WO1998022469A1 - Intermediaires de cepheme et leur procede de production - Google Patents

Intermediaires de cepheme et leur procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1998022469A1
WO1998022469A1 PCT/JP1997/004226 JP9704226W WO9822469A1 WO 1998022469 A1 WO1998022469 A1 WO 1998022469A1 JP 9704226 W JP9704226 W JP 9704226W WO 9822469 A1 WO9822469 A1 WO 9822469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
amino
substituted
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Fushihara
Fumihito Setsu
Eijirou Umemura
Kunio Atsumi
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha, Ltd. filed Critical Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Publication of WO1998022469A1 publication Critical patent/WO1998022469A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/02Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/48Methylene radicals, substituted by hetero rings
    • C07D501/56Methylene radicals, substituted by hetero rings with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to an intermediate of a cefm-based substance useful as an antibacterial agent produced from 7-aminocephalosporanic acid as a starting material, and a method for producing the same.
  • Cephem antibiotics have excellent antibacterial activity and low toxicity to mammals, making them extremely effective drugs for treating infections in mammals.
  • much research and development has been carried out on a septum derivative having an aminothiazolylacetyl group at the 7-position of the cefm ring because it has strong L, antibacterial activity and stability against ⁇ -lactamase.
  • a method for producing a septum-based substance using 7-aminocephalosporanic acid as a starting material is represented by the following two methods.
  • the first method is described in, for example, udolf Lattrell et al., J. Antibiot., (41), 1374, (1988), or JP-A-60-97983 (Klaus Fleischmann).
  • the second method is described in Donald G. Walkerl et al., J. Org.
  • These production methods are characterized by starting from 7-aminocephalosporanic acid and introducing an odomethyl group at the 3-position of 7-aminocephalosporanic acid.
  • Aminocephalosporanic acid can be produced by decomposing microbial fermentation products, and the conversion of the 3-acetoxymethyl group of 7-aminocephalosporanic acid to an odomethyl group is usually relatively easy.
  • septum antibiotics can be obtained relatively inexpensively by these production methods.
  • R 9 represents a hydrogen atom or a carboxyl-protecting group usually used in some cases.
  • a salt thereof as a starting material.
  • the compound of formula (VI) was more expensive than the starting materials of the first and second methods.
  • the present inventors have proposed a 7-aminocephalosporanic acid as described above, wherein the ⁇ -type ⁇ -substance having a side chain at the ⁇ -position substituted by a fluorine atom or the ⁇ -type 3 ⁇ 4t3 ⁇ 4-substance having a formylamino group at the 3-position side chain.
  • An attempt was made to produce it by a production method using as a starting material.
  • 7-aminocephalosporanic acid was used as a starting material, these objective compounds could hardly be obtained.
  • the present inventors have now found a method for producing a septum intermediate having a halide at the 3-position and a side chain at the 7-position substituted with a fluorine atom.
  • the present inventors have further found a method for producing a septum-based substance in which the side chain at the 7-position is substituted with a fluorine atom and the side chain at the 3-position is substituted with a formylamino group.
  • an object of the present invention is to provide an efficient and inexpensive method for producing a septum intermediate which can be used for producing a septum antibiotic in which the side chain at the 7-position is substituted with a fluorine atom. .
  • the present invention also provides an efficient and inexpensive method for producing a septum antibiotic in which the side chain at the 7-position is substituted with a fluorine atom and the side chain at the 3-position is substituted with a formylamino group. Aim.
  • Still another object of the present invention is to provide an intermediate useful for producing the cefm-based substance.
  • the production method of the first embodiment according to the present invention comprises a septum intermediate of the formula (I): ⁇ (I)
  • X represents CH, CF, CCCB r or a nitrogen atom
  • R 1 has one or more hydrogen atoms replaced with fluorine atoms, and the remaining hydrogen atoms are hydroxyl, carboxyl, alkoxycarbonyl, carbamoyl,
  • Group represents a Shiano group, an amino group or ⁇ alkylamino optionally substituted c 3 _ 6 consequent opening alkyl group with a group,
  • R 2 represents a hydrogen atom or an amino protecting group
  • R 3 represents a hydrogen atom or a carboxyl protecting group
  • R 4 represents a hydrogen atom or an amino protecting group
  • the production method according to the second aspect of the present invention comprises a septum antibiotic of the formula (IV):
  • A represents a 5- or 6-membered saturated or heterocyclic unsaturated ring, or a fused ring thereof;
  • R 5, R ° R 7, and R may be the same or different, each represents a hydrogen atom, C chi _ alkoxy group, c lambda _ 4 Arukiruchio group, Shiano group, Cal Bokishiru group, C 1 _ 4 alkoxycarbonyl group, a force Rubamoiru group, -.
  • R 5, R. , At least one of R 7, and R 0 is substituted with Horumiruami cyano group (:. ⁇ _ 4 alkyl group, C chi 4 alkoxy group, c 3 _ 6 cycloalkyl group, C 2 "alkenyl group, Or a C n _ 4 alkynyl group,
  • R 5, R 6, R 7 , and any two of R u are taken together, represent a C 3 _ Al Killen group, one or more methylene groups in this alkylene group one NH-, One 0-, May be substituted with S—, or —CO—,
  • n 0 or 1.
  • R 1 and n represent the same content as defined in the formula (I), and TMS represents a trimethylsilyl group).
  • the intermediate of formula (la) is useful as a production intermediate for cefum antibiotics.
  • _ 4 alkyl or “C alkoxy” as a group or a part of a group is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Or an alkoxy group.
  • halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • C, alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, ⁇ -4
  • R 1 A C 4 alkyl group in which at least one hydrogen atom represented by a fluorine atom is substituted with, for example, a fluoromethyl group, a 1-fluoroethyl group, a 2-fluoroethyl group, a 1-fluoropropyl group, a 2-fluoropropyl group Group, 3-fluoropropyl group, 1-fluorobutyl group, 2-fluorobutyl group, 3-fluorobutyl group, 4-fluorobutyl group, 1,1-difluoromethyl group, 1,1-difluoromethyl group, 1,2 —Difluoroethyl, 2,2-difluoroethyl, 1,1 difluoropropyl, 1,2-difluoropropyl, 1,3-difluoropropyl, 2,3-difluoropropyl, 1, 1— Difluorobutyl, 1, 2- Difluorobutyl, 1,3-diflu
  • 2-fluoro-1- (N, N-dimethylamino) ethyl group 1-fluorocyclopropyl group, 2-fluorocyclopropyl group, 1-fluorocyclobutyl group, 2 Examples thereof include a monofluorocyclobutyl group and a 3-fluorocyclobutyl group, particularly preferably a fluoromethyl group.
  • cyclohexylene examples of cycloalkyl, cyclopropyl, Shikuropuchiru, cycloalkyl pentyl, and hexyl can be mentioned cyclohexylene.
  • Examples of the C Q e cycloalkyl group in which one or more hydrogen atoms represented by R 1 have been replaced by fluorine atoms include: 1-fluorocyclopentyl group, 2-fluorocyclopentyl group, and 3-fluorocyclopentyl group , 1-fluorocyclohexyl group, 2-fluorocyclohexyl group, 3-fluorocyclohexyl group, 4-fluorocyclohexyl group, 1-fluoro-2-hydroxycyclopentyl group, 1-fluoro-3-hydroxycyclopentyl group, 1 1-fluoro-4-hydroxycyclopentyl, 1-fluoro-5-hydroxycyclopentyl, 1-fluoro-2-hydroxycarbonylcyclopentyl, 1-fluoro-3-hydroxycarbonylcyclopentyl, 1-fluoro-4-hydroxycarbonylcyclopentyl Group, 1-fluoro-5-hydroxy Cicarbonylcyclopentyl group, 2-carbamoyl-1-1-
  • the hydrogen atom of the 1-4 ⁇ -b-cycloalkyl group may be substituted, and examples of the substituent include a hydroxyl group, a carboxyl group, a c ⁇ 4 alkoxycarbonyl group, a carbamoyl group, and an N—C i_ 4 alkoxy group. And a carbamoyl group, a cyano group, an amino group, or a C ⁇ alkylamino group.
  • Examples of the C- 4 alkenyl group include a 2-propenyl group, a 2-butenyl group, and a 3-butenyl group.
  • Examples of the 4- alkynyl group include a 2-propynyl group, a 2-butynyl group, and a 3-butynyl group.
  • Examples of the amino-protecting group include trialkylsilyl groups (for example, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, triisopropylsilyl group, tert-butylmethylsilyl group), trityl group, ethyl acetyl group, formyl group, tert-butyloxy group.
  • a carbonyl group preferably a tri-C, e- alkylsilyl group
  • the carboxyl protecting groups include tri-c ⁇ 6 alkylsilinole groups (for example, trimethylsilyl group, triethylsilinole group, triisopropylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group), diphenylmethyl group, benzyl group, p-methyl Examples include a toxicbenzyl group, a tert-butyl group, and an aryl group. And is particularly preferably trimethylsilyl.
  • X preferably represents a nitrogen atom.
