WO1998015983A1 - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
WO1998015983A1
WO1998015983A1 PCT/JP1996/002948 JP9602948W WO9815983A1 WO 1998015983 A1 WO1998015983 A1 WO 1998015983A1 JP 9602948 W JP9602948 W JP 9602948W WO 9815983 A1 WO9815983 A1 WO 9815983A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor
spherical
semiconductor device
light
semiconductor element
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Josuke Nakata
Original Assignee
Josuke Nakata
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Josuke Nakata filed Critical Josuke Nakata
Priority to EP96933617A priority Critical patent/EP0866506B1/en
Priority to KR10-1998-0702298A priority patent/KR100377825B1/ko
Priority to CA 2239626 priority patent/CA2239626C/en
Priority to US09/077,656 priority patent/US6204545B1/en
Priority to PCT/JP1996/002948 priority patent/WO1998015983A1/ja
Priority to DE69637769T priority patent/DE69637769D1/de
Priority to JP51736698A priority patent/JP3262174B2/ja
Priority to AU72278/96A priority patent/AU715515B2/en
Priority to TW087104796A priority patent/TW418544B/zh
Publication of WO1998015983A1 publication Critical patent/WO1998015983A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66136PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device having a granular spherical semiconductor element in which a pair of electrodes is provided by incorporating a pn junction or the like into a semiconductor spherical crystal, and is applied to a semiconductor photocatalyst, a solar cell, a display panel, or various other uses. It relates to a semiconductor device that can be used.
  • titanium oxide (T i 0 2), strontium titanate Chiu ⁇ (S r T i 0 Metal oxide semiconductors such as 3 ) are in practical use. It is also known that titanium oxide is used as an electrode of a photochemical cell, and when a platinum electrode and a titanium oxide electrode are arranged in water and light is irradiated on the titanium oxide electrode, electrolysis of water occurs.
  • metal oxide semiconductors such as titanium oxide have a large energy band gap, they can electrolyze water and have the advantage of not dissolving in an electrolytic solution. There is a problem that it does not function as a photocatalyst for the vector. Therefore, when performing a chemical reaction by photocatalysis using sunlight, the energy conversion efficiency is extremely low because only a small part of the light spectrum of sunlight can be used.
  • Photocatalysts such as titanium oxide are used in the form of fine powder to increase catalytic efficiency. However, they are easy to flow in the electrolyte and are difficult to recover for reuse. There is a handling problem.
  • the cathode site (oxidation reaction site) is close to the cathode site (reduction reaction site), so there is a possibility of reverse reaction. Is large and lacks practicality.
  • U.S. Pat.No. 4,021,323 discloses that silicon melt is sprayed little by little from a small nozzle provided at the upper end of a shot tower, and is allowed to fall freely from the shot tower. Techniques for making crystals are described. However, in this technique, impurities may dissolve into the silicon melt from the nozzle, and volumetric expansion occurs during solidification of the silicon melt, and solidification starts from the surface side. Since a solidified part protrudes from the surface of the spherical crystal to form a projection, a true spherical spherical crystal cannot be produced. However, since the NASA drop tube type experimental device is equipped with an electromagnetic floating heating device, it can be melted and dropped freely while keeping the material in a floating state.
  • the above-mentioned US Patent Publication discloses a solar cell array in which a pn junction is formed in a silicon spherical crystal and a common metal electrode film is formed on the plurality of spherical crystals (micro photovoltaic cells).
  • a photochemical energy conversion device in which a solar cell array is immersed in an electrolytic solution so that electrolysis of a solution of hydroiodic acid or hydrobromic acid proceeds by photoelectromotive force of sunlight.
  • each microphotovoltaic cell is independent. Can not be treated as. Therefore, individual microphone photocells as semiconductor photocatalysts cannot be dispersed and arranged in an electrolytic solution, the installation location can be appropriately changed, or collected and reused or washed. The restrictions on the use of are extremely large.
  • this US Patent does not disclose a technique for applying a semiconductor having a photocatalytic function to an electrode, or a technique for using a semiconductor having a photocatalytic function selected in consideration of reaction activity and reaction selectivity.
  • spherical semiconductor elements having a pn junction spherical semiconductor elements having a light receiving function or a light emitting function
  • spherical semiconductor elements having a light receiving function or a light emitting function are used as independent cells or elements. It is not possible to configure a semiconductor device incorporated as a semiconductor device, and the electrical connection form of a plurality of spherical semiconductor elements is fixed. Utility ⁇ Lack of practicality.
  • color displays that incorporate a large number of three types of light-emitting diode lamps that emit red light, green light, and blue light have been put into practical use.However, since each light-emitting diode lamp cannot have a fine structure, it is compact. . Not suitable for lightweight high-resolution displays. Even for large displays, the number of parts is large, the overall structure is not simple, and assembly costs are high. On the other hand, a light-emitting diode device that emits light of three colors can be manufactured using integrated circuit technology, but the manufacturing cost is expensive, the internal integrated circuit is complicated, and defective products are more likely to occur. Lack of practicality.
  • An object of the present invention is to provide a semiconductor device having a spherical semiconductor element having a photovoltaic power generation function and a pair of electrodes, a semiconductor photocatalyst excellent in photoelectric conversion efficiency, versatility and practicality, and a redox electrode.
  • Another object of the present invention is to provide a semiconductor device having a light emitting function by a Pn junction and a granular spherical semiconductor element having a pair of electrodes, a light emitting element which can emit light in a wide range and has high utilization efficiency of a semiconductor material.
  • An object of the present invention is to provide a semiconductor device, a semiconductor device as a light emitting element having a high degree of freedom of electrical connection and a thin thickness, and a semiconductor device as a light emitting diode display panel and various diodes. Disclosure of the invention
  • the semiconductor device of the present invention includes a spherical crystal of a p-type semiconductor or an n-type semiconductor, and a photovoltaic power generation that is incorporated on the surface of the spherical crystal or in the vicinity of the surface and generates a photovoltaic force in cooperation with the spherical crystal. , And at least one pair of electrodes provided on both sides of the photovoltaic power generation unit and at a distance from each other on the surface of the spherical crystal. (Section 1).
  • the photovoltaic power generated by the photovoltaic power generation unit becomes 1 Appears on a pair of electrodes, creating a potential difference between a pair of electrodes.
  • This semiconductor device may be constituted by only one or a plurality of spherical semiconductor elements, or may include other components.
  • the semiconductor device is immersed in the electrolyte, a current flows from the positive electrode to the negative electrode through the electrolyte.
  • the positive electrode has an oxidizing effect of absorbing electrons
  • the negative electrode has a reducing effect of imparting electrons, and an electrochemical reaction corresponding to the electrolytic solution occurs.
  • the semiconductor device When the semiconductor device is held in the air or in a vacuum and the spherical semiconductor element is irradiated with light, a potential difference is generated between a pair of electrodes, and the light energy is converted into electric energy. It can be applied to diodes. Since the spherical semiconductor element has a pair of electrodes and is configured in an independent granular form, it is advantageous for arranging a plurality of spherical semiconductor elements and electrically connecting them. When the element is incorporated into a semiconductor device, the degree of freedom is high, the versatility is excellent, and the magnitude of the generated electromotive force can be set freely.
  • An electrode of one polarity and an electrode of the other polarity are arranged so as to at least partially oppose each other with the center of the spherical crystal interposed therebetween (sub-paragraph 2 of paragraph 1).
  • the electrodes are configured in this manner, it is possible to electrically connect them in series only by arranging a plurality of spherical semiconductor elements in a row and bringing electrodes having different polarities into contact with each other. it can.
  • the series connection can be easily performed by applying an external electric field in a state where light is irradiated.
  • the photovoltaic generator has a diffusion layer and a pn junction formed in the vicinity of the surface of the spherical crystal (paragraph 3 dependent on paragraph 2).
  • the spherical crystal is a p-type semiconductor
  • an n-type diffusion layer is formed
  • a p-type diffusion layer is formed. Since a photoelectromotive force is generated via a Pn junction at the boundary between the diffusion layer and the semiconductor crystal constituting the spherical crystal, the electromotive force is high and the stability is excellent, which is advantageous in terms of photoelectric conversion efficiency.
  • the photovoltaic generator has an MIS structure including an insulating film formed on a part of the surface of the spherical crystal and a metal film formed on the surface of the insulating film and serving also as one polarity electrode.
  • Paragraph 4 is dependent on paragraph 2).
  • the MIS is an abbreviation for Metal Insulator Semiconductor, and the MIS structure itself is a known technique.
  • the structure of the photovoltaic generator is simplified, which is advantageous in terms of manufacturing cost.
  • the photovoltaic generator has a Schottky barrier structure including a metal film formed on a part of the surface of the spherical crystal and also serving as an electrode of one polarity. 5).
  • the above-mentioned short-circuit barrier structure is also a known technology, and can simplify the structure of the photovoltaic power generation unit most, and is most advantageous in terms of manufacturing cost.
  • the spherical semiconductor element is a semiconductor photocatalyst that causes an electrochemical reaction between the electrode and the electrolytic solution by a photovoltaic generated by receiving the photovoltaic power generated by the photovoltaic power generator (any one of Items 3 to 5). Paragraph 6 subordinate to paragraph 1).
  • the electrochemical reaction examples include electrolysis of water, electrolysis of an aqueous methanol solution, electrolysis of a hydroiodic acid solution, and electrolysis of various electrolytic solutions.
  • the semiconductor device can be composed of only a large number of spherical semiconductor elements.
  • a material having a catalytic function is desirable, and a material selected in relation to a reaction product based on reaction activity and reaction selectivity is applied.
  • the reduction electrode for hydrogen generation Ni (nickel), Ru (ruthenium), I 1- (iridium) and their oxides are desirable, but not limited thereto.
  • Suitable materials for the reduction electrode for methane generation include, but are not limited to, Pd (palladium) and Rh ( ⁇ -dim).
  • the semiconductor device includes a large number of the spherical semiconductor elements, and a plurality of the spherical semiconductor elements are electrically connected to each other via a photovoltaic force generated in a photovoltaic power generation section of the spherical semiconductor element in an electrolyte. Used in series (paragraph 7 subordinate to paragraph 6). In this case, the semiconductor device does not require components other than a large number of spherical semiconductor elements, and a large number of granular spherical semiconductor elements can be used as a semiconductor photocatalyst.
  • ⁇ pieces any integer of 2 or more
  • a large number of spherical semiconductor elements can be dispersed and arranged in the electrolytic solution, the arrangement place can be appropriately changed, or the semiconductor element can be collected and reused, so that the degree of freedom in use is high, and Excellent in nature. Since the positive electrode and the negative electrode are separated from each other, a reverse reaction can be prevented, and a spherical semiconductor element can receive light in a wide incident direction, which is advantageous when using sunlight.
  • Spherical semiconductor elements also have excellent mechanical strength.
  • An insulating coating having a light-transmitting anti-reflection function is provided on the surface of the spherical crystal other than the electrode.
  • a film was formed (paragraph 8 dependent on paragraph 6).
  • This insulating coating may be a single-layer coating or a two-layer coating.
  • the insulating function of the insulating film ensures electrical and chemical stability, and the anti-reflection function of the insulating film can reduce the light reflectance and increase the efficiency.
  • the material for the insulating coating S i 0 2, S i 3 N 4, A 1 2 0 3, T aa 0 5, T I_ ⁇ 2, M g F 2, S n 0 2 or N b 2 0 5 And other materials can be applied.
  • a light-transmitting film made of a metal oxide semiconductor having a photocatalytic function and connected to one polarity electrode was formed on the surface of the insulating film (item 9 subordinate to item 8).
  • the photocatalytic function of the coating can promote an electrochemical reaction.
  • the Oh Ru metal oxide semiconductor of the photocatalyst function it is possible to apply the T i 0 2, S r T I_ ⁇ 3, F e 2 0 3 or P b x T i 0 2 or the like. In these metal oxide semiconductors, the energy band gap bends at the hetero-phase interface in contact with the electrolyte, and holes and electrons are separated to promote an oxidation reaction or a reduction reaction.
  • a light-transmitting electrode film made of a metal oxide semiconductor having a photocatalytic function and covering a part or the whole of the surface of the electrode having one polarity and the surface of the insulating film was formed. Section).
  • the electrochemical reaction can be promoted by the photocatalytic function of the electrode coating, and the potential between the redox electrodes can be further increased.
  • the electrode of one polarity is formed of a light-transmitting electrode coating made of a metal oxide semiconductor having a photocatalytic function and formed on the surface of the diffusion layer and forming a heterojunction with the diffusion layer. (Subsection 11).
  • the heterojunction lowers the carrier barrier, and the diffusion layer formed near the surface of the spherical crystal forms a photocatalyst in cooperation with the photovoltaic action of the pn junction and a metal oxide semiconductor having a photocatalytic function. The effect can be enhanced.
  • the spherical crystal, S i or S i G e of the semiconductor, G a A s and I n P etc. ⁇ ⁇ - is composed of a V group compound semiconductor or C u I n S e 2 such as chalcopyrite semiconductor, (Sub-paragraph 12 of any one of paragraphs 3 to 5).
  • the present semiconductor device comprises a transparent case having an accommodation hole for accommodating one of the spherical semiconductor elements, and a pair of external electrodes which are partially inserted and mounted at both end portions of the accommodation hole and closed in an airtight manner. It has a pair of external electrodes electrically connected to the electrodes of the spherical semiconductor element, respectively (item 13 subordinate to any one of items 3 to 5).
  • This semiconductor device is suitable for a photodiode. When light is irradiated from the outside of the case, a potential difference is generated between a pair of external electrodes. Since the spherical semiconductor element is contained in a transparent case, it is possible to detect incident light in a wide range of 360 degrees around the entire circumference.
  • the semiconductor device includes a semiconductor element array in which a plurality of the spherical semiconductor elements are electrically connected in series and arranged in a row, a transparent case having an accommodation hole for accommodating the semiconductor element array, A pair of external electrodes that are partially inserted into both ends of the receiving hole and closed in an airtight manner, and are electrically connected to the electrodes of the spherical semiconductor element at both ends of the semiconductor element array. (Sub-paragraph 14 of any one of paragraphs 3 to 5).
  • This semiconductor device is suitable for a photodiode array solar cell array. Since the semiconductor element array is housed in a transparent case, it can detect incident light in a wide range of 360 degrees around the entire circumference. is there. Then, by adjusting the number of spherical semiconductor elements connected in series, the magnitude of the photovoltaic voltage can be appropriately adjusted.
  • a plurality of receiving holes were formed in the case in parallel, a semiconductor element array was mounted in each receiving hole, and a pair of external electrodes were provided at both ends of each receiving hole (sub-item 14).
  • Section 15) This semiconductor device has a panel or sheet shape as a whole, and receives light incident from both sides of a transparent case and converts it into a voltage.
  • the spherical semiconductor element having a plurality of rows and a plurality of columns is suitable for a solar cell panel because it reliably receives light even if the incident direction of the incident light fluctuates greatly. Also, a part of the incident light passes through the spherical semiconductor element and the case and exits to the opposite side, so that it becomes a solar cell panel that also serves as a window glass.
  • the present semiconductor device includes a semiconductor element array in which a plurality of the spherical semiconductor elements are electrically connected in series and arranged in a line, and electrodes of the spherical semiconductor elements at both ends of the semiconductor element array. It has a pair of connected external electrodes and a transparent case member that covers the outside of the semiconductor element array (item 16 subordinate to any one of items 3 to 5).
  • the case member is made of a synthetic resin material such as a silicon resin, and the semiconductor element array may be buried inside the case member. Other than that, it is the same as the semiconductor device described in Section 13.
  • the semiconductor element array is provided in a plurality of parallel rows, and the plurality of semiconductor element arrays are buried in the transparent sheet-shaped case member. Multiple pairs of electrodes were provided for the array (paragraph 17 dependent on paragraph 16).
  • the case member is desirably made of a synthetic resin material such as silicone resin. Since the semiconductor element array is buried inside the case member, the light incidence efficiency is increased. Others are the same as those of the semiconductor device described in Section 15.
  • This semiconductor device is composed of a spherical crystal of a P-type semiconductor or an n-type semiconductor, a diffusion layer and a Pn junction formed near the surface of the spherical crystal, and a cross-section on both sides of the pn junction and on the surface of the spherical crystal.
  • the semiconductor device is provided with an independent spherical semiconductor element having at least one pair of electrodes spaced apart from each other (Item 18).
  • Item 18 independent spherical semiconductor element having at least one pair of electrodes spaced apart from each other
  • this semiconductor device is suitable as a light emitting element, but can also be applied to various other diodes such as a rectifier diode.
  • the type of semiconductor, the type of impurity element, the type of pn junction, etc. (that is, the structure of the spherical semiconductor element) are determined according to the desired light emitting function and other functions based on the known light emitting diode technology. Should be set appropriately.
  • This semiconductor device may be constituted by only one or a plurality of spherical semiconductor elements, or may include other components. When applied as a light emitting element, since light is emitted inside the spherical semiconductor element, the light emitting direction is not limited, and light is emitted in all directions.
  • the spherical semiconductor element has a pair of electrodes and is configured in an independent granular form, it is advantageous to connect a current-carrying wire to each spherical semiconductor element individually, and one or more
  • the degree of freedom is high, the versatility is excellent, and the light emitting ability can be freely set.
  • a light-transmitting insulating film is formed on a portion of the surface of the spherical crystal other than the electrode (item 18 dependent on item 18).
  • the insulating coating may be a single-layer coating or a two-layer coating. Electrical and chemical stability can be ensured by the insulating action of this insulating film.
  • the electrode of one polarity and the electrode of the other polarity are arranged so as to at least partially oppose each other with the center of the spherical crystal interposed therebetween (Item 20 dependent on Item 19). .
  • the electrodes are configured in this manner, a plurality of spherical semiconductor elements are arranged in Electrical connection can be made in series only by bringing electrodes having different properties into contact with each other.
  • the present semiconductor device comprises a transparent case having an accommodation hole for accommodating one of the spherical semiconductor elements, and a pair of external electrodes which are partially inserted and mounted at both end portions of the accommodation hole and closed in an airtight manner. It has a pair of external electrodes electrically connected to the electrodes of the spherical semiconductor element, respectively (item 21 subordinate to item 20).
  • This semiconductor device is suitable for a rectifying diode / variable capacitance diode or the like, and can apply a voltage to a pair of electrodes of a spherical semiconductor element via a pair of external electrodes.
  • the semiconductor device includes a semiconductor element array in which a plurality of the spherical semiconductor elements are electrically connected in series and arranged in a row, a transparent case having an accommodation hole for accommodating the semiconductor element array, A pair of external electrodes partially inserted into both ends of the receiving hole and closed in a hermetic manner, and a pair of external electrodes electrically connected to the electrodes of the spherical semiconductor element at both ends of the semiconductor element array (Paragraph 22 of the paragraph dependent on paragraph 20).
  • a voltage is applied to a pair of external electrodes, a plurality of spherical semiconductor elements in the semiconductor element array emit light, so that this semiconductor device is suitable as a light emitting diode array.
  • the semiconductor element array Since the semiconductor element array is housed in a transparent case, light is emitted over a wide range of 360 degrees around the entire circumference. By adjusting the number of spherical semiconductor elements connected in series, the light emitting ability can be appropriately adjusted.
  • a plurality of receiving holes are formed in the case in parallel, a semiconductor element array is mounted in each receiving hole, and a pair of external electrodes is provided at both ends of each receiving hole (subordinate to paragraph 22). Section 23).
  • This semiconductor device has a panel or sheet shape as a whole, and emits light from both sides of a transparent case. However, it is also possible to form a reflective coating on one side and emit light only to the other side. When light is emitted from a spherical semiconductor element having a plurality of rows and a plurality of columns, a surface light emission state is obtained, and thus the device is suitable as a surface light emitting device.
  • This semiconductor device is connected to a semiconductor element array in which a plurality of the spherical semiconductor elements are electrically connected in series and arranged in a row, and electrodes of the spherical semiconductor elements at both ends of the semiconductor element array. It has a pair of external electrodes and a transparent case member that covers the outside of the semiconductor element array (Subsection 24, subsection 24).
  • the case member is desirably made of a synthetic resin material such as a silicon resin, and the semiconductor element array may be buried inside the case member. Others are the same as those of the semiconductor device described in Section 22.
  • the semiconductor element array is provided in a plurality of rows, the plurality of semiconductor element arrays are buried in the transparent sheet-like case member, and a plurality of pairs of electrodes corresponding to a plurality of semiconductor element arrays are provided.
  • the case member is desirably made of a synthetic resin material such as a silicon resin. Since the semiconductor element array is buried inside the case member, light emission efficiency is increased. Others are the same as those of the semiconductor device described in Section 23.
  • the present semiconductor device is a device having a light-emitting function of applying a voltage to the spherical semiconductor element to emit light (sub-paragraph 26 of any one of paragraphs 21 to 25).
  • a plurality of the spherical semiconductor elements are arranged in a matrix of a plurality of rows and a plurality of columns, and the plurality of the spherical semiconductor elements are accommodated in a transparent panel-shaped case member.
  • This is a device that functions as a display panel that emits light when a voltage is selectively applied to a pair of electrodes (item 27 subordinate to item 18).
  • This semiconductor device has a panel shape as a whole, and emits light from both sides of a transparent case. However, it is also possible to form a reflective coating on one side and emit light only to the other side.
  • the diameter of the spherical semiconductor element may be several mm, but in the case of a small display panel as large as a CRT display or a liquid crystal display, the diameter of the spherical semiconductor element is large. Is about 200 to 300 / m. In order to prevent light emitted from each spherical semiconductor element from leaking to an adjacent spherical semiconductor element, it is desirable to form a fine partition wall that optically blocks between the spherical semiconductor elements.
  • Each spherical crystal in the first to third spherical semiconductor elements is made of an n-type GaAs semiconductor, and a diffusion layer formed in the spherical crystal contains Zn as a p-type impurity (second type). (Dependent on paragraph 8, paragraph 29). Then, a coating containing a phosphor for converting infrared light into red light is formed on the surface of the spherical crystal of the first spherical semiconductor element, and infrared light is converted to green on the surface of the spherical crystal of the second spherical semiconductor element.
  • the first to third spherical semiconductor elements can be configured to have the same structure except for the film containing the phosphor, and can be driven by the same driving voltage.
  • FIGS. 1 to 17 are diagrams showing Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a semiconductor spherical crystal
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a state where the spherical crystal is covered with a film
  • 3 is a cross-sectional view of a state in which the spherical crystal is covered with a film and masked with a resin film
