WO1997045489A1 - Pneumatique constitue d'une composition elastomere thermoplastique faiblement permeable comprise dans une couche barriere impermeable aux gaz, et composition elastomere thermoplastique utilisee dans un tel pneumatique - Google Patents

Pneumatique constitue d'une composition elastomere thermoplastique faiblement permeable comprise dans une couche barriere impermeable aux gaz, et composition elastomere thermoplastique utilisee dans un tel pneumatique Download PDF

Info

Publication number
WO1997045489A1
WO1997045489A1 PCT/JP1997/001514 JP9701514W WO9745489A1 WO 1997045489 A1 WO1997045489 A1 WO 1997045489A1 JP 9701514 W JP9701514 W JP 9701514W WO 9745489 A1 WO9745489 A1 WO 9745489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
component
resin
composition
thermoplastic
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jiro Watanabe
Noriaki Kuroda
Gou Kawaguchi
Tetsuji Kawazura
Hidekazu Takeyama
Yoshihiro Soeda
Kazuo Suga
Yoshiaki Hashimura
Osamu Ozawa
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP13505996A external-priority patent/JP3640467B2/ja
Priority claimed from JP8135210A external-priority patent/JPH09314752A/ja
Priority claimed from JP08167301A external-priority patent/JP3098191B2/ja
Priority claimed from JP8183683A external-priority patent/JPH1025375A/ja
Priority claimed from JP8193545A external-priority patent/JPH1036571A/ja
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to DE69737185T priority Critical patent/DE69737185T2/de
Priority to EP97918363A priority patent/EP0857761B1/en
Priority to US09/000,369 priority patent/US6062283A/en
Publication of WO1997045489A1 publication Critical patent/WO1997045489A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1346Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls covered by a rubber different from the tread rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/20Macromolecular compounds having nitrogen in the main chain according to C08L75/00 - C08L79/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/12White sidewalls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/16Air impermeable liner

Definitions

  • thermoplastic elastomer composition for gas permeation prevention layer and thermoplastic elastomer composition used for the same
  • the present invention enables the elastomer component to be a discontinuous phase, the thermoplastic resin component to be a continuous phase, and achieves a high ratio of elastomer components, thereby being rich in flexibility and gas permeation resistance.
  • thermoplastic elastomer composition By using an excellent thermoplastic elastomer composition, it is possible to reduce the weight of the pneumatic tire by reducing the thickness of the gas permeation prevention layer such as the inner liner of the pneumatic tire without impairing the air pressure retention.
  • the present invention relates to a pneumatic tire and a low-permeability thermoplastic elastomer composition used for the tire.
  • the gas permeation resistance is greatly increased by controlling the dispersion structure (morphology) of the low-permeability thermoplastic resin composition (gas barrier resin) layer.
  • a thermoplastic elastomer made of rubber / matrix resin and gas barrier resin that can improve the thickness of the air (gas) permeation prevention layer of pneumatic tires and contribute to weight reduction
  • the present invention relates to a pneumatic tire having a gas permeation preventing layer made of a resin composition.
  • the present invention further provides a rubber-like elasticity inherent in a thermoplastic composition having a thermoplastic resin component as a continuous phase, an elastomer component constituting a dispersed phase, and at least a part thereof being crosslinked.
  • the present invention relates to a pneumatic tire using an adhesive thermoplastic elastomer composition to which an adhesive property has been imparted in addition to a function.
  • the present invention can further reduce the thickness of the gas (air) permeation prevention layer such as the inner liner layer of a pneumatic tire to reduce the weight of the tire.
  • the present invention relates to a rubber / thermoplastic elastomer laminate, and particularly to an interface between the thermoplastic resin and the rubber composition constituting the thermoplastic elastomer in the rubber / thermoplastic elastomer laminate structure. Rubber / thermoplastic elastomers with good heat resistance during molding of the eyebrow body and excellent bending durability due to long-term vibration after molding, and air using the same Entering Tire.
  • the present invention further provides a pneumatic tire in which a resin film layer colored white or chromatic is disposed on the innermost surface or outermost surface of the tire so that various information is indicated by the coloring. About.
  • an inner liner made of a low-permeability rubber such as butyl rubber, halogenated butyl rubber, etc. in order to maintain a constant tire pressure.
  • a low-permeability rubber such as butyl rubber, halogenated butyl rubber, etc.
  • the inner rubber of the power layer and one layer of the inner liner were wavy in the gap between the carcass cords.
  • the inner-liner-rubber layer is deformed together with the deformation of the force-waste layer, there is a problem that the rolling resistance increases.
  • the inner liner (halogenated butyl rubber) and the inner surface rubber of the carcass layer are bonded to each other via a rubber sheet called a tie rubber having a small hysteresis loss. Therefore, the thickness of the tie rubber is added to the thickness of the inner liner of the halogenated butyl rubber, and the thickness of the entire layer exceeds 1 mm (100 ⁇ m). Product This was one of the causes for increasing the weight of the tire.
  • Japanese Patent Publication No. 47-31 761 discloses that an air permeability coefficient [cm 3 (standard condition) Z cm ⁇ sec ⁇ mmHg] is 1 O at 30 ° C on the inner surface of a vulcanized tire. x 1 0 1 3 or less, the 5 O x 1 0 1 3 or less 7 0 ° C, polychlorinated Biniri Den, saturated Po Li ester resin, a solution or dispersion of synthetic ⁇ fat such as Po Li a mi de resin It is disclosed to be applied in 0.1 practice or less.
  • Japanese Patent Publication No. 47-31 761 discloses that a specific air permeability coefficient is applied to the inner peripheral surface of a carcass or an inner liner of a vulcanized tire. It is described that the thickness of the synthetic resin coating layer is reduced to 0.1 mm or less by providing a synthetic resin coating layer, but the pneumatic tire described in this gazette is made up of a rubber and a synthetic resin. There is a problem in adhesiveness, and the inner liner has a disadvantage that it is inferior in moisture resistance (or water resistance).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-333007 discloses that the inner surface of a tire is subjected to a halogenation treatment (using a conventionally known chlorination treatment solution, bromine solution, or iodine solution), and methoxime.
  • a halogenation treatment using a conventionally known chlorination treatment solution, bromine solution, or iodine solution
  • methoxime a halogenation treatment solution, bromine solution, or iodine solution
  • Blend of chlorinated nylon, copolymerized nylon, polyurethane and polyvinylidene chloride, and polymer coating of polyurethane and polyvinylidene blend From 100 to 200 va is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-318618 discloses a pneumatic tire in which a thin film of methoxymethylated nylon is used as an inner liner. According to this technology, a green tire is provided. Spray or apply a solution or emulsion of methoxymethylated nylon on the inner surface, and then vulcanize the tire, or apply methoxymethylated nylon on the tire inner surface after vulcanization. Manufactures pneumatic tires by spraying or applying a solution of lon or emulsion.
  • the techniques disclosed in these publications also have a disadvantage that it is difficult to maintain uniformity of the film thickness in addition to the disadvantage that the thin film has poor water resistance.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-40707 discloses a low air permeable layer composed of a polyvinylidene dendride film or an ethylene vinyl alcohol copolymer film, and a polyrefin-based resin.
  • a multilayer film with an adhesive eyebrow made of a film, an aliphatic polyamide film, or a polyurethane film as an air-permeation preventing layer for tires There is.
  • the low air permeable layer lacked flexibility, and the film could not follow the expansion and contraction of the material during tire running, and cracks were generated.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H05-504845 discloses a halogen-containing copolymer of C 4 -C isomonoolefin and p-alkylstyrene as a composition for a tire inner liner. It has been proposed that a composition containing carbon black, a plasticizer oil and a vulcanizing agent be used in a liner liner. Such an inner liner has a poor air permeability coefficient and further reduces tire weight. Not suitable for
  • the material for forming the gas permeation prevention layer used for the inner liner layer of the pneumatic tire and the like has flexibility and gas permeation resistance. No material is provided for this purpose.
  • thermoplastic elastomer composition comprising a thermoplastic resin component as a continuous phase, an elastomer component as a dispersed phase, and at least one part of the elastomer component being crosslinked (vulcanized).
  • the product has a rubber elasticity function due to an elastomer component that has been generally crosslinked in the past, and because of the thermoplastic resin component that forms a continuous phase, it can be heated at a high temperature where it melts and flows. It is known that the composition can be formed plastically.
  • thermoplastic elastomer composition having the dispersed structure has a feature that it can be molded by the same processing technique as that of plastic while maintaining the properties of the vulcanized rubber.
  • the elastomer composition has the following basic advantages as compared with vulcanized rubber.
  • thermoplastic elastomer composition makes it possible to obtain a product with excellent mechanical physical properties, compression resistance to permanent set and oil resistance, especially as a rubber elastic body. It can be applied to automotive parts, building materials, medical equipment, general industrial materials, etc., instead of conventional rubber.
  • thermoplastic elastomer composition has excellent balance between air permeability and flexibility as a polymer composition for tires, and a reduction in weight of the tire.
  • the application of this application is a powerful polymer composition for a tire, which has an excellent function, and is used as an air permeation preventing layer such as one inner liner of a pneumatic tire. When used as such, there is a problem that the adhesiveness to the rubber layer is not sufficient with only the thermoplastic elastomer composition.
  • thermoplastic resin composition for tires that integrally constitutes an air permeation preventing layer was proposed and filed (Japanese Patent Application No. 7-55992).
  • thermoplastic resin composition when used as an air permeation preventing layer of a pneumatic roller, since it is a thermoplastic resin composition, sufficient air permeation preventing properties can be obtained. However, there is a problem that it is not always enough to control sufficient flexibility and durability against bending fatigue, and that the thermoplastic resin composition alone does not have sufficient adhesiveness to a rubber layer. Was.
  • thermoplastic elastomer composition in which the thermoplastic resin component is a continuous layer and the elastomer component is a dispersion layer has rubber elasticity and is flexible.
  • Thermoplastic elastomer compositions which are thermoplastic and capable of controlling air permeability or gas permeability and which are also capable of thermoplastic processing are known, and furthermore, have a gas permeation prevention function.
  • a thermoplastic resin composition for forming a layer having a stopping property inside a layer is also known. It has a rubber elasticity and is capable of thermoplastic processing, and has a necessary function such as integral bonding.
  • a thermoplastic elastomer composition for forming a layer having an external layer has not yet been obtained. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to make it possible to use a thermoplastic resin component in a matrix phase with a high engineering rubber ratio, and thus to have a high flexibility and a high gas resistance (gas). Excellent permeability, enabling reduction of tire weight without impairing air pressure retention of pneumatic tires, excellent balance between air permeability and flexibility, and adhesion to elastomer layer
  • An object of the present invention is to provide a pneumatic tire having an air permeation preventing layer which is formed of an optimal tire composition for a pneumatic tire and has an air permeation preventing layer.
  • Another object of the present invention is to enable the weight reduction of a pneumatic tire without impairing the air pressure retention of the pneumatic tire, and achieve an excellent balance between air permeability and flexibility, and a rubber Rubber and thermoplastic elastomer for pneumatic tires with excellent adhesion to the layer, heat resistance during vulcanization, heat deterioration during use, and flex crack resistance against dynamic bonding
  • One object is to provide a laminate.
  • the aim is to provide pneumatic tires.
  • a colored layer is provided on the innermost or outermost surface of the tire.
  • the coloring is clear without increasing the thickness of the tire, and the coloring can be variously performed.
  • the purpose is to provide a pneumatic tire that prevents misuse and mis-attachment by incorporating information and that facilitates sorting during recycling.
  • the air permeability coefficient is 25 ⁇ 10 2 cc-cm / cm 2 -sec ⁇ At least one thermoplastic resin component with a Young's modulus exceeding 500 MPa under cmHg and (B) an air permeability coefficient of 25 X 10 1 ° cc-cm / cm 2 -sec ⁇ cmHg, Young's modulus is less than 500MPa, contains at least one elastomer component, and the melt viscosity ( m ) of the thermoplastic resin component (A) at the kneading temperature and the (B) Melt viscosity of one elastomer component () and one elastomer component (A
  • thermoplastic resin component (B) (B)
  • solubility parameter of the thermoplastic resin component (B) are related by the following equation (1):
  • thermoplastic elastomer composition in which the elastomer component (B) is a discontinuous phase and the thermoplastic resin component (A) is a continuous phase.
  • thermoplastic elastomer comprising a thermoplastic resin composition as a continuous phase and a rubber composition as a dispersed phase, wherein the barrier resin composition comprises a barrier resin composition.
  • a permeable thermoplastic elastomer composition wherein the barrier resin composition has a phase structure in which the barrier resin composition is flatly dispersed in the thermoplastic elastomer.
  • a pneumatic tire having an air permeation preventing layer made of a stoma composition.
  • the volume fraction and the melt viscosity of the thermoplastic elastomer having a thermoplastic resin composition as a continuous phase and the rubber composition as a dispersed phase, and the barrier resin composition are different.
  • ⁇ m Volume fraction of thermoplastic elastomer with thermoplastic resin composition as continuous phase and rubber composition as dispersed phase
  • m Rubber composition with thermoplastic resin composition as continuous phase
  • the mixing weight ratio of the elastomer component constituting the dispersed phase to the thermoplastic resin component constituting the continuous phase is 10%.
  • thermoplastic composition (A) in which the elastomer component (A / 90-80 / 20) is dispersed, the difference in the value of the compatibility parameter (SP value) with the thermoplastic resin component (A) Blending an incompatible functional resin component (B) having a value of more than 1.0, and the following formula (4):
  • a pneumatic tire having an air permeation preventing layer comprising an adhesive thermoplastic elastomer composition in which the volume fraction relative to the total amount of (B) and (A) is controlled to 1 to 40%.
  • the compatibilizer component (C) is further added to the adhesive thermoplastic elastomer composition in an amount of 0.5 to 0.5 with respect to the total amount of the components (A) and (B) in the adhesive thermoplastic elastomer composition.
  • a pneumatic tire having an air permeation preventing layer made of an adhesive thermoplastic elastomer composition to which 10% by weight is added is provided.
  • the blending weight ratio of one elastomer component constituting the dispersed phase to the thermoplastic resin component constituting the continuous phase is 10 Z90 to 80/20.
  • the difference in the value of the compatible parameter ( ⁇ SP value) with respect to the thermoplastic resin component of (A) is more than 1.0.
  • the incompatible adhesive thermoplastic resin component (B) is melt-kneaded under the condition satisfying the above formula (4), and the volume fraction of (B) with respect to the total amount of (A) and (B) is An adhesive thermoplastic elastomer composition for disposing the adhesive thermoplastic resin component at a surface portion by applying a shear stress to a sheet or a tube while controlling to 1 to 40%.
  • a pneumatic tire having an air permeation prevention layer is provided.
  • component (B) an air permeability coefficient of 2 5 1 0 - '2 cc - cm / cm 2 - sec' cmHg greater Young's modulus is 5 0 0 MPa following least for the whole poly mer with Elastica Tomah Kazunari content of one well Not less than 10% by weight per component weight, and the total amount of component (A) and component (B) (A) + (B) is not less than 30% by weight per total polymer component weight, And component (A) forms the continuous phase, component (B) forms the dispersed phase,
  • thermoplastic resin of the component (A) is mixed with the thermoplastic resin.
  • / JP97 / 01514 Volume fraction X viscosity ratio is the following formula:
  • ⁇ c Volume fraction of adhesive thermoplastic resin component (C) 7 ⁇ ⁇ : Melt viscosity of thermoplastic resin component ( ⁇ ) during melt-kneading V c: Melt kneading of adhesive thermoplastic resin component (C) Melt viscosity of
  • Tomah first composition of sec ⁇ cmHg or less at Young's modulus is 1 ⁇ 5 0 0 Pa are provided.
  • the total amount (A) + (B) of component (A) and component (B) is at least 30% by weight based on the weight of all polymer components, and
  • thermoplastic resin of the component (A) contains 3 to 50% by weight of an epoxidized product of a block copolymer comprising a vinyl aromatic compound and a conjugated gen compound and / or a partially hydrogenated product thereof.
  • an elastomer composition and (i) a copper halide, a tinted phenol or a tinted phenol resin are added to the thermoplastic thermoplastic resin composition.
  • a rubber-thermoplastic elastomer laminate obtained by laminating a layer composed of a thermoplastic elastomer composition (A) and a layer composed of a rubber composition (B) containing at least one kind.
  • At least a part of the innermost surface or the outermost surface of the tire is provided with at least one black hiding layer having a light reflectance of 15% or more through at least one layer.
  • a pneumatic tire provided with a resin film layer which is colored white or chromatic with a thermoplastic resin as a main component.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the air permeability coefficient and Young's modulus of the polymer components (A) and (B) according to the present invention and the thermoplastic elastomer composition of the present invention.
  • FIG. 2 is a meridional plane sectional view showing the structure of a pneumatic tire using the thermoplastic elastomer of the present invention in one inner liner.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the composition and the composition, and a schematic view of a phase state when the composition is made into a thin layer.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram exemplifying a tire meridian section of a model of the pneumatic tire of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a half section in the tire meridian direction of the pneumatic tire of the present invention.
  • FIG. 6 shows an example of a side wall portion of the pneumatic tire of the present invention.
  • FIG. 7 is an explanatory half-sectional view in the tire meridian direction showing an example of a cross section of a groove of a tread portion of the pneumatic tire of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a light reflection state when a resin film layer is provided on the innermost or outermost surface of the tire via a black concealing layer.
  • FIGS. 9 (a), 9 (b) and 9 (c) show the Z-axis surface (a) and the X-axis (b) of a film thin film molded using the low-permeability thermoplastic elastomer composition of the present invention.
  • 7) is a micrograph showing the morphology in a cross section in the direction of the Y axis (c).
  • 10 (a), 10 (b), 10 (c) and 10 (d) show film thin films molded using the low-permeability thermoplastic elastomer composition of the present invention.
  • 5 is a micrograph showing a change in state of the morphology in a cross section in the X-axis direction when the take-up speed is changed (1.80 m / min and 3.30 m / min).
  • FIG. 11 is a diagram showing the addition of functions by morphological control in the low-permeability thermoplastic elastomer composition of the present invention.
  • Polyamide-based thermoplastic resin (hereinafter referred to as “polyamide-based resin”) as a material with excellent gas permeation resistance Force ⁇ , as a material with excellent moisture permeation resistance and flexibility
  • polyamide-based resin Polyamide-based thermoplastic resin
  • gas permeation resistance Force ⁇ Polyamide-based resin
  • butyl rubbers are each known. If both can be blended satisfactorily, there is a possibility that a composition having a good balance of gas permeation resistance, water permeation resistance, flexibility and elongation at break may be realized.
  • thermoplastic resin to be blended with the components according to the first aspect of the present invention an air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 - '2 cc ⁇ cm / cm 2 -sec ⁇ cmHg or less, preferably 0.05 x 1 0 — 1 ⁇ 1 0 X 1 0 12 A cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg, Young's modulus Chikaraku 5 0 0 Pa greater, and rather the preferred 5 0 0-3 0 0 0 any thermoplastic of MFa
  • the blending amount of the thermoplastic resin is 1 weight per the total weight of all the polymer components including the thermoplastic resin component (A) and the elastomer component (B). It is 5 to 80% by weight, more preferably 15 to 60% by weight in terms of flexibility.
  • thermoplastic elastomer composition If the amount of the thermoplastic resin is more than 80% by weight based on the total weight of all the polymer components including the elastomer component, mixing is possible.
  • the obtained thermoplastic elastomer composition It is not desirable that the thermoplastic elastomer composition lacks flexibility, and if it is less than 15% by weight, it is not enough to form a continuous phase containing an elastomer component. It cannot be formed.
  • thermoplastic resin for example, the following thermoplastic resins and a mixture thereof or any thermoplastic resin containing these can be exemplified.
  • Polyamide resin for example, Nylon 6 (N 6), Nylon 66 (N 66), Nylon 46 (N 46), Nylon 11 (Nil), Nylon 12 (N12), Nylon 61 (N610), Nylon 61 (N61), Nylon 6/6 copolymer (N 6 Z66), Nylon 6/6/6/610 copolymer (N666 / 610), Nylon MXD6 (MXD6), Nylon 6T, Nylon 6/6 copolymer, Nylon 66 / ⁇ copolymer, Nylon 66 ZPPS copolymer), polyester resin (for example, polybutylene terephthalate) ( ⁇ ⁇ ⁇ ), Polyethylene terephthalate (PET), Polyethylene terephthalate (PEI), PET / PEI copolymer, Polylate (PAR), PO Lipylene naphthalate (PBN), liquid crystal polyester, polyoxyalkylenediyl Midic acid Z polybutyrate Aromatic polyesters such as terephthalate copolymers
  • Error scan Tomah one component to be incorporated in the thermoplastic error scan Tomah first composition according to the present invention as a component (B), an air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 '2 cc • cm / cm 2 - sec Elastomers having a modulus of more than cmHg and a Young's modulus of less than 500 Pa or are generally blended with the elastomers to improve the dispersibility and heat resistance of the elastomers.
  • the amount of the elastomer component is a polymer containing a thermoplastic resin component. If the amount is less than 20% by weight based on the total weight of the components, the thermoplastic elastomer of the present invention will not be sufficient to give the necessary flexibility, and if it exceeds 85% by weight, the heat constituting the continuous phase will be insufficient. It is not preferable because the amount of the plastic resin component is not sufficient and kneading and molding cannot be performed.
  • Examples of the elastomer material constituting such an elastomer component include the following.
  • Br-IPMS brominated isobutylene.paramethylstyrene copolymer
  • hydrogenation NBR acrylonitrile lube rubber
  • CSM chlorosulfonated polyethylene
  • CM chlorinated polyethylene
  • CHC epichlorohydrin rubber
  • C-IIR chlorinated butyl rubber
  • brominated butyl rubber brominated butyl rubber
  • the elastomer composition according to the present invention further includes fillers (such as calcium carbonate, titanium oxide, and anoremina), which are generally blended into the elastomer composition, Arbitrarily blending reinforcing agents such as oil and white water, softeners, plasticizers, processing aids, pigments, dyes, antioxidants, etc., as long as the above air permeability or gas permeability requirements are not impaired. You can also do it.
  • fillers such as calcium carbonate, titanium oxide, and anoremina
  • reinforcing agents such as oil and white water, softeners, plasticizers, processing aids, pigments, dyes, antioxidants, etc.
  • the elastomer component can dynamically vulcanize the elastomer component at the time of mixing with the thermoplastic resin.
  • the vulcanizing agent, vulcanization aid, vulcanization conditions (temperature, time), etc., for dynamically vulcanizing the elastomer component may be appropriately determined according to the composition of the elastomer component to be added. It is not particularly limited.
  • vulcanizing agent examples include the above-described general rubber vulcanizing agents (crosslinking agents), for example, a vulcanizing agent, an organic peroxide-based vulcanizing agent, and a phenol resin-based vulcanizing agent. , And others, zinc white, magnesium oxide, resurgery, p —Quinone ziokinm, p—Dibenzoynolequinone ziokinm, Tetraclo Mouth p—Benzoquinone, Poly p—Dinitrosobenzene, methylene dianiline. If necessary, a general vulcanization accelerator as described above may be added.
  • crosslinking agents for example, a vulcanizing agent, an organic peroxide-based vulcanizing agent, and a phenol resin-based vulcanizing agent.
  • compatibility between the specific thermoplastic resin component (A) and the elastomer component (B) is different, the two components are made compatible with each other by using an appropriate compatibilizer as the third component.
  • an appropriate compatibilizer is generally a copolymer having a structure of one or both of a thermoplastic resin and an elastomer, or an epoxy capable of reacting with a thermoplastic resin or an elastomer.
  • It can have a structure of a copolymer having a group, a carbonyl group, a halogen group, an amino group, an oxazoline group, a hydroxyl group and the like.
  • These may be selected according to the type of thermoplastic resin and elastomer component to be mixed, but commonly used ones include styrene Z ethylene / butylene block copolymer (SEBS) and its polymer.
  • SEBS styrene Z ethylene / butylene block copolymer
  • the amount of the compatibilizer is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymer component (sum of the thermoplastic resin and the elastomer component). 20 parts by weight is good
  • the method for producing the thermoplastic elastomer composition constituting the gas (gas) permeation preventing layer includes a thermoplastic resin and an elastomer component which are selected in advance so as to satisfy the condition of the above formula (1).
  • the twin screw extruder By dispersing an elastomer component in a thermoplastic resin that forms a continuous phase by melt-kneading in a similar manner.
  • a vulcanizing agent may be added under kneading to dynamically vulcanize the elastomer component.
  • thermoplastic resin or the elastomer component may be added during the above kneading, but it is preferable to mix them in advance before the kneading.
  • the kneader used for kneading the thermoplastic resin and the elastomer component is not particularly limited, and examples thereof include a screw extruder, a Nieda, a Banbury mixer, and a twin-screw extruder. Is received.
  • a twin-screw kneading extruder for kneading a thermoplastic resin and one elastomer component and for dynamic vulcanization of one elastomer component.
  • two or more kinds of kneaders may be used to knead sequentially.
  • the temperature may be at least the temperature at which the thermoplastic resin melts.
  • the shear rate during kneading is preferably from 500 to 750 Sec- '.
  • the time for the whole kneading is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a vulcanizing agent is added, the vulcanization time after the addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • thermoplastic elastomer composition in which such a thermoplastic resin component is used as a continuous phase and one elastomer component is used as a dispersed phase, the thermoplastic resin component and one elastomer component are melted. Even if the mixture is kneaded, it is not always possible to obtain the desired thermoplastic elastomer having a dispersed structure. In particular, it is important to control the elastomer fraction for the purpose of flexibility) or to control the properties of both components for the maximum possible elastomer fraction. Becomes
  • thermoplastic resin component to be used and the melt viscosity during kneading of one of the elastomer components, and the compatibility of both components (solubility parameter) (See equation (1))
  • the kneadable elastomer component can be controlled to the maximum, or the dispersion structure of the target thermoplastic elastomer can be controlled at a constant elastomer ratio.
  • melt viscosity and compatibility of both components can be controlled, and the present invention has been accomplished.
  • melt viscosity refers to the melt viscosity of any temperature and component during kneading
  • melt viscosity of each polymer material depends on temperature, shear rate (sec '), and shear stress. Therefore, the stress and shear rate of the polymer material are generally measured at an arbitrary temperature in the molten state flowing through the thin tube, especially at the temperature range during kneading, and the melt viscosity is measured by the following equation.
  • V ⁇ c (where,, where: shear stress,: shear rate)
  • shear stress : shear rate
  • the thermoplastic resin component and the elastomer component, the melt viscosity of each component, and the compatibility parameter may not be a single component, and may be two or more types of each.
  • the compatible parameter is the weighted average value of each polymer component
  • the melt viscosity is the value of the constituent thermoplastic resin or elastomer. It can be calculated using the weighted average value of the melt viscosity at an arbitrary kneading temperature for each polymer component.
  • thermoplastic elastomer composition produced by the above method and by controlling the physical and chemical properties of the thermoplastic resin component ( ⁇ ) and the elastomer component ( ⁇ ) is then extruded or extruded. Filmed by render molding.
  • the film may be formed by a method of forming an ordinary thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer.
  • the thin film thus obtained is made of a thermoplastic resin ( ⁇ ).
  • the elastomer has a structure in which the elastomer component (B) is dispersed as a discontinuous phase at a high engineering elastomer ratio in the grease.
  • the thermoplastic elastomer composition can be processed, it can be formed into a film by an ordinary resin molding machine, that is, extrusion molding or calendar molding.
  • thermoplastic elastomer composition of the present invention is extruded into a thin film having a predetermined width and thickness in advance, and the extruded thin film is attached to a cylinder on a tire molding drum.
  • the members used for ordinary tire production such as a carcass layer, a belt layer, and a trad layer made of unvulcanized rubber, are sequentially laminated thereon, and the drum is removed to obtain a green tire. Then, by heating and vulcanizing the green tire in a usual manner, a desired lightweight pneumatic tire can be manufactured.
  • the air permeation prevention layer may be provided on the outer peripheral surface of the carcass layer according to this.
  • thermoplastic elastomer comprising a rubber / matrix resin in which a rubber composition is finely dispersed in the matrix resin. It is necessary to form one composition, but this matrix resin component is not used as a barrier resin (low gas permeability thermoplastic resin) described later.
  • Thermoplastic resins including Nylon 6.66 copolymer (N6 / 66) Nylon 11 (Nil), Nylon 12 (N12), Nylon 6 10 (N 6 10), Nylon 6 12 (N 6 12), Nylon 6T, Nylon 6/6 copolymer, Nylon 6 6 ⁇ ⁇ Copolymer, nylon 66 / ⁇ ⁇ Polyamide resins such as s-copolymers, polybutylene terephthalate (PBT), polybutylene terephthalate, Z-tetramethylene glycol copolymer, and polyacrylate (P AR), polybutylene naphthalate (PBN), liquid crystal polyester, polyalkylene diimide acid Z polybutylene terephthalate copolymer, and other polyester-based resins; Ronitrino (PAN), Polymethylonitrile (PMN), Acrylonitrile Z-styrene Copolymer (AS), Polyacrylonitrile / Styrene Polyurethane-based resins
  • the rubber component forming the thermoplastic elastomer composed of the rubber matrix resin includes natural rubber, synthetic polystyrene rubber (IR), epoxidized natural rubber, and styrene.
  • Gen-based rubbers such as monobutadiene rubber (SBR), polybutadiene rubber (BR), two-triple-tagene rubber (NBR), hydrogenated NBR and hydrogenated SBR and their hydrogen compounds; ethylene propylene rubber (EPDM , EPM), maleic acid-modified ethylene propylene rubber (M-EPM), butyl rubber (IIR), isobutylene and aromatic vinyl or gen-based 4 Monomer copolymer, acryl rubber (ACM), ionomer, halogen-containing rubber (Br-IIR, C1-IIR, bromide of isobutylene paramethylstyrene copolymer) (Br-IPMS), black mouth rubber (CR), hydrin rubber (CHC, CHR), chlorosulfonated polyethylene (CSM
  • a rubber composition constituting a disperse phase, a reinforcing agent, a filler, and a crosslinking agent generally compounded for improving dispersibility, heat resistance, and the like.
  • Compounding agents such as a softener, an antioxidant, and a processing aid can be appropriately compounded as necessary.
  • the content of one rubber polymer component in the rubber composition is preferably 25 to 99% by weight, particularly preferably 33 to 98% by weight.
  • composition ratio of the rubber composition forming the thermoplastic elastomer composition composed of the rubber matrix resin to the thermoplastic resin composition forming the matrix is usually 1%. 0/90 to 90/10, preferably 20/80 to 85/15.
  • compatibilize the two by adding a compatibilizer.
  • a compatibilizer reduces the interfacial tension between the thermoplastic resin composition and the rubber composition and reduces the particle size of the rubber particles forming the dispersed phase. The properties will be more effectively expressed.
  • a compatibilizer generally, a copolymer having a structure of both or one of a thermoplastic resin and a rubber component, an epoxy group capable of reacting with a thermoplastic resin or a rubber component, carbonyl,
  • the copolymer may have a structure having a group, a halogen group, an amino group, an oxazoline group, a hydroxyl group and the like. These can be selected according to the type of the thermoplastic resin and the elastomer component to be mixed. ⁇ The commonly used ones include maleic anhydride-modified polypropylene and anhydrous anhydride.
  • ethylene acrylate copolymer epoxy-modified styrene / butadiene / styrene copolymer, styrene / ethylene / butylene block copolymer (SEBS) ) And its modified maleic acid, EPDM, EPDM / styrene or EPD MZ acrylonitrile linolegraft copolymer and its modified maleic acid, styrene maleic acid copolymer And reactive fuoxy resins.
  • the amount of such a compatibilizer is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymer component (total of the thermoplastic resin and the rubber component). Is good.
  • the rubber particle diameter of the disperse phase is preferably 10 m or less, more preferably 5 m or less, and particularly preferably 0.1 to 2 / zm.
  • the vulcanizing agent, vulcanization aid, vulcanization conditions (temperature, time), etc. for dynamically vulcanizing the rubber composition may be determined appropriately according to the composition of the rubber composition to be added. It is not particularly limited.
  • vulcanizing agent a general rubber vulcanizing agent as described above (crosslinking agent)
  • ion-based vulcanizing agents organic peroxide-based vulcanizing agents, vulcanized X-resin-based vulcanizing agents, zinc white, magnesium oxide, litharge, p-quinone Oxime, p-dibenzoinolequinone dioxim, tetrachloride p-benzoquinone, poly-p-dinitroxobenzene, and methylene dianiline can be used.
  • the above-mentioned general vulcanization accelerator may be added.
  • a barrier resin low gas permeable thermoplastic resin
  • the first step product thermoplastic elastomer—composition
  • the next sheeting, tubing or the like is performed.
  • Nylon 6 N 6
  • Nylon, etc. which are effective in controlling the morphology of the barrier resin into a layered structure at the molding stage and which can be effectively used as this barrier resin component 66 (N66)
  • Polyamide resin such as aromatic nylon (MXD6)
  • Polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), vinyl alcohol Polyethylene resins such as ethylene copolymer (EVOH), polyvinyl alcohol (PVA), and polyvinylidene resins such as polyvinylidene chloride (PVDC) And the like.
  • the amount of the barrier resin component to be added to the first step is inevitably determined by the above-mentioned predetermined ratio relating to the volume fraction ratio of these two components and the viscosity ratio during melt-kneading in the target composition.
  • the weight ratio of the first step product to the barrier resin component should be selected in the range of 90/10 to 50/50. I prefer to do it.
  • the rubber / matrix resin is a morphology of a multi-component blend of a novel resin, in which the rubber is finely dispersed and the barrier resin has a flat layer structure.
  • a rubber (unvulcanized product) component and a matrix resin component are melt-kneaded by a twin-screw kneading extruder or the like in a first step, and a continuous phase is formed.
  • the rubber component is dispersed in the formed matrix resin.
  • Rubber component or matrix resin component Various compounding agents including a vulcanizing agent may be added during the above kneading, but it is preferable to mix them before kneading.
  • the kneading machine used for kneading the rubber component and the matrix resin component is not particularly limited, and may be a screw extruder, a Nieda, a Banbury mixer, a twin-screw kneading extruder. Among them, a twin-screw extruder is used for dynamic vulcanization for kneading a matrix resin component as a rubber component and vulcanization during kneading of a rubber component. Is preferred.
  • the temperature may be any temperature as long as it is equal to or higher than the temperature at which the matrix resin melts.
  • the kneading time in the first step is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a vulcanizing agent is added, the dynamic vulcanization time after the addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • the first step thermoplastic elastomer composition
  • the first step thermoplastic elastomer composition
  • the first step is extruded in a strand form from the tip of a twin-screw kneading extruder, and cooled with water or the like.
  • the mixture is formed into a pellet with a resin pelletizer, and the pellet is blended with the pellet of the resin composition.
  • the blend may be supplied quantitatively from a pellet blend (drive blend) using a normal blender or the like or from two kinds of feeders during kneading in the second step.
  • the blended material is subjected to a low shear rate (10 seconds- 1 or more, 100 seconds-less than 1 ), for example, using a conventional single-screw extruder for resin and a first step material and a barrier.
  • the resin composition is melt-kneaded with each other, and then a T-shaped sealing die, straight or cross-headed tubing die at the end of a single screw extruder, or a cylindrical die for inflate molding.
  • the rubber / resin laminate of a pneumatic tire can be formed into a sheet, film, or tube using a material such as rubber.
  • the single-screw kneading extruder for resin is once drawn into a strand and formed into a pellet. May be molded.
  • the mask in the first step product is obtained.
  • the barrier resin composition is added to the trix resin composition at a relatively high shear, and is controlled into a continuous flat layered dispersion structure without being finely dispersed.
  • a low-gas-permeability elastomer resin composition having a gas barrier layer formed of the resin composition is obtained.
  • the sheet-like or tube-like thin film obtained in this way is a low-permeability thermoplastic resin with controlled morphology of a multi-component blend of the rubber-no-matrix resin / barrier resin of the present invention.
  • the elastomer resin composition is a finely dispersed rubber
  • the barrier resin is composed of a composition having a flat layer structure. Has a more remarkable gas permeation resistance in addition to flexibility as a characteristic thereof, and can be effectively used as an air permeation prevention layer of a pneumatic tire.
  • thermoplastic elastomer composition according to the third aspect of the present invention
  • thermoplastic resin used as the thermoplastic resin component in the thermoplastic elastomer composition in which the elastomer blended as the component (A) is dispersed has an air permeability coefficient of 25 X 1 0 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 - sec ⁇ cmHg or less, 0, rather than the preferred 1 X 1 0 -. '2 ⁇ 1 0 X 1 0 - 1 2 cc - cm / cm 2' a sec ⁇ cmHg
  • Any thermoplastic resin having a Young's modulus of more than 500 MPa, preferably 500 to 300 MPa can be used, and the amount of the thermoplastic resin component and the elastomer component can be used. At least 15% by weight, preferably 20 to 85% by weight, based on the total weight of the polymer component containing
  • thermoplastic resins include, for example, the following thermoplastic resins: Resins, and mixtures of these or any thermoplastic resins containing them, can be mentioned.
  • it may be a thermoplastic resin component containing an antioxidant, a heat deterioration inhibitor, a stabilizer, a processing aid, a pigment, a dye, and the like.
  • Nylon 66 Nylon 46 (N46), Nylon 11 (Nl1), Nylon 12 (N12), Nylon 6 10 (N6 10), nylon 6 12 (N6 12), nylon 6/66 copolymer (N 6/66), nylon 6/6/66/1 0 copolymer (N6Z66 / 610), Nylon MXD6, Nylon 6T, Nylon 6/6 copolymer, Nylon 66N copolymer Coalescence, Nylon 66 / PPS copolymer), Polyester resin (for example, Polybutylene terephthalate ( ⁇ ⁇ ⁇ )), Polyethylene terephthalate (PET) , Polyethylene softener (PEI), polybutylene Phthalate / tetramethylen glycol copolymer, PETZ PEI copolymer, polylate (PAR), polybutylene naphthalate (PBN), liquid crystal poly Esters, aromatic polyesters such as polyalkylene diimidodiic acid / polybutylene
  • thermoplastic resins must have a specific air (gas) permeability coefficient, a Young's modulus, and a blending amount.
  • air permeability coefficient is not more than 2 5 X 1 0 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg material is folded industrially been developed yet not, also 2 air permeability coefficient 5 X 1 0 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 - sec
  • the above-mentioned air or gas permeability as a gas permeable composition for air permeability as a functional thermoplastic composition for tires will decrease, preventing air permeation of tires.
  • the layer does not function as a gas permeation preventing layer.
  • the gas permeability resistance similarly decreases, and the tire air
  • the adhesive in the thermoplastic elastomer composition according to the present invention contains an elastomer forming a dispersed phase which is blended as the component (A) in the thermoplastic elastomer composition.
  • scan Tomah one component has an air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 - 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg from rather large, Young Ritsuryokuku 5 0 0 MPa any Elastic Tomah one also properly follows Reinforcing agents, fillers, cross-linking agents, softening agents, anti-aging agents generally blended with elastomers to improve their dispersibility and heat resistance, etc.
  • An elastomer composition to which the necessary amount of compounding agents such as chemicals and processing aids is added.
  • the compounding amount is the functionality of the air or gas permeation prevention layer.
  • the total amount of the component (A) constituting the thermoplastic elastomer composition is 10% by weight or more, preferably 10 to 85% by weight,
  • the elastomer constituting such an elastomer component is not particularly limited as long as it has the above-mentioned air or gas permeability coefficient and Young's modulus, and examples thereof include the following. Genetic rubber and its hydrogenated products (for example, NR, IR, epoxidized natural rubber, SBR, BR (high cis BR and low cis BR), NBR, hydrogenated NBR, hydrogenated SBR), olefin Rubbers (eg, ethylene propylene rubber (EPDM, EPM), maleic acid-modified ethylene propylene rubber (M-EPM)), butyl rubber (IIR), isobutylene and aromatics Vinyl or gen-based monomer copolymer, acrylic rubber (ACM), ionomer), halogen-containing rubber (for example, Br-IIR, CI-IIR, isobutyleneparamethylstyrene) Polymer bromide (Br- IPMS), chloroprene rubber (CR), hydrin rubber
  • Component (B) is added to the adhesive thermoplastic elastomer composition according to the present invention.
  • the adhesive thermoplastic resin component to be blended as such any one can be used as long as it has an active substituent that contributes to the adhesiveness as the structure of the thermoplastic resin.
  • this adhesive resin material is different from the thermoplastic elastomer composition (A) in which the elastomer component is dispersed in the adhesive thermoplastic elastomer of the present invention.
  • the difference in the value of the compatible parameter (SP value) is not incompatible with more than 1.0, the dispersion state is effectively flattened at the time of forming by applying a shearing stress described later, and the periphery of the layer is formed.
  • ⁇ in Expression (1) is less than 1.0. It is necessary to finely disperse the plastic resin component as a dispersed phase in the component (II). Furthermore, the adhesive thermoplastic resin material ( ⁇ ) is blended so that the volume fraction in the adhesive thermoplastic elastomer composition becomes 1 to 40%.
  • the S ⁇ value is obtained by calculation from the chemical structures of the thermoplastic resin component, one elastomer component, and the adhesive thermoplastic resin component to be used, and is based on the known atomic group contribution method. And of H oftyzer-V an K reve 1 en.
  • the adhesive thermoplastic elastomer composition of the present invention basically has a chemically incompatible polymer having a compatible parameter value (SP value) of more than 1.0. Since the polymer is a blend between polymers, the interface strength between both polymers is weak with these materials alone. If characteristics such as mechanical strength or high durability fatigue resistance are particularly required, the desired mechanical properties such as elongation Therefore, it is desirable to add a compatibilizer.
  • a compatibilizing agent generally, a copolymer having a structure of both or one of the thermoplastic resin component and the adhesive thermoplastic resin component contained in the component (A), or a copolymer thereof.
  • thermoplastic resin component or an adhesive thermoplastic resin component may have a structure having a reactive epoxy group, carbonyl group, halogen group, amino group, oxazoline group, hydroxyl group and the like. These should be selected according to the type of both resin components to be prepared.
  • SEBS Butylene block copolymer
  • EPDM polyethylene block copolymer
  • EPD MZ styrene or EPDM / acrylonitrile graft copolymer
  • Polyolefin-based or modified polyolefin-based thermoplastic resin components such as a product, a styrene / maleic acid copolymer, and a reactive phenol.
  • the amount of the compatibilizer is 0.5 to 10% by weight, preferably 1 to 10% by weight based on the total amount of the component (A) and the component (B) in one component of the adhesive thermoplastic elastomer. 0 to 10% by weight.
  • the method for producing the adhesive thermoplastic elastomer composition according to the present invention includes a thermoplastic resin component constituting a continuous phase and an elastomer component constituting a dispersed phase in a predetermined ratio, preferably a crosslink during kneading.
  • Vulcanization That is, a thermoplastic elastomer produced by finely kneading an elastomer component dynamically crosslinked (vulcanized) under relatively high shear stress, for example, in a twin-screw kneading extruder.
  • Toma composition (A) is manufactured, and then this is blended with a predetermined adhesive thermoplastic resin (B) in a uniaxial thermoplastic resin kneading extruder under relatively low shear rate conditions. Then, from the tip of the single-screw kneading extruder, the melt viscosity of (A) and (B) is measured using a normal T-shaped die or a tubing die formed into a tube. Within the range that satisfies the condition of volume fraction, component (B) is unevenly distributed to the outside. Thin, Sea Bok-like material, a plate-like material, and is characterized in that shaping the stick-shaped material and tubular material.
  • the relatively high shear stress condition during the twin-screw kneading is 50,000 to 750 sec— 'in terms of shear rate, and the relatively low shear stress in a single-screw extruder or the like.
  • the condition is preferably a shear rate of 1 or more and less than 100 see 1 .
  • the extruded product thus formed has a rheological flow behavior within the range that satisfies the difference between the condition (1) and the SP value.
  • the components are unevenly distributed on the surface site.
  • the compatibilizer component (C) is obtained by kneading the thermoplastic elastomer composition (A) and the adhesive thermoplastic elastomer component (B) prepared in advance under the above-mentioned low shear stress conditions. At the same time, it may be kneaded at the same time to improve the bonding force at the interface between the components (A) and (B), or the thermoplastic elastomer component of the thermoplastic elastomer composition (A) and the elastomer component may be combined. The same effect can be obtained even when the thermoplastic elastomer component is added and dispersed simultaneously or separately during kneading under relatively high shear stress such as biaxial kneading.
  • the thermoplastic elastomer composition can be obtained.
  • the adhesive thermoplastic resin component has the same function as the adhesive thermoplastic resin component without impairing the properties of the adhesive thermoplastic resin component, but in the present invention, the adhesive thermoplastic resin component Has an unevenly distributed structure, so that even if a small amount of the adhesive thermoplastic resin component is used, its function can be exhibited to its fullest extent.
  • thermoplastic elastomer composition of the present invention it is necessary to first produce the thermoplastic elastomer composition of the component (A).
  • a thermoplastic resin component and an elastomer component (an unvulcanized product excluding a vulcanizing (crosslinking) agent) are melt-kneaded with a twin-screw kneading extruder or the like to form a continuous phase (matrix).
  • One component of the elastomer is dispersed as a dispersed phase (domain) in the thermoplastic resin to be dispersed.
  • cross-linking (vulcanizing) the elastomer component a vulcanizing agent and, if necessary, a vulcanizing aid are added during kneading to dynamically vulcanize the elastomer component.
  • Various additives (excluding the vulcanizing agent) to the thermoplastic resin or the elastomer component may be added during the kneading, or may be mixed in advance before the kneading.
  • the conditions for the melt-kneading at this time may be at least the temperature at which the thermoplastic resin component melts, and the shear rate at the time of kneading is preferably 500 to 750 sec- 1.
  • New The kneading time is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a crosslinking (vulcanizing) agent is added, the vulcanization time after the addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • the elastomer composition according to the present invention further includes a filler (calcium carbonate, titanium oxide, aluminum, etc.), a carbon black, a white pigment, and the like, which are generally added to the elastomer composition.
  • a reinforcing agent such as tricarbon, a softener, a plasticizer, a processing aid, a pigment, a dye, an antioxidant, and the like can be arbitrarily added as long as the air permeability or gas permeability requirement is not impaired. .
  • the elastomer component can dynamically vulcanize the elastomer component when mixed with a thermoplastic resin.
  • the vulcanizing agent, vulcanization aid, vulcanization conditions (temperature, time) and the like for dynamically vulcanizing the elastomer component may be appropriately determined according to the composition of the elastomer component to be added. It is not particularly limited.
  • the vulcanizing agent examples include the above-mentioned general rubber vulcanizing agents (crosslinking agents) such as, for example, zeolite-based vulcanizing agents, organic peroxide-based vulcanizing agents, and phenol-based resin-based vulcanizing agents.
  • Vulcanizing agent zinc white, magnesium oxide, resurge, p-quinonodixime, p-dibenzoylquinondioxime, tetrachlorol p-benzoquinone, poly-p-dinitrosobenzene, Methylene range can be used.
  • a vulcanization accelerator as described above may be added.
  • a general rubber auxiliary can be used together.
  • thermoplastic elastomer composition produced by the above method is then extruded as it is or after being extruded from this twin-screw kneading extruder into a single pellet. It is charged into a single-screw extruder, and at the same time, the adhesive thermoplastic resin component is mixed separately or in a blended state, kneaded under gentle kneading conditions, and then attached to the tip. T-shaped dies or tubing pins for sheeting, orientated and extruded from a tubing die having a die structure with a constant shearing stress to obtain the desired shape (thin film, sheet, plate) , Rod, hollow tube, etc.).
  • the kneading time in the single-screw kneading extruder is preferably 30 seconds to 10 minutes.
  • the molded article obtained in this manner is such that at least a part of the elastomer component is a dispersed phase (domain) in the continuous phase (matrix) of the thermoplastic resin component. It has a structure in which it is dispersed and the adhesive resin component is concentrated on the surface.
  • the compatibilizer component (C) which is added as necessary, has a structure in which the interface between the thermoplastic resin component and the adhesive resin component is strongly arranged, so that such a functional thermoplastic elastomer composition is used. This also improves the mechanical strength of the material and makes it suitable for use.
  • the thermoplastic elastomer composition itself in which the elastomer is dispersed has the above-mentioned basic characteristics and advantages, and further has the adhesiveness and mechanical characteristics.
  • a molded article made of the adhesive thermoplastic elastomer composition is formed into a thin film
  • the molded article is formed into a thin film, which is used as an air-permeable material such as an inner liner of a pneumatic tire. It can be used effectively as a prevention layer.
  • a method for producing a pneumatic tire having an air permeation preventing layer comprising a thin film of the adhesive thermoplastic elastomer composition according to one embodiment of the present invention.
  • the adhesive thermoplastic elastomer composition obtained in advance by the method of the present invention is used in a T-shaped head structure.
  • the sheet is extruded from a single-screw extruder having a leading end into a thin film of a predetermined width and thickness, and the thin film is attached to a cylinder on a tire forming drum.
  • the members used for normal tire production such as a carcass layer, a belt layer, and a tread layer made of unvulcanized rubber, are sequentially laminated thereon, and the drum is removed to obtain a green tire.
  • a desired lightweight pneumatic tire can be manufactured. It should be noted that even when an air permeation prevention layer is provided on the outer peripheral surface of the carcass layer, the air permeation prevention layer can be formed according to this.
  • the adhesive thermoplastic resin is adhesively distributed because it is unevenly arranged on the surface, and therefore, an adhesive is used as in the related art, or air permeation is prevented.
  • Complicated processing steps such as extruding and using an adhesion-imparting layer separately as a layer, or forming a laminate of an air permeation preventing layer and an adhesion-imparting layer in advance and then using this. Since it is not required, it is extremely useful in terms of manufacturing cost and workability.
  • the air permeability coefficient is 25 ⁇ 10 1
  • thermoplastic resin of the component (A) has an adhesive thermoplastic resin component (c) having a volume fraction X viscosity ratio with the thermoplastic resin represented by the following formula.
  • the present invention provides a thermoplastic elastomer composition having an air permeability coefficient of 25 ⁇ 10 12 cc ⁇ cm / cm 2 -sec'cmHg or less and a Young's modulus of 1 to 500 MPa.
  • thermoplastic resin component (A) Melt viscosity during melt-kneading of thermoplastic resin component (B)
  • thermoplastic elastomer composition for an air permeation preventing layer.
  • Any thermoplastic resin preferably in the range of 500 to 300 MPa, can be used, and its blending amount includes the thermoplastic resin component (A) and the elastomer component (B). It is 10% i% or more, preferably 20 to 85% by weight, based on the total weight of the polymer component.
  • thermoplastic resin component (A) examples include the following thermoplastic resins and any of these or any resin mixtures containing these. Also, plasticizer, softener, filler It may be a thermoplastic resin composition to which a reinforcing agent, a processing aid, a stabilizer, an antioxidant and the like are added.
  • Polyamide resin for example, Nylon 6 (N6), Nylon 66 (66), Nylon 46 (N46), Nylon 11 (Nl 1 ), Nylon 12 (N 12), Nylon 6 10 (N 6 10), Nylon 6 12 (N 6 12), Nylon 66 6 copolymer (N 6/66), Nylon 6/6/66 10 copolymer (N666 / 610), Nylon MXD 6, Nylon 6T, Nylon 6/6 ⁇ copolymer, nylon 66 ⁇ ⁇ ⁇ copolymer, nylon 66 ZPPS copolymer), polyester resin (for example, polybutylene terephthalate ( ⁇ ⁇ ⁇ )) , Polyethylene terephthalate (PET), Polyethylene isophthalate (PEI), PE TZ PEI copolymer, Poly acrylate (PAR), Poly lenrenaf Tartrate (PBN), liquid crystal polyester, polybutylene Aromatic polyesters such as phthalate polymethylene glycol copolymer, polyoxyalkylene diimi
  • VC vinyl chloride vinylidene chloride copolymer
  • vinylidene chloride Z methyl acrylate copolymer cellulosic resin (eg, cellulose acetate, cellulose acetate butyrate), fluorine resin (eg, polycarbonate) Re Polyvinylidene fluoride (PVDF), polyvinyl fluoride (PVF), polychlorofluoroethylene (PCTFE), tetrafluoroethylene / ethylene copolymer ( ETFE))) and imido-based resins (eg, aromatic polyimide (PI)).
