WO1997046732A1 - Procede de fabrication de tuyau de cuivre dont l'interieur est plaque a l'etain - Google Patents

Procede de fabrication de tuyau de cuivre dont l'interieur est plaque a l'etain Download PDF

Info

Publication number
WO1997046732A1
WO1997046732A1 PCT/JP1997/001752 JP9701752W WO9746732A1 WO 1997046732 A1 WO1997046732 A1 WO 1997046732A1 JP 9701752 W JP9701752 W JP 9701752W WO 9746732 A1 WO9746732 A1 WO 9746732A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plating
tin
plating solution
copper tube
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001752
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Ito
Tetsuro Atsumi
Makoto Yonemitsu
Yoshihiro Nishimoto
Hiroshi Okamura
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP8165397A external-priority patent/JP3005469B2/ja
Priority claimed from JP18869996A external-priority patent/JP3712245B2/ja
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Light Metal Industries, Ltd.
Priority to US09/000,091 priority Critical patent/US6045860A/en
Priority to DE69716222T priority patent/DE69716222T2/de
Priority to EP97922162A priority patent/EP0848084B1/en
Priority to AU27926/97A priority patent/AU2792697A/en
Publication of WO1997046732A1 publication Critical patent/WO1997046732A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/54Contact plating, i.e. electroless electrochemical plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1651Two or more layers only obtained by electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/168Control of temperature, e.g. temperature of bath, substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a corrosion-resistant inner surface tin-plated copper tube used for water supply, hot-water supply piping, heat exchanger piping, and the like, and particularly to an inner tin capable of forming a tin plating film having no corrosion and excellent corrosion resistance.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a plated long copper tube.
  • a tin plating film is formed on the inner surface of copper pipes to improve the corrosion resistance of copper pipes used for water supply, hot water supply, heat exchanger pipes, etc., and to prevent copper ions from being eluted.
  • a method for forming a tin plating film on the inner surface of a coiled long copper tube a plating method in which a substitution type electroless tin plating solution is passed through the inside of the copper tube has been proposed. (JP-A-4-45282)
  • the above method is a simple and extremely efficient method when plating a coiled long copper tube, and a thin tin plating film with excellent adhesion is formed. It has been experienced that elution of copper ions is detected due to wear and separation of the plating film.
  • a method of forming a tin plating film and then oxidizing it with warm water or steam is also available. Proposed.
  • the tin plating film formed by this method may also cause pitting corrosion when the working environment is severe, and generally, when a long copper tube is treated by plating.
  • a uniform plating film is not formed on the whole and the corrosion resistance tends to be insufficient, so that further improvement in corrosion resistance is desired.
  • a plating solution containing first tin sulfate or the like is circulated, but usually the plating process is 60 to 70. Done at high temperatures. This is because, for example, when plating is performed at a low temperature such as 40 ° C or lower, the deposition rate of the plating film is low, so that it is difficult to form a thick film, and the size of tin particles to be deposited varies, and pinholes also vary. This is because a uniform plating film with corrosion resistance cannot be obtained.
  • Such pinholes in the plating film can be reduced by simply increasing the film thickness (about 2 m or more). However, if the film thickness is increased, the consumption of + 2valent tin ions in the plating solution is reduced. The amount will increase and the cost of chemicals will increase. In addition, in order to increase the film thickness, it is necessary to increase the time required for the plating process.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems in the inner surface tin plating of a long copper tube by providing various types of replacement electroless tin plating of a long copper tube in which a plating solution is circulated inside the tube. This was done as a result of multilaterally examining the relationship between the plating solution introduced into the tube and the plating solution flowing out of the tube end, the plating conditions, and the deposition of the tin plating film on the inside of the tube.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an inner tin-plated copper pipe having an inner tin plating film having excellent corrosion resistance such as excellent erosion resistance and pitting corrosion resistance.
  • the present invention is also based on the development of an electroless plating solution in which pinholes are not easily formed without increasing the thickness of the plating film.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an inner tin-plated copper tube which can form an adherent film because of its excellent properties.
  • a method for producing an inner surface tin-plated copper tube includes a method of forming a tin plating film on the inner surface of a copper tube by flowing a replaceable electroless tin plating solution inside the copper tube. The value obtained by dividing the total copper ion concentration in the plating solution immediately after flowing out of the copper tube after flowing inside the tube by the divalent tin zinc concentration in the plating solution.
  • a first plating process in which plating is performed by adjusting the deposition rate of the plating solution; and a second plating process in which the temperature of the plating solution is higher than the temperature of the plating solution in the first plating process and the temperature is increased. It is characterized by including a processing step.
  • the composition of the electroless tin plating solution is set as follows, By using the coating liquid and suppressing the formation of pinholes in the plating film, it is possible to manufacture a high-performance internal tin-plated copper tube at low cost.
  • An electroless tin plating solution wherein the alkyl group of the alkylbenzene sulfonic acid in the electroless tin plating solution according to (2) has 1 to 6 carbon atoms.
  • the coated copper pipe to be covered by the present invention is usually a phosphorous deoxidized copper pipe (JIS H3300 C1220) generally used as a pipe material for hot and cold water supply, but is used as a deoxidizing agent other than P. Therefore, the present invention can be applied to a deoxidized copper tube using B, Mg, Si or the like without any hindrance to its effects.
  • JIS H3300 C1220 phosphorous deoxidized copper pipe
  • low copper alloy tubes high copper alloy
  • trace elements such as Sn, Al, Zn, Mn, and Mg
  • the present invention can be applied without impeding its effects at all, as in the case of the phosphoric acid deoxidized copper tube.
  • the present invention first, a value obtained by dividing the total copper ion concentration in the plating solution immediately after flowing out of the copper tube after flowing through the inside of the copper tube by the divalent tin ion concentration in the plating solution (total Cu ion).
  • the first plating treatment is performed by adjusting the deposition rate of the tin plating film so that the concentration / divalent Sn ion concentration is 0.8 or less.
  • the value of (total Cu ion concentration / divalent Sn ion concentration) in the plating solution becomes the highest value, so this value should be 0.8 or less.
  • the above concentration ratio is maintained at 0.8 or less during the plating reaction over the entire length of the copper tube to be treated, and a uniform and good plating film is formed over the entire length of the copper tube to be treated.
  • the total Cu ion concentration Z The value of the divalent Sn ion concentration is preferably low, more preferably 0.6 or less.
  • the concentration of the total copper ion in the plating solution is determined by the property of the plating solution immediately after flowing out of the copper tube first. It is sufficient that the value obtained by dividing by the tin ion concentration of 0.8 or less satisfies 0.8 or less, preferably 0.6 or less.
  • the coil-shaped long copper tube to be subjected to the inner surface treatment is degreased and washed according to a conventional method, and if necessary, lightly etched in an acid solution, thoroughly washed with water, and dried.
  • the first plating treatment is performed by introducing a substitution type electroless tin plating solution containing a stannous salt from one end of the copper tube and flowing through the inside of the tube. After flowing through the inside of the tube, the value obtained by dividing the total Cu ion concentration in the plating solution immediately after flowing out from the other end of the copper tube by the divalent Sn ion concentration in the plating solution is 0.8 or less.
  • the temperature of the plating solution should be set at a relatively low temperature.
  • the plating process is performed at a temperature of 20 ° C or more and less than 60 ° C, more preferably 20 to 40 ° C.
  • the ratio of (total Cu ion concentration) / (divalent Sn ion concentration) at the plating solution outlet can be reduced. If the temperature is lower than 20 ° C, precipitation tends to occur in the plating solution. If the temperature is higher than 60 ° C, an initial film having good adhesion is not formed.
  • the temperature of the plating solution in the first plating process is adjusted by the length of the copper tube to be plated. For example, when the temperature of the plating solution is 20 to 40 ° C, the outer diameter is 15.8. 8 It is possible to treat a copper pipe with a thickness of 0.71 ⁇ and a length of about 1000m to form a good initial tin plating film.
  • the growth of the plating film will be extremely slow, and it will not only take a long time to obtain a plated film of a desired film thickness, but also Sn particles that will precipitate Since the size of the film varies and pinholes are easily generated, the formation of a film cannot be expected due to its excellent corrosion resistance.
  • the first plating treatment step of performing plating treatment by setting the temperature of the plating solution to a relatively low temperature, and in the first plating treatment, the temperature of the plating solution is reduced.
  • a second plating process that increased the Sn deposition rate by flowing the plating solution higher than the temperature of the plating solution.
  • the temperature of the plating solution in the second plating treatment is preferably in a range of 60 ° C. or more and 80 ° C. or less, more preferably in a temperature range of 60 to 70 ° C.
