WO1998021553A1 - Circuit d'interpolation de codeur - Google Patents

Circuit d'interpolation de codeur Download PDF

Info

Publication number
WO1998021553A1
WO1998021553A1 PCT/JP1997/004102 JP9704102W WO9821553A1 WO 1998021553 A1 WO1998021553 A1 WO 1998021553A1 JP 9704102 W JP9704102 W JP 9704102W WO 9821553 A1 WO9821553 A1 WO 9821553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
correction data
encoder
data
interpolation
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuyuki Taniguchi
Tadashi Inoue
Original Assignee
Fanuc Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd. filed Critical Fanuc Ltd.
Priority to JP52238398A priority Critical patent/JP3659976B2/ja
Priority to US09/101,360 priority patent/US6188341B1/en
Priority to EP97911515A priority patent/EP0874223B1/en
Priority to DE69727368T priority patent/DE69727368T2/de
Publication of WO1998021553A1 publication Critical patent/WO1998021553A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/20Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits
    • H03M1/202Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits by interpolation
    • H03M1/207Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits by interpolation using a digital interpolation circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24409Interpolation using memories
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2449Error correction using hard-stored calibration data
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/30Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding incremental
    • H03M1/303Circuits or methods for processing the quadrature signals

Definitions

  • the present invention relates to an interpolation circuit that interpolates a detection signal of an encoder that detects a rotation angle and a position on a straight line.
  • ⁇ phase signal of a sine wave signal (K si ⁇ ) due to the movement of a moving object and a B phase sine wave signal (90 ° out of phase with the signal) K si ⁇ ( ⁇ / 2)) is generated and angle data ( ⁇ ) is obtained by performing an interpolation operation using the two sine-wave signals to improve the position and velocity resolution.
  • Such interpolation techniques include a method of constructing a conversion circuit using a plurality of resistors and a comparator array for a sine wave signal and a cosine wave signal from a signal source, and a method shown in FIG. ⁇ ⁇
  • the sine wave signal VA and the cosine wave signal V A are A / D converted by the AZD converters 1 a and 2 a, and then input to the interpolation calculation means 2 for interpolation.
  • the interpolation calculation means 2 There is known a method of calculating the angle data ⁇ by calculating tan — 1 (VA / VB) by the calculating means 2. This tan
  • the inverse transformation of can be performed using, for example, a Taylor expansion calculation.
  • the internal circuit used in conventional encoders receives an A-phase signal (sine-wave signal) and a B-phase signal (cosine-wave signal) whose amplitudes K are equal and whose phases are shifted by ⁇ 2.
  • the internal calculation is performed on the assumption that
  • the A-phase signal and the B-phase signal input to the interpolation circuit of the encoder do not always have a phase difference of exactly ⁇ 2, and the amplitudes are not necessarily equal to each other. Absent. That is, the phase difference between the two signals may deviate from ⁇ no 2 or the amplitude ratio may deviate from 1.
  • an analog adjustment circuit is provided in front of the A / D converter, so that the A-phase signal and the B-phase signal input to the analog adjustment circuit are not provided.
  • removal of the internal error by such an analog adjustment circuit requires a complicated circuit configuration, and also requires adjustment of the adjustment circuit itself since the adjustment circuit is an analog circuit.
  • an encoder internal circuit receives two encoder signals having different phases, performs an interpolation operation on these signals, and calculates an interpolation angle.
  • the internal calculation means for outputting data, and the correction data corresponding to the combination of the deviation amount of the two encoder signals from the normal waveform and the internal angle data output from the interpolation calculation means are obtained.
  • the correction data forming means to be output, and the interpolation angle data output from the interpolation calculating means are corrected by the correction data output from the correction data forming means, and the corrected Correction calculation means for outputting insertion angle data.
  • the amount of deviation between the two encoder signals detected by the signal deviation detection means is the amplitude of one sine wave encoder signal with respect to the amplitude of the other sine wave encoder signal. It is the ratio of the amplitude.
  • the amount of deviation between the two encoder signals detected by the signal deviation detecting means is a phase difference between two predetermined encoder signals and a difference between the actual two encoder signals. This is the phase error as the difference from the phase difference.
  • the correction data forming means converts the output of the internal calculation means and the output of the signal deviation detecting means into variables in a preset calculation equation for obtaining the correction data.
  • the formula Form positive data By substituting and calculating the formula Form positive data.
  • the correction data forming means previously stores a correction data value for a combination of the output of the interpolation calculating means and the output of the correction data forming means, and stores the correction data in advance.
  • the forming means extracts and outputs the correction data corresponding to the combination of these outputs.
  • the correction data stored in the correction data forming means is such that a combination of the output of the interpolation calculating means and the output of the correction data forming means becomes an address and can be extracted. ing.
  • the correction data forming means is configured so that a combination of the angle data within the limited range and the detected signal deviation can be taken out as the corresponding data as an address.
  • a data table is stored, and when the correction data forming means receives outputs from the signal deviation detecting means and the interpolation calculating means, the correction data forming means determines the address based on the outputs. Means for accessing the data table with the determined address, extracting corresponding data, and processing the extracted data to form the above-mentioned correction data.
  • FIG. 1 is a block diagram for explaining an outline of an encoder interpolation circuit according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram for explaining an encoder interpolation circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram for explaining an encoder interpolation circuit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the amplitude ratio of two encoder signals.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining that if the amplitude difference between two encoder signals deviates from ⁇ / 2, an error will be included in the internal data.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an error pattern that is included in the calculated data due to an amplitude ratio of two encoder signals being different from one.
  • FIG. 7 is a block diagram for explaining elements constituting the correction data storage means in the encoder internal circuit of FIG.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a correction data pattern for canceling the error shown in FIG. 6 for each amplitude ratio.
  • FIG. 9 is a block diagram for explaining an encoder interpolation circuit according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating an encoder internal circuit according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 illustrates the phase error between the two encoder signals
  • Figure 12 is a diagram schematically showing the error pattern that is included in the interpolated data calculated because the phase difference between the two encoder signals is shifted from ⁇ no 2 It is.
  • FIG. 13 is a block diagram for explaining elements constituting correction data storage means in the encoder interpolation circuit of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a correction data pattern for canceling the error shown in FIG. 12 for each error due to a phase difference.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a conventional internal circuit of an encoder.
  • One encoder signal (a sine wave signal, a ⁇ phase signal) VA, and another encoder signal (the same phase with a 90 ° difference in phase) (B phase signal, a cosine signal) VB are converted from analog signals to digital signals by A / D converters 1a and 1b, respectively.
  • the interpolation operation means 2 ⁇ ' tan- 1 (VA / VB)
  • the interpolation data ⁇ ' is output.
  • the internal data ⁇ ′ includes an error (interpolation error ⁇ ⁇ ) due to a deviation in amplitude or a deviation in phase difference between the ⁇ -phase signal V V and the B-phase signal VB.
  • the A-phase signal VA and the B-phase signal VB which have been converted to digital signals by the D converters 1a and 1b, are also input to the signal shift detecting means 3, where the A-phase signal VA (A difference in amplitude and a difference in phase) between the signal and the B-phase signal VB are detected.
  • the correction data forming means 4 receives the output of the interpolation arithmetic means 2 (internal data ⁇ ′) and the output of the signal deviation detecting means 3 and obtains correction data ⁇ ⁇ ⁇ from these data.
  • the correction calculating means 5 receives the output ⁇ ′ of the interpolation calculating means 2 and the output ⁇ ⁇ of the correction data forming means 4,
  • the first embodiment of the encoder internal circuit according to this example Is shown in the block diagram of Fig. 2.
  • the signal deviation detection means 3 of the encoder internal circuit shown in the block diagram in Fig. 1 has been replaced by the amplitude ratio detection means 3k. Except for this point, it is the same as the encoder interpolation circuit shown in the block diagram of Fig. 1. Therefore, description of the components other than the amplitude ratio detection means 3 k in the encoder interpolation circuit of FIG. 2 is omitted.
  • the interpolation operation means 2 receives the outputs of the AZD converters 1a and 1b, that is, the A-phase signal VA and the B-phase signal VB which have been converted into digital signals, and within one wave (from 0). ⁇ operation within the interval up to 2 ⁇ ).
  • the amplitude ratio k between the two encoder signals V A and V ⁇ will be described with reference to FIG.
  • the encoder signal V A which is a sine wave signal and the encoder signal V B which is a cosine wave signal are represented by triangular waves for simplification. Assume that there is exactly a ⁇ / 2 phase difference between these two encoder signals VA and VB. However, it is assumed that the amplitudes of both signals V ⁇ and V B are not equal.
  • the values of the encoder signal VA at the time of the zero cross of the encoder signal VB are V AH and V AL, and the value of the encoder signal VB at the time of the zero cross of the encoder signal VA is V Assuming BH and VBL, the amplitude ratio k is expressed by the following equation.
  • V AH- V AL V BH- V BL
  • the output of the A / D converters 1 a and 1 b is sampled by sampling the other value when one of them is zero. It can be obtained by calculating the average value.
  • these signals VA and VB are, as shown in Fig. 5, a circle drawn around the origin on a rectangular coordinate system. Indicated by one point above. That is, the value on the horizontal axis of one point on the circle is VB, the value on the vertical axis is VA, and the angle of a straight line connecting this point and the origin is the angle data ⁇ .
  • the amplitude of the encoder signal VA is larger than the amplitude of the encoder signal VB and does not become k-force 1
  • these signals VA and VB are not a circle but a point on an ellipse. Become.
  • the amplitude of signal VA is greater than the amplitude of signal VB.
  • one encoder signal is VB and the other encoder signal is not VA but kVA (k> 1).
  • the two encoder signals VA and VB have exactly a phase difference of ⁇ 2, that is, if one encoder signal VA is a sine wave, the other encoder signal VB is a cosine wave
  • the relationship between the interpolation data ⁇ shown in FIG. 5 and the interpolation error ⁇ is as shown in FIG. 6, for example.
  • the ⁇ ⁇ noise from 0 to ⁇ 2 2.
  • the turn is the same as the pattern of ⁇ ⁇ from ⁇ to 3 ⁇ 2.
  • is ⁇ / 2 force, ⁇ ⁇ up to ⁇ , and so on.
  • the evening is the same as the pattern of ⁇ from 1 f 3 ⁇ / 2 ⁇ power to 2 ⁇ .
  • is a pattern of ⁇ ⁇ up to ⁇ 2 2 ⁇
  • is a pattern of ⁇ ⁇ up to 0 ⁇ 2 up to ⁇ 2.
  • the interpolation data including the interpolation error is obtained.
  • the correction data ⁇ ⁇ for the night ⁇ ' is described below.
  • the interpolation data ⁇ ' including the interpolation error uses the A-phase signal (hereinafter, referred to as kVA) and the B-phase signal (hereinafter, referred to as VB). And is represented by the following equation.
  • V A / V B s i n 0 '/ k c o s 0'
  • the above equation (7) indicates that the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is obtained from the interpolation data ⁇ ′ including the interpolation error and the amplitude ratio k.
  • the correction data calculation means 4 k 1 in FIG. 2 calculates the above equation (7) from the interpolation data ⁇ ′ received from the interpolation calculation means 2 and the amplitude ratio k received from the amplitude ratio detection means 3 k. To obtain and output correction data ⁇ ⁇ .
  • the correction calculation means 5 in FIG. 2 calculates the interpolation data ⁇ ′ received from the interpolation calculation means 2 and the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ received from the correction data storage means 4 k 1 as follows.
  • the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is obtained by the calculation of the equation (7) by the correction data calculating unit 4 k 1.
  • the relationship between the input value ( ⁇ ′, k) and the correction data ⁇ ⁇ corresponding to the input value is stored in the form of a correction data storage means in the form of a table.
  • the correction data ⁇ corresponding to the combination of the input values ⁇ ′ and k may be read out beforehand.
  • an encoder interpolation circuit provided with such correction data storage means in place of the correction data calculation means 4k1 is shown as a second embodiment in the block diagram of FIG.
  • the encoder internal circuit shown in the block diagram of FIG. 3 has the correction data calculating means 4 k 1 of the encoder internal circuit shown in the block diagram of FIG. 2 stored in the correction data storage means 4 k 2. Except for the replacement, it is the same as the encoder internal circuit shown in the block diagram of FIG. Therefore, the description of the components other than the correction data calculation means 4 k 1 in the encoder interpolation circuit shown in the block diagram of FIG. 3 will be omitted.
  • the correction data storage means 4 k 2 stores correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ for various combinations (k, ⁇ ′) of various amplitude ratios k and internal data ⁇ ′. Then, the amplitude ratio k and the internal data ⁇ ′ are converted to the interpolation calculating means 2 and the amplitude ratio detecting means 3 k 1. , The correction data is read out from the correction data storage means 4 k 2 using (k, ⁇ ′) as an address.
  • this correction data storage means 4 k 2 In order to store the correction data in this correction data storage means 4 k 2 so as to handle all possible combinations of the amplitude ratio k and the internal data, a large amount of storage capacity is required. Cost. However, even if the range of the internal data ⁇ ′ and the amplitude ratio k are limited and the amount to be stored in the correction data storage unit 4 k 2 is reduced accordingly, the possible amplitude ratio k and the interpolated data There is a method that can extract correction data for all combinations. The method is described below.
  • the interpolation error ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ When the value of the interpolation error ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is small, the interpolation error It can be considered that the value of ⁇ ⁇ and the amplitude ratio k are almost proportional. Therefore, only the correction data ⁇ 0 for the predetermined amplitude ratio k 0 is stored, and the correction data ⁇ n for the other amplitude ratios kn is the amplitude of the correction data for the predetermined amplitude ratio k 0. It can be obtained by delaying by the ratio ratio. As a result, the number of amplitude ratios k to be stored in the correction data storage means 4 k 2 can be limited to reduce the amount of correction data to be stored.
  • the block diagram in FIG. 7 illustrates the configuration of the correction data storage unit 4k2 that stores correction data by limiting the range of the internal data ⁇ ′ and the amplitude ratio k.
  • the correction data storage means 4 k 2 includes an address conversion circuit 11 for inputting the interpolation data ⁇ ′ and the comparison flag C AB to form an address, and an interpolation data ⁇ of a limited range. 'And only the correction data corresponding to the combination of the limited amplitude ratio k are stored, and the correction data is read out by the address conversion circuit 11 to read out the correction data according to the address designation.
  • a sign inversion selection circuit 13 that inverts the sign of the read-out correction data based on the calculated interpolation data ⁇ ′ and the comparison flag C ⁇ , and correction by the detected amplitude ratio k
  • a multiplication circuit 14 for delaying data is provided.
  • FIG. 8 shows the relationship between the interpolation data ⁇ ′ and the correction data ⁇ ⁇ for each amplitude ratio k.
  • each correction data ⁇ ⁇ has a magnitude and a sign for canceling the internal error ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ based on the amplitude difference k shown in FIG.
  • the ⁇ 'force of 1 f ⁇ / 2 to ⁇ ⁇ .
  • correction data ⁇ ⁇ can be considered to be almost proportional to the ratio of the amplitude ratio k in a small range where the magnitude of the force changes according to the amplitude ratio k.
  • the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is stored as a representative value, and the other amplitude ratio k can be obtained by multiplying by express.
  • k 1.0 indicates that the amplitudes of both encoder signals are equal.
  • the address conversion circuit 11 1 calculates the interpolated data ⁇ ' This circuit forms an address for inputting the comparison flag C AB and reading out the correction data table 12. In forming the address, as shown in Table 1 below, the unit is 0 ⁇ ⁇ ' ⁇ no2, and the address is determined according to the range of the input interpolation data ⁇ ' and the sign of the comparison flag C AB. Outputs a dress.
  • the sign inversion selection circuit ⁇ 3 sets the sign of the data read from the correction data table 12 as shown in Table 1 to the range of the calculated data ⁇ 'and the positive value of the comparison flag CAB. Invert or non-invert according to negative.
  • the multiplication circuit 14 is a circuit that multiplies the correction data stored at a predetermined amplitude ratio k by a delay multiplication factor having a ratio corresponding to the amplitude ratio k.
  • the correction data for the specific amplitude ratio k 1 in which the amplitude of one encoder signal is larger than the amplitude of the other encoder signal is stored in the correction data table 12. Evening is stored, and if it is larger than the detected amplitude ratio k power 1, the first correction data is multiplied by (1 1 k) / (1-k 1), and the detected amplitude ratio k power 1 In the case of a smaller value, the correction data can be determined by multiplying the correction data by one (1-k) no (1-k1) to determine the delay multiplication factor.
  • the first correction data for the specific amplitude ratio k 1 in which the amplitude of one encoder signal is larger than the amplitude of the other encoder signal and the amplitude of one encoder signal are stored in the data table 12.
  • the second correction data for the specific amplitude ratio k2, which is smaller than the amplitude of the input signal, is stored. If the detected amplitude ratio k is larger than 1, the first correction data (1-k ) / (1-k1), and when the detected amplitude ratio k power is smaller than 1, multiply the second correction data by (1-1k) / (1-k2). Therefore, it is also possible to determine the weekly multiplication factor and obtain the corrected data ⁇ ⁇ .
  • FIG. 9 An encoder internal circuit that corrects an internal error due to a phase error between two encoder signals will be described with reference to FIGS. 9 to 14.
  • FIG. 9 An encoder internal circuit that corrects an internal error due to a phase error between two encoder signals.
  • the first embodiment of the encoder internal circuit according to this example is shown in the block diagram of FIG.
  • the signal deviation detection means 3 of the encoder interpolation circuit shown in the block diagram of Fig. 1 has been replaced by the phase error detection means 3p. Except for this point, since it is the same as the encoder internal circuit shown in the block diagram of Fig. 1, the phase error detection means 3 of the encoder interpolation circuit shown in the block diagram of Fig. 9 is used. The description of the configuration other than p is omitted.
  • Figure 11 shows the phase error between the two encoder signals. This will be described with reference to FIG. In Fig. 11, the sine wave signal and the cosine wave signal are simplified by triangular waves, and VA,
  • VB is the force with the same amplitude.
  • the phase difference is deviated from ⁇ / 2 (there is a phase error).
  • phase error Pd In order to detect the phase error Pd between these two encoder signals VA and VB, first, the zero-cross point of the encoder signal VA is used as the starting point, and the time at the zero-cross point of each signal is determined. Measure t1, t2, t3, t4 and t5. Then, the phase error P d can be obtained as follows.
  • Phase difference P 1 ((t 1 + t 3) / 2
  • Phase difference P 2 ⁇ (t 3 + t 5) 2
  • phase error Pd measurement is performed in a state where the moving speed of the object to be detected is stable and the speed fluctuation between times t1 and t5 can be ignored. Also, by sampling over multiple periods of the input signal and calculating the average value, Ask.
  • the correction data calculation means 4 p 1 in FIG. 9 calculates the above equation from the interpolation data ⁇ ′ received from the interpolation calculation means 2 and the phase error P d received from the phase error detection means 3 p.
  • the calculation according to (17) is performed to obtain and output the correction data ⁇ .
  • the correction calculation means 5 in FIG. 9 calculates the interpolation data ⁇ ′ received from the interpolation calculation means 2 and the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ received from the correction data calculation means 4 p 1 as follows.
  • the correction data ⁇ is obtained by the calculation of the equation (17) by the correction data overnight calculation means 4 ⁇ 1.
  • the correction data storage means 4 ⁇ 2 may be used in place of the correction data calculation means 4 ⁇ 1 for performing this calculation.
  • the encoder internal circuit as the second embodiment is shown in the block diagram of FIG.
  • the encoder internal circuit shown by the block diagram in FIG. 10 has the correction data calculating means 4 ⁇ 1 of the encoder internal circuit shown by the block diagram in FIG. 9 stored in the correction data storage means 4 ⁇ 2. Except for the replacement, it is the same as the internal circuit of the encoder shown in the block diagram of Fig. 9. Therefore, description of components other than the correction data storage means 4 ⁇ 2 in the encoder interpolation circuit of FIG. 10 is omitted.
  • the correction data storage means 4 k 2 stores correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ for various combinations (Pd, ⁇ ') of various phase errors Pd and internal data ⁇ ′. Then, the phase error ⁇ When d and the interpolation data ⁇ ′ are received from the interpolation calculation means 2 and the phase error detection means 3 ⁇ , the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ with (P d, ⁇ ′) as the address is stored in the correction data storage means 4. ⁇ 2 is distracted.
  • the corresponding correction data ⁇ ⁇ ⁇ is obtained using the symmetry with the data stored in the correction data storage means 4 ⁇ 2 be able to.
  • the range of the interpolated data ⁇ ′ it is possible to reduce the amount of stored correction data. it can.
  • the error amount of the interpolation error is small, the error amount and the phase error P d can be regarded as almost proportional. Therefore, only the correction data for the predetermined phase error P d is stored, and the other correction errors P d are obtained by multiplying the correction data for the predetermined phase error P d 0 by the ratio of the phase error. Accordingly, the phase error P d can be limited, and the amount of correction data to be stored can be reduced.
  • the block diagram in FIG. 13 explains the configuration of the correction data storage means 4 p 2 when storing the correction data while limiting the range of the inner error and the phase error P d. ing.
  • the correction data storage means 4 p 2 includes an address conversion circuit 21 for forming an address by inputting the internal data ⁇ ′ and the phase error P d, and an interpolation of a limited range. Only the correction data corresponding to the combination of the data ⁇ 'and the limited phase error Pd is stored, and the correction data is read out by the address conversion circuit 21 to read the correction data.
  • a delay multiplication circuit 24 is provided.
  • FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the range of the internal error and the phase error P d of the correction data ⁇ of the interpolation error due to the phase error.
  • each correction data ⁇ ⁇ It has the magnitude and sign to cancel the interpolation error ⁇ ⁇ shown in 12. Since the correction data ⁇ ⁇ is in units of 0 to ⁇ and the other range ( ⁇ to 2 ⁇ ) is symmetrical with respect to ⁇ , only the range of 0 to ⁇ should be stored. Therefore, correction data in another range ( ⁇ to 2 ⁇ ) can be obtained.
  • the magnitude of the correction error ⁇ ⁇ ⁇ changes depending on the phase error P d, but it can be considered that it is almost proportional to the ratio of the phase error P d in a small range of the phase error P d.
  • the correction data ⁇ ⁇ is stored as a representative value for a predetermined phase error P d, and the other phase errors P d can be obtained by appropriately multiplying them.
  • the address conversion circuit 21 is a circuit that inputs the calculated interpolation data ⁇ ′ and the detected phase error P d and forms an address for reading out the correction data table 22.
  • the unit is 0 ⁇ ⁇ ' ⁇ , and the address is output according to the range of ⁇ ' and the sign of the phase error Pd.
  • the sign inversion selection circuit 23 As shown in Table 3, the sign of the data read from 22 is inverted or non-inverted according to the range of ⁇ 'and the sign of the phase error Pd.
  • the doubling circuit 24 is a circuit that delays the correction data stored with the predetermined phase error P d by a transition factor having a ratio corresponding to the phase error P d.
  • Table 4 shows an example of the delay multiplication factor.
  • the correction data for the predetermined phase error is stored in the correction data table 22 so that when the predetermined error and the detected phase error have the same sign. Is multiplied by a coefficient determined by the ratio of the predetermined phase error and the detected phase error. If the predetermined error and the detected phase error have different signs, the read correction data is detected as the predetermined phase error.
  • the correction data ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ can also be obtained by multiplying by a coefficient determined by the determined phase error ratio and inverting the sign.
  • the correction data table 22 stores first correction data for a positive predetermined phase error and second correction data for a negative predetermined phase error. If the detected phase error is positive, it is detected by multiplying the correction data read from the first correction data by a coefficient determined by the ratio of the positive predetermined phase error to the detected phase error. If the phase error is negative, the correction data read from the second correction data is multiplied by a coefficient determined by the ratio of the negative predetermined phase error to the detected phase error, thereby producing a delay multiplication factor. It is also possible to determine the correction data ⁇ ⁇ by determining
  • the signal shift detecting means (amplitude ratio detecting means, phase error detecting means) is incorporated in an internal circuit of the encoder.
  • the signal deviation detecting means can be provided outside the encoder interpolation circuit.
  • an encoder signal may be taken out using an external synchro or the like, a deviation from a normal waveform may be detected, and the detection result may be input to the correction data forming means. No.
  • the interpolation error due to the amplitude difference can be reduced and the interpolation error due to the phase error can be reduced in generating the interpolation data.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