  • PVDF Polyvinylidene fluoride
  • PVF polyvinyl fluoride
  • PCTFE polychlorofluoroethylene
  • ETFE tetrafluoroethylene / ethylene copolymer
  • imido-based resins eg, aromatic polyimide (PI)
  • thermoplastic resins must have a specific air permeability coefficient, Young's modulus, and blending amount. At the same time, it has flexibility of Young's modulus of 500 MPa or less and air permeability coefficient of 25 X 10 ' 2 cc
  • Error scan Tomah one component to be incorporated in the thermoplastic error scan Tomah first composition according to the present invention as a component (B), an air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 '2 cc
  • Elastomers containing necessary amounts of compounding agents such as reinforcing agents, fillers, cross-linking agents, softeners, anti-aging agents, and processing aids, which are generally added to the elastomer to improve its properties and other properties
  • the compounding amount is 10% by weight or more, preferably 1% or more, based on the total weight of the resin constituting the air permeation preventing layer and the polymer component including the elastomer component.
  • the elastomer constituting such an elastomer component is not particularly limited as long as it has the above air permeability coefficient and Young's modulus.
  • the following elastomer is used. Things can be mentioned.
  • Jenic rubber and its hydrogenated products eg, NR, IR, epoxy natural rubber, SBR, BR (high cis BR and low cis BR), NBR, hydrogenated NBR, hydrogenated SBR), olefin Rubber (eg, ethylene propylene rubber (EPDM, EPM), maleic acid-modified ethylene propylene rubber (M-EPM), butyl rubber (IIR), isobutylene and aromatic vinyl or Gen-based monomer copolymer, acrylic rubber (ACM), ionomer, halogen-containing rubber (for example, Br-IIR, C1-IIR, isobutyleneparamethylstyrene copolymer) Bromide (Br-IPMS), chloroprene rubber (CR), hydrin rubber (CHR, CHC), chlorosulfonated polyethylene (CSM), chlorinated polyethylene Len (CM), maleic acid-modified chlorinated polyethylene (M _ CM))), silicone rubber (for example, methyl
  • Rubber for example, vinylidenefluoride rubber, fluorine-containing vinylether rubber, tetrafluoroethylene-propylene- rubber, fluorine-containing silicon rubber, including Fluorophosphazene-based rubber
  • thermoplastic elastomer for example, styrene-based elastomer, olefin-based elastomer, polyester-based elastomer, urethane Elastomers, and polyamide elastomers.
  • the volume fraction X viscosity ratio of the component (A) with the thermoplastic resin is represented by the following formula:
  • (C) is incorporated into the composition in an amount of 1 to 75% by weight, preferably 5 to 30% by weight, based on the total weight of the components (A), (B) and (C). If the amount is too small, the adhesion to the opposing rubber layer will not be sufficient. If the amount is too large, the air permeability will be too large or the elastic modulus will be too high, which is not practical. Absent.
  • thermoplastic resin of the third component (C) examples include a maleic anhydride graphitized product (EEA-g-MAH) of ethylenethyl acrylate.
  • ESA-g-MAH maleic anhydride graphitized product
  • modified thermoplastic resin having a group with excellent chemical reactivity with the rubber layer such as ethylene glycol acrylate-glycidylmethacrylate copolymer (EEA_co-GMA) Can be mentioned.
  • composition ratio of the total amount of specific thermoplastic resin components (A) and (C) to the elastomer component (B) takes into account the balance of film thickness, air permeability resistance and flexibility.
  • the preferred range is that the ratio of (A) / (C) is 10 Z 90 to 90/10, more preferably 15/85 to 85/1. 5
  • thermoplastic elastomer composition according to the present invention comprises the polymer components (A), (B) and (C) having a specific air permeability coefficient and Young's modulus as essential components. This is illustrated in the graph of FIG. 1.
  • component (A) is in region X
  • component (B) is in region Y
  • component (C) is in component (A).
  • the volume fraction X viscosity ratio with the formula [0 A Z0c] X [7? C 7? ⁇ ] ⁇ 1.0 Determined on the basis of satisfaction, the obtained thermoplastic elastomer composition corresponds to region Z.
  • thermoplastic elastomer composition which enters the target region Z.
  • the adhesive thermoplastic resin (C) is formed in a manner that envelops the thermoplastic resin (A), and is bonded to the outside of the thermoplastic resin (A), that is, the rubber layer. Since a large amount of the adhesive thermoplastic resin (C) is likely to be disposed at the interface, the adhesiveness can be efficiently exhibited by adding a small amount of the adhesive thermoplastic resin (C).
  • the air permeation prevention layer of the pneumatic tire according to the present invention is disposed at an arbitrary position inside the tire, that is, at a position inside or outside the carcass layer, or at a position abutting the rubber layer of each tire member. Can be.
  • the object of the present invention is achieved by arranging the tire so as to prevent the transmission and diffusion of air from the inside of the tire and maintain the air pressure inside the tire for a long period of time.
  • FIG. 2 is a meridional half-sectional view illustrating a typical example of the arrangement of an air permeation prevention layer of a pneumatic tire.
  • a force layer 2 is mounted between a pair of left and right bead cores 1, 1, and an inner liner layer 3 is provided on the inner surface of the tire inside the carcass layer 2.
  • reference numeral 4 indicates a side wall.
  • the method for producing the thermoplastic elastomer composition constituting the air permeation preventing layer comprises the steps of preparing the thermoplastic resin component constituting the components (A) and (C) and the elastomer (in the case of rubber) in advance. Is a non-vulcanized product)
  • the components (B) and are melt-kneaded with a twin-screw kneading extruder or the like, and one elastomer component is dispersed in a thermoplastic resin forming a continuous phase.
  • a vulcanizing agent may be added under kneading to dynamically vulcanize the elastomer.
  • thermoplastic resin component or the elastomer component may be added during the above kneading, but they may be mixed in advance before the kneading. I like it.
  • the kneading machine used for kneading the thermoplastic resin and the elastomer is not particularly limited, and examples thereof include a screw extruder, a kneader, a Banbury mixer, and a twin-screw kneading extruder. .
  • a twin-screw kneading extruder for kneading the resin component and the rubber component and for dynamic vulcanization of the rubber component.
  • two or more types of kneading machines may be used to knead sequentially.
  • the temperature may be at least the temperature at which the thermoplastic resin melts.
  • the shear rate at the time of mixing kneading is 5 0 0 ⁇ 7 5 0 0 S e cT 1 a and even preferred arbitrariness.
  • the whole kneading time is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a vulcanizing agent is added, the vulcanizing time after the addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • the thermoplastic elastomer composition produced by the above method has a dispersed structure in which the thermoplastic resin component forms a continuous phase and the crosslinked elastomer component forms a dispersed phase (domain). Next, a stable dispersion structure was obtained, and the characteristics of vulcanized rubber were exhibited. Next, extrusion molding using an extruder for resin Thus, the film can be formed.
  • the component (C) in the matrix comes to be concentrated and concentrated on the film surface, and the thin film thus obtained is Part of the elastomer component (B) is dispersed as a discontinuous phase (domain) in the matrix of the thermoplastic resin (A), and the surface layer is composed of the component (C).
  • the component (C) takes a structure sandwiching it from both sides.
  • the thin film obtained from the thermoplastic elastomer composition of the present invention can maintain a balance of flexibility, rubber elasticity, and air permeability resistance while maintaining the performance. Further, it becomes possible to remarkably improve the adhesiveness during rubber vulcanization with the rubber layer.
  • melt viscosity is the melt viscosity of any temperature and component during kneading.
  • the melt viscosity of a polymer material depends on temperature, shear rate (seconds-') and shear stress. Measure the stress and shear rate of the polymer material in the temperature range, and measure the melt viscosity by the following formula.
  • FIG. 3 shows a thin film obtained by extrusion molding when the matrix resin components (A) and (C) in FIGS. 3 (a) and 3 (c) are selectively used. An overview of the phase states is also given.
  • thermoplastic elastomer composition of the present invention is extruded in a thin film having a predetermined width and thickness in advance, and is adhered to a cylinder on a tire molding drum.
  • the members used for normal tire production such as a non-vulcanized rubber layer, a belt layer, a tread layer, etc., are sequentially laminated thereon, and the drum is pulled out to obtain a green tire.
  • a desired lightweight pneumatic tire can be manufactured. It should be noted that even when an air permeation prevention layer is provided on the outer peripheral surface of the carcass layer, the air permeation prevention layer can be formed in the same manner.
  • the material of the rubber layer to which the air permeation prevention layer according to the present invention is adhered is not particularly limited, and may be any rubber material conventionally used as a rubber material for tires.
  • examples of such rubbers include gen-based rubbers such as NR, IR, BR, and SBR, halogenated butyl rubber, ethylene-propylene copolymer rubber, and styrene-based rubber.
  • a rubber composition can be obtained by adding a reinforcing agent such as carbon black, a softening agent such as process oil, and a compounding agent such as a plasticizer and a vulcanizing agent to a elastomer or the like.
  • the air permeation preventing layer according to the present invention has an air permeability coefficient of not more than 25 ⁇ 10 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec′cmHg, preferably 5 ⁇ 10— “ 2 cc ⁇ cm / cm 2 -sec. It is below cmHg.
  • the air permeation coefficient 2 5 x 1 0 '2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg by the arcs below the thickness of the air permeation preventive layer 1/2 or less of the thickness of the conventional air permeation preventive layer can do
  • the Young's modulus is 1 to 500 Pa, preferably 10 to 300 Pa, and the thickness is 0.02 to 1.0 mm, preferably 0.05 to 0.5. mm. If the Young's modulus is less than 1 MPa, it is not preferable because the handling becomes difficult due to shear during molding of the tire, and conversely, if it is more than 500 MPa, the tire cannot follow the deformation of the tire during running. Not good.
  • an air permeability coefficient of 2 5 1 0 one '2 cc - the sec ⁇ cmHg or less at Young Ritsuryokuku 5 0 0 MPa than least for - cm / cm 2 also contains at least 10% by weight of a thermoplastic resin per weight of all polymer components, and
  • the total amount (A) + (B) of component (A) and component (B) is at least 30% by weight based on the weight of all polymer components, and
  • thermoplastic resin as the component (A) contains 3 to 50% by weight of an epoxidized block copolymer composed of a vinyl aromatic compound and a conjugated gen compound, and phenol or a partially hydrogenated product thereof.
  • a rubber / thermoplastic elastomer laminate obtained by using a thermoplastic elastomer composition having a Young's modulus of 1 to 500 P as an air permeation prevention layer and laminating a rubber composition layer on the layer. Is provided.
  • thermoplastic resin blended as the component (A) in the thermoplastic elastomer composition used for the air permeation prevention layer according to the present invention has an air permeability coefficient of 25 X 10 12 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg or less, 0 and rather is preferable 1 X 1 0 one 12 ⁇ 1 0 X 1 0 - . 1 2 cc 'cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg Deya ring Ritsuryokuku 5 0 0 0 0 Any thermoplastic resin having a pressure of more than 500 MPa, preferably 500 to 300 MPa, can be used, and the compounding amount thereof is 100 per total weight of the polymer components including the thermoplastic resin and the rubber. % Or more, preferably 20 to 85% by weight.
  • thermoplastic resin examples include the following thermoplastic resins, and a mixture thereof or any thermoplastic resin containing the same.
  • thermoplastic resin component including an antioxidant, a heat resistance inhibitor, a stabilizer, a processing aid, a pigment, a dye, and the like.
  • Nylon 66 Nylon 46 (N46), Nylon 11 (Nl 1), Nylon 12 (N1 2), Nylon 6 10 (N 6 10), Nylon 6 12 (N 6 12), Nylon 6/66 copolymer (N 6 Z 66), Nylon 6/6 6/6 10 copolymer (N6 / 6/6/610), MXD 6, Nylon 6T, Nylon 6/6 copolymer, Nylon 66 / ⁇ copolymer, Nylon 66 / PPS copolymer, polyester resin (For example, Polyethylene terephthalate ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ), Polyethylene terephthalate (PET), Polyethylene terephthalate (PEI), Polyethylene terephthalate (PEI) Reflate rate Z tetramethyllene glycol copolymer, PETZ PEI copolymer, polyrelate (PAR), polybutyrene naphthalate (PBN), Liquid crystal polyesters, aromatic polyesters such as polyalkylene dimidioic acid
  • thermoplastic resins must have a specific air permeability coefficient, Young's modulus, and blending amount.
  • Has a Young's modulus 5 0 0 Pa or less flexibility, and air permeability coefficient of 2 5 X 1 0- 12 cc ⁇ cm / cm 2 • sec ⁇ cmHg or less material is industrially yet been developed ' No
  • the air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 1 2 cc ⁇ cm / cm - exceeds sec ⁇ cmHg, the anti-air permeability and Ho gas permeation resistance for one scan of a tire Po Li-mer compositions
  • the aforementioned gas permeation resistance of the polymer composition is reduced, and the function as a gas permeation prevention layer of a tire or a gas permeation prevention layer of a hose is lost.
  • the gas permeation resistance similarly decreases, so that the resin cannot be used as a gas (air) permeation preventing
  • Error scan Bokuma one component to be incorporated in the thermoplastic error scan Tomah first composition according to the present invention as a component (B), an air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 - 1 2 cc • cm / cm 2 -sec ⁇ cmHg, any elastomer having a Young's modulus of 500 MPa or less, or any of these blends, or any of them, to improve the dispersibility and heat resistance of the elastomer, etc.
  • An elastomer composition containing the necessary amount of compounding agents such as reinforcing agents, fillers, cross-linking agents, softeners, anti-aging agents, and processing aids that are generally added to the elastomer.
  • the compounding amount is 10% by weight or more, preferably 10 to 85% by weight, based on the total weight of the total amount of the thermoplastic resin and the polymer component including the elastomer component constituting the air permeation preventing layer. It is.
  • the elastomer constituting such an elastomer component is not particularly limited as long as it has the above-mentioned air permeability coefficient and Young's modulus, and examples thereof include the following. it can.
  • Jenic rubber and its hydrogenated products eg NR, IR, epoxidized natural rubber, SBR, BR (high cis BR and low cis BR), NBR, hydrogenated NBR, hydrogenated SBR), olefin rubber (eg, ethylene propylene rubber (EPDM, EPM), maleic acid-modified ethylene propylene rubber (M-EPM), butyl rubber (IIR), isobutylene and aromatic vinyl or gen-based No.
  • ethylene propylene rubber EPDM, EPM
  • M-EPM maleic acid-modified ethylene propylene rubber
  • IIR isobutylene and aromatic vinyl or gen-based No.
  • the third component (C) of imparting adhesion an epoxidized block copolymer comprising a vinyl aromatic compound and a conjugated gen compound and / or a partially hydrogenated product thereof is used.
  • the composition is mixed with the thermoplastic resin composition of the component (A) in an amount of 3 to 50% by weight, preferably 5 to 20% by weight. If the compounding amount is small, the adhesion to the opposing rubber component becomes insufficient, and if it is too large, the air permeability coefficient becomes too large or the elastic modulus becomes too low, so that it is practical. Not.
  • thermoplastic elastomer composition layer comprising the components (A) and (B) and a rubber composition comprising a thin film containing the third component (C) as the main component.
  • a thermoplastic elastomer composition layer comprising the components (A) and (B) and a rubber composition comprising a thin film containing the third component (C) as the main component.
  • the thickness of the thin film used as the bonding layer is 5 to 200 ⁇ m, preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • vinyl aromatic compound constituting the polymer block mainly composed of a vinyl aromatic compound used for the third component (C) according to the present invention include, for example, styrene, Chilstyrene, vinyl toluene
  • Conjugated gen compounds include, for example, butadiene, isoprene, 1,3-pentene gen, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, pyridine, and 3-butane.
  • Chill 1 or 3 One or two or more species selected from the group consisting of butadiene, 1,3-butadiene, etc. Among them, butadiene, isoprene and combinations thereof Is preferred.
  • block copolymer refers to a block copolymer composed of a polymer block mainly composed of a vinyl aromatic compound and a polymer block mainly composed of a conjugated gen compound.
  • the copolymerization ratio between the vinyl aromatic compound and the conjugated gen compound is 5/95 to 70/30, and a polymerization ratio of 10 / 9Q to 60/40 is particularly preferable.
  • the weight average molecular weight of the block copolymer used in the present invention is 100,000 to 400,000, preferably 50,000 to 250,500. It is in the range of 0.
  • the molecular structure of the block copolymer may be any of linear, branched, radial, or any combination thereof.
  • the unsaturated bond of the conjugated gen compound of the block copolymer may be partially hydrogenated, and the hydrogenation of the conjugated gen compound preferably has an unsaturation of 5% or more. Or 10% or more.
  • the epoxy-modified block copolymer used in the present invention can be obtained by epoxidizing the block copolymer.
  • the epoxy-modified block copolymer according to the present invention is obtained by treating the block copolymer with a hydroperoxide, a peracid, or the like in an inert solvent. By reacting with an epoxidizing agent.
  • the peracids include formic acid, peracetic acid, perbenzoic acid, and trifluoroperacetic acid. Of these, peracetic acid is the preferred epoxidizing agent.
  • a catalyst can be used if necessary.
  • an alkali such as sodium carbonate or an acid such as sulfuric acid can be used as a catalyst.
  • hydroperoxide a catalytic effect is obtained by using a mixture of tungsten acid and caustic soda with hydrogen peroxide, or an organic acid with hydrogen peroxide, or using molybdenumhexacarbonyl with tertiary butyl hydroperoxide. Can be obtained.
  • the material of the rubber layer to which the gas (air) permeation prevention layer is adhered in the rubber-thermoplastic elastomer laminate according to the present invention is not particularly limited, and has conventionally been used as a rubber material for tires or hoses. Any commonly used rubber material can be used. Examples of such rubbers include gen-based rubbers such as NR, IR, BR, SBR, and NBR, hydrogenated NBR (HNBR), butyl rubber, halogenated butyl rubber, and isobutylene-P-methylstyrene.
  • gen-based rubbers such as NR, IR, BR, SBR, and NBR, hydrogenated NBR (HNBR), butyl rubber, halogenated butyl rubber, and isobutylene-P-methylstyrene.
  • Halogenated compounds of len copolymers (X-I PMS), chloroprene rubber (CR), chlorinated polyethylene rubber (CM), chlorosulfonated polyethylene rubber ( CSM), Ethylene-propylene copolymer rubber (EPM), Ethylene-propylene-diene terpolymer rubber (EPDM), Ethylene methyl acrylate copolymer Rubber (EMA), styrene-based elastomers, etc., reinforcing agents such as carbon black, softeners such as process oil, plasticizers and vulcanizing agents, vulcanizing aids and anti-aging agents, processing aids Rubber composition to which a compounding agent such as an agent has been added.
  • a compounding agent such as an agent has been added.
  • composition ratio of the specific thermoplastic resin component (A) and the elastomer component (B) constituting such a thermoplastic elastomer composition depends on the film thickness, air permeability, and flexibility. May be determined appropriately according to the balance of The preferred range is (A) Z (B) ratio of 10 Z 90 to 90/10, more preferably 15/85 to 80/20.
  • thermoplastic elastomer composition according to the present invention comprises the thermoplastic resin component (A) having a specific air permeability coefficient and the Young's modulus and the elastomer component (B) as essential components. Although it is included as a component, if this is illustrated, it will be as shown in the graph of FIG. 1 already described. In FIG. 1, the component (A) is in the region X, the component (B) is in the region Y, and so on. The obtained thermoplastic elastomer composition corresponds to the region Z.
  • the pneumatic tire having the air permeation prevention layer manufactured by using the rubber-thermoplastic elastomer laminate of the present invention will be described in further detail.
  • the air permeation prevention layer of the pneumatic tire according to the present invention is provided inside the tire. At any position, ie, inside or outside the carcass layer, or at any other position.
  • the object of the present invention is achieved by arranging the tire so as to prevent the permeation and diffusion of air from the inside of the tire and maintain the air pressure inside the tire for a long period of time.
  • a typical example of the arrangement of the air permeation prevention layer of the pneumatic tire is as shown in the meridional half-sectional view illustrated in FIG.
  • the method for producing the thermoplastic elastomer composition constituting the gas (air) permeation preventing layer comprises the steps of:
  • the component (B) is melt-kneaded with a twin-screw kneading extruder or the like to form a continuous phase (matrix) in the thermoplastic resin.
  • B) is dispersed as a dispersed phase (domain).
  • a vulcanizing agent and, if necessary, a vulcanizing aid may be added during kneading to dynamically vulcanize the elastomer component.
  • thermoplastic resin or elastomer various compounding agents (excluding vulcanizing agents) for one component of thermoplastic resin or elastomer are mixed during the above kneading. May be added to the mixture, but it is preferable to mix them before kneading.
  • the kneading machine used for kneading the thermoplastic resin component and the elastomer component is not particularly limited, and examples thereof include a screw extruder, a Niuda, a Banbury mixer, and a twin-screw extruder. No.
  • a twin-screw kneading extruder for kneading a thermoplastic resin component and an elastomer component and for dynamic vulcanization of an elastomer component.
  • two or more kinds of kneading machines may be used to knead sequentially.
  • the temperature may be at least the temperature at which the thermoplastic resin component melts.
  • the shear rate at the time of kneading is 5 0 0 ⁇ 7 5 0 0 Se c - 1 a and even preferred arbitrariness.
  • the whole kneading time is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a vulcanizing agent is added, the vulcanization time after addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • the thermoplastic elastomer composition produced by the above method is then formed into a film by extrusion molding or calendar molding.
  • the film may be formed by a method of forming a normal thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer.
  • the vulcanizing agent, vulcanization aid, vulcanization conditions (temperature, time), etc., for dynamically vulcanizing may be determined as appropriate according to the composition of the elastomer component to be added, and are particularly limited. It is not something that is done.
  • a general rubber vulcanizing agent (crosslinking agent) can be used.
  • the ionizing vulcanizing agent include powdered powder, sedimentable powder, highly dispersible powder, surface treated powder, insoluble powder, dimorpholine disulfide, and alkylphenol disulfide.
  • about 0.5 to 4 phr parts by weight per 100 parts by weight of the rubber component (polymer)] can be used.
  • organic peroxide-based vulcanizing agents examples include benzoyl peroxide, t-butylhydrono monooxide, 2,4-bichlorobenzene peroxide, and 2,5-dimethyl-2-oxide. , 5 — di (t-butyl) No ,. Hexane), 2,5-dimethylhexane-1,2,5-di (peroxyl benzoate) and the like, and for example, about 1 to 20 phr can be used.
  • a phenol resin vulcanizing agent bromide of an alkyl phenol resin, a halogen donor such as tin chloride, a black hole plate and an alkyl phenol resin are used. And the like. For example, about 1 to 20 phr can be used.
  • Others include zinc white (approximately 5 phr), magnesium oxide (approximately 4 phr), lithium (approximately 10 to 20 phr), p-quinonodixime, p-dibenzoquinolequinondioxime. , Tetrachloride-p-benzoquinone, poly-p-dinitrosobenzene (about 2 to 10 phr) and methylenedianilin (about 0.2 to 10 phr). .
  • a vulcanization accelerator may be added.
  • the vulcanization accelerator include common vulcanization accelerators such as aldehyde 'ammonia, guanidine, thiazole, sulfenamide, thiuram, dithioate, and thiourea.
  • aldehyde 'ammonia guanidine
  • thiazole sulfenamide
  • thiuram thiuram
  • dithioate dithioate
  • thiourea thiourea.
  • about 0.5 to 2 phr can be used.
  • the aldehyde / ammonium vulcanization accelerators include hexanemethylentramine and the like
  • the guanidine vulcanization accelerators include diphenylguanidine and the like.
  • sulfur-based vulcanization accelerators include dibenzothiothiazyl disulfide (DM), 2-mercaptobenzothiazole and its zinc salt, cyclohexylamine salt, and other sulfanium.
  • mid-type vulcanization accelerator examples include hexylbenzothiazylsulfenamide (CBS), N-butoxydiethylene benzothiadilu-2—sulfenamide, and N—t—butyl-2—benzothiazoles
  • thiuram-based vulcanization accelerators such as norfenamide, 2-((thiompololinyldithio) benzothiazole) are tetramethylthiuramiza.
  • Dithioate vulcanization accelerators such as norefide (TMTD), tetraethylthiuram disulphide, tetramethylthiuram monosulphide (TMTM), dipentamethylenthenuram tetrasulphide, etc.
  • a general rubber auxiliary can be used in combination, for example, zinc white (about 5 phr), stearic acid oleic acid, and these. Zn salt (about 2 to 4 phr) can be used.
  • Zn salt about 2 to 4 phr
  • the elastomer component (B) is discontinuous in the continuous phase (matrix) of the thermoplastic resin components (A) and (C). It has a dispersed structure as a phase (domain).
  • thermoplastic elastomer composition constituting a gas (air) permeation preventing layer comprising a thermoplastic resin component (A) and an elastomer component (B).
  • thermoplastic component (A) and the elastomer (unvulcanized in the case of rubber) component (B) are melted in advance using a twin-screw kneading extruder, etc. It is kneaded and then formed into a film.
  • the thin film obtained in this manner is composed of a continuous phase (matrix) of the thermoplastic resin component (A) and a discontinuous phase (domain) in which one elastomer component (B) is present. Take a distributed structure.
  • the adhesiveness-imparting composition layer of the component (C) can be kneaded and formed alone as in the above composition to form a film.
  • the resin is used as it is. It can be formed into a film by an extruder, and disposed between the air permeation prevention layer and the rubber composition layer facing at least one surface to form a laminate structure.
  • Another embodiment of a method of forming a laminate of a gas (air) permeation preventing layer composed of components (A) and (B) and an adhesion imparting layer composed of component (C) is gas (air) permeation prevention.
  • the layer composition and the adhesion-imparting layer composition are individually extruded at the same time using separate resin extruders, and a common sheeting die is provided at the tips of the two extruders to form a multilayer film. It is also possible to create a laminated sheet that is prepared in advance and then formed into a multilayer film that is integrated in advance.
  • thermoplastic elastomer composition ((A) + (B) + (C)) of the present invention has a predetermined width and thickness. Extrude into a thin film and stick it to a cylinder on a tire building drum.
  • thermoplastic elastomer composition ((A) + (B)) constituting the air permeation preventing layer of the present invention and the thermoplastic resin or the thermoplastic resin constituting the adhesion-imparting layer in advance are used.
  • the plastic resin composition (C) is extruded into a thin film with a predetermined width and thickness configuration, and is adhered to a cylinder on a tire molding drum.
  • parts used in normal tire production such as a curl layer, a belt layer, and a tread layer, made of unvulcanized rubber, are placed on top.
  • the materials are laminated one after the other, and the drum is pulled out to form a green tire.
  • a desired lightweight pneumatic tire can be manufactured. It should be noted that, even when an air permeation preventing layer is provided on the outer peripheral surface of the force layer, it can be performed according to this.
  • thermoplastic elastomer composition As described above, the thermoplastic elastomer composition, the method for producing the same, and the tire according to the present invention have been described.
  • the present invention is not limited to the above examples, and may be variously modified without departing from the gist of the present invention. Of course, improvements and changes may be made.
  • Gas permeation preventive layer according to the present invention, an air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 one '2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec' cmHg or less, rather than to preferred 5 x 1 0 '2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ Sec ⁇ cmHg or less.
  • the Young's modulus is 1 to 500 MPa, preferably 10 to 300 MPa, and the thickness is 0.02 to 1.0 mm, preferably 0.05 to 0.5 mm. It is. If the Young's modulus is less than 1 MPa, it is not preferable because the non-drilling becomes difficult due to the shear during molding of the tire, etc. Conversely, if the Young's modulus exceeds 500 MPa, the tire cannot follow the deformation of the tire during running. Not good.
  • the polyamide-based thermoplastic resin composition comprises an elastomer composition and (i) copper halide, a solder phenol, a solder amide.
  • a thermoplastic elastomer laminate is provided.
  • thermoplastic elastomer composition (A) Further, (ii) a rubber-thermoplastic elastomer laminate containing a nucleating agent or a crystallization inhibitor is provided.
  • a crystal nucleating agent or a crystallization inhibitor is added to the layer made of the thermoplastic elastomer composition (A) or to the thermoplastic elastomer composition (A).
  • a rubber layer consisting of a layer containing the rubber composition (B) and a layer comprising the rubber composition (B) is used to form a layer of thermoplastic elastomer, which has excellent gas permeability and flexibility, and has no thermal denaturation during molding.
  • a pneumatic tire is provided that has heat deterioration resistance under severe use conditions and flex cracking resistance against dynamic fatigue during use.
  • the thermoplastic elastomer composition used in the rubber-thermoplastic elastomer laminate according to the present invention is a composition comprising a polyamide-based thermoplastic resin composition and an elastomer composition.
  • a polyamide-based thermoplastic resin composition forms a continuous phase (matrix), and a small amount of the elastomer composition is contained in the continuous phase.
  • At least a part is homogeneously mixed as a dispersed phase (domain), and their composition ratios vary depending on film thickness, gas permeation resistance, and flexibility.
  • the preferred range is 10/90 to 90/10, more preferably the ratio by weight of the polyamide-based thermoplastic resin / elastomer composition in parts by weight. It is 15/85 to 90/10.
  • this port Re ⁇ Mi de thermoplastic resin the air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 -. ' 2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg or less, and rather is preferred 0 1 x 1 0 — 1 2 — 1 0 X 10 ' 2 cc-cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg, 5.0 mg-mm / 24 h ⁇ with a gas permeability coefficient of Freon gas (HFC134a) cm 2 or less, preferably 2.0 mg-mm / 24 hci ⁇ or less, and a Young's modulus of more than 500 MPa, preferably between 500 and 300 MPa Polyamide resins can be used.
  • HFC134a Freon gas
  • polyamide resin examples include Nylon 6 (N6), Nylon 66 (N66), and Nylon 6 4 6 (N 4 6), Nylon 11 (Nil), Nylon 12 (N 12), Nylon 6 10 (N 6 10), Nylon 6 1 2 (N 6 1 2), Nylon 6/66 copolymer (N6ZN66), Nylon 6/66/60 copolymer (N6Z66 / 6/10), Nylon 6/66 copolymer Includes lon MXD 6, Nylon 6, Nylon 6Z6T copolymer, Nylon 66 / PP copolymer, Nylon 66 / PPS copolymer and the like.
  • a stoma composition can be used.
  • Such elastomers include, for example, gen-based rubbers and their hydrogen additives (eg, NR, IR, epoxy natural rubber, SBR, BR)
  • olefin-based rubbers eg, ethylene propylene rubber (EPDM, EPM), maleic acid-modified ethylene Pyrene rubber (M-EPM), butyl rubber (IIR), copolymer of isobutylene and aromatic vinyl or gen-based monomer, acryl rubber (ACM), ionomer), halogen-containing rubber (for example, , Br — IIR, C 1 -IIR, bromide of isobutyleneparamethylstyrene copolymer (Br—IPMS), chloroprene rubber (CR :), hydrin rubber (CHC, CHR), Loro sulfonated polyethylene (CSM), chlorinated polyethylene (CM), maleic acid-modified chlorinated polyethylene (M—CM), silicone rubber (for example, Methyl vinyl silicone rubber, dimethyl silicone rubber, (Methyl vinyl silicone rubber), including
  • thermoplastic elastomer composition comprising the above-mentioned thermoplastic thermoplastic resin composition and an elastomer composition is used.
  • the total amount of i) and (ii) is from 0.01 to 0 parts by weight, preferably from 0.01 to 0.5 parts by weight. If this compounding amount is small, the desired heat deterioration resistance and flex cracking resistance of the rubber / thermoplastic elastomer laminate cannot be exhibited, and if it is too large, a certain effect or more cannot be achieved. It is economically useless.
  • Examples of the copper halide in the additive (i) include, for example, cuprous iodide, cupric iodide, cuprous chloride, cupric chloride, cuprous bromide, and bromide.
  • Cupric copper, cuprous fluoride, cupric fluoride, etc., and mixtures of these copper halide compounds with potassium halide, etc., are also referred to as hidden phenols.
  • talc silica, graphite
  • metal oxides eg, magnesium oxide, aluminum oxide
  • oligomers eg, lactam prolactam
  • high melting point nylon For example, if the melting point is more than 200 ° C, Nylon 6, Nylon 66, Nylon 66.6, Nylon 6T, Nylon 22 and Nylon 46
  • carboxyl Acid eg, adipic acid, benzoic acid
  • carboxylic acid amide eg, succinamide, malonamide, phthalamide
  • metal carboxylate eg, adipine
  • high-grade alcohol Box (eg, cetyl alcohol, stearyl alcohol, olive alcohol) and the like.
  • lithium chloride lithium bromide, lithium fluoride and the like are effectively used.
  • thermoplastic elastomer composition used in the present invention when the compatibility between the above-mentioned specific polyamide-based thermoplastic resin and the elastomer component is different, an appropriate compatibilizer is further used. It is preferable to make the two compatible. Further, by mixing the compatibilizer, the interfacial tension between the thermoplastic polyamide resin and one of the elastomer components decreases, and as a result, the elastomer particles forming the dispersed phase As the diameter becomes smaller, the properties of both components are more effectively expressed.
  • a compatibilizing agent is generally a copolymer having a structure of both or one of a polymer-based thermoplastic resin and an elastomer component, or a polymer-based thermosetting resin.
  • It can have a structure of a copolymer having an epoxy group, a carbonyl group, a halogen group, an amino group, an oxazoline group, a hydroxyl group, etc., which can react with a plastic resin or an elastomer component. .
  • a copolymer having an epoxy group, a carbonyl group, a halogen group, an amino group, an oxazoline group, a hydroxyl group, etc.
  • plastic resin or an elastomer component etc.
  • elastomer component may be selected according to the type of the mixed polyamide-based thermoplastic resin and elastomer, but those commonly used include styrene Z ethylene 'butylene broth.
  • Rubber copolymer (SEBS) and its maleic acid-modified product, EPDM, EPDMZ styrene or EPDM / acrylonitrile graft copolymer and its maleic acid-modified product, styrene Z male Examples include acid copolymers and reactive phenols.
  • the amount of the compatibilizing agent is not particularly limited, but is preferably in the range of 100 parts by weight of the polymer component (total of the thermoplastic resin and the elastomer component). In contrast, 0.5 to 10 parts by weight is good.
  • the material of the rubber layer in the rubber-thermoplastic elastomer laminate according to the present invention is not particularly limited. It can be any rubber material used for Examples of such rubbers include gen-based rubbers such as NR, IR, BR, SBR, NBR, butyl-based rubbers, hydrogenated butyl rubbers, isobutylene-P-methylstyrene copolymers Halogenated compounds, ethylene-propylene copolymer rubber (EPM), ethylene-propylene-terpolymer rubber (EPDM), chlorinated rubbers such as CR, CHR, CHC, CM, CSM, etc.
  • gen-based rubbers such as NR, IR, BR, SBR, NBR, butyl-based rubbers, hydrogenated butyl rubbers, isobutylene-P-methylstyrene copolymers Halogenated compounds, ethylene-propylene copolymer rubber (EPM), ethylene-propylene-terpolymer rubber (EPDM
  • Reinforcing agents such as carbon black for styrene-based elastomers, etc., softeners such as process oil, plasticizers and vulcanizing agents, vulcanizing aids and antioxidants, and compounding agents such as processing aids Can be added to the rubber composition.
  • the method for producing the thermoplastic elastomer composition (A) according to the present invention comprises the steps of preliminarily combining a polyamide-based thermoplastic resin with the above-mentioned elastomer one component (unvulcanized product in the case of rubber). Melt kneading with a shaft kneading extruder or the like, and during or before kneading, a compound selected from (i) copper halide, hindered phenol, hindered amide, and aromatic amide. Add one or more. In addition, if necessary, a nucleating agent or crystallization inhibitor of (ii) may be used.
  • a vulcanizing agent and, if necessary, a vulcanizing aid may be added during kneading to dynamically vulcanize the elastomer component.
  • various compounding agents excluding vulcanizing agents and vulcanizing auxiliaries
  • for one component of the polyamide-based thermoplastic resin or the elastomer may be added during the above kneading. It is preferable to mix them beforehand.
  • the kneader used for kneading (i) or the same components (i) and (ii) is not particularly limited, and may be a screw extruder, a kneader, or a banbury. Mixers and twin-screw kneading extruders. Among them, the kneading of the polyamide-based thermoplastic resin component, the elastomer composition component and the additive component (i), or the components (i) and (ii), and the dynamic addition of the elastomer component. It is preferable to use a twin-screw extruder for sulfuration. Furthermore, you may knead sequentially using two or more types of kneaders.
  • the temperature may be at least the temperature at which the polyamide-based thermoplastic resin component melts.
  • the shear rate at the time of kneading is 5 0 0 - 7 5 0 0 sec 1 der Ru of the preferred arbitrariness.
  • the time for the whole kneading is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a vulcanizing agent is added, the vulcanization time after the addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • thermoplastic elastomer composition according to the present invention further includes fillers (calcium carbonate, titanium oxide, alumina, clay, etc.) which are generally blended in a polymer blend, and carbon. Incorporation of reinforcing agents such as black and white carbon, softeners, plasticizers, processing aids, pigments, dyes, anti-aging agents, etc. arbitrarily as long as the above air (gas) permeability and Young's modulus requirements are not impaired You can.
  • fillers calcium carbonate, titanium oxide, alumina, clay, etc.
  • the elastomer component can dynamically vulcanize the elastomer component at the time of mixing with the thermoplastic resin.
  • the vulcanizing agent, vulcanization aid, vulcanization conditions (temperature, time), etc. for dynamically vulcanizing the elastomer component can be determined appropriately according to the composition of the elastomer component to be added. Well, it is not particularly limited.
  • a general rubber vulcanizing agent (crosslinking agent) can be used. More specifically, ionizing vulcanizing agents such as powdered powder, sedimentable powder, highly dispersible powder, surface treated powder, insoluble powder, dimorpholine disulphide, alkylphenamide (CBS) ), N-oxydiethylenebenzothiazyl-2-u-sulfenamide, N-t-butyl-2-benzothiazolesulfenamide, 2-( And the like. For example, about 0.5 to 4 phr [weight parts per 100 parts by weight of the rubber component (polymer)] can be used.
  • CBS alkylphenamide
  • organic peroxide vulcanizing agents benzoyl peroxide, t-butynolehydrono, and the like.
  • benzoyl peroxide, t-butynolehydrono, and the like. Oxide, 2,4-bicyclo benzoylperoxide, 2,5 —Dimethyl 2,5 —Di (t-butylperoxy) hexane, 2, 5 —Dimethylhexane 1,2, 5 — di (veroxysyl benzoate) and the like, for example, about 1 to 20 phr can be used.
  • phenol resin-based vulcanizing agents brominated alkyl phenol resins, halogen donors such as tin chloride and chloroprene, and alkyl phenol resins can be used. And the like. For example, about 1 to 20 phr can be used.
  • Others include zinc white (approximately 5 phr), magnesium oxide (approximately 4 phr), lithium (approximately 10 to 20 phr), p-quinondioxime, p-dibenzoylquinondioxy. And p-benzoquinone, poly-p-dinothrosobenzene (about 2 to 10 phr) and methylenedianilin (about 0.2 to 10 phr).
  • a vulcanization accelerator may be added.
  • the vulcanization accelerator include common vulcanization accelerators such as aldehyde 'ammonia, guanidine, thiazole, sulfenamide, thiuram, dithioate, and thiourea.
  • aldehyde 'ammonia guanidine
  • thiazole sulfenamide
  • thiuram thiuram
  • dithioate dithioate
  • thiourea thiourea.
  • about 0.5 to 2 phr can be used.
  • the aldehyde-ammonium vulcanization accelerators include hexanemethylentramine and the like
  • the guanidine-based vulcanization accelerators include diphenylguanidine and thiazo.
  • the di-vulcanization accelerators include dibenzothiazyl disulphide (DM) and 2-mercaptobenzothiazo —Sulfonamide-based vulcanization accelerators such as cyclohexylbenzoylamine and cyclohexylamine salts are cyclohexylbenzothiazylsulfamide (CBS), N Thiurum-based vulcanization accelerators such as xydiethylene benzothiadiyl-2-sulfenamide, N-t-butyl-2-benzothiazolyl sulphenamide, 0.2- (thymolpolinyldithio) benzothiazole, etc.
  • DM dibenzothiazyl disulphide
  • TMTD tetramethylthiuram disulfaide
  • TMTM tetraethylthiuram disulfide
  • TMTM tetramethylthiuram monosulfide
  • dipentamethylenthiuramtetrasulfide etc.
  • Z n dimethyl thiol carbamate
  • Z n getyl dic carpet talent
  • Z n ethyl dithiocarbamate
  • Te getyldithiocarbomate
  • Cu dimethyltiltiocabamate
  • F e dimethyldithiocarbamate
  • thiourea-based vulcanization accelerators such as pipecoline pipecole rildithiocarbamate, include ethylene urea, getyl thiourea and the like.
  • thermoplastic elastomer composition (A) produced by the above method is then formed into a film by extrusion or calendar molding.
  • the film may be formed by a method of forming an ordinary thermoplastic resin or thermoplastic elastomer.
  • the elastomer component is contained in the continuous phase (matrix) of the thermoplastic resin component.
  • the additive component (i) or the components (i) and (ii) are dispersed in the continuous phase and the discontinuous phase. It is in a state of being uniformly dispersed in the continuation phase.
  • the elastomer component is dispersed and cross-linked. Therefore, in addition to improving heat distortion resistance, solvent resistance and water resistance, the addition of the additive component (i), a nucleating agent, and a crystallization inhibitor ( ⁇ ) improves heat deterioration resistance and good chemical stability.
  • thermoplastic thermoplastic resin as a continuous phase disperses one elastomer component. Since the phase is covered, it is possible to process the thermoplastic thermoplastic resin, so that it can be formed into a film by an ordinary resin molding machine, that is, extrusion molding or calendar molding. .
  • thermoplastic elastomer composition (A) An example of a method for manufacturing a pneumatic tire having an air permeation preventing layer formed of a thin film of the thermoplastic elastomer composition (A) according to the present invention will be described.
  • An example of the method is as follows. Toma One composition (A) is extruded into a thin film of a specified width and thickness, and it is attached to a cylinder on a drum for tire molding.
  • the members used in normal tire manufacturing such as a carcass layer, a belt layer, and a tread layer, made of unvulcanized rubber, are sequentially laminated on top of it, and the drum is removed to obtain a green tire.
  • a lightweight pneumatic tire having desired heat deterioration resistance and flex crack resistance can be manufactured. It should be noted that even when an air permeation preventing layer is provided on the outer peripheral surface of the carcass layer, it can be performed according to this.
  • the material of the rubber layer to which the air permeation preventing layer according to the present invention is adhered and any rubber material conventionally used as a rubber material for tires (for example, NR, IR, BR) can be used.
  • At least a part of the innermost surface or the outermost surface of the tire may be a rubber composition containing a compounding agent such as a rubber or a vulcanizing agent.
  • a white or chromatic colored resin film layer mainly composed of a thermoplastic resin is provided via at least one black hiding layer having a light reflectance of 15% or more. Pneumatic tires are provided.
  • the resin film layer colored white or chromatic as a colored layer is disposed on the innermost or outermost surface of the tire in this way, the meaning of the coloring is simply and easily determined only by visual observation of the coloring. Since various types of information can be recognized, it is possible to easily obtain various information.
  • this resin film layer is provided via a black-and-white concealing layer having a light reflectance of 15% or more, the black of the rubber layer constituting the tire is prevented from floating on the resin film layer, and the resin film is suppressed.
  • the coloring can be kept clear without increasing the thickness of the film layer.
  • a white color mainly containing a thermoplastic resin is interposed over the entire innermost surface of the tire 5 via a black opaque layer 6 having a light reflectance of 15% or more.
  • a resin film layer 7 colored in a chromatic color is provided to form an inner liner (air permeation prevention layer).
  • the resin film eyebrows 7 may be partially provided at an appropriate position on the innermost surface of the tire (for example, the inner crown portion is colored like a ribbon).
  • the resin film layer 7 may be provided, and characters and patterns may be added to the surface as necessary.
  • a resin film layer 7 is disposed on the outermost surface of the tire, for example, as shown in FIG. 5, on the entire surface of the side wall portion 8 via a black concealing layer 6. You may. As shown in FIG. 6, a resin film layer 7 for forming patterns and characters may be provided on a part of the surface of the side wall portion 8 via a black concealing layer 6. When the resin film layer 7 is provided as described above, it is preferable that patterns, characters, and the like protrude from the surface of the other side wall portion. Further, as shown in FIG. 7, a part or the whole of the groove surface (groove side wall + groove bottom) of the groove 10 formed in the trick part 9 is covered with the resin cover via the black concealing layer 6. The film layer 7 may be provided.
  • the tread surface of the raw tire is covered with the resin film layer 7 via the black concealing layer 6, and then the tread is formed.
  • a good method is to polish the surface.
  • the resin film layer 7 may be applied only to the slip sign portion indicating the wear limit or the 50% limit display portion of the tire for snow and ice roads. Good.
  • the light reflectance of the black hiding layer 6 is set to 15% or more. If the light reflectance is 15% or more, the black concealing layer 6 covers the black of the base (the innermost or outermost surface of the tire 11), and the black appears on the resin film layer 7.
  • the light reflectance of 15% or more can be easily achieved by, for example, the black hiding layer 6 containing a pigment and / or a dye.
  • a white filler and a white pigment particularly, titanium oxide, zinc white, lead white, and zinc sulfide are preferable, and more preferably, hiding power and coloring power are preferable.
  • the content of titanium dioxide may be 0.5% by weight or more, and more preferably, 0.5 to 10% by weight.
  • a black hiding layer 6 is provided. There is also a method of hiding by coloring.
  • the black concealing layer 6 colored in a chromatic color is the same as the color of the resin film layer 7.
  • the black concealing layer 6 may be interposed at least one layer. That is, in consideration of the black concealability of the underlayer, a plurality of layers may be formed as necessary. This black concealing layer 6 can also serve as an adhesion / adhesion layer between the base and the resin film layer 7.
  • the formation of the black concealing layer 6 is carried out by a two-layer extrusion with the resin film layer 7 or a force for laminating, or on the surface of the resin film layer 7 or on the surface of the force layer. (In the case of forming on the inner surface of the tire), the material may be applied in advance.
  • the resin film layer 7 is colored in white or chromatic colors such as red, blue, and green, for example, red, yellow-red, yellow, yellow-green, green, blue-green, blue, blue-violet, purple, and red-purple. is there. These colors may be appropriately combined, and the brightness and saturation of chromatic colors may be adjusted as appropriate. Coloring may be either a single color or a combination of multiple colors.
  • the identification information included in the coloring is (a) rim diameter, (B) front and back of the tire, (c) tire rotation direction, (d) allowable rim width, and (e) durability performance (for racing etc.). , (F) Air retention (temper tires, etc.), (g
  • Materials used types of cords such as belt layer and force layer
  • Interchangeable tire size (i) Usage information such as the name of allied vehicles, specification information, recycling information .
  • the color is changed for each rim diameter to prevent erroneous mounting.
  • Consumers want at the store Tires with high performance can be easily selected and prevented from misuse. Spare tires are white for air retention to prevent misuse, and steel cord is used as material. If there is, red is used, none is white, and tires that can reproduce the track are yellow to save labor for sorting during recycling.
  • the builder mark, bar code, etc. may be provided on the inner surface of the tire as before, and such information may be the same as before.
  • thermoplastic resin constituting the resin off I Lum layer 3 used in the present invention the air permeability coefficient of 2 5 X 1 0 - 1 2 cc ⁇ cm / cm '- sec' cmHg or less, rather than to preferred 5 X 1 0 1 cc ⁇ cm / cm 2 -sec ⁇ cmHg or less, with a Young's modulus of 1 to 500 MPa, preferably 10 to 300 Pa.
  • Air permeability coefficient 2 5 X 1 0 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 - sec ' exceeds cmHg, not a Banara be increasing the thickness of the air permeation preventive layer for holding the tire pressure, weight of the tire would be contrary to the purpose of Further, if the Young's modulus of the film is less than 1 MPa, a shear or the like is generated at the time of tire molding, and the formability is deteriorated.
  • thermoplastic resin for example, a polyamide resin (for example, Nylon 6 (N6), Nylon 66 (N66), Nylon 46 (N46) ), Nylon 11 (Nil), Nylon 12 (N12), Nylon 61 (N610), Nylon 612 (N612), Nylon 6/66 copolymer (N 6/66), Nylon 6/66/610 copolymer (N 6/66/610), Nylon MXD 6 ( MXD 6), Nylon 6T, Nylon 6/6 copolymer, Nylon 66 / P copolymer, Nylon 66 / PPS copolymer), and their copolymers.
  • a polyamide resin for example, Nylon 6 (N6), Nylon 66 (N66), Nylon 46 (N46) ), Nylon 11 (Nil), Nylon 12 (N12), Nylon 61 (N610), Nylon 612 (N612), Nylon 6/66 copolymer (N 6/66), Nylon 6/66/610 copolymer (
  • Alkoxyalkylated compounds for example, 6—Nylon methoxymethylated compound, 6-610—Nylon methoxymethylated compound, 6 12—Nylon methoxylated Methoxymethylated compounds, polyester-based resins (for example, polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene terephthalate) (PE10), PET / PEI copolymer, polyacrylate (PAR), polyphenylene naphthalate (PBN), liquid crystal polyester, polyoxyalkylene diimidic acid / Aromatic polyesters such as polybutyl terephthalate copolymers), and polyacrylic resins (for example, polyacrylonitrile (PAN)
  • polyester-based resins for example, polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene terephthalate) (PE10), PET / PEI copolymer, polyacrylate (PAR), polyphenylene naphthalate (P
  • the resin film layer 7 may be a finolem obtained by blending an elastomer in the above-mentioned thermoplastic resin.
  • thermoplastic resin As one of the elastomer components that can be blended with the thermoplastic resin, a composition is formed in a state of being blended with the thermoplastic resin component. As a result, the air permeability coefficient and the Young's modulus are determined. If you have The type and amount are not particularly limited.
  • thermoplastic resin As an elastomer that blends with this thermoplastic resin, for example,
  • Gen-based rubber and its hydrogenated products for example, NR, IR, epoxidized natural rubber, SBR, BR (high-dis BR and low-cis BR), NBR, hydrogenated NBR, hydrogenated SBR), olefin Rubbers (eg, ethylene propylene rubber (EPDM, EPM), maleic acid-modified ethylene propylene rubber (M-EPM), IIR, isoprene and aromatic vinyl Or gen-based monomer copolymers), acrylic rubber (ACM), ionomers, halogen-containing rubbers (for example, Br-IIR, CI-IIR, isobutyleneparamethylstyrene copolymers) Combined bromide (Br—IPMS), CR, hydrin rubber (CHR.CHC), black mouth sulfonated polyethylene (CSM), chlorinated polyethylene (CM), Oleic acid-modified chlorinated polyethylene (M-CM)), silicone (Eg, methyl vinyl silicone rubber,
  • compatibilizer is generally a copolymer having a structure of one or both of a thermoplastic resin and an elastomer, or an epoxy group capable of reacting with a thermoplastic resin or an elastomer component.
  • ⁇ Generally used materials include styrene / ethylene / butylene block copolymer (SEBS) and Modified maleic acid, EPDM: EPDM / styrene or EPD MZ acrylonitrile graphite copolymer and its modified maleic acid, styrene / maleic acid copolymer, reaction Sex phenoxine and the like.
  • the amount of the compatibilizer is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 1 part by weight based on 100 parts by weight of the polymer component (the sum of the thermoplastic resin and the elastomer component). 0 parts by weight is good.
