WO2000034086A1 - Accessoire de ceinture de securite - Google Patents

Accessoire de ceinture de securite Download PDF

Info

Publication number
WO2000034086A1
WO2000034086A1 PCT/JP1999/002816 JP9902816W WO0034086A1 WO 2000034086 A1 WO2000034086 A1 WO 2000034086A1 JP 9902816 W JP9902816 W JP 9902816W WO 0034086 A1 WO0034086 A1 WO 0034086A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
seat belt
seat
main body
abdomen
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideteru Shimizu
Original Assignee
Hideteru Shimizu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hideteru Shimizu filed Critical Hideteru Shimizu
Priority to EP99922534A priority Critical patent/EP1138560A1/en
Priority to KR1020017006036A priority patent/KR20010087394A/ko
Priority to CA002353383A priority patent/CA2353383A1/en
Priority to PCT/JP2000/003027 priority patent/WO2000073105A1/ja
Priority to TW089109520A priority patent/TW473439B/zh
Publication of WO2000034086A1 publication Critical patent/WO2000034086A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/10Safety belts or body harnesses in vehicles specially adapted for children or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/10Safety belts or body harnesses in vehicles specially adapted for children or animals
    • B60R22/105Safety belts or body harnesses in vehicles specially adapted for children or animals for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/14Construction of belts or harnesses incorporating enlarged restraint areas, e.g. vests, nets, crash pads, optionally for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/16Construction of belts or harnesses using belts which become permanently deformed, i.e. one time use

Definitions

  • the present invention relates to a seat belt assisting device, and more particularly, to safely use an infant or a child (hereinafter referred to as an infant, etc.) from an accident by using a seat belt attached to a vehicle (automobile, train, airplane, ship, etc.).
  • a seat belt attached to a vehicle (automobile, train, airplane, ship, etc.).
  • Protectable seat belt aids child seat belts:
  • FIG. 33 is a diagram for explaining a conventional technology, and shows an example of a conventional child seat.
  • the child seat 51 is placed on the front seat of the car, and the child seat 51 is fixed to the seat with a required (specified or installed) seat belt 4]. It is equipped with a hole member 53 standing upright and two auxiliary belts 55 extending from the back of the child seat 51 to both shoulders of the child etc. and extending to the front. Occasionally, an infant or the like is seated on the child's seat 51, and the auxiliary belt 55 is attached to the tip of the hole member 53. By connecting to a knuckle, etc., the infant can be safely restrained in the forward direction of the vehicle.
  • the above-mentioned conventional child seat 51 is not only large in size but also not easy to fix to the seat: it is good to permanently install it in a private car, but it is good to take another person's car or taxi etc. Is not easy to use. There is also an operational problem in mandating that taxis and other commercial vehicles have permanent child seats 51: DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and has as its object to provide a compact and easy-to-carry system that can be used with existing seat belts to safely protect infants and the like.
  • An object of the present invention is to provide a belt assisting device.
  • the above problem is solved by, for example, the configuration of FIG. That is, the seatbelt assisting device of the present invention (.1) is a seatbelt assisting device for protecting a user's body in combination with the existing seatbelt 41, and is located near the waist of the back of the main body.
  • the seat belt assisting device since the skeletal structure of the seat belt assisting device is composed of the flexible first belt member (band-like material) 1 and the small connecting members 5 and 7, the seat belt assisting device can be folded compactly and easily. It is portable.
  • existing seat belts can be used for all types of vehicles and for all seats (for example, the existing seat belt 41 can be passed through the inside of the back). Etc.) and can safely protect infants.
  • the one that gives a sense of restraint to the infant in this case is the existing seatbelt 41.
  • the connecting members 5, 7 can be connected to the abdomen.
  • the configuration allows the child and others to operate the connecting members 5 and 7 easily, and the existing seat belt 41 can be used in an emergency such as a fire. Without removing the buckles 43, 45, it is possible to urgently criticize a child or the like simply by removing the connecting members 5, 7.
  • the first belt member 1 is preferably made of one belt material, sufficient strength can be obtained not only for the supporting portions of the connecting members 5 and 7 but also for the seat belt assisting device as a whole, and the production (sewing) Etc.) is easy.
  • the seat belt assisting device of the present invention (2) is a seat belt assisting device for protecting the user's body in combination with the existing seat belt 41, and is provided on one side of the front side of the main body.
  • a first belt that turns from the flank to the crotch, the back, and any one of the shoulders at the bottom of the main body, is inverted around the front abdomen, and extends around the other shoulder, the back, and the crotch to the other flank.
  • the member 1 is connected to the first belt member 1 in the vicinity of the waist side of the back of the main body, and the force turns right and left and expands to the abdomen side, and in the middle thereof, each end of the first belt member at both flanks.
  • a second belt member 34 connected to the first belt member 1, and a pair of detachable connecting members 5 provided at an inversion portion of the abdomen of the first belt member 1 and an intermediate portion of the second belt member 34. , 7 are provided.
  • the present invention (2) since the two belt members 1 d and 1 e which are deployed at the crotch portion of the main body are connected to the second belt member 34 at the respective side flanks, a seat belt assisting device is worn. At the time, the crotch is not directly restrained by the belt members ld and 1e. Also, when the vehicle collides, the belt members 1d and le both tend to be pulled outward (in the direction of both flanks). Therefore, the user's body, which is thrown forward from the waist, is supported (restrained) in a well-balanced manner around the buttocks (both legs) by the belt members 1 d and 1 e. Not only belt The load of supporting the weight (acceleration) of the user is greatly reduced for the members 1 d. 1 e: The crotch of the user is also protected.
  • Fig. 1 (B) shows the left side of the seatbelt aid (right in the figure), turning around the right shoulder and turning around the front abdomen, and turning around the left shoulder to expand to the right abdomen. It is shown, but not limited to: The left side of the seat belt aid (right in the figure), turning from the flank to the left shoulder, turning around the front abdomen, and turning around the right shoulder.
  • the above problem may be solved, for example, by the configuration shown in FIG. 1 (C) or (D). That is, the seatbelt assisting device of the present invention (3) is a seatbelt assisting device for protecting a user's body in combination with the existing seatbelt 41, and one leg on the back side of the main body. Around the abdomen of the front around any one shoulder
  • a first belt member 1 extending around the other shoulder and extending to the vicinity of the other leg; and third and fourth belts provided around the two legs of the first belt member 1 respectively.
  • a fifth belt that is stretched between members 46a and 46b and the third and fourth belt members 46a and 46b, and an intermediate part of which can be deployed near the abdomen on the front surface of the main body.
  • the third and fourth belt members 46a and 46b restrain the legs (thighs) respectively by the third belt members 46a and 46b, so that the vehicle is thrown forward when a vehicle or the like collides.
  • the user's body can be safely restrained in good balance with both legs.
  • the body is connected to the first belt member near the waist side of the back of the main body, and is turned left and right to the abdomen side. Further provided with a second belt member 34 which is deployed to
  • the first belt member 1 includes a plurality of belt members formed by joining a plurality of belt members.
  • the skeletal structure of the first belt member 1 can be made robust even if it is joined (sewing, stopping, etc.) anywhere in the longitudinal direction.
  • the present invention (2) or (4) at least a part of the second belt member 34 is folded in a direction crossing the longitudinal direction thereof, and The opposing surfaces are joined such that they are separated from each other by the tension applied in their longitudinal direction.
  • the fuse belt portions 34 A and 34 B which constitute the structure of the present invention (6) are provided at two symmetrical positions near the base of the second belt member 34. Each is provided.
  • the load applied to the second belt member 34 causes the fuse belt portions 34 A and 34 B to peel off (for example, the sewing thread at each stage). Cuts in order), so that the rapid acceleration applied to the user can be gradually reduced (absorbed).
  • This also allows the user's body to be safely protected (restrained) within a range that does not hit the dashboard or the like in front of the vehicle, even if the overall length of the second belt member 34 is somewhat extended:
  • the first belt member 1 is folded in a direction substantially transverse to a longitudinal direction thereof, and The opposing surfaces of the folds are joined so that they are separated from each other by the tension applied in the longitudinal direction-For example, in FIG.
  • the fuse belt part 1 ⁇ has the configuration described in (7).-When a vehicle or the like collides, the fuse belt part 1 ⁇ is peeled off by the load applied to the first belt member 1 c (for example, the sewing thread in each step is cut in order), so that it is possible to gradually reduce (absorb) the rapid acceleration in addition to the user, and thereby, the portion of the first belt member 1c Is somewhat extended for the user The body is safely protected (restrained) as far as it does not hit the dashboard on the front of the vehicle.
  • a plate-like member which is expanded from the vicinity of both shoulders of the back of the main body to the vicinity of the waist and has elasticity in the bending direction.
  • the elastic member 20 is further provided with a front side supported by first belt members 1a and 1b, the back side of which extends to both shoulders of the main body.
  • the first belt members 1a, 1b extending to both shoulders of the main body and the existing sheet belts 41a, 41b are formed by a plate-like elastic member 2
  • the seatbelt aid is always restrained to the back of the seat in a safe position (posture) because of the intersecting relationship through the zero: It can be restrained without any inconvenience in a safe forward position: Also, in the event of a collision with a vehicle, etc., the user's body can be stably restrained on the back side, so that the first belt member can be restrained.
  • This elastic member 20 which is strongly pulled forward by the parts of a, lb, and lc, bends in each direction in a bowed manner, so that the rapid acceleration applied to the user's body can be rapidly reduced (absorbed).
  • the elastic member is formed by stacking a plurality of plate members having different characteristics.
  • the seat belt 4 is passed through the existing seat belt 41 near the shoulder ⁇ and / or the abdomen of the back of the main body. Is provided with a belt through hole member to restrain the Therefore, in this case, the seat belt assisting device is always restrained in a fixed posture by the existing seat belts 41a and 41b, and high safety can be maintained.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention
  • FIG. 2 is an external view of a seat belt assisting device according to the first embodiment
  • FIG. 3 is a seat belt catching device according to the first embodiment.
  • FIGS. (1) and (4) for explaining the manufacturing method are shown in FIGS. (2) and (5) for explaining the method for manufacturing the seat belt assisting device according to the first embodiment
  • FIG. 5 is a seat belt assisting device according to the first embodiment.
  • FIGS. (3) and (6) illustrate the method of manufacturing the seat belt assisting device according to the first embodiment
  • FIG. 7 illustrates the sheet (1) according to the first embodiment.
  • FIG. 2 illustrates a method of storing the belt assisting device
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a seat belt assisting device according to the first embodiment
  • FIG. 9 is a seat belt assisting device according to the first embodiment
  • FIG. (1) illustrating the use state of the seat
  • FIG. 10 illustrates the use state of the seat i and the bed aid according to the first embodiment
  • FIGS. (2) and (11) show the use state of the sheet belt assisting device according to the first embodiment
  • FIGS. (3) and (12) show the seat belt assisting device according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a seat belt assisting device according to the second embodiment
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the seat belt assisting device according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a view for explaining a seat belt assisting device according to the fourth embodiment
  • FIG. 16 is an external view of a seat belt assisting device according to the fifth embodiment
  • FIG. FIGS. (1) and (18) for explaining the method of manufacturing the sheet belt assisting device according to the embodiment
  • FIGS. (18) and (18) are diagrams for explaining the method of manufacturing the sheet belt assisting device according to the fifth embodiment.
  • FIGS. 3A and 3B illustrate a method of manufacturing a seat belt assisting device according to the fifth embodiment.
  • Fig. '2 ⁇ shows the manufacturing of the seat belt assisting device according to the fifth embodiment ⁇
  • Fig. 22 shows the manufacturing method of the fifth embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an impact-reducing pad according to the fifth embodiment
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a use state of the seat belt assist device according to the fifth embodiment
  • FIGS. (1) and 27 show the use of the seatbelt aid according to the fifth embodiment (2)
  • FIG. 28 show the seatbelt aid according to the sixth embodiment.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating a seat velvet assisting device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating a seat velvet assisting device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 1 is a view showing an operation state of a seatbelt assisting device according to an eighth embodiment
  • FIG. 32 is a seatbelt according to a ninth embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a conventional technique. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 2 is an external view of the seat belt assisting device according to the first embodiment
  • FIG. 2 (A) is a front view
  • FIG. 2 (B) is a right side view
  • FIG. 2 (C) is a rear view.
  • the front side of the main body 10 corresponds to the torso (abdomen or chest)
  • the back side corresponds to the back.
  • An opening 1 through which the user (infant, etc.) passes his / her head is located in the middle.
  • the surface of the main body 10 is covered with a breathable and flame-retardant fabric (cotton, etc.), and the whole is sewn like clothes (vests, etc.). There is no discomfort when worn on clothing: a strip of material below the abdomen (hereinafter simply referred to as a belt).
  • Attachment 5 On the other hand, at the end of the belt 1 that extends downward from the back of the back and extends to the abdomen through the crotch of the user
  • the male connecting member 43 at the distal end thereof is connected to the seat belt 4.
  • in 1 for the receptacle may be connected to (buckle) c Figure 2 (B), preferably, the back and abdomen of the body 1 0, seat side the sea Pager preparative aid through existing sheet one seatbelt 4 1
  • Through holes 15 and 17 for restraining the seat belt Passing the existing sheet belt 41 through this through hole 15 Z 17 allows the seat belt assisting device to be constantly held in a fixed posture it can.
  • a pocket 19 is provided on the back of the back, and as described later, small items can be put here, and the seat belt assisting device can be folded when not in use.
  • the main body portion 1 0 is also possible and convenient way of storing the Hoke' sheet 1 9 3
  • FIG. 3 to 5 are diagrams (1) to (3) for explaining a method of manufacturing the seat belt assisting device according to the first embodiment, and FIG. 3 relates to a method of manufacturing a skeletal structure of the seat belt assisting device.
  • Fig. 3 (B) the end A of the belt 1 is bent to the near side and folded back at the point C:
  • the end of the belt 1 is By folding A through the mounting opening 5 a of the female connecting member 5, the folded portion C has sufficient tensile strength to support the female connecting member 5.
  • the skeletal structure of the sheet belt assisting device according to the first embodiment is completed, and this may be used as a completed example of the seat belt assisting device.
  • the safety, reliability, storability (portability), etc. are improved by further providing various additional structures described below:
  • Fig. 4 shows the case where both ends C and B of Fig. 3 (B) are pushed up and down and viewed from the front.
  • Fig. 4 (A) is a front view
  • Fig. 4 (B) is the right side
  • Fig. 4 (C) is a rear view.
  • shock absorbing members 9a to 9d made of a soft synthetic rubber or a sponge are fixed on the side CD and the side CA of the belt 1 (adhesion, sewing, etc.).
  • a cover 13a, 13b made of a breathable and flame-retardant cloth or synthetic fiber, etc., which has been previously molded, is covered and sewn in a bag shape as a whole.
  • FIG. 4 shows the case where both ends C and B of Fig. 3 (B) are pushed up and down and viewed from the front.
  • Fig. 4 (A) is a front view
  • Fig. 4 (B) is the right side
  • Fig. 4 (C) is a rear view.
  • Fig. 5 is a view showing the above-mentioned seatbelt assisting device of Fig. 4 folded at both shoulders (that is, before wearing).
  • Fig. 5 (A) is a front view
  • Fig. 5 (B) is a right side view
  • the impact ayawa member 9a is located on the abdomen of the user
  • the impact relief members 9b and 9c are located on both shoulders of the user.
  • the shock-absorbing members 9d are located on both chests and on the back of the user, respectively, and flexibly protect the upper body of the user from impacts such as collisions (compression by the belt 1, etc.).
  • FIG. 5 is a view showing the above-mentioned seatbelt assisting device of Fig. 4 folded at both shoulders (that is, before wearing).
  • Fig. 5 (A) is a front view
  • Fig. 5 (B) is a right side view
  • Fig. 5 (C) is a rear
  • the shock absorbing members 9 a to 9 d are provided inside the belt 1, thereby sufficiently reducing the impact of the user's body being pressed against the belt 1.
  • the relief member 9a extends below the joint of the connecting member 5.7, so that the abdomen is compressed by the connecting member 5.7 to sufficiently reduce the impact. You. It goes without saying that the impact ayawa members 9a to 9d protect the body from collision with other objects.
  • FIGS. 6 and 7 are diagrams (1) and (2) illustrating the method of storing the seat belt assist device according to the first embodiment.
  • the seat belt assist device after manufacture or use is as follows. Folded. According to the first embodiment, by simply folding the main body 10 twice, the main body 10 can be compactly stored in the socket 19, and can be easily put in a nap or the like. Can be carried around.
  • Fig. 6 shows the seatbelt assisting device in the condition shown in Fig. 4 (B) folded near the back (under the shock-absorbing member 9d) (first time), and Fig. 6 ( ⁇ ) shows the condition.
  • Front view, Fig. 6 (B) is a right side view, Fig. 6 (C) is a rear view: In Fig.
  • the pocket 19 is shown when the seat belt aid is folded near the back.
  • the rocket 19 becomes an inverted rocket 19 'for accommodating the sheet belt assisting tool.
  • the reverse bokeh 19 'already contains the shock-absorbing member 9d extending to the user's back and most of the portion expanding to the user's waist (butt) side.
  • FIG. 7 shows a state (second time) in which the seat belt assisting device in the state of FIG. 6 (B) is further folded at both ends of the chest (impact relief members 9b, 9c).
  • FIG. 7 (B) is a right side view
  • FIG. 7 (C) is a rear view.
  • the seat belt assisting device is folded in opposite directions at both ends of each of the shock absorbing members 9b and 9c, and the portions of the shock absorbing members 9b and 9c are reversely bent 19 '.
  • the shock-absorbing member 9a is also accommodated in the reverse bracket 19 '. If necessary, the protruding belt 1 and the male and female connecting members 7, 5 are inserted. It is stored in the gap in the reverse pocket 19 ', and the seatbelt assisting device is folded into a compact by the simple operation described above. After that, it can be stored easily and easily carried:
  • FIG. 8 is a view showing a state in which the seatbelt assisting device according to the first embodiment is mounted on a standing leg.
  • FIG. 8 ( ⁇ ) is a front view thereof
  • FIG. 8 (13) is a right side view
  • FIG. 8 (C) Is the back In Fig. 8 (A), the user passes the head of the user through the opening 11 of the main body 1_ () , and wears the belt assisting device on both shoulders. Then, the male and female connecting members 7, 5 are latched at the abdomen.
  • the male connecting member 7 can be removed and stored in the rocket 19
  • FIGS. 9 to 12 are diagrams (1) to (4) illustrating a use state of the seat belt assisting device according to the first embodiment:
  • FIG. 9 shows an example of a use mode in a front seat.
  • 9 (A) is a front view
  • FIG. 9 (B) is a left side view
  • FIG. 9 (C) is a right side view.
  • a seat belt 41 for a front seat deployed from above and below a side door is passed through a through hole 15 on the back side of a seat belt auxiliary tool worn by a user, and
  • the male connecting member 43 at the tip is latched by the female connecting member 45 fixed to the floor beside the seat.
  • the seat belt assist device is set in the seat in advance (that is, the seat belt 41 is passed through the through hole 15 on the back side) so that the user can use the seat belt assist device when riding. It may be used as worn.
  • the seat belt assist device in this case is restrained by the front seat behind the user, and the upper body of the user is restrained by the seat belt assist device. Therefore, even if the vehicle collides forward, the seatbelt assist device is restrained by the back (back), so that the upper body of the user is also moved backward by the seatbelt assist device. Detained in a stable position: the upper body of the user is not in front (not reachable; and in this case, the user (infant, etc.) is not directly restrained by the seatbelt 41; Can be changed relatively freely.
  • the seatbelt 41 for the front seat is passed through the through hole 17 on the ventral side from above and below the side door, and the male connecting member 43 at the tip is fixed to the floor beside the seat. Latch on the mold connecting member 45:
  • the seat belt assist device in this case is restrained on the front seat side by the abdomen of the user, and The entire upper body is further doubly restrained by seat belt aids.
  • the upper body of the user is doubly restrained on the front seat side by the existing seat belt 41 and the seat belt assisting device. Therefore, there is no fear that the infant or the like will be detached from the existing seat belt 41, and the infant or the like can be safely protected.
  • Fig. 11 is a diagram showing an example of usage in a rear seat.
  • Fig. 11 (A) is a front view
  • Fig. 11 (B) is a left side view
  • Fig. 11 (C) is a right side view. is there.
  • the seat belt 41 for the rear seat which is deployed from the lower side of the seat, is passed through the through hole 17 on the abdominal side of the seat belt aid worn by the user. Then, the male connecting member 43 at the tip is latched by the female connecting member 45 fixed to the rear seat.
  • FIGS. 11 is a diagram showing an example of usage in a rear seat.
  • Fig. 11 (A) is a front view
  • Fig. 11 (B) is a left side view
  • Fig. 11 (C) is a right side view. is there.
  • the seat belt 41 for the rear seat which is deployed from the lower side of the seat, is passed through the through hole 17 on the abdominal side of the seat belt aid worn by the user. Then, the male connecting member
  • the seat belt assisting device in this case is restrained by the back seat by the user's belly, and the entire upper body of the user is further seat belt assisting device. Therefore, in the unlikely event that the vehicle collides forward, the upper body of the user will be double-fied by the seat belt 41 and the seat belt aid to the rear seat.
  • Figure 12 shows a still further example of the mode of use in the front seats. In general, infants, etc., have a high weight, and the collision mechanism of the existing seat belt is generally used. Is not strong enough, and infants may be thrown out in the direction of
  • Figure 1 2 ( ⁇ ) shows the front view of the front seat.
  • FIG. 12 (B) An insertion diagram (a) shows an example of an anchor-Fig. 12 (B) and (C) show how the anchor is used to fix the belt. First, pass one seat belt 4 1 b as shown in FIG. 12 (B). Further, the other seat belt 41a is passed through as shown in FIG.
  • FIG. 13 is a view for explaining a sheet belt assisting device according to the second embodiment, and shows a case where an auxiliary belt is provided on the back of the sheet belt assisting device as shown in FIG. 2 described above.
  • 13 (A) is a front view
  • FIG. 13 (B) is a right side view
  • FIG. 13 (C) is a rear view.
  • a relatively short auxiliary belt 27 extends to the left side (or right side) of the back toward the main body 10, and a male connecting member 31 (female type) is provided at the end thereof.
  • the connecting member 29 may be used).
  • a relatively long auxiliary belt 27 extends on the right side (or on the left side) of the back, and a female connecting member 29 (male connecting member 31 can be used) is provided at the tip of the auxiliary belt 27. It is attached so that the length can be adjusted-The way of attaching the auxiliary belt 27 is divided into short and long, so that the user (or the next driver) can connect the male and female from the front side of the seat The members 31 and 29 can be easily attached and detached.
  • the long auxiliary belt 27 is attached to the back of the front seat. Part (or heddle part) with both male and female At this time, if necessary, adjust the effective length of the auxiliary belt 27 by pulling the belt end of the female joint 29 to adjust the effective length of the backrest (or headrest). Tighten around—the seat belt aid in the second case will be restrained by the seat ⁇ on both the abdomen and the back, improving its safety ⁇ .
  • the auxiliary belt 27 may be sewn to the through-hole 15 through the through-hole 15 in the back, or the back belt 1 without the through-hole 15 in the back. It may be sewn directly to the belt 1 so as to be entangled with it.
  • the auxiliary belt 27 when not in use and the male and female connecting members 31 and 29 are in the form of a bolt.
  • the inset (a) shows the crotch protector (back):
  • This protector 35 has a resilient shock-absorbing member 37, such as a sponge, sewn inside.
  • the belt 1 of the crotch is passed through the through hole 39 to set it near the crotch of the user. This prevents the impact of the belt 1 from being directly applied to the crotch of the user.
  • Protective device 35 is a removable heart and can be stored in a bocket 19 when not in use:
  • FIG. 14 is a view for explaining the seat belt assisting device according to the third embodiment, and relates to a modified example of the skeleton structure of the seat belt assisting device.