明 細 書
エ ン コ ーダの内揷回路
技 術 分 野
本発明は、 回転角度や直線上の位置を検出するェ ン コ ーダの検出信号を内挿する内挿回路に関する。
背 景 技 術
N C装置の工作機械のテーブルやモータの位置を検出 する検出装置では、 モータの軸等に取り付けられる ロ ー タ リ形式のパルスエンコーダと工作テーブル等に取り付 けられる リ ニア形式のパルスエンコーダが知られており、 これによ つて、 移動体の移動量や移動速度の検出を行つ ている。 このようなエ ン コーダでは、 移動体の移動によ つて正弦波信号 ( K s i η θ ) の Α相信号と、 該信号に 対して 9 0 ° 位相がずれている B相の正弦波信号 ( K s i η ( Θ 士 π / 2 ) ) を発生させ、 該二つの正弦波信 号を用いて内挿演算を行なって角度データ ( Θ ) を求め、 位置や速度の分解能を向上させている。
このよ うな内挿技術と して、 信号源からの正弦波信号 及び余弦波信号を複数個の抵抗器及びコ ンパレータァ レ ィ によ って変換回路を構成する方法や、 図 1 5 に示す内 揷回路の構成によ って、 正弦波信号 V A 及び余弦波信号 V Β を A Z D コ ンバータ 1 a , 2 a によ って A / D変換 してから内挿演算手段 2 に入力 し、 内挿演算手段 2 で t a n — 1 ( V A / V B ) の演算を行う ことによ って、 角度データ Θ を求める方法が知られている。 こ の t a n の逆変換の演算は、 例えばテーラ一展開の計算処理等を 用いて行う ことができる。
従来のエンコ ーダに使用される内揷回路は、 そこに振 幅 Kが等し く 位相が π 2 だけずれた A相信号 (正弦波 信号) と B相信号 (余弦波信号) が入力 してく る ことを 前提と して、 内揷演算を行なっている。
しかしながら、 一般に、 エンコーダの内挿回路に入力 される A相信号と B相信号とは、 正確に π 2 の位相差 をも っている とは限らず、 また、 振幅が互いに等 しいと は限らない。 すなわち、 両信号の位相差が πノ 2 からず れたり、 振幅比が 1 からずれたりすることがある。
このようなずれのある信号を用いて内揷演算を行う と、 該ずれによって求められた角度 Θ に内揷誤差が生 じる と いう問題点がある。
そこで、 このような内挿誤差を除く ために、 従来は、 アナログ調整回路を A / D コ ンバータの前に設けること によ って、 アナログ調整回路に入力する A相信号と B相 信号との振幅比を 1 に調整 したり、 あるいは A相信号と B相信号との位相差を π Ζ 2 に調整する方法も行われて いる。 しかし、 このよ うなアナログ調整回路による内揷 誤差の除去では、 複雑な回路構成が必要となり、 また、 調整回路がアナログ回路であるため調整回路自体を調整 する必要となるという問題点がある。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、 入力信号を調整するこ とな く、 内挿 演算によ って得た内挿データの補正によ って、 信号ずれ による内挿誤差を除去した内挿データを得ることができ るエンコ ーダの内挿回路を提供することにある。
上記目的を達成するため、 本発明によるエ ン コ ーダ内 揷回路は、 位相を異にする 2 つのエ ン コ ーダ信号を入力 して、 これらの信号を内挿演算して内挿角度データを出 力する内揷演算手段と、 2 つのエ ン コーダ信号の正常波 形に対するずれ量と上記内挿演算手段から出力された内 揷角度データとの組み合わせに対応する補正データを求 めて出力する補正データ形成手段と、 上記内挿演算手段 から出力された内挿角度デ一夕を上記補正データ形成手 段から出力された補正デ一夕でも って補正して、 補正さ れた内挿角度データを出力する補正演算手段とを含む。
好ま し く は、 上記信号ずれ検出手段で検出される 2 つ のエンコ ーダ信号のずれ量とは、 1 方の正弦波ェンコ 一 ダ信号の振幅に対する他方の正弦波ェン コ 一ダ信号の振 幅の比である。
好ま し く は、 上記信号ずれ検出手段で検出される 2 つ のエンコ ーダ信号のずれ量とは、 あらかじめ定めた 2 つ のエンコーダ信号間の位相差と、 実際の 2 つのェンコ 一 ダ信号間の位相差との差異と しての位相誤差である。
好ま し く は、 上記補正データ形成手段は、 上記内揷演 算手段の出力と上記信号ずれ検出手段の出力とを、 予め 設定してある補正データを求める計算式の中の変数にそ れぞれ代入して、 その計算式を演算する ことによ って補 正データを形成する。
好ま し く は、 上記補正データ形成手段には、 上記内挿 演算手段の出力と上記補正データ形成手段の出力との組 み合わせに対する補正デ一夕の値を予め記憶しておいて、 補正データ形成手段は、 内挿演算手段及び補正データ形 成手段からそれぞれ出力を受け取ると、 これら出力の組 み合わせに対応 した補正データを取り 出 して出力する。
好ま し く は、 上記補正データ形成手段に記憶される補 正データは、 上記内挿演算手段の出力と上記補正データ 形成手段の出力との組み合わせがア ド レ スになって取り 出せるよ うになつている。
さらに好ま し く は、 上記補正データ形成手段には、 限 定された範囲内での角度データと検出された信号ずれと の組み合わせをァ ド レスと して対応するデータが取り 出 せるよ う に、 データテーブルが記憶されており、 さ らに、 上記補正データ形成手段は、 信号ずれ検出手段及び内挿 演算手段からの出力を受け取ると、 それら出力に基づい て上記ア ド レ スを確定する手段と、 その確定されたア ド レスでも って上記データテーブルにアクセス して対応の データを取り 出 し、 その取りだしたデータを処理して上 記補正データを形成する手段とを含む。
本発明によれば、 入力信号を調整する ことな く、 内挿 演算によ って得た内挿データの補正によ って、 信号ずれ による内挿誤差を除去した内挿データを得るこ とができ る。 図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1 は、 本発明によるエ ン コーダ内挿回路の概要を説 明するためのブロ ッ ク線図である。
図 2 は、 本発明の第一の実施例によるエ ン コ ーダ内挿 回路を説明するためのブロ ッ ク線図である。
図 3 は、 本発明の第二の実施例によるエンコーダ内挿 回路を説明するためのプロ ッ ク線図である。
図 4 は、 2 つのエ ン コ ーダ信号の振幅比を説明するた めの図である。
図 5 は、 2 つのエンコ ーダ信号の振幅差が π / 2 から ずれると、 内揷デ一夕に誤差が含まれる ことを説明する ための図である。
図 6 は、 2 つのエンコーダ信号の振幅比が 1 からずれ ているために演算された内揷デ一夕の中に含まれること になった誤差のパター ンを模式的に表 した図である。
図 7 は、 図 3 のエンコーダ内揷回路における補正デー 夕記憶手段を構成する要素を説明するためのブロ ッ ク線 図である。
図 8 は、 図 6 に示す誤差を打ち消すための補正データ パター ンを、 振幅比別に模式的に表 した図である。
図 9 は、 本発明の第三の実施例によるエ ン コ ーダ内挿 回路を説明するためのプロ ッ ク線図である。
図 1 0 は、 本発明の第四の実施例によるエ ン コ ーダ内 揷回路を説明するためのブ口 ッ ク線図である。
図 1 1 は、 2 つのエ ン コ ーダ信号間の位相誤差を説明 するための図である。
図 1 2 は、 2 つのエンコ ーダ信号間に位相差が πノ 2 からずれているために演算された内挿データの中に含ま れることになつた誤差のパターンを模式的に表 した図で ある。
図 1 3 は、 図 1 0 のエンコーダ内挿回路における補正 データ記憶手段を構成する要素を説明するためのブ口 ッ ク線図である。
図 1 4 は、 図 1 2 に示す誤差を打ち消すための補正デ 一夕パター ンを、 位相差による誤差別に模式的に表 した 図である。
図 1 5 は、 従来のエンコーダ内揷回路を説明するため の図である。
発明 を実施す る ための最良の形態
[ エ ン コ ーダの内揷回路の概要]
まず、 本発明によるエ ン コーダの内揷回路の概要につ いて図 1 のブロ ッ ク図を参照して説明する。
1 つのエ ン コ ーダ信号 (正弦波信号である Α相信号) V A と、 それと振幅が同 じで位相が 9 0度異なる もう 1 つのエ ン コーダ信号 (余弦信号である B相信号) V B は、 それぞれ A / D コ ンバータ 1 a 、 1 b でアナログ信号か らディ ジ夕ル信号に変換される。 A Z D コ ンバ一夕 1 a、 1 b でディ ジタル信号に変換された A相信号 V A と B相 信号 V B とは内挿演算手段 2 に入力する。 内挿演算手段 2 は、 θ ' = t a n - 1 ( V A / V B )
の演算を して内挿データ θ ' を出力する。 ただし、 この 内揷データ Θ ' には、 Α相信号 V Α と B相信号 V B との 振幅のずれ或いは位相差のずれなどによ って誤差 (内挿 誤差 δ Θ ) が含まれている。
また、 Αノ D コ ンバータ 1 a、 1 b でディ ジタル信号 に変換された A相信号 V A と B相信号 V B とは、 信号ず れ検出手段 3 にも入力され、 ここで、 A相信号 V A と B 相信号 V B とのずれ (振幅の差、 位相の差が) が検出さ れる。
補正データ形成手段 4 は、 内挿演算手段 2 の出力 (内 揷デ一夕 θ ' ) と信号ずれ検出手段 3 の出力とを受け取 つて、 これらのデ一夕から補正データ Δ Θ を求める。 補正演算手段 5 は、 内挿演算手段 2 の出力 θ ' と補正 データ形成手段 4 の出力 Δ Θ とを受け取って、
θ = θ ' + Δ Θ
の計算を して、 内挿誤差を含まない内挿データ Θ を出力 する。
[八相信号 と Β相信号 V B との信号ずれを、 両信号 の振幅差でも って検出する例 ]
次に、 図 1 の信号ずれ検出手段 3 が検出する信号ずれ を、 具体的には Α相信号 V Α と B相信号 V B との振幅差 と した例を、 図 2乃至図 8 を用いて説明する。
(第 1 の態様)