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a state in which etching processing is performed after masking
  • FIG. 5 is a cross-section of a spherical crystal in which a p-type diffusion layer is formed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a semiconductor spherical crystal
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a state where the spherical crystal is covered with a film.
  • 3 is a cross-sectional view of a state in which the spherical crystal is covered
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a state in which a film is formed on the surface of a spherical crystal
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a state in which an opening is formed by masking with a photosensitive resin film
  • FIG. 8 is a semiconductor.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a photocatalyst
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a semiconductor spherical crystal manufacturing apparatus
  • FIG. 10 (a) is a temperature distribution diagram of the melt immediately after melting, and FIG. Temperature distribution diagram, (c) is the temperature distribution of the melt immediately after being heated by the infrared heater, and (d) is the temperature of the melt immediately before the start of solidification.
  • FIG. 10 (a) is a temperature distribution diagram of the melt immediately after melting, and FIG. Temperature distribution diagram, (c) is the temperature distribution of the melt immediately after being heated by the infrared heater, and (d) is the temperature of the melt immediately before the
  • FIG. 11 is a cloth view
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a semiconductor photocatalyst of Modification 1
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a semiconductor photocatalyst of Modification 2
  • FIG. 13 is a cross-section of a semiconductor photocatalyst of Modification 3.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a semiconductor photocatalyst according to Modification 4
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of an electrolysis apparatus with a semiconductor photocatalyst
  • FIG. 16 is a partially modified semiconductor optical angle!
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of a main part of the electrolysis apparatus with a medium
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of a main part of the electrolysis apparatus with a semiconductor light partially modified.
  • FIG. 18 to FIG. 28 are diagrams showing Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a solar cell
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of a rectifier diode of Modification 1
  • 20 is a cross-sectional view of the photodiode of Modification 2
  • FIG. 21 is a cross-sectional view of the solar cell device of Modification 3
  • FIG. 22 is a plan view of the solar cell device of FIG.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of another solar cell device
  • FIG. 24 is a cross-sectional view of a solar cell module of Modification 3
  • FIG. 25 is a plan view of the solar cell module of FIG. Yes
  • Fig. 26 is a cross-sectional view of another solar cell module
  • Fig. 27 is a plan view of the solar cell module of Fig. 26,
  • Fig. 28 is a cross-sectional view of an electrolyzer using the solar cell module. It is.
  • FIG. 29 to FIG. 34 are diagrams showing Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 29 is a configuration diagram of a display panel incorporating three-color light-emitting diodes
  • FIG. 30 is a display panel.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view of a spherical semiconductor crystal
  • FIG. 32 is a cross-sectional view of a spherical crystal formed with a p-type diffusion layer and a pn junction.
  • 3 is a cross-sectional view of a spherical crystal on which electrodes are formed
  • FIG. 34 is a cross-sectional view of a light emitting diode
  • FIG. 35 is a cross-sectional view taken along line II IXV-II IXV of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Embodiment 1 see FIGS. 1 to 17
  • the semiconductor device of the present embodiment is constituted by an aggregate in which a plurality of semiconductor optical media described below are simply collected.
  • a spherical crystal 2 made of an n-type silicon semiconductor and a P-crystal formed on the upper half surface of the spherical crystal 2
  • the p-type diffusion layer 6 which is included in the spherical crystal 2 and is covered by the pair of electrodes 14 and 15, and a portion of the surface of the spherical crystal 2 other than the electrodes 14 and 15.
  • cormorant and S i 0 2 film 9 silicon oxide
  • a coating 1 0 of the S i 0 2 of T i 0 2 formed on the surface of the film 9 titanium oxide
  • a photovoltaic generator 16 including a Pn junction 7 is formed on the surface of the spherical crystal 2, and a micro photovoltaic cell 17 is composed of the spherical crystal 2 and the photovoltaic generator 16.
  • the independent granular semiconductor photocatalyst 1 is designed to cause an electrochemical reaction via photovoltaic power generated in the microphotovoltaic cell 17 by light supplied from the outside while being immersed in the electrolytic solution. Next, the structure, manufacturing method, operation, and the like of the semiconductor photocatalyst 1 will be described.
  • a spherical crystal 2 made of a spherical n-type silicon semiconductor is manufactured.
  • the spherical crystals 2, the impurity concentration is formed in about 1. 5 X 1 0 1 6 cm one third n-type silicon semiconductor, for example, a diameter of about using 1. 5 mm in spherical.
  • This Spherical spherical crystal 2 like this is obtained by melting silicon semiconductor granules with an electromagnetic floating heating device, then releasing the suspension and allowing it to solidify as it falls freely in the falling tube. It can be manufactured as a spherical crystal 2 on the surface.
  • the crystal structure can be improved by annealing at a temperature of 600 to 900 ° C. in an inert gas atmosphere.
  • the method for producing the spherical crystal 2 in the first step will be described later with reference to FIGS.
  • the spherical crystal 2 is heated to about 115 ° C. in an oxygen-containing atmosphere by a known method, and the S A coating 3 of i ⁇ 2 (silicon oxide) is formed.
  • the spherical crystal 2 on which the coating 3 is formed is placed on a support plate 4 made of glass, for example, and the radius of the spherical crystal 2 is placed on the support plate 4.
  • a liquid resin film 5 of an acid-resistant synthetic resin having a thickness of about 5 mm is formed, and the resin film 5 is solidified after the lower half of the spherical crystal 2 is covered with the resin film 5.
  • a fourth step portions of the spherical crystals 2 exposed from the resin film 5 are etched by using a diluted hydrofluoric acid aqueous solution, and the SiO 2 film 3 is dissolved and removed. The result is as shown in Figure 4.
  • a fifth step as shown in FIG. 5, the resin film 5 is dissolved with a solvent, the spherical crystal 2 is removed from the support plate 4, and the surface of the spherical crystal 2 is washed using an appropriate cleaning solution.
  • an impurity element for forming the p-type diffusion layer 6 is thermally diffused to the surface of the upper half part of the spherical crystal 2 by a known method to form the p-type diffusion layer 6.
  • the coating 3 covering the lower half surface of the spherical crystal 2 is used as a diffusion mask, and B (boron) as an impurity element is thermally diffused to form the p-type diffusion layer 6. Due to the thermal diffusion, a film 8 of SiO 2 is formed on the surface of the P-type diffusion layer 6 in association with the film 3. As a result, a pn junction 7 between the spherical crystal 2 and the p-type diffusion layer 6 is formed at a depth of about 0.5 to 0.8 m from the surface of the spherical crystal 2. When receiving light such as sunlight from the outside, the pn junction 7 separates photoexcited carriers (electrons and holes) and generates photovoltaic power.
  • B boron
  • the coating films 3 and 8 on the surface of the spherical crystal 2 are removed by etching using a diluted hydrofluoric acid aqueous solution.
  • p is applied by known techniques such as physical vapor deposition (PVD) and chemical vapor deposition (CVD).
  • PVD physical vapor deposition
  • CVD chemical vapor deposition
  • both films 9 and 10 are insulating films and passivation films that protect the pn junction 7 and passivate the surface, and function as anti-reflection films that prevent reflection of light. Since the Ti 0 2 is an n-type semiconductor and has a photocatalytic function, the light having a wavelength of about 420 nm or less among the incident light is absorbed by the coating 10 of the Ti 0 2 , even long wavelength light is absorbed in the spherical crystal 2 is transmitted through the S i 0 2 coating 9, 1 0.
  • the thicknesses of the two films 9 and 10 are set in consideration of the function of the pn junction 7 as a passivation film, the photocatalytic function of the film 10, the degree of transmission to the received spectrum, and the like.
  • S i 0 is the thickness of the second coating 9 to about 0. 3 ⁇ 0. 7 / m
  • the thickness of T i 0 2 coat 1 0 about 0.3 to 1.0 ⁇ M.
  • a small contact is made between the lower end of the spherical crystal 2 and the top of the p-type diffusion layer 6 so as to face each other with the center of the spherical crystal 2 interposed therebetween.
  • Electrodes 14 and 15 are formed.
  • a pair of openings 11 and 12 having a diameter of about 0.5 mm are formed in the two transparent coatings 9 and 10 by known photolithography and plasma etching. In this case, a pair of openings 11 and 12 are formed while being masked by the corrosion-resistant photosensitive resin film 13.
  • Ti titanium
  • Ni nickel
  • Electrodes 14 and 15 serve as entrances and exits for current flow into and out of an external circuit, and thus individual and individual granular semiconductor photocatalysts 1 as shown in Fig. 8 are obtained.
  • a plurality of semiconductor photocatalysts 1 are manufactured collectively.
  • the aggregate formed by assembling a large number of the semiconductor photocatalysts 1 is applied to cause an electrochemical reaction by irradiating light from the outside in a state where the semiconductor photocatalyst 1 is immersed in a preselected electrolytic solution, as described later.
  • the material of the electrodes 14 and 15 is preferably a material having a catalytic function, and is selected according to the target to be produced by the electrolytic reaction on the basis of reaction activity and reaction selectivity.
  • any of Ru, Ir, and these oxides is desirable as the reducing electrode for hydrogen generation, in addition to Ni.
  • P d, R h, etc. are suitable for C 0 2 gas as a reduction electrode for generating light reduced CH 4 gas with water.
  • the semiconductor photocatalyst 1 is immersed in an electrolytic solution and irradiated with light from the outside to electrolyze the electrolytic solution.
  • the semiconductor photocatalyst 1 is irradiated with light having a wide spectral distribution such as sunlight, a photoelectromotive force is generated in which the positive electrode 14 is positive and the negative electrode 15 is negative. This is due to the light transmitted through the coatings 9 and 10 and absorbed near the pn junction 7.
  • the maximum open voltage generated between the electrodes 14 and 15 is about 0.6 V.
  • T i 0 2 coat 1 0 surface is an n-type semiconductor
  • light with a wavelength of less than about 4 2 0 nm is absorbed by the coating 1 0, more electrons and positive in its photocatalysis A hole is created.
  • T i 0 to 2 of the film 1 0 can similar potential barrier Schottky one barrier bending E Nerugi one Bandogiyappu the surface in contact with the hetero-phase interface of the electrolyte solution or the like.
  • the generated electrons move to the positive electrode 14, and the holes lose electrons near the interface and lose energy close to the energy band obtained by photoexcitation.
  • the semiconductor photocatalyst 1 described above has the following effects.
  • Photovoltaic generation that generates photovoltaic power in spherical crystal 2 in cooperation with spherical crystal 2 Part 1 6 is formed constitutes a micro photovoltaic cell 1 7 made, since the formation of the film 1 0 T i 0 2 with its electrically connected to the positive electrode 1 4 optical medium function, electrodes 1 4,
  • the optical angular ⁇ medium to protect the surface of the spherical crystal 2 is electrochemically function and an antireflection film Since the function is exhibited, the manufacturing cost can be reduced, and a semiconductor photocatalyst 1 with high energy-conversion efficiency and high reliability can be realized.
  • the semiconductor photocatalyst 1 is formed into relatively small spheres, and the spheres have excellent mechanical strength, are not easily damaged, and can be freely moved in a liquid, so that they can be dispersed and arranged where necessary. Since the positive electrode 14 and the negative electrode 15 are formed at positions opposing each other with the center of the spherical crystal 2 interposed therebetween, an external electric field can be applied while irradiating light. A plurality of semiconductor photocatalysts 1 can be electrically connected in series.
  • the semiconductor photocatalyst 1 Since the semiconductor photocatalyst 1 receives light on the spherical surface of its surface, the influence of the incident direction of light is small, and the semiconductor photocatalyst 1 has high sensitivity to a wide incident angle such as scattered light.
  • the spherical crystal 2 melts in a floating state and becomes spheroidized and solidified using the surface tension of the solution, so that no stress or lattice defects remain on the surface of the spherical crystal 2
  • it is of high quality so that impurities do not enter from the container containing the melt.
  • the melt is allowed to solidify into a spherical crystal while falling freely in a drop tube, the sphericity is good, the composition distribution is uniform, and the crystal quality is low and crystal quality is low.
  • the spherical crystal manufacturing apparatus 101 is composed of a vertical drop tube 110 having a diameter of 5 to 10 cm and a height of about 14 m, and a power supply arranged outside the upper end of the drop tube 110.
  • the floors 103a to 103e on the first to fifth floors of the factory are also shown.
  • the raw material supply device 11 1 includes a supply device 121 and a parts feeder 122 for accommodating and supplying a large number of granular raw materials 2a one by one.
  • the parts feeder 122 has a function of preheating the raw material 2a. It has the function of venting.
  • the case 123 of the supply device 121 is connected to the vacuum pump 116 by a suction pipe 125 having an electromagnetic opening / closing valve 124, and the receiving device 126 is connected to the parts feeder 122 by a passage 128 having an electromagnetic opening / closing shirt 127.
  • An electromagnetic opening and closing shirt 130 is provided in an outlet passage 129 of the container 126, and a vacuum in the case 123 is introduced into the receiver 126 through a plurality of minute holes.
  • the solenoid on-off valve 124 is opened and the inside of the supply device 121 is in a vacuum state.
  • the suction pipes 133 to 135 connected to the vacuum pump 116 are provided with electromagnetic on-off valves 136 to 138.
  • a gas supply device 117, a gas supply pipe 139, branch pipes 139a and 139b, and a gas discharge pipe so that an inert gas or an oxidizing gas can flow through the drop tube 110.
  • solenoid on-off valves 140 and 142 are provided. However, when the inside of the drop tube 110 is maintained at a vacuum, the gas supply device 117 is stopped, and the solenoid valves 140 and 142 are closed.
  • the electromagnetic floating heater 1 12 is composed of an upper coil, a lower coil, a high-frequency current generator 119, etc., the upper coil generates an upward magnetic field line, the lower coil generates a downward magnetic field line, and changes at a high frequency.
  • An induced current is generated in the raw material body 2a due to the magnetic field lines generated, and when the raw material body 2a is located at an intermediate position between the upper and lower coils, the upward force and the downward force acting on the induced current from the magnetic force lines are balanced.
  • the body 2a is kept in a floating state, and the raw material body 2a is heated by the heating action of the induced current.
  • the infrared heater 113 is used to slightly heat only the surface of the raw material melt 2b, and is arranged in a ring outside the drop tube 110 at a predetermined distance from the electromagnetic floating heater 112. Have been.
  • the infrared heater 113 has a cylindrical heater main body made of infrared radiation ceramics, and by controlling the current supplied to the heater main body, the heating capability can be precisely controlled. Since the raw material melt 2 b falls while rotating, only the surface of the raw material melt 2 b is uniformly heated by the infrared heater 113.
  • the solenoid on-off valves 124, 136 to 138 are opened, the vacuum pump 116 is operated, and the inside of the drop tube 110 is brought to a predetermined vacuum state.
  • One raw material body 2 a is accommodated in the receiver 126, and a preset current is supplied to the infrared ray heater 113.
  • power is supplied to the electromagnetic floating heating device 112, the electromagnetic opening / closing shutter 130 is opened, and the raw material 2a falls, and the raw material 2a is suspended by the electromagnetic floating heating device 112 for a predetermined minute time.
  • the temperature distribution of the raw material melt 2b is substantially uniform between the inside and the surface of the raw material melt 2b as shown in FIG. 10 (a).
  • the raw material melt 2b starts to fall in the vacuum of the drop tube 110. Since the material melt 2 first falls at a low speed, the raw material melt 2 is radiatively cooled during the minute time in which it falls to the level at the upper end of the infrared heater 113 and heat is released. At this time, since the heat is radiated from the surface of the raw material melt 2b, the temperature of the surface is lower than that of the inside of the raw material melt 2b (see the temperature distribution in FIG. 10 (b)). After the start of the drop, the raw material melt 2b is in a state of microgravity, and becomes spherical due to the surface tension of the raw material melt 2b.
  • the infrared heater 113 While falling inside the infrared heater 113, only the surface portion of the raw material melt 2b is heated, and the temperature distribution of the raw material melt 2b is as shown in FIG. 10 (c). The surface becomes hotter than the inside of b. Next, while falling below the infrared heater 113, the raw material melt 2b radiates heat by radiation cooling and solidifies into a spherical spherical crystal 2 by the action of the surface tension of the raw material melt 2b.
  • the temperature distribution of the raw material melt 2b in the lowered state is as shown by a solid line or a two-dot chain line in FIG. 10 (d). Since solidification starts in that state, solidification occurs from both the inside and the surface of the raw material melt 2b. Therefore, even if the volume expands during the solidification, no projection is formed on the surface of the spherical crystal 2, and the internal strain of the spherical crystal 2 is extremely small.
  • the spherical crystal 2 that has been solidified at a substantially middle level in the drop tube 110 falls into the silicon oil in the silicon oil tank 115, is stored therein, and is completely cooled. If the internal strain of the spherical crystal 2 is reduced as described above, but the entire spherical crystal 2 does not become a single crystal, the entire spherical crystal 2 can be converted into a single crystal by performing annealing thereafter. .
  • a true spherical spherical crystal 2 having no projection can be produced. Even if a projection is formed, only a very small projection which disappears during the annealing process is formed.
  • the surface portion of the raw material melt 2b does not solidify before the inside, bubbles attached to the surface of the raw material body 2a do not enter the spherical crystal 2. Since the raw material melt 2b solidifies under microgravity to form spherical crystals 2, they become spherical crystals 2 in which components are uniformly distributed without being affected by heat convection, buoyancy, and sedimentation.
  • the T i 0 instead of second coating i 0 S i s N 4 film 2 0 (film thickness (silicon nitride) about 0. 3 0.7) is formed by PVD or CVD, and furthermore, the electrode coating 2 of Ti 0 2 covering a portion of the upper half of the spherical crystal 2 including the surface of the positive electrode 14 is formed.
  • the positive electrode 1 4 is masked by T i 0 2 electrode film 2 1, direct external interface and be able electron exchange bur, instead, function as a positive electrode in which the electrode film 2 1 performs oxidation I do.
  • the energy band is bent down in T i 0 2 electrode film 2 first surface, a plurality of pairs of electrons and holes is generated and received, holes gather at different phase interface, which is It has a positive potential with respect to the negative electrode 15 and acts to flow current outside. When the current flows, an oxidizing action occurs on the surface of the electrode coating 21 having a photocatalytic function, and a reducing action occurs on the surface of the negative electrode 14.
  • This semiconductor photocatalyst 1 A When receiving the sunlight, absorbs light of T i 0 2 electrode film 2 1 of about 4 1 0 nm or less short wavelength side of the wavelength, is absorbed light of long wavelength side in the micro photocells 1 7 than .
  • the photovoltaic power generated at the pn junction 7 acts as a bias on the electrode coating 21 to increase the surface potential of the electrode coating 21. Therefore, the oxidation voltage in the electrode coating 21 is increased, and the electric energy available for the electrochemical reaction is increased.
  • T i 0 2 yo urchin energy band formic Yap is larger than the spherical crystal 2 of a silicon semiconductor, since the formation of the electrode film 2 1 photoexcited electrons and holes by absorbing light of shorter wavelength, wide Isupe vector Light such as sunlight having distribution can be efficiently converted into chemical energy, and the potential between the electrodes for oxidation and reduction can be increased. Modification 2 ⁇ ⁇ ⁇ (See Fig. 12)
  • a semiconductor photocatalyst 1B in which the semiconductor photocatalyst 1 is partially modified will be described. However, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • a coating 9 A of Si 0 2 (thickness of about 0.3 to 0.3) covers a portion of the lower half surface of the spherical crystal 2 other than the surface of the negative electrode 14.
  • a coating 9A, 2OA is formed on the entire surface of the spherical crystal 2, and a portion corresponding to the electrode coating 22 is removed by etching, and then the electrode coating 22 is removed.
  • the negative electrode 15 may be formed by forming an opening in the coating 9A, 2OA, but is not limited to this method, and may be manufactured by various known techniques.
  • the spherical crystal 2A is a spherical crystal made of an n-type silicon semiconductor without the p-type diffusion layer 6, and the surface of the spherical crystal 2A except for the negative electrode 15 S i 0 2 coat 2 4 on the entire surface (thickness of about 1. 5 ⁇ 3.
  • MIS structure the inner part of the S i 0 2 coat 2 4 of the spherical crystal 2 A, occurs bending of the energy band similar state pn junction, including an energy band bending layer 6 C near the surface
  • the photovoltaic power generation unit 16 C is formed to form a micro photovoltaic cell 17 C.
  • the spherical crystal 2A is a spherical crystal made of an n-type silicon semiconductor without the p-type diffusion layer 6, and the upper half of the spherical crystal 2A includes, for example, Ti and N A metal film 27 (thickness of about 10 to 15 nm) consisting of the film of i was formed, and the surface of the lower half of the spherical crystal 2A was covered with Si 0 2 except for the negative electrode 15.
  • An insulating film 9D (protective film) (thickness: about 0.3 to 0.7 m) is formed.
  • the energy band bends inside the metal film 27 of the spherical crystal 2A in a state very similar to the p ⁇ junction, and the spherical crystal 2
  • a photovoltaic generator 16D including an energy band bending layer 6D is formed near the surface, and constitutes a micro photocell 17D.
  • the semiconductor photocatalyst of the present invention is not limited to those described above, and may be embodied with the following changes.
  • the coating 10 of T i ⁇ 2 and the electrode coatings 21 and 22 having a large energy band gap used as the optical medium are not essential, and the coating 10 of T i 0 2 is omitted.
  • a coating of S i s N 4 is formed on the surface of the S i 0 2 coating 9 may be protect the entire micro photocells 1 7.
  • the redox voltage is the open discharge of the pn junction 7 that occurs between the positive electrode 14 and the negative electrode 15. Although limited by pressure, the catalysis at electrodes 14, 15 remains.
  • the spherical crystal 2 may be composed of a p-type silicon semiconductor, and an n-type diffusion layer may be formed instead of the p-type diffusion layer 6.
  • the n-type or p-type semiconductor applied to the spherical crystal 2, 2A is not limited to the Si semiconductor, but may be a semiconductor such as SiGe, SiC, or a semiconductor such as GaAs or InP. -V compound semiconductor, can be C u I n S e 2 such as to apply such Karukopai light based semiconductor.
  • the pn junction 7 may be a hetero junction.
  • the MIS structure shown in Fig. 13 is only an example, and various M
  • the IS structure can be applied, and the Schottky barrier shown in FIG. 14 is merely an example, and various Schottky barriers can be applied.
  • a functional metal oxide semiconductor film may be applied.
  • the size of the semiconductor photocatalysts 1 to 1D is not limited to that of the above-described embodiment, and may be formed larger or smaller.
  • Electrolyzer with semiconductor photocatalyst see Fig. 15 to Fig. 17
  • an electrolysis device with a semiconductor photocatalyst (hereinafter, referred to as an electrolysis device) to which an aggregate of a large number of the semiconductor photocatalysts 1 is applied will be described.
  • the electrolysis apparatus 30 accommodates a preselected electrolytic solution 31 and accommodates a large number of semiconductor photocatalysts 1 in a state of being immersed in the electrolytic solution 31.
  • a common electric field is applied to the electrolytic solution tank 32, a large number of semiconductor photocatalysts 1 accommodated in the bottom of the electrolytic solution tank 32, and a large number of semiconductor photocatalysts 1 arranged at both ends in the electrolytic solution tank 32.
  • electrolysis When electrolysis is performed using the electrolysis device 30, for example, a predetermined A concentrated aqueous solution of methanol (electrolyte) is filled to a predetermined depth, and a large number of semiconductor photocatalysts 1 are irradiated with sunlight 41 from above to generate photoelectromotive force. A DC voltage is applied to the negative electrode 35 via 31.
  • Electrolyte 3 1 (main evening Nord solution) is oxidized at the positive electrode 1 4 in contact thereto T i 0 2 coat 1 0 surface are reduced at the surface of the negative electrode 1 5.
  • C 0 2 gas 40 is generated from the surface of the positive electrode 14 and the coating 10
  • H 2 gas 39 is generated from the surface of the negative electrode 15.
  • the generated gas mixture of C 2 gas 40 and H 2 gas 39 was guided by a cover 33, sent from a gas outlet pipe 38 to a gas tank (not shown), and connected to the gas tank. Separated by gas separator.
  • the individual semiconductor photocatalysts 1 are not fixed to the electrolytic solution tank 32 and can be moved independently in a state where light irradiation is stopped. They can be distributed only at specific locations, or can be removed and cleaned occasionally.
  • the bottom of the electrolytic solution tank 32 A is provided with shallow grooves 3 2 continuous in the direction perpendicular to the plane of the drawing, which movably accommodate the lower portions of two rows of semiconductor photocatalysts 1.
  • the semiconductor photocatalysts 1 enter into almost two rows in each groove 32a. State.
  • the electrolytic device 30 B shown in FIG. 17 is a device for electrolyzing water 31 B. Since the electrolysis voltage of water is higher than the electrolysis voltage of the aqueous methanol solution, it is necessary to connect three semiconductor photocatalysts 1 in series. Therefore, a plurality of rows of shallow concave grooves 32b continuous in the direction perpendicular to the plane of the paper are formed at the bottom of the electrolyte bath 32B so as to movably accommodate the lower portions of the three rows of semiconductor photocatalysts 1. Therefore, three semiconductor photocatalysts 1 can be connected in series by applying an electric field from the electrodes 34 and 35 in the same manner as described above.
  • H 2 gas 3 9 is generated from the surface of the negative electrode 1 5.
  • the lower surface of the cover one 3 3 B H 2 gas 3 9 and ⁇ 2 gas fourth plurality of partitioning the 2 semi-permeable membrane 4 3 is provided in the cover 3 3 B, a plurality of gas passages 4 4 for deriving the H 2 gas 3 9, 0 2 gas 4 2 the plurality of gas passages 4 5 you derive are formed, the gas passage 4 4 is connected to a hydrogen gas tank, and gas passages 45 are connected to an oxygen gas tank.
  • the individual spherical semiconductor photocatalysts 1 are applied individually, the light absorption efficiency does not decrease even if the light incident direction changes. It is convenient to place and take out the photocatalyst 1, and a predetermined number of semiconductor photocatalysts 1 can be connected in series according to the required electrolysis voltage of the electrolyte to generate the desired photovoltaic power and perform electrolysis. Therefore, it is excellent in general versatility, and has an effect such as. Of course, various advantages of the semiconductor photocatalyst can be obtained. And, of course, any of the semiconductor photocatalysts 1A to 1D can be applied to these electric field devices 30 to 30B instead of the semiconductor photocatalyst 1.
  • Embodiment 2 see FIGS. 18 to 28
  • the semiconductor device in this embodiment includes one or a plurality of independent granular spherical solar cells 200 (spherical semiconductor elements) shown in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the spherical solar cell 200.
  • a spherical crystal 201 made of a p-type silicon semiconductor having a diameter of 1.5 mm and a resistivity of about 1 Manufactured according to 101.
  • the spherical crystal 201 was placed in a gaseous atmosphere containing P Heating is performed at 950 ° C. and diffused near the surface of the spherical crystal 201 to form an n-type diffusion layer 202 and form a pn junction 203.
  • the impurity concentration on the surface of the n-type diffusion layer 202 is 2 to 4 ⁇ 10 2 fl cm s , and the pn junction 203 is formed at a depth of 0.5 / m from the surface of the spherical crystal 201.
  • a light-transmitting insulating film 204 for protecting the surface and preventing reflection is formed by a CVD method.
  • the insulating coating 20 4 similarly to the semiconductor photocatalyst 1, for example, a S i 0 2 coating and T I_ ⁇ second coating of the surface.
  • holes 205 and 206 having a diameter of 0.2 mm are formed in the lower portion of the spherical crystal 201 and the insulating film 204 on the top of the n-type diffusion layer 202 by sandblasting or the like to expose the silicon surface.
  • a 50 nm film of Pd (palladium) is formed by electroless plating, and then Ni (nickel) is coated.
  • a 2 ⁇ m film is formed and then heat treated at about 400 ° C.
  • a positive electrode 207 electrically connected to the p-type silicon and a negative electrode 208 electrically connected to the n-type diffusion layer 202 are formed.
  • both electrodes 207 and 208 are covered with solder films 209 and 210 having a thickness of about 20 m. Since the positive electrode 207 and the negative electrode 208 are formed to face each other with the center of the spherical crystal 201 interposed therebetween, a plurality of solar cells 200 are arranged in a row like the semiconductor photocatalyst 1. They can be electrically connected in series.
  • the n-type diffusion layer 202 can be formed by a solid phase diffusion method or an ion implantation method in addition to the gas diffusion method, and the insulating film 204 can be formed by a PVD method. Further, both electrodes 207 and 208 can be formed by a vapor deposition method.
  • a p-type diffusion layer may be formed on a spherical crystal made of an n-type silicon semiconductor, and the materials and thicknesses of the insulating film 204 and the electrodes 207 and 208 may be appropriately changed as necessary.
  • the semiconductor forming the spherical crystal 201 is not limited to a silicon semiconductor, and various semiconductors listed in the above embodiment can be applied.
  • the solar cell 200 described above receives sunlight and generates photoelectromotive force, it can be used as a semiconductor photocatalyst or a solar cell.
  • an electrochemical reaction is induced to decompose the electrolytic solution or the organic gas.
  • the positive electrode 207 and the negative electrode 208 The open circuit voltage between them is up to about 0.6 V.
  • the magnitude of this open circuit voltage is restricted by the energy band gap of the semiconductor used for the spherical crystal 201.
  • the voltage is about 1.0 V.
  • the photovoltaic power can be increased by arranging a plurality of solar cells 200 in a row and electrically connecting them in series.
  • an MIS structure or a Schottky barrier structure can be applied.
  • the photovoltaic cell 200 can be used as an optical sensor by being incorporated in an electric circuit.
  • the spherical crystal 201 is configured to have a structure similar to a known light emitting diode made of a semiconductor such as Gap, Gass, SiC, etc.
  • a forward current flows between the positive electrode and the negative electrode, light is emitted at the pn junction and the light is emitted to the outside. See 3).
  • the semiconductor device according to this modification is configured by one independent granular spherical rectifier diode 215 (spherical semiconductor element) shown in FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of a rectifying diode 215.
  • a p-type diffusion layer 217 and a pn junction 218 in which a p-type impurity is diffused are formed in a spherical crystal 216 made of an n-type silicon semiconductor.
  • a negative electrode 207a, a positive electrode 208a, and solder films 209 and 210 are formed.
  • the electrodes 207a and 208a may be formed larger than the electrodes of the solar cell 200 of FIG.
  • a MIS structure or a Schottky-P section wall structure can be applied instead of the pn junction 218, a MIS structure or a Schottky-P section wall structure can be applied.
  • the constant voltage diode can be changed to the variable capacitance diode.
  • a semiconductor device according to a modification will be described. However, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • a single photodiode cell 221 (spherical semiconductor element) configured in an independent granular shape is housed in a transparent case 222 made of glass, and a pair of lead bins 224 and 226 as external electrodes are provided.
  • the photodiode cell 221 has substantially the same structure as the solar cell 200.
  • a spherical crystal 201 made of a p-type silicon semiconductor having a diameter of 1.5 mm and a resistivity of about 20 ⁇ cm has an n-type structure.
  • An n-type diffusion layer 202 in which impurities are diffused and a pn junction 203 are formed, and an insulating film 204, electrodes 207 and 208, and solder films 209 and 210 are formed as described above.
  • the pn junction 203 is formed at a depth of 2 m from the surface of the spherical crystal 201.
  • Glass tube as a case 222, an inner diameter of about 1. 6 mm, outer approximately 2.
  • the positive electrode lead pin 224 (external electrode) is fused to one end of the housing hole 223 of the case 222 with the sealing glass 225 to hermetically seal it.
  • the photodiode cell 221 is accommodated in the accommodation hole 223 from the other end of the accommodation hole 223, and the solder film 209 of the positive electrode 207 is brought into contact with the tip of the positive electrode lead pin 224.
  • a negative electrode lead pin 226 (external electrode) is attached to the other end of the accommodation hole 223, and the tip is pressed against the solder film 210 of the negative electrode 208 by the sealing glass 227. Wear and seal tightly. Thereafter, by heating the whole, the positive electrode lead pin 224 and the solder film 209 are connected, and the negative electrode lead pin 226 and the solder film 210 are connected. Thereafter, the lead pins 224 and 226 are connected to an external circuit. Note that the space inside the accommodation hole 223 is filled with an inert gas.
  • the photodiode cell 221 When light is applied to the photodiode cell 221, a photoelectromotive force is generated at the lead pins 224 and 226 according to the light intensity, so that it can be used as an optical sensor. Since light can be received from all surfaces except the electrodes 207 and 208 of the photodiode cell 221, the light receiving direction is not restricted.
  • This semiconductor device is composed of a solar cell array 231 (semiconductor element array) in which five independent granular solar cells 200 (spherical semiconductor elements) are arranged in a line and electrically connected in series.
  • This is a solar cell device 230 housed in a 232 and provided with a pair of lead bins 234 and 236 as external electrodes.
  • This solar cell 200 is the same as that shown in FIG. 18 except that the diameter is 0.5 mm. It is like.
  • the glass tube as the case 232 has an inner diameter of about 0.65 mm, an outer diameter of about 1.35 mm, and a length of about 7.5 mm, and is made of the same glass as the case of the second modification.
  • a positive electrode lead pin 234 (external electrode) is fused to one end of the accommodation hole 233 of the case 232 with a sealing glass 235 to hermetically seal.
  • the solar cell array 231 is accommodated in the accommodation hole 233 from the other end of the accommodation hole 235, and the solder film 209 of the positive electrode 207 of the solar cell 200 at one end of the solar cell array 231 is fixed.
  • a negative electrode lead pin 236 (external electrode) is attached to the other end of the accommodation hole 233, and the leading end is connected to the negative electrode 208 of the solar cell 200 at the other end of the solar cell array 231.
  • the solder film 210 is pressed against the solder film 210, it is fused with a sealing glass 237 and hermetically sealed.
  • the positive electrode lead pin 234 and the solder film 209 and the negative electrode lead bin 236 and the solder film 210 are electrically connected. Thereafter, the lead pins 234 and 236 are connected to an external circuit.
  • the space inside the receiving hole 233 is filled with an inert gas.
  • photovoltaics are generated at the lead pins 234 and 236 according to the light intensity.
  • the light receiving direction for receiving light is not restricted.
  • the solar cell arrays 231 are electrically connected in series, for example, five solar cells 200 are held in one horizontal groove of a predetermined container, and the container is vibrated while being irradiated with light.
  • the external electric field may be applied while applying the electric field.
  • the solder films 209 and 210 are omitted, and a magnetic material such as Ni is incorporated in the electrodes 207 and 208 to be magnetized and connected by magnetic force. May be.
  • a thick conductive synthetic resin film may be formed instead of the solder films 209 and 210.
  • a metal elastic member such as a disc spring may be interposed between the lead pins 234 and 236 and the corresponding electrodes 207 and 208.
  • a transparent synthetic resin for example, a silicone resin or the like
  • a case member 232A made of a resin is applied, and is embedded in the solar cell array 231 inside the power case member.
  • This semiconductor device is a sheet-shaped or panel-shaped solar cell module 240 obtained by two-dimensionally expanding the solar cell device 230 of the third modification.
  • each accommodation hole 243 accommodates a solar cell array 241 similar to the solar cell array 231 according to the third modification and a rectifier diode 215 similar to the rectifier diode 215 shown in FIG. 19, and the rectifier diode 215 is a solar cell array.
  • 241 is connected in series to the solder film 210 of the negative electrode 208 of the solar cell 200 at one end on the negative electrode side.
  • a positive electrode lead pin 244 is attached to one end of each accommodation hole 243 and sealed with a sealing glass 245, and the tip of each positive electrode lead pin 244 is connected to the solder film 209 of the corresponding positive electrode 207 of the solar cell 200. It is electrically connected.
  • a negative electrode lead bin 246 is mounted and sealed with a sealing glass 247, and the tip of each negative electrode lead bin 246 is connected to the solder film 210 of the negative electrode 208 of the corresponding rectifier diode 215. Electrically connected.
  • the space of each accommodation hole 243 is filled with an inert gas. Then, the four positive electrode lead pins 244 and the four negative electrode lead pins 246 are respectively connected in parallel and connected to an external circuit.
  • the purpose of providing the rectifier diode 215 is that when the output is increased by connecting the solar cell arrays 241 in parallel, a difference occurs in the photovoltaic power between the solar cell arrays 241, and This is to prevent a reverse current from flowing from the battery array 241 to the lower solar cell array 241 to overheat the solar cell array 241.
  • a photoelectromotive force is generated in each of the solar cells 200 such that the positive electrode 207 is positive and the negative electrode 208 is negative.
  • a voltage is generated between the lead pin 244 and the negative electrode lead pin 246, which is obtained by subtracting the forward voltage drop of the rectifier diode 215 from the sum of the photovoltaic voltages of the five solar cells 200.
  • the external voltage connected to the lead pins 244, 246 Can be output to the circuit.
  • the number of series connection in the solar cell array 241 and the number of columns of the solar cell array 241 can be freely set according to required output voltage and output current.
  • the two main surfaces 242a and 242b of the case 242 may be formed in a flat surface, and the case 242 is made of a transparent synthetic resin material having excellent light transmittance (for example, silicone resin).
  • a transparent synthetic resin for example, A case member 242A made of silicon resin, etc.
  • Both main surfaces 248a and 248b of the case member 242A are formed in parallel planes.
  • the case member 242A may have a structure in which two sheet materials are joined at the surface indicated by a chain line 249 in FIG.
  • both ends of each accommodation hole 243 are hermetically sealed with lead pins 244, 246 and sealing glasses 245, 247, and the inside is filled with an inert gas.
  • the solar cell 200 is electrochemically protected, is resistant to deterioration, and has excellent durability.
  • both main surfaces 242a and 242b of the case 242 have a geometrically symmetric structure, and a photoelectromotive force is generated even if light is received from both sides. Since the main surfaces 242a and 242b are formed with partially cylindrical curved surfaces so that light can be received at a wide angle, they have excellent light receiving performance for light whose incident direction fluctuates like sunlight.
  • the incident light that is incident on the surface of the solar cell 200 at an incident angle larger than the critical angle is an adjacent solar cell. Since multiple reflections are repeated on the surface of 200 and eventually absorbed inside, the photoelectric conversion efficiency is improved.
  • the solar cell module 240 the light that is not photoelectrically converted among the incident light passes through the case 242 and is transmitted to the opposite side, so that the solar cell module 240 can also be used as a solar cell and a window glass.
  • a conventional solar cell module has a structure in which a solar cell is sandwiched between a support plate and a transparent cover glass plate and is filled with a transparent synthetic resin, and is also provided with an interconnector and a moisture-proof sheet.
  • the solar cell module 240 has a simple structure because it has excellent airtightness and durability and does not require a transparent synthetic resin for sealing, an interconnector, a moisture-proof sheet, and the like.
  • Both the solar cell devices 230 and 230A and the solar cell modules 240 and 240A have excellent airtightness and liquid tightness, and the solar cell 200 is housed in the case 232, 242 or the case member 232A, 242A. It is suitable for devices that perform electrolysis using sunlight as a source of energy when immersed in water, various electrolytes, and wastewater to be treated.
  • the solar cell module 240 and the water 254 are accommodated in the electric field tank 251 and a lid for closing the upper end of the electric field tank 251 is provided.
  • a member 252 is provided, and a diaphragm 253 made of a semipermeable membrane is provided.
  • spherical semiconductor elements such as solar cell 200 and rectifier diode 215 are spherical particles, they have excellent mechanical strength and are not easily damaged. Since a pair of electrodes 207 and 208 are provided in each of the electrodes in the opposite direction, it is easy to electrically connect a plurality of solar cells 200 in series, and a semiconductor device can be configured in various combinations depending on the application. Excellent in versatility and practicality. Since an insulating film 204 is formed and the distance between the positive electrode 207 and the negative electrode 208 is large, a reverse reaction can be prevented. Since it has no optical orientation and has optical symmetry close to spherical symmetry, it has excellent light receiving performance for receiving light, especially sunlight. The same applies to a light emitting element.
  • the diameter of the spherical semiconductor element is small and the area of the pn junction and the like is large compared to the volume, the utilization efficiency of the semiconductor material is high. Furthermore, since wiring by die bonding and wire bonding is not required when manufacturing the solar cell device 230 or the solar cell module 240, assembly is simple and the cost is low, and there is no wire breakage. As described above, the light absorption is increased by the multiple reflection, and the photoelectric conversion efficiency is also improved. This is the same in the light emitting diode array, and the light emission by multiple reflection is enhanced. Since the diameter of the spherical semiconductor element is small and the cases 232 and 242 can be made thin, the overall thickness and volume are small, which is advantageous in terms of manufacturing cost.
  • Embodiment 3 (see FIGS. 29 to 34)
  • the semiconductor device in this embodiment is a color display panel 300 in which spherical light emitting diodes 310, 320, and 330 are arranged in a plurality of rows and a plurality of columns as shown in FIG.
  • the light emitting diodes 310, 320, and 330 emit red light (R), green light (G), and blue light (B), respectively.
  • R red light
  • G green light
  • B blue light
  • the light emitting diodes 310. 32 0, 330 are arranged cyclically in the order of RGB
  • the light emitting diodes 31. 0, 320, 330 are arranged cyclically in the order of RBG.
  • the control driving means for driving the display panel 300 to display a color image is the same as the control driving means for a known color display panel using a light emitting diode of three colors of R, G, and B, and will be briefly described below.
  • the positive electrodes 315 of the light emitting diodes 310 in each column are connected to a common signal line 310a (data line), the plurality of signal lines 310a are connected to a driver 341 and the plurality of signal lines 310a are supplied from a driver 341 to a driving signal. Are supplied in chronological order.
  • the negative electrodes 317 of the light emitting diodes 310 in each row are connected to a common line 310b, the plurality of common lines 310b are connected to a driver 344, and the voltage of each common line 31 Ob is controlled by the driver 344.
  • the light emitting diodes 310 in the first row and the first row are connected to each other.
  • the light emitting diode 310 in the fourth row emits light.
  • a plurality of signal lines 320a, a driver 342, a plurality of common lines 320b, and a driver 345 for the plurality of light emitting diodes 320 are provided.
  • a plurality of signal lines 330a, a driver 343, a plurality of common lines 330b, and a driver 346 are provided.
  • these light emitting diodes 310, 320, 330 are connected to signal lines 310a, 320a, 330a and common lines 310b, 320b, 330b, respectively, as shown in FIG.
  • a control unit 340 for controlling each set of drivers 341, 344, 342, 245, 343, 346 in a synchronized manner.
  • the common lines 310b, 320b, and 330b of each row may not be provided independently but may be configured by a single common line.
  • a spherical crystal 311 having a diameter of, for example, 1.5 mm is manufactured using the spherical crystal manufacturing apparatus 101.
  • This spherical crystal 311 is made of an n-type GaAs semiconductor to which Si as an impurity is added, and has a peak wavelength of infrared rays generated as described later such that the peak wavelength is in the range of 940 to 980 nm.
  • the addition amount of i is set.
  • a coating 312 of Si 3 N 4 (thickness: about 0.1 / m) was formed on the entire surface of the spherical crystal 31 1 by a CVD method, and as shown in FIG. The half film 312 is removed by photoetching.
  • a p-type diffusion layer 313 is formed by thermally diffusing a p-type impurity of Zn on the upper half surface of the spherical crystal 311 to form a pn junction 314.
  • the impurity concentration on the surface of the p-type diffusion layer 313 is 2 to 8 ⁇ 10 19 cm.
  • the SiN 4 coating 312 in the lower half of the spherical crystal 311 is removed.
  • an Au anode 3 (with a film thickness of about 1 ⁇ m) with 1% Zn added to the top of the p-type diffusion layer 313 of the spherical crystal 311 is formed.
  • a Au cathode 316 (about 1 m thick) with a small amount of Ge and Ni added is formed at the lower end of the spherical crystal 311.
  • a voltage of about 1.4 V is applied from the anode 315 to the cathode 316, infrared light having a peak wavelength of 940 to 980 nm is generated from the pn junction 314.
  • a phosphor coating 317 (about 1 to 1 film thickness) for converting infrared light into visible light is applied. O zm).
  • a mixture of a fine powder of a phosphor described later in a silicone resin or an epoxy resin is applied, followed by thermosetting to form.
  • Y 4 Ybo. 25 E ro OC 1 is used as the phosphor.
  • Y is used as the phosphor. . 84 Yb.
  • infrared light having a wavelength of 9400 to 98 nm is generated from the GaAs pn junction 314, and the fluorescence on the surface of the spherical crystal 311 is emitted.
  • the phosphor in the body coating 317 absorbs the infrared light, the phosphor is excited, and the infrared light is converted into visible light having a wavelength corresponding to the type of the phosphor and output to the outside of the spherical crystal 311.
  • the light emitting diode 310 emits red light
  • the light emitting diode 320 emits green light
  • the light emitting diode 330 emits blue light.
  • the diameter of the light emitting diodes 310, 320, 330 is not limited to the above diameter (1.5 mm), but can be set to any size. However, if the diameter is too small, handling becomes troublesome. However, if it is too large, it will be difficult to produce a spherical crystal, so that it is desirable to make the desired size of about 200 m to 3.0 mm.
  • the display panel 300 includes a base substrate 347, an intermediate substrate 348, and a front substrate 349.
  • the base substrate 347 Is a reflective glass substrate consisting of a transparent glass substrate 350 with a thickness of approximately 1.0 mm, signal lines 310a, 320a, 330a made of Au film on the surface of the glass substrate 350, and Ni on the back surface of the glass substrate 350.
  • 351 and The signal lines 310a, 320a, 330a are formed by a method such as vapor deposition, masking, and etching of an Au film.
  • the reflective coating 351 is formed by vapor deposition.
  • the base substrate 347 is prepared and prepared in advance.
  • the intermediate substrate 348 has a thickness of about 1.5 mm, for example, a synthetic resin substrate 352 such as a silicon resin, a cylindrical hole 353 formed in a plurality of rows and a plurality of columns in the synthetic resin substrate 352, and a cylindrical hole 353.
  • a reflective coating 354 of Ni formed on the inner peripheral surface.
  • a plurality of rows and columns of cylindrical holes 353 are formed in a synthetic resin substrate 352 by punching, laser light drilling, or etching, and then a reflective coating is formed on the inner peripheral surface of all the cylindrical holes 353.
  • 354 is formed by vapor deposition.
  • This intermediate substrate 348 is prepared and prepared in advance.
  • the front substrate 349 includes a transparent glass substrate 355 having a thickness of about 1.0 mm and common lines 310b, 320b, and 330b made of Au coating on the back surface of the glass substrate 355.
  • the common lines 310b, 320b, 330b are formed by a method such as vapor deposition, masking, and etching of an Au film.
  • the front substrate 349 is prepared and prepared in advance.
  • the intermediate substrate 348 is positioned on the base substrate 347 and bonded with a heat-resistant adhesive. Then, the corresponding light emitting diode is inserted into each of the plurality of rows and columns of cylindrical holes 353. (Either one of the light emitting diodes 310, 320, or 330), then position the surface substrate 349 on the intermediate substrate 348, bond it with a heat-resistant adhesive, and finally heat the whole.
  • Each anode 315 is joined to a corresponding signal line 310a, 320a, 330a, respectively, and each cathode 316 is joined to a corresponding common line 310b, 320b, 330b, respectively.
  • the display panel 300 described above is used in televisions, personal computers, displays for personal computers, small liquid crystal displays for various applications and displays in place of light emitting diode displays, large television displays and monitors, etc. Can be applied to various applications. Then, the diameters of the light emitting diodes 310, 320, and 330, the light emission characteristics, the number of rows and columns of a plurality of rows and columns, and the like are appropriately set according to the use of the display panel.
  • the above-described display panel has been described using a full-color display as an example, the display panel may be configured as a single-color display incorporating one type of light-emitting diode, or two types of light-emitting diodes are incorporated. It may be configured as a display.
  • the display panel 300 is a panel-shaped display having a total thickness of about two to three times the diameter of the light emitting diodes 310, 320, and 330, and is compact and lightweight. Since the light emitting diodes 310, 320, and 330 to be incorporated in the display panel 300 can be inspected in advance to remove defective products, the signal lines 310a, 320a, and 330a of the base substrate 347 and the common line of the surface substrate 349 can be removed. Since 310b, 320b, and 330b can be inspected in advance to remove defective products, a highly reliable display panel 300 can be assembled.
  • each of the three common lines 310b, 320b, and 330b is composed of one common line. And the configuration of the drive control system can be simplified.
  • the display panel 300 can be manufactured relatively inexpensively.
  • the size of the light emitting diodes 310, 320, and 330 can be appropriately set according to the required resolution of the display panel 300, the degree of design freedom is high, and a display panel suitable for the application can be manufactured.
  • the structure of the display panel 300 shown in FIG. 30 is merely an example, and various design changes can be made.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

明 細 書 半導体デバイス
技術分野
本発明は、 半導体の球伏結晶に p n接合等を組み込んで 1対の電極を設けた粒 状の球状半導体素子を有する半導体デバイスに関し、 半導体光触媒、 太陽電池、 ディスプレイパネル又はその他種々の用途に適用し得る半導体デノくィスに関する ものである。
背景技術
太陽光等の光を受光して光起電力を発生し、 その光起電力により電気化学反応 を引き起こす半導体光触媒として、 酸化チタン (T i 02 ) 、 チタン酸ストロン チウ厶 (S r T i 03 ) 等の金属酸化物半導体が実用に供されている。 酸化チタ ンは光化学電池の電極として用いられ、 水中に白金電極と酸化チタン電極とを配 置し、 酸化チタン電極に光を照射すると、 水の電気分解が生じることも公知であ る。 更に、 金属酸化物半導体の粉末に白金等の金属を担持した光触媒、 チタン板 の片面に酸化チ夕ンの薄膜を形成してなる電極につし、ての研究も行われている。 しかし、 酸化チタンの光触媒は、 太陽光による水の電気分解に適用する場合に 、 太陽光のスぺク トルのうちの約 4 1 O n m以下のスぺク トルしか利用できない ため光電変換効率が極めて低い。 水の電気分解が可能で、 太陽光のスぺク トルを 十分利用できる半導体光触媒や半導体電極の条件としては、 水の電解電圧 (理論 値 1 . 2 3 V ) 以上の光起電力を有すること、 半導体光^;媒自身が電解液中で光 溶解を起こさない化学的な安定性を有すること、 等が必要である。
酸化チタン等の金属酸化物半導体は、 エネルギーバンドギャップが大きいため 、 水の電気分解が可能で、 電解液中で溶解しないという長所がある力 約 4 1 0 n mより長レ、波長の光スぺク トルに対して光触媒として機能しないという問題が ある。 それ故、 太陽光を利用して光触媒作用で化学反応を行う場合、 太陽光の光 スぺクトルのごく一部しか利用できないためエネルギー変換効率は極めて低くな つてしまう。 酸化チタン等の光触媒は、 触媒効率を高めるために微粉末の形態で 利用されるが、 これは電解液中で流動しやすく、 再使用の為の回収が難しいとい う取扱上の問題がある。 酸化チタンの粉末に白金等の金属を担持させた光触媒に いては、 アノードサイト (酸化反応サイ ト) はカソ一ドサイ ト (還元反応サイ ) が相接近して存在するため、 逆反応の可能性が大きく、 実用性に欠ける。
一方、 米国特許第 4, 021, 323 号公報には、 ショッ トタワーの上端に装備した小 さなノズルからシリコンの融液を少量ずつ噴射し、 ショッ ト夕ヮ一から自由落下 させてシリコンの球状結晶を製作する技術が記載されている。 しかし、 この技術 では、 ノズルからシリコンの融液に不純物が溶け込む可能性があり、 また、 シリ コンの融液の凝固の際に体積膨張を伴うため、 また、 表面側から凝固が開始する ため、 最後に凝固する部分が球状結晶の表面に突出して突起部が形成されること から、 真球状の球状結晶を製作することができない。 但し、 N A S Aのドロップ チューブ式実験装置は、 電磁浮遊加熱装置を備えているため、 材料を浮遊状態に 保持したまま溶融して自由落下させることができる。
前記米国特許公報には、 シリコンの球状結晶に p n接合を形成し、 これら複数 の球状結晶 (マイクロ光電池) に共通の金属電極膜を形成した太陽電池アレイが 開示されており、 また、 前記同様の太陽電池アレイを電解液中に浸潰し、 太陽光 による光起電力で沃化水素酸や臭化水素酸の溶液の電気分解が進行するようにし た光化学ェネルギー変換装置が開示されている。
前記米国特許公報のシリコン太陽電池アレイでは、 個々のマイク口光電池に 1 対の電極が形成されておらず、 複数のマイクロ光電池に共通の電極を形成するた め、 個々のマイクロ光電池を独立したものとして取り扱うことができない。 それ 故、 個々の半導体光触媒としてのマイク口光電池を電解液中に分散配置したり、 設置場所を適宜変更したり、 回収して再使用したり或いは洗浄したりすることが できず、 半導体光触媒としての利用上の制約が極めて大きい。 しかも、 この米国 特許公報には、 電極に光触媒機能のある半導体を適用する技術、 反応活性や反応 選択性を考慮して選択した光触媒機能のある半導体を利用する技術については開 示されていない。
前記各マイク口光電池の表面に 1対の電極を形成していないため、 p n接合を 有する 1又は複数の球状半導体素子 (受光機能又は発光機能のある球状半導体素 子) を独立のセルまたはェレメン卜として組み込んだ半導体デバイスを構成する ことができず、 複数の球状半導体素子の電気的な接続形態も固定されるため、 汎 用性 ·実用性に欠ける。
従来、 赤色光、 緑色光、 青色光を発する 3種類の発光ダイオードランプを多数 組み込んで構成したカラーディスプレイが実用化されているが、 各発光ダイォー ドランプを微細な構造にすることはできないので、 小型 .軽量の高解像度のディ スプレイに適していない。 大型のディスプレイの場合でも、 部品数が多く、 全体 としてシンプルな構造ではなく、 組立コストが高価になる。 一方、 3色の光を発 する発光ダイォード素子を集積回路技術を活用して製作可能であるが、 製作コス トが高価になるし、 内部の集積電気回路が複雑化し不良品も発生しやすくなり、 実用性に欠ける。
本発明の目的は、 光起電力発生機能と 1対の電極を有する粒状の球状半導体素 子を備えた半導体デバイス、 光電変換効率と汎用性と実用性に優れる半導体光触 媒、 酸化還元電極間電位を高めた半導体光触媒、 酸化還元電極間電位を自由に調 節できる半導体光触媒、 広範囲の入射光を受光でき半導体素材の利用効率の高し、 太陽電池としての半導体デバイス、 及び、 電気的接続の自由度が高く薄い厚さの 太陽電池としての半導体デバイス、 種々のフォトダイオードとしての半導体デバ イス等を提供することである。
本発明の他の目的は、 P n接合による発光機能と 1対の電極を有する粒状の球 状半導体素子を備えた半導体デバイス、 広範囲に光を出射でき半導体素材の利用 効率の高い発光エレメントとしての半導体デバイス、 電気的接続の自由度が高く 薄い厚さの発光エレメントとしての半導体デバイス、 及び、 発光ダイォードゃデ ィスプレイパネルや種々のダイォードとしての半導体デバイス等を提供すること である。 発明の開示
本発明の半導体デバイスは、 p型半導体又は n型半導体の球状結晶と、 この球 状結晶の表面又は表面近傍部に組み込まれ球状結晶と協働して光起電力を発生す る光起電力発生部と、 この光起電力発生部の両側にかつ球状結晶の表面に相互に 離隔させて設けられた少なくとも 1対の電極とを有する独立の粒状に構成された 球状半導体素子を備えたものである (第 1項) 。
球状半導体素子に光が照射されると、 光起電力発生部で発生した光起電力が 1 対の電極に表れ、 1対の電極間に電位差が生じる。 この半導体デバイスは、 1又 は複数の球状半導体素子だけで構成されてもよいし、 他の構成要素を含んでもよ い。 この半導体デバイスが電解液中に浸潰された状態では、 正電極から電解液を 通って負電極へ電流が流れる。 そのため、 正電極では電子を吸収する酸化作用が 生じ、 負電極では電子を付与する還元作用が生じ、 電解液に応じた電気化学反応 が生じる。 半導体デバイスを大気中や真空中に保持した状態で、 球状半導体素子 に光が照射されると 1対の電極間に電位差が生じ、 光エネルギーを電気工ネルギ —に変換するので、 太陽電池ゃフォトダイオードに適用することができる。 球状半導体素子は 1対の電極を有し独立の粒状に構成されているため、 複数の 球状半導体素子を並べて電気的に接続するのに有利であり、 その他の構成要素に 1又は複数の球状半導体素子を組み込んで半導体デバイスとする場合に、 自由度 が高く、 汎用性に優れ、 発生起電力の大きさを自由に設定できる。
一方の極性の電極と他方の極性の電極とを、 球状結晶の中心を挟んで少なくと も部分的に相対向するように配置されている (第 1項に従属の第 2項) 。 このよ うに電極を構成すると、 複数の球状半導体素子を 1列に並べて極性の異なる電極 同士を接触させるだけで電気的に直列接続することができ、 光起電力によりその 接続状態を保持することができる。 その直列接続の際には、 光を照射した状態に おいて外部電界を印加することにより容易に直列接続することができる。
前記光起電力発生部は、 球状結晶の表面近傍部に形成された拡散層及び p n接 合を有する (第 2項に従属の第 3項) 。 球状結晶が p型半導体の場合は n型拡散 層、 球状結晶が n型半導体の場合は p型拡散層が形成される。 その拡散層と球状 結晶を構成する半導体結晶との境界の P n接合を介して光起電力を発生するので 、 起電力が高く安定性に優れ、 光電変換効率の面で有利である。
前記光起電力発生部が、 前記球状結晶の表面の一部に形成された絶縁被膜と、 この絶縁被膜の表面に形成された一方の極性の電極を兼ねる金属被膜とを含む M I S構造を有する (第 2項に従属の第 4項) 。 前記 M I Sは、 Metal Insulator Semiconductor の略語であり、 M I S構造自体は公知技術である。 光起電力発生 部の構造が簡単化し製作コスト的に有利である。
前記光起電力発生部が、 前記球状結晶の表面の一部に形成され一方の極性の電 極を兼ねる金属被膜とを含むショッ トキ一障壁構造を有する (第 2項に従属の第 5項) 。 前記ショッ トキ一障壁構造も公知技術であり、 光起電力発生部の構造を 最も簡単化することができ、 製作コスト的にも最も有利である。
前記球状半導体素子が、 前記光起電力発生部が受光して発生する光起電力によ り、 前記電極と電解液間において電気化学反応を引き起こす半導体光触媒である (第 3〜 5項の何れか 1項に従属の第 6項) 。
前記電気化学反応としては水の電気分解、 メタノール水溶液の電気分解、 沃化 水素酸溶液の電気分解、 その他種々の電解液の電気分解が可能である。 この場合 、 半導体デバイスを多数の球状半導体素子のみで構成することができる。 そして 、 電極の材料としては、 触媒機能のあるものが望ましく、 反応活性と反応選択性 とを基準として反応生成物との関連で選択した材料が適用される。 例えば、 水素 生成用還元電極としては、 N i (ニッケル) 、 R u (ルテニウム) 、 I 1- (イリ ジゥム) やこれらの酸化物が望ましいが、 これらに限定されない。 メタン生成用 の還元電極の材料としては、 P d (パラジウム) 、 R h ( αジゥム) が適するが これらに限定されない。 そして、 一方の極性の電極を、 光触媒機能のある金属酸 化物半導体で構成する場合には、 電気化学反応の活性化電圧が低くて済み、 エネ ルギー変換効率が高くなる。
本半導体デバイスは、 多数の前記球状半導体素子を備え、 電解液中で球状半導 体素子の光起電力発生部で発生する光起電力を介して複数個ずつの球状半導体素 子が電気的に直列接続された状態で使用される (第 6項に従属の第 7項)。 この 場合、 半導体デバイスは、 多数の球状半導体素子以外の構成要素を必要とせず、 多数の粒状の球状半導体素子を半導体光触媒として使用することができる。 そし て、 電気化学反応の種類に応じて、 球状半導体素子を個々独立の状態で使用した り、 η個 (η = 2以上の任意の整数) 直列接続して約 η倍の光起電力を発生させ たりすることができる。 そして、 この場合、 多数の球状半導体素子を電解液中に 分散配置したり、 配置場所を適宜変更したり、 回収して再使用したりすることが できるため、 使用上の自由度が高く、 汎用性に優れる。 正電極と負電極とを離隔 させてあるため、 逆反応を防止できるし、 球状半導体素子は広い入射方向の光を 受光できるから太陽光を利用する場合に有利である。 また球状半導体素子は機械 的強度にも優れる。
前記球状結晶の表面の電極以外の部分に光透過性の反射防止機能のある絶縁被 膜を形成した (第 6項に従属の第 8項) 。 この絶縁被膜は 1層の被膜でもよく、 また 2層の被膜でもよい。 この絶縁被膜の絶縁作用により電気的、 化学的安定性 を確保し、 絶縁被膜の反射防止機能により、 光の反射率を下げて効率を高めるこ とができる。 前記絶縁被膜の材料としては、 S i 02 、 S i 3 N4 、 A 1 2 03 、 T a a 05 、 T i〇2 、 M g F 2 、 S n 02 又は N b 2 05 等の材料を適用す ことができる。 但し、 球状結晶の材料との関連において選択するものとする。 前記絶縁被膜の表面に一方の極性の電極に接続された光触媒機能のある金属酸 化物半導体製の光透過性の被膜を形成した (第 8項に従属の第 9項) 。 その被膜 の光触媒機能により電気化学反応を促進することができる。 前記光触媒機能のあ る金属酸化物半導体としては、 T i 02 、 S r T i〇3 、 F e 2 03 又は P b x T i 02 等を適用することができる。 これらの金属酸化物半導体では、 電解 液と接する異相界面においてエネルギーバンドギヤップが曲がり、 正孔と電子と が分離して酸化反応又は還元反応を促進する。
一方の極性の電極の表面と前記絶縁被膜の表面の一部又は全部を覆う光触媒機 能のある金属酸化物半導体製の光透過性の電極被膜を形成した (第 8項に従属の 第 1 0項) 。 その電極被膜の光触媒機能により電気化学反応を促進することがで き、 さらに酸化還元電極間電位を高めることもできる。
一方の極性の電極は、 前記拡散層の表面に形成され拡散層に対してへテロ接合 を形成する光触媒機能のある金属酸化物半導体製の光透過性の電極被膜で構成さ れた (第 8項に従属の第 1 1項) 。 前記へテロ接合によりキャリアの障壁を低く するとともに、 球状結晶の表面近傍部に形成された拡散層が作る p n接合の光起 電力作用と光触媒機能のある金属酸化物半導体とが協働して光触媒作用を高める ことができる。
前記球状結晶は、 S i又は S i G eの半導体、 G a A sや I n P等の Π〖 — V 族化合物半導体、 または C u I n S e 2 等のカルコパイライト系半導体で構成さ れた (第 3〜5項の何れか 1項に従属の第 1 2項) 。
本半導体デバイスは、 1つの前記球状半導体素子を収容する収容穴を有する透 明なケースと、 その収容穴の両端部分に部分的に挿入装着されて気密状に塞ぐ 1 対の外部電極であって球状半導体素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外 部電極とを有する (第 3〜 5項の何れか 1項に従属の第 1 3項) 。 この半導体デ バイスはフォトダイオードに適したものであり、 ケースの外側から光を照射する と、 1対の外部電極に電位差が発生する。 球状半導体素子が透明なケース内に収 容されているため、 全周 3 6 0度の広い範囲の入射光を検出可能である。
本半導体デバイスは、 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続伏態にし て 1列に並べた半導体素子アレイと、 この半導体素子アレイを収容する収容穴を 有する透明なケースと、 このケースの収容穴の両端部分に部分的に挿入装着され て気密状に塞ぐ 1対の外部電極であつて半導体素子ァレィの両端部の球状半導体 素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外部電極とを有する (第 3〜 5項の 何れか 1項に従属の第 1 4項) 。 この半導体デバイスは、 フォ トダイォードアレ ィゃ太陽電池アレイに好適のものであり、 半導体素子アレイが透明なケース内に 収容されているため、 全周 3 6 0度の広い範囲の入射光を検出可能である。 そし て、 直列接続される球状半導体素子の数を調節することにより、 光起電力の大き さを適宜調節することができる。
前記ケースには複数の収容穴が平行に形成され、 各収容穴に半導体素子アレイ が装着され、 各収容穴の両端部分に 1対の外部電極が設けられた (第 1 4項に従 属の第 1 5項) 。 この半導体デバイスは、 全体的としてパネル状又はシート状で あり、 透明なケースの両面から入射する光を受光して電圧に変換する。 しかも、 複数行複数列の球状半導体素子は、 入射光の入射方向が大きく変動しても確実に 受光するので、 太陽電池パネルに好適のものである。 また、 入射光の一部は球状 半導体素子とケースとを透過して反対側へ出射するため、 窓ガラス兼用の太陽電 池パネルになる。
本半導体デバイスは、 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にし て 1列に並べた半導体素子アレイと、 この半導体素子アレイの両端部の球状半導 体素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外部電極と、 半導体素子ァレイの 外側を覆う透明なケース部材とを有する (第 3〜 5項の何れか 1項に従属の第 1 6項) 。 前記ケース部材はシリコ一ン樹脂等の合成樹脂材料で構成することが望 ましく、 半導体素子アレイをケース部材の内部に埋設状に装着してもよい。 その 他、 第 1 3項の半導体デバイスと同様である。
前記半導体素子アレイが複数列平行に設けられ、 これら複数の半導体素子ァレ ィが透明なシート状の前記ケース部材内に埋設状に収容され、 複数の半導体素子 アレイに対応する複数対の電極が設けられた (第 1 6項に従属の第 1 7項) 。 前 記ケース部材はシリコーン樹脂等の合成樹脂材料で構成することが望ましく、 半 導体素子アレイをケース部材の内部に埋設状に装着したため、 光の入射効率が高 まる。 その他、 第 1 5項の半導体デバイスと同様である。
本半導体デバイスは、 P型半導体又は n型半導体の球状結晶と、 この球状結晶 の表面近傍部に形成された拡散層及び P n接合と、 この p n接合の両側にかつ球 状結晶の表面に相互に離隔させて設けられた少なくとも 1対の電極とを有する独 立の粒状に構成された球状半導体素子を備えている (第 1 8項) 。 この半導体デ バイスおいて、 球状半導体素子の 1対の電極に電圧を印加すると、 球状結晶の半 導体の種類と、 半導体に含む不純物の種類とに応じて p n接合において発光する 。 尚、 この発光の原理は公知の発光ダイオードの原理と同様であり、 発光機構の 構成は公知の発光ダイォードのものと同様である。
それ故、 この半導体デバイスは、 発光エレメントとして好適のものであるが、 その他整流ダイォ一ド等の種々のダイォード等にも適用できる。 半導体の種類、 不純物元素の種類、 p n接合の種類等 (つまり、 球状半導体素子の構造) は、 公 知の発光ダイォ一ドに関する技術に基づいて、 目的とする発光機能やその他の機 能に応じて適宜設定するものとする。 この半導体デバイスは、 1又は複数の球状 半導体素子だけで構成されてもよいし、 他の構成要素を含んでもよい。 発光エレ メントとして適用する場合、 球状半導体素子の内部で発光するため、 光出射方向 が限定されず、 全方向へ出射することになる。 球状半導体素子は 1対の電極を有 し独立の粒状に構成されているため、 個々の球状半導体素子に個別に通電線を接 続するのに有利であり、 その他の構成要素に 1又は複数の球状半導体素子を組み 込んだ半導体デバイスとする場合に、 自由度が高く、 汎用性に優れ、 発光能力等 を自由に設定できる。
前記球状結晶の表面のうち電極以外の部分に光透過性の絶縁被膜を形成してあ る ( 1 8項に従属の第 1 9項) 。 前記絶縁被膜は、 1層の被膜でもよく、 2層の 被膜でもよい。 この絶縁被膜の絶縁作用により電気的、 化学的安定性を確保でき る。 ここで、 一方の極性の電極と他方の極性の電極とが、 球状結晶の中心を挟ん で少なくとも部分的に相対向するように配置されている (第 1 9項に従属の第 2 0項) 。 このように電極を構成すると、 複数の球状半導体素子を 1列に並べて極 性の異なる電極同士を接触させるだけで電気的に直列接続することができる。 本半導体デバイスは、 1つの前記球状半導体素子を収容する収容穴を有する透 明なケースと、 その収容穴の両端部分に部分的に挿入装着されて気密状に塞ぐ 1 対の外部電極であって球状半導体素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外 部電極とを有する (第 2 0項に従属の第 2 1項) 。 この半導体デバイスは、 整流 ダイォードゃ可変容量ダイォード等に好適のものであり、 1対の外部電極を介し て球状半導体素子の 1対の電極に電圧を印加することができる。
本半導体デバイスは、 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にし て 1列に並べた半導体素子アレイと、 この半導体素子了レイを収容する収容穴を 有する透明なケースと、 このケースの収容穴の両端部分に部分的に挿入装着され て気密状に塞ぐ 1対の外部電極であって半導体素子ァレィの両端部の球状半導体 素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外部電極とを有する (第 2 0項に従 属の第 2 2項) 。 1対の外部電極に電圧を印加すると、 半導体素子アレイの複数 の球状半導体素子が発光するため、 この半導体デバイスは、 発光ダイオードァレ ィとして好適のものである。 半導体素子アレイが透明なケース内に収容されてい るため、 全周 3 6 0度の広い範囲へ光を出射する。 そして、 直列接続される球状 半導体素子の数を調節することにより、 発光能力を適宜調節することができる。 前記ケースには複数の収容穴が平行に形成され、 各収容穴に半導体素子ァレイ が装着され、 各収容穴の両端部分に 1対の外部電極が設けられている (第 2 2項 に従属の第 2 3項) 。 この半導体デバイスは、 全体としてパネル状又はシート状 であり、 透明なケースの両面から光を出射するが、 片面に反射被膜を形成し、 他 面側へのみ光を出射させることもできる。 複数行複数列の球状半導体素子から発 光させると、 面発光状態となるため、 面発光デバイスとして好適である。
本半導体デバイスは、 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にし て 1列に並べた半導体素子アレイと、 この半導体素子アレイの両端部の球状半導 体素子の電極に夫々接続された 1対の外部電極と、 半導体素子アレイの外側を覆 う透明なケース部材とを有する (第 2 0項に従属の第 2 4項) 。 前記ケース部材 はシリコ一ン樹脂等の合成樹脂材料で構成することが望ましく、 半導体素子ァレ ィをケース部材の内部に埋設状に装着してもよい。 その他、 第 2 2項の半導体デ バイスと同様である。 前記半導体素子ァレィが複数行設けられ、 これら複数の半導体素子ァレィが透 明なシート状の前記ケース部材内に埋設状に収容され、 複数の半導体素子アレイ に対応する複数対の電極が設けられた (第 2 4項に従属の第 2 5項) 。 前記ケー ス部材はシリコ一ン樹脂等の合成樹脂材料で構成することが望ましく、 半導体素 子アレイをケース部材の内部に埋設状に装着したため、 光の出射効率が高まる。 その他、 第 2 3項の半導体デバイスと同様である。
本半導体デバイスは、 前記球状半導体素子に電圧を印加して発光させる発光機 能のある装置である (第 2 1〜2 5項の何れか 1項に従属の第 2 6項) 。
本半導体デバイスでは、 複数の前記球状半導体素子が複数行複数列のマトリッ クス状に配設され、 これら複数の球状半導体素子が透明のパネル状のケース部材 内に収容され、 個々の球状半導体素子の 1対の電極に夫々電圧が選択的に印加さ れて発光するディスプレイパネルとして機能する装置である (第 1 8項に従属の 第 2 7項) 。 この半導体デバイスは、 全体としてパネル状であり、 透明なケース の両面から光を出射するが、 片面に反射被膜を形成し、 他面側へのみ光を出射さ せることもできる。 大型のディスプレイパネルの場合には、 球状半導体素子の直 径は数 mmの大きさでもよいが、 C R Tディスプレイや液晶ディスプレイ位の大 きさの小型のディスプレイパネルの場合には、 球状半導体素子の直径は 2 0 0〜 3 0 0 / m位の大きさとする。 尚、 各球状半導体素子から出射する光が隣接する 球状半導体素子の方へ漏洩しないように、 球状半導体素子間を光学的に遮断する 微細な仕切り壁を形成することが望ましい。
ここで、 単色のディスプレイパネルの場合には、 1種類の球状半導体素子を適 用する。 カラーのディスプレイパネルの場合には、 赤、 綠、 青の 3色の光の合成 によりフルカラーの光を発生させる必要があるので、 前記複数の球状半導体素子 は、 赤色光を発生可能な複数の第 1球状半導体素子と、 緑色光を発生可能な複数 の第 2球状半導体素子と、 青色光を発生可能な複数の第 3球状半導体素子とから なり、 第 1〜第 3球状半導体素子がマトリックスの各行方向に交互にサイクリッ クに配設されるとともに各列方向に交互にサイクリックに配設されている (第 2 7項に従属の第 2 8項) 。
前記第 1〜第 3球状半導体素子における各球状結晶が n型 G a A s半導体から なり、 その球状結晶に形成される拡散層が p型不純物としての Z nを含む (第 2 8項に従属の第 2 9項) 。 そして、 第 1球状半導体素子の球状結晶の表面には赤 外光を赤色光に変換する蛍光体を含む被膜が形成され、 第 2球状半導体素子の球 状結晶の表面には赤外光を緑色光に変換する蛍光体を含む被膜が形成され、 第 3 球状半導体素子の球状結晶の表面には赤外光を青色光に変換する蛍光体を含む被 膜が形成されている (第 2 9項に従属の第 3 0項) 。 こうして、 第 1〜第 3球状 半導体素子を、 蛍光体を含む被膜以外は同じ構造に構成することができ、 同じ駆 動電圧で駆動することができる。 図面の簡単な説明
図 1〜図 1 7は本発明の実施形態 1を示す図であり、 図 1は半導体の球状結晶 の断面図であり、 図 2は球状結晶を被膜で覆った状態の断面図であり、 図 3は球 状結晶を被膜で覆い樹脂膜でマスクした状態の断面図であり、 図 4はマスク後に エツチング処理した状態の断面図であり、 図 5は p型拡散層を形成した球状結晶 の断面図であり、 図 6は球状結晶の表面に被膜を形成した状態の断面図であり、 図 7は感光性樹脂膜でマスクし開口を形成した状態の断面図であり、 図 8は半導 体光触媒の断面図であり、 図 9は半導体球状結晶製造装置の構成図であり、 図 1 0の (a ) は融解直後の融液の温度分布図、 (b ) は落下開始直後の融液の温度 分布図、 (c ) は赤外線ヒータで加熱した直後の融液の温度分布図、 (d ) は凝 固開始直前の融液の温度分布図であり、 図 1 1は変更形態 1の半導体光触媒の断 面図であり、 図 1 2は変更形態 2の半導体光触媒の断面図であり、 図 1 3は変更 形態 3の半導体光触媒の断面図であり、 図 1 4は変更形態 4の半導体光触媒の断 面図であり、 図 1 5は半導体光触媒付き電解装置の断面図であり、 図 1 6は部分 的に変更した半導体光角! &媒付き電解装置の要部断面図であり、 図 1 7は部分的に 変更した半導体光 ¾¾ 付き電解装置の要部断面図である。
図 1 8〜図 2 8は本発明の実施形態 2を示す図であり、 図 1 8は太陽電池セル の断面図であり、 図 1 9は変更形態 1の整流ダイオードの断面図であり、 図 2 0 は変更形態 2のフォトダイォードの断面図であり、 図 2 1は変更形態 3の太陽電 池デバイスの断面図であり、 図 2 2は図 2 1の太陽電池デバイスの平面図であり 、 図 2 3は別の太陽電池デバイスの断面図であり、 図 2 4は変更形態 3の太陽電 池モジュールの断面図であり、 図 2 5は図 2 4の太陽電池モジュールの平面図で あり、 図 2 6は別の太陽電池モジュールの断面図であり、 図 2 7は図 2 6の太陽 電池モジュールの平面図であり、 図 2 8は太陽電池モジュールを用いた電気分解 装置の断面図である。
図 2 9〜図 3 4は本発明の実施形態 3を示す図であり、 図 2 9は 3色の発光ダ ィォ一ドを組み込んだディスプレイパネルの構成図であり、 図 3 0はディスプレ ィパネルの電気回路の要部を示す図であり、 図 3 1は半導体の球状結晶の断面図 であり、 図 3 2は p型拡散層と p n接合を形成した球状結晶の断面図であり、 図 3 3は電極を形成した球状結晶の断面図であり、 図 3 4は発光ダイォ—ドの断面 図であり、 図 3 5は図 2 9の I I IXV - I I IXV線断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。 実施形態 1 (図 1〜図 1 7参照)
本実施形態の半導体デバイスは、 以下に説明する半導体光^;媒を複数個単に集 合した集合体で構成される。
最初に、 半導体光触媒の構造について簡単に説明する。
図 8に示すように、 この半導体光触媒 1 (球状半導体素子に相当する) におい ては、 n型シリコン半導体製の球状結晶 2と、 この球状結晶 2の上半部の表面部 に形成された P型拡散層 6であつて球状結晶 2に含まれる p型拡散層 6と、 1対 の電極 1 4 , 1 5と、 球状結晶 2の表面のうちの電極 1 4 , 1 5以外の部分を覆 う S i 02 (酸化シリコン) の被膜 9と、 この S i 02 の被膜 9の表面に形成さ れた T i 0 2 (酸化チタン) の被膜 1 0とを備えている。 球状結晶 2の表面部に P n接合 7を含む光起電力発生部 1 6が形成され、 球状結晶 2と光起電力発生部 1 6とでマイクロ光電池 1 7が構成されている。 この独立の粒状の半導体光触媒 1は、 電解液中に浸潰された状態で外部から供給される光によりマイクロ光電池 1 7で生じる光起電力を介して電気化学反応を引き起こすようになっている。 次に、 半導体光触媒 1の構造と製造方法と作用等について説明する。
第 1工程において、 図 1に示すように、 球状の n型シリコン半導体からなる球 状結晶 2を製作する。 この球状結晶 2は、 不純物濃度が約 1 . 5 X 1 0 1 6 c m一3 の n型シリコン半導体を用いて例えば直径約 1 . 5 mmの真球状に形成する。 こ のような真球状の球状結晶 2は、 シリコン半導体の顆粒を電磁浮遊加熱装置によ り溶融し、 次に浮遊を解除してそのまま落下チューブ内を自由落下させながら凝 固させることにより、 滑らかな表面の球状結晶 2として製作することができる。 そして、 必要に応じて、 不活性ガス雰囲気中で 6 0 0〜9 0 0 °Cの温度に加熱し てァニールすることで、 結晶構造の改善を図ることができる。 尚、 この第 1工程 の球状結晶 2の製造方法については、 図 9、 図 1 0に基づいて後述する。
次に、 第 2工程において、 図 2に示すように、 球状結晶 2を公知の方法により 酸素を含む雰囲気中で約 1 1 5 0 °Cに加熱し、 表面全体に厚さ約 1 mの S i〇 2 (酸化シリコン) の被膜 3を形成する。 次に、 第 3工程において、 図 3に示す ように、 被膜 3を形成した球状結晶 2を例えばガラス製の支持板 4上に載置した 状態で、 その支持板 4上に球状結晶 2の半径程度の厚さの耐酸性合成樹脂の液状 の樹脂膜 5を形成し、 球状結晶 2の下半部を樹脂膜 5で覆った状態にしてから、 樹脂膜 5を固化させる。
次に、 第 4工程において、 希釈したフッ酸水溶液を用いて、 球状結晶 2のうち の樹脂膜 5から露出した部分をェツチングし、 S i 0 2 の被膜 3を溶して除去す る。 その結果、 図 4のようになる。 次に、 第 5工程において、 図 5に示すように 、 樹脂膜 5を溶剤で溶解させ、 球状結晶 2を支持板 4から取外し、 適当な洗浄液 を用いて球状結晶 2の表面を洗浄し、 次に、 p型拡散層 6を形成する為の不純物 元素を、 公知の方法で球状結晶 2の上半部の表面部に熱拡散して、 p型拡散層 6 を形成する。
この場合、 例えば、 球状結晶 2の下半部の表面を覆う被膜 3を拡散マスクとし て、 不純物元素とての B (ボロン) を熱拡散して、 p型拡散層 6を形成する。 前 記熱拡散により、 P型拡散層 6の表面には、 被膜 3に連なる S i 0 2 の被膜 8が 付随的に形成される。 その結果、 球状結晶 2と p型拡散層 6との間の p n接合 7 は、 球状結晶 2の表面から約 0 . 5〜0 . 8 mの深さに形成される。 外部から 太陽光等の光を受光しているとき、 p n接合 7は、 光励起されたキャリア (電子 と正孔) を分離して光起電力を発生する。
次に、 第 6工程において、 希釈したフッ酸水溶液を用いてエッチング処理する ことにより、 球状結晶 2の表面の被膜 3 , 8を除去する。 次に、 公知の技術であ る物理蒸着法 (P V D ) や化学蒸着法 (C V D ) により、 図 6に示すように、 p 型拡散層 6を含む球状結晶 2の表面に、 p n接合 7の表面を不活性化させる為の S i 02 の被膜 9を形成し、 この被膜 9の表面に T i 02 (酸化チタン) の被膜 1 0を形成する。
前記被膜 9, 1 0は、 p n接合 7の表面のリ一ク電流を少なく し、 安定化を図 るとともに屈折率の違いにより表面での光反射を少なくする。 つまり、 両被膜 9 , 1 0は p n接合 7を保護し表面を不活性化する絶縁膜兼不活性化膜であり、 光 の反射を防止する光反射防止膜として機能する。 前記 T i 02 は、 n型の半導体 であり光触媒機能を有するため、 入射光のうちの約 4 2 0 n m以下の波長の光は 、 T i 02 の被膜 1 0で吸収され、 それよりも長い波長の光は S i 02 の被膜 9 , 1 0を透過して球状結晶 2に吸収される。
両被膜 9 , 1 0の膜厚は、 p n接合 7の不活性化膜としての機能と被膜 1 0に よる光触媒機能と、 受光するスぺク トルに対する透過度合い等を考慮して設定さ れる。 シリコン半導体球状結晶 2の場合、 S i 02 の被膜 9の厚さは約 0 . 3〜 0 . 7 / m、 T i 02 の被膜 1 0の厚さは約 0 . 3〜1 . 0〃mである。
次に、 第 7工程において、 図 7に示すように、 球状結晶 2の下端部と p型拡散 層 6の頂部とに、 球状結晶 2の中心を挟んで相対向するようにォ一ミ ックコンタ ク ト (電極 1 4, 1 5 ) を形成する。 最初に、 公知のフォトリソダラフィとブラ ズマエッチング法などにより、 2層の透明な被膜 9, 1 0に、 直径約 0 . 5 mm の 1対の開口部 1 1 , 1 2を形成する。 この場合、 耐蝕性感光樹脂膜 1 3により マスクした状態で、 1対の開口部 1 1 , 1 2を形成する。
次に、 第 8工程において、 図 7の 1対の開口部 1 1 , 1 2から球状結晶 2に対 して公知の蒸着技術により T i (チタン) を蒸着し、 次に N i (ニッケル) を蒸 着して、 0 . 1〜1 . 0〃mの厚さの 1対のォーミックコンタク トを形成し、 そ の後真空中において 2 0 0〜3 0 (TCにてシンター処理するとともに、 耐蝕性感 光樹脂膜 1 3を灰化除去する。 こうして、 球状結晶 2の p型拡散層 6の頂部に正 電極 1 4を、 球状結晶 2の下端部に負電極 1 5を形成する。 これら電極 1 4, 1 5は、 外部回路に対して電流を出し入れする出入口となる。 以上のようにして、 図 8に示すような個々独立の粒状の半導体光触媒 1が得られる。 尚、 以上は 1個 の半導体光触媒 1を製作する一例を説明したが、 実際には複数個の半導体光触媒 1をまとめて製作することになる。 この半導体光触媒 1を多数集合した集合体は、 後述するように、 予め選択され た電解液中に浸潰した状態において外部から光を照射させて電気化学反応を引き 起こすのに適用される。 電極 1 4 , 1 5の材料としては、 触媒機能のあるものが 望ましく、 反応活性と反応選択性の基準で電解反応で生成すべき対象に応じて選 択する。 例えば、 水の電気分解において、 水素発生用還元電極として、 前記 N i の他、 R u、 I r、 これらの酸化物の何れかが望ましい。 また、 C 02 ガスを水 で光還元し C H 4 ガスの生成を行う還元電極として P d、 R h等が適している。 次に、 前記半導体光触媒 1の作用について説明する。
この半導体光触媒 1を電解液中に浸潰し外部から光を照射して電解液を電気分 解する場合を例として説明する。 半導体光触媒 1に太陽光のような広いスぺク 卜 ル分布の光が照射されると、 正電極 1 4がプラス、 負電極 1 5がマイナスとなる 光起電力が発生する。 これは、 被膜 9 , 1 0を透過して p n接合 7の近傍で吸収 された光によるものである。
両電極 1 4 , 1 5間に発生する最大の開放電圧は約 0 . 6 Vである。 一方、 n 型半導体である T i 0 2 の被膜 1 0の表面に光が入射すると、 約 4 2 0 n m以下 の波長の光は被膜 1 0で吸収され、 その光触媒作用で複数の電子と正孔とが生成 される。 T i 02 の被膜 1 0には、 電解液等の異相界面に接する表面においてェ ネルギ一バンドギヤップが曲がりショッ トキ一障壁に類似のポテンシャル障壁が できる。 そのため、 生成された電子は正電極 1 4へ移動し、 正孔は界面で電子を 奪い光励起により得たエネルギーバンドに近いエネルギーを失って消失する。 こ れは、 T i 02 の被膜 1 0の表面において電子を奪う酸化作用が発生することを 意味する。 これと同時に、 シリコンの p n接合 7による光起電力で正電極 1 4も 界面で電子を奪う酸化作用を発揮する。 T i 02 の被膜 1 0は、 正電極 1 4と電 気的に接するため、 単独の場合と比較して、 p n接合 7による光起電力分がバイ ァスとして印加され、 酸化電位が高くなり、 より高エネルギーの電子を奪うこと が可能になる。 負電極 1 5は、 電解液等の異相界面において外部へ電子を付与す る還元作用を発揮する。 このように、 半導体光触媒 1は、 光入力だけで電気化学 反応を自動的に引き起こす光触媒としての機能を発揮することになる。
以上説明した半導体光触媒 1は、 次の効果を奏する。
( a ) 球状結晶 2にその球状結晶 2と協働して光起電力を発生する光起電力発生 部 1 6を形成してなるマイクロ光電池 1 7を構成し、 その正電極 1 4に電気的に 接続された光 媒機能を有する T i 02 の被膜 1 0を形成したので、 電極 1 4 ,
1 5における活性化過電圧を大きくする必要がなくエネルギー変換効率の高い半 導体光触媒が得られる。
( b ) シリコン半導体の球状結晶 2における p n接合 7におけるエネルギーバン ドギャップと、 T i 02 等の光触媒機能のある金属酸化物半導体におけるェネル ギーバンドギヤップとを適切に組み合わせることにより、 電極間電位差を電気化 学反応に適合する電位差に設定し、 必要な反応生成物の選択性を高めることがで さる。
( c ) T i〇2 のようなエネルギーバンドギャップの大きい光化学的に安定した 酸化物薄膜で、 球状結晶 2の表面を電気化学的に保護するとともに光角 ί媒の機能 と光反射防止膜の機能を発揮させているので、 製造コストを低くでき、 エネルギ —変換効率と信頼性の高い半導体光触媒 1を実現することができる。
( d ) 半導体光触媒 1が比較的小さな球に形成され、 球は機械的な強度に優れ、 破損しにく く、 液体中において自由に移動させることができるため必要な所に分 散配置できる。 し力、も、 正電極 1 4と負電極 1 5とを球状結晶 2の中心を挟んで 対向する位置に形成してあるため、 光を照射した状態で、 外部から電界を印加す ることにより、 複数の半導体光触媒 1を電気的に直列接続することができる。
( e ) 半導体光触媒 1は、 その表面の球面で受光するため、 光の入射方向の影響 が少なく、 散乱光のような広い入射角度に対する高い感度を有する。
( f ) 第 1工程において球状結晶 2を製作する際、 浮遊状態で溶融し、 溶液の表 面張力を利用して球状化し固化するため、 球状結晶 2の表面にストレスや格子欠 陥が残らず、 融液を収容する容器から不純物が混入することのない高品質のもの となる。 特に、 融液を落下チューブ内を自由落下させながら固化させて球状結晶 にする場合には、 真球度がよく、 組成の分布が均一で結晶欠陥が少ない高品質の ものとなる。
次に、 前記第 1工程においてシリコン半導体の球状結晶 2を製作する球状結晶 製造装置と半導体球状結晶製造方法について説明する。
図 9に示すように、 球状結晶製造装置 101 は、 直径 5〜1 0 c mで高さ約 1 4 mの鉛直の落下チューブ 110 と、 落下チューブ 110 の上端部の外側に配置した電 磁浮遊加熱装置 1 12 と、 アフターヒー夕としての赤外線ヒ一夕 113 と、 原料体 2 aを 1個ずつ供給する原料供給装置 1 1 1 と、 落下チューブ 1 10 の下端に連なる収 容部 1 14 内に収容されたシリコーンオイル槽 1 15 と、 落下チューブ 110 内の空気 を吸引する真空ポンプ 1 16 と、 ガス供給装置 117 と、 配管系及びバルブ類と、 高 速度カメラ 1 18a〜1 18cと、 これらの機器を制御する制御ユニッ ト 120 等で構成さ れている。 尚、 工場の 1階〜 5階のフロア 103a〜103eも図示してある。
原料供給装置 11 1 は、 供給器 121 と、 多数の顆粒状の原料体 2 aを収容し 1個 ずつ供給するパーツフィーダ 122 とを備え、 パーツフィーダ 122 は、 原料体 2 a を予熱する機能と抜気する機能とを有する。 供給器 121 のケース 123 は、 電磁開 閉弁 124 を有する吸引管 125 で真空ポンプ 116 に接続され、 受入器 126 は、 電磁 開閉シャツ夕一 127 を有する通路 128 でパーツフィーダ 122 に接続され、 受入器 126 の出口通路 129 には電磁開閉シャツ夕一 130 が設けられ、 受入器 126 には複 数の微小孔を介してケース 123 内の真空が導入される。 製造装置 101 の稼働中に は、 電磁開閉弁 124 は開かれて供給器 121 内は真空状態である。 パーツフィーダ 122 から原料体 2 aを供給する場合、 電磁開閉シャツ夕一 130 を閉じ、 電磁開閉 シャッター 127 を開いて受入器 126 内に原料体 2 aを供給してから電磁開閉シャ ッター 127 を閉じる。 真空ポンプ 1 16 に接続された吸引管 133 〜135 には、 電磁 開閉弁 136〜138 が設けられている。 必要に応じて、 落下チューブ 1 10 内に不活 性ガスや酸化性ガスを流すことができるように、 ガス供給装置 1 17 と、 ガス供給 管 139 と、 分岐管 139a, 139bと、 ガス排出管 141 と、 電磁開閉弁 140 , 142 とが 設けられている。 但し、 落下チューブ 110 内を真空に維持する場合には、 ガス供 給装置 117 は停止し、 電磁開閉弁 140, 142 は閉じられている。
電磁浮遊加熱装置 1 12 は、 上部コイルと、 下部コイルと、 高周波電流発生装置 119 等で構成され、 上部コイルで上向きの磁力線が発生し、 下部コイルで下向き の磁力線が発生し、 高周波数で変化する磁力線により原料体 2 aに誘導電流が発 生し、 原料体 2 aが上下のコイルの中間位置にあるとき、 誘導電流に磁力線から 作用する上向きの力と下向きの力とが均衡して原料体 2 aが浮遊状態を保持し、 誘導電流の発熱作用で原料体 2 aが加熱される。 そして、 原料体 2 aが原料融液 2 bになると高周波電流が遮断され、 原料融液 2 bが自由落下を開始する。 この 自由落下により原料融液 2 bは、 1 0—5 Gの微小重力状態において表面張力の作 用で真球状になる。
赤外線ヒー夕 113 は、 原料融液 2 bの表面部のみを少し加熱する為のものであ り、 電磁浮遊加熱装置 112 との間に所定距離以上離して落下チューブ 1 10 の外側 に環状に配置されている。 この赤外線ヒータ 113 は、 赤外線放射セラミックスか らなる円筒状のヒータ本体を有し、 このヒータ本体へ供給する電流を制御するこ とで、 加熱能力を精密に制御することができる。 原料融液 2 bは、 自転しながら 落下してくるため、 赤外線ヒー夕 113 により原料融液 2 bの表面部のみが一様に 加熱される。
次に、 製造装置 101 を用いて、 n型シリコンの原料体 2 aを供給して球状結晶 2を製造する時の作用について説明する。 最初の準備段階において電磁開閉弁 12 4 , 136 〜138 が開かれ、 真空ポンプ 116 が作動され、 落下チューブ 110 内は所 定の真空状態にされる。 受入器 126 には 1個の原料体 2 aが収容され、 赤外線ヒ 一夕 113 には予め設定された電流が通電されている。 次に、 電磁浮遊加熱装置 11 2 に通電され、 電磁開閉シャッター 130 が開かれて原料体 2 aが落下し、 その原 料体 2 aは電磁浮遊加熱装置 112 により所定の微小時間の間浮遊状態で加熱され 、 原料融液 2 bになる。 このときの原料融液 2 bの温度分布は、 図 1 0 ( a ) に 示すように、 原料融液 2 bの内部と表面部とがほぼ一様になる。
次に、 電磁浮遊加熱装置 112 への通電が遮断されると、 原料融液 2 bが落下チ ユーブ 110 の真空中を落下し始める。 最初低速で落下するため、 原料融液 2 が 赤外線ヒータ 113 の上端のレベルまで落下する微小時間の間に放射冷却されて放 熱する。 このとき、 原料融液 2 bの表面部から放熱するため、 原料融液 2 bの内 部よりも表面部の方が低温になる (図 1 0 ( b ) の温度分布参照) 。 この落下開 始後には、 原料融液 2 bは微小重力状態になるため、 原料融液 2 bの表面張力の 作用で真球状になる。
次に、 赤外線ヒータ 113 の内部を落下中に、 原料融液 2 bの表面部のみが加熱 され、 原料融液 2 bの温度分布は図 1 0 ( c ) に示すように、 原料融液 2 bの内 部よりも表面部の方が高温になる。 次に、 赤外線ヒータ 113 の下方へ落下しなか ら、 原料融液 2 bは放射冷却により放熱し、 原料融液 2 bの表面張力の作用で真 球状の球状結晶 2に凝固する。
赤外線ヒータ 113 を通過後、 放射冷却が進行して、 凝固点 T o近くまで温度低 下した状態における原料融液 2 bの温度分布は、 図 1 0 ( d ) に実線又は 2点鎖 線で示すようになる。 その状態で凝固が開始するため、 原料融液 2 bの内部と表 面の両方から凝固する。 そのため、 凝固中に体積膨張しても、 球状結晶 2の表面 部に突起部が形成されることがなく、 球状結晶 2の内部歪みも非常に小さくなる 。 その後、 落下チューブ 110 内のほぼ中段部のレベルで凝固が完了した球状結晶 2は、 シリコンオイル槽 115 内のシリコンオイル内へ落下し、 そこに収容されて 完全に冷却される。 尚、 前記のように球状結晶 2の内部歪みが小さくなるものの 、 球状結晶 2の全体が単結晶にならない場合には、 その後ァニール処理すること で球状結晶 2の全体を単結晶にすることができる。
以上のようにして、 突起部の無い真球状の球状結晶 2を製造することができる 。 尚、 仮に突起部が形成されるとしても、 焼鈍処理の際に消滅する位の非常に小 さな突起部が形成されるだけである。 また、 原料融液 2 bの表面部が内部よりも 先に凝固しないため、 原料体 2 aの表面に付着した気泡が球状結晶 2に混入しな くなる。 原料融液 2 bは微小重力状態下に凝固して球状結晶 2になるため、 熱対 流、 浮力、 沈降の影響を受けずに成分が均一に分布した球状結晶 2となる。
変更形態 1 · · · (図 1 1参照)
次に、 前記半導体光触媒 1を部分的に変更した半導体光触媒 1 Aについて説明 する。 但し、 前述の構成要素と同じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する 。 図 1 1に示すように、 この半導体光触媒 1 Aにおいては、 前記 T i 0 2 の被膜 i 0に代えて S i s N 4 (窒化シリコン) の被膜 2 0 (膜厚さ約 0 . 3〜0 . 7 ) が P V Dや C V D法により形成され、 さらに、 球状結晶 2の上半部の大部 分の表面であって正電極 1 4の表面を含む部分を覆う T i 0 2 の電極被膜 2 1 ( 膜厚約 1 . 0 ^ m) が P V Dや C V D法により形成されている。 正電極 1 4は T i 0 2 の電極被膜 2 1でマスクされるため、 直接外部界面と電子の交換はできな いが、 その代わりに、 電極被膜 2 1が酸化作用を行う正電極として機能する。 前述のように、 T i 0 2 の電極被膜 2 1の表面においてエネルギーバンドが曲 がっているため、 受光すると複数の電子と正孔の対が発生し、 異相界面に正孔が 集まり、 これが負電極 1 5に対してプラス電位となり、 外部に電流を流すように 作用する。 その電流が流れるとき、 光触媒機能のある電極被膜 2 1の表面で酸化 作用が生じ、 負電極 1 4の表面で還元作用が生じる。 この半導体光触媒 1 Aが太 陽光を受光すると、 T i 02 の電極被膜 2 1が約 4 1 0 n m以下の波長の短波長 側の光を吸収し、 それよりも長波長側の光はマイクロ光電池 1 7に吸収される。 p n接合部 7で発生した光起電力は、 電極被膜 2 1に対するバイアスとなって 電極被膜 2 1の表面電位を高める。 このため、 電極被膜 2 1における酸化電圧が 高められ、 電気化学反応に利用可能な電気エネルギーが高くなる。 T i 02 のよ うにエネルギーバンドギヤップがシリコン半導体の球状結晶 2よりも大きく、 短 波長の光を吸収して電子と正孔とを光励起する電極被膜 2 1を形成したため、 広 ぃスぺクトル分布をもつ太陽光のような光を効率よく化学エネルギ一に変換する ことができ、 し力、も、 酸化と還元の電極間電位を大きくすることができる。 変更形態 2 ■ · · (図 1 2参照)
次に、 前記半導体光触媒 1を部分的に変更した半導体光触媒 1 Bについて説明 する。 但し、 前述の構成要素と同じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する 。 図 1 2に示すように、 球状結晶 2の下半部の表面のうちの負電極 1 4の表面以 外の部分を覆う S i 02 の被膜 9 A (膜厚約 0 . 3〜0 . 7 m) と、 この被膜 9 Aの表面を覆う S i 3 N 4の被膜 2 O A (膜厚さ約 0 . 3〜し 0〃m) とが 、 P V Dや C V D法で形成され、 p型拡散層 6の表面にはその大部分を覆う T i 02 の電極被膜 2 2 (膜厚約 0 . 3〜0 . 7〃m) が p n接合 7に接触しないよ うに形成され、 p型拡散層 6と被膜 2 2との間に p型拡散層 6に対してエネルギ —バンドギャップの異なるヘテロ接合 2 3が形成されている。
この半導体光触媒 1 Bを製造する場合、 球状結晶 2の表面の全面に被膜 9 A, 2 O Aを形成し、 その後電極被膜 2 2に対応する部分をエッチングにて除去して から電極被膜 2 2を形成するとともに、 被膜 9 A, 2 O Aに開口部を形成して負 電極 1 5を形成すればよいが、 この方法に限定されず種々の公知の技術により製 造することができる。
前記半導体光角虫媒 1 Bに太陽光等の光が照射されると、 電極被膜 2 2の表面に 正孔が集まり、 異相界面において電子を奪う酸化電極として機能する。 マイクロ 光電池 1 7の光起電力が電極被膜 2 2の表面電位を高め、 変更形態 1の半導体光 触媒 1 Aと同様に作用する。 ここで、 入射光を遮る金属の正電極がないので、 光 電変換効率が高まる。 そして、 ヘテロ接合 2 3によりキャリアの障壁が低くなる ため、 電極被膜 2 2の表面全体が効率の良い光触媒として機能する。 変更形態 3 · · · (図 1 3参照)
次に、 前記半導体光触媒 1を部分的に変更した半導体光触媒 1 Cについて説明 する。 但し、 前述の構成要素と同じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する 。 図 1 3に示すように、 球状結晶 2 Aは、 前記 p型拡散層 6のない n型シリコン 半導体からなる球状結晶であり、 この球状結晶 2 Aの表面には、 負電極 1 5を除 く全面に S i 02 の被膜 2 4 (膜厚約 1 . 5〜3 . 0 n m) が形成され、 球状結 晶 2 Aの上半部において被膜 2 4の表面を覆う例えば T iや N iの被膜からなる 金属被膜 2 5 (膜厚約 1 0〜1 5 n m) が形成されている。 この M I S構造では 、 球状結晶 2 Aの S i 02 の被膜 2 4の内側の部分に、 p n接合とよく似た状態 にエネルギーバンドの屈曲が起き、 表面近くにエネルギーバンド屈曲層 6 Cを含 む光起電力発生部 1 6 Cが形成され、 マイクロ光電池 1 7 Cとなる。
変更形態 4 · · · (図 1 4参照)
次に、 前記半導体光触媒 1を部分的に変更した半導体光触媒 1 Dについて説明 する。 但し、 前述の構成要素と同じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する 。 図 1 4に示すように、 球状結晶 2 Aは、 前記 p型拡散層 6のない n型シリコン 半導体からなる球状結晶であり、 この球状結晶 2 Aの上半部には、 例えば T iや N iの被膜からなる金属被膜 2 7 (膜厚約 1 0〜 1 5 n m) が形成され、 球状結 晶 2 Aの下半部の表面には、 負電極 1 5を除いて S i 02 の絶縁被膜 9 D (保護 膜) (膜厚約 0 . 3〜0 . 7 m) が形成されている。 このショッ トキー障壁の 構造では、 球状結晶 2 Aの金属被膜 2 7の内側の部分に、 p η接合とよく似た状 態にエネルギーバンドの屈曲が起き、 η型半導体である球状結晶 2 Αの表面近く に、 エネルギーバンド屈曲層 6 Dを含む光起電力発生部 1 6 Dが形成され、 マイ クロ光電池 1 7 Dを構成している。
本発明の半導体光触媒は以上説明したものに限定されるものではなく、 次のよ うな変更を付加した形態で実施することもある。
( 1 ) 前記光^ ί媒として活用するエネルギーバンドギャップの大きな T i 〇2 の 被膜 1 0や電極被膜 2 1, 2 2は必須不可欠のものではなく、 T i 02 の被膜 1 0を省き、 不活性化と反射防止の目的で、 S i s N 4の被膜を S i 02 の被膜 9 の表面に形成し、 マイクロ光電池 1 7の全体を保護するようにしてもよい。 この 場合、 酸化還元電圧は、 正電極 1 4と負電極 1 5間に生じる p n接合 7の開放電 圧で制限されるが、 電極 1 4, 1 5における触媒作用は残る。
(2) 球状結晶 2を p型シリコン半導体で構成し、 前記 p型拡散層 6の代わりに n型拡散層を形成してもよい。 また、 球状結晶 2, 2 Aに適用する n型または p 型の半導体としては、 S i半導体に限定されず、 S i G e、 S i C等の半導体、 Ga Asや I n P等の III —V族化合物半導体、 C u I n S e 2 等のカルコパイ ライト系半導体などを適用することができる。 また、 前記 pn接合 7がへテロ接 合であってもよい。 また、 図 1 3に示した M I S構造も一例にすぎず、 種々の M
I S構造を適用可能であり、 図 1 4に示したショッ トキ一障壁も一例にすぎず、 種々のショッ トキ一障壁を適用可能である。
(3) 反射防止膜として使用できる不活性化機能のある材料としては、 S i 02
、 S i N4 の他に、 A l 2 Os 、 Ta 05 、 T i 02 、 Mg F2 、 S n 02 又は Nb 2 05 等を適用することができる。 但し、 球状結晶 2, 2Aの材料との 関連において選択するものとする。
( 4 ) 前記光触媒機能のある T i 02 の被膜 1 0や電極被膜 2 1, 22の代わり に、 S r T i 03 、 F e 2 03 、 Pbx T iい 02 等の光触媒機能のある金属 酸化物半導体の被膜を適用してもよい。 また、 半導体光触媒 1〜1 Dの大きさも 前記実施形態のものに限定されず、 より大きく形成したり、 より小さく形成する こともできる。
半導体光触媒付き電解装置 (図 1 5〜図 1 7参照)
次に、 前記半導体光触媒 1を多数集合した集合体を適用した半導体光触媒付き 電解装置 (以下、 電解装置という) について説明する。
図 1 5に示すように、 この電解装置 30は、 予め選択された電解液 3 1を収容 するとともに、 多数の半導体光触媒 1を電解液 3 1に浸潰した状態に収容する例 えばガラス製の電解液槽 32と、 この電解液槽 32の底部に収容された多数の半 導体光触媒 1と、 電解液槽 32内の両端部に配設され多数の半導体光触媒 1に共 通の電界を印加する左右 1対の正極 34及び負極 35と、 この正極 34と負極 3 5間に所定の直流電圧を印加する電源装置 36と、 生成ガス集合用のガラス製の カバー 33と、 電解液 3 1を補充する配管 37と、 生成ガスを取り出すガス導出 管 38等を有する。
この電解装置 30を使用して電気分解する際には、 電解液槽 3 1に例えば所定 濃度のメタノールの水溶液 (電解液) を所定の深さに充填し、 上方から太陽光 4 1を照射して多数の半導体光触媒 1に光起電力を発生させた状態において、 正極 3 4から電解液 3 1を介して負極 3 5に直流電圧を印加する。
すると、 殆ど全ての半導体光触媒 1がバイポーラ現象により電気力で方向付け られ、 各半導体光触媒 1の負電極 1 5が正極 3 4の方に向き、 正電極 1 4が負極 3 5の方に向き、 2個〜 4個の半導体光触媒 1が電気的に直列接続された状態と なり、 その後直流電圧の印加を停止しても、 直列接続状態が持続するので、 その 状態で電界装置 3 0が作動開始し、 電解液 3 1を電気分解する。 電解液 3 1 (メ 夕ノール水溶液) が正電極 1 4とこれに接する T i 0 2 の被膜 1 0の表面で酸化 され、 負電極 1 5の表面で還元される。 その結果、 正電極 1 4と被膜 1 0の表面 から C 0 2 ガス 4 0が発生し、 負電極 1 5の表面から H 2 ガス 3 9が発生する。 発生した C 0 2 ガス 4 0と H 2 ガス 3 9との混合ガスは、 カバ一 3 3で案内さ れてガス導出管 3 8から図示外のガスタンクに送られ、 そのガスタンクに接続さ れたガス分離器で分離される。 この半導体光触媒付き電解装置 3 0においては、 個々の半導体光触媒 1は、 電解液槽 3 2に固定されておらず、 光の照射を停止し た状態では独立に移動させることができるから、 必要な個所にだけ分散配置した り、 時々取り出して洗浄したりすることができる。
ここで、 前記電解装置 3 0に部分的な変更を加えた装置について説明する。 図 1 6に示した電解装置 3 0 Aにおいて、 電解液槽 3 2 Aの底部には、 2列ず つの半導体光触媒 1の下部を遊動可能に収容する紙面直交方向に連続する浅い凹 溝 3 2 aが、 複数列形成され、 電解液 3 1を収容しない状態で、 電解液槽 3 2 A に多数の半導体光触媒 1を収容すると、 各凹溝 3 2 aに半導体光触媒 1がほぼ 2 列に入りこんだ状態になる。 そこで、 前記のように電界を印加して、 各凹溝 3 2 aの複数の半導体光触媒 1を 2個ずつ直列接続する。 こうして、 酸化と還元を行 う電極 1 4 , 1 5間の電位差を個々の半導体光^;媒 1の光起電力の約 2倍に拡大 することができる。 但し、 電解液槽 3 2 Aの底部の凹溝 3 2 aの形状を変えたり 、 或いは凹溝 3 2 aを形成した部材を電解液槽 3 2 Aの底部に着脱可能に配置し たりすることにより、 各凹溝 3 2 aに 2列以上の複数列の反応光^ ί媒 1を収容し て直列接続可能に構成することも容易であるので、 光起電力の大きさを自由に設 定することができる。 それ故、 種々の種類の電解液の電気分解を行うことができ る。
次に、 前記電解装置 3 0に部分的な変更を加えた装置について説明する。 図 1 7に示した電解装置 3 0 Bは水 3 1 Bを電気分解する為の装置である。 水 の電解電圧はメタノ一ル水溶液の電解電圧よりも高いため、 3個ずつの半導体光 触媒 1を直列接続する必要がある。 そこで、 電解液槽 3 2 Bの底部には、 3列の 半導体光触媒 1の下部を遊動可能に収容する紙面直交方向に連続する浅い凹溝 3 2 bが複数列形成されている。 それ故、 前記と同様に、 電極 3 4 , 3 5から電界 を印加することで、 3個ずつの半導体光触媒 1を直列接続することができる。 直列接続された半導体光触媒 1の正電極 1 4と T i 0 2 の被膜 1 0の表面から 0 2 ガス 4 2が発生し、 負電極 1 5の表面から H 2 ガス 3 9が発生する。 0 2 ガ ス 4 2と H 2 ガス 3 9とを分離した状態で集める為、 カバ一 3 3 Bの下面には H 2 ガス 3 9と〇2 ガス 4 2間を仕切る複数の半透膜 4 3が設けられ、 カバー 3 3 Bには、 H 2 ガス 3 9を導出する複数のガス通路 4 4と、 0 2 ガス 4 2を導出す る複数のガス通路 4 5が形成され、 ガス通路 4 4は水素ガス夕ンクに接続され、 ガス通路 4 5は酸素ガスタンクに接続されている。
ここで、 以上の電界装置 3 0〜3 0 Bによれば、 個々に独立の球状の半導体光 触媒 1を適用したので、 光の入射方向が変動しても光吸収効率が低下しないこと 、 半導体光触媒 1を配置したり取り出したりするのに便利であること、 電解液の 必要電解電圧に応じた所定数ずつの半導体光触媒 1を直列接続して所望の光起電 力を発生させて電気分解できるため汎用性に優れること、 等の効果を奏する。 尚、 前記半導体光触媒における種々の利点が得られることは勿論である。 そし て、 これら電界装置 3 0〜3 0 Bには、 半導体光触媒 1の代わりに、 前記半導体 光触媒 1 A〜 1 Dの何れかの半導体光触媒を適用し得ることは勿論である。 実施形態 2 · · · (図 1 8〜図 2 8参照)
この実施形態における半導体デバイスは、 図 1 8に示す 1個又は複数の独立の 粒状の球状太陽電池セル 200 (球状半導体素子) で構成されている。
図 1 8は球状太陽電池セル 200 の断面図であり、 例えば直径が 1 . 5 m mで、 抵抗率が 1 Ω c m程度の p型シリコン半導体製の球状結晶 201 を、 前記の半導体 球状結晶製造装置 101 により製作する。 実施形態 1で説明したのと同様の拡散マ スクを形成してから、 球状結晶 201 を P (リン) を含むガス雰囲気中で 8 5 0〜 9 5 0度に加熱して球状結晶 201 の表面近傍に拡散させて n型拡散層 202 を形成 し、 p n接合 203 を形成する。
前記 n型拡散層 202 における表面の不純物濃度は 2〜4 X 1 0 2 fl c m sであり 、 p n接合 203 は球状結晶 201 の表面から 0 . 5 / mの深さの位置に形成する。 次に、 球状結晶 201 の表面の S i 0 2 の被膜を除去してから、 表面保護と反射 防止の為の光透過性の絶縁被膜 204 を C V D法により形成する。 この絶縁被膜 20 4 は、 前記半導体光触媒 1 と同様に、 例えば S i 0 2 の被膜とその表面の T i〇 2 の被膜とからなる。
次に、 球状結晶 201 の下端部と n型拡散層 202 の頂部の絶縁被膜 204 の部分に 、 サンドブラスト等の方法で直径 0 . 2 mmの穴 205, 206 を開け、 シリコン面を 露出させる。 次に、 1対の穴 205, 206 以外の部分をマスクした状態で、 無電解メ ツキ処理により、 P d (パラジウム) の 5 0 n mの被膜を形成後、 N i (二ッケ ル) の 2〃mの被膜を形成し、 その後約 4 0 0 °Cにて熱処理する。 こうして、 p 型シリコンに電気的に接続された正電極 207 と、 n型拡散層 202 に電気的に接続 された負電極 208 を形成する。 次に、 両電極 207, 208 の表面を厚さ約 2 0 mの ハンダ膜 209, 210 で被覆する。 正電極 207 と負電極 208 とは、 球状結晶 201 の中 心を挟んで相対向するように形成されるため、 前記半導体光触媒 1 と同様に、 複 数の太陽電池セル 200 を 1列状に並べて電気的に直列接続することができる。 ここで、 n型拡散層 202 は、 ガス拡散方法以外に、 固相拡散方法、 イオン打ち込 み方法によって形成することができ、 また、 絶縁被膜 204 は、 P V D法により形 成することができ、 また、 両電極 207, 208 は、 蒸着方法により形成することがで きる。 更に、 n型シリコン半導体製の球状結晶に p型拡散層を形成してもよく、 絶縁被膜 204 、 電極 207, 208 の材料や厚さについては必要に応じて適宜変更して もよい。 球状結晶 201 を形成する半導体としては、 シリコン半導体に限定されず 、 前記実施形態において列挙した種々の半導体を適用することができる。
以上説明した太陽電池セル 200 は、 太陽光を受光して光起電力を発生するので 、 半導体光触媒や太陽電池として使用することができる。 多数の太陽電池セル 20 0 を電解液や有機ガス中におくと、 電気化学反応を誘発して、 電解液や有機ガス を分解する。
前記シリコン半導体を用いた太陽電池セル 200 では、 正電極 207 と負電極 208 間の開放電圧は、 最大約 0 . 6 Vである。 この開放電圧の大きさは、 球状結晶 20 1 に用いる半導体のエネルギーバンドギャップにより制約される。 例えば、 G a A s系の半導体結晶を用いる場合には、 約 1 . 0 Vになる。 また、 実施形態 1に おいて説明したように、 複数の太陽電池セル 200 を複数個 1列状に並べて電気的 に直列接続することで、 光起電力を大きくすることができる。 尚、 前記 p n接合 203 の代わりに、 M I S構造やショッ トキ一障壁構造を適用することもできる。 前記太陽電池セル 200 は、 電気回路内に組み込んで光センサーとして使用する ことができるが、 フォトダイォ一ドとして使用する場合には目的に応じて適宜設 計変更を加えるものとする。 一方、 発光ダイオードとして機能する球状半導体素 子にする場合には、 球状結晶 201 を G a P、 G a A s . S i C等の半導体で公知 の発光ダイォードと同様の構造に構成し、 その球状結晶に前記と同様に 1又は複 数の p n接合を形成して、 正電極と負電極間に順方向の電流を流すと、 p n接合 において発光し、 その光が外部へ放射する (実施形態 3を参照のこと) 。
変更形態 1 · · · (図 1 9参照)
前記半導体デバイスを部分的に変更した半導体デバイスについて説明する。 但 し、 前述の構成要素と同じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する。
この変更形態における半導体デバイスは、 図 1 8に示す 1個の独立の粒状の球 状の整流ダイオード 215 (球状半導体素子) で構成されている。
図 1 9は整流ダイォード 215 の断面図であり、 n型シリコン半導体製の球状結 晶 216 に、 p型不純物を拡散した p型拡散層 217 及び p n接合 218 が形成され、 前記同様の絶縁被膜 204 と負電極 207a、 正電極 208a、 ハンダ膜 209, 210 が形成さ れている。 尚、 電極 207a,208a は、 図 1 8の太陽電池セル 200 の電極よりも大き く形成してもよい。 尚、 前記 p n接合 218 の代わりに、 M I S構造やショッ トキ 一 P章壁構造を適用することもできる。 ここで、 適宜設計変更を加えることで、 定 電圧ダイォ一ドゃ可変容量ダイォードにすることもできる。
変更形態 2 · · · (図 2 0参照)
変更形態に係る半導体デバイスについて説明する。 但し、 前述の構成要素と同 じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する。 この半導体デバイスは、 1個の 独立の粒状に構成されたフォトダイォ一ドセル 221 (球状半導体素子) をガラス 製の透明なケース 222 内に収容し、 外部電極としての 1対のリ一ドビン 224, 226 を設けたフォ トダイォード 220 である。
前記フォ トダイオードセル 221 は、 前記太陽電池セル 200 とほぼ同様の構造で あり、 例えば直径 1 . 5 m mで抵抗率が 2 0 Ω c m程度の p型シリコン半導体製 の球状結晶 201 に、 n型不純物を拡散した n型拡散層 202 と p n接合 203 とが形 成され、 前記同様の絶縁被膜 204 、 電極 207, 208 、 ハンダ膜 209, 210 が形成され ている。 但し、 p n接合 203 は、 球状結晶 201 の表面から 2 mの深さに形成し てある。 ケース 222 としてのガラスチューブは、 内径約 1 . 6 mm, 外形約 2 . 6 mm, 長さ約 5 . 0 mmであり、 K 2 0 ■ P b 0 ■ S i 0 2 系の光透過性に優 れ比較低温で封着できるガラスで構成されている。 最初に、 ケース 222 の収容穴 223 の一端に正電極リードピン 224 (外部電極) を封着ガラス 225 にて融着して 気密状に封止しておく。 次に、 不活性ガス中において、 収容穴 223 の他端からフ ォ トダイォードセル 221 を収容穴 223 に収容し、 正電極 207 のハンダ膜 209 を正 電極リードピン 224 の先端に接触させる。 次に、 前記ガス中において、 収容穴 22 3 の他端に負電極リードピン 226 (外部電極) を装着し、 その先端を負電極 208 のハンダ膜 210 に押圧した状態において封着ガラス 227 にて融着して気密状に封 止する。 その後、 全体を加熱することより、 正電極リードピン 224 とハンダ膜 20 9 、 負電極リードピン 226 とハンダ膜 210 とを接続する。 その後、 リードピン 22 4, 226 は外部回路に接続される。 尚、 収容穴 223 内の空隙は不活性ガスで満たさ れる。 光がフォトダイオードセル 221 に照射されると、 リードピン 224, 226 に光 強度に応じた光起電力が発生するので、 光センサとして使用することができる。 フォトダイォ一ドセル 221 の電極 207, 208 以外の全表面から光を受光できるため 、 光の受光方向が制約されることがない。
変更形態 3 · · · (図 2 し 図 2 2参照)
変更形態に係る半導体デバイスについて説明する。 但し、 前述の構成要素と同 じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する。 この半導体デバイスは、 5個の 独立の粒状の太陽電池セル 200 (球状半導体素子) を 1列状に並べて電気的に直 列接続した太陽電池アレイ 231 (半導体素子アレイ) をガラス製の透明なケース 232 内に収容し、 外部電極としての 1対のリ一ドビン 234, 236 を設けた太陽電池 デバイス 230 である。
この太陽電池セル 200 は直径が 0 . 5 mmである他は図 1 8に示したものと同 様のものである。 ケース 232 としてのガラスチューブは、 内径約 0 . 6 5 mm. 外形約 1 . 3 5 mm、 長さ約 7 . 5 mmであり、 変更形態 2のケースと同様のガ ラスで構成されている。 最初に、 ケース 232 の収容穴 233 の一端に正電極リード ピン 234 (外部電極) を封着ガラス 235 にて融着して気密状に封止しておく。 次 に、 不活性ガス中において、 収容穴 235 の他端から太陽電池アレイ 231 を収容穴 233 に収容し、 太陽電池アレイ 231 の一端の太陽電池セル 200 の正電極 207 のハ ンダ膜 209 を正電極リードピン 234 の先端に接触させる。 次に、 前記ガス中にお いて、 収容穴 233 の他端に負電極リードピン 236 (外部電極) を装着し、 その先 端を太陽電池アレイ 231 の他端の太陽電池セル 200 の負電極 208 のハンダ膜 210 に押圧した状態において封着ガラス 237 にて融着して気密状に封止する。 その後 、 全体を加熱することより、 正電極リードピン 234 とハンダ膜 209 、 負電極リー ドビン 236 とハンダ膜 210 とを電気的に接続する。 その後、 リードピン 234, 236 は、 外部回路に接続される。 収容穴 233 内の空隙は不活性ガスで満たされる。 光が太陽電池アレイ 231 に照射されると、 リードピン 234, 236 に光強度に応じ た光起電力が発生する。 前記フォトダイォードと同様に光を受光する受光方向が 制約されることがない。 尚、 太陽電池アレイ 231 を電気的に直列接続する場合、 例えば、 5個の太陽電池セル 200 を所定の容器の水平な 1条の溝部に保持し、 光 を照射した状態において、 容器を振動させながら外部電界を印加すればよい。 また、 この太陽電池デバイス 230 と、 後述の太陽電池モジュール 240 において 、 ハンダ膜 209, 210 を省略し、 電極 207, 208 に N i等の磁性体を組み込んで磁化 させ、 磁力により接続するように構成してもよい。 また、 各太陽電池セル 200 に おいて、 ハンダ膜 209, 210 の代わりに導電性合成樹脂厚膜を形成してもよい。 ま た、 リードピン 234, 236 と対応する電極 207, 208 間に皿バネ等の金属弾性部材を 介在させてもよレ、。
ここで、 前記太陽電池デバイス 230 を部分的に変更した太陽電池デバイス 230A においては、 図 2 3に示すように、 前記ガラス製のケース 232 の代わりに、 透明 な合成樹脂 (例えば、 シリコーン樹脂等) 製のケース部材 232Aが適用され、 太陽 電池ァレィ 231 力ケース部材の内部に埋設状態に組み込まれている。
変更形態 4 · · · (図 2 4、 図 2 5参照)
変更形態に係る半導体デバイスについて説明する。 但し、 前述の構成要素と同 じ構成要素に同じ符号を付して説明を省略する。 この半導体デバイスは、 前記変 更形態 3の太陽電池デバイス 230 を 2次元的に拡大したシート状又はパネル状の 太陽電池モジュール 240 である。
前記と同様のガラスで製作した透明なケース 242 には、 4本の収容穴 243 が平 行に形成され、 ケース 242 の両主面 242a, 242b は波形面をなして受光面となって いる。 各収容穴 243 に、 前記変更形態 3の太陽電池アレイ 231 と同様の太陽電池 アレイ 241 と、 図 1 9に示した整流ダイオード 215 と同様の整流ダイオード 215 が収容され、 整流ダイオード 215 は太陽電池アレイ 241 の負極側の一端の太陽電 池セル 200 の負電極 208 のハンダ膜 210 に電気的に直列接続されている。 各収容 穴 243 の一端部には正電極リードピン 244 が装着されて封着ガラス 245 で封止さ れ、 各正電極リードピン 244 の先端が対応する太陽電池セル 200 の正電極 207 の ハンダ膜 209 に電気的に接続されている。 各収容穴 243 の他端部には負電極リー ドビン 246 が装着されて封着ガラス 247 で封止され、 各負電極リードビン 246 の 先端が対応する整流ダイオード 215 の負電極 208 のハンダ膜 210 に電気的に接続 されている。 尚、 各収容穴 243 の空隙部は不活性ガスで満たされる。 そして、 4 つの正電極リ一ドピン 244 と 4つの負電極リ一ドピン 246 は夫々並列接続されて 、 外部回路に接続される。
ここで、 前記整流ダイオード 215 を設ける目的は、 太陽電池アレイ 241 を並列 接続して出力を大きく した場合に、 太陽電池アレイ 241 間の光起電力に差異が生 じ、 起電力の高い方の太陽電池アレイ 241 から低い方の太陽電池アレイ 241 に逆 電流が流れ、 太陽電池アレイ 241 が過熱するのを防止する為である。
前記太陽電池モジュール 240 の主面 242a 又は 242bに太陽光が入射すると、 各 太陽電池セル 200 において正電極 207が正、 負電極 208 が負となる光起電力が発 生し、 各列の正電極リードピン 244 と負電極リードピン 246 間には、 5個の太陽 電池セル 200 の光起電力の和から整流ダイオード 215 の順電圧降下を差し引いた 電圧が発生するので、 リードピン 244, 246 に接続された外部回路へ出力できる。 尚、 前記太陽電池アレイ 241 における直列接続数や、 太陽電池アレイ 241 の列 数は、 必要な出力電圧や出力電流に応じて自由に設定することができる。 尚、 前 記ケース 242 の両主面 242a, 242b を平面に形成してもよく、 ケース 242 を透明な 光透過性に優れる合成樹脂材料 (例えば、 シリコーン樹脂等) で構成 。 ここで、 前記太陽電池モジュール 240 を部分的に変更した太陽電池モジュ一 ル 240Aにおいては、 図 2 6、 図 2 7に示すように、 前記ケ一ス 242 の代わりに、 透明な合成樹脂 (例えば、 シリコン樹脂等) 製のケース部材 242Aが適用され、 各 列の太陽電池アレイ 241 と整流ダイォ一ド 215 とが、 ケース部材 242Aの内部に埋 設状に組み込まれている。 ケース部材 242Aの両主面 248a, 248b は平行な平面に形 成されている。 尚、 このケース部材 242Aは 2枚のシ一ト材を図 2 7の鎖線 249 の 面で接合した構造のものでもよい。
以上説明した太陽電池モジュール 240 においては、 各収容穴 243 の両端部が、 リードピン 244, 246 と封着ガラス 245, 247 で気密に封止され、 内部に不活性ガス が充塡されているため、 太陽電池セル 200 が電気的化学的に保護され、 劣化しに く く耐久性に優れる。 このことは太陽電池モジュール 242Aにおいても同様である 。 また、 ケース 242 の両主面 242a, 242b が幾何学的に対称の構造であり、 表裏何 れから光を受光しても光起電力が発生する。 し力、も、 主面 242a,242b には広い角 度で受光できるように部分円筒面状の曲面が形成されているため、 太陽光のよう に入射方向が変動する光に対する受光性能に優れる。