  • A may contain one or more hetero atoms selected from the group consisting of a nitrogen atom, a sulfur atom, and an oxygen atom, in addition to the nitrogen atom bonded to the skeleton.
  • Examples of A include imidazo [5,1-b] thiazolym, imidazo [5,1-b] oxazolym, imidazo [5,1-a] pyridinium, and preferably imidazo [5,1-b] thiazolym .
  • R 5, R a in formula (IV) and (V), R 7, and R u can be the same or different.
  • E 4 alkoxy group e.g., main butoxy, ethoxy
  • C alkylthio group for example, methylthio
  • cyano group for example, carboxyl group
  • C chi _ alkoxycarbonyl group e.g., main butoxycarbonyl, Etokinkaru Boniru
  • force Rubamoiru group e.g., ⁇ - C ⁇ _ 4 alkyl force Rubamoiru (e.g., Nyu- methylcarbamoyl, Nyu- E Ji carbamoyl); formyl group; amino group ; Nono b Gen atom; C alkyl group;.. C 0 cycloalkyl group (e.g., Shikurobe
  • one or more hydrogen atoms of the above Flip ⁇ ⁇ alkyl group may be substituted, and specific examples of the substituent, a hydroxyl group, c x -. 4 alkoxy, main mercapto group, Ji ⁇ 4 alkylthio group, Shiano group, a halogen atom, a carboxyl group, C 1 - 4 alkoxycarbonyl group, a force Rubamoiru group, N -. C _ 4 alkyl force Rubamoiru group, a formyl group, an alkylcarbonyl group, hydroxy I amino group, c 1 _ 4 alkoxyimino group, amino group, formylamino group, c.
  • alkyl carbonylamino group optionally substituted with halogen atom c- 4 alkyl force luponylamino group, force rubamoyloxy group, N-C . 1 _ 4 alkyl force Rubamoiru Okishi group, A alkylsulfonyl ⁇ amino group, Ureido group, N - C ⁇ - ⁇ Rukiruureido group, C 1 _ an alkoxycarbonyl Boniruamino group, and C E _ /! A cetylamino group;
  • One or more methylene groups of the C 0 alkylene group may be one NH—, one 0—, one S—, or 3-0.
  • R 5 and R 6 and ka are ⁇ to represent a propano group, and R 6 and R 7 together form 1-oxo-2-
  • a structure representing an azapropano group is preferred.
  • at least one of R J , R 6 , R 7 , and R 8 is a C alkyl having at least one hydrogen atom substituted with a formylamino group.
  • ⁇ one 4 kill group - 4 alkoxy group, CG-6 Shikuroarukinore group, an alkenyl group, or is c 2 _ 4 alkynyl group.
  • R 1 represents a fluoromethyl group
  • R 2 represents a fluoromethyl group
  • R and R 4 are each a hydrogen atom or a tri-C, e- alkylsilyl group
  • R 1 represents a fluoromethyl group
  • R 2 , R 3 and R 4 each represent a hydrogen atom or a tri- ⁇ - alkyl group.
  • 1-6 represents a silyl group (particularly a trimethylsilyl group)
  • X represents a nitrogen atom
  • represents an imidazo [5,1—b] thiazolym
  • formula (I) include (6R, 7R) -7- [2- (5-amino-1,2,4-thiadiazole-13-yl) 1-2- (fluoromethoximino) acetoamido And Protected groups thereof are particularly preferably a trimethylsilyl group in which both an amino group and a carboxylic acid protecting group are a trimethylsilyl group.
  • a method for producing a cephem intermediate having a side chain substituted with a fluorine atom at the 7-position is provided.
  • the reaction of the compound of the formula (II) with the compound of the formula (III) is carried out by a reactive derivative of the compound of the formula (II) (for example, acid chloride; acid azide; dialkylphosphoric acid; Substituted phosphoric acids such as phosphoric acid and nodogenidani phosphoric acid, alkylsulfonic acids such as methanesulfonic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, vivalic acid, aliphatic carboxylic acids such as trichloroacetic acid, and benzoic acid.
  • a reactive derivative of the compound of the formula (II) for example, acid chloride; acid azide; dialkylphosphoric acid; Substituted phosphoric acids such as phosphoric acid and nodogenidani phosphoric acid, alkylsulfonic acids such as methanesulfonic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, iso
  • anhydrides with aromatic carboxylic acids 3 ⁇ 4 ⁇ anhydrides; active amides with imidazole or 1-hydroxytriazole; active esters (eg, p-nitrophenyl ester, 2,4-dinitrophenyl ester, pentane Chloroester, pentafusoleo mouth ester, benzothiazolylthioester or ester with hydroxyphthalimid))).
  • active esters eg, p-nitrophenyl ester, 2,4-dinitrophenyl ester, pentane Chloroester, pentafusoleo mouth ester, benzothiazolylthioester or ester with hydroxyphthalimid
  • a solvent that does not adversely affect the reaction using an equivalent or excess amount of the compound of (III) (for example, dichloromethane, chloroform, acetonitrile, ethyl acetate, acetone, dimethylformamide, dimethylimidazolidinone, dimethyl)
  • the mixture is stirred in a sulfoxide, dioxane, benzene or toluene) at a temperature of 180 ° C to 50 ° C, preferably at a temperature of 120 ° C to 0 ° C for 0.5 to 72 hours. It is implemented by doing.
  • R 2 , R J , and R 4 in the compound of the formula (II) and the compound of the formula (III) are each preferably an amino-protecting group or a carboxyl-protecting group.
  • the reaction solution can be subjected to a usual post-treatment, and the obtained compound can be purified by chromatography, such as silica gel or Sephadex LH20, if necessary, or by crystallization. .
  • R 2 , R 3 , and R 4 can be deprotected, and the amino protecting group of R 4 can be deprotected in the final step. This is preferable in that a side reaction between the amino group at the 7-position and the amino group at the 7-position is prevented.
  • the deprotection reaction can be performed according to an ordinary method for removing the used protecting group.
  • the obtained compound When deprotection can be performed under acidic conditions, the obtained compound may be treated with trifluoroacetic acid, formic acid, hydrochloric acid, or the like.
  • deprotection can be performed under reducing conditions catalytic reduction using various catalysts can be used, or the compound obtained with a metal reducing agent such as zinc can be treated. If R "is a chloroacetyl group, it can be obtained. Compounds can be removed by reacting with various thioamides.
  • the compound thus obtained can be crystallized and precipitated by adjusting the pH from the aqueous solution. If necessary, the compound may be purified and isolated by chromatography using a nonionic macroporous resin or gel filtration using Sephadex or the like.
  • the compound of the formula (II) can be synthesized by a known method or a method analogous thereto, and can be produced, for example, according to the description in JP-A-63-264470.
  • the compound of the formula (III) is obtained by treating a commercially available 7-aminocephalosporanic acid with an iodinating reagent (eg, trialkyliodonlan, sodium iodide, potassium potassium iodide), etc. Can be produced by converting the compound into an odomethyl group.
  • an iodinating reagent eg, trialkyliodonlan, sodium iodide, potassium potassium iodide
  • the obtained cefm intermediate of the formula (I) can be used as a raw material in a step of introducing a desired 3-position side chain after distilling off the reaction solvent.
  • the side chain introduced at position 3 is special It is not limited to.
  • the resulting septum intermediate of the formula (I) is particularly useful as an intermediate capable of introducing a side chain having a formylamino group into the 3-position without an llj reaction.
  • a cefnium derivative of the formula (VI) having a side chain substituted with a formylamino group at the 3-position and a side chain substituted with a fluorine atom at the 7-position Is provided.
  • the reaction of the compound of the formula (II) with the compound of the formula ( ⁇ I) can be carried out in the same manner as described above.
  • the subsequent reaction of the compound of the formula (I) with the compound of the formula (V) is carried out in a solvent that does not participate in the reaction (for example, dichloromethane, chloroform, acetonitrile, dimethylformamide, etc.), a compound of the formula ( It can be carried out by adding the compound of the formula (I) and the compound of the formula (V), and reacting at ⁇ 78 at ⁇ 100 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the obtained compound can be subjected to a deprotection step in the same manner as described above.
  • the protecting group of R 4 ⁇ ! Preferable metastasis to position 7 Amino group of the formyl group of 3-position side Y ⁇ deprotection to Rukoto Ca ⁇ Sefuwemu skeleton from the viewpoint to decrease little of the process.
