WO1997047823A1 - Engin compacteur vibrant a chenilles - Google Patents

Engin compacteur vibrant a chenilles Download PDF

Info

Publication number
WO1997047823A1
WO1997047823A1 PCT/JP1997/002021 JP9702021W WO9747823A1 WO 1997047823 A1 WO1997047823 A1 WO 1997047823A1 JP 9702021 W JP9702021 W JP 9702021W WO 9747823 A1 WO9747823 A1 WO 9747823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crawler
vibration
exciter
type
type vibration
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002021
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuro Muro
Hiroyuki Inoue
Kazuhiro Yoshida
Tatsuo Ohashi
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to US09/202,273 priority Critical patent/US6132133A/en
Priority to JP10501441A priority patent/JP3126986B2/ja
Publication of WO1997047823A1 publication Critical patent/WO1997047823A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/28Vibrated rollers or rollers subjected to impacts, e.g. hammering blows
    • E01C19/286Vibration or impact-imparting means; Arrangement, mounting or adjustment thereof; Construction or mounting of the rolling elements, transmission or drive thereto, e.g. to vibrator mounted inside the roll
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/28Vibrated rollers or rollers subjected to impacts, e.g. hammering blows
    • E01C19/287Vibrated rollers or rollers subjected to impacts, e.g. hammering blows with vibrated elastically-deformable or elastomer-faced rolling elements or with such elements subjected to impacts, e.g. multi-roll vibratory apparatus with an endless elastomer belt passed around the rolls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/046Improving by compacting by tamping or vibrating, e.g. with auxiliary watering of the soil
    • E02D3/074Vibrating apparatus operating with systems involving rotary unbalanced masses

Definitions

  • the present invention relates to a crawler-type vibration compaction machine capable of compacting from a surface portion to a deep portion with high efficiency.
  • Self-propelled vibration compaction machines are generally classified into roller type and crawler type (crawler type or track type).
  • the roller type is almost exclusively used and has an exciter (hereinafter referred to as “vertical vibration exciter”) that generates an exciter of vertical vibration.
  • vertical vibration exciter hereinafter referred to as “vertical vibration exciter”
  • the roller type gives a large surface pressure to the ground because the roller almost makes line contact with the ground.
  • first and second problems arise.
  • the first problem is that in soft soil, large surface pressure causes shear failure of the surface layer and the surface layer does not compact.
  • the second problem is that, in hard soil, the surface layer is compacted, but the rigidity difference between the surface layer and the deep layer is large, so that the deep layer is not compacted much.
  • the deeper part is compacted by increasing its own weight or vertical vibration force.
  • the soil's own weight or vertical vibration force is increased to apply a pressure higher than the soil's inherent bearing capacity to the soil, the surface layer will not be compacted as in the case of hard soil.
  • the actual compaction depth of hard soil is up to about 30 cm.
  • Japanese Tokuhei 5-4 1 7 6 1 states, "In the vertical vibration exciter, when the large eccentric weight is rotated at low speed and vibrated with high amplitude, the deep part is compacted, while the small eccentric ⁇ is rotated at high speed. Focusing on the characteristic that the surface layer is compacted when subjected to low-amplitude vibration, a roller-type vibration compaction with a vertical vibration exciter equipped with a large eccentric weight rotating at low speed and a small eccentric weight rotating at high speed Machines are disclosed.
  • Japan's Japan Kaihei No. 1 1 1 1 9 4 0 7 states that "when rollers are horizontally vibrated, water and air are discharged from the soil and compacted.” Focusing on the characteristic of "small”, a roller-type vibration compaction that has a vibration exciter that generates a horizontal vibration exciter instead of a vertical vibration exciter (hereinafter referred to as a "horizontal vibration exciter") Machines ”are disclosed.
  • the crawler type unlike the roller type, makes surface contact with the ground surface. For this reason, the surface pressure is reduced, but the range of application of the pressure by vibration is widened. In other words, in the depth direction, the pressure difference between the surface layer and the deep layer is much smaller than that of the roller type. In addition, when the vehicle is moving forward and backward, the time for applying pressure to the soil by vibration is longer (or longer) than that of the roller type. Therefore, compaction can be performed evenly from the surface layer to the deep layer. In other words, the crawler type does not have the first and second problems caused by the roller type, and has the advantage that it can be compacted to a deep part (about 1 m deep) even with soft soil. Therefore, the following proposals have been made.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 58-1335-31 discloses a "crawler-type shovel working vehicle provided with a vertical vibration exciter on each of the left and right track frames".
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-25757 / 06 states that "(A) an upper structure having a power source, and (B) an upper structure located below the upper structure. (C) left and right side brackets that fall from the left and right sides of the horizontal plate, and (D) between the lower sides of the left and right side plates, and A bottom plate having a vertical vibration exciter; and (E) a drive wheel which is located in front and rear of the bottom plate and which is pivotally supported at the front and rear ends of the left and right side plates.
  • a crawler-type vibration compaction machine J having wheels, and (F) left and right crawler belts wound around a drive wheel, an induction wheel, and an outer surface of a bottom plate.
  • Nippon Tokuhei 7 233609 states, “The vertical vibration exciter is mounted on the frame of a self-propelled self-propelled vehicle, and the power unit installed elsewhere is flexible.
  • Energy a crawler-type vibration compaction machine that remotely obtains energy for running, steering, and vibration through a supply pipe ”.
  • the roller type has the first problem that soil cannot be compacted, and even hard soil has a depth of about 30 cm.
  • the second problem of being compacted only to a degree is unresolved.
  • Japanese Patent Publication No. 5—4 1 7 6 1 states that “the surface layer and the deep layer can be compacted”, but there is no specific compaction depth. The problem is still unresolved.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-1335-31 is a shovel work vehicle in which the vehicle body has crawler-type track frames on the left and right. For this reason, there is a problem in that it is not possible to compact the crawler tracks that are separated to the left and right with only one forward or backward travel. In addition, since there is no spring system, there is a problem that the vertical vibration propagates to the operator and the entire vehicle body, causing discomfort to the operator, harming health, and leading to an early life of each part of the vehicle body.
  • JP-A-61-25706 has an upper structure having a power source on a panel system. Therefore, there is no problem of the panel system. Also, since the bottom plate receives the vertical vibration force and the body's own weight, a large vertical vibration force can be obtained. However, the forward and backward movement of the vehicle body is performed by sliding the crawler belt on the back surface of the bottom plate by the rotating force of the starting wheels. Therefore, there is a problem that the starting wheel must generate a large driving force enough to overcome the slip resistance. Also, during compaction, a downward vibration force that periodically presses the bottom plate against the crawler belt This pressing force has the problem of periodically increasing the sliding friction force between the bottom surface of the bottom plate and the top surface of the crawler belt.
  • the conventional self-propelled vibration compaction machine does not fully incorporate the advantages of both the roller vibration compaction machine and the crawler machine, It is configured without any benefits.
  • the present invention has been made in order to solve the problems of the conventional technology, and is a crawler capable of compacting from the surface layer to the deep layer with low pollution and high efficiency even if the ground is soft or not. It is an object of the present invention to provide a vibration compaction machine.
  • the crawler unit has a smaller surface pressure than the roller type, but the higher the surface pressure, the more efficient compaction can be performed.
  • the overall weight is increased, it becomes large, causing problems in storage and transportation, and is uneconomical.
  • it is sufficient to make the exciter larger, but in such a case, there is a problem in securing a space for storing the exciter. Therefore, in order to store a large vibration exciter, the cross run unit has a triangular shape.
  • a large exciter can be mounted even on a small crawler-type vibration compaction machine, and thus a large excitation force can be obtained.
  • the crawler type since the crawler type is used, even if the ground is soft or soft, it can be compacted uniformly from the surface layer to the deep layer.
  • the protruding arm may be pin-connected with the first left-right axis.
  • the following operation and effect can be obtained.
  • the contact area is made closer to a square and the surface pressure is increased, the compaction is performed well to the deep portion.
  • these are reciprocal events in actual equipment. That is, in the conventional crawler-type vibration compaction machine, a crawler unit having an exciter is provided directly on a vehicle body having a driver's seat and a power system.
  • the surface pressure is to be increased, the square contact area must be reduced. In this case, however, the position of the center of gravity increases, and for example, there is a danger of loading / unloading a trailer or running over an uneven site.
  • the crawler unit with the vibration exciter is separated from the driver's seat and the vehicle body with the power system, and these are connected by the arm", so that the position of the center of gravity can be lowered and the danger such as falling down can be prevented. it can.
  • this configuration alone includes the case where the closed run, the vehicle body, and the arm are fixed to the rigid. With this rigid structure, for example, it is difficult or impossible to load on a trailer and to get over the uneven road. Therefore, this configuration further states that “the crawler unit and the arm are pin-connected by the first left-right axis”. This eliminates the difficulty of loading and unloading the trailer and getting over on uneven terrain.
  • the exciter is provided with a vertical vibration exciter for generating at least vertical vibration
  • the vibration center of the vertical vibration exciter is set substantially in a vertical plane passing through the axis of the first left and right axes.
  • a damping means may be provided between the crawler unit and the arm to attenuate a relative rotation of the crawler unit and the arm around the first left-right axis.
  • a plurality of lower rolling wheels sequentially arranged in the front-rear direction on the lower surface of the track frame may be sequentially located at higher positions from the center of the track frame toward the front-rear direction.
  • the exciter may include a horizontal vibration exciter that generates horizontal vibration, and a vertical vibration exciter that generates vertical vibration. Further, the horizontal vibration exciter may be provided at the center of the bottom of the crawler unit, and the vertical vibration exciter may be provided above the horizontal vibration exciter.
  • the crawler belt comes into surface contact with the surface of the ground and vibrates vertically and horizontally in the soil.
  • the horizontal vibration has a problem in that the roller type regenerates the “surface layer compacted by the roller first” as described above.
  • the roller type regenerates the “surface layer compacted by the roller first” as described above.
  • the amount of collapse of the voids and the amount of movement of the water trapped in the playable voids are the amount of compaction. That is, it is possible to prevent the soil compacted earlier from regenerating as in the case of horizontal vibration in a roller system.
  • the vertical vibration does not hinder the compaction of the deep portion because only the contact portion does not disturb the compaction as in the roller type, and compaction is suitably performed to the deep portion. That is, according to this configuration, the vertical vibration and the horizontal vibration interact with each other organically and synergistically, and compaction is not fully performed up to the deep S portion. In this compaction, since compaction by horizontal vibration covers compaction by vertical vibration, vibration pollution by vertical vibration can be reduced accordingly.
  • an arm projecting from the left and right ends of the center of the crawler unit and a main body having a driver's seat and a power system may be pin-connected by a second left-right axis horizontally in the left-right direction.
  • the truck frame may be divided into an upper track frame having wheels and a lower track frame having a vibration generator, and the upper and lower track frames may be connected via a second elastic member.
  • the vibrating force generated by the vibrator is absorbed by the elastic member.
  • the vibrating force does not propagate to the upper truck frame, which prevents damage to the upper truck frame such as wheels.
  • a triangular crawler unit formed by winding one wide crawler belt or a plurality of crawler belts adjacent to each other between a wheel provided on a track frame and a lower wheel provided on a lower surface of the track frame.
  • the conventional crawler type has one row of rolling wheels in the front-rear direction for each crawler track for each of the left and right crawler tracks.
  • the track frame and crawler belt area corresponding to the separation area between the lower rollers are bent by the exciter force of the exciter, and The vibrating force applied to the shaft becomes smaller. That is, the bending absorbs a part of the vibrating force.
  • the size of the exciter must be reduced accordingly, and ultimately the excitatory force transmitted to the ground remains small. Therefore, in this configuration, the number of rows of the lower rollers was increased, thereby narrowing the interrogation area between the lower rollers. That is, the rigidity of the track frame and the crawler belt increases relatively to the extent that the separation area becomes narrower, and the deflection due to the vibrating force can be prevented. Then, since the exciting force uniformly presses the crawler belt to the surface of the ground via a large number of down-wheels, the exciting force can be efficiently applied to the soil, and more compaction can be performed.
  • a crawler-type vibration compaction machine is a crawler-type vibration compaction machine having a track frame wound around a track frame and having an exciter. It is characterized by forming protrusions. With this configuration, it is possible to increase the rigidity of the crawler belt without increasing the space.
  • a crawler-type vibration compaction machine is a crawler-type vibration compaction machine having a track frame wound around a track frame and having an exciter. It is characterized by forming long protrusions in the front-back direction on the surface side. With this configuration, horizontal vibrations, particularly left-right vibrations, can be reliably transmitted to the ground, and crawler skidding can be suppressed.