  • the skeleton of the sheet belt assisting device is such that one belt 1 is folded back at point C as shown in the figure, and one end A (or end B may be used). Is turned upside down and fixed at point D (sewing, etc.).
  • FIG. 14 (B) bend the folded portion C of the belt 1 toward the front side and hold both sides such that the opening 11 is sandwiched. shoulder portion is formed, Note that the folded portions C; or, as shown in FIG.
  • the female ⁇ member 5 is provided at the time of flashing folding belts 1:: a, belt
  • the end B of 1 is bent 5 mm toward the front, and the end B of the male connecting member 7 has the effective length of the bottom / return on the end B side as shown in Fig. 14 (D). Attach it so that it can be adjusted: 'il, on the back of the seat belt aid and / or on the existing sea:
  • Belt passing members 21 and 23 are provided
  • FIG. 15 is a view for explaining a seat belt assisting device according to the fourth embodiment, and relates to another modified example of the skeleton structure of the seat belt assisting device.
  • the skeleton of the seat belt assisting device is such that one belt 1 is folded at point C as shown in the drawing, and the end A (or end B) is not turned over. It is different from that in Fig. 14 above in that it is fixed (sewing, etc.) substantially parallel to belt 1 at the point.
  • Fig. 15 (B) the same skeletal structure as in Fig. 14 (B) is obtained in this case as well: Also, the existing seat belt 41 is attached to the back and / or abdomen of the seat belt aid.
  • a tubular belt passing member 21, 23 for passing through is suspended to facilitate passage of the seat belt 41, and the structure is strengthened. Further, in this example, a mesh-like fabric 25 made of flame-retardant cloth or synthetic fiber is sewn on the back and abdomen of the seatbelt assist device. And excellent air permeability c
  • FIG. 16 is an external view of a seat belt aid according to the fifth embodiment.
  • this sheet belt assisting device most of the belt 1 forming its skeletal structure is exposed to the outside, and the beauty of the belt material and the minimum processing required for the structure (sewing, etc.) As a result, it is easy to manufacture as a whole, and retains its appearance as a seat belt aid (child seat belt). The outline of the configuration is described below.
  • the belt 1 is basically turned to the right from the waist side of the back of the main body (left side in the figure) around the shoulder 1a, is inverted near the front abdomen, and is turned around the left shoulder 1b to move the back of the back. It is connected to the self near the waist (sewing, etc.), and it is spread around the front abdomen by turning the crotch 1c at the bottom of the main body.
  • the inverted part and crotch at the abdomen of this belt 1 A pair of male and female mating members 7, 5 that can be attached and detached around the end that is deployed near the front abdomen around the front is provided.
  • the connecting members 5, 7 are one-touch insertion Z-in ash release type, When the male connecting member ⁇ is pushed into the female connecting member 5, it is connected (locked), and when the button of the female connecting member 5 is pressed, the internal lock is released.
  • the male connection member 7 is pushed out to the outside vigorously by the action of the inner panel and the inner panel.-In addition, it expands to the left and right from the waist side near the back of the main body to restrain the circumference of the waist (belly) of the I officer.
  • the waist belts 34a and 34b are provided, and the effective length of the waist belt 34 is adjusted so as to be:
  • (Through hole) 15a and 15b are provided inside the shoulder belts 1a and lb.
  • the belt through hole 15a stably grips a part of the seat belt 41a deployed from the upper right of the vehicle (left in the figure), and the belt through hole 15b is at the left side of the vehicle. (Right in the figure) Used to stably hold a part of the sheet belt 41a deployed from above.
  • a relatively strong plate-like elastic member (structure) 20 having elasticity to bending is embedded in the back of the main body 10, and the elastic member 20 is a belt 1a to 1c. Together, they form the skeletal structure of this seat belt aid. That is, when the seat belt assisting device is used, the existing seat belts 41a and 41b extend to the back with the elastic member 20 interposed therebetween. ⁇ Lc) in a certain posture. First, the existing sheet belts 41a and 41b temporarily restrain the elastic member 20 and expand it to the back. 1a to 1c further restrict the user's body at three points between the shoulders and the crotch-then, the elastic member 20 is provided to the user in the normal state.
  • a fuse bay / return part 1 ⁇ ⁇ is located near the base of the crotch belt 1c, and a symmetrical position hiding part 3448, which is symmetrical about the base, is located on the waist belt 34a, 34b. 34 B are provided respectively, and these fuse belt portions 1 ⁇ , 34 A, 3
  • FIGS. 17 to 23 illustrate a method of manufacturing a seatbelt assisting device according to a fifth embodiment (1) to (7).
  • FIG. 17 shows a method of manufacturing the skeleton structure of the belt 1. The following description assumes an example of application to a 3-year-old child (body weight: 15 kg).
  • the ends of the belt 1 are denoted by A and B, and the intermediate portions are denoted by C, D and D '.
  • Each part of the belt 1 divided by these points is called a crotch belt 1c, a shoulder belt 1a, 1b, a grip belt 12b for gripping an existing sheet belt 41, and the like.
  • a gripping belt 12a is separately prepared: In Fig.
  • the belt 1 is folded back at the point C as shown in the figure, and both shoulder belts 1a, 1b Each part of the crotch belt 1c and the grip belt 12b is formed.
  • FIG. 17 (C) at point C of the belt 1, the velvet 1 is passed through the belt mounting opening of the female connecting member 5 and folded.
  • the grip belt 1 2 b is folded in the direction of the shoulder belt 1 b and processed so as to form a belt through hole 15 b for passing the existing seat belt 41.
  • One end of the gripping belt 12a is connected (sewing, etc.) to the connection part (point D, D ') of the belt 1, and the other end is machined to form a belt through hole 15a.
  • a fuse belt section 1 ⁇ is provided near the root of the crotch belt 1c to reduce the forward acceleration applied to the user in the event of a vehicle collision. Further, the leading end of one crotch belt is passed (wound) through the mounting opening of the male connecting member 7 and the processing is performed so that the effective belt length of the crotch belt lc can be adjusted.
  • Figure 18 shows the belt through hole 15b for holding the existing seat belt 41a. (The same applies to 15a.)
  • the figure shows an example of dimensions (unit: mm) .:
  • Belt 1 is folded back at point D 'to become gripping belt 1 2b:
  • This gripping belt 1 2b is unfolded to the shoulder belt 1b without being sewn and unfolded to the vicinity of the front (chest) of the clean part, where it is folded back to the side of the shoulder belt 1b, and then to the shoulder belt 1b.
  • One side of a magic tape 32b for detachably attaching a shock-absorbing pad 42 described later is sewn on the side in the range shown in the drawing.
  • a pair of magic tapes 14 b are attached to keep the grip belt 1 2 b in the same shape as the shoulder belt 1 b and do not get in the way.
  • the two seat belts 4 1 a, 4 1 extend from above and below the left (front of the figure) side of the vehicle. b, and the upper seat belt 41 a is positioned behind the belt through hole 15 b (preferably within 50 mm behind the shoulder center line CL).
  • the lower sheet belt 4 1b is between the shoulder belt 1b (the elastic member 20) and the grip belt 1 2b. Is set at a natural position in the vertical direction (within the range not exceeding point D ').
  • the existing sheet belts 41a and 41b are also provided between the opposite shoulder belt 1a and the gripping belt 12a (but not the belt through hole 15a). Passed
  • FIG. 19 (A) shows a method of manufacturing the fuse belt portion 1A provided on the crotch belt 1c.
  • the crotch belt 1c is folded near the point D of the belt 1 in a direction in which the center line CL2 is parallel to the center line CL1 of the back of the main body, the folded portion has an overlapping area of the opposing surfaces as shown in the figure.
  • Sewing is performed in a direction parallel to the center line CL 2 for sewing reasons. It may be done: Also, the actual amount of the sewing margin is not more than (5 () mm) in the vertical direction of the figure. In this way, the crotch belt 1c extends less than 60 mm even if the fuse belt section 1 ⁇ is peeled off, so that the user's body can be restrained within a safe range.
  • the lowermost sewing line in the figure is preferable. Is, for example, at least 10 mm away from the folded end of the crotch belt 1c. If it is less than this, the sewn line at that portion may not completely break, and may not function sufficiently as a fuse belt portion.
  • the fuse belt portion 1A is joined by various other methods (riveting, stapling, adhesive, a combination thereof, etc.) other than the above-mentioned sewing, such that the fuse belt 1A is peeled off with an appropriate tension.
  • the fuse belt section 1A may be doubled as long as the extension of the crotch belt lc is allowed: If such a fuse belt section is necessary, both shoulder belts 1a, lb May be provided on top
  • FIG. 19 (B) shows a method of treating the end of the crotch belt 1c.
  • the crotch belt 1c passes through the anchor member 30 and then is folded back around the mounting bar inside the female connecting member 7, and is again wound around the anchor member 30 and sewn to its own folded portion. It is possible to adjust the effective length of the crotch belt 1c by changing the length of the overlapping portion of the crotch belt 1c.
  • the waist belt 3 described later is placed inside the ring formed by this overlapping portion. By passing through 4, the waist belt 34 is held in the correct position.
  • Fig. 20 shows the method of manufacturing the waist belt 34
  • Fig. 20 (A) shows a plan view of the belt material 34: Note the dimensions of the example (in mm) in the figure.
  • 34 A and 34 B are parts constituting the fuse belt portion.
  • Fig. 2 ( ⁇ ) shows a rear perspective view of the waist belt 34.
  • the belt material 34 is entirely annular.
  • two fuse belt parts 34 4, 334 ⁇ are provided at symmetrical positions.
  • the length of the (sewing portion) is, for example, 25 mm. Accordingly, the total length of the fuse belt portions 34 4 ⁇ and 34 B when both of them are squeezed together is reduced.
  • the length is within 50 mm, which is long enough to restrain the user's body within a safe range.
  • the part that extends to the right is called the waist belt 3 4 b, and the part that expands to the right is called the waist belt 34 a.
  • the end of the waist belt 34 b is knocked at one end of the waist belt 3
  • the end of the waist belt 34a is once passed through the anchor member 36, then folded back at the other mounting portion of the buckle 38, and wound again around the anchor member 36. Then, the effective length of the waist belt 34 can be adjusted.
  • Fig. 20 (C) shows the buckle 38 of the waist belt 34 and the anchor member 36. Shows a front view of the part leading to
  • FIG. 21 shows the method of manufacturing the elastic member ' ⁇ 0', with the example dimensions (in mm) added to the figure:
  • Fig. 20 (A) is a front view
  • Fig. 20 (B) is one.
  • This elastic member (structure) 20 is a plate-like member 24 having an intermediate relatively rigidity and strong elasticity (strong bending stress) with respect to bending.
  • And flame-retardant) plate-like members 22a and 22b which are pressed and fixed by three rivets 26-each plate-like member 22a,
  • the thickness of one example of 24, 22b is about 2 mm, and the total thickness is about 6 mm.
  • the plate member 24 in the middle is made of a plastic material such as ABS resin: ABS resin is made of a copolymer of A (acrylonitrile), B (butadiene) and S (styrene), and the chemical resistance of A A typical engineering plastic that combines the heat resistance, heat resistance, impact resistance of B, and formability of S :: If necessary, various fillers (glass fiber, nylon yarn, etc.) and additives The desired properties (impact resistance, tensile strength, rigidity, bending stress, etc.) can be increased by adding.
  • the front and rear plate-like members 22a and 22b are made of a plastic material such as boropropylene resin, and are relatively flexible and hard to break, and have excellent flame retardancy.
  • each plate-like member 2 2 a. Etc. is hard to crack and have a flame-retardant property.
  • each plate-like member 2 2 a. Etc. to the utmost extent.
  • the plate-like members 22a and 22b are hard to crack, so that the user can be protected from dangerous debris.
  • Fig. 23 (A) shows the sewing pattern of the belt buckle and the attachment part to the anchor: For example, at the end of the folded Ig part of the waist belt: 34, make sure that this part does not come off. The belt is sewn approximately 4 full belts.On the other hand, on the side near the buckle 38 etc., consider that the width of the belt wound around this part is reduced due to the small size of the internal belt mounting bracket in this example. Roh, the original belt 3 4 The width is somewhat narrower than the width, and this part is sewn firmly in multiple steps. The c The sewing silk used the thickness sixth e.g. Boriesuteru system
  • Fig. 23 (B) shows an example sewing pattern at points D and D 'of belt 1, in which a plurality of belts overlap: That is, the shoulder belt 1b is behind the figure. It extends to the side of the crotch belt 1 c-and a part of the shoulder belt 1 a overlaps thereover, and the shoulder belt 1 a is folded back at the point D to become the grip belt 1 2 b.
  • C which is unfolded in the upper right direction in the figure, and a force for overlapping another grip belt 12a in the same direction as the shoulder belt la, which is omitted in this figure. Further, a waist belt 34 is placed on these intersections.
  • the waist belts 34 There are several possible ways to stack the waist belts 34.
  • One way is to stack the waist belt at the front of the figure.In this case, the weight applied to the user's waist is supported only by the sewing area, and the belt is peeled off.
  • prone the other is a method to overlay the end portion of the figure, a fear that the waist belt 3 4 when either these forces (vertical direction for example, FIG.) in this case an abnormal direction to the waist belt 3 4 also is applied peels off There is. Therefore, preferably, the waist belt 34 is superimposed on the intermediate portion of another belt.
  • the figure shows a state in which the waist belt 34 is sandwiched between the folded portion from the shoulder belt 1a to the grip belt 12b.
  • FIG. 24 shows a three-sided view of the seat belt assisting device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 24 (() is a front view
  • FIG. 24 (B) is a right side view
  • this flexible member 20 has a double dust belt 1 on its back as shown in Figs. 24 (B) and (C). a, 1b, and the belts 1a, 1b are prevented from coming off from the elastic member 20 even when a strong impact (tensile force) is applied to both shoulder vents la, 1b.
  • an impact such as extending around the joints of the connecting members 5 and 7 of the seatbelt assisting tool, going around the shoulders 1a and 1b, passing through the common back part, and expanding to the crotch. It is provided so that it can be detached by the magic tapes 32a and 32b provided on the lower side of both grip belts 12a and 12b. .
  • FIG. 25 is a view for explaining the shock absorbing pad according to the fifth embodiment.
  • FIG. 25 (A 9 is a front view thereof
  • FIGS. 26 and 27 are diagrams (1) and (2) illustrating the use state of the seatbelt assisting device according to the fifth embodiment, and FIG. 26 shows a normal use state.
  • the user infant, etc. wears a seat belt aid on the body and sits in the front left seat of the car:
  • the upper seat belt 41a of the car is the main body.
  • the lower seat belt 4 1b passes around the waist side of the back of the main body through the inside of the gripping belt 1b, and passes through the belt through hole 15b on the back.
  • Reference numeral 3 is latched to a connecting member 45 extending from the floor of the vehicle.
  • both the seat belts 41a and 41b are passed through the inside of the grip belt 1a.
  • FIG. 26B shows the positional relationship between the elastic member 20 and the belts la to lc, 12b, 41a, and 41b.
  • the upper sheet belt 41 a is obliquely traversing the upper half of the elastic member 20 by being held in the belt through hole 15 b.
  • the lower seat belt 4 1b is positioned inside the gripping belt 12b, so that it crosses the lower half of the elastic member 20 in the horizontal direction: Although not shown, the gripping belt 12a is not gripped. It is deployed above the seat belts 41a and 41b in the same manner as the holding belt 12b.
  • the belts 1 a to lc support the back side of the elastic member 20 forward, and the belts 1 a to lc bind the user's body in a safe forward posture.
  • the constraint under according, the infant or the like is changed to some extent freely pose both the 3 2 7
  • the safety restraint posture changing the posture is maintained stable one Tobe / Leto of vehicle collision It shows the operating state of the assisting device.
  • Fig. 27 (A) when the vehicle crashes due to a collision, etc., the user (infant, etc.) is suddenly thrown forward by his or her own inertia.
  • the elastic member 20 bends greatly in three directions as shown in the figure, and the acceleration applied to the user's shoulders (that is, the head) and the waist (near the center of gravity) is rapidly reduced by the bending stress.
  • the impact is strong, the user is thrown further forward with some restraint posture due to the restraint of the shoulders 1a and 1b.
  • the weight (center of gravity) of the user is concentrated on the crotch belt 1c and the waist belt 34, and as a result, the fuse belt portions 1A, 34A, 34B near the waist of the main body are shown in FIG. As shown in A), they are peeled off all at once, whereby the acceleration applied to the user's body is alleviated (absorbed) more rapidly.
  • whip force such as a lateral force applied to the user's neck
  • the user's body is eventually stopped by the seat belt aid.
  • the movement amount ⁇ of the user's body center of gravity
  • the movement amount ⁇ of the user's body is suppressed to be, for example, within 1 O mm forward from the position before the collision, so that the user's body is moved to the dashboard on the front of the vehicle. To prevent collisions.
  • FIG. 28 is a view for explaining the seat belt assisting device according to the sixth embodiment, and shows a case where the waist belts 34a and 34b can be attached to the front buckle members, respectively.
  • FIG. 28 (A) is a front view
  • FIG. 28 (B) is a right side view
  • FIG. 28 (C) is a rear view.
  • the effective length is adjusted to be adjustable.
  • a male connecting member 7 ⁇ ⁇ capable of detachably storing each of the male connecting members 7 a and 7 b of the crotch belt 1 c is provided at the end of the crotch belt 1 c.
  • wearing a belt belt aid first put the body 10 over the head and set it on the torso.- Then pull up the crotch belt 1c from the crotch and connect the male connecting member 7A at its end to the female type.
  • the female connecting member 5 may be a three-point accommodation type, and the crotch belt 1c and the waist belts 34a, 34b may be detachably accommodated therein.
  • FIG. 28 (B) the existing seat belt 41a is passed through the hole inside the abdomen of the main body 10, and this seat belt assisting device is put on the seat side together with the user's body (chest etc.).
  • Belt through holes (through holes) 17a and 17b are further provided for stable restraint.
  • the belt through hole 17 b is preferably made of a belt material 16 b of the same material as the belt 1.
  • the belt material 16b is joined (riveted, sewn, etc.) to the lower end side near the point C (returned portion) of the shoulder belt 1b, and the upper side is a shoulder belt 1b as shown in the figure.
  • the seat belt 4 1b which is deployed from the lower side of the seat, is the same as the normal use Then, the user turns around the waist and abdomen to restrain the user to the seat.
  • the operation of removing the sheet belt 41a is the reverse of the above, and can be easily removed in the same manner: The above is also true for the belt through hole 17b.
  • the seat belt assisting device according to the sixth embodiment can rotate the existing seat belt 41 to the back side or the abdomen side, and thus can be used by infants and the like. It can respond flexibly to differences in age and age, etc.
  • FIG. 29 is a view for explaining the seat belt assisting device according to the seventh embodiment, and shows a case where two crotch belts ld and 1 e are provided.
  • FIG. 29 (B) is a right side view
  • FIG. 29 (C) is a rear view.
  • this belt 1 turns from the left side (right in the figure) on the front side of the main body to the crotch 1e at the bottom of the main body, the back and right shoulder 1a, and is turned around near the front abdomen.
  • the belt 1 is extended to the right flank around the left shoulder 1b, back and crotch 1d.-Although not shown, the belt 1 is attached to the front left side of the main body (right in the figure).
  • waist belts 34a and 34b which are sewn to the belt 1 near the waist side of the back of the main body and extend to the left and right, are provided.
  • the effective length of the waist bell Bok 3 4 adjustably Iro been processed the crotch bell Bok 1 d ends are sewn or the like on the waist belt 3 4 a in the right flank section, and Base, the ends of les Bok 1 e further waist bell Bok Iro is sewn like waist bell h 3 4 b in the left flank section: winding a vertical Bell Bok 4 4 substantially at the center of 3 4
  • the other end is sewn to itself and the other end is provided with a male connecting member 7 so that it can be attached to and detached from the female connecting member 5 which is deployed from above.
  • Fig. 24 It may be the same as that described in Fig. 24.
  • the portion to be the gripping belt 12b was used as the crotch belt 1e, a new belt element was prepared and this was used as the gripping belt. 1 2 b. Further, fuse belt portions 1A and 1B are provided for the crotch belts Id and 1e, respectively.
  • the crotch belts Id and 1e are in a positional relationship that restrains (supports) the user's right and left buttocks from the left and right legs.
  • the user's body is supported (restrained) on both legs and buttocks: this is a low-impact support method for the user's body.
  • FIG. 30 is a view for explaining a seat belt assisting device according to the eighth embodiment, and shows a case where two leg belts 46a and 46b are provided.
  • FIG. 30 (A) is a front view
  • FIG. 30 (B) is a right side view
  • FIG. 30 (C) is a rear view.
  • this belt 1 is turned around the left abdomen (right in the figure) on the back side of the main body, around the right shoulder 1a from near the legs, and near the abdomen on the front. It turns around b and is deployed near the right leg.
  • the belt 1 extending from the waist side of the back of the main body to the right leg side is referred to as a hip belt 1d
  • the belt 1 extending to the left leg side is referred to as a hip belt 1e
  • leg belts 46a and 46b are provided around the legs 1 of the belt 1 so as to fit the user's thighs, respectively.
  • a belly belt 48 that can be deployed near the abdomen on the front of the main body is stretched over the middle part, and a female-type connecting member that extends from the top 5 male coupling member 7 for causing the latch seat is provided c
  • leg belts 46a and 46b can be formed in an annular shape (seamless) in accordance with the typical thigh size of the user.
  • the other details of the structure may be the same as those described in FIG. 16 (FIG. 24) or FIG. 28 above, except that the fuselage belts 1 A and 1 B are provided on the tail bells id and 1 e, respectively. ing.
  • fuse belt portions 48A and 48B may be provided on the side of the belly belts 48a and 48b, respectively.
  • a waist belt 34 may be further provided.
  • FIG. 31 is a view showing an operation state of the seat belt assisting device according to the eighth embodiment.
  • the user's body is restrained by the body of the seat belt assisting device via the two leg belts 46a and 46b. Therefore, the force supporting the weight (acceleration) thrown forward is divided into two legs, and the load on the user and the hip belts 1d and 1e is reduced. Also, the impact applied to the user's crotch can be reliably avoided.
  • FIG. 32 is a view for explaining a sheet belt assisting device according to the ninth embodiment, and shows still another case in which two leg belts 46a and 46b are provided
  • FIG. 32 (A) Is a front view
  • FIG. 32 (B) is a right side view
  • FIG. 32 (C) is a rear view.
  • this belt 1 is turned around the left shoulder (right in the figure) on the back side of the main body, around the left shoulder 1 b, near the front abdomen, and at the right shoulder 1 a Around the right leg.
  • Other configurations may be the same as those described with reference to FIG. 30 above.
  • the shape of the elastic member (structure) 20 in plan view accordingly.
  • the connecting member (buckle) 5, 7 also c can be used in a variety of structures other, although in the above embodiments described the case where the belt 1 forming the skeleton consists of one belt material, other
  • a seatbelt assisting device may be constructed by connecting (sewing, fixing, etc.) a total of three joints, one to each shoulder and one to the crotch.
  • the belt 1 (and other belts) forming the skeleton is made of one (single) belt material.
  • a plurality of belt materials may be used. It is also possible to overlap, fold a long belt material in the long direction, fold a wide belt material in the width direction, or use a pre-processed belt material etc. .
  • Various materials such as cloth, synthetic fiber, and leather can be used as the belt material.
  • the sheet belt assisting device according to the present invention can be variously configured by combining the characteristic portions and the like in each embodiment.
  • the seatbelt assisting device of the present invention is compact and has a low cost.
  • any seat of any vehicle can be used with existing seat belts to safely protect infants from accidents, thus greatly contributing to traffic safety.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

明 細 書 シートベルト補助具 技術分野
本発明はシートベルト補助具に関し、 更に詳しくは乗り物 (自動車, 列車 , 飛行機, 船舶等) に備え付けのシートベルトと併用して幼児や年少者等 ( 以下、 幼児等と称す) を事故から安全に保護可能なシートベルト補助具 (チ ャィルドシートベルト) に関する:
今日、 着用義務付けの対象となっている自動車用シートベルトは交通事故 時の被害を軽减するのに有効である。 しかし、 既存のシートベルトは一定以 上の体格を有する大人が使用する場合は良いが、 一方、 幼児等は体格も小さ く、 かつ着座中でも様々に姿勢を変えるため、 いざという時には体がシート ベルトから離脱してしまう等、 シ一トベルトが役に立たない場合も少なく無 レ、 c この点、 従来は、 所謂チャイルドシートなるものが幼児等の被害を軽減 するのに有効とされており、 警察庁でも普及に勤めると共に、 この種のシ一 トベルト補助具 (チャイルドシート等) の着用義務付けの法制化が話題とな つている。 背景技術
図 3 3は従来技術を説明する図で、 従来のチャイルドシ一トの一例を示し ている。 自動車の前部座席にチャイルドシート 5 1を載せ、 該チャイルドシ ート 5 1を所要 (特定又は備え付け等) のシ一トベルト 4 ] で座席に固定す る このチヤィルドシ一ト 5 1は、 幼児等の股問に立設したホ一ル部材 5 3 と、 チヤィルドシ一ト 5 1の背もたれから幼児等の両肩部に展開して前部に 延びる 2本の補助ベルト 5 5とを備えており、 使用時には幼児等をチヤィル ドシ一卜 5 1に座らせ、 かつ補助ベルト 5 5をホール部材 5 3の先端部のバ ックル等に連結することで、 幼児等を自動車の進行方向に対して前向きに安 全に拘束できる。
し力 し、 上記従来のチャイルドシート 5 1は、 サイズがかさばるばかりか 、 座席への固定ノ取り外しが容易ではない: 従って、 マイカー等に常設する 場合は良いが、 他人の車やタクシー等に乗る様な場合は容易には使用できな レ、。 また、 タクシ一等の営業車にチャイルドシート 5 1の常設を義務付ける ことにも運用上の問題がある: 発明の開示
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、 その目的とする所 は、 コンパク トで持ち運びが容易であると共に、 既存のシートベルトと併用 して幼児等を安全に保護可能なシ一トベルト補助具を提供することにある。 上記の課題は例えば図 1 ( A) の構成により解決される。 即ち、 本発明 (. 1 ) のシートベルト補助具は、 既存のシートベルト 4 1と併用して使用者の 身体を保護するためのシートベルト補助具であって、 本体背部の腰側付近よ り一方の肩部を回って前面の腹部付近で反転され、 かつ他方の肩部を回って 前記背部の腰側付近で自己と結合され、 更に本体下部の股間を回って前面の 腹部付近に展開する第 1のベルト部材 1 と、 前記第 1のベルト部材 1の腹部 における反転部と股間を回って前面の腹部付近に展開する端部付近とに設け られた一対の着脱自在な連結部材 5, 7とを備えるものである。
本発明 (1 ) においては、 シートベルト補助具の骨格的構造が柔軟な第 1 のベルト部材 (帯状素材) 1と小型の連結部材 5, 7とから成るため、 コン パク トに折り畳めると共に、 容易に持ち運び可能である。 また、 幼児等が予 め着衣し、 かつ自由に動き回れる構成により、 どの種類の乗り物でも、 また どの座席にでも既設のシートベルトを利用 (例えば既設のシ一トベルト 4 1 を背部の内側に通す等) して幼児等を安全に保護可能である。 しかも、 この 場合の幼児等に対して拘束感を与えるものは、 既設のシー卜ベル卜 4 1では 無く、 むしろ幼児等の体にフィットしたシ一トベルト補助具であるから、 幼 児等は着座中にも比較的自由に姿勢を変えることができる = 更には、 連結部 材 5, 7を腹部の一か所で着脱自在に連結する構成により、 幼児等が自ら、 又は隣の運転者等が連結部材 5, 7を容易に操作可能であると共に、 火災等 の緊急時には既存のシートベルト 4 1のバックル 4 3, 4 5を外す迄もなく 、 単に連結部材 5, 7を外すだけで、 幼児等を緊急非難させることが可能で ある。 また第 1のベルト部材 1は好ましくは 1本のベルト素材からなるため 、 連結部材 5, 7の支持部分のみならずシートベルト補助具の全体としても 十分な強度が得られ、 かつその製造 (縫製等) が容易である。
また上記の課題は例えば図 1 ( B ) の構成により解決される。 即ち、 本発 明 (2 ) のシー トベルト補助具は、 既存のシ一卜ベルト 4 1 と併用して使用 者の身体を保護するためのシ一トベルト補助具であって、 本体前側の一方の 脇腹部から本体下部の股間、 背部及び任意一方の肩部を回って前面の腹部付 近で反転され、 かつ他方の肩部、 背部及び股間を回って他方の脇腹部に展開 する第 1のベルト部材 1と、 本体背部の腰側付近で前記第 1のベルト部材 1 に結合され、 力 左右に回って腹部側に展開すると共に、 その途中で前記第 1のベルト部材の両脇腹部における各端部と結合する第 2のベルト部材 3 4 と、 前記第 1のベルト部材 1の腹部における反転部と前記第 2のベルト部材 3 4の中間部とに設けられた一対の着脱自在な連結部材 5, 7とを備えるも のである。
本発明 (2 ) によれば、 本体股間部に展開すろ 2本のベルト部材 1 d, 1 eは第 2のベルト部材 3 4と夫々両脇腹部で結合されるため、 シートベルト 補助具を着用時の使用者はその股間をベルト部材 l d, 1 eにより直接的に は拘束されない: また車両等の衝突時にはベル卜部材 1 d , l eが共に外側 (両脇腹部の方向) に引かれる傾向にあるため、 腰部から前方に投げ出され る様な使用者の体は該ベル卜部材 1 d, 1 eによりその両臀部 (両脚部) 付 近をバランス良く支持 (拘束) される関係となり、 使用者のみならずベルト 部材 1 d . 1 eにとつても使用者の体重 (加速度) を支える負担が大幅に軽 減される: また使用者の股間も保護される
なお、 図 1 ( B ) はシートベルト補助具の左 (図に向かって右) 脇腹部か ら右肩部を回つて前面の腹部付近で反転され、 かつ左肩部を回って右脇腹部 に展開する場合を示しているが、 これに限らない: シ一トベルト補助具の左 (図に向かって右) 脇腹部から同左肩部を回って前面の腹部付近で反転され 、 かつ右肩部を回って同右脇腹部に展開する様に構成しても良い- また上記の課題は例えば図 1 ( C ) 又は (D ) の構成により解決される。 即ち、 本発明 (3 ) のシートベルト補助具は、 既存のシー トベルト 4 1と併 用して使用者の身体を保護するためのシ一トベルト補助具であって、 本体背 側の一方の脚部付近から任意一方の肩部を回って前面の腹部付近で反転され
、 かつ他方の肩部を回って他方の脚部付近に展開する第 1のベルト部材 1と 、 前記第 1のベルト部材 1の両脚部付近に夫々周設された第 3, 第 4のベル ト部材 4 6 a, 4 6 bと、 前記第 3 , 第 4のベルト部材 4 6 a, 4 6 bの間 に架け渡され、 その中間部を本体前面の腹部付近に展開可能な第 5のベルト 部材 4 8と、 前記第 1のベルト部材 1の腹部における反転部と前記第 5のべ ルト部材 4 8の中間部とに設けられた一対の着脱自在な連結部材 5, 7とを 備えるものである。
本発明 (3 ) によれば、 第 3, 第 4のベルト部材 4 6 a , 4 6 bにより両 脚部 (太股部) を夫々に拘束する構成により、 車両等の衝突時に前方に投げ 出されよ ')とする使用者の体を両脚部でバランス良く安全に拘束できる。 好ましくは、 本発明 (4 ) においては、 上記本発明 ( ]. ) 又は (3 ) にお いて、 本体背部の腰側付近で第 1のベルト部材に結合され、 かつ左右に回つ て腹部側に展開する第 2のベルト部材 3 4を更に備える
従って、 使用者の体をより安全 (多面的) に 護できろと共に、 使用者の 体がシ一卜ベル卜補助具の本体から横侧に飛び出してしま :)搽な亊態を有効 に防止できる: また好ましくは、 本発明 (5 ) においては、 上記本発明 (1 ) 〜 (4 ) に おいて、 第 1のベル卜部材 1が複数のベルト部材の結合からなっている 複数のベルト部材をその長手方向の随所で結合 (縫製, 鍈止め等) しても 上記第 1のベルト部材 1の骨格的構造を頑丈に構成できる。
また好ましくは、 本発明 (6 ) においては、 上記本発明 (2 ) 又は (4 ) において、 第 2のベルト部材 3 4の少なくとも一部がその長手方向を横切る 方向に折り畳まれ、 該折り畳み部の相対する面がその長手方向に加わる張力 によって互いに引き剥がされる様に結合されている。
例えば図 1 ( A) では第 2のベルト部材 3 4の根元付近の左右対称な 2箇 所に本発明 ( 6 ) の構成をなす様なヒュ一ズべルト部 3 4 A , 3 4 Bが夫 々設けられている。 車両等の衝突時には使用者の体は急激に前方に投げ出さ れる力 この時第 2のベル卜部材 3 4に加わる負荷によってヒューズベルト 部 3 4 A , 3 4 Bが剥がれる (例えば各段の縫製糸が順番に切れる) こと により、 使用者に加わる急激な加速度を段階的に緩和 (吸収) させることが 可能となる。 またこれにより第 2のベルト部材 3 4の全長が幾分延びても、 使用者の体は、 なお車両前面のダッシュボード等には当たらない様な範囲内 で安全に保護 (拘束) される:
また好ましくは、 本発明 (7 ) においては、 上記本発明 (1 ) 〜 (6 ) に おいて、 第 1のベルト部材 1の少なくとも一部がその長手方向を略横切る方 向に折り畳まれ、 該折り畳み部の相対する面がその長手方向に加わる張力に よって互いに引き剥がされる様に結合されている- 例えば図 1 (A) では第 1のベルト部材 1 c上の根元付近の 1箇所に本発 明 (7 ) の構成をなす様なヒューズベルト部 1 Λが設けられている-. 車両等 の衝突時には第 1のベルト部材 1 cに加わろ負荷によってこのヒュ一ズベル ト部 1 Λ が剥がれる (例えば各段の縫製糸が順番に切れる) ことにより、 使用者に加わろ急激な加速度を段階的に緩和 (吸収) させろことが可能とな ろ またこれにより第 1のベル卜部材 1 cの部分が幾分延びて 、 使用者の 体は、 なお車両前面のダッシユボード等には当たらない様な範囲内で安全に 保護 (拘束) される。
また好ましくは、 本発明 (8 ) においては、 上記本発明 (1 ) 〜 (7 ) に おいて、 本体背部の両肩部付近より腰部付近に展開し、 かつ曲げ方向に弾性 を有するする板状の弾性部材 2 0であって、 その背面側が本体両肩部に展開 する第 1のベル卜部材 1 a, 1 bにより前向きに支持されるもの、 を更に備 える。
本発明 (8 ) によれば、 本体両肩部に展開する第 1のベルト部材 1 a, 1 bと既存のシー卜ベルト 4 1 a, 4 1 bとが中問の板状の弾性部材 2 0を介 して互いに交差する関係となるため、 このシートベルト補助具は常に安全な 態勢 (姿勢) で座席の背もたれ側に拘束される: これにより、 まず通常時の 使用者 (幼児等) を安全な前向きの姿勢で不自由無く拘束できる: また車両 等の衝突時には使用者の体が横向きとはならなレ、様に背側に安定に拘束でき る またその際には第 1のベルト部材 1 a, l b, l cの各部分により前向 きに強く引っ張られたこの弾性部材 2 0が夫々の方向に弓なりに曲がること によって使用者の体に加わる急激な加速度を急速に緩和 (吸収) できる。 また好ましくは、 本発明 (9 ) においては、 上記本発明 (8 ) において、 弾性部材は特性の異なる複数の板状部材の重ね合わせからなる。
例えば曲げに対して強弾性を有する内側の板状部材を難燃性でかつ割れ難 い外側の板状部材でサンドィツチすることにより、 全体として安全でかつ強 弾性の弾性構造物となすことが可能である 又は様々な弾性特性の板状部材 を重ね合わせることにより全体として所望の弾性特性を得ることが可能であ る。
また好ましくは、 本発明 ( 1 0 ) においては、 上記本発明 ( 1 ) 〜 (9 ) において、 本体背部の肩侧付近及び又は腹部付近に既存のシー卜ベル卜 4 1 を通して該シートベル卜 4 ] を本体側に拘束すろためのベル卜通し孔部材を 備える, 従って、 この場合のシートベルト補助具は既存のシー卜ベルト 4 1 a , 4 1 bにより常に一定の姿勢で拘束されることになり、 高い安全性を維持でき
図面の簡単な説明
図 1は本発明の原理を説明する図、 図 2は第 1の実施の形態によるシ一ト ベル卜補助具の外観図、 図 3は第 1の実施の形態によるシ一トベルト捕助具 の製法を説明する図 ( 1 ) 、 図 4は第 1の実施の形態によるシ一トベルト補 助具の製法を説明する図 (2 ) 、 図 5は第 1の実施の形態によるシートベル ト補助具の製法を説明する図 ( 3 ) 、 図 6は第 1の実施の形態によるシ一ト ベルト補助具の収納方法を説明する図 (1 ) 、 図 7は第 1の実施の形態によ るシートベルト補助具の収納方法を説明する図 ( 2 ) 、 図 8は第 1の実施の 形態によるシー トベルト補助具の立脚装着状態を示す図、 図 9は第 1の実施 の形態によるシートベルト補助具の使用状態を説明する図 ( 1 ) 、 図 1 0は 第 1の実施の形態によるシー i、ベ ト補助具の使用状態を説明する図 ( 2 ) 、 図 1 1は第 1の実施の形態によろシ一トベルト補助具の使用状態を説明す ろ図 ( 3 ) 、 図 1 2は第 1の実施の形態によるシートベルト補助具の使用状 態を説明する図 ( 4 ) 、 図 1 3は第 2の実施の形態によるシ一トベルト補助 具を説明する図、 図 1 4は第 3の実施の形態によるシ一トベルト補助具を説 明する図、 図 1 5は第 4の実施の形態によるシ一トベルト補助具を説明する 図、 図 1 6は第 5の実施の形態によるシートベルト補助具の外観図、 図 1 7 第 5の実施の形態によるシー卜ベルト補助具の製法を説明する図 ( 1 ) 、 図 1 8は第 5の実施の形態によろシー卜ベルト補助具の製法を説明する図 ( 2 ) 、 図 1 9は第 5の実施の形態によるシートベル卜補助具の製法を説明すろ 図 ( 3 ) 、 図 2 0は第 5の実施の形態によろシ一トベル卜補助 Aの製法を説 明する図 (4 ) 、 図' 2 〗は第 5の実施の形態によるシ一卜ベルト補助具の製 ^を説明すろ図 ( 5 ) 、 図 2 2は 5の実施の形態によろシートベルト補助 具の製法を説明する図 ( 6 ) 、 図 2 3は第 5の実施の形態によるシートベル ト補助具の製法を説明する図 (7 ) 、 図 2 4は第 5の実施の形態によるシー トベルト補助具の 3面図、 図 2 5は第 5の実施の形態における衝撃緩和パッ ドを説明する図、 図 2 6は第 5の実施の形態によるシ一トベルト補助具の使 用状態を説明する図 (1 ) 、 図 2 7は第 5の実施の形態によるシー トベル ト 補助具の使用状態を説明する図 (2 ) 、 図 2 8は第 6の実施の形態によるシ ―トベルト補助具を説明する図、 図 2 9は第 7の実施の形態によるシ一卜べ ノレト補助具を説明する図、 図 3 0は第 8の実施の形態によるシー トベル ト捕 助具を説明する図、 図 3 1は第 8の実施の形態によるシー トベル ト補助具の 作動状態を示す図、 図 3 2は第 9の実施の形態によるシー トベル ト捕助具を 説明する図、 図 3 3は従来技術を説明する図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面に従って本発明に好適なる複数の実施の形態を詳細に説明 する。 なお、 全図を通して同一符号は同一又は相当部分を示すものとする。 図 2は第 1の実施の形態によるシートベルト補助具の外観図であり、 図 2 (A ) はその正面図、 図 2 ( B ) は右側面図、 図 2 ( C ) は背面図である 図 2 (A) において、 本体 1 0の前面側が胴部 (腹部又は胸部) 、 また背面 側が背部に対応し、 これらの中間部には使用者 (幼児等) が頭を通すための 開口部 1 1が設けられている: 本体 1 0の表面は通気性かつ難燃性の生地 ( 木綿等) で覆われ、 その全体が衣服 (ベス ト等) の様に縫製されており、 よ つて通常の衣服の上に着用しても違和感は生じない: また腹部の下側には帯 状素材 (以下、 単にベル卜と称す) 1の折り返し部を利用して雌型の連結部 材 (バックル等) 5が取り付:寸られ、 一方、 背面の背部から下側に延び、 力 つ使用者の股問を介して腹部に展開するベル卜 1の端部には雄型の連結部材 7が、 該ベル ト 1の実効長を調節可能な様に取り付けられている = この様な 本体部 1 0を頭から被り、 つ股問から雄型連結部材 7を取り出して腹部の 雌型連結部材 5に連結すると、 シー トベル ト補助具の着用完了である。 更に 、 シー トベルト補助具の使用時には、 図示しないが、 例えば使用者の背中と 本体背部との問に既存のシー卜ベル卜 4 1を通して、 その先端部の雄型連結 部材 4 3をシートベルト 4 1用の受け口 (バックル) に連結すれば良い c 図 2 ( B ) において、 好ましくは、 本体 1 0の背部及び腹部には、 既存の シ一トベルト 4 1を通してこのシー トベル ト補助具を座席側に拘束するため の貫通孔 1 5 , 1 7が設けられている = この貫通孔 1 5 Z 1 7に既存のシー トベルト 4 1を通すことで、 シ一トベルト補助具を常に一定の姿勢で拘束で きる。
図 2 ( C ) において、 背部の背面にはポケッ ト 1 9が設けられており、 後 述の如く、 ここには小物を入れておくことも、 またシー トベルト補助具の不 使用携帯時には、 折り畳まれた本体部 1 0をホケッ ト 1 9に収納しておくこ とも可能である 3
図 3〜図 5は第 1の実施の形態によるシ一トベルト補助具の製法を説明す る図 (1 ) 〜 (3 ) で、 図 3はシー トベル ト補助具の骨格的構造部分の製法 に関する。 図 3 (A ) において、 長尺のベル ト (既存のシー トベルト素材と 同等又はこれに準じた素材のもので良い) 1を用意する = このベルト 1の両 端部を A, B、 中間部を C, Dとする = 図 3 ( B ) において、 ベルト 1の端 部 Aを手前側に湾曲させ、 かつ C点で折り返す: この時、 図 3 ( C ) に示す 如く、 ベルト 1 の端部 Aを雌型連結部材 5の取付用開口部 5 aに通して折り 返すことにより、 該折り返し部 Cには雌型連結部材 5を支えるための十分な 引っ張り強度が得られる。 またこの部分には雌型連結部材 5を取り付けるた めの縫製等が必要ないので、 製造容易となる: 但し、 縫製しても良い: 図 3 ( B ) に戻り、 上記 C点で折り返した端部 Aを後ろ側に湾曲させ、 D点でベ ルト 1に結合 (縫製等) する:. 一方、 ベル卜 1の端部 Bを手前側に湾曲させ 、 図 3 ( D) に示す如く、 該端部 Bを雄型連結部材 7の取付川開口部 7 aに 通 (巻回) し、 ¾端部 B侧の実効ベル卜 が調節可能となろ様に取り付けろ = なお、 上記 1本のベルト 1を折り返す代わりに、 C点と A点との問に短尺 からなる他のベルト 3を縫製する様に構成しても良い。 かく して、 本第 1の 実施の形態によるシ一卜ベルト補助具の骨格的構造は出来上がり、 これを以 て一例のシ一トベルト補助具の完成品としても良い。 但し、 本第 1の実施の 形態では更に後述の各種付加的構造を備えることにより、 その安全性, 信頼 性, 収納性 (持ち運び性) 等を向上させている:
