WO1998037153A1 - Agent d'enrobage plurifonctionnel - Google Patents

Agent d'enrobage plurifonctionnel Download PDF

Info

Publication number
WO1998037153A1
WO1998037153A1 PCT/JP1998/000704 JP9800704W WO9837153A1 WO 1998037153 A1 WO1998037153 A1 WO 1998037153A1 JP 9800704 W JP9800704 W JP 9800704W WO 9837153 A1 WO9837153 A1 WO 9837153A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating agent
materials
amorphous titanium
titanium oxide
property
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000704
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shiro Ogata
Original Assignee
Tao Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25680614&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1998037153(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tao Inc. filed Critical Tao Inc.
Priority to KR1019980708458A priority Critical patent/KR20000064975A/ko
Priority to US09/171,180 priority patent/US6099969A/en
Priority to EP98904400A priority patent/EP0897957A4/en
Publication of WO1998037153A1 publication Critical patent/WO1998037153A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/32Radiation-absorbing paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Definitions

  • the resin itself has been made resistant to ultraviolet light, acid, and alkali, and the resin surface has It is known that a resin substrate surface is treated with an organic solvent or the like so as to have hydrophilicity and water repellency, and to make the surface of a resin substrate stain-resistant. It is also known that an antibacterial agent is mixed in advance in a resin substrate in a place where mold is likely to occur, or is applied to the surface to make it fungicide resistant. However, many of these have a problem in that their weather resistance has a limited life or that the active ingredient flows out due to rainwater or the like.
  • the adhesiveness is selected from the shape, dimensions and material type of the joint, and It is only necessary to solve the problem of time, and the problem is durability and antifouling. If durability is concerned, the resin that comes in contact with the sealing resin surface, such as ultraviolet light, ozone, moisture, power, acid, and acid Preventing deterioration is an important issue, and antifouling is one of the most important issues from the aesthetic standpoint of a building.
  • Silicon-based (organopolysiloxane) sealing materials which are well known as sealing materials, generate dust from the atmosphere due to static electricity generated by the migration of silicon molecules in the sealing material to the surrounding area. Was often stained black.
  • the oily caulking material caused dust and the like to accumulate on the surface of the oily caulking material, thereby disturbing the aesthetic appearance of the building and increasing maintenance costs.