  • FIG. 1 is a side view of a first example machine according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the first example machine in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the yoke-shaped arm and the crawler-type vibrating section of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line 5-5 in FIG.
  • FIG. 6 is a side view showing a first elastic member and a support plate of the first example machine.
  • FIG. 7 is a side view showing the first example of the exciter.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a crawler-type vibrating unit for explaining the mouthing motion of the first example machine.
  • FIGS. 9 to 13 show other configuration examples for suppressing the mouthing motion of the first example machine.
  • FIG. 9 is a plan view of a first left and right axis portion showing a first example
  • FIG. 10 is a side view of a crawler-type vibrating section showing a second example
  • FIG. 11 is a plan view of a portion of the first left-right axis in FIG. 10,
  • FIG. 12 is a front view of a portion of the first left-right axis in FIG. 10,
  • FIG. 13 is an arrangement diagram of a lower wheel showing a third example.
  • FIG. 14 is a characteristic diagram of soil stress for each crawler belt shape of the first example machine.
  • FIG. 15 is a characteristic diagram of soil stress for each combination of crawler tracks of the first example machine.
  • FIG. 16 is an arrangement diagram according to the second embodiment of the present invention, in which three rows of lower rollers are provided in the front-rear direction.
  • FIG. 17 is an arrangement diagram of three rows of lower rolling wheels that support two crawler tracks according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is an arrangement diagram of three rows of lower rolling wheels that support three crawler tracks according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is an explanatory view of the vibration deflection of the track frame and the wide crawler belt generated between the separated lower wheels in the first example machine of the first embodiment.
  • FIGS. 20A and 20B are views of a shoe having long ribs in the left-right direction on the non-ground surface side according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20A is a front view
  • FIGS. 21A, 21B, and 21C are views of a shoe having a long grocer in the front-rear direction on the grounding surface side according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. 21A is a front view, FIG. 21B is a side view, and FIG. 21C is a plan view.
  • FIGS. 12A to 27B are diagrams showing another example (first to sixth examples) of the vibration exciter according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 22A is a schematic perspective view of the first example
  • FIG. 22B is an explanatory view of the vibrating state of the first example
  • FIG. 23A is a schematic perspective view of the second example
  • FIG. FIG. 24A is a schematic perspective view of the third example
  • FIG. 24B is a schematic perspective view of the third example
  • FIG. 25A is a schematic perspective view of the fourth example.
  • FIG. 25B is a diagram illustrating the vibration state of the fourth example
  • FIG. 26A is a schematic perspective view of the fifth example
  • FIG. 26B is a diagram illustrating the vibration state of the fifth example
  • FIG. 27A Is a schematic perspective view of a sixth example
  • FIG. 27B is an explanatory diagram of a vibrating state of the sixth example.
  • FIG. 28 is a side view of a chopper-type vibrating section having upper and lower track frames according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is a side view of a second example machine according to the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is an enlarged view of the yoke-shaped arm and the crawler-type vibrating section of FIG.
  • FIG. 31 is a sectional view taken along line 31-31 of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the crawler-type vibration compacting machine (hereinafter referred to as “first example machine”) according to the first embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 2 and FIG. 2, it is provided with a wheeled main body 10 on which one tire 13 is mounted on each side, a yoke-shaped arm 20, and a crawler-type vibrating section 30.
  • the main body 10 has a driver's seat 11, a steering ring 12, a power source (not shown), and the like, and is capable of running tires.
  • the yoke-shaped arm 20 has a rear end center portion at a front end center portion of the main body 10 and a vertical axis 21 and a horizontal axis 22 (hereinafter referred to as a front-rear axis).
  • the yoke cover arm 20 has a crawler-type vibrating part 30 between the yokes, and the center left and right sides of the crawler-type vibrating part 30 are respectively positioned as follows.
  • the front end of the main body 10 and the rear end of the arm 20 are supported in accordance with the operation of the steering ring 12 by the horizontal axis 2 3 (hereinafter referred to as the “first horizontal axis 2 3”).
  • An extendable hydraulic cylinder (not shown) is installed, and the hydraulic cylinder expands and contracts according to the amount of steering when the operator operates the steering ring 12.
  • the arm 20 ie, the crawler-type vibrating section 30
  • the first example machine is a so-called arched type.
  • Rolling relative to the roller-type vibrating part 30 is absorbed by swinging around the front-rear axis 22, and pitching of the crawler-type vibrating part 30 is performed around the first left-right axis 23 on the left and right sides. Absorbed by rocking.
  • the crawler-type vibrating section 30 has a crawler unit and an exciter 40 built in the crawler unit.
  • the crawler unit consists of one track frame 31 and guide wheels 3 2 (left front guide wheel 3 2 FL, right front guide wheel 3 2 FR, left guide wheel 3 Rear guide wheel 3 2 BL, right rear guide wheel 3 2 BR) and track frame 3 1
  • the crowd runout is shown in Fig. 1 and Fig. 3. As seen from the side, it is a triangular crawler unit.
  • the starting wheels 34 have hydraulic motors 341, respectively, and rotate by receiving torque from the hydraulic motors 341.
  • the hydraulic motor 34 1 rotates based on the operation in the driver's seat 11.
  • the crawler-type vibrating section 30 has a plurality of first elastic members 36 around the axis of the first left and right shafts 23.
  • the first elastic member 36 may be one.
  • a support plate 37 is fixed to the outer end of the first elastic member 36. The central portion of the support plate 37 and the inner surface of the yoke of the arm 20 are supported by the first left and right shafts 13.
  • the exciter 40 is composed of a horizontal vibration exciter 40A and a vertical vibration exciter 40B as shown in FIG. 4, FIG. 5, and FIG.
  • the horizontal vibration exciter 4 O A can be freely inserted into and removed from a hole provided in the center of the bottom of the track frame 31, and is fixed to the center of the bottom of the track frame 31.
  • the horizontal vibration exciter 40A is configured such that a single vertical shaft 41 with an eccentric weight is rotated by a motor 41 1 through a chain (not shown), and the horizontal vibration exciter 40A is driven in a horizontal direction. Generates vibration.
  • the vertical vibration exciter 40B is provided above the horizontal vibration exciter 40A.
  • the vertical vibration exciter 40 B and the horizontal vibration exciter 40 A are set so that their respective excitation centers are almost in the vertical plane passing through the axis C 1 of the first left-right axis 23. , Has been placed. Specifically, as shown in FIG. 4, the vertical center C 1 of the left and right shafts 42, 42 with two eccentric weights constituting the vertical vibration exciter 40 B, the separation center C 1 between C 2 and C 2, The horizontal vibration exciter 40 is arranged such that the axis of 40 A is almost within the vertical plane passing through the axis C 1 of the first left-right axis 23. As shown in Fig.
  • the vertical vibration exciter 40B has the same configuration in which the eccentric weights coincide with each other in the vertical direction when the left and right shafts 42, 42 with two eccentric weights are rotated by the motor 421, as shown in FIG. Reversing quickly. For this reason, although the front-rear vibration force is canceled, the vertical vibration force is doubled.
  • the exciter 40 has a horizontal vibration exciter 40A and a vertical vibration exciter 40B. Therefore, the vertical and horizontal excitation forces overlap each other, and the surface layer is deeper than the original. Can be suitably compacted. Vibration pollution can be reduced by the horizontal vibration exciter 40 A.
  • the crawler-type vibrating section 30 is formed of a triangular track unit. Therefore, the exciter 40 housed in the truck unit can be made larger. In other words, a large excitation force can be obtained.
  • Crawler type vibrating part 30 is separated from main body 10, and connected to main body 10 for free swing and rolling, and pitched to crawler type vibrating part 30. They are freely connected. Accordingly, a large vibration exciter 40 can be provided in the crawler type vibrating section 30, which can be freely steered, and facilitates loading and unloading to the trailer of the first example machine and traveling over uneven spots. In addition, since the position of the center of gravity is lowered, it also prevents falling.
  • the crawler-type vibrating portion 30 is pivotally supported inside the yoke of the arm 20 via the first left and right shafts 23 and the first elastic member 36. Therefore, the first elastic member 36 absorbs and attenuates the vibration force from the exciter 40, and the vibration attenuates the propagation to the main body 10 side. In other words, the fatigue of the operator on the main body 10 side is reduced, the riding comfort is improved, and the life of the mounted equipment on the main body 10 side is extended.
  • Exciter 40 suppresses rocking motion. Details are as follows. If the horizontal vibration exciter 4 O A is installed above the vertical vibration exciter 40 B, a large momentum in the front-rear direction acts on the upper part of the crawler type vibrator 30, and the crawler type vibrator
  • the natural vibration center with 40 B is provided outside the vertical plane passing through the axis C 1 of the first left and right axis 23, the pressing force against the road surface around the first left and right axis 23 will vary. Is broken. As a result, as shown in FIG. 8, the crawler-type vibrating section 30 tends to be biased to one of the front and rear sides. This is the locking motion.
  • the rocking motion promotes one-side contact of the guide wheels 32 and the down-wheels 33 on one of the front and rear sides, and reduces their durability.
  • the rocking motion is wide crawler belt. And the compaction efficiency of the deep part based on the large area of the wide crawler belt 35 is reduced.
  • the vibration frequency of the vibration exciter 40 of the crawler-type vibration compaction machine is set so as to deviate from the natural frequency of the crawler-type vibration unit 30 or the main body 10.
  • the frequency of the vibration exciter 40 is set in consideration of the fact that the ground is a spring system.
  • the ground contact area becomes smaller than the initial setting, so that the spring coefficient of the ground also changes, and depending on the road surface conditions, the vibration frequency of the vibrator 40 may be increased.
  • the crawler-type vibrating part 30 and the main body 10 themselves resonate, causing damage to each part, while the vibratory force matches or approaches the natural frequency of the crawler-type vibrating part 30 and the main body 10 and gives vibration force to the soil.
  • the horizontal vibration exciter 4OA is provided at the center of the bottom of the crawler vibrating section 30 and the vertical vibration exciter 40B is located above the horizontal vibration exciter 40A. So that the center of vibration of the vertical vibration exciter 40 B and the center of the horizontal vibration exciter 40 A are almost within the vertical plane passing through the axis C 1 of the first left-right axis 23. Since the vertical vibration exciter 40 B and the horizontal vibration exciter 40 A are provided, the occurrence of rocking motion can be suppressed.
  • other configuration examples first to third examples for suppressing the locking motion are described with reference to FIGS. 9 to 13, and the following (1—5—1) to (1—5—3) Are listed in
  • a brake member (damping means) 38 is provided between the first left-right shaft 13 and the support plate 37.
  • the brake member 38 is connected to the disk 38a fixed to the end of the track frame 31 by the arm 20 of the first left and right shaft 23, and between the disk 38a and the support plate 37. It is composed of a pad 38c urged by the panel 38b. In other words, the pad 38c is pressed against the disk 38a by the spring 38b, so that the crawler type vibrating section 30 is unlikely to generate a mouth-locking motion with a small force, and is attenuated immediately if it occurs. I have. That is, the brake member 38 provides a suitable compaction.
  • a shock absorber cylinder (damping means) is used between the yoke of the yoke lower arm 20 and the support plate 37. 39 is added. Crawler vibrating part 30 is slightly reduced by cylinder 39 Rocking motion is hardly generated by force, and if it occurs, it is immediately damped. Thus, the cylinder 39 provides a suitable compaction.
  • Fig. 14 and Fig. 15 are characteristic diagrams of the soil stress based on the test results organized from Boussinesq's theoretical formula. The horizontal axis shows the soil depth, and the vertical axis shows the soil compressive stress.
  • characteristic line A is square (corresponding to wide crawler belt 35)
  • characteristic line B is rectangular (corresponding to slightly narrow wide crawler belt)
  • characteristic line C is long rectangle (corresponds to normal crawler belt)
  • characteristic line D is a value based on the line contact (corresponding to the roller).
  • characteristic lines A, C, and D are the same as above, respectively.
  • Characteristic line AA is two adjacent squares
  • characteristic line CC is two adjacent “longer rectangles”
  • the characteristic is characteristic.
  • the line DD is a value based on the contact between two adjacent lines. In both Fig. 14 and Fig. 15, the surface pressure on each ground contact surface is the same.
  • the specific test conditions are as follows: each area is 900 cm 2 and a load of 441 OK g. More specifically, a square is “30 cm x 30 cm” per sheet, a rectangle is “45 cm x 20 cm” per sheet, and a “more rectangular” is “75 cm x 12 cm” per sheet The line contact is set as “150 cm x 6 cm” per sheet.
  • the soil compression from the surface layer to the deep layer increases as the contact area approaches the square. Stress increases.
  • the characteristic line A and the characteristic line AA, the characteristic line C and the characteristic line, and the characteristic line D and the characteristic line DD in FIG. Compared with D, the rate of increase in compressive stress in the soil from the surface layer to the deep layer increases.
  • the respective stress bulbs act on each other and the degree of attenuation decreases.
  • the respective stress bulbs cannot act on each other, and therefore the damping ratio increases.
  • the former “one with a large number of adjacent surface pressures” corresponds to the square A
  • the latter “the one with a small number of adjacent surface pressures” corresponds to the line contact D. That is, according to the wide crawler belt 35, as described above, it can be seen that sufficient compaction can be performed on the deep part.
  • the second embodiment is as follows. This is different from the first embodiment in that the lower rollers 33 are arranged in three rows in the front-rear direction, as shown in FIG. Configured.
  • the third embodiment is as follows. Rather than winding one S-band 35 as in the first embodiment, as shown in Fig. 17, two adjacent crawler tracks 35A and 35B The lower rollers 33 are provided in three rows in the front-rear direction so as to be supported.
  • the fourth embodiment is as follows. This is not to wind one wide crawler belt 35 as in the first embodiment, but as shown in FIG. 18, three adjacent crawler belts 35a, 35b, 35 c, and a row of the lower rolling wheels 33 is provided in each of the front and rear directions.
  • the crawler belt 35b may not have the starting wheel 34. That is, the guide wheel 32 may be provided at the position of the starting wheel 34.
  • the vibrator 40 of the first embodiment generates a large vibrating force.
  • the areas of the track frame 31 and the wide abdominal band 35 corresponding to this area are bent by the vibration, the vibrating force is attenuated, and the vibration force applied to the ground is reduced.
  • the rigidity of the track frame 31 and the wide crawler belt 35 may be increased, but in such a case, the material becomes expensive and the space is large.
  • the number of rows of the lower rolling wheels 33 is increased, thereby reducing the separation area between the lower rolling wheels 33 in the track frame 31 and the wide crawler belt 35. . That is, according to the second to fourth embodiments, the rigidity of the track frame 31 and the wide crawler belt 35 increases as the separation area decreases. Therefore, the vibrating force and the own weight of the vibration exciter 40 are evenly distributed through the many lower rolling wheels 33, and the crawler belt 35 is directly pressed against the ground. For this reason, not only the own weight but also the vibration force can be efficiently transmitted to the ground. That is, more preferable compaction can be performed.
  • the rows of the lower rollers 33 may be three or more rows, and the lower rollers 33 may be arranged in a staggered manner.
  • a plurality of crawler belts are used.
  • the crawler belts are arranged adjacent to each other, the same operation and effect as those of one wide crawler belt 35 in the first embodiment can be obtained. That is, as described with reference to FIG. 15, even if a plurality of long crawler tracks are used as shown in FIG. 17 of the third embodiment and FIG. It can be seen that compressive stress in the soil can be obtained. In other words, it can be seen that more compaction can be performed.
  • the fifth embodiment is as follows. Crawler tracks are usually constructed by sequentially bolting several shows on a link. Accordingly, the crawler belt of the fifth embodiment is, for example, shown in FIG. 20A and FIG. 20B showing the show which is a component of the wide crawler belt 35 in the first embodiment, and the wide shoe forming the wide crawler belt 35 is shown in FIG. In the area between the left and right links 352 on the 351, and on the non-grounding surface side, a rib 351A that is long in the left and right direction (that is, a protrusion 351A that is long in the left and right direction) is provided. It is a thing.
  • the rigidity of the wide crawler belt 35 is increased without increasing the floor space. Can be Since the space does not increase, the size of the exciter 40 can be maintained large. Therefore, the vibrating force transmitted to the soil can be kept large.
  • the fifth embodiment has been described with reference to FIGS. 20A and 10B showing the show 351 of the wide crawler belt 35 of the first embodiment. Whatever the case of the machine, a long rib 351A may be provided on the non-ground side of the show, and the operation and effect are the same.
  • the sixth embodiment is as follows. As shown in Fig. 21A, Fig. 21B and Fig. 21C, the grouser 351B (that is, the long protrusion in the front-rear direction) Object 35 1 B).
  • a crawler-type machine has a grouser that is long in the left-right direction on the side of the ground, as is apparent from a bulldozer grocer, for example. This is a configuration that ensures traction.
  • the present invention is a crawler-type vibration compaction machine. Therefore, the function of transmitting vibration into the ground is more important than the tractive force. Therefore, the sixth embodiment is configured with emphasis on this function. In other words, horizontal vibrations (particularly left-right vibrations) can be reliably transmitted to the ground.
  • FIGS. 21A to 11C show the configuration of the sixth embodiment in addition to FIGS. 20A and 20B.
  • the louvers 351B long in the front-rear direction may be provided on the ground surface side of the shoe, and the operation and effect are the same.
  • the seventh embodiment is as follows. This is another example (first to sixth examples) of the exciter 40. Referring to FIG. 22A to FIG. 27B, the following (7-1) to (7-6) Will be explained. Note that the first example, the third example to the sixth example are different from the vibration exciter 40 in the first embodiment in that the horizontal axis with one eccentric weight (the left and right axis 42 or the front and rear axis 43) moves up and down. Exciting vibration.
  • the first example as shown in Fig. 22A, was configured to have two vertical shafts 41, 41 with two eccentric weights and a left and right shaft 42 with one eccentric weight. .
  • the following It has a function and effect.
  • the vibration in the front-rear direction is canceled (x EP).
  • the vibration force in the left and right direction is doubled ( ⁇ ).
  • the left and right shafts 42 generate a vibrating force in the front-rear and up-down directions, as shown by the triangle in FIG. 22B.
  • the second example was configured to have one vertical shaft 41 with an eccentric weight and a front-rear shaft 43 with two eccentric weights. .
  • the following operation and effect can be obtained. Since the weights of the front and rear shafts 43, 43 coincide with each other in the vertical direction when rotating, they rotate in the opposite direction at the same speed. Therefore, as shown in Fig. 23B, the vibration in the horizontal direction is canceled (marked by X). The vibrating force in the vertical direction is doubled ( ⁇ ). On the other hand, the vertical axis 41 generates a vibrating force in the front-rear and left-right directions, as shown by the mark ⁇ in FIG. 23B.
  • the third example as shown in FIG. 24A, was configured to have one left and right shaft 42 with an eccentric weight, and two front and rear shafts 43, 43 with an eccentric weight. .
  • the following operation and effect can be obtained.
  • the front and rear shafts 4 3 and 4 3 rotate, their weights are aligned in the left and right direction and rotate in the same direction and reverse, so vertical vibration is canceled as shown in Fig. 24B (marked by X).
  • the vibrating force of right and left vibration is doubled ( ⁇ ).
  • the left and right shafts 42 generate a vibrating force in the vertical and longitudinal directions, as indicated by the triangles in FIG. 24B.
  • the fourth example was configured to include one vertical shaft 41 with an eccentric weight and a front-rear shaft 43 with an eccentric weight. According to the fourth example, the following operation and effect can be obtained. As shown in FIG. 25B, the vertical axis 41 generates a vibration force in the front-rear and left-right directions, and the vertical axis 43 generates a vibration force in the vertical and left-right directions.
  • the fifth example has two vertical shafts 41, 41 with eccentric weights and a front-rear shaft 43 with one eccentric weight. .
  • the following operation and effect can be obtained.
  • the eccentric weights of the upper and lower shafts coincide in the front and rear direction and rotate at the same speed and in opposite directions, so that the left and right vibrations are canceled as shown in Fig. 26B (X Mark), but the vibrating force in the front-back direction is doubled ( ⁇ mark).
  • the fore-and-aft axis 43 generates vibrating forces in the left-right and up-down directions.
  • the following basic functions and effects are further produced.
  • the vibration exciter 40 and the first to sixth examples also enable vibration in the front-rear, left-right, and vertical directions, contributing to compaction.
  • the respective excitation centers of the upper and lower excitation axes correspond to the axis C 1 of the first left and right axes 23. It is arranged so that it is almost within the vertical plane through which it passes.
  • the glaze that oscillates the front-back vibration is placed at the center of the bottom of the crawler-type vibrating part 30, regardless of whether it vibrates left-right or up-down vibration, and the other axis is placed above it. It is. Therefore, according to the seventh embodiment, the effect of suppressing the locking position by the vibrator 40 in the first embodiment can be obtained. This suppression effect is slightly different for each individual, but is basically the same as the above item (115). In the description of the exciters 40 and the exciters of the first to sixth examples, the exciters are referred to as front-rear, left-right, and up-down directions for easy understanding.
  • the eighth embodiment is as follows. As shown in FIG. 28, this means that the track frame 31 in the first embodiment is composed of an upper track frame 31 U having an induction wheel 32 and a starting wheel 34, and a lower rolling wheel 33. And a lower track frame 31D having a vibration exciter 40 and upper and lower track frames 31U and 31D connected by a second elastic member 50. is there.
  • the eighth embodiment the following operation and effect can be obtained.
  • the large exciter 40 was stored in the frame 3 1.
  • the upper and lower truck frames 31U and 31D were connected via the second elastic member 50.
  • a large vibrating force is absorbed by the second elastic member 50 and becomes difficult to propagate to the upper track frame 31U (that is, the guide wheel 32 and the starting wheel 34), thereby preventing the breakage thereof. it can.
  • the first elastic member 36 may be omitted.
  • the first elastic member 36 prevents vibration from propagating to the main body 10.
  • the ninth embodiment is as follows.
  • the crawler-type vibration compaction machine according to the ninth embodiment (hereinafter referred to as the “second example machine”) is a crawler-type crawler belt with one crawler track 14 on each side, as shown in Figs. It has a main body 10 A, a yoke-shaped arm 20, and a crawler-type vibrating section 30.
  • the second example machine is different from the first example machine in which the main body 1OA is a crawler type and the main body 10 (see Fig. 1) is a wheeled type. Further, the main body 10A and the yoke-shaped arm 20 are connected by pins.
  • the yoke-shaped arm 20 has a vertical axis 21, a front-rear axis 22, and a horizontal axis 24 (hereinafter referred to as “second left and right”) at the rear end center at the front center of the main body 10 A.
  • the shaft is supported by shaft 24).
  • this second example machine also has a first left and right shaft 23 between the crawler type vibrating part 30 and the yoke-shaped arm 20 as in the first example machine. ing.
  • the crawler-type vibrating section 30 can be freely pitched with respect to the yoke-shaped arm 20 by the first left-right axis 23.
  • the vibration decay of the first elastic member 36 of the first example machine is not necessarily sufficient, and Drivability is difficult to obtain.
  • the second example machine when the vibrating force of the crawler-type vibrating section 30 is large, the second left-right axis 24 rotates. . That is, the vertical vibration of the crawler-type vibrating section 30 is absorbed by the second left and right shafts 24, so that good operability is always obtained. Further, even when the crawler vibrating section 30 swings vertically on an uneven road surface, the swing is absorbed by the second left and right shafts 24 and the drivability is not impaired.
  • the tenth embodiment is as follows.
  • a crawler-type vibration compacting machine having a crawler-type vibrating section 30 having a vibrator 40 on a triangular crawler unit was used.
  • the characteristic elements of each part of the crawler-type vibration compaction machine individually described in the first to ninth embodiments are a conventional type of track frame and have an exciter. It may be applied to truck units.
  • the conventional type of track frame is a type in which a crawler belt is wound around a guide wheel at a front portion, a starting wheel at a rear portion, and a plurality of down wheels between these. .
  • the present invention is useful as a crawler-type vibration compacting machine capable of compacting from the surface layer to the deep layer with low pollution and high efficiency even when the ground is soft or not.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

明 細 書 クローラ式振動締固機械 技 術 分 野
本発明は、 表層部から深層部まで高効率で締固めできるクローラ式振動締固機 械に関する。 背 景 技 術
自走式振動締固機械は、 通常ローラ式とクローラ式 (履帯式又は装軌式) とに 大別される。 ローラ式は殆どが専用機化され、 かつ上下振動の起振力を生ずる起 振機 (以下 「上下振動起振機」 とする) を有する。 ところがローラ式はローラが 地表にほぼ線接触するために大面圧を地表に与える。 そしてこの結果、 次の第 1 、 第 2問題を生ずる。 第 1問題は、 軟土では大面圧が表層部を剪断破壊してしま い、 表層部が締固まらないということである。 第 2問題は、 硬土では表層部は締 固まるが、 表層部と深層部との剛性差が大きく、 このため深層部が余り締固まら ないことである。 基本的には自重や上下振動力を大きくすれば深層部は締固まる 。 ところが自重や上下振動力を大きく して土質固有の支持力以上の圧力を土中に 与えてしまうと、 硬土でも软土同様に表層部が締固まらなくなる。 つまり硬土で も締固め深さが 3 0 c m程度までであるのが実情である。
日本特公平 5 - 4 1 7 6 1号には、 「上下振動起振機では大偏心錘を低速回転 させて高振幅振動させると深層部が締固まり、 一方、 小偏心缍を高速回転させて 低振幅振動させると表層部が締固まる」 との特性に着目し、 「低速回転する大偏 心錘と、 高速回転する小偏心錘とを備えた上下振動起振機を有するローラ式振動 締固機械」 が開示されている。
日本実開平 1 一 1 1 9 4 0 7号には、 「ローラを水平振動させると、 土中から 水や空気が排出されて締固まり」 また 「水平振動が上下振動と比べて振動公害が 少ない」 との特性に着目 して 「上下振動起振機に代えて水平振動の起振力を生ず る起振機 (以下 「水平振動起振機」 とする) を有するローラ式振動締固機械」 が 開示されている。
一方、 クローラ式はローラ式と異なり、 地表に対し面接触する。 このため小面 圧となるが、 振動による圧力の付与範囲が広く なる。 換言すれば、 深さ方向では 表層部と深層部との圧力差が、 ローラ式に比べてはるかに小さいという ことであ る。 しかも車両の前後進では振動による土中への圧力付与時間がローラ式と比べ て長く なる (又は持続する) という ことである。 このため、 表層部から深層部に かけて満遍なく締固めできる。 即ちクロ一ラ式は、 ローラ式で生じた第 1 、 第 2 問題が生ぜず、 軟土でも深層部 (深さ 1 m程度) まで締固めできる利点がある。 そこで、 次のような提案がなされている。
( 1 ) 日本特開昭 5 8 — 1 3 5 2 3 1号には、 「左右の トラ ッ クフレームの夫 々に上下振動起振機を設けたクローラ式ショベル作業車」 が開示されている。
( 2 ) 日本特開昭 6 1 — 2 5 7 5 0 6号には、 「(A) 動力源を有する上部構造 物と、 (B) 上部構造物の下方に位置して上部構造物をパネを介して支持する横プ レー トと、 (C) 横プレー トの左右から立ち下げた左右のサイ ドブレ一 卜と、 (D) 左右のサイ ドブレ一 卜の下辺間に架設され、 かつ上面に上下振動起振機を有する 底プレー トと、 (E) 底プレー 卜の前方及び後方位置であり、 かつ左右のサイ ドプ レー トの夫々の前後端部に軸支された駆動輪と绣導輪と、 (F) 駆動輪と誘導輪と 底プレー トの外面とに卷き回した左右の履帯と、 を有するクローラ式振動締固機 械 J が開示されている。
( 3 ) 日本特公平 7 — 2 3 6 0 9号には、 「ク口一ラ式自走車両のフ レーム上 に上下振動起振機を搭載し、 他所に設けたパワーュニッ 卜から可撓性のエネルギ —供給管を介して走行、 操舵、 起振用のエネルギーを遠隔的に得るクローラ式振 動締固機械」 が開示されている。
しかしながら、 上記従来の自走式振動締固機械には次のような問題がある。 ローラ式は砍土を締固められないという第 1 問題と、 硬土でも深さ 3 0 c m程 度までしか締固められないという第 2問題とが未解決である。 特公平 5 — 4 1 7 6 1号には、 「表層部と深層部とを締固めることができる」 と記載されているが 、 具体的な締固め深さの記載は全く無く、 また第 1問題も未解決である。
実開平 1 — 1 1 9 4 0 7号は第 1問題は未解決である。 また水平振動は土中の 水や空気を 「ローラが線接触している土中」 から 「ローラが線接触していない土 中」 へ排除するが、 この 「ローラが線接触していない土中」 には 「先にローラで 締固めた表層部」 が含まれる。 このため、 「先にローラで締固めた表層部」 内に 現在ローラが線接触している土中からの水や空気が押し込められる。 この結果、
「先にローラで締固めた表層部」 の含水比が増大し、 さらに 「現在ローラが線接 触している土中」 からの水平振動による剪断破壌を受けて再び軟化してまう問題 がある。
一方、 上記従来のクローラ式にも、 次のような問題がある。 特開昭 5 8 — 1 3 5 2 3 1号は、 車両本体が左右にクローラ式のトラックフレームを有するショべ ル作業車である。 このため一回の前進や後進だけでは左右に離間した履帯間を締 固めできない問題が生ずる。 またバネ系がないため、 上下振動がオペレータや車 体全体に伝播し、 オペレータに不快感を与え、 健康を害し、 また車体各部に早期 寿命をもたらす問題がある。
特開昭 6 1 — 2 5 7 5 0 6号は、 パネ系の上に動力源を有する上部構造物有す る。 このためパネ系の問題は生じない。 また底プレー 卜が上下振動力や車体自重 を受けるため、 大きな上下方向の起振力を得られる。 ところが車体の前後進は起 動輪の回転力によつて履帯を底プレー卜の裏面上で滑らせて行うこととなる。 こ のため滑り抵抗に打ち勝つだけの大きな駆動力を起動輪は発生しなければならな いという問題がある。 また締固め時には、 底プレー 卜を履帯に周期的に押付ける 下向きの振動力が働く力 この押付け力は底プレー ト裏面と履帯上面との滑り摩 擦力を周期的に増大させる問題が有る。 そしてこの周期的かつ大きい滑り摩擦力 が起動輪に対する制動力となるため、 起動輪及びその動力伝達系が短寿命となる R¾題も生ずる。 勿論、 底プレー トと履帯との滑り磨耗も激しくなる問題も生ずる 特公平 7 — 2 3 6 0 9号は、 パワーュニッ トを本体から遠ざけているため、 振 動によるパワーュニッ トの損傷は無い。 ところが左右にクローラ式 トラ ッ クフ レ ームを有するため、 一回の前進又は後進だけでは左右に離間した履帯間を締固め できない問題が生ずる。
以上、 従来技術を個々に検討したが、 要すれば従来の自走式振動締固機械は、 ローラ式振動締固機械とクローラ式機械との両長所を十分に取り込むことなく、 かつクローラ式の利点を引き出すことなく構成されている。
発 明 の 開 示
本発明は、 かかる従来技術の問題点を解消するためになされたもので、 通常地 盤は元より軟弱地盤でも、 低公害、 かつ高効率で表層部から深層部まで締固めで きるクロ一ラ式振動締固機械を提供することを目的とする。
本発明に係るクローラ式振動締固機械は、
トラックフ レームの前後及び上部に設けられる車輪間に、 1枚の幅広履帯又は互 いに隣接する複数枚の履帯を巻き回してなる三角形状クローラュニッ 卜と、 クロ一ラユニッ トに設けられる起振機とを備えることを特徴と している。
かかる構成によれば、 クローラユニッ トは、 ローラ式と比べて面圧が小さいが 、 面圧が高い程、 高効率で締固めできる。 ところが全体自重を大き くすると、 大 形化して保管上、 輸送上の問題が生じ、 また不経済である。 この場合、 起振機を 大き くすればよいが、 このようにすると、 起振機を格納するための空間の確保が 問題となる。 そこで、 大きな起振機を格納するために、 クロ一ラュニッ 卜を三角 形状と したものである。 これにより小さなクロ一ラ式振動締固機械でも、 大きな 起振機を搭載でき、 もって大きな起振力を得ることができる。 またクローラ式で あるから、 通常地盤は元より軟弱地盤でも、 表層部から深層部まで満遍なく締固 めできる。
また、 クローラュニッ トの中央部左右端と、 運転席及び動力系を有する本体か ら張り出すアームとを、 第 1左右軸でピン連結してもよい。
かかる構成によれば、 次の作用効果を奏する。 詳細は後述する実施例で説明す るように、 クローラ式振動締固機械では、 接地面積を正方形に近づけ、 かつ面圧 を高めた方が、 深層部までよく締固まる。 ところが実機ではこれらが背反事象と なる。 即ち従来のクローラ式振動締固機械は、 起振機を有するクローラュニッ ト を運転席及び動力系を有する車体上に直接設けてある。 この従来構成において、 面圧を高めようとすれば、 正方形の接地面積を小さく しなければならない。 とこ ろがこのようにすると、 重心位置が高くなり、 例えばトレーラへの積込み ·積降 ろしや凹凸現場での乗り越え走行での危険性が生ずる。 ところが本構成では、 「 起振機を有するクローラュニッ トを、 運転席及び動力系を有する車体から分離し 、 これらをアームで接続する」 ので、 重心位置を低くでき、 もって転倒などの危 険を阻止できる。 但しこの構成だけでは、 クロ一ラュニッ 卜と、 車体と、 アーム とが、 リ ジッ ドに固定された場合が含まれる。 このリ ジッ ドのままでは、 例えば トレーラへの積込み♦積降ろしゃ凹凸現場での乗り越え走行が困難又は不能とな る。 そこで本構成では、 さらに 「クローラユニッ トと、 アームとを、 第 1左右軸 でピン連結する」 としている。 これにより、 トレーラへの積込み ·積降ろしや凹 凸現場での乗り越え走行の困難性を解消している。
また、 起振機は、 少なく とも上下振動を起振する上下振動起振機を備え、 上下 振動起振機の起振中心を、 第 1左右軸の軸心を通るほぼ鉛直面内に収めてもよい 。 更に、 クロ一ラュニッ 卜とアームとの間に、 第 1左右軸回りにおけるクローラ ュニッ 卜及びアームの相対回転に対して、 この回転の力を減衰させる減衰手段を 備えてもよい。 かかる構成により、 ロッキングモーショ ンの発生を抑制できる。 即ち、 "振動部が僅かな力で口ッキングモ一ショ ンを生じること " を防止し、 例 え生じても直ちに減衰させるようにしているので、 好適な締固めが得られる。 またトラックフレームの下面に前後方向に順次並べて設けられる複数の下転輪 が、 トラックフ レームの中央部から前後方向に向かうに従って、 順次高位置とな るとしてもよい。 かかる構成により、 自動調芯作用が生じて、 ロッキングモーシ ヨ ンを生じ難くなるので、 好適な締固めが得られる。
また、 起振機は、 水平振動を起振する水平振動起振機と、 上下振動を起振する 上下振動起振機とを備えてもよい。 更に、 水平振動起振機がクローラュニッ 卜の 底部中央に設けられ、 上下振動起振機が水平振動起振機の上方に設けられてもよ い。
かかる構成によれば、 履帯は、 地表に対して面接触して、 土中を上下振動及び 水平振動させる。 水平振動は、 ローラ式では、 前述したように 「先にローラで締 固めた表層部」 を再钦化させる問題がある。 ところがクロ一ラ式では、 履帯の接 地面が広いため、 当該土中領域の水分は同土中領域内の空隙に押込められるだけ であるから含水比自体は変わらない。 つまり空隙の潰れ分と、 演れ空隙に押込め られた水分の移動分とが締固め分となる。 即ちローラ式での水平振動のように、 先に締固められた土が再钦化することを阻止できる。 一方、 上下振動は、 従前通 り、 ローラ式のように表屆部だけが締固まつて深層部の締固めを阻害するような ことがなく、 深層部まで好適に締固まる。 即ち本構成によれば、 上下振動及び水 平振動が互いに有機的かつ相乗的に作用し合い、 深 S部まで満適なく締固める。 またこの締固めにおいて、 水平振動による締固めが上下振動による締固めをカバ 一するため、 その分、 上下振動での振動公害を低減できる。
また、 クローラュニッ 卜の中央部左右端から張り出すアームと、 運転席及び動 力系を有する本体とを、 左右方向に水平な第 2左右軸でピン連結してもよい。 か かる構成により、 振動部の上下振動が第 2左右軸部のピン回動により吸収される ので、 本体への振動伝達が防止されて、 常に良好な運転性が得られる。
また、 卜ラックフ レームを、 車輪を有する上部トラックフ レームと、 起振機を 有する下部トラックフ レームとに分割し、 上部及び下部トラックフ レームを、 第 2弾性部材を介して接続してもよい。 かかる構成によれば、 弾性部材を介して上 下トラックフ レームを接铳し、 下部トラックフ レームが起振機を有するので、 起 振機で生じた起振力が弾性部材に吸収される。 これにより、 起振力が上部トラッ クフレームに伝播せず、 もつて車輪等の上部卜ラックフレームの破損を阻止でま る。
本発明に係るクローラ式振動締固機械は、
トラ ッ クフ レームに設けられる車輪と 卜ラ ッ クフ レームの下面に設けられる下転 輪との間に 1枚の幅広履帯又は互いに隣接する複数枚の履帯を巻き回してなる三 角形状クローラュニッ 卜と、 このクロ一ラュニッ 卜に設けられる起振機とを有す るクローラ式振動締固機械において、
幅広履帯又は互いに隣接する複数枚の履帯の夫々に対して、 下転輪が複数列備え られることを特徴と している。
かかる構成によれば、 次の効果を奏する。 従来のクローラ式は、 左右夫々一本 の履帯に対し、 履帯毎に前後方向に一列の下転輪を有する。 この場合、 トラ ッ ク ュニッ 卜に設けた起振機を作動させると、 下転輪間の離間領域に対応する トラ ッ クフ レームや履帯の領域が起振機の起振力によって撓み、 土中に与える起振力が 小さ く なる。 即ち、 撓みが起振力の一部を吸収する。 この対応策と して、 トラ ッ クフ レームや履帯の剛性を高めることが考えられる。 ところがこれでは材料が高 価となったり、 場積が増大し、 芳しい対応策とならない。 具体的には場積が増大 するとその分、 起振機を小さ く しなければならず、 結局、 地中に伝わる起振力が 小さいままとなるからである。 そこで本構成では、 下転輪の列数を増やし、 これ により、 下転輪間の離問領域を狭く した。 即ち、 離間領域が狭く なつた分、 相対 的に トラッ クフ レームや履帯の剛性が大き く なり、 起振力による撓みを阻止でき る。 そして起振力が多数の下転輪を介して満遍なく履帯を地表に押付けるので、 起振力を土中に効率良く与えることができて、 より好適な締固めが行われる。 本発明に係るクローラ式振動締固機械は、 トラッ クフ レームに履帯を巻き回し 、 かつ起振機を有するクローラ式振動締固機械において、 履帯のシュ一は、 非接 地面側に左右方向に長い突起物を形成することを特徴と している。 かかる構成に より、 場積を大き くすることなく 、 履帯の剛性を高めることができる。
本発明に係るクローラ式振動締固機械は、 トラ ッ クフ レームに履帯を巻き回し 、 かつ起振機を有するクロ一ラ式振動締固機械において、 履帯のシュ一は、 接地 面側に前後方向に長い突起物を形成することを特徴と している。 かかる構成によ り、 水平振動、 特に左右振動を確実に地中に伝播できると共に、 履帯の横滑りを 抑制できる。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明の第 1実施例に係る第 1例機の側面図である。
図 2は図 1 の第 1例機の平面図である。
図 3は図 1のヨーク状アーム及びクローラ式振動部の拡大図である。
図 4は図 3の 4 一 4断面図である。
図 5は図 3の 5 — 5断面図である。
図 6は第 1例機の第 1弾性部材及び支承板を示す側面図である。
図 7は第 1例機の起振機を示す側面図である。
図 8は第 1例機の口ッキングモ一ショ ンを説明するためのクローラ式振動部の 模式図である。
図 9〜図 1 3は第 1例機の口ッキングモーショ ンを抑制するための他の構成例 であって、
図 9は第 1例を示す第 1左右軸の部位の平面図、
図 1 0は第 2例を示すクローラ式振動部の側面図、
図 1 1 は図 1 0の第 1左右軸の部位の平面図、
図 1 2は図 1 0の第 1左右軸の部位の正面図、
図 1 3は第 3例を示す下転輪の配列図である。
図 1 4は第 1例機の履帯形状毎の土中応力の特性図である。
図 1 5は第 1例機の履帯の組合わせ毎の土中応力の特性図である。
図 1 6は本発明の第 2実施例に係り、 下転輪を前後方向に 3列設ける場合の配 列図である。
図 1 7は本発明の第 3実施例に係り、 2枚の履帯を支承する 3列の下転輪の配 列図である。 図 1 8は本発明の第 4実施例に係り、 3枚の履帯を支承する 3列の下転輪の配 列図である。
図 1 9は第 1実施例の第 1例機における、 離間した下転輪間で生ずる トラック フレーム及び幅広履帯の振動撓みの説明図である。
図 2 0 A及び図 2 0 Bは本発明の第 5実施例に係る非接地面側に左右方向に長 いリブを有するシユーの図であって、 図 2 O Aは正面図、 図 2 0 Bは側面図であ る。
図 2 1 A、 図 2 1 B及び図 2 1 Cは本発明の第 6実施例に係る接地面側に前後 方向に長いグローサを有するシユーの図であって、 図 2 1 Aは正面図、 図 2 1 B は側面図、 図 2 1 Cは平面図である。
図 1 2 A〜図 2 7 Bは本発明の第 Ί実施例に係る他の起振機の例 (第 1例〜第 6例) を示す図であつて、
図 2 2 Aは第 1例の模式的斜視図、 図 2 2 Bは第 1例の起振状態説明図、 図 2 3 Aは第 2例の模式的斜視図、 図 2 3 Bは第 2例の起振状態説明図、 図 2 4 Aは第 3例の模式的斜視図、 図 2 4 Bは第 3例の起振伏態説明図、 図 2 5 Aは第 4例の模式的斜視図、 図 2 5 Bは第 4例の起振状態説明図、 図 2 6 Aは第 5例の模式的斜視図、 図 2 6 Bは第 5例の起振状態説明図、 図 2 7 Aは第 6例の模式的斜視図、 図 2 7 Bは第 6例の起振状態説明図である。 図 2 8は本発明の第 8実施例に係る上下トラックフ レームを有するクロ一ラ式 振動部の側面図である。
図 2 9は本発明の第 9実施例に係る第 2例機の側面図である。
図 3 0は図 2 9のヨーク状アーム及びクローラ式振動部の拡大図である。
図 3 1 は図 3 0の 3 1 — 3 1断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明に好適な実施例を図面を参照して説明する。
第 1実施例なるクローラ式振動締固機械 (以下 「第 1例機」 とする) は、 図 1 及び図 2 に示す通り、 左右に 1本ずつのタイヤ 1 3 を装着した装輪式本体 1 0 と 、 ヨーク状アーム 2 0 と、 クローラ式振動部 3 0 とを有して構成される。
本体 1 0 は運転席 1 1 、 操舵環 1 2、 動力源 (図示せず) 等を有し、 タイヤ走 行可能とされている。 ヨーク状アーム 2 0 は、 図 3に示す通り、 その後端中央部 を本体 1 0の前端中央部に垂直軸 2 1 と前後方向に水平な軸 2 2 (以下 「前後軸
2 2」 とする) とで軸支されている。 そ してヨーク伏アーム 2 0 は、 図 1 、 図 2 にも示す通り、 そのヨーク間にクローラ式振動部 3 0を収め、 このクローラ式振 動部 3 0の中央部左右サイ ドを夫々、 左右方向に水平な軸 2 3 (以下 「第 1左右 軸 2 3」 で軸支している。 本体 1 0の前端とアーム 2 0の後端とには、 操舵環 1 2の操作に応じて伸縮自在とされた油圧シリ ンダ (図示せず) が架設される。 油 圧シリ ンダはオペレータが操舵環 1 2を操作することによりその操舵量に応じて 伸縮する。 この油圧シリ ンダの伸縮により、 アーム 2 0 (即ち、 クロ一ラ式振動 部 3 0 ) が垂直軸 2 1回りに揺動 (ョーイ ング) し、 もって操舵可能とされてい る。 即ち第 1例機はいわゆるアーチキュ レー ト式車両となっている。 そして第 1 例機が凹凸路面等での走行時に生ずる本体 1 0 と クローラ式振動部 3 0 との相対 的ローリ ングは前後軸 2 2回りの揺動で吸収し、 さ らにクローラ式振動部 3 0の ピッチングは左右サイ ドの第 1 左右軸 2 3回りの揺動で吸収される。
クローラ式振動部 3 0 は、 図 3〜図 5 に示す通り、 クローラュニッ 卜と、 この クローラュニッ 卜に内蔵された起振機 4 0 とを有する。 クロ一ラユニッ トは、 1 つの トラ ッ クフ レーム 3 1 と、 トラ ッ クフ レーム 3 1 の前後左右に夫々設けた誘 導輪 3 2 (左前誘導輪 3 2 F L、 右前誘導輪 3 2 F R、 左後誘導輪 3 2 B L、 右 後誘導輪 3 2 B R ) と、 トラ ッ クフ レーム 3 1 の左右の夫々において前後誘導輪
3 2間 (左誘導輪 3 2 F L、 3 2 B L間、 右誘導輪 3 2 F R、 3 2 B R間) の 卜 ラ ッ クフ レーム 3 1下面に前後方向に順次固設した複数個の下転輪 3 3 と、 トラ ッ クフレーム 3 1 の中央上部に設けた起動輪 3 4 (左起動輪 3 4 L、 右起動輪 3
4 R ) と、 これら誘導輪 3 2、 下転輪 3 3、 起振機 4 0に卷き回した 1枚の幅広 履帯 3 5 と、 を有して構成される。 即ちクロ一ラュニッ 卜は、 図 1 、 図 3 に示す 通り、 側面視して三角形伏クローラュニッ 卜となる。 尚、 起動輪 3 4は、 図 5に 示す通り、 油圧モータ 3 4 1を夫々有し、 油圧モータ 3 4 1から回転力を得て回 転する。 油圧モータ 3 4 1 は運転席 1 1 での操作に基づき回転する。
尚、 クロ一ラ式振動部 3 0の中央部左右サイ ドの夫々は、 前記したように、 ョ —ク間に収められ、 第 1左右軸 2 3で軸支される。 その詳細は図 4〜図 6に示す 通りである。 即ちクローラ式振動部 3 0は第 1左右軸 2 3の軸線回りに第 1弾性 部材 3 6を複数有する。 なお、 第 1弾性部材 3 6は 1個でも構わない。 第 1弾性 部材 3 6の外側端部に支承板 3 7を固設してある。 支承板 3 7の中央部とアーム 2 0のヨーク内側面とが第 1左右軸 1 3で軸支される。
起振機 4 0は、 図 4、 図 5、 図 7に示す通り、 水平振動起振機 4 0 Aと、 上下 振動起振機 4 0 Bとで構成される。 水平振動起振機 4 O Aは、 トラックフ レーム 3 1の底部中央に設けた孔から出し入れ自在とされて、 トラックフ レーム 3 1の 底部中央に固設される。 この水平振動起振機 4 0 Aは、 図 7に示す通り、 1本の 偏心錘付き上下軸 4 1がチェーン (図示せず) を介してモータ 4 1 1で回転され て、 水平方向の起振力を生ずる。 一方、 上下振動起振機 4 0 Bは水平振動起振機 4 0 Aの上方に設けられる。 そして上下振動起振機 4 0 Bと水平振動起振機 4 0 Aとは、 各々のの起振中心が第 1左右軸 2 3の軸心 C 1を通る鉛直面内にほぼ納 まるように、 配置されている。 詳しく は、 図 4に示す通り、 上下振動起振機 4 0 Bを構成する 2本の偏心錘付き左右軸 4 2、 4 2の夫々の軸心 C 2、 C 2の離間 中心 C 1 と、 水平振動起振機 4 0 Aの軸心とが、 第 1左右軸 2 3の軸心 C 1を通 る鉛直面内にほぼ納まるように、 配置される。 そして上下振動起振機 4 0 Bは、 図 7に示す通り、 2本の偏心錘付き左右軸 4 2、 4 2がモータ 4 2 1で回転時に 互いの偏心錘が上下方向で一致して同速逆回転する。 このため、 前後方向の起振 力はキャ ンセルされるものの、 上下方向の起振力が倍加される。
第 1実施例の作用効果を述べる。
( 1 - 1 ) 起振機 4 0は水平振動起振機 4 0 Aと上下振動起振機 4 0 Bとを有 する。 従って、 上下、 水平方向の起振力が相互に重畳し、 表層部は元より深層部 まで好適に締固めできる。 また水平振動起振機 4 0 Aにより振動公害を低減でき る。
( 1 - 2 ) クローラ式振動部 3 0 は、 三角形状 トラ ッ クュニッ 卜で構成される 。 従って トラ ッ クュニッ トに収納される起振機 4 0を大形化できる。 つまり大き な起振力が得られる。
( 1 - 3 ) クローラ式振動部 3 0を本体 1 0から切り離し、 かつ本体 1 0 に対 して、 ョ一イ ング、 ローリ ング自在に接続されると共にクローラ式振動部 3 0に 対してピッチング自在に連結されている。 従って大きな起振機 4 0をクローラ式 振動部 3 0 に設けることでき、 自在操舵でき、 また第 1 例機の ト レーラへの積込 み積降しや凹凸現場を乗り越え走行を容易に行える。 また重心位置が低く なるか ら転倒防止と もなる。
( 1 - 4 ) クローラ式振動部 3 0 は、 第 1左右軸 2 3 と第 1弾性部材 3 6 とを 介してアーム 2 0のヨーク内側に軸支されている。 従って第 1弾性部材 3 6 は、 起振機 4 0からの振動力を吸収し減衰し、 振動が本体 1 0側への伝播を減衰させ る。 つま り本体 1 0側のオペレータの疲労軽減させ、 乗り心地を向上させ、 また 本体 1 0側での搭載機器の長寿化を図っている。
( 1 - 5 ) 起振機 4 0がロッキングモーショ ンを抑制する。 詳しく は次の通り 。 仮に上下振動起振機 4 0 Bの上方に水平振動起振機 4 O Aを設けると、 クロ一 ラ式振動部 3 0の上部に前後方向の大きなモーメ ン トが働き、 クローラ式振動部
3 0を大き く ピッチングさせようとする。 換言すれば、 その分だけ地中に伝える 振動エネルギーが損失する。 また仮に水平振動起振機 4 O Aと、 上下振動起振機
4 0 Bとの天々の起振中心を第 1左右軸 2 3の軸心 C 1 を通る鉛直面内から外し て設けると、 第 1左右軸 2 3前後での路面への押し付け力のバラ ンスが崩れる。 この結果、 クローラ式振動部 3 0 は、 図 8に示すように、 前後いずれか一方側に 偏りがちのピッチングを起こす。 これがロッキングモーシ ョ ンである。 ロッキン グモ一ショ ンは、 前後いずれか一方側の誘導輪 3 2や下転輪 3 3の片当たりを促 進し、 これらの耐久性を低下させる。 またロッキングモーショ ンは幅広履帯 3 5 の接地面積を減少させ、 幅広履帯 3 5の大面積に基づく 深層部の締固め効率を低 下させる。 具体的には、 クローラ式振動締固機械の起振機 4 0の振動数は、 クロ ーラ式振動部 3 0や本体 1 0の固有振動数から外れるように設定される。 ここで 起振機 4 0の振動数は地面がバネ系であることも鑑み設定される。 ところがロッ キングモーショ ンが生ずると、 上記の通り、 接地面積が当初の設定より も小さ く なるため、 地面のバネ係数も変化することとなり、 路面状態等によっては、 起振 機 4 0の振動数がクローラ式振動部 3 0や本体 1 0の固有振動数に一致したり、 近づき、 土中に振動力を与えるどころが、 クローラ式振動部 3 0や本体 1 0 自体 が共振し、 各部の破損を早めることにもなる。 これに対し、 第 1実施例では、 水 平振動起振機 4 O Aをクローラ式振動部 3 0の底部中央に設け、 上下振動起振機 4 0 Bを水平振動起振機 4 0 Aの上方に設け、 また上下振動起振機 4 0 Bと水平 振動起振機 4 0 Aとの夫々の起振中心を第 1左右軸 2 3の軸心 C 1 を通る鉛直面 内にほぼ納まるように上下振動起振機 4 0 B及び水平振動起振機 4 0 Aを設けた ため、 ロッキングモーショ ンの発生を抑制できる。 ここでロッキングモーショ ン を抑制するための他の構成例 (第 1〜第 3例) を図 9〜図 1 3を参照し、 次の ( 1 — 5 — 1 ) 〜 ( 1 — 5 — 3 ) に列記する。
( 1 一 5 — 1 ) 第 1例は、 図 9に示すように、 第 1左右軸 1 3 と支承板 3 7 と の間にブレーキ部材 (減衰手段) 3 8を設けたものである。 ブレーキ部材 3 8は 第 1 左右軸 2 3のアーム 2 0でその トラッ クフレーム 3 1 側端部に固設したディ スク 3 8 a と、 ディ スク 3 8 aと支承板 3 7 との間でパネ 3 8 bによって付勢さ れたバッ ド 3 8 c とで構成される。 即ちバネ 3 8 bでバッ ド 3 8 cをディ スク 3 8 aに圧着し、 クローラ式振動部 3 0が僅かな力で口 ッキングモーショ ンを生じ 難く し、 また生じても直ちに減衰させるようにしている。 つまりブレーキ部材 3 8 は好適な締固めを与える。
( 1 一 5 — 2 ) 第 2例は、 図 1 0〜図 1 2 に示すように、 ヨーク伏アーム 2 0 のヨークと支承板 3 7 との間に、 ショ ックァブソーバ用シリ ンダ (減衰手段) 3 9を加設したものである。 シ リ ンダ 3 9によってクローラ式振動部 3 0が僅かな 力でロッキングモーショ ンを生じ難く し、 また生じても直ちに減衰させるように している。 つまりシリ ンダ 3 9は好適な締固めを与える。
( 1 - 5 - 3 ) 第 3例は、 図 1 3に示すように、 複数の下転輪 3 3、 例えば下 転輪 3 3 1、 3 3 2、 · · ·、 3 3 6の取付け位置を、 中央部から前後方向に向 かうに従い徐々に高く したものである。 このようにすると、 自動調芯作用が生じ てクローラ式振動部 3 0はロッキングモーショ ンを生じ難く、 また生じても直ち に減衰し、 またロッキングモーショ ン時でも接地面積が基本的に変化しない。 つ ま り このような下転輪 3 3 1、 3 3 2、 · · ·、 3 3 6の配置は好適な締固めを 与える。
( 1 一 6 ) 履帯は一枚の幅広履帯 3 5である。 このため深層部に対し十分な締 固めを行える。 詳しく は図 1 4、 図 1 5の試験成績を参照し説明する。 図 1 4、 図 1 5は、 試験結果をブズネスク (Boussinesq) の理論式から編成した土中応力 の特性図であり、 横軸に土中深さ、 縦軸に土中圧縮応力を示す。 図 1 4において 、 特性線 Aは正方形 (幅広履帯 3 5に対応) 、 特性線 Bは長方形 (少し狭い幅広 履帯に対応) 、 特性線 Cは長い長方形 (通常の履帯に対応) 、 また特性線 Dは線 接触 (ローラに対応) に基づく値である。 図 1 5において、 特性線 A、 C、 Dは 前記夫々と同じで、 特性線 A Aは隣接させた 2枚の正方形、 特性線 C Cは隣接さ せた 2枚の "より長い長方形" 、 また特性線 D Dは隣接させた 2枚の線接触に基 づく値である。 尚、 図 1 4、 図 1 5は共に、 夫々の接地面での面圧は総て同じで ある。 具体的な試験条件は、 各面積は 9 0 0 c m2 に 4 4 1 O K gの負荷である 。 より詳しく は、 正方形は一枚につき 「 3 0 c m X 3 0 c m」 、 長方形は一枚に つき 「 4 5 c m x 2 0 c mj 、 "より長方形" は一枚につき 「 7 5 c m x 1 2 c mj 、 また線接触は一枚につき 「 1 5 0 c m x 6 c m」 としてある。 ここで図 1 4の特性線 A、 B、 C、 D及び図 1 5の特性線 A、 C、 Dから分かるように、 接 地面積が正方形に近づくほど表層部から深層部にかけての土中圧縮応力が高くな る。 また図 1 5の特性線 Aと特性線 A Aと、 特性線 Cと特性線じ と、 また特性 線 Dと特性線 D Dとによれば、 互いに隣接して設けたものでは正方形 Aが線接触 Dに比べて表層部から深層部にかけての土中での圧縮応力の高く なる割合が高く なる。 これら成績は感触的にも次のように説明できる。 地表に加えた荷重は、 い わゆる応力球根となり、 水平方向に遠くなるに従って、 かつ深くなるに従って減 衰割合が高くなる。 この場合、 隣合う面圧の数が多い程、 夫々の応力球根が互い に作用し合い減衰程度が小さくなる。 一方、 隣合う面圧の数が少ない程、 夫々の 応力球根が互いに作用できず、 このため減衰割合が大きくなる。 ここで前者 「隣 合う面圧の数が多いもの」 が正方形 Aに相当し、 一方、 後者 「隣合う面圧の数が 少ないもの」 が線接触 Dに相当する。 即ち幅広履帯 3 5によれば、 上記したよう に、 深層部に対し十分な締固めを行えることが分かる。
次に本発明に係る他の実施例 (第 2〜第 1 0実施例) について説明する。
第 2実施例は次の通り。 これは、 第 1実施例のように下転輪 3 3を左右夫々に 前後方向に一列とするのではなく、 図 1 6に示すように、 下転輪 3 3を前後方向 に 3列設けて構成した。
第 3実施例は次の通り。 これは、 第 1実施例のように 1枚の幅広) S帯 3 5を巻 き回すのではなく、 図 1 7に示すように、 隣接させた 2枚の履帯 3 5 A、 3 5 B を支承するように、 下転輪 3 3を前後方向に 3列設けて構成した。
第 4実施例は次の通り。 これは、 第 1実施例のように 1枚の幅広履帯 3 5を卷 き回すのではなく、 図 1 8に示すように、 隣接させた 3枚の履帯 3 5 a、 3 5 b 、 3 5 cとし、 かつ夫々に一列の下転輪 3 3を前後方向に設けて構成した。 尚、 履帯 3 5 bは起動輪 3 4が無く ともよい。 即ち、 起動輪 3 4の位置に誘導輪 3 2 を設けても良い。
第 2〜第 4実施例によれば、 次のような作用効果を奏する。 第 1実施例の起振 機 4 0は大きな起振力を発生する。 ところが第 1実施例のように下転輪 3 3の列 が 1枚の幅広履帯 3 5に対して左右に夫々 1列しかないと、 図 1 9に示すように 、 トラックフ レーム 3 1及び幅広履帯 3 5における下転輪 3 3間の離間領域が広 く なる。 このためこの領域に対応する 卜ラ ッ クフレーム 3 1及び幅広腹帯 3 5の 領域が振動によって撓み、 起振力が減衰され、 地中に与える振動力が小さくなる 場合がある。 ここでトラックフレーム 3 1及び幅広履帯 3 5の剛性を高めてもよ いが、 このようにすると、 材料が高価となったり、 場積が增大する。 場積が増大 すると、 その分、 起振機 4 0を小さく しなければならず、 結局、 地中に伝わる起 振力は小さいままとなる。 そこで第 2及び第 3実施例は、 下転輪 3 3の列数を增 やし、 これにより トラックフレーム 3 1及び幅広履帯 3 5における下転輪 3 3間 の離間領域を小さく したものである。 即ち第 2〜第 4実施例によれば、 離間領域 が小さくなつた分だけ、 トラックフレーム 3 1及び幅広履帯 3 5の剛性が大きく なる。 従って起振機 4 0の起振力及び自重が多数の下転輪 3 3を介して満遍なく 、 履帯 3 5を地面に直接押し付ける。 このため自重は勿論のこと振動力が地中に 効率良く伝播できる。 つまりより好適な締固めを行える。 尚、 下転輪 3 3の列は 、 3列以上でもよく、 また下転輪 3 3を千鳥状に配設してもよい。
尚、 第 3、 第 4実施例では履帯を複数枚としたが、 隣接配置してあるため、 第 1実施例での一枚の幅広履帯 3 5と同じ作用効果が得られる。 即ち図 1 5に基づ き説明したように、 第 3実施例の図 1 7や第 4実施例の図 1 8のように、 長い履 帯を複数本用いても、 これらを隣接させると大きな土中圧縮応力が得られること が分かる。 換言すれば、 より強固な締固めを行うことができることが分かる。 具 体的には、 図 1 4、 図 1 5によれば、 特性線 Aの 「縦(30) :横(30) = 1 : 1」 及 び特性線 Bの 「縦(45) :横(20) = 1 : 0 . 44 」 を確保しておけば、 十分な締固め を行える。 即ち、 縦と横との比が 「 1 : 0 . 4〜 1 : 1」 程度の範囲の幅広履帯 3 6又は互いに隣接する複数枚の履帯を有しておれば、 よい。
第 5実施例は次の通り。 履帯は普通、 リ ンク上に複数のシユ ーを順次ボルト締 めして構成される。 そこで第 5実施例の履帯は、 例えば第 1実施例での幅広履帯 3 5の構成部品であるシユ ーを示す図 2 0 A及び図 2 0 Bにおいて、 幅広履帯 3 5を構成する幅広シュ一 3 5 1上の左右夫々のリ ンク 3 5 2間の領域で、 かつ非 接地面側に、 左右方向に長いリブ 3 5 1 A (即ち、 左右方向に長い突起物 3 5 1 A ) を設けたものである。
第 5実施例によれば、 場積を大きくすることなく、 幅広履帯 3 5の剛性を高め ることができる。 場積が大きくならないから、 起振機 4 0の大形化を維持できる 。 従って土中に伝わる起振力を大きいままにできる。 尚、 第 5実施例は、 第 1実 施例の幅広履帯 3 5のシユ ー 3 5 1を示す図 2 0 A及び図 1 0 Bを参照して説明 したが、 クロ一ラ式振動締固機械のシユーならば、 どの様であれ、 そのシユーの 非接地面側に左右方向に長いリブ 3 5 1 Aを設けてもよく、 その作用効果も同じ である。
第 6実施例は次の通り。 これは、 図 2 1 A、 図 2 1 B及び図 2 1 Cに示すよう に、 シュ一 3 5 1 の接地面側に、 前後方向に長いグローサ 3 5 1 B (即ち、 前後 方向に長い突起物 3 5 1 B ) を設けたものである。
第 6実施例によれば、 次のような作用効果を奏する。 クローラ式機械では、 例 えばブルドーザのグローサから明らかなように、 左右方向に長いグローサをシュ 一の接地面側に有する。 これは牽引力を確保する構成である。 ところが本発明は クローラ式振動締固機械である。 従って牽引力よりも地中への振動伝播機能が重 視される。 そこで第 6実施例は、 この機能を重視して構成したものである。 即ち 水平振動 (特に左右振動) を確実に地中に伝播できる。 また左右方向へ傾斜した 転圧路面では、 第 1例機は上下振動によって飛び上がろうとし、 このとき第 1例 機が左右方向に横滑り しょうとする。 ところが第 6実施例によれば、 この横滑り を抑制できる。 尚、 図 2 1 A〜図 1 1 Cは、 図 2 0 A及び図 2 0 Bに第 6実施例 の構成を加えたものであるが、 クローラ式振動締固機械のシユーならば、 どの様 であれ、 そのシユーの接地面側に前後方向に長いグローサ 3 5 1 Bを設けてもよ く、 その作用効果も同じである。
第 7実施例は次の通り。 これは、 起振機 4 0の他の例 (第 1〜第 6例) であり 、 図 2 2 A〜図 2 7 Bを参照し、 次の ( 7— 1 ) 〜 ( 7— 6 ) にて説明する。 尚 、 第 1例、 第 3例〜第 6例は、 第 1実施例での起振機 4 0 と異なり、 一本の偏心 錘付き水平軸 (左右軸 4 2又は前後軸 4 3 ) で上下振動を起振している。
( 7 _ 1 ) 第 1例は、 図 2 2 Aに示す通り、 2本の偏心錘付き上下軸 4 1 、 4 1 と、 1本の偏心錘付き左右軸 4 2とを有して構成した。 第 1例によれば、 次の 作用効果を奏する。 上下軸 4 1、 4 1 は回転時に互いの錘が左右方向で一致して 同速逆回転するため、 図 2 2 Bに示すように、 前後方向の振動がキヤ ンセルされ る (x EP ) が、 左右方向の振動力は倍加する (◎印) 。 一方、 左右軸 4 2は、 図 2 2 Bの〇印に示すように、 前後、 上下方向の起振力を生ずる。
( 7— 2 ) 第 2例は、 図 2 3 Aに示す通り、 1本の偏心錘付き上下軸 4 1 と、 2本の偏心錘付き前後軸 4 3、 4 3とを有して構成した。 第 2例によれば、 次の 作用効果を奏する。 前後軸 4 3、 4 3は回転時に互いの錘が上下方向で一致して 同速逆回転するため、 図 2 3 Bに示すように、 左右方向の振動がキヤ ンセルされ る (X印) が、 上下方向の起振力は倍加する (◎印) 。 一方、 上下軸 4 1 は、 図 2 3 Bの〇印に示すように、 前後、 左右方向の起振力を生ずる。
( 7— 3 ) 第 3例は、 図 2 4 Aに示す通り、 1本の偏心錘付き左右軸 4 2と、 2本の偏心錘付き前後軸 4 3、 4 3とを有して構成した。 第 3例によれば、 次の 作用効果を奏する。 前後軸 4 3、 4 3は回転時に互いの錘が左右方向で一致して 同速逆回転するため、 図 2 4 Bに示すように、 上下方向の振動がキヤンセルされ る (X印) が、 左右振動の起振力は倍加する (◎印) 。 一方、 左右軸 4 2は、 図 2 4 Bの〇印に示すように、 上下、 前後方向の振動の起振力を生ずる。
( 7 - 4 ) 第 4例は、 図 2 5 Aに示す通り、 夫々 1本の偏心錘付き上下軸 4 1 と、 偏心錘付き前後軸 4 3 とを有して構成した。 第 4例によれば、 次の作用効果 を奏する。 図 2 5 Bに示すように、 上下軸 4 1 は前後、 左右方向の起振力を生じ 、 前後軸 4 3は上下、 左右方向の起振力を生ずる。
( 7— 5 ) 第 5例は、 図 2 6 Aに示す通り、 2本の偏心錘付き上下軸 4 1、 4 1 と、 1本の偏心錘付き前後軸 4 3とを有して構成した。 第 5例によれば、 次の 作用効果を奏する。 上下軸 4 1、 4 1 は、 回転時に互いの偏心錘が前後方向で一 致して同速逆回転するため、 図 2 6 Bに示すよう に、 左右方向の振動がキヤ ンセ ルされる (X印) が、 前後方向の起振力は倍加する (◎印) 。 一方、 前後軸 4 3 は、 図 2 6 Bに示すように、 左右、 上下方向の起振力を生ずる。
( 7 - 6 ) 第 6例は、 図 2 7 Aに示す通り、 2本の左右軸 4 2、 4 2と、 1本 の前後軸 4 3 とを有して構成した。 第 6例によれば、 次の作用効果を奏する。 左 右軸 4 2、 4 2は、 回転時に互いの偏心錘が前後方向で一致して同速逆回転する ため、 図 2 7 Bに示すように、 上下方向の振動がキヤンセルされる (x Ep ) が、 前後方向の起振力は倍加する (◎印) 。 一方、 前後軸 4 3は、 図 2 7 Bに示すよ うに、 左右、 上下方向の起振力を生ずる。
起振機 4 0及び第 1〜第 6例によれば、 さらに次のような基本的作用効果を生 ずる。 例えば銪物砂は多方向からの振動を受けつつ圧縮されると、 良く固まる。 このことから分かるように、 路床等の普通土'も多方向からの振動を受けつつ圧縮 されると、 良く締固まる。 即ち起振機 4 0や第 1〜第 6例も、 前後、 左右、 上下 方向の起振を可能とし、 締固めに寄与している。 また第 1〜第 6例は、 図 2 2 A 〜図 2 7 Bに夫々示したように、 上下夫々の起振軸の各起振中心が、 第 1左右軸 2 3の軸心 C 1を通る鉛直面内にほぼ納まるように、 配置してある。 また前後振 動を起振する釉は、 これが左右又は上下振動を起振する又はしないに係わらず、 クロ一ラ式振動部 3 0の底部中央に配置し、 他の軸をその上方に配置してある。 従って第 7実施例によれば、 第 1実施例での起振機 4 0によるロッキング乇ーシ ヨ ン抑制効果が得られる。 この抑制効果は、 個々には多少異なるが、 基本的には 上記項目 ( 1 一 5 ) と同じである。 尚、 起振機 4 0、 第 1〜第 6例の起振機の説 明では、 説明を分かり易くするために、 前後、 左右、 上下方向の起振力とした。 しかし、 この起振力は、 偏心錘付き軸の回転に基づき発生するので、 上下軸 4 1 、 左右軸 4 2、 前後軸 4 3の夫々の軸に直交する面での半径方向の振動力を生ず る。
第 8実施例は次の通り。 これは、 図 2 8に示すように、 第 1実施例でのトラッ クフ レーム 3 1を、 誘導輪 3 2 と起動輪 3 4 とを有する上部トラックフ レーム 3 1 Uと、 下転輪 3 3と起振機 4 0とを有する下部トラックフ レーム 3 1 Dとに分 割し、 これら上下卜ラックフ レーム 3 1 U、 3 1 Dを第 2弾性部材 5 0で接铳し て構成したものである。
第 8実施例によれば、 次のような作用効果を奏する。 第 1実施例では、 トラッ クフレーム 3 1 の中に大きな起振機 4 0を格納した。 第 1実施例の場合、 大きな 起振力が誘導輪 3 2や起動輪 3 4 に直接伝播し、 これらを破損させる不都合が懸 念される。 これに対し第 8実施例は、 第 2弾性部材 5 0を介して上下 卜ラ ッ クフ レーム 3 1 U、 3 1 Dを接続した。 このため大きな起振力は、 第 2弾性部材 5 0 に吸収されて上部 トラ ッ クフレーム 3 1 U (即ち誘導輪 3 2や起動輪 3 4 ) に伝 播し難く なり、 これらの破損を阻止できる。 尚、 上部 トラッ クフ レーム 3 1 Uに ヨーク状アーム 2 0を接铳するときは、 第 2弾性部材 5 0 によって振動が既に減 衰されているため、 本体 1 0へ振動が伝播することが抑制される。 従ってこの構 成では第 1弾性部材 3 6 は無く ても構わない。 一方、 下部 トラ ッ クフ レーム 3 1 Dにヨーク状アーム 2 0を接続するときは、 第 1 弾性部材 3 6 によつて本体 1 0 へ振動が伝播しないようにするのが好ま しい。
第 9実施例は次の通り。 第 9実施例なるクロ一ラ式振動締固機械 (以下 「第 2 例機」 とする) は、 図 2 9〜図 3 1 に示す通り、 左右に 1本ずつの履帯 1 4 をク ローラ式本体 1 0 Aと、 ヨーク状アーム 2 0 と、 クローラ式振動部 3 0 とを有し て構成される。 第 2例機は、 本体 1 O Aがクローラ式であり、 本体 1 0 (図 1参 照) が装輪式である第 1例機と異なる。 更に、 本体 1 0 Aとヨーク状アーム 2 0 とを、 ピン連結している。 即ちヨーク状アーム 2 0 は、 その後端中央部を本体 1 0 Aの前端中央部に垂直軸 2 1 と、 前後軸 2 2 と、 左右方向に水平な軸 2 4 (以 下、 「第 2左右軸 2 4」 ) で軸支されている。 尚、 この第 2例機は、 図 3 1 に示 す通り、 第 1例機と同様、 クローラ式振動部 3 0 と、 ヨーク状アーム 2 0 との間 に第 1左右軸 2 3 も有している。
第 9実施例によれば、 第 1例機に対して、 次の点が更に改良される。 即ち、 第 1 例機では、 第 1左右軸 2 3 によってクローラ式振動部 3 0がヨーク状アーム 2 0 に対してピッチング自在となる。 ところが、 例えば厚い層を締固めするために 起振力を大き くする場合、 第 1 例機の第 1弾性部材 3 6での振動'减衰能では、 必 ずしも十分ではなく 、 良好な運転性が得られがたく なる。 これに対し、 第 2例機 では、 クローラ式振動部 3 0の起振力が大きい場合、 第 2左右軸 2 4が回動する 。 即ち、 クロ一ラ式振動部 3 0の上下振動が第 2左右軸 2 4部で吸収されるので 、 常に良好な運転性が得られる。 また、 凹凸路面でクローラ式振動部 3 0が上下 方向に揺れる場合でも、 第 2左右軸 2 4部で揺れが吸収され、 運転性が損なわれ ない。
第 1 0実施例は次の通り。 第 1 〜第 9実施例はいずれも三角形状のクローラュ ニッ 卜に起振機 4 0を有するクローラ式振動部 3 0を有するクローラ式振動締固 機械と した。 これに対し、 第 1〜第 9実施例で個別説明したクローラ式振動締固 機械と しての各部の特徴的要素は、 在来形式の トラ ッ クフ レームであって、 かつ 起振機を有する トラ ッ クュニッ トに適用しても構わない。 ここで、 在来形式の ト ラ ッ クフレームとは、 前部に誘導輪を、 後部に起動輪を、 これらの間に複数の下 転輪を有して履帯を巻き回される形式をいう。 産業上の利用可能性
本発明は、 通常地盤は元より軟弱地盤でも、 低公害、 かつ高効率で表層部から 深層部まで締固めできるクローラ式振動締固機械と して有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . トラックフ レーム(31 )の前後及び上部に設けられる車輪(32. 34) 間に、 1枚 の幅広履帯(35)又は互いに隣接する複数枚の履帯(35A, 35B) を巻き回してなる Ξ 角形状クロ一ラュニッ 卜と、
前記クローラュニッ 卜に設けられる起振機(40)とを備えることを特徴とするク ローラ式振動締固機械。
2 . 請求の範囲 1記載のク口一ラ式振動締固機械において、
前記クローラュニッ 卜の中央部左右端と、 運転席(1 1 )及び動力系を有する本体 ( 10)から張り出すアーム(20)とを、 左右方向に水平な第 1左右軸(23)でピン連結 することを特徴とするクローラ式振動締固機械。
3 . 請求の範囲 2のクローラ式振動締固機械において、
前記起振機(40)は、 少なく とも上下振動を起振する上下振動起振機(40B) を備 え、
前記上下振動起振機(40B) の起振中心を、 前記第 1左右軸(23)の軸心を通るほ ぼ鉛直面内に収めることを特徴とするクローラ式振動締固機械。
4 . 請求の範囲 2記載のクローラ式振動締固機械において、
前記クローラュニッ 卜と前記アーム(20)との間に、 前記第 1左右軸(23)回りに おける前記クローラュニッ 卜及び前記アーム(20)の相対回転に対して、 前記回転 の力を減衰させる減衰手段(39)を備えることを特徴とするクローラ式振動締固機
W
5 . 請求の範囲 2記載のク口ーラ式振動締固機械において、
前記卜ラックフレーム(31 )の下面に前後方向に順次並べて設けられる複数の下 転輪(331 , 332, 333, 334, 335, 336) が、 前記トラ ッ ク フ レーム(31 )の中央部から前 後方向に向かうに従って、 順次高位置となることを特徴とするクローラ式振動締 固機械。
6 . 請求の範囲 1記載のクローラ式振動締固機械において、
前記起振機(40)は、 水平振動を起振する水平振動起振機(40A) と、 上下振動を 起振する上下振動起振機(40B) とを備えることを特徴とするクローラ式振動締固 機 。
7 . 請求の範囲 6記載のクローラ式振動締固機械において、
前記水平振動起振機(40A) が前記クローラュニッ トの底部中央に設けられ、 前 記上下振動起振機(40B) が前記水平振動起振機(40A) の上方に設けられることを 特徴とするクローラ式振動締固機械。
8 . 請求の範囲 1記載のクロ一ラ式振動締固機械において、
前記クロ一ラュニッ 卜の中央部左右端から張り出すアーム(20)と、 運転席(1 1 ) 及び動力系を有する本体(10)とを、 左右方向に水平な第 2左右軸(24)でピン連結 することを特徴とするクローラ式振動締固機械。
9 . 請求の範囲 1記載のクローラ式振動締固機械において、
前記トラ ッ クフ レーム(31 )を、 前記車輪(32, 34 ) を有する上部トラ ッ ク フ レー ム(31U) と、 前記起振機(40)を有する下部トラックフ レーム(31 D) とに分割し、 前記上部及び下部トラックフ レーム(31 U, 31 D) を、 第 2弾性部材(50)を介して 接続することを特徴とするクローラ式振動締固機械。
1 0 . トラックフ レーム(31 )に設けられる車輪(32, 34) と前記トラックフ レーム (31 )の下面に設けられる下転輪(33)との間に 1枚の幅広履帯(35)又は互いに隣接 する複数枚の履帯(35A, 35B) を巻き回してなる三角形状クロ一ラュニッ 卜と、 前 記クロ一ラュニッ トに設けられる起振機(40)とを有するクローラ式振動締固機械 において、
前記幅広履帯(35)又は互いに隣接する複数枚の履帯(35A, 35B) の夫々に対して 、 前記下転輪(33)が複数列備えられることを特徴とするクローラ式振動締固機械
1 1 . 卜ラックフ レーム(31 )に履帯(35)を巻き回し、 かつ起振機(40)を有するク ローラ式振動締固機械において、
前記履帯(35)のシユー(351 ) は、 非接地面側に左右方向に長い突起物(351A)を 形成することを特徴とするクローラ式振動締固機械。
1 2 . トラックフレーム(31 )に履帯(35)を巻き回し、 かつ起振機(40)を有するク ローラ式振動締固機械において、
前記履帯(35)のシユー(351 ) は、 接地面側に前後方向に長い突起物(351 B)を形 成することを特徴とするクローラ式振動締固機械。
PCT/JP1997/002021 1996-06-12 1997-06-11 Engin compacteur vibrant a chenilles WO1997047823A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/202,273 US6132133A (en) 1996-06-12 1997-06-11 Crawler type vibratory compacting machine
JP10501441A JP3126986B2 (ja) 1996-06-12 1997-06-11 クローラ式振動締固機械

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298196 1996-06-12
JP8/172981 1996-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997047823A1 true WO1997047823A1 (fr) 1997-12-18

Family

ID=15951962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002021 WO1997047823A1 (fr) 1996-06-12 1997-06-11 Engin compacteur vibrant a chenilles

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6132133A (ja)
JP (1) JP3126986B2 (ja)
WO (1) WO1997047823A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003416A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Sakai Heavy Ind Ltd 転圧機械
CN102797250A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 郑州宇通重工有限公司 一种大型强夯机缓冲装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO241496A0 (en) * 1996-09-18 1996-10-10 Pioneer Road Services Pty. Ltd. Method and apparatus for asphalt compaction
US6385869B1 (en) * 2000-08-09 2002-05-14 Harnischfeger Technologies Weldment bolting system including a rod bolt dowel
US6857816B2 (en) * 2001-06-20 2005-02-22 Sakai Heavy Industries, Ltd. Roller