  • the compound 2— [N-trifluoroacetyl-D-aralanyl) amino] methylthiazole of the above (2) was mixed with 1.406 g of phosphorus oxychloride 2 Om1 and heated with stirring at 100 ° C. for 4.5 hours. After the reaction solution was cooled to room temperature, it was concentrated to dryness under reduced pressure. The residue was dissolved in methylene chloride (30 ml), water (50 ml) was added under ice-cooling, and potassium carbonate was added little by little under ice-cooling to adjust the pH to 8, followed by stirring for 1 hour. The resulting crystals were collected by filtration, washed with ice and a small amount of cold methylene chloride, and dried under reduced pressure to obtain the title compound (1.165 g, 89%).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

明 細 セフヱム中間体およびその製造法 発明の背景
発明の分野
本発明は、 7—ァミノセファロスポラン酸を出発原料として製造される抗菌剤 として有用なセフエム系 物質の中間体およびその製造法に関する。
背景技術
セフヱム系抗生物質は優れた抗菌作用を示し、 かつ哺乳類に対して低い毒性を 有することから哺乳類の感染治療に極めて有効な薬剤である。 近年、 セフエム環 7位のアミノチアゾリルァセチル基を有するセフヱム誘導体を強 L、抗菌力と β— ラクタメ一スに対する安定性とを持つことから、 数多くの研究開発がなされてい る。
7 -アミノセファロスポラン酸を出発原料として、 セフヱム系 物質を製造 する方法は、 下記の二つの方法で代表される。
第一の方法としては、 udolf Lattrell et al. , J. Antibiot. , (41), 1374, (1988) または特開昭 6 0— 9 7 9 8 3号 (クラウス ·フライシュマン) 等に記載されて いる方法があげられる。 具体的には、 7—アミノセファロスポラン酸の 7位のァ ミノ基上の水素原子を、 目的とするセフヱム系抗生物質の 7位置換基で置換した 後、 3位のァセトキシメチル基をョードメチゾレ基に変換し、 ョ一ドメチル基を目 的とするセフエム系 物質の 3位置 に変換することからなる方法である。 第二の方法としては、 Donald G. Walkerl et al. , J. Org. Chem.,(53), 983, (198 8)または特開平 8— 8 1 4 7 9号 (ゲルト ·アツシヱル) 等に記載されている方 法があげられる。 具体的には、 7—アミノセファロスポラン酸の 3位のァセトキ シメチル基をョ一ドメチル基に変換し、 このョードメチル基を目的とするセフヱ ム系抗生物質の 3位置換基に変換した後、 7位のアミノ基の水素原子を目的とす るセフエム系抗生物質の 7位置換基で置換することからなる方法である。
これらの製造法は、 7—アミノセファロスポラン酸を出発原料とし、 7—アミ ノセファロスポラン酸の 3位にョードメチル基を導入することを特徴とする。 Ί —アミノセファロスポラン酸は微生物発酵産物を分解することによつて製造でき、 また、 7—アミノセファロスポラン酸の 3位のァセトキシメチル基のョードメチ ル基への転換も通常比較的容易に行えることから、 これらの製造法により比較的 安価にセフヱム系抗生物質を得ることができること力く知られていた。
—方、 7—アミノセファロスポラン酸を出発原料としない方法は、 W0 9 5 Z 0 7 9 1 2号に開示されている。 この方法は、 式 (VI) の化合物:
Figure imgf000004_0001
(上記式中、 R 9は水素原子または通常 ~«的に使用されるカルボキシル基の保 護基を表す。 ) で示される化合物またはその塩を出発原料とする方法である。 し かし、 式 (VI) の化合物は、 第一および第二の方法の出発原料よりも高価であつ た。
発明の概要
本発明者らは、 Ί位の側鎖がフッ素原子で置換されたセフヱム系 ^物質や、 3位の側鎖がホルミルアミノ基を有するセフヱ厶系 ¾t ^物質を前記の 7—ァミノ セファロスポラン酸を出発原料とする製造法によつて製造することを試みた。 そ の結果、 7—アミノセファロスポラン酸を出発原料とした場合、 これらの目的ィ匕 合物はほとんど得ることができないことがわかつた。 以下の理論に拘束される訳ではないが、 セフヱム骨格の 3位置換基をァセトキ シメチル基からョードメチル基に変換する際に、 トリアルキルョードシランのよ うな反応試薬とセフヱム骨格の 7位側鎖上のフッ素原子とが優先的に反応してし まうと思われる。 また、 3位にホルミルアミノ基を有する側鎖を導入した場合に は、 7位のアミノ基にホルミル基が転移するものと思われる。
本発明者らは、 今般、 3位にョ一ドメチル基を有し、 かつ 7位の側鎖がフッ素 原子で置換されたセフヱム中間体を製造する方法を見いだした。
本発明者らは、 更に、 7位の側鎖がフッ素原子で置換され、 かつ 3位の側鎖が ホルミルアミノ基で置換されたセフヱム系 |ή ^物質を製造する方法をも見いだし た。
従って、 本発明は、 7位の側鎖がフッ素原子で置換されたセフヱム系抗生物質 の製造に用いることができるセフヱム中間体の効率的かつ安価な製造法を提供す ることをその目的とする。
本発明は、 また、 7位の側鎖がフッ素原子で置換され、 かつ 3位の側鎖がホル ミルアミノ基で置換されたセフヱム系抗生物質の効率的かつ安価な製造法を提供 することをその目的とする。
本発明は、 更にまた、 前記セフエム系 物質の製造に有用な中間体の提供を その目的とする。
本発明による第一の態様の製造法は、 式 (I ) のセフヱム中間体: 咖 ( I )
Figure imgf000005_0001
(上記式中、
Xは C H、 C F、 C C C B rまたは窒素原子を表し、 R 1は、 1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子 は水酸基、 カルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、
N - C . アルキル力ルバモイル基、 シァノ基、 アミノ基、 または C アルキル 丄 - 4 1-4 ァミノ基で置換されていても良い _4アルキル基、 または 1つ以上の水素原子 がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子は水酸基、 カルボキシル基、
C 1 アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 N— C アルキル力ルバモイ 丄ー 4 丄一 4
ル基、 シァノ基、 アミノ基、 または ^アルキルアミノ基で置換されていても 良い c 3_6シク口アルキル基を表し、
R 2は、 水素原子またはァミノ保護基を表し、
R 3は、 水素原子またはカルボキシル保護基を表し、
R 4は、 水素原子またはァミノ保護基を表し、
riは、 0または 1を表す。 ) の製造法であって、 式 (II) の化合物:
β、 、Χ
R2HN
、 .COOH
、〇
R1
(上記式中、 X、 R 1. および R 2は式 (I ) で定義された内容と同一内容を表 す。 )
またはそのカルボン酸における反応性誘導体またはその塩と、
式 (III) の化合物:
On
R4HN I (式中、 R3、 R4、 および nは式 (I) で定義された内容と同一内容を表す。 ) とを反応させ、
必要または所望であれば保護された官能基を脱保護することを含む方法である。 本発明による第二の態様の製造法は、 式 (IV) のセフヱム系抗生物質:
Figure imgf000007_0001
X、 R1, R 2 R R4nは、 式 (I) において定義された内容と同- 内容を表し、
Aは、 5員または 6員の複素飽和環または複素不飽和環、 またはこれらの縮合 環を表し、
