WO2001005201A1 - Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique - Google Patents

Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique Download PDF

Info

Publication number
WO2001005201A1
WO2001005201A1 PCT/JP1999/003731 JP9903731W WO0105201A1 WO 2001005201 A1 WO2001005201 A1 WO 2001005201A1 JP 9903731 W JP9903731 W JP 9903731W WO 0105201 A1 WO0105201 A1 WO 0105201A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
pad
board
printed
auxiliary
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003731
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Miyajima
Sachiko Sano
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to DE69929337T priority Critical patent/DE69929337T2/de
Priority to EP99929780A priority patent/EP1196014B1/en
Priority to PCT/JP1999/003731 priority patent/WO2001005201A1/ja
Publication of WO2001005201A1 publication Critical patent/WO2001005201A1/ja
Priority to US09/996,736 priority patent/US6717824B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/049PCB for one component, e.g. for mounting onto mother PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

明細書 プリント,板ュニット、 階層実装用補助基板及び電子機器 技術分野
本発明はプリント配線板ュニット、 階層実装用補助基板及び電子機器に係り、 特に、 携帯端末、 ノート型のパソコン等に搭載されるプリント瞧板ユニット及 びこのプリント @¾i板ュニットに使用される階層実装用補助基板、 及びプリント ,板ュニットが搭載された電子機器に関する。
携帯端末、 ノート型のパソコン等は、 /』 化、 多機能 高機能化等が要求さ れている。 これらの要求に応ずるために、 ノート型のパソコン内に搭載されるプ リント,板ュニットにあっては、 限られたスペース内に半導体部品が高密度に 実装された構造が要求される。 背景技術
限られたスペース内に半導体部品を高密度に実装した従来のプリント配線扳ュ ニットは、 以下の構造となってレ、た。
導体部品をマザ一ボードプリント配線板の両面に実装した構造。
@^導体部品を実装してモジュール化したマルチチップモジュ一ルをマザ一 ボードプリント @¾¾板上に実装した構造。
導体部品をチップサイズノ、'ッケージ化しチップサイズノ、'ッケ一ジをマザ一 ボードプリント,板上に実装した構 ito
また、 半導体部品を高密度に実装するために、 半導体部品をプリント瞧板上 に階層的に実装した構造が、 特開平 6— 1 5 2 0 9 6号公報、 特開平 3— 1 0 1 1 8 8号公報、 特開平 4 - 2 7 8 5 9 6号公報に記載してある。
半導体部品をマザーボ一ドプリント醜板の両面に実装した構造は、 マザ一 ボードプリント,板は半導体部品を搭 t rる部分を上面と T®とに形成する必 要がある。 また、 部品点数が増えるとマザ一ボードプリント s¾¾板のサイズが大 きくなつてしまう。 マルチチップモジュールプリント 板を実装した構造は、 マルチチップモ ジュールプリント @¾g板を製造するために高度な技術が となり、 プリント配 線板ュニットの製造コストが上がってしまう。
チップサイズパッケージを使用した場合には、 マザ一ボードプリント■板側 の,が過密となるため、 プリント ,板の製造コストが上がってしまう。
半導体部品をプリント,板上に階層的に実装した構造の場合には、 プリント ,板上には、 下側の半導体部品の端子が接続される下側半導体部品用パッド群 が内側、 上側の半導体部品の端子が接続される上側半導体部品用パッド群が外側 に位置して同心円的に配されることになり、 下側半導体部品用パッド群の各パッ ドから引き出された @¾iパターンは上側轉体部品用パッド群の隣合うパッドの 間の隙間を通って上側半導体部品用パッド群よりも外側に延びている。
ここで、 ノート型のパソコン等の高機能化等に伴って、 半導体部品の端子の数 が増えてきている。 このため、 上側半導体部品用パッド群のパッドのピッチが短 くなり、 隣合うパッドの間の隙間スペースが狭くなつてきている。 このため、 配 線パターンを上側半導体部品用パッド群の隣合うパッドの間の隙間スペースを通 すことが困難となってきている。上記の特開平 6— 1 5 2 0 9 6号公報、 特開平 3 - 1 0 1 1 8 8号^ fg、 特開平 4 - 2 7 8 5 9 6号 には、 パターンを 隣合うパッドの間の隙間スペースに通すことについての工夫は記載されていない。 このため、 特開平 6— 1 5 2 0 9 6号^ f艮、 特開平 3— 1 0 1 1 8 8号公報、 特 開平 4一 2 7 8 5 9 6号公報に記載の構造は、 端子の数が多レ、半導体部品には適 用が困難である。 発明の開示
本発明は、 した従来技術の問題を解決する、 プリント瞧板ユニット、 階 層実装用補助基板及び電子機器を難することを総括的な目的としている。
本発明のより詳細な目的は、 プリント @¾¾板上の配線パターンが過密にならな いようにして、 プリント,板上に部品を階層的に実装することを実現したプリ ント,板ュニットを することを目的とする。
この目的を達成するため、 本発明は、 プリント! ¾ 板上に第 1の部品が実装し てあり、
且つ、 該プリント ΙΕ^板上に、 該実装してある第 1の部品に隣接して階層実装 用補助基板が実装してあり、
且つ、 上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品が、 その端子を上記階層 実装用補助基板と接続されて、 上記階層実装用補助基板に支持されて、 上記の第 1の部品の上側に位置して、 実装してある構成であり、
上記階層実装用補助基板は、 上面に第 2の部品の端子が接続される部品用パッ ドを有し、 下面に上記プリント @¾¾板上のバッドと接続されるプリント,板用 パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリント瞧板用パッドとが電気的に接 続してあり、 且つ、 内部にグランド層及び電源層を有し、 部品用パッドのうち第 2の部品の複数のグランド端子が接続される部品用グランド端子はグランド層に 接続されてまとめ、 第 2の部品の同電位の複数の電源端子が接続される部品用電 源端子は電源層に接続されてまとめて、 プリント,板用パッドの数を減らして おり、 上記プリント瞧板用パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成 とした。
このプリント配線板ュニットによれば、 プリント配線板上の第 2の部品に対応 する隣合うパッドの間の隙間スペースが広くなり、 プリント配線板上の第 1の部 品が接続されるパッドから外方に延びている @¾¾パターンは、 上記隙間スペース 間を無理なく通る。
本発明のより詳細な目的は、 プリント瞧板上の隱パターンが過密にならな いようにして、 プリント配線板上に部品を階層的に実装するのに使用される階層 実装用補助基板を することを目的とする。
この目的を達成するため、 本発明は、 上面に、 プリント基板上に実装してある 第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品の端子が接続される部品用パッドを有 し、 T に上記プリント1¾板上のパッドと接続されるプリント隱板用パッド を有し、 上記部品用パッドと上記プリント瞧板用パッドとが 的に接続して あり、 且つ、 内部にグランド層及び電源層を有し、 部品用パッドのうち第 2の部 品の複数のグランド端子が接続される部品用グランド端子はグランド層に接続さ れてまとめ、 第 2の部品の同電位の複数の電源端子が接続される部品用電源端子 は電源層に接続されてまとめて、 プリント@¾板用パッドの数を減らしており、 上記プリント @¾¾板用パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成とした。 本発明の他の目的、 特徴、 及び利点は添付の図面を参照して以下の詳細な説明 を読むことにより、 一層明瞭となるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1実施例になるプリント配線板ュニットの平面図である。 図 2は本発明の第 1実施例になるプリント ,板ュニットの正面図である。 図 3は本発明の第 1実施例になるプリント,板ュニットの"^を切截して示 す斜視図である。
図 4は本発明の第 1実施例になるプリント,板ュニットを分解して示す斜視 図である。
図 5は図 2中、 円 Vで囲んだ部分を拡大して示す図である。
図 6は図 1中、 円 V Iで囲んだ部分を拡大して示す図である。
図 7は階層実装用補助基板を取り外した忧態を示す図である。
図 8は階層実装用補助基板の を拡大して上面側から見た斜視図である。 図 9は階層実装用補助基板の"^を拡大して TE側から見た斜視図である。 図 1 0は図 4中、 階層実装用補助基板の一つの辺の内部の構造を矢印 X方向か ら見て概略的に示す図である。
図 1 1は図 4中、 、 階層実装用補助基板一つの辺の内部の構造を矢印 XI方向か ら見て »各的に示す図である。
図 1 2は図 1のプリント SS ^板ュニットが組み込まれているノート型のバソコ ンを示す図である。
図 1 3は本発明の第 2実施例になるプリント配線板ュニットの一部を切截して 示す斜視図である。
図 1 4は本発明の第 3 例になるプリント,板ュニットの を切截して 示す斜視図である。
図 1 5は図 1 4中の階層実装用補助基板の を拡大して上面側から見た斜視 図である。 図 1 6は図 1 4中の階層実装用補助基板の を拡大して Tffi側から見た斜視 図である。
図 1 7は図 1 4中の階層実装用補助基板の一つの辺の内部の構造を ¾ΕΒ各的に示 す図である。
図 1 8は本発明の第 3実施例になるプリント,板ュニットの平面図である。 図 1 9は図 1 8のブリント,板ュニットの""^を切截して示す斜視図である。 図 2 0は本発明の第 4実施例になるプリント配線板ュニットの平面図である。 図 2 1は図 2 0のプリント,板ュニットの を切截して示す斜視図である。 図 2 2は本発明の第 5実施例になるプリント配線板ュニットの断面図である。 図 2 3は本発明の第 6実施例になるプリント配線板ュニットの断面図である。 発明を実施するための最良の形態
〔第 1実施例 3
図 1乃至図 4は本発明の第 1実施例になるプリント配線板ュニット 1 0を示す。 図 5乃至図 7はプリント配線板ュニット 1 0の一部を拡大して示す。 このプリン ト赚板ュニット 1 0は、 携帯端末、 ノート型のパソコン等の/ の電子機器に 搭載されるように設計されたものであり、 マザ一ボードとしてのマザ一ボードプ リント @¾¾板 1 1と、 階層実装用補助基板 1 4を利用してプリント 板 1 1の 上面 1 1 aに階層的に配されて実装してある Q F P (Quad Flat Package)型の半 導体部品 1 5、 1 6とを有する構成である。 プリント瞧板 1 1の上面 1 1 aに は、 他の半導体部品 1 2、 1 3も実装してある。 プリント @ ^板ュニット 1 0は、 図 1 2に示すようにノート型のパソコン 1 8の内部に搭載してある。
半導体部品 1 5は本体であるパッケージの四辺に沿うリ一ド端子群 2 0の各 リード端子 2 0 aをプリント配線板 1 1の上面 1 1 aのパッド群 2 1の各パッド 2 1 aと半田付けされて実装してある。 階層実装用補助基板 1 4は、 4つの辺 1 4 a〜l 4 dを有する枠形状であり、 半導体部品 1 5を囲むように配置されて、 Tffi 1 4 fをプリント,板 1 1の上面 1 1 aに実装してあり、 半導体部品 1 5 を囲んでいる。 半導体部品 1 6は、 半導体部品 1 5より大きいサイズであり、 且 つ階層実装用補助基板 1 4に対応したサイズであり、 本体であるパッケージの四 辺に沿うリ一ド端子群 2 2の各リ一ド端子 2 2 aを階層実装用補助基板 1 4の上 面 1 4 eのパッド群 2 3の各パッド 2 3 aと半田付けされて実装してある。 半導 体部品 1 6は、 半導体部品 1 5の上側に位置して 体部品 1 5を覆っており、 半導体部品 1 5と^体部品 1 6とは階層構造となっている。
次に、 階層実装用補助基板 1 4について、 図 8乃至図 1 1を併せ参照して説明 する。
階層実装用補助基板 1 4は半導体部品 1 6の構成に対応した構造を有する。 階 層実装用補助基板 1 4の T面 1 4 f と、 プリント @¾3|板 1 1の上面 1 1 aのうち、 階層実装用補助基板 1 4が実装される部分とは対応した構造を有する。
階層実装用補助基板 1 4は、 図 1乃至図 4に示すように、 半導体部品 1 5より 少し大きいサイズであり、 半導体部品 1 5の厚さ寸法 t 2より少し大きい厚さ寸 法 t 1を有する。半導体部品 1 5が階層実装用補助基板 1 4の内側の空間 3 0内 に収まり、 上面 1 4 eより上方に突き出ないようにするためである。 また、 階層 実装用補助基板 1 4の各辺 1 4 a〜l 4 dは寸法 wの幅を有する。 寸法 wは約 1 O mmである。 この^ ¾wの幅を利用して、 後述するように、 パッド群 3 6のプ リント 1¾板実装用パッド 3 6 aの分散化が図られている。
図 5、 図 6、 図 8及び図 9に示すように、 階層実装用補助基板 1 4は、 ガラス エポキシ樹脂製であり、 内部に、 上から順に、 信号層 3 1、 電源層 3 2、 グラン ド層 3 3を有し、 スルーホール群 3 4を有し、 上面 1 4 eに半導体部品 1 6の搭 載に使用される多数の半導体部品搭載用パッド 2 3 aよりなるパッド群 2 3、 及 び、 パターン 3 5が形成してあり、 T 1 4 f にプリント瞧板 1 1への実 装に使用される多数のプリント@¾板実装用パッド 3 6 aよりなるノ、。ッド群 3 6 を有する。 パッド 3 6 aは、 パッド 2 3 aのピッチ p 1の約 2倍のピッチ p 2と なっており、 パッド 2 3 aに比べて分散している。 この理由については後述する。 また、 パッド 3 6 aの数 N 1は、 パッド 2 3 aの数 N 2より少なくなつている。 この理由についても後述する。
パッド群 2 3は、 上面 1 4 eのうち階層実装用補助基板 1 4の内周寄りの部分 に設けてある。 スルーホール群 3 4は、 上面 1 4 eのうち階層実装用補助基板 1 4の外周寄りの部分に、 三列で形成してある。 3 4 Aは最外周列のスルーホール 群であり、 多数のスルーホール 3 4 A aよりなる。 3 4 Bは中間列のスルーホー ル群であり、 多数のスルーホール 3 4 B aよりなる。 3 4 Cは最内周列のスルー ホール群であり、 多数のスルーホール 3 4 C aよりなる。 各スルーホール群 3 4 A、 3 4 B及び 3 4 Cのスルーホール 3 4 A a、 3 4 B a及び 3 4 C aのピッチ ピッチ p 3は、 パッド 2 3 aのピッチ p 1の約 2倍である。
パッド 2 3 a 1とスルーホール 3 4 A a 4とが、 IE ^パターン 3 5 - 1で接続 してある。 jド 2 3 a 2とスルーホール 3 4 B a 4とが、 12 ^パターン 3 5一 2で接続してある。 パッド 2 3 a 3とスルーホール 3 4 a 6とが、 ,パターン 3 5一 3で接続してある。 このように、 ノ、。ッド 2 3 aは、 順次、 最外周列のス ルーホール群 3 4 Aのスルーホール 3 4 A aと、 中間列のスルーホール群 3 4 B のスルーホール 3 4 B aと交互に、 各列については一- ^置きに、 パターン 3 5によって接続してある。
T® 1 4 f についてみると、 ノ、0ッド 3 6 a 1はスルーホール 3 4 A a 4の隣に 位置しており、 このスルーホール 3 4 A a 4と MM的に接続されて設けてある。 パッド 3 6 a 2はスルーホール 3 4 B a 4の隣に位置しており、 このスルーホー ル 3 4 B a 4と 的に接続されて設けてある。 パッド 3 6 a 3はスルーホール 3 4 A a 6の隣に位置しており、 このスルーホ一ル 3 4 A a 6と電気的に接続さ れて設けてある。 パッド 3 6 a 1 、 3 6 a 2、 3 6 a 3は、 千鳥足状に配列して あ ο。
パッド 2 3 a 1とパッド 3 6 a 1とは、 赚パターン 3 5— 1及びスルーホー ル 3 4 A a 4を介して電気的に接続してある。 パッド 2 3 a 2とパッド 3 6 a 2 とは、 パターン 3 5— 2及びスルーホール 3 4 B a 4を介して電気的に接続 してある。 ノ、。ッド 2 3 a 3とパッド 3 6 a 3とは、 SE^パターン 3 5一 3及びス ルーホール 3 4 A a 6を介して Em的に接続してある。 他のパッド 2 3 aと他の パッド 3 6 aとの間も^パターン及びスルーホールを介して 的に接続して また、 半導体部品 1 6は、 グランドリード端子を複数有し、 且つ、 電源リード 端子を複数有する。 図 1 0中、 2 2 a l 0、 2 2 a 2 0はグランドリード端子で ある。 2 2 a 3 0、 2 2 a 4 0は電源リ一ド端子である。 図 1 0中、 23 a l 0、 23 a 20は、 上記グランドリード端子 22 a 1 0、
22 a 20が接続される予定のグランドパッドである。 23 a 30、 23 a 40 は、 上記電源リード端子 22a 30、 22 a 40が接続される予定の電源パッド である。
グランドパッド 23 a 1 0と上面 14 eの パターンで接続されているス ルーホール 34 Aa 1 0、 及びパッド 23 a 20と上面 1 4 eの隱パターンで 接続されているスルーホール 34 Aa 20は、 共にグランド層 33と接続してあ る。 別のスルーホール 34 A a 21がグランド層 33と接続してある。 下面 14 fについてみると、 スルーホール 34Aa l O及び 34Aa 20についてはパッ ドは形成されておらず、 スルーホール 34 A a 21についてグランドパッド 36 a 21が形成されている。 よって、 ノ、。ッド 23 a 1 0及び 23 a 20に対応する Tffil 4 f上のパッドがまとめられて一^ ^のグランドパッド 36 a 21となって いる。 これによつて、 T 1 4 f上のパッド 36 aの数が上面 14 eのパッド 2
3 aの数に比べて 1つ減っている。
また、 ノ、。ッド 23 a 30と上面 14 eの 1¾パターンで接続されているスルー ホール 34 Aa 30、 及びパッド 23 a 40と上面 14 eの @2 ^パターンで接続 されているスルーホール 34 Aa 40は、 共に電源層 32と接続してある。 別の スルーホ一ル 34 Aa 4 1が電源層 32と接続してある。 下面 14 f についてみ ると、 スルーホール 34 Aa 30及び 34Aa 40についてはパッドは形成され ていず、 スルーホール 34 A a 41について電源パッド 36 a 41が形成されて いる。 よって、 ノ、。ッド 23 a 30及び 23 a 40に対応する Tffil 4 f上のパッ ドがまとめられて一つの電源パッド 36 a 4 1となっている。 これによつて、 下 面 14 f上のパッド 36 aの数が上面 14 eのパッド 23 aの数に比べて更にも う 1つ減っている。
上記のように、 第 1には, 階層実装用補助基板 14の中心 01を中心として見 た場合にパッド 36 aがパッド 23 aより外側に上記の" «wに対応した寸法シ フトして位置していることによって、 第 2には、 プリント @2 ^板実装用パッド 3 6 aの数が減っていることによって、 プリント 板実装用パッド 36 aは、 半 導体部品搭載用パッド 23 aのピッチ p 1の約 2倍のピッチ p 2となっており、 且つ、 千鳥状に並んでおり、 よって、 パッド 2 3 aに比べて分散している。
次に、 プリント配線板 1 1の上面 1 1 aのうち階層実装用補助基板 1 4が実装 される部分の構造について、 図 4及び図 7を参照して説明する。
プリント se^板 1 1の上面 1 1 aには、 パッド群 2 1の外側の部位に、 複数の ノ、。ッド 4 0 aよりなるパッド群 4 0が形成してある。 パッド群 2 1のパッド 2 1 aのピッチはパッド 2 3 aのピッチ p 1と等しく p 1である。 ノ、。ッド 4 0 aは、 上記階層実装用補助基板 1 4の T 1 4 f上のパッド 3 6 aの配置と対応した配 置で並んでいる。 即ち、 パッド 4 0 aは、 ピッチ p 2で、 しかも千鳥状に並んで レ、る。 よって、 隣合うパッド 4 0 a間には、 比較的広い隙間スペース 4 1がある。 また、 各パッ ド 4 0 aより外側に向かつて @¾ ノヽ 'ターン 4 2が延びてレ、る。
また、 パッド群 2 1の各パッド 2 1 aより外側に向かって @¾¾パターン 4 3力 延びている。 この瞧パ夕一ン 4 3は、 隣合うパッド 4 0 a間の比較的広い隙間 スペース 4 1を困難なく通って形成されている。 よって、 プリント @ ^板 1 1の 上面 1 1 aの @¾¾パターン 4 2、 4 3は過密とはなっていない。
上記の階層実装用補助基板 1 4は、 Tffi 1 4 f上の各パッド 3 6 aをプリント 板 1 1の上面 1 1 a上の対応するパッド 4 0 aと半田付けされて、 実装して ある。 半導体部品 1 6は、 各リ一ド端子 2 2 aを階層実装用補助基板 1 4の上面 1 4 eの対応するパッド 2 3 aと半田付けされて実装してある。 半導体部品 1 6 の一つの信号リード端子 2 2 aより出た信号は、 図 5中、 先ず、 矢印 Aで示すよ うに @£ ^パターン 3 5を伝わり、 次いで、 矢印 Bで示すようにスルーホール 3 4 A aを伝わり、 次いで、 矢印 Cで示すようにパッド 3 6 a、 パッド 4 0 aを経て ,パターン 4 2を伝わって流れる。
〔第 2実施例〕
図 1 3は本発明の第 2実施例になるプリント ,板ュニット 1 O Aを示す。 こ のプリント賺板ュニット 1 0 Aは、 階層実装用補助基板 1 4 Aを除いて、 図 1 乃至図 4のプリント 1¾¾板ュニット 1 0と同じ構造である。 階層実装用補助基板 1 4 Aは、 上面 1 4 A eにチップ部品実装部 5 0を有する。 これ以外は、 階層実 装用補助基板 1 4 Aは、 図 8及び図 9の階層実装用補助基板 1 4と同じ構造であ る。 チップ部品実装部 5 0は、 一対のパッド 5 1よりなる構成であり、 階層実装 用補助基板 1 4 Aの上面 1 4 A eのうち、 外周に沿って並んでいる。
各チップ部品実装部 5 0にチップ部品 5 2が実装してある。 階層実装用補助基 板 1 4 Aの上面 1 4 A eにはチップ部品 5 2が、 外周に沿って並んでいる。
〔第 3実施例:)
図 1 4は本発明の第 3 ¾ϋ例になるプリント^板ュニット 1 0 Βを示す。 こ このプリント,板ュニット 1 0 Βは、 階層実装用補助基板 1 4 Βを除いて、 図 1乃至図 4のプリント IS^板ュニット 1 0と同じ構造である。 階層実装用補助基 板 1 4 Bは、 図 1 5, 図 1 6 , 図 1 7に示すように、 図 8中の信号層 3 1、 電源 層 3 2、 グランド層 3 3を有していない構造であり、 それ以外は、 図 3及び図 4 中の階層実装用補助基板 1 4と同じ構造である。 この階層実装用補助基板 1 4 B は、 各半導体部品搭載側パッド 2 3 aに対応して一つのプリント ifi^板側パッド 3 6 aがあり、 対応するパッド 2 3 aとパッド 3 6 aとが、 SS^パターン 3 5と スルーホール 3 4 A aとを介して電気的に接続してある。
〔第 4実施例〕
図 1 8及び図 1 9は本発明の第 4実施例になるプリント配線板ュニット 1 0 C を示す。 このプリント 1 ^板ュニット 1 0 Cは、 体部品 1 6 Cに対応したも のである。 半導体部品 1 6 Cは、 本体であるパッケージの四辺のうち三辺に沿つ てリード端子群 2 2を有する構造である。 階層実装用補助基板 1 4 Cは、 半導体 部品 1 6 Cに対応して、 三辺を有する U字形状を有する。
U字形状の階層実装用補助基板 1 4 Cは図 1の枠形状の階層実装用補助基板 1 4に比べて、 が無い分小さくなる。 よって、 プリント瞧板ュニット 1 0 C は、 図 1のブリント 板ュニット 1 0よりゾ である。
〔第 5実施例〕
図 2 0及び図 2 1は本発明の第 5実施例になるプリント @ ^板ュニット 1 0 D を示す。 このプリント 板ュニット 1 0 Dは、 半導体部品 1 6 Dに対応したも のである。 半導体部品 1 6 Dは、 本体であるパッケージの両側の辺に沿ってリー ド端子群 2 2を有する構造である。 階層実装用補助基板 1 4 Dは、 半導体部品 1 6 Dに対応して、 2つの したスティック形状の階層実装用補助基板 1 4 D - 1 , 1 4 D— 1よりなる、 セパレート型である。 階層実装用補助基板 1 4 Dは図 1の枠形状の階層実装用補助基板 1 4に比べて、 が無い分小さくなる。 よって、 プリント赚板ュニット 1 0 Dは、 図 1のプ リント,板ュニット 1 0より小型である。
また、 階層実装用補助基板 1 4 Dは、 スティック形状の階層実装用補助基板 1 4 D— 1 , 1 4 D— 2よりなる構成であるため、 図 3の階層実装用補助基板 1 4 を製造する場合に必要とされる中央をブレスで抜く加工が不要となり、 図 3の階 層実装用補助基板 1 4を製造する場合に比べて、 製造がし易い。
〔第 6実施例〕
図 2 2は本発明の第 6実施例になるプリント配線板ュニット 1 0 Eを示す。 本 実施例は、 バンプ構造の端子を有する半導体部品に適用したものである。 半導体 部品 1 6 Eは、 ノ ケージの T®の周辺部に端子としてのバンプ 6 0を有する構 造である。 階層実装用補助基板 1 4 Eは、 上記の半導体部品 1 6 Eに対応した構 造を有する。 半導体部品 1 5 Eは、 プリント @¾板 1 1上に実装されており、 階 層実装用補助基板 1 4 Eの内側に位置してある。半導体部品 1 6 Eは、 バンプ 6 0を接続されて階層実装用補助基板 1 4 Eの上面に実装してあり、 半導体部品 1 5 Eの上側に位置している。
半導体部品 1 5 Eと半導体部品 1 6 Eとの間には、 サーマルグリース 6 5が塗 布してあり、 半導体部品 1 6 Eの上面にはヒートシンク 6 6が設けてあり、 半導 体部品 1 5 Eで発生した熱及び半導体部品 1 6 Eで発生した熱は、 効率よく腿 される。
〔第 7実施例〕
図 2 3は本発明の第 7実施例になるプリント配線板ュニット 1 0 Fを示す。 プ リント■板ュニット 1 0 Fは、 枠形状の第 1の階層実装用補助基板 1 4 F - 1 と枠形状の第 2の階層実装用補助基板 1 4 F— 2とを有し、 半導体部品 1 5 Fと、 半導体部品 7 0と、 半導体部品 1 6 Fとが、 重なっている三階構造の階層構造で ある
半導体部品 1 5 Fは、 プリント隱板 1 1上に実装されている。 第 2の階層実 装用補助基板 1 4 F— 2は、 プリント瞧板 1 1上に実装されており、 半導体部 品 1 5 Fを囲んでいる。 小サイズの補助プリント se^板 7 1力、 その周囲の部分 を、 第 2の階層実装用補助基板 1 4 F— 2の上面に固定されて実装されている。 補助プリント sa^板 7 1の上面の中央に、 半導体部品 7 0が実装されている。 第 1の階層実装用補助基板 1 4 F— 1は、 補助プリント @¾¾板 7 1上に実装されて おり、 半導体部品 7 0を囲んでいる。 半導体部品 1 6 Fはリード端子を第 1の階 層実装用補助基板 1 4 F— 1の上面のパッドに半田付けされて実装してあり、 半 導体部品' 7 0の上側に位置している。
半導体部品 7 0の信号リード端子 7 2 a 1は、 補助プリント瞧板 7 1上の配 線パターン 7 3、 補助プリント 板 7 1のスルーホール 7 4、 第 2の階層実装 用補助基板 1 4 F— 2のスルーホール 7 5を通して、 プリント IS^板 1 1上の ノ、。ッド 9 0と電気的に接続してある。 半導体部品 1 6 Fのリード端子 2 2 a 5 0 は、 第 1の階層実装用補助基板 1 4 F - 1上の,パ夕ーン 7 6、 第 1の階層実 装用補助基板 1 4 F - 1のスルーホール 7 7、 補助プリント配線板 7 1のスルー ホール 7 8、 第 2の階層実装用補助基板 1 4 F— 2のスルーホール 7 9を通して、 プリント se^板 1 1上のパッド 9 1と電気的に接続してある。
半導体部品 1 6 Fの 2つのグランドリード端子 2 2 a 1 0 , 2 2 a 2 0は、 第 1の階層実装用補助基板 1 4 F - 1内で一つスルーホール 8 0にまとめられ、 更 に、 この一つスルーホール 8 0と^体部品 7 0のグランドリード端子 7 2 a 1 0が、 第 2の階層実装用補助基板 1 4 F— 2内で一つスルーホール 8 1にまとめ られ、 このスルーホール 8 1がプリント |¾|板 1 1上のグランドパッド 9 2と電 気的に接続してある。
プリント 1¾板 1 1上のパッド 9 0 , 9 1 , 9 2のピッチは、 その間に @¾パ ターンを通すのに十分に広い。 体部品 1 5 Fのリード端子 2 0 aが接続され たパッドより外側に延びている パターンは、 隣り合うパッド 9 0 , 9 1 , 9 2の間を困難なく通って延在している。
上記第 2乃至第 6実施例のプリント @¾¾板ュニット 1 0 A〜 1 0 Fも、 図 1 2 に示すと同様にノ一ト型のパソコン 1 8の内部に搭載される。

Claims

請求の範囲
1 . プリント i¾¾板上に第 1の部品が実装してあり、
且つ、 該プリント @£ ^板上に、 該実装してある第 1の部品に隣接して階層実装 用補助基板が実装してあり、
且つ、 上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品が、 その端子を上記階層 実装用補助基板と接続されて、 上記階層実装用補助基板に支持されて、 上記の第 1の部品の上側に位置して、 実装してある構成であり、
上記階層実装用補助基板は、 上面に第 2の部品の端子が接続される部品用パッ ドを有し、 TMに上記プリント 1¾¾板上のパッドと接続されるプリント隱板用 パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリント 板用パッドとが電気的に接 続してあり、 上記プリント @ ^板用パッドが部品用パッドに比べて分散されてい る構成としたことを特徴とするプリント @¾板ュニット。
2. プリント配線板上に第 1の部品が実装してあり、
且つ、 該プリント隱板上に、 該実装してある第 1の部品に隣接して階層実装 用補助基板が実装してあり、
且つ、 上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品が、 その端子を上記階層 実装用補助基板と接続されて、 上記階層実装用補助基板に支持されて、 上記の第 1の部品の上側に位置して、 実装してある構成であり、
該第 2の部品は、 グランド端子を複数有する構成であり、
上記階層実装用補助基板は、 内部にグランド層を有し、 上面に第 2の部品の端 子が接続される部品用パッドを有し、 に上記プリント SS^板上のパッドと接 続されるプリント赚板用パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリント隱 板用パッドとが電気的に接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのうち上記第 2 の部品の複数のグランド端子が接続される部品用グランドパッドは上記グランド 層に接続され該グランド層がーのプリント,板用グランドパッドと接続してあ り、 上記プリント 板用パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成と したことを特徴とするプリント @ ^板ュニット。
3. プリント @¾¾板上に第 1の部品が実装してあり、
且つ、 該プリント醜板上に、 該実装してある第 1の部品に隣接して階層実装 用補助基板が実装してあり、
且つ、 上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品が、 その端子を上記階層 実装用補助基板と接続されて、 上記階層実装用補助基板に支持されて、 上記の第 1の部品の上側に位置して、 実装してある構成であり、
該第 2の部品は、 同じ電位の電源端子を複数有する構成であり、
上記階層実装用補助基板は、 内部に電源層を有し、 上面に第 2の部品の端子が 接続される部品用パッドを有し、 T®に上記プリント 板上のパッドと接続さ れるプリント 板用パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリント 板用 パッドとが 的に接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのうち上記第 2の部 品の複数の電源端子が接続される部品用電源ノ ッドは上記電源層に接続され該電 源層が一のプリント,板用電源パッドと接続してあり、 上記プリント 板用 パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成としたことを特徴とするプリ ント■板ユニット。
4. プリント配線板上に第 1の部品が実装してあり、
且つ、 該プリント隱板上に、 該実装してある第 1の部品に隣接して階層実装 用補助基板が実装してあり、
且つ、 上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品が、 その端子を上記階層 実装用補助基板と接続されて、 上記階層実装用補助基板に支持されて、 上記の第 1の部品の上側に位置して、 実装してある構成であり、
該第 2の部品は、 グランド端子を複数有し、 且つ、 同じ電位の電源端子を複数 有する構成であり、
上記階層実装用補助基板は、 内部にグランド層及び電源層を有し、 上面に第 2 の部品の端子が接続される部品用パッドを有し、 Tffiに上記プリント隱板上の パッドと接続されるプリント赚板用パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プ リント瞧板用パッドとが電気的に接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのう ち上言 2の部品の複数のグランド端子が接続される部品用グランドパッドは上 記グランド層に接続され該グランド層がーのプリント■板用グランドパッドと 接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのうち上記第 2の部品の複数の電源端子 が接続される部品用電源パッドは上記電源層に接続され該電源層が一のプリント 1¾¾板用電源パッドと接続してあり、 上記プリント ,板用パッドが部品用パッ ドに比べて分散されている構成としたことを特徴とするプリント i¾ 板ュニット。
5. 上記階層実装用補助基板の上面にチップ部品が実装してある構成としたこ とを特徴とするクレーム 1記載のプリント ^板ュニット。
6. プリント SE^板上に第 1の部品が実装してあり、
且つ、 該プリント,板上に、 該実装してある第 1の部品に隣接して第 1の階 層実装用補助基板が実装してあり、
且つ、 該第 1の階層実装用補助基板上に、 補助プリント隱板が接続されて支 持されて、 上記第 1の部品の上側に位置しており、
且つ、 Mffi助プリント,板上に第 2の部品が実装してあり、
且つ、 謙助ブリント赚板上に、 該実装してある第 2の部品に隣接して第 2 の階層実装用補助基板が実装してあり、
且つ、 上記第 2の部品より大きいサイズの第 3の部品が、 その端子を上記第 2 の階層実装用補助基板と接続されて、 上記第 2の階層実装用補助基板に支持され て、 上記の第 2の部品の上側に位置して、 実装してある構成であり、
上記第 2の階層実装用補助基板は、 上面に第 2の部品の端子が接続される部品 用パッドを有し、
上記第 1の階層実装用補助基板は、 T®に上記プリント @¾¾板上のパッドと接 続されるプリント 1¾¾板用パッドを有し、
上記部品用パッドと上記プリント ΙΕ^板用パッドとが mm的に接続してあり、 上記プリント 板用パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成とした ことを特徴とするプリント 板ュニット。
7. プリント基板上に実装してある第 1の部品に隣接して実装される階層実装 用補助基板であって、
上面に上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部品の端子が接続される部品 用パッドを有し、 T に上記プリント 板上のパッドと接続されるプリント配 線板用パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリント 板用パッドとが電気 的に接続してあり、 上記プリント 1¾¾板用パッドが部品用パッドに比べて分散さ れている構成としたことを特徴とする階層実装用補助基板。
8 . プリント基板上に実装してある第 1の部品に隣接して実装される階層実装 用補助基板であって、
内部にグランド層を有し、 上面に上記第 1の部品より大きいサイズの第 2の部 品の端子が接続される部品用パッドを有し、 T に上記プリント隱板上のパッ ドと接続されるプリント 板用パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリン ト 板用パッドとが電気的に接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのうち上 記部品の複数のグランド端子が接続される部品用グランドパッドは上記グランド 層に接続され該グランド曆がーのプリント,板用グランドパッドと接続してあ り、 上記プリント 板用パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成と したことを特徴とする階層実装用補助基板。
9 . プリント基板上に実装してある第 1の部品に隣接して実装される階層実装 用補助基板であって、
内部に電源層を有し、 上面に上記第 1の部品より大きレ、サイズの第 2の部品の 端子が接続される部品用パッドを有し、 T に上記プリント瞧板上のパッドと 接続されるプリント @¾g板用パッドを有し、 上記部品用パッドと上記プリント配 線板用パッドとが電気的に接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのうち上記部 品の同電位の複数の電源 子が接続される部品用電源パッドは上記電源層に接続 され該電源層が一のプリント I ^板用電源パッドと接続してあり、 上記プリント ,板用パッドが部品用パッドに比べて分散されている構成としたことを特徴と する階層実装用補助基板。
1 0. プリント基板上に実装してある第 1の部品に隣接して実装される階層実 装用補助基板であって、
内部にグランド層及び電源層を有し、 上面に上記第 1の部品より大きいサイズ の第 2の部品の端子が接続される部品用パッドを有し、 T に上記プリント瞧 板上のパッドと接続されるプリント赚板用パッドを有し、 上記部品用パッドと 上記プリント @¾¾板用パッドとが電気的に接続してあり、 且つ、 上記部品用パッ ドのうち上記部品の複数のグランド端子が接続される部品用グランドパッドは上 記グランド層に接続され該グランド層がーのプリント,板用グランドパッドと 接続してあり、 且つ、 上記部品用パッドのうち上記部品の同電位の複数の電源端 子が接続される部品用電源パッドは上記電源層に接続され該電源層が一のプリン ト瞧板用電源パッドと接続してあり、 上記プリント @£ ^板用パッドが部品用 ノ ッドに比べて分散されている構成としたことを特徴とする階層実装用補助基板。
1 1 . 灘状、 U字形状、 又は、 二つに分離されたステック形状であること特 徵とするクレーム 7記載の階層実装用補助基板。
1 2. クレーム 1記載のプリント,板ユニットが内部に搭載されている構成 の電子機器。
PCT/JP1999/003731 1999-07-09 1999-07-09 Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique WO2001005201A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69929337T DE69929337T2 (de) 1999-07-09 1999-07-09 Gedruckte leiterplatteneinheit, hierarchisches montagehilfssubstrat und elektronischer apparat
EP99929780A EP1196014B1 (en) 1999-07-09 1999-07-09 Printed wiring board unit, hierarchical mounting auxiliary substrate and electronic apparatus
PCT/JP1999/003731 WO2001005201A1 (fr) 1999-07-09 1999-07-09 Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique
US09/996,736 US6717824B2 (en) 1999-07-09 2001-11-30 Printed wiring board unit, auxiliary substrate for hierarchical mounting, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/003731 WO2001005201A1 (fr) 1999-07-09 1999-07-09 Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/996,736 Continuation US6717824B2 (en) 1999-07-09 2001-11-30 Printed wiring board unit, auxiliary substrate for hierarchical mounting, and electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001005201A1 true WO2001005201A1 (fr) 2001-01-18

Family

ID=14236205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003731 WO2001005201A1 (fr) 1999-07-09 1999-07-09 Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6717824B2 (ja)
EP (1) EP1196014B1 (ja)
DE (1) DE69929337T2 (ja)
WO (1) WO2001005201A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134986B4 (de) * 2001-07-18 2004-04-29 Infineon Technologies Ag Verbindung gehäusegefaßter integrierter Speicherbausteine mit einer Leiterplatte
JP5454681B2 (ja) * 2010-05-26 2014-03-26 株式会社村田製作所 モジュール基板およびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373031B2 (en) * 2004-09-30 2008-05-13 Intel Corporation Apparatus for an electro-optical device connection
US7660128B2 (en) * 2004-09-30 2010-02-09 Emcore Corporation Apparatus for electrical and optical interconnection
US7874982B2 (en) * 2005-11-02 2011-01-25 Depuy Spine, Inc. Illuminated surgical access system including a surgical access device and coupled light emitter
US8399968B2 (en) * 2005-11-18 2013-03-19 Stats Chippac Ltd. Non-leaded integrated circuit package system
US8003443B2 (en) 2006-03-10 2011-08-23 Stats Chippac Ltd. Non-leaded integrated circuit package system with multiple ground sites
US8062934B2 (en) * 2006-06-22 2011-11-22 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with ground bonds
US7848838B2 (en) * 2006-06-23 2010-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Digital assembler for digital materials
JP2008166357A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp プリント配線基板
US8310835B2 (en) * 2009-07-14 2012-11-13 Apple Inc. Systems and methods for providing vias through a modular component
US8238095B2 (en) * 2009-08-31 2012-08-07 Ncr Corporation Secure circuit board assembly
JP5014470B2 (ja) * 2010-06-28 2012-08-29 三菱電機株式会社 樹脂封止形電子制御装置、及びその製造方法
EP3053191A4 (en) * 2014-12-16 2017-06-28 Intel Corporation Electronic assembly that includes stacked electronic devices
CN107770956A (zh) * 2016-08-16 2018-03-06 光宝电子(广州)有限公司 电路板结构

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3134385A1 (de) * 1981-08-31 1983-03-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrische baugruppe mit mehreren parallelen leiterplatten
JPS6444640U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
JPH01125571U (ja) * 1988-02-19 1989-08-28
JPH02146792A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Nec Corp 半導体装置の実装構造
JPH02186694A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Hitachi Ltd 電子基板
JPH0629421A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0685154A (ja) * 1992-09-07 1994-03-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5309324A (en) * 1991-11-26 1994-05-03 Herandez Jorge M Device for interconnecting integrated circuit packages to circuit boards
US5475261A (en) * 1990-09-19 1995-12-12 Fujitsu Limited Semiconductor device having many lead pins
JPH10256423A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその実装方法
JPH10290054A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Sony Corp プリント配線基板
JPH117348A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Nec Corp マルチプロセッサ接続方式

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261166A (ja) 1986-05-08 1987-11-13 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPH01125571A (ja) 1987-11-10 1989-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無段変速機付圧縮機
JPH03101188A (ja) 1989-09-13 1991-04-25 Hitachi Ltd 電子回路部品の実装方法
JPH04278596A (ja) 1991-03-06 1992-10-05 Mitsubishi Electric Corp チップ形電子部品の実装用補助装置
JPH06152096A (ja) 1992-11-13 1994-05-31 Fujitsu Ltd 部品の実装構造
US5331591A (en) * 1993-02-01 1994-07-19 At&T Bell Laboratories Electronic module including a programmable memory
JPH0715107A (ja) 1993-06-29 1995-01-17 Toshiba Corp プリント基板の多段実装方法
JP2541487B2 (ja) * 1993-11-29 1996-10-09 日本電気株式会社 半導体装置パッケ―ジ
US5454160A (en) * 1993-12-03 1995-10-03 Ncr Corporation Apparatus and method for stacking integrated circuit devices
US5701233A (en) * 1995-01-23 1997-12-23 Irvine Sensors Corporation Stackable modules and multimodular assemblies
JPH09214097A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Toshiba Corp プリント回路基板
US6160705A (en) * 1997-05-09 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Ball grid array package and method using enhanced power and ground distribution circuitry
US6313998B1 (en) * 1999-04-02 2001-11-06 Legacy Electronics, Inc. Circuit board assembly having a three dimensional array of integrated circuit packages
US6404043B1 (en) * 2000-06-21 2002-06-11 Dense-Pac Microsystems, Inc. Panel stacking of BGA devices to form three-dimensional modules

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3134385A1 (de) * 1981-08-31 1983-03-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrische baugruppe mit mehreren parallelen leiterplatten
JPS6444640U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
JPH01125571U (ja) * 1988-02-19 1989-08-28
JPH02146792A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Nec Corp 半導体装置の実装構造
JPH02186694A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Hitachi Ltd 電子基板
US5475261A (en) * 1990-09-19 1995-12-12 Fujitsu Limited Semiconductor device having many lead pins
US5309324A (en) * 1991-11-26 1994-05-03 Herandez Jorge M Device for interconnecting integrated circuit packages to circuit boards
JPH0629421A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0685154A (ja) * 1992-09-07 1994-03-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH10256423A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその実装方法
JPH10290054A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Sony Corp プリント配線基板
JPH117348A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Nec Corp マルチプロセッサ接続方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1196014A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134986B4 (de) * 2001-07-18 2004-04-29 Infineon Technologies Ag Verbindung gehäusegefaßter integrierter Speicherbausteine mit einer Leiterplatte
US6798051B2 (en) 2001-07-18 2004-09-28 Infineon Technologies Ag Connection of packaged integrated memory chips to a printed circuit board
JP5454681B2 (ja) * 2010-05-26 2014-03-26 株式会社村田製作所 モジュール基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020054486A1 (en) 2002-05-09
DE69929337T2 (de) 2006-07-06
EP1196014B1 (en) 2006-01-04
DE69929337D1 (de) 2006-03-30
EP1196014A4 (en) 2004-07-14
US6717824B2 (en) 2004-04-06
EP1196014A1 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3647307B2 (ja) プリント配線基板および電子機器
US7948768B2 (en) Tape circuit substrate with reduced size of base film
US6664483B2 (en) Electronic package with high density interconnect and associated methods
WO2001005201A1 (fr) Carte a circuit imprime, substrat auxiliaire de montage hierarchique et dispositif electronique
US7284992B2 (en) Electronic package structures using land grid array interposers for module-to-board interconnection
US8013443B2 (en) Electronic carrier board and package structure thereof
JP2004071670A (ja) Icパッケージ、接続構造、および電子機器
US10573614B2 (en) Process for fabricating a circuit substrate
JP2005310814A (ja) キャパシタ内蔵基板
US7791210B2 (en) Semiconductor package having discrete non-active electrical components incorporated into the package
EP2086295B1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP5190811B2 (ja) 電源モジュール
JP2845227B2 (ja) マルチチップモジュールの実装構造
KR20120063202A (ko) 반도체 패키지 및 이를 포함하는 디스플레이 패널 어셈블리
US20070138632A1 (en) Electronic carrier board and package structure thereof
US7167374B2 (en) Circuit substrate and electronic equipment
US8530754B2 (en) Printed circuit board having adaptable wiring lines and method for manufacturing the same
JP2002171036A (ja) 多層基板
JPH10233462A (ja) 半導体装置および基板ならびに半導体装置の実装構造
JP4170463B2 (ja) 変換モジュール
CN116918047A (zh) 系统级封装器件、电子设备、系统级封装器件的制作方法
JP2006086454A (ja) 半導体装置及び半導体装置ユニット
JPH09205162A (ja) プリント配線基板モジュール
KR20050058839A (ko) 내부에 실리콘 커패시터를 포함하는 전자 소자 패키지
JPH10189807A (ja) モジュールの接続端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 510282

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09996736

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999929780

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999929780

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999929780

Country of ref document: EP