JP3853804B2 - 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法 - Google Patents

胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3853804B2
JP3853804B2 JP2004167261A JP2004167261A JP3853804B2 JP 3853804 B2 JP3853804 B2 JP 3853804B2 JP 2004167261 A JP2004167261 A JP 2004167261A JP 2004167261 A JP2004167261 A JP 2004167261A JP 3853804 B2 JP3853804 B2 JP 3853804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
type safety
ring
waist
safety belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004167261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005342308A (ja
Inventor
治 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujii Denko Co Ltd
Original Assignee
Fujii Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujii Denko Co Ltd filed Critical Fujii Denko Co Ltd
Priority to JP2004167261A priority Critical patent/JP3853804B2/ja
Publication of JP2005342308A publication Critical patent/JP2005342308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853804B2 publication Critical patent/JP3853804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

本願は高所作業時の作業者が身体に装着し、墜落の防止を図る安全帯に関するものであり、特には腰部に巻回して装着する胴ベルト型安全帯を、より墜落時の衝撃荷重を緩衝して身体の損傷を防止するフルハーネス型安全帯に容易に変更可能な構造を有するハーネス型安全帯に係るものである。
現在国内で使用されている安全帯はその大部分が胴ベルト型安全帯、つまり腰部に1本のベルトを巻回し、そのベルトに連結したロープの先端に結着したフックを構築物等に連結して万が一の墜落を防止する型のものである。
胴ベルト型安全帯は装着が容易で、軽量であり、また身体の束縛感も少なく、価格も安いため日本国内では普及しているが、欧米ではフルハーネス型が主流である。
フルハーネス型の安全帯は墜落阻止時の身体が受ける衝撃荷重を全身に分散することができるため、身体損傷の危険性が少ない。
よって、安全帯は全てこの型にすることが好ましいが、作業の性格とか経済的な問題などで現状では困難な状況にある。
またハーネス型の安全帯には胴ベルトがなく、身体上部を緊縛する上部ベルトと身体下部、つまり脚部を緊縛する下部ベルトが連続した、いわゆる落下傘ベルトの型が多く、大部分の作業で必要とされる種々の工具類の携帯が困難な問題があった。
工具類は胴ベルトに吊り下げて携帯するものである為、胴ベルトを排除した一般的なフルハーネス型の安全帯では課題が残るものであった。
よって、上記問題を解決するため、特願2003−120397で開示したものがある。これは、図10に示すように、上部ベルトと下部ベルトの連結環に胴ベルト挿通孔を配したもので、既にユーザーが使用している胴ベルト型安全帯の胴ベルトに挿通して、所期の目的を達成したものであった。
特願2003−120397
上記したように従来品の連結環は、胴ベルトの左右の腰の位置に取付けるため、ペンチ差し・腰袋等の取付けの支障になっている。なぜなら、左右の腰の位置は、ペンチ差し・腰袋等の取付けに最も作業性が良い位置でもあり、ハーネスの連結環の取付け位置と重なり取付けられないことがあった。
また、どちらかをずらして取付けたとしても不自由な姿勢でペンチ等の出し入れを行ったり、逆にハーネスベルトがしっくりと身体に装着できないことがあった。
特に、図9に示すような移動ロープ連結器Kへの墜落防止用移動ロープの金具の連結は、安全上目視しながら挿入連結する必要があり、その移動ロープ連結器Kの取付け位置は、胴ベルトの左右の腰の位置に取付けるものであり、従来のハーネス型安全帯の連結環の取付け位置と重なり取付けが不可能であった。
また、既にユーザーが使用している胴ベルト型安全帯に、ハーネス型安全帯を取付ける場合は、使用中の安全帯からペンチ差し・腰袋を取付けている胴ベルトを一度取外してしまう必要があった。
本願ではこれらの問題を解決すべく、現在使用している胴ベルト型安全帯を必要に応じてフルハーネス型安全帯に変更できるハーネス型安全帯の連結方法を開示するものである。
具体的には、一対の所定長ベルト11を背部にて交差させ、交差部にはランヤード連結リング12を設けると共に、肩部を越して胸前へ位置させるそれぞれのベルトの一端と、腰部両側に位置させる連結環3で折り返し、該折り返し重合部にベルト固定環5を挿通し、それぞれのベルトの他端とを胸前で連結する略X字形状の構成でなる上部ベルト1と、
同じく一端を腰部両側の連結環3に縫合した一対の所定長ベルト21を股部に回し、他端部は上腿部を緊縛して、腰部の連結環3に別に縫工したバックル23付きベルトに連結する構造の下部ベルト2とから成るハーネス型安全帯において、
上部ベルト1の折り返し重合部に角環4を挿通すると共に、連結用ベルト6の一端をベルト固定環5に設け、該連結用ベルト6に面ファスナー7を設け、該連結用ベルト6と、角環4間に胴ベルト型安全帯の補助ベルトAを配置し、該連結用ベルト6端部を角環4に挿通反転し、面ファスナー7で重合連結する連結方法である。
以上の構成とすることにより、工具等を携帯する胴ベルトのみの安全帯に加えて身体の上下部を緊縛するフルハーネス安全帯への転換が可能となるものである。
また、従来品では、取付が不可能なタイプの胴ベルト型安全帯にも連結が可能となり安全性の高いフルハーネス型安全帯に変更することができる。
本願は、連結用ベルトによって胴ベルト型安全帯の胴ベルトではなく補助ベルトに巻き付け、面ファスナーで固定するものであるから、使用中の胴ベルト型安全帯への取付け取外しが容易である。また、従来品の連結の場合では、胴ベルトに挿通したペンチ差し・腰袋をいちいち外す必要があったが、本願はそのようなことはなく、補助ベルトに連結するものであるからペンチ差し・腰袋が挿通した状態でも脱着が容易であり、作業環境に素早く適合することが可能である。
また、これまで定位置作業用フルハーネス型安全帯の採用のネックになっていた、移動ロープ連結器の取付けに支承があった胴ベルト型安全帯にも取付けが可能となり、全ての胴ベルト型安全帯に連結することができる。
また、ハーネス型安全帯を取付けることにより、胴ベルト型安全帯が腰部の位置よりずり下がることが無くなり不快な思いをしなくて済むことも付随効果としてある。
本願の実施例を詳記すると、
本願は一対の連結環3によって身体上部を緊縛する上部ベルト1と身体下部を緊縛する下部ベルト2を連結したものである。
上部ベルト1は、一対の所定長ベルト11を背部にて交差させ、交差部にはランヤード連結リング12を設けると共に、肩部を越して胸前へ位置させるそれぞれのベルトの一端と、腰部両側に位置させる連結環3で折り返し、該折り返し重合部に角環4とベルト固定環5を挿通し、それぞれのベルトの他端とを胸前で連結する略X字形状の構成である。
下部ベルト2は、同じく一端を腰部両側の連結環3に縫合した一対の所定長ベルト21を股部に回し、他端部は上腿部を緊縛して、腰部の連結環3に別に縫工したバックル23付きベルトに連結する構造を採用する。
連結用ベルト6の一端をベルト固定環5に設け、該連結用ベルト6に面ファスナー7を設け、該連結用ベルト6と、角環4間に胴ベルト型安全帯の補助ベルトAを配置し、該連結用ベルト6端部を角環4に挿通反転し、面ファスナー7で重合連結する連結方法である。
図1乃至図4に示すように、連結環3によって上部ベルト1と、下部ベルト2をそれぞれ分離構成し、上部ベルト1の一端に折返しバックル13を設け、他端は連結環3に挿通後折り返し、その折り返し重合部に角環4とベルト固定環5を挿通配置し、折返しバックル13へと挿通したものである。
また、上部ベルト1は、背部で交差させ、交差部にはランヤード連結リング12を挿入し、該連結リング12にベルトおよびショックアブソーバーから成る延長ベルト14の一方を連結し、他方に副リング15と面ファスナー16を設け、該副リング15を上部ベルト1の胸側に配置し、面ファスナー16で上部ベルト1に仮固定するものである。
下部ベルト2は、連結環3に、一端にバックル23を設けた短尺のベルトの他端を挿通して縫着連結し、一方の一端にバックル挿通板22を設けた長尺のベルト21の他端を挿通して縫着連結すると共に、補片ベルト24によって、尻部側で橋絡したものである。
バックル23とバックル挿通板22の結合は、バックル挿通板22をバックル23に挿入するだけで連結できるワンタッチバックルというものである。
このバックルは、一動作によって嵌合することができるものであるが、取外す場合は、三方向の動作を同時に行わないと解除できない三重安全装置のバックルであり、先ず、バックル挿通板22をバックル本体側に押し込み(一動作)、解除レバーを二方向より同時に押さえると(二動作)、バックル挿通板22が解除できる安全性の高いものである。
前記の上部ベルト1および下部ベルト2には補片ベルト17,24によって縫着連結し、バラバラにならないようにしたものである。
又、番号8は、胸ベルトであり、樹脂製のバックルを設け、ワンタッチで嵌合できるものであり、上部ベルト1を橋絡し、ずり落ちを防止するものである。
図5乃至図7は、連結状態の図で、胴ベルト型安全帯の補助ベルトAを角環4と連結用ベルト6との間に配置し、該連結用ベルト6端部を角環4に挿通反転し、面ファスナー7で重合連結したものである。よって、胴ベルトには、ペンチ差し・腰袋等を最適な位置に取り付けることが可能である。
図8は、従来取付けが不可能であった移動ロープ連結器K付き胴ベルト型安全帯の連結部分側面図で、胴ベルト型安全帯の補助ベルトAを角環4と連結用ベルト6との間に配置し、該連結用ベルト6端部を角環4に挿通反転し、面ファスナー7で重合連結し、その上から移動ロープ連結器Kの裏側に設けた取付ベルトを巻き付け面ファスナーで連結したものであり、同位置上に取付けることができる。
移動ロープ連結器Kは、送電鉄塔組立時の安全のために開発された、無胴綱状態をシステム的に無くす「キーロック方式墜落防止システム工法」に使用する胴ベルト型安全帯に取付けるものであり、図8,9に示すように墜落防止用の移動ロープ先端に設けた金具を移動ロープ連結器Kに挿入し、他方の金具側へ回動することにより他方の金具を解除するとともに、挿入し回動した金具の施錠を行うもので、移動ロープを掛け換えながら鉄塔の昇降・作業を行うもので、どちらか一方に金具がロックされており、無胴綱状態が起こり得ないようにしたものである。
移動ロープ連結器Kの構造は、略シーソー状連結バーの両端部にピンが設けられているものであり、挿入口より金具を挿入し、連結バーの中央部を押すこと(金具を回動すること)により連結バーが傾くと共に、ピンが移動(突出)し、金具の嵌合孔にピンが嵌合し、ロックするものである。
本願を装着するには、つなぎ服を着るのと同じように、先ず下部ベルト2の輪部に足を入れる。そして同じく上部ベルト1を肩に掛け、両ベルト端を引張り調節する。そして胸ベルト8によって上部ベルト1を留めて肩よりの外れを防止するものである。また、胴ベルト型安全帯の補助ベルトAを連結した場合は、下部ベルト2の輪部に足を入れた後、胴ベルトのバックルを嵌合し、腰部に取り付けてもよいし、上部ベルト1を装着した後でもよい。
外す時は、それぞれベルトのバックル金具を持って引き上げることによってベルトにゆとりができ容易に外すことができる。
本願によって、ハーネス型安全帯の特長である、墜落阻止時の人体への影響が小さく、救助までの姿勢も被災者に掛かる負担が小さいく、安全上は胴ベルト型安全帯よりも優れていること。また、胴ベルト型安全帯の特長である、定位置作業用として人体を支える機能やペンチ差し・腰袋の取付けができる作業性に優れている安全帯の連結が可能となり、幅広いニーズに応えることができる。
本願ハーネス型安全帯の正面図。 本願ハーネス型安全帯の側面図。 本願連結用ベルト部分の正面図。 本願連結用ベルト部分の背面図。 本願フルハーネス型安全帯の連結状態正面図。 本願フルハーネス型安全帯の連結部分正面図。 本願フルハーネス型安全帯の連結部分側面図。 移動ロープ連結器付き胴ベルト型安全帯の連結部分側面図。 移動ロープ連結器付き胴ベルトの一部正面図。 従来品の連結部分正面図。
符号の説明
1 上部ベルト
2 下部ベルト
3 連結環
4 角環
5 ベルト固定環
6 連結用ベルト
7 面ファスナー
8 胸ベルト
11 ベルト
12 連結リング
13 折返しバックル
14 延長ベルト
15 副リング
16 面ファスナー
17 補片ベルト
21 ベルト
22 バックル挿入板
23 バックル
24 補片ベルト
A 補助ベルト
K 移動ロープ連結器

Claims (1)

  1. 一対の所定長ベルト11を背部にて交差させ、交差部にはランヤード連結リング12を設けると共に、肩部を越して胸前へ位置させるそれぞれのベルトの一端と、腰部両側に位置させる連結環3で折り返し、該折り返し重合部にベルト固定環5を挿通し、それぞれのベルトの他端とを胸前で連結する構成でなる上部ベルト1と、
    同じく一端を腰部両側の連結環3に縫合した一対の所定長ベルト21を股部に回し、他端部は上腿部を緊縛して、腰部の連結環3に別に縫工したバックル23付きベルトに連結する構造の下部ベルト2とから成るハーネス型安全帯において、
    上部ベルト1の折り返し重合部に角環4を挿通すると共に、連結用ベルト6の一端をベルト固定環5に設け、該連結用ベルト6に面ファスナー7を設け、該連結用ベルト6と、角環4間に胴ベルト型安全帯の補助ベルトAを配置し、該連結用ベルト6端部を角環4に挿通反転し、面ファスナー7で重合連結する構造を特徴とする胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法。
JP2004167261A 2004-06-04 2004-06-04 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法 Expired - Lifetime JP3853804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167261A JP3853804B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167261A JP3853804B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005342308A JP2005342308A (ja) 2005-12-15
JP3853804B2 true JP3853804B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=35495198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004167261A Expired - Lifetime JP3853804B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853804B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042358A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 藤井電工株式会社 ハーネス型安全帯に胴ベルトを結合するための結合具および結合方法
KR101743761B1 (ko) * 2015-07-15 2017-06-05 추연철 고소 작업용 x자형 안전그네

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110128A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yondenko Corp 保守作業補助装置及びそれを用いた構造物の保守工法
JP2009066259A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Prop:Kk ハーネス型安全帯
JP2009112368A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Sanko Industries Co Ltd 高所作業用ハーネス
JP5147636B2 (ja) * 2008-10-17 2013-02-20 藤井電工株式会社 安全帯および安全帯の装着確認システム
TW201023934A (en) * 2008-12-23 2010-07-01 zhen-xian Chen Buffering device of seat belt
KR200461050Y1 (ko) 2012-02-13 2012-06-22 (주)메가이엔지 추락방지용 안전장치
JP7007647B2 (ja) * 2018-03-02 2022-01-24 中国電力株式会社 安全帯
JP7175495B2 (ja) * 2018-08-21 2022-11-21 株式会社谷沢製作所 安全帯
JP7049964B2 (ja) * 2018-08-22 2022-04-07 ミドリ安全株式会社 ハーネス型安全帯
JP7325812B2 (ja) * 2019-10-21 2023-08-15 藤井電工株式会社 墜落制止用ハーネス
KR102644112B1 (ko) * 2019-12-16 2024-03-07 타니자와 세이사쿠쇼, 엘티디. 안전벨트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101743761B1 (ko) * 2015-07-15 2017-06-05 추연철 고소 작업용 x자형 안전그네
JP2017042358A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 藤井電工株式会社 ハーネス型安全帯に胴ベルトを結合するための結合具および結合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005342308A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853804B2 (ja) 胴ベルト型安全帯とハーネス型安全帯の連結方法
CA2666734C (en) Single waistband belt system convertible between a sit harness and quick release utility belt
JP4426850B2 (ja) 作り付けのハーネスを有するターンアウト上着及びズボン
US9101789B2 (en) Belt and harness assembly
US20090236176A1 (en) Integrated harness boiler suit
BRPI0513313B1 (pt) arneses de segurança
EP1765100A1 (en) Combined garment and safety harness
JPH08336607A (ja) 落下防護用安全スーツ
JP2009005765A (ja) フルハーネス型安全帯
JP7388823B2 (ja) 衣服、安全帯及び衣服本体
JP3769551B2 (ja) ハーネス型安全帯
WO2010097824A1 (en) Element for the attachment of parts of a safety harness
JP2003312569A (ja) 人体用エアバッグ装置
JP6733884B2 (ja) ハーネス型安全帯
JP2949101B1 (ja) 安全帯を具備した被服
WO2020005924A1 (en) Trauma relief strap assembly for safety harness
JP2004141480A (ja) ハーネス型安全帯
JP3190133U (ja) ハーネス型安全帯と胴ベルトの結合構造
WO2000034086A1 (fr) Accessoire de ceinture de securite
KR200255061Y1 (ko) 안전조끼가 구비된 그네식 안전벨트
JP2002125718A (ja) バックルの装置及びそれを備えた人体保護服
GB2273645A (en) Fall arrest safety harness
JP2022034433A (ja) ハーネス型安全帯用パッド
KR101170961B1 (ko) 다리벨트와 주벨트의 위치 조정이 간편한 산업용 안전그네
JP7045764B2 (ja) 衣服

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250