R5、 R° R7、 および R "は、 同一または異なっていてもよく、 それぞれ、 水素原子、 C χ _ アルコキシ基、 c λ _ 4アルキルチォ基、 シァノ基、 カル ボキシル基、 C 1 _ 4アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 - C . _ 4 アルキル力ルバモイル基、 ホルミル基、 アミノ基 (このァミノ基の一以上の水素 原子は、 ホルミル基、 C アルキルカルボニル基または C アルキルス
4 4
ルホニル基で置換されていてもよい) 、 ハロゲン原子、 _ 4アルキル基、 C 。 6シクロアルキル基、 C2 4アルケニル基、 C0 _ 4アルキニル基、 また は 0及び Nを 1つずつ含んでなる 5員複素飽和環 (この環はォキソ (=0) で置 換されても良い) を表し、
^ Λ . Aアルキル基、 C丄 . 4アルコキシ基、 C 3 _ シクロアルキル基、 C n _ 4アルケニル基、 および C 2 _ Λアルキニル基の一以上の水素原子は、 水
MS、 c χ _ アルコキシ基、 メルカプト基、 c 1 _ アルキルチオ基、 シァノ 基、 ハロゲン原子、 カルボキシル基、 じ丄 ― 4アルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 - C χ _ ^アルキル力ルバモイル基、 ホルミル基、 アルキルカルボ ニル基、 ヒドロキシィミノ基、 C丄 _ 4アルコキシィミノ基、 アミノ基、 ホルミ ルァミノ基、 C _ 4アルキルカルボニルァミノ基、 ハロゲン原子で置換されて いてもよいじ丄 _ アルキルカルボニルァミノ基、 力ルバモイルォキシ基、 N C χ _ 4アルキル力ルバモイルォキシ基、 C 1 _ アルキルスルホニルァミノ 基、 ウレイ ド基、 N - C . _ 4アルキルウレイ ド基、 _ 4アルコキシカルボ ニルァミノ基、 およびィミノ Cェ _ アルキルァミノ基からなる群から選択され る基で置換されていてもよく、
但し、 R 5、 R。、 R 7、 および R 0のうち少なくとも一つは、 ホルミルアミ ノ基で置換された (:丄 _ 4アルキル基、 C χ . 4アルコキシ基、 c 3 _ 6シクロ アルキル基、 C 2 „アルケニル基、 または C n _ 4アルキニル基であり、
R 5、 R 6、 R 7、 および R uのいずれか二つが一緒になって、 C 3 _ アル キレン基を表し、 このアルキレン基の一以上のメチレン基は、 一 N H―、 一 0—、 一 S—、 または— C O—で置換されていてもよく、
nは 0または 1を表す。 ) '
の製造法であって、 前記第一の態様の製造工程によって式 (I ) の化合物を得、 次いで式 (I ) の化合物を式 (V) の化合物:
Figure imgf000008_0001
6 7 8
(上記式中、 A、 R 、 R R '、 および は、 式 (IV) で定義した内容と 同一内容を表す。 )
とを反応させ、 必要または所望であれば保護された官肯 ISを脱保護することを含 む方法である。
また、 本発明による中間体は下記式 (I a ) で表されるものである :
( la )
Figure imgf000009_0001
(上記式中、 R 1および nは式 (I ) で定義された内容と同一内容を表し、 TM Sはトリメチルシリル基を表す) 。 式 (la)の中間体はセフ ム系抗生物質の製 造中間体として有用である。
発明の具体的説明 本明細書において、 基または基の一部としての 「 _4アルキル」 または 「C アルコキシ」 という語は、 基が直鎖または分枝鎖の炭素数 1 ~ 4のアル キル基またはアルコキシ基を意味する。
また、 ハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子をい うものとする。
C , アルキルの例としては、 メチル、 ェチル、 n -プロピル、 イソプロピル、 丄- 4
n -プチル、 i—プチル、 s -プチル、 t -プチルなどが挙げられる。
R 1力く表す 1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換された Cト4アルキル基とし ては、 例えば、 フルォロメチル基、 1—フルォロェチル基、 2—フルォロェチル 基、 1—フルォロプロピル基、 2—フルォロプロピル基、 3—フルォロプロピル 基、 1一フルォロブチル基、 2—フルォロプチル基、 3—フルォロブチル基、 4 一フルォロブチル基、 1 , 1ージフルォロメチル基、 1, 1ージフルォロェチル 基、 1 , 2—ジフルォロェチル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 1 , 1ージフ ルォロプロピル基、 1, 2—ジフルォロプロピル基、 1 , 3—ジフルォロプロピ ル基、 2, 3—ジフルォロプロピル基、 1, 1—ジフルォロブチル甚、 1 , 2 - ジフルォロプチル基、 1, 3—ジフルォロブチル基、 1 , 4ージフルォロブチル 基、 1一フルオロー 2—ヒドロキシェチル基、 2—フルオロー 1ーヒドロキシェ チル基、 1, 1—ジフルオロー 2—ヒドロキシェチル基、 2 , 2—ジフルオロー 1—ヒドロキシェチル基、 1—ヒドロキシカルボニル一 1一フルォロメチル基、 1—ヒドロキシカルボニル一 1, 1—ジフルォロメチル基、 2—ヒドロキシカル ボニルー 1—フルォロェチル基、 1ーヒドロキシカルボニル一 2—フルォロェチ ル基、 2—ヒドロキシカルボ二ルー 1, 1ージフルォロェチル基、 1ーヒドロキ シカルボ二ルー 2 , 2—ジフルォロェチル基、 1一フルオロー 1ーメ トキシカル ボニルメチル基、 1, 1ージフルオロー 1ーメ トキシカルボニルメチル基、 1一 フルオロー 2—メ トキシカルボニルェチル基、 2—フルオロー 1—メ トキシカル ボニルェチル基、 1 , 1ージフルオロー 2—メ トキシカルボニルェチル基、 2 , 2—ジフルオロー 1—メ トキシカルボニルェチル基、 1—エトキシカルボ二ルー 2—フルォロェチル基、 2—エトキシカルボ二ルー 1一フルォロェチル基、 1一 力ルバモイルー 1—フルォロメチル基、 1一力ルバモイルー 1 , 1ージフルォロ メチル基、 2—力ルバモイル一 1—フルォロェチル基、 1一力ルバモイル一 2— フルォロェチル基、 2—力ルバモイル一 1, 1—ジフルォロェチル基、 1—カル バモイル一 2 , 2—ジフルォロェチル基、 1一フルオロー 2— (N, N—ジメチ ルカルバモイル) ェチル基、 1, 1—ジフルオロー 2— (N, N—ジメチルカル バモイル) ェチル基、 1—シァノー 1一フルォロメチル基、 1—シァノー 1, 1 —ジフルォロメチル基、 1一シァノ一 2—フルォロェチル基、 2—シァノ一 1一 フルォロェチル基、 1—シァノー 2, 2—ジフルォロェチル基、 2—シァノー 1 ,
1—ジフルォロェチル基、 1—アミノー 2—フルォロェチル基、 2—アミノー 1 —フルォロェチル基、 1—フルオロー 2— (N, N—ジメチルァミノ) ェチル基、
2—フルオロー 1— (N, N—ジメチルァミノ) ェチル基、 1—フルォロシクロ プロピル基、 2—フルォロシクロプロピル基、 1一フルォロシクロプチル基、 2 一フルォロシクロプチル基、 3—フルォロシクロブチル基が挙げられ、 特に好ま しくはフルォロメチル基である。
c3_„シクロアルキルの例としては、 シクロプロピル、 シクロプチル、 シクロ ペンチル、 およびシクロへキシルが挙げられる。
R 1カ表す 1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換された C Q eシクロアルキ ル基としては、 例えば、 1一フルォロシクロペンチル基、 2—フルォロシクロべ ンチル基、 3—フルォロシクロペンチル基、 1—フルォロシクロへキシル基、 2 —フルォロシクロへキシル基、 3—フルォロシクロへキシル基、 4一フルォロシ クロへキシル基、 1—フルオロー 2—ヒドロキシシクロペンチル基、 1—フルォ ロー 3—ヒドロキシシクロペンチル基、 1一フルオロー 4—ヒドロキシシクロべ ンチル基、 1一フルオロー 5—ヒドロキシシクロペンチル基、 1—フルオロー 2 ーヒドロキシカルボニルシクロペンチル基、 1—フルオロー 3—ヒドロキシカル ボニルシクロペンチル基、 1—フルオロー 4ーヒドロキシカルボニルシクロペン チル基、 1—フルオロー 5—ヒドロキシカルボニルシクロペンチル基、 2—カル バモイル一 1一フルォロシク口ペンチル基、 3—力ルバモイル一 1—フルォロシ クロペンチル基、 4一力ルバモイルー 1一フルォロシクロペンチル基、 5—カル バモイルー 1—フルォロシクロペンチル基、 1—フルオロー 2—ヒドロキシシク 口へキシル基、 1—フルオロー 3—ヒドロキシシクロへキシル基、 1—フルォロ 一 4—ヒドロキシシクロへキシル基、 1—フルオロー 5—ヒドロキシシクロへキ シル基、 1—フルオロー 6—ヒドロキシシクロへキシル基、 1—フルォロ一 2— ヒドロキシカルボニルシクロへキシル基、 1一フルオロー 3 -ヒドロキシカルボ ニルシクロへキシル基、 1—フルオロー 4一ヒドロキシカルボ二ルシク口へキシ ノレ基、 1—フルオロー 5—ヒドロキシカルボニルシクロへキシル基、 1一フルォ ロー 6—ヒドロキシカルボニルシクロへキシル基、 2—力ルバモイル一 1一フル. ォロシクロへキシル基、 3—力ルバモイル一 1—フルォロシクロへキシル基、 4 —力ルバモイル一 1—フルォロシクロへキシル基、 5—力ルバモイルー 1—フル ォロシクロへキシル基、 6—力ルバモイル一 1—フルォロシクロへキシル基等が 挙げられ、 特に好ましくは、 1—フルォロペンチル、 2—フルォロペンチル、 お よび 3—フルォロペンチノレ基である。