まず、 この例によるエンコーダ内揷回路の第 1 の態様 を図 2 のブロ ッ ク図によ り示す。 図 2 のブロ ッ ク図で示 すエンコ ーダ内揷回路は、 図 1 のブロ ッ ク図で示すェン コーダ内揷回路の信号ずれ検出手段 3が振幅比検出手段 3 k に置き代わった点を除けば、 図 1 のブロ ッ ク図で示 すエ ンコ ーダ内挿回路と同様である。 したがって、 図 2 のエ ンコーダ内挿回路における振幅比検出手段 3 k 以外 の構成要素についての説明は省略する。 なお、 内挿演算 手段 2 は、 A Z D コ ンバータ 1 a、 1 b の出力、 すなわ ちディ ジタル信号に変換された A相信号 V A と B相信号 V B とを受け取って、 1 波内 ( 0 から 2 π までの区間) の内揷演算を実行する。
ここで、 図 4 を用いて、 2 つのエンコ ーダ信号 V A と V Β との振幅比 k について説明する。 なお、 図 4 におい ては、 正弦波信号であるエ ンコーダ信号 V A と余弦波信 号であるエンコ ーダ信号 V B とをそれぞれ簡略化のため、 三角波で表している。 これら 2 つのエンコ ーダ信号 V A と V B との間には正確に π / 2 の位相差があるとする。 ただし、 両信号 V Α と V B の振幅は等し く ないとする。
図 4 において、 エンコーダ信号 V B のゼロ ク ロ ス時点 でのエ ンコーダ信号 V A の値を V AH、 V ALと し、 また、 エンコーダ信号 V A のゼロ ク ロス時点でのエンコーダ信 号 V B の値を V BH, V BLとする と、 振幅比 k は以下の式 で表される。
( V AH- V AL) > ( V BH— V BL) のとき
C AB= 0 k = ( V AH- V AL) ( V BH- V BL)
( 1 )
( V AH- V AL) く ( V BH- V BL) のと き
C AB= 1
k = ( V BH- V BL) / ( V AH- V AL)
… ( 2 ) なお、 C ABはエンコ ーダ信号 V A , V B のいずれの振 幅が大きいかを表す比較フ ラグであ り、 C AB = 0 は信号 V A の振幅が信号 V B の振幅よ り大きい場合を表 し、 C AB= 1 は信号 V A の振幅が信号 V B の振幅よ り小さい 場合を表している。
なお、 上記振幅比のデータ k 及びフラグ C ABの状態を 求めるには、 A / D コ ンバータ 1 a 及び 1 b の出力につ いて、 その一方がゼロの時の他方の値をサンプリ ング し て平均値を算出するこ とによって求める こ とができる。
2 つのエ ンコ ーダ信号 V A , V B の振幅比 k が 1 であ るときは、 これら信号 V A , V B は、 図 5 に示すよう に、 直交座標系上にその原点を中心に描かれた円上の一点で 示される。 すなわち、 円上の 1 点の横軸の値が V B であ リ、 縦軸の値が V A となり、 また、 この点と原点を結ん だ直線の角度が角度データ Θ となる。 しカヽし、 ェンコ一 ダ信号 V A の振幅がエ ンコーダ信号 V B の振幅よ り大で あって k 力 1 にはならないときは、 これら信号 V A , V B は、 円ではな く 楕円の上の一点となる。 例えば、 図 5 に示すよう に、 信号 V A の振幅が信号 V B の振幅よ り も大であるときは、 1 方のエンコーダ信号が V B のとき、 他方のエ ン コーダ信号は V A ではな く、 k V A となる ( k 〉 1 ) 。 この楕円上の一点 ( V B、 k V A ) と原点と を結んだ直線の角度が内挿データ Θ ' となる。 すなわち、 信号 k V A と信号 V B とから内挿データ Θ ' が演算され て しま う。 この内揷データ θ ' は、 図 5 に示すよ うに、 δ θ ( = Θ ' — Θ ) の誤差 (内挿誤差) を含んでいる。
2 つのエンコ ーダ信号 V A , V B が正確に π ノ 2 の位 相差である場合、 すなわち、 一方のエ ン コ ーダ信号 V A が正弦波とする と他方のエ ン コーダ信号 V B が余弦波と なる場合、 図 5 に示す内挿データ Θ と内挿誤差 δ θ との 関係は例えば図 6 に示すようになる。 図 6 において、 Θ 力 0 カヽら π ノ 2 までの δ Θ のノヽ。ター ンは Θが π カヽら 3 π 2 までの δ Θ のパターンと同 じである。 また、 Θが π / 2 力、ら π までの δ Θ の ノ、。夕一ンは Θ力1 f 3 π / 2 π カヽ ら 2 π までの δ θ のパターンと同 じである。 さ らに、 Θ が π ノ 2 カヽら π までの δ Θ のパターンと Θが 0 カヽら π 2 までの δ Θ の ノ、。ター ンとは θ = π / 2 を中心に点対称 となっている。
次に、 正弦波のエ ン コーダ信号 ( Α相信号) と余弦波 とエンコーダ信号 ( Β相信号) とはそれらの振幅比が k ( ≠ 1 ) である とき、 内挿誤差を含む内揷デ一夕 Θ ' に 対する補正データ △ Θ について以下に説明する。
内挿誤差を含む内挿データ Θ ' は、 A相信号 (以下、 k V A で表す) 及び B相信号 (以下、 V B で表す) を用 いて以下の式で表される。
θ ' = t a n '' ( k V A / V B ) ■·· ( 3 ) さらに、 上記式 ( 3 ) から、 以下の式が得られる。 k V A / V B = s i n 0 ' / c o s 0 '
… ( 4 )
V A / V B = s i n 0 ' / k c o s 0 '
… ( 5 ) 一方、 k = 1 で内挿誤差を含まない内挿データ Θ は以 下の式で表される。
0 = t a n "1 ( V A / V B ) -" ( 6 ) 従って、 補正デ一夕 Δ Θ は以下の式で表される。
Δ θ = Θ - Θ '
= t a n "' ( s i n 0 / k c o s Θ ) — Θ
… ( 7 ) 上記式 ( 7 ) は、 補正データ Δ Θ は内挿誤差を含む内 挿データ Θ ' と振幅比 k によ って得られることを示して いる。
そこで、 図 2 の補正データ演算手段 4 k 1 は、 内揷演 算手段 2 から受け取った内挿データ Θ ' と、 振幅比検出 手段 3 k から受け取っ た振幅比 k とから、 上記式 ( 7 ) による演算を行って補正データ△ Θ を得て出力する。
そこで、 図 2 の補正演算手段 5 は、 内挿演算手段 2 か ら受け取った内挿データ Θ ' と、 補正データ記憶手段 4 k 1 から受け取っ た補正データ△ Θ とから、
θ = θ ' + Δ Θ ··■ ( 8 ) の計算を して、 内揷誤差 δ θ を補正 した内揷データ Θ を 出力する。
(第 2 の態様)
図 2 に示す第 1 の態様では、 補正データ Δ Θ を補正デ —夕演算手段 4 k 1 による式 ( 7 ) の演算で得ている。 と ころが、 この演算を して補正データ Δ Θ を求める代わ り に、 入力値 ( Θ ' , k ) とその入力値に対応する補正 データ△ Θ との関係をテーブルの形式で補正データ記憶 手段にあらか じめ記憶 しておいて、 入力値 θ ' と k との 組み合わせに対応する補正データ Δ Θ を読み出すよう に してもよい。
そこで、 このような補正データ記憶手段を補正データ 演算手段 4 k 1 に代えて設けたエ ン コーダ内挿回路を、 図 3 のブロ ッ ク図に第 2 の態様と して示す。
図 3 のブロ ッ ク図で示すエ ン コーダ内揷回路は、 図 2 のプロ ッ ク図で示すエ ン コーダ内揷回路の補正データ演 算手段 4 k 1 が補正データ記憶手段 4 k 2 に置き代わつ た点を除けば、 図 3 のブロ ッ ク図で示すェ ン コ 一ダ内揷 回路と同様である。 したがって、 図 3 のブロ ッ ク図で示 すエ ン コーダ内挿回路における補正データ演算手段 4 k 1 以外の構成要素についての説明は省略する。
補正データ記憶手段 4 k 2 には、 種々の振幅比 k と内 揷データ Θ ' の組み合わせ ( k , Θ ' ) に対する補正デ 一夕 Δ Θが記憶されている。 そ して、 振幅比 k と内揷デ 一夕 Θ ' を内挿演算手段 2及び振幅比検出手段 3 k 1 と から受け取る と、 ( k , θ ' ) をア ド レ スと して補正デ 一夕△ Θが補正データ記憶手段 4 k 2 から読み出される。
この補正データ記憶手段 4 k 2 に、 可能な振幅比 k と 内揷デ一夕 Θ ' とのすベての組み合わせに対処できるよ う に補正データを格納 しておく には、 大量の記憶容量を 要する。 ところが、 内揷データ θ ' の範囲および振幅比 k を限定 して、 補正データ記憶手段 4 k 2 に記憶すべき 量をその分減少させても、 可能な振幅比 k と内挿データ Θ ' とのすベての組み合わせに対 して補正データを取り 出すことができる方法がある。 以下にその方法について 説明する。
図 5 及び図 6 を参照 して前に説明 したよ うに、 内揷デ 一夕 Θが 0 から π / 2 まで (第 1 象限) の内挿誤差 δ Θ の タ ー ンから、 内揷デ一夕 Θカ< π / 2 から π まで (第 2 象限) の内挿誤差 δ Θ のパターン、 内挿デ一夕 Θ力1! ' π から 3 π Ζ 2 まで (第 3象限) の内揷誤差 δ Θ のパター ン、 及び内挿データ Θが 3 π / 2 から 2 π まで (第 4象 限) の内揷誤差 δ Θ のパターンをそれぞれ得る ことがで きるので、 この内揷誤差 δ θ を打ち消すための補正デー 夕 Δ Θ も内揷デ一夕 Θ ' (内挿演算手段 2 の出力) が 0 から π Ζ 2 まで (第 1 象限) の補正データ Δ Θ のパター ンのみ記憶しておけばよい。 このよ うな限定された範囲 での補正データの記憶によ って、 補正データ記憶手段 4 に記憶されるデータ量の減少を図る ことができる。
また、 内挿誤差 δ Θ の値が小さい場合には、 内挿誤差 δ Θ の値と振幅比 k とはほぼ比例関係にあると見なせる。 従って、 所定の振幅比 k 0 に対する補正データ Δ Θ 0 の み記憶しておいて、 その他の振幅比 k n のときの補正デ 一夕 Δ θ n は、 所定振幅比 k 0 に対する補正データを振 幅比の比率だけ遲倍することによ って得る ことができる。 これによ つて、 補正データ記憶手段 4 k 2 に記憶すべき 振幅比 k の数を限定して、 記憶する補正データのデータ 量を減少させる ことができる。
図 7 のブロ ッ ク図は、 内揷データ Θ ' の範囲および振 幅比 k を限定 して補正データを記憶する補正データ記憶 手段 4 k 2 の構成を説明 している。 この補正データ記憶 手段 4 k 2 は、 内挿データ Θ ' と比較フラグ C ABを入力 してア ド レ スを形成するア ド レ ス変換回路 1 1 と、 限定 された範囲の内挿データ Θ ' と限定された振幅比 k との 組み合わせに対応する補正データのみ格納されていて、 ア ド レ ス変換回路 1 1 によるア ド レ ス指定によ ってその 補正データを読み出す補正デ一夕テーブル 1 2 と、 読み 出 した補正データの符号を演算された内挿データ θ ' と 比較フラグ C ΑΒとに基づいて反転する符号反転選択回路 1 3 と、 検出された振幅比 k によ って補正データの遲倍 を行う通倍回路 1 4 とを備える。
図 8 は、 内挿データ θ ' に対する補正データ Δ Θ の関 係を、 振幅比 k ごとに表 したものである。 図 8 において、 各補正データ Δ Θ は前記図 6 に示す振幅差 k に基づく 内 揷誤差 δ Θ を打ち消す大きさと符号とを備えている。 内 揷データ θ ' が 0 から π ノ 2 までの Δ Θ のノ、。ター ンは、 Θ ' が π から 3 n Z 2 までの Δ Θ のパタ ー ンと同 じであ る。 また、 Θ ' 力1 f π / 2 から π までの Δ Θ のノヽ。ター ンは Θ ' が 3 π Ζ 2 π カヽら 2 π までの Δ Θ のノ\°ター ンと同 じ である。 さ らに、 Θ ' が π / 2 から n までの△ Θ のパ夕 ー ンと Θ ' が 0 から π 2 までの Δ Θ のパター ン とは、 θ = π Ζ 2 を中心に点対称とな っ ている。 以上であるた め、 内揷デ一夕 Θ ' 力 0 から π / 2 までの△ Θ のノ、。ター ンのみ記憶 して、 内揷デ一夕 Θ ' が π ノ 2 から 2 π まで の補正データ は、 こ の記憶された内挿データ Θ ' 力1 f 0 か ら π Z 2 までの Δ Θ のノ、ター ンから得る こ とができ る。
また、 補正データ Δ Θ は、 振幅比 k によ ってその大き さが変化する力 振幅比 k が小さな範囲ではほぼ振幅比 k の比に比例する と見なすこ とができ、 所定の振幅比 k について補正データ Δ Θ を代表値と して記憶 し、 その他 の振幅比 k については遞倍する こ と によ っ て求める こ と ができ る。
図 8 では k = 1 . 0, k = 1 . 0 2 , k = 1 . 0 4, k = 1 . 0 6 の場合を例示的に示 してお り、 例えば k = 1 . 0 2 についての補正デ一夕 Δ Θ のみを記憶 し、 その 他の振幅比 k については、 k = 1 . 0 2 との比率を遲倍 係数と して補正データ △ Θ に遲倍させる こ とで求める こ とができ る。 なお、 k = 1 . 0 は両エ ンコ ーダ信号の振 幅が等 しいこ とを表 している。
ア ド レ ス変換回路 1 1 は演算された内挿データ Θ ' と 比較フラグ C ABを入力 して、 補正デ一夕テーブル 1 2 を 読み出すためのァ ド レスを形成する回路である。 ァ ド レ スの形成では、 以下の表 1 に示すよ うに、 0 ≤ θ ' < π ノ 2 を単位と し、 入力 した内挿データ θ ' の範囲および 比較フラグ C ABの正負に応じてァ ド レスを出力する。
符号反転選択回路 〗 3 は、 補正データテーブル 1 2 か ら読み出 したデ一夕の符号を、 表 1 に示すように、 演算 された内揷デ一夕 Θ ' の範囲および比較フラグ C A Bの正 負に応じて反転あるいは非反転する。
【表 1 】
Figure imgf000018_0001
さらに、 通倍回路 1 4 は、 所定の振幅比 k で記憶され ている補正データについて、 振幅比 k に応じた比率の遲 倍係数で通倍する回路である。 以下に示す表 2 は週倍係 数の一例であり、 振幅比 k = 1 . 0 2 について補正デ一 タを格納 しておき、 この補正データを基準と し、 異なる 振幅比 k については振幅比 k = 1 . 0 2 を基準と して所 定の遲倍係数によ って遍倍 して求める。
【表 2 】
Figure imgf000019_0001
例えば、 振幅比 kが 1 . 0 3から 1 . 0 5 の間の場合 には、 振幅比 k = 1 . 0 2 の補正データに対して 2倍の 遲倍係数を乗じ、 振幅比 k が 1 . 0 5 から 1 . 0 7 の間 の場合には、 振幅比 k = 1 . 0 2 の補正データに対して 3 倍の遍倍係数を乗じて補正データ Δ Θ を求める。
また、 遲倍回路 1 4 における遲倍方法と して、 補正デ 一夕テーブル 1 2 に一方のエンコーダ信号の振幅が他方 のエンコーダ信号の振幅よ り大きい特定の振幅比 k 1 に 対する補正デ一夕のみを記憶し、 検出 した振幅比 k力 1 よ り大の場合には第 1 の補正デ一夕に ( 1 一 k ) / ( 1 - k 1 ) を乗じ、 検出 した振幅比 k 力 1 よ り小の場合に は補正データに一 ( 1 — k ) ノ ( 1 — k 1 ) を乗じるこ とによ って、 遲倍係数を定めて補正データ厶 Θ を求める こともできる。
さらに、 遲倍回路 1 4 における遲倍方法と して、 補正 データテーブル 1 2 に一方のエンコーダ信号の振幅が他 方のエンコーダ信号の振幅よ り大きい特定振幅比 k 1 に 対する第 1 の補正データと、 一方のエンコーダ信号の振 幅が他方のェ ン コ一ダ信号の振幅よ リ小さい特定振幅比 k 2 に対する第 2 の補正データとを記憶 し、 検出 した振 幅比 k 力 1 よ り大の場合には第 1 の補正デ一夕に ( 1 ― k ) / ( 1 - k 1 ) を乗 じ、 検出 した振幅比 k 力 1 よ り 小の場合には第 2 の補正データに ( 1 一 k ) / ( 1 ― k 2 ) を乗じる こ とによ って、 週倍係数を定めて補正デ 一夕 Δ Θ を求める こと もできる。
[ A相信号 V A と B相信号との信号ずれを、 両信号の位 相差でも って検出する例 ]
次に、 2 つのエ ンコ ーダ信号の位相誤差による内揷誤 差を補正するエ ンコーダ内揷回路について、 図 9 乃至図 1 4 を参照して説明する。
(第 1 の態様)
この例によるエンコ ーダ内揷回路の第 1 の態様を図 9 のブロ ッ ク図によ り示す。 図 9 のブロ ッ ク図で示すェン コ ーダ内揷回路は、 図 1 のブロ ッ ク図で示すエ ンコーダ 内挿回路の信号ずれ検出手段 3が位相誤差検出手段 3 p に置き代わった点を除けば、 図 1 のブロ ッ ク図で示すェ ンコ 一ダ内揷回路と同様であるので、 図 9 のブ□ ッ ク図 で示すエ ンコ ーダ内挿回路の位相誤差検出手段 3 p以外 の構成についての説明は省略する。
ここで、 2 つのエンコーダ信号間の位相誤差を図 1 1 を用いて説明する。 なお、 図 1 1 では正弦波信号および 余弦波信号を三角波によ って簡略化し、 それぞれ V A ,
V B で示 している。 これら 2つのエンコ ーダ信号 V A ,
V B は振幅は等 しい力 位相差は π / 2 からずれている (位相誤差がある ) とする。
これら 2 つのェンコ ーダ信号 V A , V B 間の位相誤差 P d を検出するには、 まず、 エンコ ーダ信号 V A のゼロ ク ロ ス点を起点と し、 各信号のゼロ ク ロ ス点の時刻 t 1 , t 2 , t 3, t 4, t 5 を測定する。 する と、 位相誤差 P d は以下のよ う に して求める こ とができる。
位相差 P 1 = { ( t 1 + t 3 ) / 2
- t 2 / 2 } / t 4 x 2 π
… ( 9 ) 位相差 P 2 = { ( t 3 + t 5 ) 2
一 ( t 2 / 2 + t 4 2 ) } / t 4 x 2 π
- ( 1 0 ) 位相差 P = ( P 1 + Ρ 2 ) / 2 ■■· ( 1 1 ) 位相誤差 P d = p - t 4 / 4 x 2 n -" ( 1 2 ) なお、 上記式は検出精度を高めるために位相差 Ρ 1 と 位相差 P 2 の平均を求めているが、 位相差 Ρ 1 のみによ り求めること もできる。
なお、 上記位相誤差 P d を求めるには、 被検出体の移 動速度が安定 して時刻 t 1 〜 t 5 の間での速度変動が無 視できる状態で測定する。 また、 入力信号の複数周期に わたってサンプリ ングして平均値を算出するこ とによ つ て求める。
2 つのエ ンコ ーダ信号 V A , V B が π / 2 の位相差か らはずれたとき (すなわち、 位相差による誤差が生じた とき、 ) は、 図 1 2 に模式的に示すよう に、 信号 V A , V B に基づいて演算された内揷デ一夕 Θ ' に含まれる誤 差 δ Θノ、'ター ンは、 図 1 2 に示すよ うになる。 図 1 2 は 誤差 δ Θ をふく まない真の角度デ一夕 Θ に対する誤差 δ Θ の関係を模式的に示 したものであ り、 角度データ Θ 力 0 から π までの誤差 δ Θ のパターンと、 角度データ Θ 力 πから 2 π までの誤差 δ Θのパターンとは、 θ = π を 中心と して左右対称である。
次に、 2 つのエ ンコ ーダ信号の位相差が π 2 から P d だけずれているため、 これらのエンコ ーダ信号を内 揷演算すると真の値 Θ から δ Θ ずれた内揷デ一夕 Θ ' が 与えられるとする。 そこで、 この内挿誤差 δ θ を打ち消 すために内揷デ一夕 θ ' に補正誤差 Δ Θ を与える とする。
この場合、 内揷誤差 δ θ を含む内挿データ θ ' と、 真 の角度 Θ と、 位相誤差 P d との間には以下の式が成り立 つ。
Θ ' = t a n — ' ( s i n e / c o s ( θ - P d ) )
- ( 1 3 ) したがって、
s i η θ ' / c o s Θ '
= s i η θ / c o s ( Θ - P d )
= s i n 0 / { c o s 9 - c o s ( P d ) + s i n θ · s i n ( P d ) }