  • dark spots and deterioration occurred in indoor and outdoor humid places and around water areas due to the generation of power rubs.
  • a particularly preferred amorphous titanium peroxide sol can be produced, for example, as follows.
  • titanium salt solution such as titanium chloride T i C 1 4
  • hydroxide Al force re like ⁇ Nmonia water or sodium hydroxide.
  • amorphous T i (OH) 4 also known as T i 0 4 were collected by orthotitanate, after washing and separating the titanium hydroxide, treatment with aqueous hydrogen peroxide
  • This amorphous titanium peroxide sol has a pH of 6.0 to 7.0 and a particle size of 8 to 20 nm, is a yellow transparent liquid, and is stable when stored at room temperature for a long period of time.
  • the sol concentration is usually adjusted to 1.40 to 1.60%. However, the concentration can be adjusted as needed. When using at a low concentration, dilute with distilled water or the like before use.
  • amorphous titanium peroxide sol When the amorphous titanium peroxide sol is heated at 10 o: or more, it changes into an anatase-type titanium oxide sol. Heating to more than ° C results in anatase-type titanium oxide.
  • the coating method of the coating agent of the present invention examples include a sol-gel method, a sputtering method, a thermal spraying method, a dive method, a spin coating method and a spray coating method. Any method can be used to form a thin film.
  • the thickness of the coating layer This is determined by the thickness and film forming performance that achieve the purpose of blocking ultraviolet rays and the like. For example, when coating with titanium peroxide sol, 0.5 ⁇ ! Ultraviolet light is applied at a thickness of ⁇ 1.0 ⁇ m or more.
  • the coating agent of the present invention When the coating agent of the present invention is coated on an organic polymer resin plate such as a acryl plate or a polycarbonate plate for daylight, it completely cuts (shields) ultraviolet rays (400 nm or less) and has excellent weather resistance. It can be.
  • the coating agent of the present invention absorbs ultraviolet rays and not only prevents the lower organic polymer resin from deteriorating due to ultraviolet rays, but also an organic polymer resin plate using an organic pigment or dye which could not be used due to a problem of fading. And so on. Further, since the coating agent of the present invention has no photocatalytic function, there is no deterioration of the organic polymer resin plate and the like due to the photocatalytic action. Furthermore, since the coating agent of the present invention also has acid resistance, there is no deterioration due to acid rain or the like.
  • an ultraviolet shielding layer of about 1.0 ⁇ or more not only is effective as a protective layer having weather resistance and chemical resistance, but also can decompose contaminants such as floating oil dust. It also acts as a soil function layer.
