WO2000000401A1 - Sac autoporteur a ouverture facile - Google Patents

Sac autoporteur a ouverture facile Download PDF

Info

Publication number
WO2000000401A1
WO2000000401A1 PCT/JP1999/003400 JP9903400W WO0000401A1 WO 2000000401 A1 WO2000000401 A1 WO 2000000401A1 JP 9903400 W JP9903400 W JP 9903400W WO 0000401 A1 WO0000401 A1 WO 0000401A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
easy
bag
self
ldpe
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanobu Oshima
Masao Takashige
Takehiro Iwamoto
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to EP99926818A priority Critical patent/EP1129954A1/en
Publication of WO2000000401A1 publication Critical patent/WO2000000401A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags

Definitions

  • the present invention relates to an easy-opening self-standing bag, and can be used, for example, in a voucher in which liquids for refilling are stored.
  • Such flexible packaging bags are used, for example, for vouchers containing refilling liquids (detergents, cosmetic liquids, machine fats and oils, seasonings and other foods, each in liquid or slurry form). I have.
  • the innermost layer is a film of a mixture of linear low-density polyethylene and ethylene-butene 1 copolymer
  • the middle layer is a stretched polyolefin film with a specified degree of orientation by the infrared two-color method
  • the outermost layer is two infrared colors.
  • the polyolefin in the intermediate layer is made of polypropylene having an ethylene content of 2% by weight or less or high-density polyethylene having a density of 0.945 or more and has a high degree of orientation, so that the bag strength is satisfactory. Not something.
  • the bag body since the bag body has the three-layer structure described above, the cost is high. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide an easy-opening self-standing bag having excellent easy-opening properties and self-supporting properties.
  • the self-opening self-sealing bag of the present invention comprises (a) a film mainly composed of linear low-density polyethylene (L-LDPE) and (b) a raw film mainly composed of nylon 6 (Ny6).
  • the L-LDPE is a copolymer of ethylene and polyolefin.
  • the mono-olefin is 1-butene, 1-hexene, 1-octene, etc., and C 4 -olefin is preferred from the viewpoint of tearability.
  • the phrase "mainly containing L-LDPE” means that it contains 35% or more of L-LDPE. L-LDPE is involved in improving impact resistance.
  • the thickness of the above-mentioned (a) film is less than 80 mm, the bag itself becomes weak and cannot be formed as a self-supporting bag. On the other hand, if it exceeds 150 mm, it will be difficult to open the bag even if the tear guide resin film is provided on the bag body.
  • the (b) film only needs to be located on the outer layer side of the sealant layer, and is not limited to the outermost layer.
  • the film may be directly laminated on the sealant layer, or may be laminated via another film.
  • the stretching ratio in the MD direction (moving direction of the film) and in the TD direction (width direction of the film) is smaller than 2.8, the straight-cutting property is deteriorated and the impact strength is reduced, so that practical use is possible.
  • the film In the tear film resin film, the film is uniaxially stretched in the longitudinal direction or the transverse direction so that the orientation of the crystal regions is given a direction. Since the strength of the stretched film in the direction perpendicular to the stretching direction is reduced, it is easy to tear in one direction in the stretching direction.
  • the resin species used is, for example, ethylene, polypropylene, or the like.
  • the shape of the notch for tearing is arbitrary, and may be, for example, a linear cut, a V-shaped cut (notch), or the like.
  • the thickness of the tear guide resin film is arbitrary, but is, for example, 30 to 130 ⁇ m, and preferably 40 to 100 zm.
  • the shape of the tear guide resin film is also arbitrary, and may be, for example, a strip shape.
  • the specific width of the band shape is arbitrary, but may be, for example, 5 mm to 20 mm.
  • a biaxially stretched polyethylene terephthalate (PET) film in addition to the (a) film and the (b) film, there is provided (c) a biaxially stretched polyethylene terephthalate (PET) film, and the (c) film, together with the (b) film, It is desirable to be laminated as an outer layer of the sealant layer.
  • the order of lamination of (b) film and (c) film may be arbitrary.
  • the film may be located on the (a) film side and (c) the film may be located on the outside, or the positional relationship between the (b) film and the (c) film may be reversed.
  • the adhesive strength between the tear guide resin film and the bag body is desirably 5 g / mm or more.
  • MXD6 mexylylene adipamide
  • the L-LDPE of the film is preferably a copolymer of ethylene and 1-butene (C4-based L-LDPE).
  • C4-based L-LDPE 1-butene
  • 1-butene is most preferable from the viewpoint of tearability.
  • a surfactant such as a detergent
  • the (a) film preferably contains L-LDPE as a main component, and contains low-density polyethylene (LDPE) and ethylene-butene 1 copolymer (E t -Bu i).
  • the tearability is improved, which helps to improve the easy-openability.
  • the ethylene butene 1 copolymer improves environmental stress crack resistance, and enables low-temperature sealing to improve productivity.
  • the tear guide resin film is provided on both sides of the bag body.
  • FIG. 1 is a plan view of an easily-opening self-standing bag according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a main part of the easy-opening self-standing bag according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a sectional view of a main part of the easy-opening self-standing bag according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view showing a use state of the easily-openable self-standing bag according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of an easy-opening self-standing bag according to the second embodiment.
  • the easy-opening self-standing bag 11 is a self-standing bag used as a refill pouch for, for example, a detergent.
  • this easy-opening self-standing bag 11 is laminated as follows: (a) a film is a transparent layer 12A, (b) a film is an intermediate layer 12B, and (c) a film is an outer layer 12C.
  • the bag body 12 is provided with a tear film, and a resin film 13 for a tear guide is adhered along a tearing portion of the bag body 12.
  • the tear guide resin film 13 is provided on both sides of the bag body 12-on both sides except the bottom of the bag body 12, a seal portion 14 is formed by a heat seal. I have. The side on the opening side is heat-sealed after filling the contents.
  • the film contains L-LDPE as the main component and, if necessary, LDPE and Et-Bui.
  • L-LDPE is a C4-based L-LDPE or a C8-based L-LDPE.
  • the thickness of this (a) film 12A is 80 ⁇ : 150 m.
  • the film is biaxially stretched: PET film.
  • the tearing direction of the tear guide resin film 13 coincides with the tearing direction 16 of the tearing portion of the bag body 12.
  • the tear guide resin film 13 has a band-like shape along the tear portion of the bag body 12.
  • the tear guide resin film 13 and the bag body 12 are formed with continuous tear notches 15 on their side portions.
  • the bag body 12 when the self-standing bag 11 with easy opening is opened by hand, when the bag body 12 is torn along with the tear guide resin film 13 from the notch 15 for tearing, the tearing direction 16 is applied.
  • the top of the bag body 12 can be cut straight out:
  • the easy-opening self-contained bag 21 includes a bag main body 12 in which the following (a) film is laminated as a sealant layer 12A and (b) a film is formed as an outer layer 12C, and a resin norm 13 for a tear guide is formed of this bag main body. Glued along 12 tear sites:
  • tear guide resin film uniaxially stretched polyethylene film, width: 5 mm, tear notch: V-shaped notch.
  • Size of bag body length: 250mm, width: 120mm, fold for bottom formation: 33mm 0
  • the specific configuration of the sealant layer and the outermost layer of the easy-opening self-standing bag 21 is as shown in Tables 2 and 3.
  • Tables 4 and 5 show the specific configuration of the bag of each comparative example.
  • This easy-opening property was evaluated based on the tearing resistance of the tear-free part of the self-opening self-supporting bag containing the content by hand, the tear resistance, the number of occurrences of tear line shifts, and the number of spills of the content. The evaluation is shown in Table 1 below.
  • the self-sufficiency was determined by observing the top of the bag (standing bouch) filled with the liquid detergent when the bag was erected.
  • the evaluation is as follows.
  • The upper part of the bag does not hang
  • The upper part of the bag hangs slightly, but the appearance does not matter
  • X The upper part of the bag hangs, so the appearance is poor.
  • the films of the sealant layer 12A, the intermediate layer 12B and the outermost layer 12C satisfy the specific conditions of the present invention.
  • the tear guide resin film 13 is provided, it is excellent in easy opening property.
  • the structure of the bag body is similar to that of the present invention, and the thickness of the sealant layer (a) film is too thin.
  • the structure of the bag body was similar to the present invention, but there was a problem in the easy opening property because the (a) film of the sealant layer was too thick.
  • the bag according to Comparative Example 4 is similar to the present invention, but the adhesive strength of the tear guide resin film was low, so that the tear guide resin film peeled off when the tear site was torn by hand. There was a problem with easy opening. Industrial applicability
  • the present invention is suitable for a pouch container for storing liquids for refilling, for example, detergents, cosmetic liquids, oils and fats for machinery, seasonings and other foods, respectively, in liquid or slurry form.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

明 細 書
易開封性自立袋 技術分野
本発明は、 易開封性自立袋に関し、 例えば詰め替え用の液体類が収容 されたバウチに利用できる。 背景技術
近年、 環境問題を発生させないようにするため、 使用後の廃棄が難し いリジッ ド容器から容易に処分できるフレキシブル包装袋への移行が進 んでいる。
このようなフレキシブル包装袋は、 例えば詰め替え用の液体類 (洗剤、 化粧液、 機械用の油脂類、 調味料他の食品類、 各々液体やスラ リー状) が収容されたバウチ用として使用されている。
このようなフレキシブル包装袋の袋本体の基材としては、 重量物の収 容が可能なように厚さを厚く して強度を大きくする必要があった。
しかし、 袋本体の厚さを厚く した場合、 包装袋を開封する際、 手によ る開封が困難になるという問題がある。 また、 切り裂いた後、 切裂き線 が直線状とならなかったため、 きれいな切り口が得られなかった。 従来、 このような問題点を解決するため、 例えば、 結晶領域の配列が 方向性を有する引裂きガイ ド用樹脂シートを袋本体に接着して一方向の 引き裂きを容易に た包装袋が提案されている(特公昭 53- 122 16号公報
) o
この包装袋によれば、 袋本体が、 厚さの薄いフ ィルム (30〜60 // m程 度) よりなる場合二は引裂きガイ ド用樹脂シートによるガイ ド効果が期 待できるが、 厚さが厚いフィルム (例えば 80〜150〃m ) よりなる場合 には切り口が良好にならない虞れがある。 一方、 最内層を線状低密度ポリエチレンとエチレン—ブテン 1共重合 体との混合物フィルム、 中間層を赤外 2色法による配向度を規定した延 伸ポリオレフイ ンフィルム、 最外層を赤外 2色法による配向度を規定し た二軸延伸ナイロンフ ィルムとした袋本体を有する詰め替え用洗剤パゥ チが提案されている (特開平 5- 193079号公報)。
この詰め替え用洗剤パゥチによれば、 前記中間層のポリオレフイ ンが エチレン含有量 2重量%以下のポリプロピレン、 又は密度 0.945 以上の 高密度ポリエチレンよ りなり、 配向度が高いため、 袋強度としては満足 するものではない。 また、 袋本体が前記 3層構造となっているため、 コ ス ト的に高いものとなっていた。 発明の開示
本発明は、 優れた易開封性と自立性を有する易開封性自立袋を提供す ることを目的とする。 本発明の易開封性自立袋は、 ( a ) 線状低密度ポリエチレン ( L一 L D P E ) を主成分とするフィルムと、 (b ) ナイロン 6 ( N y 6 ) を主成分 とする原反フ ィルムが M D方向及び T D方向共に 2.8 倍以上の倍率で二 軸延伸されたフ ィルムとを有し、 厚さ 80〜150〃mの前記 ( a ) フ ィ ル ムをシ一ラン ト層、 前記 ( b ) フ ィルムを前記シーラン ト層の外層とし て積層された袋本体を備え、 結晶領域の配列が方向性を有する引裂きガ イ ド用樹脂フ ィルムが前記袋本体の引裂き部位に沿って積層され、 これ らの引裂きガイ ド 樹脂フィルム及び袋本体に連続した引裂き用切欠部 が形成されていることを特徴とする。 前記 L一 L D P Eは、 エチレンとひ一ォレフィ ンとの共重合体である。 ひ一ォレフィ ンは、 1 —ブテン、 1—へキセン、 1—ォクテン等である が、 C 4系ォレフイ ンが引裂き性の点から好ましい。
前記 ( a) フノ ルムにおいて、 前記 L— L D P Eを主成分とするとは、 L— L D P Eを 35%以上含むことをいう。 L— LD P Eは、 耐衝撃性の 改善に関わっている。
前記 ( a) フ ノ ルムは、 その厚さが 80〃m未満の場合には、 袋自体の 腰が弱くなつて自立袋として成り立たなくなる。 また、 150〃mを超える 場合には、 前記引裂きガイ ド用樹脂フィルムが袋本体に設けられていて も開封が困難になる。 前記 (b) フノ ルムは、 前記シーラン ト層の外層側に位置していれば よく、 最外層の場合に限られない。 例えば、 (b) フィルムは、 前記シー ラン ト層に直接積層されていても、 他のフイルムを介して積層されてい てもよい。
前記 MD方向 (フィルムの移動方向) 及び T D方向 (フ ィルムの幅方 向) の延伸倍率が 2.8 倍より小さい場合には、 直線カッ ト性が劣るよう になり、 また衝撃強度が低下して実用性に問題が生じる。 前記引裂きガノ ド用樹脂フィ ルムは、 フ ィルムを縦方向又は横方向に 一軸延伸するこヒにより結晶領域の配列に方向性を持たせたものである。 この延伸フ イルムは、 延伸方向と直交する方向の強度が低下しているた め、 延伸方向に;'コ、つた一方向の引裂きが容易となっている。 使用する樹 脂種は、 例えば^リエチレン、 ポリプロピレン、 等である。 前記引裂き用切欠部の形状は任意であり、 例えば線状の切れ目、 V字 状の切れ目 (ノ ッチ)、 等とすることができる。
この引裂きガイ ド用樹脂フィルムの厚さは任意であるが、 例えば 30~ 130〃m、 好ましくは 40〜100 zmとする。
また、 この引裂きガイ ド用樹脂フィルムの形状も任意であり、 例えば 帯状形状とすることができる。 この帯状形状の具体的な幅は任意である が、 例えば 5 mm〜20mmあれば良い。 本発明において、 前記 ( a) フ ィルム及び (b ) フィルムに加えて、 ( c ) 二軸延伸ポリエチレンテレフ夕レート (P E T ) フィルムを有し、 この ( c) フィルムが (b) フィルムと共に、 前記シ一ラン ト層の外層 として積層されていることが望ましい。
(b) フィルムと ( c ) フィルムの積層順序は任意でよい。 例えば、 ( b ) フィルムが ( a) フィルム側に位置して ( c ) フィルムがこの外側 に位置してもよく、 又は ( b) フ ィルムと ( c ) フ ィルムの位置関係が この逆でもよい。 本発明において、 引裂きガイ ド用樹脂フ ィルム と袋本体との接着強度 が 5 g/mm以上であることが望ましい。
接着強度が 5 g/mm未満の場合には、引裂きガイ ド用樹脂フィルムが袋 本体から剥がれやすく なり、 また袋本体を直線的に開封することが困難 になる。 本発明において、 前記 ( b) フィルムは、 ナイ ロン 6 ( N y 6 ) を 55 〜85重量部及びメ夕キシリ レンアジパミ ド ( M X D 6 ) を 15〜45重量 部 (但し、 N y 6 + MXD 6 = 100重量部) 含有することが望ましい。 前記 (b) フィルムにおける MX D 6含有量が 15重量部未満の場合に は、 易裂性と直線力ッ ト性が劣って手で切りにく くなる。 一方、 MXD 6含有量が 45重量部を超える場合には、衝撃強度が大幅に低下して実用 性に乏しくなる。 本発明において、 前記 (a) フィルムの L一 L D P Eは、 エチレンと 1―ブテンとの共重合体 (C4系 L— LDPE) であることが望ましい。 エチレンとのコポリマーとなるひ一ォレフィ ンとしては、 引裂き性の 点から 1—ブテンが最も好ましい。 また、 この C 4系 L一 L D P Eは、 内容物として洗剤等の界面活性剤を使用したときに、 特に耐環境ス ト レ スクラック性の向上効果が得られる。 本発明において、 前記 (a) フィルムは、 L— L D P Eを主成分とし、 低密度ポリエチレン (LDPE) とエチレン一ブテン 1共重合体 (E t -Bu i ) を含むことが望ましい。
L一 LDP Eに LD PEをブレン ドすることにより、 引裂き性が向上 するため、 易開封性の改善に役立つ。 前記エチレンーブテン 1共重合体 は耐環境ス トレスクラ ック性を改善し、 また低温シールが可能となって 生産性を向上させることができる。 本発明において、 前記引裂きガイ ド用樹脂フィ ルムは、 袋本体の両面 側に設けられていることが望ましい。
即ち、 前記引裂きガイ ド用樹脂フィルムを袋本体の両面側に設けるこ とにより、 易開封性をより高めることができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1実施形態に係る易開封性自立袋の平面図である。 図 2は同実施形態に係る易開封性自立袋の要部斜視図である。
図 3は同実施形態に係る易開封性自立袋の要部断面図である。
図 4は同実施形態に係る易開封性自立袋の使用状態を示す平面図であ る。
図 5は第 2実施形態に係る易開封性自立袋の要部断面図である。 発明を実施するための最良の形態
[第 1実施形態]
図 1〜図 4を参照して本発明の第 1実施形態に係る易開封性自立袋 11 を説明する。
この易開封性自立袋 11は、 例えば洗剤等の詰め替え用パゥチとして使 用される自立袋である。
図 2、 3に示すように、 この易開封性自立袋 11は、 下記 ( a) フィル ムをシ一ラン ト層 12A、 ( b ) フィルムを中間層 12B、 ( c ) フィルムを 外層 12C として積層された袋本体 12 を備え、 引裂きガイ ド用樹脂フィ ルム 13がこの袋本体 12の引裂き部位に沿って接着されたものである。 この引裂きガイ ド用樹脂フィルム 13は、 袋本体 12の両面側にそれそれ 設けられている- この袋本体 12の底部を除く三方の側部には、 ヒートシ ールによるシール部 14が形成されている。 開口部側の側部は、 内容物を 充填した後、 ヒートシールされる。
( a) フィルムは、 L— L D P Eを主成分とし、 必要に応じて L D P Eと E t— B u iを含むものである。 L— L D P Eは、 C 4系 L— L D P E又は C 8系 L— L D P Eである。 この ( a) フィルム 12Aの厚さは、 80〜: 150〃 mである。
( b ) フィルムは、 N y 6を 55〜85重量部及び M X D 6を 15〜45重 量部 (但し、 N y 6 + M X D 6 = 100 重量部) 含有する原反フイルムが M D方向及び T D方向共に 2.8 倍以上の倍率で二軸延伸されたものであ る。
( c ) フイルムは、 二軸延伸: P E Tフィルムである。 前記引裂きガイ ド用樹脂フイルム 13 は、 その延伸方向と袋本体 12 の 引裂き部位の引裂き方向 16 とは一致している。 この引裂きガイ ド用樹脂 フィルム 13は、 袋本体 12 の引裂き部位に沿った帯状形'状を有する。 そ して、 引裂きガイ ド用樹脂フィルム 13及び袋本体 12は、 その側部に連 続した引裂き用切欠部 15が形成されている。
図 4に示すように、 この易開封性自立袋 11を手で開封する際、 引裂き 用切欠部 15から引裂きガイ ド用樹脂フイルム 13と共に袋本体 12を引き 裂く と、 前記引裂き方向 16に沿って直線状に袋本体 12 の上部を切り取 ることができる:
[第 2実施形態]
図 5を参照して本発明の第 2実施形態に係る易開封性自立袋 21 を説 明する。
この易開封性自立袋 21 は、 下記 ( a ) フ ィルムをシーラン ト層 12A、 ( b ) フィルムを外層 12C として積層された袋本体 12 を備え、 引裂き ガイ ド用樹脂フ ノルム 13 がこの袋本体 12の引裂き部位に沿って接着さ れたものである:
( a ) フ ィル 及び (b ) フ ィルムは、 第 1実施形態と同様である。 〔実施例 1〜 8〕
上記第 1実施形態において、 易開封性自立袋 11のシ一ラン ト層 12A、 中間層 12B及び最外層 12Cの具体的構成を表 2、 3の通り とした。 また 、 引裂きガイ ド用フィルム 13の有無及び引裂きガイ ド用フィルム 13の 接着強度を併せて示す。
( a) フィルムの C 4系 L— L D P E…エチレンと 1—ブテンとの共重 合体。 ( a) フィルムの C 8系 L— L D P E…エチレンと 1 一ォクテ ンとの共重合体。 (b) フィルム…延伸倍率 (MD、 TD): 3.0倍、 厚さ
: 15 / mG 引裂きガイ ド用樹脂フィルム…ポリエチレンの一軸延伸フィルム、 幅 : 5 mm, 引裂き用切欠部… V字形ノ ッチ。
袋本体の大きさ…縦 : 250mm、 横 : 120mm、 底部形成用折込み : 33 mm0
袋の収容物… 500ccの液体洗剤。 〔実施例 9,10〕
上記第 2実施形態において、 易開封性自立袋 21のシ一ラン ト層及び最 外層の具体的構成を表 2、 3の通りとした。
〔比較例 1〜 4〕
各比較例の袋の具体的構成を表 4、 5の通り とした。
〔特性の評価〕
前記実施例の易開封性自立袋及び比較例の袋について、 易開封性、 自 立性及び耐環境ス ト レスクラック性 ( E S C ) を評価した。 また、 これ らの評価結果に基づいて総合評価も行った。 それらの結果を表 3 と 5 に 示す。
この易開封性は、 内容物の入った易開封性自立袋の引裂き部位を手で 引き裂き、 この際の引裂き抵抗、 引裂き線ずれの発生件数、 及び内容物 のこぼれ件数に基づいて評価した。 評価は、 下記の表 1の通りである。
(表 1 )
Figure imgf000011_0001
前記自立性は、 液体洗剤が充填された袋 (スタンディ ングバウチ) に ついて、 袋を立てたときの袋の上部を観察することにより行った。 評価 は、 次の通りである。
◎は袋の上部が垂れない、 〇は袋の上部が若干垂れるが、 外観上気に ならない、 Xは袋の上部が垂れるため、 外観上見栄えが悪い。
前記耐環境ス トレスクラック性は、 袋に液体洗剤を充填後、 60°Cで 3 日間保存してクラックの発生の有無を調べた。 評価は、 次の通りである。 ◎はシール部の後退が殆どなく、 1.5 mの高さから袋を落下させたとき 、 破袋した袋の数が 10袋中 2袋以下、 〇はシール部が若干後退している が、 同落下試験での破袋数が 10袋中 4袋以下、 Xはシール部の後退が著 しく、 パゥチとしての強度が低下しており、 同落下試験での破袋数が 10 袋中 5袋以上、 を意味する。
総合評価は、 易開封性、 自立性及び E S Cがいずれも◎の場合を◎、 これらの特性がいずれも△以上の場合を〇、 これらの特性に 1つでも X がある場合を Xとした
(表 2 )
Figure imgf000012_0002
LL L- LDPE LD=LDPE EtBul Et- Bui
(表 3 )
Figure imgf000012_0003
表 4 )
Figure imgf000012_0001
比較例 4 OPET(C) OPA(B) 70 30 t系 LL+LD(20)+EtBul(10)
(表 5 )
Figure imgf000013_0001
表 3より、 本実施例に係る易開封性自立袋 11,21 によれば、 シーラン ト層 12A、 中間層 12B及び最外層 12Cの各フィルムが本発明の特定の条 件を満たしたものであるうえ、 引裂きガイ ド用樹脂フィルム 13が設けら れているため、 易開封性に優れている。
また、 ( a) フィルムの厚さが本発明に係る範囲内であるため、 自立性 に優れている。 そして、 シ一ラン ト層 12A として C 4系 L— L D P Eを主成分とし、 L D P Eと E t— B u iを含有するフィルム、 外層 12B,12C として〇 P E T又は 0 P Aを含有するフィ ルム、 両面側に形成された引裂きガイ ド 用樹脂フィルム 13を備えた袋 (実施例 1 , 3等) の場合には、 易開封性 及び自立性の L ずれもが非常に優良であることがわかる。 一方、 表 5 より、 比較例 1 に係る袋によれば、 袋本体の構成は本発明 と同じであるが、 引裂きガイ ド用樹脂フィルムがないため、 易開封性に 劣っていること わかる。
比較例 2に ί系る袋によれば、 袋本体の構成は本発明に類似している力、 シ一ラン ト層 ( a ) フィ ルムの厚さが薄すぎるため、 自立性に問題が あった、 比較例 3に係る袋によれば、 袋本体の構成は本発明に類似しているが、 シーラン ト層の ( a ) フィルムの厚さが厚すぎるため、 易開封性に問題 があった。
比較例 4に係る袋によれば、 本発明に類似しているが、 引裂きガイ ド 用樹脂フィルムの接着強度が弱かったため、 引裂き部位を手で引き裂く 際に、 引裂きガイ ド用樹脂フィルムが剥がれて易開封性に問題があった。 産業上の利用可能性
本発明は、 詰め替え用の液体類、 例えば洗剤、 化粧液、 機械用の油脂 類、 調味料他の食品類を、 各々液体やスラ リー状で収めるためのパゥチ 容器に好適である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ( a) 線状低密度ポリエチレン ( L— L D P E ) を主成分とする フィルムと、 (b) ナイロン 6 (N y 6 ) を主成分とする原反フィルムが MD方向及び T D方向共に 2.8 倍以上の倍率で二軸延伸されたフ ィルム とを有し、
厚さ 80〜: 150〃 mの前記 ( a) フィルムをシーラン ト層、 前記 ( b ) フィルムを前記シーラン ト層の外層として積層された袋本体を備え、 結晶領域の配列が方向性を有する引裂きガイ ド用樹脂フィルムが前記 袋本体の引裂き部位に沿って積層され、
これらの引裂きガイ ド用樹脂フィルム及び袋本体に連続した引裂き用 切欠部が形成されていることを特徴とする易開封性自立袋。
2. 請求項 1に記載の易開封性自立袋において、
前記 ( a) フィルム及び (b) フィルムに加えて、 ( c ) 二軸延伸ポリ エチレンテレフ夕レー ト ( P E T ) フィルムを有し、 この ( c ) フ ィル ムが (b) フィルムと共に、 前記シ一ラン ト層の外層として積層されて いることを特徴とする易開封性自立袋。
3. 請求項 1又は 2に記載の易開封性自立袋において、
前記引裂きガイ ド用樹脂フィルムと袋本体との接着強度が 5 g/mm 以 上であることを特徴とする易開封性自立袋。
4. 請求項 1〜 3のいずれかに記載の易開封性自立袋において、 前記 (b) フィルムは、 ナイロン 6 (N y 6 ) を 55〜85重量部及びメ 夕キシリレンアジパミ ド (MXD 6 ) を 15〜45重量部 (但し、 N y 6 + MXD 6 =100重量部) 含有することを特徴とする易開封性自立袋。
5. 請求項 1〜4のいずれかに記載の易開封性自立袋において、 前記 ( a) フ ノ ルムの L— L D P Eは、 エチレ ンと 1 —ブテンとの共 重合体 (C4系 L一 LDPE) であることを特徴とする易開封性自立袋。
6. 請求項 1〜 5のいずれかに記載の易開封性自立袋において、 前記 (a) フ ィルムは、 L— L D P Eを主成分とし、 低密度ポリェチ レン (LDP E) とエチレン一ブテン 1共重合体 (E t _Bu l ) を含 むことを特徴とする易開封性自立袋。
7. 請求項 1〜5のいずれかに記載の易開封性自立袋において、 前記引裂きガイ ド用樹脂フィルムは、 袋本体の両面側に設けられてい ることを特徴とする易開封性自立袋。
PCT/JP1999/003400 1998-06-26 1999-06-25 Sac autoporteur a ouverture facile WO2000000401A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99926818A EP1129954A1 (en) 1998-06-26 1999-06-25 Self-supporting and easy open bag

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180639A JP2000006993A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 易開封性自立袋
JP10/180639 1998-06-26

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09720836 A-371-Of-International 2001-03-12
US10/627,285 Continuation US20040157015A1 (en) 1998-06-26 2003-07-25 Easily openable self-standing bag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000000401A1 true WO2000000401A1 (fr) 2000-01-06

Family

ID=16086719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003400 WO2000000401A1 (fr) 1998-06-26 1999-06-25 Sac autoporteur a ouverture facile

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1129954A1 (ja)
JP (1) JP2000006993A (ja)
WO (1) WO2000000401A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386731B2 (ja) * 2001-12-26 2009-12-16 旭化成パックス株式会社 易開封性包装袋
DE102004026980B4 (de) 2004-05-17 2007-01-18 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Standbeutel mit optimiertem Aufreißverhalten und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5032945B2 (ja) * 2007-11-08 2012-09-26 出光ユニテック株式会社 カットテープおよびカットテープ付き包装袋
EP2407393B1 (en) 2009-03-13 2019-01-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Easily opened multilayer laminated package
JP6536163B2 (ja) * 2015-05-15 2019-07-03 王子ホールディングス株式会社 包装袋および包装体
JP2020111337A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 株式会社サンエー化研 加熱処理用包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312216B2 (ja) * 1975-04-16 1978-04-27
JPH0699487A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089223B2 (ja) * 1991-12-18 1996-01-31 東洋製罐株式会社 詰め替え用洗剤パウチ
JP2845681B2 (ja) * 1992-09-21 1999-01-13 出光石油化学株式会社 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
JPH07125756A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具付き易裂性袋及びこの咬合具付き易裂性袋の製造方法
JP3124709B2 (ja) * 1995-08-09 2001-01-15 出光石油化学株式会社 易裂性ラミネートフィルム、易裂性袋及びこれらの製造方法
JP3642616B2 (ja) * 1995-12-21 2005-04-27 大倉工業株式会社 ラミネートフィルム、及びこれを用いたレトルト用パウチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312216B2 (ja) * 1975-04-16 1978-04-27
JPH0699487A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1129954A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000006993A (ja) 2000-01-11
EP1129954A4 (en) 2001-09-05
EP1129954A1 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790497B2 (ja) 多層積層易開封包装体
US9908668B2 (en) Flexible container
US20150314919A1 (en) Flexible Container and Process for Producing Same
JPH02242747A (ja) 自己拡張性可撓性袋
JP2017524612A (ja) 付属部を有する可撓性容器、及びそれを製作するためのプロセス
JP2006199337A (ja) ガセット包装袋
WO2022154053A1 (ja) 積層体および包装袋
JP2005199514A (ja) 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材
WO2000000401A1 (fr) Sac autoporteur a ouverture facile
JPH10218199A (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JP2000238212A (ja) 包装用積層フィルム及びこれを用いた易引裂性包装体
JP7209937B2 (ja) 多重袋
KR0150413B1 (ko) 용이개봉성 파우치
JP4427834B2 (ja) スタンディングパウチ用積層フィルム
JP4957097B2 (ja) 易開封性詰替え用袋
JP2017178348A (ja) パウチ容器
US11939137B2 (en) Flexible container with dispensing pump
US20040157015A1 (en) Easily openable self-standing bag
JP5477558B2 (ja) 注出口を有するスタンディングパウチ
JP6040525B2 (ja) 液体用紙容器用積層体および液体用紙容器
JP4530404B2 (ja) ファスナー付き包装材料および包装体
JPH10337828A (ja) 易引裂性包装体
JP4357650B2 (ja) 詰め替え用パウチ
WO2022154034A1 (ja) 積層体および包装袋
JP7172097B2 (ja) パウチ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999926818

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09720836

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999926818

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999926818

Country of ref document: EP