■■■ ( 1 4 ) 式 ( 1 4 ) から、
s i n Θ / c o s Θ
= s i n Θ ' « c o s ( P d ) / ( c o s 0 '
— s i n e ' - s i n ( P d ) )
-• ( 1 5 ) 従って、 真の角度 Θ は以下の式で表される。
Θ = t a n 1 { ( s i η θ
• c o s ( P d ) // ( c o s 6 '
一 s i n e ' - s i n ( P d ) ) }
■■■ ( 1 6 ) 上記式 ( 1 6 ) から補正データ Δ Θ は以下の式で表さ れる。
Δ θ = Θ - Θ '
= t a n "' { ( s i n 6 '
• c o s ( P d ) / ( c o s θ
— s i n e ' - s i n ( P d ) ) } - e '
- ( 1 7 ) 上記式 ( 1 了 ) は、 補正データ Δ Θ は内挿誤差 δ Θ を 含む内挿データ Θ ' と位相誤差 P d によ って得られるこ とを示 している。
そこで、 図 9 の補正データ演算手段 4 p 1 は、 内揷演 算手段 2 から受け取った内挿データ Θ ' と、 位相誤差検 出手段 3 pから受け取っ た位相誤差 P d とから、 上記式 ( 1 7 ) による演算を行って、 補正データ Δ Θ を求め出 力する。
そこで、 図 9 の補正演算手段 5 は、 内挿演算手段 2 か ら受け取った内挿データ Θ ' と、 補正データ演算手段 4 p 1 から受け取った補正データ Δ Θ とから、
θ = θ ' + Δ Θ ·■· ( 1 8 ) の計算を して、 内挿誤差 δ Θ を補正した真の角度、 すな わち内揷デ一夕 Θ を出力する。
(第 2 の態様)
図 9 に示す第 1 の態様では、. 補正データ Δ Θ を補正デ 一夕演算手段 4 ρ 1 による式 ( 1 7 ) の演算で得ている。 この演算をする補正デ一夕演算手段 4 ρ 1 に代えて補正 デ一夕記憶手段 4 ρ 2 を用いてもよい。 その第 2 の態様 と してのエンコ ーダ内揷回路を図 1 0 のブロ ッ ク図に示 す。
図 1 0 のブロ ッ ク図で示すエンコ ーダ内揷回路は、 図 9 のブロ ッ ク図で示すエンコーダ内揷回路の補正デ一夕 演算手段 4 ρ 1 が補正データ記憶手段 4 ρ 2 に置き代わ つた点を除けば、 図 9 のブロ ッ ク図で示すエンコ ーダ内 揷回路と同様である。 したがって、 図 1 0 のエンコーダ 内挿回路における補正データ記憶手段 4 ρ 2以外の構成 要素についての説明は省略する。
補正データ記憶手段 4 k 2 には、 種々の位相誤差 P d と内揷デ一夕 θ ' の組み合わせ ( P d、 θ ' ) に対する 補正データ△ Θが記憶されている。 そ して、 位相誤差 Ρ d と内挿データ θ ' を内挿演算手段 2及び位相誤差検出 手段 3 ρ とから受け取ると、 ( P d 、 θ ' ) をア ド レス とする補正デ一夕 Δ Θが補正データ記憶手段 4 ρ 2 から 言冗み出される。
可能な位相誤差 P d と内挿データ Θ ' とのすベての組 み合わせに対処できるよ う に補正データ Δ Θ を格納 して おく には、 大量の記憶容量を要する。 と こ ろ力 内揷デ 一夕 θ ' の範囲および位相誤差 P d を限定 して、 補正デ 一夕記憶手段 4 p 2 に記憶すべき量をその分減少させて も、 可能な位相誤差 P d と内挿データ Θ ' とのすベての 組み合わせに対して補正データを取り 出すことができる 方法がある。 以下にその方法について説明する。
前記図 1 2 に示すよ うに、 角度データ Θ力 0 から π の 範囲における内挿誤差 δ Θ のパターンは、 角度データ Θ 力 πから 2 π の範囲における内揷誤差 δ Θ のパターンと、 Θ = n を境と して対称の関係にある。 そのため、 内揷デ 一夕 Θ ' に含まれる内挿誤差 δ Θ を打ち消すためにその 内挿データ Θ ' に与えべき補正デ一夕 Δ Θ は、 内揷デー 夕 Θ ' 力 0 から π の範囲のものだけ補正データ記憶手段 4 ρ 2 に記憶しておけばよい。 そ して、 内挿デ一夕 Θ ' が π から 2 π の範囲のときには、 補正データ記憶手段 4 Ρ 2 に記憶されているデータとの対称性を利用 して対応 の補正データ Δ Θ を得るこ とができる。 以上のよ うに し て、 記憶させべき内挿データ Θ ' の範囲を限定するこ と で、 記憶する補正データのデータ量を減少させること力 < できる。
また、 内挿誤差の誤差量が小さい場合には、 誤差量と 位相誤差 P d とはほぼ比例関係と見なせる。 従って、 所 定の位相誤差 P d に対する補正データのみを記憶 し、 そ の他の位栢誤差 P d については、 所定位相誤差 P d 0 に 対する補正データを位相誤差の比率だけ遇倍する ことに よ って得る こ とができ、 これによ つて、 位相誤差 P d を 限定して、 記憶する補正データのデータ量を減少させる ことができる。
図 1 3 のブロ ッ ク図は、 内揷デ一夕 Θ ' の範囲および 位相誤差 P d を限定して補正デ一夕を記憶する場合の補 正データ記憶手段 4 p 2 の構成を説明している。 図 1 3 において、 補正データ記憶手段 4 p 2 は、 内揷データ Θ ' と位相誤差 P d を入力 してア ド レスを形成するア ド レス変換回路 2 1 と、 限定された範囲の内挿データ θ ' と限定された位相誤差 P d との組み合わせに対応する補 正データのみ格納されていて、 ァ ド レス変換回路 2 1 に よるァ ド レス指定によ って補正デ一夕を読み出す補正デ —夕テーブル 2 2 と、 読み出 した補正データの符号を位 相誤差 P d によ って反転する符号反転選択回路 2 3 と、 位相誤差 P d によ って補正データの遲倍を行う遲倍回路 2 4 を備える。
図 1 4 は位相誤差による内挿誤差の補正データ△ Θ の 内揷デ一夕 Θ ' の範囲および位相誤差 P d の関係を示す 図である。 図 1 4 において、 各補正データ Δ Θ は前記図 1 2 に示す内挿誤差 δ Θ を打ち消す大きさ と符号を備え ている。 補正デ一夕 Δ Θ は、 0 から π を単位と しその他 の範囲 ( π 〜 2 π ) は π を境と して対称の関係にあるた め、 0 から π の範囲のみを記憶する ことによ って、 他の 範囲 ( π ~ 2 π ) の補正データを得ることができる。
また、 補正デ一夕 Δ Θ は、 位相誤差 P d によ ってその 大きさが変化するが、 位相誤差 P dが小さな範囲ではほ ぼ位相誤差 P d の比に比例する と見なすこ とができ、 所 定の位相誤差 P d について補正データ Δ Θ を代表値と し て記憶し、 その他の位相誤差 P d については適倍するこ とによ って求めることができる。 図 1 4 では P d = 1 . 0 ° , P d = 2. 0 ° , P d = 3. 0 ° , の場合を例示 的に示 しており、 例えば P d = 1 . 0 ° についての補正 データ Δ Θ のみを記憶し、 その他の位相誤差 P d につい ては、 P d = 1 . 0 ° との比率を遷倍係数と して補正デ 一夕△ Θ に適倍させる ことで求める こ とができる。 なお、 P d = 0 ° は両エンコーダ信号の位相誤差がないことを し い ®
ア ド レ ス変換回路 2 1 は演算された内挿データ Θ ' と 検出された位相誤差 P d とを入力 して、 補正データテ一 ブル 2 2 を読み出すア ド レ スを形成する回路である。 ァ ド レスの形成では、 以下の表 3 に示すよ う に、 0 ≤ Θ ' < π を単位と し、 θ ' の範囲および位相誤差 P d の正負 に応じてア ド レ スを出力する。
また、 符号反転選択回路 2 3 は、 補正デ一夕テーブル 2 2から読み出 したデ一夕の符号を、 表 3 に示すよう に Θ ' の範囲および位相誤差 P d の正負に応 じて反転ある いは非反転する。
【表 3 】
2
6
Figure imgf000028_0001
さ らに、 通倍回路 2 4 は、 所定の位相誤差 P d で記憶 されている補正デ一夕について、 位相誤差 P d に応じた 比率の遷倍係数で遲倍する回路である。 以下に示す表 4 は遲倍係数の一例であ り、 位相誤差 P d = 1 . 0 ° につ いて補正デ一夕を格納 しておき、 この補正データを基準 と し、 異なる位相誤差 P d については位相誤差 P d == 1 . 0 ° を基準と して所定の遷倍係数によ って遅倍して 求め。。
【表 4 】
Figure imgf000029_0001
例えば、 位相誤差 P d が 1 . 5 ° から 2 . 5 ° の間の 場合には、 位相誤差 P d = 1 . 0 ° の補正データに対し て 2倍の遲倍係数を乗 じ、 位相誤差 P dが 2 . 5 ° から 3 . 5 ° の間の場合には、 位相誤差 P d = 1 . 0 ° の補 正データに対して 3倍の遲倍係数を乗じ、 て補正データ Δ Θ を求める。
また、 遁倍回路 2 4 における遅倍方法と して、 補正デ 一夕テーブル 2 2 に所定位相誤差に対する補正デ一夕の みを記憶し、 所定誤差と検出 した位相誤差が同符号の場 合には読み出 した補正データに所定位相誤差と検出 した 位相誤差の比で定まる係数を乗じ、 所定誤差と検出 した 位相誤差が異符号の場合には読み出 した補正データに所 定位相誤差と検出 した位相誤差の比で定まる係数を乗じ、 符号を反転させて補正データ△ Θ を求めることもできる。
さらに、 通倍回路 1 4 における遲倍方法と して、 補正 データテーブル 2 2 に正の所定位相誤差に対する第 1 の 補正データと、 負の所定位相誤差に対する第 2 の補正デ 一夕とを記憶 し、 検出 した位相誤差が正の場合には第 1 の補正データから読み出 した補正データに正の所定位相 誤差と検出 した位相誤差の比で定まる係数を乗 じ、 検出 した位相誤差が負の場合には第 2 の補正データから読み 出 した補正データに負の所定位相誤差と検出 した位相誤 差との比で定まる係数を乗 じる ことによ って、 遲倍係数 を定めて補正データ△ Θ を求める こ ともできる。
なお、 以上説明 した実施態様では、 信号ずれ検出手段 (振幅比検出手段、 位相誤差検出手段) はエンコ ーダ内 揷回路に組み込まれている。 しか し、 信号ずれ検出手段 はエンコーダ内挿回路の外部に設けるこ と もできる。 例 えば、 エンコ ーダ信号を外部のシンク ロなどを用いて取 り 出 して、 正常波形に対するずれ量を検出 して、 その検 出結果を補正データ形成手段に入力するよ うに してもよ い。
以上説明 したよ うに、 本発明によれば、 内揷デ一夕の 生成において、 振幅差による内挿誤差を減少させること ができ、 また、 位相誤差による内挿誤差を減少させるこ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 位相を異にする 2 つのエンコーダ信号を入力 して、 これらの信号を内挿演算して内挿角度データを出力す る内挿演算手段と、
2 つのエ ンコ ーダ信号の正常波形に対するずれ量と 上記内挿演算手段から出力された内挿角度デ一夕との 組み合わせに対応する補正データを求めて出力する補 正データ形成手段と、
上記内挿演算手段から出力された内挿角度デ一夕を 上記補正デ一夕形成手段から出力された補正データで も って補正して、 補正された内揷角度データを出力す る補正演算手段と
を含む上記のエンコ ーダ内揷回路。
2 . 上記補正データ形成手段は、 上記内挿演算手段の出 力と上記信号ずれ検出手段の出力とを、 予め設定して ある補正データを求める計算式の中の変数にそれぞれ 代入 して、 その計算式を演算する ことによ っ て補正デ 一夕を形成する、 請求の範囲第 1 項記載のエンコーダ 内挿回路。
3 . 上記補正データ形成手段には、 上記内挿演算手段の 出力と上記補正デ一夕形成手段の出力との組み合わせ に対する補正データの値を予め記憶しておいて、
補正データ形成手段は、 内挿演算手段及び補正デー 夕形成手段からそれぞれ出力を受け取ると、 これら出 力の組み合わせに対応 した補正データを取り 出 して出 力する、 請求の範囲第 1 項記載のエ ン コーダ内挿回路。
4 . 上記補正データ形成手段に記憶される補正データは、 上記内挿演算手段の出力と上記補正データ形成手段の 出力との組み合わせがア ド レ スになって取り 出せるよ うになつている、 請求の範囲第 3 項記載のエ ン コーダ 内挿回路。
5 . 上記補正データ形成手段には、 限定された範囲内で の角度データ と検出された信号ずれとの組み合わせを ァ ド レスと して対応するデータが取り 出せるよ う に、 データテーブルが記憶されており、 さ らに、
上記補正デ一夕形成手段は、
信号ずれ検出手段及び内挿演算手段からの出力を 受け取ると、 それら出力に基づいて上記ア ド レ スを確 定する手段と、
その確定されたア ド レ スでも って上記データテ一 ブルにアクセス して対応のデータを取り 出 し、 その取 リだ したデータを処理して上記補正データを形成する 手段と
を含む、 請求の範囲第 3項記載のエ ン コーダ内揷回路。
6 . 上記補正データ形成手段には、 基準の信号ずれ値と 限定された範囲内での角度デ一夕との組み合わせに対 応する補正データを記憶しており、
上記補正データ形成手段は、
信号ずれ検出手段及び内挿演算手段からの出力を 受け取ると、 それら出力に基づいて、 上記記憶された 補正データの中から対応するデータを取り 出 し、 その 取り 出 したデータに対して、 上記基準の信号ずれ値と 上記信号ずれ検出手段との関係を考慮 した処理を含む 処理を施して、 上記補正データを形成する手段と を含む、 請求の範囲第 3項記載のエ ン コーダ内挿回路。 7 . 上記信号ずれ検出手段で検出される 2 つのェ ン コ一 ダ信号のずれ量とは、 1 方の正弦波エンコーダ信号の 振幅に対する他方の正弦波エ ン コーダ信号の振幅の比 である、 請求の範囲第 1 項記載のエ ン コーダ内揷回路。 8 . 上記補正データ形成手段は、 上記内挿演算手段の出 力と上記信号ずれ検出手段からの出力である振幅比と を、 予め設定 してある補正データを求める計算式の中 の変数にそれぞれ代入して、 その計算式を演算するこ とによ って補正デ一夕を形成する、 請求の範囲第 7項 記載のエ ン コ ーダ内揷回路。
9 . 上記補正データ形成手段には、 振幅比と角度デ一夕 との組み合わせをァ ド レスと して取り 出せるデータ力、' テーブル形式で記憶されており、
上記補正データ形成手段は、 受け取った信号ずれ検 出手段の出力と内挿演算手段の出力とに基づいて上記 ァ ド レ スを確定し、 その確定されたァ ド レ ス によ り上 記テーブルからデータを取り 出 し、 その取り 出 したデ 一夕に基づいて補正データを出力する、 請求の範囲第 7項記載のエ ン コーダ内挿回路。
1 0 . 上記ア ド レ スを構成する角度データは 0 から π / 2 までの範囲である、 請求の範囲第 9 項記載のェンコ 一ダ内挿回路。
1 . 上記補正データ形成手段は、 一方のエンコ ーダ信 号の振幅が他方のエ ン コーダ信号の振幅よ り大きい特 定振幅比 k 1 に対する第 1 の補正データと、 一のェン コーダ信号の振幅が他方のェ ン コ一ダ信号の振幅よ り 小さい特定振幅比 k 2 に対する第 2 の補正データとを 記憶 し、 検出 した振幅比 k が 1 よ り大の場合には第 1 の補正デ一夕に ( 1 — k ) Z ( 1 — k 1 ) を乗 じ、 検 出 した振幅比 k 力 1 よ り小の場合には第 2 の補正デ一 夕に ( 1 — k ) / ( 1 - k 2 ) を乗じることを特徴と する請求の範囲第 9項記載のエ ン コーダ内挿回路。3. 上記補正データ形成手段は、 一方のエンコ ーダ信 号の振幅が他方のエ ン コーダ信号の振幅よ り大きい特 定振幅比 k 1 に対する補正デ一夕のみを記憶 し、 検出 した振幅比 k カヾ 1 よ り大の場合には第 1 の補正デ一夕 に ( 1 — k ) / ( 1 一 k 1 ) を乗 じ、 検出 した振幅比 k 力 1 よ り小の場合には補正データに— ( 1 — k ) / ( 1 一 k 1 ) を乗 じることを特徴とする請求の範囲第 9項記載のエ ン コーダ内挿回路。
4. 上記信号ずれ検出手段で検出される 2 つのェンコ ーダ信号のずれ量とは、 あらかじめ定めた 2 つのェ ン コーダ信号間の位相差と、 実際の 2 つのエンコ ーダ信 号間の位相差との差異と しての位相誤差である、 請求 の範囲第 1 項記載のエ ン コーダ内挿回路。
1 5 . 上記補正データ形成手段は、 上記内挿演算手段の 出力と上記信号ずれ検出手段からの出力である位相差 を、 予め設定 してある補正データを求める計算式の中 の変数にそれぞれ代入 して、 その計算式を演算する こ とによ って補正データを形成する、 請求の範囲第 1 4 項記載のエンコーダ内揷回路。
1 6 . 上記補正データ形成手段には、 上記位相誤差と角 度データとの組み合わせをァ ド レ ス と して取り 出せる デ一夕がテ一ブル形式で記憶されており、
上記補正データ形成手段は、 受け取っ た信号ずれ検 出手段の出力である位相誤差と内挿演算手段の出力と に基づいて上記ア ド レ スを確定し、 その確定されたァ ド レ ス によ り上記テーブルからデ一夕を取り 出 し、 そ の取り 出 したデータに基づいて補正データを出力する、 請求の範囲第 1 4項記載のエンコーダ内挿回路。
1 7 . 上記あらか じめ定めた 2 つのエンコ ーダ信号間の 位相差とは π ノ 2 であ り、 上記ア ド レ スを構成する角 度デ一夕は 0 から π までの範囲である、 請求の範囲第 1 6項記載のエンコ ーダ内揷回路。
1 8 . 上記補正データ形成手段は、 正の所定位相誤差に 対する第 1 の補正データと、 負の所定位相誤差に対す る第 2 の補正データ とを記憶し、 検出 した位相誤差が 正の場合には第 1 の補正データから読み出 した補正デ 一夕に正の所定位相誤差と検出 した位相誤差で定まる 係数を乗じ、 検出 した位相誤差が負の場合には第 2 の 補正データから読み出 した補正データに負の所定位相 誤差と検出 した位相誤差で定まる係数を乗じる ことを 特徴とする、 請求の範囲第 1 6 項記載のエンコ ーダ内 揷回路。
9 . 上記補正デ一夕形成手段は、 所定位相誤差に対す る補正データのみを記憶し、 所定誤差と検出 した位相 誤差が同符号の場合には読み出 した補正データに所定 位相誤差と検出 した位相誤差で定まる係数を乗 じ、 所 定誤差と検出 した位相誤差が異符号の場合には読み出 した補正データに所定位相誤差と検出 した位相誤差で 定まる係数を乗 じ、 符号を反転させる こ とを特徴とす る、 請求の範囲第 1 6項記載のエンコ ーダ内挿回路。
PCT/JP1997/004102 1996-11-11 1997-11-11 Circuit d'interpolation de codeur WO1998021553A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52238398A JP3659976B2 (ja) 1996-11-11 1997-11-11 エンコーダの内挿回路
US09/101,360 US6188341B1 (en) 1996-11-11 1997-11-11 Encoder interpolation circuit which corrects an interpolation angle between a received sine-wave encoder signal and a cosine-wave encoder signal
EP97911515A EP0874223B1 (en) 1996-11-11 1997-11-11 Interpolation circuit for encoder
DE69727368T DE69727368T2 (de) 1996-11-11 1997-11-11 Interpolationsschaltung für kodiervorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31419096 1996-11-11
JP8/314190 1996-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998021553A1 true WO1998021553A1 (fr) 1998-05-22

Family

ID=18050351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004102 WO1998021553A1 (fr) 1996-11-11 1997-11-11 Circuit d'interpolation de codeur

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6188341B1 (ja)
EP (1) EP0874223B1 (ja)
JP (1) JP3659976B2 (ja)
DE (1) DE69727368T2 (ja)
WO (1) WO1998021553A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245126A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc モータ制御装置、画像読取装置及び画像記録装置
US6956505B2 (en) 2002-02-28 2005-10-18 Fanuc Ltd Signal processing apparatus for encoder
JP2006003307A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Mitsutoyo Corp エンコーダ、及び、その信号調整方法
WO2006013622A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Ntn Corporation 絶対角度センサ付軸受装置
WO2006043403A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki エンコーダ信号処理装置およびその信号処理方法
WO2007055063A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki エンコーダ信号処理装置
WO2007055092A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki エンコーダ信号処理装置
WO2007148461A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Panasonic Corporation エンコーダ信号の位相補正回路
JP2010019825A (ja) * 2008-02-14 2010-01-28 Nsk Ltd 位置検出装置および位置検出方法、並びに回転角度位置検出装置および回転角度位置検出方法
JP2010249719A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Alps Electric Co Ltd 微小角度検出センサ
JP2012068114A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 Denso Corp 回転角検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2013011629A (ja) * 2012-10-16 2013-01-17 Denso Corp 回転角検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012967A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Asahi Optical Co Ltd エンコーダおよび磁気式エンコーダを搭載した測量機
US6907066B1 (en) * 2000-07-13 2005-06-14 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement for reducing transmitted jitter
JP3498908B2 (ja) * 2000-07-25 2004-02-23 株式会社ミツトヨ 交流信号の振幅サンプリング方法及び振幅検出回路
US6556153B1 (en) 2002-01-09 2003-04-29 Anorad Corporation System and method for improving encoder resolution
WO2003058820A2 (de) * 2002-01-11 2003-07-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur interpolation mindestens zweier positionsabhängiger, periodischer, zueinander phasenverschobener analogsignale
US6639529B1 (en) * 2002-05-14 2003-10-28 Mitutoyo Corporation System and method for delay calibration in position encoders
JP2004279231A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Minebea Co Ltd R/dコンバータ
FR2856476B1 (fr) * 2003-06-19 2006-10-06 Codechamp Sa Systeme de codage optique haute-precision et procede de codage a haute precision
US7102317B2 (en) * 2004-01-20 2006-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to process an analog encoder signal
TWI227966B (en) * 2004-06-16 2005-02-11 Benq Corp Apparatus and method for improving resolution of digital encoder
JP4581542B2 (ja) * 2004-08-02 2010-11-17 日本精工株式会社 回転支持装置
DE102006007871A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor und Verfahren zur Erfaasung von Ortsverschiebungen und Drehbewegungen
JP4746427B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-10 オリンパス株式会社 エンコーダの内挿装置
JP5149820B2 (ja) * 2009-01-19 2013-02-20 キヤノン株式会社 コントローラおよび加工装置
JP5155223B2 (ja) * 2009-03-17 2013-03-06 株式会社ミツトヨ アブソリュート型リニアエンコーダ、及び、その位置調整方法
CN101726320B (zh) * 2009-10-30 2012-11-21 大连光洋科技工程有限公司 正余弦输出型编码器本身精度补偿系统
DE102010024524A1 (de) * 2010-06-21 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern wenigstens einer mittels eines Gebersignals an eine Bearbeitungsmaschine angekoppelten Bearbeitungseinrichtung
CN101936878B (zh) * 2010-07-28 2011-11-30 山东大学 基于分布反馈光纤激光器的光声光谱气体检测系统
JP6372166B2 (ja) * 2014-05-27 2018-08-15 富士通株式会社 位相補間器
JP7042620B2 (ja) * 2015-04-29 2022-03-28 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー サブディビジョナルエラーを決定する方法
US9877042B1 (en) * 2017-05-26 2018-01-23 Mitutoyo Corporation Position encoder sample timing system
TWI730564B (zh) 2019-12-26 2021-06-11 財團法人工業技術研究院 編碼器及利用該編碼器的訊號處理方法
US11353337B2 (en) * 2020-11-03 2022-06-07 Semiconductor Components Industries, Llc Offset cancel systems and methods for resolver-type sensors

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331720A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Fanuc Ltd エンコーダ内挿回路のオフセット補正方法
JPH03223621A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Fanuc Ltd エンコーダの位相補正付き内挿方式
JPH05231879A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Okuma Mach Works Ltd 検出位置の補正方法
JPH07174586A (ja) * 1993-09-14 1995-07-14 Baumueller Nuernberg Gmbh 増分位置検出器の可動周期目盛盤の絶対位置測定方法及びその装置
JPH07198417A (ja) * 1993-11-09 1995-08-01 Siemens Ag 対象物の位置を求めるための方法および装置
JPH07218288A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 絶対位置検出装置及びその誤差補正方法
JPH08122097A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Sony Magnescale Inc 変位量検出装置
JPH08145719A (ja) * 1994-09-22 1996-06-07 Canon Inc 位置または角度の検出方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167354A (ja) 1992-11-27 1994-06-14 Sony Magnescale Inc スケールの内挿処理装置
JPH07229757A (ja) 1994-02-18 1995-08-29 Canon Inc 信号処理装置、位置検出装置及び駆動装置
DE4443898C2 (de) 1994-12-09 1996-09-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßverfahren und Positionsmeßeinrichtung
EP0787973B1 (en) 1995-08-17 2001-10-31 Fanuc Ltd Method and apparatus for processing angular data from encoder

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331720A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Fanuc Ltd エンコーダ内挿回路のオフセット補正方法
JPH03223621A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Fanuc Ltd エンコーダの位相補正付き内挿方式
JPH05231879A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Okuma Mach Works Ltd 検出位置の補正方法
JPH07174586A (ja) * 1993-09-14 1995-07-14 Baumueller Nuernberg Gmbh 増分位置検出器の可動周期目盛盤の絶対位置測定方法及びその装置
JPH07198417A (ja) * 1993-11-09 1995-08-01 Siemens Ag 対象物の位置を求めるための方法および装置
JPH07218288A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 絶対位置検出装置及びその誤差補正方法
JPH08145719A (ja) * 1994-09-22 1996-06-07 Canon Inc 位置または角度の検出方法
JPH08122097A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Sony Magnescale Inc 変位量検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0874223A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956505B2 (en) 2002-02-28 2005-10-18 Fanuc Ltd Signal processing apparatus for encoder
JP2005245126A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc モータ制御装置、画像読取装置及び画像記録装置
JP2006003307A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Mitsutoyo Corp エンコーダ、及び、その信号調整方法
EP1783461A4 (en) * 2004-08-03 2009-01-14 Ntn Toyo Bearing Co Ltd BEARING WITH ABSOLUTE ANGLE SENSOR
WO2006013622A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Ntn Corporation 絶対角度センサ付軸受装置
WO2006043403A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki エンコーダ信号処理装置およびその信号処理方法
US7496462B2 (en) 2004-10-20 2009-02-24 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Encoding signal processing device and signal processing method therefor
WO2007055092A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki エンコーダ信号処理装置
WO2007055063A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki エンコーダ信号処理装置
WO2007148461A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Panasonic Corporation エンコーダ信号の位相補正回路
KR100882400B1 (ko) * 2006-06-19 2009-02-05 파나소닉 주식회사 인코더 신호의 위상 보정 회로
US7933373B2 (en) 2006-06-19 2011-04-26 Panasonic Corporation Phase correction circuit of encoder signal
JP2010019825A (ja) * 2008-02-14 2010-01-28 Nsk Ltd 位置検出装置および位置検出方法、並びに回転角度位置検出装置および回転角度位置検出方法
JP2010249719A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Alps Electric Co Ltd 微小角度検出センサ
JP2012068114A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 Denso Corp 回転角検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US8781777B2 (en) 2010-09-23 2014-07-15 Denso Corporation Rotation angle detection device and electric power steering system using the same
JP2013011629A (ja) * 2012-10-16 2013-01-17 Denso Corp 回転角検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6188341B1 (en) 2001-02-13
EP0874223A4 (en) 2000-03-08
JP3659976B2 (ja) 2005-06-15
EP0874223B1 (en) 2004-01-28
EP0874223A1 (en) 1998-10-28
DE69727368T2 (de) 2004-07-01
DE69727368D1 (de) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998021553A1 (fr) Circuit d&#39;interpolation de codeur
JP4453758B2 (ja) エンコーダ信号の位相補正回路
JP5173962B2 (ja) レゾルバ/デジタル変換装置およびレゾルバ/デジタル変換方法
US10393499B2 (en) Angle determinating method using encoder signal with noise suppression, adjusting method for output signal of encoder and absolute encoder
JPH06167354A (ja) スケールの内挿処理装置
EP0331189B1 (en) Position/speed detection method and apparatus
JP6624446B2 (ja) 内挿方法及び内挿装置
JP2003254785A (ja) エンコーダの信号処理装置
JP2014025871A (ja) エンコーダ出力信号補正装置
CN112434254B (zh) 针对正余弦编码器实现增量脉冲计数值校正处理的方法、系统、装置、处理器及其存储介质
JPH10132606A (ja) エンコーダの内挿回路
JP3220411B2 (ja) エンコーダの内挿回路
JP2005283165A (ja) バリアブルリラクタンスレゾルバとそれを用いた回転角度センサ
JP2004333156A (ja) エンコーダ信号内挿分割器
JP2009025068A (ja) レゾルバ/デジタル変換方法およびレゾルバ/デジタル変換回路
JP5162739B2 (ja) エンコーダ信号処理方法、エンコーダ装置及びサーボモータ
JPH02251720A (ja) エンコーダの内挿方式
JP3365913B2 (ja) 位置検出装置
JP2009244022A (ja) 位相検出回路
JP5336249B2 (ja) 内挿装置
JP2012189350A (ja) エンコーダ装置及びエンコーダ装置のための補正方法
JPH0658769A (ja) 信号処理方法及びそれを用いた変位検出装置
JPH05256638A (ja) 誤差補正機能付き位置検出装置
JPH02138819A (ja) 信号内挿回路
JPH0486521A (ja) 高精度ロータリエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09101360

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997911515

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997911515

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997911515

Country of ref document: EP