WO2000020489A1 - Non-perfluoro fluororesin molded article having low-temperature heat sealability - Google Patents

Non-perfluoro fluororesin molded article having low-temperature heat sealability Download PDF

Info

Publication number
WO2000020489A1
WO2000020489A1 PCT/JP1999/005433 JP9905433W WO0020489A1 WO 2000020489 A1 WO2000020489 A1 WO 2000020489A1 JP 9905433 W JP9905433 W JP 9905433W WO 0020489 A1 WO0020489 A1 WO 0020489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
surface layer
low
film
temperature heat
molded article
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005433
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Ichiba
Yutaka Nakata
Kazuhiko Shimada
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to EP99970098A priority Critical patent/EP1160270A4/en
Priority to JP2000574596A priority patent/JP5170919B2/ja
Priority to US09/806,828 priority patent/US6392138B1/en
Publication of WO2000020489A1 publication Critical patent/WO2000020489A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2331/00Polyvinylesters
    • B32B2331/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers

Definitions

  • the present invention relates to a non-perfluoro fluororesin molded article having a large bonding strength and a low-temperature heat-sealing property, particularly to a power film for a solar battery.
  • the bonding of fluoroplastic bodies is performed using high-frequency gelling and supersonic wave verging commonly used in addition to general-purpose resins.
  • the method referred to as wing cannot be used for corn lj because the joint cannot be re-melted.
  • heat-fusible fluororesin is heated to a temperature above its melting point and pressurized in the re-melted state, so-called fusion bonding.
  • fusion bonding The law is used.
  • the fluororesin molded body is once melted, so that the mechanical strength in the vicinity of the joining portion is significantly reduced.
  • the fluororesin molded body is joined with a different material: the surface of the fluororesin molded body is chemically modified with a sodium-naphthalene lens.
  • a chemical treatment method in which bonding is performed using an adhesive, there is a problem such as coloring of the molded product, and in applications where transparency is required, there is a problem. I can not use it .
  • a method of heat-sealing at a temperature of about 210 ° C without using an adhesive Japanese Patent Publication No. Hei 5-686864 , (2) Number of carbon atoms The ratio of the number of fluorine atoms to the number of fluorine atoms
  • the FZC force S 1.9 to 2.0 of a perfluoro-based fluororesin compact having an oxygen content of 10 mol%
  • the F / C on the surface of the molded body was reduced to 0.8 to 10% by the following low-temperature plasma treatment method using a glow discharge in a non-polymerizable gas atmosphere.
  • the surface of a perfluoro-based or non-fluorofluororesin shaped article is an organic compound having a functional group (for example, A Corona discharge, global discharge, and plasma in an inert gas atmosphere including seton, glycidine, crelet, and methanol.
  • Special The second 6 9 0 0 3 No. 2 Akira fine manual) soil force S that has been known, et al.
  • a parallel plate type electrode is used as a processing electrode, and a fluororesin film is passed between the electrodes.
  • a fluororesin film is passed between the electrodes.
  • both sides of the film have been treated, so the non-stick, water-repellent, lubricious, and stain-resistant properties of fluorine resin are characteristic. , Chemical resistance etc. will be greatly reduced. Therefore, when utilizing the characteristics of such fluororesin, it is necessary to cover the non-surface-treated side with a protective film before processing. What are you?
  • the processing system is used because inert gas and fluorocarbon are used. It must be kept airtight and the recovery of exhaust gas must be taken into account.
  • the method (5) is characterized in that the organic compound used in the treatment atmosphere is coated with a bonding agent having a functional group having a specific relationship with the organic compound used. There is a characteristic.
  • the present invention provides excellent low-temperature heat sealability to the surface of a non-fluorinated fluororesin molded article having an F / C force of 1.8 or less. The purpose is to do so. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a non-perfluoro fluororesin shaped body having at least part of the surface layer having a low-temperature heat-sealing surface layer.
  • the low-temperature heat-sealing surface layer has an FC of 0.2 ⁇ F / C ⁇ 0.9, preferably 0.3 ⁇ F / C ⁇ 0.8, Particularly preferred is 0.4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 0.8 and the ZC force is 0.09 ⁇ O / C ⁇ 0.40, preferably 0.14. ⁇ O / C ⁇ 0.30, particularly preferably 0.14 ⁇ O / C ⁇ 0.25, and the F / C of the remaining part of the surface layer is low temperature heat.
  • Non-perfluoro fluororesin shaped body characterized in that 0.8 ⁇ F ⁇ C ⁇ 1.8 larger than the sealable surface layer
  • the present invention relates to a film-shaped molded article.
  • Such a film-like molded article has a low-temperature heat-sealing surface layer having a large heat-sealing strength on one surface of the film. It is suitable as a solar battery cover film that has been formed, and is a polyethylene-vinyl acetate-based file or Even if the sheet is directly heat-sealed at a temperature lower than the melting point of the non-perfluorofluororesin, it can be used as a solar cell power barrier mineral. Can be used for IJ. Brief explanation of drawings
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between FZC, ⁇ / C, and heat shield strength of the ETFE film subjected to the discharge treatment measured in Example 2. . Best mode for implementing
  • non-fluorinated fluororesin of the FZC force S0.7 to 1.8 used in the present invention, for example, ethylene tetra Fluoroethylene copolymers (ETFE), ethylene-tetrafluoroethylene copolymers, polyfluoropropylene copolymers, polytetrafluoroethylene copolymers (ETFE) Livinylidene fluoridolide (PVdF), vinylidene fluoridate tetrafluoroethylene copolymer, ethylene- -Black mouth trifluoroethylene copolymer (ECTFE), vinylidenefluoride chlorotrifluoroethylene copolymer, For example, vinylidene fluoridated tetrafluoroethylene copolymers (THV), etc. , For solar cell films, the transparency and mechanical strength, the stress resistance to stress, and the high point force for ETFE Power is good.
  • the non-perfluoro fluororesin is preferably in the form of a film or a sheet, but is preferably in the form of a plate, a pipe, or the like. It may be a shaped body of various shapes such as a fibrous shape, a cloth shape (woven fabric, knitted fabric) and a laminate of these.
  • FZCs are 0.7 to 1.8 non-perfluoro-type
  • a means of lowering the surface F / C of the molded article of nitrogen resin to 0.2 to 0.9 and further reducing the OZC to 0.09 to 0.40 it is not suitable. This can be achieved by subjecting the surface of the compact to a discharge treatment in an atmosphere in which a reactive organic compound is mixed with active gas.
  • Inert gases include, for example, nitrogen gas, helium gas, and argon gas.
  • the reactive organic compound is a polymerizable or non-polymerizable organic compound containing an oxygen atom, such as vinyl acetate acetate and formic acid.
  • Vinyl esters such as vinyl; acrylate esters such as glycidyl methacrylate; vinyl acrylate , Vinyl methyl ether, glycidyl methyl ether, etc .; carboxylic acids such as acetic acid, formic acid, etc .; methyl Alcohols such as alcohol, ethyl alcohol, phenol, ethyl alcohol, etc .; acetate, methyl alcohol Ketones such as ketones; carboxylate esters such as ethyl acetate and formate; acrylic acid, methacrylic acid, etc.
  • the concentration of the reactive organic compound varies depending on the type of the organic compound, the type of the fluororesin, etc., but is usually 0.1 to 3.0% by volume. Is 0.1 to 1.0% by volume.
  • the discharge treatment can be performed in the above-mentioned atmosphere gas by various kinds of discharge methods such as corona discharge and glow discharge, but the inside of the device is depressurized. You do not need to do this, in the case of film, etc. It is easy to process on one side only, and the shadow of the atmosphere gas near the electrode is small. ⁇ Stable discharge is easy to obtain. I like it.
  • the release conditions depend on the intended FZC and ZC values, the type of non-fluorofluorocarbon resin, the type and degree of reactive organic compounds, and the like. It may be appropriately selected. Normally, the charge density is 0.3 to 9.0 W ⁇ sec no zcm 2 , preferably 3
  • the processing temperature can be at any temperature between 0 ° C and 100 ° C
  • the discharge treatment is performed only on one side, especially in the case of a molded body force file or sheet which is partially applied to the molded body. It is desirable to maintain the characteristics of the fluororesin on the other side.
  • the grounding electrode is ⁇ -shaped and a fluororesin film is attached to the rolled grounding electrode.
  • a method of corona discharge treatment is a method of corona discharge treatment, but it is not limited to these methods.
  • the discharge treatment surface thus obtained has a FZC force of 0.2 ⁇ F
  • the surface layer of the low-temperature heat sealability is 0.3 in that a good adhesive strength can be obtained when the film is heat-sealed at a low temperature.
  • the force is ⁇ F / C ⁇ 0.8, and 0.14 ⁇ OZC ⁇ 0.3.
  • the durability is excellent when it is exposed to a force of 0.4 ⁇ FZC ⁇ 0.8 and 0.14 ⁇ ⁇ .
  • ZC 0.25.
  • the F / C of the surface layer of the low-temperature heat-sealing surface is, of course, smaller than the F / C of the residual (initial) surface layer (0.7 to: 0.8). No.
  • surface layer refers to an excited X-ray A by an X-ray photoelectron spectrometer (£ 380-750 manufactured by Shimadzu Corporation). l, ⁇ ⁇ 1, 2-wire (1 4 8 6. 6 e V), X -ray output 8 KV, 3 0 m A, temperature 2 0 ° C, vacuum degree of 5. 0 X 1 0 one 7 T orr This refers to the part up to the measurement depth (about 10 nm) when measuring under the following conditions. Or F / C good beauty OZC is, C 1 s was measured at ways of this, F i s your good beauty ⁇ ! It is calculated from the measured value of s .
  • the non-fluorofluororesin molded article of the present invention has the same low-temperature heat-sealing surface layer portion as that of the non-fluorinated fluororesin molded article.
  • Heat seal can be performed with sufficient strength with a fluorocarbon resin molded article or a different kind of material. Sufficient heat seal strength here is the strength at which the molded body is more likely to break when the heat-sealed compact is peeled off. Therefore, in the measurement, the tensile strength of each fluororesin molded article in the tensile test (according to ASTMD3336) It can be evaluated by the yield strength (gf / cm).
  • the tensile yield strength of the film varies depending on the thickness of the film. For example, in the case of the non-stretched film of ETFE, the industrial yield is low.
  • the tensile yield strength at a film thickness of 6 m, which is the highest film thickness, is about 120 gf / cm, which is at least higher than this. Is effective for practical use.
  • the tensile yield strength is about 240 g ⁇ / cm or more. And are preferred
  • the non-perfluorofluororesin molded article of the present invention and a different kind of material that can be heat-sealed include, for example, ethylene monoacetate.
  • Materials such as synthetic resins such as copolymers, polyimides, and polyamide imides can be used.
  • Heat over Bok Shi Lumpur known human and reports open Lumpur method by Ri non Pa - Full O B based off Tsu temperature below melting point of the fluororesin, was example, if 1 4 0 0 Celsius to Perform in the temperature range up to the melting point.
  • the heat seal method is, for example, an impulse sealer or a heat press. Which method can be used, but is not limited to them
  • the low-temperature heat-sealing fluororesin molded article of the present invention can be used for covering a solar battery cover film described later, a decorative steel plate, wallpaper, and the like. It is useful as a material for building interior and exterior, as well as a covering material for wrapping electric wires.
  • the present invention also relates to a solar battery power buffer comprising the non-perfluorofluoropolymer film subjected to the discharge treatment.
  • This cover film has a low-temperature heat seal property on one side only, and the other side is left untreated and is made of fluororesin. It uses properties such as non-adhesiveness, water repellency, lubricity, stain resistance, chemical resistance, and electrical insulation.
  • the solar battery cover filem of the present invention is required to have a heat seal strength of at least 360 gf / cm from the viewpoint of weather resistance and durability. It is done.
  • the solar battery cover film of the present invention is usually made of a material different from the treated surface, for example, an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA). It is a form of a laminated body that heats up a film or a sheet. The laminated body protects the solar battery main body. Yes.
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
  • the thickness of the solar battery cover film is usually about 50 / m to 0.1 mm, and the thickness of the EVA film or sheet is usually 0.1. ⁇ : About 1.0 mm.
  • the discharge electrode of the Rona discharge device and the grounded contact electrode (6 (0 ° C) near the surface of a nitrogen gas containing 0.3 volume% of vinyl acetate or glycidyl methacrylate.
  • the ETFE film was passed continuously while being attached to the grounding electrode, and one side of the ETFE film was subjected to corona discharge treatment at the charge density shown in Table 1.
  • the corona discharge treated (low-temperature heat-sealing) surface layer was examined by the above-mentioned ESC A, and FZC and OZC were calculated. The results are shown in Table 1.
  • the two treated ETFE films are heat-pressed at 170 ° C for 5 minutes with the same low-temperature heat-sealing surface layer.
  • a sample for seal strength measurement was prepared. The sample was peeled 180 degrees using a universal tension tester (ASG-50D, manufactured by Shimadzu Corporation) according to JISK 6854. A separation test (tensile speed of 10 O mm Z minutes) was performed. The measured values are shown in Table 1 as the heat-sealing strength.
  • Example 1 the concentration of vinyl acetate and the charge density of corona discharge were changed as appropriate, and the low-temperature temperature of various F / C and O / C values were changed.
  • An ETFE film having a sealable surface layer was prepared, and the heat seal strength was measured in the same manner as in Example 1.
  • Figure 1 shows the results.
  • indicates that the heat seal strength is more than 360 gf / cm, and the mouth indicates that the heat seal strength is more than 240 gf / cm.
  • means heat seal strength of more than 120 gf / cm and less than 240 gf Zcm, ⁇ means heat seal strength is 120 For those less than gf / cm, X indicates that the film has been deformed.
  • the low-temperature heat-sealing surface of these ETFE films is coated on an EVA film (Pond Fast G manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., thickness: 0.0). 5 mm), stack an aluminum plate (thickness 0.2 mm), which has been subjected to degreasing with acetate, pressurize it to 60 gf Z cm 2, and The laminate was heated in a furnace at 150 ° C for 2 hours to simulate a solar cell panel. The obtained laminated body was kept for 10 hours in an environment of 85 ⁇ 2 ° C and relative humidity of 90 to 93% for 5%, and then removed. And visually observed whether the ETFE film and the EVA film had been peeled off or not. The results are shown in Table 2.
  • an excellent low-temperature heat-sealing property is imparted to a non-fluorofluorocarbon resin in which low-temperature heat sealing is difficult.
  • This is a fluororesin film that can be used as a cover film for solar cells that require only high levels of weather resistance and durability. Can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