  • the intermediate layer that protects the base material from the photocatalytic function is a layer of about 0.5 ⁇ to 1. 1. ⁇ of a silicon compound, for example, a silicon oxide such as colloidal silica or water glass, or a photocatalytic function.
  • a layer of amorphous titanium oxide such as amorphous titanium oxide or titanium peroxide which does not have, or a layer containing both silicon oxide and amorphous titanium oxide may be used.
  • a substrate coated with a mixture of an amorphous titanium oxide and a silicate such as colloidal silica has a function of blocking ultraviolet rays, has a hydrophilic surface, and hydrophilically cleans substances adhered to the surface. It has a self-cleaning action. Further, when anatase-type titanium oxide or rutile-type titanium oxide is blended and mixed, it also has a photocatalytic function in addition to the above functions.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書 多機能コーティング剤 技術分野
この発明は、 基体表面にコーティングすることにより、 基体に耐候性 (紫外線遮断性) 、 有害電磁波遮断性、 耐化学薬品性、 静電気放帯電防止 性、 防虫性等の特性を付与し得るばかりでなく、 シール性、 成膜性及び透 明性にも優れた多機能コーティング剤に関する。 背景技術
従来から、 シーリング材ゃ防水シートを始め、 種々の内外装建築基材等 の樹脂基体表面の耐候性を向上させるため、 樹脂そのものを耐紫外線 ·耐 酸,耐アルカリ性とすると共に、 榭脂表面を有機溶剤等で処理し、 親水 · 撥水性能を持たせ、 樹脂基体表面を防汚性とすることが知られている。 ま た、 カビの発生しやすい場所の榭脂基体に、 あらかじめ抗菌剤を混入した り、 表面に塗布して、 防カビ性とすることも知られている。 しかし、 これ らの多くは、 その耐候性に寿命があったり、 雨水等で有効成分が流出した りする問題があった。 また、 これらの方法は既に施工済みの內外装建築基 材'等には適用できず、 このため、 全面的に再施工の必要性すらあった。 建築用内外装部材そのものの材質は、 自然材 (石、 木、 砂) やセラミツ ク製品 (窯業製品) 等材質そのものに関する技術の発達により、 その耐候 性等が著しく向上したものが出現してきた。 その結果、 建物の寿命が延び ると共に、 保守メンテナンスの経済的な軽減を図ることが可能になってき ている。 その他、 各種用途に用いられる各種特性を有するコーティング剤はよく 知られているが、 耐候性 (紫外線遮断性) 、 有害電磁波遮断性、 耐化学薬 品性、 静電気放帯電防止性、 防虫性等の特性を付与し得るばかりでなく、 シール性、 成膜性及び透明性にも優れた多機能コーティング剤は知られて いなかった。 発明の開示
建築基材ゃ機械 ·器具などの部材と部材との接合部に充填し、 両部材の 接着、 水密性 ·気密性を確保するシーリング材ゃコーキング材は、 近代建 築工法において欠くことのできない重要な部材で、 例えば、 外装材の施工 工程において、 各ュニッ トに分割された仕上材をジョイントする役割や、 ' 建築基材の熱変位や、 天災による建物の変位を吸収する役割を担っている。
これらシーリング材ゃコーキング材の他、 シート防水材、 塗膜防水材、 塗膜化粧材と呼ばれる機能材は、 設置 ·施工部位や建物の変位 ·伸縮 ·変 形を吸収しうるものでなければならず、 変化に適応しうる材質であること、 採光用樹脂シート材等への適用においては高耐候性であることなどの諸性 質が求められている。
例えば、 有機高分子材からなる機能材としては、 シリコン系、 変成シリ コン系、 ポリサルフアイ ド系、 ポリウレタン系、 ァクリル系等のシ一リン グ材があり、 最近では、 これらに防カビ性能や耐火性能、 導電性能をもた せるようになってきている。 これら多くのシーリング材に要求される基本 性能としては、 部位 ·部材との接着性、 特に表面部の樹脂の耐久性、 これ らシ一リング材廻りから生じる建物の防汚性の確保を列挙することができ る。
このうち、 接着性は、 接合部の形状、 寸法、 部材種からの選定と、 施工 時の問題を解決すればよく、 問題は耐久性と防汚性であり、 耐久性につい ていえば、 シーリング材樹脂表面に接触する紫外線 · オゾン ·水分 ·力ビ •酸 · アル力リ等による樹脂劣化を防ぐことが重要な課題であり、 また、 防汚性は建物の美観上からは最も重要な課題の一つである。
シーリング材としてよく知られているシリコン系 (オルガノポリシロキ サン) シーリング材は、 シーリング材中のシリ コン分子が周辺に移行する ことにより生じる静電気により、 大気中の塵埃等が着塵し、 その表面が黒 く汚れることが多かった。 また、 油性コーキング材は、 その油性分が表面 で塵埃等を着塵させ建物の美観をそこねると共にメンテナンス費用の増大 を招いていた。 さらに、 屋内外の湿気の多い場所や水廻り部では力ビが発 生し、 黒ずみや劣化という問題が指摘されていた。
本発明の課題は、 基体に耐候性 (紫外線遮断性) 、 有害電磁波遮断性、 耐化学薬品性、 静電気放帯電防止性、 防虫性等の特性を付与し得るばかり でなく、 シール性、 成膜性及び透明性にも優れた多機能コーティング剤を 提供することにある。