US6945342B1 (en) * 2003-11-03 2005-09-20 Hill John D Track drive undercarriage device, kit and method
US20060034660A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Satzler Ronald L Belted asphalt compactor
EP2476604B1 (en) 2006-11-13 2013-08-21 Raytheon Company Tracked robotic crawler having a moveable arm
WO2008076192A2 (en) 2006-11-13 2008-06-26 Raytheon Sarcos Llc Versatile endless track for lightweight mobile robots
EP2081814B1 (en) 2006-11-13 2011-04-06 Raytheon Company Conformable track assembly for a robotic crawler
EP2144659A1 (en) 2007-05-07 2010-01-20 Raytheon Sarcos, LLC Method for manufacturing a complex structure
JP5285701B2 (ja) 2007-07-10 2013-09-11 レイセオン カンパニー モジュール式ロボットクローラ
US7798260B2 (en) * 2007-08-22 2010-09-21 Clark Equipment Company Track vehicle having drive and suspension systems
US8392036B2 (en) 2009-01-08 2013-03-05 Raytheon Company Point and go navigation system and method
US8317555B2 (en) 2009-06-11 2012-11-27 Raytheon Company Amphibious robotic crawler
US8935014B2 (en) 2009-06-11 2015-01-13 Sarcos, Lc Method and system for deploying a surveillance network
US8393825B2 (en) 2010-11-05 2013-03-12 Caterpillar Inc. Vibratory compactor
US8393422B1 (en) 2012-05-25 2013-03-12 Raytheon Company Serpentine robotic crawler
US9031698B2 (en) 2012-10-31 2015-05-12 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler
WO2014100160A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Agco Corporation Multi-axis reaction arm assembly for a tracked tractor
US9409292B2 (en) 2013-09-13 2016-08-09 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler for performing dexterous operations
US9566711B2 (en) 2014-03-04 2017-02-14 Sarcos Lc Coordinated robotic control
US9586635B2 (en) 2014-05-07 2017-03-07 The Charles Machine Works, Inc. Tracked vehicle
US10071303B2 (en) 2015-08-26 2018-09-11 Malibu Innovations, LLC Mobilized cooler device with fork hanger assembly
US10099733B1 (en) 2016-02-05 2018-10-16 The Charles Machine Works, Inc. Endless track and guide member
US10807659B2 (en) 2016-05-27 2020-10-20 Joseph L. Pikulski Motorized platforms
WO2017214733A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 R.W. Tomlinson Limited Belted compaction apparatus kit and method
DE102017000193A1 (de) * 2017-01-11 2018-07-12 Bomag Gmbh Walze zur Bodenverdichtung sowie Verfahren zum Erzeugen eines Schwingungsbildes einer Walze zur Bodenverdichtung
CN110805021B (zh) * 2019-11-01 2021-03-23 上海精硕建设发展有限公司 一种软基处理施工方法
CN114657968B (zh) * 2022-04-08 2023-06-09 北京城乡建设集团有限责任公司 一种便携式压平机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135231A (ja) * 1982-02-02 1983-08-11 Kubota Ltd シヨベル作業車
JPS62164904A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 川崎重工業株式会社 振動ロ−ラの振動発生装置
JPH01119407U (ja) * 1988-01-28 1989-08-14
JPH0723609B2 (ja) * 1986-12-29 1995-03-15 不動建設株式会社 振動クロ−ラ式締固め装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696878A (en) * 1971-04-05 1972-10-10 Stanford C Nelson Belt traction vehicle
ZA73627B (en) * 1972-02-04 1973-10-31 Marshall Fowler Ltd Vibrating roller
SE426719B (sv) * 1980-12-03 1983-02-07 Thurner Geodynamik Ab Forfarande och anordning for packning av ett materialskikt
JPS59185206A (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 酒井重工業株式会社 締固め機械の振動機構
CA1224073A (en) * 1985-04-26 1987-07-14 El Halim Omar Abdel Halim Abd. Apparatus for compacting asphalt pavement
EP0200949A3 (de) * 1985-05-04 1987-04-01 Wacker-Werke GmbH & Co. KG Vibrationsplatte
DE3516050A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-13 Wacker-Werke Gmbh & Co Kg, 8077 Reichertshofen Vibrationsplatte
US4661011A (en) * 1985-06-25 1987-04-28 A O Abd El Halim Asphalt compaction machine
JPH01119407A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置
JP3019881B2 (ja) * 1991-08-06 2000-03-13 松下電送システム株式会社 情報通信装置
CA2077702C (en) * 1992-09-08 1998-10-20 Sylvain Gilbert Caterpillar track attachment
CA2101210A1 (en) * 1993-02-19 1994-08-20 Richard Lagasse Endless belt traction unit for a vehicle wheel
JP3648749B2 (ja) * 1993-07-02 2005-05-18 井関農機株式会社 トラクタの姿勢制御装置
DE4434779A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Bomag Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum dynamischen Verdichten von Boden
US5924503A (en) * 1996-12-06 1999-07-20 Case Corporation Offset work vehicle drive system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135231A (ja) * 1982-02-02 1983-08-11 Kubota Ltd シヨベル作業車
JPS62164904A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 川崎重工業株式会社 振動ロ−ラの振動発生装置
JPH0723609B2 (ja) * 1986-12-29 1995-03-15 不動建設株式会社 振動クロ−ラ式締固め装置
JPH01119407U (ja) * 1988-01-28 1989-08-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003416A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Sakai Heavy Ind Ltd 転圧機械
CN102797250A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 郑州宇通重工有限公司 一种大型强夯机缓冲装置
CN102797250B (zh) * 2011-05-24 2015-07-08 郑州宇通重工有限公司 一种大型强夯机缓冲装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126986B2 (ja) 2001-01-22
US6132133A (en) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997047823A1 (fr) Engin compacteur vibrant a chenilles
US11661125B2 (en) Track assembly for traction of an off-road vehicle
JP4183701B2 (ja) チェーン駆動を用いる芯金無しゴムクローラーを備えたアンダーキャリッジ{undercarriageequippedwithanon−steeltyperubbercrawlerusingchainaction}
EP0636746B1 (en) Vibratory compactor having vibrationally tuned frame
EP3259174A1 (en) Track system for traction of a vehicle
US6857816B2 (en) Roller
US3543656A (en) Soil compacting machine
KR101592947B1 (ko) 캐터필러를 이용한 바퀴구조
US2951427A (en) Road working machine
JP3490040B2 (ja) クローラ式車両のクローラ装置
KR100699573B1 (ko) 크롤러 주행장치의 전륜지지구조
EP0754802B1 (en) Vibratory pneumatic tyre roller
CN112373587A (zh) 一种适应全地形减震履带车底盘和具有其的履带车
WO2005035342A1 (en) Vehicle track with idler and roller suspension
CN216153898U (zh) 一种履带车辆用室外水泥路面行走时保护构件
KR102484673B1 (ko) 착탈식 트랙 장치 및 이의 장착 방법
JP2663052B2 (ja) ホイール式作業車両
JPH10250646A (ja) 履帯式走行装置
JPH04331674A (ja) クローラ用無端履帯
JP3247256B2 (ja) 建設機械のトラックフレーム
JP2003182657A (ja) クローラ式走行装置
JP4726554B2 (ja) 装軌車両
JPH111187A (ja) 履帯式走行装置
US11999419B2 (en) Track system for traction of a vehicle
JP2003239219A (ja) クローラ式振動締固機械

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09202273

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase