すると 共に、 デジタルマルチメ一夕により厚み方向の導通抵抗と面方向の絶縁抵抗を測定 し、 結果を表 1に示した。
表 1
Figure imgf000015_0001
*1 ベンゾィルパ一オキサイド
*2 ネオペンチルグリコ一ルジァクリレート
*3 ペンタエリスリ | ル亍トラァクリレート
*4 ネオペンチルグリコールジメタクリレート
*5 アクリル酸
*6 メタクリル酸
*7 rーメタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
*8 荒川化学社製炭化水素樹脂「アルコン P70J
*9 福田金属箔粉工業社製ニッケル粒子 (平均粒子径 5 μ m) ,
ベース樹脂に対する容量% 表 1より第 1ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは低温接着性に優れることがわか る。
以上詳述した通り、 第 1ァスぺク 卜によれば、 1 3 0 °C以下の低温、 短時間の接 着条件でも、 高導通信頼性、 高接着力を発現することができる異方性導電フィルム が提供される。
従って、 第 1アスペク トの異方性導電フィルムによれば、 プラスチックフィルム を基材とする液晶フィルムのような耐熱性の低い被着体の電極端子と、 F P C、 T A Bなどの端子との接続や、 高集積化 (細密化) されて熱による膨張 ·収縮の影響 の大きいプリント基板、 I Cチップ等の導通、接着を生産性良く行うことができる。
II . 第 2アスペク トの異方性導電フィルム
次に第 2ァスぺク 卜の好ましい形態が詳細に説明されるが、 この説明中には第 3 ァスぺク 卜についても部分的に言及されている。
第 2及び第 3ァスぺク 卜において、接着剤を構成する樹脂組成物のベース樹脂は、 ポリビニルアルコールをァセ夕一ル化して得られるポリアセ夕一ル化樹脂、或いは、 ァクリル系モノマー及び/又はメ夕クリル系モノマ一を重合して得られる (メタ) アクリル系樹脂である。 好ましいポリアセ夕一ル化樹脂は、 第 1アスペク トで好ま しく用いられるものと同じである。
第 2 , 第 3アスペク トにおいて、 アクリル系モノマー及びメタクリル系モノマー の 1種を単独で又は 2種以上を組み合わせて重合して得られる (メタ) アクリル系 樹脂を構成するモノマーとしては、 ァクリル酸エステル又はメ夕クリル酸エステル 系モノマーの中から選ばれるモノマーが挙げられ、 例えば、 アクリル酸又はメ夕ク リル酸と炭素数 1〜 2 0、 特に 1〜 1 8の非置換又はエポキシ基等の置換基を有す る置換脂肪族アルコールなどとのエステルが好適に使用される。
アクリル系モノマ一として具体的には、 メチルァクリレート、 ェチルァクリレー ト、 イソアミルァクリレート、 ラウリルァクリレート、 ステアリルァクリレート、 ブトキシェチルァクリレート、 エトキシジエチレングリコールァクリレー卜、 メ ト キシト リエチレングリコールァクリレート、 メ トキシポリエチレングリコ一ルァク リレート、 メ トキシジプロピレングリコールァクリレート、 フエノキシェチルァク リレート、 フエノキシポリエチレングリコールァクリレート、 テトラヒ ドロフルフ リルァクリレート、 イソボルニルァクリレート、 1—ヒ ドロキシェチルァクリレー ト、 イソォクチルァクリレート、 イソミ リスチルァクリレート、 イソステアリルァ クリレート、 2—ェチルへキシルジグリコールァクリレート、 2—ヒ ドロキシブチ ルァクリ レート、 ポリテ 卜ラメチレングリコ一ルジァク リ レート、 E O変性ト リメ チロールプロノ ンァクリ レート、 パーフロロォクチルェチルァクリ レート、 ト リメ チロ一ルプロパン ト リアクリ レ一 卜、 E O変性ト リメチロールプロパン ト リァク リ レート、 ペン夕エリスリ トールト リァクリ レート、 ペン夕エリスリ トールテ トラァ ク リ レート、 ジペン夕エリス リ トールへキサァク リ レート、 ネオペンチルグリコー ルアク リル酸安息香酸エステル、 ト リエチレングリコールジァクリ レート、 ポリエ チレングリコールジァク リ レート、 ネオペンチルグリコールジァク リ レート、 1,
6—へキサンジオールジァク リ レート、 1 , 9 —ノナンジオールジァク リ レート、 ジメチロールト リシクロデカンジァク リ レート、 2 —ヒ ドロキシェチルァク リレー 卜、 2—ヒ ドロキシプロピルァク リ レート、 2—ヒ ドロキシ一 3—フエノキシプロ ピルァク リ レー 卜などが挙げられる。
メ夕ク リル系モノマーとしては、 メチルメタク リ レー卜、 ェチルメ夕クリ レート、 n—ブチルメタクリ レート、 イソブチルメ夕ク リ レー卜、 2—ェチルへキシルメタ クリ レート、 イソデシルメ夕ク リ レート、 n—ラウリルメタク リ レート、 C 1 2 - C
3混合アルキルメタク リ レ一 卜、 ト リデシルメ夕クリ レー ト、 C 1 2 ~ C 1 5混合ァ ルキルメタク リ レート、 n—ステアリルメ夕ク リ レー卜、 メ トキシジエチレングリ コールメタクリ レート、 メ トキシポリエチレングリコールメタクリ レート、 シクロ へキシルメタク リ レート、 テ トラヒ ドロフルフ リルメタク リ レート、 ベンジルメ夕 クリ レート、 フエノキシェチルメタク リ レート、 イソボルニルメ夕クリ レート、 2
—ヒ ドロキシェチルメタク リ レート、 2—ヒ ドロキシプロピルメタクリ レート、 2
—ヒ ドロキシブチルメタク リ レート、 ジメチルアミノエチルメ夕ク リ レート、 ジェ チルァミノェチルメ夕ク リ レート、 グリセリ ンジメ夕ク リ レート、 ェチレングリコ 一ルジメ夕ク リ レート、 ジエチレングリコールジメ夕ク リ レート、 1 , 4—ブタン ジオールジメ夕ク リ レート、 1, 6 —へキサンジォ一ルジメ夕クリ レート、 1 , 9
—ノナンジオールジメタクリ レー卜、 ト リメチロールプロパン ト リメタクリ レート、 t e r t -ブチルメ夕ク リ レート、 イソステアリルメタク リ レート、 メ トキシ ト リ エチレングリコールメタク リ レート、 n—ブトキシェチルメ夕クリ レート、 3—ク ロロ _ 2—ヒ ドロキシプロピルメタク リレート、 ト リエチレングリコールジメ夕ク リ レート、 ポリエチレングリコ一ルジメタク リ レー 卜、 ネオペンチルグリコールジ メタクリレート、 ト リフロロェチルメタクリレート、 2, 2 , 3 , 3—テトラフ口 口プロピルメタクリレート、 2, 2, 3, 4 , 4 , 4一へキサフロロブチルメ夕ク リレート、 パーフロロォクチルェチルメ夕クリレート、 1, 3—ブタンジオールジ メタクリレート、 1 , 1 0—デカンジオールジメ夕クリレート、 ジブロモネオペン チルグリコールジメタクリレート、 グリシジルメタクリレートなどが挙げられる。 アクリル系モノマー、 メ夕クリル系モノマ一としては、 特にアクリル酸又はメタ クリル酸と一価アルコール、 とりわけ脂肪族系一価アルコールとのエステルが好ま しい。 なお、 脂肪族系一価アルコールとは、 アルコール性水酸基がフヱニル基等の 芳香族環に結合していないものを意味する。
第 2ァスぺク トにおいては、 異方性導電フィルムの接着性の向上のためにメラミ ン系樹脂を用いるが、 このメラミン系樹脂としては、 例えば、 メラミン樹脂、 ィソ プチル化メラミン樹脂、 n—ブチル化メラミン樹脂等のプチル化メラミン樹脂、 メ チル化メラミン樹脂等の 1種又は 2種以上が挙げられる。 このようなメラミン系樹 脂は、 前記ベース樹脂 1 0 0重量部に対して 1〜 2 0 0重量部、 特に 1〜 1 0 0重 量部配合するのが好ましい。 このメラミン系樹脂の配合量が 1重量部未満では、 十 分な接着性の改善効果が得られず、 2 0 0重量部を超えると導通信頼性が悪化する。 第 2ァスぺク 卜に係る樹脂組成物には、 接着層への気泡の混入を防止してより一 層高い導電性と接着力を確保するために尿素系樹脂を配合することが好ましく、 こ の尿素系樹脂としては、 尿素樹脂、 ブチル化尿素系樹脂等を用いることができる。 なお、 同様の目的でアルキド樹脂 (短油又は中油性のもの) 、 フエノール樹脂、 ブ チル化べンゾグアナミン樹脂、 エポキシ樹脂等を用いることができる。
尿素系樹脂等の気泡混入防止のための樹脂は、 ベース樹脂 1 0 0重量部に対して 0 . 0 1〜1 0重量部、 特に 0 . 5〜 5重量部とするのが好ましい。 この配合量が 0 . 0 1重量部未満では、 十分な気泡混入防止効果を得ることができず、 1 0重量 部を超えると導通信頼性が悪化する。
第 2及び第 3アスペク トにおいては、 異方性導電フィルムの物性 (機械的強度、 接着性、 光学的特性、 耐熱性、 耐湿性、 耐候性、 架橋速度等) の改良や調節のため に、 樹脂組成物にァクリロキシ基、 メ夕クリロキシ基又はエポキシ基を有する反応 性化合物 (モノマー) を配合することが好ましい。 この反応性化合物及びその配合 量は既に第 1ァスぺク トにおいて説明されている。
第 2及び第 3ァスぺク 卜においては、 樹脂組成物の熱硬化のための硬化剤として 有機過酸化物を配合するが、 この有機過酸化物としては、 7 0 °C以上の温度で分解 してラジカルを発生するものであればいずれも使用可能であるが、 半減期 1 0時間 の分解温度が 5 CTC以上のものが好ましく、 成膜温度、 調製条件、 硬化 (貼り合わ せ) 温度、 被着体の耐熱性、 貯蔵安定性を考慮して選択される。
使用可能な有機過酸化物としては、 例えば 2 , 5—ジメチルへキサン— 2 , 5— ジハイ ド口パーオキサイ ド、 2 , 5—ジメチル— 2, 5 —ジ ( t —ブチルバ一ォキ シ) へキシン 3、 ジ一 t 一ブチルパーオキサイ ド、 t—プチルクミルパーォキサイ ド、 2 , 5—ジメチルー 2, 5—ジ (t _ブチルパーォキシ) へキサン、 ジクミル パーオキサイ ド、 , ' —ビス ( t 一ブチルパーォキシイソプロピル) ベンゼン、 n—ブチル _ 4, 4, 一ビス ( t —ブチルパーォキシ) バレレート、 1 , 1 一ビス ( t —ブチルパーォキシ) シクロへキサン、 1, 1 一ビス ( t —ブチルパーォキシ) 一 3, 3 , 5— トリメチルシクロへキサン、 t —ブチルパーォキシベンゾエー卜、 ベンゾィルパーオキサイ ド、 t 一ブチルパーォキシアセテート、 メチルェチルケト ンパーオキサイ ド、 2 , 5 —ジメチルへキシル一 2, 5 —ビスパーォキシベンゾェ ート、 ブチルハイ ド口パーオキサイ ド、 p—メンタンハイ ド口パーオキサイ ド、 p 一クロ口べンゾイリレパーオキサイ ド、 ヒドロキシへプチノレパーオキサイ ド、 クロ口 へキサノンパーォキサイ ド、 ォク夕ノィルパーォキサイ ド、 デカノィルパーォキサ イ ド、 ラウロイルパーオキサイ ド、 クミルパーォキシォク トエート、 サクシニック アシッ ドパーオキサイ ド、 ァセチルバ一オキサイ ド、 t—ブチルバ一ォキシ (2— ェチルへキサノエ一ト) 、 m—トルオイルパーオキサイ ド、 t 一ブチルパーォキシ イソプチレート、 2, 4 —ジクロロベンゾィルパーオキサイ ド等が挙げられる。 こ れらの有機過酸化物は 1種を単独で用いても 2種以上を併用しても良い。
この有機過酸化物はベース樹脂 1 0 0重量部に対して好ましくは 0 . 1〜1 0重 量部配合される。
第 2及び第 3アスペク トにおいては、 樹脂組成物の光硬化のために、 光によって ラジカルを発生する光増感剤を配合するが、 この光増感剤 (光重合開始剤) として は、 ラジカル光重合開始剤が好適に用いられる。 ラジカル光重合開始剤のうち、 水 素引き抜き型開始剤としてベンゾフヱノン、 0—ベンゾィル安息香酸メチル、 4一 ベンゾィル一 4, 一メチルジフヱニルサルファィ ド、 イソプロピルチオキサン卜ン、 ジェチルチオキサントン、 4— (ジェチルァミノ) 安息香酸ェチル等が使用可能で ある。 また、 ラジカル光重合開始剤のうち、 分子内開裂型開始剤としてべンゾイン エーテル、 ベンゾィルプロピルエーテル、 ベンジルジメチルケ夕一ル、 ひーヒ ドロ キシアルキルフエノン型として、 2—ヒ ドロキシ一 2—メチル一 1—フエニルプロ パン一 1—オン、 1 ーヒ ドロキシシクロへキシルフェニルケ トン、 アルキルフエ二 ルグリオキシレート、 ジェトキシァセ トフエノンが、 また、 ひ一アミノアルキルフ エノン型として、 2—メチル一 1 一 [ 4一 (メチルチオ) フエ二ル]— 2—モルフォ リノプロパノン一 1 、 2—ベンジル一 2—ジメチルアミノー 1 _ ( 4—モルフオリ ノフエニル)ブ夕ノン一 1力 またァシルフォスフィ ンォキサイ ド等が用いられる。 これらの光増感剤は 1種を単独で用いても 2種以上を併用してもよい。
この光増感剤はべ一ス樹脂 1 0 0重量部に対して好ましくは 0 . 1〜 1 0重量部 配合される。
第 2及び第 3ァスぺク 卜に係る樹脂組成物には、 第 1ァスぺク 卜に関して既述の 通り、 接着促進剤としてシランカップリング剤を添加することが好ましい。
第 2及び第 3アスペク トに係る樹脂組成物には、 既述の通り、 加工性や貼り合わ せ性等の向上の目的で炭化水素樹脂を添加することができる。
好ましい導電性粒子及びその配合量は、 第 1ァスぺク 卜に関連して既に記述され た。
第 2及び第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 このような導電性粒子を接着 剤中に分散させてなるものである。 この接着剤については第 1ァスぺク 卜に関連し て既述されている。
第 2アスペク ト及び後述の第 3アスペク トの異方性導電フィルムを被着体と貼り 合わせるには、 常法、 例えば、 熱プレスによる貼り合わせ法や、 押出機、 カレンダ 一による直接ラミネート法、 フィルムラミネ一夕一による加熱圧着法等の手法を用 いることができる。
各構成成分を部材 (セパレー夕一) に何ら影響を及ぼさない溶媒に均一に溶解さ せ、 部材 (セパレー夕一) の表面に均一に塗布し、 他の被着体 (ポリイ ミ ド '銅箔 等) を仮圧着した後、 熱硬化又は光硬化させることにより接着することもできる。 第 2及び第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムにおける硬化条件としては、 熱硬 化の場合は、 用いる有機過酸化物の種類に依存するが、 通常 7 0 ~ 1 7 0 °C、 好ま しくは 7 0〜 1 5 0 °Cで、 通常 1 0秒〜 1 2 0分、 好ましくは 2 0秒〜 6 0分であ る。
また、 光増感剤を用いる光硬化の場合は、 光源として紫外〜可視領域に発光する 多くのものが採用でき、 例えば超高圧、 高圧、 低圧水銀灯、 ケミカルランプ、 キセ ノンランプ、 ノヽロゲンランプ、 マ一キュリーハロゲンランプ、 力一ボンアーク灯、 白熱灯、 レーザー光等が挙げられる。 照射時間は、 ランプの種類、 光源の強さによ つて一概には決められないが、 数十秒〜数十分程度である。
硬化促進のために、 予め積層体を 4 0〜 1 2 0 °Cに加温し、 これに紫外線を照射 しても良い。
接着時の加圧で、 加圧方向 (フィルム厚さ方向) に導電性が生じるが、 第 3ァス ぺク トの場合、 この加圧力は通常 3 M P a以下、 特に 2〜 3 M P aの加圧力とする ことが好ましい。
第 2及び第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 フィルム厚さ方向に 1 0 Ω以 下、 特に 5 Ω以下の導電性を有し、 面方向の抵抗は 1 0 6 Ω以上、 特に 1 0 9 Ω以上 であることが好ましい。
第 2及び第 3ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 例えば F P Cや T A Bと液晶 パネルのガラス基板上の I T O端子との接続など、 種々の端子間の接続に使用され るなど従来の異方性導電フィルムと同様の用途に用いられ、 硬化時に架橋構造が形 成されると共に、 高い接着性、 特に金属との優れた密着性と、 優れた耐久性、 耐熱 性が得られる。
第 2ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは、 I T Oと S i O xとの両方に対して高 い接着性を有し、 上記端子間の接続に有効である。
以下、 実施例及び比較例を挙げて第 2ァスぺク トをより具体的に説明する。 実施例 4〜 1 3、 比較例 2
ポリビニルプチラール (電気化学工業社製 「デン力 P V B 3 0 0 0— 1」 ) の ト ルェン 2 5重量%溶液を調製し、 ポリビニルプチラール 1 0 0重量部に対して表 1 に示す成分を表 1に示す量で混合し、 これをバーコ一ターによりセパレー夕一であ るポリテレフタル酸エチレン上に塗布し、 幅 5mm、 厚さ 1 5〃mのフィルムを得 た。
前記のサンプルを、 P E T樹脂基板に S i Ox膜を介して I T 0端子を形成した 基板と、 ポリイ ミ ド基板に銅箔をパ夕一ニングした基板との接着用として、 セパレ 一夕一を剥離してモニターで位置決めをし、 熱硬化 (実施例 1〜5 ) の場合は 1 3 0°Cで 20秒間、 3 MP aにおいて加熱圧着した。 また、 光硬化 (実施例 6〜 1 0) の場合は、 加熱の代りにハロゲンランプで 30秒間照射を行った。 得られたサンプ ルについて、 引張試験機による 90° 剥離試験 ( 50mm/mi n) により接着力 を測定すると共に、 デジタルマルチメータにより厚み方向の導通抵抗を測定し、 結 果を表 2に示した。
表 2
Figure imgf000022_0001
*1 ベンゾィルパーオキサイド
*2 ベンゾィルプロピルエーテル
*3 大日本化学工業社製ブチル化メラミン樹脂「スーパ一ペッカミン U 25- 60」
*4 大日本化学工業社製ブチル化尿素樹脂「ペッカミン P138」
幸 5 ポリエチレングリコールジァクリレート
*6 ペンタエリスり! ~—ルテトラァクリレート
*7 ネオペンチルグリコールジメタクリレート
*8 グリジジルメタクリレート
*9 Ύ—メタクリロキシブ口ピルトリメトキシシラン
*10 荒川化学社製炭化水素樹脂「アルコン P70J
*11 福田金属箔粉工業社製ニッケル粒子(平均粒子径 10 m)。
ベース樹脂に対する容量%
表 2より第 2ァスぺク 卜の異方性導電フィルムは著しく接着性に優れることがわ かる。
以上詳述した通り、 第 2アスペク トによれば、 I T 0と S i Oxとの両方に対し て高い接着力を示す異方性導電フィルムが提供される。
III. 第 3アスペク トの異方性導電フィルム
以下に第 3ァスぺク 卜のフィルムを詳細に説明する。
第 3ァスぺク 卜の接着剤を構成する樹脂組成物のベース樹脂は、 第 2ァスぺク ト に関連して既に説明されている。
第 3ァスぺク 卜において、 硬化開始時間の調整のために用いられる重合禁止剤と しては、有機過酸化物又は光増感剤による架橋反応を抑制し得るものであれば良く、 特に制限はないが、 具体的には p—べンゾキノン、 ナフ トキノン、 フエナンスラキ ノン、 p—キシロキノン、 p—トルキノン、 2, 6—ジクロロキノン、 2, 5—ジ フエニル _ p—ベンゾキノン、 2, 5—ジァセ トキシ一; —ベンゾキノン、 ヒ ドロ キノン、 p— t—ブチルカテコール、 2 , 5—ジー t—ブチルヒ ドロキノン、 モノ 一 t—ブチルヒ ドロキノン、 2 , 5—ジ _ t一アミルヒ ドロキノン、 ジ一 tーブチ ル一 p_クレゾ一ル、 ヒ ドロキノンモノメチルェ一テル、 ひ一ナフ トール、 ァセ ト アミジンアセテート、 ァセトアミジンサルフェート、 フエニルヒ ドラジン塩酸塩、 ヒドラジン塩酸塩、 トリメチルベンジルアンモニゥムクロリ ド、 ラウリルピリジゥ ムクロリ ド、 セチルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 フエニルト リメチルアンモ ニゥムクロリ ド、 トリメチルベンジルアンモニゥムォキザレート、 トロメチルベン ジルアンモニゥムマレエ一ト、 フエ二ルー ?—ナフチルァミン、 p—ベンジルアミ ノフエノール、 ジニトロベンゼン、 ト リニトロ トルエン、 ビクリン酸、 キノンジォ キシム、 シクロへキサノンォキシム、 ピロガロール、 タンニン酸、 レゾルシン、 ト リエチルァミン塩酸塩、 ジメチルァニリン塩酸塩、 ジブチルァミン塩酸塩などが挙 げられる。
重合禁止剤としては、 これらのうちの少なくとも 1種が単独で或いは混合して用 いられ、 通常、 樹脂組成物中に 1 00〜 50000 ppm配合される。 この配合量 が 1 00 p pm未満では硬化開始時間の制御が困難であり、 5 0000 ppmを超 えると架橋反応が阻害され、 十分な接着力が得られない場合がある。 重合禁止剤の 好適な配合量は 200〜10000 ppmである。
第 3アスペク トにおいては、 第 2アスペク トにおいて説明された通り、 異方性導 電フィルムの物性 (機械的強度、 接着性、 光学的特性、 耐熱性、 耐湿性、 耐候性、 架橋速度等) の改良や調節のために、 樹脂組成物にァクリロキシ基、 メ夕クリロキ シ基又はエポキシ基を有する反応性化合物(モノマー)を配合することが好ましい。 第 3アスペク トにおいては、 第 2アスペク トに関連して既に説明された通り、 樹 脂組成物の熱硬化のための硬化剤として有機過酸化物を配合する。
第 3アスペク トにおいては、 第 2アスペク トに関連して説明された通り、 樹脂組 成物の光硬化のために、 光によってラジカルを発生する光増感剤を配合する。
第 3アスペク トに係る樹脂組成物には、 既述の通り、 接着促進剤としてシラン力 ップリング剤を添加することが好ましい。
第 3アスペク トに係る樹脂組成物には、 既述の通り、 加工性や貼り合わせ性等の 向上の目的で炭化水素樹脂を添加することができる。
好ましい導電性粒子及びその配合量は既に説明された。
第 3アスペク トの異方性導電フィルムは、 100~130°C、 2〜3MPaの低 温、 低圧条件での接続に有効である。
以下、 実施例、 比較例及び参考例を挙げて第 3アスペク トをより具体的に説明す る。
実施例 14〜 18、 比較例 3
ポリビニルプチラール (電気化学工業社製 「デン力 PVB3000_ 1」 ) のト ルェン 25重量%溶液を調製し、 ポリビニルブチラ一ル 100重量部に対して表 1 に示す成分を表 1に示す量で混合し、 これをバーコ一夕一によりセパレーターであ るポリテレフ夕ル酸ェチレン上に塗布し、 幅 5 mm、 厚さ 15〃mのフイルムを得 た。
前記のサンプルを、 F P Cと透明電極基板との接着用として、 セパレー夕一を剥 離してモニタ一で位置決めをし、 熱硬化 (実施例 14〜16) の場合は 130°Cで 20秒間、 3MP aにおいて加熱圧着した。 また、 光硬化 (実施例 17, 18) の 場合は、 加熱の代りにハロゲンランプで 30秒間照射を行った。 得られたサンプル について、 引張試験機による 90° 剥離試験 (5 Omm/min) により接着力を 測定すると共に、 デジタルマルチメータにより厚み方向の導通抵抗と面方向の絶縁 抵抗を測定し、 結果を表 3に示した。 表 3
Figure imgf000025_0001
*1 : ベンゾィルパ一オキサイド
*2 : ベンゾィルプロピルェ一テル
*3 : ペンタエリスリ! ^一ルテトラァクリレート
*4 : ネオペンチルグリコ一ルジメタクリレート
*5 : メタクリロキシプロビルトリメトキシシラン
*6 : 荒川化学社製/ ¾化水素樹脂「アルコン P70J
*7 : ヒドロキノンモノメチルエーテル。
樹脂組成物中の含有量 (ppm)
*8 : 福田金属箔粉工業社製ニッケル粒子(平均粒子径 5 m)。
ベ一ス樹脂に対する容量%
表 3より本発明の異方性導電フィルムは著しく接着性と導通信頼性に優れること がわかる。
実施例 1 9, 比較例 4 , 5
重合禁止剤の配合量を表 4に示す量としたこと以外は実施例 1と同様にしてサン プルを作製し、 同様に基板の接着を行って接着力を測定し、 結果を比較例 3及び実 施例 1 4の結果と共に表 4に
表 4
Figure imgf000026_0001
表 4より重合禁止剤の配合量が過度に多いと 1 3 0 ° (:、 2 0秒の接着条件では反 応が十分に進行せず、 接着力が低下することがわかる。
以上詳述した通り、 第 3アスペク トによれば、 接着剤の硬化反応速度を容易に制 御することができ、 低温、 低圧の接着条件で高い導通信頼性と接着力を得ることが できる異方性導電フィルムが提供される。

Claims

請求の範囲.
1 . 導電性粒子が接着剤層中に分散された異方性導電フィルムにおいて、 該接着剤が、 ベース樹脂、 反応性化合物、 有機過酸化物及び反応促進性化合物を 含む熱硬化性樹脂組成物に、 導電性粒子を配合してなり、
該ベース樹脂がポリビニルアルコールをァセ夕一ル化して得られるポリァセ夕一 ル化樹脂であり、
該反応性化合物がァクリロキシ基含有化合物、 メ夕クリロキシ基含有化合物及び エポキシ基含有化合物よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の化合物であり、 該反応促進性化合物がラジカル反応性基と酸性基とを末端に有する化合物である ことを特徴とする異方性導電フイルム。
2 . 請求項 1において、 該熱硬化性樹脂組成物がベース樹脂 1 0 0重量部に対し て反応促進性化合物を 0 . 5〜 5 0重量部含有することを特徴とする異方性導電フ イルム。
3 . 請求項 1又は 2において、 該反応促進性化合物は、 ラジカル反応性基として のァクリ口キシ基又はメタクリロキシ基と、 酸性基としてのカルボキシル基又は酸 性水酸基とを有する化合物であることを特徴とする異方性導電フィルム。
4 . 請求項 3において、 該反応促進性化合物がアクリル酸、 2—ァクリロイロキ シェチルコハク酸、 2—ァク リロイ口キシェチルフタル酸、 2—ァク リ ロイ ロキシ ェチルへキサヒ ドロフ夕ル酸、 メ夕ク リル酸、 2—メ夕ク リ ロイロキシェチルコハ ク酸及び 2—メタクリロイ口キシェチルへキサヒ ドロフ夕ル酸よりなる群から選ば れる 1種又は 2種以上であることを特徴とする異方性導電フィルム。
5 . 請求項 1ないし 4のいずれか 1項において、 該熱硬化性樹脂組成物がベース 樹脂 1 0 0重量部に対して反応性化合物を 0 . 5〜8 0重量部含有することを特徴 とする異方性導電フィルム。
6 . 請求項 1ないし 5のいずれか 1項において、 該有機過酸化物が 1 0時間半減 期温度が 8 0 °C以下の低温分解型有機過酸化物であることを特徴とする異方性導電 フイノレム。
7 . 請求項 1ないし 6のいずれか 1項において、 該熱硬化性樹脂組成物がベース 樹脂 1 0 0重量部に対して有機過酸化物を 0 . . 1〜 1 0重量部含有することを特徴 とする異方性導電フィルム。
8 . 請求項 1ないし 7のいずれか 1項において、 該ポリアセタール化樹脂のァセ タール基の割合が 3 0モル%以上であることを特徴とする異方性導電フィルム。
9 . 請求項 1ないし 8のいずれか 1項において、 該熱硬化性樹脂組成物がベース 樹脂 1 0 0重量部に対してシランカツプリング剤を 0 . 0 1〜 5重量部含有するこ とを特徴とする異方性導電フィルム。
1 0 . 請求項 1ないし 9のいずれか 1項において、 相対峙する回路間に介装し、 回路間を加熱、 加圧することによりこれら回路間を導通すると共に接着固定する異 方性導電フィルムであって、 該加熱温度が 1 3 0 °C以下であることを特徴とする異 方性導電フィルム。
1 1 . 導電性粒子が接着剤層中に分散された異方性導電フィルムにおいて、 該接着剤が、 ベース樹脂及びメラミン系樹脂を含む熱硬化性又は光硬化性樹脂組 成物に、 導電性粒子を配合してなることを特徴とする異方性導電フィルム。
1 2 . 請求項 1 1において、 該ベース樹脂が、 ポリビニルアルコールをァセ夕一 ル化して得られるポリアセタール化樹脂、 或いは、 アクリル系モノマー及び/又は メ夕クリル系モノマーを重合して得られる (メタ) アクリル系樹脂であることを特 徴とする異方性導電フィルム。
1 3 . 請求項 1 1又は 1 2において、 該樹脂組成物がベース樹脂 1 0 0重量部に 対してメラミン系樹脂を 1 ~ 2 0 0重量部含有することを特徴とする異方性導電フ イルム。
1 4 . 請求項 1 1ないし 1 3のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 脂 1 0 0重量部に対して尿素系樹脂を 0 . 0 1〜 1 0重量部含有することを特徴と する異方性導電フィルム。
1 5 . 請求項 1 1ないし 1 4のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベ一ス樹 脂 1 0 0重量部に対して有機過酸化物又は光増感剤を 0 . 1〜 1 0重量部含有する ことを特徴とする異方性導電フィルム。
1 6 . 請求項 1 1ないし 1 5のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 脂 1 0 0重量部に対して、 ァクリロキシ基含有化合物、 メ夕クリロキシ基含有化合 物及びエポキシ基含有化合物よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の反応性化合 物を 0 . 5〜8 0重量部含有することを特徴とする異方性導電フィルム。
1 7 . 請求項 1 1ないし 1 6のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 脂 1 0 0重量部に対してシランカップリング剤を 0 . ◦ 1〜5重量部含有すること を特徴とする異方性導電フィルム。
1 8 . 請求項 1 1ないし 1 7のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 脂 1 0 0重量部に対して炭化水素樹脂 1〜2 0 0重量部含有することを特徴とする 異方性導電フィルム。
1 9 . 請求項 1 1ないし 1 8のいずれか 1項において、 該導電性粒子の配合量が ベース樹脂に対して 0 . 1〜 1 5容量%であることを特徴とする異方性導電フィル ム。
2 0 . 導電性粒子が接着剤層中に分散された異方性導電フィルムにおいて、 該接着剤が、 ベース樹脂と重合禁止剤とを含む熱硬化性又は光硬化性樹脂組成物 に、 導電性粒子を配合してなることを特徴とする異方性導電フイルム。
2 1 . 請求項 2 0において、 該ベース樹脂が、 ポリビニルアルコールをァセ夕一 ル化して得られるポリアセタール化樹脂、 或いは、 アクリル系モノマー及び/又は メ夕クリル系モノマーを重合して得られる (メタ) アクリル系樹脂であることを特 徴とする異方性導電フィルム。
2 2 . 請求項 2 0又は 2 1において、 該樹脂組成物中に重合禁止剤が 1 0 0〜 5
0 0 0 0 p p m含有されていることを特徴とする異方性導電フイルム。
2 3 . 請求項 2 0又は 2 1において、 該樹脂組成物中に重合禁止剤が 1 0 0〜 1
0 0 0 0 p p m含有されていることを特徴とする異方性導電フィルム。
2 4 . 請求項 2 0又は 2 1において、 該樹脂組成物中に重合禁止剤が 2 0 0〜 1
0 0 0 O p p m含有されていることを特徴とする異方性導電フィルム。
2 5 . 請求項 2 0ないし 2 4のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 脂 1 0 0重量部に対して有機過酸化物又は光増感剤を 0 . 1〜 1 0重量部含有する ことを特徴とする異方性導電フィルム。
2 6 請求項 2 0ないし 2 5のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹脂
1 0 0重量部に対して、 ァクリロキシ基含有化合物、 メ夕クリロキシ基含有化合物 及びエポキシ基含有化合物よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の反応性化合物 を 0 . 5〜8 0重量部含有することを特徴とする異方性導電フィルム。
2 7 . 請求項 2 0ないし 2 6のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 月旨 1 0 0重量部に対してシランカップリング剤を 0 . 0 1〜 5重量部含有すること を特徴とする異方性導電フィルム。
2 8 . 請求項 2 0ないし 2 7のいずれか 1項において、 該樹脂組成物がベース樹 脂 1 0 0重量部に対して炭化水素樹脂 1〜2 0 0重量部含有することを特徴とする 異方性導電フイルム。
2 9 . 請求項 2 0ないし 2 8のいずれか 1項において、 該導電性粒子の配合量が ベース樹脂に対して 0 . 1 ~ 1 5容量%であることを特徴とする異方性導電フィル ム。
3 0 . 請求項 2 0ないし 2 9のいずれか 1項において、 該導電性粒子の平均粒径 が 0 . 1〜 1 0 0〃mであることを特徴とする異方性導電フィルム。
PCT/JP2000/008474 1999-12-03 2000-11-30 Film a conduction anisotrope WO2001041157A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00979028A EP1168373B1 (en) 1999-12-03 2000-11-30 Anisotropically conductive film
DE60025760T DE60025760T2 (de) 1999-12-03 2000-11-30 Anisotrop-leitender film
US09/915,137 US6706391B2 (en) 1999-12-03 2001-07-26 Anisotropically electroconductive film

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/345066 1999-12-03
JP34506599A JP4491873B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 異方性導電フィルム
JP11/345065 1999-12-03
JP34506699A JP4491874B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 異方性導電フィルム
JP11/354715 1999-12-14
JP35471599A JP4491876B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 異方性導電フィルム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/915,137 Continuation US6706391B2 (en) 1999-12-03 2001-07-26 Anisotropically electroconductive film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001041157A1 true WO2001041157A1 (fr) 2001-06-07

Family

ID=27341175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008474 WO2001041157A1 (fr) 1999-12-03 2000-11-30 Film a conduction anisotrope

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6706391B2 (ja)
EP (2) EP1612252B1 (ja)
DE (2) DE60025760T2 (ja)
WO (1) WO2001041157A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386376C (zh) * 2004-12-30 2008-05-07 第一毛织株式会社 形成各向异性导电膜用的组合物
CN105118544A (zh) * 2015-07-24 2015-12-02 南通慧源塑胶有限公司 一种柔性导电薄膜

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045865B2 (ja) * 2001-06-26 2012-10-10 株式会社ブリヂストン 光学機能部材一体型表示装置用接着剤組成物及び光学機能部材一体型表示装置
JP4158434B2 (ja) * 2001-07-05 2008-10-01 株式会社ブリヂストン 異方性導電フィルム
EP1603162A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-07 Infineon Technologies AG Device for esd protection of an integrated circuit
DE102004057650A1 (de) * 2004-11-29 2006-06-01 Tesa Ag Hitzeaktivierbares Klebeband auf Basis carboxylierter Nitrilkautschuke für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und Leiterbahnen
US20060280912A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Rong-Chang Liang Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US8802214B2 (en) 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US7923488B2 (en) 2006-10-16 2011-04-12 Trillion Science, Inc. Epoxy compositions
US9102851B2 (en) 2011-09-15 2015-08-11 Trillion Science, Inc. Microcavity carrier belt and method of manufacture
US9475963B2 (en) 2011-09-15 2016-10-25 Trillion Science, Inc. Fixed array ACFs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
JP6460673B2 (ja) * 2013-08-02 2019-01-30 積水化学工業株式会社 基材粒子、導電性粒子、導電材料及び接続構造体
JP6857451B2 (ja) * 2016-04-20 2021-04-14 日東電工株式会社 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、積層偏光フィルムおよびその製造方法、積層光学フィルムおよび画像表示装置
JP7528763B2 (ja) * 2020-12-11 2024-08-06 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品および樹脂電極用導電性ペースト

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997049A (ja) * 1972-12-20 1974-09-13
JPS5624425A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Mitui Toatsu Chem Inc Bonding of polyurethane elastomer to metal
JPS63170482A (ja) * 1987-01-07 1988-07-14 Toshiba Chem Corp 金属張積層板用接着剤
JPH0565466A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用接着剤
JPH06313158A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用接着剤
JPH07120914A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Hoechst Japan Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH08188748A (ja) * 1994-11-30 1996-07-23 Sekisui Chem Co Ltd 速硬化性接着剤組成物
JPH09111216A (ja) * 1995-10-24 1997-04-28 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤付き銅はく及びこの接着剤付き銅はくを用いた銅張り積層板の製造方法
JPH09227836A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Sanyo Chem Ind Ltd 感圧接着剤とそれを塗布してなる表面保護シートおよび表面保護方法
JPH10176142A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Toagosei Co Ltd シアノアクリレート系接着剤組成物
JPH10338860A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Bridgestone Corp 異方性導電フィルム
JPH11172217A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532648B2 (ja) * 1975-02-25 1978-01-30
US5001542A (en) * 1988-12-05 1991-03-19 Hitachi Chemical Company Composition for circuit connection, method for connection using the same, and connected structure of semiconductor chips
JP2508963B2 (ja) 1993-05-28 1996-06-19 日本電気株式会社 光送信装置
JPH08193188A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅箔用接着剤および該接着剤付き銅箔
JPH09124892A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法
JPH09124893A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法
JPH09123891A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のアンチスキッドブレーキ装置における配管構造
JP3696696B2 (ja) * 1996-06-28 2005-09-21 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法
JP3796896B2 (ja) 1997-05-12 2006-07-12 ブラザー工業株式会社 印刷配線板

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997049A (ja) * 1972-12-20 1974-09-13
JPS5624425A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Mitui Toatsu Chem Inc Bonding of polyurethane elastomer to metal
JPS63170482A (ja) * 1987-01-07 1988-07-14 Toshiba Chem Corp 金属張積層板用接着剤
JPH0565466A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用接着剤
JPH06313158A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用接着剤
JPH07120914A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Hoechst Japan Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH08188748A (ja) * 1994-11-30 1996-07-23 Sekisui Chem Co Ltd 速硬化性接着剤組成物
JPH09111216A (ja) * 1995-10-24 1997-04-28 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤付き銅はく及びこの接着剤付き銅はくを用いた銅張り積層板の製造方法
JPH09227836A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Sanyo Chem Ind Ltd 感圧接着剤とそれを塗布してなる表面保護シートおよび表面保護方法
JPH10176142A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Toagosei Co Ltd シアノアクリレート系接着剤組成物
JPH10338860A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Bridgestone Corp 異方性導電フィルム
JPH11172217A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1168373A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386376C (zh) * 2004-12-30 2008-05-07 第一毛织株式会社 形成各向异性导电膜用的组合物
CN105118544A (zh) * 2015-07-24 2015-12-02 南通慧源塑胶有限公司 一种柔性导电薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP1168373A4 (en) 2004-11-17
US20020010247A1 (en) 2002-01-24
US6706391B2 (en) 2004-03-16
EP1168373B1 (en) 2006-01-25
DE60025760D1 (de) 2006-04-13
DE60042131D1 (de) 2009-06-10
EP1612252B1 (en) 2009-04-29
EP1612252A2 (en) 2006-01-04
EP1612252A3 (en) 2006-04-26
EP1168373A1 (en) 2002-01-02
DE60025760T2 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158434B2 (ja) 異方性導電フィルム
JPH10338860A (ja) 異方性導電フィルム
WO2001041157A1 (fr) Film a conduction anisotrope
JP4491876B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP2004043602A (ja) 異方性導電フィルム
JP2004047228A (ja) 異方性導電フィルム及び電極付き基板の接着方法
JP4635287B2 (ja) 異方性導電フィルム
JPH1180682A (ja) 架橋型導電性粘着テープ
JPH09118860A (ja) 異方性導電フィルム
JP3965530B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP2004035686A (ja) 異方性導電フィルム
JP4491874B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP3925571B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP3976830B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP4259056B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP4834928B2 (ja) 異方性導電フィルム
JPH10338842A (ja) 異方性導電フィルム
JPH10338841A (ja) 異方性導電フィルム
JPH10273633A (ja) 異方性導電フィルム
JP4259055B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP4779209B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP4284930B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP4461767B2 (ja) 異方性導電フィルム
JPH10269853A (ja) 異方性導電フィルム
JP2005123025A (ja) 異方性導電フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09915137

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000979028

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000979028

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000979028

Country of ref document: EP