明 糸田 低温ヒー ト シール性を もつ非パーフルォロ系フ ッ 素樹脂成形体 技術 分野
本 発 明 は接 着 強度 の 大 き い 低温 ヒ ト シ ー ル 性 を も つ 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素樹脂 成 形体 特 に 太 陽 電池 用 力 バ 一 フ ィ ル ム に 関 す る 。 背 景技術
フ ッ 素樹脂 は そ の 優 れ た 非 粘 着性 が ゆ え に 、 フ ッ 素樹 脂 成 形体 同 士 ま た は 異 種材 料 と の 接合 は 単 に 接 着剤 を 塗 布す る だ け で は得 ら れ な い 。
ま た フ ッ 素 樹 脂 成 形体 同 士 の 接 合 に は 、 汎用 樹脂 の 加 ェ に 一般的 に 用 い ら れ て い る 高 周 波 ゥ ェ ルデ ィ ン グゃ超 音 波 ゥ ェ ル デ ィ ン グ と い っ た 方 法 は接 合 部 を 再 溶 融 で き な い た め 禾 lj 用 で き な い 。 し た 力 つ て 従来 よ り 、 熱 溶 融性 フ ッ 素 樹脂 に つ い て は そ の 融点以 上 の 温度 に 加 熱 し 再 溶 融状態で加 圧 す る 、 い わ ゆ る 溶 融 接着 法 が用 い ら れ て い る 。 し か し 、 こ の 溶 融接着 法 で は 、 一旦 フ ッ 素 樹脂 成形 体 を 溶融す る た め 接 合 部分 近傍 の 機械 的 強度 が著 し く 低 下 し て し ま う 。
一方 、 フ ッ 素 樹脂 成 形 体 を 異種 の 材料 : 接 合す る 場 合 、 フ ッ 素樹脂 成 形 体 の 表面 を ナ ト リ ゥ ム 一 ナ フ 夕 レ ン で化 学的 に 改質 し た う え で接着剤 を 用 い て 接 合す る 化 学 的処 理 方 法が あ る が 、 成形体 の 着色な ど の 問題 が あ り 、 透 明 性 が要求 さ れ る 用 途 に は使用 で き な い 。
以 上 の よ う な 問 題 を 解決す る た め に 成 形体表面 を 放電 処理 す る 種 々 の 提案 が な さ れ て い る 。
た と え ば (1 )ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ンゃ テ ト ラ フ リレ ォ ロ エ チ レ ン 一 パ ー フ ル ォ ロ( ア ル キ ル ビ ニ リレ エ 一 - テ ル ) 共重 合 体 、 テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 一 へ キ サ フ ル ォ ロ プ ロ ピ レ ン ー パ 一 フ ル ォ ロ ( ア ル キ ル ビ ニ ル エ ー テ ル ) 共 重合体 な ど 、 炭 素 原子 数 に 対す る フ ッ 素 原子 数 の 比 ( 以 下、 「 F / C 」 と い う ) 力 1 . 8 〜 2 . 0 の パ 一 フ ル ォ 口 系 の フ ッ 素 樹脂 成 形 体 を グ ロ 一 放電 を 利 用 し た 低温 プ ラ ズマ 処 理 法 で処理 し 、 成形体 表 面 の F ノ C を 0 . 5 〜 1 . 7 5 に 低下 さ せ る こ と に よ り 、 接着 剤 を 使 用 せ ず に 2 1 0 °C 程 度 の 温度 で ヒ ー ト シ ー ル す る 方 法 ( 特公 平 5 - 6 8 4 9 6 号 公報 ) 、 (2)炭 素 原 子 数 に 対 す る フ ッ 素 原 子数 の 比 F Z C 力 S 1 . 9 〜 2 . 0 の パ ー フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素樹脂 成 形 体 を 酸 素 含 有 量 が 1 0 モ ル % 以 下 の 非 重 合 性 ガ ス 雰 囲 気 下 で の グ ロ 一 放電 を 利 用 し た 低温 プ ラ ズ マ 処理 法 で 処 理 し 、 成 形 体表 面 の F / C を 0 . 8 〜 1 . 8 に 低下 さ せ る と 共 に 炭 素 原子数 に 対 す る 酸 素原子数 の 比 ( 以下 、 「 〇 Z C 」 と い う ) 力 { 0 . 2 — 0 . 0 9 X ( F / C ) } 以 下 と す る こ と に よ り 、 接 着剤 を 使用 せ ず に 2 1 0 °C 程度 の 温度 で ヒ ー ト シ ー ル す る 方 法 ( 特 公平 2 - 5 4 8 4 8 号 公報 ) 、 (3)パ ー フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素樹 脂 成 形体 の 表 面 を 官 能 基 を 有 す る 有 機 化 合物 ( た と え ば ケ 卜 ン ゃ ァ ク リ ル 酸 単量体 な ど ) の 気 流 中 で 放電処 理 を し 、 表 面 に ヒ ー ト シ ー ル性 を 付 与す る 方 法 ( 特公 昭 3 7 一 1 7 4 8 5 号 公 報 、 特公 昭 4 9 — 1 2 9 0 0 号 公 報 、 米 国 特許第 3 2 9 6 0 1 1 号 明 細 書) 、 (4)ヘ リ ウ ム ガ ス ま た は ヘ リ ゥ ム ガ ス を 主成 分 と す る 混 合 ガ ス を 導 入 し た チ ヤ ン バ ー 内 で シ ー ト を 連続 的 に プ ラ ズ マ 表 面処 理 す る 方 法 ( 特 開 平 3 — 1 4 3 9 3 0 号 公報 ) 、 希 ガ ス ま た は希 ガ ス と ケ ト ン 類 と の 混 合 ガ ス に 水 蒸 気 を 混 合 し た 気 流 中 、 大 気 圧下 で グ ロ 一 放電 を 発 生 さ せ て プ ラ ス チ ッ ク や 繊維 に 親 水 性 を 付与 す る 方 法 ( 特 開 平 6 - 1 8 2 1 9 5 号公 報 ) 、 ( 5 )パ ー フ ル ォ ロ 系 ま た は 非 ノ\° 一 フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素 樹脂 成 形体 の 表 面 を 官 能 基 を 有 す る 有 機化 合 物 ( た と え ば ア セ ト ン 、 グ リ シ ジ ル メ 夕 ク リ レ 一 卜 、 メ タ ノ ー ル な ど ) を 含 む 不 活性 ガ ス 雰 囲 気 中 で コ ロ ナ 放電 、 グ ロ 一 放電 、 プ ラ ズ マ 放 電 な ど の 放電 処 理 を し て 改質 し 、 前記 有機 化 合 物 の 官 能 基 と 親 和 性 の 官 能 基 を 有 す る 接 着剤 を 用 い て 接合 す る 方 法 ( 特許第 2 6 9 0 0 3 2 号 明 細 書 ) な ど 力 S知 ら れて い る 。
し か し 、 前記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 方 法 で は 、 パ ー フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素 樹脂 成形 体 の み を 対 象 と し て お り 、 ま た 減圧下 で の 処 理 が要求 さ れ る 。
( 4 )の 方 法 で は 、処 理 電 極 と し て 平 行 平 板型 の 電極 を 用 い て こ の 間 に フ ッ 素 樹脂 フ ィ ル ム を 通 過 さ せ る た め 、 こ の ま ま で は フ イ ル ム の 両 面 が処 理 さ れ て し ま う た め 、 フ ッ 素 樹 脂 の 特徴 で あ る 非 粘 着性 、 撥 水 性 、 潤 滑 性 、 耐汚 染性 、 耐薬 品 性 な ど が大 幅 に 低 下 し て し ま う 。 そ こ で 、 そ う し た フ ッ 素 樹脂 の 特徴 を 活 用 す る 場 合 、 表 面処 理 を 施 さ な い 側 に 保 護 フ ィ ル ム を 被 せ て 処 理 し な け れ ばな ら な レゝ 。 さ ら に 、 特 開 平 6 — 1 8 2 1 9 5 号 公報 記載 の 方 法で は不 活 性 ガ ス や フ ル ォ ロ カ ー ボ ン な ど を 使 用 す る た め 処 理 系 を 気 密 に し 、 排 ガ ス の 回 収 も 考 慮 し な け れ ばな ら な い 。
ま た (5 )の 方 法 は 、処 理 雰 囲 気 に 使用 し た 有機 化 合 物 と 特定 の 関 係 に あ る 官 能 基 を 有 す る 接 着剤 を 塗布す る 点 に 特徴 が あ る 。
こ の よ う に 、 従 来 は F C が 1 . 8 を 超 え る ノ\° 一 フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素 樹脂 成 形体 の ヒ ー 卜 シ ー ル 性 の 改 良 が 主 で あ っ た 。 し カゝ し 、 F / C 力 1 . 8 以下 の 非 パ ー フ ル ォ 口 系 の フ ッ 素 樹脂 はパ ー フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素 樹脂 と 同 様 の 処 理 で は パ 一 フ ル ォ ロ 系 の フ ッ 素 樹脂 ほ ど ヒ ー ト シ 一 ル性 が上 が ら ず 、 多 く の 場 合 接着剤 が必 要 に な る 。
本 発 明 は 、 F / C 力 1 . 8 以 下 の 非 ノ\° 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹 脂 成 形 体 の 表面 に 優 れ た 低温 ヒ ー ト シ 一 ル 性 を 付 与す る こ と を 目 的 と す る 。 発 明 の 開 示
本 発 明 は 、 表 層 の 少 な く と も 一 部 に 低 温 ヒ ー ト シ ー ル 性 の 表 層 部 分 を 有 す る 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹 脂 成 形 体で あ っ て 、 該 低温 ヒ ー ト シ 一 ル 性表 層 部 分 の F C が 0 . 2 ≤ F / C ≤ 0 . 9 、 好 ま し く は 0 . 3 ≤ F / C ≤ 0 . 8 、 特 に 好 ま し く は 0 . 4 ≤ Ρ Ζ 〇 ≤ 0 . 8 で あ り 、 か つ 〇 Z C 力 0 . 0 9 ≤ O / C ≤ 0 . 4 0 、 好 ま し く は 0 . 1 4 ≤ O / C ≤ 0 . 3 0 、 特 に 好 ま し く は 0 . 1 4 ≤ O / C ≤ 0 . 2 5 で あ り 、 表 層 の 残余 の 部分 の F / C が低 温 ヒ ー ト シ ー ル性表層 部分 よ り も 大 き く か つ 0 . 8 ≤ F κ C ≤ 1 . 8 で あ る こ と を 特 徴 と す る 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 成 形体 、 特 に フ ィ ル ム 状 の 成形体 に 関す る 。
か か る フ ィ ル ム 状 の 成形体 は 、 該 フ ィ ル ム の 一方 の 表 面 に ヒ ー 卜 シ ー ル 強度 の 大 き い 低 温 ヒ ー ト シ ー ル性 の 表 層 部 分 が形 成 さ れ て な る 太 陽電 池 用 カ バ ー フ ィ ル ム と し て好適 で あ り 、 エ チ レ ン — 酢酸 ビ ニ ル 系 フ イ リレ ム ま た は シ ー 卜 に 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 の 融点未 満 の 温度 で 直接 ヒ ー ト シ ー ル し て 太 陽電 池 用 力 バ ー ラ ミ ネ 一 ト 体 と し て も 禾 IJ 用 で き る 。 図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1 は 、 実 施例 2 で 測 定 し た 放電 処 理 さ れ た E T F E フ ィ ル ム の F Z C と 〇 / C と ヒ ー ト シ 一 ル強度 と の 関 係 を 示す グ ラ フ で あ る 。 明 を 実施す る た め の 最 良 の 形 態
本 発 明 で 使 用 す る F Z C 力 S 0 . 7 〜 1 . 8 の 非 ノ\° — フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 と し て は 、 た と え ば エ チ レ ン ー テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 共 重 合体 ( E T F E ) 、 エ チ レ ン — テ ト ラ フ ル ォ 口 エ チ レ ン 一 へ キ サ フ ル ォ ロ プ ロ ピ レ ン 共 重 合 体 、 ポ リ ビ ニ リ デ ン フ リレ オ ラ イ ド ( P V d F ) 、 ビ 二 リ デ ン フ ル ォ ラ イ ド ー テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 共 重合 体 、エ チ レ ン - - ク ロ 口 ト リ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 共 重 合体( E C T F E ) 、 ビ ニ リ デ ン フ ル オ ラ ィ ド ー ク ロ ロ ト リ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 共 重 合体 、 ビ ニ リ デ ン フ ル オ ラ イ ド ー テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 一 へ キ サ フ ル ォ ロ プ ロ ピ レ ン 共 重 合 体 ( T H V ) な ど が あ げ ら れ 、 特 に 太 陽 電 池 の 力 バ 一 ラ ミ ネ 一 卜 フ ィ ル ム 用 と し て は透 明 性 や 機 械 的 強度 、 耐ス 卜 レ ス ク ラ ッ ク 性 力 高 い 点 力、 ら E T F E 力 好 ま し レ 。
こ れ ら の 非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 の 成 形体 と し て は フ ィ ル ム 状 ま た は シ ー ト 状 が好 ま し い が 、 板 状 、 パ イ プ状 、 繊維 状 、 布 状 ( 織布 、 編布 ) お よ び こ れ ら の 積層 体 な ど 各種 の 形 状 の 成 形 体 で あ っ て も よ い 。
こ れ ら F Z C が 0 . 7 〜 1 . 8 の 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂成 形体 の 表 面 F / C を 0 . 2 〜 0 . 9 ま で 低下 さ せ 、 さ ら に O Z C を 0 . 0 9 〜 0 . 4 0 に す る 手 段 と し て は 、 不活性 ガ ス に 反 応性 有機化 合 物 を 混 合 し た 雰 囲 気下 で 成 形 体表 面 を 放電処 理 す る こ と に よ っ て 達 成 で き る 。
不 活 性 ガ ス と し て は 、 た と え ば窒 素 ガ ス 、 ヘ リ ウ ム ガ ス 、 ア ル ゴ ン ガ ス な ど 力 あ げ ら れ る 。
反 応 性有 機化 合 物 と し て は酸 素 原子 を 含 有す る 重 合性 ま た は 非 重 合性 有 機化 合 物 で あ り 、た と え ば酢 酸 ビ ニ ル 、 ギ酸 ビ ニ ル な ど の ビ ニ ル エ ス テ ル 類 ; グ リ シ ジ リレ メ タ ク リ レ ー ト な ど の ァ ク リ ル酸 エ ス テ ル 類 ; ビ ニ ル ェ チ ル ェ 一テ ル 、 ビ ニ ル メ チ ル エ ー テ ル 、 グ リ シ ジ ル メ チ ル ェ 一 テ ル な ど の エ ー テ ル 類 ; 酢酸 、ギ酸 な ど の カ ル ボ ン 酸 類 ; メ チ ル ア ル コ ー ル 、 エ チ ル ア ル コ ー ル 、 フ エ ノ ー ル 、 ェ チ レ ン グ リ コ ー ル な ど の ア ル コ ー ル類 ; ア セ ト ン 、 メ チ ル ェ チ ル ケ 卜 ン な ど の ケ ト ン 類 ; 酢酸 ェ チ ル 、 ギ酸 ェ チ ルな ど の カ ル ボ ン 酸 エ ス テ ル 類 ; ア ク リ ル酸 、 メ タ ク リ ル酸 な ど の ァ ク リ ル 酸類 な ど 力 あ げ ら れ る 。 こ れ ら の う ち 改 質 さ れ た 表 面 が 失活 し に く い ( 寿 命 が長 い ) 点 、 安 全性 の 面 で 取扱 い が容 易 な 点 か ら 、 ビ ニ ル エ ス テ ル 類 、 ア ク リ ル酸 エ ス テ ル 類 、 ケ ト ン 類 が好 ま し く 、 特 に 酢酸 ビ ニ ル 、 グ リ シ ジ ル メ 夕 ク リ レ ー ト が好 ま し レ 。
反 応性有 機化 合 物 の 濃度 は 有機 化 合物 の 種類 、 フ ッ 素 樹脂 の 種類 な ど に よ っ て 異 な る が 、 通 常 0 . 1 〜 3 . 0 容量 % 、 好 ま し く は 0 . 1 〜 1 . 0 容 量 % で あ る 。
放電 処 理 は 前 記 雰 囲 気 ガ ス 中 で コ ロ ナ 放電 、 グ ロ 一放 電な ど の 各 種 の放電 方 法 に よ り 実 施す る こ と がで き る が、 装置 内 を 減圧 し な く て も よ い 点 、 フ ィ ル ム の 場 合 な ど に 片 面 だ け の 処理 が容 易 で あ る 点 、 電極近 傍 の 雰 囲 気 ガ ス の 影 が 小 さ < 安 定 し た 放電 が得 や す い 点 カゝ ら コ ロ ナ 放 電処 が好 ま し い 。
放 条 件 は 目 的 と す る F Z C お よ び 〇 Z C の 値 、 非 パ 一 フ ル ォ 口 系 フ ッ 素 樹脂 の 種類 、 反 応性 有 機 化 合 物 の 種 類や 度 な ど に よ っ て 適宜選 定 す れ ばよ い 。 通 常 、 荷電 密 度 が 0 . 3 〜 9 . 0 W · s e c ノ z c m 2、 好 ま し く は 3
0 W s e c Z c m 2 未 満 の 範 囲 で 放電 処 理 す る 。 処 理 温度 は 0 °C 以 上 1 0 0 °C 以 下 の 範 囲 の 任 意 の 温度 で 行 な う こ と が で き る
本 明 に お い て は 、 放電処 理 は 成 形体 に 部 分 的 に 施 さ れ る 特 に 成 形体 力 フ イ リレ ム ま た は シ ー ト 状 の 場 合 、 片 面 だ け に 放電処 理 を 施 し 、 他方 の 面 に フ ッ 素 樹脂 の 特性 を 残 し て お く こ と 力 好 ま し い 。
片 面 の み を 放電処 理 す る 方 法 と し て は 、 た と え ば接 地 電極 を □ 一 ル 状 と し フ ッ 素 樹脂 フ ィ ル ム を そ の ロ ー ル 状 接地 極 に 添 わ せ て コ ロ ナ 放電処 理 す る 方 法 な ど が あ る が 、 れ ら に 限定 さ れ る も の で は な い 。
か < し て 得 ら れ る 放電 処 理表 面 は F Z C 力 0 . 2 ≤ F
/ C 0 . 9 に 低下 し 、 か つ O Z C が 0 . 0 9 ≤ 〇 Z C ≤ 0 4 0 と な つ た 低 温 ヒ ー ト シ 一 ル 性 の 表 層 部 分 を 有 す る 放電 処 理 表 面 の F Z C 力 0 . 2 よ り も 小 さ く な る と 充 分 な ヒ 一 ト シ 一 ル 強度 が得 ら れ ず 、 ま た 被 処 理物 が フ ィ ル ム の 場 合 、 放電 時 に 発 生 す る 熱 に よ り シ ヮ が発 生 し て ΠΡ 質 を 著 し く 損ね て し ま う こ と と な り 、 0 . 9 よ り も 大 く な る と 充 分 な ヒ 一 卜 シ ー ル 強度 が得 ら れ な い 。 一 方 〇 Z C が 0 . 0 9 よ り も 小 さ い と 充 分 な ヒ 一 ト シ 一 ル 度 が得 ら れ な い こ と と な り 、 0 . 4 0 よ り も 大 き く な る と 充 分 な ヒ ー ト シ 一 ル強度 が得 ら れず 、 ま た 被処 理 物 が フ ィ ル ム の 場 合 、 放電時 に 発 生 す る 熱 に よ り シ ヮ が発 生 し て 品 質 を 著 し く 損 ね て し ま う こ と に な る 。 こ の 低温 ヒ ー ト シ ー ル 性 の 表 層 部分 は 、 フ ィ ル ム 同 士 を 低温 ヒ 一 ト シ ー ル し た 場 合 良 好 な 接着 強度 が得 ら れ る 点 か ら 0 . 3 ≤ F / C ≤ 0 . 8 で 力、 つ 0 . 1 4 ≤ O Z C ≤ 0 . 3 と す る の が好 ま し い 。 ま た 、 得 ら れ る 積層 体 を 自 然環 境 に 曝 露 し た 場 合 の 耐久性 に 優 れ る 点 か ら 0 . 4 ≤ F Z C ≤ 0 . 8 で 力、 つ 0 . 1 4 ≤ 〇 Z C ≤ 0 . 2 5 と す る の が好 ま し い 。 低 温 ヒ 一 ト シ 一 ル性 表 層 部 分 の F / C は も ち ろ ん 残 余 ( 当 初 ) の 表 層 部分 の F / C ( 0 . 7 〜 : . 8 ) よ り も 小 さ い 。
本 発 明 で い う 「 表 層 部分 」 と は 、 X 線 光電 子 分光 装 置 ( ( 株) 島 津 製 作 所 製 の £ 3 じ 八 ー 7 5 0 ) に よ り 、 励 起 X 線 A l , Κ α 1, 2 線 ( 1 4 8 6 . 6 e V ) 、 X 線 出 力 8 K V 、 3 0 m A 、 温度 2 0 °C 、 真 空 度 5 . 0 X 1 0 一 7 T o r r 以 下 の 条 件 で 測 定 す る と き の 測 定深 度( 約 1 0 n m ) ま で の 部 分 を い う 。 ま た F / C お よ び O Z C は 、 こ の 方 法 で 測 定 し た C 1 s , F i s お よ び 〇 ! s の 測 定 値 か ら 算 出 し て い る 。
本 発 明 の 非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 成形体 はそ の 低 温 ヒ ー ト シ ー ル 性 の 表 層 部 分 で 同 じ く 放 電処 理 さ れ た 非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 成 形 体 と 、 ま た は 異 種 の 材料 と 充 分 な 強度 で ヒ ー 卜 シ ー ル す る こ と が で き る 。 こ こ で い う 充分 な ヒ 一 ト シ ー ル 強度 と は 、 ヒ ー ト シ ー ル さ れ た 成形 体 同 士 を 引 き 剥 がす 際 、 成 形 体 の 方 が破壊 を 生 ず る 強度 で あ り 、 測 定 上 は 、 各 フ ッ 素 樹脂 成 形体 の 引 っ 張 り 試験 ( A S T M D 3 3 6 8 に 準ず る ) に お け る 引 張 降 伏 強 さ ( g f / c m ) で 評価 で き る 。
フ ィ レ ム の 引 張 降 伏 強 さ は フ ィ ル ム の 厚 さ に よ っ て 変 わ る が 、 た と え ば E T F E の 無 延 伸 フ ィ ル ム の 場 合 、 産 業 上 ち ϊ卓 い フ ィ ル ム 厚 さ で あ る 6 m で の 引 張降 伏 強 さ は 約 1 2 0 g f / c mで あ り 、 少 な く と も こ れ以 上 の ヒ一 卜 シ 一 ル強度 が あ れ ば実 用 上 有効 で あ る 。 さ ら に 産 業 上 一般 に 使 用 さ れ て い る フ ィ ル ム 厚 さ で あ る 1 2 n m で は 引 張降 伏強 さ が約 2 4 0 g ί / c m 以 上 で あ る こ と が好 ま し い
ま た 異種 の 材料 、 た と え ば後述 す る 太 陽 電 池 用 の カ バ 一ラ ミ ネ一 ト フ イ ル ム に 用 い ら れ る エ チ レ ン — 酢酸 ビ ニ ル共 重 合体 フ ィ ル ム と の 接着 の 場 合 、 経 験 的 に 放電 処 理 済表 面 3 6 0 g f Z c m以 上 の ヒ ー ト シ ー ル 強度 を も つ 必 要 力 あ る 。 ヒ ー ト シ ー ル強 度 に つ い て は 、 同 種材料 の 接 着 で は フ ィ ル ム 自 体 の 材 料 破壊強度 以 上 の ヒ ー ト シ 一ル 強度 が必要 と な り 、 ま た 、 太 陽電 池 用 カ ノ' ー ラ ミ ネ フ ィ ル ム の 場 合 の よ う に 自 然 環境 に 曝 露 さ れ紫 外線 の 照 射 や 水 蒸 気 の 透 過 、 冷 熱 衝 撃 に よ っ て 接着 面 が 劣化 す る 場 合 は 、 ヒ ー ト シ ー ル強度 は フ ィ ル ム 自 体 の 強 度 に は依 存 せず 、よ り 大 き な ヒ ー ト シ - - ル 強 度 が必 要 と な る 。
本 発 明 の 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 成 形体 と ヒ ー ト シ一ル 可 能 な 異 種 の 材 料 と し て は 、 た と え ばエ チ レ ン 一 酢酸 ビ 二 ル 共重 合体 、 ポ リ イ ミ ド 、 ポ リ ア ミ ド イ ミ ド な ど の 合 成樹脂 な ど の 材 料 が あ げ ら れ る 。
ヒ ー 卜 シ ー ル は 、 従来公知 の ヒ ー ト シ ー ル 法 に よ り 非 パ ― フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素樹脂 の 融 点 未満 の 温度 、 た と え ば 1 4 0 0C〜融点 ま で の 温度範 囲 で 行 な う 。 ヒ ー 卜 シ ー ル 法 と し て は 、 た と え ばイ ン パ ル ス シ 一 ラ 一 、 熱 プ レ ス な ど の 方 法 が採用 で き る が 、 れ ら に 限 定 さ れ る も の で は な い
本 発 明 の 低 温 ヒ ー ト シ ー ル性 フ ッ 素 樹脂 成 形体 は 、 後 述す る 太 陽 電池 用 カ バ 一 フ ィ ル ム の ほ カゝ に 、 化 粧鋼 板 、 壁紙 な ど の 建 築 内 外 装 材 料 、 ラ ッ ピ ン グ電線 被 覆 材 料 な ど と し て 有 用 で あ る 。
本 発 明 は ま た 、 前記 放電処 理 さ れ た 非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素樹脂 フ ィ ル ム か ら な る 太 陽 電 池 用 力 バ一 フ イ リレ ム に 関 す る 。 こ の カ バ一 フ ィ ル ム は 片 面 だ け に 低温 ヒ ー ト シ 一 ル性 が 付与 さ れて お り 、 他 方 の 面 は 未処 理 の ま ま 残 し 、 フ ッ 素 樹脂 の 特性 で あ る 非 粘 着性 、 撥水 性 、 潤 滑性 、 耐汚 染性 、 耐薬 品 性 、 電 気絶縁性 な ど を 利 用 す る も の で あ る 。 本 発 明 の 太 陽 電池 用 カ バ ー フ イ リレ ム に は . 耐候性 、 耐久性 の 点 か ら 前 記 の ヒ ー ト シ ー ル 強度 と し て 3 6 0 g f / c m以 上 が 要求 さ れ る 。
本発 明 の 太 陽 電池用 カ バ 一 フ ィ ル ム は 通 常 、 そ の 処理 済 面 と 異種 の 材 料 、 た と え ばェ チ レ ン ー 酢酸 ビ 二 ル 共重 合体 ( E V A ) の フ ィ ル ム ま た は シ ー ト を ヒ ー 卜 シ ー ル し た ラ ミ ネ ー ト 体 の 形 態 と さ れ 、 こ の ラ ミ ネ 一 卜 体で太 陽電 池 本体 を 保 護 し て い る 。
太 陽電池 用 カ バ ー フ ィ ル ム の 厚 さ と し て は通 常 5 0 / m〜 0 . 1 m m程度 、 E V A フ ィ ル ム ま た は シ 一 ト の 厚 さ は通常 0 . 1 〜 ; 1 . 0 m m程度 で あ る 。
実施例
つ ぎ に 本 発 明 を 実施例 に 基 づ い て 説 明 す る が 本 発 明 は か か る 実施例 の み に 限 定 さ れ る も の で は な い
実 施例 1
ロ ナ 放 電 装 置 の 放 電 電 極 と 口 一 ル 状 接 地 電 極 ( 6 0 °C ) の 近 傍 に 酢酸 ビ ニ ル ま た は グ リ シ ジ ル メ 夕 ク リ レ ー ト を 0 . 3 容 量 % 含 む 窒 素 ガ ス を 流 し な 力 ら 、 厚 さ 1 0 0 /i m の E T F E フ イ リレ ム ( F / C = l . 1 。 ダイ キ ン 工 業 ( 株 ) の ネ オ フ ロ ン E T F E フ ィ ル ム E F — 0 1 0 0 ) を ロ ー ル 状 接 地電 極 に 添わ せ な が ら 連続 的 に 通過 さ せ 、 表 1 に 示 す荷電 密 度 で E T F E フ ィ ル ム の 片面 を コ ロ ナ 放 電 処 理 し た 。
コ ロ ナ 放電 処 理 済 ( 低 温 ヒ ー ト シ ー ル性) 表層 部 分 を 前 記 の E S C A に よ り 調 べ 、 F Z C お よ び O Z C を 算 出 し た 。 結果 を 表 1 に 示 す 。
つ い で 2 枚 の 処 理 済 み E T F E フ ィ ル ム を 低温 ヒ ー ト シ 一 ル性表 層 部 分 同 士 を 1 7 0 °C に て 5 分 間 熱 プ レ ス し て ヒ ー ト シ ー ル 強度測 定 用 の サ ン プル を 作製 し た 。 こ の サ ン プル を J I S K 6 8 5 4 に し た が っ て 万 能 引 張 り 試 験機 ( (株 ) 島津 製 作所 製 の A S G — 5 0 D ) を 用 い 、 1 8 0 度 剥 離 試験 ( 引 張 り 速度 1 0 O m m Z 分 ) を 行 な っ た 。測 定値 を ヒ - - 卜 シ ー ル 強 度 と し て 表 1 に 示す。
低温ヒー 卜シ - -ル性表層部分
荷電密度 ヒ ー ト シール強度
反応性有機化合物
( Wsec/ cm 2) (.gf /cm )
F/C OZC
8.3 酢酸ビニル 0.1 0.42 132
t
0.8 酢酸ビニル 0.8 0.17 539
0.4 酢酸ビニル 0.9 0.09 120
0.3 酢酸ビニル 1.0 0.10 24
0.8 グリ シジルメ タク リ レー ト 0.7 0.14 420
0.8 1.0 0.12 0
実施例 2
実 施例 1 に お い て 、 酢酸 ビ ニ ル の 濃度 お よ び コ ロ ナ 放 電 の 荷電 密度 を 適宜変 更 し 、 種 々 の F / C お よ び O / C の 値 の 低温 ヒ 一 ト シ ー ル性表層 部分 を も つ E T F E フ ィ ル ム を 作 製 し 、 ヒ ー 卜 シ ー ル強度 を 実施 例 1 と 同 様 に し て 測 定 し た 。
そ れ ら の 結果 を 図 1 に 示す 。 図 1 に お い て 、 〇 は ヒ ー ト シ 一 ル 強度 が 3 6 0 g f / c m 以 上 の も の 、 口 は ヒ 一 卜 シ ー ル強度 が 2 4 0 g f / c m 以 上 3 6 0 g f c m 未満 の も の 、 △ は ヒ 一 卜 シ ー ル 強度 が 1 2 0 g f / c m 以 上 2 4 0 g f Z c m 未 満 の も の 、 ▲ は ヒ — ト シ — ル強 度が 1 2 0 g f / c m 未満 の も の 、 Xは フ ィ ル ム が変 形 し た も の を 表 し て い る 。
図 1 に 示す よ う に 、 F / C が 0 . 9 を 超 え る と ヒ ー ト シ 一 ル 強度 1 2 0 g f c m 未 満 と な り 、 剥 離 し や す く な り 、 0 . 2 よ り ち 小 さ く な る と フ ィ ル ム が変形 し て し ま う 。 ま た 、 〇 Z C が 0 . 4 を 超 え る と フ ィ ル ム の 変 形 が 生 じ て し ま い 、 0 . 0 9 を 下 回 る と ヒ ー ト シ ー ル 強 度が 1 2 0 g f Z c m 未満 と な っ て し ま う 。 一 方 、 特 に F ノ C お よ び o / C がそ れぞれ 0 . 3 ≤ F / C ≤ 0 . 8 お よ び 0 . 1 4 ≤ O / C ≤ 0 . 3 の 場 合 優 れ た ヒ ー ト シ ー ル 強 度 が得 ら れ 、 さ ら に 0 . 4 ≤ F / C ≤ 0 . 8 お よ び 0 . 1 4 ≤ O Z C ≤ 0 . 2 5 の 場合 、 太 陽 電 池用 の 力 バ一 フ ィ ル ム に 要求 さ れ る 高 度 な ヒ ー ト シ ー ル 強度 が達 成 さ れ る
実施例 3
厚 さ 5 O ^ m の E T F E フ ィ ル ム ( F / C = 1 . 1 。 ダイ キ ン 工 業 ( 株) の ネ オ フ ロ ン E T F E フ ィ ル ム E F - 0 0 5 0 ) を 用 い た ほ か は実 施例 1 と 同 様 に し て 表 2 に 示す F / C お よ び O Z C の 低温 ヒ 一 ト シ 一 ル 性表 層 部 分 を 有 す る E T F E フ ィ ル ム を 作製 し た 。 こ れ ら の E T
F E フ イ レ ム 同 士 を 実施例 1 と 同 様 に し て ヒ 一 卜 シ ー ル し た と き の ヒ ー ト シ ー ル強度 は表 2 Iこ示 す も の で あ っ た 。
こ れ ら の E T F E フ ィ ル ム の 低温 ヒ 一 ト シ ー ル性表面 に E V A フ ィ ル ム ( 住友化学 工 業 (株 ) 製 の ポ ン ド フ ァ ー ス 卜 G 。 厚 さ 0 . 0 5 m m ) を 重ね 、 さ ら に ア セ ト ン 脱脂処 理 さ れた ア ル ミ ニ ウ ム 板 ( 厚 さ 0 . 2 m m ) を 重 ね て 6 0 g f Z c m 2 に 加圧 後 、 電気 炉 中 で 1 5 0 °C 、 2 時 間 加 熱 し て 太 陽電池パ ネ ル を 模 し た ラ ミ ネ ー ト 体 を 作製 し た 。 得 ら れ た ラ ミ ネ 一 ト 体 を 8 5 ± 2 °C 、 相 対湿 度 9 0 〜 9 3 士 5 % の 環境 下 に 1 0 0 0 時 間 保 持 し た の ち 取 り 出 し 、 E T F E フ ィ ル ム と E V A フ ィ ル ム の 剥 離 の 有 無 を 目 視 で 観 察 し た 。 結果 を 表 2 に 示す 。
低温ヒー トシ -ル性表層部分 ヒ一 トシ一ル強度 高温高湿下での耐久性
(gf /cm ) (85 ± 2 ° ( 、 90〜93 ± 5RH、 1000時間)
F/C 0/C
0.4 0.26 210 ETFE フ ィ ルムの剥離発生
0.5 0.26 340 ETFE フ ィ ルムの剥離発生
0.4 0.25 360 変化なし
0.7 0.14 870 変化なし
表 2 に 示す よ う に 、 太 陽電池 の カ ノ ー フ ィ ル ム 用 と し て 要求 さ れ る 高度 な 耐候性 、 耐久性 を 満 た す た め に は 、 3 6 0 g f Z c m以 上 の ヒ ー ト シ ー ル強度 が必 要 で あ る 。 産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発 明 に よ れ ば、 低 温 ヒ ー ト シ ー ル が難 し い 非 ノ\°一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 に 優 れ た 低温 ヒ ー ト シ 一 ル性 を 付与 す る こ と が で き 、 し か も 高 度 な 耐候性や 耐久性 が要求 さ れ る 太 陽電 池 用 の カ バ ー フ ィ ル ム と し て 使用 で き る フ ッ 素 樹脂 フ ィ ル ム を 提 供 で き る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 表 層 の 少 な く と も 一部 に 低 温 ヒ — ト シ ー ル性 の 表層 部 分 を 有 す る 非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂成形体 で あ つ て 、 該低温 ヒ ー 卜 ン 一 ル性表 層 部 分 の 炭素原子数 に
対 す る フ ッ 素 原子数 の 比 F Z C が 0 . 2 ≤ F / C ≤ 0 . 9 で あ り か つ 炭 素原子数 に 対す る 酸 素 原子数 の 比 O Z C が 0 . 0 9 ≤ O 0 . 4 0 で あ り 、 表 層 の 残 余 の 部分 の 炭 素 原子数 に 対す る フ ッ 素 原子数 の 比 F Z C が 低温 ヒ 一 卜 ン ー ル性表層 部分 よ り も 大 き く 力 ^ つ 0 . 8 ≤ F / C ≤ I . 8 で あ る こ と を 特徴 と す る 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 榭脂成 形体。
2. 前 記 低温 ヒ ー ト シ 一ル性表 層 部分 の 炭 素 原子数 に 対 す る フ ッ 素原子数 の 比 F Z C が 0 . 3 ≤ F / C ≤ 0 . 8 で あ り か つ 炭 素 原子数 に 対す る 酸 素原子数 の 比 O C が 0 . 1 4 ≤ O 0 . 3 0 で あ る 請求 の 範 囲 第 1 項記載 の フ ッ 素 樹脂 成形体 。
3. 則 記 低 温 ヒ ー ト ン 一リレ性表 層 部 分 の 炭 素原子 数 に 対 す る フ ッ 素 原子数 の 比 F ノ C 力 0 . 4 ≤ F / C ≤ 0 . 8 で あ り か つ 炭 素 原子数 に 対す る 酸 素 原子数 の 比 O Z C が 0 . 1 4 ≤ O 0 . 2 5 で あ る 請求 の 範 囲 第 1 項記 載 の フ ッ 素 樹脂 成 形体 。
4. 低温 ヒ ー 卜 シ ー ル性 が非 ノ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 成 形体 の 融点以 下 の 温度で 発 現 す る 請求 の 範 囲 第 1 項 〜 第 3 項 の い ずれ か に 記載 の フ ッ 素 樹脂 成形体 。
5. 前 非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂が エ チ レ ン ー テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 共 重合体 ま た は ポ リ ビ ニ リ デ ン フ レ オ ラ ィ ド で あ る 求 の 範 囲第 4 項記載 の フ ッ 素樹脂 成 形体 。
非 パ 一 フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素 樹脂 成 形 体が フ ィ ル ム で あ る 請求 の 範 囲 第 1 項〜 第 5 項 の い ずれか に 記載 の フ ッ 素 樹脂 成 形体 。
請求 の 範 囲 第 6 項記載 の フ ィ ル ム カゝ ら な り 、 該 フ ィ ル ム の 一方 の 表 面 に 低温 ヒ ー ト シ ー ル性 の 表 層 部分 が 形 成 さ れ て な る 太 陽電池用 カ バ 一 フ ィ ル ム 。
該 カ バ 一 フ ィ ル ム の 低 温 ヒ ー ト シ 一 ル性 の 表層 部分 の ヒ ー ト シ ー ル強度 力 3 6 0 g f Z c m 以 上 で あ る 請 求 の 範 囲 第 7 項記載 の 太 陽 電池用 カ バ ー フ ィ ル ム 。
エ チ レ ン 一 酢酸 ビ ニ リレ 系 フ ィ ル ム ま た は シ ー ト に 請 求 の 範 囲 第 7 項 ま た は 第 8 項記載 の カ ノ 一 フ ィ ルム を 非 パ ー フ ル ォ ロ 系 フ ッ 素樹脂 の 融点 未 満 の 温度 で 直 接 ヒ ー ト シ ー ル し て 得 ら れ る 太 陽 電池 用 力 バ ー ラ ミ ネ 一 卜 体。
PCT/JP1999/005433 1998-10-06 1999-10-01 Non-perfluoro fluororesin molded article having low-temperature heat sealability WO2000020489A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99970098A EP1160270A4 (en) 1998-10-06 1999-10-01 NON-PERFLUORINATED FLUORINATED RESIN MOLDED ARTICLE WITH LOW TEMPERATURE THERMOSCELLABILITY
JP2000574596A JP5170919B2 (ja) 1998-10-06 1999-10-01 低温ヒートシール性をもつ非パーフルオロ系フッ素樹脂成形体
US09/806,828 US6392138B1 (en) 1998-10-06 1999-10-01 Non-perfluoro fluorine-containing resin molded article having low-temperature heat-sealing property

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28384498 1998-10-06
JP10/283844 1998-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000020489A1 true WO2000020489A1 (en) 2000-04-13

Family

ID=17670903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005433 WO2000020489A1 (en) 1998-10-06 1999-10-01 Non-perfluoro fluororesin molded article having low-temperature heat sealability

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6392138B1 (ja)
EP (1) EP1160270A4 (ja)
JP (2) JP5170919B2 (ja)
WO (1) WO2000020489A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006059697A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 旭硝子株式会社 エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体成形物およびその製造方法
JPWO2008050626A1 (ja) * 2006-10-23 2010-02-25 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュール、積層体及び太陽電池モジュールの製造方法
JP2012183378A (ja) * 2005-03-25 2012-09-27 Nipro Corp 凍結保存容器の包装体およびその製造方法
JP5090902B2 (ja) * 2005-03-25 2012-12-05 ニプロ株式会社 凍結保存容器およびその製造方法
WO2013065852A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュールのバックシート、及び、太陽電池モジュール
WO2013065854A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュールのバックシート、積層体、及び、太陽電池モジュール
WO2014050800A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 フィルムミラーおよびそれに用いる複合フィルム
WO2014171553A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 ダイキン工業株式会社 金属張積層体
US9481788B2 (en) 2012-06-29 2016-11-01 Dow Global Technologies Llc Process for preparing stable aqueous epoxy resin dispersions

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791458B2 (ja) * 2002-05-23 2006-06-28 旭硝子株式会社 離型フィルム
US7270870B2 (en) 2004-06-04 2007-09-18 Saint Gobain Performance Plastics Corporation Multi-layer polymer film
US20050268961A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Saint-Gobain Performance Plastics Coporation Photovoltaic device and method for manufacturing same
WO2012068530A2 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Adhesive film for bushings
WO2012082604A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Dow Global Technologies Llc Improved photovoltaic device
JP2013144759A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Mitsubishi Chemicals Corp フッ素系樹脂フィルム、並びに該フッ素系樹脂フィルムを含む積層体および太陽電池モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973942A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 日東電工株式会社 表面保護材
JPH06196742A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Canon Inc 太陽電池モジュール
EP0631328A1 (en) * 1993-06-24 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module having heat-fused portion to improve moisture resistance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121141A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Toray Ind Inc フツ素樹脂成型体
US4933060A (en) * 1987-03-02 1990-06-12 The Standard Oil Company Surface modification of fluoropolymers by reactive gas plasmas
JPH02178038A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Tokai Rubber Ind Ltd フッ素樹脂接着フィルムの接着方法
JP2856896B2 (ja) * 1990-11-28 1999-02-10 株式会社リコー データ伝送装置
JPH05318553A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Daikin Ind Ltd チューブ状積層体およびその製造法
JP3223720B2 (ja) * 1993-09-10 2001-10-29 東海ゴム工業株式会社 積層体およびその製法
JP3397443B2 (ja) * 1994-04-30 2003-04-14 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP3618802B2 (ja) * 1994-11-04 2005-02-09 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
JPH08198984A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Nippon Paint Co Ltd フッ素樹脂フィルムの表面改質法
JP2915327B2 (ja) * 1995-07-19 1999-07-05 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPH1027920A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Canon Inc 太陽電池モジュール
JPH11110807A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Toshiba Corp 光ヘッド装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973942A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 日東電工株式会社 表面保護材
JPH06196742A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Canon Inc 太陽電池モジュール
EP0631328A1 (en) * 1993-06-24 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module having heat-fused portion to improve moisture resistance

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1160270A4 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006059697A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 旭硝子株式会社 エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体成形物およびその製造方法
JP2012183378A (ja) * 2005-03-25 2012-09-27 Nipro Corp 凍結保存容器の包装体およびその製造方法
JP5090903B2 (ja) * 2005-03-25 2012-12-05 ニプロ株式会社 凍結保存容器の包装体およびその製造方法
JP5090902B2 (ja) * 2005-03-25 2012-12-05 ニプロ株式会社 凍結保存容器およびその製造方法
JP2012236035A (ja) * 2005-03-25 2012-12-06 Nipro Corp 凍結保存容器およびその製造方法
US8375688B2 (en) 2005-03-25 2013-02-19 Nipro Corporation Package of freeze storage container and process for producing the same
JPWO2008050626A1 (ja) * 2006-10-23 2010-02-25 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュール、積層体及び太陽電池モジュールの製造方法
JP5376954B2 (ja) * 2006-10-23 2013-12-25 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュール、積層体及び太陽電池モジュールの製造方法
WO2013065854A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュールのバックシート、積層体、及び、太陽電池モジュール
JP2013201416A (ja) * 2011-11-04 2013-10-03 Daikin Ind Ltd 太陽電池モジュールのバックシート、及び、太陽電池モジュール
WO2013065852A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 ダイキン工業株式会社 太陽電池モジュールのバックシート、及び、太陽電池モジュール
JP2014007371A (ja) * 2011-11-04 2014-01-16 Daikin Ind Ltd 太陽電池モジュールのバックシート、積層体、及び、太陽電池モジュール
US9481788B2 (en) 2012-06-29 2016-11-01 Dow Global Technologies Llc Process for preparing stable aqueous epoxy resin dispersions
WO2014050800A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 フィルムミラーおよびそれに用いる複合フィルム
JP2014071321A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp フィルムミラーおよびそれに用いる複合フィルム
CN104685385A (zh) * 2012-09-28 2015-06-03 富士胶片株式会社 膜反射镜及其中所用的复合膜
US9671599B2 (en) 2012-09-28 2017-06-06 Fujifilm Corporation Film mirror, and composite film for use in same
WO2014171553A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 ダイキン工業株式会社 金属張積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1160270A1 (en) 2001-12-05
EP1160270A4 (en) 2003-03-19
JP5170919B2 (ja) 2013-03-27
JP5408203B2 (ja) 2014-02-05
US6392138B1 (en) 2002-05-21
JP2012001732A (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5408203B2 (ja) 低温ヒートシール性をもつ非パーフルオロ系フッ素樹脂成形体
JP5215049B2 (ja) フルオロポリマーのグラフト方法と、得られたグラフト化ポリマーを含む多層構造物
US7241817B2 (en) Process for grafting a fluoropolymer and multilayer structures comprising this grafted polymer
JP5232654B2 (ja) 光起電性モジュールに有用なフルオロポリマーコーティングされたフィルム
EP1198533B1 (en) Pressure sensitive adhesive sheet and production method thereof
JP2010500440A (ja) 不飽和極性モノマーを照射グラフトした官能化pvdf
KR20050053026A (ko) 주유소에서의 휘발유 수송을 위한 조사-그라프팅된플루오르화 중합체 기재의 호스의 용도
WO2013111835A1 (ja) 積層体形成用シート製造用組成物、その製造方法、及び積層体形成用シート
JPH04161334A (ja) 積層体の製造方法
JP2016528724A (ja) 封止材への改善された接着を有するバックシート/フロントシート、及びそれから作製される太陽電池モジュール
US20050065229A1 (en) Process for oxidizing a fluoropolymer and multilayer structures comprising this oxidized fluoropolymer
JP5582729B2 (ja) フッ素樹脂フィルムの改質方法
JP3206337B2 (ja) 積層体の製法
JP5092541B2 (ja) ガスバリア性フィルム及びガスバリア性積層体
JP4027231B2 (ja) 多層ポリマー構造体
EP3458262A1 (en) Self-priming adhesive
JP5610637B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JP3622821B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3567165B2 (ja) 表面処理方法およびエチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体成形物
JPH08281884A (ja) 積層体
JP3604055B2 (ja) 表面処理方法およびエチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体成形体
JP3269158B2 (ja) 積層体
JP5540828B2 (ja) 太陽電池モジュール用バックシートの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
JP6711202B2 (ja) 真空断熱材用外皮材、真空断熱材用袋体及び真空断熱材
FR2888389A1 (fr) Structure multicouche isolante

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 574596

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09806828

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999970098

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999970098

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999970098

Country of ref document: EP