1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換された ^アルキル基または C Q 。シ
1-4 ό-b クロアルキル基の水素原子は置換されていてもよく、 その置換基の例としては、 水酸基、 カルボキシル基、 c^4アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 N— C i_4アルコキシ力ルバモイル基、 シァノ基、 アミノ基、 または C ^^アルキ ルァミノ基があげられる。
C 4アルコキシの例としては、 メ トキシ、 エトキシ、 n -プロボキシ、 i 一 プロボキシ、 n -ブトキシ、 i —ブトキシ、 S -ブトキシ、 t 一ブトキシなどが 挙げられる。
Cり— 4アルケニル基の例としては、 2—プロぺニル基、 2—ブテニル基、 3— ブテニル基が挙げられる。 じ 4アルキニル基の例としては、 2—プロピニル基、 2—プチ二ル基、 3— プチニル基が挙げられる。 ァミノ保護基としては、 トリ アルキルシリル基 (例えば、 卜リメチルシ リル基、 トリェチルシリル基、 トリイソプロピルシリル基、 t e r t -プチルジ メチルシリル基) 、 トリチル基、 クロ口ァセチル基、 ホルミル基、 t e r t—ブ チルォキシカルボニル基が挙げら 好ましくは、 トリ C, eアルキルシリル基
丄- b
であり、 特に好ましくはトリメチルシリルである。
カルボキシル保護基としては、 トリ c^6アルキルシリノレ基 (例えば、 トリメ チルシリル基、 トリェチルシリノレ基、 トリイソプロピルシリル基、 t e r t —プ チルジメチルシリル基) 、 ジフエニルメチル基、 ベンジル基、 p—メ トキシベン ジル基、 t e r t一プチル基、 ァリル基が挙げられ、 好ましくは、 トリ C c了 丄ー b ルキルンリル基であり、 特に好ましくはトリメチルシリルである。
Xは、 好ましくは窒素原子を表す。
Aは、 セフヱム骨格と結合する窒素原子に加えて、 窒素原子、 硫黄原子、 およ び酸素原子からなる群から選択される一以上の異種原子を含んでいてもよい。
Aの例としては、 イミダゾ [5, 1— b]チアゾリゥム、 イミダゾ [5, 1— b] ォキサゾリゥム、 ィミダゾ [5, 1 - a]ピリジニゥムが挙げられ、 ィミダゾ [5, 1— b]チアゾリゥムが好ましい。
Aがイミダゾ [5, 1-b]チアゾリゥムである場合の式 (IV) の化合物および (V) の化合物を示すと下記の通り (式 (VII) および式 (VIII) ) である。
Figure imgf000013_0001
式 (IV) および (V) において R5、 Ra、 R7、 および Ruは、 同一または 異なっていてもよく、 。ェ 4アルコキシ基 (例えば、 メ トキシ、 エトキシ) ;
C アルキルチオ基 (例えば、 メチルチオ) ; シァノ基;カルボキシル基;
- 4
C χ _ アルコキシカルボニル基 (例えば、 メ トキシカルボニル、 エトキンカル ボニル) ;力ルバモイル基; Ν - C χ _ 4アルキル力ルバモイル (例えば、 Ν— メチルカルバモイル、 Ν—ェチルカルバモイル) ;ホルミル基;アミノ基;ノヽロ ゲン原子; C .アルキル基; C 0 .シクロアルキル基 (例えば、 シクロべ
1 - 4 3 - D
ンチル、 シクロへキシル) ; C2 4アルケニル基 (例えば、 2 -プロぺニル) C 2 . 4アルキニル基 (例えば、 2—プロピニル) ;ォキソ (= 0 ) で置換され ても良い 0及び Nを 1つず含んでなる 5員複素飽和環 (例えば、 2—、 4—、 又 は 5—ォキサゾリジニル、 2—ォキソ一4一または一 5—ォキサゾリジニル) を 表す。
ここで、 上記のじ丄 . Λアルキル基の一または二以上の水素原子は置換されて いてもよく、 その置換基の具体例としては、 水酸基、 c x4アルコキシ基、 メ ルカプト基、 じ丄 4アルキルチオ基、 シァノ基、 ハロゲン原子、 カルボキシル 基、 C 1 - 4アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 N - C . _ 4アルキル 力ルバモイル基、 ホルミル基、 アルキルカルボニル基、 ヒドロキシィミノ基、 c 1 _ 4アルコキシィミノ基、 アミノ基、 ホルミルアミノ基、 c . _ 4アルキル カルボニルァミノ基、 ハロゲン原子で置換されていてもよい cェ ― 4アルキル力 ルポニルァミノ基、 力ルバモイルォキシ基、 N - C 1 _ 4アルキル力ルバモイル ォキシ基、 . Aアルキルスルホニルァミノ基、 ゥレイド基、 N - C丄 — ァ ルキルウレィド基、 C 1 _ アルコキシカルボニルァミノ基、 および Cェ _ /!ァ セチルアミノ基カ挙げられる。
これらの置換基で置換された C丄 ― Λアルキル基の具体例としては、 カルボキ シメチル基、 力ルバモイルメチル基、 ヒドロキシメチル基、 ヒドロキシェチル基、
(ホルミルァミノ) メチル基、 フルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 (ヒド 口キシィミノ) メチル基、 ジメ トキシメチル基、 ァセトキシメチル基、 メ トキシ メチル基、 (R) - 1 - (ホルミルァミノ) メチル基、 (S) - 1 - (ホルミル ァミノ) メチル基、 2 - (ホルミルアミノ) メチル基、 (Ν -ホルミル- Ν -メ チルァミノ) メチル基、 ウレイドメチル基、 (力ルバモイルォキシ) メチル基、
(Ν -メチルカルバモイルォキシ) メチル基、 2 - (力ルバモイルォキシ) ェチ ル基、 (ァセチルァミノ) メチソレ基、 (トリフルォロアセチルァミノ) メチル基、
(Ν -メチルウレイド) メチル基、 1—ホルミルアミノ一 2—ヒドロキシェチル 基などが挙げられる。
さらに R5、 R6、 R7、 および R 8のいずれか二つ力く"^になって、
C 0 _ 6アルキレン基を表わし、 環構造を形成してもよい。 さらに、 この
C 0 アルキレン基の一以上のメチレン基は、 一 NH―、 一 0—、 一 S―、 ま 3 - 0
たは— CO—で置換されていてもよい。
Aがイミダゾ 〔5, 1一 b〕 チアゾリゥムを表す場合、 R 5と R 6とカ^^に なってプロパノ基を表す構造、 R 6と R 7と力一緒になって 1 -ォキソ - 2 -ァ ザプロパノ基を表す構造が好ましい。 式 (IV) および式 (V) において RJ、 R6、 R7、 および R 8のうち少なく とも一つは、 その一以上の水素原子がホルミルアミノ基で置換された C アル
丄一 4 キル基、 — 4アルコキシ基、 Cg— 6シクロアルキノレ基、 ,アルケニル基、 ま たは c2_4アルキニル基である。
ホルミルアミノ基で置換された _4アルキル基、 ,アルコキシ基、 c3_„ シクロアルキル基、 c24アルケニル基、 または cn— アルキニル基としては、 例 えば、 (ホルミソレアミノ) メチル基、 (R) -1 - (ホルミルァミノ) ェチル基、 (S) ― 1— (ホルミルァミノ) ェチル基、 (N—ホルミル一 N—メチル) —Ύ ミノメチル基、 2— (ホルミルァミノ) ェチソレ基力挙げられ、 (R) — 1一 (ホ ルミルァミノ) ェチル基力好ましい。 本発明の好ましい態様においては、 R1が、 フルォロメチル基を表し、 R2
R 、 および R4が、 それぞれ、 水素原子またはトリ C, eアルキルシリル基
丄- b
(特にトリメチルシリル基) を表し、 Xが窒素原子を表す。
もう一つの本発明の好ましい態様においては、 R1が、 フルォロメチル基を表 し、 R2、 R3、 および R4が、 それぞれ、 水素原子またはトリ βアルキル
1-6 シリル基 (特にトリメチルシリル基) を表し、 Xが窒素原子を表し、 Αがィミダ ゾ [5, 1— b]チアゾリゥムを表し、 Ra、 R6、 R7、 および R8のいずれか が (R) —1— (ホルミルァミノ) ェチル基を表す。
式 (I ) の好ましい具体例としては、 (6 R, 7 R) —7— [2— ( 5—アミ ノー 1 , 2, 4—チアジアゾール一 3—ィル) 一 2— (フルォロメ トキシィミノ) ァセトアミ ド] —3—ョ一ドメチル一 3—セフヱム一 4—カルボン酸およびその 保護体が挙げられ、 保護体としてはァミノ基およびカルボン酸基の保護基が共に トリメチルシリル基であるのが特に好ましい。
次に、 本発明による製造法を説明する。
本発明の第一の態様によれば、 フッ素原子で置換された側鎖を 7位に有するセ フェム中間の製造法が提供される。
式 (II) の化合物と式 (III) の化合物との反応は、 式 (Π) の化合物の反応 性誘導体 (反応性誘導体の例としては、 酸塩化物;酸アジド; ジアルキルリン酸、 フエ二ルリン酸、 ノヽロゲンィ匕リン酸等の置換リン酸, メタンスルホン酸等のアル キルスルホン酸, 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 イソ酪酸、 ビバリン酸、 トリクロ 口酢酸等の脂肪族カルボン酸, 安息香酸等の芳香族カルボン酸との混合酸無水物; ¾ ^酸無水物;ィミダゾールまたは 1—ヒドロキシトリアゾールとの活性アミ ド; 活性エステル (例えば、 p—ニトロフエニルエステル、 2 , 4—ジニトロフエ二 ルエステル、 ペンタクロロエステル、 ペンタフソレオ口エステル、 ベンゾチアゾリ ルチオエステルまたはヒドロキシフタルイミ ドとのエステル等) ) に対し、 式
(III) の化合物を等量または過剰量用い、 反応に悪 響を及ぼさない溶媒 (例 えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ァセトニトリル、 酢酸ェチル、 アセトン、 ジメチルホルムァミ ド、 ジメチルイミダゾリジノン、 ジメチルスルホキシド、 ジ ォキサン、 ベンゼンまたはトルエン等) 中で、 一 7 8 °C〜5 0 °C、 好ましくは、 一 2 0 °C〜0 °Cの温度で、 0. 5時間〜 7 2時間攪拌することにより実施される。 式 (Π) の化合物および式 (III) のィ匕合物の R 2、 R J、 および R 4は、 それ ぞれ、 ァミノ保護基またはカルボキシル保護基であることが好ましい。 反応終了後、 反応液を通常の後処理にかけ、 得られた化合物を必要があればシ リカゲルまたはセフアデックス L H 2 0などのクロマトグラフィーにかけること により、 あるいは結晶化することにより精製することができる。
必要であればまたは所望であれば、 R 2、 R 3、 および R 4を脱保護すること ができるカ 、 R 4のァミノ保護基を最終工程において脱保護することカ 、 セフエ ム骨格の 3位のョ一ドメチノレ基と 7位のアミノ基との副反応を防止する点で好ま しい。 脱保護反応は用いた保護基を除去する通常の方法に従って行うことができ る。
酸性条件で脱保護できる場合はトリフルォロ酢酸、 ギ酸、 塩酸等で得られた化 合物を処理すればよい。 還元条件で脱保護できる場合は、 各種の触媒による接触 還元ある 、は亜鉛等の金属還元剤で得られた化合物を処理すればよ また、 R "がクロロアセチル基である場合は、 得られた化合物を各種のチォアミ ドと反 応させることで除去できる。
このようにして得られた化合物はその水溶液から p Hを調節することで結晶ィ匕、 沈殿化させることができる。 また必要があれば、 化合物は非イオン性のマクロポ —ラスレジンを用いるクロマトグラフィ一やセフアデックス等を用いるゲル濾過 等で精製して単離してもよい。
式 (Π) の化合物は、 公知の方法またはそれに準じた方法で合成することがで き、.例えば、 特開昭 6 3 - 2 6 4 4 7 0号の記載に従って製造することができる。 式 (III) の化合物は、 市販の 7—アミノセファロスポラン酸を、 ヨウ素化試 薬 (例えば、 トリアルキルヨードンラン、 ヨウィ匕ナトリウム、 ヨウィ匕カリウム) 等で処理し、 3位置^ ¾をァセトキシメチル基からョードメチル基に変換するこ とにより製造することができる。
得られた式 (I ) のセフエム中間体は、 反応溶媒を留去した後、 所望の 3位側 鎖を導入する工程の原料として用いることができる。 3位に導入される側鎖は特 に限定されない。
得られた式 (I) のセフヱム中間体は、 ホルミルアミノ基を有する側鎖を llj反 応を伴わずに 3位に導入することができる中間体として特に有用である。
従って、 本発明の第二の態様によれば、 ホルミルアミノ基で置換された側鎖を 3位に有し、 フッ素原子で置換された側鎖を 7位に有する式 (VI) のセフニム誘 導体の製造法が提供される。
本発明による式 (VI) の化合物の製造法において、 式 (II) の化合物と式 (Π I) の化合物との反応は前記と同様にして行うことができる。 この後引き続いて 行われる式 (I) の化合物と式 (V) の化合物との反応は、 反応に関与しない溶 媒中 (例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ァセトニトリル、 ジメチルホル ムアミ ド等) 、 式 (I) の化合物と式 (V) の化合物とを加え、 —78で〜 10 0°C、 好ましくは 0°C〜40°Cで反応させることにより実施できる。 この反応の 後、 必要であればまたは所望であれば、 前記と同様に得られた化合物を脱保護の 工程に付すことができる。 この場合、 R 4の保護基を^!工程において脱保護す ることカ^ セフヱム骨格の 3位側 ϋ±のホルミル基の 7位ァミノ基への転移を減 少させる点から好ましい。
実 施 例
以下、 本発明を下記例により説明する。 本発明は下記の例により限定されるも のではない。
難例 1 (6R, 7R) -7- [ (Ζ) -2- (5—アミノー 1, 2, 4—チ ジ ゾ一ル一 3—ィル) 一 2—フルォロメ トキシイミノアセトアミ ド] 一 3— ョードメチルー 3—セフヱムー 4—カルボン酸
Figure imgf000018_0001
(1) (6R, 7R) —7—アミノー 3—ョ一ドメチルー 3—セフエム一 4一 カルボン酸の保護体の製造
アルゴン雰囲気化、 7—アミノセファロスポラン酸 (2. 5g、 9. 18mm o 1) のクロ口ホルム (100ml) 懸濁液にへキサメチルジシラザン (8m 1、 37. 92mmo 1)、 トリメチルシリルクロリ ド (1. 75 mm 1、 13. 7 9mmo l) 、 3, 4—ジヒドロキシ一 3—シクロブテン一 1 , 2—ジオン (5 0mg、 0. 438mm 01) を加え、 還流させた。 14時間後、 透明な液体を ' E下濃縮し、 乾固させた。 反応混合物をジクロロメタン (125ml) に溶解 した後、 0°Cに冷却し、 トリメチルョードシラン (2m 1、 14. 05mmo 1) を加えた。 室温で 3時間撹拌後、 ffi下で濃縮、 乾固することにより、 (6R, 7R) —7—アミノ一 3—ョ一ドメチル一 3—セフエム一4—カルボン酸のアミ ノ基、 カルボン酸基がトリメチルシリルで保護された化合物を得た。
(2) 標題化合物の製造
上記 (1) で得られた (6R, 7R) —7—ァミノ— 3—ョードメチルー 3— セフエム一 4一力ルボン酸のトリメチルシリル体全量をジクロロメタン 50 m 1 に溶解した溶液を一 78°Cに冷却し、 N, 0—ビストリメチルシリルトリフルォ ロアセトアミ ド (25ml、 94. 11 mm o l) 、 2— (5—ァミノ一 1, 2, 4ーチアジアゾールー 3—ィル) 一 (Z) — 2—フルォロメ トキシィミノ酢酸ク ロリ ド塩酸塩 (2. 52g、 9. 16mmo 1) を加えた。 1時間かけ、 温度を 室温まで上昇させた後、 ME下で濃縮、 乾固する事により、 標題化合物である (6R, 7R) -7- C (Z) —2— (5—アミノー 1, 2, 4—チアジアゾ一 ルー 3—ィル) 一2—フルォロメ トキシイミノアセトアミ ド] —3—ョ一ドメチ ルー 3—セフエム一 4—カルボン酸のァミノ基、 カルボン酸基がトリメチルシリ ルで保護された化合物を得た。
H1— NMR (CDC 13) : δ 0.37C9H, s), 0.42 (9H, s), 3.53 (1H, d, J=18.2 Hz), 3.81 (1H, d, 18.2Hz), 4.23 (1H, d, J=9.1Hz), 4.43 (1H, d, J=9.1Hz), 5.10 (1H, d, J=4.8Hz), 5.29 (1H, s), 5.71 (2H, d, J=49.2Hz), 5.96 (1H, d, J=8.8Hz), 6.10(lH,d d, J=4.8, 8.8Hz).
難例 2 (6R, 7R) — 7— 〔 (Z) — 2— (5—ァミノ一 1, 2, 4—チ アジアゾ一ルー 3—ィル) 一 2—フルォロメ トキシイミノアセトアミ ド] — 3—
[5— ( (R) —1—ホルミルァミノ) ェチルイミダゾ [5, 1-b] チアゾリ ゥム一 6—ィル] メチル一3—セフエム一 4—カルボキシレート ( 5子内塩)
Figure imgf000020_0001
(1) 2— [ (N— t e r t—ブトキシカルボニル一 D—ァラニル) ァミノ] メチルチアゾ一ルの合成
N- t e r t一ブトキシカルボ二ルー D—ァラニン 0. 946 gおよび 1ーヒ ドロキシベンゾトリアゾール 0. 743 gに塩ィ匕メチレン 6 Om lを加え、 更に 氷冷下攪拌しながらジシクロへキシルカルボジイミ ド 1. 135 gを加えた。 氷 冷下、 2時間攪拌した後、 2—アミノメチルチアゾール 0. 628 gを加え、 さ らに 16時間攪拌した。 生じた結晶を濂去し、 濾液を 5 %炭酸水素ナトリウム水 溶液で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 塩化メチレンを減圧下濃縮 した後、 シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィ一で精製 (酔酸ェチルで 溶出) して、 標題化合物 1. 480 g (100%) を得た。
NMR (CDC 1 3) δ 1.39(3H,d, J=7.1Hz), 1.43(9H,s), 4.15-4.3 (1H, m), 4.76 (1H, dd, J=5.8Hz, J=12, 2Ez) , 4.77 (1H, dd, J=5.8Hz, J=12.2Hz) , 4.9-5.1 (1H, b r), 6.95-7.15 (1H, br), 7.28 (1H, d, J=3.3Hz), 7.70 (1H, J=3.3Ez)
(2) 2- [ (N—トリフルォロアセチル一D—ァラニル) ァミノ] メチルチ ァゾールの合成
上記 (1) の化合物 2一 [ (N- t e r t—ブトキシカルボニル— D—ァラニ ル) ァミノ] メチルチアゾール 1. 480 gに、 トリフルォロ酢酸 1 Om 1を加 え、 室温で 30分間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮し、 残渣にトリフルォロ酢酸 ェチル 10. 74 gおよびトリェチルァミン 3. 83 gを加え、 室温で 30分間 携拌し、 減圧下濃縮し、 シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製 (酢酸ェチル、 次いで酢酸ェチル:メタノール =20: 1で溶出) して、 標題化 合物 1. 406 g (100%) を得た。
NMR (CDC 13) δ : 1.51(3H,d, .ΟΗζ), 4.57 (IH, quintet, J=7. OHz), 4. 77 (IH, dd, J=5.5Hz, J=16. OHz), 4.78 (IH, dd, J=5.5Hz, J=16. OHz), 6.9-7.1(1H, br), 7.33 (IH, d, J=3.3Hz), 7.35-7.55 (IH, br), 7.73 (IH, d, J=3.3Hz)
(3) 5 - [ (R) - 1 - (トリフルォロアセチルァミノ) ェチル] イミダゾ [5, 1 -b] チアゾールの合成
上記 (2) の化合物 2— [N—トリフルォロアセチルー D—ァラニル) ァミノ] メチルチアゾール 1. 406 gにォキシ塩化リン 2 Om 1を加え、 100°Cで 4. 5時間加熱攪拌した。 反応液を室温まで冷却した後、 下濃縮乾固した。 残渣 を塩化メチレン 30 m 1に溶かし、 氷冷下で水 50mlを加え、 更に氷冷にて炭 酸カリウムを少しずつ加え pH8とし、 1時間攪拌した。 生じた結晶を濾取し、 氷冷と少量の冷塩化メチレンで洗浄した後、 減圧下乾燥して、 標題化合物 1. 1 65g (89%)得た。
NMR (CDC 1^ ) δ : 1.63(0.3H,d, J=7.1Hz), 1.74(2.7H, d, J=7.1Hz), 5.43 •5.75 (IH, m), 6.87(1H, d, J=4.2Hz), 6.98(0.9H, s), 7.01(0. IH, s), 7.51(0.9H, d, J=4.2Hz), 7.64(0. IH, d, J=4.2Hz), 7.55-7.75 (IH, br)
(4) 5— [ (R) — 1— (ホルミルァミノ) ェチル] イミダゾ [5, 1-b] チアゾ一ルの合成 上記 (3) の化合物 5— [ (R) —1— (トリフルォロアセチルァミノ) ェチ ル] イミダゾ [5, 1— b] チアゾール 1.165gのメタノール 2 Om 1溶液に、 炭 酸カリウム 2. 70 gの水溶液 20mlを加え、 ァルゴン雰囲気下室温で 14時 間攪拌した。 反応液に塩化メチレン 50 m 1を加え、 氷冷下、 あらかじめ 50 °C で 10分間加熱し室温に戻したギ酸 0. 50gおよび無水酢酸 0. 25 gの混合 物を加え、 さらに 30分間攪拌した。 反応液に炭酸力リウム 2. 70 gを加え溶 解させた後、 再度氷冷下、 あらかじめ 50°Cで 10分間加熱し室温に戻したギ酸 0. 50 ぉょび無水酢酸0. 25 gの混合物を加え、 30分間攪拌した。 不溶 物を瀘去し、 有機層を分離した。 水層を塩化メチレン 3 Om 12回で抽出した。 まとめた有機層を無水炭酸カリウムで乾燥し、 減圧下濃縮した後、 シリカゲルフ ラッシュカラムクロマトグラフィーで精製 (酢酸ェチル、 次いで酢酸ェチル:メ タノール =20 : 1で溶出) して、 標題化合物 0. 839 g (86%) を得た。 NMR (CDC 13) 5: 1.70(3H,J=6.9Hz), 5.6K1H, dq, J=7Hz, 6.9Hz), 6.4-6. 55 (1H, br), 6.81 (1H, d, J=4.3Hz), 6.97C1H, s), 7.59(1H, d, J=4.3Hz), 8.19 (1H, s)
(5) (6R, 7R) -7- [ (Z) -2- (5—アミノー 1, 2, 4一チア ジァゾ一ル一 3—ィル) 一2—フルォロメ トキシィミノァセトアミ ド] 一 3—
[5- ( (R) — 1—ホルミルァミノ) ェチルイミダゾ [5, 1-b] チアゾリ ゥム一 6—ィル] メチル一3—セフエムー 4—カルボキシレート (分子内塩) の 上記麵例 1で得られた (6R, 7R) 一 7— [ (Z) — 2— (5—アミノー 1, 2, 4—チアジアゾ一ル一 3—ィル) 一 2—フルォロメ トキシイミノアセト アミ ド] 一 3—ョ一ドメチル一 3—セフヱム一 4—カルボン酸のトリメチルシリ ル体全量をジメチルイミダゾリジノン 1 Om 1に溶解した溶液に、 上記 (4) で 得られた 5— ( (R) 一 1一ホルミルァミノ) ェチルイミダゾ [5, 1-b] チ ァゾ一ル (2. 24g、 11. 47mmo 1) を加え、室温で 14時間撹拌した c 反応混合物をメタノールと酢酸ェチルの混合溶液に加えた後、 析出する固体を濾 取した。 これを減圧下、 乾燥し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により中和した 後、 三菱化 製ダイアイオン HP 20レジン (溶出:メタノール水) で精製し、
(6R, 7R) —7— [ (Z) —2— (5—アミノー 1, 2, 4—チアジアゾー ルー 3—ィル) 一 2—フルォロメ トキシイミノアセトアミ ド] — 3— [5—
( (R) — 1一ホルミルァミノ) ェチルイミダゾ [5, 1 -b] チアゾリゥムー 6—イソレ] メチルー 3—セフエムー 4—カルボキシレート (^子内塩) 1. 00 g (1. 64mmo 1) を 7—アミノセファロスポラン酸からの 3工程の収率 1 7. 9%で得た。
H1— NMR (D20) : (51.69 (1H, d, J=7.2Hz), 3.23 (1H, d, J=17.8Hz), 3.49C1H, d, J=17.8Hz), 5.25(lH,d,4.7Hz), 5.32 (1H, d, J=14.9Hz), 5.49QH, d, J=14.9Hz), 5.58 (1H, q, J=7.2Hz), 5.82 (2H, d, J=54.2Hz), 5.88(1H, d, J=4.7Hz), 7.58 (1H, d, J=4.3Hz), 7.69(lH,s), 7.97QH, d, J=4.3Hz), 8. ll(lfi, s).

Claims

請求 の 範 囲
1. 式 (I) の化合物:
Figure imgf000024_0001
(上記式中、
Xは CH、 CF、 CC 1、 CB rまたは窒素原子を表し、
R丄は、 1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子は 水酸基、 カルボキシル基、 じ丄 <アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、
N— ^アルキル力ルバモイル基、 シァノ基、 アミノ基、 または C^,アルキル ァミノ基で置換されていても良い アルキル基、 または 1つ以上の水素原子 がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子は水酸基、 カルボキシル基、
C. 4アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 N— C^4アルキル力ルバモイ ル基、 シァノ基、 アミノ基、 またはじ丄 jアルキルァミノ基で置換されていても 良 、 c 3_6シクロアルキル基を表し、
R は、 水素原子またはァミノ保護基を表し、
は、 水素原子またはカルボキシル保護基を表し、
R,は、 水素原子またはァミノ保護基を表し、
nは、 0または 1を表す。 )
の製造法であって、 98/22469
23 式 (ID の化合物
Figure imgf000025_0001
(上記式中、 X、 R1. および R 2は式 (I) で定義された内容と同一内容を表 す)
またはそのカルボン酸における反応性誘導体またはその塩と、
式 (III) の化合物:
(Ml)
Figure imgf000025_0002
(式中、 R3、 R4、 および nは式 (I) で定義された内容と同一内容を表す。 ) とを反応させ、
必要または所望であれば保護された官能基を脱保護することを含む方法。
2. R1が、 フルォロメチル基を表し、
R 、 R3、 および R,力く、 それぞれ、 水素原子またはトリ アルキルシリ ル基を表し、 Xが窒素原子を表す、 請求項 1に記載の製造法。
3. 式 (IV) の化合物:
Figure imgf000025_0003
(上記式中、 Xは CH:、 CF、 CC K CB rまたは窒素原子を表し、
R1は、 1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子 は水酸基、 カルボキシル基、 c アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、
N— アルキル力ルバモイル基、 シァノ基、 アミノ基、 またはじ 4アルキル ァミノ基で置換されていても良い アルキル基、 または 1つ以上の水素原子 がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子は水酸基、 カルボキシル基、
C, アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 N-C, アルキル力ルバモイ 丄 - 4 1-4
ル基、 シァノ基、 アミノ基、 または アルキルアミノ基で置換されていても 良 ^、 c 3_6シクロアルキル基を表し、
R 2は、 水素原子またはァミノ保護基を表し、
R3は、 水素原子またはカルボキシル保護基を表し、
R 4は、 水素原子またはァミノ保護基を表し、
Aは、 5員または 6員の複素飽和環または複素不飽和環、 またはこれらの縮合 環を表し、
R5、 Ru、 R7、 および R 8は、 同一または異なっていてもよく、 それぞれ、 水素原子、 0χ . 4アルコキシ基、 c λ _ 4アルキルチォ基、 シァノ基、 カル ボキシル基、 C . _ 4アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 Ν - C . _ 4 アルキル力ルバモイル基、 ホルミル基、 アミノ基 (このァミノ基の一以上の水素 原子は、 ホルミル基、 C χ .アルキルカルボ二ノレ基または c λ _ 4アルキルス ルホニル基で置換されていてもよい) 、 ハロゲン原子、 c χ _ 4アルキル基、 C π 6シクロアルキル基、 c2 アルケニル基、 Co— 4アルキニル基、 また は 0及び Nを 1つずつ含んでなる 5員複素飽和環 (この環はォキソ (=0) で置 換されても良い) を表し、
cx _ Λアルキル基、 C ±4アルコキシ基、 c 3 — ハシクロアルキル基、 C ― 4アルケニル基、 および c2 . アルキニル基の一以上の水素原子は、 水 酸基、 C χ _ 4アルコキシ基、 メルカプト基、 じ丄 _ 4アルキルチォ基、 シァノ 基、 ハロゲン原子、 カルボキシル基、 C χ _ 4アルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 Ν-じ丄 _ アルキル力ルバモイル基、 ホルミル基、 アルキルカルボ ニル基、 ヒドロキシィミノ基、 C アルコキシィミノ基、 アミノ基、 ホルミ
4