  • the composition ratio of the specific thermoplastic resin (A) and the elastomer component (B) is not particularly limited, and the thickness of the film is not particularly limited.
  • the ratio may be determined as appropriate in consideration of the balance between air permeation resistance and flexibility, but the preferred range is 10/90-90/10, more preferably 1 by weight ratio (A) Z (B). 5/8 5 to 90/10.
  • the polymer composition (resin film 30) according to the present invention is described above in addition to the above-mentioned essential polymer components, as long as the necessary properties of the polymer composition for tyres of the present invention are not impaired.
  • Other polymers, such as compatibilizer polymers, can be mixed.
  • the purpose of mixing other polymers is to improve the compatibility between the thermoplastic resin and one of the elastomer components, to improve the film formability of the material, and to improve the heat resistance.
  • the materials used for this purpose include, for example, polyethylene (PE), polypropylene (PP), and polystyrene (PS). ), ABS, SBS, Polycarbonate (PC) and the like.
  • olefin copolymers such as polyethylene and polypropylene, modified maleic acid thereof, or glycidyl group-introduced products thereof.
  • the polymer composition according to the present invention further includes a filler, carbon black, quartz powder, calcium carbonate, aluminum, titanium oxide, which are generally blended into a polymer composition. Any of these can be blended as long as the requirements for the air permeability coefficient and the Young's modulus are not impaired.
  • the elastomer component can be dynamically vulcanized when mixed with a thermoplastic resin.
  • the vulcanizing agent, vulcanization aid, vulcanization conditions (temperature, time), etc., for dynamically vulcanizing may be determined as appropriate according to the composition of the elastomer component to be added, and are not particularly limited. It is not.
  • a general rubber vulcanizing agent (crosslinking agent) can be used.
  • powdery vulcanizing agents such as powdered powder, sedimented powder, highly dispersible powder, surface treated powder, insoluble powder, dimorpholine disulfide powder, and anorecyl-disulfide powder
  • about 0.5 to 4 phr parts by weight per 100 parts by weight of the rubber component (polymer)] can be used.
  • organic peroxide-based vulcanizing agents include benzoyl peroxide, t-butynolehydroperoxide, 2,4-bicyclopentyl benzoyl peroxide, and 2, Te—ge.
  • a general rubber auxiliary can be used in combination.
  • zinc salt about 5 phr
  • Zn salt of a fatty acid such as stearic acid and the like can be used.
  • (About 2 to 4 phr) can be used.
  • the thermoplastic elastomer composition is produced by melt-kneading a thermoplastic resin component and an elastomer component (unvulcanized product in the case of rubber) in advance using a twin-screw kneading extruder, etc. This is because one elastomer component is dispersed as a dispersed phase (domain) in a thermoplastic resin that forms a phase (matrix phase).
  • a vulcanizing agent When vulcanizing an elastomer component, a vulcanizing agent may be added during kneading to dynamically vulcanize the elastomer component.
  • the various additives (excluding the vulcanizing agent) for the thermoplastic resin or the elastomer component may be added during the above kneading, but it is preferable to mix them in advance before the kneading.
  • the kneading machine used for kneading the thermoplastic resin and the elastomer component is not particularly limited, and may be a screw extruder, a sliver extruder, a Bamba mixer, a twin-screw kneading extruder. Machine can be used.
  • a twin-screw kneading extruder for kneading a thermoplastic resin and an elastomer component and for dynamic vulcanization of an elastomer component.
  • two or more kinds of kneaders may be used to knead sequentially.
  • the temperature may be at least the temperature at which the thermoplastic resin melts.
  • the shear rate during kneading is preferably from 500 to 750 sec- 1 .
  • the total kneading time is preferably 30 seconds to 10 minutes, and when a vulcanizing agent is added, the vulcanization time after addition is preferably 15 seconds to 5 minutes.
  • the polymer composition produced by the above method is then formed into a sheet-like film by extrusion or force-rendering.
  • the film may be formed by a usual method of forming a thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer.
  • the film thus obtained has a structure in which one of the elastomer components (B) is dispersed as a dispersed phase (domain) in the matrix of the thermoplastic resin (A).
  • thermoplastic processing becomes possible, and sufficient flexibility for the film as the belt reinforcing layer and the effect of the resin layer as the continuous phase are obtained.
  • With sufficient rigidity It is possible to obtain the same molding processability as a thermoplastic resin at the time of molding, regardless of the amount of one component of the elastomer. Filming or calendering makes it possible to form a film.
  • Adhesion between these films and the rubber layer opposite to each other is achieved by dissolving a polymer such as ordinary rubber, phenolic resin, acryl copolymer, or isocyanate and a crosslinking agent in a solvent. Apply the adhesive to the film and bond it by heat and pressure during vulcanization, or use styrene-ethylene styrene copolymer (SBS), ethylene acrylate (A multilayer film is prepared by co-extruding or laminating an adhesive resin such as EEA) or styrene ethylene butylene block copolymer (SEBS) with a thermoplastic film. There is a method of bonding to the rubber layer during vulcanization.
  • a polymer such as ordinary rubber, phenolic resin, acryl copolymer, or isocyanate and a crosslinking agent in a solvent.
  • SBS styrene-ethylene styrene copolymer
  • SEBS styrene ethylene buty
  • Solvent-based adhesives include, for example, phenolic resin-based (Chemlock 220 ⁇ Load Co., Ltd.) and chlorinated rubber-based (Chemlock 205, Chemroc 234B) , And isocyanate type (Chemrock 402). Industrial applicability
  • thermoplastic elastomer composition of the present invention has excellent balance of gas permeation resistance and moisture permeation resistance, good flexibility, and has good balance with rubber. Since it has excellent adhesiveness, if it is used as an air permeation prevention layer of a pneumatic tire, the air permeation prevention layer can be made thinner without impairing the air pressure retention in the tire. It can contribute to the conversion.
  • the elastomer and the crosslinking assistant shown in Table I-11 below are mixed in advance with a Humble mixer, sheeted out with a rubber roll to 2 mm, and pelletized with a rubber pelletizer. It was provided as one elastomer component except a crosslinking agent for biaxial kneading with the thermoplastic resin component.
  • thermoplastic elastomer composition is extruded in a strand form from the discharge port of a twin-screw kneading extruder, and the strand is water-cooled.
  • press molding is performed at a temperature 40 ° C higher than the melting temperature of the thermoplastic resin used in the resin press molding machine, and the dispersion state is checked using a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • a sheet for measuring physical properties was created, and the matrix phase was determined and the Young's modulus was measured using this sheet.
  • thermoplastic elastomer composition For the measurement of the air permeability coefficient, a pellet of the obtained thermoplastic elastomer composition was applied to a resin having a thickness of 150 m using a single-screw extruder for a resin equipped with a T-die head. The sheet was formed into a film, and a predetermined air permeation test was performed using the sheet.
  • thermoplastic elastomer composition obtained above, it was wound around a tire-forming drum, and the following mixture (I) Tires such as carcass, side belts and treads coated with rubber were laminated and inflated to obtain green tires. Green tires are cured in a vulcanizer at 180 ° C for 10 minutes. Then, it was finished to the tire as shown in Fig. 2 of tire size 16 5 SR 13.
  • Stearic acid 2 beads stearic acid
  • Comparative Example I-14 a tire having the above-described tire structure and having a 150-m-thick layer of the thermoplastic elastomer composition of the present invention in the inner layer of the force gap was the same size. Finished with Tya.
  • the measurement method and evaluation method used in the above example are as follows. It is.
  • melt viscosity refers to the melt viscosity of any component or component during kneading
  • melt viscosity of each polymer material depends on temperature, shear rate (sec), and shear stress. Therefore, generally, the stress and shear rate of the polymer material are measured at an arbitrary temperature in the molten state flowing through the thin tube, especially at the temperature range during kneading, and the melt viscosity is measured by the following equation (6). I do.
  • JIS K 6 251 The method was based on “Tensile test method for vulcanized rubber”.
  • Test piece The film sample prepared in each example was punched out with a JIS No. 3 dumbbell in parallel with the resin extrusion direction at the time of film extrusion molding. A tangent was drawn on the curve in the initial strain region of the obtained stress-strain curve, and the Young's modulus was determined from the slope of the tangent.
  • JIS K 7 1 2 6 According to “Test method for gas permeability of plastic films and sheets ( ⁇ ⁇ method)”.
  • Test piece The film sample prepared in each case was used.
  • Test temperature 30 ° C Durability test method for inner liner layer
  • SR 13 Create a steel radial tire and rim it on a 13 x 4 1 Z 2 — J size rim, set the air pressure to 200 kPa, and apply a 150 Occ Attached to a passenger car in Las Vegas, it applies a load equivalent to four passengers (65 kg / person) and travels 20,000 km on an actual road.
  • thermoplastic resin was used as the continuous phase and the elastomer was formed under any conditions higher than the melting temperature of the thermoplastic resin component. Since the structure of the intended thermoplastic elastomer with the component as a dispersed phase cannot be obtained, it does not exhibit thermoplastic properties, and therefore has insufficient flowability, resulting in sheets and films for measuring physical properties. What a god.
  • Table I- 2 * Eliminating the cross-linking agent is referred to as the elastomer, and the cross-linking agent is Elasto elastomer / thermoplastic ffilifl]] Addition.
  • H-NBR Hydrogen kNBR (ZETPOL 1020: Zeon Corporation)
  • the agent excluding the agent is referred to as Elastomer, and the agent is Eras ⁇ Toma 1 In Table I-11, the volima in 5 ⁇ is set as the 100 fifi part, and ⁇
  • Nil Ny. 11 (Linon B ⁇ N 0: Toray)
  • N6 / 66 Nylon 6/66 (Amilan C6001: Toray)
  • N612 Nylon 612 (D-18: Daicel Hyunoresu) 9)
  • N6 / N11 / T0 Nylon 6 / Nylon 11 propylene oxide
  • thermoplastic elastomers with a high engineering elastomer component ratio were used.
  • the elastomer composition also satisfies the condition of the above formula (1), a composition in which the thermoplastic resin component forms a continuous phase and the elastomer component forms a dispersed phase is obtained, and It can be seen that flexibility (Young's modulus) and air permeability are obtained as its characteristics.
  • thermoplastic elastomer composition obtained according to the present invention (Examples I-1 to 11-13) was used as a film. It can be seen that the tire retains its performance even after being heated and molded, improves the characteristics of each product, and achieves its purpose.
  • Pellets were prepared from the thermoplastic elastomer composition shown in Table I-13 by a twin-screw kneading extruder in the same procedure as in Table 12 above, and a press sheet for measuring physical properties was similarly prepared.
  • a film of 150 m for transmission coefficient measurement was prepared with a T-die sheet molding machine, and a tire was prepared using this film under the same conditions. Then, using these specimens, they were subjected to the same measurements and tests as in Table I-12.
  • the ratio of the elastomer component to the thermoplastic resin component is more than that of 60 Z 40, and the ratio of the thermoplastic resin component is more than 70%. Even if the amount of one elastomer component is increased to 0/20, as long as the relationship between the melt viscosity and the compatibility (ASP) of both components that satisfies the above formula (1) is maintained, the desired structure is obtained.
  • the thermoplastic elastomer composition of the present invention can be obtained, the flexibility and the permeability (air) can be controlled, and the tire using the thermoplastic elastomer composition is It can be seen that something that satisfies the new purpose can be obtained.
  • the melt viscosity refers to the melt viscosity of any component or component during kneading
  • the melt viscosity of each polymer material depends on temperature, shear rate (sec), and shear stress. Therefore, generally, the stress and shear rate of the polymer material are measured at an arbitrary temperature in the molten state flowing through the thin tube, especially at the temperature range during kneading, and the melt viscosity is measured by the following equation (6). .
  • Test piece The film sample prepared in each case was used.
  • the rubber / matrix resin kneaded material of the first step was prepared by mixing the rubber component and matrix resin component shown in the following Table] -11 and Table III-3, and their compounding ratios. (Parts by weight).
  • a predetermined thermoplastic resin composition pellet as a matrix resin component is charged from a first input port of a twin-screw kneading extruder, and after melt-kneading, a rubber is input from a second input port.
  • the pellets of the components are charged and kneaded, and the rubber component is finely dispersed in the matrix resin composition.
  • the rubber is mixed with 100 parts by weight of rubber shown in Table II-2 from the third input port.
  • a predetermined amount of zinc stearate, stearic acid and zinc white is integrally and continuously fed as a dynamic vulcanization system to dynamically crosslink the rubber component and disperse the rubber phase.
  • the obtained first step product was extruded into a strand from the tip of a twin-screw kneading extruder, cooled with water, cooled, and then pelletized with a resin pelletizer. Next, this pellet was melted at a rotational speed of 40 rpm by a single-screw extruder for resin having a diameter of 40 mm having a T-shaped die, and was melted at a rotation speed of 40 rpm and a thickness of 0.4 mm.
  • the kneaded materials 2, 4, 6, and 8 with ⁇ value of 1 or more were all kneaded as the first step material because the phases were reversed during biaxial kneading and burnt occurred.
  • This is not desirable because kneaded materials 3 and 7 are in a good dispersion state, but the matrix resin component is relatively large and the first step in terms of flexibility.
  • the first kneaded material used for kneading at a low shear rate in the next second step is the above kneaded material 1 (hereinafter referred to as the ⁇ first kneaded material '').
  • Step 1 (1) kneaded substance 5
  • Step 1 (2) kneaded substance 5
  • the kneaded material 9 is an example containing no compatibilizing agent.
  • the above-mentioned kneaded material has a good elongation due to the compatibilizing agent, which is preferable. Understand.
  • the kneaded product consisting of the barrier resin of the second step and the rubber-matrix resin composition of the first step was mixed with the following Table II-4 and Table II15-Table
  • Each of the barrier resin components and the first step materials (1) and (2) shown in Table II-8 and their mixing ratios (parts by weight) were prepared.
  • the first step obtained above as a rubber-matrix resin component— (1) or one (2) of the pellets is put into a hopper of a 40 mm diameter single screw extruder. It is charged by a drive blend and kneaded at a shear rate of 400 sec- 1 .
  • thermoplastic elastomer composition of the obtained second step kneaded product it was wound around a drum for tire molding, and the following: Tire members such as carcass, side belts, and treads coated with the rubber of formula (I) are laminated and inflated to obtain a green RS tire (see Fig. 2). .
  • the green tire was vulcanized with a vulcanizer at 180 ° C. for 10 minutes to obtain a tire having a tire size of 16.5 SR 13.
  • the tire was molded and then vulcanized to finish the tire (size 16 SR 13).
  • the composition of the inner liner layer, the Young's modulus, and the air permeability coefficient are shown in the same manner as in the example.
  • Example II—1 ⁇ ! I I 1 2 and Comparative Example II — 1 ⁇ ! ! Table 2 below shows the results of the second step kneading in which the same processing as in 13 was performed. Further, the kneaded material in the second step was used in the above Example II-1! ! 1 1 2 and Comparative Example ⁇ — 1 ⁇ ! ! The results of the tires used in exactly the same manner as shown in 13 are shown in Table II-9 below.
  • EVO® ethylene vinyl alcohol copolymer resin
  • the low-permeability thermoplastic elastomer composition obtained according to the present invention is a morphology of a multicomponent blend of rubber / matrix resin / barrier resin.
  • the observation of the morphology was performed using an optical microscope (Nikon MICRORH0T-FXA) and a transmission electron microscope (Hitachi H-800), and the Z specimens were prepared as follows.
  • the axial plane, the X-axis cross-section, and the Y-axis cross-section were each directly observed at a magnification of X200, and the X-axis cross-section was directly observed at a magnification of X600.
  • sample pieces As the first step, modified butyl rubber / N11 is kneaded with a twin-screw kneading extruder, and then pellets of MXD6, a barrier resin, are blended. Then, it is molded into a film (thickness 0.20 nun) by a single screw extruder having a T-shaped die. This film sample was stained with iodine or the like, and an ultrathin section was prepared with a microtome or the like.
  • the low-permeability thermoplastic elastomer obtained according to the present invention is shown.
  • the rubber component modified butyl rubber
  • the matrix resin component N11
  • the barrier resin component MXD6
  • the flat shape of the barrier resin composition layer changes due to the adjustment of the melt viscosity ratio of the composition of the present invention and the variation of the molding (drawing speed) conditions with a T-type die, and the gas resistance is improved.
  • Fig. 11 shows the relationship between the air permeability and the case where the type of barrier resin composition in the composition of the present invention was changed and the molding process (drawing speed) in the T-die was changed.
  • Figure 10 (a), 10 (b), 10 (c), 10 (c) show the state of the change in the shape of the barrier resin layer when only the take-up speed during molding is changed using the resin composition. (d).
  • the air permeability differs depending on the barrier resin composition used, and even if the same type of barrier resin composition is used, if the take-up speed during molding is increased, It can be understood that the shape (flatness) of the barrier resin layer changes (becomes flatter) and the air permeability decreases.
  • thermoplastic elastomer composition (A) was prepared by using a thermoplastic resin component, an elastomer component, and a vulcanization system having the composition shown in the following composition table (I).
  • the elastomer component is kneaded with a rubber bumper mixer at the ratio shown in the mixing table (I), and then sheeted out with a rubber roll to a thickness of 2 mm, and then the rubber pelletizer is mixed.
  • Pelletized as follows It was subjected to the production of a thermoplastic elastomer composition.
  • the exemplary polypropylene resin which is a thermoplastic resin component, was introduced from the first inlet using a 44 mm-diameter twin-screw extruder.
  • the mixture was melted while kneading, and then the above-mentioned pellets of the elastomer component were continuously introduced from the second inlet so as to have a composition ratio shown in Table 1 (I).
  • the elastomer component was kneaded so as to be finely dispersed in the pyrene resin, and then the vulcanization system having the compounding ratio indicated by the third inlet was added to the thermoplastic resin component and the elastomer.
  • kneading was carried out while kneading so as to have the composition ratio shown in Table 1 (I), and then vulcanized while kneading.
  • the strand was extruded from the tip of the twin-screw kneading extruder. And then cooled in a water tank, then pelletized with a resin pelletizer. It was subjected to kneading with the resin material.
  • composition Table 1 (I) Thermoplastic Elastomer Composition (A) Each Component Thermoplastic Elastomer Material Product Name Manufacturer Raster Composition Composition (A) Thermoplastic Polypropylene (PP) MA710 Tochroma Co., Ltd. ) 100 45
  • Elast EPDM Mitsui EPT4045 Mitsui Petrochemical Co., Ltd. 100 55 Mer component HAF Carbon Black Seast N Tokai Riki Ippon 60
  • the pellets of the thermoplastic elastomer composition obtained above and the pellets of the modified polyester-based adhesive resin shown in Table m-1 below were defined as the functional thermoplastic resin components, and were described later in advance.
  • the blend was pelletized at the weight ratio shown in Table m-2, and a relatively low shear rate of 40 rotations was obtained using the blended pellet using a single-screw kneading extruder with a diameter of 40 mm.
  • the melt was kneaded in a batch from the inlet below, and then extruded into a strand from a die attached to the tip of the single-screw kneading extruder. After the strand was cooled with water, the resin pelletizer was used. The pellet was pelletized and subjected to measurement of compression set. Creating a thin sheet
  • a film with a thickness of 150 / m and a width of 350 mm was prepared using a T-die mounted on the tip of the single-screw kneading extruder.
  • the air permeability coefficient, elongation at break of the obtained film, and the separation strength test with the rubber or fiber material to be laminated were measured and evaluated.
  • a film having a thickness of 150 m of the functional thermoplastic elastomer composition obtained above it is wound around a tire molding drum, and a rubber of the following Formula II is coated thereon.
  • Tires such as carcass, side belts, and treads were stacked and inflated to form a green tire (see Fig. 2).
  • the green tire was vulcanized with a vulcanizer under pressure at 180 ° for 10 minutes to obtain a tire with a tire size of 16 SR 13.
  • Vulcanization accelerator (BBS) 12 Benzanamide romaoil 2
  • a green tire of about 0.5 mm made of unvulcanized butyl rubber was placed on the inner surface of a green tire through a tie rubber having a thickness of about 0.7 mm.
  • the inner liner of the obtained pneumatic tire was blended with a single layer of finely-divided Luo-Tev Sk 1 and a long-term resistant lulu-tschboin o 1
  • Example ⁇ — 1 ⁇ ! ⁇ -5 and Comparative Example ⁇ 1 ⁇ ! ⁇ _ 3 o Example created as described above ⁇ — 1 ⁇ ! Table 5 shows the viscosity and physical properties of the thermoplastic elastomer composition (A) used as the base and the functional (adhesive) thermoplastic resin components used in H-5 and Comparative Examples ⁇ -1 to ⁇ -3. Specimens used in each test were prepared as described above from the functional (adhesive) thermoplastic elastomer composition with a predetermined weight ratio of each polymer shown in Table II-1. The test results are shown in Table II-2.
  • EPDM / PP (EPDM: ethylene propylene-gen copolymer, PP: polypropylene resin)
  • thermoplastic elastomer composition (C) used in this example was prepared by the same method as the thermoplastic elastomer composition (A) and (B) described above using the composition shown in Table m-3. did.
  • a dynamic vulcanizing system for the modified butyl elastomer 0.5 parts by weight of zinc white, 2.0 parts by weight of stearic acid and 2.0 parts by weight of stearic acid were used for 100 parts by weight of the elastomer.
  • 1.0 part by weight of zinc oxide was added, and a polyolefin adhesive resin having the characteristics shown in Table III-3 below was used as the functional resin material.
  • Adhesive Thermoplastic elastomer composition was prepared Next, a film with a thickness of 15 O / im was prepared by the method described above, and this was used as an air permeation prevention layer in one inner liner to complete a tire of 55 SR 13. .
  • Table III- shows the material properties and the results of long-term durability evaluation as a tire.
  • Rubber thread material with rubber composition (II) 1.6 0.1 Material [N / recitation] Rubber thread debris (III) 1.8 0.05 Properties ASP 4.2 4.2
  • JIS K 6 251 The method was based on “Tensile test method for vulcanized rubber”.
  • Test piece A film sample prepared by extrusion molding in each case was punched out with a JIS No. 3 dumbbell in parallel with the resin flow direction during extrusion. A tangent was drawn on the curve in the initial strain region of the obtained stress-strain curve, and the Young's modulus was determined from the slope of the tangent.
  • a sheet-like unvulcanized rubber composition was laminated on a film sample prepared by extrusion molding in each case, and pressed at 180 ° C X 10 min. X 23 MPa. Vulcanize using a molding machine. The obtained rubber / film laminate is subjected to a 25 mm width Cut into pieces.
  • Test method The above test piece was pulled at an angle of I 80 ° C at a separation speed of 50 mm / min, and a separation test was performed.
  • thermoplastic components (A) and (C) and one elastomer component (B) were used at various mixing ratios (parts by weight) shown in Table W-1. Further, the rubber composition was used as a vulcanizing agent. Measured and added continuously during twin-screw kneading so as to obtain 5 parts by weight of Zinc Hua No. 3 and 2 parts by weight of zinc stearate with respect to 100 parts by weight of the reamer component.
  • the rubber masterbatch component dispersed as a dispersed phase (domain) in the resin matrix is dynamically vulcanized, kneaded with a twin-screw kneader, and continuously pelletized with a resin pelletizer. The pellets were used to form a finolem having a width of 350 mm and a thickness of 0.1 mm using a resin extruder using the pellets.
  • Example W-6! V-10 and Comparative Example W-3! The evaluation method used in V-4 is as follows.
  • Air pressure drop rate per month / month is obtained.
  • Example IV—6 ⁇ ! V-10 and Comparative Example W-3, IV-4 A steel radial tire of Tire Size 16 5 SR 13 was prepared in accordance with a conventional method. Each example was tested for tire durability and pressure drop rate.
  • Table W-2 shows that the thermoplastic elastomer composition of the present invention was used for the air permeation prevention layer of a pneumatic tire.
  • Example IV-6 It can be seen that the sample of V-10 shows good tire durability and pressure drop rate, which are good for practical use. In contrast, in Comparative Examples IV-3 and IV-4, the tire pressure drop rate increased due to the large air permeability coefficient, and the durability was at a practical level due to the low adhesive strength. Indicates that there is no
  • JIS K 7 1 2 6 According to “Plastic finolem and sheet gas permeation test method (method)”.
  • Test piece Film samples prepared in each case were used.
  • JISK 6301 The method was based on “Vulcanized rubber physical test method”.
  • Test piece A film sample prepared by extrusion molding in each case was punched out with a JIS No. 3 dumbbell in parallel with the resin flow direction during extrusion. A tangent was drawn on the curve in the initial strain region of the obtained stress-strain curve, and the slope of the tangent was determined.
  • JISK 6301 The method was based on “Vulcanized rubber physical test method”.
  • Test piece A sheet-like unvulcanized rubber composition was laminated on a film sample prepared by extrusion molding in each case, and a press molding machine was operated at 180 ° C for 10 minutes X 2.3 MPa. for Vulcanize. The obtained rubber Z film laminate was cut into a 25-band-width tanzaku shape.
  • Test method The above test piece was pulled at an angle of 180 ° at a separation speed of 50 mmZ, and a separation test was performed.
  • Br-isobutylene-p-methyl styrene copolymer modified butyl rubber (Br-IPMS) is mixed with the following various additives in a sealed rubber bumper mixer. The mixture was kneaded, and then formed into a 2.5 mm thick rubber sheet using a rubber roll to produce a master batch.
  • Masatch compound (unit: parts by weight)
  • Machine oil 22 Showa Shell Sekiyu
  • This masterbatch was pelletized with a rubber pelletizer, and the components (A) and (C) were mixed with the masterbatch at various mixing ratios (parts by weight) shown in the table using the pellet.
  • (B) is kneaded with a twin-screw kneader, and further used as a vulcanizing agent. 5 parts by weight of zinc white No. 3 are added to 100 parts by weight of the polymer component of the rubber composition. 2 parts by weight of zinc stearate During the kneading, the rubber masterbatch components dispersed as a dispersed phase (domain) in the resin matrix were dynamically vulcanized during the kneading. .
  • thermoplastic elastomer composition mixed with a twin-screw kneader is extruded in a strand, and the thermoplastic elastomer composition is further pelletized with a resin beretizer to form a pellet.
  • a resin extruder equipped with a T-die for sheeting was used to produce a film having a width of 350 mm and a thickness of 0.1 mm.
  • the air permeability coefficient and the Young's modulus of the obtained finolem were measured.
  • a sheet-like (2 mm thick) rubber composition according to the following composition (I) or (11) was laminated on the resulting film (0.1 mm thick), Vulcanization bonding was performed using a press molding machine at 0 ° C for 10 minutes and X 2.3 MPa, and the obtained rubber / film laminate was cut into a 25-mm-wide tangled shape. The test piece was pulled at an angle of 180 ° at a peeling rate of 50 strokes / min, and a separation test was performed.
  • Vulcanization accelerator N-t-butyl-2-benzobenzothyl disulfide amine Alo maoinore deso lex 3
  • the matrix of the thermoplastic resin component (A) contains the rubber component (B).
  • the system containing the epoxy-modified SBS resin as the three components satisfies the target area with air permeability coefficient and flexibility
  • the components (A) and (B) were kneaded in a twin-screw kneader at the following mixing ratio. Further, the same amount of the same vulcanizing agent was added, and the rubber masterbatch component dispersed as a disperse phase in the resin matrix during kneading was dynamically vulcanized.
  • the thermoplastic elastomer composition mixed by a twin-screw kneader is extruded in a strand shape, and the thermoplastic composition is further pelletized with a resin pelletizer, and the pellet is formed.
  • a 350-mm-wide and 200-m-thick film was produced with a resin extruder equipped with a T-shaped die.
  • thermoplastic elastomer composition (unit: parts by weight)
  • Aroma Oil Desolex No.3 manufactured by NOF Corporation Showa Shell Sekiyu
  • the ESBS 015 film prepared above is sandwiched between a thermoplastic elastomer film and a rubber sheet, laminated, and press-formed at 180 ° C for 10 minutes X 2.3 MPa.
  • the laminated body of the obtained rubber ZESBS 0 15 film Z thermoplastic elastomer film was cut into a 25 mm-wide chunky shape using a machine.
  • the test piece was pulled at an angle of 180 ° at a separation speed of 50 nos and a peeling test was performed. As a result, the separation force was i 90 N / 25 mm.
  • a steel radial tire with a tire size of 16.5 SR 13 was manufactured according to a conventional method.
  • Comparative Example V-3 In the case of Comparative Example V-3, sufficient durability of the air permeable layer could not be obtained due to insufficient adhesive strength.
  • Comparative Example V-4 the air permeability is high, and even when the inner liner layer has the same thickness as that of Comparative Example V-5, the pressure drop rate is large. That is, weight reduction cannot be realized.
  • thermoplastic elastomer composition and a rubber composition using a thermoplastic resin as a gas permeation preventing layer as a continuous phase and an elastomer composition as a dispersed phase are used.
  • a rubber / thermoplastic elastomer laminate is provided, which is strongly bonded to the rubber, and is used to maintain good gas (air) retention in the tire while maintaining flexibility.
  • a lightweight pneumatic tire can be obtained by using it as an inner liner layer having excellent adhesion to a rubber layer used for adhesion to a carcass material.
  • a sample is prepared using the compounding ratios indicated by I to V11 in Table VI-1 below.
  • Each of the nylon resin pellets and the compatibilizer are charged from the first input port of the twin-screw kneading extruder, and after melt-kneading, the rubber component pellet is input from the second input port.
  • 0.5 parts by weight of zinc white, 2.0 parts by weight of stearic acid, and stearate were added to 100 parts by weight of the elastomer from the third inlet.
  • 1.0 part by weight of zinc acid was added as a crosslinking system to dynamically crosslink the rubber component and fix the dispersion of the rubber phase.
  • a film having a width of 400 mm and a thickness of 0.20 mm was prepared using a 40 mm-diameter resin single screw extruder having a T-shaped die.
  • thermoplastic elastomer composition 1-1 Composition of thermoplastic elastomer composition
  • CM6001 manufactured by Toray
  • Solder door Tinuvin 144, manufactured by Chiba-Gai
  • Crystal nucleating agent A calcium stearate
  • Crystal nucleating agent B Styrene bis stearyl amide
  • a width 360 is cut out from the film prepared in (1) above, attached to a tire forming drum, and the splice portion is formed with a commonly used phenol resin adhesive. Joined.
  • tire members such as a carcass, a side, a belt, and a tread were laminated on the film, and were inflated to produce a green tire.
  • the green tire was vulcanized at 185 ° C for 15 minutes at a pressure of 2.3 MPa to obtain a tire having a size of 1665 SR13.
  • test measurement method and evaluation method used for these tests are as follows.
  • JISK 6 251 The method was based on “Vulcanized rubber tensile test method”.
  • the film or sheet sample prepared in each of the above examples (1) was punched out with a JIS No. 3 dumbbell in parallel with the extrusion direction at the time of extrusion molding. The breaking strength and breaking elongation are obtained from the obtained stress-strain curve.
  • thermoplastic elastomer Release the film. ⁇ Punch out the separated thermoplastic elastomer film with a No. 3 dumbbell and conduct a tensile test with an autograph.
  • the breaking strength and elongation retention are determined by the following equations.
  • the purpose of this test is to comprehensively evaluate the deterioration of the strength, adhesion, etc. of the liner layer using an actual vehicle.
  • Nylon 6/66 alone was used for the thermoplastic resin in the continuous phase, and Nylon 6/66 and Nylon 11 were added to the thermoplastic resin in the continuous phase, and the elastomer was added to the dispersed phase.
  • the thermoplastic elastomer composition itself has a thermoplastic thermoplastic resin as a continuous phase, and an elastomer composition as a dispersed phase. While maintaining an excellent balance between gas (air) permeability and flexibility, it has good heat deterioration resistance during molding of the laminate, and has excellent long-term flex crack resistance after molding. It is possible to obtain a thermoplastic elastomer composition, and by using this for a laminated structure of a tire, it has gas (air) permeability, flexibility, and heat resistance deterioration. In addition, a tire having excellent dynamic durability can be provided.
  • a colored resin film layer having a thickness of 100 m and a black concealing layer having a thickness of 50 / m were produced with the blending contents (parts by weight) shown in Table II-1.
  • the sheet obtained by laminating these layers is wound around a drum for forming a tire with the black concealment layer facing down, and tire members such as a carcass layer, a belt layer, and a trad are laminated thereon. I let him inflate and made green.
  • the green tire was vulcanized with a vulcanizer at 180 ° C. for 10 minutes to prepare a tire (Examples W-1 to W-5, Comparative Examples VE-1 to VH-2).
  • a sample was prepared by laminating a black concealing layer on a black rubber layer and further laminating a colored resin film layer, and a sensory test was conducted by five persons. That is, the brightness of the color was judged by the number of persons who judged that a good color was obtained without displaying the base black. If the number is 5 or 4, it is judged that the color is clear.If the number is 3 or 2, the color is not so clear.If the number is 1 or 0, the color is not clear at all. Was determined. In Table 1, “ ⁇ ” indicates that the color is clear, “ ⁇ ” indicates that the color is not very clear, and “X” indicates that the color is not clear at all.
  • a steel radial tire (165 SR13, rim 13X4.5J) was molded using the colored resin film layer and the black concealing layer as an inner liner layer, and the tire was subjected to the following conditions (a ) To (c), an indoor durability test was performed. After running, the inner surface of the tire was inspected. If the following failures (1) to (4) were found by visual inspection of the inner liner layer, the test was rejected.
  • Comparative Example ⁇ -1 is a case where the content of titanium dioxide in the black concealing layer is zero and the light reflectance of the black concealing layer is 7%, and the result of the sensory test is not good.
  • Comparative Example 2 the content of titanium dioxide in the black concealing layer was 0.3% and the light reflectance of the black concealing layer was 12%. In this case, too, the results of the sensory test were much better. Not. On the other hand, in Examples W-1 to V-5, the results of the sensory test are good.
  • At least a part of the innermost surface or the outermost surface of the tire is provided through at least one black concealing layer having a light reflectance of 15% or more. Since the resin film layer, which is mainly made of thermoplastic resin and is colored white or chromatic, is provided, the coloring can be performed without increasing the thickness of the colored layer (resin film layer). Therefore, the following effects (i) to (iv) can be obtained.
  • JISK 6 251 The method was based on “Vulcanized rubber tensile test method”.
  • Test piece A film sample prepared by extrusion molding in each case was punched out with a JIS No. 3 dumbbell parallel to the resin flow direction during extrusion.
  • Test piece The film sample prepared in each example was used.
  • Test gas Air ( ⁇ 2: 02 - 8: 2)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書 低透過性熱可塑性エラス トマー組成物を気体透過防止層に用いた 空気入り タイヤ及びそれに用いる熱可塑性エラ ス トマ一組成物 技術分野
本発明は、 エラ ス トマ一成分を不連続相、 熱可塑性樹脂成分を連 続相とすることができ、 かつ高工ラス トマー成分比率を達成できる ために柔軟性に富み、 耐気体透過性に優れた熱可塑性エラ ス トマ— 組成物を用いて、 タイヤ内の空気圧保持性を損なう こ とな く 、 空気 入り タイヤのイ ンナーライナ一層などの気体透過防止層を薄く して 、 軽量化を図るこ とができるよ うにした空気入り タイヤ及びそれに 用いる低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物に関する。
本発明はまた柔軟性に加えて、 低透過性熱可塑性樹脂組成物 (ガ スバ リ アー樹脂) 層の分散構造 (モルフ ォ ロ ジ一) を制御するこ と で耐ガス透過性を大巾に向上させ、 もって空気入り タイヤの空気 ( ガス) 透過防止層の薄膜化が可能となり軽量化に寄与するこ とがで きるゴム/マ ト リ ッ クス樹脂 ガスバリ ァー樹脂よ り成る熱可塑性 エラ ス トマ一樹脂組成物からなる気体透過防止層を有する空気入り タイヤに関する。
本発明は、 更に、 熱可塑性樹脂成分を連続相と し、 エラ ス トマ一 成分が分散相を構成し、 少なく と もその一部が架橋されてなる熱可 塑性組成物が本来有するゴム的弾性機能に加えて、 更に、 接着性を 付与した、 接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物を使用 した空気入り タイヤに関する。
本発明は、 更にまた空気入り タイヤのィ ンナ一ライナ一層などの ガス (空気) 透過防止層を薄く して、 タイヤの軽量化を図るこ とが でき る ゴム ' 熱可塑性エラ ス 卜 マー積層体に関 し、 特に、 当該ゴム • 熱可塑性エラ ス トマ一積層体構造における熱可塑性エラ ス トマ一 を構成する熱可塑性樹脂と ゴム組成物との界面の接着力を向上させ たり、 積眉体成形時における耐熱劣化性が良好で、 成形後における 長期の振動による屈曲耐久性に優れたゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一 積層体及びそれを用いた空気入り タイ ヤに関する。
本発明は、 更にまたタイヤの最内面又は最外表面に白色又は有彩 色に着色した樹脂フ ィ ルム層を配設してその着色によ り種々の情報 を示すよ う にした空気入り タイヤに関する。
背景技術
燃料消費率の低減は自動車における大きな技術的課題の一つであ り、 この対策の一環と して空気入り タイヤの軽量化に対する要求も 益々強いものになってきている。
と ころで、 空気入り タイヤの内面には、 タイヤ空気圧を一定に保 持するためにブチルゴム、 ハロゲン化ブチルゴムなどのような低気 体透過性のゴムからなるィ ンナ一ライナ一層が設け られている。 し かしながら、 ハロゲン化ブチルゴムはヒ ステ リ シス損失が大きいた め、 タイ ヤの加硫後に、 カーカスコー ド間の間隙において、 力一力 ス層の内面ゴム及びィ ンナーライナ一層に波打ちが生じた場合、 力 —カス層の変形とと もにイ ンナ一ライナ一ゴム層が変形するので、 転動抵抗が増加するという問題がある。 このため、 一般に、 イ ンナ 一ライナ一層 (ハロゲン化ブチルゴム) とカーカス層の内面ゴムと の間にヒ ステ リ シス損失が小さいタイ ゴムと呼ばれるゴムシ一 卜を 介して両者を接合している。 従って、 ハロゲン化ブチルゴムのイ ン ナーライナ一層の厚さに加えて、 タイ ゴムの厚さが加算され、 層全 体と して 1 mm ( 1 0 0 0 μ. m ) を超える厚さになり、 結果的に製品 タイヤの重量を増大させる原因の一つになっていた。
空気入り タイヤのィ ンナーライナ一層と してブチルゴムなどの低 気体透過性ゴムに代えて種々の材料を用いる技術が提案されている 。 例えば、 特公昭 4 7 - 3 1 7 6 1 号公報には、 加硫タイヤの内面 に、 空気透過係数 [ cm 3 (標準状態) Z cm · s e c · mmH g ] が 3 0 °C で 1 O x 1 0 1 3 以下、 7 0 °Cで 5 O x 1 0 1 3 以下の、 ポ リ塩化 ビニリ デン、 飽和ポ リ エステル樹脂、 ポ リ ア ミ ド樹脂などの合成榭 脂の溶液又は分散液を 0 . 1 践以下で塗布する こ とが開示されてい る。
しかしながら、 この特公昭 4 7 — 3 1 7 6 1 号公報に開示の技術 は、 加硫タイヤのカーカス内周面に、 も し く はイ ンナ一ライナー内 周面に、 特定の空気透過係数を有する合成樹脂の被覆層を設けて合 成樹脂被覆層の厚さを 0 . 1 mm以下にする こ とが記載されているが 、 この公報に記載された空気入り タイヤはゴムと合成樹脂との接着 性に問題があり、 またイ ンナーライナ一層が耐湿性 (又は耐水性) に劣るという欠点を有する。
特開平 5 — 3 3 0 3 0 7号公報には、 タイヤ内面をハロゲン化処 理 (従来から知られている塩素化処理用液、 臭素溶液、 ヨウ素溶液 を使用) し、 その上にメ トキシメ チル化ナイ ロ ン、 共重合ナイ ロ ン 、 ポ リ ウ レタ ンとポ リ塩化ビニ リ デンのブレン ド、 ポ リ ウ レタ ンと ポ リ フ ツイヒビニリ デンのブレン ドのポ リ マー皮膜 (膜厚 1 0 〜 2 0 0 va ) を形成するこ とが開示されている。
更に、 特開平 5 _ 3 1 8 6 1 8号公報には、 メ トキシメ チル化ナ ィ ロ ンの薄膜をイ ンナーライナ一とする空気入り タイヤが開示され ており、 この技術によれば、 グリ ーンタイヤ内面にメ トキシメ チル 化ナイ ロ ンの溶液又はエマルジ ョ ンを散布又は塗布し、 次いでタイ ャを加硫する力、、 或いは加硫後タイヤ内面にメ 卜キシメ チル化ナイ ロ ンの溶液又はェマルジ ヨ ンを散布又は塗布するこ とによって空気 入り タイヤを製造している。 しかしながら、 これらの公報に開示の 技術においても薄膜の耐水性に劣る欠点に加えて、 膜厚の均一性を 保持する こ とが困難な欠点を有している。
更に、 特開平 6 — 4 0 2 0 7号公報には、 ポ リ塩化ビニ リ デンフ ィ ルムまたはェチ レンビニルアルコール共重合体フ ィ ルムから成る 低空気透過層と、 ポ リオ レフ ィ ン系フ ィ ルム、 脂肪族ポ リ ア ミ ドフ イ ルム、 または、 ポ リ ウ レタ ンフ ィ ルムから成る接着眉を有した多 層フ ィ ルムをタイヤの空気透過防止層と して使用 している例がある 。 しかしながら、 この系では低空気透過層が柔軟性に欠け、 タイヤ 走行時の材料の伸縮にフ ィ ルムが追従できず、 亀裂を発生するこ と 力くあった。
更に、 特開平 5 — 5 0 8 4 3 5号公報には、 タイヤイ ンナ一ライ ナー用組成物と して C 4 - C イ ソ モノ ォ レフ ィ ンと p — アルキル スチレンのハロゲン含有コポ リ マーにカーボンブラ ッ ク、 可塑剤油 及び加硫剤を含む組成物をタィャィ ンナーライナ一に使用するこ と が提案されている力 かかるィ ンナーライナ一は空気透過係数が不 十分で更なるタイヤの軽量化には適当でない。
すなわち、 空気入り タイヤのイ ンナーライナ一層等に使用するガ ス透過防止層を形成する材料と しては、 柔軟性及び耐ガス透過性を 有するこ とが要求されているが、 未だこれらの性能を併せもつよう な材料は提供されていない。
熱可塑性樹脂成分を連続相と し、 エラ ス トマ一成分を分散相と し 、 かつ該エラ ス トマ一成分の少な く と も 1 部が架橋 (加硫) されて なる熱可塑性エラス トマ一組成物は、 従来よ り一般的に架橋された エラ ス トマ一成分に起因してゴム弾性機能を有すると共に、 連続相 をなす熱可塑性樹脂成分の為に、 その溶融流動する高温時には熱可 塑の成形が可能な組成物である事が知られている。
即ち、 該分散構造を有する熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 加硫 ゴムの特性を維持しながら、 プラスチッ ク と同様な加工技術で成形 できるという特徴をもっている。
そこで、 前記エラ ス 卜マー組成物は、 加硫ゴムと比較して次のよ うな基本的利点を持っている。
① 加硫工程が不要である。
② 製品及び成形中に発生したスク ラ ップの リサイ クルが可能であ o
③ 軽量化が可能である。
中でも特に、 分散相をなすエラス トマ一成分が連続相をなす熱可 塑性樹脂と少なく と もその 1 部又は全部が混練中に架橋 (加硫) し てなる、 即ち動的に架橋 (加硫) してなる熱可塑性エラ ス トマ一組 成物は、 特にゴム弾性体と しての機械的物理性状、 耐圧縮永久歪特 性及び耐油性などに優れた製品を得るこ とが出来、 その用途も従来 のゴムにかわり、 自動車部品、 建築資材、 医療器具、 一般産業資材 等に応用可能である。
本発明者等は、 先に、 前記熱可塑性エラ ス トマ一組成物に関して 、 タイヤ用ポ リ マー組成物と して耐空気透過性と柔軟性とのバラ ン スに優れ、 かつタイヤの軽量化を図れる ものと して使用可能な、 空 気透過係数が 2 5 X 1 0 — ' 2 cc - cm/ cm 2 · s e c · cmHg以下でャン グ率が 5 0 0 Pa 超の熱可塑性樹脂の特定量と空気透過係数が 2 5 1 0 2 cc · cm/ cm 2 · s ec · cmHg超でャング率が 5 0 0 MPa 以 下のエラ ス トマ一成分の特定量とを配合してなる空気透過係数が 2 5 X 1 0— 1 2 c c · cm/ cm2 - s e c · cmHg以下でャング率力く 1 ~ 5 0 0 MPa であるタイヤ用ポ リ マー組成物を提示、 出願した (特願平 7 — 8 3 9 4 号) 。 し力、し、 この出願のものは、 タイヤ用ポ リ マー組成物と しては優 れた機能をもつものである力く、 これを空気入り タイヤのィ ンナーラ イナ一層等の空気透過防止層と して用いる場合には、 該熱可塑性ェ ラス トマ一組成物のみではゴム層との接着性が十分でないという問 題がある。
さ らにまた、 本出願人は、 前記タイヤ用ポ リ マー組成物における 空気透過防止性を更に効率の良いものに改良すべく研究を進め、 少 な く と も 2種の非相溶性の熱可塑性樹脂のブレン ドを押出成形する 過程で該熱可塑性樹脂中の一方の熱可塑性樹脂成分が非相溶なるが ゆえに押出成形時の剪断応力で微細に分散せず、 偏平状に配向分散 する事によ り一体的に空気透過防止層を構成するタイヤ用熱可塑性 樹脂組成物について提示、 出願した (特願平 7 — 5 5 9 2 9号) 。
しかしながら、 前述の熱可塑性樹脂組成物は、 これを空気入り 夕 ィャの空気透過防止層と して利用する場合に、 熱可塑性樹脂組成物 なるがゆえに、 十分な空気透過防止性を得るこ とが出来るが、 必ず しも十分な柔軟性と屈曲疲労に対する耐久性を制御するには不十分 であり、 また該熱可塑性樹脂組成物のみではやはり ゴム層との接着 性が十分でないという問題があつた。
即ち、 上記してきたよう に、 熱可塑性樹脂成分を連続層と し、 ェ ラ ス トマ一成分を分散層とする熱可塑性エラ ス トマ一組成物におい て、 ゴム弾性を有し、 柔軟であり、 かつ熱可塑の加工が可能であつ て、 さ らに空気透過性またはガス透過性を制御しう る熱可塑性エラ ス トマー組成物は知られており、 さ らにまた、 一体的にガス透過防 止性を有する層を層の内部に形成せしめる熱可塑性樹脂組成物も知 られている力 ゴム弾性を有しかつ熱可塑性の加工が可能であって 、 かつ一体的に接着等の必要な機能を有する層を、 層の外部に形成 せしめる熱可塑性エラス トマ一組成物は未だ得られていない。 発明の開示
本発明の目的は、 高工ラ ス ト マー比率で、 かつ熱可塑性樹脂成分 をマ ト リ ッ ク ス相とするこ とができ、 よ って、 柔軟性に富み、 耐気 体 (ガス) 透過性に優れ、 空気入り タイヤの空気圧保持性を損なう こ とな く 、 タイヤの軽量化を可能にし、 かつ、 耐空気透過性及び柔 軟性とのバラ ンスに優れ、 エラ ス トマ一層との接着性に優れ、 空気 入り タイヤの空気透過防止層用と して最適のタイヤ用ポ リ マ一組成 物を用いて空気透過防止層を構成した空気入り タイ ヤを提供する こ とを目的とする。
本発明の目的は、 また、 空気入り タイヤの空気圧保持性を損なう こ とな く 、 タイヤの軽量化を可能に し、 かつ、 耐空気透過性及び柔 軟性とのバラ ンスに優れ、 しかも、 ゴム層との接着性に優れた、 更 に加硫時の耐熱劣化性、 使用時の耐熱劣化性及び動的接着に対する 耐屈曲亀裂性に優れた空気入り タイヤ用のゴム · 熱可塑性エラ ス ト マ一積層体を提供するこ とにある。
本発明は、 更にまた、 各種熱可塑性エラ ス トマ一組成物の本来の 特性に加えて更に接着性を付与した接着性熱可塑性エラ ス トマ一組 成物を提供するこ とを目的と し、 また、 前記熱可塑性エラ ス トマ一 材料の性能を維持しながら、 少量の接着性熱可塑性樹脂成分をさ ら にブレン ドするこ とによって、 接着性を付与した熱可塑性エラス ト マー組成物を使用 した空気入り タイヤの提供を目的とする。
本発明は、 更にまた、 タイヤの最内面又は最外表面に着色層を設 てはいるが、 その厚さを厚く するこ とな く その着色が鮮明であり 、 さ らにその着色に種々の情報を盛り込むこ とにより誤使用や誤装 着を防止したり、 リサイ クル時の仕分けを容易にする空気入り タイ ャを提供するこ とを目的とする。
本発明の第一の面に従えば、 ( A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 2cc - cm/ cm2 - sec · cmHg以下でヤング率が 500MPa超である少な く とも一種の熱可塑性樹脂成分及び ( B ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 °cc - cm/ cm2 - sec · cmHg超, ヤング率力く 500MPa以下である 少なく と も一種のエラス トマ一成分を含み、 かつ、 混練温度におけ る前記 (A) の熱可塑性樹脂成分の溶融粘度 ( m ) と前記 ( B ) のエラ ス トマ一成分の溶融粘度 ( ) 及びエラ ス トマ一成分 (A
) と熱可塑性樹脂成分 ( B ) の溶解度パラ メ ーターの差が、 次式 ( 1 ) の関係 :
a I 厶 S P I + b ά
< … ( 1 )
Φ m 7}
(式中、 A S P : エラ ス トマ一成分 ( B ) と熱可塑性樹脂成分 (A ) との溶解性パラメ 一夕の差
Φ m : 熱可塑性樹脂成分 (A) の体積分率
a = - 0. 0 5 1 8 , b = 0. 9 0 )
を満たし、 エラ ス トマ一成分 ( B ) が不連続相で熱可塑性樹脂成分 ( A) が連続相である熱可塑性エラス トマ一組成物からなる空気透 過防止層を有する空気入り タイヤが提供される。
本発明の第二の面に従えば、 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム組成物を分散相とする熱可塑性エラ ス トマ一中に、 バリ ア一樹 脂組成物を含んでなる低透過性熱可塑性エラス トマ一組成物であつ て、 前記バリ ァー樹脂組成物が、 前記熱可塑性エラ ス トマ一中に偏 平状に分散してなる相構造を有する、 低透過性熱可塑性エラ ス トマ 一組成物からなる空気透過防止層を有する空気入り タイヤが提供さ れ 。
本発明に従えば、 また、 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム 組成物を分散相とする前記熱可塑性エラ ス トマ一と、 前記バリ アー 樹脂組成物の体積分率と溶融粘度が下記式 ( 2 ) 及び式 ( 3 ) : 77 v > 3. 0 ( 2 )
Φ V
a x < l . o ( 3 )
Φ ?7
式中、 0 : バリ ア一樹脂組成物の体積分率
7? A : バリ ァー樹脂組成物の溶融粘度
Φ m : 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム組成物を分 散相とする熱可塑性エラ ス 卜マーの体積分率 m : 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム組成物を分 散相とする熱可塑性エラ ス トマ一の溶融粘度 を満たす、 低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物からなる空気透過 防止層を有する空気入り タイヤが提供される。
本発明の第三の面に従えば、 連続相を構成する熱可塑性樹脂成分 に対する、 分散相を構成するエラ ス トマ一成分の配合重量比が 1 0
/ 9 0 - 8 0 / 2 0 であるエラス 卜マー成分を分散させた熱可塑性 組成物 (A ) に、 (A ) の熱可塑性樹脂成分に対する相溶性パラメ 一夕の値 ( S P値) の差が 1 . 0超である、 非相溶の機能性樹脂成 分 ( B ) をブレ ン ド し、 かつ次式 ( 4 ) :
ψ V
a X < 1 0 ( 4 )
ψ 7]
\で、
Φ : 熱可塑性エラス トマー組成物成分の体積分率
Φ : 接着性熱可塑性樹脂成分の体積分率
V : 熱可塑性エラ ス トマ一組成物成分の溶融混練時の溶融粘度
V : 接着性熱可塑性樹脂成分の溶融混練時の溶融粘度
を満足し、 ( B ) と (A ) の合計量に対する体積分率を 1 〜 4 0 % に制御した接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物からなる空気透過防 止層を有する空気入り タイヤが提供される。 また、 本発明によれば、 前記接着性熱可塑性エラ ス 卜マー組成物 中の (A ) 成分と ( B ) 成分の合計量に対して、 更に相溶化剤成分 ( C ) を 0 . 5 〜 1 0 重量%添加してなる接着性熱可塑性エラ ス 卜 マー組成物からなる空気透過防止層を有する空気入り タイヤが提供 される。
さ らに、 本発明によれば、 連続相を構成する熱可塑性樹脂成分に 対する、 分散相を構成するエラ ス トマ一成分の配合重量比が 1 0 Z 9 0〜 8 0 / 2 0 である熱可塑性エラ ス トマ一組成物 (A) に、 次 いでこれに対して、 (A ) の熱可塑性樹脂成分に対する相溶性パラ メ ーターの値 ( Δ S P値) の差が 1 . 0超である非相溶の接着性熱 可塑性樹脂成分 ( B ) を前記式 ( 4 ) を満足させる条件下で溶融混 練せしめ、 かつ (A ) と ( B ) の合計量に対する ( B ) の体積分率 を 1 〜 4 0 %に制御して、 シー ト又はチューブ状に剪断応力をかけ て成形するこ とにより、 前記接着性熱可塑性樹脂成分を表面部位に 配置させる接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物を空気透過防止層と した空気入り タイヤが提供される。
本発明の第四の面によれば、 (A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 2 cc - cm/ cm2 - sec · cmHg以下でヤング率力く 5 0 0 MPa 超の少な く と も一種の熱可塑性樹脂成分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0 重量 %以上、 並びに
( B ) 空気透過係数が 2 5 1 0 - ' 2 cc - cm/ cm2 - sec ' cmHg 超でヤング率が 5 0 0 MPa 以下の少な く と も一種のエラス トマ一成 分を全ポリ マー成分重量当り 1 0 重量%以上で、 成分 ( A ) 及び成 分 ( B ) の合計量 (A ) + ( B ) が全ポ リ マー成分重量当り 3 0重 量%以上となる量で含み、 かつ、 成分 (A ) が連続相を、 成分 ( B ) が分散相をな し、
( C ) 前記 (A) 成分の熱可塑性樹脂に、 この熱可塑性樹脂との /JP97/01514 体積分率 X粘度比が下記式 :
h / Φ c ) ί ν c / η , ] < ι . 0 - ( 5 )
Φ Λ : 熱可塑性樹脂成分 ( Α ) の体積分率
Φ c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の体積分率 7} Λ : 熱可塑性樹脂成分 (Α ) の溶融混練時の溶融粘度 V c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の溶融混練時の溶融 粘度
で示される接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) を (Α ) , ( Β ) 及び ( C ) 成分の全重量当り 1 〜 7 5重量%含む、
空気透過係数が 2 5 X 1 0 — ' 2 cc · cm/cm2 - sec · cmHg以下で ヤ ング率が 1 〜 5 0 0 Pa の熱可塑性エラ ス トマ一組成物が提供さ れ 。
本発明の第五の面によれば、 (A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 ' 2 cc - cm/ cm2 . sec · cmHg以下でヤング率が 5 0 0 MPa 超の少な く と も一種の熱可塑性樹脂を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以 上、 並びに、
( B ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 — 1 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg 超でャング率が 5 0 0 MPa 以下の少なく と も一種のエラス トマー成 分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以上で、
成分 (A ) 及び成分 ( B ) の合計量 (A ) + ( B ) が全ポ リマー 成分重量当り 3 0重量%以上となる量で含み、 かつ、
( C ) 前記 (A ) 成分の熱可塑性樹脂に、 ビニル芳香族化合物と 共役ジェン化合物からなるブロ ッ ク共重合体のェポキシ化物及び/ 又はその部分水素添加物を 3 〜 5 0重量%含む、
空気透過係数が 2 5 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以下で ヤング率が 1 〜 5 0 0 MPa の熱可塑性エラ ス 卜マー組成物をガス透 過防止層と し、 該層にゴム組成物層を積層 してなるゴム · 熱可塑性 エラス トマ一積層体が提供される。
本発明の第六の面によれば、 ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂組成物に 、 エラ ス トマ一組成物および ( i ) ハロゲ ン化銅、 ヒ ンダ一 ドフ ヱ ノ ール、 ヒ ンダ一 ドア ミ ン及び芳香族ァ ミ ンより選ばれる化合物を
1 種以上含む熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( A ) からなる層と ゴム 組成物 ( B ) からなる層とを積層させてなるゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一積層体が提供される。
本発明の第七の面によれば、 タイヤの最内面又は最外表面の少な く と も一部に、 光反射率 1 5 %以上の黒色隠蔽層の少な く と も 1 層 を介して、 熱可塑性樹脂を主成分とする白色又は有彩色に着色した 樹脂フ ィ ルム層を配設した空気入り タイ ヤが提供される。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係るポ リ マー成分 (A ) 及び ( B ) 並びに本発 明の熱可塑性エラ ス トマ一組成物の空気透過係数とヤング率との関 係を示すグラフ図である。
図 2 は本発明の熱可塑性エラ ス トマ一をィ ンナーライナ一層に使 用 した空気入り タイヤの構造を示す子午線方向平断面図である。
図 3 ( a ) 、 3 ( b ) 及び 3 ( c ) は、 本発明の熱可塑性エラ ス トマ一組成物のマ ト リ ッ ク ス樹脂の粘度一温度と成分 ( C ) の量一 接着強さ との関係を示すグラフ図、 及び該組成物を薄層と したとき の相状態の模式図である。
図 4 は、 本発明の空気入り タイヤについて、 モデルのタイヤ子午 線方向断面を例示する説明図である。
図 5 は、 本発明の空気入り タイヤのタイヤ子午線方向半断面を例 示する説明図である。
図 6 は、 本発明の空気入り タイヤのサイ ドウ オール部の一例を示 す斜視図である。
図 7 は、 本発明の空気入り タイヤの ト レ ッ ド部の溝の断面の一例 を示すタイヤ子午線方向半断面説明図である。
図 8 は、 タイヤの最内面又は最外表面に黒色隠蔽層を介して樹脂 フ ィ ルム層を配設した場合の光の反射状況を示す断面図である。 図 9 ( a ) 、 9 ( b ) 及び 9 ( c ) は本発明の低透過性熱可塑性 エラス トマ一組成物を用いて成型したフ ィ ルム薄膜の Z軸表面 ( a ) 並びに X軸 ( b ) 及び Y軸 ( c ) 方向の断面におけるモルフ ォ ロ ジーを示す顕微鏡写真である。
図 1 0 ( a ) 、 1 0 ( b ) 、 1 0 ( c ) 及び 1 0 ( d ) は本発明 の低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物を用いて成型したフ ィ ルム 薄膜について、 その引取速度を変えた場合 ( 1 . 8 0 m/min 及び 3 . 3 0 m/min ) の X軸方向の断面におけるモルフ ォ ロ ジ一の状 態変化を示す顕微鏡写真である。
図 11は、 本発明の低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物における モルフ ォ ロ ジ一制御による機能付加を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
耐ガス透過性に優れる材料と してポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂 (以 下、 ポ リ ア ミ ド系樹脂とする) 力 <、 耐水分透過性および柔軟性に優 れる材料と してブチル系のゴムが、 それぞれ知られている。 両者を 良好にブレ ン ド (混合) するこ とができれば、 耐ガス透過性、 耐水 分透過性、 柔軟性および破断伸びをバラ ンスよ く 有する組成物が実 現できる可能性がある。
本発明の第一の面に従った熱可塑性エラ ス 卜マー組成物に ( A) 成分と して配合される熱可塑性樹脂は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 — ' 2 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以下、 好ま し く は 0. 0 5 x 1 0 —1 〜 1 0 X 1 0 12 cc · cm/ cm2 · sec · cmHgであって、 ヤ ング率 力く 5 0 0 Pa 超、 好ま し く は 5 0 0〜 3 0 0 0 MFa の任意の熱可塑 性樹脂を用いる こ とができ、 その配合量は、 本発明によると、 熱可 塑性樹脂成分 ( A) 及びエラ ス 卜マー成分 ( B ) を含む全ポ リ マ— 成分の合計重量当 り 1 5 ~ 8 0重量%、 柔軟性の点でより好ま し く は 1 5 ~ 6 0重量%である。
前記熱可塑性樹脂の量がエラ ス ト マ一成分を含む全ポ リ マー成分 の合計重量に対して、 8 0重量%超であれば混合は可能である力 得られる熱可塑性エラ ス トマ一組成物の柔軟性に欠け好ま し く な く 、 また、 1 5重量%未満であればエラ ス 卜 マー成分を含む連続相を 形成せしめるのに充分でな く 、 熱可塑性エラ ス トマ一組成物を形成 できな く なる。
そのような熱可塑性樹脂と しては、 例えば、 以下のよ うな熱可塑 性樹脂及びこれらの又はこれらを含む任意の熱可塑性樹脂混合物を 挙げる こ とができる。
ポ リ ア ミ ド系樹脂 (例えばナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 ( N 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 4 6 (N 4 6 ) 、 ナイ ロ ン 1 1 (N i l ) 、 ナ ィ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 0 ( N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 ( N 6 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 / 6 6共重合体 (N 6 Z 6 6 ) 、 ナ ィ ロ ン 6 / 6 6 / 6 1 0共重合体 (N 6 6 6 / 6 1 0 ) 、 ナイ 口 ン MX D 6 (MX D 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 6 / 6 Τ共重合 体、 ナイ ロ ン 6 6 / Ρ Ρ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 Z P P S共重合体 ) 、 ポ リ エステル系樹脂 (例えばポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト ( Ρ Β Τ) 、 ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レー ト ( P E T) 、 ポ リ エチ レ ンィ ソフ タ レー ト ( P E I ) 、 P E T/ P E I 共重合体、 ポ リ ア リ レー ト ( P A R) 、 ポ リ プチレ ンナフ タ レー ト ( P B N ) 、 液晶ポ リ ェ ステル、 ポ リ オキシアルキレンジイ ミ ド酸 Zポ リ ブチレー トテレフ タ レ一 ト共重合体などの芳香族ポ リ エステル) 、 ポ リ 二 ト リ ル系榭 脂 (例えばポ リ アク リ ロニ ト リ ノレ ( P A N) 、 ポ リ メ タ ク リ ロニ 卜 リ ル、 アク リ ロニ ト リ ル Zスチ レ ン共重合体 (A S ) 、 メ タ ク リ ロ 二 ト リ ル Zスチ レ ン共重合体、 メ タ ク リ ロニ ト リ ル/スチ レ ン/ブ タ ジェン共重合体) 、 ポ リ メ タ ク リ レー ト系樹脂 (例えばポ リ メ 夕 ク リ ル酸メ チル ( P M M A ) 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル) 、 ポ リ ビ ニル系樹脂 (例えば酢酸ビニル ( E V A) 、 ポ リ ビニルアルコール ( P V A) 、 ビニルアルコール Zエチレン共重合体 ( E V O H) 、 ポ リ塩化ビニ リ デン ( P V D C) 、 ポ リ塩化ビニル ( P V C ) 、 塩 ィ匕ビニル 塩化ビニ リ デン共重合体、 塩化ビニ リ デン Zメ チルァク リ レー 卜共重合体) 、 セルロ ース系樹脂 (例えば酢酸セルロ ース、 酢酸酪酸セルロ ース) 、 フ ッ素系樹脂 (例えばポ リ フ ツイヒビニ リ デ ン ( P V D F ) 、 ポ リ フ ツイ匕ビニル ( P V F ) 、 ポ リ ク ロルフルォ 口エチ レ ン ( P C T F E ) 、 テ ト ラ フ ロ ロエチ レ ン/エチ レ ン共重 合体 ( E T F E ) ) 、 イ ミ ド系樹脂 (例えば芳香族ポ リ イ ミ ド ( P I ) ) などを挙げる ことができる。
本発明に従った熱可塑性エラ ス トマ一組成物に ( B ) 成分と して 配合されるエラ ス トマ一成分は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 ' 2 cc • cm/cm2 - sec · cmHg超、 ヤング率が 5 0 0 Pa 以下のエラス ト マ ーも し く はこれらにエラス トマーの分散性や耐熱性などの改善そ の他のために一般的にエラス トマ一に配合される補強剤、 充塡剤、 架橋剤、 軟化剤、 老化防止剤、 加工助剤などの配合剤を必要量添加 したエラス トマ一組成物で、 その配合量は、 本発明によると、 熱可 塑性樹脂 (A) 及びエラ ス トマ一成分 ( B ) を含むポ リ マー成分の 合計重量当り 2 0〜 8 5重量%であり、 好ま し く は 4 0〜 8 5重量 %である。
前記エラ ス トマ一成分の量が、 熱可塑性樹脂成分を含むポ リ マー 成分の合計重量当り 2 0 %未満であれば、 本発明の熱可塑性エラ ス 卜マーに必要な柔軟性を与えるのに充分ではな く 、 また、 8 5 重量 %超では、 連続相をなす熱可塑性樹脂成分の量が十分ではな く 、 混 練及び成形ができなく なるため好ま し く ない。
そのようなエラス トマ一成分を構成するエラス トマ一材料と して は、 例えば以下のようなものを挙げる ことができる。
C 4 〜 C 7 イ ソモノォ レフ ィ ンと P —アルキルスチ レ ン共重合体 のハロゲン化物、 特に、 臭素化イ ソ ブチ レ ン . パラ メ チルスチ レ ン 共重合体 ( B r— I P M S ) 、 水素化 N B R、 ア ク リ ロニ ト リ ルブ 夕 ジェンゴム ( N B R ) 、 ク ロ ロスルホ ン化ポ リ エチ レ ン ( C S M ) 、 塩素化ポ リ エチ レ ン ( C M ) 、 ェ ピク ロルヒ ド リ ン ゴム ( C H C , C H R ) 、 塩素化ブチルゴム ( C 1 一 I I R ) 、 臭素化ブチル ゴム ( B r— I I R ) 。
本発明に係るエラス トマ ー組成物には、 さ らに一般的にエラス ト マ ー配合物に配合される充塡剤 (炭酸カルシウ ム、 酸化チタ ン、 ァ ノレミ ナ等) 、 力一ボンブラ ッ ク、 ホワイ ト力一ボン等の補強剤、 軟 化剤、 可塑剤、 加工助剤、 顔料、 染料、 老化防止剤等を上記空気透 過率又はガス透過率の要件を損なわない限り任意に配合する こ と も できる。
また、 前記エラ ス トマ一成分は、 熱可塑性樹脂との混合の際にェ ラス 卜マ一成分を動的に加硫するこ と もできる。 エラス トマ一成分 を動的に加硫する場合の加硫剤、 加硫助剤、 加硫条件 (温度、 時間 ) 等は、 添加するエラ ス トマ一成分の組成に応じて適宜決定すれば よ く 、 特に限定される ものではない。
加硫剤と しては、 前記した一般的なゴム加硫剤 (架橋剤) 、 例え ばィォゥ系加硫剤、 有機過酸化物系の加硫剤、 フ ノ ール樹脂系の 加硫剤、 その他と して、 亜鉛華、 酸化マグネシウム、 リ サー ジ、 p —キノ ン ジォキンム、 p — ジベンゾィ ノレキノ ン ジォキ ンム、 テ ト ラ ク ロ 口一 p —ベンゾキノ ン、 ポ リ 一 p — ジニ ト ロ ソベンゼン、 メ チ レ ン ジァニ リ ンが例示できる。 また、 必要に応じて、 前記したよ う な一般的な加硫促進剤を添加してもよい。
前記した特定の熱可塑性樹脂成分 ( A ) とエラ ス ト マ一成分 ( B ) との相溶性が異なる場合は、 第 3成分と して適当な相溶化剤を用 いて両者を相溶化させるのが好ま しい。 系に相溶化剤を混合するこ とによ り、 熱可塑性樹脂とエラ ス トマ一成分との界面張力が低下し 、 その結果、 分散相を形成しているエラ ス トマ一粒子径が微細にな るこ とから両成分の特性はより有効に発現される こ とになる。 その よ うな相溶化剤と しては、 一般的に熱可塑性樹脂及びエラ ス トマ一 成分の両方又は片方の構造を有する共重合体、 或いは熱可塑性樹脂 又はエラ ス トマ一成分と反応可能なエポキシ基、 カルボニル基、 ハ ロゲン基、 ア ミ ノ基、 ォキサゾリ ン基、 水酸基等を有した共重合体 の構造をとる ものとするこ とができる。 これらは混合される熱可塑 性樹脂とエラ ス トマ一成分の種類によって選定すれば良いが、 通常 使用される ものには、 スチレン Zエチレン · ブチ レンブロ ッ ク共重 合体 ( S E B S ) 及びそのマ レイ ン酸変性物、 E P D M , E P D M Zスチレン又は E P D M Zァク リ ロニ 卜 リ ルグラフ 卜共重合体及び そのマ レイ ン酸変性物、 スチ レ ン Zマ レイ ン酸共重合体、 反応性フ エ ノキン樹脂等を挙げるこ とができる。 かかる相溶化剤の配合量に は特に限定はないが、 好ま し く はポ リ マ一成分 (熱可塑性樹脂とェ ラ ス トマー成分の総和) 1 0 0重量部に対して、 0 . 5 〜 2 0重量 部が良い。
本発明において気体 (ガス) 透過防止層を構成する熱可塑性エラ ス トマー組成物の製造方法は、 予め前記式 ( 1 ) の条件を満足する よ うに選んだ熱可塑性樹脂とエラ ス 卜マー成分とを 2軸混練押出機 等で溶融混練し、 連続相を形成する熱可塑性樹脂中にエラ ス トマ一 成分を分散させるこ と による。 エラ ス トマ一成分を加硫する場合に は、 混練下で加硫剤を添加 し、 エラ ス 卜マ一成分を動的加硫させて も良い。 また、 熱可塑性樹脂またはエラス トマ一成分への各種配合 剤 (加硫剤を除く ) は、 上記混練中に添加しても良いが、 混練の前 に予め混合しておく こ とが好ま しい。 熱可塑性樹脂とエラ ス トマ一 成分の混練に使用する混練機と しては、 特に限定はな く 、 スク リ ュ 一押出機、 二一ダ、 バンバリ ミ キサー、 2軸混練押出機等が挙げら れる。 中でも熱可塑性樹脂とエラス トマ一成分の混練およびエラス トマ一成分の動的加硫には 2軸混練押出機を使用するのが好ま しい 。 さ らに、 2種類以上の混練機を使用 し、 順次混練してもよい。 溶 融混練の条件と して、 温度は熱可塑性樹脂が溶融する温度以上であ れば良い。 また、 混練時の剪断速度は 5 0 0 〜 7 5 0 0 S e c— 'であ るのが好ま しい。 混練全体の時間は 3 0秒から 1 0分、 また加硫剤 を添加した場合には、 添加後の加硫時間は 1 5秒から 5分であるの が好ま しい。
この様な熱可塑性樹脂成分を連続相と し、 エラ ス トマ一成分を分 散相とする熱可塑性エラ ス トマ一組成物を得るために、 熱可塑性樹 脂成分とエラ ス トマ一成分を溶融状態に混練しても、 必ずし も目的 とする分散構造の熱可塑性エラ ス トマ一を得られるこ とにはならず 、 上記混練条件に加えて、 さ らに使用する両成分の分率 (特に、 柔 軟性のためには) を目的とするエラス トマ一分率に制御する こ と、 も し く は、 可能な最大エラ ス トマ一分率を目的と した両成分の特性 の制御が重要となる。
両成分の比率の制御には、 使用する熱可塑性樹脂成分とエラス ト マ一成分の個有の混練時の溶融粘度とと もに、 さ らに、 両成分の相 溶性 (溶解性パラメ ーター) との間に (式 ( 1 ) 参照) 一定の関係 が成立し、 これらの特性の相互関係の制御により混練可能なエラス トマ一成分を最大に、 も し く は一定エラス 卜マー比率で目的とする 熱可塑性エラ ス トマ一の分散構造に制御できる。
本発明では、 両成分の溶融粘度と相溶性の制御が可能となるこ と を見出 し、 本発明に至ったものである。
なお、 こ ゝで、 溶融粘度とは、 混練加工時の任意の温度、 成分の 溶融粘度をいい、 各ポ リ マー材料の溶融粘度は、 温度、 剪断速度 ( s e c ' ) 及び剪断応力の依存性があるため、 一般に細管中を流れる 溶融状態にある任意の温度、 特に混練時の温度領域でのポ リ マー材 料の応力と剪断速度を測定し、 下式よ り溶融粘度を測定する。
V = σハ (こ 、 で、 ひ : 剪断応力、 : 剪断速度) なお、 溶融粘度の測定には、 東洋精機社製キ ヤ ピラ リ ー レオメ一 ターキ ヤ ピロ グラ フ 1 Cを使用 した。
また、 本発明では、 熱可塑性樹脂成分とエラ ス 卜マー成分、 各成 分の溶融粘度、 および相溶性パラメ ータ一は、 単一成分でな く と も 良く、 各々二種以上のポ リ マーを使用する場合には、 相溶性パラメ 一ターについては、 各々のポ リ マー成分の加重平均値を、 また、 溶 融粘度は、 構成する熱可塑性樹脂成分又はエラ ス トマ一成分と して 各ポ リ マー成分任意の混練温度での溶融粘度の加重平均値を使用 し て算出することができる。
上記方法及び熱可塑性樹脂成分 (Α ) とエラ ス トマ一成分 ( Β ) の物理的、 化学的特性の制御によって作製された熱可塑性エラ ス 卜 マー組成物は、 次に、 押出 し成形またはカ レ ンダー成形によ ってフ イ ルム化される。 フ ィ ルム化の方法は、 通常の熱可塑性樹脂または 熱可塑性エラ ス ト マ一をフ ィ ルム化する方法によれば良い。
このよ う に して得られる薄膜は、 熱可塑性樹脂 (Α ) のマ ト リ ッ ク ス中に高工ラ ス トマー比率でエラ ス トマ一成分 ( B ) が不連続相 と して分散した構造をとる。 かかる状態の分散構造をとる こ と によ り柔軟性と耐空気透過性のバラ ンスを付与する こ とが可能で、 かつ 、 耐熱変形性改善、 耐水性向上等の効果も得る こ とが出来、 かつ、 熱可塑性エラ ス トマ一組成物の加工が可能となるため通常の樹脂用 成形機、 即ち押出し成形または、 カ レンダー成形によって、 フ ィ ル ム化するこ とが可能となる。
本発明に係る熱可塑性エラ ス トマ一組成物の薄膜から成る空気透 過防止層を有する空気入り タイヤの製造方法について、 イ ンナーラ イナ一層をカーカス層の内側に配置する場合の一例を説明する と、 予め本発明の熱可塑性エラ ス トマ一組成物を所定の幅と厚さの薄膜 状に押し出 し、 それをタイヤ成型用 ドラム上に円筒に貼り着ける。 その上に未加硫ゴムからなるカーカス層、 ベル ト層、 卜 レ ツ ド層等 の通常のタイ ヤ製造に用いられる部材を順次貼り重ね、 ドラムを抜 き去ってグリ ーンタイヤとする。 次いで、 このグリ ー ンタイヤを常 法に従って加熱加硫するこ とにより、 所望の軽量化空気入り タイヤ を製造するこ とができる。 なお、 カーカス層の外周面に空気透過防 止層を設ける場合にも、 これに準じて行う こ とができる。
本発明の第二の面に従えば、 第一ステップで、 ゴム組成物がマ ト リ ッ クス樹脂中に微細に分散したゴム/マ ト リ ッ ク ス樹脂よ り成る 熱可塑性エラ ス 卜マ一組成物を形成するこ とが必要であるが、 この マ ト リ ッ ク ス樹脂成分と しては、 後記のバリ ァー樹脂 (低気体透過 性熱可塑性樹脂) と して使用される以外の熱可塑性樹脂が用いられ 、 これには、 ナイ ロ ン 6. 6 6共重合体 (N 6 / 6 6 ) ナイ ロ ン 1 1 (N i l ) 、 ナイ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 0 ( N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 ( N 6 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 6 / 6 Τ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 Ζ Ρ Ρ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 / Ρ Ρ s共重合体のよ うなポ リ ア ミ ド系樹脂、 ポ リ ブチレンテレフ タ レー ト (P B T) 、 ポ リ ブチレンテレフ夕 レー ト Zテ トラメ チレングリ コール共重合体、 ポ リ ア リ レー ト (P AR) 、 ポ リ プチレンナフタ レー 卜 ( P B N ) 、 液晶ポ リ エステル、 ポ リ オキンアルキレンジィ ミ ド酸 Zポ リ ブチレンテ レフタ レ一 ト共重合体のようなポ リエステ ル系樹脂 ; ポ リ アク リ ロニ ト リ ノレ ( P A N ) 、 ポ リ メ 夕 ク リ ロニ ト リ ノレ (PMN) 、 アク リ ロニ ト リ ル Zスチ レン共重合体 (A S ) 、 メ 夕 ク リ ロニ 卜 リ ル /スチレン共重合体、 メ 夕 ク リ ロニ ト リ ルノス チレン Zブタ ジエン共重合体のようなポ リ二 卜 リ ル系樹脂 ; ポ リ メ タ ク リ ノレ酸メ チル ( P M M A ) 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル、 ェチ レ ンェチルァク リ レー 卜共重合体 (E E A) 、 エチ レンアク リ ル酸共 重合体 (E A A) 、 エチレンメ チルアタ リ レー ト (EMA) のよう なポ リ (メ タ) ァク リ レー ト系樹脂 ; 酢酸ビニル ( E V A ) 、 ポ リ 塩化ビニル ( P V C ) のよう なポ リ ビニル系樹脂 ; 酢酸セルロース 、 酢酸酪酸セルロースのようなセルロ ース系樹脂 ; ポ リ フ ッ化ビニ リ デン ( P V D F ) 、 ポ リ フ ッ化ビニル ( P V F ) 、 ポ リ ク ロルフ ルォロエチ レン (P C T F E) 、 テ ト ラフ ロ ロエチレン /エチ レン 共重合体 (E T F E) のよ う なフ ッ素系樹脂及び芳香族イ ミ ドのよ うなイ ミ ド系樹脂などを挙げるこ とができる。
また、 前記ゴム マ ト リ ッ クス樹脂よ り成る熱可塑性エラ ス トマ —組成物を形成するゴム成分と しては、 天然ゴム、 合成ポ リ イ ソプ レンゴム ( I R ) 、 エポキシ化天然ゴム、 スチレン一ブタ ジエンゴ 厶 ( S B R ) 、 ボ リ ブタ ジエンゴム ( B R ) 、 二 ト リ ループタ ジェ ンゴム ( N B R ) 、 水素化 N B R、 水素化 S B Rのようなジェン系 ゴム及びその水素化合物 ; エチ レンプロ ピレンゴム (E P DM, E P M) 、 マ レイ ン酸変性エチレンプロ ピレンゴム (M— E PM) 、 ブチルゴム ( I I R ) 、 イ ソプチ レンと芳香族ビニル又はジェン系 4 モノマ一共重合体、 ア ク リ ルゴム (A CM) 、 アイオノ マ一、 含ハ ロ ゲンゴム ( B r— I I R , C 1 — I I R, イ ソ プチ レ ンパラ メ チ ルスチ レ ン共重合体の臭素化物 (B r— I PM S) 、 ク ロ 口プ レ ン ゴム ( C R ) 、 ヒ ド リ ンゴム ( C H C, C H R ) 、 ク ロ ロ スルホ ン 化ポ リ エチ レ ン (C SM) 、 塩素化ポ リ エチ レ ン ( CM) 、 マレイ ン酸変性塩素化ポ リ エチ レ ン (M— CM) ) のよ う なォ レフ イ ン系 ゴム ; メ チルビニルシ リ コ ンゴム、 ジメ チルシ リ コ ンゴム、 メ チル フ エニノレビ二ルシ リ コ ンゴムのよ う な シ リ コ ンゴム ; ポ リ スルフ ィ ドゴムのよう な含ィォゥ ゴム ; ビニ リ デンフルオラ ィ ド系ゴム、 含 フ ッ素ビニルエーテル系ゴム、 テ ト ラ フルォロエチ レ ン一 プロ ピ レ ン系ゴム、 含フ ッ 素シ リ コ ン系ゴム、 含フ ッ 素ホスフ ァ ゼン系ゴム のよ うなフ ッ素ゴム ; スチレン系エラス トマ一、 ォレフ ィ ン系エラ ス トマ一、 ポ リ エステル系エラ ス トマ一、 ウ レタ ン系エラ ス トマ一 、 ポ リ ア ミ ド系エラス トマ一のような熱可塑性エラス トマ一などを 挙げることができる。
さ らに、 分散相をなすゴム組成物中にはこれらのゴム成分に加え 、 分散性や耐熱性などの改善その他のために一般的に配合される補 強剤、 充塡材、 架撟剤、 軟化剤、 老化防止剤、 加工助剤などの配合 剤を必要に応じ適宜配合することができる。
また、 ゴム組成物中のゴムポ リ マ一成分の含有量は、 2 5〜 9 9 重量%、 特に 3 3 - 9 8重量%とするのが好ま しい。
そ して、 前記ゴム マ ト リ ッ クス樹脂より成る熱可塑性エラス ト マー組成物を形成するゴム組成物とマ ト リ ッ ク スを形成する熱可塑 ' 樹脂組成物の組成比は、 通常 1 0 / 9 0〜 9 0 / 1 0、 好ま し く は 2 0 / 8 0〜 8 5 / 1 5で用いられる。
前述の熱可塑性樹脂組成物とゴム組成物との相溶性が異なる場合 は、 相溶化剤を配合する こ とによ り、 両者を相溶化させるのが好ま しい。 相溶化剤を配合するこ と によ り、 熱可塑性樹脂組成物とゴム 組成物の界面張力が低下し、 分散相を形成しているゴム粒子径が微 細になる こ とから、 両成分の特性はより有効に発現されるこ とにな る。 そのような相溶化剤と しては、 一般的に、 熱可塑性樹脂及びゴ ム成分の両方又は片方の構造を有する共重合体、 或いは熱可塑性樹 脂又はゴム成分と反応可能なエポキシ基、 カルボニル基、 ハロゲン 基、 ア ミ ノ基、 ォキサゾリ ン基、 水酸基等を有した共重合体の構造 をとる ものとするこ とができる。 これらは混合される熱可塑性樹脂 とエラ ス 卜マ ー成分の種類によ って選定すれば良い力 <、 通常使用さ れる ものには、 無水マ レイ ン酸変性ポ リ プロ ピ レ ン、 無水マ レイ ン 酸変性エチ レ ンーェチルァク リ レー ト共重合体、 エポキシ変性スチ レ ン · ブタ ジエ ン · スチ レ ン共重合体、 スチ レ ン/エチ レ ン · プチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S E B S ) 及びそのマレイ ン酸変性物、 E P D M、 E P D M/スチ レ ン又は E P D MZァク リ ロニ ト リ ノレグラ フ ト共重合体及びそのマ レイ ン酸変性物、 スチ レ ン マ レイ ン酸共 重合体、 反応性フ ユ ノキシ樹脂等を挙げるこ とができる。 かかる相 溶化剤の配合量には特に限定はないが、 好ま し く はポ リ マー成分 ( 熱可塑性樹脂と ゴム成分の総和) 1 0 0重量部に対して、 0 . 5 〜 2 0重量部が良い。
また、 この相溶化剤によ り、 分散相のゴム粒子径は 1 0 m以下 、 更には 5 m以下、 特に 0. l 〜 2 /z mとするこ とが好ま しい。
なお、 ゴム組成物を動的に加硫する場合の加硫剤、 加硫助剤、 加 硫条件 (温度、 時間) 等は、 添加するゴム組成物の組成に応じて適 宜決定すればよ く 、 特に限定される ものではない。
加硫剤と しては、 前記したような一般的なゴム加硫剤 (架橋剤)
、 即ちイ オ ン系加硫剤、 有機過酸化物系の加硫剤、 フ X ノ ール樹脂 系の加硫剤、 亜鉛華、 酸化マグネシウム、 リ サージ、 p —キノ ンジ ォキシム、 p — ジベンゾイ ノレキノ ン ジォキ シム、 テ ト ラ ク ロ 口 一 p —ベンゾキノ ン、 ポ リ 一 p — ジニ ト ロ ソベンゼン、 メ チ レ ン ジァニ リ ンを用いるこ とができる。 また、 必要に応じて、 前記したよ うな 一般的な加硫促進剤を添加してもよい。
また、 本発明では、 前記の第一ステップ物 (熱可塑性エラス トマ —組成物) にバリ アー樹脂 (低気体透過性熱可塑性樹脂) を添加、 混練して、 次のシーティ ング、 チュー ビング等の成型段階でバリ ア —樹脂を層状構造にモルフ ォ ロ ジ一制御する力く、 このバ リ ァー樹脂 成分と して有効に使用できる ものは、 ナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ 口 ン 6 6 ( N 6 6 ) 、 芳香族ナイ ロ ン (M X D 6 ) のよ うなポ リ ア ミ ド系樹脂、 ポ リエチレンテ レフタ レ一 卜 ( P E T ) のようなポ リ エ ステル系樹脂、 ビニルアルコ ール一エチ レ ン共重合体 ( E V O H ) 、 ポ リ ビニルアルコール ( P V A ) のようなポ リ ビニル系樹脂、 及 びポ リ塩化ビニ リ デン ( P V D C ) のようなポ リ塩化ビ二 リ デン系 樹脂などが挙げられる。
そ して、 このバリ アー樹脂成分の前記第一ステップ物に対する配 合量は、 必然的に目的とする組成物における これら両成分の体積分 率比および溶融混練時の粘度比に係る前記の所定式によ り定めるこ とになる力く、 通常、 これら第一ステ ップ物とバリ アー樹脂成分の重 量比は、 9 0 / 1 0 〜 5 0 / 5 0 の範囲で選択するようにするのが 好ま しい。
本発明において、 ゴム/マ ト リ ッ クス樹脂ノバリ ァー樹脂の多元 系ブレン ド物のモルフ ォ ロ ジ一で、 ゴムが微細に分散しており、 バ リ ァー樹脂が偏平状の層構造を有する組成物の製造方法は、 先ず、 第一ステ ップで、 ゴム (未加硫物) 成分及びマ ト リ ッ ク ス樹脂成分 を 2軸混練押出機等で溶融混練し、 連続相を形成するマ ト リ ッ ク ス 樹脂中にゴム成分を分散させる。 ゴム成分又はマ ト リ ッ ク ス樹脂成 分への加硫剤を含む各種配合剤は、 上記混練中に添加してもよいが 、 混練の前に予め混合しておく こ とが好ま しい。 ゴム成分とマ ト リ ッ ク ス樹脂成分の混練に使用する混練機と しては、 特に限定はな く 、 スク リ ュー押出機、 二一ダ、 バンバ リ 一 ミ キサー、 2軸混練押出 機等が挙げられる力く、 中でも、 ゴム成分と してマ 卜 リ ッ ク ス樹脂成 分の混練及びゴム成分の混練中に加硫する動的加硫には 2軸混練押 出機を使用するのが好ま しい。 溶融混練条件と して、 温度はマ ト リ ッ クス樹脂が溶融する温度以上であればよい。 また、 この混練時の 剪断速度は、 5 0 0 〜 7 5 0 0 S e 1であるのが好ま しい。 第一ス テップでの混練時間は 3 0 秒〜 1 0 分、 また加硫剤を添加した場合 には、 添加後の動的加硫時間は 1 5秒〜 5 分であるのが好ま しい。 次の第二ステ ップでは、 まず、 第一ステップ物 (熱可塑性エラ ス トマ一組成物) を、 2軸混練押出機の先端より ス トラ ン ド状に押し 出 し、 水等で冷却後、 樹脂用ペレタイザ一でペレ ツ ト状と し、 これ にバリ ア一樹脂組成物のペレツ 卜 とプレン ドさせる。 ブレン ドは、 通常のプレンダ一等を使用 したペレツ トブレン ド ( ドライブレン ド ) 又は、 第二ステップにおける混練中に 2種のフ ィ ーダ一より、 各 々定量的に供給してもよい。
このブ レ ン ド物を低速 ( 1 0秒— 1以上、 1 0 0 0秒— 1未満) の剪 断速度で、 例えば通常の樹脂用単軸押出機にて第一ステツプ物とバ リ ァ一樹脂組成物を相互に溶融混練させ、 引き続き単軸押出機の先 端の T型シーティ ングダイス、 ス ト レー 卜又はク ロスへッ ド構造の チュー ビングダイス、 イ ンフ レ一卜成型用の円筒ダイ ス等を使用 し 、 シー ト、 フ ィ ルム又はチューブ状に成型させ、 空気入り タイヤの ゴム/樹脂積層体に供するこ とができる。
なお、 第二ステップにおいて、 上記樹脂用単軸混練押出機で一度 ス ト ラ ン ド状に引き取りペレ ッ ト化した後、 前記樹脂用単軸押出機 によって成型してもよい。
前記 値、 粘度比及び体積分率比を制御して第一ステ ップ物とバ リ ァー樹脂組成物を上記の工程で混練するこ と によ り、 第一ステ ツ プ物中のマ ト リ ッ ク ス樹脂組成物中に、 前記バリ ァ一樹脂組成物が 比較的高剪断で添加され、 微細に分散されるこ とな く 連続した偏平 層状をな した分散構造に制御され、 バリ ァ一樹脂組成物によるガス バリ ァ一層が形成された低気体透過性エラス トマー樹脂組成物が得 られる。
このよ うに して得られる シー 卜状又はチューブ状の薄膜は、 本発 明のゴムノマ 卜 リ ッ クス樹脂/バリ アー樹脂の多元系プレン ド物の モルフ ォ 口 ジーを制御した低透過性熱可塑性エラ ス トマ一樹脂組成 物で、 よ り詳し く後述するように、 ゴムは微細に分散しており、 バ リ ア一樹脂は偏平状の層構造を有する組成物から成っているため、 この薄膜は、 その特性と して柔軟性に加えて更に顕著な耐ガス透過 性を有し、 そこで、 これを空気入り タイヤの空気透過防止層に有効 に使用するこ とができる。
本発明の第三の面に従った接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物に
( A ) 成分と して配合されるエラ ス トマ一を分散させた熱可塑性ェ ラ ス トマ一組成物中の熱可塑性樹脂成分に使用される熱可塑性樹脂 は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 c c · cm/ cm 2 - s e c · cmHg以下 、 好ま し く は 0 . 1 X 1 0 — ' 2 〜 1 0 X 1 0 — 1 2 cc - cm/ cm 2 ' s e c · cmHgであって、 ヤング率が 5 0 0 MPa 超、 好ま し く は 5 0 0〜 3 0 0 0 MPa の任意の熱可塑性樹脂を用いるこ とができ、 その配合 量は熱可塑性樹脂成分及びエラ ス トマ—成分を含むポ リ マー成分の 合計重量当り 1 5重量%以上、 好ま し く は 2 0〜 8 5重量%である
そのよ うな熱可塑性樹脂と しては、 例えば以下のような熱可塑性 樹脂、 及びこれらの又はこれらを含む任意の熱可塑性榭脂混合物を 挙げる こ とができる。 また、 酸化防止剤、 耐熱劣化防止剤、 安定剤 、 加工助剤、 顔料、 染料等を含む熱可塑性樹脂成分であってもよい ポ リ ア ミ ド系樹脂 (例えば、 ナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 ( N 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 4 6 ( N 4 6 ) 、 ナイ ロ ン 1 1 (N l 1 ) 、 ナイ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 0 (N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 ( N 6 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 / 6 6共重合体 (N 6 / 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 / 6 6 / 6 1 0共重合体 (N 6 Z 6 6 / 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン MX D 6、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 6 / 6 Τ共重合体、 ナイ 口 ン 6 6ノ Ρ Ρ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 / P P S共重合体) 、 ポ リ エ ステル系樹脂 (例えば、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト ( Ρ Β Τ ) 、 ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レー ト ( P E T) 、 ポ リ エチ レ ンイ ソ フ タ レ ー ト ( P E I ) 、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト /テ ト ラ メ チ レ ング リ コール共重合体、 P E TZ P E I 共重合体、 ポ リ ア リ レー ト ( P A R ) 、 ポ リ ブチ レ ンナフ タ レー ト ( P B N ) 、 液晶ポ リ エステル 、 ポ リ オキ シアルキ レ ン ジイ ミ ドジ酸/ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト共重合体などの芳香族ポ リ エステル) 、 ポ リ二 卜 リ ル系樹脂 (例 えば、 ポ リ アク リ ロニ ト リ ル ( P A N) 、 ポ リ メ タ ク リ ロニ ト リ ル 、 アタ リ ロニ ト リルノスチレン共重合体 (A S ) 、 メ タ ク リ ロニ 卜 リ ル /スチ レ ン共重合体、 メ タ ク リ ロニ ト リ ル スチ レ ン Zブタ ジ ェン共重合体) 、 ポ リ (メ タ) ァク リ レー ト系樹脂 (例えば、 ポ リ メ タ ク リル酸メ チル ( P M M A ) 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル) 、 ポ リ ビニル系樹脂 (例えば、 酢酸ビニル、 ポ リ ビニルアルコール ( P V A ) 、 ビニルアルコールノエチ レ ン共重合体 ( E V O H) 、 ポ リ 塩化ビニ リ デン ( P V D C) 、 ポ リ塩化ビニル ( P V C) 、 塩化ビ ニルノ塩化ビニ リ デン共重合体、 塩化ビニ リ デン Zメ チルァ ク リ レ 一 ト共重合体) 、 セルロ ース系樹脂 (例えば、 酢酸セルロース、 酢 酸酪酸セルロ ース) 、 フ ッ素系樹脂 (例えば、 ポ リ フ ッ化ビニ リ デ ン ( P V D F ) 、 ポ リ フ ツイ匕 ビニル ( P V F ) 、 ポ リ ク ロルフルォ 口エチ レ ン ( P C T F E ) 、 テ ト ラ フ ロ ロエチ レ ン Zエチ レ ン共重 合体 ( E T F E ) ) 、 イ ミ ド系樹脂 (例えば、 芳香族ポ リ イ ミ ド ( P I ) ) などを挙げる こ とができる。
前述の如 く 、 これらの熱可塑性樹脂は、 特定の空気 (ガス) 透過 係数、 ヤング率及び配合量と しなければな らない。 ヤング率 5 0 0 MPa 以下の柔軟性を有し、 かつ空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg以下である素材は、 工業的にいまだ開発され ておらず、 また空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 - sec
• cmHgを超えると、 タイヤ用機能性熱可塑性組成物と しての耐空気 透過性用耐ガス透過性組成物と しての前述の空気またはガス透過性 が低下し、 タイ ヤの空気透過防止層のガス透過防止層と しての機能 を果たさな く なる。 更に、 これらの熱可塑性樹脂の配合量が 1 0 重 量%未満の場合にも同様に耐ガス透過性が低下して、 タイヤの空気
(ガス) 透過防止層と しては使用できないこ と となるので好ま し く ない。
本発明に従った接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物に ( A ) 成分 と して配合される分散相を形成するエラ ス トマ一成分を含む熱可塑 性エラ ス トマ一組成物中のエラ ス トマ一成分は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 — 1 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHgより大き く 、 ヤング率力く 5 0 0 MPa 以下の任意のエラス トマ一も しく はそれらの任意のプレン ド又はこれらにエラ ス トマ一の分散性や耐熱性などの改善のために 一般的にエラ ス トマ一に配合される補強剤、 充填剤、 架橋剤、 軟化 剤、 老化防止剤、 加工助剤などの配合剤を必要量添加したエラ ス ト マー組成物で、 その配合量は空気又はガス透過防止層をなす機能性 熱可塑性エラス トマ一組成物を構成する (A) 成分の合計量の全重 量当り 1 0重量%以上、 好ま し く は 1 0 ~ 8 5重量%である。
そのよ うなエラス トマ一成分を構成するエラス トマ一と しては、 上記空気またはガス透過係数及びヤング率を有する ものであれば、 特に限定されないが、 例えば以下のような ものを挙げるこ とができ ジェ ン系ゴム及びその水素添加物 (例えば、 N R, I R、 ェポキ シ化天然ゴム、 S B R, B R (高シス B R及び低シス B R) 、 N B R、 水素化 N B R、 水素化 S B R ) 、 ォ レフ ィ ン系ゴム (例えば、 エチ レ ンプロ ピ レ ンゴム (E P DM, E P M) 、 マ レイ ン酸変性ェ チ レ ンプロ ピ レ ンゴム ( M— E P M ) ) 、 プチルゴ厶 ( I I R ) 、 ィ ソブチ レンと芳香族ビニル又はジェン系モ ノ マー共重合体、 ァク リ ルゴム (A CM) 、 アイ オノ マー) 、 含ハロ ゲンゴム (例えば、 B r— I I R, C I — I I R、 イ ソ プチ レ ンパラ メ チルスチ レ ン共 重合体の臭素化物 (B r— I PMS) 、 ク ロ ロ プ レ ンゴム (C R) 、 ヒ ド リ ンゴム ( C H C , C H R ) 、 ク ロ ロ スルホ ン化ポ リ エチ レ ン (C S M) 、 塩素化ポ リ エチ レ ン (CM) 、 マ レイ ン酸変性塩素 ィ匕ポ リ エチ レ ン ( M— C M ) ) 、 シ リ コ ン ゴム (例えば、 メ チルビ ニルシ リ コ ンゴム、 ジメ チルシ リ コ ンゴム、 メ チルフ エニルビ二ル シ リ コ ンゴム) 、 含ィォゥゴム (例えば、 ポ リ スルフ ィ ドゴム) 、 フ ッ素ゴム (例えば、 ビニ リ デンフルオラ ィ ド系ゴム、 含フ ッ素ビ ニルエーテル系ゴム、 テ ト ラ フルォロエチ レ ン一プロ ピ レ ン系ゴム 、 含フ ッ素シ リ コ ン系ゴム、 含フ ッ素ホスフ ァゼン系ゴム) 、 熱可 塑性エラ ス ト マ一 (例えば、 スチ レ ン系エラ ス ト マ一、 ォ レフ ィ ン 系エラ ス トマ一、 ボ リ エステル系エラ ス トマ一、 ウ レタ ン系エラ ス トマ一、 ポ リ ア ミ ド系エラ ス トマ一) などを挙げるこ とができる。 本発明に従った接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物に ( B ) 成分 と して配合される接着性熱可塑性樹脂成分は、 その熱可塑性樹脂の 構造と して接着性に寄与する活性置換基を有する ものであればいか なる ものでも使用する ことができる。 しかし、 この接着性樹脂材料 は、 本発明の接着性熱可塑性エラ ス トマ一に配合される前記エラ ス トマ一成分を分散させた熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( A ) に対し て、 その相溶性パラメ ーターの値 ( S P値) の差が 1 . 0超の非相 溶のものでなければ、 その分散状態を後述の剪断応力をかけた成形 時に有効に偏平状となして層の周辺部に配置し、 その本来の機能を 有効に用いるこ とはできず、 また、 前記式 ( 1 ) の αが く 1 . 0 なる条件を満たすようなものである こ とが、 該接着性熱可塑性樹脂 成分を前記成分 (Α ) 中に分散相と して微細に分散させるために必 要である。 更にまた、 接着性熱可塑性樹脂材料 ( Β ) の前記接着性 熱可塑性エラ ス トマ一組成物中における体積分率が 1 〜 4 0 %とな るように配合される。
こ こで、 S Ρ値は使用する熱可塑性樹脂成分、 エラ ス トマ一成分 、 接着性熱可塑性樹脂成分の化学構造より計算によ り求め、 公知の 原子団寄与法に基づく 、 S m a 1 1 の式、 H o f t y z e r - V a n K r e v e 1 e nの式により求めたものとする。
本発明の接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 前記したよ う に 基本的に相溶性パラメ ータの値 ( S P値) 力 1 . 0超である化学的 に非相溶なポ リ マー同士のプレン ドであるため、 これらだけでは両 ポ リ マーの界面強度が弱く 、 機械的強度または高耐久疲労性等の特 性が特に必要な場合には、 所望の伸び等の機械的特性が発揮されな いので、 相溶化剤を添加するこ とが望ま しい。 そのような相溶化剤 と しては、 一般的に前記 (A ) 成分中に含まれる熱可塑性樹脂成 '- 及び接着性熱可塑性樹脂成分の両方又は片方の構造を有する共重合 体、 或いはこれら熱可塑性樹脂成分又は接着性熱可塑性樹脂成分と 反応可能なエポキシ基、 カルボニル基、 ハロゲン基、 ア ミ ノ基、 ォ キサゾリ ン基、 水酸基等を有した共重合体の構造をとる ものとする こ とができ る。 これらはプ レ ン ドされる両樹脂成分の種類によって 選定すればよい力く、 通常使用できる ものには、 スチ レ ンノエチ レ ン
• ブチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S E B S ) 及びそのマ レイ ン酸変性 物、 E P D M, E P D MZスチ レ ン又は E P DM /ァ ク リ ロ二 ト リ ルグラフ ト共重合体及びそのマレイ ン酸変性物等のポ リ オレフ ィ ン 系あるいは変成ポ リ オレフ イ ン系熱可塑性樹脂成分や、 スチ レ ン/ マ レイ ン酸共重合体、 反応性フ X ノ キシ等を挙げるこ とができ る。 かかる相溶化剤の配合量は、 接着性熱可塑性エラ ス トマ一成分中の ( A) 成分と ( B ) 成分の合計量に対して 0. 5 ~ 1 0重量%、 好 ま し く は 1 . 0〜 1 0重量%である。
本発明における接着性熱可塑性エラ ス 卜マー組成物の製造方法は 、 予め所定比の連続相を構成する熱可塑性樹脂成分と分散相を構成 するエラ ス トマ一成分、 好ま しく は混練中の架橋 (加硫) 即ち動的 に架橋 (加硫) せしめたエラ ス トマ一成分を、 例えば 2軸混練押出 機等の比較的高剪断応力下で微細に混練して製造される熱可塑性ェ ラ ス トマ一組成物 (A) を製造しておき、 次いでこれと所定の接着 性熱可塑性樹脂 ( B ) とを単軸の熱可塑性樹脂用混練押出機内で比 較的低剪断速度条件下でブレ ン ド し、 さ らに、 該単軸の混練押出機 の先端よ り、 通常の T形ダイスあるいはチューブ状に成形するチュ 一ビングダイ ス等を用いて、 (A) と (B ) の溶融粘度と体積分率 の条件を満たす範囲内で、 ( B) 成分が外部に偏在した薄膜、 シー 卜状物、 板状物、 棒状物およびチューブ状物を成形する事を特徴と するものである。
こ こで、 2軸混練時の比較的高剪断応力条件とは、 剪断速度で 5 0 0〜 7 5 0 0 sec— 'であり、 単軸押出機等での比較的低剪断応力 条件下とは、 剪断速度で 1 以上 1 0 0 0 see 1未満である こ とが好 ま しい。
このように して押出成形されたものは、 前記の ( 1 ) 式の条件お よび S P値の差を満たす範囲内であれば、 そのレオロ ジ一的流動挙 動によって、 前記接着性熱可塑性樹脂成分が表面部位に偏在して配 置されたものとなる。
なお、 相溶化剤成分 ( C ) は、 予め調整した熱可塑性エラ ス 卜マ 一組成物 (A ) と接着性熱可塑性エラ ス トマ一成分 ( B ) との前記 低剪断応力条件下での混練時に同時に混練し (A) と ( B ) 成分の 界面の結合力を向上させても良い し、 または、 熱可塑性エラ ス トマ 一組成物 (A) の熱可塑性樹脂成分とエラ ス トマ一成分の 2軸混練 等の比較的高剪断応力下での混練時に熱可塑性エラ ス トマ一成分と 同時または別々 に投入して分散させてもやはり同様の効果が得られ る。 即ち、 本発明では (A) 成分と ( B ) 成分の合計量に対して ( C ) 成分を 0. 5〜 1 0重量%添加するこ と によ って、 熱可塑性ェ ラ ス トマー組成物自体が有する特性を損なう こ とな く さ らにその接 着性熱可塑性樹脂成分が保有するその機能を一体的に併せ有するよ うにしたのみならず、 本発明では、 前記接着性熱可塑性樹脂成分が 偏在する分散構造をとる こ とから、 少量の接着性熱可塑性樹脂成分 の配合量であってもその機能を有効最大限に発揮しう る ものである o
本発明における接着性熱可塑性エラ ス 卜マ一組成物の製造には、 まず成分 (A) の熱可塑性エラ ス トマ一組成物を製造する必要があ り、 該組成物の製造方法は、 前記の熱可塑性樹脂成分及びエラ ス 卜 マー成分 (加硫 (架橋) 剤を除く 未加硫物) とを 2軸混練押出機等 で溶融混練し、 連続相 (マ ト リ ッ ク ス) を形成する熱可塑性樹脂中 にエラス トマ一成分を分散相 ( ドメ イ ン) と して分散させる。 この 際エラ ス トマ—成分を架橋 (加硫) させる場合には、 混練下で加硫 剤及び必要に応じて加硫助剤を添加し、 エラ ス トマ一成分を動的に 加硫させる。 また、 熱可塑性樹脂又はエラ ス トマ一成分への各種配 合剤 (加硫剤を除く ) は、 上記混練中に添加してもよいが、 混練の 前に予め混合しておいても良い。 この時の溶融混練の条件と しては 、 熱可塑性樹脂成分が溶融する温度以上であれば良く 、 また、 混練 時の剪断速度は 5 0 0 〜 7 5 0 0 s e c— 1であるのが好ま しい。 混練 時間は 3 0秒から 1 0分、 また、 架橋 (加硫) 剤を添加した場合に は、 添加後の加硫時間は 1 5秒から 5分であるのが好ま しい。
本発明に係るエラス トマ一組成物には、 さ らに一般的にエラス ト マー配合物に配合される充塡剤 (炭酸カルシウム、 酸化チタ ン、 ァ ルミ ナ等) 、 カーボンブラ ッ ク、 ホワイ 卜カーボン等の補強剤、 軟 化剤、 可塑剤、 加工助剤、 顔料、 染料、 老化防止剤等を上記空気透 過率又はガス透過率の要件を損なわない限り任意に配合するこ と も できる。
また、 前記エラ ス トマ一成分は、 熱可塑性樹脂との混合の際にェ ラス トマー成分を動的に加硫するこ と もできる。 エラス 卜マー成分 を動的に加硫する場合の加硫剤、 加硫助剤、 加硫条件 (温度、 時間 ) 等は、 添加するエラ ス 卜マー成分の組成に応じて適宜決定すれば よ く 、 特に限定される ものではない。
加硫剤と しては、 前記したような一般的なゴム加硫剤 (架橋剤) 、 例えばィォゥ系加硫剤、 有機過酸化物系の加硫剤、 フ エ ノ ール榭 脂系の加硫剤、 亜鉛華、 酸化マグネ シウム、 リ サー ジ、 p —キノ ン ジォキシム、 p — ジベンゾィ ルキノ ンジォキシム、 テ ト ラ ク ロ ロ ー p —べンゾキノ ン、 ポ リ 一 p — ジニ ト ロ ソベンゼン、 メ チ レ ン ジァ 二リ ンを用いることができる。 また、 必要に応じて前記したような 、 加硫促進剤を添加してもよい。 また、 加硫促進助剤と しては、 一般的なゴム用助剤を併せて用い る こ とがでる。
上記方法で作製された熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 次いでそ のま 、の状態で、 或いは、 この 2軸混練押出機よ り押出されて一た んペレ ツ ト状とされた後に、 単軸押出機中に装入され、 更に、 同時 にこれに接着性熱可塑性樹脂成分が別個またはブレ ン ドされた状態 で混入されてゆるやかな混練条件下で混練された後に、 先端に装着 されたシーティ ング用の T形ダイ スあるいはチュービング用のピン 、 ダイ ス構造を持つチュービング用ダイスよ り一定の剪断応力によ り配向され押出され、 所望の形状 (薄膜状、 シー ト状、 板状、 棒状 、 中空管状等) に押出成形される。 また、 前記単軸混練押出機での 混練時間は、 3 0秒から 1 0 分とする こ とが好ま しい。
このよう に して得られる成形物は、 熱可塑性樹脂成分の連続相 ( マ ト リ ッ ク ス) 中に少なく と も一部のエラ ス 卜マー成分が分散相 ( ドメ イ ン) と して分散し、 かつまた接着性樹脂成分が表面部位に集 中偏在した構造をとる。 また、 必要に応じ添加する、 相溶化剤成分 ( C ) は、 熱可塑性樹脂成分と接着性樹脂成分との界面を捕強配置 した構造をとるために、 かかる機能性熱可塑性エラス トマ一組成物 の機械的強度も向上せしめ好適に使用できるよ うになる。
かかる状態の分散構造をとるこ とにより、 エラ ス トマ一が分散し た熱可塑性エラ ス トマ一組成物自体が有する前記した基本的な特性 、 利点を有した上、 更に接着性と機械的特性に優れた成形物を得る こ とが可能となり、 この接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物からな る成形物を薄膜と した場合には、 これを空気入り タイヤのイ ンナー ライナー等の空気透過防止層と して有効に使用するこ とができる。 本発明の一態様に係る前記接着性熱可塑性エラ ス 卜マー組成物の 薄膜からなる空気透過防止層を有する空気入り タイヤの製造方法に ついて、 ィ ンナーライナ一層をカーカス層の内側に配置する場合の 一例を説明すると、 予め本発明の方法によ って得られた接着性熱可 塑性エラス トマ一組成物を、 T形へッ ド構造のシ一ティ ングダィ ス を先端に有する単軸押出機から所定の幅と厚さの薄膜状に押出 し、 それをタイ ヤ成形用 ドラム上に円筒に貼りつける。 その上に未加硫 ゴムからなるカーカス層、 ベル ト層、 ト レッ ド層等の通常のタイヤ 製造に用いられる部材を順次貼り重ね、 ドラ ムを抜き去ってグリ 一 ンタイヤとする。 次いで、 このグリ ー ンタイヤを常法に従って加熱 加硫するこ とにより、 所望の軽量化空気入り タイヤを製造する こ と ができる。 なお、 カーカス層の外周面に空気透過防止層を設ける場 合にも、 これに準じて行う こ とができる。
前記空気入り タイヤの製造に当っては、 その接着性熱可塑性樹脂 が表面に偏在配置しているために接着性を有し、 従って、 従来のよ うに接着剤を用いたり、 又は、 空気透過防止層に接着性付与層を別 個に押出成形して利用 したり、 或いは予め空気透過防止層と接着性 付与層との積層体を形成してからこれを使用するという ような繁雑 な処理工程を必要と しないから、 その製造コス ト及び作業性等の点 で極めて有益である。
本発明の第四の面に従えば、 ( A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 1
2 c c - cm/ cm 2 - s e c · cmH g以下でヤング率が 5 0 0 MP a 超の少な く と も一種の熱可塑性樹脂成分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量 %以上、 並びに
( B ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 - ' 2 c c · cm/ cm 2 · s e c · cmHg 超でヤング率が 5 0 0 MPa 以下の少な く と も一種のエラ ス トマ一成 分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以上で、 成分 ( A ) 及び成 分 ( B ) の合計量 (A ) + ( B ) が全ポ リ マー成分の合計重量当り
3 0重量%以上となる量で含み、 かつ、 成分 ( A ) が連続相を、 成 分 ( B ) が分散相をな し、
( C ) 前記 ( A) 成分の熱可塑性樹脂に、 この熱可塑性樹脂との 体積分率 X粘度比が下記式で示される接着性熱可塑性樹脂成分 ( c
) を (A) , ( B ) 及び ( C ) 成分の全重量当り 1 ~ 7 5重量%含 む、
空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/cm2 - sec ' cmHg以下で ヤング率が 1〜 5 0 0 MP a の熱可塑性エラス トマ一組成物が提供さ れる。
C ø / z ) X 〔 Z 〕 < 1 . 0
Φ Λ : 熱可塑性樹脂成分 (A) の体積分率
Φ c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の体積分率
V : 熱可塑性樹脂成分 (A) の溶融混練時の溶融粘度 n c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の溶融混練時の溶融 粘度
本発明に従えば、 また、 上記熱可塑性エラス トマ一組成物を空気 透過防止層に用いた空気入り タイヤが提供される。
本発明の第四の面によれば、 熱可塑性エラス トマ一組成物に (A ) 成分と して配合される熱可塑性樹脂は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 - 12 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg以下、 好ま し く は、 0 . 1 X 1 0 一'2 〜 1 0 X 1 0 _ ' 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHgで、 ャング率力く 5 0 0 MPa 超、 好ま し く は 5 0 0〜 3 0 0 0 MPa の任意の熱可塑性樹 脂を用いるこ とができ、 その配合量は熱可塑性樹脂成分 (A ) 及び エラス トマ一成分 ( B ) を含むポ リ マー成分の合計重量当り 1 0重 i%以上、 好ま し く は 2 0〜 8 5重量%である。
そのような熱可塑性樹脂成分 (A ) と しては、 例えば、 以下のよ うな熱可塑性樹脂及びこれらの又はこれらを含む任意の樹脂混合物 を挙げる こ とができる。 また、 これらに、 可塑剤、 軟化剤、 充填剤 、 捕強剤、 加工助剤、 安定剤、 酸化防止剤等が添加された熱可塑性 樹脂組成物でも良い。
ポ リ ア ミ ド系榭脂 (例えば、 ナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 ( 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 4 6 ( N 4 6 ) 、 ナイ ロ ン 1 1 (N l 1 ) 、 ナイ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 0 ( N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 (N 6 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 6共重合体 (N 6 / 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 / 6 6 / 6 1 0共重合体 (N 6 6 6 / 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン MX D 6、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 6 / 6 Τ共重合体、 ナイ 口 ン 6 6 Ζ Ρ Ρ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 Z P P S共重合体) 、 ポ リ エ ステル系樹脂 (例えば、 ポ リ ブチ レ ンテレフタ レ一 ト ( Ρ Β Τ ) 、 ポ リ エチ レ ンテ レフ 夕 レー ト ( P E T) 、 ポ リ エチ レ ンイ ソ フ タ レ 一 卜 ( P E I ) 、 P E TZ P E I 共重合体、 ポ リ ア リ レー 卜 ( P A R ) 、 ポ リ プチ レンナフ タ レー ト ( P B N ) 、 液晶ポ リ エステル、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レ一 ト ポ リ テ ト ラ メ チ レ ング リ コール共重 合体、 ポ リ オキシアルキ レ ン ジイ ミ ドジ酸/ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト共重合体などの芳香族ポ リ エステル) 、 ポ リ二 卜 リ ル系樹脂 (例えば、 ポ リ アク リ ロニ ト リノレ ( P A N ) 、 ポ リ メ タ ク リ ロニ 卜 リ ル、 ア ク リ ロニ ト リ ル スチ レ ン共重合体 (A S ) 、 メ タ ク リ ロ 二 ト リ ル/スチ レ ン共重合体、 メ タ ク リ ロニ ト リ ル/スチ レ ン Zブ タ ジェン共重合体) 、 ポ リ (メ タ) ァク リ レー ト系樹脂 (例えば、 ポ リ メ タ ク リ ル酸メ チル ( P M M A ) 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル) 、 ポリ ビニル系樹脂 (例えば、 酢酸ビニル (E V A) 、 ポ リ ビニル アルコール ( P V A) 、 ビニルアルコール/エチ レ ン共重合体 ( E
V 0 H) 、 ポ リ塩化ビニリ デン ( P D V C ) 、 ポ リ塩化ビニル ( P
V C) 、 塩化ビニル 塩化ビニリ デン共重合体、 塩化ビニ リ デン Z メ チルァク リ レー ト共重合体) 、 セルロース系樹脂 (例えば、 酢酸 セルロース、 酢酸酪酸セルロース) 、 フ ッ素系樹脂 (例えば、 ポ リ フ ッ化ビニ リ デン ( P V D F ) 、 ポ リ フ ッ 化ビニル ( P V F ) 、 ポ リ ク ロノレフルォロエチ レ ン ( P C T F E ) 、 テ ト ラ フ ロ ロエチ レ ン /エチ レ ン共重合体 ( E T F E ) ) 、 イ ミ ド系樹脂 (例えば、 芳香 族ポ リ イ ミ ド ( P I ) ) などを挙げるこ とができる。
前述の如く 、 これらの熱可塑性樹脂は、 特定の空気透過係数、 ャ ング率及び配合量と しなければならない。 と ころで、 ヤング率 5 0 0 MPa 以下の柔軟性を有し、 かつ空気透過係数が 2 5 X 1 0 ' 2 cc
• cmZcm2 · sec · cmHg以下であるような本発明の素材は、 工業的 にまだ開発されておらず、 また、 空気透過係数が 2 5 1 0 - ' 2 cc
- cm/ cm2 - sec · cmHgを超えると、 熱可塑性エラ ス トマ一組成物 と しての耐空気透過性が低下し、 タイヤの空気透過防止層と しての 機能を果たさな く なるが、 これとの関連で、 これらの熱可塑性樹脂 の配合量が 1 0重量%未満の場合にも、 同様に耐空気透過性が低下 して、 タイ ャの空気透過防止層と しては使用できないこ ととなるの で好ま し く ない。
本発明に従った熱可塑性エラ ス トマ一組成物に ( B ) 成分と して 配合されるエラ ス トマ一成分は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 ' 2 cc
• cm/ cm2 · sec · cmHgより大き く 、 ヤング率が 5 0 0 MPa 以下の 任意のエラス 卜マーも し く はそれらの任意のプレン ド、 又はこれら にエラ ス トマ一の分散性や耐熱性などの改善その他のために一般的 にエラ ス トマ一に配合される補強剤、 充塡剤、 架橋剤、 軟化剤、 老 化防止剤、 加工助剤などの配合剤を必要量添加したエラス ト マ一組 成物で、 その配合量は、 空気透過防止層を構成する樹脂及びエラス トマ一成分を含むポ リ マー成分の合計量の全重量当り 1 0重量%以 上、 好ま しく は 1 0 〜 8 5重量%であり、 かつ、 成分 (A ) 及び成 分 ( B ) の合計量 (A ) + ( B ) が全ポ リ マ一成分重量当り 3 0重 量%以上となる量である。 そのよ う なエラ ス ト マ一成分を構成するエラ ス 卜 マ一と しては、 上記空気透過係数及びヤング率を有する ものであれば、 特に限定さ れないが、 例えば、 以下のよ うなものを挙げるこ とができ る。
ジェ ン系ゴム及びその水添物 (例えば、 N R , I R、 エポキ シ化 天然ゴム、 S B R , B R (高シス B R及び低シス B R ) , N B R、 水素化 N B R、 水素化 S B R) 、 ォ レフ ィ ン系ゴム (例えば、 ェチ レ ンプロ ピ レ ンゴム (E P DM, E P M) 、 マ レイ ン酸変性ェチ レ ンプロ ピ レ ンゴム ( M— E P M ) 、 ブチルゴム ( I I R ) 、 イ ソブ チレンと芳香族ビニル又はジェン系モノマ一共重合体、 ァク リ ルゴ ム ( A C M ) 、 アイオノ マ一) 、 含ハロゲンゴム (例えば、 B r— I I R, C 1 - I I R、 イ ソ プチ レ ンパラ メ チルスチ レ ン共重合体 の臭素化物 (B r— I PM S) 、 ク ロ ロプ レ ンゴム (C R) 、 ヒ ド リ ンゴム (C H R, C H C) 、 ク ロ ロ スルホ ン化ポ リ エチ レ ン (C S M) 、 塩素化ポ リ エチ レ ン (CM) 、 マ レイ ン酸変性塩素化ポ リ エチ レ ン ( M _ C M ) ) 、 シ リ コ ンゴム (例えば、 メ チルビニルシ リ コ ンゴム、 ジメ チルシ リ コ ンゴム、 メ チルフ エ二ルビ二ルシ リ コ ンゴム) 、 含ィォゥゴム (例えば、 ポ リ スルフ ィ ドゴム) 、 フ ッ素 ゴム (例えば、 ビニ リ デンフルオラ イ ド系ゴム、 含フ ッ素ビニルェ 一テル系ゴム、 テ ト ラ フルォ ロエチ レ ン一プロ ピ レ ン系ゴム、 含フ ッ素シ リ コ ン系ゴム、 含フ ッ素ホスフ ァゼン系ゴム) 、 熱可塑性ェ ラ ス トマー (例えば、 スチ レ ン系エラ ス ト マ一、 ォ レフ ィ ン系エラ ス トマー、 ポ リ エステル系エラ ス ト マ一、 ウ レタ ン系エラ ス 卜マー 、 ポ リ ア ミ ド系エラ ス トマ一) などを挙げる こ とができ る。
本発明に従えば、 更に、 第三成分の接着性付与成分 (C) と して 、 (A) 成分の熱可塑性樹脂との体積分率 X粘度比が次式 :
C 0 Λ / c ) X C 7? c / T] k } < 1. 0
ø Λ : 熱可塑性樹脂成分 (A) の体積分率 Φ c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の体積分率
Λ : 熱可塑性樹脂成分 (A ) の溶融混練時の溶融粘度
77 c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の溶融混練時の溶融 粘度
を満足するよ うなゴム との接着性を有する接着性熱可塑性樹脂成分
( C ) を、 (A) , ( B ) 及び ( C ) 成分の合計重量当り 1 〜 7 5 重量%、 好ま しく は 5〜 3 0重量%組成物中に配合する。 この配合 量が少ないと、 相対するゴム層との接着が充分でな く なり、 逆に多 過ぎると、 空気透過係数が大き く なり過ぎたり、 弾性率が高く なり 過ぎたり して、 実用的ではない。
本発明に従った第三成分 ( C) の熱可塑性樹脂の具体例と しては 、 エチ レ ンェチルァ ク リ レー 卜のマ レイ ン酸無水物のグラ フ トイ匕物 ( E E A - g - MA H) 及びエチ レ ンェチルァ ク リ レー ト ーグ リ シ ジルメ タァ ク リ レー ト共重合体 ( E E A _ c o — G M A) などの相 対するゴム層との化学反応性に優れた基を有する変性熱可塑性樹脂 を挙げる こ とができる。
特定の熱可塑性樹脂成分 (A) 及び ( C ) の合計量とエラ ス トマ 一成分 ( B ) との組成比は、 フ ィ ルムの厚さ、 耐空気透過性、 柔軟 性のバラ ンスを加味して適宜決めればよいが、 好ま しい範囲は (A ) / ( C ) の比が 1 0 Z 9 0〜 9 0 / 1 0、 更に好ま し く は、 1 5 / 8 5〜 8 5 / 1 5である。
本発明に係る熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 前記した通り、 特 定の空気透過係数及びヤング率を有するポ リ マー成分 (A) , ( B ) 及び ( C ) を必須の構成成分と して含むが、 これを図示すれば図 1 のグラフ図に示す通り となり、 図 1 において成分 ( A ) は領域 X に、 成分 ( B ) は領域 Yに、 成分 ( C ) は成分 (A) との体積分率 X粘度比が、 式 〔0 A Z0c 〕 X 〔 7? C ノ 7? Λ 〕 < 1 . 0 の条件を 満足する こ とを基準に決定されるが、 得られた熱可塑性エラ ス トマ 一組成物は領域 Zに相当する。
本発明において、 成分 (A) に属する熱可塑性樹脂 A , ~ A を 決定し、 これらの平均値 A a v ( =∑ i A i ( i = l 〜! ) 、 こ こで 0 i は A i の重量%) を求める。 この点 A a v と空気透過係数 力く 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg、 ャ ング率 5 0 0 MPa の点 P とを直線で結び、 直線 A a v Pを外挿してできた直線の下側 と、 空気透過係数 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以上の 領域 Sに、 Y領域に属する ( B ) 成分、 B , 〜 B n の平均値 B a v (二∑ 0 i B i ( i 二 1 〜! 1 ) 、 こ こで 0 i は B i の重量%) が入 るよう なエラ ス トマ一を選択し、 適当配合で混合し、 更に、 成分 ( C ) を前記条件式を満足するような量で添加して目的の領域 Zに入 る熱可塑性エラス 卜 マー組成物を得るこ とができる。
上記のような領域 Zを満たすこ とにより、 接着性熱可塑性樹脂 ( C ) は、 熱可塑性樹脂 (A) をく るむよう な形で、 熱可塑性樹脂 ( A) の外側、 すなわちゴム層との界面に接着性熱可塑性樹脂 ( C ) が多量に配置されやすく なるために、 少量の接着性熱可塑性樹脂 ( C ) の配合で効率よ く接着性を発現させる こ とができる。
以下、 本発明の熱可塑性エラ ス トマ一組成物を用いて製造した空 気透過防止層を有する空気入り タイヤについて、 更に詳し く 説明す o
本発明に係る空気入り タイヤの空気透過防止層は、 タイヤ内部の 任意の位置、 即ちカーカス層の内側又は外側、 或いはその他の位置 で、 各タイヤ部材のゴム層に当接する位置に配置する こ とができる 。 要はタイヤ内部からの空気の透過拡散を防止して、 タイヤ内部の 空気圧を長期間保持することができるよう に配置するこ とにより本 発明の目的が達成される。 図 2 は、 空気入り タイヤの空気透過防止層の配置の典型例を例示 する子午線方向半断面図である。 図 2 において、 左右一対のビー ド コア 1 , 1 間に力一カス層 2が装架され、 このカーカス層 2 の内側 のタイヤ内面には、 イ ンナ一ライナー層 3 が設け られている。 図 2 において、 4 はサイ ドウ ォ ールを示す。
本発明において空気透過防止層を構成する熱可塑性エラ ス 卜マー 組成物の製造方法は、 予め (A ) 及び ( C ) 成分を構成する熱可塑 性樹脂成分とエラ ス ト マ一 (ゴムの場合は未加硫物) 成分 ( B ) と を 2軸混練押出機等で溶融混練し、 連続相を形成する熱可塑性樹脂 中にエラス トマ一成分を分散させる。 エラ ス 卜マー成分を加硫する 場合には、 混練下で加硫剤を添加し、 エラ ス トマ一を動的に加硫さ せても良い。 また、 熱可塑性樹脂成分またはエラ ス 卜マ一成分への 各種配合剤 (加硫剤を除く ) は、 上記混練中に添加しても良いが、 混練の前に予め混合しておく こ とが好ま しい。 熱可塑性樹脂とエラ ス トマ一の混練に使用する混練機と しては、 特に限定はな く 、 スク リ ュー押出機、 ニ ーダ、 バンバリ ミ キサー、 2軸混練押出機等が挙 げられる。 中でも樹脂成分とゴム成分の混練及びゴム成分の動的加 硫には 2軸混練押出機を使用するのが好ま しい。 さ らに、 2種類以 上の混練機を使用 し、 順次混練してもよい。 溶融混練の条件と して 、 温度は熱可塑性樹脂が溶融する温度以上であれば良い。 また、 混 練時の剪断速度は 5 0 0 〜 7 5 0 0 S e cT 1であるのが好ま しい。 混 練全体の時間は 3 0秒から 1 0分、 また加硫剤を添加した場合には 、 添加後の加硫時間は 1 5秒から 5 分であるのが好ま しい。 上記方 法で作製された熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 熱可塑性樹脂成分 が連続相を、 架橋したエラ ス トマ一成分が分散相 ( ドメ イ ン) を形 成した分散構造をとるために、 安定した分散構造となり、 かつ、 加 硫ゴムの特性を示し、 次に、 樹脂用の押出機を使用 した押出 し成形 によ ってフ ィ ルム化が可能となる。 この押出成形時に、 本発明のポ リ マ一組成物では、 マ ト リ ッ クス中の成分 ( C ) がフ ィ ルム表面部 に偏在して集まるよう になり、 かく して得られる薄膜は、 熱可塑性 樹脂 (A) のマ ト リ ッ クス中に一部のエラス トマ一成分 (B) が不 連続相 ( ドメ イ ン) と して分散し、 そ して (C) 成分からなる表面 層が、 それを両面から挟み込んだ状態の構造をとる。
かかる状態の構造をとるこ とによって、 本発明の熱可塑性エラ ス トマ一組成物により得られた薄膜は、 柔軟性、 ゴム弾性及び耐空気 透過性のバラ ンスを付与する性能を保持しつつ、 更にゴム層との夕 ィャ加硫時の接着性を顕著に向上させるこ とが可能となる。
前記マ ト リ ッ ク ス樹脂成分 ( A) 及び ( C ) の選択によって、 押 出成形によ り得られる薄膜とゴム層との加硫接着強さの発現の様子 が異なるので、 この点について図 3 ( a ) 、 3 ( b ) 及び 3 ( c ) により説明する。
図 3 ( a ) は、 マ ト リ ッ クス樹脂成分 ( A ) 及び ( C ) と して、 特定温度域全体にわたつて 7? Α > η c であるような成分 ( A ) 及び (C) を使用 した場合には、 その接着強さは、 成分 (C) の配合量 が少ない範囲で顕著な増大を示し、 また、 図 3 ( c ) は、 特定温度 域全体にわたって 77 Λ < 7] c であるよう な成分 (A) 及び (C) を 使用 した場合には、 その接着強さは、 成分 (C) の配合量が大きい 範囲で顕著な増大を示す。 そ して、 図 3 ( b ) は、 特定温度以下で
Ό Λ < c 、 特定温度以上で 77 Λ > 7} c であるような成分 (A) 及 び (C) を使用 した場合には、 その接着強さは、 成分 (C) の配合 量が少ない範囲で前記図 3 ( a ) の場合と同様な挙動を示 し、 また 成分 (C) の配合量が大きい範囲で前記図 3 ( c ) の場合と同様な 挙動を示す。
こ こで溶融粘度とは、 混練加工時の任意の温度、 成分の溶融粘度 をいい、 ポ リ マ一材料の溶融粘度は、 温度、 剪断速度 (秒— ') 及び 剪断応力の依存性があるため、 一般に細管中を流れる溶融状態にあ る任意の温度、 特に混練時の温度領域でのポ リ マー材料の応力と剪 断速度を測定し、 下式よ り溶融粘度を測定する。
= ひ /ァ ' (こ こで、 σ : 剪断応力、 ァ ' : 剪断速度) なお、 溶融粘度測定には東洋精機社製キ ヤ ピラ リ ー レオメ ーター キヤ ピロ グラ フ 1 Cを使用 した。
また、 図 3 には、 前記の図 3 ( a ) 及び図 3 ( c ) におけるマ 卜 リ ッ ク ス樹脂成分 (A ) 及び ( C ) を選択使用 し'た場合の押出成形 により得られる薄膜の相状態の概要も示 している。
次に、 本発明に係る前記熱可塑性エラス トマ一組成物の薄膜から 成る空気透過防止層を有する空気入り タイヤの製造方法について、 図 2 に示すよう に、 ィ ンナーライナ一層 3 をカーカス層 2 の内側に 配置する場合の一例を説明すると、 予め本発明の熱可塑性エラス ト マー組成物を所定の幅と厚さの薄膜状に押し出 し、 それをタイヤ成 型用 ドラム上に円筒に貼り着ける。 その上に未加硫ゴムからなる力 一カス層、 ベル ト層、 ト レッ ド層等の通常のタイヤ製造に用いられ る部材を順次貼り重ね、 ドラムを抜き去ってグリ ー ンタイヤとする 。 次いで、 このグリ ー ンタイヤを常法に従って加熱加硫する こ とに より、 所望の軽量化空気入り タイヤを製造するこ とができ る。 なお 、 カーカス層の外周面に空気透過防止層を設ける場合にも、 これに 順じて行う こ とができる。
本発明に従った空気透過防止層を接着せしめるゴム層の材料には 特に限定はな く 、 従来からタイヤ用ゴム材料と して一般に使用され ている任意のゴム材料とする ことができる。 このようなゴムと して は、 例えば、 N R , I R , B R , S B R等のジェ ン系ゴム、 ハロゲ ン化ブチルゴム、 エチ レ ン一プロ ピ レ ン共重合ゴム、 スチ レ ン系ェ ラス トマ一等にカーボンブラ ッ ク等の補強剤、 プロセスオイル等の 軟化剤、 可塑剤及び加硫剤等の配合剤を添加したゴム組成物とする こ とができる。
本発明に係る空気透過防止層は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 cc · cm/ cm2 · sec ' cmHg以下、 好ま し く は 5 x 1 0 — ' 2 cc · cm/ cm2 - sec . cmHg以下である。 空気透過係数を 2 5 x 1 0 ' 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg以下にする こ とによって空気透過防止層の厚 さを従来の空気透過防止層の厚さの 1 / 2以下にする こ とができる
一方、 ヤング率は 1〜 5 0 0 Pa 、 好ま し く は 1 0 ~ 3 0 0 Pa 、 厚さ力く 0 . 0 2〜 1 . 0 mm、 好ま し く は 0 . 0 5〜 0 . 5 mmであ る。 ヤング率が 1 MPa 未満ではタイヤ成型時にシヮがよる等により ハン ドリ ングが困難になるので好ま し く な く 、 逆に 5 0 0 MPa 超で は走行時のタイヤ変形に追従できないので好ま し く ない。
本発明の第五の面に従えば、 ( A ) 空気透過係数が 2 5 1 0一' 2 cc - cm/ cm2 - sec · cmHg以下でヤング率力く 5 0 0 MPa 超の少な く と も一種の熱可塑性樹脂を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以 上、 並びに、
( B ) 空気透過係数が 2 5 1 0 - 1 2 cc · cm/cm2 · sec · cmHg 超でヤング率が 5 0 0 MPa 以下の少なく と も一種のエラス トマ一成 分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以上で、
成分 (A ) 及び成分 ( B ) の合計量 (A ) + ( B ) が全ポ リ マー 成分重量当り 3 0重量%以上となる量で含み、 かつ、
( C ) 前記 (A ) 成分の熱可塑性樹脂に、 ビニル芳香族化合物と 共役ジェン化合物からなるブロ ッ ク共重合体のエポキシ化物及びノ 又はその部分水素添加物を 3〜 5 0重量%含む、
空気透過係数が 2 5 X 1 0 — 1 2 cc♦ cmZcrn2 - sec ' cmHg以下で ヤング率が 1〜 5 0 0 P の熱可塑性エラ ス トマ一組成物を空気透 過防止層と し、 該層にゴム組成物層を積層してなるゴム · 熱可塑性 エラ ス 卜マ一積層体が提供される。
本発明に従えば、 また、 前記 ( C ) 成分に含まれる ビニル芳香族 化合物と共役ジェン化合物からなるブロ ッ ク共重合体のエポキシ化 物及び/又はその部分水素添加物を主成分と した薄膜を、 前記成分 ( A ) と ( B ) からなる熱可塑性エラ ス 卜マー組成物層と ゴム組成 物層との間に介在させて積層 してなるゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一 積層体が提供される。
本発明に従った空気透過防止層に使用される熱可塑性エラ ス トマ 一組成物に ( A ) 成分と して配合される熱可塑性樹脂は、 空気透過 係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/cm2 · sec · cmHg以下、 好ま し く は 0 . 1 X 1 0一12 〜 1 0 X 1 0 — 1 2 cc ' cm/ cm 2 · sec · cmHgでャ ング率力く 5 0 0 MPa 超、 好ま し く は 5 0 0〜 3 0 0 0 MPa の任意の 熱可塑性樹脂を用いるこ とができ、 その配合量は熱可塑性樹脂及び ゴムを含むポ リ マー成分の合計重量当り 1 0 重量%以上、 好ま し く は 2 0〜 8 5 重量%である。
そのよ うな熱可塑性樹脂と しては、 例えば以下のような熱可塑性 樹脂、 及びこれらの又はこれらを含む任意の熱可塑性樹脂混合物を 挙げるこ とができる。 また、 酸化防止剤、 耐熱劣化防止剤、 安定剤 、 加工助剤、 顔料、 染料等を含む熱可塑性樹脂成分であってもよい ポ リ ア ミ ド系樹脂 (例えばナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 ( N 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 4 6 ( N 4 6 ) 、 ナイ ロ ン 1 1 (N l 1 ) 、 ナ ィ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 0 (N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 ( N 6 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 / 6 6共重合体 (N 6 Z 6 6 ) 、 ナ ィ ロ ン 6 / 6 6 / 6 1 0共重合体 (N 6 / 6 6 / 6 1 0 ) 、 ナイ 口 ン MXD 6、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 6 / 6 Τ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 /Ρ Ρ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 /P P S共重合体、 ポ リ エステ ル系樹脂 (例えばポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レ一 ト ( Ρ Β Τ ) 、 ポ リ エ チ レンテ レフ タ レー ト (P E T) 、 ポ リ エチ レ ンイ ソ フ タ レー ト ( P E I ) 、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト Zテ ト ラ メ チ レ ング リ コ ー ル共重合体、 P E TZ P E I共重合体、 ポ リ ア リ レー ト (P AR) 、 ポ リ ブチ レ ンナフ タ レー ト ( P B N ) 、 液晶ポ リ エステル、 ポ リ ォキシアルキ レ ン ジィ ミ ドジ酸/ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト共重 合体などの芳香族ポ リ エステル) 、 ポリ ニ ト リ ル系樹脂 (例えばポ リ ア ク リ ロニ ト リ ル ( P A N ) 、 ポ リ メ タ ク リ ロニ ト リ ル、 ァ ク リ ロニ ト リ ル Zスチ レ ン共重合体 (A S) 、 メ タ ク リ ロニ ト リ ルノス チ レ ン共重合体、 メ タ ク リ ロニ ト リ ルノスチ レ ン Zブタ ジエン共重 合体) 、 ボ リ (メ タ) ァ ク リ レー ト系樹脂 (例えばポ リ メ タ ク リ ル 酸メ チル ( P M M A ) 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル) 、 ポ リ ビニルァ ルコール (P VA) 、 ビニルアルコ ール Zエチ レ ン共重合体 (E V 0 H) 、 ポ リ 塩化ビニ リ デン (P VD C) 、 ポ リ 塩化ビニル (P V C ) 、 塩化ビニル /塩化ビニ リ デン共重合体、 塩化ビニリ デン Zメ チルァ ク リ レー 卜共重合体) 、 セル口ース系樹脂 (例えば酢酸セル ロース、 酢酸酪酸セルロース) 、 フ ッ素系樹脂 (例えばポ リ フ ッ化 ビニ リ デン ( p V D F ) 、 ポ リ フ ッ化ビニル ( P V F ) 、 ポ リ ク ロ ルフルォロエチ レ ン (P C T F E) 、 テ ト ラ フ ロ ロエチ レ ン/ェチ レン共重合体 (E T F E) 、 イ ミ ド系樹脂 (例えば芳香族ポ リ ィ ミ ド (P I ) ) などを挙げるこ とができる。
前述の如く 、 これらの熱可塑性樹脂は、 特定の空気透過係数、 ャ ング率及び配合量と しなければならない。 ヤング率 5 0 0 Pa 以下 の柔軟性を有し、 かつ空気透過係数が 2 5 X 1 0— 12 cc · cm/ cm2 • sec · cmHg以下である素材は、 工業的にまだ開発されて'おらず、 また、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm - sec · cmHgを 超える と、 タイヤ用ポ リ マー組成物と しての耐空気透過性及びホ一 ス用耐ガス透過性ポ リ マー組成物と しての前述の耐ガス透過性が低 下し、 タイヤの空気透過防止層又はホースのガス透過防止層と して の機能を果たさな く なる。 更に、 これらの熱可塑性樹脂の配合量が 1 0重量%未満の場合にも同様に耐ガス透過性が低下して、 タイヤ のガス (空気) 透過防止層と しては使用できないこ と となるので好 ま し く ない。
本発明に従った熱可塑性エラ ス トマ一組成物に ( B ) 成分と して 配合されるエラ ス 卜マ一成分は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 - 1 2 cc • cm/ cm2 - sec · cmHgより大き く 、 ヤング率が 5 0 0 MPa 以下の 任意のエラス 卜マーも し く はそれらの任意のプレン ド又はこれらに エラス ト マ一の分散性や耐熱性などの改善その他のために一般的に エラ ス トマ一に配合される補強剤、 充塡剤、 架橋剤、 軟化剤、 老化 防止剤、 加工助剤などの配合剤を必要量添加したエラ ス トマ一組成 物で、 その配合量は空気透過防止層を構成する熱可塑性樹脂及びェ ラ ス トマー成分を含むポ リ マー成分の合計量の全重量当り 1 0重量 %以上、 好ま し く は 1 0〜 8 5重量%である。
そのよ うなエラス トマ一成分を構成するエラス トマ一と しては、 上記空気透過係数及びヤング率を有する ものであれば、 特に限定さ れないが、 例えば以下のようなものを挙げるこ とができる。
ジェ ン系ゴム及びその水素添加物 (例えば N R, I R、 エポキシ 化天然ゴム、 S B R, B R (高シス B R及び低シス B R) 、 N B R 、 水素化 N B R、 水素化 S B R ) 、 ォレフ ィ ン系ゴム (例えばェチ レ ンプロ ピ レ ンゴム ( E P DM, E P M) 、 マ レイ ン酸変性ェチ レ ンプロ ピ レ ンゴム ( M— E P M ) ) 、 ブチルゴム ( I I R ) 、 イ ソ ブチレンと芳香族ビニル又はジェン系モ ノ マ一共重合体、 ァ ク リ ル ゴム (A CM) 、 アイ オノ マー、 含ハロ ゲンゴム (例えば B r— I I R, C I — I I R、 イ ソブチ レ ンパラ メ チルスチ レ ン共重合体の 臭素化物 (B r— I PMS) 、 ク ロ ロプレ ンゴム (C R) 、 ヒ ドリ ンゴム (C H C, C H R) 、 ク ロ ロ スルホ ン化ポ リ エチ レ ン (C S M) 、 塩素化ポ リ エチレン (CM) 、 マレイ ン酸変性塩素化ポ リ エ チ レ ン ( M— C M ) ) 、 シ リ コ ンゴム (例えばメ チルビ二ルン リ コ ンゴム、 ジメ チルシ リ コ ンゴム、 メ チルフ エ二ルビ二ルシ リ コ ンゴ ム) 、 含ィ ォゥ ゴム (例えばポ リ スルフ ィ ドゴム) 、 フ ッ 素ゴム ( 例えばビニ リ デンフルオラ ィ ド系ゴム、 含フ ッ 素 ビニルエーテル系 ゴム、 テ ト ラ フルォロエチ レ ン一プロ ピ レ ン系ゴム、 含フ ッ 素シ リ コ ン系ゴム、 含フ ッ素ホスフ ァゼン系ゴム) 、 熱可塑性エラス 卜マ 一 (例えばスチ レ ン系エラ ス ト マ一、 ォ レフ ィ ン系エラ ス ト マ一、 ポ リ エステル系エラ ス トマ一、 ウ レタ ン系エラ ス トマ一、 ポ リ ア ミ ド系エラ ス トマ一) などを挙げるこ とができる。
本発明に従えば、 更に、 第三成分の接着性付与成分 (C) と して 、 ビニル芳香族化合物と共役ジェ ン化合物からなるプロ ッ ク共重合 体のエポキシ化物及び/又はその部分水素添加物を、 前記 (A) 成 分の熱可塑性樹脂組成物に 3〜 5 0重量%、 好ま し く は 5〜 2 0重 量%配合する。 この配合量が少ないと、 相対するゴム成分との接着 が充分でな く なり、 逆に多すぎると、 空気透過係数が大き く なり過 ぎたり、 弾性率が低く なり過ぎたり して、 実用的でない。
また、 本発明に従えば、 この第三成分の接着性付与成分 (C) を 主成分と した薄膜を成分 (A) と (B) からなる熱可塑性エラス ト マ一組成物層と ゴム組成物層との間に介在させてゴム ♦ 熱可塑性ェ ラス トマ一積層体を接合するのに用いられる。 この接合層と して用 いる薄膜の厚さは 5〜 2 0 0 〃 mであり、 好ま し く は 1 0 〃m〜 l 0 0 a mの厚さ とする。 本発明に従った前記第三成分 ( C ) に用いられる ビニル芳香族化 合物を主体とする重合体ブロ ッ クを構成する ビニル芳香族化合物と しては、 例えば、 スチ レ ン、 ー メ チルスチ レ ン、 ビニル トルエ ン
、 P — t —ブチルスチ レ ン、 ジ ビニルベンゼン、 P — メ チノレスチ レ ン、 1 , 1 — ジフ ヱニルスチ レ ン等のう ちから 1 種または 2 種以上 が選択でき、 中でもスチ レ ンが好ま しい。 また、 共役ジェ ン化合物 と しては、 例えば、 ブタ ジエン、 イ ソプレン、 1 , 3 —ペン夕 ジェ ン、 2 , 3 — ジメ チルー 1 , 3 — ブタ ジエン、 ピぺ リ ジ ン、 3 —ブ チル一 1 , 3 —才ク タ ジェ ン、 フ エ二ルー 1 , 3 — ブタ ジエ ン等の う ちから 1 種または 2 種以上が選ばれ、 中でもブタ ジエ ン、 イ ソプ レ ン及びこれらの組み合わせが好ま しい。
こ 、でいうブロ ッ ク共重合体とは、 ビニル芳香族化合物を主体と する重合体ブロ ッ ク と共役ジェン化合物を主体とする重合体ブロ ッ ク とからなるブロ ッ ク共重合体をいい、 ビニル芳香族化合物と共役 ジェン化合物の共重合比は、 5 / 9 5 〜 7 0 / 3 0であり、 特に 1 0 / 9 Q 〜 6 0 / 4 0 の重合比が好ま しい。 また、 本発明に供する ブロ ッ ク共重合体の重量平均分子量は、 1 0 , 0 0 0 〜 4 0 0 , 0 0 0 、 好ま し く は 5 0 , 0 0 0 〜 2 5 0 , 0 0 0の範囲である。 ま た、 ブロ ッ ク共重合体の分子構造は、 直鎖状、 分岐状、 放射状ある いはこれらの任意の組み合わせのいずれであってもよい。 更に、 ブ ロ ッ ク共重合体の共役ジェ ン化合物の不飽和結合は、 部分的に水素 添加したものでもよ く 、 共役ジェ ン化合物の水素添加は、 不飽和度 が 5 %以上、 好ま し く は 1 0 %以上である。
本発明では、 前記のブロ ッ ク共重合体をエポキシ化することによ り本発明で使用されるエポキシ変性ブロ ッ ク共重合体が得られる。 本発明におけるエポキシ変性プロ ッ ク共重合体は、 前記のプロ ッ ク 共重合体を不活性溶媒中でハイ ドロパーォキサイ ド類、 過酸類など のエポキシ化剤と反応させるこ とによ り得る こ とができる。 前記過 酸類と しては、 過ギ酸、 過酢酸、 過安息香酸、 ト リ フルォロ過酢酸 などがある。 このう ち過酢酸が好ま しいエポキシ化剤である。 ェポ キシ化の際には、 必要に応じて触媒を用いる こ とができる。 例えば 、 過酸の場合、 炭酸ソーダ等のアルカ リや硫酸などの酸を触媒と し て用い得る。 また、 ハイ ドロパーォキサイ ドの場合、 タ ングステン 酸と苛性ソーダの混合物を過酸化水素と、 或いは有機酸を過酸化水 素と、 或いはモ リ ブデンへキサカルボニルをターシャ リ ブチルハイ ドロパーォキサイ ドと併用 して触媒効果を得るこ とができる。
本発明に従ったゴム · 熱可塑性エラ ス 卜マー積層体におけるガス (空気) 透過防止層を接着せしめるゴム層の材料には特に限定はな く 、 従来からタイヤ用又はホース用ゴム材料と して一般に使用され ている任意のゴム材料とするこ とができる。 そのよ うなゴムと して は、 例えば、 N R , I R , B R, S B R, N B R等のジェ ン系ゴム 、 水素化 N B R (H N B R) 、 ブチルゴム、 ハロ ゲ ン化ブチルゴム 、 イ ソブチ ン一 P— メ チルスチ レ ン共重合体のハ ロ ゲン化物 (X— I PM S) 、 ク ロ ロプレ ンゴム (C R) 、 塩素化ポ リ エチ レ ンゴム (CM) 、 ク ロ ロ スルホ ン化ポ リ エチ レ ン ゴム ( C S M) 、 ェチ レ ン一プロ ピ レ ン共重合ゴム (E PM) 、 エチ レ ン一プロ ピ レ ン一 ジ ェン三元共重合ゴム (E P DM) 、 エチ レンメ チルァク リ レー ト共 重合ゴム (EMA) 、 スチ レ ン系エラ ス ト マ一等にカ ーボンブラ ッ ク等の補強剤、 プロセスオイル等の軟化剤、 可塑剤及び加硫剤、 加 硫助剤及び老化防止剤、 加工助剤等の配合剤を添加したゴム組成物 とするこ とができる。
かかる熱可塑性エラ ス トマ一組成物を構成する特定の熱可塑性樹 脂成分 (A) とエラ ス トマ一成分 (B) との組成比は、 フ イ ルムの 厚さ、 耐空気透過性、 柔軟性のバラ ンスで適宜決めればよいが、 好 ま しい範囲は ( A ) Z ( B ) 比で 1 0 Z 9 0〜 9 0 / 1 0 、 更に好 ま し く は 1 5 / 8 5〜 8 0 / 2 0 である。
本発明に係る熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 前記した通り、 特 定の空気透過係数及びヤング率を有する熱可塑性樹脂成分 ( A ) 及 びエラ ス トマ一成分 ( B ) を必須の構成成分と して含むが、 これを 図示すれば既に説明 した図 1 のグラ フ図に示す通り となり、 図 1 に おいて成分 ( A ) は領域 Xに、 成分 ( B ) は領域 Yに、 そ して得ら れた熱可塑性エラ ス トマ一組成物は領域 Zに相当する。
本発明のゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一積層体を用いて製造した空 気透過防止層を有する空気入り タイヤについて更に詳し く 説明する 本発明に係る空気入り タイヤの空気透過防止層は、 タイヤ内部の 任意の位置、 即ちカーカス層の内側又は外側、 或いはその他の位置 に配置するこ とができる。 要はタイヤ内部からの空気の透過拡散を 防止して、 タイ ヤ内部の空気圧を長期間保持するこ とができるよう に配置するこ とにより本発明の目的が達成される。
空気入り タイヤの空気透過防止層の配置の典型例は図 2 において 例示する子午線方向半断面図に示した通りである。
本発明においてガス (空気) 透過防止層を構成する熱可塑性エラ ス 卜マー組成物の製造方法は、 予め ( A ) 及び ( C ) 成分を構成す る熱可塑性樹脂成分とエラ ス トマ一 (ゴムの場合は未加硫物) 成分 ( B ) とを 2軸混練押出機等で溶融混練し、 連続相 (マ ト リ ッ ク ス ) を形成する前記熱可塑性樹脂中にエラ ス トマ一成分 ( B ) を分散 相 ( ドメ イ ン) と して分散させる。 エラ ス トマ一成分を加硫する場 合には、 混練下で加硫剤及び必要に応じ加硫助剤を添加し、 エラ ス トマ一成分を動的に加硫させても良い。 また、 熱可塑性樹脂または エラス トマ一成分への各種配合剤 (加硫剤を除く ) は、 上記混練中 に添加しても良いが、 混練の前に予め混合しておく こ とが好ま しい 。 熱可塑性樹脂成分とエラ ス トマ一成分の混練に使用する混練機と しては、 特に限定はな く 、 スク リ ユー押出機、 二一ダ、 バンバリ ミ キサ一、 2軸混練押出機等が挙げられる。 中でも熱可塑性樹脂成分 とエラ ス トマ一成分の混練およびエラ ス トマ一成分の動的加硫には 2軸混練押出機を使用するのが好ま しい。 さ らに、 2種類以上の混 練機を使用 し、 順次混練してもよい。 溶融混練の条件と して、 温度 は熱可塑性樹脂成分が溶融する温度以上であれば良い。 また、 混練 時の剪断速度は 5 0 0 ~ 7 5 0 0 Se c — 1であるのが好ま しい。 混練 全体の時間は 3 0秒から 1 0分、 また加硫剤を添加した場合には、 添加後の加硫時間は 1 5秒から 5分であるのが好ま しい。 上記方法 で作製された熱可塑性エラ ス トマ一組成物は、 次に押出 し成形また はカ レ ンダ一成形によってフ ィ ルム化される。 フ ィ ルム化の方法は 、 通常の熱可塑性樹脂または熱可塑性エラ ス トマ一をフ ィ ルム化す る方法によれば良い。
なお動的に加硫する場合の加硫剤、 加硫助剤、 加硫条件 (温度、 時間) 等は、 添加するエラス トマ一成分の組成に応じて適宜決定す ればよ く 、 特に限定される ものではない。
加硫剤と しては、 一般的なゴム加硫剤 (架橋剤) を用いる こ とが できる。 具体的には、 イ オ ン系加硫剤と しては粉末ィォゥ、 沈降性 ィォゥ、 高分散性ィォゥ、 表面処理ィォゥ、 不溶性ィォゥ、 ジモル フ ォ リ ン ジサルフ ア イ ド、 アルキルフ ヱ ノ ーノレジサルフ ア イ ド等を 例示でき、 例えば、 0 . 5 〜 4 ph r 〔ゴム成分 (ポ リ マー) 1 0 0 重量部あたりの重量部〕 程度用いるこ とができる。
また、 有機過酸化物系の加硫剤と しては、 ベンゾィルパ一ォキサ イ ド、 t ーブチルヒ ドロノ 一オキサイ ド、 2 , 4 — ビク ロ ロべンゾ ィ ルパーオキサイ ド、 2 , 5 — ジメ チルー 2 , 5 — ジ ( t 一ブチル ノ、。ーォキシ) へキサ ン、 2 , 5 — ジメ チルへキサン一 2 , 5 — ジ ( パ一ォキシルベンゾェ一 ト) 等が例示され、 例えば、 1 〜 2 0 ph r 程度用いる こ とができる。
更に、 フ ヱ ノ ール樹脂系の加硫剤と しては、 アルキルフ ヱ ノ ール 樹脂の臭素化物や、 塩化スズ、 ク ロ 口プレ ン等のハロ ゲン ドナーと アルキルフ ユ ノ ール樹脂とを含有する混合架橋系等が例示でき、 例 えば、 1 〜 2 0 ph r 程度用いるこ とができる。
その他と して、 亜鉛華 ( 5 p h r 程度) 、 酸化マグネ シウム ( 4 p h r 程度) 、 リ サ一ジ ( 1 0 〜 2 0 ph r 程度) 、 p —キノ ンジォキシ ム、 p — ジベンゾィノレキノ ンジォキシム、 テ 卜ラ ク ロ 口 一 p —ベン ゾキノ ン、 ポ リ 一 p — ジニ ト ロソベンゼン ( 2 ~ 1 0 ph r 程度) 、 メ チレンジァニ リ ン ( 0 . 2 〜 1 0 ph r 程度) が例示できる。
また、 必要に応じて、 加硫促進剤を添加してもよい。 加硫促進剤 と しては、 アルデヒ ド ' ア ンモニア系、 グァニジン系、 チアゾール 系、 スルフ ェ ンア ミ ド系、 チウラム系、 ジチォ酸塩系、 チォゥ レア 系等の一般的な加硫促進剤を、 例えば、 0 . 5 〜 2 ph r 程度用いる こ とができる。
具体的には、 アルデヒ ド · ア ンモニア系加硫促進剤と しては、 へ キサメ チ レ ンテ トラ ミ ン等、 グァニジ ン系加硫促進剤と しては、 ジ フ エニルグア ジニン等、 チアゾ一ル系加硫促進剤と しては、 ジベン ゾチアジルジサルフ アイ ド (D M ) 、 2 —メ ルカプ トべンゾチアゾ ール及びその Z n塩、 シク ロへキシルァ ミ ン塩等、 スルフ ヱ ンア ミ ド系加硫促進剤と しては、 シク 口へキシルベンゾチア ジルスルフ ェ ンァマイ ド ( C B S ) 、 N —才キ シ ジエチ レ ンベンゾチア ジルー 2 —スルフ ェ ンァマイ ド、 N— t —ブチルー 2 —ベンゾチアゾールス ノレフ ェ ンアマィ ド、 2 — (チモルポ リ ニルジチォ) ベンゾチアゾ一 ル等、 チウラム系加硫促進剤と しては、 テ トラ メ チルチウラムジサ ノレフ ア イ ド ( T M T D ) 、 テ 卜 ラエチルチウ ラ ム ジサルフ ア イ ド、 テ ト ラメ チルチウラムモノサルフ ァイ ド (TMTM) 、 ジペンタメ チレンチウラムテ ト ラサルフ ァ イ ド等、 ジチォ酸塩系加硫促進剤と しては、 Z n — ジメ チルジチォカーバメ ー ト、 Z n — ジェチルジチ ォカー メ ー ト、 Z n— ジ一 n —ブチルジチォカ ー メ ー ト、 Z n 一ェチルフ エニルジチォカ ーバメ ー ト、 T e — ジェチルジチォカ ー バメ ー ト、 C u — ジメ チソレジチォカ ーバメ ー ト、 F e — ジメ チノレジ チォカーバメ 一 卜、 ピペコ リ ン ピペコ リ ノレジチォカーバメ ー ト等、 チォゥ レア系加硫促進剤と しては、 エチ レ ンチォゥ レア、 ジェチル チォゥ レア等を挙げるこ とができる。 また、 加硫促進助剤と しては、 一般的なゴム用助剤を併せて用い るこ とができ、 例えば、 亜鉛華 ( 5 phr 程度) 、 ステア リ ン酸ゃォ レイ ン酸及びこれらの Z n塩 ( 2 ~ 4 phr 程度) 等が使用できる。 このよ うに して得られる薄膜は、 熱可塑性樹脂成分 (A) 及び ( C ) の連続相 (マ ト リ ッ クス) 中に少な く と も一部のエラス トマ一 成分 ( B ) が不連続相 ( ドメ イ ン) と して分散した構造をとる。
かかる状態の分散構造をとるこ とにより柔軟性と耐空気透過性の バラ ンスを付与するこ とが可能でかつ、 耐熱変形性改善、 耐水性向 上等のゴム弾性に起因する効果を得るこ とが出来、 かつ熱可塑性樹 脂の加工が可能となるため通常の樹脂用成形機即ち押出 し成形また は、 カ レ ンダー成形によって、 フ ィ ルム化するこ とが可能となる。 また、 本発明における別法と しての熱可塑性樹脂成分 (A) 及び エラ ス トマ一成分 ( B ) からなるガス (空気) 透過防止層を構成す る熱可塑性エラ ス 卜マ一組成物の製造方法は、 前記と同 じ方法、 条 件によって、 予め熱可塑性成分 (A) とエラ ス トマ一 (ゴムの場合 は未加硫物) 成分 (B) とを 2軸混練押出機等で溶融混練し、 次い でフ ィ ルム化される。 このよ うに して得られる薄膜は、 熱可塑性樹脂成分 ( A ) の連続 相 (マ ト リ ッ ク ス) 中にエラ ス トマ一成分 ( B ) が不連続相 ( ドメ イ ン) と して分散した構造をとる。
更に、 成分 ( C ) の接着性付与組成物層は、 上記組成物と同様に 単独で混練成形し、 フ ィ ルム状となすこ とができ る、 又、 単一組成 の場合は、 そのまま樹脂用押出機でフ ィ ルム状と し、 空気透過防止 層と少な く と も一方の表面に相対する ゴム組成物層の間に配置 し、 積層体構造に成形するこ とができる。
また、 成分 (A ) 及び ( B ) からなるガス (空気) 透過防止層と 成分 ( C ) からなる接着性付与層の積層体成形法の別の一態様と し て、 ガス (空気) 透過防止層組成物と接着性付与層組成物を個々 に 別々の樹脂用押出機を使用 し、 同時に押し出 し、 該 2 本の押出機の 先端に共通のシ一ティ ングダイを設けて複層フ ィ ルムを作成し、 あ らかじめ一体化した複層フ ィ ルムとな してタイヤの成形に供する積 層体シー ト とするこ と もできる。
本発明に係る熱可塑性エラ ス トマ一組成物の薄膜から成る空気透 過防止層を有する空気入り タイヤの製造方法について、 図 2 に示す ように、 ィ ンナーライナ一層 3 をカーカス層 2 の内側に配置する場 合の一例を説明すると、 第 1 の態様では、 予め本発明の熱可塑性ェ ラ ス ト マ ー組成物 ( (A ) + ( B ) + ( C ) ) を所定の幅と厚さの 薄膜状に押し出 し、 それをタイヤ成型用 ドラム上に円筒に貼り着け る。 また、 第 2 の態様では、 予め本発明の空気透過防止層を構成す る熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( (A ) + ( B ) ) と接着性付与層 を構成する熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂組成物 ( C ) を所定の幅 と厚さ構成で薄膜状に押し出 し、 それをタイヤ成型用 ドラム上に円 筒に貼り着ける。 両態様と も、 その上に未加硫ゴムからなるカー力 ス層、 ベル 卜層、 ト レ ツ ド層等の通常のタ イ ヤ製造に用いられる部 材を順次貼り重ね、 ドラムを抜き去ってグリ ーンタイ ヤとする。 次 いで、 このグリ ーンタイ ヤを常法に従って加熱加硫する こ とにより 、 所望の軽量化空気入り タイヤを製造するこ とができる。 なお、 力 一カス層の外周面に空気透過防止層を設ける場合にも、 これに準じ て行う こ とができる。
以上、 本発明の熱可塑性エラ ス 卜マ一組成物及びその製造方法、 並びにタイヤについて説明 したが、 本発明は、 上記の例に限定され ず、 本発明の要旨を逸脱しない範囲において、 各種の改良及び変更 を行ってもよいのは勿論である。
本発明に係るガス透過防止層は、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 一 ' 2 cc · cm/ cm2 · sec ' cmHg以下、 好ま し く は 5 x 1 0 ' 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg以下である。 空気透過係数を 2 5 x 1 0 — 1 2 cc - cm/ cm2 · sec · cmHg以下にするこ とによってガス (空気) 透過防 止層の厚さを従来の空気透過防止層の厚さの 1 Z 2以下にするこ と ができる。
一方、 ヤング率は 1 〜 5 0 0 MPa 、 好ま し く は 1 0 〜 3 0 0 MPa 、 厚さ力く 0 . 0 2 〜 1 . 0 mm、 好ま しく は 0 . 0 5 〜 0 . 5 mmであ る。 ヤング率が 1 MPa 未満ではタイヤ成型時にシヮがよる等により ノヽン ドリ ングが困難になるので好ま し く な く 、 逆に 5 0 0 MPa 超で は走行時のタイヤ変形に追従できないので好ま し く ない。
本発明の第六の面に従えば、 ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂組成物に 、 エラス 卜マー組成物および ( i ) ハロゲン化銅、 ヒ ンダ一 ドフヱ ノ ール、 ヒ ンダー ドァ ミ ン及び芳香族ァ ミ ンよ り選ばれる化合物を 1—種以上含む熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( A) からなる層とゴム 組成物 ( B ) からなる層とを積層させてなるゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一積層体が提供される。
本発明によれば、 また、 前記熱可塑性エラ ス トマ一組成物 (A ) に、 ( i i ) 結晶核剤又は結晶化防止剤を含むゴム · 熱可塑性エラ ス 卜マー積層体が提供される。
本発明によれば、 前記熱可塑性エラ ス 卜マ一組成物 ( A ) からな る層、 あるいはこの熱可塑性エラス トマ一組成物 (A ) に (ii) 結 晶核剤又は結晶化防止剤を含む層と ゴム組成物 ( B ) からなる層と からなるゴム ' 熱可塑性エラス トマ一積層構造を用いて、 耐ガス透 過性、 柔軟性に優れ、 しかも成形時における熱変性もな く 、 また苛 酷な使用条件にも耐える耐熱劣化性と使用時の動的疲労に対する屈 曲亀裂性を有した空気入り タイヤが提供される。
本発明によるゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一積層体に用いられる熱 可塑性エラ ス 卜マー組成物は、 ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂組成物と エラ ス トマ一組成物からなる組成物であって、 前記ポ リ ア ミ ド系熱 可塑性樹脂組成物の少な く と も一部が連続相 (マ ト リ ッ ク ス) をな し、 この連続相中に前記エラ ス トマ一組成物の少な く と も一部が分 散相 ( ドメ イ ン) と して均一に混合されている ものであり、 これら の組成比は、 フ ィ ルムの厚さ、 耐ガス透過性、 柔軟性等のバラ ンス で適宜決めればよいが、 好ま しい範囲は重量部でポ リ ア ミ ド系熱可 塑性樹脂/エラス トマ一組成物比が 1 0 / 9 0 〜 9 0 / 1 0 、 更に 好ま し く は 1 5 / 8 5 〜 9 0 / 1 0である。
そ して、 このポ リ ァ ミ ド系熱可塑性樹脂には、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 - ' 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg以下、 好ま し く は 0 . 1 x 1 0 — 1 2 ― 1 0 X 1 0 ' 2 cc - cm/ cm2 · sec · cmHg、 フ レオ ンガ ス (H F C 1 3 4 a ) のガス透過係数で 5 . 0 mg - mm/ 2 4 h · cm 2 以下、 好ま し く は、 2 . 0 mg - mm/ 2 4 h · ci ^ 以下で、 ヤング 率が 5 0 0 MPa 超、 好ま し く は 5 0 0〜 3 0 0 0 MPa の任意のポ リ ァ ミ ド樹脂を用いる こ とができ、 かかるポ リ ァ ミ ド樹脂と しては、 例えば、 ナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 ( N 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 4 6 (N 4 6 ) 、 ナイ ロ ン 1 1 (N i l ) 、 ナイ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 0 (N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 (N 6 1 2 ) 、 ナイ ロ ン 6 / 6 6共重合体 (N 6 ZN 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 6ノ 6 6 / 6 1 0共重合体 (N 6 Z 6 6 / 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン MX D 6、 ナイ ロ ン 6 丁、 ナイ ロ ン 6 Z 6 T共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 / P P共重合 体、 ナイ ロ ン 6 6 / P P S共重合体等が含まれる。
また、 前記エラス トマ一には、 空気透過係数が 2 5 X 1 0 - 1 2 cc
• cm/ cm2 - sec · cmHgより大き く 、 ヤング率が 5 0 0 MPa 以下の 任意のエラス トマ一成分も し く はそれらの任意のプレン ド又はこれ らにエラ ス トマ一の分散性や耐熱性などの改善その他のために一般 的にエラ ス トマ一に配合される補強剤、 充塡剤、 架橋剤、 軟化剤、 老化防止剤、 加工助剤などの配合剤を必要量添加したエラ ス トマ一 組成物を用いる こ とができる。
かかるエラス トマ一と しては、 例えば、 ジェン系ゴム及びその水 素添加物 (例えば、 N R, I R、 エポキシ天然ゴム、 S B R, B R
(高シス B R及び低シス B R ) 、 N B R、 水素化 N B R、 水素化 S B R ) 、 ォ レフ ィ ン系ゴム (例えば、 エチ レ ンプロ ピ レ ンゴム ( E P D M, E P M) 、 マ レイ ン酸変性エチ レ ンプロ ピ レ ンゴム (M— E P M ) 、 ブチルゴム ( I I R ) 、 イ ソプチ レ ン と芳香族ビニル又 は ジェン系モノ マー共重合体、 ア ク リ ルゴム (A C M) 、 アイオ ノ マー) 、 含ハロゲンゴム (例えば、 B r — I I R, C 1 - I I R、 イ ソプチレ ンパラメ チルスチ レ ン共重合体の臭素化物 ( B r — I P M S ) 、 ク ロ ロプレ ンゴム ( C R:) 、 ヒ ド リ ンゴム ( C H C , C H R ) 、 ク ロロ スルホ ン化ボリ エチ レ ン ( C S M ) 、 塩素化ポ リ ェチ レ ン ( C M) 、 マ レイ ン酸変性塩素化ポ リ エチ レ ン (M— C M) ) 、 シ リ コ ンゴム (例えば、 メ チルビニルシ リ コ ンゴム、 ジメ チルシ リ コ ンゴム、 メ チルフ エ二ルビニルシ リ コ ンゴム) 、 含ィ ォゥ ゴム (例えば、 ポ リ スルフ ィ ドゴム) 、 フ ッ 素ゴム (例えば、 ビ二 リ デ ンフルオラ イ ド系ゴム、 含フ ッ素 ビニルエーテル系ゴム、 テ 卜 ラ フ ノレォロエチ レ ン一プロ ピ レ ン系ゴム、 含フ ッ素シ リ コ ン系ゴム、 含 フ ッ素ホスフ ァ ゼン系ゴム) 、 熱可塑性エラ ス ト マ一 (例えば、 ス チ レ ン系エラ ス 卜 マ一、 ォ レフ ィ ン系エラ ス ト マ一、 ポ リ エステル 系エラ ス トマ一、 ウ レタ ン系エラ ス ト マ一、 ポ リ ア ミ ド系エラ ス ト マー) 等が含まれる。
本発明によれば、 前記ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂組成物とエラ ス トマ一組成物とからなる熱可塑性エラ ス トマ一組成物に対して、 ポ リ ァ ミ ド系熱可塑性樹脂組成物 1 0 0重量部に対し ( i ) ハロゲン 化銅、 ヒ ンダー ドフ ヱ ノ ール、 ヒ ンダー ドァ ミ ン及び芳香族ァ ミ ン より選ばれる化合物の 1 種以上を 0 . 0 0 1〜 1 . 0 重量部、 好ま し く は 0 . 0 0 5〜 0 . 5 重量部配合するか、 或いは又前記 ( i ) の化合物に加えて更に ( i i ) 結晶核剤又は結晶化防止剤を ( i ) 及 び ( i i ) の総量で 0 . 0 0 1 〜 0重量部、 好ま し く は 0 . 0 1 〜 0 . 5 重量部配合する。 この配合量が少ないと ゴム , 熱可塑性ェ ラ ス トマ一積層体における所望の耐熱劣化性及び耐屈曲亀裂性が発 揮できず、 逆に大きすぎても一定以上の作用効果は達成されないの で経済的に無駄である。
前記の添加剤 ( i ) におけるハロ ゲン化銅と しては、 例えば、 ョ ゥ化第 1 銅、 ヨウ化第 2銅、 塩化第 1 銅、 塩化第 2銅、 臭化第 1 銅 、 臭化第 2銅、 フ ッ化第 1 銅及びフ ッ化第 2銅等、 及びこれらハロ ゲン化銅化合物とハロゲン化カ リ ウム等との混合物等が、 また、 ヒ ダー ドフ エ ノ ールと しては、 n —ォ ク タデシル一 3 — ( 4 ' ー ヒ ドロキシ一 3 ' , 5 ' — ジ一 t —ブチルフ エニル) プロ ピオネー 卜 、 1 , 1 , 3 — ト リ ス ( 2 — メ チル一 4 — ヒ ドロ キ シー 5 — t —ブ チルフ エニル) ブタ ン、 1 , 3, 5 — ト リ メ チルー 2, 4 , 6 — ト リ ス ( 3 , 5 — ジ一 t 一ブチル一 4 ー ヒ ドロ キ ンフ エニル) ベン ジ ルベ ンゼン、 1 , 3 , 5 — ト リ ス ( 4 — ヒ ドロ キ シー 3 , 5 — ジー t —ブチルベン ジル) 一 S — ト リ ァ ジ ン一 2 , 4 , 6 - ( 1 H , 3 H , 5 H ) 一 卜 リ オ ン、 エチ レ ング リ コ ール一 ビス一 〔 3 , 3 — ビ ス ( 3 ' — t —ブチルー 4 ' — ヒ ドロキ シフ ヱニル) ブチ レー ト〕 、 テ ト ラ キス 〔メ チ レ ン一 3 ( 3, 5 — ジ一 t 一 プチルー 4 — ヒ ド 口 キシフ ヱニル) プロ ビオネ一 卜〕 メ タ ン、 3 , 9 — ビス 〔 2 — { 3 — ( 3 — t —ブチル一 4 ー ヒ ドロキ シ一 5 —メ チルフ ヱニル) プ ロ ピ才ニルォキ ン) 一 1 , 1 — ジメ チルェチル〕 2 , 4 , 8 , 1 0 —テ 卜 ラオキサス ピロ 〔 5 , 5 〕 ゥ ンデカ ン、 1 , 6 —へキサ ン ジ オール一 ビス 〔 3 — ( 3 , 5 — ジ一 t —プチルー 4 — ヒ ドロキ シフ ェニル) プロ ピオネー ト〕 、 ト リ エチ レ ング リ コ一ルー ビス 〔 3 —
( 3 — t — ブチル一 5 — メ チル一 4 ー ヒ ドロ キシフ ヱニル) プロ ピ ォネー ト〕 、 N, N ' 一へキサメ チ レ ン ビス ( 3 , 5 — ジ一 t ー ブ チル一 4 — ヒ ドロキシ シ ンナムア ミ ド) 、 N, N ' 一 ビス 〔 3 — ( 3 , 5 — ジー t ーブチルー 4 ー ヒ ドロキシフ エニル) プロ ピオニル ) ヒ ドラ ジ ン、 2 , 2 ' 一ォキサ ミ ド一 ビス一ェチル一 3 ( 3 , 5 ー ジー t ーブチルー 4 ー ヒ ドロキンフ エニル) プロ ピオネー ト、 2 , 2 ' — メ チ レ ン一 ビス ( 4 ー メ チルー 6 — t —ブチルフ エ ノ ール ) テ レフ タ レ一 卜、 1 , 3 , 5 — 卜 リ ス 〔 ( 3 , 5 — ジー t — ブチ ルー 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) プロ ピオニルォキシェチル〕 イ ソ シ ァ ヌ レー ト、 2, 2 ' —チォー ジエチ レ ン ビス 〔 3 — ( 3, 5 — ジ — t —ブチルー 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) プロ ピオネー ト〕 及び、 2 , 2 — ビス 〔 4 — f 2 - ( 3, 5 — ジ一 t —ブチル一 4 — ヒ ドロ キ シ ヒ ドロ シ ンナモイ ルォキ ン) ) エ ト キ シフ エニル〕 プロパン等 が含まれる。
また、 ヒ ンダ一 ドア ミ ンと しては、 コノヽ ク酸ジメ チルー 1 — ( 2 ー ヒ ドロキ シェチル) 一 4 ー ヒ ドロ キ シー 2 , 2 , 6 , 6 — テ ト ラ メ チルビペリ ジ ン重縮合物、 ポ リ 〔 ( 6 — ( 】 , 1 , 3 , 3 ) ーテ ト ラ メ チルプチル) イ ミ ノ ー 1 , 3 , 5 — ト リ ア ジ ン一 2 , 4 ー ジ ィル } ( 2 , 2 , 6 , 6 —テ 卜 ラ メ チル一 4 — ピペ リ ジル) ィ ミ ノ } へキサメ チ レ ン { ( 2 , 2 , 6, 6 ) —テ ト ラ メ チルー 4 — ピぺ リ ジル) ィ ミ ノ ) 〕 、 2 — 〔 3 , 5 — ジ一 t — ブチル一 4 ー ヒ ドロ キ シベン ジル) 一 2 — n — ブチルマロ ン酸ビス ( 1 , 2, 2, 6, 6 —ペンタ メ チル一 4 ー ピベ リ ジル) 、 N, N ' 一 ビス ( 3 —ア ミ ノ プロ ピル) エチ レ ン ジァ ミ ノ ー 2 , 4 — ビス 〔 N— プチルー N—
( 1 , 2 , 2, 6 , 6 —ペンタ メ チルー 4 ー ピペ リ ジル) ァ ミ ノ 〕 — 6 — ク ロ 口 — 1 , 3 , 5 — ト リ アジン縮合物等が、 芳香族ァ ミ ン と しては、 フ エ二ルー / S— ナフ チルァ ミ ン、 フ ヱニルー ひ 一ナフ チ ルァ ミ ン、 1 , 2 — ジ ヒ ドロ 一 2, 2, 4 一 ト リ メ チルキ ノ リ ン、 ^ 一エ ト キ ン一 1 , 2 — ジ ヒ ド ロ 一 2 , 2, 4 一 卜 リ メ チノレ ' キノ リ ン、 N— N ' — ジフ エ二ルー p — フ エ二 レ ン ジァ ミ ン、 N— イ ソ プロ ピル一 N ' — フ ヱニルー p — フ エ二 レ ン ジァ ミ ン、 ジァ リ ノレー P —フ エ二 レ ン ジァ ミ ン、 N—フ エ二ルー N ' - ( 1 , 3 ジメ チル ブチル) 一 p — フ ヱニ レ ン ジァ ミ ン等が含まれる。
前記の添加剤 (ii) における、 結晶核剤と しては、 無機系微粒子
(例えば、 タルク、 シ リ カ、 グラフ アイ 卜) 、 金属酸化物 (例えば 、 酸化マグネシウム、 酸化アル ミ ニウ ム) 、 オ リ ゴマー (例えば、 力プロラ ク タムニ量体) 、 高融点ナイ ロ ン (融点 2 0 0 °C以上の例 えば、 ナイ ロ ン 6 、 ナイ ロ ン 6 6 、 ナイ ロ ン 6 · 6 6、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 2 2 、 ナイ ロ ン 4 6 ) 、 カルボン酸 (例えば、 ア ジ ピ ン酸、 安息香酸) 、 カルボン酸ア ミ ド (例えば、 ス ク シ ンア ミ ド、 マロ ンア ミ ド、 フ タルア ミ ド) 、 カルボン酸金属塩 (例えば、 ア ジ ピン酸ナ ト リ ウ ム、 安息香酸ナ ト リ ウ ム) 、 及び高級アルコ ールヮ ッ ク ス (例えば、 セチルァノレコール、 ステア リ ノレアルコ ール、 ォ レ イ ンアルコ ール) 等が使用できる。
また、 結晶化防止剤と しては、 塩化リ チウム、 臭化リ ゥチム、 フ ッ化リ チウム等が有効に用いられる。
本発明に用いる熱可塑性エラ ス トマ一組成物において、 前記した 特定のポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂とエラ ス 卜マー成分との相溶性が 異なる場合は、 更に適当な相溶化剤を用いて両者を相溶化させるの が好ま しい。 更に相溶化剤を混合する こ とによ り、 ポ リ ア ミ ド系熱 可塑性樹脂とエラ ス トマ一成分との界面張力が低下し、 その結果、 分散相を形成しているエラス 卜マー粒子径が微細になるこ とから両 成分の特性はよ り有効に発現されるこ とになる。 そのよ う な相溶化 剤と しては、 一般的にポ リ ァ ミ ド系熱可塑性樹脂及びエラ ス ト マー 成分の両方又は片方の構造を有する共重合体、 或いはポ リ ア ミ ド系 熱可塑性樹脂又はエラ ス トマ一成分と反応可能なエポキシ基、 カル ボニル基、 ハロゲン基、 ア ミ ノ基、 ォキサゾリ ン基、 水酸基等を有 した共重合体の構造をとる ものとするこ とができる。 これらは混合 されるポ リ ア ミ ド系熱可塑性榭脂とエラス トマ一成分の種類によつ て選定すればよいが、 通常使用される ものにはスチ レ ン Zエチ レ ン ' ブチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S E B S ) 及びそのマ レイ ン酸変性 物、 E P D M、 E P D M Zスチレン又は E P D M /ァク リ ロ二 ト リ ルグラフ ト共重合体及びそのマレイ ン酸変性物、 スチ レン Zマ レイ ン酸共重合体、 反応性フ ユ ノ キシ ン等を挙げるこ とができる。 かか る相溶化剤の配合量には特に限定はないが、 好ま し く はポ リ マー成 分 (ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂とエラス ト マー成分の総和) 1 0 0 重量部に対して 0 . 5〜 1 0 重量部が良い。
本発明によるゴム ' 熱可塑性エラ ス 卜マー積層体におけるゴム層 の材料には特に限定はな く 、 従来からタイヤ用ゴム材料と して一般 に使用されている任意のゴム材料とするこ とができる。 かかる ゴム と しては、 例えば、 N R, I R, B R, S B R, N B R等の ジェ ン 系ゴム、 ブチル系ゴム、 ノヽロ ゲン化ブチルゴム、 イ ソ ブチ レ ン一 P ー メ チルスチ レ ン共重合体のハロ ゲン化物、 エチ レ ン一プロ ピ レ ン 共重合ゴム ( E P M) 、 エチレン一プロ ピレン— ジェン三元共重合 ゴム ( E P D M) 、 C R, C H R, C H C, C M, C S M等の塩素 系ゴム、 スチ レ ン系エラ ス トマ一等にカーボンブラ ッ ク等の補強剤 、 プロセスオイル等の軟化剤、 可塑剤及び加硫剤、 加硫助剤及び老 化防止剤、 加工助剤等の配合剤を添加したゴム組成物とするこ とが できる。
本発明における熱可塑性エラ ス トマ一組成物 (A) の製造方法は 、 予めポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂と前記のエラ ス トマ一成分 (ゴム の場合は未加硫物) とを 2軸混練押出機等で溶融混練し、 この混練 中又は混練前に ( i ) のハロゲン化銅、 ヒ ンダー ドフ ヱ ノ ール、 ヒ ンダー ドァ ミ ン、 芳香族ァ ミ ンから選ばれる化合物の 1 種以上を添 加する。 また、 必要により、 (ii) の結晶核剤又は結晶化防止剤を
( i ) と同時又は順次に添加する。 そう して、 連続相 (マ 卜 リ ッ ク ス) を形成するポ リ ア ミ ド系樹脂中にエラ ス トマ一成分並びに前記
( i ) 成分のみ、 或いは ( i ) 成分及び (i i) 成分を分散させる。 エラス トマ一成分を加硫する場合には、 混練下で加硫剤及び必要に 応じ加硫助剤を添加し、 エラ ス トマ一成分を動的に加硫させてもよ い。 また、 ポ リ ア ミ ド系熟可塑性樹脂又はエラ ス トマ一成分への各 種配合剤 (加硫剤、 加硫助剤は除く ) は、 上記混練中に添加しても よいが、 混練の前に予め混合しておく こ とが好ま しい。 前記ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂成分とエラ ス 卜 マー成分並びに前記添加剤成分
( i ) 、 あるいは同成分 ( i ) 及び ( i i) の混練に使用する混練機 と しては、 特に限定はな く 、 スク リ ュー押出機、 ニーダ、 バンバ リ ミ キサー、 2軸混練押出機等が挙げられる。 中でもポ リ ア ミ ド系熟 可塑性樹脂成分とエラ ス トマ一組成物成分と添加剤成分 〔 i ) 、 あ るいは成分 ( i ) 及び (i i ) の混練、 並びにエラス トマ一成分の動 的加硫には 2軸混練押出機を使用するのが好ま しい。 更に、 2種類 以上の混練機を使用 して順次混練してもよい。 溶融混練の条件と し て、 温度はポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂成分が溶融する温度以上であ ればよい。 また、 混練時の剪断速度は 5 0 0 - 7 5 0 0 s e c 1であ るのが好ま しい。 混練全体の時間は 3 0秒から 1 0分、 また加硫剤 を添加した場合には、 添加後の加硫時間は 1 5秒から 5分であるの が好ま しい。
本発明に係る熱可塑性エラ ス トマ一組成物には、 更に一般的にポ リ マー配合物に配合される充塡剤 (炭酸カルシウ ム、 酸化チタ ン、 アル ミ ナ、 ク レー等) 、 カーボンブラ ッ ク、 ホワイ トカーボン等の 補強剤、 軟化剤、 可塑剤、 加工助剤、 顔料、 染料、 老化防止剤等を 上記空気 (ガス) 透過率、 ヤング率の要件を損なわない限り任意に 配合する こ と もできる。
また、 前記エラス トマ一成分は熱可塑性樹脂との混合の際にエラ ス トマー成分を動的に加硫する事もできる。 エラ ス トマ一成分を動 的に加硫する場合の加硫剤、 加硫助剤、 加硫条件 (温度、 時間) 等 は、 添加するエラ ス トマ一成分の組成に応じて適宜決定すればよ く 、 特に限定される ものではない。
加硫剤と しては、 一般的なゴム加硫剤 (架橋剤) を用いる こ とが できる。 具体的には、 イ オ ン系加硫剤と しては粉末ィォゥ、 沈降性 ィォゥ、 高分散性ィォゥ、 表面処理ィォゥ、 不溶性ィォゥ、 ジモル フ ォ リ ンジサルフ ァ イ ド、 アルキルフ ェ ンアマイ ド ( C B S ) 、 N ーォキ シ ジエチ レ ンベンゾチア ジルー 2 — スルフ ェ ンァマイ ド、 N 一 t ーブチルー 2 —べンゾチアゾールスルフ ェ ンアマイ ド、 2 — ( チモルポ リニルジチォ) ベンゾチアゾール等、 を例示でき、 例えば 、 0. 5 〜 4 phr 〔ゴム成分 (ポ リ マー) 1 0 0 重量部あたりの重 量部〕 程度用いるこ とができる。
また、 有機過酸化物系の加硫剤と しては、 ベンゾィルパーォキサ イ ド、 t ーブチノレヒ ドロノ、。—オキサイ ド、 2 , 4 ー ビク ロ 口べンゾ ィルパ一オキサイ ド、 2 , 5 — ジメ チルー 2 , 5 — ジ ( t 一ブチル パーォキシ) へキサン、 2 , 5 — ジメ チルへキサン一 2 , 5 — ジ ( バーオキ シルベンゾエー 卜) 等が例示され、 例えば、 1 〜 2 0 phr 程度用いるこ とができる。
更に、 フ ヱ ノ ール樹脂系の加硫剤と しては、 アルキルフ エ ノ ール 樹脂の臭素化物や、 塩化スズ、 ク ロ口プレ ン等のハロ ゲ ン ドナーと アルキルフ ユ ノ ール樹脂とを含有する混合架橋系等が例示でき、 例 えば、 1 〜 2 0 phr 程度用いるこ とができる。
その他と して、 亜鉛華 ( 5 phr 程度) 、 酸化マグネ シウム ( 4 ph r 程度) 、 リ サ一ジ ( 1 0 〜 2 0 phr 程度) 、 p —キノ ン ジォキシ ム、 p — ジベンゾィルキノ ンジォキシ厶、 テ トラ ク ロロー p —ベン ゾキノ ン、 ポ リ 一 p — ジニ ト ロ ソベンゼン ( 2〜 1 0 phr 程度) 、 メ チレンジァニ リ ン ( 0. 2 〜 1 0 phr 程度) が例示できる。
また、 必要に応じて、 加硫促進剤を添加してもよい。 加硫促進剤 と しては、 アルデヒ ド ' ア ンモニア系、 グァニジ ン系、 チアゾール 系、 スルフ ェ ンア ミ ド系、 チウラム系、 ジチォ酸塩系、 チォゥ レア 系等の一般的な加硫促進剤を、 例えば、 0 . 5 〜 2 phr 程度用いる こ とができる。
具体的には、 アルデヒ ド · ア ンモニア系加硫促進剤と しては、 へ キサメ チ レ ンテ トラ ミ ン等、 グア ジニ ン系加硫促進剤と しては、 ジ フ エニルグア ジニン等、 チアゾ一ル系加硫促進剤と しては、 ジベン ゾチアジルジサルフ ァイ ド ( D M) 、 2 — メ ルカプ トべンゾチアゾ —ル及びその Z n塩、 シク ロへキンルァ ミ ン塩等、 スルフ ヱ ンア ミ ド系加硫促進剤と しては、 シク ロへキシルベンゾチアジルスルフ エ ンァマイ ド ( C B S ) 、 N —才キシジエチレンベンゾチア ジルー 2 ー スルフ ェ ンァマイ ド、 N— t —ブチルー 2 —ベンゾチアゾ一ルス ルフ ェ ンァマイ ド、 . 2 — (チモルポ リ ニルジチォ) ベンゾチアゾー ル等、 チウラム系加硫促進剤と しては、 テ トラ メ チルチウラムジサ ルフ アイ ド ( T M T D ) 、 テ トラエチルチウラムジサルフ アイ ド、 テ トラメ チルチウラムモノ サルフ ア イ ド (T M T M ) 、 ジペンタ メ チ レ ンチウラムテ トラサルフ アイ ド等、 ジチォ酸塩系加硫促進剤と しては、 Z n — ジメ チルジチォカーバメ ー ト、 Z n — ジェチルジチ 才力一バメ ー ト、 Z n — ジー n —ブチルジチォカーバメ ー ト、 Z n —ェチルフ ヱニルジチォカーバメ ー 卜、 T e — ジェチルジチォ力一 ノくメ ー ト、 C u — ジメ チルジチォカーバメ ー ト、 F e — ジメ チルジ チォカーバメ 一 ト、 ピペコ リ ンピペコ リ ルジチォカーバメ ー ト等、 チォゥ レア系加硫促進剤と しては、 エチレ ンチォゥ レア、 ジェチル チォゥ レア等を挙げるこ とができる。
また、 加硫促進助剤と しては、 一般的なゴム用助剤を併せて用い ることができ、 例えば、 亜鉛華 ( 5 ph r 程度) 、 ステア リ ン酸ゃォ レイ ン酸及びこれらの Z n塩 ( 2 〜 4 phr 程度) 等が使用できる。 上記方法で作成された熱可塑性エラス トマ一組成物 (A ) は、 次 に押出 し成形またはカ レンダ一成形によつてフ ィ ルム化される。 フ イ ルム化の方法は、 通常の熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラス トマ一 をフ ィ ルム化する方法によれば良い。
このようにして得られる薄膜は、 ボ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂成分 の連続相 (マ ト リ ッ クス) 中に少な く と も一部のェラ ス ト マー成分 が不連続相 ( ドメ イ ン) と して分散した構造をと り、 更に前記添加 成分 ( i ) 、 あるいは成分 ( i ) 及び ( i i ) が前記連続相及び不連 続相中に均一分散された状態をと つている。 かかる状態の分散構造 をとるこ とによ り、 前記フ ィ ルムに柔軟性と耐ガス透過性のバラ ン スを付与する こ とが可能で、 かつエラス 卜マー成分が分散、 架橋し ているために、 耐熱変形性改善、 耐溶剤 · 耐水性向上と共に、 添加 成分 ( i ) 及び結晶核剤、 結晶化防止剤 ( Π ) の配合によ り耐熱劣 化性の改善及び良好な化学的安定性のために、 振動疲労による耐屈 曲亀裂性の向上等の効果を得るこ とが出来、 またボ リ ア ミ ド系熱可 塑性榭脂が連続相と してエラ ス トマ一成分の分散相を覆っているた め、 ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂の加工が可能となるため通常の樹脂 用成形機、 即ち押出 し成形又はカ レンダー成形によってフ ィ ルム化 することが可能となる。
本発明に係る前記熱可塑性エラ ス 卜 マー組成物 ( A ) の薄膜から 成る空気透過防止層を有する空気入り タイヤの製造方法についてそ の一例を説明すると、 予め前記の如く 混練した熱可塑性エラ ス トマ 一組成物 (A ) を所定の幅と厚さの薄膜状に押出し、 それをタイ ヤ 成型用 ドラム上に円筒に貼り着ける。 その上に未加硫ゴムからなる カーカス層、 ベル ト層、 卜 レ ッ ド層等の通常のタイヤ製造に用いら れる部材を順次貼り重ね、 ドラ ムを抜き去ってグリ ー ンタイヤとす る。 次いで、 このグリ ー ンタイヤを常法に従って加熱加硫する こ と によ り、 所望の耐熱劣化性と耐屈曲亀裂性を有する軽量化空気入り タイヤを製造するこ とができる。 なお、 カーカス層の外周面に空気 透過防止層を設ける場合にも、 これに準じて行う こ とができる。 本 発明による前記空気透過防止層を接着せしめるゴム層の材料には特 に限定はな く 、 従来からタイヤ用ゴム材料と して一般に使用されて いる任意のゴム材料 (例えば、 N R , I R , B R, S B R等のジェ ン系ゴム、 ハロゲン化ブチルゴム、 エチレン一プロ ピレン共重合ゴ ム、 スチ レン系エラス 卜マー等にカーボンブラ ッ ク、 プロセスオイ ル、 加硫剤等の配合剤を添加したゴム組成物) とする こ とができる 本発明の第七の面に従えば、 タイヤの最内面又は最外表面の少な く と も一部に、 光反射率 1 5 %以上の黒色隠蔽層の少な く と も 1 層 を介して、 熱可塑性樹脂を主成分とする白色又は有彩色に着色した 樹脂フ ィ ルム層を配設したこ とを特徴とする空気入り タイヤが提供 される。
このよ う にタイヤの最内面又は最外表面に着色層と して白色又は 有彩色に着色した樹脂フ ィ ルム層を配設したため、 その着色を目視 するだけで、 その着色の意味を単純容易に認識できるから種々の情 報を容易に得るこ とが可能となる。
また、 この樹脂フ ィ ルム層は光反射率 1 5 %以上の黒白隠蔽層を 介して設けるため、 タイ ヤを構成するゴム層の黒が樹脂フ ィ ルム層 に浮き出る こ とを抑え、 樹脂フ ィ ルム層の層厚を厚く するこ とな し にその着色を鮮明に保持するこ とができる。
さ らに、 樹脂フ ィ ルム層の層厚を厚く しな く と もよいため、 タイ ャ軽量化を図るこ とが可能となる。
図 4 に示す本発明の空気入り タイヤにおいては、 タイヤ 5 の最内 面に全面に亘つて、 光反射率 1 5 %以上の黒色隠蔽層 6 を介して、 熱可塑性樹脂を主成分とする白色又は有彩色に着色した樹脂フ ィ ル ム層 7が配設され、 イ ンナ一ライナー (空気透過防止層) を構成し ている。 この樹脂フ ィ ルム眉 7 は、 タイヤ最内面の適当箇所に部分 的に設けられていてもよい (例えば、 内面ク ラ ウ ン部に リ ボン状に 着色) 。 また、 樹脂フ ィ ルム層 7 を設けると共に、 この表面に必要 により文字や模様を付加するように してもよい。
一方、 タイヤ最外表面、 例えば、 図 5 に示すよう にサイ ドウ ォ一 ル部 8 の全表面に黒色隠蔽層 6 を介して樹脂フ ィ ルム層 7 を配設し てもよい。 また、 図 6 に示すようにサイ ドウ ォ 一ル部 8 の表面の一 部に黒色隠蔽層 6 を介して文様や文字等を形成する樹脂フ ィ ルム層 7 を設けてもよ く 、 このよ う に樹脂フ ィ ルム層 7 を設ける場合には 、 文様や文字等が他のサイ ドウ オ ール部表面より も突出 している こ とが好ま しい。 さ らに、 図 7 に示すように、 卜 レ ツ ド部 9 に形成さ れた溝 1 0 の溝表面 (溝側壁 +溝底) の一部或いは全体に黒色隠蔽 層 6 を介して樹脂フ ィ ルム層 7 を設けてもよ く 、 このよ う に溝表面 に設けるには、 生タイヤの ト レツ ド面を黒色隠蔽層 6 を介して樹脂 フ ィ ルム層 7 で覆い、 ついで ト レッ ド面を研磨するこ とによればよ い。 なお、 このよ う に溝表面に設ける場合において、 摩耗限度を示 すス リ ップサイ ン部や雪氷路用タイヤの 5 0 %限度表示部だけに、 樹脂フ ィ ルム層 7 を施すよう にしてもよい。
と ころで、 図 8 に示すよ う に、 タイヤの最内面又は最外表面 1 1 に黒色隠蔽層 6 を介して樹脂フ ィ ルム層 7 を配した場合には、 入射 する光は一部がタイヤの最内面又は最外表面 1 1 で反射し (光 1 2 ) 、 一部が黒色隠蔽層 6 で反射し (光 1 3 ) 、 一部が樹脂フ ィ ルム 層 7 で反射するが (光 1 4 ) 、 本発明では、 黒色隠蔽層 6 の光反射 率を 1 5 %以上と している。 光反射率が 1 5 %以上であれば、 黒色 隠蔽層 6 が下地 (タイヤの最内面又は最外表面 1 1 ) の黒を覆い隠 し、 その黒が樹脂フ ィ ルム層 7 に浮き出るこ とを抑えるからである 。 光反射率を 1 5 %以上とするためには、 例えば、 黒色隠蔽層 6 が 顔料および/又は染料を含有するこ とにより容易に達成される。 黒 色隠蔽層 6 を白色にするには、 白色充填剤、 白色顔料、 特に、 酸化 チタ ン、 亜鉛華、 鉛白、 硫化亜鉛が良く 、 さ らに好ま し く は、 隠蔽 力および着色力の強い二酸化チタ ン (T i 0 2 ) を挙げるこ とがで きる。 例えば、 二酸化チタ ンを 0 . 5重量%以上、 さ らに好ま し く は 0 . 5 〜 1 0重量%含有させればよい。 また、 黒色隠蔽層 6 を有 彩色にして隠蔽する方法もある。 そのためには、 有機系、 無機系の 顔料、 例えば、 銅フ タ ロ シアニ ンブルー (青) 、 ジスァゾイ エロ 一 (黄) 、 キナク リ ドンレツ ド (赤) 、 黄鉛、 紺青 (青) などを含有 する こ とによってなされる。 ただし、 この有彩色に着色した黒色隠 蔽層 6 の色は、 樹脂フ ィ ルム層 7 の色と同系統である こ とがよ り好 ま しい。
この黒色隠蔽層 6 は、 少な く と も 1 層介在させればよい。 すなわ ち、 下地に対する黒色隠蔽性を考慮して、 必要に応じて複数層に し てもよい。 この黒色隠蔽層 6 は、 下地と樹脂フ ィ ルム層 7 との接着 • 粘着層をも兼ねるこ とができる。 この黒色隠蔽層 6 の形成は、 樹 脂フ ィ ルム層 7 との 2層押出 しでラ ミ ネ一 卜させる力、、 或いは樹脂 フ ィ ルム層 7 の面に又は力一力ス層の面に (タ ィャ内面への形成の 場合) に予めその材料を塗布しておく こ とによればよい。
樹脂フ ィ ルム層 7 の着色は、 白色又は赤、 青、 緑などの有彩色、 例えば、 赤色、 黄赤色、 黄色、 黄緑色、 緑色、 青緑色、 青色、 青紫 色、 紫色、 赤紫色などである。 これらの色の適宜組合せたり、 また 有彩色については明度や彩度を適宜調整してもよい。 着色は、 単色 だけでもよ く又は複数色の組合せのいずれであつてもよい。
着色に盛り込む識別情報と しては、 ( a ) リ ム径、 ( B ) タイヤ の表裏、 ( c ) タイヤ回転方向、 ( d ) 許容リ ム幅、 ( e ) 耐久性 能 (レース用等) 、 ( f ) 空気保持性 (テ ンパータイヤ等) 、 ( g
) 使用材料 (ベル ト層、 力一カス層等のコー ドの種類等) 、 ( h ) 互換タイ ヤサイズ、 ( i ) 連合車名等の使用情報、 仕様情報、 リ サ ィ クル情報が挙げられる。
例えば、 リ ム径毎に色を変えて誤装着を防止したり、 耐久性能と してはレース用タイヤは赤色、 一般道用高性能タイヤは青色、 汎用 タイヤは緑色、 テ ンパータイヤは白色と して、 店頭で消費者が所望 の性能のタイヤを容易に選択できるよう にし、 かつ誤使用を防止し たり、 空気保持性と してはスペアタイヤは白色に して誤使用を防止 したり、 使用材料と してはスチールコー ド有り は赤色、 な しは白色 、 卜 レツ ドの再生が可能なタイヤは黄色に して リ サイ クル時の仕分 け作業の省力化をはかったりする。 ただし、 ビルダ一マーク、 バー コー ド等は従来通り タイ ヤ内面に設けてもよ く 、 これらの情報は従 来通りであってもよい。
本発明で用いる樹脂フ ィ ルム層 3 を構成する熱可塑性樹脂は、 空 気透過係数が 2 5 X 1 0 — 1 2 cc · cm/cm' - sec ' cmHg以下、 好ま し く は 5 X 1 0 1 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以下で、 ャング率力く 1 〜 5 0 0 MPa 、 好ま し く は 1 0 〜 3 0 0 Pa のものである。 空気 透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 - sec ' cmHgを越えると、 タイヤ空気圧を保持するため空気透過防止層の厚さを厚く しなけれ ばならず、 タイヤの軽量化の目的に反するこ とになる。 また、 フ ィ ルムのヤング率が 1 MPa 未満ではタイヤ成型時にシヮなどが発生し て成形加工性が低下し、 5 0 0 MPa を越える と耐久性に問題が生じ るため好ま し く ない。
この熱可塑性樹脂と しては、 例えば、 ポ リ ア ミ ド系樹脂 (例えば 、 ナイ ロ ン 6 ( N 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 6 (N 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 4 6 ( N 4 6 ) 、 ナイ ロ ン 1 1 (N i l ) 、 ナイ ロ ン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナ ィ ロ ン 6 1 0 ( N 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン 6 1 2 (N 6 1 2 ) 、 ナイ 口 ン 6 / 6 6共重合体 (N 6 / 6 6 ) 、 ナイ ロ ン 6ノ 6 6 / 6 1 0共 重合体 (N 6 / 6 6 / 6 1 0 ) 、 ナイ ロ ン M X D 6 (M X D 6 ) 、 ナイ ロ ン 6 T、 ナイ ロ ン 6 / 6 Τ共重合体、 ナイ ロ ン 6 6 / Ρ Ρ共 重合体、 ナイ ロ ン 6 6 / P P S共重合体) 、 及びそれらの Ν—アル コキ シアルキル化物、 例えば 6 —ナイ ロ ンのメ トキシメ チル化物、 6 - 6 1 0 —ナイ ロ ンのメ ト キシメ チル化物、 6 1 2 —ナイ ロ ンの メ トキシメ チル化物、 ポ リ エステル系樹脂 (例えば、 ポ リ ブチ レ ン テ レフ タ レー ト (P B T) 、 ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レ一 ト (P E T ) 、 ポ リ エチ レ ンイ ソ フ タ レー ト (P E 1 0 ) 、 P E T/P E I共 重合体、 ポ リ ア リ レー 卜 (P AR) 、 ポ リ プチレ ンナフ タ レー ト ( P B N ) 、 液晶ポ リ エステル、 ポ リオキシアルキレンジイ ミ ド酸/ ポ リ ブチレ一 トテレフ タ レ一 ト共重合体などの芳香族ポ リ エステル ) 、 ポ リ二 卜 リ ル系樹脂 (例えば、 ポ リ アク リ ロニ ト リ ル (P AN
) 、 ポ リ メ チク リ ロニ ト リ ル、 アク リ ロニ ト リ ル スチレ ン共重合 体 (A S ) 、 メ タ ク リ ロニ ト リ ル/スチ レ ン共重合体、 メ タ ク リ ロ 二 ト リ ル Zスチ レ ン ブタ ジエ ン共重合体) 、 ポ リ メ タ ク リ レー ト 系樹脂 (例えば、 ポ リ メ タ ク リル酸メ チル ( P M M A ) 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル) 、 ポ リ ビニル系樹脂 (例えば、 酢酸ビニル、 ポ リ ビニルアルコール ( P V A ) 、 ビニルアルコール Zエチ レン共重合 体 ( E V 0 H ) 、 ポ リ塩化ビニ リ デン ( P D V C ) 、 ポ リ塩化ビニ ノレ (P V C) 、 塩化ビニル Z塩化ビニ リ デン共重合体、 塩化ビニリ デン Zメ チルァ ク リ レー ト共重合体、 塩化ビニ リ デン Zァ ク リ ロニ ト リ ル共重合体) 、 セルロ ース系樹脂 (例えば、 酢酸セルロース、 酢酸酪酸セルロース) 、 フ ッ素系樹脂 (例えば、 ポ リ フ ッ素化ビニ リ デン ( P V D F ) 、 ポ リ フ ツイヒビニル ( P V F ) 、 ポ リ ク ロルフ ルォロエチ レ ン (P C T F E) 、 テ ト ラ フ ロ ロエチ レ ン/エチ レ ン 共重合体) 、 ィ ミ ド系樹脂 (例えば、 芳香族ポ リ イ ミ ド ( P I ) な どを挙げることができ、 2種以上であってもよい。
また、 樹脂フ ィ ルム層 7 と しては、 上記の熱可塑性樹脂にエラス ト マ一をブレ ン ドしたフ ィ ノレムでも良い。
前記熱可塑性樹脂とプレン ドする こ とができるエラス 卜マ一成分 と しては、 熱可塑性樹脂成分とブレン ドした状態で組成物をな し、 結果と して上記空気透過係数及びャング率を有する ものであれば、 その種類及び量は特に限定されない。
この熱可塑性樹脂とプレン ドするエラス トマ一と しては、 例えば
、 ジェ ン系ゴム及びその水添物 (例えば、 N R、 I R、 エポキシ化 天然ゴム、 S B R、 B R (高ジス B R及び低シス B R) 、 N B R、 水素化 N B R、 水素化 S B R ) 、 ォ レフ ィ ン系ゴム (例えば、 ェチ レ ンプロ ピ レ ンゴム (E P DM、 E PM) 、 マ レイ ン酸変性ェチ レ ンプロ ピ レ ン ゴム (M— E PM) 、 I I R、 イ ソプチ レ ンと芳香族 ビニル又はジェン系モ ノ マー共重合体) 、 ア ク リ ルゴム ( A C M ) 、 アイ オノ マ一、 含ハロ ゲンゴム (例えば、 B r— I I R、 C I — I I R、 イ ソ プチ レ ンパラ メ チルスチ レ ン共重合体の臭素化物 (B r— I P M S ) 、 C R、 ヒ ド リ ンゴム (C H R . C H C ) 、 ク ロ 口 スルホ ン化ポ リ エチ レ ン ( C S M ) 、 塩素化ポ リ エチ レ ン (CM) 、 マ レイ ン酸変性塩素化ポ リ エチ レ ン ( M— C M ) ) 、 シ リ コ ンゴ ム (例えば、 メ チルビニルシ リ コ ンゴム、 ジメ チルシ リ コ ンゴム、 メ チルフ ヱニルビニルシ リ コ ンゴム) 、 含ィォゥ ゴム (例えば、 ポ リ スルフ ィ ドゴム) 、 フ ッ素ゴム (例えば、 ビニ リ デンフルオラ ィ ド系ゴム、 含フ ッ 素ビュルエーテル系ゴム、 テ ト ラ フルォロェチ レ ンープロ ピ レ ン系ゴム、 含フ ッ素 シ リ コ ン系ゴム、 含フ ッ素ホスフ ァゼン系ゴム) 、 熱可塑性エラ ス ト マ一 (例えば、 スチ レ ン系エラ ス トマ一、 ォ レフ ィ ン系エラ ス 卜マー、 エステル系エラ ス ト マ一、 ウ レタ ン系エラ ス トマ一、 ポ リ ア ミ ド系エラ ス トマ一) などを挙げ る こ とができ、 2種以上であってもよい。
前記した特定の熱可塑性樹脂とエラ ス 卜マー成分との相溶性が異 なる場合は、 第 3成分と して適当な相溶化剤を添加するのが好ま し い。 系に相溶化剤を混合するこ と によ り 、 熱可塑性樹脂とエラス ト マー成分との界面張力が低下し、 その結果、 分散層を形成している ゴムの粒子が微細になる こ とから両成分の特性はより有効に発現さ れるこ とになる。 そのよ うな相溶化剤と しては一般的に熱可塑性樹 脂及びエラ ス トマ一成分の両方又は片方の構造を有する共重合体、 或いは熱可塑性樹脂又はエラス 卜マー成分と反応可能なエポキシ基 、 カルボニル基、 ハロゲン基、 ア ミ ノ基、 ォキサゾリ ン基、 水酸基 等を有した共重合の構造をとる ものとする こ とができる。 これらは 混合される熱可塑性樹脂とエラ ス トマ一成分の種類によって選定す れば良い力 <、 通常使用される ものにはスチ レン/エチ レン · ブチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S E B S ) 及びそのマ レイ ン酸変性物、 E P D M : E P D M/スチ レ ン又 E P D MZァ ク リ ロニ 卜 リ ルグラ フ 卜 共重合体及びそのマレイ ン酸変性物、 スチ レ ン/マレイ ン酸共重合 体、 反応性フ エ ノ キシ ン等を挙げる こ とができる。 かかる相溶化剤 の配合量には特に限定はないが、 好ま し く はポ リ マー成分 (熱可塑 性樹脂とエラス トマ一成分の総和) 1 0 0重量部に対して、 0. 5 〜 1 0重量部が良い。
熱可塑性樹脂とエラ ス トマ一とをプレ ン ドする場合の特定の熱可 塑性樹脂 (A ) とエラス トマ一成分 ( B ) との組成比は、 特に限定 はなく 、 フ イ ルムの厚さ、 耐空気透過性、 柔軟性のバラ ンスで適宜 決めればよいが、 好ま しい範囲は重量比 ( A ) Z ( B ) で 1 0 / 9 0 - 9 0 / 1 0、 更に好ま し く は 1 5 / 8 5 〜 9 0 / 1 0である。 本発明に係わるポ リ マー組成物 (樹脂フ ィ ルム 3 0 ) は、 上記必 須ポ リ マー成分に加えて、 本発明のタィャ用ポ リ マー組成物の必要 特性を損なわない範囲で前記した相溶化剤ポ リ マ一などの他のポ リ マーを混合するこ とができる。 他ポ リ マーを混合する目的は、 熱可 塑性樹脂とエラ ス トマ一成分との相溶性を改良するため、 材料のフ イ ルム成型加工性を良く するため、 耐熱性向上のため、 コ ス トダウ ンのため等であり、 これに用いられる材料と しては、 例えば、 ポ リ エチ レ ン ( P E ) 、 ポ リ プロ ピ レ ン ( P P ) 、 ポ リ スチ レ ン ( P S ) 、 A B S、 S B S、 ポ リ カーボネー ト ( P C ) 等が挙げられる。 また、 ポ リエチ レン、 ポ リ プロ ピレン等のォ レフ ィ ン共重合体、 そ のマ レイ ン酸変性体、 又はそのグリ シジル基導入体なども挙げるこ とができる。 本発明に係わるポ リ マー組成物には、 更に一般的にポ リ マ一配合物に配合される充塡剤、 カーボンブラ ッ ク、 石英粉体、 炭酸カルシウ ム、 アル ミ ナ、 酸化チタ ンなどを上記空気透過係数及 びヤング率の要件を損なわない限り任意に配合する こ と もできる。
また、 前記エラ ス トマ一成分は熱可塑性樹脂との混合の際、 動的 に加硫する こ と もできる。 動的に加硫する場合の加硫剤、 加硫助剤 、 加硫条件 (温度、 時間) 等は、 添加するエラ ス トマ一成分の組成 に応じて適宜決定すればよ く 、 特に限定される ものではない。
加硫剤と しては、 一般的なゴム加硫剤 (架橋剤) を用いるこ とが できる。 具体的には、 ィォゥ系加硫剤と しては粉末ィォゥ、 沈降ィ ォゥ、 高分散性ィォゥ、 表面処理ィォゥ、 不溶性ィォゥ、 ジモルフ オ リ ン ジサルフ アイ ド、 ァノレキルフ ヱ ノ 一ルジサルフ アイ ド等を例 示でき、 例えば、 0 . 5〜 4 ph r 〔ゴム成分 (ポ リ マー) 1 0 0 重 量部あたりの重量部〕 程度用いるこ とができる。
また、 有機過酸化物系の加硫剤と しては、 ベ ンゾィルパーォキサ イ ド、 t ーブチノレヒ ドロパーオキサイ ド、 2 , 4 — ビク ロ 口ベンゾ ィルパ一オキサイ ド、 2, T e — ジェチルジチォカーバメ ー ト、 C u — ジメ チルジチォカーバメ ー ト、 F e — ジメ チルジチォカーバメ 一 卜、 ピペコ リ ンピペコ リ ノレジチォカーノくメ ー ト等、 チォゥ レア系 加硫促進剤と しては、 エチレンチォゥ レア、 ジェチルチオウ レァ等 を挙げるこ とができる。
また、 加硫促進助剤と しては、 一般的なゴム用助剤を併せて用い るこ とができ、 例えば、 亜鉛華 ( 5 p h r 程度) 、 ステア リ ン酸等の 脂肪酸の Z n塩 ( 2〜 4 ph r 程度) 等が使用できる。 熱可塑性エラ ス ト マ一組成物の製造方法は、 予め熱可塑性樹脂成 分とエラ ス トマ一成分 (ゴムの場合は未加硫物) とを 2軸混練押出 機等で溶融混練し、 連続相 (マ ト リ ッ ク ス相) を形成する熱可塑性 樹脂中にエラ ス トマ一成分を分散相 ( ドメ イ ン) と して分散させる こ とによる。 エラス トマ一成分を加硫する場合には、 混練下で加硫 剤を添加し、 エラス トマ一成分を動的に加硫させてもよい。 また、 熱可塑性樹脂またはエラ ス トマ一成分への各種配合剤 (加硫剤を除 く ) は、 上記混練中に添加してもよいが、 混練の前に予め混合して おく こ とが好ま しい。 熱可塑性樹脂とエラ ス ト マ一成分の混練に使 用する混練機と しては、 特に限定はな く 、 ス ク リ ュ ー押出機、 二一 ダ、 バンバ リ ミ キサー、 2軸混練押出機等が使用できる。 なかでも 熱可塑性樹脂とエラ ス トマ一成分の混練およびエラ ス トマ一成分の 動的加硫には、 2軸混練押出機を使用するのが好ま しい。 更に、 2 種類以上の混練機を使用 し、 順次混練してもよい。 溶融混練の条件 と して、 温度は熱可塑性樹脂が溶融する温度以上であればよい。 ま た、 混練時の剪断速度は 5 0 0〜 7 5 0 0 s e c— 1であるのが好ま し い。 混練全体の時間は 3 0秒から 1 0分、 また加硫剤を添加した場 合には、 添加後の加硫時間は 1 5秒から 5分であるのが好ま しい。 上記方法で作製されたポ リ マー組成物は、 次に押出 し成形または力 レ ンダー成形によってシー ト状のフ ィ ルムに形成される。 フ ィ ルム 化の方法は、 通常の熱可塑性樹脂または熱可塑性エラ ス トマーをフ イ ルム化する方法によればよい。
このようにして得られるフ ィ ルムは、 熱可塑性樹脂 ( A ) のマ ト リ クス中にエラ ス トマ一成分 ( B ) が分散相 ( ドメ イ ン) と して分 散した構造をとる。 かかる状態の分散構造をとるこ とによ り、 熱可 塑の加工が可能となり、 かつベル ト補強層と してのフ ィ ルムに十分 な柔軟性と連続相と しての樹脂層の効果により十分な剛性を併せ付 与するこ とができると共に、 エラス トマ一成分の多少によ らず、 成 形に際し、 熱可塑性樹脂と同等の成形加工性を得る こ とができるた め、 通常の樹脂用成形機、 即ち押出 し成形、 またはカ レ ンダー成形 によって、 フ ィ ルム化する こ とが可能となる。
これらフ ィ ルムと相対するゴム層との接着は、 通常のゴム系、 フ エノ 一ル樹脂系、 アク リ ル共重合体系、 イ ソ シァネー 卜系等のポ リ マーと架橋剤を溶剤に溶かした接着剤をフ ィ ルムに塗布し、 加硫成 形時の熱と圧力により接着させる方法、 または、 スチ レ ンブ夕 ジェ ンスチ レ ン共重合体 ( S B S ) 、 エチ レ ンェチルァ ク リ レー ト ( E E A ) 、 スチ レ ンエチ レ ンブチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S E B S ) 等の接着用樹脂を熱可塑性フ ィ ルムと共に共押出、 或いはラ ミ ネー 卜 して多層フ ィ ルムを作製しておき、 加硫時にゴム層と接着させる 方法がある。 溶剤系接着剤と しては、 例えば、 フ エ ノ ール樹脂系 ( ケムロ ッ ク 2 2 0 · ロー ド社) 、 塩化ゴム系 (ケムロ ッ ク 2 0 5 、 ケムロ ツ ク 2 3 4 B ) 、 イ ソ シァネー 卜系 (ケムロ ツ ク 4 0 2 ) 等 を例示する こ とができる。 産業上の利用可能性
以上詳細に説明したように、 本発明の熱可塑性エラ ス トマ一組成 物は、 優れた耐ガス透過性および耐水分透過性、 良好な柔軟性をバ ラ ンスよ く 有し、 しかもゴムとの接着性にも優れるので、 空気入り タイヤの空気透過防止層に用いれば、 タイヤ内の空気圧保持性を損 なう こ とな く 、 空気透過防止層をより薄膜化できるので、 空気入り タイヤの軽量化に寄与することができる。 実施例
以下、 本発明の実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本 発明をこれらの実施例に限定するものでないこ とはいうまでもない 実施例 I
実施例 I 一 1 〜 ! ー 3及び比較例 I - 1 - 1 - 5—
下記の表 I 一 1 に示すエラス トマ一と架橋助剤を予めハ ンバ リ 一 ミ キサーで混合し、 ゴム用ロールで 2 mmにシー ト出し した後、 ゴム 用ペレタイザ一でペレツ ト化し、 次の熱可塑性樹脂成分との 2軸混 練用の架橋剤を除く エラス トマ一成分と して供した。
- 1 エラストマ一成分の g己合
Figure imgf000081_0001
(¾) * Sシースト V 東海力一ボン
** サンパー 2 2 8 0 エツソィ匕学
*** アデ力サイザ一 C 9 N 旭電ィ b 業 表 I 一 2 に示す熱可塑性樹脂成分のペレ ツ 卜 と上記で得られたェ ラス トマ一成分のペレ ツ トを、 2軸混練押出機にて第 1 の投入口よ り熱可塑性樹脂成分を添加し、 第 2 の投入口よ りエラ ス トマ一成分 を添加して、 分散、 混練した。 混練時の温度は、 対応する熱可塑性 樹脂の溶融温度から + 4 0 °Cまでの温度に制御し、 剪断速度を 1 1 5 0 s e c — 1に制御した。 エラ ス ト マ一成分の架橋剤は、 エラ ス ト マ 一 1 0 0 重量部当り上記表 I 一 1 に示す配合になるよう に熱可塑性 樹脂成分との配合比率に応じ調整し、 第 3 の投入口より添加し、 熱 可塑性樹脂成分中に分散したエラ ス トマ一成分を混練中に、 即ち動 的に架橋 (加硫)'せしめるよう に添加した。
得られた熱可塑性エラ ス 卜マー組成物を 2軸混練押出機の吐出口 よ りス ト ラ ン ド状に押出 し、 該ス ト ラ ン ドを水冷した後、 樹脂用ぺ レタイザ一でペレ ツ トイヒした。
このペレ ツ トを用いて、 樹脂用プ レス成形機で使用 した熱可塑性 樹脂の溶融温度より 4 0 °C高い温度でプ レス成形し、 透過型電子顕 微鏡 (T E M ) による分散状態の確認及び物性測定用のシー トを作 成して、 このシ一 トを用いてマ 卜 リ ッ ク ス相の確定とヤング率の測 定を行った。
また、 空気透過係数の測定には、 得られた熱可塑性エラ ス トマ一 組成物のペレ ツ トを Tダイへッ ドを装置した樹脂用 1 軸押出機を用 いて厚さ 1 5 0 mのフ ィ ルム状に成形し、 該シー トを使用 して所 定の空気透過試験を実施した。
さ らに、 上記で得られた熱可塑性エラス 卜マー組成物の 1 5 0 〃 m厚さのフ ィ ルムを使用 し、 タイヤ成形用の ドラムに巻き、 その上 に以下の配合 ( I ) のゴムをコー ト したカーカス、 サイ ドベル ト、 ト レ ッ ド等のタイヤ部材を積層させ、 イ ンフ レ一 卜 させてグリ ー ン タイヤと した。 グリ ー ンタイヤは、 加硫機で 1 8 0 °C、 1 0 分間加 硫させ、 タイ ヤサイズ 1 6 5 S R 1 3 の図 2 に示すよ う なタイ ヤに 仕上げた。
ゴム組成物の配合 ( I ) 重量部
天然ゴム R S S # 3 8 0
S B R 2 0 二ッ ホ一ル I 5 0 2 日本ゼォン社製
F E Fカ ーボンブラ ッ ク 5 0 H T C # 1 0 0
中部カ ーボン (株) 社製
ステア リ ン酸 2 ビーズステア リ ン酸
N Y
曰本油脂社製
Z n 0 3 3号亜鉛
硫黄 3 粉末硫黄
軽井沢精鍊所 加硫促進剤 ( B B S ) 1 N— t —ブチルー 2
一ベ ンゾチア ジルス ノレフ ェ ンァ ミ ド ァ ロマオイル 2 デソ レ ッ ク ス 3号 昭禾ロシ ヱ ノレ ¾ι (te ) 社製
一方、 比較例 I 一 4 と して、 上記タイャ構造にて、 力一カ ス内層 に本発明の熱可塑性エラ ス トマ一組成物の 1 5 0 m厚さの層を有 しないタイャを同一寸法でタィャに仕上げた。
そ して、 これらのタイヤを使用 して、 長期耐久性試験及び空気漏 れ性能試験を実施した。
なお、 上記の例において使用 した測定法、 評価方法は 、 以下の通 りである。
溶融粘度
こ 、で、 溶融粘度とは、 混練加工時の任意の温度、 成分の溶融粘 度をいい、 各ポ リ マー材料の溶融粘度は、 温度、 剪断速度 (s e c ) 及び剪断応力の依存性があるため、 一般に細管中を流れる溶融状 態にある任意の温度、 特に混練時の温度領域でのポ リ マ一材料の応 力と剪断速度を測定し、 下記式 ( 6 ) よ り溶融粘度を測定する。
7 = σ / r (こ 、で、 ひ : 剪断応力、 Ί · : 剪断速度) …… ( 6 ) なお、 溶融粘度の測定には、 東洋精機社製キ ヤ ピラ リ ー レオメ 一 ターキヤ ピログラフ 1 Cを使用 した。 又、 オ リ フ ィ スと して 1 径 X 1 0 mm長さを使用 した。
マ ト リ ッ クス相の確認法
凍結切片法により作成した試料を用いて、 透過型電子顕微鏡観察 を行って確認した。
フ ィ ルムのヤ ング率の測定法
J I S K 6 2 5 1 「加硫ゴムの引張試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で作成したフ ィ ルムサンプルをフ ィ ルムの押出成型 時の樹脂の押出方向に平行に、 J I S 3号ダンベルで打ち抜いた。 得られた応力〜ひずみ曲線の初期ひずみ領域の曲線に接線を引き、 その接線の傾きよりヤング率を求めた。
フ ィ ルムの空気透過係数測定法
J I S K 7 1 2 6 「プラ スチ ッ ク フ ィ ルム及びシー トの気体透 過度試験方法 (Α法) 」 に準じた。
試験片 : 各例で作成したフ ィ ルムサンプルを用いた。
試験気体 : 空気 (Ν 2 : 0 2 = 8 : 2 )
試験温度 : 3 0 °C ィ ンナーライ ナ一層の耐久性試験法
1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアノレタ イ ヤを作製し、 1 3 X 4 1 Z 2 — J サイ ズの リ ムに リ ム組み し、 空気圧を 2 0 0 kPa と して、 1 5 0 O ccク ラ スの乗用車に装着して、 4 名乗車時相当荷重 ( 6 5 kg/人) を与え、 実路上を 2 万 km走行する。
走行後に、 タイヤを リ ムから外し、 タイヤ内面のライナー層を目 視観測する。 ライナ一層にク ラ ッ ク、 目視出来る しわ、 ライナー層 の剥離 · 浮き上りがある ものを不合格、 ないものを合格と判定する 空気洩れ試験法 (圧力低下率)
初期圧力 2 0 0 kPa 、 室温 2 1 °C、 無負荷条件にて 3 ヶ月間放置 する。 内圧の測定間隔は 4 日毎と し、 測定圧力 R t 、 初期圧力 P 0 経過日数 t と して、
式 P t / P o = e x p ( — ひ t )
に回帰して α値を求める。 得られたひを用い、 t = 3 0 (日) を代 入し、
β = [ 1 - e p ( - a t ) ] x 1 0 0
1 ヶ月当たりの空気圧低下率 S (%Z月) を得る。
こ こで、 表 I 一 2 の比較例 I — 1 〜 I 一 3 については、 熱可塑性 樹脂成分の溶融温度以上のいかなる条件で成型しても熱可塑性樹脂 を連続相と してエラ ス トマ一成分を分散相と した目的とする熱可塑 性エラ ス トマ一の構造が得られないため、 熱可塑性の特性を示さず 従って流水性が不十分で物性測定用シー ト及びフ ィ ルムが得られな カヽつた。 表 I— 2 *架橋剤を除く をエラストマ一 とし、 架橋剤はエラス卜 エラストマ一 /熱可塑 ffilifl旨]^二 60/40 マ一^中のポリマーを loo m*部として表 I - 1に 、添加。
Figure imgf000086_0001
**加熱プレス成形及び (注) 1)変性 IPMS
フィルム押出 P S=5wt. % Br=1.2wt. %, (EXXON CHEMICAL)
2) H-NBR :水素ィ kNBR (ZETPOL 1020:日本ゼオン株式会¾¾)
3) CSM: クロロスルホンィ bPE (HYPAL0N 40: DUPON ¾ )
剤を除く をエラストマ一 とし、 剤はエラス → トマ一 5 ^中のボリマ一を 1 0 0 fifi部として表 I一 1に 、 Π
Figure imgf000087_0001
4) Nil :ナイ。ン11 (リノ ン B\N 0 : 東レ) 7) N 6 /66:ナイロン 6 /66 (ァミラン C 6001 :東レ)
5) EV0H:エチレンビニルアルコール(EVAL XEPI71B: クラレ) 8) N 6 :ナイロン 6 (ァミラン CM1017:東レ)
6) N612 :ナイロン 612(D— 18:ダイセル ヒュノレス) 9) N 6 /N11/T0:ナイロン 6 /ナイロン 11ノプロピレンォキサイ ド
表 I 一 2 の実施例 I 一 1〜 I 一 3 (エラ ス トマ一成分 /熱可塑性 樹脂成分 = 6 0 Z 4 0 ) において、 高工ラ ス ト マ一成分比率とな し た熱可塑性エラ ス トマ一組成物でも、 前記式 ( 1 ) の条件を満足す る ものである場合には、 熱可塑性樹脂成分が連続相でエラ ス トマ一 成分が分散相を形成する ものが得られ、 かつ、 その特性と して柔軟 性 (ヤング率) 及び空気透過性が得られる こ とがわかる。
これに比して、 比較例 I 一 1〜 I 一 3 の場合のよ うに、 混練する 熱可塑性樹脂成分とエラ ス トマ一成分の溶融粘度の比率及び相互の 相溶性の違い ( A S P ) との関係を示す前記式 ( 1 ) を満足しない 場合には、 所望の熱可塑性樹脂を連続相とする熱可塑性エラ ス トマ 一が得られないこ とがわかる。
さ らに、 比較例 I 一 4 との対比において、 本発明によ り得られた 熱可塑性エラ ス トマ一組成物 (実施例 I — 1〜 1 一 3 ) は、 フ ィ ル ムと して、 タイヤと して加熱、 成形後も性能を保持し、 各々の製品 の特性を改善し、 目的を達成している こ とがわかる。
実施例 I 一 4〜 I — 6 、 比較例 I — 6〜 I 一 7
表 I 一 3 に示す熱可塑性エラ ス トマ一組成物を、 上記表 1 一 2 の 場合と同様な手順で 2軸混練押出機にてペレ ツ トを作成し、 同様に 物性測定用プレスシ一 卜及び透過係数測定用 1 5 0 mのフ ィ ルム を Tダイ シー 卜成型機で作成し、 さ らにこのフ ィ ルムを用いて同様 の条件でタイヤを作成した。 そ して、 これらの供試体を用いて、 表 I 一 2の場合と同様な測定、 試験に付した。
なお、 これらの例において使用 した測定法、 評価方法も前記の例 の場合と同様である。
結果を表 I 一 3 に示す。 ¾J一 3エラストマ一 Z熱可塑性樹脂 =70Z30, 80/20
Figure imgf000089_0001
(¾) 1) 表 I _2の (注)参照
4) 表 I— 2の (注)参照
8) 表 I— 2の (注)参照
表卜 3 (続き) *架橋剤を除く^をエラストマ一^とし、 架橋剤はエラストマ- ^中のポリマ一を 1 0 0 as部として表 I一 1に従 、添加
ci v'j丄一 o レ i 細 Τ — 7 ί υ/ όυ) エラストマ一^氺 熟口 J型 ffiSJfl曰) ¾ IN D
Π 9QQ
Ηし口 ク J ゾ寸ク¾ £¾¾ U.
77 d / Ti m 1. 88 2. 13
ASP 5. 91 4. 21
( 1 ) 式の; £3の値 2. 07 2. 28 熱百 ί 性エラストマ マトリックス相 エラストマ一 エラストマー^^ 一糸 物のオリジナ ヤング率 ( Pa)
ノ嚇 (4湖 空^ ¾ϋ係数 (cc . cm/cm2 . sec, cmHg)
タイヤの撤 タイヤの: g«W久 (クラック、 しわ等)
タイヤの空 属れ碰(%Z月)
表 I 一 3の実施例 I — 4〜 1 一 6の結果よ り、 エラ ス 卜マ一成分 と熱可塑性樹脂成分の比率を 6 0 Z 4 0 よ り さ らに 7 0ノ 3 0 , 8 0 / 2 0 とエラ ス トマ一成分量を多く していっても、 前記式 ( 1 ) を満足する両成分の溶融粘度及び相溶性 ( A S P ) の関係を維持す る限り、 目的とする構造の熱可塑性エラ ス トマ一組成物が得られ、 かつ、 柔軟性、 透過性 (空気) の制御が可能であり、 さ らにまた、 この熱可塑性エラス トマ一組成物を使ったタイ ヤは、 新規の目的を 満足する ものが得られることがわかる。
また、 比較例 I 一 6及び I — 7 に示されるよ う に、 エラス トマ一 成分と熱可塑性樹脂成分の比率が 7 0 / 3 0であっても、 各々の成 分の溶融粘度及び相溶性 (A S P ) の関係が前記式 ( 1 ) を満足し ない場合には、 目的とする分散構造の熱可塑性エラス トマ一組成物 が得られないこ とがわかる。
実施例 Π
以下の例において使用 した評価方法は、 次のとおりである。
溶融粘度
こ 、で、 溶融粘度とは、 混練加工時の任意の温度、 成分の溶融粘 度をいい、 各ポ リ マー材料の溶融粘度は、 温度、 剪断速度 (sec ) 及び剪断応力の依存性があるため、 一般に細管中を流れる溶融状 態にある任意の温度、 特に混練時の温度領域でのポ リ マ一材料の応 力と剪断速度を測定し、 下記式 ( 6 ) より溶融粘度を測定する。
V 二 σハ (こ 、で、 σ : 剪断応力、 ケ : 剪断速度) …… ( 6 ) なお、 溶融粘度の測定には、 東洋精機社製キ ヤ ビラ リ ー レオメ ー 夕一キヤ ピログラフ 1 Cを使用 した。 又、 オ リ フ ィ スと して 1 i i径 1 0 mm長さを使用 した。
フ ィ ルムのヤング率及び伸びの測定法 J I S K 6 2 5 1 「加硫ゴム引張試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で押出成形によ り作成したフ ィ ルムサ ンプルを、 押 出時の樹脂の流れ方向に平行に、 J I S 3号ダンベルで打ち抜いた 得られた応力〜歪曲線の初期歪領域の曲線に接線を引き、 その接 線の傾きよりヤ ング率を求めた。
また、 各例で作成したフ ィ ルムサ ンプル片の切断時の標線間の長 さを測定し、 次式によって算出 した。
E u - ( L l - L n ) /L o X l O O
こ 、 に、 E n : 切断時伸び (% )
L。 : 標線間距離 (mm)
L , : 切断時の標線間距離 (mm)
フ ィ ルムの通気度 (空気透過係数) 測定法
J I S K 7 1 2 6 「プラスチ ッ クフ イ ルム及びシー トの気体 透過度試験方法 ( 法) 」 に準じた。
試験片 : 各例で作成したフ ィ ルムサンプルを用いた。
試験気体 : 空気 ( N 2 : 02 = 8 : 2 )
試験温度 : 3 0 °C
タィャ空気漏れ性能試験法
1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアルタ イ ヤ (リ ム 1 3 X 4 1 / 2 - J ) を使用 して、 初期圧力 2 0 0 kPa 、 無負荷条件にて室温 2 1 でで 3 ヶ月間放置して測定間隔 4 日毎に圧力を測定した。
測定圧力 P t、 初期圧力 P o及び経過日数 t と して、 関数 :
P t / P o = e x p (一 a t )
に回帰して a値を求める。 得られた aを用い、 t = 3 0を下式に代 入し、
β = 〔 1 一 e x p (- a t ) ) x 1 0 0
3値を得る。 この 3値を 1 ヶ月当りの圧力低下率 (% /月) とする 夕ィャ耐久試験法
1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアルタ イ ヤ ( リ ム 1 3 X 4 1 / 2 — J ) を用い、 空気圧 1 4 0 kPa で荷重 5 . 5 k Nを与え実路上を
1 0 0 0 0 km走行する。
走行後に、 タイヤを リ ムから外し、 タイ ヤ内面のライナ一層を目 視観測し、 ライナ一層に亀裂、 ク ラ ッ ク、 目視できる しわ、 ライナ 一層の剝離 , 浮き上がりがあるものを不合格 ( X ) 、 ないものを合 格 (〇) と判定する。
実施例 Π — 1 ~ Π — し 2 及び比較例 Π — 1 〜! I — 1_ 3
先ず、 第一ステップのゴム/マ ト リ ッ ク ス樹脂の混練物を以下の 表 ]] 一 1 及び表 Π — 3 に示すゴム成分及びマ 卜 リ ッ ク ス樹脂成分、 並びにこれらの配合比 (重量部) を用いて作製した。 マ ト リ ッ クス 樹脂成分と しての所定の熱可塑性樹脂組成物ペレツ 卜を 2軸混練押 出機の第一の投入口より投入し、 溶融混練した後に、 第二の投入口 よ り ゴム成分のペレッ トを投入混練し、 マ ト リ ッ ク ス樹脂組成物中 にゴム成分を微細に分散させた後、 第 3 の投入口より表 Π — 2 に示 すゴム 1 0 0重量部に対してステア リ ン酸亜鉛、 ステア リ ン酸、 亜 鉛華の所定量を一体的、 連続的に動的加硫系と して投入し、 ゴム成 分を動的に架橋させゴム相の分散を固定化させた。 しかる後、 得ら れた第一ステ ッ プ物を 2軸混練押出機の先端より ス ト ラ ン ド状に押 出 し、 水冷、 冷却した後に樹脂用ペレタイザ一でペレツ ト化した。 次に、 このペレツ トを T型ダイスを有する 4 0 mm口径の樹脂用単軸 押出機で、 4 0 r pm の回転速度で溶融させ幅 4 0 0 及び厚さ 0 .
2 0 mmのフ ィ ルムを作製し、 ヤング率、 伸び、 通気度を求めた。 そ の結果を表 Π — 3 に示す。 表 ja— l : m—ステツプ混練使用ポリマー
Figure imgf000094_0001
a) 剪断速度 2304 [s-1] 混練温度 270 [°C] b) EXXPRO 89-4 (ェクソン化学)
c) Nll-(l) BMN 0 (東レ (株))
d) Nil- (2) BESN 0 TL (東レ (株))
e) N12-(l) AMN 0 (東レ (株))
f) N12-(2) AESN 0 TL (東レ (株)) 表 D — 2 : ゴム配合 (重量部)
Figure imgf000094_0002
a : EXXPRO 89-4 (ェク ソ ン化学)
表 Π— 3 :第一ステップの熱可塑性エラストマ—混練物''
Figure imgf000095_0001
a) 二铀混練条件:混練温度 270 [°C] 、 剪断速度 2304 [s_ '〕 c) 分散相のゴムの分散不良のため、 引張特性低下。 b) 相が反転し、 ャケが生じる。 d) PP-g-MAH:三井石油化学 (株) 7ドマー QB540
以上の結果からすると、 α値が 1 以上の混練物 2 , 4 , 6 及び 8 は、 いずれも 2軸混練中に相が反転し、 ャケが生じるため第一ステ ップ物と して混練できずに好ま し く な く 、 また、 混練物 3及び 7 に ついては、 良好な分散状態を得ているが、 マ ト リ ッ ク ス樹脂成分が 比較的多 く 柔軟性の点で第一ステッ プ物と して好ま しいものではな いので、 次の第二ステップにおける低剪断速度による混練用に用い る第一ステ ッ プ物と しては、 上記混練物 1 (以下、 「第一ステ ッ プ 物一 ( 1 ) 」 という。 ) 及び混練物 5 (以下、 「第一ステ ッ プ物一 ( 2 ) 」 という) を用いる。 また、 混練物 9 は、 相溶化剤を含まな い実施例であるが、 この混練物 9 に比べて、 上記混練物は、 相溶化 剤のために伸びが良好であり、 好ま しいこ とがわかる。
次に、 第二ステ ップのバリ アー樹脂と第一ステ ップ物のゴム Ζマ ト リ ッ ク ス樹脂組成物よりなる混練物を、 以下の表 Π - 4 及び表 II 一 5 〜表 Π — 8 に示す各バリ ァー樹脂成分及び第一ステ ッ プ物一 ( 1 ) , ( 2 ) 、 並びにこれらの配合比 (重量部) を用いて作製し た。 ゴム Ζマ ト リ ッ クス樹脂成分と しての前記で得た第一ステ ッ プ 物— ( 1 ) 或いは一 ( 2 ) のペレ ツ トを 4 0 mm口径の単軸押出機の ホ ッパーに ドライブレン ドによ り投入し、 剪断速度 4 0 0 s e c — 1に て混練し、 これを単軸混練押出機の先端に設置した T型ダイ スより 直接幅 4 0 0 mm及び厚さ 0 . 2 0 mmのフ ィ ルムを作製し、 そのヤ ン グ率、 通気度を求めた。 更に、 得られたフ ィ ルム中において偏平状 の層構造と して存在するバリ アー樹脂のァスぺク ト比は、 以下の測 定法により光学顕微鏡により観察して、 以下の計算式により求めた 。 その結果を表 Π — 5 ~ Π — 8 に示す。
ァスぺク 卜比の測定法
バリ アー樹脂組成物のみを R u 0 , 、 ヨ ウ素等で染色し、 光学顕 微鏡で直接観察を行う。 こ ゝで得られた画像を画像解析し、 バリ ア —樹脂組成物の層の長軸を a短軸を bと して、 式 A = a bより求 めた。
表 Π— 4 :第—ニステップ混練使用ポリマ'
Figure imgf000098_0001
a) 剪断速度 250 [s—1 ] 混練温度 270 [°C] 0 N6-(l) CM1041 (東レ (株)) b) MXD6-C1) #6121 (三菱ガス化学 (株)) g) N6 -(2) CM1017 (東レ (株)) c) MXD6 -(2) #6001 (三菱ガス化学 (株)) h) EVOH- (1) 試作品 (クラレ (株)) d) N6. 66-(l) CM6041 (東レ (株)) i ) EVOH- (2) EP-151B (クラレ (株)) e) N6. 66- (2) CM6001 (東レ (株))
また、 得られた第 2 ステ ッ プ混練物の熱可塑性エラ ス トマ一組成 物の 1 5 0 〃 m厚さのフ ィ ルムを使用 し、 タイヤ成形用の ドラ ムに 巻き、 その上に以下の配合 ( I ) のゴムをコー ト したカーカス、 サ イ ドベル ト 、 ト レ ッ ド等のタイヤ部材を積層させ、 イ ンフ レ一 卜 さ せて、 グリ ー RSンタイヤと した (図 2参照) 。
グリ ー ンタイヤは、 加硫機で 1 8 0 °C、 1 0分間加硫させ、 タイ ャサイズ 1 6 5 S R 1 3 のタイヤに仕上げた。
一方、 タイヤ比較例と して、 グリ ー ンタイヤの内面に厚さ約 0 . 7 mmのタイ ゴムを介して、 未加硫のブチルゴムから成る約 0 . 5 mm のィ ンナーライナ一層を有するグリ ー ンタイヤを成形し、 その後、 加硫して、 タイヤを仕上げた (サイズ 1 6 5 S R 1 3 ) 。 イ ンナー ライナー層の配合及びヤング率、 空気透過係数は実施例同様に表 Π 粉二チデ N Hンビ 3ド
― 8 に不した。
号軽末社製昭ァ中一ゾ T日ソ日ッ
得られた空気入り タイヤの空気漏れ試験及び硫井和耐部亜製本本ポズジ Cレ t 久走行試験を行つ 油鉛黄沢ゼル一力ス一#シッ
た。 これらの結果を表 Π— 5 〜! I— 8 に示す。 脂華精ォテブルス一クヱ 1
鍊社ルルチァスボン 1
ム組成物の配合 ( I ) 重量部— o
所製石社ルフンリ 3 o 5
天然ゴム 8 0 号製油一ェン o C
Figure imgf000099_0001
2 0 株酸ン 2 2 C
株 )ァー N
F E F 力 一ボンブラ ッ ク 5 0 社ベ } Yミ ステア リ ン酸
Z n 0 3
硫黄 3
加硫促進剤 ( B B S ) ァ ロマオイ ノレ 表 Π— 5 :第二ステップ混練'1
Figure imgf000100_0001
a) フィルム成型条件:成型温度 270 [て] 、 剪断速度 250 [s"'] b)相が反転し、 柔钦性が損なわれる
c) 粘度比 <3.0 の為、 ァスぺク ト比が小さく耐透過性が損なわれる
表 Π— 6 :第二ステップ混練''
Figure imgf000101_0001
a) フィルム成型条件:成型温度 270 [°C〗 、 剪断速度 250 [s"'] b) 相が反転し、 柔钦性が損なわれる
c) 粘度比 <3.0 の為、 ァスぺクト比が小さく耐透過性が損なわれる
表 Π— 7 :第二ステッブ混 ¾^
Figure imgf000102_0001
a) フィルム成型条件:成型温度 270 [°C] 、 剪断速度 250 [s"1] b)相が反転し、 柔&性が損なわれる
c) 粘度比 <3.0 の為、 ァスベタ ト比が小さく耐透過性が損なわれる
表 Π— 8 :第二ステップ混練''
Figure imgf000103_0001
a) フィルム成型条件:成型温度 270 [°C] 、 剪断速度 250 [s"1] b) 相が反転し、 柔钦性が損なわれる
c) 粘度比く 3.0 の為、 ァスぺク ト比が小さく耐透過性が損なわれる
以上の結果から して、 本発明で規定する溶融粘度比、 α値及びァ スぺク ト比の条件を同時に満足する実施例 Π — 1 〜! I 一 1 2 のもの では、 比較例 Π— 1 〜!! 一 1 3 のものに比して、 いずれも所期のャ ング率、 通気度と も達成している こ とが確認された。 また、 実施例 Π — 1 〜 Π — 1 2 のものをタイヤに使用 したものでは、 いずれも所 要の耐久性の条件を満たすと共に、 気体 (空気) 透過性の点では、 比較例 Π — 1 〜! I— 1 3及び従来例のものに比して非常に良好な結 果を示しているこ とがわかる。
実施例 Π— 1 3 〜! I — 1 6及び比較例 Π— 1 4 〜! I — 1 7
更に、 第二ステ ップにおけるバリ アー樹脂と して、 所定の E V O Η (エチ レンビニルアルコール共重合樹脂) ポ リ マ一を用いた点を 除き、 全く 前記実施例 Π — 1 〜! I 一 1 2及び比較例 II — 1 〜!! 一 1 3 と同じ処理を行った第二ステップ混練の結果を以下の表 Κに示し た。 また、 この第二ステップ混練物を前記実施例 Π— 1 〜!! 一 1 2 及び比較例 Π — 1 〜!! 一 1 3 に示したと全く 同様に使用 し こタイヤ の結果についても、 以下の表 Π— 9 に示した。
表 _Π— 9 :第—ニステッブ混^:
Figure imgf000105_0001
a) フィルム成型条件:成型温度 270 [°C] 、 剪断速度 250 [s"] b) 相が反転し、 柔钦性が損なわれる
c) 粘度比 <3.0 の為、 ァスベタ ト比が小さく耐透過性が損なわれる
以上の結果から して、 本発明で規定する溶融粘度比、 α値及びァ スぺク 卜比の条件を同時に満足する実施例 Π — 1 3 ~ Π - 1 6のも のも、 比較例 Π — 1 4 〜! I一 1 7のものに比して、 いずれも所期の ヤング率、 通気度と も達成している こ とが確認された。 また、 実施 例 Π— 1 3〜!! 一 1 6のものをタイヤに使用 した場合にも、 所要の 耐久性の条件を満たすと共に、 気体 (空気) 透過性の点で顕著な効 果を奏する こ とがわかる。
実施例 Π — 】 8
この実施例では、 本発明で得られる低透過性熱可塑性エラ ス 卜マ —組成物は、 ゴム/マ ト リ ッ クス樹脂/バリ ァ—樹脂の多元系ブレ ン ド物のモルフ ォ ロ ジ一で、 ゴムは微細に分散しており、 バ リ ア一 樹脂は偏平状の層構造からなる状態となっている こ とについて説明 する。
モルフ ォ ロ ジ一の観察には、 光学顕微鏡 (ニコ ン M I C R O R H 0 T - F X A ) 及び透過型電子顕微鏡 (日立 H— 8 0 0型) を用い て、 以下のよう に作成した試料片についてその Z軸平面並びに X軸 断面及び Y軸断面をそれぞれ X 2 0 0の倍率で直接観察する と共に 、 X軸断面については X 6 0 0 0の倍率で直接観察した。 その結果 を、 図 9 ( a ) 、 9 ( b ) 及び 9 ( c ) 並びに図 1 0 ( a ) 、 1 0 ( b ) 、 1 0 ( c ) 及び 1 0 ( d ) に示す。
試料片の作成 : 第一ステ ップ物と して、 変性ブチルゴム/ N 1 1 を二軸混練押出機で混練し、 次にバ リ アー樹脂の MX D 6のペ レ ツ トをブレン ドし、 T型ダイ スを有する単軸押出機でフ ィ ルム状 (厚 さ 0. 2 0 nun) に成型する。 このフ ィ ルム状試料をヨウ素等で染色 し、 ミ ク ロ トーム等で超薄切片を作製した。
これらの顕微鏡写真の図 9 ( a ) 〜 ( c ) 及び図 1 0 ( a ) 〜 ( d ) によれば、 本発明により得られた低透過性熱可塑性エラ ス トマ 一組成物は、 マ ト リ ッ ク ス樹脂成分 (N 1 1 ) 中にゴム成分 (変性 ブチルゴム) が微細に分散し、 かつバリ ア一樹脂成分 (M X D 6 ) が偏平状の層構造をな した状態で存在するモルフ ォ ロ ジ一をな して いるこ とが理解される。
実施例 Π— 1 9
この実施例では、 本発明組成物における溶融粘度比調整及び T型 ダイ スでの成型加工 (引取速度) 条件の変動によ ってそのバリ アー 樹脂組成物層の偏平形状が変化し、 耐ガス透過性が変化するこ とを 説明する。
本発明組成物におけるバリ アー樹脂組成物の種類を変え、 また T 型ダイ スでの成型加工 (引取速度) を変えた場合と通気度との関係 を図 1 1に、 また、 同一種のバリ ア一樹脂組成物を使用 して成型時で の引取速度のみを変えた場合におけるバリ アー樹脂層の形状変化の 状態を前記の図 10 ( a ) , 10 ( b ) , 10 ( c ) , 10 ( d ) に示す。
これらの図によれば、 使用するバリ アー樹脂組成物によ って通気 度がそれぞれ異なり、 また、 同一種のバリ アー樹脂組成物を使用 し ても、 成型時における引取速度を大にすればバリ ァー樹脂層の形状 (偏平性) が変化し (よ り偏平となり) 、 通気度が低下する こ とが 理解できる。
実施例 ΙΠ
熱可塑性エラス 卜マ—組成物 ( A ) の作成
