WO2000043533A1 - Procede de production d'inhibiteurs de la hmg coa-reducatase - Google Patents

Procede de production d'inhibiteurs de la hmg coa-reducatase Download PDF

Info

Publication number
WO2000043533A1
WO2000043533A1 PCT/JP2000/000245 JP0000245W WO0043533A1 WO 2000043533 A1 WO2000043533 A1 WO 2000043533A1 JP 0000245 W JP0000245 W JP 0000245W WO 0043533 A1 WO0043533 A1 WO 0043533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
rhodococcus
gordona
general formula
mycobacterium
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shin-Ichi Hashimoto
Yoshiyuki Yonetani
Akio Ozaki
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to JP2000594941A priority Critical patent/JP4428866B2/ja
Priority to IL14440500A priority patent/IL144405A0/xx
Priority to EP00900832A priority patent/EP1146126B1/en
Priority to HU0105000A priority patent/HUP0105000A3/hu
Priority to AU30743/00A priority patent/AU3074300A/en
Priority to DE60034547T priority patent/DE60034547T8/de
Priority to CA002358927A priority patent/CA2358927A1/en
Priority to SI200030954T priority patent/SI1146126T1/sl
Priority to US09/868,924 priority patent/US6946270B1/en
Publication of WO2000043533A1 publication Critical patent/WO2000043533A1/ja
Priority to HK02101719.6A priority patent/HK1040419B/zh

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a compound that inhibits hydroxymethyl dalylyl CoA (HMG-CoA) reductase and has a serum cholesterol lowering effect.
  • HMG-CoA hydroxymethyl dalylyl CoA
  • R ′ represents a hydrogen atom or an alkali metal [hereinafter, referred to as compound (VI-a)] or a general formula (VI-b)
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkali metal [hereinafter, referred to as compound (V-a)] or a general formula (V-b)
  • the inventors of the present application have stated that if a compound (V-a) or a compound (Vb) can be hydroxylated by a microorganism having a hydroxylation activity and having no ability to form spores and not growing like a hypha, It is possible to avoid disadvantages such as microbial contamination in the manufacturing process due to spore scattering and reduction in reaction efficiency due to non-uniform culture solution due to hyphal formation, which is considered to be industrially advantageous. The invention has been completed.
  • the invention of the present application relates to the following (1) to (9).
  • R 1 in the general formula represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl or an aryl metal
  • R 2 represents a substituted or unsubstituted alkyl or a substituted or unsubstituted aryl.
  • the compound (Ia) or the compound (I-b) is allowed to exist in an aqueous medium using the culture of or a processed product of the culture as an enzyme source, and the compound (II-a) or the compound (II) is added to the aqueous medium.
  • -b) is produced and accumulated, and the compound (Il-a) or the compound (II-b) is collected from the aqueous medium. Manufacturing method.
  • the processed product of the culture of the microorganism is a cultured cell, a dried product of the cell, a lyophilized product of the cell, a surfactant-treated product of the cell, an enzyme-treated product of the cell, Ultrasonically treated cells, mechanically ground cells, treated cells such as solvent-treated cells, protein fraction of cells, immobilized cells and treated cells
  • the production method of Kamigomi (1) which is a processed material selected from:
  • microorganism a microorganism selected from the genus Mycobacterium, Corynebacterium, Brevibacterium, Rhodococcus, Gordona, Arthrobacter, Micrococcus, Cellulomonas, and Sphingomonas. Manufacturing method.
  • microorganism Mycobacterium phlei, Mycobacterium smegmatis ⁇ Mycobacterium thermoresistibile , Mycobacterium neoaurum, Mycobacterium parafortuitum, Mycobacterium gi lvunis Rhodococcus globerulus ⁇ Rhodococcus equu Rhodococcus erythropolis, Rhodococcus rhodochrous, Rhodococcus rhodnii, Rhodococcus ruber, Rhodococcus coprophilus, Rhodococcus fascians, Gordona amarae N Gordona rubropertinctus Gordona bronchial is, Gordona sputi Gordona aichiensis ⁇ Gordona terrae, Corynebacterium glutamicum, Corynebacterium mycetoides , Corynebacterium variabilis N Corynebacterium ammoniagenes Arthrobacter crystal lopoietes, Arthrobacter duode
  • the microorganism is Mycobacterium Dhle i JCM5865, Mycobacterium smegmatis JCM5866, Mycobacterium thermoresistibile JCM6362, Mycobacterium neoaurum JCM6365, Mycobacterium parafortuitum JCM6367, Mycobacterium gilvum
  • Brevibacterium incertiun ATCC8363 Brevibacterium iodinum IF03558, Micrococcus luteus ATCC4698, Micrococcus roseus ATCC186, Cellulomonas cellulans ATCC15921, Cellulomonas cartae ATCC21681, Sphingomonas ATCC29837 from Sphingomonas paucimobilis ATCC29837, Sphingomonas sp. .
  • the compound (IIa) or the compound (IIb) is produced from the above compound (Ia) or the compound (Ib). Microorganisms which do not have spore-forming ability and do not grow into a mycelium, cultures of the microorganisms, and processed products of the cultures.
  • Alkyl is straight-chain or branched alkyl having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl and tert-butyl. Pentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, heptyl, 4,4-dimethylpentyl, octyl, 2,2,4-trimethylpentyl, nonyl, decyl, and various branched chain isomers thereof.
  • Examples of aryl include phenyl and naphthyl.
  • substituent in the substituted alkyl include the same or different 1 to 3 halogen, hydroxy, amino, alkoxy, aryl, and the like.
  • Examples of the substituent in the substituted aryl include 1 to 3 identical or different halogens, hydroxy, amino, alkyl, alkoxy and the like.
  • the alkyl moiety in the alkoxy has the same meaning as the above-mentioned alkyl.
  • Alkali metals are lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, Represents each element of francium.
  • microorganisms examples include Mycobacterium, Corynebacterium,
  • Microorganisms selected from the genus Brevibacterium, Rhodococcus, Gordona, Arthrobacter, Micrococcus, Cellulomonas, and Sphingomonas.
  • the medium used for culturing the microorganism used in the present invention contains a carbon source, a nitrogen source, inorganic salts, and the like that can be used by the microorganism of the present invention, and can efficiently cultivate the microorganism of the present invention.
  • the medium is a natural medium or a synthetic medium, it can be used.
  • Specific examples of the carbon source in the medium include carbohydrates such as glucose, fructose, glycerol, maltose, starch, and saccharose; organic acids such as acetic acid and citric acid; and molasses.
  • the nitrogen source include ammonia, ammonium chloride, ammonium sulfate, ammonium acetate, ammonium nitrate, ammonium phosphate and other inorganic acids and ammonium salts of organic acids, peptone, meat extract, corn steep liquor, casein water.
  • examples include decomposed products, soybean meal, cottonseed meal, fish meal, various fermented cells, and digests thereof.
  • inorganic substances include potassium phosphate monobasic, potassium phosphate dibasic, magnesium phosphate, magnesium sulfate, sodium chloride, ferrous sulfate, manganese sulfate, and sulfuric acid. Copper oxide, calcium carbonate, and the like.
  • the cultivation of the microorganism used in the present invention is preferably performed under aerobic conditions such as shaking culture and aeration-agitation culture. In the case of aeration and agitation culture, it is preferable to add an appropriate amount of an antifoaming agent to prevent foaming.
  • the cultivation is usually performed at 20 to 50 ° C, preferably 25 to 40 ° C, for 6 to 120 hours.
  • the pH is maintained at 5.0 to 10.0, preferably 6.0 to 8.5.
  • the pH is adjusted using an inorganic or organic acid, an alkaline solution, urea, calcium carbonate, ammonia, or the like.
  • the treated product of the culture of the microorganism thus obtained includes cultured cells, a dried product of the cells, a lyophilized product of the cells, a surfactant-treated product of the cells, an enzyme of the cells. Processed product, ultrasonically processed product of the cells, mechanically milled product of the cells, processed product of the cells such as solvent-processed product of the cells, protein fraction of the cells, cells and processed products of the cells And the like.
  • the method of converting the compound (Ia) or the compound (I-b) into the compound (11-a) or the compound (11-b) is as follows. ) May be used, or a method of adding compound (Ia) or compound (Ib) during culture may be used. Further, a method in which an enzyme source is allowed to act on compound (I-a) or compound (I-b) in an aqueous medium may be used.
  • compound (I-a) or compound (Ib) When compound U-a) or compound (Ib) is added to the culture medium for culturing microorganisms, compound (I-a) or compound (Ib) should be used in an amount of 0.1 to 10 mg, preferably 0.2 to l mg, per ml of culture medium. Or add in the middle.
  • the compound (I-a) or the compound (I-b) When adding the compound (I-a) or the compound (I-b), the compound (I-a) or the compound (I-b) may be dissolved in a solvent such as methyl alcohol or ethyl alcohol and added.
  • the amount of the enzyme used depends on the specific activity of the enzyme source. For example, when a culture of a microorganism or a processed product of the culture is used as the enzyme source, the enzyme source is used in an amount of 5 to 1 mg per 1 mg of compound (I-a) or compound (I-b); I000 mg, preferably 10 to 400 mg. Added.
  • the reaction is preferably carried out in an aqueous medium at 20 to 50 ° C, particularly preferably at 25 to 40 ° C.
  • the reaction time varies depending on the amount of the enzyme source used, the specific activity and the like, but is usually 0.5 to 150 hours, preferably 1 to 72 hours.
  • the aqueous medium include water, phosphate buffer, HEPES (N-2 hydroxyethylbiperazine-N-ethanesulfonic acid) buffer, and buffer such as tris [tris (hydroxymethyl) aminomethane] hydrochloric acid buffer. can give.
  • an organic solvent may be added to the buffer. Examples of the organic solvent include acetone, ethyl acetate, dimethyl sulfoxide, xylene, methyl alcohol, ethyl alcohol, and ethanol.
  • a mixture of an organic solvent and an aqueous medium is preferably used when compound (Ib) is used. Used. According to the above production method, compound ( ⁇ -a) or a mixture of compound ( ⁇ -a) and compound (11-b) can be obtained from compound (Ia).
  • compound (II-b) or a mixture of compound (II-a) and compound (II-b) can be obtained from compound (II-b).
  • Compound (I-b) and compound (IIb) can be easily converted to compound (I-a) and compound (11-a), respectively, by the lactone ring opening method exemplified below. Further, the compound (I-a) and the compound (II-a) can be easily converted into the compound (I-b) and the compound (11-b), respectively, by a lactone production method exemplified below.
  • Examples of the lactone opening method include a method in which compound (Ib) or compound (IIb) is dissolved in an aqueous medium, and an acid or alkali is added.
  • the aqueous medium include aqueous solutions containing salts that do not inhibit the reaction, such as water, phosphate buffer, and Tris buffer.
  • the aqueous solution may contain an organic solvent such as methanol, ethanol, or ethyl acetate at a concentration that does not inhibit the reaction.
  • Examples of the acid include acids such as acetic acid, hydrochloric acid, and sulfuric acid, and examples of the alkali include sodium hydroxide, potassium hydroxide, and ammonia.
  • Examples of a method for producing a lactone include a method in which compound (I-a) or compound (II-a) is dissolved in a non-aqueous solvent, and an acid or base catalyst is added. Any non-aqueous solvent can be used as long as it can dissolve the compound (I-a) or the compound (11-a) in an organic solvent containing substantially no water.
  • non-aqueous solvent examples include dichloromethane, ethyl acetate and the like.
  • a catalyst it catalyzes the lactonization reaction and acts on the substrate and reaction product other than lactonization. Anything that does not affect can be used.
  • the catalyst include trifluoroacetic acid and p-toluenesulfonic acid.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but is preferably from 0 to 100 ° C, particularly preferably from 20 to 80 ° C.
  • the compound (II-a) or compound (11-b) is collected from the above solution by a method generally used in organic synthetic chemistry, for example, extraction with an organic solvent, crystallization, thin-layer chromatography. Chromatography, high performance liquid chromatography and the like.
  • the method for confirming or quantifying compound (II-a) or compound (IIb) obtained by the present invention is a method capable of confirming or quantifying compound (11-a) and / or compound ((-b). Any method can be used. For example, it can be performed by a method such as 13 C-NMR spectrum, 1-NMR spectrum, mass spectrum, high performance liquid chromatography (HPLC) and the like.
  • the present invention covers all possible isomers and mixtures thereof, including these.
  • the compound (IIa) is preferable, the compound (Va) is more preferable, and the compound (VIIa) is particularly preferable.
  • the compound (Ib) is preferable, the compound (Vb) is more preferable, and the compound (VIIb) is particularly preferable.
  • the compound (11-a) As the compound (11-a), the compound (IV-a) is preferable, the compound (VI-a) is more preferable, and the compound (VIII-a) is particularly preferable.
  • the compound (IV-b) is preferable, the compound (VI-b) is more preferable, and the compound (VIII-b) is particularly preferable.
  • Each of the microorganisms shown in Tables 1 and 2 was used as an agar medium [Peptone (Kyokuto Pharmaceutical Co., Ltd.) Pencil Extract (Kyokuto Pharmaceutical Co., Ltd.) 0.7%, NaCl 0.3%, Yeast Extract (Nippon Pharmaceutical Co., Ltd.) 0.2 %, Pactoagar (manufactured by Difco), adjusted to pH 7.2 with lmol sodium octahydroxide], and cultured at the temperatures shown in Tables 1 and 2 for 3 days.
  • a test tube containing 5 ml was inoculated and cultured with shaking at each temperature shown in Tables 1 and 2 for 24 hours. After 24 hours, the compound (VI I-a) obtained above was added to each test tube to a final concentration of 0.4 mg / ml, and further added for 48 hours to each of the compounds shown in Tables 1 and 2. The reaction was carried out by shaking at a temperature.
  • reaction solution was adjusted to pH 3.5 with acetic acid. 1 ml of ethyl acetate was added to 0.5 ml of the reaction solution, and the mixture was shaken for 1 hour. After shaking, the reaction solution was separated into two layers by centrifugation at 3000 rpm for 5 minutes. The supernatant ethyl acetate layer was recovered, the solvent was removed by a centrifugal evaporator, and the residue was dissolved in 0.5 ml of methanol.
  • Mycobacterium smegma is JCM 5866 0.4 37
  • Rhodococcus equi A 0C70O5 1.4 30
  • Rhodococcus rhodnii ATCC35071 0.4 28
  • Rhodococcus fascians A 0C12974 1.3 28
  • the Mycobacterium gilvmn JCM 6395 strain was applied to the same agar medium as in Example 1, cultured at 37 ° C for 3 days, and the strain grown on the agar medium was inoculated into four test tubes containing LB medium 3nd. Shaking culture was performed at 37 ° C for 24 hours. 1.25 ml of this culture was inoculated into eight 300 ml Erlenmeyer flasks each containing 25 ml of TB medium, and cultured at 37 ° C with shaking. Twenty-four hours later, the compound (VI I-a) [the compound of the general formula (VI I-a) in which R 1 is sodium] was prepared in the same manner as in Example 1 so that the final concentration was 0.4 mg / ml.
  • Acetonitrile was removed from this fraction under reduced pressure, and the pH of the solution was adjusted to 3.0 with 1 mol / 1 hydrochloric acid. 360 ml of ethyl acetate was added to this solution and shaken. After standing, the supernatant was recovered. 90 ml of a saturated saline solution was added to the supernatant, shaken, allowed to stand, and the supernatant was recovered.
  • a compound which inhibits HMG-C0A reductase and has a serum cholesterol lowering effect or the like can be efficiently produced.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

明 細
HMG— CoAレダク夕ーゼ阻害剤の製造法 技術分野
本願発明はヒドロキシメチルダル夕リル C o A(HMG— C o A)レダク夕一ゼ を阻害し、 血清コレステロールの低下作用を有する化合物の製造法に関する。 背景技術
一般式 (VI- a)
Figure imgf000003_0001
(式中、 R'は水素原子またはアルカリ金属を表す) で表される化合物 [以下、 化 合物 (VI- a)という] または一般式 (VI-b)
Figure imgf000003_0002
で表される、 化合物 (VI-a)のラクトン体 [以下、 化合物 (VI- b)という] は、 HMG 一 C o Aレダクターゼを阻害し、血清コレステロ一ルの低下作用等を示すことが知 られている [ザ'ジャーナル'ォブ 'アンチピオチクス(The Journal of Antibiotics, 29, 1346(1976)] 。
微生物によって、 一般式 (V-a)
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 1は水素原子またはアルカリ金属を表す) で表される化合物 [以下、 化 合物 (V- a)という] または一般式 (V - b)
Figure imgf000004_0002
で表される、 化合物 (V- a)のラクトン体 [以下、 化合物 (V-b)とういう]から化合物 (VI- a)または化合物 (VI- b)を生成する方法に関しては既に幾つかの報告がある。 即ち、 特開昭 5 7— 5 0 8 9 4には糸状菌を用いる方法が、特開平 7— 1 8 4 6 7 0および W 0 9 6 / 4 0 8 6 3には放線菌を用いる方法が、 また特許第 2672551 号には遺伝子組換え放線菌を使用した方法が述べられている。 しかし、 よく知られ ているように糸状菌ゃ放線菌は菌糸を伸ばして成長するため、発酵槽で増殖させる と培養液の粘度が上昇する。このため培養液中の酸素が不足しやすく、 また培養液 が不均一になるため反応効率が低下しやすい。 この酸素不足を解消し、培養液を均 一に保っためには、 発酵槽の撹拌速度を上げなければならないが、撹拌速度を上げ ると菌糸が剪断され、 微生物の活性が低下しやすい [発酵工学の基礎、 p l 6 9〜 1 9 0 , P. F. Stansbury, A. Whitaker著、 学会出版セン夕一 ( 1 9 8 8 ) ]。 さらに、 上記放線菌および糸状菌はいずれも胞子を形成する能力を有する。胞子 は菌体に比べはるかに飛散しやすい上、栄養細胞が容易に死滅するような条件下で も生存できる能力があるため、 培養、 精製工程での微生物汚染源となりやすい。 発明の開示
本願発明の目的は、 H M G—C 0 Aレダク夕ーゼを阻害し、血清コレステロール の低下作用等を有する化合物の工業的に有利な製造法を提供することにある。 本願発明者らは、水酸化活性を有し、 かつ胞子形成能を有さず菌糸状に生育しな い微生物により化合物 (V- a)または化合物 (V-b)の水酸化を行うことができれば、胞 子飛散による製造工程での微生物汚染や菌糸形成による培養液の不均一化にとも なう反応効率の低下等の不都合を回避でき、 工業的に有利であると考え、鋭意検討 した結果、 本願発明を完成するに至った。
即ち、 本願の発明は、 以下 ( 1 ) ~ ( 9 ) に関する。
以下、 特に断らない限り、 一般式中で R 1は水素原子、 置換もしくは非置換のァ ルキルまたはアル力リ金属を表し、 R2は置換もしくは非置換のアルキルまたは置 換もしくは非置換のァリールを表す。
( 1 ) 一般式 (I- a)
Figure imgf000005_0001
で表される化合物 [以下、 化合物 (I- a)という] または一般式 (I - b)
ひ- b)
Figure imgf000005_0002
で表される、 化合物(I- a)のラクトン体 [以下、 化合物(I- b)という] から、 一般式 ( I I一 a)
Figure imgf000006_0001
で表される化合物 [以下、 化合物(II- a)という] または一般式(II - b)
Figure imgf000006_0002
で表される、 化合物(II- a)のラクトン体 [以下、 化合物(II- b)という] を生成する 活性を有し、 かつ胞子形成能を有さず菌糸状に生育しない微生物、該微生物の培養 物または該培養物の処理物を酵素源として用い、 化合物(I-a)または化合物(I - b) を水性媒体中に存在せしめ、該水性媒体中に化合物(II- a)または化合物(ΙΙ-b)を生 成、蓄積させ、該水性媒体から化合物(Il-a)または化合物(II- b)を採取することを 特徴とする、 化合物(II- a)または化合物(Il-b)の製造法。
(2) 化合物(I- a)が一般式(III - a)
Figure imgf000006_0003
で表される化合物 [以下化合物(III- a)という]であり、 化合物(I-b)が一般式(III- b)
Figure imgf000007_0001
で表される化合物 [以下、 化合物(III- b)という]であり、 化合物(II- a)が一般式 (IV-a)
(IV-a)
Figure imgf000007_0002
で表される化合物 [以下、 化合物(IV- a)という]であり、 化合物(II- b)が一般式 (IV-b)
Figure imgf000007_0003
で表される化合物 [以下、 化合物(IV-b)という]である、 上記 ( 1) の製造法 ( (3) 化合物(I- a)が一般式 (V-a)
Figure imgf000007_0004
で表される化合物 [以下、 化合物 (V_a)という] であり、 化合物(I- b)が一般式 (V- b)
Figure imgf000008_0001
で表される化合物 [以下、化合物 (V-b)という]であり、化合物(II- a)が一般式 (VI - a)
Figure imgf000008_0002
で表される化合物 [以下、 化合物 (VI- a)という] であり、 化合物(Π-b)が一般式 (VI-b)
Figure imgf000008_0003
で表される化合物 [以下、 化合物 (VI- b)という] である、 上記 ( 1) の製造法 c (4) 化合物(I- a)が一般式 (VII- a)
Figure imgf000008_0004
で表される化合物 [以下、 化合物 (VII-a)という] であり、 化合物(I-b)が一般式 (VII-b)
Figure imgf000009_0001
で表される化合物 [以下、 化合物 (VII-b)という] であり、 化合物(II- a)が一般式 (VIII- a)
Figure imgf000009_0002
で表される化合物 [以下、 化合物 (VIII- a)という]であり、 化合物(II-b)が一般式 (VIII- b)
Figure imgf000009_0003
で表される化合物 [以下、 化合物 (VIII- b)という] である、 上記 ( 1)の製造法。 ( 5 ) 微生物の培養物の処理物が、 培養菌体、 該菌体の乾燥物、 該菌体の凍結乾燥 物、 該菌体の界面活性剤処理物、 該菌体の酵素処理物、 該菌体の超音波処理物、 該 菌体の機械的摩碎物、 該菌体の溶媒処理物等の菌体処理物、 菌体の蛋白分画物、 菌 体および菌体処理物の固定化物から選ばれる処理物である、 上言己( 1)の製造法。
( 6 ) 微生物が、 Mycobacterium属、 Corynebacterium属、 Brevibacterium属、 Rhodococcus属、 Gordona属、 Arthrobacter属、 Micrococcus属、 Cellulomonas属、 および Sphingomonas属に属する微生物から選ばれる微生物である、 上言己( 1 )の製 造法。 ( 7 ) 微生物が Mycobacterium phlei、 Mycobacterium smegmatis^ Mycobacterium thermoresistibile、 Mycobacterium neoaurum、 Mycobacterium parafortuitum、 Mycobacterium gi lvunis Rhodococcus globerulus^ Rhodococcus equu Rhodococcus erythropolis、 Rhodococcus rhodochrous、 Rhodococcus rhodnii、 Rhodococcus ruber、 Rhodococcus coprophilus、 Rhodococcus fascians、 Gordona amaraeN Gordona rubropertinctus Gordona bronchial is、 Gordona sputi Gordona aichiensisヽ Gordona terrae、 Corynebacterium glutamicum、 Corynebacterium mycetoides、 Corynebacterium variabilisN Corynebacterium ammoniagenes Arthrobacter crystal lopoietes、 Arthrobacter duodecadis、 Arthrobacter ramosus、 Arthrobacter sulfureusN Arthrobacter aurescens、 Arthrobacter citreus、 Arthrobacter globif ormis、 Brevibacterium acetyl icum、 Brevibacterium linens、 Brevibacterium incertunis Brevibacterium iodinums Micrococcus luteus、 Micrococcus roseus、 Cellulomonas cellulans、 Cellulomonas cartae^ Sphingomonas paucimobilis、 Sphingomonas adhaesiva^ および Sphingomonas teiraeから選ばれる微生物である、 上記 ( 1 ) の製造法。
( 8 ) 微生物が Mycobacterium Dhle i JCM5865, Mycobacterium smegmatis JCM5866、 Mycobacterium thermoresistibile JCM6362、 Mycobacterium neoaurum JCM6365、 Mycobacterium parafortuitum JCM6367、 Mycobacterium gilvum
JCM6395, Rhodococcus globerulus ATCC25714. Rhodo_coccus equi ATCC21387、 Rhodococcus equi ATCC7005、 Rhodococcus erythropol is ATCC4277、 Rhodococcus rhodqchrous ATCC21430、 Rhodococcus rhodochrous ATCC13808、 Rhodococcus rhodnii ATCC3507U Rhodococcus ruber JCM3205、 Rhodococcus coprophilus ATCC29080、 Rhodococcus fascians ATCC12974、 Rhodococcus fascians ATCC35014、 Gordona amarae ATCC27808、 Gordona rubropertinctus IFM - 33、 Gordona rubropertinctus ATCC14352, Gordona bronchial is ATCC25592 Gordona sputi ATCC29627、 Gordona aichiensis ATCC33611、 Gordona terrae ATCC25594、 Corynebacterium glutamicum ATCC13032、 Corynebacterium glutamicum ATCC14020、 Corynebacterium glutamicum ATCC19240、 Corynebacterium mycetoides ATCC21134、 Corynebacterium variabilis ATCC15753, Corynebacterium ammoniagenes ATCC6872、 Arthrobacter crystal lopoietes ATCC15481、 Arthrobacter duodecadis ATCC13347、 Arthrobacter ramosus ATCC13727. Arthrobacter sulfureus ATCC19098、
Arthrobacter aurescens ATCC13344、 Arthrobacter citreus ATCC11624、
Arthrobacter globiformis ATCC8010、 Brevibacterium acetyl icum ATCC953、 Brevibacterium linens ATCC1939 Brevibacterium linens ATCC9172、
Brevibacterium incertiun ATCC8363, Brevibacterium iodinum IF03558、 Micrococcus luteus ATCC4698、 Micrococcus roseus ATCC186, Cellulomonas cellulans ATCC15921、 Cellulomonas cartae ATCC21681、 Sphingomonas paucimobilis ATCC29837、 Sphingomonas adhaesiva JCM7370, および Sphingomonas terrae ATCC15098から選 ばれる微生物である、 上記 ( 1 ) の製造法。
( 9 ) 微生物が Gordona sp. ATCC19067である、 上記 ( 1 ) の製造法。 以下、 本願発明を詳細に説明する。
本願発明で用いられる酵素源としては、上記ィ匕合物(I - a)または上記ィ匕合物(I - b) から、 上記化合物(I I- a)または上記化合物(I I-b)を生成する活性を有し、 かつ胞子 形成能を有さず菌糸状に成育しない微生物、 該微生物の培養物、該培養物の処理物 があげられる。
アルキルとしては、 直鎖または分岐状の、 炭素数 1 ~ 1 0、 好ましくは 1〜6の アルキルであり、 例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロビル、 プチル、 イソ ブチル、 s e c—プチル、 t e r t—ブチル、 ペンチル、 ネオペンチル、 へキシル、 イソへキシル、 ヘプチル、 4, 4一ジメチルペンチル、 ォクチル、 2, 2, 4ート リメチルペンチル、 ノニル、 デシル、 これら各種分岐鎖異性体等があげられる。 ァリールとしては、 フエニル、 ナフチル等があげられる。
置換アルキルにおける置換基としては、同一または異なって 1〜 3のハロゲン、 ヒドロキシ、 ァミノ、 アルコキシ、 ァリール等があげられる
置換ァリールにおける置換基としては、同一または異なって 1〜3のハロゲン、 ヒドロキシ、 ァミノ、 アルキル、 アルコキシ等があげられる。
アルコキシにおけるアルキル部分は上述のアルキルと同義である。
アルカリ金属とは、 リチウム、 ナトリウム、 カリウム、 ルビジウム、 セシウム、 フランシウムの各元素を表す。
上記微生物としては、 例えば Mycobacterium属、 Corynebacterium属、
Brevibacterium属、 Rhodococcus属、 Gordona属、 Arthrobacter属、 Micrococcus属、 Cellulomonas属、 および Sphingomonas属から選ばれる微生物があげられる。
具体的には、 Mycobacterium phlei、 Mycobacterium smegmatis、 Mycobacterium theraoresistibile、 Mycobacterium neoaurum、 Mycobacterium parafortuitums Mycobacterium gi lvum Rhodococcus globermus、 Rhodococcus equi、 Rhodococcus erythropolis、 Rhodococcus rhodochrous、 Rhodococcus rhodnii、 Rhodococcus ruber、 Rhodococcus coprophilus、 Rhodococcus fascianss Gordona amarae、 Gordona rubropertinctusN Gordona bronchial is Gordona sputi N Gordona
aichiensis、 Gordona terrae Corynebacterium glutamicum、 Corynebacterium mycetoidess Corynebacterium variabilis、 Corynebacterium ammoniagenes Arthrobacter crystal lopoietes、 Arthrobacter duodecadis、 Arthrobacter ramosus、 Arthrobacter sulfureus、 Arthrobacter aurescens、 Arthrobacter citreus、 Arthrobacter globiformis、 Brevibacterium acetyl icum、 Brevibacterium linens、 Brevibacterium incertum、 Brevibacterium iodimim、 Micrococcus luteus、 Micrococcus roseuss Cellulomonas cellulans、 Cellulomonas cartae> Sphingomonas paucimobilis Sphingomonas adhaesiva^ および Sphingomonas terraeから選ばれ る微生物があげられる。
さらに具体的には、 Mycobacterium phlei JCM5865、 Mycobacterium smegmatis JCM5866、 Mycobacterium thermoresistibile JCM6362、 Mycobacterium neoaurum JCM6365、 Mycobacterium parafortuitum JCM6367、 Mycobacterium gilvum JCM6395、 Rhodococcus globerulus ATCC25714、 Rhodococcus equi ATCC21387、 Rhodococcus equi ATCC7005、 Rhodococcus erythropolis ATCC4277、 Rhodococcus rhodochrous ATCC21430, Rhodococcus rhodochrous ATCC13808、 Rhodococcus rhodnii ATCC35Q71, Rhodococcus ruber JCM3205S Rhodococcus coprophilus ATCC29080、 Rhodococcus fascians ATCC12974, Rhodococcus fascians ATCC35014、 Gordona amarae ATCC27808、 Gordona rubropertinctus IFM - 33、 Gordona rubropertinctus ATCC14352、 Gordona bronchial is ATCC25592, Gordona sputi ATCC29627、 Gordona ai chi ens i s ATCC33611 N Gordona terrae ATCC25594、 Gordona sp. ATCC19067、 Corynebacterium glutamicum ATCC13032、 Corynebacterium glutamicum ATCC14020、 Corynebacterium glutamicum ATCC19240 Corynebacterium mycetoides ATCC21134、 Corynebacterium variabilis ATCC15753、 Corynebacterium ammoniagenes ATCC6872、 Arthrobacter
crystal lopoietes_ATCC1548U Arthrobacter duodecadis ATCC13347、 Arthrobacter ramosus ATCC13727、 Arthrobacter sulfureus ATCC19098、 Arthrobacter aurescens ATCC13344、 Arthrobacter citreus ATCC 11624, Arthrobacter globiformis ATCC8010、 Brevibacterium acetyl i cum ATCC953、 Brevibacterium linens ATCC1939K
Brevibacterium linens ATCC9172、 Brevibacterium incertum ATCC8363、
Brevibacterium iodinum IF03558、 Micrococcus luteus ATCC4698、 Micrococcus roseus ATCC186、 Cellulomonas cellulans ATCC15921、 Cellulomonas cartae ATCC2168K Sphingomonas paucimobilis ATCC29837、 Sphingomonas adhaesiva JCM7370, Sphingomonas terrae ATCC15098, および Gordona sp.ATCC19067等があげ られる。
また、 これらの微生物の継代培養体、 突然変異体もしくは誘導体、遺伝子組換え 技術により製造した組み換え体等も用いられる。
本願発明に用いられる微生物の培養に用いられる培地は、本願発明の微生物が資 化することができる炭素源、 窒素源、 無機塩類等を含有し、 本願発明の微生物の培 養を効率的に行える培地であれば、 天然培地、 合成培地のいずれでも用いられる。 培地中の炭素源の具体例としては、 例えば、 グルコース、 フラクトース、 グリセ ロール、 マルトース、 スターチ、 サッカロ一ス等の炭水化物、 酢酸、 クェン酸等の 有機酸、 糖蜜等があげられる。
窒素源の具体例としては、 アンモニア、 塩化アンモニゥム、 硫酸アンモニゥム、 酢酸アンモニゥム、硝酸アンモニゥム、 リン酸アンモニゥム等の各種無機酸や有機 酸のアンモニゥム塩、 ペプトン、 肉エキス、 コーンスティープリカ一、 カゼイン加 水分解物、 大豆ミール、 綿実かす、 魚ミール、 各種発酵菌体およびその消化物等が あげられる。
無機物の具体例としては、 リン酸第一カリウム、 リン酸第二カリウム、 リン酸マ グネシゥム、 硫酸マグネシウム、 塩化ナトリウム、 硫酸第一鉄、 硫酸マンガン、 硫 酸銅、 炭酸カルシウム等があげられる。
また必要に応じてチアミン、 ピオチン等のビタミン類、 グルタミン酸、 ァスパラ ギン酸等のアミノ酸、 アデニン、 グァニン等の核酸関連物質を添加してもよい。 本願発明に用いられる微生物の培養は、振とう培養、通気撹拌培養等の好気的条 件下で行うことが好ましい。通気撹拌培養の場合は、発泡を防ぐため消泡剤を適量 添加するのが好ましい。培養は通常 20〜50°C、 好ましくは 25〜40°Cで、 6〜120時間 行う。 培養中 出ま5.0〜10.0、 好ましくは 6.0〜8.5に保持する。 pH調整は無機酸或 いは有機酸、 アルカリ溶液、 尿素、 炭酸カルシウム、 アンモニア等を用いて行う。 このようにして得られる微生物の培養物の処理物としては、培養菌体、該菌体の 乾燥物、 該菌体の凍結乾燥物、 該菌体の界面活性剤処理物、 該菌体の酵素処理物、 該菌体の超音波処理物、該菌体の機械的摩砕物、該菌体の溶媒処理物等の菌体処理 物、 菌体の蛋白分画物、 菌体および菌体処理物の固定化物等があげられる。
化合物( I-a)または化合物( I- b)から化合物( 11- a)または化合物( 11- b)への変換 方法は、微生物を培養する培地に予め化合物( I -a )または化合物( I - b )を添加する方 法を用いてもよいし、培養中に化合物(I- a)または化合物(I-b)を添加する方法を用 いてもよい。 また、酵素源を化合物(I- a)または化合物(I-b)に水性媒体中で作用さ せる方法を用いてもよい。
化合物 U- a)または化合物(I-b)を微生物を培養する培地中に添加する場合、化合 物(I- a)または化合物(I-b)は培地 lmlあたり 0.1~10mg好ましくは 0.2〜lmgを培養 の初発または途中に添加する。化合物(I- a)または化合物(I-b)を添加する際、化合 物( I-a)または化合物( I-b)をメチルアルコール、エチルアルコール等の溶媒に溶解 して添加してもよい。
酵素源を、化合物(卜 a)または化合物(I-b)に水性媒体中で作用させる方法を用い る場合、 用いる酵素の量は、 当該酵素源の比活性等により異なる。例えば、 酵素源 として微生物の培養物もしくは該培養物の処理物を用いる場合は、酵素源を化合物 ( I - a)または化合物(I- b)の lmgあたり 5〜; I000mg、 好ましくは 10〜400mg添加する。 反応は水性媒体中 20〜50°Cで行うことが好ましく、特に 25〜40°Cで行うことが好ま しい。反応時間は用いる酵素源の量および比活性等により異なるが、通常 0.5~150 時間、 好ましくは 1〜72時間である。 水性媒体としては、 水、 リン酸緩衝液、 HEPES(N-2ヒドロキシェチルビペラジン -N -エタンスルホン酸) 緩衝液、 トリス [トリス(ヒドロキシメチル)ァミノメタン] 塩酸緩衝液等の緩衝液があげられる。反応を阻害しなければ該緩衝液に有機溶媒を 添加してもよい。有機溶媒としては、 アセトン、 酢酸ェチル、 ジメチルスルホキシ ド、 キシレン、 メチルアルコール、 エチルアルコール、 プ夕ノール等があげられる c 有機溶媒と水性媒体との混合液は、化合物(I-b)を用いる場合好ましく用いられる。 上記製造方法により、 化合物(I-a)から化合物(Π-a)または化合物(Π-a)と化合 物( 11- b )の混合物を得ることができる。
また、 同様に、 化合物(Ι-b)から化合物(I I- b)または化合物(I I- a)と化合物(I I - b)の混合物を得ることができる。
さらに、化合物(I- a)と化合物(I-b)の混合物から、化合物(I I- a)と化合物(Π - b) の混合物を得ることもできる。
化合物(I-b)および化合物(I I- b)は下記に例示するラクトンの開環方法により、 容易に化合物( I-a)および化合物( 11- a)にそれぞれ変換することができる。 また化 合物(I- a)および化合物(I I-a)は下記に例示するラクトンの生成方法により、 容易 に化合物( I- b )および化合物( 11 - b )にそれぞれ変換することができる。
ラクトンの開璟方法としては、 化合物(I-b)または化合物(I I- b)を水性媒体に溶 解し、 酸またはアルカリを添加する方法があげられる。水性媒体としては、例えば 水、 リン酸緩衝液、 トリス緩衝液等反応を阻害しない塩類を含む水溶液があげられ る。 該水溶液中には、 反応を阻害しない濃度のメタノール、 エタノール、 酢酸ェチ ル等の有機溶媒を含んでいてもよい。酸としては酢酸、 塩酸、 硫酸等の酸が挙げら れ、 アルカリとしては、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 アンモニア等があげ られる。
ラクトンの生成方法としては、 化合物(I-a)または化合物(I I- a)を非水系の溶媒 に溶解し、 酸または塩基触媒を添加する方法があげられる。非水系の溶媒としては 実質的に水を含まない有機溶媒で化合物( I -a )または化合物( 11 -a )を溶解できるも のならばいかなるものでも用いることができる。
非水系の溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 酢酸ェチル等があげられる。 触媒としては、 ラクトン化反応を触媒し、基質や反応産物にラクトン化以外の作用 を及ぼさないものならば、 どのようなものでも用いることができる。該触媒として は、 例えば、 トリフルォロ酢酸やパラトルエンスルホン酸等があげられる。反応温 度は特に制限はないが、 0〜100°Cが好ましく、 20〜80°Cが特に好ましい。
反応終了後の上記溶液からの化合物( I I- a)または化合物( 11- b)の採取は、通常の 有機合成化学で用いられる方法、 例えば、 有機溶媒による抽出、 結晶化、 薄層クロ マトグラフィー、 高速液体クロマトグラフィー等により行うことができる。
本願発明により得られる化合物 ( I I- a)または化合物(I I- b)の確認または定量方 法は、化合物( 11- a)および/または化合物( ΙΙ-b )を確認または定量できる方法であ れば、 いずれの方法でも用いられる。例えば、 13C- NMRスぺクトル、 Ή-NMRスぺクト ル、 マススぺクトル、高速液体クロマトグラフィー (HPLC)等の方法により行うこと ができる。
本発明において、化合物(I- a)、 化合物(I- b)、化合物(I I - a)および化合物(I I- b) の中には、 光学異性体等の立体異性体が存在し得るものもあるが、 本発明は、 これ らを含め、 全ての可能な異性体およびそれらの混合物を包含する。
化合物( I-a)としては、化合物( I I I- a)が好ましく、化合物 (V-a)がより好ましく、 化合物 (VI I- a)が特に好ましい。
化合物( I- b)としては、化合物( I I I- b)が好ましく、化合物 (V-b)がより好ましく、 化合物 (VI I- b)が特に好ましい。
化合物( 11- a)としては、化合物( IV - a)が好ましく、化合物 (VI- a)がより好ましく、 化合物 (VI I I- a)が特に好ましい。
化合物( I I-b)としては、化合物( IV-b)が好ましく、化合物 (VI- b)がより好ましく、 化合物 (VI I I- b)が特に好ましい。
以下に本願発明の実施例を示すが、本願発明はこれらの実施例に限定されるもの ではない。
発明を実施するための最良の形態
実施例 1
化合物 (Vl l-b) (シグマ社製) lOOmgを 9.5mlのメタノールに溶解した後、 l mol/1 水酸化ナトリゥム 0.5mlを加えて室温で 1時間振盪した。得られた反応液を乾固し脱 イオン水 5 mlを加えて溶解し l mol/1塩酸約 0.1mlで pHを約 6.5〜7.5に調整し、さら に脱ィォン水 4.9mlを加えることにより最終濃度が 10mg/mlの化合物 (VI I- a) [—般 式 (VI I- a)中 R1がナトリゥムである化合物]を 10ml得た。
第 1および 2表に示した各種微生物をそれそれ寒天培地 [ペプトン (極東製薬ェ 業製) Γん 肉エキス (極東製薬工業製) 0.7%、 NaCl 0.3%、 酵母エキス (日本製薬 社製) 0.2%、 パクトァガー (ディフコ社製) 、 l mol八水酸化ナトリゥムで pH7.2 に調整]に塗布し、 第 1および 2表に表示した各温度で 3日間培養した。寒天培地上 に生育した菌株各々一白金耳を LB培地 [パクトトリプトン (ディフコ社製) 1%、 ノ ' クトイーストエキストラクト (ディフコ社製) 0.5%、 l mol/1水酸化ナトリウムで PH7.2に調整] 3mlを含む試験管に植菌し、 第 1および 2表に示した各温度で 24時間 振盪培養した。培養後の培養液 0.25mlを TB培地 [パクトトリプトン(ディフコ社製) 1.4°、 パクトイ一ストエキストラクト (ディフコ社製) 2.4%、 KH2P04 0.231%、 K2HP04 1.251¾、 l mol/1水酸化ナトリウムで pH 7.4に調整] 5mlを含む試験管に植菌し、 第 1および 2表に示した各温度で 24時間振盪培養した。 24時間後、上記で得られた化 合物 (VI I- a)を終濃度が 0.4mg/mlになるようにそれぞれの試験管に添加し、 さらに 48時間第 1および 2表に示した各温度で振盪して反応を行なった。
反応終了後、反応液を酢酸で pH3.5に調整した。この反応液 0.5mlに酢酸ェチル 1ml を加え、 1時間振盪した。 振盪後、 3000rpm、 5分間の遠心分離によって反応液を 2 層に分け、 上清の酢酸ェチル層を回収し、遠心エバポレーターで溶媒を除去した後、 残渣をメ夕ノール 0.5mlに溶解した。 このメ夕ノール溶液の一部を用いて HPLC分析 [カラム; Inertsil ODS- 2(5 im, 4x250腿, ジ一エルサイエンス社製)、カラム温度; 60°C、 移動相;ァセトニトリル:水: リン酸 =55 : 45 : 0.05、 流速: 0.9ml/分、 検 出波長: 237nm]を行ない、 化合物 (VI I I- a) [—般式 (VI I I- a)中 R 1はナ卜リゥムであ る化合物]の検出、 定量を行なった。 結果を第 1および第 2表に示す。 1 ϋロ^^ ViU-aj
(°C)
Mycobacterium phlei JQi 5865 1.6 37
Mycobacterium smegma is JCM 5866 0.4 37
Itycobacterium therrnoresistibile JCM 6362 9.1 37
Mycoba terium neoaurum JQi 6365 3.7 37
Mycobacterium parafortiiitum JCM 6367 7.4 37 fycobacte ium gilvum JCM 6395 9.6 37
Rhodococcus globerulus ATCC25714 4.9 28
Rhodococcus equi ATCC21387 5 30
Rhodococcus e vth opo lis A CC4277 1.4 30
Rhodococcus rhodochrous ATCC21430 4.9 30
Rhodococcus equi A 0C70O5 1.4 30
Rhodococcus rhodochrous AT0C13808 4.7 28
Rhodococcus : rhodnii ATCC35071 0.4 28
Rhodococcus ruber JCM 3205 0.6 28
Rhodocuccus coprophilus ATCC29080 5.6 28
Rhodococcus fascians A 0C12974 1.3 28
Rhodococcus fascians ATCC35014 5.2 30
Gordona amarae ATCC27808 1.2 30
Gordona rubropertinctus I H33 Z5 30
Gordona bronchial is A CC25592 0.9 28
Gordona rubropert i nctus A 0C14352 0.7 28
Gordona sputi A CC29627 0.3 28
Gordona aichiensis ATCC33611 0.6 28
Gordona sp. A 0C19067 4.0 30
Gordona terrae AT0C25594 0.3 28
第 2 表
Figure imgf000019_0001
実施例 2
Mycobacterium gilvmn JCM 6395株を実施例 1と同様の寒天培地に塗布し、 37°Cで 3日間培養し、寒天培地上に生育した菌株を LB培地 3ndを含む試験管 4本に植菌して、 37°Cで 24時間振盪培養した。 この培養液 1.25mlを 25mlの TB培地を含む 300ml容三角 フラスコ 8本に各々植菌し、 37°Cで振盪培養した。 24時間後に実施例 1と同様に調 整した化合物 (VI I- a) [—般式 (VI I- a)中 R 1はナトリゥムである化合物]を終濃度が 0.4mg/mlになるように添加し、 37°Cで 48時間振盪した。 反応終了後、 培養液を 3000rpm、 4°Cで 10分間遠心分離し上清を分取した。 この上清液の pHを酢酸で 3.5に 調整し、 400mlの酢酸ェチルを添加して 30°Cで 1時間振盪した後静置し、上清を回収 した。下層の水層に対して同じ操作を繰り返し、得られた酢酸ェチル層を先の上清 と合わせた。 この酢酸ェチル層に飽和食塩水 100mlを添加して振盪後、 上清を回収 した。
次にこの上清に無水 Na2S04を 5g添加して室温で 15分間放置後、 減圧により酢酸ェ チルを蒸発させ、乾固した。得られた残渣を脱イオン水 5 mlに溶解して水酸化ナト リウムで pHを 9.0に調整し、 50mlの HP- 20カラム(25x100腿、 三菱化学社製) に通塔 した。 カラムは 150mlの脱イオン水で洗浄したあと、 アセトン含量 20%、 30%、 40% のァセトン水溶液 100mlで段階的に溶出した。 分取した画分は実施例 1と同様の HPLC分析を行い、化合物 (VI I I- a)を含む画分を回収した。減圧下でこの画分からァ セトニトリルを除去し、 l mol/1塩酸で溶液の pHを 3.0に調整した。この溶液に 360ml の酢酸ェチルを添加して振盪し、 静置後上清を回収した。 この上清に飽和食塩水 90mlを添加し振盪、 静置後、 上清を回収した。
次にこの上清に無水 Na2S04を 4.5g添加して室温で 15分間おいた後、減圧乾固した。 得られた乾固物をジクロロメタンに溶解し、 1%トリフルォロ酢酸を加えてラクトン 化した。 この反応物を分取用 TLC [シリカゲル板; No.1.05744(200x200腿, 0.5腿 厚) MERCK社製、 展開溶媒;酢酸ェチル、 発色液; 12.5%リンモリブデン酸 · 1%セリ ゥム /10%硫酸溶液]を用いて分画し、 化合物 (VI I I- b) 0.8mgが得られた。得られた 化合物 (VI I I-b)のマススぺクトルおよび Ή-NMRスぺクトル分析結果は以下の通り である。
マススぺク トル
日本電子製 JMS- HX/HX110A質量分析計を用い、 マトリックスに m-二ト口べンジル アルコールを使用してポジティブモードで測定した。 その結果、 m/z 407に擬似分 子イオンピーク([M+H]+) を与え、 化合物(I I- b)の構造および分子量 (406 )から期待 される数値に一致した。
Έ- NMRスぺク トル
日本電子製 JNM-ひ 400型スぺクトロメータを用い、 重クロ口ホルム中、 内部標準 に TMSを使用し 400MHzで測定した。 その結果を以下に示す。 このスペクトルデ一夕 は化合物 (VI I I- b)の公知のデ一夕 [三共研究所年報、 37、 147( 1985 )]と一致した。 d pm(CDCl3):6.01(lH, d,J=9.5Hz), 5.89(1H, dd,J=9.5, 5.9Hz), 5.58(1H, m), 5.4K1H, m), 4.60(1H, ddd,J=10.6, 7.3, 5.4, 2.8Hz), 4.40(1H, m), 4.38(1H, m), 2.74(1H, dd,J=13.1, 6.0, 4.8, 1.5Hz), 2.40(1H, m), 2.36(1H, m), 2.34(1H, m), 1.95(1H, dddd, J=14.4, 3.7, 2.9, 1.7Hz), 1.86(1H, dddd, J=12.5, 12.3, 7.3, 4.3Hz), 1.69(1H, m), 1.68(1H, m), 1.64(1H, m), 1.57(1H, m), 1.5〜1.4(2H, m), 1.43(lh, m), 1.30(1H, m), 1.12(3H, d, J=6.8Hz), 0.91(3H, d, J=7.1Hz), 0.89(3H, t, J=7.4Hz)
産業上の利用可能性
本願発明により H M G— C 0 Aレダク夕一ゼを阻害し、血清コレステロ一ルの低 下作用等を有する化合物を効率よく製造することができる。

Claims

請求の範囲
1. 一般式(I - a)
Figure imgf000022_0001
(式中、 R 1は水素原子、 置換もしくは非置換のアルキルまたはアルカリ金属を表 し、 は置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のァリールを 表す) で表される化合物 [以下、 化合物(I- a)という] または一般式(I-b)
Figure imgf000022_0002
(式中、 R2は前記と同義)で表される、 化合物(I- a)のラクトン体 [以下、 化合物 ( I- b)という] から、 一般式(I I-a)
Figure imgf000022_0003
(式中、 R 1および R2は前記と同義) で表される化合物 [以下、 化合物(I I- a)とい う] または一般式(I l-b)
Figure imgf000023_0001
(式中、 R2は前記と同義) で表される、 化合物(II- a)のラクトン体 [以下、 化合 物(II- b)という]を生成する活性を有し、 かつ胞子形成能を有さず菌糸状に生育し ない微生物、該微生物の培養物または該培養物の処理物を酵素源として用い、化合 物(I- a)または化合物(I-b)を水性媒体中に存在せしめ、 該水性媒体中に化合物 (II- a)または化合物(II- b)を生成、 蓄積させ、該水性媒体から化合物(II- a)または 化合物( 11- b)を採取することを特徴とする、化合物( 11- a)または化合物( II- b)の製 造法。
2. 化合物(I-a)が一般式(III- a)
Figure imgf000023_0002
(式中、 R1は水素原子、 置換もしくは非置換のアルキルまたはアルカリ金属を表 し、 R2は置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のァリ一ルを 表す)で表される化合物 [以下化合物(III- a)という]であり、化合物(I- b)が一般式 (III-b)
0 へ.、、、、 OH
o、
(III-b) (式中、 R2は前記と同義) で表される化合物 [以下、 化合物(I I I- b)という]であり 化合物(Ι Ι-a)が一般式(IV-a)
Figure imgf000024_0001
(式中、 R 1および R2は前記と同義)で表される化合物 [以下、化合物(IV- a)という] であり、 化合物(I I- b)が一般式(IV-b)
Figure imgf000024_0002
(式中、 R2は前記と同義) で表される化合物 [以下、 化合物(IV- b)という]である、 請求項 1記載の製造法。
3. 化合物(I- a)が一般式 (V- a)
Figure imgf000024_0003
(式中、 R 1は水素原子、 置換もしくは非置換のアルキルまたはアルカリ金属を表 す) で表される化合物 [以下、 化合物 (V- a)という] であり、 化合物(I- b)が一般式 (V-b)
Figure imgf000025_0001
で表される化合物 [以下、化合物 (V-b)という]であり、化合物(II- a)が一般式 (VI - a)
Figure imgf000025_0002
(式中、 R1は前記と同義) で表される化合物 [以下、 化合物 (VI- a)という] であ り、 化合物(II- b)が一般式 (VI-b)
Figure imgf000025_0003
で表される化合物 [以下、 化合物 (VI- b)という] である、 請求項 1記載の製造法 c
4. 化合物(I- a)が一般式 (VII- a)
Figure imgf000025_0004
(式中、 R1は水素原子、 置換もしくは非置換のアルキルまたはアルカリ金属を表 す) で表される化合物 [以下、 化合物 (VII- a)という]であり、 化合物(I- b)が一般 式 (VII-b)
Figure imgf000026_0001
で表される化合物 [以下、 化合物 (VI I-b)という] であり、 化合物(I l-a)が一般式 (VII I- a)
Figure imgf000026_0002
(式中、 R1は前記と同義) で表される化合物 [以下、 化合物 (VI I I- a)という] で あり、 化合物(I I- b)が一般式 (VI I I-b)
Figure imgf000026_0003
で表される化合物 [以下、 化合物 (VI I I- b)という]である、 請求項 1記載の製造法 c
5. 微生物の培養物の処理物が、 培養菌体、 該菌体の乾燥物、 該菌体の凍結乾燥 物、 該菌体の界面活性剤処理物、 該菌体の酵素処理物、 該菌体の超音波処理物、 該 菌体の機械的摩砕物、 該菌体の溶媒処理物等の菌体処理物、 菌体の蛋白分画物、 菌 体および菌体処理物の固定化物から選ばれる処理物である、請求項 1記載の製造法
6. 微生物が、 Mycobacterium属、 Corynebacterium属、 Brevibacterium属、 Rhodococcus¾、 Gordona属、 Arthrobacter属、 Micrococcus属、 Cellulomonas属、 および Sphingomonas属に属する微生物から選ばれる微生物である、請求項 1記載の
7. 微生物が Mycobacterium phlei、 Mycobacterium smegmatis、 Mycobacterium thermoresistibile、 Mycobacterium neoaurum、 Mycobacterium parafortuitum、 Mycobacterium gi lvumx Rhodococcus globerulus、 Rhodococcus equi Rhodococcus erythropolis Rhodococcus rhodochrous、 Rhodococcus rhodnii、 Rhodococcus ruber、 Rhodococcus coprophilusヽ Rhodococcus fascians、 Gordona amarae、 Gordona rubropertinctuss Gordona bronchial is、 Gordona sputi Gordona aichiensis、 Gordona terrae、 Corynebacterium glutamicum. Corynebacterium攀 etoides、 Corynebacterium variab'ilis、 Corynebacterium ammoniagenes、 Arthrobacter crystal lopoietes、 Arthrobacter duodecadis、 Arthrobacter ramosus、 Arthrobacter sulfureus、 Arthrobacter aurescens Arthrobacter citreus、 Arthrobacter globiformiss Brevibacterium acetyl icumヽ Brevibacterium linens、 Brevibacterium incertum、 Brevibacterium iodinum、 Micrococcus luteus、 Micrococcus roseus、 Cellulomonas cellulans、 Cel lulomonas cartae、 Sphingomonas paucimobilis、 Sphingomonas adhaesiva、 および Sphingomonas terraeから選ばれる微生物である、 請求項 1記載の製造法。
8. 微生物が Mycobacterium pniei JCM5865N Mycobacterium smegmatis JCM5866、 Mycobacterium thermoresistibile JCM6362、 Mycobacterium neoaurum JCM6365、 Mycobacterium parafortuitum JCM6367、 Mycobacterium gilvum JCM6395、
Rhodococcus globerulus ATCC25714、 Rhodococcus equi ATCC21387、 Rhodococcus equi ATCC7005、 Rhodococcus erythropolis ATCC4277、 Rhodococcus rhodochrous ATCC21430, Rhodococcus rhodochrous ATCC13808、 Rhodococcus rhodnii ATCC3507U Rhodococcus ruber JCM3205、 Rhodococcus coprophilus ATCC29080、 Rhodococcus fascians ATCC12974, Rhodococcus fascians ATCC35014、 Gordona amarae ATCC27808^ Gordona rubropertinctus IFM - 33、 Gordona rubropertinctus ATCC14352、 Gordona bronchial is ATCC25592s Gordona sputi ATCC29627, Gordona aichiensis ATCC33611N Gordona terrae ATCC25594、 Corynebacterium glutamicum ATCC13032,
Corynebacterium glutamicum ATCC14020、 Corynebacterim glutamicum ATCC19240、 Corynebacterium mycetoides ATCC21134、 Corynebacterium variabilis ATCC15753N Corynebacterium ammoniagenes ATCC6872、 Arthrobacter crystal lopoietes ATCC1548U Arthrobacter duodecadis ATCC13347N Arthrobact_er ramosus ATCC 13727, Arthrobacter sulfureus ATCC19098、 Arthrobacter aurescens ATCC13344、 Arthrobacter citreus ATCC11624、 Arthrobacter globiformis ATCC8010、
Brevibacterium ac_etylicum ATCC953、 Brevibacterium linens ATCC19391、 Brevibacterium linens ATCC9172、 Brevibacterium incertum ATCC8363、
Brevibacterium iodinum IF03558、 Micrococcus luteus ATCC4698、 Micrococcus roseus ATCC186、 Cellulomonas cellulans ATCC15921、 Cellulomonas cartae ATCC21681、 Sphingomonas paucimobilis ATCC29837、 Sphingomonas adhaesiva JCM7370S および Sphingomonas terrae ATCC15098から選ばれる微生物である、 請求 項 1記載の製造法。
9. 微生物が Gordona sp. ATCC19067である、 請求項 1記載の製造法。
PCT/JP2000/000245 1999-01-20 2000-01-20 Procede de production d'inhibiteurs de la hmg coa-reducatase WO2000043533A1 (fr)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000594941A JP4428866B2 (ja) 1999-01-20 2000-01-20 HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の製造法
IL14440500A IL144405A0 (en) 1999-01-20 2000-01-20 Process for producing hmg-coa reductase inhibitors
EP00900832A EP1146126B1 (en) 1999-01-20 2000-01-20 PROCESS FOR PRODUCING HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS
HU0105000A HUP0105000A3 (en) 1999-01-20 2000-01-20 Process for producing hmg-coa reductase inhibitors
AU30743/00A AU3074300A (en) 1999-01-20 2000-01-20 Process for producing hmg-coa reductase inhibitors
DE60034547T DE60034547T8 (de) 1999-01-20 2000-01-20 Verfahren zur herstellung von hemmern der hmg-coa reduktase
CA002358927A CA2358927A1 (en) 1999-01-20 2000-01-20 Process for producing hmg-coa reductase inhibitors
SI200030954T SI1146126T1 (sl) 1999-01-20 2000-01-20 Postopek za pripravo inhibitorjev HMG-CoA reduktaze
US09/868,924 US6946270B1 (en) 1999-01-20 2000-01-20 Process for producing HMG-CoA reductase inhibitors
HK02101719.6A HK1040419B (zh) 1999-01-20 2002-03-06 Hmg-coa還原酶抑制劑的製備方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239299 1999-01-20
JP11/12392 1999-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000043533A1 true WO2000043533A1 (fr) 2000-07-27

Family

ID=11804010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000245 WO2000043533A1 (fr) 1999-01-20 2000-01-20 Procede de production d'inhibiteurs de la hmg coa-reducatase

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6946270B1 (ja)
EP (1) EP1146126B1 (ja)
JP (1) JP4428866B2 (ja)
KR (1) KR100633867B1 (ja)
CN (1) CN1240844C (ja)
AT (1) ATE360703T1 (ja)
AU (1) AU3074300A (ja)
CA (1) CA2358927A1 (ja)
CZ (1) CZ20012622A3 (ja)
DE (1) DE60034547T8 (ja)
HK (1) HK1040419B (ja)
HU (1) HUP0105000A3 (ja)
IL (1) IL144405A0 (ja)
WO (1) WO2000043533A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063866A1 (ja) 2005-11-29 2007-06-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 新規蛋白質および該蛋白質をコードするdna
US7470528B2 (en) 1999-01-29 2008-12-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DNA encoding hydroxylase

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101558152B (zh) * 2006-12-13 2013-07-10 中化帝斯曼制药有限公司荷兰公司 制备普伐他汀的工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007872A1 (fr) * 1997-08-07 1999-02-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. PREPARATION D'INHIBITEURS DE LA HMG-CoA REDUCTASE
WO1999010499A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Dsm N.V. Statin production by fermentation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750894A (en) 1980-09-08 1982-03-25 Sankyo Co Ltd Preparation of ml-236b derivative
MX7065E (es) 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
JPS5889191A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Sankyo Co Ltd 3−ヒドロキシ−ml−236b誘導体の製造法
JP2672551B2 (ja) 1987-03-02 1997-11-05 三共株式会社 チトクロームp−450遺伝子を含有するdna
US6043064A (en) 1993-10-22 2000-03-28 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic hydroxylation process for the preparation of HMG-CoA reductase inhibitors and intermediates thereof
US5942423A (en) 1995-06-07 1999-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Conversion of compactin to pravastatin by actinomadura
SI9800144A (sl) * 1998-05-21 1999-12-31 LEK, tovarna farmacevtskih in kemičnih izdelkov, d.d. Nov biotehnološki postopek pridobivanja 3-hidroksi-ML-236B derivatov poznanih kot M-4 in M-4'
HUP0105145A3 (en) 1999-01-29 2006-02-28 Kyowa Hakko Kogyo Kk Process for producing hmg-coa reductase inhibitor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007872A1 (fr) * 1997-08-07 1999-02-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. PREPARATION D'INHIBITEURS DE LA HMG-CoA REDUCTASE
WO1999010499A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Dsm N.V. Statin production by fermentation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SERIZAWA N. ET AL.: "Biochemical and molecular approaches for production of pravastatin, a potent cholesterol-lowering drug", BIOTECHNOL. ANNU. REV., vol. 2, 1996, pages 373 - 389, XP002924398 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470528B2 (en) 1999-01-29 2008-12-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DNA encoding hydroxylase
US7897370B2 (en) 1999-01-29 2011-03-01 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Process for producing HMG-CoA reductase inhibitor
WO2007063866A1 (ja) 2005-11-29 2007-06-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 新規蛋白質および該蛋白質をコードするdna
US8058037B2 (en) 2005-11-29 2011-11-15 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Protein and DNA encoding the protein

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20012622A3 (cs) 2002-01-16
JP4428866B2 (ja) 2010-03-10
DE60034547T8 (de) 2008-04-30
EP1146126B1 (en) 2007-04-25
CN1344328A (zh) 2002-04-10
HK1040419A1 (en) 2002-06-07
CN1240844C (zh) 2006-02-08
ATE360703T1 (de) 2007-05-15
HK1040419B (zh) 2007-12-14
EP1146126A1 (en) 2001-10-17
AU3074300A (en) 2000-08-07
HUP0105000A3 (en) 2004-03-01
DE60034547T2 (de) 2008-01-10
CA2358927A1 (en) 2000-07-27
HUP0105000A2 (hu) 2002-04-29
KR20020002375A (ko) 2002-01-09
KR100633867B1 (ko) 2006-10-16
US6946270B1 (en) 2005-09-20
IL144405A0 (en) 2002-05-23
DE60034547D1 (de) 2007-06-06
EP1146126A4 (en) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067157A (ja) シュードグルコノバクター属酸化菌
US4933289A (en) Biologically pure cultures of Pseudomonas sorbosoxidans useful for producing 2-keto-L-gulonic acid
JP4428866B2 (ja) HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の製造法
US4892823A (en) Method for producing 2-keto-L-gulonic acid
JP4162848B2 (ja) HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の製造法
US6444460B1 (en) Microbial production of actinol
JP2574661B2 (ja) 2−ケト−l−グロン酸生成菌
US6465228B1 (en) Levodione reductase
JP2563074B2 (ja) 天然型β−フェネチルアルコールの製造法
JPH08196288A (ja) 長鎖脂肪酸の製造法
JP3754785B2 (ja) 3−ヒドロキシ含窒素六員環化合物の製造方法
KR100260837B1 (ko) 광학활성 카본산 및 그 거울상 이성체 에스테르의 제조방법
WO1999024439A1 (fr) Nouvelle substance ft-0554 et procede de fabrication
JP2003235595A (ja) 光学活性ヒドロキシケトエステルの製造法
JPH0723792A (ja) ニコチン酸誘導体の製造法及び新規微生物
JPH05255252A (ja) ピリジン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00805212.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 594941

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2358927

Country of ref document: CA

Ref document number: 2358927

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000900832

Country of ref document: EP

Ref document number: PV2001-2622

Country of ref document: CZ

Ref document number: 144405

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017009115

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 30743/00

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2001/1120/CHE

Country of ref document: IN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000900832

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09868924

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017009115

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2001-2622

Country of ref document: CZ

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017009115

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000900832

Country of ref document: EP

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)