  • There are several methods for heating the plating solution such as a method of heating the plating solution in the plating bath by an appropriate means, and a method of heating the copper tube and raising the temperature of the flowing plating solution. Since the heating means may increase the size of the heating equipment, it is more convenient to heat in a plating bath. If water washing and drying are performed after the first plating treatment, the surface of the tin deposited in the first plating treatment step is oxidized, and the growth of the plating film tends to decrease.
  • the second plating process without any processing Is preferably performed.
  • the temperature of the plating solution in the plating bath is measured.
  • the second plating process is started when the temperature reaches a predetermined temperature.
  • the plating in the plating bath can be performed without stopping the flow of the plating solution.
  • the concentration of divalent tin ions is preferably set in the range of not less than 0.05 mol / l and less than 0.3 mol / l. + When the divalent tin ion concentration is less than 0.05 mol / l, or when it exceeds 0.3 mol / l, pinholes increase in the formed plating film, and sufficient corrosion resistance is obtained. Can not be obtained.
  • stannous sulfate As a source of + divalent tin ions, for example, there are stannous sulfate and stannous chloride.
  • Thiourea forms a thio complex with copper as a covering material, thereby causing a substitution reaction with tin. If this concentration is low, the plating reaction is unlikely to occur and the number of pinholes in the plating film increases. Therefore, the lower limit of the concentration is 0.5 mol / l. On the other hand, if the concentration is too high, the number of pinholes in the plating film will increase. As a result, the thiourea concentration in the plating solution is preferably in the range of 0.5 to 2.0 mol / 1. are doing.
  • sulfuric acid has a function of lowering the pH of a plating solution, increasing the solubility of tin ions, and maintaining tin ions in a +2 valence state. It was also found that sulfuric acid had the effect of suppressing pinholes in the plating film, and that the effect was observed in the concentration range of 0.5 mol / l to 2.0 mol / 1. However, if the concentration is too high, a high concentration of hydrogen sulfide gas is generated from the plating solution due to the decomposition reaction of thiouric acid, which is likely to cause problems in the work environment, so the sulfuric acid concentration is 0.8 moi / l or more. More preferably, it is 1.5 mol / l or less.
  • the present inventors have also found that among aromatic sulfonic acids, particularly when alkylbenzene sulfonic acid is present in the plating solution in a concentration range of 0.05 to 2.0 mol / 1, pinholes in the plating film are reduced. It is found that the plating solution is composed of an alkylbenzene sulfonic acid having a total of 1 to 6 carbon atoms in the alkyl group and a relatively hydrophobic nonionic surfactant as shown below. It was clarified that it could be further enhanced under the coexisting conditions.
  • the main useful compounds include benzenesulfonic acid, toluenesulfonic acid, and xylenesulfonic acid, and the pinhole can be reduced most in the concentration range of 0.2 to 0.5 mol / l.
  • alkylbenzenesulfonic acid some conventional electroless tin plating solutions contain aromatic sulfonic acid, but they are added as a stabilizer (prevention of sedimentation) of +2 valent tin ions. The purpose of addition differs from the invention.
  • Nonionic surfactants are generally used as brighteners for plating films.
  • nonionic surfactants are, as described above, the same as the above-mentioned alkylbenzene sulfonic acids. It has been clarified that the interaction has the effect of making it difficult to form a pinhole in the plating film.
  • a relatively lipophilic nonionic surfactant having an HLB value of 15 or less indicating the balance between the hydrophilic part and the lipophilic part for example, polyoxyethylene nonyl surfactant
  • Rutell or its derivative has the effect of suppressing the formation of pinholes. It became.
  • non-ionic surfactants with an HLB value of less than 10 are separated (not dissolved) when added to the plating solution, and therefore, nonionic surfactants that can be actually used are those with an HLB value of 10 or more.
  • the HLB value refers to the hydrophile-lypophile balance, and is a quantitative expression of the relative balance between the hydrophilicity and lipophilicity of a surfactant molecule. is there.
  • the concentration is 0.5 g / l or more. However, even if the concentration exceeds 5 g / 1, no further effect can be expected, and the cost is only increased.
  • the addition amount of the nonionic surfactant increases, the foaming property of the plating solution increases, so that when the plating solution is passed through the copper tube, bubbles easily accumulate in the tube and the plating film is formed. May not be formed.
  • the addition amount of the nonionic surfactant is preferably 5 g / 1 or less, and the preferable range is 1 to 2 g / l.
  • the main nonionic surfactants used are Nonipol (trade name; manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.), Emulgen (trade name; manufactured by Kao Corporation), Nonion (trade name; Nippon Oil & Fats) Co., Ltd.).
  • the organic carboxylic acid is a complexing agent for tin ions in the plating solution or copper ions dissolved in the plating reaction, and has a function of stably presenting both ions in the plating solution. This effect is observed at a concentration of 0.05 mol / l or more.However, if the concentration is too high, pinholes are easily formed in the plating film, so the concentration range is 0.05 to 0 mol / 1. And preferably 0.1 to 0.4 mol / l.
  • Examples of organic carboxylic acids include malonic acid, glycine, tartaric acid, citric acid, EDTA, etc. Complexing power of tin and copper Ion is Tsuyore, therefore, it is preferable to use, 0
  • Phosphoric acid compounds have the effect of preventing oxidation of tin ions and suppressing precipitation in the solution, and the effect is observed at concentrations of 0.01 mol / 1 or more. However, the effect is not simply proportional to the concentration, and the higher the concentration, the more likely it is to precipitate sulfide due to the decomposition of thiourea in the plating solution. It is necessary to adjust to less than 1.0 mol / 1. However, since it is necessary to consider the duration of the effect, the preferred concentration range is 0.1 to 0.5 mol / l.
  • hypophosphorous acid or a salt thereof can be used.
  • the plating thickness of the obtained test material was measured, and the adhesion and erosion resistance (corrosion resistance evaluation 1) of the plating film were evaluated.
  • Plating film thickness measurement The plated sample was dissolved in a 60% hydrochloric acid (15vol%) solution containing 3% hydrogen peroxide solution (6vol%), and the tin concentration was measured by atomic absorption spectrometry. . Then, the measured value of tin concentration was converted into a film thickness from the density of tin and the surface area value of the sample.
  • Adhesion evaluation Perform a release test using a tape (Nitto No. 31 B) and plating The film was separated, and the presence or absence of separation was visually observed.
  • Corrosion resistance evaluation 1 The jet flow (flow rate 1 Om / s) of Nagoya city water whose pH was adjusted to 6 was continuously applied to the surface of the adhered film of the test material for 5 days at a right angle to the surface of the tester, and whether or not corrosion occurred Observed.
  • the diameter of the jet hole for the jet flow was 1.5 mm, and the distance between the jet hole and the plating film surface was 2 mm.
  • a commercially available substitution type electroless tin plating solution (stannum salt 0.1 mol / 1, organic thio compound lmol / 1, organic carboxylate 0.1 mol / 1, sulfuric acid 0.5 mol / l, aromatic sulfonic acid Salt 0.2 stroke / 1, nonionic surfactant lg / 1) was passed through the inside of the copper tube of the plating material, and the first plating process and the second plating process were performed under the conditions shown in Table 2. A plating process was performed.
  • the plating solution in the plating bath was heated up to a temperature of 70 ° C at a heating rate of l ° C / min without stopping the flow of the plating solution in the tube, and the temperature was raised.
  • the time from the end of the plating process to the end of the plating process was defined as the processing time of the second plating process.
  • Concentration ratio The value obtained by dividing the total Cu ion concentration in the liquid that first flows out from the copper tube by the divalent Sn ion concentration.
  • the inner surface of the copper tube after the plating film is formed is washed with water and dried. Introduce the flowing plating solution.Take a test material from the pipe end and the pipe end from which the plating solution flows out at a position 1 m from each, and measure the plating film thickness and plating film in the same manner as in Example 1.
  • the adhesion and erosion resistance corrosion resistance evaluation 1 were evaluated. At the same time, the pinhole density of the plating film was also measured.
  • Pinhole density measurement Ammonia water (30%), ammonium persulfate, and ion-exchanged water were each adjusted so that the copper dissolution rate was 2 g / h and the tin dissolution rate was 6 mg / h.
  • the sample was immersed in a solution mixed at a ratio of 1: 4.7 at room temperature for 60 minutes to dissolve the underlying copper only where a pinhole was present in the plating film.
  • the plating film is separated from the part of the plating film where the base material has melted and adhesion has been reduced with tape (nit No. B-31), and the separated part of the plating film (copper exposed part) Were counted with a stereomicroscope (X 20).
  • a phosphorous-deoxidized copper tube of the same dimensions and the same material as in Example 2 was pretreated in the same manner as in Example 2, and plated using the same plating solution as in Example 2 under the processing conditions shown in Table 4. After that, the plating film thickness and pinhole density were measured in the same manner as in Example 2, and the The adhesion and erosion resistance (corrosion resistance evaluation 1) of the coating were evaluated. The results are shown in Table 5 c Table 4
  • test materials Nos. 12 to 14 were subjected to a single-step plating process using a relatively high-temperature plating solution. At the end of the copper tube, many pinholes were generated in the plating film, and the adhesion was reduced, the corrosion resistance was poor, and erosion occurred in the corrosion test.
  • Example 3
  • plating treatment was started at a plating solution temperature of 20 ° C, and the plating solution was heated at a rate of 0.5 ° C / min without stopping the flow of the plating solution. Heating was performed to a temperature of 70, and the plating process was continued until the plating film thickness at the end of the copper tube from which the plating solution flowed out reached 2.0 m. The total plating time was 150 min. After the plating treatment, the inner surface of the copper tube was washed with water and dried, and the test material was sampled from the position of lm from the outflow end of the plating solution, and the plating film thickness and pinhole density were measured in the same manner as in Example 2. The adhesion was evaluated.
  • test material was cut into 10 cm pieces, halved, and the exposed copper part on the outer surface was masked with enamel resin. The presence or absence of corrosion was observed, and the pitting corrosion resistance was evaluated (corrosion resistance evaluation 2).
  • corrosion resistance evaluation 2 corrosion resistance evaluation 2.
  • Table 7 shows the results. As can be seen from Table 7, the tin plating films of Test Materials Nos. 15 to 16 according to the present invention had almost no pinholes and were excellent in pitting corrosion resistance. Table 7
  • Example 8 A phosphorous deoxidized copper tube having the same material and dimensions as those used in Example 3 was pretreated in the same manner as in Example 3, and the same tin plating solution as in Example 3 was used under the processing conditions shown in Table 8. After the non-removable tin plating treatment, the plating film thickness and pinhole density were measured in the same manner as in Example 3, and the adhesion and pitting corrosion resistance (corrosion resistance evaluation 2) of the plating film were evaluated. . Table 9 shows the results. Table 8
  • Na C1 was added to Nagoya city water to adjust the C 1-concentration to 10 Oppm, and ⁇ was adjusted to 6 to 6.5 with potassium hydrogen phthalate.
  • a jet flow at a flow rate of 1 Om / s was continuously applied to the sample surface at right angles for 30 days.
  • the diameter of the orifice of the jet stream was 1.5 mm, and the distance between the orifice and the sample surface was set to 2 mm.
  • the value was x, and when no corrosion was observed, the value was ⁇ .
  • the corrosion resistance was evaluated by a potentiostatic electrolysis test. Each sample was subjected to constant potential electrolysis to 20 OmV vs. SCE in Nagoya city water, which was surrounded for 3 days. When corrosion occurred on the sample, the value was x, and when no corrosion was observed, the value was ⁇ .
  • compositions were used as basic compositions, and plating solutions were prepared in which the chemical species of alkylbenzenesulfonic acid and the HLB value of the nonionic surfactant were changed as shown in Table 12 below.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

明 細 書 内面スズめっき銅管の製造方法 技術分野
本発明は、 給水、 給湯用配管、 熱交換器用配管などに使用される耐食性内面ス ズめっき銅管の製造方法、 とくに皮膜欠陥がなく耐食性に優れたスズめっき皮膜 を形成することができる内面スズめっき長尺銅管の製造方法に関する。 背景技術
給水、 給湯用配管、 熱交換器用配管などとして使用される銅管内面の耐食性を 向上させ、 銅イオンの溶出を防止するために、 銅管の内面にスズめっき皮膜を形 成することが知られており、 とくにコィル状の長尺銅管の内面にスズめっき皮膜 を形成するための方法として、 置換型無電解スズめっき液を銅管の内部に流通さ せるめっき処理方法が提案されている。 (特開平 4 -45282号公報)
上記の方法は、 コイル状の長尺銅管をめつき処理する場合、 簡便且つきわめて 効率の良い方法であり、 密着性に優れた薄いスズめっき皮膜が形成されるが、 長 期間使用すると、 スズめっき皮膜の摩耗、 剝離に起因して銅イオンの溶出が検出 されることが経験されており、 耐食性をさらに改善するために、 スズめっき皮膜 を形成したのち、 温水または水蒸気で酸化処理する方法も提案されている。 (特 開平 4 - 99180号公報) しかしながら、 この方法により形成したスズめっき皮膜も、 使用環境が厳しくなると孔食を生じる場合があるとともに、 一般に、 長尺の銅管 をめつき処理した場合には、 全体に均一なめっき皮膜が形成されず耐食性が不十 分となる傾向もあるため、 なお一層の耐食性改善が望まれている。
めっき浴に銅板を浸潰し、 あるいは長さが数メートル以下の短尺銅管の内部に めっき液を循環させることにより銅材料をスズめっき処理する場合には、 めっき 浴中のスズイオンと銅イオンの濃度比、 (銅イオン濃度/スズイオン濃度) の値 を 0 . 7以下の範囲内に管理して、 欠陥のない均一なめっき皮膜を形成させ、 耐 孑 L食性などをさらに改善する方法が提案されている。 (特開平 5- 339741号公報) この方法においては、 めっき液が上記管理範囲を外れた場合、 めっき液を更新し、 またはスズ塩などの薬品を補給して、 めっき液の性能を管理範囲に保持すること により均一なめっき皮膜を形成する。
しかしながら、 長さが千メートル前後から千数百メ一トルに及ぶコイル状の長 尺銅管の内部にめっき液を流通してめっき処理する場合には、 めっき液の管内流 通に時間がかかり、 一方の管端からめっき液を導入したのち、 他方の管端からめ つき液が流出するまでは、 管内部を流れるめっき液の性状を変えることはできな い。 銅管内部をめつき液が流通している間に、 S n 2 + + 2 C u = S n + 2 C u + のめつき反応の結果として、 スズイオンが消耗し、 次第に銅イオンが蓄積するか ら、 めっき液が流出する側のめっき皮膜の品質低下が生じ易く、 この傾向は被処 理銅管が長くなるほど著しい。 従って、 長尺銅管のスズめっき処理においては、 前記短尺銅管のスズめっき処理方法とは別の観点からめっき液を所定の性能範囲 に管理することが必要となる。
また、 長尺銅管の内面に置換型無電解スズめっきを行う場合には、 硫酸第一ス ズなどを含有してなるめっき液を流通させるが、 通常、 めっき処理は 6 0〜7 0 での高温で行われる。 これは、 例えば、 4 0 °C以下のような低温でめっき処理を 行うと、 めっき皮膜の析出速度が遅いため厚膜の形成が困難で、 析出するスズ粒 子のサイズもばらつくためピンホールも多くなり、 耐食性をそなえた均一なめつ き皮膜が得られないためである。 しかしながら、 長尺銅管を高温でスズめっき処 理した場合には、 めっき皮膜の析出速度が速いため、 スズイオンの消耗、 銅ィォ ンの蓄積が促進され、 めっき液が流出する側における銅管内面のめっき皮膜の膜 厚が低下し、 ピンホールも増加し、 密着性の低下も生じ易くなることから、 長さ が 2 0 O m ( 9 m 2 ) 前後の銅管までしか処理できないのが現状である。
このようなめっき膜のピンホールは、 単純に膜厚を厚くすること (約 2 m以 上) により低減できるが、 膜厚を厚くしょうとすれば、 めっき液中の + 2価スズ イオンの消費量が増えてしまい、 薬液費がかさむようになる。 また、 膜厚を厚く するためにはめつき処理時間も長くする必要があるので、 いずれにしてもコスト アップとなる。
ピンホール発生を防止するために、 無電解スズめっき処理ではなく、 電気めつ き処理により内面スズ被覆処理を行うことも考えられる。 電気めつき処理により 得られるスズめっき膜はピンホールが少なく、 この問題についてだけ考えれば有 効な方法であるが、 電気めつき処理による場合、 本発明に係る銅管内面にスズ被 覆を全長均一に行うためには、 管内に対極を管壁に接触しないように設置する必 要が生じ、 特に管径の小さレ、銅管やコィル状の銅管に対しては処理が困難になる という問題点があり、 このような状況から、 無電解スズめっき処理でピンホール 発生を減少させる方法の開発が望まれている。 発明の開示
本発明は長尺銅管の内面スズめっき処理における上記従来の問題を解消するた めに、 管内部にめっき液を流通させる長尺銅管の置換型無電解スズめっき処理に おいて、 種々の長さの銅管について、 管内に導入されるめつき液および管端から 流出するめつき液の性状、 めっき処理条件と管内面スズめっき皮膜の析出との関 係を多角的に検討した結果としてなされたものであり、 その目的は、 密着性に優 れ、 耐潰食性、 耐孔食性などの耐食性が良好な内面スズめっき皮膜を有する内面 スズめっき銅管の製造方法を提供することにある。
本発明は、 また、 メツキ膜厚を厚くすることなしに、 ピンホールが形成され難 い無電解めつき液を開発したことに基づくものであり、 その目的は、 ピンホール が少なく且つ密着性に優れためつき膜を形成し得る内面スズめっき銅管の製造方 法を提供することにある。
上記目的を達成するための内面スズめっき銅管の製造方法は、 銅管の内部に置 換型無電解スズめっき液を流通させることにより銅管の内面にスズめっき皮膜を 形成させる方法において、 銅管の内部を流通したのち銅管から流出した直後のめ つき液中の全銅ィォン濃度を当該めつき液中の 2価のスズィォン濃度で除した値 カ^ . 8以下となるようスズめっき皮膜の析出速度を調整してめっき処理する第 1のめつき処理工程と、 めっき液の温度を該第 1のめつき処理におけるめっき液 の温度より高レ、温度としてめつき処理する第 2のめつき処理工程を包含すること を特徴とする。
本発明においては、 無電解スズめっき液の組成を下記のごとく設定し、 このめ つき液を用レ、てめつき膜のピンホ一ルの形成を抑制することによつて高性能の内 面スズめっき銅管を低コス卜で製造可能としたものである。
( 1 ) + 2価 S nイオン : 0. 05〜0. 3mol/ 1、 チォ尿素: 0. 5〜2. 0 mol/し 硫酸: 0. 5〜2. 0mol/l、 アルキルベンゼンスルホン酸: 0. 05 〜2. Omol/1、 及び、 非イオン界面活性剤: 0. 5〜5. Og/1 を含有する無 電解スズめっき液。
(2)上記 ( 1 )記載の無電解スズめっき液中に、 更に、 リン酸化合物: 0. 0 1〜1. Omol/1、 及び/又は、 有機カルボン酸: 0. 05〜1. Omol/1 を含 有する無電解スズめっき液。
(3)上記(2)記載の無電解スズめっき液中のアルキルベンゼンスルホン酸の アルキル基の炭素数が 1乃至 6であることを特徴とする無電解スズめっき液。
(4)上記 (1)から (3) レ、ずれか記載の無電解スズめっき液中の非イオン界 面活性剤の HLBが 10乃至 15であることを特徴とする無電解スズめっき液。 本発明の対象とする被めつき処理銅管は、 通常は給水給湯用配管材料として一 般的に用いられるリン脱酸銅管 (JIS H3300 C1220)であるが、 P以外の脱酸剤と して、 B、 Mg, S i等が使用された脱酸銅管においても、 何らその効果を妨げ られることなく本発明を適用することが可能である。 また、 耐食性向上、 強度向 上などを目的として Sn、 Al、 Zn、 Mn、 Mg等の各種元素が微量添加され た低銅合金管 (high copper alloy)についても、 銅含有量が 96重量%以上であ れば、 リン脱酸銅管と同様、 何らその効果を妨げられることなく本発明を適用す ることができる。 発明を実施するための最良の形態
本発明においては、 まず、 銅管の内部を流通したのち銅管から流出した直後の めっき液中の全銅イオン濃度を当該めつき液中の 2価のスズイオン濃度で除した 価 (全 Cuイオン濃度 /2価の Snイオン濃度) が 0. 8以下となるようスズめ つき皮膜の析出速度を調整して、 第 1のめつき処理を行う。 長尺銅管の一端部か らめっき液を導入し、 他端ブロックからめっき液を流出させることにより、 管内 部でめっき反応を行わせ、 管内面にめっき皮膜を形成する場合、 流通するめつき 液が流出管側管端部に達したときに、 めっき液中の (全 C uイオン濃度 / 2価の S nイオン濃度) の値が最高値となるから、 この値を 0 . 8以下とすることによ り、 被処理銅管全長において、 めっき反応中、 上記濃度比が 0 . 8以下に維持さ れ、 被処理銅管の全長にわたって均一かつ良好なめっき皮膜が形成される。 全 C uイオン濃度 Z 2価の S nイオン濃度の値は低いほうがよく、 0 . 6以下にする のがより好ましい。
本発明においては、 コイル状長尺銅管の置換型無電解スズめっき処理工程の第 1のめつき処理において、 めっき処理の開始時、 長尺銅管の一端部からめっき液 を導入し、 管内部を流通しためっき液を、 他端部から流出させる場合、 最初に銅 管から流出した直後のめつき液の性状として、 めつき液中の全銅ィォン濃度を当 該めっき液中の 2価のスズイオン濃度で除した値が 0 . 8以下、 好ましくは 0 . 6以下を満足していればよい。
めっき処理の初期段階において、 全 C uィォン濃度/ 2価の S nィォン濃度の 値を 0 . 8以下にしためつき液でスズめっき皮膜を形成しておくことが重要であ り、 形成された良好な初期皮膜が、 その上に成長するめつき皮膜の核となって、 品質の良いめっき皮膜が得られる。 銅管から流出するめつき液中の全銅イオン濃 度を当該めつき液中の 2価のスズイオン濃度で除した値が 0 . 8を越えると、 析 出するめつき皮膜に C u— S n金属間化合物が多く含まれるようになるため、 密 着性不良など、 皮膜の品質低下が生じる。 とくに、 めっき処理の初期段階におい て、 この濃度比が 0 . 8を越えるめっき液でめっき皮膜を形成すると、 その後に 0 . 8以下の濃度比を有するめっき液で処理しても、 品質の良いめっき皮膜を形 成し難い。
本発明の実施に当たっては、 内面めつき処理すべきコイル状の長尺銅管を、 常 法に従って脱脂、 洗浄し、 必要に応じて、 酸溶液中で軽いエッチング処理を行い、 十分に水洗、 乾燥したのち、 第 1スズ塩を含む置換型無電解スズめっき液を銅管 の一端部から導入し、 管内部を流通させることによって第 1のめつき処理を行う。 管内部を流通後、 銅管の他端部から流出した直後のめつき液中の全 C uイオン 濃度を当該めつき液中の 2価の S nィォン濃度で除した値を 0 . 8以下になるよ うめつき皮膜の析出速度を調整するには、 めっき液の温度を比較的低い温度、 好 ましくは 20°C以上 60°C未満、 より好ましくは 20〜4 0°Cとしてめつき処理 を行う。 めっき液の温度を低くしてめつき処理することにより、 めっき反応が抑 制されて、 めっき液の流出側まで、 流通するめつき液中における Snイオンの析 出、 Cuイオンの溶出が抑えられ、 良好な初期めつき皮膜が形成される。
第 1のめつき処理工程におけるめっき液の温度がより低いほど、 めっき液の流 出部における (全 Cuイオン濃度) / (2価の Snイオン濃度) の比を小さくす ることができるが、 20°C未満では、 めっき液中に沈殿が生じ易くなり、 60°C を越えると密着性の良い初期皮膜が形成されない。 第 1のめつき処理工程におけ るめつき液の温度は、 めっき処理される銅管の長さにより調整され、 例えば、 め つき液温度 20〜4 0°Cにおいて、 外径 1 5. 8 8匪、 肉厚 0. 7 1瞧、 長さ 1 00 0m前後の銅管を処理し、 良好な初期スズめっき皮膜を形成することが可能 である。
S nの析出速度の低い低温のめっき液の流通を継続すると、 めっき皮膜の成長 がきわめて遅く、 所望の膜厚のめつき皮膜を得るまでに長時間を要するのみでな く、 析出する Sn粒子の大きさにばらつきが生じ、 ピンホールが発生し易くなる ため、 耐食性に優れためつき皮膜の形成が期待できない。 このような問題点を解 消するため、 本発明においては、 めっき液の温度を比較的低温としてめつき処理 する第 1のめつき処理工程と、 めっき液の温度を第 1のめつき処理におけるめつ き液の温度より高くしためつき液を流通させ、 Snの析出速度を高めた第 2のめ つき処理工程とを組合わせ、 第 1のめつき処理工程で形成された初期皮膜の上に、 めっき皮膜を成長させる。
第 2のめつき処理におけるめっき液の温度は、 好ましくは 60°C以上 8 0°C以 下、 より好ましくは 60〜70°Cの温度範囲とする。 めっき液を加熱する方法と しては、 めっき浴中のめっき液を適宜の手段で加熱する方法、 銅管を加熱し、 流 通しているめつき液の温度を上げる方法などがある力 銅管を加熱する手段は加 熱設備が大型化するおそれもあるから、 めつき浴中で加熱する方法がより簡便で ある。 なお、 第 1のめつき処理後、 水洗、 乾燥を行うと、 第 1のめつき処理工程 で析出したスズの表面が酸化され、 めっき皮膜の成長が低下し易いから、 第 1の めっき処理後、 何らの処理を行うことなく、 そのままの状態で第 2のめつき処理 を行うのが好ましい。
本発明において、 第 1のめつき処理工程から第 2のめつき処理工程に移行する 態様としては、 まず第 1のめつき処理を所定時間行ったのち、 めっき浴中のめつ き液の温度を高め、 所定の温度となつた時点で第 2のめつき処理を開始する方法、 第 1のめつき処理を所定時間行ったのち、 めっき液の流通を止めることなしに、 めっき浴中のめっき液の温度を上げながら、 さらに流通を続け、 めっき液温度が 所定温度になった時点でめっき液の加熱を止め、 所定時間めつき液を流通させる ことにより第 2のめつき処理を行う方法、 銅管内部のめつき液の流通を止めるこ となく、 めっき処理開始時あるいは開始後のある時点から、 めっき浴中のめっき 液温度を連続的に上げて、 第 1のめつき処理および第 2のめつき処理を行う方法、 予め、 めっき液の温度を所定温度に上げためっき浴を準備し、 第 1のめつき処理 終了後、 該めっき浴のめっき液を流通させることにより第 2のめつき処理を行う 方法などがある。
めっき液の具体的な薬品種とその最適濃度範囲について以下に説明する。 なお、 本発明のめっき液には、 これらの薬品種の他に、 めっき液調整用などとして各種 の薬液を添加することもできる。
A. 十 2価スズイオン
+ 2価スズイオン濃度は、 0 . 0 5 mol/l 以上、 0 . 3 mol/l 未満の範囲に規 定するのが好ましい。 + 2価スズイオン濃度が 0 . 0 5 mol/l 未満となる力、、 あ るいは 0 . 3 mol/l を超えるかすると、 形成されるめつき皮膜にピンホールが増 加し、 十分な耐食性が得られなくなる。
なお、 + 2価スズイオンの供給源としては、 例えば、 硫酸第一スズゃ塩化第一 スズなどがある。
B. チォ尿素
チォ尿素は、 被めつき材である銅とチォ錯体を形成することでスズとの置換反 応を生じさせるものである。 この濃度が低くなると、 めっき反応が生じにくくな り、 めっき膜のピンホールが増加するため、 濃度の下限値は 0 . 5 mol/l が妥当 である。 この一方で、 濃度を高めすぎてもめっき膜のピンホールが増加してしま うため、 結果的にめっき液のチォ尿素の濃度は 0 . 5〜2 . O mol/1 の範囲が適 している。
c. 硫酸
硫酸は、 めっき液の p Hを下げ、 スズイオンの溶解度を上げると共にスズィォ ンを + 2価の状態で保つはたらきがあることが一般的に知られているが、 本発明 者らは、 この他にも、 硫酸がめっき皮膜のピンホールを抑制する効果を有するこ と、 その効果は 0 . 5 mol/l 〜2 . O mol/1 の濃度範囲で認められることを見出 した。 しかしながら、 濃度を高めすぎると、 チォ尿酸の分解反応により、 めっき 液から高濃度の硫化水素ガスが発生し、 作業環境面での問題か生じ易いので、 硫 酸濃度は 0 . 8 moi/l 以上 1 . 5 mol/l 以下とするのがさらに好ましい。
D. アルキルベンゼンスルホン酸
本発明者らは、 また、 芳香族スルホン酸の中でも特にアルキルベンゼンスルホ ン酸が 0 . 0 5〜2 . O mol/1 の濃度範囲でめっき液中に存在すると、 めっき膜 のピンホールを低減するのに有効であることを見出し、 この効果は、 アルキル基 の炭素数の合計が 1以上 6以下のアルキルベンゼンスルホン酸と下記に示すよう な比較的疎水性の非イオン界面活性剤とが、 めっき液中に共存する条件で一層高 められることを究明した。 主な有用化合物としては、 ベンゼンスルホン酸、 トル エンスルホン酸、 キシレンスルホン酸などがあり、 0 . 2〜0 . 5 mol/l の濃度 範囲で最もピンホール低減ができる。 なお、 アルキルベンゼンスルホン酸につい て、 従来の無電解スズめっき液にも芳香族スルホン酸を含むものがあるが、 それ らは、 + 2価スズイオンの安定剤 (沈殿防止) として添加されており、 本発明と は添加の目的が異なる。
E . 非イオン界面活性剤
非イオン界面活性剤は、 めっき膜の光沢剤として用いられるのが一般的である が、 本発明者らの研究により、 非イオン界面活性剤は、 上述のように、 上記アル キルベンゼンスルホン酸との相互作用により、 めっき膜のピンホールを形成しに く くするはたらきを有することが明らかとなった。 し力、も、 非イオン界面活性剤 の中でも、 親水性部と親油性部のバランスを表す H L B値が 1 5以下の比較的親 油性の非イオン界面活性剤 (例えば、 ポリオキシエチレンノニルフエ二ルェ一テ ルあるいはその誘導体) がピンホールの形成を抑制する作用のあることが明らか となった。 但し、 HLB値が 10未満のものは、 めっき液に添加した際に分離す る (溶解しない) ため、 実際に使用できる非イオン界面活性剤は HLB値が 1 0 以上のものである。
HLB値とは、 親水親油バランス (hydrophile-lypophile balance) のことを レ、い、 界面活性剤の分子がもつ親水性と親油性の相対的な強さのバランスを数量 的に表わしたものである。 HLBは Atlas社の Griff in氏によって実験的に出さ れたものであり、 H L Bが未知のものに対してはそれが既知のものを用し、れば実 験的に算出することもでき、 また、 化学構造が既知の場合には近似値を求めるこ ともできる。 例えば、 ポリオキシエチレンアルキルエーテルやポリオキシェチレ ン脂肪酸エステルなどのように親水部分が酸化ェチレンより成っているものにつ いては、 HLB== (分子中の酸化エチレンの重量%) /5で近似値を求めること ができる。
添加濃度に関しては、 0. 5g/l以上であれば十分な効果が認められるが、 5 g/1 を超える濃度にしてもそれ以上の効果は期待できず、 コストアップを招くだ けである。 この一方で、 非イオン界面活性剤の添加量が増加すると、 めっき液の 発泡性が高くなるため、 銅管内にめっき液を流通せしめた際に、 管内に気泡が溜 まりやすくなり、 めっき膜の形成されない部分が生じるおそれがある。 このこと からも、 非イオン界面活性剤の添加量は 5 g/1以下とするのがよく、 好ましい範 囲は、 l〜2g/l である。 なお、 非イオン界面活性剤として用いられる主なもの としては、 ノニポール (商品名 ;三洋化成 (株) 製) 、 ェマルゲン (商品名 ;花 王 (株) 製) 、 ノニオン (商品名; 日本油脂 (株) 製) などが挙げられる。
F. 有機カルボン酸
有機カルボン酸は、 めっき液中のスズイオンあるいはめっき反応で溶解した銅 イオンの錯ィ匕剤であり、 めっき液中の両イオンを安定して存在させる働きがある。 この効果は 0. 05mol/l以上の濃度で認められるが、 逆に高濃度にし過ぎると、 めっき膜にピンホールが形成されやすくなるため、 濃度範囲は 0. 05〜し 0 mol/1 とする必要があり、 好ましくは 0. 1〜0. 4mol/l とする必要がある。 有機カルボン酸の例としては、 マロン酸、 グリシン、 酒石酸、 クェン酸、 EDT Aなどがあげられ、 中でも酒石酸、 クェン酸、 EDTAは、 取り扱い性あるいは スズおよび銅ィォンとの錯化力が強レ、ため、 これはを用いるのが好まし 、0
G. リン酸化合物
リン酸化合物はスズイオンの酸化を防止し、 液中への沈殿を抑制する働きがあ り、 その効果は 0. 01 mol/1 以上の濃度で認められる。 ただ、 その効果は濃度 に単純に比例するわけではなく、 しかも濃度を高めていくとめつき液中にチォ尿 素の分解に伴う硫化物の沈殿を析出させやすくなつてしまうことから、 その濃度 は 1. 0 mol/1以下に調整する必要がある。 但し、 効果の持続を考慮する必要が あるので、 好ましい濃度範囲は 0. 1〜0. 5mol/l である。 なお、 リン酸化合 物としては、 次亜リン酸またはその塩を用いることができる。 以下、 実施例を比較例と対比して説明する。
実施例 1、 比較例 1
厚さ 0. 5議、 幅 20國、 長さ 80讓のリン脱酸銅板を被めつき処理材とし、 クロム硫酸溶液 (10%無水ク πム酸、 1 %硫酸) で酸洗浄し、 十分に水洗、 乾 燥した。 ついで、 市販の置換型無電解スズめっき液 (? ί一スズ塩 0. 1 mol/1、 有機ィォゥ化合物 lmol/し 有機カルボン酸塩 0. lmol/l、 硫酸 0. 5 mol/1 , 芳香族スルホン酸塩 0. 2 mol/1 , ノニオン系界面活性剤 lg/1)に銅イオン (硫 酸銅) を添加して、 めっき液中の全 Cuイオン濃度 /2価の Snイオン濃度の比 を、 表 1に示すように調整し、 これらのめっき液に上記の銅板を浸潰して、 まず 3 OeCx 3 Ominの処理条件で第 1のめつき処理を行い、 続いて、 めっき液を加 熱して 70°C 6 Ominの処理条件で第 2のめつき処理を行ってスズめっき皮膜 を形成させた。
得られた試験材について、 めっき膜厚を測定し、 めっき膜の密着性および耐潰 食性 (耐食評価 1)を評価した。
めっき膜厚測定:めっきした試料を 3%過酸化水素水 (6 vol %) を含有する 60°Cの塩酸 (15vol %) 溶液中で溶解し、 原子吸光光度法にてスズ濃度を測 定した。 そして、 このスズ濃度測定値をスズの密度および試料の表面積値から膜 厚に換算した。
密着性評価:テープ (ニットー No.31 B) による剝離試験を行って、 めっき 皮膜を剝離させ、 剝離の有無を目視により観察した。
耐食性評価 1 :試験材のめつき皮膜表面に、 pHを 6に調整した名古屋市上水 のジェット流 (流速 1 Om/s)を試験機表面と直角に 5日間当て続け、 腐食発生の 有無を観察した。 なお、 ジ'エツ ト流の噴出孔の直径は 1. 5議、 噴出孔とめっき 皮膜表面との距離は 2 mmとした。
評価結果は、 表 1に示すように、 本発明に従う試験材 No. 1〜5はいずれも、 密着性に優れ、 最大腐食深さ 0. 05画未満の耐食性良好なめっき皮膜が形成さ れていた。 一方、 めっき液中の全 Cuイオン濃度 Z 2価の Suイオン濃度の比 ( 表中、 イオン濃度比) が 0. 8を越えている試験材 No. 6〜8のスズめっき皮膜 は、 密着性がわるく、 最大腐食深さ 0. 05隱以上の腐食が生じた。 表 1
Figure imgf000013_0001
(注) 密着性:〇 めっき皮膜剥離無し
X めっき皮膜剝離有り
耐食性:〇 腐食無し
△ 最大腐食深さ 0. 0 1讓以上0. 0 5讓未満
最大腐食深さ 0. 05議以上 実施例 2
外径 1 5. 88隱、 肉厚 0. 7 1醒、 長さ 1 000mのコイル状のリン脱酸銅 管を被めつき処理材とし、 その内面を、 市販の脱脂剤 (ァミ ン化合物 1 0%、 塩 酸 9%、 ノニオン系界面活性剤 5%) で脱脂し、 硫酸 1 3%、 硝酸 4%の混酸液 でソフトエッチングしたのち、 十分に水洗し乾燥した。 ついで、 市販の置換型無 電解スズめっき液 (第一スズ塩 0. lmol/1 、 有機ィォゥ化合物 lmol/1 、 有機 カルボン酸塩 0. lmol/1 、 硫酸 0. 5mol/l 、 芳香族スルホン酸塩 0. 2画 /1、 ノニオン系際面活性剤 lg/1)を、 被めつき処理材の銅管の内部に流通させ、 表 2 に示す条件で第 1のめつき処理および第 2のめつき処理を実施した。 なお、 第 1 のめつき処理後、 めっき液の管内流通を止めることなしに、 めっき浴内のめっき 液を 70°Cの温度まで l°C/minの加熱速度で昇温し、 昇温してからめつき処理が 終了するまでの時間を、 第 2のめつき処理の処理時間とした。 表 2
Figure imgf000014_0001
(注) 濃度比:銅管から最初に流出しためつき液中の全 C uィォン濃度を 2 価の S nィォン濃度で除した値 めっき皮膜形成後の銅管の内面を水洗、 乾燥し、 流通するめつき液を導入する 管端部とめっき液が流出する管端部からそれぞれ 1 mの位置から試験材を採取し て、 実施例 1と同一の方法で、 めっき皮膜厚の測定、 めっき皮膜の密着性および 耐潰食性(耐食性評価 1) の評価を行った。 同時に、 めっき皮膜のピンホール密 度も測定した。 ピンホ一ル密度測定:銅の溶解速度が 2 g/h、 スズの溶解速度が 6 mg/hとなる ように、 アンモニア水 (3 0 %) 、 過硫酸アンモニゥム、 イオン交換水をそれぞ れ 2 : 1 : 4 . 7の割合で混合した溶液中に、 試料を室温で 6 0分間浸漬し、 め つき膜にピンホールが存在するところのみ下地の銅を溶解させた。 水洗、 乾燥し た後、 下地が溶解して密着力が低下した部分のめっき膜をテープ (ニッ ト一 No. B - 3 1 ) で剝離させ、 めっき膜の剝離した部分 (銅の露出部) の数を実体顕微 鏡 (X 2 0 ) で数えた。 表 3
Figure imgf000015_0001
結果は、 表 3に示すように、 いずれの試験材にも、 めっき液の導入側、 めっき 液の流出側ともに、 ピンホールが皆無あるいはほとんどなく、 密着性にも優れた スズめっき皮膜が形成された。 これらのめっき皮膜には腐食の発生が認められず、 めっき皮膜の耐食性はきわめて優れてレ、た。
比較例 2
実施例 2と同一寸法、 同一材質のリン脱酸銅管を、 実施例 2と同様に前処理し、 実施例 2と同じめつき液を使用して、 表 4に示す処理条件でめっき処理を行った のち、 実施例 2と同様の方法で、 めっき皮膜厚、 ピンホール密度を測定し、 めつ き皮膜の密着性および耐潰食性 (耐食性評価 1 ) を評価した。 結果を表 5に示す c 表 4
Figure imgf000016_0001
表 5
Figure imgf000016_0002
表 5にみられるように、 試験材 No. 1 2〜1 4は、 比較的高温のめっき液を使 用して 1段階のめっき処理を行ったものであるため、 とくにめつき液流出側の銅 管端部においては、 めっき皮膜にピンホールが多く発生して密着性が低下すると ともに耐食性が劣り、 腐食試験において潰食が発生した。 実施例 3
外径 22. 22画、 肉厚 0. 8 1腿、 長さ 1 1 00mのコイル状のリン脱酸銅 管を被めつき処理材とし、 予め 1 %硫酸と 5%無水クロム酸の混合液で内面を洗 浄し、 十分に水洗、 乾燥した。 ついで、 硫酸第一スズ 0. 2mol/l 、 チォ尿素 I mol/1 、 次亜リン酸ナトリウム 0. 2mol/l 、 硫酸 1 mol/1 、 アルカノ一ルスル ホン酸 0. 2mol/l 、 非イオン界面活性剤 (花王 (株) 製ェマルゲン 909 ) 1 g/1 を含有する置換型無電解スズめっき液を使用して、 表 6に示す条件でめっき 処理した。 表 6
Figure imgf000017_0001
(注) 試験材 No. 1 6は、 めっき処理をめつき液温度 20°Cから開始し、 め つき液の流通を止めることなく、 昇温速度 0. 5°C/minでめつき液を 70での温度まで加熱し、 めっき液が流出する銅管端部のめっき皮膜 厚が 2. 0 mに達するまで、 めっき処理を続けた。 めっき処理時間 は合計で 1 50 mi nであった。 めっき処理後、 銅管の内面を水洗、 乾燥し、 めっき液の流出端部より l mの位 置から試験材を採取し、 実施例 2と同じ方法で、 めっき皮膜厚、 ピンホール密度 の測定および密着性評価を行った。 さらに、 試験材を 1 0cmに切断後、 半割りに して、 外面の銅露出部をエナメル樹脂でマスキングし、 東京都上水模擬水中、 2 0 OmV vs SCEで 3日間定電位電解し、 銅の腐食の有無を観察し、 耐孔食性を評 価 (耐食性評価 2) した。 結果を表 7に示す。 表 7にみられるように、 本発明に 従う試験材 No. 1 5〜1 6のスズめっき皮膜はいずれも、 ピンホールがほとんど なく、 耐孔食性に優れたものであつた。 表 7
Figure imgf000018_0001
比較例 3
実施例 3で使用したものと同じ材質、 寸法のリン脱酸銅管を、 実施例 3と同様 に前処理し、 実施例 3と同じスズめっき液を使用して、 表 8に示す処理条件で置 換型無 ¾解スズめっき処理したのち、 実施例 3と同じ方法で、 めっき皮膜厚、 ピ ンホール密度を測定し、 めっき皮膜の密着性および耐孔食性 (耐食性評価 2 ) の 評価を行った。 結果を表 9に示す。 表 8
Figure imgf000018_0002
表 9
めっき ピンホール 密着性 耐食性
験 皮膜厚 密 度 評価 2
材 (個/ cm2)
17 1. 3 2000以上 剝離有り 孔食発生
18 2. 0 2000以上 剝離有り 孔食発生 表 9に示すように、 めっき液を低温にし、 1段階のめっき処理を行った試験材 No. 1 7〜1 8に形成されたスズめっき皮膜は、 ピンホールの発生が多く、 密着 性に劣っていた。 腐食試験においても孔食が生じた。
実施例 4、 比較例 4
長さ 8 0隱 X幅 2 Ommx厚さ 0. 5謹のリン脱酸銅板を被めつき処理材とし、 脱脂、 ソフトエッチングをした後、 3 0°Cに温度調整した表 1 0に示す組成の無 電解スズめっき液 1 L中に 1 5分間浸潰した後、 めっき液を 7 0°Cに加熱してさ らに 3 0分間スズめっき膜を形成させ、 形成されたスズめっき皮膜の膜厚、 ピン ホール密度を測定し、 下記の条件で耐潰食性 (耐食性評価 1 ) 、 耐孔食性 (耐食 性評価 2) の評価を行った。 結果を表 1 1に示す。
耐食性評価 1
名古屋市上水中に C 1 - 濃度が 1 0 Oppm となるよう Na C 1を添加し、 さら にフタル酸水素カリウムにて ρΗを 6〜6. 5に調整した。 この溶液を 6 0°Cに 温度調整した状態で、 流速 1 Om/s のジエツ ト流を試料表面に直角に 3 0日間当 て続けた。 ジェット流の噴出孔の直径は 1. 5mmで、 噴出孔と試料表面までの距 離は 2讓とした。 そして、 試料に腐食が生じた場合には x、 腐食が認められない 場合には〇とした。
耐食性評価 2
耐食性は定電位電解試験により評価した。 各試料を名古屋市上水中で 2 0 OmV vs. SCE に定電位電解し、 これを 3日間繞けた。 そして、 試料に腐食が生じた場 合には x、 腐食が認められない場合には〇とした。
表 1 0
Figure imgf000020_0001
(注 1 ) 非イオン界面活性剤は、 HLB値 1 2. 4のポリオキシエチレンノニル フエニルエーテルを使用 (単位; g/1)
(注 2) めっき液に銅イオン (硫酸銅) を添加して、 めっき液中の (全 Cuィォ ン濃度) / (2価のスズイオン濃度) の比を 0. 4〜0. 6の範囲内に 調整した。 表 1 1
使 用 膜 厚 ピンホール密度 耐食性評価 1 耐食性評価 2 験
材 めっき液 ( ) (個 Ζαί)
19 A 1.1 20 〇 〇
20 B 1.0 35 〇 〇
21 C 0.9 5 〇 〇
22 D 0.8 100 〇 〇
23 E 1.0 50 〇 〇
24 F 1.0 250 〇 〇
25 G 0.8 75 〇 〇
26 H 1.0 700 X 〇 実施例 5、 比較例 5
下記の組成を基本組成とし、 このうちのアルキルベンゼンスルホン酸の薬品種 と非イオン界面活性剤の HLB値を表 1 2のように変化させためっき液を調整し た。
く基本組成〉
硫酸第一スズ 0 lmol/
チォ尿素 1 2moi/
硫酸 0 9mol/
次亜リン酸ナトリウム 0 2mol/
クェン酸 0 lmol/
アルキルベンゼンスル: 0 2mol/
非イオン界面活性剤 lg/1 表 12
Figure imgf000021_0001
(注) ベンゼン環の側鎖のアルキル基の炭素数合計 これらのめっき液を外径 1 5. 8 8讓 肉厚0. 7 1麵 X長さ 1 0 0 0 mのコ ィル状のリン脱酸銅管内に流通させ、 表 i 3に示す条件で第 1のめつき処理およ び第 2のめつき処理を行った。
使用めつ 表 1 3
第 1のめつき処理 第 2のめつき処理 験 めっき液温度 処理時間 濃度比 めっき液温度 処理時間 材 (。c) (min) (°C) (min)
27 I 25 30 0.4 70 60
28 J 35 30 0.6 70 60
29 K 25 30 0.4 70 60
30 L 35 30 0.6 70 60
31 M 25 30 0.4 70 60
32 N 35 30 0.6 70 60
33 0 25 30 0.4 70 60
34 P 25 30 0.4 70 60
35 Q 35 30 0.4 70 60
スズめっき皮膜を形成した試験材は、 長さ 80隱に切断、 半割りして、 銅の露 出部をシリコーンでマスキングした後、 めっき皮膜厚、 ピンホール密度を測定し、 実施例 4と同じ方法で、 耐潰食性 (耐食性評価 1 ) および耐孔食性 (耐食性評価 2) を評価した。 結果を表 1 4に示す。 表 1 4
試験材採取位置 めっき皮膜厚 ピンホール 耐食性評価 耐食性評価 密 度 1 2 ( ) (個 Zoif) めっき液導入側 2.2 10 〇 〇 めつさ CT液 rl ¾uifu出U-i彻 IK'J 1 1 RJ < 、 11 めっき液導入側 2.2 < 1 〇 〇 めっき液流出 fflfl 1 5 30 o o めっき液導入側 2.3 < 1 〇 〇 めっき液流出 1 1 7 o めっき液導入側 2.1 < 1 〇 〇 めつ r液 ilXLIL,屮J,欄WJ 1 fi n めっき液導入側 2.1 < 1 〇 〇 めっき液流出彻【 1 R U in \J めっき液導入側 2.2 < 1 〇 〇 めっき液淹出 ffili 1 5 D めっき液導入側 2.2 2 〇 〇 つ T液 flXt/ILl屮-U'細THU 1 71 o Qnu リ めっき液導入側 2.2 100 X 〇 めっき液流出側 1.7 500 X o めっき液導入側 2.2 200 X X めっき液流出側 1.6 800 X X 産業上の利用可能性
以上のとおり、 本発明によれば、 長尺銅管の内面に皮膜厚のばらつきが少なく. ピンホールがなく密着性に優れ、 潰食ゃ孔食の発生のない耐食性良好なスズめつ き皮膜を安定して形成させることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 銅管の内部に 2価のスズイオンを含む置換型無電解スズめっき液を流通させ ることにより銅管の内面にスズめっき皮膜を形成させる方法において、 銅管の 内部を流通したのち銅管から流出した直後のめつき液中の全銅ィオン濃度を当 該めっき液中の 2価のスズィォン濃度で除した値が 0. 8以下となるようスズ めっき皮膜の析出速度を調整してめつき処理する第 1のめつき処理工程と、 め つき液の温度を該第 1のめつき処理におけるめっき液の温度より高い温度とし てめつき処理する第 2のめつき処理工程を包含することを特徴とする内面スズ めっき銅管の製造方法。
2. 第 1のめつき処理におけるめっき液の温度を 20て以上 6 0°C未満、 第 2の めっき処理におけるめっき液の温度を 6 0°C以上 8 0°C以下とすることを特徴 とするクレーム 1記載の内面スズめっき銅管の製造方法。
3. 銅管内部のめっき液の流通を止めることなく、 めっき液の温度を連続的に上 げ、 第 1のめつき処理および第 2のめつき処理を行うことを特徴とするクレー ム 1または 2記載の内面スズめっき銅管の製造方法。
4. 下記の成分を含有する無電解スズめっき液を銅管内に通液せしめて当該管内 表面にスズめっき膜を形成させることを特徴とするクレーム 1記載の内面スズ めっき銅管の製造方法。
+ 2価 Snイオン: 0. 05〜0 3mol/
チォ尿素: 0. 5〜2. Omol/1
硫酸: 0. 5〜2. Omol/1、
アルキルベンゼンスルホン酸: 0 05〜2. Omol/1 , 及び、
非イオン界面活性剤: 0. 5〜5 O /1 。
5. 前記無電解スズめっき液中に、 更に、 リン酸化合物: 0. 0 1〜1. Omol/ 1 、 及び Z又は、 有機カルボン酸: 0. 05〜し Omol/1 を含有する無電解 スズめつき液を用いることを特徴とするクレーム 4記載の内面スズめっき銅管 の製造方法。
6. 前記無電解スズめっき液中のアルキルベンゼンスルホン酸のアルキル基の炭 素数が 1乃至 6であることを特徴とするクレーム 4記載の内面スズめつき銅管 の製造方法。
7. 前記無電解スズめっき液中の非イオン界面活性材の H L Bが 1 0乃至 1 5で あることを特徵とするクレーム 4から 6レ、ずれか記載の内面スズめつき銅管の 製造方法。
PCT/JP1997/001752 1996-06-05 1997-05-22 Procede de fabrication de tuyau de cuivre dont l'interieur est plaque a l'etain WO1997046732A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/000,091 US6045860A (en) 1996-06-05 1997-05-22 Process for manufacturing interior tinned copper tube
DE69716222T DE69716222T2 (de) 1996-06-05 1997-05-22 Herstellungsverfahren zum zinnplattieren einer kupferröhre von innen
EP97922162A EP0848084B1 (en) 1996-06-05 1997-05-22 Internally tin-plated copper pipe manufacturing method
AU27926/97A AU2792697A (en) 1996-06-05 1997-05-22 Internally tin-plated copper pipe manufacturing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165397A JP3005469B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 内面スズめっき長尺銅管の製造方法
JP8/165397 1996-06-05
JP8/188699 1996-06-27
JP18869996A JP3712245B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 内面錫めっき銅管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997046732A1 true WO1997046732A1 (fr) 1997-12-11

Family

ID=26490150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001752 WO1997046732A1 (fr) 1996-06-05 1997-05-22 Procede de fabrication de tuyau de cuivre dont l'interieur est plaque a l'etain

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6045860A (ja)
EP (1) EP0848084B1 (ja)
AU (1) AU2792697A (ja)
DE (1) DE69716222T2 (ja)
WO (1) WO1997046732A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851041A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-01 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Innen verzinntes Kupferrohr und Verfahren zur Beschichtung eines Kupferrohrs
WO2004031447A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Tokyo Electron Limited 無電解メッキ方法
CN115181971A (zh) * 2017-03-31 2022-10-14 Jx金属株式会社 铜或铜合金板条和往复线圈及其制造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749382A1 (de) * 1997-11-07 1999-05-27 Atotech Deutschland Gmbh Verzinnung von Kupferrohren
DE10003582A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Km Europa Metal Ag Verfahren zur Erzeugung einer Zinnschicht auf der inneren Oberfläche von Hohlbauteilen aus Kupferlegierungen
JP4493251B2 (ja) * 2001-12-04 2010-06-30 Toto株式会社 静電チャックモジュールおよび基板処理装置
DE10213185A1 (de) * 2002-03-23 2003-10-02 Km Europa Metal Ag Verfahren zur Verringerung der Kupferlöslichkeit an der inneren Oberfläche eines Kupferrohrs
JP3602122B1 (ja) * 2003-10-15 2004-12-15 株式会社共立 内燃エンジン用シリンダのめっき方法及びめっき装置
FI120268B (fi) * 2003-12-12 2009-08-31 Cupori Group Oy Menetelmä putken pinnoittamiseksi
DE102006054761A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-15 Hansgrohe Ag Bereitstellung von wasserführenden Bauteilen aus Messinglegierungen mit verringerter Metallionenfreisetzung
PT2309030E (pt) * 2009-09-25 2012-05-24 Gruppo Cimbali Spa Método de redução da quantidade de chumbo libertada pelos componentes de um sistema de água de bronze e/ou latão em líquidos destinados a consumo humano
IT1395929B1 (it) * 2009-09-25 2012-11-02 Gruppo Cimbali Spa Procedimento per la riduzione del quantitativo di piombo, rilasciato da componenti idraulici in bronzo e/o in ottone in liquidi destinati al consumo umano.
JP5715411B2 (ja) * 2010-12-28 2015-05-07 ローム・アンド・ハース電子材料株式会社 めっき液中から不純物を除去する方法
US20140083322A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Method of removing impurities from plating liquid
JP6607106B2 (ja) * 2015-03-26 2019-11-20 三菱マテリアル株式会社 スルホニウム塩を用いためっき液
GB2565276B (en) * 2017-07-27 2020-06-03 Oxford Nanosystems Ltd Electroless flow deposition process
US11054199B2 (en) 2019-04-12 2021-07-06 Rheem Manufacturing Company Applying coatings to the interior surfaces of heat exchangers
CN112899665A (zh) * 2021-01-19 2021-06-04 西安德宇机械科技有限公司 一种深孔化学镀镍工艺
CN114561633B (zh) * 2022-02-23 2023-11-14 吉安宏达秋科技有限公司 镀锡液及其制备方法和用于印制线路板的镀锡方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211566A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Tokyo Mekki:Kk 無電解はんだめつき方法
JPH03291385A (ja) * 1990-04-10 1991-12-20 Tashiro Denka Kogyo Kk 無電解錫―鉛合金めっき方法
JPH05339741A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 銅材料の置換錫めっき処理方法
JPH08127877A (ja) * 1994-10-26 1996-05-21 Kobe Steel Ltd 銅又は銅合金管内面への錫めっき方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511403A (en) * 1979-01-22 1985-04-16 Shipley Company Inc. Immersion tin composition and process for using
NL8403033A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Philips Nv Werkwijze voor het autokatalytisch vertinnen van voorwerpen van koper of een koperlegering.
DE3800918A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Siemens Ag Bad zur stromlosen zinnabscheidung
US5266103A (en) * 1991-07-04 1993-11-30 C. Uyemura & Co., Ltd. Bath and method for the electroless plating of tin and tin-lead alloy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211566A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Tokyo Mekki:Kk 無電解はんだめつき方法
JPH03291385A (ja) * 1990-04-10 1991-12-20 Tashiro Denka Kogyo Kk 無電解錫―鉛合金めっき方法
JPH05339741A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 銅材料の置換錫めっき処理方法
JPH08127877A (ja) * 1994-10-26 1996-05-21 Kobe Steel Ltd 銅又は銅合金管内面への錫めっき方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NIPPON PLATING KYOKAI, "Practical Plating for Field Engineer (I) (in Japanese)", TOKYO: KOZUE SHOTEN, 10 July 1989, pages 354-356. *
See also references of EP0848084A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851041A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-01 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Innen verzinntes Kupferrohr und Verfahren zur Beschichtung eines Kupferrohrs
AU723623B2 (en) * 1996-12-23 2000-08-31 Km Europa Metal Aktiengesellschaft Tin coated copper tube
WO2004031447A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Tokyo Electron Limited 無電解メッキ方法
CN115181971A (zh) * 2017-03-31 2022-10-14 Jx金属株式会社 铜或铜合金板条和往复线圈及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69716222T2 (de) 2004-09-16
AU2792697A (en) 1998-01-05
EP0848084A4 (en) 1999-01-27
US6045860A (en) 2000-04-04
EP0848084A1 (en) 1998-06-17
EP0848084B1 (en) 2002-10-09
DE69716222D1 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997046732A1 (fr) Procede de fabrication de tuyau de cuivre dont l&#39;interieur est plaque a l&#39;etain
TW201000673A (en) Ni-P layer system and process for its preparation
CN101476099B (zh) 一种适用于钢材批量热浸镀锌的方法
JP2016074979A (ja) 銅(i)イオンに基づくホワイトブロンズ用のシアン化物非含有電気めっき浴
TW201544632A (zh) 無氰化物之酸性消光銀電鍍組成物及方法
JP2002249879A (ja) 無電解銅めっき液、無電解銅めっき方法、配線板の製造方法
EP3060696A1 (en) Method of selectively treating copper in the presence of further metal
JP4862445B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
IT9067773A1 (it) Metodo per la preparazione di dischi di memoria in alluminio aventi un finish liscio placcato
JP3005469B2 (ja) 内面スズめっき長尺銅管の製造方法
JPH0734254A (ja) アルミニウム系材料への無電解めっき方法
JP3712245B2 (ja) 内面錫めっき銅管の製造方法
JP4393349B2 (ja) リン酸塩処理性および塗装後の耐塩温水性に優れた冷延鋼板
JP5072059B2 (ja) 銅管または銅合金管内面の洗浄方法
JP2005256152A (ja) フラックス組成物
EP2784188B1 (en) Process for corrosion protection of iron containing materials
JP4862484B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2011026632A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼材
WO1990004049A1 (en) Process for improving wear on conductor rolls in electroplating of steel surfaces
Ni-P et al. Corrosion resistance of as-plated and heat-treated electroless dublex Ni-P/Ni-BW coatings
CN104630843A (zh) 一种吩嗪染料体系酸性镀铜的电镀液及电镀方法
TWI847295B (zh) 三價鉻電鍍方法
JP4469055B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al合金メッキ方法
JPS63297577A (ja) 物性的に強化された鋼材表面構造並びにその製造方法
JP5867178B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09000091

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997922162

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997922162

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997922162

Country of ref document: EP