WO2001040006A1 - Dispositif d'ouverture-fermeture pour toit ouvrant avec commande par cables - Google Patents

Dispositif d'ouverture-fermeture pour toit ouvrant avec commande par cables Download PDF

Info

Publication number
WO2001040006A1
WO2001040006A1 PCT/JP2000/008587 JP0008587W WO0140006A1 WO 2001040006 A1 WO2001040006 A1 WO 2001040006A1 JP 0008587 W JP0008587 W JP 0008587W WO 0140006 A1 WO0140006 A1 WO 0140006A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
cable
pull
drive mechanism
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiro Funahashi
Iwao Ujita
Original Assignee
Nippon Cable System Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc. filed Critical Nippon Cable System Inc.
Priority to BR0016743-6A priority Critical patent/BR0016743A/pt
Priority to KR1020027006976A priority patent/KR20020070301A/ko
Priority to CA002393065A priority patent/CA2393065A1/en
Priority to EP00978082A priority patent/EP1279537A4/en
Priority to US10/148,582 priority patent/US6709049B2/en
Publication of WO2001040006A1 publication Critical patent/WO2001040006A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/022Sliding roof trays or assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/654Cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/668Pulleys; Wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • E05Y2201/702Spindles; Worms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/20Adjustable with specific transmission movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/542Roof panels

Definitions

  • Opening and closing device technologies such as pull cable-type of sunroof Bunsato: t
  • the present invention relates to an opening / closing device such as a pull cable type sunroof and a caple driving mechanism used for the opening / closing device.
  • Opening and closing devices for ceilings are generally of the so-called gear-capture type.
  • This device converts the driving force of the motor M into a reciprocating motion of a pair of left and right geared cables 102 through gears 101 as shown in Fig. 13 and the geared cables.
  • the roof lid 103 fixed to the tip of 102 is reciprocally driven in the front-rear direction of the vehicle on the roof rail 104 to open and close the opening 106 of the roof 105. is there.
  • the left and right geared cables 102 are slidably guided by guide pipes 107, respectively.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. HEI 3-1-1924 discloses a pull cable type switchgear. As shown in Fig. 14, this drum has a pair of drums 110 and 110 that are rotated and driven in opposite directions by motor M, and reciprocated by being wound and sent out by each drum. A closed-loop pair of left and right pull cables (wires) 11 1 driven by circulation, lip brackets 1 12, 1 1 2 connected in the middle of the pull cables, and those lip brackets are connected. It has rails 1 13 and 1 13 that can slide back and forth. A lid 1 15 that opens and closes the opening 1 14 is attached to the lid brackets 1 1 2 and 1 1 2. A pulley 1 16 for reversing the direction of the pull cable 111 is rotatably attached to the end of each rail 113.
  • a guide pipe 107 for guiding the geared cable 102 has rigidity, and a motor M for uniformly driving the left and right geared cables 102.
  • the gear 101 must be provided at an intermediate position between the rails 104, so that the layout has a low degree of freedom.
  • the reaction force of the geared cable 102 enters the motor M, and a force acts to rotate the motor M about the gear 101. Therefore, a sturdy motor bracket that can withstand it is required, which is heavy and increases the manufacturing cost.
  • Loud noise during operation such as squeak noise at the joint with 101.
  • the layout has a low degree of freedom, and two drums 110 for winding and driving the left and right pull cables 111 are required. Therefore, there is a problem that the driving unit becomes large, heavy, and the manufacturing cost is high.
  • An object of the present invention is to provide an opening / closing device such as a sunroof that has a high degree of freedom in layout of a driving unit and the like, is light in weight, and can be manufactured at low cost. Disclosure of the invention
  • An opening and closing device includes a pair of rails arranged in parallel with each other, a lip that reciprocates to open and close an opening such as a ceiling along the rail, and is engaged with the ridge.
  • Left and right pull cables routed along the rail, and those Opening and closing device such as a sunroof of a pull cable type having a driving mechanism for reciprocatingly driving the pull cable, wherein the pull cable coming out of the driving mechanism is a distal end from a base end side of the first rail.
  • the second rail is routed along the rail from the base end to the front end of the second rail, is engaged with the middle of the rail, and furthermore, the drive mechanism is routed from the front end of the second rail to bypass the opening. It is characterized by forming a closed loop that returns to.
  • any routing route may be adopted from the distal end of the first rail to the proximal end of the second rail as long as it is routed around the opening.
  • a cable is routed from the distal end of the first rail to the distal end of the second rail by a conduit, then routed along the second rail to its proximal end, and turned over at its proximal end.
  • the wires may be routed to the distal end side as described above.
  • the route for returning from the distal end of the second rail to the drive mechanism is not particularly limited.
  • a pull cable is returned from the distal end of the second rail to the distal end of the first rail by a conduit, and After returning to the base end side along the rail, it may be returned to the drive mechanism. Further, it is preferable to combine these detour paths and guide the two pull cables between the base end side of the first rail and the drive mechanism by a flexible conduit.
  • the pull cable is inverted at the distal end of the first rail, routed along the first rail to the base end, and further routed to the base end of the second rail by a conduit.
  • the pull cable may be reversed at the leading end of the second rail, returned to the base end along the second rail, and then returned to the drive mechanism side.
  • a pull cable that engages with the lid is passed through the first rail or the second rail, an open cross section is inserted, and a closed cross section that allows the pull cable that does not engage with the lid to slide freely. It is preferable to provide a part. Furthermore, in the device for reversing the cable at the end of the rail, a pulley for reversing the pull cable is provided rotatably at the end of the first rail or the second rail, and is engaged with the pulley near the pulley. It is preferable to provide a guide for reducing the distance between the pull cables from the buries.
  • a pulley for reversing the bull cable is provided at the end of the first rail or the second rail so as to be rotatable and adjustable in the rail direction.
  • the rail having the open section it is preferable to provide an elastomer-made rib for preventing string vibration of the pull cable so as to be in contact therewith.
  • a cable driving mechanism is a pull control cable comprising a pull cable connected to a driven member and transmitting a pulling force, and a conduit resistant to a compressive force.
  • a drive device comprising: a housing accommodating a drum for winding and driving a pull cable; and a movable portion provided at an entrance of the pull cable of the housing in a direction in which the pull cable is routed. The outer end provided with the locking portion and the panel engaging portion, and the slide interposed between the housing and the locking portion of the outer end to determine the moving end of the outer end toward the housing.
  • a compressor and a compression panel interposed between the souser and a panel engaging portion of the outer end are provided.
  • the outer end includes a slide portion that is inserted into the housing along the cable cable routing direction so as to be movable in the axial direction, and the locking portion.
  • the member is a cylindrical member having a step that engages with the locking step of the outer end.
  • the housing is provided with an engaging step for engaging with the end of the souser for centering the souser.
  • the opening and closing device such as the sunroof of the present invention employs the pull cable
  • the noise is small.
  • the pull cable passing through the first rail and the pull cable passing through the second rail are substantially continuous and form a single closed loop as a whole, a drive mechanism for circulating the loop of the cable, for example, Only one motor-driven winding drum is required. Therefore, the installation space is small, the weight is large, and the manufacturing cost is low. Adjustment of cable slack and tension can also be performed basically at one place.
  • the driving mechanism is small, the layout has a high degree of freedom.
  • the upper ends of the first rail and the second rail Two pipes are connected to each other, and the base end of the first rail and the drive mechanism are connected by two pipes, so that the degree of freedom of the layout is further increased. Also, since the cable only needs to be inverted at one point on the base end side of the second rail, the transmission efficiency of the cable is high.
  • the open section through which the pull cable that engages with the lid is passed through the first rail or the second rail, and the connection between the lid and the rail
  • the pull cable can be slidably guided at the closed cross-section, so that the reaction force of the pull cable can be reliably held. Also, prevention of interference with the rim or waterproofness can be easily ensured.
  • a bully for reversing a bull cable is rotatably provided at an end of the rail, and a bulge engaged with a pulley is provided near the bully. If a guide is provided to minimize the spacing between cables, it is possible to reduce the spacing between cables while maintaining a large radius of curvature of the pull cable by increasing the burry diameter. . As a result, the degree of freedom of the cable setting position is increased.
  • the buries are installed so that they can be adjusted in the rail direction, it is easy to adjust the slack of the cable and adjust the tension. Further, when the rail having the open cross section is provided so as to be in contact with the lip made of an elastomer for preventing the string vibration of the pull cable, the vibration of the pull cable is suppressed, so that the noise is reduced. Yes.
  • the cable drive mechanism of the present invention when the bull cable becomes loose, the outer end moves away from the housing by the urging force of the panel. As a result, the effective length of the pull cable is increased, the slack is absorbed, and the tension of the pull cable is restored. In addition, since the spacer is provided, the outer end stroke can be lengthened without changing the panel mounting length.
  • the outer end is inserted through a slide portion axially movably inserted into a hole provided in the housing along a direction in which the pull cable is routed, and a locking step portion forming the locking portion.
  • the spring can be shared because the holding form of the panel is the same as that of the cable driving unit not using a spacer.
  • the housing is provided with an engagement step portion that engages with the end of the spacer to align the spacer, the alignment and attachment of the spacer are facilitated.
  • FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of the switchgear of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a main part of FIG.
  • FIG. 3a and 3b are a sectional view taken along the line Ila-IIa and a sectional view taken along the line Ib-IIb of FIG. 2, respectively.
  • FIG. 3c is a side view of the tilt-up mechanism of FIG. 3b.
  • FIG. 4 is a plan view showing another embodiment of the switchgear of the present invention.
  • Fig. 5 is a sectional view taken along the line VV in Fig. 4, and Figs. 6a, 6b and 6c are It is principal part sectional drawing which shows another embodiment of the light switchgear.
  • FIG. 7 is a main part plan view showing still another embodiment of the switchgear of the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view of a main part showing still another embodiment of the switchgear of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic plan view showing another embodiment of the routing path of the switchgear of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic plan view showing still another embodiment of the routing path of the switchgear of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic plan view showing still another embodiment of the routing path of the switchgear of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view showing an embodiment of the cable drive mechanism of the present invention.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view showing an example of a conventional switchgear.
  • FIG. 14 is a plan view showing another example of the conventional switchgear. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows an embodiment of an opening and closing device for opening and closing a sunroof of an automobile.
  • the opening / closing device 10 includes a roof plate 11 and a lid (roof lid) 13 for closing an opening 12 formed in the roof plate.
  • the lid 13 has a rectangular shape, for example, glass, a sash 14 surrounding the glass, and a carrier 15 attached to the sash 14 via a link 16. Further, on both sides of the roof plate 11, a pair of left and right rails 17a and 17b for slidably guiding the carrier 15 are attached.
  • the carrier 15 may be provided with a member such as a roller that rolls in the rails 17a and 17b. As shown in Fig.
  • each rail 17a and 17b has a base 20 attached to the roof plate 11 and inner and outer walls 21 and 2 that rise from the inside and outside of the base, respectively. From 2 and 2, formed into a channel It is a long member. Inside the channel is the space through which the carrier 15 passes.
  • the outer side wall 22 is provided with an insertion groove 23 having a U-shaped cross section for passing a cable.
  • a bracket 24 is fixed to the lower surface of the lid 13, and one end of a link 16 is rotatably connected to the bracket 24.
  • the other end of the link 16 is rotatably connected to the carrier 15.
  • the carrier 15 has an arm 25 connected to a cable 26 passing through the communication groove 23.
  • the arm 25 connects the carrier 15 in the channel to the cable 26 in the communication groove 23.
  • the link 16 rotates in the direction of the arrow in FIG. 3C when the lid 13 is fully closed, and constitutes a tilt-up mechanism that pushes up the lid 13.
  • a rubber lining 27 is provided on the upper surface of the sash 14.
  • a pulley 28 for reversing the direction of the cable 26 is rotatably or guided near one end of the left rail 17a.
  • the axis of the pulley 28 is inclined, and the bracket 29 for supporting the Foury 28 is inclined with respect to the rail 17 a and the lip 13. Thereby, space can be saved.
  • the bracket 29 is provided with an end of a first conduit 30a for slidably guiding the cable 26.
  • the conduits, including the second and third conduits described later, are so-called conduits for pull control cables.
  • a spiral tube is formed by spirally winding a metal wire, and a synthetic resin tube is formed inside.
  • a flexible one having a liner and a synthetic resin coating on the outside is used.
  • the cable 26 can use a flexible inner cable constituting a pull control cable together with the conduit.
  • the cable 26 is made by twisting metal strands and can transmit the force in the pulling direction, but can transmit the force in the pushing direction. I can't.
  • Such a cable 26 is much more flexible than a geared cable with helical teeth.
  • Reference numeral 32 in FIG. 2 denotes a stopper that regulates the open end of the lid 13, and includes a rubber cushion 33.
  • Reference numeral 34 denotes a stopper that regulates a slide end that closes the opening. An end of the second conduit 30b is attached near the stop 34.
  • the right rail 17b of the switchgear 10 is basically the same as the left rail 17a of FIG. However, no pulley 28 is provided.
  • One end of the third conduit 30c is attached near the stopper 32 on the open side.
  • a cable drive mechanism (hereinafter, simply referred to as a drive mechanism) 36 is connected to a point where the two conduits 30b, 30c extend.
  • the drive mechanism 36 is a conventionally known one including a motor M having a built-in speed reducer G, and a drum 37 for winding and feeding the ends of two cables alternately.
  • conduits 30a, 30b along each of the rails 17a, 17b are the closed cross-section of claim 4, and the communication groove 23 is the open cross-section.
  • the cable 26 forms a closed loop that exits from the drive mechanism 36, makes a round along each of the rails 17a and 17b, and returns to the drive mechanism 36.
  • the motor M of the driving mechanism 36 rotates in the negative direction to take up one end of the cable 26 on the drum and send out the end of the other cable 26, and a loop is formed along the path. Circulates.
  • the pair of left and right carriers 15 and 15 move along rails 17a and 17b, for example, in the direction of opening the lid 13 and the opening 12 (downward in FIG. 1). .
  • the tilt plate mechanism makes close contact with the lower surface of the opening 12 of the roof plate 11 and seals it.
  • the entire cable 26 is described as a single cable for simplicity, but the cable 26 may be separated at the carrier 15 for example.
  • the end of the cable 26 coming out of the drive mechanism 36 is connected to the drive cable connected to the carrier 15 of the right rail 17 b and one end is connected to the carrier 15,
  • a connecting cable for connecting the other end to the carrier 15 of the rail 17a, and a return cable 3 returning from the carrier 15 to the drive mechanism 36 Can be divided into books.
  • the return cable becomes the drive cable and the drive cable becomes the return cable.
  • the layout of the drive mechanism 36 is The degree of freedom is large. Therefore, in the case of a car, it is easy to move the drive mechanism 36 not only to the back of the roof, but also to an unobstructed part such as in the trunk or under the seat. Also, the crossover between the left and right rails 17a and 17b can be performed simply by arranging the two conduits 30a and 30b in parallel. Also, when the entire left and right rails 17a, 17b, conduits 30a to 30c, cable 26, and drive mechanism 36 are handled as a unit, the entire unit is one elongated unit, so handling is easy. It is easy and the rails 17a and 17b can be stored and transported more compactly by overlapping them.
  • the switchgear 40 in FIG. 4 does not use a conduit in the portion along the left and right rails 17a and 17b, and through holes formed in the rails 17a and 17b as shown in FIG. 4 1 and a liner 42 housed therein are employed, and a connection cable or a return cable is housed in the liner 42.
  • the liner 42 is a tube made of a synthetic resin, which is almost the same as that housed in the conduit of the pull control cable.
  • the cable 26 connected to the carrier 15 is not accommodated in the insertion groove of the rails 17a and 17b, but is simply stretched in the space where the carrier 15 slides. .
  • the direction of the cable 26 is reversed by an arcuate guide 43 that slides on the cable 26.
  • the internal space of the rails 17a and 17 is the open section of claim 4, and the through hole 41 is the closed section.
  • the upper ends of the right and left rails 17a and 17b are connected by two conduits 30a and 3Ob, and the lower end of the right rail 17b and the drive mechanism are connected. It is only connected between 36 and the other two conduits 30c and 30d. Therefore, the length of the conduit is shorter than that of the switchgear 10 shown in FIG. 1, the assembling work is simple, and it can be manufactured at lower cost.
  • the rails 17a and 17b support the reaction force against the tension of the cable 26, a highly rigid cable can be supported.
  • the cable 26 may be initially slackened or may elongate after being used for a long period of time. Therefore, it is preferable to provide a cable tension adjusting mechanism.
  • a cable tension adjusting mechanism includes, for example, an outer cap slidably provided in the wiring direction with respect to the drive mechanism 36, and a panel for urging the outer cap in a direction in which the wiring length of the conduit extends.
  • a conventionally known tension adjusting mechanism (reference numeral 44 in FIG. 4) may be employed.
  • the cable routing length is considerably long.
  • a tension adjustment mechanism that urges the ends of the cables 26 to attach the ends of the cables 26 to the rails 17a and 17b so as to extend the length of the conduits 30c and 30d is provided. It is further preferable to provide a tension adjusting mechanism for urging the carrier 15 connecting the ends of the cables 26 and in the middle of the other cables 26 in a direction to reduce the cable routing length.
  • FIG. 6a shows another embodiment of the assembled state of the rail 17 and the carrier 15 and another embodiment of routing such as a return cable along the rail.
  • a rail 17 is provided with a T-slot 46
  • the carrier 15 has a form of a slider that slides in the T-slot.
  • the operating cable 26 passes through the center of the carrier 15, and the middle thereof is locked to the carrier 15.
  • the ends of the two cables may be locked to the carrier 15 respectively.
  • a through hole 41 is provided in the ridge 47 on the right side of the rail 17, and a conduit acts through the liner 42 in the through hole 41. This also has the same operational effects as the switching device 40 of FIGS.
  • Fig. 6b shows the switchgear of Fig. 6a.
  • Cable 26 moves carrier 15
  • the string vibration preventing member 48 provided when the string is stretched in the space is shown.
  • the string vibration preventing member 48 includes a U-shaped long frame portion 49, an elastically deformable flat plate-like lip portion 50 extending from the tip of the frame portion 49 to face each other, and It has.
  • the string vibration preventing member 48 can be manufactured by extrusion molding from an elastomer such as rubber or soft synthetic resin.
  • the string vibration prevention member 48 is placed inside the rail 17 and the cable 2 (3 is inserted between the tips of the rip portions 50. Therefore, even if the cable 26 vibrates, Vibration is suppressed and noise is prevented by the part 50.
  • the figure shows a case in which a communication groove 51 that communicates with the inside of the channel is formed in the through hole 41 that is formed in the through hole 41.
  • the width of the communication groove 51 is horizontal when the cable 26 passes through the liner 42.
  • FIG. 7 shows another embodiment around the buries 28 of the switchgear 10 of FIG.
  • a bracket 52 attached to the rail 17 is provided with a guide 52 for changing the direction of the cable somewhat.
  • the guide 52 protrudes from the frame 53 toward the center of the pulley 28, and the tip 54 of the guide 52 has an arc shape so as to smoothly contact the cable 26.
  • the guide 52 is made of, for example, a synthetic resin together with the frame 53.
  • a bracket 29 for holding a shaft that rotatably supports the pulley 28 is provided movably in the cable routing direction with respect to the rail 17, and a fixing screw 56 is used to Bracket 29 is fixed to rail 17. Further, a set screw 58 for moving the bracket 29 in a direction in which the length of the cable 26 is extended is screwed to a support member 60 protruding from the rail 17. Reference numeral 61 is a guide for regulating the moving direction of the bracket 29.
  • the pulley 28, the bracket 29, and the like serve as a cable tension adjusting mechanism.
  • a pull screw may be provided on the opposite side.
  • FIGS. 9 to 11 show an embodiment in which another wiring route is employed for such a portion merely responsible for power transmission.
  • the switchgear 64 shown in Fig. 9 has a routing route a from the distal end of the right rail 17b to the base end of the left rail 17a, and from the distal end of the left rail 17a to the drive mechanism 36. This shows the case where the routing route b is bypassed to the lower side of the opening (in the drawing, the same applies hereinafter).
  • a pulley 28 for reversing the direction of the cable 26 is provided at the end of the left and right rails 17a and 17b.
  • the cable 26 coming out of the drive mechanism 36 is guided by the right conduit 30d, guided to the base end of the right rail 17b, and extends upward along the rail 17b.
  • a carrier 15 is connected on the way. After being inverted by the pulley 28 at the distal end, it extends downward along the rail 17b, and is guided by the crossover conduit 30e and routed to the base end of the left rail 17a. You. Next, it extends upward along the left rail 17a, and is connected to the carrier 15 along the way. After being turned over again by the pulley 28 at the distal end of the left rail 17a, it is guided to the proximal end along the rail 17a, and further to the drive mechanism 36 by the return conduit 30f. I'm back.
  • this wiring route is obtained by inverting the wiring route of the switchgear 10 in FIG. 1 and interposing a drive mechanism 36 in one of the two crossover conduits. .
  • the drive mechanism 36 connected via the two conduits 30b and 30c to the base end of the right rail 17b in FIG. 1 is eliminated, the reversing pulley 2 is provided at that part. 8 will be provided.
  • the degree of freedom of the layout of the drive mechanism 36 is more restricted than in the case of FIG. 1, but the degree of freedom of the layout is still higher than in the case of the geared cable, and the mechanism of the drive mechanism 36
  • the effect of simplifying the part and the mounting bracket is similarly exhibited.
  • the tilt-up mechanism is omitted from the opening / closing device 64 in FIG.
  • the routing route a from the distal end of the right rail 17b to the base end of the left rail 17a is the same as in Fig. 1, and the left rail 1
  • the return routing path b from the tip side of 7a to the drive mechanism 36 is the same as in FIG.
  • the routing route a from the distal end of the right rail 17b to the base end of the left rail 17a is the same as that in Fig. 9, and the left The return route b from the end of the rail 17a to the drive mechanism 36 is the same as in FIG.
  • any wiring as long as the opening is avoided Routes can be adopted.
  • the rails 17a and 17b are routed from one end to the other, it is convenient to route along the rails 17a and 17b.
  • the cable tension adjustment mechanism shown in Fig. 8 is used to move the pulley 28 to reverse the cable 26. As shown in Fig. 12, the cable tension is automatically adjusted by the cable drive mechanism. You can also.
  • the cable driving mechanism 36 shown in FIG. 12 includes a housing 70, a drum 37 rotatably held in the housing, a holder 71 provided at an end of the housing, and a holder 7. 1, two spacers 72 provided at one end, an outer end 73 provided axially movable with respect to the holder 71 and the spacer 72, and an outer end 73 and the outer end 73. And a panel 74 interposed between the sensors 72.
  • the ends of two cables 26 for opening and closing a sunroof lid and the like are locked to the drum 37, and are wound in opposite directions.
  • a motor having a built-in reduction gear for rotationally driving the drum 37 is not shown.
  • the housing 70 is substantially the same as that used in the conventional pull cable drive mechanism. And has a cavity portion 76 for accommodating the drum 37 and two grooves 77 for guiding the cable 26 wound around the drum 37 to the outside. .
  • the holder 71 is provided at one end of the housing 70, and the holder 71 has cylindrical holes 78, 79 communicating with the grooves 77. Note that the holder 71 may be formed integrally with the housing 70, or may be formed separately. Further, a cylindrical engagement step 80 for centering the spacer 72 is provided at the entrance of the holder 71.
  • the outer end 73 is connected to a slide portion 82 inserted axially movably into the holes 78, 79 of the holder 71, and a slide portion connected via a locking step portion 83. It is a columnar member having a panel holding portion 84 having a larger diameter than that and a flange portion 85 provided at the tip. Further, a through hole 86 for passing the cable 26 is formed at the center of the outer end 73.
  • the through hole 86 has a conduit fitting part 87 with a larger inside diameter so that it fits with the end of the conduit at the front end side, and the inside diameter gradually increases with a gentle force at the base end side. I'm sorry. This is to make the lateral movement of the cable 26 wound around the drum 37 smooth.
  • the spacer 72 is a cylindrical member, and at one end, a fitting convex portion 88 that engages with the engaging step portion 80 is formed. At the other end, there is formed a fitting concave portion 89 for engaging with the locking step portion 83 of the outer end 73, and a sliding portion 82 of the outer end 73 is slidably fitted at the center. A through hole 90 is formed.
  • the spring 74 is a compression coil spring, which is disposed around the spring holding portion 84 of the outer end 73 and between the tip of the spacer 72 and the flange portion 85 of the outer end 73. Has been interposed.
  • the outer end 73 is movable in the axial direction, and is constantly urged by the panel 74 in a direction away from the housing 70. Therefore, when the cable 26 is stretched or loosened due to elastic deformation or permanent deformation, the outer end 73 moves in the axial direction by the urging force of the panel 74 to recover the tension of the cable 26. .
  • Cable drive mechanism used for pull cable type sunroof opening and closing device Since the cable has a large amount of stretch, it is necessary to increase the stroke of the outer end 73 to secure the required amount of stretch, and therefore the wrap allowance for the outer end 73 and the holder 71 is increased. Need to take.
  • this drive mechanism 36 a speaker 72 is provided and an outer end 73 longer than usual is used, so that a sufficiently large lap allowance can be obtained, and in the outer drive mechanism 36,
  • the provision of the vehicle 72 and the use of the outer end 73 longer than usual allow a sufficiently large wrap margin to be obtained, and the stroke amount of the outer end 73 to be increased. Further, if the length of the spacer 72 and the length of the outer end 73 are selected, the extension of a larger cable can be confirmed.
  • Parts other than the spacer 72 and the outer end 73, that is, the housing 70 and the holder 71, can be shared with, for example, parts of a cable drive mechanism for wind regulation.
  • a rigid conduit such as a metal pipe may be employed as the conduit 30 using a flexible conduit for a bull control cable.
  • the lid when the lid is operated in the closing direction, it is detected that the body or an object is pinched, for example, when abnormal tension is generated in the cable 26, and the motor is immediately stopped or stopped. It is also possible to provide an anti-jamming mechanism for stopping the motor after turning it over.
  • the device for opening and closing the roof lid of the sun fool is shown.
  • the device can be used as a device for opening and closing a sliding window, a sliding door, and a window that slides up and down.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

明 細 書
プルケーブル式のサンルーフなどの開閉装置 技術分里 : t
この発明はプルケーブル式のサンルーフなどの開閉装置およびそれに用い るケープル駆動機構に関する。 背景技術
自動車のサンルーフなどの天井部の開閉装置は、 いわゆるギヤ一ドケープ ル式のが一般的である。 このものは、 図 1 3に示すように、 モータ Mの駆動 力をギア 1 0 1を介して左右一対のギヤ一ドケ一ブル 1 0 2の往復運動に変 換し、 それらのギヤ一ドケーブル 1 0 2の先端に固定されたルーフリ ッ ド 1 0 3をルーフレール 1 0 4上で自動車の前後方向に往復駆動させ、 ルーフ 1 0 5の開口部 1 0 6を開閉するように構成したものである。 なお左右のギヤ —ドケーブル 1 0 2はそれぞれガイ ドパイプ 1 0 7によって摺動自在に案内 されている。
他方、 特開平 3 - 1 1 9 2 4号公報には、 プルケーブル式の開閉装置が開 示されている。 このものは、 図 1 4に示すように、 モータ Mによって左右逆 方向に回転躯動される一対のドラム 1 1 0、 1 1 0と、 それぞれのドラムに 巻き取られ、 かつ送り出されることにより往復循環駆動される閉ループ状の 左右一対のプルケーブル (ワイヤ) 1 1 1 と、 それらのプルケーブルの途中 に連結されるリ ツ ドプラケッ 卜 1 1 2、 1 1 2と、 それらのリ ツ ドプラケヅ 卜を前後に摺動自在にガイ ドするレール 1 1 3、 1 1 3とを備えている。 リ ッ ドブラケッ ト 1 1 2、 1 1 2には開口部 1 1 4を開閉するリ ッ ド 1 1 5が 取り付けられる。 また各レール 1 1 3の先端にはプルケーブル 1 1 1の方向 を反転させるためのプーリ 1 1 6が回転自在に取り付けられている。
このものはドラム 1 1 0が矢印方向に回転すると、 そのドラムにプルケ一 ブル 1 1 1の一端側が巻き取られ、 他端側が送り出される。 そして左右のプ ルケーブル 1 1 1、 1 1 1の同調した循環駆動により、 左右のリツ ドプラケ ッ ト 1 1 2が矢印方向に移動し、 リ ッ ド 1 1 5を後退させて開口部 1 1 4を 開く。 モータ Mが逆方向に回転すると、 同様にして開口部 1 1 4を閉じる。 前記ギヤ一ドケーブル式の開閉装置は、 ギヤ一ドケーブル 1 0 2をガイ ド するガイ ドパイプ 1 0 7が剛性を有し、 左右のギヤ一ドケーブル 1 0 2を均 等に駆動するモータ Mやギア 1 0 1をレール 1 0 4の中間位置に設ける必要 があり、 そのためレイアウ トの自由度が低い。 またギヤードケーブル 1 0 2 の反力がモータ Mに入り、 ギア 1 0 1を中心にモータ Mを回転させようとす る力が働く。 そのため、 それに耐える頑丈なモータブラケッ トが必要になり 、 重量が重く、 製造コストが高くなる。 さらにガイ ドパイプ 1 0 7内をギヤ 一ドケーブル 1 0 2が摺動する摺動音、 反転時にギヤ一ドケーブル 1 0 2力 ガイ ドパイプ 1 0 7の内面をたたく打撃音、 ギヤ一ドケーブル 1 0 2とギア
1 0 1 との結合部のきしみ音などの作動時の騒音が大きい。
他方、 前述のプルケーブル式の開閉装置についても、 モータ Mやドラム 1
1 0を左右のレール 1 1 3の中間部に設けるため、 レイアウ トの自由度が低 く、 さらに左右のプルケーブル 1 1 1をそれぞれ、 巻き取り駆動する 2個の ドラム 1 1 0が必要であり、 そのため駆動部が大形になり、 重量が重く、 製 造コス卜が高いという問題がある。
本発明は、 駆動部などのレイアウ トの自由度が高く、 重量が軽く、 低コス 卜で製造しうるサンルーフなどの開閉装置を提供することを技術課題として いる。 発明の開示
本発明の開閉装置は、 互いに平行に配置される一対のレールと、 そのレー ルに沿って天井などの開口部を開閉するべく往復移動するリ ツ ドと、 そのリ ッ ドに係合され、 レールに沿って配索される左右のプルケーブルと、 それら のプルケーブルを往復駆動するための駆動機構とを備えたプルケーブル式の サンルーフなどの開閉装置であって、 前記駆動機構から出てくるプルケ一ブ ルが、 第 1 レールの基端側から先端側までレールに沿って配索されると共に その途中でリ ッ ドに係合され、 第 1 レールの他端側から第 2レールの基端側 まで、 開口部を迂回する経路で配索され、 その第 2レールの基端側から先端 側までレールに沿って配索されると共にその途中でリ ツ ドに係合され、 さら に第 2レールの先端側から開口部を迂回する経路で駆動機構に戻る閉ループ を構成していることを特徴としている。
このような開閉装置では、 第 1 レールの先端側から第 2レールの基端側ま では、 開口部を迂回するように配索すればいずれの配索経路を採用してもよ く、 たとえば前記ブルケーブルを、 第 1 レールの先端側から導管によって第 2レールの先端側まで配索し、 ついで第 2レールに沿ってその基端側まで配 索し、 その基端側で反転させた上で、 前述のように先端側まで配索してもよ い。 また、 第 2レールの先端側から駆動機構まで戻す経路もとくに限定され るものではなく、 たとえばプルケーブルを、 第 2レールの先端側から導管に よって第 1 レールの先端側まで戻し、 さらに第 1 レールに沿ってその基端側 まで戻した上で、 駆動機構に戻すようにしてもよい。 さらにそれらの迂回経 路を組み合わせ、 第 1 レールの基端側と駆動機構との間の 2本のプルケープ ルを可撓性を有する導管で案内するのが好ましい。
また、 迂回経路として、 前記プルケーブルを、 第 1 レールの先端部で反転 させ、 その第 1 レールに沿って基端側まで配索し、 さらに導管によって第 2 レールの基端側まで配索することもでき、 プルケーブルを、 第 2レールの先 端側で反転し、 その第 2レールに沿って基端側まで戻した上で、 駆動機構側 まで戻すようにしてもよい。 さらにそれらの迂回経路を組み合わせ、 各レ一 ルの基端側と駆動機構との間のブルケーブルをそれぞれ可撓性を有する導管 で案内するのがー層好ましい。
前記構成のうち、 1本のレールに 2本のケーブルが往復するように配索す る場合は、 その第 1 レールあるいは第 2レールに、 リ ツ ドと係合するプルケ 一ブルを通す開断面部と、 リ ッ ドと係合しないプルケーブルを摺動自在に案 内する閉断面部とを設けるのが好ましい。 さらにケーブルをレールの端部で 反転させる装置では、 第 1 レールあるいは第 2 レールの端部に、 プルケープ ルを反転させるプーリを回転自在に設け、 そのプーリの近辺に、 プーリに係 合されているプルケーブル間の間隔をブーリ径ょり小さくするためのガイ ド を設けるのが好ましい。 さらに第 1 レールあるいは第 2レールの端部に、 ブ ルケーブルを反転させるプーリを回転自在に、 かつ、 レール方向に位置調節 自在に設けるのが好ましい。 また、 前記開断面部を有するレールでは、 プル ケーブルの弦振動を防止するためのエラス卜マー製のリ ッブを接触するよう に設けるのが好ましい。
本発明のケーブル駆動機構は、 被駆動部材に連結された引き力を伝達する プルケーブルと圧縮力に耐える導管とからなるプルコントロールケ一ブルに おける、 前記プルケーブルを巻き取り ·送り出し駆動するケーブル駆動装置 であって、 プルケーブルを巻き取り駆動するドラムを収容したハウジングと 、 そのハウジングのプルケ一ブルの出入り口に、 プルケーブルの配索方向に 移動自在に設けられ、 導管の端部が係合された、 係止部とパネ係合部とを備 えたアウターエンドと、 そのアウターェン ドのハウジング側への移動端を定 めるべく、 ハウジングとアウターェンドの係止部との間に介在されるスぺ一 ザと、 スぺーザとアウターエン ドのパネ係合部との間に介在される圧縮パネ とを備えていることを特徴としている。
このようなケ一ブル駆動機構では、 前記アウターエンドが、 ハウジングに ブルケーブルの配索方向に沿って設けられる孔内に軸方向移動自在に揷入さ れるスライ ド部と、 前記係止部を形成する係止段部を介して連続する、 スラ ィ ド部よりも径が大きいパネ保持部と、 前記パネ係止部を形成するフランジ 部とを有する円柱状の部材であり、 前記スぺーザが、 アウターエン ドの係止 段部と係合する段部を有する筒状の部材であるものが好ましい。 さらに前記 ハウジングに、 スぺーザの心合わせをするべく、 スぺーザの端部と係合する 係合段部が設けられているものが好ましい。
本発明のサンルーフなどの開閉装置では、 プルケーブルを採用しているの で、 騒音が少ない。 また、 第 1 レールを通るプルケーブルと第 2レールを通 るプルケーブルが実質的に連続し、 全体で 1個の閉ループを構成しているの で、 ケーブルのループを循環駆動する駆動機構、 たとえばモータ駆動の巻き 取り ドラムは 1個でよい。 したがって取り付けスペースが小さくて済み、 重 量が蛏く、 製造コストが低い。 またケーブルの弛みや張力の調節も、 基本的 には一個所で行うことができる。 さらに駆動機構が小さいため、 レイアウ ト の自由度が高い。
ブルケーブルを、 第 1 レールの先端側から導管によって第 2レールの先端 側まで配索し、 ついで第 2レールに沿ってその基端側まで配索した開閉装置 は、 第 2 レールに沿った配索部分でプルケーブルを安全に保持することがで きるので、 ユニッ トとしての一体性が高く、 取り扱い易い。 また、 第 2レー ルの先端側から導管によって第 1 レールの先端側まで戻し、 第 i レールに沿 つてその基端側まで戻した上で駆動機構に戻すようにする場合についても、 戻り側のケーブルが第 1 レールに沿っているので、 ュニッ 卜としての取り扱 いが容易になる。 また、 第 1 レールの基端側と駆動装置の間が行きと戻りの 2本のケーブルで連結されるので、 駆動装置の配索レイァゥ 卜の自由度が高 くなる。
さらに上記の迂回経路を組み合わせ、 第 1 レールの基端側と駆動機構との 間の 2本のプルケーブルを可撓性を有する導管で案内する場合は、 第 1 レー ルと第 2 レールの上端同士を 2本の導管が連結することになり、 第 1 レール の基端側と駆動機構とを 2本の導管で連結するので、 レイァゥ 卜の自由度が 一層高くなる。 またケーブルは第 2 レールの基端側の一個所で反転させるだ けであるから、 ケーブルの伝達効率が高い。
前記プルケーブルを、 第 1 レールの先端部で反転させ、 その第 1 レールに 沿って基端側まで配索し、 さらに導管によって第 2レールの基端側まで配索 する場合は、 行き戻り 2本のケーブルを第 1 レールで支持できるので、 取り 扱いが容易になる。 また、 プルケーブルを、 第 2レールの先端側で反転し、 その第 2レールに沿って基端側まで戻した上で、 駆動機構側まで戻すように する場合についても、 行き戻り 2本のケーブルを第 2レールで支持できるの で、 取り扱いが容易になる。 さらにそれらの迂回経路を組み合わせ、 各レー ルの基端側と駆動機構との間のブルケ一ブルをそれぞれ可撓性を有する導管 で案内する場合は、 フルケ一ブルが第 1 レールおよび第 2レールの基端側の みで渡ることになり、 レールと駆動機構との間は可撓性を有する導管で連結 されるため、 取り扱いが容易になり、 レイアウ トの自由度が高い。
1本のレールに 2本のケーブルが往復するように配索する場合において、 第 1 レールあるいは第 2レールに、 リ ッ ドと係合するプルケーブルを通す開 断面部と、 リ ッ ドと係合しないプルケーブルを摺動自在に案内する閉断面部 とを設ける場合は、 閉断面部でプルケーブルを摺動自在に案内できるので、 プルケーブルの反力を確実に保持することができる。 また、 リ ツ ドとの干渉 防止または防水性が容易に確保できる。
さらにケ一ブルをレールの端部で反転させる装置において、 レ一ルの端部 にブルケーブルを反転させるブーリを回転自在に設け、 そのブーリの近辺に 、 プ一リに係合されているブルケーブル間の間隔をプ一リ怪ょり小さくする ためのガイ ドを設ける場合は、 ブーリ径を大きく してプルケーブルの曲率半 径を大きく維持しながら、 ケーブル間の間隔を小さくすることができる。 そ れによりケーブルの設定位置の自由度が高くなる。
ブーリをレール方向に位置調節自在に設ける場合は、 ケーブルの弛みの調 節や張力の調節が容易である。 また、 前記開断面部を有するレールにおいて 、 プルケーブルの弦振動を防止するためのエラストマ一製のリ ップを接触す るように設ける場合は、 プルケーブルの振動が抑制されるので騒音を減少し うる。 本発明のケーブル駆動機構では、 ブルケーブルに弛みが生じたとき、 パネ の付勢力でアウターェンドがハウジングから遠ざかるように移動する。 それ によりプルケーブルの実質的な配索長さが長くなり、 弛みが吸収され、 プル ケーブルの張力が回復する。 また、 スぺーサを設けているので、 パネの取付 長さを変えずに、 アウターエンドのストロークを長くすることができる。 し たがってブルケーブル式のサンルーフなどの開閉装置のように、 プルケープ ルの配索長さが長い場合でも、 充分に対応することができる。 すなわち通常 のケープル駆動機構に対してスぺーザとアウターエンドを交換するだけで、 サンルーフなどの開閉装置のケ一ブル駆動機構として好適に使用することが できる。
前記アウターェン ドを、 ハウジングにプルケーブルの配索方向に沿って設 けられる孔内に軸方向移動自在に挿入されるスライ ド部と、 前記係止部を形 成する係止段部を介して連続する、 スライ ド部よりも怪が大きいバネ保持部 と、 前記バネ係止部を形成するフランジ部とを有する円柱状の部材とし、 前 記スぺーサを、 アウターエンドの係止段部と係合する段部を有する筒状の部 材とする場合は、 パネの保持形態がスぺーサを用いないケーブル駆動部と同 じになるので、 バネを共用することができる。 また、 前記ハウジングに、 ス ぺーサの心合わせをするべく、 スぺーザの端部と係合する係合段部を設ける 場合は、 スベーザの心合わせおよび取り付けが容易になる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の開閉装置の一実施形態を示す平面図である。
図 2は図 1の要部拡大図である。
図 3 aおよび図 3 bはそれぞれ図 2の I l a - I I a線断面図および I I b -II b線断面図であり、 図 3 cは図 3 bのチルトアップ機構の側面図である。 図 4は本発明の開閉装置の他の実施形態を示す平面図である。
図 5は図 4の V-V 線断面図、 図 6 a、 図 6 bおよび図 6 cはそれぞれ本発 明の開閉装置のさらに他の実施形態を示す要部断面図である。
図 7は本発明の開閉装置のさらに他の実施形態を示す要部平面図である。 図 8は本発明の開閉装置のさらに他の実施形態を示す要部平面図である。 図 9は本発明の開閉装置の配索経路の他の実施形態を示す概略平面図であ る。
図 1 0は本発明の開閉装置の配索経路のさらに他の実施形態を示す概略平 面図である。
図 1 1は本発明の開閉装置の配索経路のさらに他の実施形態を示す概略平 面図である。
図 1 2は本発明のケーブル駆動機構の一実施形態を示す断面図である。 図 1 3は従来の開閉装置の一例を示す分解斜視図である。
図 1 4は従来の開閉装置の他の例を示す平面図である。 発明を実施するための最良の形態
つぎに図面を参照しながら本発明のプルケーブルタイプのサンルーフなど の開閉装置の実施形態を説明する。
図 1は自動車のサンルーフを開閉させる開閉装置の実施形態を示している 。 この開閉装置 1 0はルーフブレー卜 1 1 と、 そのルーフブレー卜に形成さ れた開口部 1 2を閉じるためのリツ ド (ルーフリツ ド) 1 3とを備えている 。 リッ ド 1 3は矩形状の例えばガラスと、 その周囲を囲むサッシ 1 4と、 サ ッシ 1 4にリンク 1 6を介して取り付けられたキヤリア 1 5とを有する。 さ らにルーフプレート 1 1の両側には、 キャ リア 1 5を摺動自在に案内する左 右一対のレール 1 7 a、 1 7 bが取り付けられている。 なお、 キャリア 1 5 に、 ローラなどのレール 1 7 a、 1 7 b内を転動する部材を設けてもよい。 各レール 1 7 a、 1 7 bは図 3 aに示すように、 ルーフプレート 1 1に取 り付けられるベース部 2 0と、 そのベース部の内側および外側からそれぞれ 立ち上がる内側壁 2 1および外側壁 2 2とから、 チャンネル状に形成された 長尺部材である。 そのチヤンネル内はキヤリァ 1 5が通るスペースである。 外側壁 2 2にはケーブルを通すための断面コ字状の挿通溝 2 3が設けられて いる。
図 3 bおよび図 3 cに示すように、 リ ッ ド 1 3の下面にはブラケッ ト 2 4 が固定され、 そのブラケッ ト 2 4にリンク 1 6の一端が回動自在に連結され ている。 リ ンク 1 6の他端は前記キャリア 1 5に対し、 回動自在に連結され ている。 キャリア 1 5は揷通溝 2 3内を通るケーブル 2 6に連結されるァー ム 2 5を備えている。 アーム 2 5はチャンネル内のキヤリア 1 5と揷通溝 2 3内のケーブル 2 6とを連結するものである。 リンク 1 6は、 リ ツ ド 1 3の 全閉時に図 3 cの矢印方向に回動して、 リ ツ ド 1 3を上に押し上げるチルト ァップ機構を構成する。 サッシ 1 4の上面にはゴムライニング 2 7が設けら れ、 リ ツ ド 1 3が全閉時にチル卜アップ機構で押し上げられたとき、 開口部 1 2とオーバーラップしてルーフプレー卜 1 1 との隙間をシールする作用を 奏する。
図 2の左下に示すように、 左側のレール 1 7 aの一端近辺にはケーブル 2 6の向きを反転させるためのプーリ 2 8が回転自在に、 または案内するよう に設けられている。 なおこの実施形態では、 プーリ 2 8の軸は傾斜しており 、 フーリ 2 8を支持するブラケッ 卜 2 9はレール 1 7 aおよびリ ツ ド 1 3に 対して傾斜している。 それにより、 スペースの節約を図ることができる。 ブ ラケッ ト 2 9にはケーブル 2 6を摺動自在に案内する第 1の導管 3 0 aの端 部が取り付けられている。 後述する第 2、 第 3の導管を含めて、 導管はいわ ゆるプルコントロールケーブル用の導管であり、 たとえば金属線を螺旋状に 巻いて螺旋管を形成し、 その内部に合成樹脂製のチューブ状のライナーを設 け、 外側に合成樹脂被覆を設けた可撓性を有するものが用いられる。 ケープ ル 2 6はその導管とともにプルコントロ一ルケ一ブルを構成する可撓性を有 する内索を用いることができる。 ケーブル 2 6は金属素線を撚り合わせたも のであり、 引き方向の力を伝達しうるが、 押し方向の力を伝達することがで きない。 そのようなケーブル 2 6は螺旋歯を備えたギヤ一ドケーブルよりも はるかに柔軟である。
図 2の符号 3 2は、 リッ ド 1 3の開放側のスライ ド端を規制するストツバ であり、 ゴム製のクッショ ン 3 3を備えている。 また符号 3 4は開口部を閉 じる側のスライ ド端を規制するストッパである。 そのストツバ 3 4の近辺に は、 第 2の導管 3 0 bの一端が取り付けられている。
図 1において、 開閉装置 1 0の右側のレール 1 7 bは基本的に図 2の左側 のレール 1 7 aと同じである。 ただしプーリ 2 8は設けられていない。 そし て開放側のス卜ッパ 3 2の近辺に、 第 3の導管 3 0 cの一端が取り付けられ ている。 また 2本の導管 3 0 b、 3 0 cが延びている先には、 ケーブル駆動 機構 (以下、 単に駆動機構という) 3 6が連結されている。 駆動機構 3 6は 減速機 Gを内蔵するモータ Mと、 2本のケーブルの端部を交互に巻き取り · 送り出すためのドラム 3 7とを備えている従来公知のものである。
つぎに図 1を参照して、 駆動機構 3 6から出ていき、 戻ってくるケーブル 2 6の配索経路について説明する。 まず駆動機構 3 6から出ていくケーブル
2 6は第 3の導管 3 0 cによって案内されて右側のレール 1 7 bの開き側の 端部 (以下、 基端側という) まで案内される。 ついでレール 1 7 bの挿通溝
(図 3 aの符号 2 3参照) 内に入り、 他端側から出ていく。 挿通溝 2 3内で はケーブル 2 6は空間内に張設されており、 その途中に、 右側のキャ リア 1 5が連結されている。 そして挿通溝 2 3を出たケーブル 2 6は、 第 1の導管
3 0 aによって案内され、 開口部 1 2を迂回して、 その上側を通り、 左側の レール 1 7 aに沿って、 図面上で上側 (以下、 先端側という) から基端側ま で来る。 そして第 1の導管 3 0 aから出て、 プーリ 2 8によって上向きに反 転され、 左側のレール 1 7 aの基端側から挿通溝 2 3を通り、 上向きに配索 され、 先端側から出てくる。 その途中には左側のキャリア 1 5が連結されて いる。 さらに先端側から出たケーブル 2 6は、 第 2の導管 3 0 bによって案 内されて開口部 1 2の上側を通り、 右側のレール 1 7 bに沿って、 その先端 側から基端側まで配索され、 さらにそのまま第 2の導管 3 0 bによって案内 されて前述の駆動機構 3 6内に戻る。 この実施形態では、 各レール 1 7 a、 1 7 bに沿っている導管 3 0 a、 3 0 bが請求項 4の閉断面部であり、 揷通 溝 2 3が開断面部である。
上記のようにケーブル 2 6は、 駆動機構 3 6から出て、 各レール 1 7 a、 1 7 bに沿って一巡し、 駆動機構 3 6へ戻る閉ループを構成している。 それ により駆動機構 3 6のモータ Mがー方向に回転して一方のケーブル 2 6の端 部をドラム上に巻き取り、 他方のケーブル 2 6の端部を送り出すと、 その経 路に沿つてループが循環する。 それにより、 左右一対のキャリア 1 5、 1 5 がたとえばリ ツ ド 1 3を開口部 1 2を開放する方向 (図 1では下向き) にレ —ル 1 7 a、 1 7 bに沿って移動する。 モータ Mが逆方向に回転すると、 ケ —ブル 2 6のループは逆方向に循環し、 リ ッ ド 1 3が開口部 1 2を閉じる方 向 (図 1では上向き) に移動する。 そして全閉時には前述のようにチルトァ ップ機構により、 ルーフプレート 1 1の開口部 1 2の下面部と密接し、 シ一 ルする。
上記の作動中、 ケーブル 2 6には張力のみが加わり、 圧縮力は加わらない 。 そしてケーブル 2 6の張力は導管 3 0 a〜cの耐圧縮力により支持される 。 また湾曲部ではケーブル 2 6の張力に基づく内側へ行こうとする力は、 導 管 3 0 a〜cにより支持され、 最終的には導管の端部の支持力で支持される 。 プーリ 2 8により反転される部位では、 ケーブル 2 6の張力はブーリ 2 8 を支持する軸を介してブラケッ ト 2 9によって支持される。
なお上記の説明では、 簡単のためにケーブル 2 6全体を 1本のケ一ブルと して説明したが、 たとえばキャリア 1 5の部分で分かれていてもよい。 その 場合は駆動機構 3 6から出てくるケーブル 2 6の端部は右側のレール 1 7 b のキャリア 1 5に連結される駆動用のケーブルと、 そのキャリア 1 5に一端 が連結され、 左側のレール 1 7 aのキヤリア 1 5に他端が連結される連結用 のケーブルと、 そのキヤリァ 1 5から駆動機構 3 6に戻る戻りケーブルの 3 本に分割できる。 なお、 駆動方向が逆の場合は、 戻りケーブルが駆動ケープ ルとなり、 駆動ケ一ブルが戻りケーブルとなる。
上記の開閉装置 1 0では、 駆動機構 36から右側のレール 1 7 bに対して 並列的に配索される 2本の導管 30 b、 30 cが連結されているので、 駆動 機構 36のレイアウ トの自由度が大きい。 そのため、 自動車の場合は、 ルー フ裏部分だけでなく、 たとえばトランク内や座席の下側など、 邪魔にならな い部位に駆動機構 36を移すことが容易である。 また左右のレール 1 7 a、 1 7 bの間の渡り配索も、 2本の導管 30 a、 30 bを並列的に配索するだ けでよいので、 取り付け作業が容易である。 また左右のレール 1 7 a、 1 7 bと導管 30 a〜c、 ケーブル 26および駆動機構 36の全体をユニッ トと して扱う場合も、 全体が 1本の細長いユニッ トとなるので、 取り扱いが容易 であり、 レール 1 7 a、 1 7 b同士を重ねることにより、 一層コンパクトに 保管したり、 搬送したりすることができる。
つぎに図 4および図 5を参照して、 開閉装置の他の実施形態を説明する。 図 4の開閉装置 40は、 左右のレール 1 7 a、 1 7 bに沿っている部分では 、 導管を用いず、 図 5に示すように、 レール 1 7 a、 1 7 bに形成した貫通 孔 4 1およびその内部に収容したライナー 42を採用しており、 そのライナ 一 42内に連結ケーブルあるいは戻りケーブルが収容されている。 ライナー 42は合成樹脂製のチューブであり、 プルコン卜ロールケーブルの導管内に 収容するものとほぼ同じである。 またキャリア 1 5に連結されるケーブル 2 6については、 レール 1 7 a、 1 7 bの挿通溝内に収容せず、 キャリア 1 5 が摺動する空間内に単に張設されているだけである。 また図 1のブーリ 28 に代えて、 ケーブル 26と摺接する円弧状のガイ ド 43でケーブル 26の向 きを反転するようにしている。 この実施形態では、 レール 1 7 a、 1 7 の 内部空間が請求項 4の開断面部であり、 貫通孔 4 1が閉断面部である。 このものは図 4に示すように、 左右のレール 1 7 a、 1 7 bの上端同士を 2本の導管 30 a、 3 O bで連結し、 右側のレール 1 7 bの下端と駆動機構 3 6との間を他の 2本の導管 3 0 c、 3 0 dで連結しているだけである。 そ のため、 図 1の開閉装置 1 0よりも導管の長さが短く、 組立作業が簡単で、 より安価に製造しうる。 また、 レール 1 7 a、 1 7 bの部分ではレールがケ 一ブル 2 6の張力に対する反力を支持するので、 剛性が高いケーブルの支持 を行うことができる。
上記のいずれの開閉装置 1 0、 4 0においても、 ケーブル 2 6の初期の弛 みや、 長期間使用後の伸びが生ずるため、 ケーブルの張力調節機構を設ける のが好ましい。 そのような機構としては、 たとえば駆動機構 3 6に対して配 索方向に摺動自在に設けたアウターキヤップと、 そのアウターキャップを導 管の配索長さが延びる方向に付勢するパネとから構成した従来公知の張力調 節機構 (図 4の符号 4 4 ) を採用することができる。 ただしこの開閉装置 1 0、 4 0ではケーブルの配索長さがかなり長い。 そのため、 ケーブル 2 6の 端部同士をレール 1 7 a、 1 7 bに取り付ける部位に導管 3 0 c、 3 0 dの 配索長さを延ばすように付勢する張力調節機構を設けたり、 さらにケーブル 2 6の端部を連結する各キャリア 1 5や、 その他のケーブル 2 6の途中に、 ケーブルの配索長さを縮める向きに付勢する張力調節機構を設けるのがさら に好ましい。
図 6 aはレール 1 7とキャリア 1 5の組立状態の他の実施形態およびレー ルに沿つた戻りケーブルなどの配索の他の実施形態を示している。 図 6 aで は、 レール 1 7に T溝 4 6を設け、 キャリア 1 5はその T溝内を摺動するス ライダの形態を備えている。 そして作動用のケーブル 2 6はキャリア 1 5の 中心部を通り、 その途中がキャリア 1 5に係止されている。 なお 2本のケー ブルの端部をそれぞれキヤリア 1 5に係止してもよい。 さらに図 5の場合と 同じように、 レール 1 7の右側の突条 4 7に貫通孔 4 1を設け、 その貫通孔 4 1内にライナー 4 2を通して導管の作用をさせている。 このものも図 4、 図 5の開閉装置 4 0と同じ作用効果を奏する。
図 6 bは図 6 aの開閉装置のように、 ケーブル 2 6がキャリア 1 5の移動 スペース内に張設されている場合に設ける弦振動防止部材 4 8を示している 。 この弦振動防止部材 4 8は、 コ字状の長尺状の枠部 4 9と、 その枠部 4 9 の先端から互いに向き合うように延びる弾性変形可能な扁平な板状のリップ 部 5 0とを備えている。 この弦振動防止部材 4 8はゴムや、 軟質の合成樹脂 などのエラス卜マーから押し出し成形などにより製造しうる。 弦振動防止部 材 4 8はレール 1 7の内部に配置し、 リ ップ部 5 0の先端同士の間にケープ ル 2 (3を挟み込む。 したがってケーブル 2 6が振動しても直ちにリ ップ部 5 0によって振動が抑制され、 騒音の発生が防止される。 なお、 キャリア 1 5 はリ ップ部 5 0を押し開きながら進行するので、 進行の邪魔にならない。 図 6 cはレール 1 Ίに形成した貫通孔 4 1にチャンネル内部と連通する連 通溝 5 1を形成した場合を示している。 連通溝 5 1の幅は、 ケーブル 2 6を ライナー 4 2に通した状態で横向きに挿入しうる程度にしている。 このよう な連通溝 5 1を設けると、 貫通孔 4 1内へのライナー 4 2およびケーブル 2 6の挿入が容易になる。 また取り付け現場での工事が容易であるので、 レ一 ル 1 7とケーブル 2 6を別個に保管したり、 搬送することができるので、 便 利である。
図 7は図 1の開閉装置 1 0のブーリ 2 8まわりの他の実施形態を示してい る。 この実施形態では、 レール 1 7に取り付けられるブラケッ ト 2 9に、 ケ 一ブルの向きをいくらか変えるためのガイ ド 5 2を設けている。 このガイ ド 5 2は、 枠体 5 3からプーリ 2 8の中心方向に突出しており、 その先端部 5 4はケーブル 2 6とスムーズに摺接するように円弧状を呈している。 ガイ ド 5 2はたとえば枠体 5 3と共に合成樹脂などにより構成される。 このような ガイ ド 5 2を用いると、 プーリ 2 8と係合して反転するケーブル 2 6を、 プ ーリ 2 8と係合する前のケーブル 2 6の近くに案内し、 両方のケーブル 2 6 の間隔を小さくすることができる。 そのため、 レール 1 7の幅をそれほど大 きくする必要がない。 なおこの実施形態では 2本のケーブル 2 6の間隔が小 さいため、 図 1のようにプーリ 2 8を傾斜した軸で支持する必要はなく、 同 一平面に配索することができる。 ただし図 1のように傾斜した軸で支持させ ることもできる。
図 8の実施形態では、 プーリ 2 8を回転自在に支持する軸を保持するブラ ケッ ト 2 9を、 レール 1 7に対してケーブルの配索方向に移動自在に設け、 固定ネジ 5 6により、 ブラケッ ト 2 9をレール 1 7に固定するようにしてい る。 さらにケーブル 2 6の配索長さを長くする方向にブラケッ ト 2 9を移動 させる押しネジ 5 8をレール 1 7に突出させた支持部材 6 0に螺合させてい る。 符号 6 1はブラケッ ト 2 9の移動方向を規制するガイ ドである。
このものはケーブル 2 6に初期弛みや長期間使用後の弛みが生じたときに 、 固定ネジ 5 6を緩め、 押しネジ 5 8を螺進させてケーブル 2 6の配索長さ を延ばし、 それによりケーブルの張力を回復させることができる。 すなわち プ一リ 2 8およびブラケッ ト 2 9などは、 ケ一ブルの張力調節機構となって いる。 なお押しネジ 5 8に代えて、 反対側に引きネジを設けてもよい。
図 1および図 4の開閉装置 1 0、 4 0では、 プ一リ 2 8やガイ ド 4 3で反 転される 2本のケーブル 2 6を並列的に配索しているが、 本発明の開閉装置 はその場合に限定されるものではない。 すなわちケーブル 2 6力 リ ッ ドを実 質的に往復駆動する作用を奏するのは、 レール 1 7 a、 1 7 bに沿って配索 される 2本のケーブルのうち、 キャリア 1 5と連結している側のケーブルだ けである。 レールに沿って配索される他方のケーブルや、 レール 1 7同士の 間を渡っているケーブルなどは、 単にそれらの作動部分と駆動機構とを連結 する動力伝達部分である。 したがってリ ツ ドが開閉する開口部を回避すれば 、 本来は任意の配索経路を採用することができる。
図 9〜 1 1は、 そのような単に動力伝達を担う部分について他の配索経路 を採用した実施形態を示している。 図 9の開閉装置 6 4は右側のレール 1 7 bの先端側から左側のレール 1 Ί aの基端側までの配索経路 aおよび左側の レール 1 7 aの先端側から駆動機構 3 6までの配索経路 bを開口部の下側 ( 図面上、 以下同じ) に迂回させた場合を示している。 この開閉装置 6 4では 左右のレール 1 7 a、 1 7 bの先端側にそれぞれケーブル 2 6の向きを反転 させるプ一リ 2 8を設けている。 そして駆動機構 3 6から出たケーブル 2 6 は、 右側の導管 3 0 dに案内されて右側のレール 1 7 bの基端側に案内され 、 そのレール 1 7 bに沿って上方に延びている。 その途中にはキャリア 1 5 が連結されている。 そして先端側でプーリ 2 8によって反転された後、 その レール 1 7 bに沿って下方に延び、 渡りの導管 3 0 eによって案内されて左 側のレール 1 7 aの基端側まで配索される。 ついで左側のレール 1 7 aに沿 つて上向きに延び、 その途中でキャリア 1 5に連結されている。 さらに左側 のレール 1 7 aの先端側で再びプーリ 2 8で反転された後、 そのレール 1 7 aに沿って基端側まで案内され、 さらに戻り用の導管 3 0 f で駆動機構 3 6 まで戻っている。
なおこの配索経路は、 図 1の開閉装置 1 0の配索経路の上下を反対にして 、 2本の渡り導管のうちの 1本に駆動機構 3 6を介在させたものと見ること もできる。 ただし図 1における右側のレール 1 7 bの基端側に 2本の導管 3 O b、 3 0 cを介して連結された駆動機構 3 6はなくなるため、 その部分に 反転用のプ一リ 2 8を設けることになる。 このものは駆動機構 3 6のレイァ ゥ卜の自由度は図 1の場合よりも制限されるが、 それでもギヤ一ドケーブル の場合よりもレイァゥ 卜の自由度が高く、 また駆動機構 3 6の機構部分や取 り付けブラケッ 卜が簡易になる作用効果は同様に奏される。 なお図 9の開閉 装置 6 4では、 チル卜アップ機構は省略している。
図 1 0の開閉装置 6 5では、 右側のレール 1 7 bの先端側から左側のレー ル 1 7 aの基端側までの配索経路 aを図 1の場合と同じにし、 左側のレール 1 7 aの先端側から駆動機構 3 6までの戻りの配索経路 bを図 9の場合と同 じにしている。 また図 1 1に示す開閉装置 6 6では、 右側のレール 1 7 bの 先端側から左側のレール 1 7 aの基端側までの配索経路 aを図 9の場合と同 じにし、 左側のレール 1 7 aの先端側から駆動機構 3 6までの戻りの配索経 路 bを図 1の場合と同じにしている。 それらの開閉装置 6 5、 6 6について は、 レール 1 7の先端側同士も基端側同士も導管 3 0で連結されているため 、 図 1や図 9の開閉装置 1 0、 6 4よりも取り扱いが不便である力 ギヤ一 ドケーブルの場合よりもレイァゥ 卜の自由度が高く、 また駆動機構 3 6の機 構部分や取り付けブラケッ 卜が簡易になる作用効果は同様に奏される。
上記のように、 ループ状に配索したケーブルのうち、 単にキャリアと連結 した作動部分同士、 あるいは作動部分と駆動機構とを連結する動力伝達部分 については、 開口部を回避するかぎり任意の配索経路を採用することができ る。 しかしレール 1 7 a、 1 7 bの一端から他端に配索する範囲では、 レー ル 1 7 a、 1 7 bに沿って配索すると取り扱いが便利である。 とくにレール 1 7 a , 1 7 bの内部やレールに設けた貫通孔を通すと導管を節約すること ができる利点があり、 そのためそれらの部分ではレールに沿って配索するの が好ましい。
図 8に示すケーブルの張力調節機構は、 ケーブル 2 6を反転させるプーリ 2 8を移動させるようにしている力 図 1 2に示すように、 ケーブル駆動機 構でケーブルの張力を自動的に調節させることもできる。 図 1 2に示すケー ブル駆動機構 3 6は、 ハウジング 7 0と、 そのハウジング内に回転自在に保 持される ドラム 3 7と、 ハウジングの端部に設けられるホルダー 7 1 と、 そ のホルダー 7 1の端部に設けた 2個のスぺ一サ 7 2と、 ホルダー 7 1および スぺーサ 7 2に対して軸方向移動自在に設けたアウターェンド 7 3と、 ァゥ ターェンド 7 3とスぺ一サ 7 2の間に介在されるパネ 7 4とを備えている。 ドラム 3 7には、 サンルーフのリ ッ ドなどを開閉する 2本のケーブル 2 6の 端部が係止され、 互いに逆方向に巻き付けられている。 なお図 1 2では、 ド ラム 3 7を回転駆動するための減速機を内蔵するモータは図示されていない 前記ハウジング 7 0は従来のプルケーブル用の駆動機構に用いているもの と実質的に同じものであり、 ドラム 3 7を収容する空洞部 7 6と、 ドラム 3 7に巻かれているケーブル 2 6を外部に導くための 2本の溝 7 7とを有する 。 ハウジグ 7 0の一端には前記ホルダー 7 1が設けられており、 そのホルダ 一 7 1 には溝 7 7と連通する円筒状の孔 7 8、 7 9が形成されている。 なお ホルダー 7 1はハウジング 7 0に一体成形されていてもよく、 別個に形成し ていてもよい。 さらにホルダー 7 1の出入口には、 スぺ一サ 7 2を心合わせ するための円筒状の係合段部 8 0が設けられている。
前記アウターエンド 7 3は、 ホルダー 7 1の孔 7 8、 7 9内に軸方向移動 自在に挿入されるスライ ド部 8 2と、 係止段部 8 3を介して連続する、 スラ ィ ド部よりも径が大きいパネ保持部 8 4と、 先端に設けられるフランジ部 8 5とを有する円柱状の部材である。 さらにアウターェンド 7 3の中心には、 ケーブル 2 6を通すための貫通孔 8 6が形成されている。 貫通孔 8 6は、 先 端側では導管の端部と嵌合するように、 内径を大きく した導管嵌合部 8 7と なっており、 基端側では緩やかな力一ブで内径が次第に大きくなつている。 これはドラム 3 7に巻き付いていくケーブル 2 6の横方向の移動をスムーズ にするためである。
スぺーサ 7 2は円柱部材であり、 一端には係合段部 8 0と係合する嵌合凸 部 8 8が形成されている。 そして他端にはアウターェンド 7 3の係止段部 8 3と係合する嵌合凹部 8 9が形成されており、 中心にはアウターェン ド 7 3 のスライ ド部 8 2が摺動自在に嵌合される貫通孔 9 0が形成されている。 前 記バネ 7 4は圧縮コイルバネであり、 アウターエンド 7 3のバネ保持部 8 4 の周囲に配置されており、 スぺーサ 7 2の先端とアウターエンド 7 3のフラ ンジ部 8 5との間に介在されている。
上記のように構成される駆動機構 3 6は、 アウターエンド 7 3が軸方向に 移動自在で、 パネ 7 4により常時ハウジング 7 0から離れる方向に付勢され ている。 そのため、 ケーブル 2 6に弾性変形や永久変形などにより伸びや弛 みが生じたときは、 アウターエンド 7 3がパネ 7 4の付勢力により、 軸方向 に移動し、 ケーブル 2 6の張力を回復する。
さらにプルケーブル式のサンルーフの開閉装置に用いるケーブル駆動機構 では、 ケーブルの伸び取り量が大きいので、 必要な伸び取り量を確保するた め、 アウターエンド 7 3のストローク量を大きくする必要があり、 そのため アウターエンド 7 3とホルダー 7 1のラップ代を大きく取る必要がある。 こ の駆動機構 3 6では、 スべ一サ 7 2を設け、 通常より長いアウターエン ド 7 3を採用しているため、 充分に大きいラップ代を得ることができ、 アウター の駆動機構 3 6では、 スべ一サ 7 2を設け、 通常より長いアウターエン ド 7 3を採用しているため、 充分に大きいラップ代を得ることができ、 アウター エンド 7 3のストローク量も大きくすることができる。 さらにスベーサ 7 2 とアウターエン ド 7 3の長さを選択すれば、 さらに大きいケーブルの伸び取 り量を確 ί呆することができる。
そしてスベーサ 7 2とアウターエンド 7 3以外の部品、 すなわち、 ハウジ ング 7 0やホルダ一 7 1などについては、 たとえばウインドレギュレー夕の ケ一ブル駆動機構の部品と共用することができる。
前記実施形態では導管 3 0としてブルコン卜ロールケーブル用の可撓性を 有する導管を使用している力 金属パイプなどの剛性の導管を採用すること もできる。 また、 リツ ドを閉じる方向に操作したときに、 身体や物を挟み込 んだことを、 たとえばケーブル 2 6に異常な張力が生じたことにより検出し 、 直ちにモー夕 Μを停止させたり、 いく らか反転させてから停止させたりす る挟み込み防止機構を設けることもできる。 また、 上記の実施形態ではサン フールのルーフリ ッ ドを開閉する装置を示しているが、 スライ ド窓ゃスライ ド ドア、 さらに上下にスライ ドする窓の開閉装置として使用することもでき る。

Claims

請求の範囲
1 . 互いに平行に配置される一対のレールと、 そのレールに沿って天井な どの開口部を開閉するべく往復移動するリ ッ ドと、 そのリ ッ ドに係合され、 レールに沿って配索される左右のプルケーブルと、 それらのプルケーブルを 往復駆動するための駆動機構とを備えたプルケーブル式のサンルーフなどの 開閉装置であって、
前記駆動機構から出てくるブルケーブルが、 第 1 レールの基端側から先端側 までレールに沿って配索されると共にその途中でリ ッ ドに係合され、 第 1 レ 一ルの他端側から第 2レールの基端側まで、 開口部を迂回する経路で配索さ れ、 その第 2レールの基端側から先端側までレールに沿って配索されると共 にその途中でリ ッ ドに係合され、 さらに第 2レールの先端側から開口部を迂 回する経路で駆動機構に戻る閉ループを構成している、
プルケーブル式のサンルーフなどの開閉装置。
2 . 前記ブルケーブルが、 第 1 レールの先端側から導管によって第 2レー ルの先端側まで配索され、 ついで第 2レールに沿ってその基端側まで配索さ れ、 その基端側で反転されて先端側まで配索され、 第 2レールの先端側から 導管によって第 1 レールの先端側まで戻り、 さらに第 1 レールに沿ってその 基端側まで戻り、 第 1 レールの基端側と駆動機構との間では、 プルケーブル が可撓性を有する導管で案内されている請求項 1記載の開閉装置。
3 . 前記プルケーブルが、 第 1 レールの先端部で反転されてその第 1 レー ルに沿つて基端側まで配索され、 さらに導管によって第 2レールの基端側ま で配索されており、 かつ、 第 2レールの先端側で反転され、 その第 2レール に沿って基端側まで戻り、 各レールの基端側と駆動機構との間では、 プルケ 一ブルが可撓性を有する導管によって案内されている請求項 1記載の開閉装
4 . 前記第 1 レールおよび (または) 第 2レ一ルカ リ ツ ドと係合するプ ルケーブルを通す開断面部と、 リ ッ ドと係合しないプルケーブルを摺動自在 に案内する閉断面部とを備えている請求項 1記載の開閉装置。
5 . 前記レールの第 1 レールおよび (または) 第 2レールの端部に、 プル ケーブルを反転させるブーリが回転自在に設けられており、 さらにそのブー リの近辺に、 プーリに係合されているプルケーブル間の間隔をプーリ径より 小さくするためのガイ ドが設けられている請求項 1記載の開閉装置。
6 . 前記レールの第 1 レールおよび (または) 第 2レールの端部に、 プル ケーブルを反転させるプーリが回転自在に、 かつ、 レール方向に位置調節自 在に設けられている請求項 1記載の開閉装置。
7 . 前記開断面部のブルケーブルに、 その弦振動を防止するためのエラス トマ一製のリップが接触するように設けられている請求項 4記載の開閉機構
8 . 被駆動部材に連結された引き力を伝達するプルケーブルと圧縮力に耐 える導管とからなるプルコントロールケーブルにおける、 前記プルケーブル を巻き取り ·送り出し駆動するケーブル駆動装置であって、
プルケーブルを巻き取り駆動するドラムを収容したハウジングと、 そのハウジングのブルケ一ブルの出入り口に、 プルケーブルの配索方向に移 動自在に設けられ、 導管の端部が係合された、 係止部とバネ係合部とを備え たアウターエンドと、
そのアウターエンドのハウジング側への移動端を定めるべく、 ハウジングと アウターェンドの係止部との間に介在されるスぺ一ザと、
スへーザとアウターェンドのパネ係合部との間に介在される圧縮パネとを備 サンルーフなどのケーブル駆動機構。
9 . 前記アウターエンドが、 ハウジングにプルケーブルの配索方向に沿つ て設けられる孔内に軸方向移動自在に挿入されるスライ ド部と、 前記係止部 を形成する係止段部を介して連続する、 スライ ド部よりも径が大きいパネ保 持部と、 前記パネ係止部を形成するフランジ部とを有する円柱状の部材であ 0、
前記スぺーザが、 アウターェンドの係止段部と係合する段部を有する筒状の 部材である請求項 8記載のケーブル駆動機構。
1 0 . 前記ハウジングに、 スぺーザの心合わせをするべく、 スぺーザの端 部と係合する係合段部が設けられている請求項 8記載のケーブル駆動機構。
PCT/JP2000/008587 1999-12-03 2000-12-04 Dispositif d'ouverture-fermeture pour toit ouvrant avec commande par cables WO2001040006A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0016743-6A BR0016743A (pt) 1999-12-03 2000-12-04 Dispositivo de abertura e de fechamento do tipo cabo de puxar para tetos solares e o equivalente
KR1020027006976A KR20020070301A (ko) 1999-12-03 2000-12-04 풀케이블식의 선루프 등의 개폐장치
CA002393065A CA2393065A1 (en) 1999-12-03 2000-12-04 Pull-cable type opening and closing device for sunroofs and the like
EP00978082A EP1279537A4 (en) 1999-12-03 2000-12-04 OPENING-CLOSING DEVICE FOR OPENING ROOF WITH CABLE CONTROL
US10/148,582 US6709049B2 (en) 1999-12-03 2000-12-04 Opening and closing device for pull-cable type sunroof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/344945 1999-12-03
JP34494599 1999-12-03
JP2000071606A JP2001220946A (ja) 1999-12-03 2000-03-15 プルケーブル式のサンルーフなどの開閉装置
JP2000/71606 2000-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001040006A1 true WO2001040006A1 (fr) 2001-06-07

Family

ID=26577919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008587 WO2001040006A1 (fr) 1999-12-03 2000-12-04 Dispositif d'ouverture-fermeture pour toit ouvrant avec commande par cables

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6709049B2 (ja)
EP (1) EP1279537A4 (ja)
JP (1) JP2001220946A (ja)
KR (1) KR20020070301A (ja)
BR (1) BR0016743A (ja)
CA (1) CA2393065A1 (ja)
WO (1) WO2001040006A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367207A2 (de) * 2002-05-31 2003-12-03 ArvinMeritor GmbH Antriebsvorrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugschiebedachdeckel, sowie Fahrzeugschiebedach
EP2098395A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-09 ArvinMeritor GmbH Baugruppe für ein Schiebedach

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0317858A (pt) * 2003-05-20 2005-12-06 Antolin Grupo Ing Sa Estrutura de suporte para tetos solares de automóveis
DE602004015466D1 (de) * 2004-10-25 2008-09-11 Inalfa Roof Sys Group Bv Dachöffnungs-Konstruktion
DE202005012111U1 (de) 2005-08-02 2005-12-15 PARAT Automotive Schönenbach GmbH + Co. KG Blendrahmen
FR2893346B1 (fr) * 2005-11-17 2008-01-25 Webasto Systemes Carosserie So Traverse support pour dispositif d'occultation motorise
DE102006002006B4 (de) * 2006-01-16 2009-09-10 Webasto Ag Antriebsträger für ein öffnungsfähiges Fahrzeugdach
US7770961B2 (en) * 2006-02-20 2010-08-10 Magna Closures Inc. Compact cable drive power sliding door mechanism
DE102007040282C9 (de) 2007-08-24 2016-03-10 Küster Holding GmbH Abdeckeinrichtung für den Fahrzeuginnenraum
FR2931104A1 (fr) * 2008-05-16 2009-11-20 Wagon Sas Dispositif d'obturation d'une baie menagee dans un vehicule automobile, pavillon et vehicule correspondants
JP5223776B2 (ja) * 2009-05-26 2013-06-26 株式会社豊田自動織機 サンシェードの駆動装置
DE102010054590B3 (de) * 2010-12-15 2012-03-22 Webasto Ag Rahmen eines öffnungsfähigen Fahrzeugdaches und Verfahren zur Montage eines Rahmens eines öffnungsfähigen Fahrzeugdaches
EP2674312B1 (en) * 2012-06-12 2017-05-03 Inalfa Roof Systems Group B.V. Openable roof system for a vehicle
JP7131025B2 (ja) * 2018-03-30 2022-09-06 株式会社アイシン サンルーフ装置の製造方法
DE102020200648B4 (de) 2020-01-21 2024-05-02 Bos Gmbh & Co. Kg Seilantriebssystem für eine Funktionsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851052Y2 (ja) * 1979-10-15 1983-11-21 三菱自動車工業株式会社 車両用スライドル−フ開閉装置
JPS60248430A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Johnan Seisakusho Co Ltd 開閉ル−フ式自動車のル−フリツド駆動制御装置
JPH0227488U (ja) * 1988-08-12 1990-02-22
JPH03122917U (ja) * 1990-03-29 1991-12-13

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1530848A1 (de) * 1961-11-30 1969-07-03 Happich Gmbh Gebr Schiebedach mit Zahnstange
DE2618788C3 (de) * 1976-04-29 1978-11-16 Webasto-Werk W. Baier Gmbh & Co, 8031 Stockdorf Antriebsvorrichtung für ein Kraftfahrzeugdach
FR2476730A1 (fr) * 1980-02-22 1981-08-28 Talbot Automobiles Dispositif d'entrainement d'un panneau mobile
JPS6057988B2 (ja) 1982-09-06 1985-12-18 日本精工株式会社 ボ−ルねじの熱膨脹制御装置
EP0204044A1 (en) * 1985-06-05 1986-12-10 Jan-Chou Ou An extensible roof structure for automobile
JPH0227488A (ja) 1988-07-16 1990-01-30 Fujitsu Ltd エラー補正方式
FR2649365B1 (fr) * 1989-07-10 1995-02-03 Jidosha Denki Kogyo Kk Appareil d'entrainement de toit ouvrant
JPH03122917A (ja) 1989-10-04 1991-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The セラミックス超電導々体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851052Y2 (ja) * 1979-10-15 1983-11-21 三菱自動車工業株式会社 車両用スライドル−フ開閉装置
JPS60248430A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Johnan Seisakusho Co Ltd 開閉ル−フ式自動車のル−フリツド駆動制御装置
JPH0227488U (ja) * 1988-08-12 1990-02-22
JPH03122917U (ja) * 1990-03-29 1991-12-13

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1279537A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367207A2 (de) * 2002-05-31 2003-12-03 ArvinMeritor GmbH Antriebsvorrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugschiebedachdeckel, sowie Fahrzeugschiebedach
EP1367207A3 (de) * 2002-05-31 2007-03-21 ArvinMeritor GmbH Antriebsvorrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugschiebedachdeckel, sowie Fahrzeugschiebedach
EP2098395A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-09 ArvinMeritor GmbH Baugruppe für ein Schiebedach

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001220946A (ja) 2001-08-17
KR20020070301A (ko) 2002-09-05
BR0016743A (pt) 2002-11-05
EP1279537A1 (en) 2003-01-29
US20030107245A1 (en) 2003-06-12
US6709049B2 (en) 2004-03-23
CA2393065A1 (en) 2001-06-07
EP1279537A4 (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001040006A1 (fr) Dispositif d'ouverture-fermeture pour toit ouvrant avec commande par cables
US7328934B2 (en) Sliding door opening and closing device
CN105209275B (zh) 用于护套的枢转护套止挡、托座、导轨、组件、车门玻璃升降器和相应安装方法
JPH11314522A (ja) 特に自動車用のスライドドアの操作装置
US20160333626A1 (en) Vehicle door opening device
WO2005085574A1 (en) Window regulator
ATE504464T1 (de) Öffnungs- und schliessvorrichtung für kraftfahrzeugschiebetüren
JP2007529354A (ja) スライドドア装置
JP5213776B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP2018001772A (ja) サンルーフ用給電構造及びサンルーフユニット
US20060055202A1 (en) Opening/closing device for vehicle
JP2002309851A (ja) 自動車のスライディングドア用の駆動装置
US7556577B2 (en) Wire reciprocating device
JP2007223402A (ja) スライドドア開閉装置
JP2010037762A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2017034974A (ja) 可動体用給電構造
JP4435911B2 (ja) スライドドアの電動開閉システム
CA2480816C (en) Powered sliding device of vehicle sliding door
JPH1018708A (ja) 車両用の電動式スライドドア
JPH10205214A (ja) スライドドア装置
JP2009235704A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2000177668A (ja) モータバイクなどの風防の調節装置
JP5363163B2 (ja) パワースライド装置
JP2010236242A (ja) パワースライド装置
JP2007186845A (ja) スライドドア開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027006976

Country of ref document: KR

Ref document number: 2393065

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000978082

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027006976

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10148582

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000978082

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000978082

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020027006976

Country of ref document: KR

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)