樹脂そのものの耐久性の向上については、 最近、 シリコン系やフッ素榭 脂系の開発が進んできているものの、 部材との整合性や施工性、 経済性等 の観点から、 満足しうるものは未だ出現していない。 特に外気にさらされ る表層部分を紫外線、 酸 'アルカリ、 オゾンなど劣悪環境条件から保護す るには、 シーリング材ゃ防水材、 シート材等の基材表面を保護するコーテ イング剤が必要である。 このコーティング層が、 劣悪環境条件から基材を 保護し、 シーリング材等基材の耐久性を向上させると共に防汚機能を有し、 基材内部から溶出する油や溶剤をプロックするか分解性能をもつことで、 これらシーリング材ゃ防水材、 シート材、 有機高分子内外装材等の基材の 表面保護層として満足しうるものといえる。 本発明者らは、 上記課題を解決するため、 鋭意研究したところ、 ァモル ファス型チタン酸化物を含有するコーティング剤が、 極めて優れた耐候性 (紫外線遮断性) 、 有害電磁波遮断性、 耐化学薬品性、 静電気放帯電防止 性、 防虫性等の特性を付与し得るばかりでなく、 シール性、 成膜性及び透 明性にも優れていることを見い出し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち、 本発明は、 アモルファス型過酸化チタンゾル等のァモルファ ス型チタン酸化物を含有するコーティング剤、 及びアモルファス型過酸化 チタンゾル等のアモルファス型チタン酸化物を含有するコーティング剤を 基体にコーティングしたことを特徵とする紫外線遮蔽材ゃ建築用基材に関 する。
本発明において、 アモルファス型チタン酸化物としては、 アモルファス 型過酸化チタン T i On やアモルファス型酸化チタン T i O2 を例示する ことができる。 アモルファス型過酸化チタンゃァモルファス型酸化チタン には、 アナターゼ型酸化チタン T i O2 やルチル型酸化チタン T i 02 と 異なり、 光触媒機能は実質上殆どない。
本発明において用いられるアモルファス型過酸化チタンとして、 特に好 ましいアモルファス型過酸化チタンゾルは、 例えば次のようにして製造す ることができる。 四塩化チタン T i C 14 のようなチタン塩水溶液に、 ァ ンモニァ水ないし水酸化ナトリウムのような水酸化アル力リを加える。 生 じる淡青味白色、 無定形の水酸化チタン T i (OH) 4 はオルトチタン酸 トし T i 04とも呼ばれ、 この水酸化チタンを洗浄 ·分離後、 過酸化水素水 で処理すると、 本発明のァモルファス形態の過酸化チタン液が得られる。 このアモルファス型過酸化チタンゾルは、 pH6. 0〜7. 0、 粒子径 8 〜20 nmであり、 その外観は黄色透明の液体であり、 常温で長期間保存 しても安定である。 また、 ゾル濃度は通常 1. 40〜 1. 60%に調整さ れているが、 必要に応じてその濃度を調整することができ、 低濃度で使用 する場合は、 蒸留水等で希釈して使用する。
また、 このアモルファス型過酸化チタンゾルは、 常温ではアモルファス の状態で未だアナターゼ型酸化チタンには結晶化しておらず、 密着性に優 れ、 成膜性が髙く、 均一でフラッ トな薄膜を作成することができ、 かつ、 乾燥被膜は水に溶けないという性質を有している。
なお、 アモルファス型の過酸化チタンのゾルを 1 0 o :以上で加熱する と、 アナターゼ型酸化チタンゾルに変化し始め、 アモルファス型過酸化チ タンゾルを基体にコーティング後乾燥固定したものは、 2 5 0 °C以上の加 熱によりアナターゼ型酸化チタンになる。
本発明において用いられるアモルファス型酸化チタンとしては、 粉末状 のものやこの粉末状のものを硝酸等の溶媒に分散懸濁させたゾル状のもの が知られている。 この光触媒機能を有さないァモルファス型酸化チタンの 内、 粉末状のものを使用する場合には、 例えば熱硬化水溶性樹脂などのバ ィンダ一と混合して使用することになる。
本発明のコーティング材が適用される基体としては、 セラミ ックス、 ガ ラスなどの無機材質、 ブラスチック板や化学繊維等の有機高分子樹脂、 ゴ ム、 木、 紙などの有機材質、 並びにアルミニウム、 鋼などの金属材質のも のを用いることができる。 また、 その大きさや形には制限されず板状、 ハ 二カム状、 ファイバー状、 濾過シート状、 ビーズ状、 発砲状やそれらが集 積したものでもよい。
次に、 本発明のコーティング剤の具体的な適用例について説明するが、 本発明のコーティング剤のコーティング方法としては、 ゾル · ゲル法や、 スパッタ リ ング、 溶射、 デイツビング、 スピンコート、 スプレーコートな どの工法で薄膜をつくる方法が挙げられる。 また、 コーティング層の厚み と しては、 紫外線遮断等の目的が達成される厚みや造膜性能により決定さ れるが、 例えば、 過酸化チタンゾルをコーティングの場合、 0 . 5 μ π!〜 1. . 0 μ m又はそれ以上の厚みで紫外線が力ッ トされる。
本発明のコーティング剤を、 採光用のァクリル板やポリカーボネート板 等の有機高分子樹脂板にコーティングすると、 紫外線 (4 0 0 n m以下) を完全にカッ ト (遮蔽) し、 耐候性に優れたものとすることができる。 本 発明のコーティング剤は紫外線を吸収し、 下層の有機髙分子樹脂の紫外線 劣化を防止できるばかりでなく、 今まで退色の問題で使用出来なかった有 機顔料 ·染料を使用した有機高分子樹脂板等に適用できる。 また、 本発明 のコーティング剤は光触媒機能がないため、 光触媒作用による有機高分子 樹脂板等の劣化もない。 さらに、 本発明のコーティング剤は耐酸性をも有 するため、 酸性雨等による劣化もない。
本発明のコーティング剤を、 浴室とユニッ トバスとの間、 外壁と窓枠と の間、 タイルとタイルとの間等のシリコン系シ一リング材や油性コーキン グ材の表面にコーティングすると、 その静電気放帯電防止作用により、 大 気中の塵埃等が静電着塵することなく、 その表面が黒く汚れず、 また、 油 性コーキング材からの油性分が表面に浸出するのを防ぎ、 油による塵埃等 の着塵や力ビの発生がなく、 その表面が黒ずんだり劣化したりすることが ない。 さらに、 本発明のコーティング剤は、 防水機能や気密機能がありか つ成膜性に優れることから長期使用によっても、 上記効果が低下しない。 このように、 耐候性をも有する本発明のコーティング剤を使用すると、 シ リコン系榭脂シーリング材ゃ変成シリコン系榭脂コーキング材の屋外使用 が可能になる。
.その他、 本発明のコーティング剤を、 テレビのブラウン管、 パソコン等 O A機器のディスプレイ表面にコーティングすると、 特定波長の有害な電 磁波を完全にカッ ト (遮蔽) することができ、 また現在使用されている電 磁波シールド材原料や活性炭微粒子を混合 ·併用することで、 それぞれの 特定波長の電磁波をカッ トすることができる。 さらに、 本発明のコーティ ング剤を、 コーティングした繊維 ·不織布等は、 空気が乾燥した冬季にお いても静電気が帯電 ·放電することがなく、 耐化学薬品性を有しているこ とから、 工場等の制服に適用できる上、 その保存に際して防虫剤が不要と なる利点もある。
紫外線等の遮断作用や静電気発生防止機能などを有するものと しては、 本発明にかかるアモルファス型チタン酸化物の他に、 誘電体セラミックス や導電性セラミックスがある。 誘電体セラミ ックス材料としては、 S i O 2、 T a 2Os、 T i 02、 S r T i O.、 I3 a T i O:,、 P b系ぺロブスカイ ト化合物を、 また、 導電性セラミックス材料としては、 銅、 ニッケル、 ク ロム、 チタン、 アルミニウムなどの卑金属合金等をそれぞれ挙げることが できる。 これらセラミ ックス材料は、 その直径が、 0. 00 1 μ πι〜20 μ m程度の微粒子状または微粉末状の形態で、 紫外線カツ ト化粧品や塗料 樹脂混入材としても使用されており、 本発明のコーティング剤に、 必要に 応じてこれらのセラミックス材料をアモルファス型チタン酸化物とともに 含有せしめることができる。
これらのセラミ ックス材料のうち、 光触媒機能を有するものとして、 ァ ナターゼ型酸化チタンの粒径 7 ηπ!〜 20 n mの超微粒子の粉末や該超微 粒子を含むゾルが、 「ST— 0 1」 (石原テクノ株式会社) や 「S ST— 0 1」 (石原テクノ株式会社) として市販されている。 これら光触媒機能 を有するものは、 シーリ ング材ゃ防水材、 シート材など有機高分子樹脂基 体に直接コーティングすると基体を劣化させるので、 中間層を介して積層 する必要があるが、 かかるアナターゼ型酸化チタンのような光触媒機能を 有する 0. 5 μ η!〜 1. 0 μ ηι程度以上の紫外線遮断層を設けると、 耐候 性ゃ耐薬品性を有する保護層として有効であるばかりでなく、 浮遊油塵等 の汚染物質を分解することができるので、 防汚機能層としても作用する。 そして、 光触媒機能から基材を保護する中間層は、 珪素化合物、 例えば、 コロイダルシリカや水ガラス等のケィ素酸化物の 0. 5 μ ηι〜 1. Ο μ ηι ぐらいの層、 又は光触媒機能を有さないアモルファス型酸化チタンや過酸 化チタン等アモルファス型チタン酸化物の層、 あるいは、 ケィ素酸化物と ァモルファス型チタン酸化物との両者を含有する層でもよい。
また、 アモルファス型チタン酸化物に、 コロイダルシリカ等のケィ素酸 化物を混合したものをコーティングした基体は、 紫外線遮断機能の他に、 その表面が親水性を有し、 表面付着物を親水洗浄するセルフクリーニング 作用を有するようになる。 さらに、 アナターゼ型酸化チタンやルチル型酸 化チタンを配合混合すると、 上記機能の他に光触媒機能をも有するように なる。 実施の形態
以下に、 実施例を掲げてこの発明をさらに具体的に説明するが、 この発 明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。 参考例 1 (アモルファス型過酸化チタンゾルの製造)
四塩化チタン T i C 1 4の 50%溶液 (住友シティクス株式会社) を蒸留 水で 7 0倍に希釈したものと、 水酸化ァンモニゥム N H 4◦ Hの 2 5 %溶液 (髙杉製薬株式会社) を蒸留水で 1 0倍に希釈したものとを、 容量比 7 : 1に混合し、 中和反応を行う。 中和反応後 p Hを 6. 5〜6. 8に調整し、 しばらく放置後上澄液を捨てる。 残った T i (OH) のゲル量の約 4倍の 蒸留水を加え十分に攪拌し放置する。 塩化銀でチェックし上澄液中の塩素 イオンが検出されなくなるまで水洗を繰り返し、 最後に上澄液を捨ててゲ ルのみを残す。 場合によっては遠心分離により脱水処理を行うことができ る。 この淡青味白色の T i (OH) 436 00m l に、 3 5 %過酸化水素水 2 1 Om 1 を 30分毎 2回に分けて添加し、 約 5 °Cで一晚攪拌すると黄色 透明のァモルフ了ス型過酸化チタンゾル約 2 500m l が得られる。
なお、 上記の工程において、 発熱を抑えないとメタチタン酸等の水に不 溶な物質が析出する可能性があるので、 すべての工程は発熱を抑えて行う のが望ましい。 実施例 1 (紫外線遮断効果)
縦横が 50 X 1 00 mm、 厚さ 2 mmの透明ァクリル板の表面に、 参考 例により作製したアモルファス型過酸化チタンゾル (T i O3 として 1. 7%重量%含有) を、 その厚さが 1 // m及び 0. 5 μ πιとなるように、 デ ィッビング方法によりコーティングしたもの、 並びに対照としてァモルフ ァス型過酸化チタンゾルをコーティングしていないものの 3種類の試験用 基板を用意した。
また、 紫外線感受性基板として、 その表面に硝酸銀が塗布された 30 X 30 mmの株式会社 TO TO社製のスコルトタイル (光触媒タイル) を用 意し、 紫外線源として 3 80 nmの単波長を放出する 2本のブラックライ トを用意した。
紫外線感受性基板の硝酸銀塗布面から 1 Ommの位置に上記試験用基板 を固定し、 試験用基板の上方 6 Ommの位置から 2本のブラックライ トを 1時間照射し、 硝酸銀塗布面の化学変化による変色により紫外線遮蔽効果 を確認した。 その結果、 アク リル板表面にアモルファス型過酸化チタンゾルを、 その 厚さが 1 t mになるようにコーティングした試験用基板では紫外線感受性 基板の表面に何ら変化が認められず、 紫外線を完全に遮蔽していることが 確かめられた。 同じくその厚さが 0 . 5 μ mになるようにコーティングし た試験用基板では照射 1時間後薄灰色に変化し、 紫外線が微弱ながら透過 していることがわかった。 ァク リル板表面にアモルファス型過酸化チタン ゾルをコーティングしていない試験 (対照) 用基板では、 紫外線照射 3 0 分後から変色が始まり、 照射 1時間後には硝酸銀塗布面の化学変化により 紫外線感受性基板の表面が濃い灰色に変化することが確かめられた。 実施例 2
アモルファス型過酸化チタンゾル T i O に代えて、 アモルファス型酸 化チタン粉末 (出光興産社製) とそのバインダーとしての熱硬化水溶性榭 脂とからなるコーティング剤を用いる他は、 実施例 1 と同様に行ったとこ ろ、 ほぼ同様な結果が得られた。 産業上の利用可能性
本発明の多機能コーティング剤は、 シール性、 成膜性及び透明性にも優 れ、 基体表面にコーティングすると、 基体に耐候性 (紫外線遮断性) 、 有 害電磁波遮断性、 耐化学薬品性、 静電気放帯電防止性、 防虫性等の特性を 付与し得る。

Claims

請求の範囲
1 . ァモルファス型チタン酸化物を含有するコーティング剤。
2 . アモルファス型チタン酸化物が、 アモルファス型過酸化チタン ゾルである請求項 1記載のコ一ティング剤。
3 . 請求項 1又は請求項 2記載のコーティング剤を基体にコーティ ングしてなるコーティング基体。
4 . 請求項 1又は請求項 2記載のコーティング剤を基体にコーティ ングしてなる建築用基材。
5 . 請求項 1又は請求項 2記載のコーティング剤を基体にコーティ ングしてなる紫外線遮蔽材。
PCT/JP1998/000704 1997-02-24 1998-02-20 Agent d'enrobage plurifonctionnel WO1998037153A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980708458A KR20000064975A (ko) 1997-02-24 1998-02-20 다기능코팅제
US09/171,180 US6099969A (en) 1997-02-24 1998-02-20 Multifunctional coating agent
EP98904400A EP0897957A4 (en) 1997-02-24 1998-02-20 MULTI-FUNCTIONAL COATING AGENT

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038898A JPH10237352A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 多機能コーティング剤
JP9/38898 1997-02-24
CA002252614A CA2252614A1 (en) 1997-02-24 1998-02-20 Multifunctional coating agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998037153A1 true WO1998037153A1 (fr) 1998-08-27

Family

ID=25680614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000704 WO1998037153A1 (fr) 1997-02-24 1998-02-20 Agent d'enrobage plurifonctionnel

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6099969A (ja)
EP (1) EP0897957A4 (ja)
JP (1) JPH10237352A (ja)
CA (1) CA2252614A1 (ja)
WO (1) WO1998037153A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072661A1 (fr) * 2002-02-27 2003-09-04 Sustainable Titania Technology Incorporated Solution pour former un film photocatalyseur ultra-hydrophile, structure comportant ce film et procede de production de celui-ci

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672822B2 (ja) * 1997-02-24 2011-04-20 株式会社ティオテクノ 親水性コーティング剤及び表面親水性基体
JP4785217B2 (ja) * 1998-08-28 2011-10-05 四郎 緒方 撥水性基体
TW460416B (en) * 1999-02-26 2001-10-21 Saga Prefecture Processes of producing a titanium oxide-forming solution and a dispersion with crystalline titanium oxide particles
JP2000290534A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Tao:Kk 光触媒関連被膜用コーティング剤の造膜施工方法
US6733580B2 (en) 1999-06-08 2004-05-11 Kansei Paint Co., Ltd Inorganic film-forming coating composition, preparation method thereof and inorganic film-forming method
GB2350841B (en) * 1999-06-08 2001-12-19 Kansai Paint Co Ltd Inorganic film-forming coating composition, preparation method therof and inorganic film-forming method
US6522069B1 (en) * 1999-08-05 2003-02-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
JP2001080974A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd 複合基板材料およびその製造方法
KR20010096958A (ko) * 2000-04-19 2001-11-08 손태호 휴대폰용 전자파 감쇠기
US20020160151A1 (en) * 2000-10-18 2002-10-31 Pinault Duane M. Integrated granule product
US7125601B1 (en) * 2000-10-18 2006-10-24 3M Innovative Properties Company Integrated granule product
CN1531465A (zh) * 2001-03-21 2004-09-22 普利司通股份有限公司 防污性涂膜的形成方法及具备防污性涂膜的防污材料
JPWO2002100634A1 (ja) * 2001-06-11 2004-09-24 株式会社村上開明堂 防曇素子及びその形成方法
US20030043464A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Dannenberg Rand David Optical coatings and associated methods
KR100498242B1 (ko) * 2002-03-16 2005-07-01 (주)나눅스 자외선 차단 및 방충기능을 가지는 하드코팅용 수분산폴리우레탄 나노복합재료 에멀젼 조성물 및 그의 제조방법
US20040086705A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Schneider Terry L. Polymer composite structure reinforced with shape memory alloy and method of manufacturing same
TW200422260A (en) 2002-11-07 2004-11-01 Sustainable Titania Technology Titania-metal complex and method for preparation thereof, and film forming method using dispersion comprising the complex
TWI285566B (en) * 2004-05-06 2007-08-21 Sustainable Titania Technology Method for protecting substrate
JP4508717B2 (ja) * 2004-05-06 2010-07-21 サスティナブル・テクノロジー株式会社 撥水性基体の親水化防汚方法及びその人工物における使用
US7659226B2 (en) * 2007-02-26 2010-02-09 Envont Llc Process for making photocatalytic materials
US20090163656A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Envont Llc Hybrid vehicle systems
US20090162560A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Envont L.L.C. Hybrid vehicle systems
US20090163647A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Envont Llc Hybrid metal oxides
JP5452209B2 (ja) * 2009-12-18 2014-03-26 スタンレー電気株式会社 透明体およびその製造方法
JP5688246B2 (ja) * 2010-08-05 2015-03-25 スタンレー電気株式会社 透明体およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215520A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 中性チタニアゾル及びその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811693B2 (ja) * 1986-05-30 1996-02-07 触媒化成工業株式会社 チタニアゾルおよびその製造方法
EP0486475B1 (en) * 1988-03-03 1997-12-03 Asahi Glass Company Ltd. Amorphous oxide film and article having such film thereon
US5413865A (en) * 1992-01-31 1995-05-09 Central Glass Company, Limited Water-repellent metal oxide film and method of forming same on glass substrate
JP3477225B2 (ja) * 1993-05-11 2003-12-10 オリンパス株式会社 ガラスの製造方法
AU676299B2 (en) * 1993-06-28 1997-03-06 Akira Fujishima Photocatalyst composite and process for producing the same
JP3261909B2 (ja) * 1993-12-14 2002-03-04 東陶機器株式会社 金属微粒子を含む触媒を有する部材及びその作製方法
JP2714927B2 (ja) * 1994-02-28 1998-02-16 三ツ星ベルト株式会社 非晶質酸化チタン膜作製用組成物および非晶質酸化チタン膜の製造方法
JP3506481B2 (ja) * 1994-04-19 2004-03-15 触媒化成工業株式会社 被膜形成用塗布液および被膜付基材
JP2913257B2 (ja) * 1994-05-10 1999-06-28 鶴見曹達株式会社 チタニア−シリカ及び透明薄膜の製造方法
JPH08309835A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Toppan Printing Co Ltd 多層ブローボトル
JP3819069B2 (ja) * 1995-06-02 2006-09-06 三好化成株式会社 化粧料
JPH0919976A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Hitachi Chem Co Ltd コンポジット積層板
JP3704817B2 (ja) * 1995-07-08 2005-10-12 東陶機器株式会社 便器
JPH0978791A (ja) * 1995-07-08 1997-03-25 Toto Ltd 撥水汚染対抗性の外壁および撥水汚染防止方法
JPH0930933A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 化粧料
JP2938376B2 (ja) * 1995-08-31 1999-08-23 佐賀県 チタニア膜形成用液体およびチタニア膜およびその製造方法
DE19543204C2 (de) * 1995-11-20 1997-09-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von nanodispersem Titandioxid und seine Verwendung
JPH09231821A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 照明器具及び照度維持方法
JP3251167B2 (ja) * 1996-02-09 2002-01-28 日本パーカライジング株式会社 酸化チタン系セラミック塗料およびその製造方法
JP3690864B2 (ja) * 1996-03-29 2005-08-31 株式会社ティオテクノ 光触媒体の製造法
JPH09272815A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Merck Japan Kk 金属酸化物複合微粒子及びその製造方法
JP3238349B2 (ja) * 1996-05-24 2001-12-10 日本パーカライジング株式会社 親水性、光触媒性および透光性に優れた酸化チタンセラミック塗料およびその製造方法
JP3542234B2 (ja) * 1996-07-01 2004-07-14 日本パーカライジング株式会社 金属材料の酸化チタン被覆方法
JP3863599B2 (ja) * 1996-08-06 2006-12-27 株式会社ティオテクノ アモルファス型過酸化チタンのコーティング方法
JPH1060665A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Central Glass Co Ltd 親水性被膜およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215520A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 中性チタニアゾル及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072661A1 (fr) * 2002-02-27 2003-09-04 Sustainable Titania Technology Incorporated Solution pour former un film photocatalyseur ultra-hydrophile, structure comportant ce film et procede de production de celui-ci
CN100349991C (zh) * 2002-02-27 2007-11-21 萨斯提那普尔科技股份有限公司 超亲水性光催化覆膜形成液、具有该覆膜的构造体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2252614A1 (en) 1998-08-27
EP0897957A4 (en) 2002-08-14
JPH10237352A (ja) 1998-09-08
EP0897957A1 (en) 1999-02-24
US6099969A (en) 2000-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998037153A1 (fr) Agent d'enrobage plurifonctionnel
JP4926176B2 (ja) 基体の保護方法
KR100849150B1 (ko) 기체의 보호 방법
WO2004041723A1 (ja) チタニア−金属複合体及びその製造方法、並びにその複合体分散液を用いた造膜方法
JP2002302646A (ja) 遮音壁および遮音壁の洗浄方法
KR19990071915A (ko) 광촉매코팅조성물및광촉매담지구조체
JP3797037B2 (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
KR20120011884A (ko) 광 촉매 도장체 및 광 촉매 코팅액
JP4995738B2 (ja) 基体の保護方法
JPH10237353A (ja) 親水性コーティング剤及び表面親水性基体
JP2003160745A (ja) 導電性と光触媒性能を持つ被膜形成用水液、その製造方法及び該被膜を備える構造体
JPH1192689A (ja) 無機コーティング剤
JP2006131917A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
JPWO2007091479A1 (ja) 基体の保護方法
JP2001064582A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物及び該組成物を用いた光触媒性親水性複合材の製造
JP4785217B2 (ja) 撥水性基体
JP3914609B2 (ja) ケイ酸塩含有シート
TW491883B (en) Coating agent containing an amorphous type titanium oxide
WO2008047629A1 (fr) Procédé de protection d'une base
WO2012093632A1 (ja) 基体表面の保護方法
JPWO2005090067A1 (ja) 積層体およびその製造方法
JP2010150767A (ja) 建材
CN1984969A (zh) 亲水性组合物,生产它们的方法,和涂有该组合物的基材
JP2009286838A (ja) 光触媒塗装体およびそのための光触媒コーティング液
JP2005319601A (ja) 撥水性基体の親水化防汚方法及びその人工物における使用

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09171180

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2252614

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2252614

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980708458

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998904400

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998904400

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980708458

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980708458

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998904400

Country of ref document: EP