前記太陽電池デバイス 230 及び太陽電池モジュール 240 においては、 ケース 23 2, 242 を透過した光のうち太陽電池セル 200 の表面に臨界角よりも大きい入射角 で入射する入射光は、 隣接する太陽電池セル 200 の表面で多重反射を繰り返し、 最終的に内部へ吸収され易くなるため、 光電変換効率が改善される。 そして、 太 陽電池モジュール 240 においては、 入射光のうち光電変換されない光は、 ケース 242 を透過して反対側へ透過していくため、 太陽電池兼窓ガラスとしても適用で きる。 従来の太陽電池モジュールは、 支持板と透明カバーガラス板間に太陽電池 セルを挟着し、 透明合成樹脂を充塡した構造であり、 インターコネクター、 防湿 シートも設けられている。 し力、し、 前記太陽電池モジュール 240 は、 気密性 -耐 久性に優れており、 封止用の透明合成樹脂、 インタ一コネクター、 防湿シー ト等 も不要であるので簡単な構造になる。
前記太陽電池デバイス 230, 230Aも、 太陽電池モジユール 240, 240Aも、 気密性及 び液密性に優れ、 太陽電池セル 200 がケース 232, 242 又はケース部材 232A, 242A 内に収容されているため、 水、 種々の電解液、 処理対象の汚水中に浸潰した状態 で太陽光をェネルギ一源として電気分解を行うデバイスに適している。 例えば、 図 2 8に示すように、 前記太陽電池モジュール 240 を組み込んだ水の電気分解装 置 250 では、 電界槽 251 内に太陽電池モジュール 240 と水 254 とを収容し、 電界 槽 251 の上端を塞ぐ蓋部材 252 を設け、 半透膜からなる隔膜 253 を設けてある。 上方から太陽光を照射すると、 太陽電池モジュール 240 の光起電力による電気分 解が起こり、 正電極リードピン 244 の表面から酸素ガス 255 が発生し、 負電極リ —ドビン 246 の表面から水素ガス 256 が発生する。
次に、 本実施形態 2における種々の半導体デバイスの効果について包括的に説 明する。 太陽電池セル 200 、 整流ダイオード 215 等の球状半導体素子が球状の粒 であるので、 機械的強度に優れ、 損傷しにくい。 各々に 1対の電極 207, 208 を対 向状に設けたため、 複数の太陽電池セル 200 を電気的に直列接続するのが容易で あり、 用途に応じた種々の組合せとして半導体デバイスを構成できるため、 汎用 性と実用性に優れる。 絶縁被膜 204 を形成してあり、 正電極 207 と負電極 208 間 の距離も大きいため逆反応を防止できる。 光学的に措向性がなく、 光学的に球面 対称に近い対称性があるため、 光特に太陽光を受光する受光性能に優れる。 発光 素子の場合にも同様である。
球状半導体素子の直径が小さく、 体積に比べて p n接合等の面積が大きくなる ため、 半導体材料の利用効率が高い。 さらに、 太陽電池デバイス 230 や太陽電池 モジュール 240 を製作する際に、 ダイボンディングゃワイヤボンディングによる 配線が不要であるので、 組立てが簡単でそのコストが安価になるうえ、 ワイヤ断 線も生じない。 し力、も、 前述のように、 多重反射により光吸収性が高まり、 光電 変換効率も向上する。 このことは、 発光ダイオードアレイにおいても同様であり 、 多重反射による光出射性が高まる。 そして、 球状半導体素子の直径が小さく、 ケース 232, 242 を薄い構造にすることができるので、 全体の厚さ、 体積も小さく なり、 製作コスト的にも有利である。
実施形態 3 · · · (図 2 9〜図 3 4参照)
この実施形態における半導体デバイスは、 図 2 9に示すように球状の発光ダイ オード 310, 320, 330 を複数行複数列に並べたカラーのディスプレイパネル 300 で ある。 発光ダイオード 310, 320, 330 は、 夫々、 赤色光 ( R ) , 緑色光 (G ) , 青 色光 (B ) を発する発光ダイオードである。 各行において発光ダイオード 310. 32 0, 330 は R G Bの順にサイクリックに配置され、 各列において発光ダイォ一ド 31 0, 320, 330 は R B Gの順にサイクリックに配置されている。
このディスプレイパネル 300 を駆動してカラー画像を表示させる制御駆動手段 は、 R G Bの 3色の発光ダイォードを用いた公知のカラーディスプレイパネルの 制御駆動手段と同様であるので、 次に簡単に説明する。
各列の発光ダイオード 310 の正電極 315 は共通の信号線 310a (データ線) に接 続され、 複数の信号線 310aはドライバ 341 に接続され、 複数の信号線 310aにはド ライバ 341 から駆動信号が時系列的に供給される。 各行の発光ダイオード 310 の 負電極 317 は共通線 310bに接続され、 複数の共通線 310bはドライバ 344 に接続さ れ、 各共通線 31 Obの電圧がドライバ 344 で制御される。 例えば、 第 1列目の信号 線 310aに駆動信号が出力され、 第 1行目と第 4行目の共通線 310bが接地されたと き、 第 1列目の第 1行目の発光ダイオード 310 と第 4行目の発光ダイオード 310 とが発光する。 発光ダイオード 320, 330 についても同様であり、 複数の発光ダイ オード 320 の為の複数の信号線 320a、 ドライバ 342、 複数の共通線 320b及びドラ ィバ 345 が設けられ、 複数の発光ダイオード 330 の為の複数の信号線 330a、 ドラ ィバ 343 、 複数の共通線 330b及びドライバ 346 が設けられている。 こうして、 こ れら発光ダイオード 310, 320, 330 は、 図 3 1に示すように信号線 310a, 320a, 330a と共通線 310b, 320b, 330bに夫々接続されている。 各組のドライバ 341, 344 、 342, 245 、 343, 346 を夫々同期して制御するコントロールュニッ ト 340 も設けられて いる。 尚、 各行の共通線 310b,320b,330bを独立に設けずに、 共通の 1本の共通線 で構成してもよい。
次に、 発光ダイオード 310, 320, 330 の構造と製造方法について説明する。
最初に、 図 3 1に示すように、 例えば直径 1 . 5 mmの球状結晶 31 1 を、 前記 球状結晶製造装置 101 を用いて製作する。 この球状結晶 311 は、 不純物としての S iを添加した n型 G a A s半導体からなり、 後述のように発生する赤外線のピ —ク波長が 9 4 0〜9 8 0 n mとなるように S iの添加量が設定される。
次に、 球状結晶 31 1 の全表面に S i 3 N 4 の被膜 312 (膜厚約 0 . 1 / m ) を C V D法により形成し、 図 3 2に示すように、 球状結晶 31 1 の上半部の被膜 312 をフォトエッチングにて除去する。 次に、 その球状結晶 311 の上半部の表面に、 Z nの p型不純物を熱拡散させることにより p型拡散層 313 を形成し、 p n接合 314 を形成する。 前記 p型拡散層 313 の表面の不純物濃度は 2〜8 X 1 0 1 9 c m 一3とする。 その後、 球状結晶 311 の下半部の S i N4 の被膜 312 を除去する。 次に、 図 3 3に示すように、 実施形態 1で説明したのと同様にして、 球状結晶 311 の p型拡散層 313 の頂部に Znを 1 %添加した Auの陽極 3 (膜厚約 1〃 m) を形成するとともに、 球状結晶 311 の下端部に、 G eと N iを少量添加した Auの陰極 316 (膜厚約 1 m) を形成する。 図 3 3の球状結晶 311 において、 陽極 315 から陰極 316 に約 1. 4Vの電圧を印加すると、 p n接合 314 からピー ク波長が 94 0〜9 8 0 nmの赤外光が発生する。
次に、 図 34に示すように、 球状結晶 311 の全表面のうち、 電極 315, 316 以外 の部分に、 赤外光を可視光に変換する為の蛍光体被膜 317 (膜厚約 1〜1 O zm ) を形成する。 この蛍光体被膜 317 を形成する場合、 シリコーン樹脂又はェポキ シ樹脂中に後述の蛍光体の微粉末を混合したものを塗布してから熱硬化させて形 成する。 赤色光を発生する発光ダイオード 310 においては前記蛍光体として、 Y 4Ybo.25E r o,OC 1を適用する。 緑色光を発生する発光ダイォ—ド 320 においては前記蛍光体として、 Y。.84Yb。.15E r。.01F3 を適用する。 青色光 を発生する発光ダイォ一ド 330 においては前記蛍光体として、 Y。. esYbo. 35 T m0.。。, F3 を適用する。 前記蛍光体被膜 317 以外、 発光ダイオード 310, 320, 33 0 の構造が同じ構造であるので、 量産する場合に製作上有利である。
前記陽極 315 から陰極 316 に約 1. 4 Vの電圧が印加されると、 GaAsの p n接合 314 から波長 9 4 0〜9 8 0 nmの赤外光が発生し、 球状結晶 311 の表面 の蛍光体被膜 317 中の蛍光体がその赤外光を吸収すると蛍光体が励起され、 赤外 光が蛍光体の種類に応じた波長の可視光に変換されて球状結晶 311 の外部へ出力 される。 こうして、 発光ダイオード 310 からは赤色光が発生し、 発光ダイオード 320 からは緑色光が発生し、 発光ダイオード 330 からは青色光が発生する。 但し 、 発光ダイオード 310, 320, 330 の直径は前記の直径 ( 1. 5 mm) に限定される ものではなく、 任意の大きさに設定できるが、 小さ過ぎる場合には、 取扱いが面 倒になるし、 大き過ぎると球状結晶の製作が難しくなるので、 20 0 m〜3. 0 mm程度の所望の大きさにすることが望ましい。
次に、 ディスプレイパネル 300 の構造のうち、 発光ダイオード 310, 320, 330 以 外の構造について説明する。 図 3 5に示すように、 ディスプレイパネル 300 は、 ベース基板 347 と中間基板 348 と表面基板 349 とを有する。 前記ベース基板 347 は、 厚さ約 1 . O mmの透明なガラス基板 350 と、 ガラス基板 350 の表面の A u 被膜製の信号線 310a, 320a, 330aと、 ガラス基板 350 の裏面の N iからなる反射被 膜 351 とを含む。 前記信号線 310a, 320a, 330aは、 A u被膜の蒸着、 マスキング、 エッチング等の方法により形成される。 反射被膜 351 は蒸着により形成される。 このべ一ス基板 347 は予め製作して準備される。
前記中間基板 348 は、 厚さ約 1 . 5 mmの例えば、 シリコン樹脂等の合成樹脂 基板 352 と、 この合成樹脂基板 352 に複数行複数列に形成された円筒穴 353 と、 各円筒穴 353 の内周面に形成された N iの反射被膜 354 とを含む。 最初、 合成樹 脂基板 352 に打抜き加工、 レザー光による穴開け加工、 又はエッチング処理にて 複数行複数列の円筒穴 353 が形成され、 次に全部の円筒穴 353 の内周面に反射被 膜 354 が蒸着にて形成される。 この中間基板 348 は予め製作して準備される。 前 記表面基板 349 は、 厚さ約 1 . 0 m mの透明なガラス基板 355 と、 ガラス基板 35 5 の裏面の A u被膜製の共通線 310b, 320b, 330bとを含む。 前記共通線 310b, 320b, 330bは、 A u被膜の蒸着、 マスキング、 エッチング等の方法により形成される。 表面基板 349 は予め製作して準備される。
ディスプレイパネル 300 を組み立てる場合、 ベース基板 347 の上に中間基板 34 8 を位置決めして耐熱性の接着剤にて接着し、 次に、 複数行複数列の円筒穴 353 の各々に、 対応する発光ダイォード (発光ダイォード 310, 320, 330 の何れか 1つ ) を組み込み、 次に中間基板 348 の上に表面基板 349 を位置決めして耐熱性の接 着剤にて接着し、 最後に全体を加熱して各陽極 315 を対応する信号線 310a, 320a, 330aに夫々接合し、 各陰極 316 を対応する共通線 310b, 320b, 330bに夫々接合する 。 以上説明したディスプレイパネル 300 は、 テレビジョン、 パーソナルコンビュ —夕ゃヮ一ドプロセッサのディスプレイ、 小型の種々の用途の液晶ディスプレイ や発光ダイォードディスプレイの代わりのディスプレイ、 大型のテレビジョンゃ ディスプレイやモニター等の種々の用途に適用することができる。 そして、 ディ スプレイパネルの用途に応じて、 発光ダイオード 310, 320, 330 の直径、 発光特性 、 複数行複数列の行数及び列数等が適宜設定される。 尚、 前記のディスプレイパ ネルはフルカラ一のディスプレイを例にして説明したが、 1種類の発光ダイォ一 ドを組み込んだ単色のディスプレイに構成してもよく、 2種類の発光ダイォ一ド を組み込んだデイスプレイに構成してもよい。 このディスプレイパネル 300 は、 その全体の厚さが発光ダイオード 310, 320, 33 0 の直径の約 2〜 3倍程度のパネル状のデイスプレイであり、 コンパクトで軽量 なものである。 このディスプレイパネル 300 に組み込む発光ダイオード 310, 320, 330 を予め検査して不良品を除去しておくことができるので、 また、 ベース基板 347 の信号線 310a, 320a, 330aと表面基板 349 の共通線 310b, 320b, 330bについても 予め検査して不良品を除去しておくことができるので、 信頼性に優れるディスプ レイパネル 300 を組み立てることができる。 3種類の発光ダイオード 310, 320, 33 0 を共通の駆動電圧 (約 1 . 4 V ) で駆動することができるので、 各 3本の共通 線 310b, 320b, 330bを 1本の共通線で構成することもでき、 駆動制御系の構成を簡 単化することができる。 しかも、 粒状の球状の発光ダイオード 310, 320, 330 を比 較的安価に量産することもできるから、 ディスプレイパネル 300 を比較的安価に 製作することができる。 また、 ディスプレイパネル 300 の必要な解像度に応じて 発光ダイオード 310, 320, 330 の大きさを適宜設定できるため、 設計の自由度も高 く、 用途に適したディスプレイパネルを製作することができる。 但し、 前記ディ スプレイパネル 300 の図 3 0に示す構造は一例に過ぎず、 種々の設計変更を施す ことが可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . p型半導体又は n型半導体の球状結晶と、 この球状結晶の表面又は表面近傍 部に組み込まれ球状結晶と協働して光起電力を発生する光起電力発生部と、 この 光起電力発生部の両側にかつ球状結晶の表面に相互に離隔させて設けられた少な くとも 1対の電極とを有する独立の粒状に構成された球状半導体素子を備えた半 導体デバイス。
2 . 一方の極性の電極と他方の極性の電極とが、 球状結晶の中心を挟んで少なく とも部分的に相対向するように配置されたことを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載の半導体デバイス。
3 . 前記光起電力発生部が、 前記球状結晶の表面近傍部に形成された拡散層と、 その拡散層と半導体結晶との間の p n接合とを有することを特徴とする請求の範 囲第 2項に記載の半導体デバイス。
4 . 前記光起電力発生部が、 前記球状結晶の表面の一部に形成された絶縁被膜と 、 この絶縁被膜の表面に形成された一方の極性の電極を兼ねる金属被膜とを含む
M I S構造を有することを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の半導体デバイス o
5 . 前記光起電力発生部が、 前記球状結晶の表面の一部に形成され一方の極性の 電極を兼ねる金属被膜とを含むショッ トキ一障壁構造を有することを特徴とする 請求の範囲第 2項に記載の半導体デバイス。
6 . 前記球状半導体素子が、 前記光起電力発生部が受光して発生する光起電力に より、 前記電極と電解液間において電気化学反応を引き起こす半導体光触媒であ ることを特徴とする請求の範囲第 3〜 5項の何れか 1項に記載の半導体デバイス
7 . 多数の前記球状半導体素子を備え、 電解液中で球状半導体素子の光起電力発 生部で発生する光起電力を介して複数個ずつの球状半導体素子が電気的に直列接 続された伏態で使用されることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の半導体デ バイス。
8 . 前記球状結晶の表面の電極以外の部分に光透過性の反射防止機能のある絶縁 被膜を形成したことを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の半導体デバイス。
9 . 前記絶縁被膜の表面に一方の極性の電極に接続された光触媒機能のある金属 酸化物半導体製の光透過性の被膜を形成したことを特徴とする請求の範囲第 8項 に記載の半導体デバイス。
1 0 . 一方の極性の電極の表面と前記絶縁被膜の表面の一部又は全部を覆う光触 媒機能のある金属酸化物半導体製の光透過性の電極被膜を形成したことを特徴と する請求の範囲第 8項に記載の半導体デバイス。
1 1 . 一方の極性の電極は、 前記拡散層の表面に形成され拡散層に対してへテロ 接合を形成する光触媒機能のある金属酸化物半導体製の光透過性の電極被膜で構 成されたことを特徴とする請求の範囲第 8項に記載の半導体デバイス。
1 2 . 前記球状結晶は、 S i又は S i G eの半導体、 G a A sや I n P等の Π 1 一 V族化合物半導体、 または C u I n S e 2 等のカルコパイライト系半導体で構 成されたことを特徴とする請求の範囲第 3〜 5項の何れか 1項に記載の半導体デ バイス。
1 3 . 1つの前記球状半導体素子を収容する収容穴を有する透明なケースと、 そ の収容穴の両端部分に部分的に挿入装着されて気密状に塞ぐ 1対の外部電極であ つて球状半導体素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外部電極とを有する ことを特徴とする請求の範囲第 3〜 5項の何れか 1項に記載の半導体デバイス。
1 4 . 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にして 1列に並べた半 導体素子ァレイと、 この半導体素子ァレィを収容する収容穴を有する透明なケ一 スと、 このケースの収容穴の両端部分に部分的に挿入装着されて気密状に塞ぐ 1 対の外部電極であって半導体素子アレイの両端部の球状半導体素子の電極に夫々 電気的に接続された 1対の外部電極とを有することを特徴とする請求の範囲第 3 〜 5項の何れか 1項に記載の半導体デバイス。
1 5 . 前記ケースには複数の収容穴が平行に形成され、 各収容穴に半導体素子ァ レイが装着され、 各収容穴の両端部分に 1対の外部電極が設けられたことを特徴 とする請求の範囲第 1 4項に記載の半導体デバイス。
1 6 . 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にして 1列に並べた半 導体素子ァレイと、 この半導体素子ァレィの両端部の球状半導体素子の電極に夫 々電気的に接続された 1対の外部電極と、 半導体素子アレイの外側を覆う透明な ケ一ス部材とを有することを特徴とする請求の範囲第 3〜 5項の何れか 1項に記 載の半導体デバイス。
1 7 . 前記半導体素子アレイが複数列平行に設けられ、 これら複数の半導体素子 アレイが透明なシ一ト状の前記ケース部材内に埋設伏に収容され、 複数の半導体 素子アレイに対応する複数対の電極が設けられたことを特徴とする請求の範囲第 1 6項に記載の半導体デバイス。
1 8 . p型半導体又は n型半導体の球状結晶と、 この球状結晶の表面近傍部に形 成された拡散層及び P n接合と、 この p n接合の両側にかつ球状結晶の表面に相 互に離隔させて設けられた少なくとも 1対の電極とを有する独立の粒状に構成さ れた球状半導体素子を備えた半導体デバイス。
1 9 . 前記球状結晶の表面のうち電極以外の部分に光透過性の絶縁被膜を形成し たことを特徴とする請求の範囲第 1 8項に記載の半導体デバイス。
2 0 . —方の極性の電極と他方の極性の電極とが、 球状結晶の中心を挟んで少な くとも部分的に相対向するように配置されたことを特徴とする請求の範囲第 1 9 項に記載の半導体デバイス。
2 1 . 1つの前記球状半導体素子を収容する収容穴を有する透明なケースと、 そ の収容穴の両端部分に部分的に挿入装着されて気密状に塞ぐ 1対の外部電極であ つて球状半導体素子の電極に夫々電気的に接続された 1対の外部電極とを有する ことを特徴とする請求の範囲第 2 0項に記載の半導体デバイス。
2 2 . 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にして 1列に並べた半 導体素子アレイと、 この半導体素子アレイを収容する収容穴を有する透明なケー スと、 このケースの収容穴の両端部分に部分的に挿入装着されて気密状に塞ぐ 1 対の外部電極であつて半導体素子ァレィの両端部の球状半導体素子の電極に夫々 電気的に接続された 1対の外部電極とを有することを特徴とする請求の範囲第 2 0項に記載の半導体デバイス。
2 3 . 前記ケースには複数の収容穴が平行に形成され、 各収容穴に半導体素子ァ レイが装着され、 各収容穴の両端部分に 1対の外部電極が設けられたことを特徴 とする請求の範囲第 2 2項に記載の半導体デバイス。
2 4 . 複数の前記球状半導体素子を電気的に直列接続状態にして 1列に並べた半 導体素子ァレイと、 この半導体素子ァレィの両端部の球状半導体素子の電極に夫 々接続された 1対の外部電極と、 半導体素子アレイの外側を覆う透明なケース部 材とを有することを特徴とする請求の範囲第 2 0項に記載の半導体デバイス。
2 5 . 前記半導体素子アレイが複数列平行に設けられ、 これら複数の半導体素子 アレイが透明なシート状の前記ケース部材内に埋設状に収容され、 複数の半導体 素子アレイに対応する複数対の電極が設けられたことを特徴とする請求の範囲第 2 4項に記載の半導体デバイス。
2 6 . 前記球状半導体素子に電圧を印加して発光させる発光機能のある装置であ ることを特徴とする請求の範囲第 2 1〜2 5項の何れか 1項に記載の半導体デバ イス。
2 7 . 複数の前記球状半導体素子が複数行複数列のマトリックス状に配設され、 これら複数の球状半導体素子が透明のパネル状のケース部材内に収容され、 個々 の球状半導体素子の 1対の電極に夫々電圧が選択的に印加されて発光するディス プレイパネルとして機能する装置であることを特徴とする請求の範囲第 1 8項に 記載の半導体デバイス。
2 8 . 前記複数の球状半導体素子は、 赤色光を発生可能な複数の第 1球状半導体 素子と、 緑色光を発生可能な複数の第 2球状半導体素子と、 青色光を発生可能な 複数の第 3球状半導体素子とからなり、 第 1〜第 3球状半導体素子がマトリック スの各行方向に交互にサイクリックに配設されるとともに各列方向に交互にサイ クリックに配設されたことを特徴とする特許請求の範囲第 2 7項に記載の半導体 デバイス。
2 9 . 前記第 1〜第 3球状半導体素子における各球状結晶が n型 G a A s半導体 力、らなり、 その球状結晶に形成される拡散層が p型不純物としての Z nを含むこ とを特徴とする特許請求の範囲第 2 8項に記載の半導体デバイス。
3 0 . 第 1球状半導体素子の球状結晶の表面には赤外光を赤色光に変換する蛍光 体を含む被膜が形成され、 第 2球状半導体素子の球状結晶の表面には赤外光を緑 色光に変換する蛍光体を含む被膜が形成され、 第 3球状半導体素子の球状結晶の 表面には赤外光を青色光に変換する蛍光体を含む被膜が形成されたことを特徴と する特許請求の範囲第 2 9項に記載の半導体デバイス。
PCT/JP1996/002948 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device WO1998015983A1 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96933617A EP0866506B1 (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device
KR10-1998-0702298A KR100377825B1 (ko) 1996-10-09 1996-10-09 반도체디바이스
CA 2239626 CA2239626C (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device
US09/077,656 US6204545B1 (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device
PCT/JP1996/002948 WO1998015983A1 (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device
DE69637769T DE69637769D1 (de) 1996-10-09 1996-10-09 Halbleitervorrichtung
JP51736698A JP3262174B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 半導体デバイス
AU72278/96A AU715515B2 (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device
TW087104796A TW418544B (en) 1996-10-09 1998-03-31 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2239626 CA2239626C (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device
PCT/JP1996/002948 WO1998015983A1 (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998015983A1 true WO1998015983A1 (en) 1998-04-16

Family

ID=25680279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002948 WO1998015983A1 (en) 1996-10-09 1996-10-09 Semiconductor device

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0866506B1 (ja)
JP (1) JP3262174B2 (ja)
CA (1) CA2239626C (ja)
WO (1) WO1998015983A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976161A1 (en) * 1997-02-14 2000-02-02 David Oberman Optoelectronic semiconductor diodes and devices comprising same
JP2001210843A (ja) * 1999-11-17 2001-08-03 Fuji Mach Mfg Co Ltd 光発電パネルおよびその製造方法
WO2002035613A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-02 Josuke Nakata Light-emitting or light-detecting semiconductor module and method of manufacture thereof
WO2003017382A1 (fr) * 2001-08-13 2003-02-27 Josuke Nakata Module a semi-conducteur emetteur de lumiere ou recepteur de lumiere et procede de fabrication correspondant
WO2003017383A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Josuke Nakata Semiconductor device and method of its manufacture
WO2003036731A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Josuke Nakata Light emitting or light receiving semiconductor module and method for manufacturing the same
WO2003056633A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Josuke Nakata Appareil semi-conducteur d'emission et de reception de lumiere
WO2004001858A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Josuke Nakata 受光又は発光用デバイスおよびその製造方法
US6706959B2 (en) 2000-11-24 2004-03-16 Clean Venture 21 Corporation Photovoltaic apparatus and mass-producing apparatus for mass-producing spherical semiconductor particles
WO2005088733A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kyosemi Corporation 積層型太陽電池
US7002237B2 (en) 2000-02-18 2006-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Spherical shaped semiconductor device, a flexible printed wiring substrate, and mounting method thereof
JP2006245134A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Clean Venture 21:Kk 光電変換装置およびその光電変換素子の製造方法
US7214557B2 (en) 2003-10-24 2007-05-08 Kyosemi Corporation Light receiving or light emitting modular sheet and process for producing the same
US7238966B2 (en) 2002-05-02 2007-07-03 Josuke Nakata Light-receiving panel or light-emitting panel, and manufacturing method thereof
WO2008018116A1 (en) 2006-08-07 2008-02-14 Kyosemi Corporation Semiconductor module for power generation or light emission
EP1901419A2 (en) 2003-06-09 2008-03-19 Kyosemi Corporation Generator system
WO2010016098A1 (ja) 2008-08-08 2010-02-11 京セミ株式会社 採光型太陽電池モジュール
WO2010070714A1 (ja) 2008-12-19 2010-06-24 京セミ株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
US7947894B2 (en) 2006-02-06 2011-05-24 Kyosemi Corporation Light receiving or light emitting semiconductor module
US8030569B2 (en) 2006-01-11 2011-10-04 Kyosemi Corporation Light receiving or light emitting semiconductor module
WO2012046362A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 パナソニック株式会社 二酸化炭素を還元する方法
JP5032496B2 (ja) * 2006-11-17 2012-09-26 京セミ株式会社 スタック型太陽電池装置
JP2019522382A (ja) * 2016-07-12 2019-08-08 ダイナミック ソーラー システムズ アクツィエンゲゼルシャフトDynamic Solar Systems Ag Pv層シーケンスを作り出すための室温印刷方法およびこの方法を使用して得られるpv層シーケンス
JP2019144525A (ja) * 2017-10-13 2019-08-29 マブン オプトロニックス カンパニー リミテッドMaven Optronics Co., Ltd. マイクロコンポーネントデバイスの大量配列方法およびシステム
US10748792B2 (en) 2017-10-13 2020-08-18 Maven Optronics Co., Ltd. Method and system for mass arrangement of micro-component devices

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038215A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Josuke Nakata Module de batterie solaire pour dispositif d'electrolyse optique et dispositif d'electrolyse optique
AU2032300A (en) * 1998-11-25 2000-06-19 Ball Semiconductor Inc. Miniature spherical semiconductor transducer
JP2000169279A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 球状半導体結晶製造方法及び製造装置
DE10019888B4 (de) * 2000-04-20 2011-06-16 Schott Ag Transparente elektronische Bauelementanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10047625A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-11 Max Planck Gesellschaft Stöchiometrieänderung eines ionisch aufgebauten Feststoffes
US7387400B2 (en) * 2003-04-21 2008-06-17 Kyosemi Corporation Light-emitting device with spherical photoelectric converting element
US7858994B2 (en) * 2006-06-16 2010-12-28 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and bare die semiconductor circuits with series connected bare die circuit elements
ITRM20110439A1 (it) * 2011-08-11 2013-02-12 Alfredo Chiacchieroni Deposito brevetto d'invenzione dal titolo "modulo fotovoltaico a diodi a emissione luminosa"
JP6371648B2 (ja) * 2014-09-12 2018-08-08 富士フイルム株式会社 水分解用光触媒電極

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124586A (ja) * 1974-01-28 1975-09-30
JPS50137488A (ja) * 1974-04-18 1975-10-31
JPS5217229A (en) * 1975-07-28 1977-02-09 Kilby Jack St Clair Solar energy convertor
JPS5343885U (ja) * 1977-09-13 1978-04-14
JPS6041063U (ja) * 1983-08-26 1985-03-23 関西日本電気株式会社 発光ダイオ−ド
JPS61220482A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Mita Ind Co Ltd 無指向性フオトダイオ−ド
JPH0329685A (ja) * 1989-05-02 1991-02-07 Benjamino P L J Klein 装飾あるいは展示装置
JPH0536997A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JPH0553511A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd カラーデイスプレイ装置
JPH06302853A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子
JPH0864860A (ja) * 1994-08-17 1996-03-08 Mitsubishi Materials Corp 色純度の高い赤外可視変換青色発光ダイオード
JPH08125210A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Jiyousuke Nakada 受光素子及び受光素子アレイ並びにそれらを用いた電解装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2904613A (en) * 1957-08-26 1959-09-15 Hoffman Electronics Corp Large area solar energy converter and method for making the same
US3411952A (en) * 1962-04-02 1968-11-19 Globe Union Inc Photovoltaic cell and solar cell panel
US3350775A (en) * 1963-10-03 1967-11-07 Hoffman Electronics Corp Process of making solar cells or the like
JPS5127988B2 (ja) * 1972-09-05 1976-08-16
US4037241A (en) * 1975-10-02 1977-07-19 Texas Instruments Incorporated Shaped emitters with buried-junction structure
US4358782A (en) 1980-01-17 1982-11-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US4643817A (en) * 1985-06-07 1987-02-17 Electric Power Research Institute, Inc. Photocell device for evolving hydrogen and oxygen from water
US5469020A (en) 1994-03-14 1995-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Flexible large screen display having multiple light emitting elements sandwiched between crossed electrodes
US5498576A (en) 1994-07-22 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for affixing spheres to a foil matrix

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124586A (ja) * 1974-01-28 1975-09-30
JPS50137488A (ja) * 1974-04-18 1975-10-31
JPS5217229A (en) * 1975-07-28 1977-02-09 Kilby Jack St Clair Solar energy convertor
JPS5343885U (ja) * 1977-09-13 1978-04-14
JPS6041063U (ja) * 1983-08-26 1985-03-23 関西日本電気株式会社 発光ダイオ−ド
JPS61220482A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Mita Ind Co Ltd 無指向性フオトダイオ−ド
JPH0329685A (ja) * 1989-05-02 1991-02-07 Benjamino P L J Klein 装飾あるいは展示装置
JPH0536997A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JPH0553511A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd カラーデイスプレイ装置
JPH06302853A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子
JPH0864860A (ja) * 1994-08-17 1996-03-08 Mitsubishi Materials Corp 色純度の高い赤外可視変換青色発光ダイオード
JPH08125210A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Jiyousuke Nakada 受光素子及び受光素子アレイ並びにそれらを用いた電解装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0866506A4 *

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976161A4 (en) * 1997-02-14 2004-03-24 David Oberman OPTOELECTRONIC SEMICONDUCTOR DIODES AND DEVICES THAT CONTAIN THESE
EP0976161A1 (en) * 1997-02-14 2000-02-02 David Oberman Optoelectronic semiconductor diodes and devices comprising same
JP2001210843A (ja) * 1999-11-17 2001-08-03 Fuji Mach Mfg Co Ltd 光発電パネルおよびその製造方法
US7002237B2 (en) 2000-02-18 2006-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Spherical shaped semiconductor device, a flexible printed wiring substrate, and mounting method thereof
WO2002035613A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-02 Josuke Nakata Light-emitting or light-detecting semiconductor module and method of manufacture thereof
EP1646089A2 (en) 2000-10-20 2006-04-12 Josuke Nakata Light-emitting or light-receiving semiconductor module and method for making the same
US7205626B1 (en) * 2000-10-20 2007-04-17 Josuke Nakata Light-emitting or light-receiving with plurality of particle-shaped semiconductor devices having light-emitting or light-receiving properties
AU773471B2 (en) * 2000-10-20 2004-05-27 Sphelar Power Corporation Light-emitting or light-detecting semiconductor module and method of manufacture thereof
US6706959B2 (en) 2000-11-24 2004-03-16 Clean Venture 21 Corporation Photovoltaic apparatus and mass-producing apparatus for mass-producing spherical semiconductor particles
WO2003017383A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Josuke Nakata Semiconductor device and method of its manufacture
US7244998B2 (en) 2001-08-13 2007-07-17 Josuke Nakata Light-emitting or light-receiving semiconductor module and method of its manufacture
AU2001277778B2 (en) * 2001-08-13 2005-04-07 Sphelar Power Corporation Light-emitting or light-receiving semiconductor module and method of its manufacture
AU2001277779B2 (en) * 2001-08-13 2005-04-07 Sphelar Power Corporation Semiconductor device and method of its manufacture
US7238968B2 (en) 2001-08-13 2007-07-03 Josuke Nakata Semiconductor device and method of making the same
WO2003017382A1 (fr) * 2001-08-13 2003-02-27 Josuke Nakata Module a semi-conducteur emetteur de lumiere ou recepteur de lumiere et procede de fabrication correspondant
US7602035B2 (en) 2001-10-19 2009-10-13 Josuke Nakata Light emitting or light receiving semiconductor module and method for manufacturing same
AU2001295987B2 (en) * 2001-10-19 2005-10-20 Sphelar Power Corporation Light emitting or light receiving semiconductor module and method for manufacturing the same
WO2003036731A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Josuke Nakata Light emitting or light receiving semiconductor module and method for manufacturing the same
AU2002217500B2 (en) * 2001-12-25 2005-10-06 Sphelar Power Corporation Light receiving or emitting semiconductor apparatus
US7109528B2 (en) 2001-12-25 2006-09-19 Josuke Nakata Light receiving or emitting semiconductor apparatus
WO2003056633A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Josuke Nakata Appareil semi-conducteur d'emission et de reception de lumiere
US7238966B2 (en) 2002-05-02 2007-07-03 Josuke Nakata Light-receiving panel or light-emitting panel, and manufacturing method thereof
WO2004001858A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Josuke Nakata 受光又は発光用デバイスおよびその製造方法
US7220997B2 (en) 2002-06-21 2007-05-22 Josuke Nakata Light receiving or light emitting device and itsd production method
AU2002313256B2 (en) * 2002-06-21 2006-07-06 Sphelar Power Corporation Light-receiving or light-emitting device and its production method
AU2002313256B8 (en) * 2002-06-21 2006-11-02 Sphelar Power Corporation Light-receiving or light-emitting device and its production method
EP1901419A2 (en) 2003-06-09 2008-03-19 Kyosemi Corporation Generator system
US7378757B2 (en) 2003-06-09 2008-05-27 Kyosemi Corporation Power generation system
US7214557B2 (en) 2003-10-24 2007-05-08 Kyosemi Corporation Light receiving or light emitting modular sheet and process for producing the same
WO2005088733A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kyosemi Corporation 積層型太陽電池
US9159856B2 (en) 2004-03-12 2015-10-13 Kyosemi Corporation Laminated solar battery
US8237045B2 (en) 2004-03-12 2012-08-07 Kyosemi Corporation Laminated solar battery
JP2006245134A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Clean Venture 21:Kk 光電変換装置およびその光電変換素子の製造方法
US8030569B2 (en) 2006-01-11 2011-10-04 Kyosemi Corporation Light receiving or light emitting semiconductor module
US7947894B2 (en) 2006-02-06 2011-05-24 Kyosemi Corporation Light receiving or light emitting semiconductor module
WO2008018116A1 (en) 2006-08-07 2008-02-14 Kyosemi Corporation Semiconductor module for power generation or light emission
US8552519B2 (en) 2006-08-07 2013-10-08 Kyosemi Corporation Semiconductor module for power generation or light emission
JP5032496B2 (ja) * 2006-11-17 2012-09-26 京セミ株式会社 スタック型太陽電池装置
WO2010016098A1 (ja) 2008-08-08 2010-02-11 京セミ株式会社 採光型太陽電池モジュール
US8686280B2 (en) 2008-08-08 2014-04-01 Kyosemi Corporation See-through type solar battery module
JP5017459B2 (ja) * 2008-12-19 2012-09-05 京セミ株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
US9608149B2 (en) 2008-12-19 2017-03-28 Sphelar Power Corporation Solar cell module and method for producing the same
KR101258889B1 (ko) 2008-12-19 2013-04-29 교세미 가부시키가이샤 태양전지 모듈 및 그 제조방법
WO2010070714A1 (ja) 2008-12-19 2010-06-24 京セミ株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
AU2008365516B2 (en) * 2008-12-19 2012-07-26 Sphelar Power Corporation Solar cell module and method for producing the same
JP6024900B2 (ja) * 2010-10-06 2016-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 二酸化炭素を還元する方法
WO2012046374A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 パナソニック株式会社 二酸化炭素を還元する方法
WO2012046362A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 パナソニック株式会社 二酸化炭素を還元する方法
US8696883B2 (en) 2010-10-06 2014-04-15 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
JP2019522382A (ja) * 2016-07-12 2019-08-08 ダイナミック ソーラー システムズ アクツィエンゲゼルシャフトDynamic Solar Systems Ag Pv層シーケンスを作り出すための室温印刷方法およびこの方法を使用して得られるpv層シーケンス
JP2022163082A (ja) * 2016-07-12 2022-10-25 ダイナミック ソーラー システムズ アクツィエンゲゼルシャフト Pv層シーケンスを作り出すための室温印刷方法およびこの方法を使用して得られるpv層シーケンス
JP2019144525A (ja) * 2017-10-13 2019-08-29 マブン オプトロニックス カンパニー リミテッドMaven Optronics Co., Ltd. マイクロコンポーネントデバイスの大量配列方法およびシステム
KR20200013565A (ko) * 2017-10-13 2020-02-07 마븐 옵트로닉스 씨오., 엘티디. 마이크로-컴포넌트 디바이스의 대량 배열을 위한 방법 및 시스템
KR102126962B1 (ko) 2017-10-13 2020-06-26 마븐 옵트로닉스 씨오., 엘티디. 마이크로-컴포넌트 디바이스의 대량 배열을 위한 방법 및 시스템
US10748792B2 (en) 2017-10-13 2020-08-18 Maven Optronics Co., Ltd. Method and system for mass arrangement of micro-component devices

Also Published As

Publication number Publication date
CA2239626C (en) 2003-09-02
EP0866506B1 (en) 2008-12-03
EP0866506A4 (en) 1999-09-29
EP0866506A1 (en) 1998-09-23
CA2239626A1 (en) 1998-04-16
JP3262174B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998015983A1 (en) Semiconductor device
KR100377825B1 (ko) 반도체디바이스
EP0940860B1 (en) Spheric semiconductor device, method for manufacturing the same, and spheric semiconductor device material
Grätzel Mesoscopic solar cells for electricity and hydrogen production from sunlight
AU744260B2 (en) Solar battery module for optical electrolysis device and optical electrolysis device
US4011149A (en) Photoelectrolysis of water by solar radiation
ES2208360T3 (es) Celula tandem de disociacion de agua mediante luz visible.
US20050183962A1 (en) System and method for generating hydrogen gas using renewable energy
JP5993768B2 (ja) ガス製造装置
WO1996013070A1 (fr) Element recepteur de lumiere, rangee de ces elements et electrolyseur les utilisant
US9540741B2 (en) Light-driven hydroiodic acid splitting from semiconductive fuel generator
MX2009000045A (es) Microconcentradores acoplados elasticamente con celdas fotovoltaicas esfericas.
WO2010119679A1 (ja) 水素生成デバイス
US20140346053A1 (en) Carbon dioxide reducing method, carbon dioxide reducing cell, and carbon dioxide reducing apparatus
US20160040303A1 (en) Techniques for Photocatalytic Hydrogen Generation
US4381233A (en) Photoelectrolyzer
KR20110083607A (ko) 태양광 흡수체용 층 시스템
Maragno et al. Thermally integrated photoelectrochemical devices with perovskite/silicon tandem solar cells: a modular approach for scalable direct water splitting
Yalamanchili et al. Integration of electrocatalysts with silicon microcone arrays for minimization of optical and overpotential losses during sunlight-driven hydrogen evolution
GB1581422A (en) Photoelectrolysis of water by solar radiation
CN1134847C (zh) 半导体器件
WO2004068548A2 (en) Three dimensional radiation conversion semiconductor devices
CN104051045B (zh) 串联式PIN结构α辐照电池及其制备方法
CN1155109C (zh) 球状半导体器件及其制造方法
KR20150113347A (ko) 육각 기둥 형태의 티타늄 산화물, 그 제조 방법, 이를 포함하는 태양 전지, 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96196237.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980702298

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE FR GB NL SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2239626

Country of ref document: CA

Ref document number: 2239626

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09077656

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996933617

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996933617

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980702298

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980702298

Country of ref document: KR