ルァミノ基、 C χ _ 4アルキルカルボニルァミノ基、 ハロゲン原子で置換されて いてもよい 丄 _ 4アルキルカルボニルァミノ基、 力ルバモイルォキシ基、
NC 2 4アルキル力ルバモイルォキシ基、 C 1 _ アルキルスルホニルァミノ 基、 ゥレイド基、 Ν - C 4アルキルウレイ ド基、 _ 4アルコキシカルボ ニルァミノ基、 およびィ.ミノ C アルキルァミノ基からなる群から選択され
4
る基で置換されていてもよく、
但し、 R5、 R。、 R7、 および R 8のうち少なくとも一つは、 ホルミルアミ ノ基で置換された c丄 _ 4アルキル基、 c . _ 4アルコキシ基、 c3 _ 6シクロ アルキル基、 c2 _ 4アルケニル基、 または c2 ― アルキニル基であり、
R5、 R°. R '、 および R 8のいずれか二つ力く一緒になって、 C3 _ハアル キレン基を表し、 このアルキレン基の一以上のメチレン基は、 一 NH—、 一0—、 一 S—、 または一 CO—で置換されていてもよく、 nは 0または 1を表す。 ) の製造法であって、
式 (Π) の化合物:
Figure imgf000027_0001
(上記式中、 X、 R1. および R 2は、 式 (IV) で定義した内容と同一内容を表 す。 )
またはそのカルボン酸における反応性誘^またはその塩と、 98/22469
26 式 (III) の化合物
Figure imgf000028_0001
(上記式中、 1"、 R4、 および nは、 式 (Π) で定義した内容と同一内容を表 す。 )
とを反応させて式 (I) の化合物:
Figure imgf000028_0002
(上記式中、 X、 R1. R2、 R 、 R4、 および nは、 式 (IV) で定義した内 容と同一内容を表す。 )
を得、 次いで式 (I) の化合物と、 式 (V) の化合物:
Figure imgf000028_0003
(上記式中、 A、 RJ、 R6、 R7、 および R 8は、 式 (IV) で定義した内容と 同一内容を表す。 )
とを反応させ、 必要または所望であれば保護された官能基を脱保護することを含 む方 。
4. R1が、 フルォロメチル基を表し、
R 、 が、 および R4力く、 それぞれ、 水素原子またはトリ C, „アルキルシ 丄一 b リル基を表し、 Xが窒素原子を表し、 Aがイミダゾ [5, 1— b]チアゾリゥムを 表し、 Ru、 R6、 R7、 および R8の少なくとも一つが (R) — 1一 (ホルミ ルァミノ) ェチル基を表す、 請求項 3に記載の製造法。
5. 式 (I a) の中間体:
Figure imgf000029_0001
(上記式中、 R丄は、 1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されており、 残り の水素原子は水酸基、 カルボキシル基、 〇i_4アルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 N-C. 4アルキル力ルバモイル基、 シァノ基、 アミノ基、 または C, 4アルキルァミノ基で置換されていても良い ―,アルキル基、 または 1っ以 上の水素原子がフッ素原子で置換されており、 残りの水素原子は水酸基、 カルボ キシル基、 C, アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 N-C, 'アルキル
丄ー 4 1 - 4 力ルバモイル基、 シァノ基、 アミノ基、 またはじェ^アルキルアミノ基で置換さ れていても良い C ンクロアルキル基を表し、 nは 0または 1を表し、 TMS はトリメチルシリル基を表す) 。
PCT/JP1997/004226 1996-11-22 1997-11-20 Intermediaires de cepheme et leur procede de production WO1998022469A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/311880 1996-11-22
JP31188096 1996-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998022469A1 true WO1998022469A1 (fr) 1998-05-28

Family

ID=18022530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004226 WO1998022469A1 (fr) 1996-11-22 1997-11-20 Intermediaires de cepheme et leur procede de production

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1998022469A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242437B1 (en) * 1996-12-09 2001-06-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Cephem derivatives
CN104725403A (zh) * 2015-03-04 2015-06-24 齐鲁晟华制药有限公司 一种头孢洛宁的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197693A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Eisai Co Ltd 3−(キヌクリジニウム)メチル−3−セフエム誘導体
JPS61165392A (ja) * 1985-01-14 1986-07-26 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフェム化合物
EP0287116A2 (en) * 1987-04-17 1988-10-19 Eisai Co., Ltd. Thiadiazolylacetamide cephem derivatives
JPH01151588A (ja) * 1980-06-18 1989-06-14 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフェム化合物およびその製造法
WO1995007912A1 (fr) * 1993-09-16 1995-03-23 Meiji Seika Kabushiki Kaisha Nouveau derive de cephem
JPH08245632A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Meiji Seika Kaisha Ltd セフェム誘導体の製造法
JPH08245637A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Meiji Seika Kaisha Ltd セフェム誘導体の製造法及びその新規中間体
WO1997037996A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-16 Shionogi & Co. Ltd. Composes de cephem et medicaments contenant ces composes

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151588A (ja) * 1980-06-18 1989-06-14 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフェム化合物およびその製造法
JPS60197693A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Eisai Co Ltd 3−(キヌクリジニウム)メチル−3−セフエム誘導体
JPS61165392A (ja) * 1985-01-14 1986-07-26 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規セフェム化合物
EP0287116A2 (en) * 1987-04-17 1988-10-19 Eisai Co., Ltd. Thiadiazolylacetamide cephem derivatives
WO1995007912A1 (fr) * 1993-09-16 1995-03-23 Meiji Seika Kabushiki Kaisha Nouveau derive de cephem
JPH08245632A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Meiji Seika Kaisha Ltd セフェム誘導体の製造法
JPH08245637A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Meiji Seika Kaisha Ltd セフェム誘導体の製造法及びその新規中間体
WO1997037996A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-16 Shionogi & Co. Ltd. Composes de cephem et medicaments contenant ces composes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242437B1 (en) * 1996-12-09 2001-06-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Cephem derivatives
CN104725403A (zh) * 2015-03-04 2015-06-24 齐鲁晟华制药有限公司 一种头孢洛宁的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257074B2 (ja)
IE55402B1 (en) Process for the manufacture of 1-sulfo-2-oxoazetidine derivatives
JPH0653739B2 (ja) 3位置換カルバセフエム化合物
KR920002869B1 (ko) 7-아미노-3-치환된-메틸-3-세펨-4-카복실산 및 그의 저급 알킬실릴 유도체의 제조방법
JP3713282B2 (ja) 3−(2−置換−ビニル)−セファロスポリンのz異性体の選択的製造方法
HU184882B (en) Process for producing cepheme-carboxylic acid derivatives
US4708956A (en) 3-position halogenated cephalosporin analogs and pharmaceutical compositions
JPH05132488A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
WO1998022469A1 (fr) Intermediaires de cepheme et leur procede de production
CA2107892A1 (en) Novel 2-spirocyclopropyl 4-acylcephems and processes for the preparation thereof
EP0355821A2 (en) A process for preparing cephem prodrug esters
JP3527003B2 (ja) 新規イミダゾ[5,1−b]チアゾール誘導体
US4297279A (en) Imidazoledicarboxylic acid derivative
JPH05178862A (ja) 新規セフェム化合物
WO1991009037A1 (en) Process for producing 3-substituted thio-3-cephem compound
HU212782B (en) Water-free acylating process for stereospecifical producing antibioticum cephepim-dihydrochloride-hydrate
HU191696B (en) Process for producing 3-exomethylene-cephame derivatives
JP2001019695A (ja) デアセチルセファロスポラン酸のカルバモイル化方法
WO1993010123A1 (en) Process for the preparation of cephem derivatives
US5831085A (en) Process for manufacture of cephalosporin such as ceftazidime and intermediate thereof
JPS5965094A (ja) セフアロスポリン化合物の製造法
KR950010083B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제조방법
JP3376016B2 (ja) カルバペネムの合成中間体の製造方法
US4755596A (en) Optically active carbacephems
JPH075607B2 (ja) カルバペネム化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN ID JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA