WO1999020658A1 - Procede de preparation de dispersions de polymeres hydrosolubles - Google Patents

Procede de preparation de dispersions de polymeres hydrosolubles Download PDF

Info

Publication number
WO1999020658A1
WO1999020658A1 PCT/JP1998/004606 JP9804606W WO9920658A1 WO 1999020658 A1 WO1999020658 A1 WO 1999020658A1 JP 9804606 W JP9804606 W JP 9804606W WO 9920658 A1 WO9920658 A1 WO 9920658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
meth
acid
salt
monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisao Takeda
Takumi Ohara
Mika Suzuki
Kenji Sakai
Original Assignee
Hymo Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hymo Corporation filed Critical Hymo Corporation
Priority to JP52367699A priority Critical patent/JP4195102B2/ja
Priority to DE69813765T priority patent/DE69813765T2/de
Priority to EP98947840A priority patent/EP0943628B1/en
Priority to US09/331,031 priority patent/US6187853B1/en
Priority to CA002275627A priority patent/CA2275627A1/en
Priority to BR9806714-1A priority patent/BR9806714A/pt
Priority to AT98947840T priority patent/ATE238353T1/de
Priority to AU94602/98A priority patent/AU742527B2/en
Priority to KR10-1999-7005379A priority patent/KR100510335B1/ko
Publication of WO1999020658A1 publication Critical patent/WO1999020658A1/ja
Priority to NO992923A priority patent/NO992923L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F20/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/10Aqueous solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous solution of a salt solution of a water-soluble polymer widely used as a flocculant as a water treatment agent, a dehydrating agent, a papermaking agent used in a papermaking process, a dispersion stabilizer of various suspension solutions, a soil conditioner, and the like.
  • the present invention relates to a method for producing a low-viscosity, high-fluidity dispersion liquid as a dispersion medium.More specifically, it relates to polymerization by adding a specific chemical substance in order to keep the viscosity of a reaction solution low during lightning.
  • the present invention relates to a method for producing a characteristic water-soluble polymer dispersion. Background art
  • a method for producing a dispersion of fine water-soluble polymer particles having a low viscosity and a high fluidity using a salt aqueous solution as a dispersion medium includes a method of preparing a dispersion of a polymer electrolyte or the like while stirring in the presence of a dispersion.
  • Such methods are disclosed in European Patent Publication No. 0 183 466 and European Patent Publication No. 0 364 175.
  • the present inventors have studied various methods for solving the above problem, and as a result, found that adding a specific compound to the reaction solution can suppress an increase in the viscosity of the reaction solution during the polymerization, which led to the present invention. . That is, the present invention relates to a method for dissolving a water-soluble monomer having a double bond in a salt aqueous solution which dissolves the monomer but does not dissolve the formed polymer.
  • polymerization is carried out with stirring in the presence of a dispersing agent to obtain fine polymer particles dispersed in an aqueous salt solution.
  • the phenomenon that the viscosity of the reaction solution greatly increases during polymerization is suppressed, and it can be manufactured even with a low-power stirrer, and the generation of coarse particles Is to be reduced.
  • the water-soluble monomer having a double bond may contain 0 to 30 mol% of acrylic acid, 0 to 100 mol% of acrylamide, and 0 to 100 mol% of acrylamide. It is preferable to comprise a cationic monomer represented by the following formulas 1 and Z or the following formula 2. [Equation 1]
  • An alkyl group; R 4 represents hydrogen or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a benzyl group; and X represents a counter ion.
  • the dispersant is 50 to 100 mol% of dimethylaminoethyl (meth) acrylate salt, dimethylaminoaminopropyl (meth) acrylamide salt, di (meth) salt.
  • arylamine salts (meth) acryloyloxetyltrimethylammonium chloride, (meth) acrylamide propyltrimethylammonium chloride, dimethyldiarylammonium chloride or mixtures thereof.
  • the cationic polymer electrolyte is preferably a polymer obtained by polymerizing at least one cationic monomer selected from the group consisting of: and 50 to 0 mol% of acrylamide.
  • the salt forming the salt aqueous solution is preferably a divalent anion salt.
  • the (/ ⁇ ) polycarboxylic acid and a salt thereof are preferably oxalic acid, adipic acid, tartaric acid, malic acid, fumaric acid and a salt thereof.
  • the polyvalent phenol is preferably resorcinol or pyrogallol.
  • the cyclic compound having (C) hydroxyl- and carboxy-groups is preferably m-hydroxybenzoic acid, P-hydroxybenzoic acid, salicylic acid, gallic acid, tannic acid and salts thereof. L ,.
  • the above-mentioned inhibitor is obtained by reacting a compound containing methoxyhydroquinone and / or a (meth) acrylic cation monomer with a compound which generates radicals in an oxidizing atmosphere.
  • a compound containing methoxyhydroquinone and / or a (meth) acrylic cation monomer with a compound which generates radicals in an oxidizing atmosphere.
  • the (viscosity suppression) of (F) can be obtained by reacting a (meth) acrylic cationic polymer with a compound capable of generating radicals in an oxidizing atmosphere of Hi.
  • the inhibitor (G) can be obtained by reacting the (meth) acrylic cationic! Fl unit with an oxide.
  • the total amount of the inhibitor added in the above (A) to (G) is from 10 ppm to 100 ppm with respect to the weight of the reaction solution.
  • the present invention is two! : A water-soluble monomer having a bond is dissolved in a salt aqueous solution in the presence of a dispersing agent composed of a polymer electrolyte soluble in the salt aqueous solution while dissolving the monomer but not dissolving the produced polymer.
  • a dispersing agent composed of a polymer electrolyte soluble in the salt aqueous solution while dissolving the monomer but not dissolving the produced polymer.
  • a method for producing a water-soluble polymer dispersion characterized by adding at least one kind of viscosity inhibitor selected from the group consisting of:
  • the water-soluble monomer having a double bond according to the present invention includes an amine salt of dialkylaminoalkyl (meth) acrylate and a quaternary product thereof, and an amino group of dialkylaminoalkyl (meth) acrylamide.
  • Salts and quaternaries thereof amine salts of dialkylaminohydroxypropyl (meth) acrylates and quaternaries thereof, amine salts of dialkylaminohydroquinepropyl (meth) acrylamide and quaternates thereof, diarylamine salts and Cationic monomers such as quaternary compounds, nonionic monomers such as (meth) acrylamide, X-vinylcarboxylic acid amide, acrylonitrile, and vinyl acetate; (meth) acrylic acid Acrylamide 2-methylpropanesulfonic acid, itaconic acid and other anionic monomers and mixtures thereof Appropriately selected from among the objects.
  • water-soluble monomer having these double bonds include a monomeric monomer Hydrochloric acid or sulfate of dimethylaminoethyl (meth) acrylate, (meth) acryloyloxyshethyltrimethylammonium chloride, (meth) acryloyloxyshethyldimethylbenzylammonium chloride Hydrochloric acid or sulfate of dimethylaminopropyl (meth) acrylamide, (meth) acrylamide propyl trimethylammonium chloride, (meth) acrylamide propyldimethylbenzylammonium chloride, dimethylaminohydroxypropyl Hydrochloric acid or sulfate of (meth) acrylate, (meth) acryloyloxydroxypropyl trimethylammonium chloride, (meth) acryloyloxydroxypropyl dimethylbenzylammonium chloride, diaryldi Tilmonium chlor
  • I-mers include (meth) acrylyl amide, N-vinylformamide, —vinyl acetate amide, hydroquinone (meth) acrylate, anionic monomer
  • the force include (meth) acrylic acid, acrylamide 2-methylpropanesulfonic acid, and itaconic acid, which are not limited thereto.
  • Aqueous monomers such as acrylonitrile, vinyl acetate, and styrene can also be copolymerized as long as the If conjugate has water solubility. The water solubility of this birthplace! !
  • the polymer forming the coalesced dispersion is a polymer of the above monomers.
  • Particularly useful S compounds are polymers of cationic monomers only, or ionic monomers and acrylamides.
  • Cationic polymers such as copolymers with nonionic monomers, and copolymerization of cationic monomers with nonionic monomers such as acrylamide and anionic monomers such as acrylic acid
  • nonionic polymers which are homopolymers of nonionic monomers such as acrylamide. Therefore, the more preferred water-soluble monomer having a double bond used in the present invention is 0 to 50 mol% of acrylic acid, 0 to 100 mol% of acrylamide and 0 to 100 mol% of acrylic acid.
  • Examples of the dispersant comprising the polymer electrolyte used in the present invention include a hydrochloride or sulfate of dimethylaminoethyl (meth) acrylate of 50 to 100 mol%, and (meth) acryloyloxy.
  • a cationic polymer electrolyte obtained by polymerizing 50 to 0 mol% of acrylamide.
  • polyamines such as polyalkylene polyamines can be used.
  • a salt of (meth) acrylic acid, acrylamide-12-methylpropanesulfonic acid, or the like, or a mixture thereof is used as the dispersant.
  • a polymer or copolymer of the selected anionic monomer can also be used.
  • the polymer electrolyte which is a dispersant in the present invention, is a system in which a monomer is dissolved in an aqueous medium and deoxygenated under a nitrogen atmosphere, and the IE synthesis is started, for example, 2,2′-azobis (2-amidinopropane). ) Dihydrochloride (abbreviated as V-50) or 2,2'-azobis
  • [2- (2-imidazoline-1-yl) propane] dihydrochloride Or a water-soluble azo-based polymerization initiator such as ammonium persulfate and sodium hydrogen sulfite I, and a mixture of water-soluble redox initiators such as ffl. Desired dispersion can be obtained by performing radical polymerization.
  • the reaction temperature of the IE combination can be arbitrarily selected within the range of 0 to 100 ° C. depending on the properties of the E combination initiator.
  • a chain transfer agent such as isopropyl alcohol or mercaptone which is used in ordinary radial polymerization.
  • the polymer electrolyte as a dispersant is usually combined with a stationary aqueous solution polymerization, but it is preferable to carry out the polymerization with stirring from the viewpoint of homogenizing the product.
  • the aqueous salt solution serving as the dispersion medium of the water-soluble polymer dispersion dissolves both the water-soluble monomer as the raw material and the dispersant including the polymer electrolyte, and forms the polymer as the product
  • a salt suitable for the present invention is a divalent anion salt such as a sulfate, and as a counter cation, an ammonium ion, a sodium ion, a magnesium ion, an aluminum ion or the like is selected.
  • Specific examples of the salt include ammonium sulfate, ammonium hydrogen sulfate, sodium sulfate, sodium hydrogen sulfate, magnesium sulfate, magnesium hydrogen sulfate, aluminum sulfate, and aluminum hydrogen sulfate.
  • ammonium sulfate and sodium sulfate are the most preferable as the salt applied to the present invention.
  • the salt concentration is preferably selected from a range of 15% by weight or more and a saturated concentration.
  • Monovalent anionic salts such as sodium chloride and ammonium chloride can also be used in combination with the above divalent anionic salts.
  • the present invention I is composed of ( ⁇ ) a polyvalent carboxylic acid and a salt thereof, ( ⁇ ) a polyvalent funinol, and (C) a cyclic compound having a hydroxyl group and a carboxyl group. And its salts, (D) gluconic acid and its salts, ( ⁇ ) methoxyhydric quinone (MEHQ) and / or (meth) acrylic cationic monomer to generate radicals in an oxidizing atmosphere A reaction product obtained by reacting with a compound, (F)
  • (Me) A reaction product obtained by reacting an acryl-based cationic polymer with a compound that generates radicals in an oxidizing atmosphere.
  • (G) A (meth) acrylic-based cationic polymer is reacted with an oxidizing agent.
  • composition inhibitor of the present invention is preferably a water-soluble compound, and more preferably dissolved in a saline solution as a dispersion medium.
  • Water-soluble compounds among the viscosity inhibitors (A) to (G) are specifically described below, but are not limited to these specific examples.
  • polyvalent carboxylic acid (A) and salts thereof include oxalic acid, adibic acid, tartaric acid, malic acid, phthalic acid and salts thereof.
  • polyhydric phenol of (B) examples include resorcinol and pyrogallol.
  • cyclic compound having a hydroxyl group of (C) and a carboxyl group examples include m-hydroxybenzoic acid, p-hydroxybenzoic acid, salicylic acid, gallic acid, tannic acid and salts thereof.
  • viscosity-inhibiting agent comprising one kind of water-soluble organic compound selected from dalconic acid (D) and salts thereof include gluconic acid, sodium gluconate, gluconic acid phosphate, ammonium gluconate, and gluconate.
  • dalconic acid D
  • salts thereof include gluconic acid, sodium gluconate, gluconic acid phosphate, ammonium gluconate, and gluconate.
  • It can be obtained by reacting a compound that generates a radial force while blowing an oxygen-containing gas into a solution containing a cationic or (meth) acrylic cationic monomer.
  • the radical-generating compound may be the same as the polymerization initiator used in ordinary radical polymerization, and may be, for example, a water-soluble azo-based polymerization initiator such as V-50 or VA-0444. It is a water-soluble redox polymerization initiator such as a combination of ammonium persulfate and sodium bisulfite.
  • the dispersant of the present invention comprising a polymer electrolyte obtained by subjecting a (meth) acrylic cationic monomer to a conventional method is further used.
  • a polymerization initiator that is a compound that generates a radical for example, a water-soluble azo-based polymerization initiator such as V-50 or VA-044, or ammonium persulfate.
  • a water-soluble redox-based polymerization initiator such as sodium hydrogen sulfite in combination with an oxidizing atmosphere, for example, while blowing an oxygen-containing gas, to obtain a thickening inhibitor similar to (E). it can.
  • the dispersant of the present invention comprising a polymer electrolyte obtained by polymerizing a (meth) acrylic cationic monomer by a conventional method is used. Oxidation with hydrogen oxide and a lipogen-based oxidizing agent gives a low molecular weight oxidized polymer, and consequently a viscous inhibitor similar to (E) and (F) can be obtained.
  • Specific examples of the (meth) acrylic thione monomer used to obtain the viscosity inhibitor (E) (F) (G) include hydrochloric acid or sulfate of dimethylaminoethyl (meth) acrylate.
  • the viscosity inhibitor (A) to (G) is added in a range of 10 ppm or 100 ppm with respect to the weight of the reaction solution. There is no effect below 100 ppm, and above 100 ppm is economically useless.
  • the water-soluble organic compounds specifically mentioned as the viscosity inhibitors in (A) to (G) above have been found from an experimental standpoint, and may be used independently or in combination of two or more. You may. The effect of these compounds on suppressing the viscosity of the reaction system has not been theoretically elucidated. However, as estimated from the experimental results, the polymer formed in the reaction solution is more likely to be dissolved in an unpolymerized monomer than in a simple aqueous salt solution in which only the salt used is dissolved. It has higher solubility in aqueous solution, and it is considered that the polymer, which is a polymer, becomes viscous by dissolving in the solution before precipitation.
  • the thickening inhibitors of (A) to (G) of the present invention promote the precipitation of fine particles of the polymer, and increase the viscosity by precipitating as fine particles before the polymer is dissolved in the solution. It is considered that the suppression is suppressed and the torque applied to the rotating shaft of the reactor is reduced, thereby reducing the generation of coarse particles generated due to poor stirring.
  • Water solubility in the present invention In order to obtain a dispersion of 5 coalesced, a single amount (this, dispersant, thickening inhibitor is dissolved in an aqueous salt solution, and the mixture is deoxygenated under a HI atmosphere of nitrogen.
  • any known supply method such as a method in which the entire amount is charged in advance to the reactor, a method in which a part is previously charged in the reactor, and a continuous addition of the entire amount, and the like, may be employed.
  • a method of supplying the monomer any known supply method such as a method in which the entire amount is charged in advance to the reactor, a method in which a part is previously charged in the reactor, and a continuous addition of the entire amount, and the like, may be employed.
  • Example 1 In the reaction tanks used in 1 to 31, the monomers having the compositions and concentrations shown in Table 3 and the compounds (A) to (G) shown in Table 3 and the viscosity inhibitor were dispersed in the amounts and dispersions shown in Table 3.
  • Polydimethyldiarylmonium chloride (1 part, manufactured by CPS, trade name: AGEFLOC-1 WT 40 HV) and polyacryloyloxyshethyltrimethylamine monchloride (intrinsic viscosity 2 d 1 / g) Charge 1 part, add deionized water and salt to the monomer concentration and salt concentration shown in Table 3 (combination of ammonium sulfate and sodium sulfate), and make the whole mixture uniform. Dissolved.
  • Example 32 ⁇ 20 80 0 ⁇ > . ⁇ C 50 1.4 1.0
  • Comparative example 9 0 20 80 0 15. ⁇ 25.8 ⁇ '. ⁇ 5.G 83.0
  • the present invention has advantages in the design and operation of the apparatus and in the quality of the obtained water-soluble polymer dispersion, and has a great economic effect.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

明細書
水溶性重合体分散液の製造方法 技術分野
本発明は水処理薬剤としての凝集剤、 脱水剤、 製紙プロセスに用いる製紙用薬 剤、 各種懸濁溶液の分散安定剤、 土壌改良剤などに広く使用されている水溶性重 合体の塩水溶液を分散媒とする低粘性で流動性の高い分散液の製造方法に関する ものであり、 更に詳しくは、 雷合時の反応液の粘度を低く保っために特定の化学 物質を添加して重合することを特徴とする水溶性重合体分散液の製造方法に関す るものである。 背景技術
従来、 塩水溶液を分散媒とする低粘性で流動性の高い微細な水溶性重合体粒子 の分散液を製造する方法としては、 高分子電解質等の分散剂の存在下で撹拌しな がら ίβ合する方法がヨーロッパ特許公報第 0 1 8 3 4 6 6号およびヨーロッパ特 許公報第 0 3 6 4 1 7 5号に開示されている。
上記特許公報に開示の方法を実施する場合、 重合途中に反応液の粘度が著しく 上昇する現象がある。 このため撹拌機に大きな負荷力 <かかり、 高パワーのモー夕 一と高いトルクに耐える撹拌翼が必要となり、 反応装置のコストが高くなるとい う問題点があった。 また反応液が高粘度になるため、 撹拌不良の部分が生じ、 粗 大粒子が生成してしまう問題点もあった。 発明の開示
本発明者らは上記問題を解 ' する方法を各種検討した結果、 特定の化合物を反 応液に添加することにより重合中の反応液の粘度上昇を抑える事を見出し、本発 明に至った。 すなわち本発明は、 二重結合を有する水溶性単量体を、 その単量体を溶解する が生成重合体を溶解しな L、塩水溶液中で、 この塩水溶液に可溶な高分子電解質か らなる分散剤の共存下に、 撹拌しながら重合し、 塩水溶液に分散した微細な重合 体粒子を得る水溶性重合体分散液の製造において、
( A ) 多価カルボン酸およびその塩,
( B) 多価フユノール,
( C ) 水酸毯とカルボキシル越を持つた環式化合物およびその塩,
( D ) グルコン酸およびその塩
( E ) メ トキシハイ ドロキノンおよび /"または (メタ) アクリル系カチオン性 単量休を酸化性棼囲気下でラジ力ルを発生する化合物と反応させて得られる反応 生成物,
( F ) (メタ) アクリル系カチオン性 IE合体を酸化性雰囲気下でラジカルを ¾ 生する化合物と反応させて得られる反応生成物,
( G ) (メタ) アクリル系カチオン性重合体を酸化剤と反応させて得られる反 応生成物, または
それらの混合物、
から選ばれる少なくとも 1種の增粘抑制剤を添加することにより、 重合中に反応 液の粘度が大きく上昇する現象を抑制し、 低パワーの撹拌機でも製造が出来、 ま た、 粗大粒子の生成を低減するものである。
また本発明においては、 上記方法において、 二重結合を有する水溶性単量体が 0〜3 0モル%のァクリル酸、 0〜1 0 0モル%のァクリルァミ ドおよび 0〜1 0 0モル%の下記式 1および Zまたは下記式 2であらわされるカチォン性単量体 から成ることが好ましい。 【式 1】
CH2=C-R R:
0 = C-A-B-N + -R4 · X"
(但し、 式中、 Aは 0または NH; Bは C2H4、 C3H6、 C3H5OH; R1は H または CH3; R2, R 3は炭素数 1〜 4のアルキル基; R 4は水素または炭素数 1 〜4のアルキル基あるいはベンジル基; X は対イオンを表す。 )
【式 2】
C H 2 = C - R 5 R 6
0 = C- A-B-N + -R8 · X- R7
(但し、 式中、 Aは 0または NH; Bは C2H4、 C3H6、 C3H5〇H; R5, R6, R7, 1¾8はト1または(:ト13、 X は対イオンを表す。 ) また本発明においては、 前記分散剤が 50〜100モル%のジメチルァミノエ チル (メタ) ァクリレート塩、 ジメチルァミノプロビル (メタ) ァクリルァミ ド 塩、 ジ (メタ) ァリルアミン塩、 (メタ) ァクリロイルォキシェチルトリメチル アンモニゥムクロリ ド、 (メタ) アクリルアミ ドプロビルトリメチルアンモニゥ ムクロリ ド、 ジメチルジァリルアンモニゥムクロリ ドまたはそれらの混合物、 の 中から選ばれる少なくとも 1種のカチオン性単量体、 および 50〜0モル%のァ クリルアミ ドを重合したカチオン性高分子電解質であることが好ましい。 さらに本発明においては、 塩水溶液を形成する塩が 2価ァニォン塩であること が好ましい。
この時、 (/\ ) 多価カルボン酸およびその塩は、 シユウ酸、 アジピン酸、 酒石 酸、 りんご酸、 フ夕ル酸およびその塩であることが好ましい。
また、 (B ) 多価フエノールは、 レゾルシノールまたはピロガロールであるこ と力《好ましい。
また、 (C ) 水酸-; とカルボシキル-基を持った環式化合物は、 m—ヒ ドロキシ 安息香酸、 P —ヒドロキシ安息香酸、 サリチル酸、 没食子酸、 タンニン酸および その塩であることが好まし L、。
さらに (じ) なる增拈抑制剤は、 メ トキシハイ ドロキノンおよび/または (メ 夕) ァクリル系カチォン性単量体をを含有する液に酸化性雰囲気下でラジカルを 発生する化合物を反応させて得ることができる。
また、 (F ) なる¾粘抑制剂は、 (メタ) アクリル系カチオン性重合体を酸化 性雰 Hi気下でラジカルを允生する化合物を反応させて得ることができる。
( G ) なる 抑制剂は、 (メタ) アクリル系カチオン性 !Fl合体に酸化剂を反 応させて得ることができる。
前記 (A ) 〜 ( G ) で衷される増お ί抑制剤の合計の添加量は反応液の重量に対 して 1 0 p p mから 1 0 0 0 0 p p mであること力好ましい。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本 ¾明を詳細に説明する。
本発明は、 二!:結合を有する水溶性単量体を、 その単量体を溶解するが生成重 合体を溶解しな 、塩水溶液中で、 この塩水溶液に可溶な高分子電解質からなる分 散剤の共存下に、 撹拌しなが 重合し、 塩水溶液に分散した微細な重合体粒子を 得る水溶性重合体分散液の製造方法において、
(A) 多価カルボン酸およびその塩, ( B ) 多価フエノール,
( C ) 水酸基と力ルボキシル基を持った環式化合物およびその塩,
( D ) グルコン酸およびその塩,
( E ) メ トキシハイ ドロキノンおよび または (メタ) アクリル系カチオン性 単量体を酸化性雰囲気下でラジカルを発生する化合物と反応させて得られる反応 生成物,
( F ) (メタ) アクリル系カチオン性重合体を酸化性雰囲気下でラジカルを発 生する化合物と反応させて得られる反応生成物,
( G ) (メタ) アクリル系カチオン性重合体を酸化剤と反応させて得られる反 応生成物, または
これらの混合物
から選ばれる少なくとも 1種の增粘抑制剤を添加することを特徴とする水溶性重 合体分散液の製造方法である。 本発明に川いられる二重結合を有する水溶性単量体は、 ジアルキルァミノアル キル (メタ) ァクリレートのアミ ン塩およびその四級化物、 ジアルキルァミノア ルキル (メタ) アクリルアミ ドのァミ ン塩およびその四級化物、 ジアルキルアミ ノヒ ドロキシプロビル (メタ) ァクリレー卜のアミン塩およびその四級化物、 ジ アルキルァミノヒ ドロキンプロピル (メタ) ァクリルァミ ドのァミン塩およびそ の四級化物、 ジァリルアミ ン塩およびその四級化物等のカチオン性単量体、 (メ 夕) アクリルアミ ド、 X—ビニルカルボン酸ァミ ド、 ァクリロ二卜リル、 酢酸ビ ニル等のノニオン性単量体、 (メタ) アクリル酸、 アクリルアミ ドー 2—メチル プロパンスルホン酸、 イタコン酸等のァニォン性単量体およびこれらの混合物の 中から適宜選ばれる。 これら二重結合を有する水溶性単量体を具体的にあげると、 力チォン性単量体 としてはジメチルアミノエチル (メタ) ァクリレー卜の塩酸あるいは硫酸塩、 (メタ) ァクリロイルォキシェチルトリメチルアンモニゥ厶クロリ ド、 (メタ) ァクリロイルォキシェチルジメチルベンジルアンモニゥムクロリ ド、 ジメチルァ ミノプロピル (メタ) アクリルァミ ドの塩酸あるいは硫酸塩、 (メタ) アクリル ァミ ドプロピル卜リメチルアンモニゥムクロリ ド、 (メ夕) ァクリルァミ ドプロ ビルジメチルベンジルアンモニゥ厶クロリ ド、 ジメチルアミノヒ ドロキシプロピ ル (メタ) ァクリレートの塩酸あるいは硫酸塩、 (メタ) ァクリロイルォキシヒ ドロキシプロビルトリメチルアンモニゥ厶クロリ ド、 (メタ) ァクリロイルォキ シヒ ドロキシプロピルジメチルベンジルアンモニゥ厶クロリ ド、 ジァリルジメチ ルアンモニゥ厶クロり ド、 ノニオン性 i!i量体としては (メタ) アク リルアミ ド、 N—ビニルホルムアミ ド、 —ビニルァセ卜アミ ド、 ヒ ドロキン (メタ) ァクリ レー卜、 ァニオン性単量体としては (メタ) アクリル酸、 アクリルアミ ドー 2 _ メチルプロパンスルホン酸、 ィタコン酸等である力 <、 これらに限定されるもので はない。 また、 アクリロニトリル、 酢酸ビニル、 スチレン等の跺水性単量体も If 合体が水溶性を^つ限りにおいては、 共重合することが出来る。 本発叨の水溶性!!!合体分散液を形成する高分子は上記単量体の重合物であり、 特に有用な S合物はカチォン性単量体のみの重合物、 あるいは力チォン性単量体 とアクリルアミ ド等ノ二オン性単量体との共重合物等のカチオン性高分子、 カチ オン性単量体とアクリルアミ ド等ノ二オン性単量体とアクリル酸等ァニオン性単 量体との共重合物である両性高分子ならびにァクリルァミ ド等ノ二オン性単量体 の単独重合体であるノニォン性高分子である。 よって本発明に用いられる \さらに好ましい二重結合を有する水溶性単量体は 0〜5 0モル%のアクリル酸、 0〜1 0 0モル%のアクリルアミ ドおよび 0〜1 0 0モル%の下記式 1および/または下記式 2であらわされるカチォン性単量体 である。
【式 ι】
CH2=C-R1 R2
I I
0 = C— A— B - N' +— R4 · X-
I
R3
(但し、 式中、 Aは 0または NH ; Bは C2H4、 C3H6、 C3HsOH; R1は H または CH3; R2, R3は炭素数 1〜4のアルキル基; R4は水素または炭素数 1 〜 4のアルキル ®あるいはベンジル基; X は対イオンを表す。 )
【式 2】
CH2=C-R5 R6
I I
0 = C-A-B-K + -R8 · X"
I
R7
(但し、 式中、 Aは 0または ; Bは C2H4、 C3H6、 C3H5OH ; R5, R6, R7, 1^8はト1または(:1"13、 X-は対イオンを表す。 ) 本発明に用いられる高分子電解質から成る分散剤としては、 50〜 100モル %のジメチルアミノエチル (メタ) ァクリレートの塩酸塩または硫酸塩、 (メタ) ァクリロイルォキシェチル卜リメチルアンモニゥ厶クロリ ド、 ジメチルァミノプ 口ピル (メタ) アクリルアミ ドの塩酸塩または硫酸塩、 (メタ) アクリルアミ ド プロビルトリメチルアンモニ 厶クロリ ド、 ジァリルァミンの塩酸塩または硫酸 塩、 ジメタリルァミンの塩酸塩または硫酸塩、 ジメチルジァリルアンモニゥムク ロリ ドまたはそれらの混合物、 の中から選ばれる少なくとも 1種のカチオン性単 量体、 および 5 0〜0モル%のアクリルアミ ドを重合したカチオン性高分子電解 質であることが好ましい。 また、 ポリアルキレンポリアミン等のポリアミンも使 用することが出来る。 また、 ァニオン性重合体の分散液を得ようとする場合は、 分散剤に (メタ) ァ クリル酸、 アクリルアミ ド一 2—メチルプロパンスルホン酸等の塩、 またはこれ らの混合物、 の中から選ばれるァニオン性単量体の重合体あるいは共璽合体を用 いることも出来る。 本発明における分散剤である高分子電解質は単量体を水性媒体に溶解し、 窒素 雰囲気下にて脱酸素状態の系で、 IE合^始剂、 例えば 2 , 2 ' ーァゾビス (2— アミジノプロパン) 2塩酸塩 (V— 5 0と略す) あるいは 2 , 2 ' —ァゾビス
[ 2 - ( 2—イミダゾリン一 2—ィル) プロパン] 2塩酸塩 (
Figure imgf000010_0001
ー0 4 4と略 す) のような水溶性ァゾ系重合開始剂ぁるいは過硫酸ァンモニゥ厶および亜硫酸 水素ナ I、リゥム併 fflのような水溶性レドックス系 1合開始剂を添加し、 ラジカル 重合を行うことにより所望の分散剂を ることができる。 IE合の反応温度は 0〜 1 0 0 °Cの範囲で E合開始剤の性質に応じて任意に選ぶ事ができる。 分子量調節 のため通常のラジ力ル重合に用いられるようなイソプロピルアルコールやメルカ プ夕ン等の連鎖移動剂を添加することも任意に選択することができる。 分散剤で ある高分子電解質の蜇合は静置水溶液重合で行うのが通例ではあるが、 製品の均 質化の点からは撹拌下で重合を行うことが好ましい。 本発明において、 水溶性重合体分散液の分散媒と成る塩水溶液は、 原料である 水溶性単量体と高分子電解質力、ら成る分散剤の両者を溶解し、 生成物である重合 物の微細粒子を溶解しない塩水溶液である。 そのため、 本発明に於てはかかる性 質を有する種類の塩をかかる性質を発揮する濃度の塩水溶液として使用する。 本発明に適した塩は硫酸塩の如き 2価ァニオン塩であり、 対カチオンとしては アンモニゥムイオン、 ナトリウムイオン、 マグネシウムイオン、 アルミニウムィ オン等が選ばれる。 具体的な塩としては、 硫酸アンモニゥ厶、 硫酸水素アンモニ ゥ厶、 硫酸ナトリウム、 硫酸水素ナ卜リウ厶、 硫酸マグネシウム、 硫酸水素マグ ネシゥ厶、 硫酸アルミニウム、 硫酸水素アルミニウムである。 特に硫酸アンモニ ゥ厶、 硫酸ナトリウムが本発明に適用される塩として最も好ましい。 これら 2価 ァニオン塩が上記の性質を有するためには、 好ましくは塩濃度として 1 5重量% 以上飽和濃度までの範 が選ばれる。 また塩化ナトリウム、 塩化アンモニゥ厶の ような 1価ァニォン塩も上記 2価ァニォン塩と併用して用いることが出来る。
重合後に得られる水溶性重合体分故液に各種の塩を添加して分散液の流動性等 を改善する方法が従来技術に述べた特許公報に記戲されており、 本技術は本発明 r¾まれる。 本発 Iリ jは、 Πυ記 HI合 微粒子を^るにあたり、 (Α) 多価カルボン酸およびそ の塩, (Β ) 多価フニノール, (C ) 水酸基とカルボキシル^を持った環式化合 物およびその塩, (D ) グルコン酸およびその塩、 (Ε ) メ 卜キシハイ ド口キ ン (M E H Q) および/または (メタ) アクリル系カチオン性维量体を酸化性雰 囲気下でラジカルを発生する化合物と反応させて得られる反応生成物、 (F )
(メ夕) ァクリル系カチオン性重合体を酸化性雰囲気下でラジカルを発生する化 合物と反応させて得られる反応生成物、 (G) (メタ) アクリル系カチオン性重 合体を酸化剤と反応させて得られる反応生成物、 またはこれらの混合物から選ば れてなる少なくとも 1種の增_粘抑制剤を添加することにより、 重合中に反応液の 粘度が大きく上昇する現象を抑制し、 低パワーの撹样機でも製造が出来、 また、 粗大粒子の生成を低減するものである。 本発明の增拈抑制剤は水溶性化合物であることが好ましく、 分散媒である塩水 溶液に溶解することがさらに好ましい。 增粘抑制剤 (A) 〜 (G ) の中で水溶性 の化合物を以下に具体的に挙げるが、 これら具体例に限定されるものではない。
( A ) の多価カルボン酸およびその塩の具体例としては、 シユウ酸、 アジビン 酸、 酒石酸、 りんご酸、 フタル酸およびその塩が挙げられる。
( B ) の多価フヱノールの具体例としては、 レゾルシノールまたはピロガロー ルが挙げられる。
( C ) の水酸基とカルボシキル甚を持った環式化合物の具体例としては、 m— ヒ ドロキシ安息番酸、 p—ヒ ドロキシ安息香酸、 サリチル酸、 没食子酸、 タン二 ン酸およびその塩が举げられる。
( D ) のダルコン酸およびその塩から選ばれる水溶性有機化合物の一種から成 る增粘抑制剤の具体例としては、 グルコン酸、 グルコン酸ナトリウム、 グルコン 酸力リゥ厶、 グルコン酸アンモニゥ厶、 グルコン酸の各種ァミ ン塩等が挙げられ る。
( I· ) に定義される¾粘抑制剂を得るにあたっては、 ^ ト! ぉょび または (メ夕) ァクリル系カチオン性単量体を含有する液に酸素含有気体を吹き込みな がらラジ力ルを発生する化合物を反応させることによって得られる。 このラジカ ルを発生する化合物は通常のラジ力ル重合で用レ、る重合開始剤と同じ化合物でよ く、 例えば V— 5 0あるいは V A— 0 4 4のような水溶性ァゾ系重合開始剤ある いは過硫酸アンモニゥムおよび亜硫酸水素ナトリウム併用のような水溶性レドッ クス系重合開始剤である。
( F ) に定義される增粘抑制剤を得るにあたっては、 (メタ) アクリル系カチ オン性単量体を常法により重令して得られた高分子電解質からなる本発明の分散 剤にさらにラジカルを発生する化合物である重合開始剤、 例えば V— 5 0あるい は V A— 0 4 4のような水溶性ァゾ系重合開始剤あるいは過硫酸アンモニゥムぉ よび亜硫酸水素ナトリゥム併用のような水溶性レドックス系重合開始剤を酸化性 雰囲気下、 例えば酸素含有気体を吹き込みながら反応させることにより、 結果的 に (E ) と同様の増粘抑制剤を得ることができる。
( G ) に定義される增粘抑制剤を得るにあたっては、 (メタ) アクリル系カチ ォン性単量体を常法により重合して得られた高分子電解質からなる本発明の分散 剤を過酸化水素ゃハ口ゲン系酸化剤により酸化することにより低分子量酸化高分 子が得られ、 結果的に (E ) ( F ) と同様の增粘抑制剤を得ることができる。 增粘抑制剤 (E ) ( F ) (G ) を得るために用いられる (メタ) アクリル系力 チオン性単量体の具体例としては、 ジメチルアミノエチル (メタ) ァクリ レー ト の塩酸あるいは硫酸塩、 (メタ) ァク リロイルォキシェチル卜リメチルアンモニ ゥムクロリ ド、 (メタ) ァクリロイルォキシェチルジメチルベンジルアンモニゥ ムクロリ ド、 ジメチルァミ ノプロピル (メ夕) ァクリルァミ ドの塩酸あるいは硫 酸塩、 (メタ) アクリルアミ ドプロピル卜リメチルアンモニゥムクロリ ド、 (メ タ) アクリルアミ ドプロビルジメチルベンジルアンモニゥ厶クロリ ド、 ジメチル アミノ ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァクリ レー卜の塩酸あるいは硫酸塩、 (メタ) ァクリロイルォキシヒ ドロキシプロビルト リメチルアンモニゥ厶クロリ ド、 (メ 夕) ァクリロイルォキシヒ ドロキシプロピルジメチルベンジルァンモニゥ厶ク口 リ ド等のカチオン性単量体が挙げられる。 これら (A ) 〜 (G ) なる增粘抑制剤は、 反応液の重量に対して 1 0 p p mか ¾ 1 0 0 0 0 p p mの範囲で添加されることが好ましい。 1 0 p p m以下では効 果が無く 1 0 0 0 0 p p m以上は経済的に無駄である。
上記 (A ) 〜 (G ) の增粘抑制剤として具体的に挙げた水溶性有機化合物は実 験的見地から見出されたものであり、 それぞれ独立に使用しても良く又複数種を 併用しても良い。 これらの化合物が反応系の增粘を抑制する作用は理論的に解明されていない。 しかし、 実験結果より推測すると、 反応液中で生成する重合体は、 使用されてい る塩のみが溶解されている単なる塩水溶液に対する溶解性よりも、 未重合の単量 体が溶解されている塩水溶液に対する溶解性の方が高く、 重合体である高分子が 析出前に溶液に溶解することにより增粘すると考えられる。 従って、 本発明の (A) 〜 (G) なる增粘抑制剤は、 重合体の微細粒子の析出を促進させ、 重合体 が溶液中に溶解する前に微細粒子として析出させることにより増粘が抑制され、 反応装置回転蚰にかかるトルクが低下し、 搅拌不良に伴い発生する粗大粒子の発 生を軽減させるものと 測される。 本発明における水溶性! 5合体の分散液を得るためには、 単量 (本、 分散剤、 増粘 抑制剤を塩水溶液に溶解し、 窒素雰 HI気下にて脱酸素状態で、 IS合開始剤、 例え ば V— 5 0あるいは V Λ— 0 4 4のような水溶性ァゾ系重合開始剤、 あるいは過 硫酸ァンモニゥ厶および亚硫酸水粜ナトリゥ厶併用のような水溶性レドックス系 '合^始剂を添加し、 搅冲下ラジカル— 合を行う。 重合の反応温度は ο〜ι 0 0
°Cの範 IIで IG合 | 始剂の性質に応じて任葸に選ぶ舉ができる。 分子量調節のため 通常のラジカル重合に用いられるようなィソプロビルアルコールゃメルカプタン 等の連鎖移動剤を添加することも任意に選択することができる。 is合体微細粒子 の析出を円滑にするために周速 1 m/分以上の撹拌を行う必要がある。 装置から 内容物が溢れな L、限り、 撹拌速度の上限は無く、 任意の撹拌条件を選ぶことがで きる。 単量体の供給方法としては、 あらかじめ全量を反応装置に仕込む方法、 一部を あらかじめ反応装置に仕込み 部を連続添加する方法、 全量を連続添加する方法 等、 公知の任意の供給方法を採ることができる。 【実施例】
次 実施例によって、 本発明を具体的に説明するが、 本発明はその要旨を超え ない限り、 以下の実施例に制約されるものではない。
(実施例一 1〜1 5 )
搅拌機、 窒素噁気管、 温度制御装置およびリボンペラ (直怪 6 5 c m, 回転数 6 0 r p m) を備えた反応槽 (内径 7 0 c m, 容量 2 7 0リッ トル) に、 表 1記 載の組成ならびに濃度の単量体および表 1記載の增粘抑制剤である水溶性有機化 合物 (A) 〜 (D) を表 1記載量、 分散剤としてポリジメチルジァリルアンモニ ゥムクロリ ド 1部 (C P S社製、 商品名エージフロック一 \VT 4 O H V) ならび にポリメ夕クリロイルォキンェチルトリメチルアンモニゥ厶クロリ ド (固有粘度 2 d 1 / g ) 1部を仕込み、 表 1記戰の 遛体濃度、 硫酸アンモニゥ厶濃度にな るように脱イオン水および硫酸ァンモニゥ厶を加え全体が均一になるように搅袢 して溶解した。 その後、 5 遗%の V— 5 0水溶液を SI合 始剂として対モノマ —あたり 1 0 0 p p m添加し、 搅拌下、 4 8 °Cで 1 0時問 fll合した。 その結果、 塩水溶液に分散した垃 ί圣 1 0〜 2 0 mの微粒子の重合体分¾液が得られた。 重合反応中に攪拌機の回転軸にかかった最大のトルク値を表 1に示す。 また得 られた重合体分散液を 4 0メッシュのステンレス標準篩で滹過し、 篩上に残った 重合体 (粗大粒子) 量を秤量した結果を表 1に示す。
(比較例— 1〜4 )
增拈抑制剤である水溶性有機化合物 (A) ~ (D) を添加しない以外は合成例 — 1〜1 5と同様の操作を行 、 重合反応中に攪拌機の回転軸にかかった最大の トルク値および粗大粒子量を秤量した結果を表 1に示す。
Figure imgf000016_0001
表中の各略号は下記意味を表す。
D M A B C : ァクリロイルォキシェチルジメチルベンジルァンモニゥ厶クロリ ド
D M Q : ァクリロイルォキンェチルトリメチルアンモニゥ厶クロリ ド A A M : ァクリルァミ ド
A A C : アクリル酸
A 1 : シユウ酸
A 2 : アジピン酸
A 3 :酒石酸
A 4 : リ ンゴ酸
A 5 : フ夕ル酸
B 1 : レゾルシノール
B 2 : ピロガロール
C 1 : m—ヒ ドロキシ安息番酸
C 2 : p—ヒ ドロキシ安息香酸
C 3 : サリチル酸
C 4 :没食子酸
C 5 : タンニン酸
D 1 : グルコン酸ナトリウム
(増粘抑制剤製造例一 E 1 )
メタク リロイルォキシェチル卜リメチルァンモニゥ厶クロリ ド 1 %水溶液に V 一 5 0の 1 %水溶液を対単量体 1 0 0 0 0 p p mを添加し、 空気を吹き込みなが ら撹拌下 5 5 °Cに加熱し 1 O ff間放置したところ茶褐色に着色した反応生成物が 得られた。 これを增拈抑制剤、 F 1の濃度 1 %水溶液と称する。 16
(增粘抑制剤製造冽一 E 2)
メタクリロイルォキシェチル卜リメチルアンモニゥ厶クロリ ド 1%水溶液に、 過酸化水素水を対単量体 3000 p p m、 硫酸第一鉄を対単量体 9000 p pm を添加し 10時間放置したところ茶褐色に着色した反応生成物が得られた。 これ を增粘抑制剤 - E 2の濃度 1 %水溶液と称する。
(增粘抑制剂製造^一 E 3)
M E H Q 1000 p p m水溶液に V— 50を対 M EHQ5000 p p πν添加し、 空気を吹き込みながら搅拌下 55°Cに加熱し 10時間放置したところ茶褐色に着 色した反応生成物が得られた。 これを '粘抑制剂- E 3の濃^ 1000 p pm水 溶液と称する。
(增粘抑制剂製造例一ド 1)
メタクリロイルォキシェチル卜リメチルァンモニゥ厶クロリ ド 3%水溶液に、 V A - 044を対 it体 5000 p p m添加し、 窒素雰囲気下にて脱酸素状態で 50°Cで 10時 '合したところ、 ! O. 3 d 1 Zgの i性のある重合体 溶液を得た。 この ¾合体溶液にさらに VA— 044を 5000 p pm添加し、 空 気を吹き込みながら搅拌下 55°Cに加熱し 10時間放置したところ茶褐色に着色 した反応生成物が得られた。 これを增粘抑制剤一 F 1の濃度 3%水溶液と称する。
(増粘抑制剤製造 一 G 1)
メタクリロイルォキシェチル卜リメチルァンモニゥ厶クロリ ド 10%水溶液に V A— 044を対単量体 1000 p p m添加し、 窒素雰囲気下にて脱酸素状態で 50°Cで 10時間重合したところ、 固有粘度 1. 8 d lZgの粘性のある重合体 溶液を得た。 この重合体溶液にさらに過酸化水素を対重合体 500 p pm添加し、 脱ィォン水で重合体濃度 5 %になるように希釈して 40 °Cにて 10時間放置した O 99/20658
17 ところ茶褐色に着色した反応生成物が得られた。 これを增粘抑制剤一 G 1の 5 % 水溶液と称する。
(実施例ー 1 6〜3 1 )
表 2記載の増粘抑制剤を使用する以外は合成例一 1〜 1 5と同様の操作を行な い、 塩水溶液に分散した粒径 1 0〜2 0 ^ mの微粒子の重合体分散液が得られた c IE合反応中に攪拌機の回転軸にかかった最大のトルク値を表 2に示す。 また得ら れた IE合体分散液を 4 0メッシュのステンレス標準篩で滤過し、 篩上に残った重 合体 (粗大粒子) 量を秤 ffiした結粜を表 2に示す。
(比蛟例— 5〜 8 )
增粘抑制剂を使用しない以外は合成例一 1 6〜3 1と同搽の操作を行ない、 m 合反応中に ¾¾拌機の回 軸にかかった /¾大のトルク値および粗大粒子量を秤量し た結 ¾を衷 2に示す。
I 2]
ft休お 1成 (モル%) ", 休 ffnd' ½大トルク d 0 メ ッシュ O N
ΠΜΛΙΪΟ ΛΛΜ ΛΛ (: ",,ヽ暴 ( k R ί n)
f'iiffi 加 »it
f ι 1, ,ι 1, m,、 >. Π n^* ¾t 1
' 1 ('» 0 10 90 υ ΙΓ> 0 : M)i)i) 1.5 1.1
1 7 !5 20 Γ>Γ) 0 20 (1 20.0 Ε 2 .ΊΟί)() 1.5 0.8
1 H : ΪΟ » 20 0 5. (ϊ Ιΐΐ 0 1·: 1 :{()()() \A 1.0
1 9 1 20 (ΐϋ 5 20 (ϊ 20.0 Ε 2 \A 0.9
2 0 0 10 !)0 0 ΙΓ» (ϊ 2!» 0 1 M ' nn) \.:\ O.i)
Ά 1 15 20 (Ϊ5 0 '>() () (» 0 !■: 2 'MHH) 1 3 U.8
2 2 :10 50 20 υ 2 " !0.0 Π ! M ' HH) 1 0.9
2 3 15 20 ϋθ Γ> 20 (ϊ !ί(ϊ (J I 2 n O R
2 Λ 0 10 ί)0 0 |Γ. 0 υίϊ.η I* ϊ Μ ' ΗΗ) i.r» I t
2 5 ΙΓ) 0 (;Ϊ5 υ lit).() 20. G 1 : iUOO 1.5 0.8
2 β 30 50 20 0 2Γ».() 11).0 Ε 3 \A 1.0
2 7 15 20 (Ϊ0 5 20.0 20,0 ί·、 1 noon 1.4 0.;)
2 8 t) 10 ί>0 0 " 0. η 1: Λ 1 Γ>0 \ Λ' 0.5)
2!) 15 20 ίϊΓ» 1) 1ί,) " 2(1 (» Ι· 1 :t()(M) \ :t O H 0 :10 Γ»Ι» 1!Π " ϋΓι ο 1!» 0 一 (; 1 MUHi \ Λ (» Ϊ)
Λ ' 1 ΙΓ» i) (ΐ() *.:(»,》 l!O 0 (; 1 :tooo に 1 O K 比校例 Γ» (» 10 90 0 in 0 ·2ί).{) Ί.5 54.0
0 ΙΠ 0 (ΪΓ> υ 20 (ϊ 20.(1 Ί.5 38.0
7 30 50 20 0 25 ίϊ 1ΐ).0 Ί.5 H O
8 15 20 r;o 5 20.0 20.0 4.5 47.0
表中の各略号は下記の意味を表す。
DMA B C ァクリロイルォキシェチルジメチルベンジルアンモニゥムクロリ ド DMQ ァクリロイルォキシェチルトリメチルアンモニゥムクロリ ド
A AM ァクリルァミ ド
AAC ァクリル酸
(実施例 32〜35)
実施例一 1~31で用いた反応槽に、 表 3記載の組成ならびに濃度の単量体お よび表 3記載の化合物 (A) 〜 (G) と¾粘抑制剤を表 3記載量、 分散剤として ポリジメチルジァリルァンモニゥ厶クロリ ド 1部 (C P S社製、 商品名エージフ ロック一 WT 40 H V) ならびにポリァクリロイルォキシェチル卜リメチルァン モニゥムクロリ ド (固有粘度 2 d 1 /g) 1部を仕込み、 表 3記載の単量体濃度、 塩濃度 (硫酸アンモニゥムと硫酸ナトリウムとの併用) になるように脱イオン水 および塩を加え全体が均一になるように搅抨して溶解した。 その後、 5重量%の V A— 044水溶液を! H'合開始剤として対モノマーあたり 100 p p m添加し、 搅拌下、 38°Cで 10時間重合した。 その結果、 塩水溶液に分散した拉怪 10〜 20 ^ mの微粒子の重合体分散液が得られた。 重合反応中に攪拌機の回転軸にかかった最大のトルク値を表 3に示す。 また得 られた重合体分散液を 40メッシュのステンレス標準篩で濾過し、 篩上に残った 重合体 (粗大粒子) 量を秤量した結果を表 3に示す。
(比蛟例ー 9〜10)
增粘抑制剤を添加しない以 は合成例一 32~35と同様の操作を行い、 重合 反応中に攪拌機の回転軸にかかった最大のトルク値および粗大粒子を秤量した結 果を表 3に示す。 [¾3]
Μ·休糾成 (モル%) ®大トルク 4 0メ ッシュ O N
(%、対 ) (%、対反応^) (k κ f -m) (ίΓ( %)
DMABC DMQ AAC fti : mm 添加 :
(ppm、対反応液)
例 32 ϋ 20 80 0 Γ>.Η C 50 1.4 1.0
Dl 2500
3 3 ϋ 20 80 0 15.0 25.8 3.4 A2 5000 \ A 0.8
Dl 200
El 1500
34 t) 35 65 0 15.0 Λ G.8 ΟΛ 1.5 1.0
Dl
3 5 0 35 65 0 1 .0 22.4 6.8 Λ2 4000 1.5 1.2
Dl 1000
G1 3000
比校例 9 0 20 80 0 15. υ 25.8 ό ' .Λ 5.G 83.0
1 0 0 35 65 0 ΙΓ).() 22 A G.8 G.7 95.0
o
産業上の利用可能性
従来例である比較合成例に対し、 増粘抑制剤 (A ) 〜 (G ) を添加した本発明 による合成例は各 ί列において最大卜ルク値および粗大粒子量は顕著に減少する。 すなわち本発明は装置の設計および運転上のメ リッ 卜ならびに得られた水溶性重 合体分散液の品質上のメリッ トを有し、 その経済的効果は大きい。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 二重結合を有する水溶性単量体を、 その単量体を溶解するが生成重合体を溶 解しな、、塩水溶液中で、 この塩水溶液に可溶な高分子電解質からなる分散剤の共 存下に、 撹拌しながら重合し、 塩水溶液に分散した微細な重合体粒子を得る水溶 性重合体分散液の製造方法であつて、
(A) 多価カルボン酸およびその塩,
(B) 多 ίιΙΙίフ ノール,
(C) 水酸越と力ルボキシル基を持った環式化合物およびその塩,
(D) グルコン酸およびその塩,
(Ε) メ トキシハイ ドロキノンおよび Ζまたは (メタ) アクリル系カチオン性 単量体を酸化性棼! 気下でラジカルを発生する化合物と反応させて得られる反応 生成物,
(F) (メタ) アクリル系カチオン性重合体を酸化性雰囲気下でラジカルを発 生する化合物と反応させて得られる反応生成^!),
(G) (メタ) アクリル系カチオン性 ίΕ合体を酸化剤と反 it;させて得られる反 応生成物, または
それらの混合物、
から選ばれる少なくとも 1種の增粘抑制剤を添加することを特徴とする水溶性重 合体分散液の製造方法。
2. 二重結合を有する水溶性単量体が 0〜 30モル%のアクリル酸、 0〜100 モル%のァクリルァミ ドおよび 0〜100モル%の下記式 1および または下記 式 2であらわされるカチォン性単量体から成ることを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の水溶性重合体分散嫁の製造方法。 【式 1】
CH2=C-R1 R:
0-C-A-B- + -R4 · X"
R3
(但し、 式中、 Aは 0または NH; Bは C2H4、 C3H6、 C3H5OH; R1は H または CH3; R2, R 3は炭素数 1〜 4のアルキル基; R 4は水素または炭素数 1 〜4のアルキル基あるいはベンジル ¾; X は文 イオンを表す。 )
【式 2】
C Η 2 = C - R 5 R 6
0 = C-A- B- + -R8 · X— R7
(但し、 式中、 Aは〇または ί\'Η; Βは C2I- 、 C3H6、 C 3 H ό 0 H; R5, R6, R7, R8は Ηまたは CH3、 X は対イオンを表す。 )
3. 前記分散剤が 50〜100モル%のジメチルアミノエチル (メタ) ァクリ レ — ト塩、 ジメチルァミノプロピル (メタ) アクリルアミ ド塩、 ジ (メタ) ァリル アミ ン塩、 (メタ) ァクリロイルォキシェチルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 (メタ) アクリルアミ ドプロビルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 ジメチルジ ァリルアンモニゥ厶クロリ ドまたはそれらの混合物、 の中から選ばれる少なくと も 1種のカチオン性単量体、 および 50~0モル%のアクリルアミ ドを重合した カチォン性高分子電解質であることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項 に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
4. 塩水溶液を形成する塩が 2価ァニオン塩であることを特徴とする請求の範囲 第 1項または第 2項に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
5. (A) 多価カルボン酸およびその塩が、 シユウ酸、 アジピン酸、 酒石酸、 り んご酸、 フ夕ル酸およびその塩であることを特徴とする請求の範囲第 1項または 第 2项に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
6. ( B ) 多価フエノールがレゾルシノールまたはピ口ガロールであることを特 徴とする請求の 囲第 1 ¾または第 2项に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
7. ( C ) 水酸基とカルボシキル基を持った環式化合物が、 m—ヒ ドロキシ安息 香酸、 P —ヒ ドロキシ安息香酸、 サリチル酸、 没食子酸、 タンニン酸およびその 塩であることを特徴とする請求の範囲第 1坝または第 2項に記載の水溶性重合体 分散液の製造方法。 δ . ( Ε ) なる増粘抑制剤を得るにあたり、 メ トキシハイ ドロキノンおよび ま たは (メタ) アクリル系カチオン性単量体をを含有する液に酸化性雰囲気下でラ ジカルを発生する化合物を反応させることを特徴とする請求の範囲第 1項または 第 2項に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
1 0. ( F ) なる增粘抑制剤を得るにあたり (メタ) アクリル系カチオン性重合 体を酸化性雰囲気下でラジカルを発生する化合物を反応させることを特徴とする 請求の範囲第 1項または第 2 ¾に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
1 1 . (G) なる增粘抑制剤を得るにあたり、 (メタ) アクリル系カチオン性重 合体に酸化剤を反応させることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記 載の水溶性重合体分散液の製造方法。
1 2. 前記 (A) 〜 (G) で表される増粘抑制剤の合計の添加量が反応液の重量 に対して 1 0 p p mから 1 0 0 0 0 p p mであることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の水溶性重合体分散液の製造方法。
PCT/JP1998/004606 1997-10-16 1998-10-13 Procede de preparation de dispersions de polymeres hydrosolubles WO1999020658A1 (fr)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52367699A JP4195102B2 (ja) 1997-10-16 1998-10-13 水溶性重合体分散液の製造方法
DE69813765T DE69813765T2 (de) 1997-10-16 1998-10-13 Verfahren zur herstellung von wasserlöslichen polymer dispersionen
EP98947840A EP0943628B1 (en) 1997-10-16 1998-10-13 Process for the preparation of dispersions of water-soluble polymers
US09/331,031 US6187853B1 (en) 1997-10-16 1998-10-13 Process for the preparation of dispersions using viscosity-increase inhibitors of water-soluble polymers
CA002275627A CA2275627A1 (en) 1997-10-16 1998-10-13 Process for producing a water-soluble polymer dispersion
BR9806714-1A BR9806714A (pt) 1997-10-16 1998-10-13 Processo para a produção de uma dispersão de polìmero solúvel em água.
AT98947840T ATE238353T1 (de) 1997-10-16 1998-10-13 Verfahren zur herstellung von wasserlöslichen polymer dispersionen
AU94602/98A AU742527B2 (en) 1997-10-16 1998-10-13 Process for the preparation of dispersions of water-soluble polymers
KR10-1999-7005379A KR100510335B1 (ko) 1997-10-16 1998-10-13 수용성 중합체 분산액의 제조방법
NO992923A NO992923L (no) 1997-10-16 1999-06-15 Fremgangsmåte for fremstilling av dispersjoner av vannlöselige polymerer

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29790897 1997-10-16
JP9/297908 1997-10-16
JP36618197 1997-12-25
JP9/366181 1997-12-25
JP9/366140 1997-12-25
JP36614097 1997-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999020658A1 true WO1999020658A1 (fr) 1999-04-29

Family

ID=27338172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004606 WO1999020658A1 (fr) 1997-10-16 1998-10-13 Procede de preparation de dispersions de polymeres hydrosolubles

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6187853B1 (ja)
EP (1) EP0943628B1 (ja)
JP (1) JP4195102B2 (ja)
KR (1) KR100510335B1 (ja)
CN (1) CN1117768C (ja)
AT (1) ATE238353T1 (ja)
AU (1) AU742527B2 (ja)
BR (1) BR9806714A (ja)
CA (1) CA2275627A1 (ja)
DE (1) DE69813765T2 (ja)
ES (1) ES2198753T3 (ja)
ID (1) ID22793A (ja)
NO (1) NO992923L (ja)
NZ (1) NZ336312A (ja)
TR (1) TR199901740T1 (ja)
WO (1) WO1999020658A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107004599A (zh) * 2014-12-17 2017-08-01 三井化学株式会社 基板中间体、贯通通孔电极基板及贯通通孔电极形成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2816833B1 (fr) * 2000-11-21 2003-02-07 Oreal Utilisation en cosmetique d'un polymere hydrosoluble sous forme d'une dispersion et composition le contenant
US6527959B1 (en) * 2001-01-29 2003-03-04 Ondeo Nalco Company Method of clarifying bayer process liquors using salicylic acid containing polymers
US7138472B2 (en) * 2001-01-29 2006-11-21 Nalco Company High molecular weight polymers containing pendant salicylic acid groups for clarifying bayer process liquors
EP1403316A4 (en) * 2001-06-11 2005-09-07 Hymo Corp DISPERSION OF AMPHOTERIC WATER SOLUBLE POLYMER AND ITS USE
KR101125393B1 (ko) * 2003-02-21 2012-03-28 하이모 가부시키가이샤 저분자화 수용성 고분자, 그 제조방법 및 사용방법
KR101111131B1 (ko) 2009-07-22 2012-02-16 (주)새빗켐 칼슘이온 봉쇄를 위한 중합체 제조용 단량체
JP6388329B2 (ja) * 2014-06-16 2018-09-12 ハイモ株式会社 無機塩低含有水溶性重合体分散液及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220502A (ja) * 1985-07-18 1987-01-29 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk 水溶性重合体分散液の製法
JPH08269111A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Hymo Corp ポリマー粒子分散液の製造方法、ポリマー粒子の精製方法およびポリマーの変性方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1267483A (en) * 1984-11-19 1990-04-03 Hisao Takeda Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
JPH0532722A (ja) 1991-07-30 1993-02-09 Hymo Corp カチオン性水溶性重合体分散液の製造方法
US5597858A (en) * 1993-06-10 1997-01-28 Nalco Chemical Company Hydrophobically associating dispersants used in forming polymer dispersions
JP3554023B2 (ja) * 1993-06-10 2004-08-11 ナルコ ケミカル カンパニー ポリマー分散液の形成における疎水性分散剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220502A (ja) * 1985-07-18 1987-01-29 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk 水溶性重合体分散液の製法
JPH08269111A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Hymo Corp ポリマー粒子分散液の製造方法、ポリマー粒子の精製方法およびポリマーの変性方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107004599A (zh) * 2014-12-17 2017-08-01 三井化学株式会社 基板中间体、贯通通孔电极基板及贯通通孔电极形成方法
CN107004599B (zh) * 2014-12-17 2020-02-18 三井化学株式会社 基板中间体、贯通通孔电极基板及贯通通孔电极形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6187853B1 (en) 2001-02-13
ATE238353T1 (de) 2003-05-15
ES2198753T3 (es) 2004-02-01
AU742527B2 (en) 2002-01-03
NO992923L (no) 1999-08-13
NO992923D0 (no) 1999-06-15
CA2275627A1 (en) 1999-04-29
AU9460298A (en) 1999-05-10
EP0943628A4 (en) 2000-03-22
KR20000069506A (ko) 2000-11-25
EP0943628A1 (en) 1999-09-22
DE69813765D1 (de) 2003-05-28
KR100510335B1 (ko) 2005-08-25
CN1248265A (zh) 2000-03-22
ID22793A (id) 1999-12-09
EP0943628B1 (en) 2003-04-23
BR9806714A (pt) 2000-04-04
CN1117768C (zh) 2003-08-13
TR199901740T1 (xx) 2000-03-21
JP4195102B2 (ja) 2008-12-10
NZ336312A (en) 2000-02-28
DE69813765T2 (de) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385586B2 (ja) 改良された性能を示す四級化されている第三級アミノメチルアクリルアミドポリマーのミクロエマルジヨン
JPH0753640A (ja) ポリマー分散液の形成における疎水性分散剤
CN1446233A (zh) 含淀粉的聚合物分散体
JP2007016086A (ja) 水溶性重合体分散液及びそれを用いた抄紙方法
WO1999020658A1 (fr) Procede de preparation de dispersions de polymeres hydrosolubles
WO2003078484A1 (fr) Procede de production d&#39;un polymere carboxyle soluble dans l&#39;eau
JP2008156542A (ja) 水溶性高分子の製造方法
JP3608101B2 (ja) 水溶性重合体分散液の製造方法
JP3869898B2 (ja) アクリルアミド系重合体分散液の製造方法
KR20020069367A (ko) 양이온성 단량체를 기초로 한 수용성 (공)중합체의 함염수성 분산액, 이의 제조방법 및 그의 용도
JP3952892B2 (ja) 紙力増強剤及び紙力増強方法
JP4109145B2 (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法
JP5057773B2 (ja) 水溶性高分子
JP2009125730A (ja) チタン用凝集剤およびチタン黒液及び白液の凝集方法
JP2005344083A (ja) 新規グラフト重合体
JP5288577B2 (ja) 排液処理方法
JP3871321B2 (ja) 水溶性重合体分散液とその製造方法
JP5046313B2 (ja) 水溶性高分子分散液及びその製造方法
JP4925234B2 (ja) 製紙原料処理方法
KR20020071964A (ko) 양이온성 단량체를 기재로 한 공중합체의 수용성 함염수성 분산액, 이의 제조 방법 및 그의 용도
JP3947432B2 (ja) 水溶性重合体分散液とその製造方法
JP5159009B2 (ja) 水溶性高分子分散液及びその製造方法
JPS6320242B2 (ja)
JP2003277427A (ja) 水溶性高分子の製造方法
JPH09296013A (ja) カチオン系重合体含有水性液の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98802454.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN ID JP KR MX NO NZ PL RU SG TR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2275627

Country of ref document: CA

Ref document number: 2275627

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997005379

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 336312

Country of ref document: NZ

Ref document number: 94602/98

Country of ref document: AU

Ref document number: 1999/01740

Country of ref document: TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09331031

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998947840

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998947840

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997005379

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 94602/98

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998947840

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997005379

Country of ref document: KR