図 4は上記図 3 (B) の両端部 C, Bを上下に押し広げてこれを正面から 見た場合を示しており、 図 4 (A) はその正面図、 図 4 (B) は右側面図、 図 4 (C) は背面図である。 図 4 (A) において、 ベルト 1の辺 CD及び辺 C A上に軟性の合成ゴム又はスホンジ等から成る衝撃緩和部材 9 a〜9 dを 固定 (接着, 縫製等) する。 更に、 その上から予め型取りした通気性かつ難 燃性の布地や合成繊維等から成るカバ一 1 3 a, 1 3 bを覆い被せて、 その 全体を袋状に縫製する。 図 4 (B) において、 この時、 既存のシートベルト 4 1を通してこのシートベルト補助具を座席側に拘束するための貫通孔 (ベ ルト通し孔) 1 5, 1 7が夫々設けられる: 図 4 (C) において、 シートべ ノレト補助具の背部にはボケッ ト 1 9が設けられ、 こうして本実施の形態によ るシ一トベルト補助具を完成する:.
図 5は上記図 4のシートベルト補助具を両肩部で折り曲げた状態 (即ち、 着用前の状態) を示す図で、 図 5 (A) はその正面図、 図 5 (B) は右側面 図、 図 5 (C) は背面図である = 図 5 (A) において、 衝撃綾和部材 9 aは 使用者の腹部に、 また衝撃緩和部材 9 b, 9 cは使用者の両肩部〜両胸部に 、 そして衝撃緩和部材 9 dは使用者の背部に夫々位置しており、 使用者の上 半身を衝突等による衝撃 (ベル卜 1による圧迫等) から柔軟に保護する。 図 5 (B) において、 衝撃緩和部材 9 a〜 9 dはベルト 1の内側に設けられて おり、 これにより使用者の身体がベルト 1に圧迫される衝撃を十分に緩和す る また腹部の衝撃緩和部材 9 aは連結部材 5. 7の結合部の下側まで延び ており、 これにより腹部が迚結部材 5. 7に圧迫されろ衝撃を十分に緩和す る。 勿論、 衝撃綾和部材 9 a〜9 dが他の物体との衝突から身体を保護する ことは言うまでも無い。
図 6 , 図 7は第〗の実施の形態によるシ一トベルト補助具の収納方法を説 明する図 ( 1 ) , (2) で、 製造後又は使用後のシートベルト補助具は以下 の様にして折り畳まれる。 本第 1の実施の形態によれば本体部 1 0を 2度折 り畳むだけの簡単な操作により、 該本体部 1 0をボケッ ト 1 9にコンパク ト に収納でき、 鞫等に入れて容易に持ち運べる。 図 6は上記図 4 (B) の状態 のシートベルト補助具を背部の付近 (衝撃緩和部材 9 dの下側) で折り畳ん だ状態 (1回目) を示しており、 図 6 (Λ) はその正面図、 図 6 (B) は右 側面図、 図 6 (C) は背面図である: 図 6 (B) において、 シートベルト補 助具を背部の付近で折り畳む時に、 ポケット 1 9を図示の如く裏返すことで 、 該ボケッ 卜 1 9はシ一トベルト補助具を収納するための逆ボケット 1 9 ' となる。 しかも、 この時点で、 逆ボケッ ト 1 9 'には使用者の背側に展開す る衝撃緩和部材 9 dと、 使用者の腰 (尻) 側に展開する部分の大半とが既に 収容されている c
図 7は上記図 6 (B) の状態のシー トベルト補助具を更に胸部 (衝撃緩和 部材 9 b, 9 c ) の両側端部で折り畳んだ状態 ( 2回目) を示しており、 図 7 (A) はその正面図、 図 7 (B) は右側面図、 図 7 (C) は背面図である 。 図 7 (B) において、 シートベルト補助具を、 衝撃緩和部材 9 b, 9 cの 各両側端部で互いに逆方向に折り畳みながら衝撃緩和部材 9 b, 9 cの部分 を逆ボケッ 卜 1 9 'の中に挿入する: これに伴い衝撃緩和部材 9 aの部分も 逆ボケッ ト 1 9 'の中に収納される: 更に、 必要なら、 はみ出しているベル ト 1及び雄雌接続部材 7, 5を逆ポケッ ト 1 9 'の中の隙問に収納し、 こう してシー卜ベル卜補助具は上記簡単な操作でコンバク 卜に折り畳まれる。 以 後は、 飽等に収納し、 容易に持ち 31び可能である:
図 8は第 1の実施の形態によるシー卜ベル卜補助具の立脚装着状態を示す 図で、 図 8 (Λ) はその正面図、 図 8 (13) け右側而図、 図 8 (C) は背面 図である 図 8 ( A ) において、 本体 1_ ( )の開口部 1 1に使用者の頭を通し てシ一卜ベルト補助具を両肩に着用し、 かつ背側のベル卜 1を !j 問を通して 腹部の側に持ち上げ、 該腹部で雄雌の両連結部材 7 , 5をラッチさせる。 図 8 ( B ) において、 この時、 使用者の背側には貫通孔 1 5力 また腹側には 貫通孔 1 7が夫々位置していろ = 図 8 ( C ) において、 使用者の背側にはボ ケット 1 9が配置されており、 ここに幼児用の小物等を収容できる = またシ ―トベルト補助具を着用したまま自由に歩行すろことが可能であり、 もし歩 行時に股間のベル ト 1が邪魔になる場合は、 雄型連結部材 7を外して、 ボケ ット 1 9に収納可能である
図 9〜図 1 2は第 1の実施の形態によるシー卜ベルト補助具の使用状態を 説明する図 (1 ) 〜 (4 ) である:: 図 9は前部座席における使用態様の一例 を示す図で、 図 9 (A ) はその正面図、 図 9 ( B ) は左側面図、 図 9 ( C ) は右側面図である。 図 9 (A) において、 この例では使用者が着用したシー トベルト補助具の背側の貫通孔 1 5にサイ ドドアの上下から展開する前部座 席用のシ一トベルト 4 1を通すと共に、 その先端部の雄型連結部材 4 3を座 席横の床部に固定された雌型連結部材 4 5にラッチさせる。 なお、 予め座席 にシー トベル ト補助具をセッ 卜しておいて (即ち、 背側の貫通孔 1 5にシ一 卜ベルト 4 1を通しておいて) 、 使用者が乗車時にシー トベル ト補助具を着 用する様に用いても良い。 図 9 ( B ) , ( C ) において、 この場合のシート ベルト補助具は使用者の背側で前部座席に拘束されると共に、 使用者の上半 身はシー トベル ト補助具によつて拘束される: 従って、 万が一、 自動車が前 方に衝突しても、 シートベル卜補助具は背側 (背もたれ) に拘束され、 これ により使用者の上半身もシ一トベルト補助具によつて背側に安定な姿勢で拘 束される: 即ち、 使用者の上半身は前方には (到れない.: またこの場合の使用 者 (幼児等) はシー トベル ト 4 1 によって直接には拘束されないので、 姿勢 を比較的自由に変えることができる.
図 1 0は前部座席における使用態様の他の一 ^を示す図で、 図 1 () ( Λ ) はその正面図、 図 ] 0 (B) は左側面図、 図 1 0 (C) は右側面図である = 図 1 0 (A) において、 この例では使用者が着用したシー トベルト補助具の 腹側の貫通孔 1 7にサイ ドドアの上下から展開すろ前部座席用のシー卜ベル ト 4 1を通すと共に、 その先端部の雄型連結部材 43を座席横の床部に固定 された雌型連結部材 45にラッチさせる:. 図 1 0 (B) , (C) において、 この場合のシ一トベル卜補助具は使用者の腹側で前部座席の側に拘束される と共に、 使用者の上半身の全体は更にシートベルト補助具によつて二重に拘 束される。 従って、 万が一、 自動車が前方に衝突しても、 使用者の上半身は 既設のシ一トベルト 4 1及びシートベルト補助具によつて前部座席の側に二 重に拘束される。 従って、 幼児等が既設のシー トベルト 4 1から離脱する心 配もなく、 幼児等を安全に保護できる。
図 1 1は後部座席における使用態様の一例を示す図で、 図 1 1 (A) はそ の正面図、 図 1 1 (B) は左側面図、 図 1 1 (C) は右側面図である。 図 1 1 (A) において、 この例では使用者が着用したシ一トベル卜補助具の腹側 の貫通孔 1 7に座席の下側から展開する後部座席用のシートベルト 4 1を通 すと共に、 その先端部の雄型連結部材 43を後部座席に固定された雌型連結 部材 45にラッチさせる。 図 1 1 (B) , (C) において、 この場合のシ一 トベルト補助具は使用者の腹侧で後部座席の側に拘束されると共に、 使用者 の上半身の全体は更にシートベル卜補助具によつて二重に拘束される 従つ て、 万が一、 自動車が前方に衝突しても、 使用者の上半身はシー トベルト 4 1及びシ一トベルト補助具によつて後部座席の側に二fiに安定に拘束される 図 1 2は前部座席における使用態様の更に他の一例を示していろ ところ で、 一般に幼児等は体重が蛏いために、 既存のシ一トベル卜の衝突口ック機 構が適正には磡力ず、 幼児等が |}ίί方に放り出されてしまう恐れがある 図 1 2 (Α) は前部座席の正面図を示しており、 こ二では、 lt存のシートベル卜 4 1 a, 4 1 bを予め延ばし切った状態でアンカ一金具 4 7 aにより両シー トベルト 4 ] a , 4 1 bを互いにずれない様に固定していろ = 更に、 シート ベルト 4 1の先端部でもアンカー金具 4 7 bにより両シー 卜ベルト 4 1 a, 4 1 bを互いに固定し、 この時、 シー トベル ト 4 1の実効長を調節すること で、 該シ一卜ベルト 4 1はこれ以上には延びない: 従って、 体重が軽い幼児 等でもロック状態と同様にして安全に保護できろ: 挿入図 (a) にアンカー 金具の一例を示す- 図 1 2 (B) , (C) はアンカー金具によるベルトの固定方法を示してい る。 まず一方のシートベルト 4 1 bを図 1 2 (B) の如く通す。 更にもう一 方のシートベルト 4 1 aを図 1 2 (C) の如く通"^と、 両シー トベルト 4 1 a , 4 1 bは互いにずれない様に固定される 好ましくは、 2つのアンカ一 金具 47 a, 47 bを使用して 2か所で固定する 3 なお、 図示しないが、 後 部座席のシ一トベルト 4 1についても同様に適用できる c
図 1 3は第 2の実施の形態によるシー トベルト補助具を説明する図で、 上 記図 2に示した様なシ一トベルト補助具の背部に補助ベルトを設けた場合を 示しており、 図 1 3 (A) はその正面図、 図 1 3 (B) は右側面図、 図 1 3 (C) は背面図である。 図 1 3 (A) において、 本体 1 0に向かって背部の 左側 (右側でも良い) には比較的短尺の補助ベルト 27が延びており、 その 先端部には雄型連結部材 3 1 (雌型連結部材 29でも良い) が取り付けられ ている。 また背部の右側 (左側でも良い) には比較的長尺の補助ベルト 27 が延びており、 その先端部には雌型連結部材 29 (雄型連結部材 3 1でも良 レ、) がそのベルト実効長を調節出来る様に取り付けられている- 補助ベルト 27の取り付け態様を短尺と長尺とに分けたのは、 こうすれば使用者 (又は 隣の運転者) が座席の前面側から雄雌連結部材 3 1, 29の着脱を容易に行 えるからであろ
係る構成では、 上記図 1 し>に示す様な使用態様と組み合わせろと、 更に安 全度を増す事が可能である: 即ち、 図示しないが、 長尺の補助ベルト 27を 前部座席の背もたれ部 (又はへ、ソ ドレス 卜部) に卷回した状態で、 雄雌の両 結合部 3 1 , 2 9を連結する この時、 必要なら雌型結合部 2 9のベルト端 部を引っ張って補助ベルト 2 7の実効長を調節し、 背もたれ部 (又はへッド レスト部) の周りにしつかりと締め付ける— 二の場合のシ一トベルト補助具 は、 腹部と背部との両方で座席侧に拘束される事となり、 その安全性が向上 Γ, する。
図 1 3 (B) において、 補助ベルト 2 7は背部の貫通孔 1 5を通して該貫 通孔 1 5に縫い付けても良いし、 又は背部の貫通孔 1 5を設けないで、 背部 のベルト 1と絡む様に該ベルト 1に直接縫い付けても良い- 図 1 3 (C) に おいて、 不使用時の補助ベル卜 2 7及び雄雌結合部材 3 1, 2 9はボケッ ト
]0 1 9に収納可能であり、 よつて邪魔にはならなし、.:
図 1 3 (B) に戻り、 挿入図 (a ) に股間の保護具 (バ一ッ) を示す: こ の保護具 3 5は、 内部にスポンジ等の弾力性の衝撃緩和部材 3 7を縫製して おり、 その貫通孔 3 9に股間のベルト 1を通すことで使用者の股間付近にセ ッ 卜する- これにより使用者の股間にはベルト 1による衝撃が直接加わらな
15 いように保護できる。 保護具 3 5は挿抜自在なハーツであり、 使用しない場 合はボケット 1 9に保管できる:
図 1 4は第 3の実施の形態によるシートべル卜補助具を説明する図で、 シ — トベルト補助具の骨格的構造の一変形例に関する。 図 1 4 (A) において 、 このシ一トベルト補助具の骨格部は一本のベルト 1を図示の如く C点で折 0 り返し、 かつその一方の端部 A (又は端部 Bで 良い) を裏返した状態で D 点に固定 (縫製等) している. 図 1 4 (B) において、 上記ベル卜 1の折り 返し部 Cを手前側に湾曲させろと開口部 1 1を挟む様な両肩部が形成される , なお、 この折り返し部 Cに;ま、 図 1 4 (C) に示す如く、 ベル ト 1の折り 返し時に雌型迚結部材 5が設けられている :: 一 、 ベルト 1 の端部 Bを手前 5 则に湾曲させ、 ,]亥端部 Bには、 図 1 4 (D) に す如く、 雄型連結部材 7を 端部 B側のベ/レ卜実効長が調節可能となる様に取り付けろ :' ilに、 シートべ ル卜補助具の背部及び又は に既存のシー:、ベル卜 1を )す為の带型の ベルト通し部材 2 1 , 2 3を設けている
図 1 5は第 4の実施の形態によるシ一卜ベル卜補助具を説明する図で、 シ —トベルト補助具の骨格的構造の他の変形例に関する。 図 1 5 ( A ) におい て、 このシートベルト補助具の骨格部は一本のベルト 1を図示の如く C点で 折り返し、 かつその端部 A (又は端部 B ) を裏返さない状態で D点にベルト 1と略平行に固定 (縫製等) している点で上記図 1 4のものとは異なる。 図 1 5 ( B ) において、 この場合も上記図 1 4 ( B ) の場合と同様の骨格構造 が得られる: またシ一トベル卜補助具の背部及び又は腹部に既存のシートべ ルト 4 1を通す為の筒状のベル卜通し部材 2 1 , 2 3を懸け渡し、 シ一トべ ルト 4 1を通し易くすると共に、 構造の強化を図っている。 更に、 この例で は、 シートベルト補助具の背部と腹部とに難燃性の布や合成繊維から成るメ ッシュ状の生地 2 5を縫製しており、 この様なシ一トベルト補助具は外観及 び通気性に優れる c
図 1 6は第 5の実施の形態によるシ一トベルト補助具の外観図である。 こ のシ一トベルト補助具はその骨格的構造をなすベルト 1の大部分が外部に剥 き出しになっており、 ベルト素材の機能美と、 構造上必要な最小限の加工 ( 縫製等) とにより、 全体として製造容易であると共に、 シートベルト補助具 (チャイルドシートベルト) としての外観を保っている。 以下、 構成の概要 を説明する。
ベルト 1は、 基本的には本体背部の腰側付近より右 (図に向かって左) 肩 部 1 aを回って前面の腹部付近で反転され、 かつ左肩部 1 bを回って前記背 部の腰側付近で自己と結合 (縫製等) され、 更に本体下部の股問 1 cを回つ て前面の腹部付近に展開すろ構造となっていろ このベル卜 1の腹部におけ る反転部と股問を回って前面の腹部付近に展開する端部付近とに着脱自在な 雄雌一対の迚結部材 7, 5を備えろ 連結部材 5, 7はワンタッチ挿入 Zヮ ンアッシュ離脱型となっており、 雌型逑結部材 5に雄型連結部材 Ίを押し込 むと連結 (ロック) し、 また雌型連結部材 5のボタンを押すと内部ロックが 外れ、 かつ内部パネの作用により雄型連結部材 7が勢い良く外部に押し出さ れる- 更に本体背部の腰側付近から左右に展開して I吏用者の腰 (腹) 部の周囲を 拘束するための腰ベルト 3 4 a, 3 4 bが設けられ、 該腰ベルト 3 4の実効 長は調節可能に処理されている:
また肩ベルト 1 a, l bの内側には、 車両の上側から展開するシ一トベル ト 4 1 aを孔に通してこのシ一トベルト補助具を座席側に安定に拘束するた めのベルト通し孔 (貫通孔) 1 5 a, 1 5 bが設けられている。 好ましくは 、 ベルト通し孔 1 5 aは車両の右 (図に向かって左) 上から展開するシート ベルト 4 1 aの一部を安定に把持し、 またベル ト通し孔 1 5 bは車両の左 ( 図に向かって右) 上から展開するシー トベルト 4 1 aの一部を安定に把持す る様に用いられる。
更に本体 1 0の背部には曲げに対して弾性を有する様な比較的頑丈な板状 の弾性部材 (構造物) 2 0が埋設されており、 この弾性部材 2 0はベルト 1 a 〜 1 cと共にこのシー トベルト補助具の骨格的構造をなしている。 即ち、 このシ一トベル卜補助具の使用時には、 既存のシ一トベル卜 4 1 a, 4 1 b はこの弾性部材 2 0を問に挟んで背面に展開すろベル卜 1 (即ち、 ベルト 1 a 〜 l c ) と一定の姿勢で絡むこととなり、 これによつて、 まずは既存のシ ―トベルト 4 1 a, 4 1 bがこの弹性部材 2 0を一次的に拘束し、 かつその 背面に展開すろベルト 1 a 〜 1 cが更に使用者の体を両肩部及び股間の 3点 で二次的に拘束する関係となっている- その結 、 この弾性部材 2 0は、 そ の通常時には使用者を安全かつ比較的自由な前向きの姿勢で着座させ、 また 車両等の衝突時には使用者の体を横転させない等、 安全な姿勢を維持させる と共に、 その際にはこの弾性部材 2 0が弓なり;こ曲がることで、 使用者の体 に加わる衝撃 (加速度) を急速に緩和 (吸収) する
更に股ベル ト 1 cの根元付近にはヒューズべ/レ卜部 1 Λが、 また腰ベルト 3 4 a , :3 4 bには根元付近の左右対称な位匿 ヒユーズベル卜部 3 4八, 3 4 Bが夫々設けられており、 これらのヒューズベルト部 1 Λ, 3 4 A , 3
4 Bは車両の衝突等により使用者の体 (腰部) が前方に投げ出される時に、 各ヒューズベルト部の縫製糸が切れる (ブレイクする) ことで、 使用者の体 に加わる衝撃 (加速度) を急速に緩和 (吸収) する。 このシートベルト補助 具の詳細は以下の説明によって一層明らかとなる- 図 1 7〜図 2 3は第 5の実施の形態によるシートベルト補助具の製法を説 明する図 (1 ) 〜 (7 ) で、 図 1 7はベルト 1の骨格的構造の製法を示して いる。 なお、 以下の説明では 3歳児 (体重 1 5 K g ) 程度への適用例を想定 している。 図 1 7 (A ) において、 先ず長尺のベルト 1を用意する- 一例の 寸法 (単位 m m) を付記する = ベレト 1の素材は既存のシー トベルト素材と 同等又はこれに準じたもので良い: このベルト 1の両端部を A, B、 中間部 を C, D, D ' とする。 またこれらの点で分けられるベルト 1の各部分を股 ベルト 1 c、 両肩ベルト 1 a , 1 b、 既存のシ一トベルト 4 1を把持するた めの把持ベルト 1 2 b等と呼ぶ- 更に、 この把持ベルト 1 2 bに加え、 別途 に把持ベルト 1 2 aが用意される: 図 1 7 ( B ) において、 図示の如くベル ト 1を C点で折り返して両肩ベルト 1 a , 1 b、 股ベルト 1 c、 把持ベルト 1 2 bの各部分を構成する。 図 1 7 ( C ) において、 ベルト 1の C点ではべ ノレト 1を雌型連結部材 5のベルト取付用開口部に通して折り返される。 また 把持ベルト 1 2 bは肩ベルト 1 bの方向に折り返されて既存のシートベルト 4 1を通すためのベルト通し孔 1 5 bを構成する様に加工される。 またベル ト 1の結合部 (D, D '点) には把持ベルト 1 2 aの一端が結合 (縫製等) され、 その他端はベルト通し孔 1 5 aを構成すろ様に加工される- また股べ ルト 1 cの根元根付近には車両衝突時の使用者に加わる前向きの加速度を緩 和させるためのヒューズベルト部 1 Λが設けられる。 更に、 股ベルト 1 じの 先端部を雄型連結部材 7の取付用開口部に通 (巻回) し、 かつ股ベルト l c の実効ベルト長が調節可能となる様に処理すろ
図 1 8は既存のシ一 トベル 卜 4 1 aを把持すろためのベルト通し孔 1 5 b ( 1 5 aも同様) の製法を示している 図に一例の寸法 (単位 m m ) を付記 する,: ベルト 1は D '点で折り返されて把持ベル 卜 1 2 bとなる: この把持 ベルト 1 2 bは肩ベルト 1 bに ( ってまずは縫製されずに清部の前側 (胸部 ) 付近にまで展開され、 ここで肩ベルト 1 bの側に折り返され、 つ該肩べ ル卜 1 bに沿って本体背部の上側 (弹性部材 2 0の上端側) にまで展開され る c 更に把持ベルト 1 2 bはここで環の内側に折り返され、 その先端部は前 記把持ベルト 1 2 bの胸部付近における折り返し部分にまで展開され、 こう して既存のシートベルト 4 1を把持するためのベルト通し孔 (環状部) 1 5 bが形成されろつ 更に、 この環状部 1 5 bの上側半分は肩ベルト ] bに縫製 され、 一方、 その下側半分は自由にされている: 更に、 この下側半分の外側 面と、 把持ベル卜 1 2 bの内の該外側面と相対する面とには一対のマジック テープ (商標名) 1 4 bが縫製等されている。 因みに、 マジックテープ 1 4 bはフック状とパイル状の 2枚のテープを嚙み合わせることで着脱自在に構 成された布製テープである- 更に、 こうして 3重に巻回された把持ベルト 1 2 bの内の最 下層のベルトの外側面には後述の衝撃緩和パッ ド 4 2を着脱 自在に取り付けるためのマジックテープ 3 2 bの一方が図示の範囲で縫製等 されている
本シートベルト補助具の不使用時には、 一対のマジックテーア 1 4 bを接 着させることで把持ベルト 1 2 bは肩ベルト 1 bと同じ形態に保たれ、 邪魔 にはならない, また本シ一トベルト補助具の使用時には、 まず把持ベルト 1 2 bの中間部を手で掴んで下向きに引き、 マジックテーア 1 4 bを剥がすと 、 把持ベル卜 1 2 bの上記下側半分が自由にされ、 こうしてワンタツチ操作 で肩ベルト 1 bとの問に大きな開口空問が形成される:: この空問に車両の左 (図の手前) 側上下から展開すろ 2本のシ一トベルト 4 1 a , 4 1 bを通し 、 この内の上側シー トベル卜 4 1 aをベルト通し孔 1 5 bの背側 (好ましく は、 肩部センタ一ライン C Lの後ろ側 5 0 m m程度の範囲内) に位置させた 状態で- 対のマジックテーブ〗 4 bを接着すろ これにより上侧シー卜ベル ト 4 1 aはベルト通し孔 1 5 bにより安定に把持される:: 一方、 下側シ一ト ベルト 4 1 bは肩ベルト 1 b (弹性部材 2 0 ) と把持ベルト 1 2 bとの間の 隙間で上下方向の自然な位置 (但し、 D '点を越えない範囲内) にセットさ れる。 なお、 図示しないが、 好ましくは既存のシー トベルト 4 1 a , 4 1 b は反対側の肩ベルト 1 aと把持ベルト 1 2 aとの間 (但し、 ベルト通し孔 1 5 aでは無い) にも通される
かく して、 簡単な操作により、 既存のシートベルト 4 1.をシ一トベルト補 助具の背部及び肩部に確実にセットできる。 また係る拘束態勢では、 車両の 衝突時には、 上記上側シ一 トベルト 4 1 aの把持部に矢印 a方向の強い力が 働く力;、 一対のマジックテーア 1 4 bはこの場合でも容易には剥がれない様 に、 比較的長い範囲 (例えばセンターライン C Lの前 1 5 O m m〜後ろ 5 0 m mの範囲) で設けられている- なお、 シー トベルト 4 1を外す操作は上記 の逆であり、 同様にして容易に外せる =
図 1 9 (A) は股ベルト 1 c上に設けたヒューズベル卜部 1 Aの製法を示 している。 ベルト 1の D点付近において、 股ベル卜 1 cをその中心線 C L 2 が本体背部の中心線 C L 1 と平行となる方向に折り返すと、 該折り返し部分 には図示の如く相対する面の重なり領域 (図の点で示す領域) Pが生じる この重なり領域 Pの部分に例えばボリエステル系の糸 (太さ 8番等) を使用 して前記中心線 C L 2とは垂直となる方向に複数段の縫製を行う = 該縫製後 の股ベル卜 1 cは最上部の縫製線を境に再度矢印 aの側に展開 (折り返) さ れて使用状態となる- この様に、 股ベルト 1 cをその折り返し部の中心線 C L 2とは垂直となる方向に縫製することにより、 このシ一トベル卜補助具の 使用時には股ベルト 1 cに加わる張力に対して各縫製線のブレイク抵抗が最 大となろ。 また複数段縫製すろことにより、 &段のブレイクにより使用者に 加わる急激な加速度を段階的に緩和 (吸収) できる . なお、 縫製用 都合等により中心線 C L 2とは平行となろ方向に縫製が行われても良い: また実際に縫製すろのは図の縦方向に例えば (5 () m mの範 を越えなレ こうすればヒューズベルト部 1 Λが剥がれても股ベルト 1 cが延びる分は 6 0 m m以内となり、 よつて使用者の体を安全な範囲内で拘束できる また図 の最下部の縫製線は好ましくは股ベルト 1 cの折り返し端部から例えば 1 0 m m以上離れている。 これ以下であると、 その部分の縫製線が完全にはブレ ィクしない場合があり、 ヒューズベル 卜部としての機能を十分には果たさな いからである。
なお、 ヒューズベルト部 1 Aは、 上記縫製以外にも、 適当な張力で引き剥 がされる様な他の様々な方法 (リベッ ト止め, ホッチキス止め, 接着止め、 これらの組合せ等) により結合されていても良い: また股ベルト l cの延長 が許される範囲内でヒューズベルト部 1 Aが 2重に設けられていても良い: またこの様なヒューズベルト部は必要なら両肩ベルト 1 a, l b上に設けて も良い
図 1 9 ( B ) は股ベルト 1 cの端部の処理方法を示している。 股ベルト 1 cはアンカ一部材 3 0を通って後、 雌型連結部材 7の内部の取り付けバ一の 周りで折り返され、 かつ再度アンカ一部材 3 0に巻回されて自己の折り返し 部分に縫製されている: = この股ベルト 1 cの重なり部分の長さを変えること で股ベルト 1 cの実効長を調節可能である またこの重なり部分により形成 される環の内部に後述の腰ベル卜 3 4を通すことで、 該腰ベルト 3 4を正し い位置に保持する。
図 2 0は腰ベルト 3 4の製法を示しており、 図 2 0 ( A ) はそのベルト素 材 3 4の平面図を示している: 図に一例の寸法 (単位 m m ) を付記すろ. _ こ こで 3 4 A , 3 4 Bはヒュ一ズベルト部が構成される部分である 図 2 ϋ ( Β ) は腰ベルト 3 4の背面斜視図を示している ベルト素材 3 4は全体とし て環状に処理され、 その背側の中央部付近には左右対称な位置に 2つのヒュ ―ズベルト部 3 4 Λ, :3 4 Βが設けられる. &ヒユーズベル卜部 3 4 Λ, 3 4 Βの折り重ね部 (縫製部) の長さは例えば 2 5 m mとなっている. 従つて 、 各ヒューズベルト部 3 4 Λ , 3 4 Bが共にブンイクした時の卜一タルの延 長長は 5 0 mm以内であり、 これは使用者の体を安全な範囲内に拘束するの に十分な長さである なお、 腰べル卜 3 4の内の図の左側 iこ展開する部分を 腰ベルト 3 4 b、 右側に展開する部分を腰ベルト 3 4 aと呼ぶ 腰ベルト 3 4 bの端部はノくックル: 3 8の一方の取り付け部に巻回されてその折り返し部 に縫製等される- 一方、 腰ベル卜 3 4 aの端部は一旦アンカ一部材 3 6を通 つて後、 バックル 3 8の他方の取り付け部で折り返され、 かつ再度アンカ一 部材 3 6に巻回されて自己の折り返し部分に縫製等される これにより腰べ ノレ ト 3 4の実効長を調節可能である: 図 2 0 (C) は腰ベル ト 3 4のバック ル 3 8からアンカー部材 3 6に至る部分の正面図を示している
図 2 1は弾性部材 'λ 0の製法を示しており、 図に一例の寸法 (単位 mm) を付記する: 図 2 0 (A) はその正面図、 図' 2 0 (B) はその一部断面図で ある。 この弾性部材 (構造物) 2 0は、 中間の比較的剛性でかつ曲げに対し て強弾性 (強い曲げ応力) を有する板状部材 2 4が、 その前後の比較的柔軟 (容易には割れない、 かつ難燃性) な板状部材 2 2 a , 2 2 bによりサンド イッチされ、 これらが 3つのリベッ ト 2 6により圧接 '固定された構造を備 えている- 各板状部材 2 2 a , 2 4, 2 2 bの一例の厚さは 2 mm程度であ り、 全厚みは 6 mm程度となっている。 中問の板状部材 2 4は A B S樹脂等 のブラスチック材からなっている: A B S樹脂は A (acrylonitrile) と B (butadiene) と S (styrene) との共重合体からなり、 Aの耐薬品性, 耐熱性 と、 Bの耐衝撃性と、 Sの形成性とがミ ックスされた代表的なェンジニァリ ングプラスチックである:: 必要なら各種の充填材 (ガラス繊維, ナイロン糸 等) や添加材を加えることで所望の性質 (耐衝撃性, 引張強さ, 剛性, 曲げ 応力等) を増加できる。 一方、 前後の板状部材 2 2 a, 2 2 bはボリブロピ レン樹脂等のフラスチック材からなつており、 比較的柔軟で割れ難いと共に 、 難燃性に優れ、 よって弹性構造物 2 ()の全体が割れ難く力 >つ難燃性となつ ている, また 3枚の板状部材をリベッ ト止めにすろことにより、 各板状部材 2 2 a . 2 4 , 2 2 bが夫々の特性 (弹性等) を ¾大限に 揮できろ.: また 強し、衝撃により、 万が一中間の板状部材 2 4が割れても、 板状部材 2 2 a, 2 2 bが割れ難いため、 使用者を危険な破片等から保護できる なお、 各板 状部材の材質, 枚数, サイズ (平面視形状, 厚み等) 及びこれらの組合せ等 は他にも様々に選択できる。 例えば中間の板状部材 2 4を様々な弾性を有す る複数の板状部材の多層構造とすろことが可能であり、 これにより他の所望 の衝撃緩和 (吸収) 特性を得ることが可能である。 また上記リベット 2 6に 代えて、 他の様々な結合方法を採用できる =
図 2 2 (A) はヒューズベルト部 1 Aの一例の縫製パターンを示している = 股ベルト 1 cの折り返し部分の全長を 6 O m mとすると、 この折り返し部 の下端から長さ L (例えば 1 0 m m) の範囲を除いた残りの部分に 4つの縫 製線が等間隔で設けられている: また縫製糸としては強靱なポリエステル系 等を使用し、 例えば太めの太さ 6番を使用している。 なお、 一例の縫製パタ 一ンは自動縫製ミシンにより一回で縫製できるものである。 また縫製線の段 数や間隔は他にも様々に選択でき、 また縫製線の間隔は等間隔とは限らない 一
図 2 2 ( B ) はヒューズベルト部 3 4 AZ 3 4 Bの一例の縫製パターンを 示している: 腰ベル卜 3 4の各折り返し部分の全長を夫々 2 5 m mとすると 、 この折り返し部分の下端から長さ L (例えば 1 0 m m) の範囲を除いた残 りの部分に 4つの縫製線が等間隔で設けられている. = また縫製糸としては例 えばポリエステル系の太さ 6番を使用する: なお、 縫製線の段数, 間隔, ミ シン目のピッチ等は他にも様々に選択でき、 また縫製線の問隔は等間隔とは 限らない =
図 2 3 ( A) はベルトのバックルやアンカーへの取り付け部の縫製パター ンを示している: 例えば腰べル卜:3 4の折り Igね部分の端部では、 この部分 が剥がれない様に、 略ベルト 4 一杯に縫製を行う , 一方、 バックル 3 8等に 近レ、側では、 この例では内部のベルト取り付け金具が小さいこと等により、 この部分に巻回すベルト幅が狭められることを考盧し、 本来のベルト 3 4の 幅よりも幾分狭い幅で、 この部分を多段にかつ堅固に縫製している。 また縫 製糸としては例えばボリエステル系の太さ 6番を使用する c
図 2 3 ( B ) はベルト 1の D, D '点における一例の縫製バターンを示し ており、 この部分には複数枚のベルトが重なっている:: 即ち、 図の背後では 肩ベルト 1 bが股ベルト 1 cの側に展開している- またその上には肩ベル卜 1 aの一部が重なっており、 かつ該肩ベル卜 1 aは D点で折り返されて把持 ベルト 1 2 bとなり、 図の右上方向に展開している c 更にまた肩ベルト l a と同じ方向にもう一つの把持ベルト 1 2 aを重ねる力 この図では省略して いる。 更にこれらの交差部分に腰ベルト 3 4を重ねる。
腰ベルト 3 4の重ね方には幾通りか考えられる 一つは図の最前部に重ね る方法であるが、 この場合は使用者の腰部に加わる体重を縫製箇所だけで支 える関係となり、 剥がれ易い = 他の一つは図の最後部に重ねる方法であるが 、 この場合も腰ベルト 3 4にアブノーマルな方向 (例えば図の上下方向) か らの力が加わると腰ベルト 3 4が剥がれる恐れがある。 そこで、 好ましくは 腰ベルト 3 4を他のベルトの中間部に重ねる 図は腰ベルト 3 4を肩ベルト 1 aから把持ベルト 1 2 bへの折り返し部分に挟み込んだ状態を示している 力;、 他に肩ベルト 1 bと肩ベル卜 1 aとの間に挟み込んでも良い: いずれに しても、 この部分の縫製は縦横に交差させて行うことで強い縫製強度が得ら れ、 かっこうすることでベルト生地の縦裂け防止にも効果がある。 因みに、 図の例では縦横共にジグザグに縫製している。 また縫製糸としては例えばボ リエステル系の太さ 6番を使用する.: なお、 上記以外の一般的な縫製部分に ついては例えばボリエステル系の太さ 8番の縫製糸を使用できろ.:
図 2 4は第 5の実施の形態によるシートベル卜補助具の ,3面図を示してお り、 図 2 4 ( Λ ) はその正面図、 図 2 4 ( B ) は右側面図、 図 2 4 ( C ) は 货面図である: 上記既に説明した部分には同一 ¾号を付して説明を省略すろ = ここでは挿入図 (a ) に弹性部材 (構造物) 2 ( )の断面図を示す.: この弹 性部材 2 0は、 図 2 4 ( B ) , ( C ) に示す如く、 その背面を両屑ベル卜 1 a , 1 bによって支持されており、 かつ両肩べン卜 l a , 1 bに強い衝撃 ( 張力) が加わっても該ベルト 1 a, 1 bが弹性部材 2 0から外れない様に、 その周囲を堅固なカバ一 2 8 a, 2 8 bにより覆われている:.. 一例のカバ一 2 8 a , 2 8 bは、 ベルト 1 と同じ素材のベルト素片をベルト 1 a , l bの 間に架け渡し (又は巻回し) 、 かつこれらを弾性部材 2 0の左右両端辺側で 肩ベルト 1 a , 〗 bに縫製すろことで構成されている =
更に図 2 4 ( B ) において、 シートベルト補助具の連結部材 5, 7の結合 部付近から両肩部 1 a, 1 bを回って、 共通の背部を通り、 かつ股間に展開 する様な衝撃緩和 (吸収) ノ、ッ ド 4 2力;、 両把持ベルト 1 2 a, 1 2 bの下 側に設けたマジックテーア 3 2 a . 3 2 bにより着脱自在となる様に設けら れている。 この衝撃緩和バッ ド 4 2は肩ベルト 1 a, 1 b, 連結部材 5, 7 及び股ベルト 1 cによって使用者の両肩部, 胸部, 腹部及び股間に加わる様 な強い衝撃を十分に緩和すると共に、 ベルトとの摩擦による怪我や火傷から 使用者の体を保護する目的で設けられる = なお、 衝撃緩和パッド 4 2を着脱 自在とする代わりに、 予めシートベルト補助具に固定的に設けておいても良 レ、。
図 2 5は第 5の実施の形態における衝撃緩和バッドを説明する図で、 図 2 5 (A 9はその正面図, 図 2 5 ( B ) は側面図である. = 図に一例の寸法 (単 位 m m) を付記する: この衝撃緩和パッ ド 4 2の全体は単純な部品の結合か らなっており、 4 2 a , 4 2 bは本体背部から両肩部 1 a, l bを回って前 面の胸部を保護するための肩パッ ド部品、 4 2 cは股問を保護するための股 パッド部品、 4 2 dは前面の腹部 (連結部材 5 , 7の連結部) を保護するた めの腹バッ ド部品である。 各部品の内部はゴムやスボンジ等の弾力性部材力、 らなっており、 その周固は不燃性の布等により覆われ、 かつその周囲辺をパ ィビング処理されている 更に各部品をハイヒングのところで互いに縫製し 、 こう して &部品を結合する. また肩パッ ド部品 4 2 a , 4 2 bの裏面には マジックテーマ (雄则) 2 a , 3 2 bが縫製され、 これにより把持ベル卜 1 2 a, 1 2 bに着脱自在となっている =
図 26, 図 2 7は第 5の実施の形態によるシートベルト補助具の使用状態 を説明する図 (1 ) , (2) で、 図 2 6は通常時の使用状態を示している。 図 2 6 (A) において、 使用者 (幼児等) はシートベルト補助具をボディ一 に装着し、 自動車の前部左側座席に座っている: この時、 自動車の上側シー トベルト 4 1 aは本体背部のベルト通し孔 1 5 bを通り、 また下側シ一卜べ ノレト 4 1 bは把持ベルト 1 bの内側を通って本体背部の腰側付近を回り、 こ れらの先端の連結部材 4 3は車両の床から展開する連結部材 4 5にラッチし ている。 なお、 この時、 好ましくはシートベルト 4 1 a, 4 1 bを共に把持 ベルト 1 aの内側にも通す。
図 26 (B) に弾性部材 20とベルト l a〜 l c, 1 2 b, 4 1 a, 4 1 bとの位置関係を示す。 上側シ一トベルト 4 1 aはベルト通し孔 1 5 bに把 持されることで弾性部材 20の上半分を斜めに横切っている。 下側シー卜べ ルト 4 1 bは把持ベルト 1 2 bの内側に位置されることで弾性部材 20の下 半分を横方向に横切っている: なお、 図示しないが、 把持ベルト 1 2 aは把 持ベルト 1 2 bと同様にしてシートベルト 4 1 a, 4 1 bの上側に展開して いる。 一方、 ベルト 1 a〜 l cは弾性部材 2 0の背面側を前向きに支持する と共に、 各ベルト 1 a〜 l cは使用者のボディーを安全な前向きの姿勢で拘 束している。 係る拘束下では、 幼児等はある程度自由に姿勢を変えられると 共に、 姿勢を変えてもこの安全な拘束姿勢は安定に維持されている 3 図 2 7は車両衝突時のシ一トべ/レト補助具の作動状態を示している。 図 2 7 (A) において、 車両が衝突等によりクラッシュすると、 使用者 (幼児等 ) は自己の慣性により急激に前側に投げ出される この時、 衝突時の使用者 の姿勢にもよるが、 上記図 2 6 (Λ) に示した如く幾分座席の背もたれ側に もたれ掛かる様な通常の姿勢の場合は、 衝突時に腰側から前方に投げ出され ることが多レ いずれにしても、 使用者の体全体が前方に投げ出される結果 、 両肩ベルト 1 a, 1 b及び股ベル卜 1 じに対しては図 2 7 (B) に示す如 く強レ、前向きの力が働く = 一方、 この時、 弹性部材 2 0はシ一トベルト 4 1 のロック作用により瞬時に座席側に拘束される。 その結果、 弹性部材 2 0は 図示の如く 3つの方向に大きく湾曲し、 まずはその曲げ応力によって使用者 の両肩部 (即ち、 頭部) や腰部 (重心付近) に加わる加速度を急速に緩和 ( 吸収) させる- 更に、 衝撃が強い時等は、 使用者は上記両肩部 1 a, 1 bの拘束により幾 分後傾姿勢を保ったままで更に前方に投げ出される。 この時、 使用者の体重 (重心) は股ベルト 1 c及び腰ベルト 3 4に集中しており、 これにより本体 腰部付近の各ヒューズベルト部 1 A, 3 4 A , 3 4 Bが図 2 7 ( A ) に示す 如く一斉に引き剥がされ、 これによつても使用者の体に加わる加速度が更に 急速に緩和 (吸収) される。 また、 この様な後傾姿勢では使用者の首に横方 向に加わる様なむちうち力も緩和される。 こうして、 使用者の体は最終的に はシートベルト補助具によつて止められる。 この時、 使用者の体 (重心) の 移動量 αは、 衝突前の位置より前方向に例えば 1 O m m以内となる様に抑え られており、 これにより使用者の体が車両前面のダッシュボード等に衝突す るのを防いでいる。
図 2 8は第 6の実施の形態によるシ一トベルト補助具を説明する図で、 腰 ベルト 3 4 a, 3 4 bが夫々に前部のバックル部材に装着自在な場合を示し ている。 図 2 8 ( A ) はその正面図、 図 2 8 ( B ) は右側面図、 図 2 8 ( C ) は背面図である。 このシートベルト補助具の基本的な構造は上記図 1 6 ( 図 2 4 ) で述べたものと同様で良い = 但し、 まず腰ベルト 3 4の処理方法が 異なっている: 即ち、 図 2 8 ( Λ ) において、 この例の腰ベルト 3 4 a, 3 4 bはその各端部に雄型連結部材 7 a, 7 bが設けられており、 各腰ベルト 3 4 a , 3 4 bは夫々に実効長を調節可能に処理されている.: 一方、 この例 では上記図〗 6と同様の雌型連結部材 5に対して着脱自在であると共に、 上 記腰ベル卜 3 4 a, 3 4 bの各雄型連結部材 7 a, 7 bを夫々着脱自在に収 容可能な雄型連結部材 7 Λが股ベル卜 1 cの端部に; ¾けられていろ, このシ ートベルト補助具を着用する時は、 まず本体 1 0を頭から被って胴体にセッ トする- 次に股間から股ベル卜 1 cを引き上げてその端部の雄型連結部材 7 Aを雌型連結部材 5にラツチする: 次に左右腰ベルト 3 4 a, 3 4 bの雄型 連結部材 7 a, 7 bを雄型連結部材 7 Λの雌型連結部にラッチする- シート ベルト補助具を脱ぐ操作はこの逆である。 この様な操作は幼児等の単独でも 行えるから、 取极容易である。 なお、 雌型連結部材 5を 3点収容式となし、 ここに股ベルト 1 cと、 腰ベルト 3 4 a, 3 4 bとを夫々着脱自在に収容す る様に構成しても良い- 更に、 ここでは他の幾つかの変形例を示しておく。 即ち、 図 2 8 ( B ) に おいて、 本体 1 0の腹部内側には既存のシートベルト 4 1 aを孔に通してこ のシートベルト補助具を使用者の身体 (胸部等) と共に座席側に安定に拘束 するためのベルト通し孔 (貫通孔) 1 7 a, 1 7 bが更に設けられている。 ベルト通し孔 1 7 bは、 好ましくはベルト 1 と同じ素材のベルト素材 1 6 b により構成される。 このベル卜素材 1 6 bは、 その下端側が肩ベルト 1 bの C点 (折り返し部) 付近に結合 (リベッ ト止め、 縫製等) されると共に、 そ の上側部は図示の如く肩ベルト 1 bの側に折り返されることによりその内側 に環状空間が形成され、 その先端部は自由にされている- そして、 図示の如 く、 ベルト素材 1 6 bの外側半面と、 肩ベルト 1 bの内の前記外側半面に相 対する内側面とには一対のマジックテ一ブ 1 8 bが縫製等されている 2 ベル ト通し孔 1 7 aについても同様である =
係る構成により、 例えばベルト通し孔 1 7 aに車両の左上 (図に向かって 右上) 側から展開するシ一トベル卜 4 1 aを通す時は、 まずマジックテーア 1 8 aを剥がすと、 肩ベルト 1 aとベルト素材 1 6 aとの問に比較的大きな 開口部が形成され、 この開口部内にシー トベルト 4 1 aを位置させ、 この状 態でマジックテーア 1 8 aを接着する.: この場合のシ一トベルト 4 1 aは大 人に対する通常の用い方と同様にして使用者 (幼児等) の肩部から胸部を回 つて使用者を座席に拘束する この時、 シー 卜ベルト 4 1 "はベル卜通し孔 1 7 aにより安定に把持されている為、 幼児等が動いても常に安全な保護態 勢にある c 一方、 座席の下側から展開するシー トベルト 4 1 bは、 通常の用 い方と同様にして使用者の腰部及び腹部を回って使用者を座席に拘束する。 シ一トベルト 4 1 aを外す操作は上記の逆であり、 同様にして容易に外せる : 以上のことはベルト通し孔 1 7 bについても同様である。 こうして、 本第 6の実施の形態によるシ一トベルト補助具は、 既存のシ一トベル卜 4 1を背 部側に回すことも、 また腹部側に回すことも可能であり、 よって幼児等の好 みや年齢差等にも柔軟に対応でき、 使レ、勝手が良レ
なお、 この例のベルト通し孔 1 5 a , 1 5 bの部分は、 上記ベルト通し孔 1 7 a , 1 7 bを設けた結果、 幾分小さ目に作られている c また、 図 2 8 ( B ) において、 この例の衝撃緩和バッ ド 4 2は 2つの肩パッ ド 4 2 a, 4 2 bと一つの股パッド 4 2 cとに別れており、 個別に装着可能となっている。 図 2 9は第 7の実施の形態によるシ一トベル卜補助具を説明する図で、 2 本の股ベル ト l d, 1 eを備える場合を示している c 図 2 9 ( A ) はその正 面図、 図 2 9 ( B ) は右側面図、 図 2 9 ( C ) は背面図である。 図 2 9 ( A ) において、 このベルト 1は、 本体前側の左 (図に向かって右) 脇腹部から 本体下部の股間 1 e、 背部及び右肩部 1 aを回って前面の腹部付近で反転さ れ、 かつ左肩部 1 b、 背部及び股間 1 dを回って右脇腹部に展開する構造と なっている- なお、 図示しないが、 ベルト 1を、 本体前側の左 (図に向かつ て右) 脇腹部から本体下部の股問 1 e、 背部及び左肩部 1 bを回って前面の 腹部付近で反転され、 かつ右肩部 1 a、 背部及ひ'股問 1 dを回って右脇腹部 に展開する様に構成しても良い- 更に、 本体背部の腰側付近でベルト 1に縫製等され、 かつ左右に展開する 様な腰ベル卜 3 4 a, 3 4 bが設けられており、 該腰ベル卜 3 4の実効長は 調節可能に処理されていろ = また股ベル卜 1 d 端部は右脇腹部で腰ベルト 3 4 aに縫製等され、 かつ股べ,レ卜 1 eの端部は左脇腹部で腰ベル h 3 4 b に縫製等されていろ 更に腰ベル 卜:3 4の略中央部に縦ベル卜 4 4を巻回し てその端部を自己に縫製等し、 かつその他端には雄型連結部材 7を設けて上 力 ら展開する雌型連結部材 5に着脱自在としている: その他の細部の構造は 上記図 1 6 (図 2 4 ) で述べたものと同様で良い: 但し、 上記把持ベルト 1 2 bとなるべき部分は股ベル卜 1 eとして使用されたため、 新たにベルト素 片を用意してこれを把持ベルト 1 2 bとする。 また股ベルト I d , 1 eの夫 々にヒューズベルト部 1 A, 1 Bが設けられている。
このシートベルト補助具の装着時には、 腰ベルト 3 4 aと股ベルト 1 dと の間に右足を通し、 かつ腰ベルト 3 4 bと股ベルト 1 eとの間に左足を通し て後、 シートベルト補助具の本体を持ち上げ、 胴部に着用する: 更に、 連結 部材 5 , 7をラッチさせると着用完了である。 このシー トベルト補助具によ れば、 車両等の衝突時には、 股ベルト 1 d, 1 eの両端部が左右脇腹の方向 に引かれるため、 股ベルト 1 d, 1 eが使用者の股間から逃げる様に作動し 、 よって使用者の股間を直接的には圧迫しない: またこの時、 股ベルト I d , 1 eは使用者の左右脚部から左右臀部を拘束 (支持) する位置関係となる ため、 使用者のボディ一は両脚部及び両臀部で支持 (拘束) される: これは 使用者の体にとつても負担の少ない支持方法である。
図 3 0は第 8の実施の形態によるシートベルト補助具を説明する図で、 2 本の脚ベルト 4 6 a, 4 6 bを備える場合を示している。 図 3 0 ( A ) はそ の正面図、 図 3 0 ( B ) は右側面図、 図 3 0 ( C ) は背面図である。 図 3 0 ( A) において、 このベルト 1は、 本体背側の左 (図に向かって右) 脚部付 近から右肩部 1 aを回って前面の腹部付近で反転され、 かつ左肩部 1 bを回 つて右脚部付近に展開する構造となっている。 ここで、 本体背部の腰側付近 から右脚部側に展開するベルト 1を尻ベルト 1 d、 左脚部側に展開するベル ト 1を尻ベル 卜 1 eと呼ぶ。 更にベルト 1の両脚部付近には使用者の太股部 にフィッ卜する様な脚ベルト 4 6 a , 4 6 bが夫々に周設される 更に脚べ ルト 4 6 a, 4 6 bの問にはその中問部を本体前面の腹部付近に展開可能な 腹ベルト 4 8が架け渡され、 その中問部には上側から展開すろ雌型連結部材 5にラツチざせるための雄型連結部材 7が設けられる c
一例の脚ベル卜 4 6 a, 4 6 bは予め使用者の典型的な太股サイズに合わ せて環状 (継ぎ目無し) に形成できる。 又は、 必要なら、 各脚ベルト 4 6 a , 4 6 bの実効長が可変となる様に構成する = 更には脚ベルト 4 6 a, 46 bに夫々着脱自在なバックル 50 a, 5 0 bを設ける。 その他の細部の構造 は上記図 1 6 (図 24) 又は図 2 8で述べたものと同様で良い- 但し、 ここ では尻ベル i d, 1 eに夫々ヒューズベルト部 1 A, 1 Bが設けられてい る。 また必要なら腹ベルト 4 8 a, 4 8 bの側に夫々ヒューズベルト部 48 A, 4 8 Bを設けても良い。 また、 図 3 0 (B) に示す如く、 更に腰ベルト 34を設けても良い
図 3 1は第 8の実施の形態によるシー トベルト補助具の作動状態を示す図 である。 車両等の衝突時における使用者の体は両脚ベルト 4 6 a, 4 6 bを 介してシートベルト補助具の本体側に拘束される。 従って、 前方に投げ出さ れる体重 (加速度) を支える力が両脚部に 2分され、 使用者及び尻ベルト 1 d, 1 eにかかる負担が軽くなる。 また使用者の股間部に加わる衝撃も確実 に回避できる。
図 3 2は第 9の実施の形態によるシ一トベルト補助具を説明する図で、 2 本の脚ベルト 46 a, 4 6 bを備える更に他の場合を示している = 図 3 2 ( A) はその正面図、 図 3 2 (B) は右側面図、 図 3 2 (C) は背面図である 。 図3 2 (A) において、 このベルト 1は、 本体背側の左 (図に向かって右 ) 脚部付近から左肩部 1 bを回って前面の腹部付近で反転され、 かつ右肩部 1 aを回って右脚部付近に展開する構造となっている。 その他の構成につい ては上記図 3 0で述べたものと同様で良い,: 但し、 ここでは本体背部でベル ト 1が交差しないため、 これに応じて弹性部材 (構造物) 20の平面視形状 も下側が広がった形状 (矩形, 逆台形等) となっている。 從つて、 既存のシ ―トベルト 4 1 a, 4 1 bと関わる面積が増し、 このシ一トベルト補助具を より安定に拘束できろ, なお、 図 3 2 (B) に示す如く、 更に腰ベル卜 34 を設けても良い- なお、 上記各実施の形態ではベル ト 1の C点に雌型連結部材 5、 かつ端部 B側に雄型連結部材 7を取り付ける場合を述べたが、 これとは逆に、 C点に 雄型連結部材 7、 かつ端部 B側に雌型連結部材 5を取り付けても良い。 また 連結部材 (バックル) 5, 7は他にも様々な構造のものを使用できる c また、 上記各実施の形態では骨格をなすベルト 1が 1本のベルト素材から なる場合を述べたが、 他にも、 例えば両肩部に夫々 1本、 股間に 1本の合計 3本を結合 (縫製, 錤止め等) することによりシー トベル ト補助具を構成し ても良い。
また、 上記各実施の形態では骨格をなすベル ト 1 (及びその他のベル ト) が 1枚 (1重) のベルト素材からなる場合を述べたが、 他にも、 例えば複数 枚のベルト素材を重ね合わせ、 又は長尺のベルト素材を長尺の方向に折り畳 み、 又は幅広のベル ト素材を幅方向に折り畳み、 又は予めパイプ状に加工さ れたベル ト素材等を使用しても良い。 また、 ベル ト素材としては布製, 合成 繊維製、 革等の様々な素材を利用できる。
また、 上記各実施の形態では年少者 (3歳児) 用のシートベルト補助具の 具体例を述べたが、 必要ならサイズ等を変える事により幼児又は他の通常の 健常者や障害者等にも適用できることは言うまでも無レ、c
また、 上記各実施の形態では具体的数値例を伴って説明をしたが、 本発明 がこれらの数値例に限定されないことは明らかである。
また、 上記複数の実施の形態を述べたが、 各実施の形態における特徴的部 分等を組み合わせることにより本発明に係るシ一トベルト補助具を様々に構 成できることは言うまでも無レ、:
また、 上記本発明に好適なる複数の実施の形態を述べたが、 本発明思想を 逸脱しない範囲内で各部の形状、 構造, 素材及びこれらの組合せの様々な変 更が行えることは言うまでも無レ V.
以上述べた如く本発明のシー卜ベル卜補助具は、 コンパク 卜かつ f コスト で持ち運び容易であると共に、 どの乗り物のどの座席でも既存のシ一卜ベル トと併用して幼児等を事故から安全に保護でき、 こ ')して交通安全に寄与す る所が極めて大きい。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 既存のシ一トベル卜と併用して使用者の身体を保護するためのシ一卜べ ルト補助具であって、 本体背部の腰側付近より一方の肩部を回って前面の腹 部付近で反転され、 かつ他方の肩部を回って前記背部の腰側付近で自己と結 合され、 更に本体下部の股間を回って前面の腹部付近に展開する第 1のベル ト部材と、 前記第 1のベルト部材の腹部における反転部と股間を回って前面 の腹部付近に展開する端部付近とに設けられた一対の着脱自在な連結部材と を備えることを特徴とするシ一トベルト補助具:
2 . 既存のシートベルトと併用して使用者の身体を保護するためのシートべ ルト補助具であって、 本体前側の一方の脇腹部から本体下部の股間、 背部及 び任意一方の肩部を回って前面の腹部付近で反転され、 かつ他方の肩部、 背 部及び股間を回って他方の脇腹部に展開する第 1のベルト部材と、 本体背部 の腰側付近で前記第 1のベルト部材に結合され、 かつ左右に回って腹部側に 展開すると共に、 その途中で前記第 1のベルト部材の両脇腹部における各端 部と結合する第 2のベルト部材と、 前記第 1のベルト部材の腹部における反 転部と前記第 2のベルト部材の中間部とに設けられた一対の着脱自在な連結 部材とを備えることを特徴とするシ一卜ベルト補助具:
3 . 既存のシ一トベルトと併用して使用者の身体を保護するためのシー卜べ ルト補助具であって、 本体背側の一方の脚部付近から任意一方の肩部を回つ て前面の腹部付近で反転され、 かつ他方の肩部を回って他方の脚部付近に展 開する第 1のベルト部材と、 前記第 1のベルト部材の両脚部付近に夫々周設 された第 3, 第 4のベルト部材と、 前記第 3, 第 4のベルト部材の間に架け 渡され、 その中問部を本体前面の腹部付近に展開可能な第 5のベルト部材と 、 前記第 1のべ/レト部材の腹部におけろ反転部と前記第 5のベルト部材の中 問部とに設けられた一対の着脱自在な連結部材とを備えろことを特徴とする シ一 卜ベル ト補助具 =
4 . 本体背部の腰側付近で第 1のベルト部材に結合され、 かつ左右に回って 腹部側に展開する第 2のベル卜部材を更に備えることを特徴とする請求項 1 又は 3に記載のシートベルト補助具
5 . 第 1のベルト部材が複数のベルト部材の結合からなることを特徴とする 請求項 1乃至 4の何れか一つに記載のシートベル卜補助具-
6 . 第 2のベル ト部材の少なくとも一部がその長手方向を横切る方向に折り 畳まれ、 該折り畳み部の相対する面がその長手方向に加わる張力によって互 いに引き剥がされる様に結合されていることを特徴とする請求項 2又は 4に 記載のシ一トベルト補助具。
7 . 第 1のベル ト部材の少なくとも一部がその長手方向を略横切る方向に折 り畳まれ、 該折り畳み部の相対する面がその長手方向に加わる張力によって 互いに引き剥がされる様に結合されていることを特徴とする請求項 1乃至 6 の何れか一つに記載のシ一トベルト補助具-
8 . 本体背部の両肩部付近より腰部付近に展開し、 かつ曲げ方向に弾性を 有する板状の弾性部材であって、 その背面側が本体両肩部に展開する第 1の ベルト部材により前向きに支持されるもの、 を更に備えることを特徴とする 請求項 1乃至 7の何れか一つに記載のシートベルト補助具.:
9 . 弾性部材は特性の異なる複数の板状部材の重ね合わせからなることを特 徴とする請求項 8に記載のシートベルト補助具:
1 0 . 本体背部の肩側付近及び又は腹部付近に既存のシー トベル トを通して 該シ一トベル トを本体側に拘束するためのベルト通し孔部材を備えることを 特徴とする請求項 1乃至 9の何れか一つに記載のシートベルト補助具。
PCT/JP1999/002816 1998-12-09 1999-05-28 Accessoire de ceinture de securite WO2000034086A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99922534A EP1138560A1 (en) 1998-12-09 1999-05-28 Seat belt auxiliary device
KR1020017006036A KR20010087394A (ko) 1998-12-09 1999-05-28 시트벨트 보조구
CA002353383A CA2353383A1 (en) 1998-12-09 1999-05-28 Auxiliary seat belt
PCT/JP2000/003027 WO2000073105A1 (fr) 1999-05-28 2000-05-11 Procédé et dispositif de protection contre les impacts
TW089109520A TW473439B (en) 1999-05-28 2000-05-18 Method and device for impact shielding

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/350449 1998-12-09
JP35044998 1998-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000034086A1 true WO2000034086A1 (fr) 2000-06-15

Family

ID=18410578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002816 WO2000034086A1 (fr) 1998-12-09 1999-05-28 Accessoire de ceinture de securite

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1138560A1 (ja)
KR (1) KR20010087394A (ja)
CN (1) CN1131154C (ja)
CA (1) CA2353383A1 (ja)
TW (1) TW461862B (ja)
WO (1) WO2000034086A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184580A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Kanto Auto Works Ltd 車両シート用固定ベルト
US20240017693A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Ruff Rider Products, Inc. Vehicular safety restraint apparatus and methods for pets
US11932195B1 (en) * 2021-03-28 2024-03-19 Jodi Marshell Safety device for securing disabled persons in vehicles

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0502709D0 (en) * 2005-02-10 2005-03-16 Weston Walter S Vehicle seat belt attachment for, eg Pregnant Women
GB0617956D0 (en) * 2006-09-12 2006-10-18 Dark Stuart Safety device
KR101468516B1 (ko) * 2013-07-25 2014-12-04 주식회사 써드아이 안전조끼 겸용 차량 시트용 안전벨트 구조체
GB2536913A (en) 2015-03-31 2016-10-05 Osei-Owusu Paul Child safety harness
US11077822B2 (en) * 2016-12-06 2021-08-03 Smartridr Ag Supplemental restraint harness
TWI645845B (zh) * 2017-06-12 2019-01-01 豐田生醫有限公司 安全移位輔助帶

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183424A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Toyo Kogei Kk 自動車用の補助ベルト
JPH09277902A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Masahiro Watanabe 幼児用安全ベルト
JPH10100859A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Hiroka Kunimi 幼児用の補助安全ベルト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183424A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Toyo Kogei Kk 自動車用の補助ベルト
JPH09277902A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Masahiro Watanabe 幼児用安全ベルト
JPH10100859A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Hiroka Kunimi 幼児用の補助安全ベルト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184580A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Kanto Auto Works Ltd 車両シート用固定ベルト
US11932195B1 (en) * 2021-03-28 2024-03-19 Jodi Marshell Safety device for securing disabled persons in vehicles
US20240017693A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Ruff Rider Products, Inc. Vehicular safety restraint apparatus and methods for pets

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010087394A (ko) 2001-09-15
CN1329551A (zh) 2002-01-02
EP1138560A1 (en) 2001-10-04
CA2353383A1 (en) 2000-06-15
CN1131154C (zh) 2003-12-17
TW461862B (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500135A (en) Baby car seat
JP6089858B2 (ja) シートクッションエアバッグ装置
JPH06199164A (ja) 膨張可能な子供用座席装置
EP0827463A1 (en) Seat belt pillow
WO2000034086A1 (fr) Accessoire de ceinture de securite
JP3853804B2 (ja) 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法
JP2003312569A (ja) 人体用エアバッグ装置
JP6316681B2 (ja) エアベルト装置
TW473439B (en) Method and device for impact shielding
JP4421585B2 (ja) シート着座補助装置
GB2383979A (en) Strap-securing device for securing a safety harness
JP2001130298A (ja) 車両用シート
JP2000238563A (ja) シートベルト装着可能なチャイルドシートとチャイルド用保護服
JP3407864B2 (ja) 携帯用チャイルドシート
JP2000302005A (ja) 子供用補助シートベルト
WO2001005618A1 (fr) Siege de vehicule
JP5893587B2 (ja) 乗物用シート
JP3988085B2 (ja) シートベルト補助具
JP2002294506A (ja) 身体保護用補助具及び身体保護具
JP2002211349A (ja) 身体保護システム
JP4943313B2 (ja) エアバッグ装置
KR200303382Y1 (ko) 어린이용 안전띠 고정구
WO2000073105A1 (fr) Procédé et dispositif de protection contre les impacts
JP2000328319A (ja) 人体保護服
JP2017149248A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99814113.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR MX US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 586554

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017006036

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2353383

Country of ref document: CA

Ref document number: 2353383

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999922534

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09856477

Country of ref document: US

Ref document number: PA/A/2001/005856

Country of ref document: MX

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017006036

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999922534

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999922534

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020017006036

Country of ref document: KR