下記の配合表一 ( I ) に示す配合の熱可塑性樹脂成分、 エラス 卜 マ一成分、 加硫系を使用 して熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( A ) を 作成した。
まず、 ゴム用バンバリ一ミ キサーでエラ ス トマ一成分を配合表 ( I ) に示す量比で混練し、 ついでゴム用ロールで厚さ 2 mmにシー ト 出 しし、 しかる後にゴム用ペレタイザ一でペレ ツ 卜化して次に示す 熱可塑性エラ ス トマ一組成物の製造に供した。 2 5 0 回転の比較的 高剪断速度下で、 4 4 mm口径の 2軸混練押出機を用いて第 1 の投入 口より熱可塑性樹脂成分である例示のポ リ プロ ピ レ ン樹脂を投入し 混練しながら溶融せしめ、 次いで、 第 2 の投入口よ り前述のエラ ス トマ—成分のペレッ トを連続的に配合表一 ( I ) に示す組成比にな るように投入し、 ポ リ プロ ピレン樹脂中にエラ ス トマ一成分が微細 に分散するよ う に混練した、 さ らに続いて、 第 3 の投入口より表示 の配合量比の加硫系を熱可塑性樹脂成分、 エラ ス 卜マー成分に対し て同様に配合表一 ( I ) の組成比になるよ う に混練しながら添加し 、 混練しながら加硫せしめた、 しかる後、 2軸混練押出機の先端よ り ス トラ ン ド状に押し出 し、 水槽で冷却した後樹脂用ペレタイザ一 でペレ ツ 卜化し、 機能性樹脂材料との混練に供した。
配合表一 (I ) 熱可塑性エラストマ一組成物配合 (A) 各成分 熱可塑性ェ 成 分 材 質 製 品 名 製 造 元 ラストマ一 組 成 配合 (A) 熱可塑性 ボリプロピレン (PP) MA710 トクロマ (株) 100 45
^脂成分
エラスト EPDM 三井 EPT4045 三井石油化学 (株) 100 55 マー成分 HAF カーボンブラック シースト N 東海力一ボン 60
パラフィン系软化剤 サンパー 2280 日本サン石油 (株) 20
ZnO 亜鉛華 3号 5
ステアリン酸 1
加硫系 粉未硫 0. 5 1. 04
促進剤 BZ ノクセラー BZ 大内新興化学 (株) 1. 0
促進剤 TRA サンセラー TRA-C 三新化学 (株) 0. 5
促進剤 TT ノクセラ一 TT- P0 大内新興化学 (株) 0. 5
促進剤 CZ ノクセラー CZ - G 大内新興化学 (株) 1. 0
機能性熱可塑性エラス 卜マ一組成物の作成
前記で得られた熱可塑性エラス トマ一組成物のペレ ツ 卜 と後記の 表 m— 1 に示す変成ポ リ エステル系接着樹脂のぺ レ ッ トを機能性熱 可塑性樹脂成分と して、 予め後記の表 m— 2 に示す重量比でプレン ドしておき、 該ブレン ドしたペレ ツ トを用いて、 4 0 mm口径の単軸 混練押出機を使用 して 4 0 回転の比較的低剪断速度下で投入口よ り 一括投入し溶融混練せしめた、 しかる後、 単軸混練押出機の先端に 取り付けたダイスより ス 卜 ラ ン ド状に押出 し該ス 卜 ラ ン ドを水冷後 樹脂用ペレタイザ一でペレ ツ 卜化し圧縮永久歪みの測定に供した。 薄層シ一 卜の作成
薄層シー トを作成する場合には、 上記単軸混練押出機の先端に装 着せしめた T形ダイスにて厚さ 1 5 0 / m 幅 3 5 0 mmのフ イ ルム を作成し、 得られたフ ィ ルムの空気透過係数、 破断時伸び及び積層 すべきゴム材料または繊維材料との剝離強度試験の測定、 評価を実 施した。
タイヤの作成
前記で得られた機能性熱可塑性エラ ス トマ一組成物の 1 5 0 m の厚さのフ ィ ルムを使用 し、 タイヤ成形用の ドラムに巻き、 その上 に下記の配合 I Iのゴムをコー ト したカーカス、 サイ ドベル ト、 ト レ ッ ド等のタイヤ部材を積層させ、 イ ンフ レ一卜 させてグリ ーンタイ ャと した (図 2参照) 。
グリ ーンタイヤは、 加硫機で 1 8 0 ° 、 1 0 分間加圧加硫させ、 タイヤサイズ 1 6 5 S R 1 3 のタイヤに仕上げた。 ゴム組成物の配合 ( H ) 重量部
天然ゴム R S S # 3 8 0
S B R 2 0
F E Fカーボンブラ ッ ク 5 0
(株) 社製 ステア リ ン酸 2 ン酸 N Y
Z n 0 3
硫黄 3
加硫促進剤 ( B B S ) 1 2 —ベンゾ ンア ミ ド ァ ロマオイ ル 2
(株) 社製 一方、 比較例と して、 グリ一ンタイヤの内面に厚さ約 0 . 7 mmの タイ ゴムを介して、 未加硫のプチルゴムからなる約 0 . 5 mmのィ ン 粉二チデ N Hビ 3
ナ一ライナ一層を有するグリ ーンタイヤ号軽を末昭ァ中一一 Tソ日日ッ成形し、 その後加硫して タィャを仕上げた (サイズ 1 6 5 S R 1 3 亜井和 )部本硫本ズポジ Cレ t。
鉛油黄沢ルゼスカシ#ッ
得られた空気入り タイヤのィ ンナーライナ一層華脂精ルォテブスヱク 1 の配合及び長期耐 社鍊ルルチスボアン o 1
久走行試験の結果を後記の表 ΠΙ - 5及び表 m— 6 に示製所石社ルフン 3 oリ 5す。
号油製
実施例 ΠΙ— 1 〜! Π— 5及び比較例 ΙΠ 1 〜! Π _ 3 o 前述の如く 作成した実施例 ΠΙ— 1 〜! H - 5 、 比較例 ΙΠ - 1 ~ ΙΠ— 3 で使用 したベースとなる熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( A ) 及び 使用 した機能性 (接着性) 熱可塑性樹脂成分の粘度及び物性を表 m — 1 に示し、 また、 この表 ΠΙ— 1 の各ポ リ マーの所定重量比の機能 性 (接着性) 熱可塑性エラ ス トマ一組成物から各試験で用いる試験 片を前述したよう に作成し、 試験した結果を表 ΠΙ— 2 に示す。
表 JE— 1 :使用ポリマ-
Figure imgf000112_0001
(注) a) EPDM/PP = (EPDM:エチレンプロピレンージェン共重 合体、 PP:ポリプロピレン樹脂)
b) パイロン GM400 東洋紡績 (株))
c) パイロン GM990 東洋紡績 (株))
d) 了ドマー QB540 (三井石油化学 (株))
(無水マレイン酸変性ボリプロピレン)
e) 剪断速度 200 [sec—1 ] at 200 [°C] (混練温度での条件)
表 Π— 2 生エラストマ と
o -1 - 11
Figure imgf000113_0001
a) BPDM ?P =55/45
b)パイ口 ^嬾(株))
c)パイ口 ¾690(纖 貴(株))
d) 日石 Nボリマ— A— 1600 (日 (株))
この表 in— 2 の結果から、 本発明の実施例 m - 1 〜! Π— 5 におい て、 本発明で規定した相溶性パラメ ータ一の値の差 ( A S P ) 、 式 ( 1 ) の値及び機能性熱可塑性樹脂材料 (接着性熱可塑性樹脂材料 ) の体積分率に係る要件を満たすものは、 添加した接着性熱可塑性 樹脂成分が成形により表面部位に配位するために、 補強糸との接着 は、 接着処理をしていないにもかかわらず良好な接着が得られるこ とがわかる。 一方、 同様の A S Pの配合系でも、 α値が 1 . 0 より 大の場合には表面に接着性熱可塑性樹脂成分を配位しきれず (比較 例 ΙΠ— 1 ) 、 また、 α値が 1 . 0 より小の条件を満足していても、 厶 S Ρが 1 より小で相溶性が良すぎる場合も同様に配位しきれず ( 比較例 ΙΠ— 2 , ΙΠ— 3 ) 、 充分な接着性を付与し得ないこ とがわか る。 さ らにまた、 より好ま しい態様と して、 良好な接着力を保持し た上に良好な物性をも有する接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物を 得よう とする場合には、 上記各要件を満足した上で、 相溶化剤と し てのォレフ ィ ン系熱可塑性樹脂を添加する と良いこ と もわかる (実 施例 in— 1 と m— 2 、 及び実施例 m— 3 と in— 4 の比較より明らか である) 。
実施例 ΙΠ— 6及び比較例 m— 4
前述した熱可塑性エラ ス トマ一組成物 (A ) 及び ( B ) と同様の 手法にて、 表 m — 3 に示す組成により本例で使用する熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( C ) を作成した。 この場合、 変性プチルエラス ト マーに対する動的加硫系と して、 エラ ス トマ一 1 0 0重量部に対し て亜鉛華 0 . 5重量部、 ステア リ ン酸 2 . 0重量部及びステア リ ン 酸亜鉛 1 . 0 重量部を添加し、 更に下記の表 ΠΙ— 3 に示す特性のポ リ オレフ イ ン系接着樹脂を機能性樹脂材料と して使用 して、 前述の 方法で、 機能性 (接着性) 熱可塑性エラ ス ト マ一組成物を作成した 次いで、 前述の方法で、 1 5 O /i m厚さのフ ィ ルムを作成し、 こ れをイ ンナーライナ一層における空気透過防止層と して使用 して 1 5 5 S R 1 3 のタイヤに仕上げた。 その材料特性及びタイヤと して の長期耐久性評価結果を表 ΠΙ - に示す。
表 ΙΠ— 3 イ ンナーラ イ ナ一ネ
Figure imgf000115_0001
※ 変性フィルム パラメチルスチレン · ィソブチレン共重合体の臭素化物
E XX PRO 89— 4 (ェクソン化学 (株))
Nil: BMNO TL (東レ (株))
(b) 日石 Nポリマー A -1600 (日本石油化学 (株)) (c) レクスパール RA3150 (日本石油化学 (株))
表 m— 4 ターィャ纖 組 成 難例 ΠΙ— 6 JrkWJin-4 熱可塑性エラスト
マ一繊物 (C) 70 70 インナーライナ一ネ才料 ポリオレフイン系
鶴樹脂(b) 30
ポリオレフイン系
30 ゴム組成物との ゴム糸城物 (II) 1.6 0.1 材 料 〔N /誦〕 ゴム糸滅物 (III) 1.8 0.05 特 性 ASP 4.2 4.2
a 0.67 1.48 タイヤ タイヤ:! ¾»久 合 格 合 格 特 性 走行識 状 態 しわ し t クラック クラック無し 胜 上記表 HI— 4 の結果よ り明らかなよ う に、 変性 I I R / N 1 1 / ポ リ オレフ イ ン系接着樹脂のよ うな従来とは異なる組み合わせにお いても、 Δ S P値及び α値の所定条件を共に満足している限り、 フ ィ ルム層表面への接着性樹脂材料の偏在により ゴム組成物と良好な 接着が得られ、 さ らに、 タイヤの耐久試験でも良好な結果が得られ ていることがわかる。
以下の実施例 W— 1 〜! V— 5及び比較例 W— 1 〜! V— 2 において 使用 した評価方法は、 以下の通りである。
フ ィ ルムの空気透過係数測定法
J I S K 7 1 2 6 「プラ スチ ッ ク フ イ ノレム及びシー トの気体透 過度試験方法 ( 法) 」 に準じた。
δΐ (験片 各例で作成したフ ィ ルムサ ンプルを用いた。
式験 体 空気 (N 2 : 0 2 = 8 : 2 )
試験温度 3 0 °C
フ ィ ルムのヤ ング率の測定法
J I S K 6 2 5 1 「加硫ゴムの引張試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で押出成形により作成したフ ィ ルムサ ンプルを、 押出時の樹脂の流れ方向に平行に、 J I S 3 号ダンべ ルで打ち抜いた。 得られた応力〜ひずみ曲線の初期ひ ずみ領域の曲線に接線を引き、 その接線の傾きよ り ャ ング率を求めた。
ゴム との接着力の測定法
J I S K 6 3 0 1 I"加硫ゴムの物理試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で押出成形によ り作成したフ ィ ルムサンプルに、 シー ト状未加硫ゴム組成物を積層 して、 1 8 0 °C X 1 0 m i n. x 2 3 MPa にてプ レス成形機を用い加硫する。 得られたゴム/フ ィ ルム積層体を 2 5 mm幅のたんざく 状に切断した。
試験法 : 上記試験片を I 8 0 °Cの角度で 5 0 mm/分の剝離速度 で引張り、 剝離試験を行った。
実施例 IV— 1 〜! V— 5及び比較例 IV— 1 , IV - 2
表 W - 1 に示す各種配合割合 (重量部) で種々の熱可塑性成分 ( A ) 及び ( C ) とエラ ス トマ一成分 ( B ) 、 更に加硫剤と して、 ゴ ム組成物のポ リ マー成分 1 0 0 重量部に対して、 亜鉛華 3号 5 重量 部、 ステア リ ン酸亜鉛 2重量部となるよ う に 2軸混練中に計量、 連 続的に投入し、 混練中に樹脂マ ト リ ッ ク ス中に分散相 ( ドメ イ ン) と して分散したゴムマスターバッチ成分を動的に加硫せしめ、 2軸 混練機にて混練後連続して樹脂用ペレタイザ一でペレ ツ ト化し、 次 に、 該ペレ ッ トを使用 して樹脂用押出機で幅 3 5 0 mm, 厚さ 0 . 1 mmのフ ィ ノレムと した。
得られたフ ィ ルムの空気透過係数及びヤング率を測定し、 結果を 表 W— 1 に示した。
次いで、 上記で得られたフ ィ ルム ( 0 . 1 mm厚) に、 以下に示す 配合による シー ト状 ( 2 mm厚) ゴム組成物を積層 して所定の試験片 と した。
成 分 重量部
天然ゴム R S S # 3 8 0
S B R 2 0 ニ ッ ポール 1 5 0 2
日本ゼオ ン社製
F E F カ ーボ ンブラ ッ ク 5 0 H T C # 1 0 0
中部カ ーボン社製 ステア リ ン酸 ルナ ッ ク Y A
花王 (株) 社製
亜鉛華 銀嶺亜鉛華 東邦亜鉛 (株) 社製 硫 黄 3 粉末硫黄
軽井沢精練所 (株) 社製 加硫促進剤 D M 1 ノ クセ ラ 一 D M
大内新興化学 (株) 社製 ァ ロ マオイ ノレ —2
得られた積層体試験片を用いてゴム と の接着力 N Z 2 5 mmを測定 し、 結果を表 IV— 1 に示した。
¾V— 1
Figure imgf000119_0001
注 1) 圆 0 ((株)アトケム) 5) A-1600 (SB (株)誰
2) CM6001 凍レ(株)脚 6) RA3150 (SH (株)動
3) MXD-6 (≡¾SM# (株)謂 7) EFW-g- \Hタフマ一 MP0610
4) EXXPRO XP-50 89-4 (ェクソンイ^ (≡Λ¾*ί^ (株) \m
表 IV— l より、 〔 0 Λ Ζ 0 Γ. 〕 · [ 7? c / η ] < l . ο とする こ とにより、 耐空気透過性と柔軟性のバラ ンスに優れ、 更にゴムと の接着性に優れた熱可塑性エラス 卜マー組成物が得られる こ とがわ かる。 また、 〔 ø Λ / ø c 〕 · ί η c / V A ) > 1 . 0 では、 柔軟 性は優れるが、 耐空気透過性とゴムとの接着性が劣って しま う。
以下に、 タイヤにおける実施例を示す。 実施例 W— 6〜! V— 1 0 及び比較例 W— 3〜! V— 4 において使用 した評価方法は、 以下の通 りである。
ィ ンナーライナ一層の耐久性試験法
1 6 5 S R 1 3のスチールラ ジアルタ イ ヤを作成し、 リ ム 1 3 x 4 '/2 — Jでリ ム組みし、 空気圧を 2 0 O K P a と して、 1 5 0 0 C Cク ラス乗用車において、 4名乗車時相当荷重 ( 6 5 K g/人) を与え、 実路上を 2万 Km走行する。
走行後に、 タイヤを リ ムから外し、 タイヤ内面のライ ナ一層を目 視観測する。 ライナー層にク ラ ッ ク、 目視出来る しわ、 ライナー層 の剝離 · 浮き上りがある ものを不合格、 ないものを合格と判定する 空気洩れ試験法 (圧力低下率)
初期圧力 2 0 0 kpa 、 室温 2 1 °C、 無負荷条件にて 3 力月間放置 する。 内圧の測定間隔は 4 日毎と し、 測定圧力 P t、 初期圧力 P o 、 経過日数 t と して、 式 :
P t / P o = e x p (- a t )
に回帰して a値を求める。 得られた aを用い、 t = 3 0 (日) を代 入し、
β [ 1 - e X ρ (一 a t ) ] 1 0 0
1 ヶ月当たりの空気圧低下率 /月) を得る。
実施例 IV— 6〜! V - 1 0及び一比較例 W - 3 , IV— 4 常法に従い、 タイ ヤサイ ズ 1 6 5 S R 1 3のスチールラ ジアルタ ィャを作成した。 各例について、 タイヤ耐久性及び圧力低下率の試 験を行なつた。
結果を表 IV— に示した。
Figure imgf000122_0001
Figure imgf000122_0002
表 W— 2 より、 本発明の熱可塑性エラ ス 卜マー組成物を空気入り タイヤの空気透過防止層に使用 した実施例 IV— 6 〜! V— 1 0 のもの は、 タイ ヤ耐久性及び圧力低下率と も実用に耐える良好な結果を示 している こ とがわかる。 これに対して、 比較例 IV— 3 及び IV— 4 の ものは、 空気透過係数が大きいこ とにより タイヤ圧力低下率が増大 し、 また、 接着力が低いこ とによ り耐久性が実用 レベルにないこ と を示している。
以下の実施例 V _ 1 〜 V— 5 及び比較例 V— 1 〜 V— において 使用 した評価方法は以下の通りである。
フ ィ ルムの空気透過係数測定法
J I S K 7 1 2 6 「プラ スチ ッ ク フ イ ノレム及びシー トの気体透 過度試験方法 ( Α法) 」 に準じた。
試験片 各例で作成したフ ィ ルムサ ンプルを用いた
si 1¾ ¼体 空気 ( N 2 : 0 2 = 8 : 2 )
試験温度 3 0 °C
フ ィ ルムのヤ ング率の測定法
J I S K 6 3 0 1 「加硫ゴム物理試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で押出成形により作成したフ ィ ルムサ ンプル を、 押出時の樹脂の流れ方向に平行に、 J I S 3 号ダンベルで打ち抜いた。 得られた応力〜ひずみ 曲線の初期ひずみ領域の曲線に接線を引き、 その 接線の傾きょりヤング率を求めた。
ゴムと フ ィ ルムとの接着力測定法
J I S K 6 3 0 1 「加硫ゴム物理試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で押出成形により作成したフ イ ルムサ ンプル に、 シー ト状未加硫ゴム組成物を積層 して、 1 8 0 °C X 1 0分 X 2 . 3 MPa にてプレス成形機を用 い加硫する。 得られたゴム Zフ ィ ルム積層体を 2 5匪幅のたんざく 状に切断した。
試験法 : 上記試験片を 1 8 0 ° の角度で 5 0 mmZ分の剝離 速度で引張り、 剝離試験を行った。
実施例 V— 1〜 V— 4 及び比較例 V— 1 〜 V - 2
B r ー ィ ソ ブチ レ ン一 p — メ チルスチ レ ン共重合体の変性ブチル ゴム ( B r — I P M S ) に下記の各種配合剤を混合し、 密閉式のゴ ム用バンバリ一ミ キサー中で混練し、 次いでゴム用ロールを使用 し て厚さ 2. 5 mmのゴムシー ト状と し、 マスタ一バッ チを作製した。 マスタ ッチ配合 (単位 : 重量部)
B r - I P M S ( E X X P R O 8 9 - 4 ) 1 0 0
カーボンブラ ッ ク ( G P F ) 2 6 0
ステア リ ン酸 1
石油系炭化水素樹脂3 > 1 0
パラ フ ィ ン系プロ セス油 " 1 0 注 1 ) E X X P R O 8 9 - 4 : ェク ソ ンブチル (ェク ソ ンケ ミ カ ル)
2 ) G P F : シ一ス ト V (東海カ ーボン)
3 ) エスコ レ ッ ツ 1 1 0 2 (エ ツ ソ)
4 ) マ シ ン油 2 2 (昭和シ ェル石油)
このマスタ ーバッ チをゴム用ペレタ イザ一でペ レ ツ ト化し、 該ぺ レツ 卜を用いて、 表に示す各種配合割合 (重量部) で成分 (A) 及 び ( C ) と該マスタ一バッ チ成分 ( B ) とを 2軸混練機にて混練し 、 更に加硫剤と して、 ゴム組成物のポ リ マー成分 1 0 0重量部に対 して、 亜鉛華 3 号 5重量部、 ステア リ ン酸亜鉛 2重量部となるよう に 2軸混練中に計量、 連続的に投入し、 混練中に樹脂マ 卜 リ ッ ク ス 中に分散相 ( ドメ イ ン) と して分散したゴムマスターバッチ成分を 動的に加硫せしめた。 2軸混練機で混合した該熱可塑性エラス トマ —組成物をス ト ラ ン ド状に押し出 し、 該熱可塑性エラ ス トマ一組成 物を更に樹脂用べレタイザ一でペレ ツ トイヒし、 該ペレツ トを使用 し て次にシーティ ング用の T型ダイスを装着した樹脂用押出機で幅 3 5 0 mm、 厚さ 0 . 1 mmのフ ィ ルムを作製した。 得られたフ イ ノレムの 空気透過係数及びヤ ング率を測定した。
得られたフ ィ ルム ( 0 . 1 mm厚) に、 以下に示すゴム組成物の配 合 ( I ) 又は ( 1 1 ) による シー ト状 ( 2 mm厚) ゴム組成物を積層 し 、 1 8 0 °C X 1 0分 X 2 . 3 MPa にてプレス成形機を用い加硫接着 を行い、 得られたゴム /フ ィ ルム積層体を 2 5 mm幅のたんざく 状に 切断した。 その試験片を 1 8 0 ° の角度で 5 0画/分の剥離速度で 引張り、 剝離試験を行った。
ゴム組成物の配合 ( I ) 重量部
天然ゴム R S S # 3 8 0
S B R 2 0 ニ ッ ポール 1 5 0 2
日本ゼォン社製
F E F カ ーボンブラ ッ ク 5 0 H T C # 1 0 0
中部カ ーボン (株) 社製 ステア リ ン酸 ビーズステア リ ン酸 N Y 日本油脂社製
Z n 0 3号亜鉛華
硫黄 粉末硫黄
軽井沢精鍊所
加硫促進剤 ( B B S ) N— t ーブチルー 2 —ベン ゾチア ジルスルフ ェ ンア ミ ァ ロ マオイノレ デソ レ ッ ク ス 3号
昭和シ ュル石油 (株) 社製 ゴム組成物の配合 (H ) 重量部
臭素化ブチルゴム 1 0 0 ェク ソ ンブロモブチル
2 2 4 4
ェク ソ ンケ ミ カル社製 カーボンブラ ッ ク H A F 3 0 シース 卜 N 東海カ ーボン 社製
Z n 0 亜鉛華 3号 正同化学 硫黄 粉末硫黄 軽井沢精鍊所 D M ノ クセラ ー D M 大内新興 化学
ステア リ ン酸 ビーズステア リ ン酸 N Y 日本油脂社製
これらの結果を表 V— 1 に示す
¾ν-ι
Figure imgf000127_0001
注 1) BMN 0 (アトケ 働 4) ESBs o 15 (^イセノ m a
2) CM 6001 凍レ( )勸 5) ESBS 014 (^イセノ (W)
3) Br-IPMS EXXPRO 89— 4 (ェクソンイ^ d )
実施例 V— 1 〜 V— 4 、 比較例 V— 1 , V— 2で明らかなよう に 、 熱可塑性樹脂成分 (A ) のマ 卜 リ ッ クス中にゴム成分 ( B ) を含 み、 第 3成分と してエポキシ変性 S B S樹脂を含んだ系は、 空気透 過係数及び柔軟性で目標領域を満たすと共にタイヤを想定した配合
( 1 ) のゴムとの接着力も十分有するこ とがわかる。
実施例 V— 5
実施例 V— 1 〜V— 4で調製したものと同 じゴムマスタ一バッ チ のペレツ 卜を用いて、 以下の配合割合で成分 (A) と ( B ) とを 2 軸混練機にて混練し、 更に同様の加硫剤を同量添加して混練中に樹 脂マ ト リ ッ クス中に分散相と して分散したゴムマスターバッチ成分 を動的に加硫せしめた。 2軸混練機で混合した該熱可塑性エラス ト マ一組成物をス ト ラ ン ド状に押し出 し、 該熱可塑性組成物を更に樹 脂用ペレタイザ一でペレ ツ 卜化し、 該ペレ ツ 卜を使用 して次に T型 ダイ スを装着した樹脂用押出機で幅 3 5 0 mm, 厚さ 2 0 0 mのフ イ ルムを作製した。
熱可塑性エラス トマー組成物の配合 (単位 : 重量部)
A N i l ( B M N 0 11 ) 1 0
N 6 / 6 6 ( C M 6 0 0 1 21 ) 3 0
B B r — I P M S (E X X P R O 8 9 - 4 3' ) 6 0 注 ア トケム社製
2>東レ (株) 社製
3)ェク ソ ンケ ミ カル社製
次に、 以下の配合になるゴム組成物を用いて、 ロール混合機にて 1 mm厚のシー 卜に成形した。 ゴム組成物の配合 (単位 : 重量部)
S B R ( N i p 0 1 1 5 0 2 ) 4 0 日本ゼオ ン (株) 社製
N R ( R S S N o . 3 ) 6 0
カーボンブラ ッ ク G P F 4 5 シース 卜 V東海 カーボン社製
Z n 0 4 3 号亜鉛華 ステア リ ン酸 2 ビーズステア リ ン 酸 N Y
日本油脂社製 ァ ロマオイ ル デソ レ ッ ク ス 3 号 昭和シ ェ ル石油
(株) 社製 硫黄 2. 5 粉末硫黄
軽井沢精鍊所 更に、 E S B S 0 1 5 (エポキシ当量 1 0 2 5 ) のペレ ツ トを 樹脂用 T—ダイ押出機を用いて、 5 0 m厚のフ ィ ルムに成形した o
上記で準備した E S B S 0 1 5 のフ ィ ルムを、 熱可塑性エラス トマ一フ ィ ルムと ゴムシー トの間に挟み込んで積層 し、 1 8 0 °C X 1 0分 X 2. 3 MPa にてプレス成形機を用いて加硫接着を行い、 得 られたゴム Z E S B S 0 1 5 フ ィ ルム Z熱可塑性エラ ス トマ一フ イ ルムの積層体を 2 5 mm幅のたんざく 状に切断した。 この試験片を 1 8 0 ° の角度で 5 0 ノ分の剝離速度で引張り、 剥離試験を行つ たところ、 その結果は剝離力が i 9 0 N/ 2 5 mmであった。
1 2 以下に、 本発明のタイヤにおける実施例を示す。 実施例 V— 6 〜 V - 1 0及び比較例 V _ 3 〜 V— 5 において使用 した評価方法は以 下の通りである。
イ ンナーライナ一層の耐久性試験法
1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアルタイヤを作製し、 1 3 x 4 1 / 2 — J サイズのリ ムに リ ム組みし、 空気圧を 2 0 0 kPa と して、 1 5 0 O ccク ラ スの乗用車に装着して、 4 名乗車時相当荷重 ( 6 5 kgZ人) を与え、 実路上を 2 万 km走行する。
走行後に、 タイヤを リ ムから外し、 タイヤ内面のライナー層を目 視観測する。 ライナー層にク ラ ッ ク、 目視出来る しわ、 ライナー層 の剝離 · 浮き上りがある ものを不合格、 ないものを合格と判定する o
空気洩れ試験法 (圧力低下率)
初期圧力 2 0 0 kPa 、 室温 2 1 °C、 無負荷条件にて 3 ヶ月間放置 する。 内圧の測定間隔は 4 日毎と し、 測定圧力 P t 、 初期圧力 P 0 、 経過日数 t と して、
式 P t / P o ^ e x p (- a t )
に回帰してひ値を求める。 得られた aを用い、 t = 3 0 (日) を代 入し、
β = [ 1 - e X ρ (一 a t ) ] x 1 0 0
1 ヶ月当たりの空気圧低下率 /3 /月) を得る。
実施 j V - 6 〜V— 1 0及び比較例 V _ 3 〜V— 5
常法に従い、 タイヤサイズ 1 6 5 S R 1 3 のスチールラ ジアルタ ィャを作製した。
これらの結果を表 V— 2 に示す。 -2 タイヤ 酵 JV—6 辦] V— 7 鄉 IV - 8 卿 IV—IO 腳 JV— 3 卿 IV - 4 騰 IJV - 5
Figure imgf000131_0001
卿 IV— l »JV-2 婦 i]V_3 娜 iJV - 4 麵 'JV- 5 腳 IV_ I 腳 JV— 2
、 ノ
0. 2 0. 2 0. 2 0. I 0. I 0. I 0. 5 0. 5
Figure imgf000131_0002
タイ «^f 2. 6 2. 6 2. 4 2. 7 2. 7 2. 7 4. 6 2. 7 率(% /月)
^m 合 格 合 格 合 格 合 格 合 格 合 格 合 格 タイ ι¾ 6. 5 6. 5 6. 5 6. 4 6. 4 6. 4 7. 0 7. 0
比較例 V - 3 のものは、 接着力の不足によ り、 十分な空気透過層 の耐久を得られない。 また、 比較例 V— 4 のものは、 空気透過性が 大き く 、 ィ ンナ一ライナー層を比較例 V— 5 のものと同じ厚さに し ても圧力低下率が大きい。 即ち、 軽量化を実現できない。
これに対して、 実施例 V— 6 〜V— 1 0 のものは、 いずれも比較 例 5 のものに比して圧力低下率は同等以上の性能を有し、 かつ耐久 性も十分実用 レベルにあり、 よって軽量なタイヤを得る こ とができ るこ と力くわ 、る。
以上説明したよ うに、 本発明に従えば、 ガス透過防止層と しての 熱可塑性樹脂を連続相、 エラス トマ一組成物を分散相に使用 した熱 可塑性エラス トマ一組成物と ゴム組成物とを強力に接着してなるゴ ム · 熱可塑性エラス トマ一積層体が提供されるので、 これをタイ ヤ 内のガス (空気) 保持性を良好に保持し、 かつ柔軟性を維持しつつ 、 しかもカーカス材との接着に使用されるゴム層との接着性に優れ るィ ンナ一ライナー層と して用いて、 軽量化を図った空気入り タイ ャを得る こ とができる。
実施例 VI— 1 〜 VI— 5及び比較例 VI— 1 , VI - 2
( 1 ) 先ず、 以下の表 VI— 1 における I 〜V 1 1 で示す配合比を用 いてサンプルを作成する。 各ナイ ロ ン樹脂ペレ ツ 卜及び相溶化剤を 二軸混練押出機の第 1 の投入口より投入し、 溶融混練した後に第 2 の投入口より ゴム成分のペレツ トを投入し、 ナイ ロ ン樹脂中にゴム 成分を微細に分散させた後、 第 3 の投入口よりエラス トマ一 1 0 0 重量部に対し、 亜鉛華 0 . 5重量部、 ステア リ ン酸 2 . 0重量部、 ステア リ ン酸亜鉛 1 . 0 重量部を架橋系と して投入し、 ゴム成分を 動的に架橋させ、 ゴム相の分散を固定させた。 次いで、 第 4 の投入 口より ヨウ化銅、 ィルガノ ッ ク ス 1 0 1 0 、 チヌ ビン 1 4 4 、 結晶 核剤 Α、 結晶核剤 Β、 結晶化防止剤 C等を投人する。 得られた熱可 塑性エラス トマ一組成物をス ト ラ ン ド状に押出 し、 水冷で冷却した 後、 樹脂用ペレタイザ一でペレツ ト化した。
次に、 このペレツ 卜を T型ダイスを有する 4 0 mm口径の樹脂用単 軸押出機で、 幅 4 0 0 mm及び厚さ 0 . 2 0 mmのフ ィ ルムを作成した o
一 1 熱可塑性エラ ス トマ一組成物の組成
Figure imgf000133_0001
1 ) CM6001 : 東レ社製
2 ) BESNO TL: ア トケム社製
3 ) エラ ス ト マ一 : EXXPR0 89 - 4
イ ソブチ レ ン一パラ メ チルスチ レ ン共重合体の臭素化物
4 ) 相溶化剤 : ァ ドマー QB540
無水マ レイ ン酸変性ポ リ オレフ ィ ン
5 ) ヒ ンダー ドフ エ ーノ ノレ : イ ノレガノ ッ ク ス 1010
チバガイギ一社製
6 ) ヒ ンダ一 ドア ミ ン : チヌ ビン 144 チバガイ ギ一社製
7 ) 結晶核剤 A : ステア リ ン酸カルシウ ム
8 ) 結晶核剤 B : スチ レ ン ビスステア リ ルア ミ ド
9 ) 結晶化防止剤 C : 塩化リ チウ ム
( 2 ) —方、 以下の表 VI— 2 に示す配合比を用いて、 ゴム用バン バリ一混練機で混練する。 各ゴムポ リマ一をバンバリ一混練機に投 入し、 1 分混練後、 各オイル等を入れ更に 1 分間混練した。 ラ ムを 上げ内部の混練物を反転させ、 再びラ ムを下げ更に 2分間混練し、 混練後のゴム組成物をゴム用ロールにて加硫系を添加混練し、 各 2 mmの未加硫のゴムシー トを作成した。
表 VI— 2 ゴム組成物の組成
Figure imgf000134_0001
1 ) タ ツキロ一ル 250-1 田岡化学
( 3 ) 上記 ( 2 ) によ り作成したゴムシー ト ( 1 5 0 mm X 1 5 0 mm X 2 mm) にウ レタ ン系接着剤を塗布し、 これに上記 ( 1 ) で作成 したフ ィ ルムを貼り合わせ、 ゴム組成物と熱可塑性エラ ス ト マ一の 積層体を得た。 この積層体を小型ハン ドプレスにてプレス温度 1 8 0 °C. 処理時間 1 0分、 プレス圧力 2. 3 MPa でプレス した。
( 4 ) また、 上記 ( 1 ) で作成したフ ィ ルムから幅 3 6 0 を切 り出し、 タイヤ用成型 ドラムに貼り、 スプライス部を通常使用され るフ ヱノ ール樹脂系接着剤にて接合した。 次に、 このフ ィ ルム上に カーカス、 サイ ド、 ベル ト、 ト レッ ド等のタイヤ部材を積層し、 ィ ンフ レー ト させてグリ ーンタイヤを作製した。 このグリ ーンタイヤ を 1 8 5 °Cで 1 5分間、 圧力 2. 3 MPa で加硫し、 タイヤサイ ズ 1 6 5 S R 1 3のタ イ ヤに仕上げた。
( 5 ) 上記 ( 1 ) で作成したフ ィ ルムを用いて、 熱可塑性エラ ス トマ一組成物の破断強度、 破断伸びを測定した。 次に、 上記 ( 3 ) で作成した積層体を用いて、 加硫後の耐熱評価試験を行った。 更に 、 上記 ( 4 ) で作製したタイヤを用いて、 タイヤの耐久性走行試験 /01514 を行った。
なお、 これらの試験に用いた試験測定方法及び評価方法は、 以下 のとおりである。
熱可塑性エラ ス トマ一材料の破断強度、 破断伸び
J I S K 6 2 5 1 「加硫ゴム引張試験方法」 に準じた。 試験片 は、 上記 ( 1 ) の各例で作成したフ ィ ルム又はシー トサンプルを、 押出成形時の押出方向に平行に J I S 3号ダンベルで打ち抜いた。 得られた応力一歪曲線より破断強度、 破断伸びを求める。
熱可塑性エラス トマ ー材料の加硫後の破断強度及び伸びの保持率 上記 ( 3 ) の各例で作成した積層体を、 ト ルエ ンに 2 4 時間浸潰 させた後、 熱可塑性エラス トマ一フ ィ ルムを剝離する。 剝離した熱 可塑性エラ ス 卜マ一フ ィ ルムを 3号ダンベルで打ち抜き、 ォ一 ト グ ラ フ にて引張試験を行う。
破断強度、 伸びの保持率は、 以下の式で求める。
プレス後の破断強度、 伸び
保持率 (%) = X 1 0 0 オ リ ジナルの破断強度、 伸び
タィャの耐久走行試験
上記 ( 4 ) の各例で作製した 1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアル夕 ィャ ( リ ム 1 3 X 4 1 / 2 - J ) を用い、 空気圧 2 0 0 kPa で 1 5 0 O c cク ラス乗用車において 4 名乗用時相当の荷重 ( 6 5 kgZ人) を 与え、 実路上を 2万 km走行する。
走行後に、 タイヤを リ ムから外し、 タイヤ内面のライナー層を目 視観測し、 ライナー層にクラ ッ ク目視できる シヮ、 ライナ一層の剝 離 · 浮き上がりがある ものを不合格、 ないものを合格と判定する。
本試験は、 ライナー層の強度劣化、 接着劣化等を実車にて総合的 に評価するこ とを目的とする。
得られた結果を、 以下の表 VI— 3 に示した。 表 VI— 3
Figure imgf000136_0001
前記の表 VI— 3 に示す結果によれば、 連続相の熱可塑性樹脂にナ ィ ロ ン 6 / 6 6単独、 及びナイ ロ ン 6 ノ 6 6 とナイ ロ ン 1 1 、 分散 相にエラス トマ一成分と して変性ブチル (イ ソブチ レン一 P —メ チ ルスチ レ ン共重合体の臭化物) を使用 した熱可塑性エラ ス トマ一組 成物に耐熱劣化剤 ( i ) 単独、 さ らに結晶核剤、 結晶化防止剤を併 用 した組成物 I〜V、 及びそれらをタイヤの内面に使用 したものは 、 N R / S B R系ゴム組成物及びそれを使用 したタイヤについては 、 良好な加硫後物性保持率、 タイヤ耐久性 (タイヤ内面のク ラ ッ ク 発生を防ぐ) が得られる こ とがわかる。
以上説明したように、 本発明によれば、 ポ リ ア ミ ド系熱可塑性榭 脂を連続相と し、 エラ ス トマ一組成物を分散相とする熱可塑性エラ ス トマー組成物自体が有する耐ガス (空気) 透過性と柔軟性とのバ ラ ンスに優れた点を保持しつつ、 その積層体成形時における耐熱劣 化性が良好で、 また、 成形後における長期の耐屈曲亀裂性に優れた 熱可塑性エラス トマ一組成物を得るこ とができるので、 これをタイ ャの積層構造物に利用する こ とによって、 耐ガス (空気) 透過性及 び柔軟性を有し、 かつ耐熱劣化性及び動的耐久性に優れたタイヤ等 を供するこ とができる。
表 ΥΠ— 1 に示す配合内容 (重量部) にて、 厚さ 1 0 0 mの着色 樹脂フ ィ ルム層および厚さ 5 0 / mの黒色隠蔽層を作製した。
ついで、 これらを積層 したシー トを、 黒色隠蔽層を下に して、 タ ィャ成形用 ドラムに巻き付け、 その上にカーカス層、 ベル ト層、 卜 レ ツ ド等のタイヤ部材を積層させ、 イ ンフ レ一卜させてグリ ー ンタ ィャと した。 このグリ ー ンタイヤを加硫機で 1 8 0 °C、 1 0 分間加 硫させ、 タイャを作製した (実施例 W— 1〜 W— 5 、 比較例 VE— 1 〜 VH - 2 ) 。
これらのタイヤにつき、 下記により黒色隠蔽層の光反射率、 着色 樹脂フ イ ルム層の色の鮮やかさを見る官能試験、 およびタイヤ耐久 性を評価した。 この結果を表 W— 1 に示す。
黒色隠蔽層の光反射率 :
J I S Z 8 7 2 2 による。
官能試験 :
黒色のゴム層に黒色隠蔽層を積層し、 さ らに、 着色した樹脂フ ィ ルム層を積層 したサンプルを作製し、 5 名により官能試験を行った 。 それは、 下地の黒が表出せず、 良好な色彩が得られていると判断 した人数で色の鲜明度を判断した。 その人数が 5 名又は 4 名の場合 「色が鮮明」 と判断、 3 名又は 2 名の場合 「あま り色が鮮明でない 」 と し、 1 名又は 0 名の場合 「色が全く 鲜明でない」 と判断した。 表 1 中、 「〇」 は色が鮮明の場合を、 「△」 はあま り色が鮮明でな い場合を、 「 X」 は色が全く 鮮明でない場合をそれぞれ表わす。
タィャ耐久性 :
着色樹脂フ ィ ルム層および黒色隠蔽層をイ ンナーライ ナ一層と し てスチールラ ジアルタイヤ ( 1 6 5 S R 1 3 、 リ ム 1 3 X 4 . 5 J ) を成形し、 このタイヤを以下の条件 ( a ) 〜 ( c ) にて室内耐久 試験にかけ、 走行後にタイヤ内面を検査し、 イ ンナーライナ一層の 部目視検査で次の故障①〜②が発見される ものは不合格と した。
条 件
( a ) 空気圧 1 4 0 kPa x荷重 5. 5 kN。
( b ) 室温 3 8 °C
( c ) Φ 1 7 0 7 mmドラム上で、 速度 8 0 km/ hにて 1 0 0 0 0 km走行。
故 障
①亀裂、 ク ラ ッ クのある もの。
②はがれ、 浮き上がりのあるもの。 表 VH— 1
Figure imgf000139_0001
注) イソプチレンパラメチルスチレンの臭素化物。
*2 ナイ ロ ン 11。 *3 ナイ ロン 6, 66 。
U スレチン一ブタジエン一スチレン共重合体。
5 ェチレン一グリシジルメ タク リ レー トービニルァセテ ト共重合体 c
表 W— 1 において、 比較例 νπ— 1 は黒色隠蔽層中の二酸化チタ ン の含有量がゼロで黒色隠蔽層の光反射率が 7 %の場合であり、 官能 試験の結果が良好でない。 また、 比較例 2 は黒色隠蔽層中の二酸化 チタ ンの含有量が 0 . 3 %で黒色隠蔽層の光反射率が 1 2 %の場合 であり、 この場合も官能試験の結果があま り良好でない。 これに対 して、 実施例 W— 1 〜 Ι— 5 では、 官能試験の結果が良好である こ とが判る。
以上説明したよ うに本発明によれば、 タイヤの最内面又は最外表 面の少な く と も一部に、 光反射率 1 5 %以上の黒色隠蔽層の少な く と も 1 層を介して、 熱可塑性樹脂を主成分とする白色又は有彩色に 着色した樹脂フ ィ ルム層を配設したために、 その着色層 (樹脂フ ィ ルム層) の厚さを厚く する こ とな く その着色が蛘明であり、 さ らに 、 下記 ( i ) 〜 ( iv ) の効果を奏するこ とが可能となる。
( i ) リ ム組み時に必要となる情報を簡単かつ単純に誤認するこ となく 識別するこ とができる。
( ii ) 内面又は表面に着色したタイヤとその着色の色と関連付け た色で着色した リ ムとを組み合せるだけでよいので、 誤装着を防ぐ こ とができる。
( iu ) レース用、 非常用など使用目的に合わせてタイヤ内面を着 色するこ とにより、 タイヤの誤使用を防ぐこ とができ る。
( iv ) タイヤ内部 (ベル ト層、 カーカス層等) の使用材料の種類 を色分けするこ とにより、 リ サイ クル時の仕分け作業が簡単になる o
以下の例において使用 した評価方法は、 次のとおりである。
溶融粘度
こ 、で、 溶融粘度とは、 混練加工時の任意の温度、 成分の溶融粘 度をいい、 各ポ リ マー材料の溶融粘度は、 温度、 剪断速度 (s e c - ' ) 及び剪断応力の依存性があるため、 一般に細管中を流れる溶融状 態にある任意の温度、 特に混練時の温度領域でのポ リ マー材料の応 力と剪断速度を測定し、 下記式 ( 5 ) より溶融粘度を測定する。 = σ / 7 (こ 、で、 。 : 剪断応力、 : 剪断速度) … ( 5 ) なお、 溶融粘度の測定には、 東洋精機社製キヤ ピラ リ ー レオメ一 ターキヤ ピロ グラフ 1 Cを使用 した。
フ ィ ルムのヤング率及び伸びの測定法
J I S K 6 2 5 1 「加硫ゴム引張試験方法」 に準じた。
試験片 : 各例で押出成形により作成したフ ィ ルムサンプルを、 押 出時の樹脂の流れ方向に平行に、 J I S 3号ダンベルで 打ち抜いた。
得られた応力〜歪曲線の初期歪領域の曲線に接線を引き、 その接 線の傾きよりヤング率を求めた。
また、 各例で作成したフ ィ ルムサンプル片の切断時の標線間の長 さを測定し、 次式によって算出 した。
E u C L , — L。 ) ZL。 X 1 0 0
こ 、 に、 E u : 切断時伸び (%)
L。 : 標線間距離 (mm)
L , : 切断時の標線間距離 (mm)
フ ィ ルムの通気度 (空気透過係数) 測定法
J I S K 7 1 2 6 「プラ スチ ッ ク フ イ ノレム及びシ一 卜の気体 透過度試験方法 (Α法) 」 に準じた。
試験片 : 各例で作成したフ ィ ルムサ ンプルを用いた。
試験気体 : 空気 (Ν 2 : 02 - 8 : 2 )
試験温度 : 3 0 °C
夕ィャ空気漏れ性能試験法 1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアノレタ イ ヤ ( リ ム 1 3 x 4 1 Z 2 - J ) を使用 して、 初期圧力 2 0 0 kPa 、 無負荷条件にて室温 2 1 °Cで 3 ヶ月間放置して測定間隔 4 日毎に圧力を測定した。
測定圧力 P t 、 初期圧力 P o及び経過日数 t と して、 関数 :
P t / P o = e x p ( - a t )
に回帰して 値を求める。 得られた aを用い、 t = 3 0 を下式に代 入し、
/3 = ( l - e x p (- a t ) ] x i 0 0 値を得る。 この /3値を 1 ヶ月当りの圧力低下率 (%Z月) とする o
タィャ耐久試験法
1 6 5 S R 1 3 スチールラ ジアルタ イ ヤ ( リ ム 1 3 X 4 1 / 2 — J ) を用い、 空気圧 1 4 0 kP で荷重 5 . 5 kNを与え実路上を 1 0 0 0 0 km走行する。
走行後に、 タイヤを リ ムから外し、 タイヤ内面のライナ一層を目 視観測し、 ライナ一雇に亀裂、 クラ ッ ク、 目視できる しわ、 ライナ 一層の剥離 ' 浮き上がりがある ものを不合格 ( X ) 、 ないものを合 格 (〇) と判定する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ( A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以下でヤング率が 5 0 0 MPa 超である少な く と も一種の熱可塑 性樹脂成分及び ( B ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 ' 2 cc · cm/cm2
• sec · cmHg超でャング率が 5 0 0 MPa 以下である少な く と も一種 のエラ ス 卜 マー成分を含み、 かつ、 混練温度における前記 ( A) の 熱可塑性樹脂成分の溶融粘度 ( 7? m ) と前記 ( B ) のエラ ス 卜マー 成分の溶融粘度 ( 7? d ) 及びエラス トマ一成分と熱可塑性樹脂成分 の溶解性パラメ ーターの差が、 次式 ( 1 ) :
a I Δ S P I + b η «,
< … ( 1 )
0 η
(式中、 A S P : エラ ス トマ一成分 ( B ) と熱可塑性樹脂成分 (A ) との溶解性パラ メ ー タの差
Φ m : 熱可塑性樹脂成分 (A ) の体積分率
a = - 0. 0 5 1 8 , b = 0. 9 0 )
の関係を満たし、 エラ ス トマ一成分 ( B ) が不連続相で、 熱可塑性 樹脂成分 (A) が連続相である熱可塑性エラ ス トマ一組成物からな る空気透過防止層を有する空気入り タイヤ。
2. 前記熱可塑性エラ ス トマ一組成物のエラ ス トマ一成分相が架 橋剤を含有し、 少なく と も一部が架橋されている、 請求項 1 に記載 の空気入り タイヤ。
3. 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム組成物を分散相とす る熱可塑性エラ ス トマ一中に、 バリ アー樹脂組成物を含んでなる低 透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物であって、 前記バリ アー樹脂組 成物が、 前記熱可塑性エラ ス トマ一中に偏平状に分散してなる相構 造を有する、 低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物からなる空気透 過防止層を有する空気入り タイヤ。
4. 低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物が、 熱可塑性樹脂組成 物を連続相と し、 ゴム組成物を分散相とする前記熱可塑性エラ ス ト マーと、 前記バリ アー樹脂組成物の体積分率と溶融粘度が下記式 ( 2 ) 及び式 ( 3 ) :
77 d / ? m > 3. 0 … ( 2 )
Φ d η m
a = x < 1. 0 ( 3 )
Φ m V
式中、 Φ 4 バリ ァー樹脂組成物の体積分率
バリ ァー樹脂組成物の溶融粘度
Φ m 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム組成物を分 散相とする熱可塑性エラ ス ト マ一の体積分率
7? m : 熱可塑性樹脂組成物を連続相と し、 ゴム組成物を分 散相とする熱可塑性エラ ス トマ一の溶融粘度 を満たす低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物である請求項 3 に記 載の空気入り タイヤ。
5. 前記低透過性熱可塑性エラス ト マー組成物に含まれるバ リ ァ 一樹脂組成物が、 ポ リ ア ミ ド系樹脂、 ポ リ エステル系樹脂、 ポ リ ビ ニル系樹脂及びポ リ塩化ビニ リ デン系樹脂の群から選ばれた少なく と も 1 種の熱可塑性樹脂である請求項 3 又は 4 に記載の空気入り 夕 ィ ャ。
6. 成形後の低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物中のバリ アー 樹脂組成物の偏平率 (ァスぺク ト比 A、 長軸長さ a、 短軸長さ b、 A = a / b ) 力く 1 0〜 5 0 0 の範囲にある、 請求項 3 〜 5 のいずれ か 1 項に記載の空気入り タイヤ。
7. 低透過性熱可塑性エラ ス トマ一組成物の連続相を構成する熱 可塑性樹脂成分に対する分散相を構成するエラ ス トマ一成分の配合 重量比が 1 0ノ 9 0 〜 8 0 / 2 0 であるエラ ス トマ一成分を分散さ せた熱可塑性エラ ス トマ一組成物 ( A) に、 熱可塑性樹脂成分 ( A
) に対する相溶性パラメ ーターの値 ( S P値) の差が 1 . 0超であ る、 非相溶の接着性熱可塑性樹脂成分 ( B ) をブレ ン ド し、 かつ次 式 ( 4 ) :
Φ 77 u
a = X < 1 . 0 …… ( 4 )
Φ V
こ 、で、
Φ : 熱可塑性エラ ス 卜マー組成物成分の体積分率
Φ .» : 接着性熱可塑性樹脂成分の体積分率
7? : 熱可塑性エラ ス トマ一組成物成分の溶融混練時の溶融粘度 : 接着性熱可塑性樹脂成分の溶融混練時の溶融粘度
を満足し、 (A) と ( B ) の合計量に対する体積分率を 1 〜 4 0 % に制御した接着性熱可塑性エラ ス トマ一組成物からなる空気透過防 止層を有する空気入り タイヤ。
8. 前記空気透過防止層が接着性熱可塑性エラス トマ一組成物中 の成分 (A) と成分 ( B ) の合計量に対して、 更に相溶化剤成分 ( C ) を 0 . 5 〜 1 0重量%添加してなる接着性熱可塑性エラ ス トマ —組成物からなる請求項 7 に記載の空気入り タイヤ。
9. ( A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 - ' 2 cc - cm/ cm2 · sec · cmHg以下でャング率が 5 0 0 MPa 超の少な く と も一種の熱可塑性樹 脂成分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0 重量%以上、 並びに
( B ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 — 1 2 cc · cm/ cm2 · sec · cmHg 超でヤング率が 5 0 0 MPa 以下の少なく と も一種のエラス トマ一成 分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以上で、 成分 (A ) 及び成 分 ( B ) の合計量 ( A ) + ( B ) が全ポ リ マー成分重量当り 3 0重 量%以上となる量で含み、 かつ、 成分 (A) が連続相を、 成分 ( B ) が分散相をな し、
( C ) 前記 (A) 成分の熱可塑性樹脂に、 この熱可塑性樹脂との 体積分率 X粘度比が下記式 ( 5 ) :
ΙΦ A / Φ ) x ( ?7 T? ] < 1 . 0 "- ( 5 )
Φ : 熱可塑性樹脂成分 ( Α) の体積分率
Φ c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の体積分率 V : 熱可塑性樹脂成分 (A ) の溶融混練時の溶融粘度 77 c : 接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) の溶融混練時の溶融 粘度
で示される接着性熱可塑性樹脂成分 ( C ) を ( A ) , ( B ) 及び ( C ) 成分の全重量当り 1〜 7 5 重量%含む、
空気透過係数が 2 5 X 1 0 - 1 2 cc · cm/cm2 - sec ' cmHg以下で ヤング率が 1〜 5 0 0 MPa の熱可塑性エラ ス トマ一組成物。
10. 前記 (A ) 成分の熱可塑性樹脂が、 ポ リ ア ミ ド系樹脂、 ポ リ エステル系樹脂、 ポ リ二 ト リ ル系樹脂、 ポ リ (メ タ) ァク リ レー ト 系樹脂、 ポ リ ビニル系樹脂、 セルロ ース系樹脂、 フ ッ素系樹脂及び ィ ミ ド系樹脂の群から選ばれた少なく と も一種の熱可塑性樹脂であ る、 請求項 9記載の熱可塑性エラ ス トマ一組成物。
11. 前記 ( B ) 成分のエラ ス トマ一が、 ジェ ン系ゴム及びその水 添物、 ォ レフ ィ ン系ゴム、 含ハロ ゲン系ゴム、 シ リ コ ンゴム、 含ィ ォゥゴム、 フ ッ素ゴム並びに熱可塑性エラス トマ一の群から選ばれ た少なく と も一種のエラ ス トマ一である、 請求項 9 又は 10に記載の 熱可塑性エラ ス トマ一組成物。
12. 請求項 9〜 11のいずれか 1 項に記載の熱可塑性エラ ス トマ一 組成物の層を空気透過防止層に用いた空気入り タイヤ。
13. ( A ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 1 2 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以下でヤ ング率が 5 0 0 MPa 超の少なく と も一種の熱可塑性樹 脂を全ポ リ マー成分重量当り 1 0重量%以上、 並びに、
( B ) 空気透過係数が 2 5 X 1 0 " 1 2 cc - cm/cm2 - sec · cmHg 超でヤング率が 5 0 0 MPa 以下の少な く と も一種のエラス トマ一成 分を全ポ リ マー成分重量当り 1 0 重量%以上で、
成分 ( A ) 及び成分 ( B ) の合計量 ( A ) + ( B ) が全ポ リ マー 成分重量当り 3 0重量%以上となる量で含み、 かつ、
( C ) 前記 (A ) 成分の熱可塑性樹脂に、 ビニル芳香族化合物と 共役ジェ ン化合物からなるブロ ッ ク共重合体のエポキシ化物及び Z 又はその部分水素添加物を 3 〜 5 0重量%含む、
空気透過係数が 2 5 1 0 — 1 2 cc · cm/ cm2 - sec · cmHg以下で ヤング率が 1 ~ 5 0 0 MPa の熱可塑性エラ ス トマ一組成物を空気透 過防止層と し、 該層にゴム組成物層を積層 してなるゴム · 熱可塑性 エラ ス ト マ一積層体。
14. 前記 ( A ) 成分の熱可塑性樹脂が、 ポ リ ア ミ ド系樹脂、 ポ リ エステル系樹脂、 ポ リ 二 ト リ ル系樹脂、 ポ リ (メ タ) ァク リ レー 卜 系樹脂、 ポ リ ビニル系樹脂、 セルロース系樹脂、 フ ッ素系樹脂、 及 びィ ミ ド系樹脂の群から選ばれた少な く と も一種の熱可塑性樹脂で ある、 請求項 13に記載のゴム ' 熱可塑性エラ ス トマ一積層体。
15. 前記 ( B ) 成分のエラ ス トマ一が、 ジェ ン系ゴム及びその水 素添加物、 ォ レフ ィ ン系ゴム、 含ハロゲン系ゴム、 シ リ コ ンゴム、 含ィォゥゴム、 フ ッ素ゴム並びに熱可塑性エラス トマ一の群から選 ばれた少なく と も一種のエラス トマーである、 請求項 13又は 14に記 載のゴム ' 熱可塑性エラ ス トマ一積層体。
16. 前記 ( B ) 成分のエラ ス トマ一が、 組成物中で不連続相を形 成している、 請求項 13〜 15のいずれか 1 項に記載のゴム ' 熱可塑性 エラ ス ト マ一積層体。
17. 前記 ( C ) 成分に含まれる ビニル芳香族化合物と共役ジェン 化合物からなるプロ ッ ク共重合体のエポキシ化物及び/又はその部 分水素添加物を主成分と した薄膜を、 前記成分 ( A ) と ( B ) から なる熱可塑性エラ ス トマ一組成物層と ゴム組成物層との間に介在さ せて積層 してなるゴム · 熱可塑性エラス トマ一積層体。
18. 請求項 13〜 17のいずれか 1 項に記載のゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一積層体からなる空気透過防止層を有する空気入り タイヤ。
19. ポ リ ア ミ ド系熱可塑性樹脂組成物に、 エラ ス 卜マー組成物お よび ( i ) ハロ ゲン化銅、 ヒ ンダー ドフ ヱ ノ ール、 ヒ ンダー ドア ミ ン及び芳香族ア ミ ンより選ばれる化合物を 1 種以上含む熱可塑性ェ ラ ス トマー組成物 (A ) からなる層とゴム組成物 ( B ) からなる層 とを積層させてなるゴム · 熱可塑性エラ ス トマ一積層体。
20. 前記熱可塑性エラ ス トマ一組成物 (A ) に、 ( i i ) 結晶核剤 又は結晶化防止剤を含む、 請求項 19に記載のゴム · 熱可塑性エラス トマ—積層体。
21. 前記エラ ス 卜 マ一組成物が、 ジェン系ゴム及びその水素添加 物、 ォ レフ ィ ン系ゴム、 含ハロゲ ン系ゴム、 シ リ コ ンゴム、 含ィォ ゥゴム、 フ ッ素ゴム並びに熱可塑性エラ ス トマ一の群より選ばれた 少な く と も 1 種を含む組成物である、 請求項 19又は 20に記載のゴム
• 熱可塑性エラス トマー積層体。
22. 前記ポ リ 7 ミ ド系熱可塑性樹脂組成物の少な く と も一部が連 続相をな し、 前記エラ ス トマ一組成物の少なく と も一部が分散相を 形成している、 請求項 19〜21のいずれか 1 項に記載のゴム ' 熱可塑 性エラ ス 卜マー積層体。
23. 前記 (i i ) の結晶核剤が、 無機系微粒子、 金属酸化物、 オ リ ゴマー、 高融点ナイ ロ ン、 カルボン酸、 カルボン酸ア ミ ド、 カ ルボ ン酸金属塩、 カルボン酸エステル、 高級アルコールワ ッ ク スよ り選 ばれる化合物の 1 種以上であり、 また、 (i i ) の結晶化防止剤が、 塩化リ チウム等の金属塩よ り選ばれる 1 種以上である、 請求項 20〜 22のいずれか 1 項に記載のゴム · 熱可塑性エラス トマー積層体。
24. 前記請求項 1 9〜23のいずれか 1 項に記載のゴム · 熱可塑性ェ ラ ス トマ一積層体からなる空気透過防止層を有する空気入り タイ ヤ
25. タイヤの最内面又は最外表面の少な く と も一部に、 光反射率 1 5 %以上の黒色隠蔽層の少な く と も 1 層を介して、 熱可塑性樹脂 を主成分とする白色又は有彩色に着色した樹脂フ ィ ルム層を配設し た空気入り タイヤ。
26. 前記黒色隠蔽層が白色充塡剤、 顔料、 染料の群から選ばれる 少な く と も 1 種を含有する請求項 25に記載の空気入り タイヤ。
27. 前記黒色隠蔽層が二酸化チタ ンを 0 . 5 重量%以上含有する 請求項 25に記載の空気入り タイヤ。
28. 前記黒色隠蔽層が前記樹脂フ ィ ルム層とゴム との粘着層およ び Z又は接着層を兼用 している請求項 25〜 27のいずれか 1 項に記載 の空気入り タイヤ。
29. 前記最内面の樹脂フ ィ ルム層が、 空気透過係数 2 5 X 1 0 ' 2 c c · cm/ cm 2 - s e c * cmH g以下であって、 空気透過防止層を兼用 している請求項 25〜 28のいずれか 1 項に記載の空気人り タイ ヤ。
30. 前記熱可塑性樹脂がポ リ ア ミ ド系樹脂、 ポ リ エステル系樹脂 、 ポリ二 ト リ ル系樹脂、 ポ リ メ タ ク リ レー 卜系樹脂、 ポ リ ビニル系 樹脂、 セルロ ース系樹脂、 フ ッ素系樹脂及びイ ミ ド系樹脂の群から 選ばれた少な く と も 1 種である請求項 25〜28のいずれか 1 項に記載 の空気入り タイヤ。
3 1 . 前記樹脂フ ィ ルム層がエラ ス トマ一を含有する請求項 25〜 30 のいずれか 1 項に記載の空気入り タイヤ。
32. 前記エラ ス トマ一がジェ ン系ゴム、 ォ レフ ィ ン系ゴム、 含ィ
1 4 ォゥゴム、 フ ッ素ゴム及び熱可塑性エラス 卜マーの群から選ばれた 少なく と も 1 種である請求項 3 1に記載の空気入り タイヤ。
PCT/JP1997/001514 1996-05-29 1997-05-02 Pneumatique constitue d'une composition elastomere thermoplastique faiblement permeable comprise dans une couche barriere impermeable aux gaz, et composition elastomere thermoplastique utilisee dans un tel pneumatique WO1997045489A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69737185T DE69737185T2 (de) 1996-05-29 1997-05-02 Verfahren zur herstellung eines luftreifen unter verwendung einer niedrigpermeablen thermoplastischen elastomerzusammensetzung in einer gassperrschicht
EP97918363A EP0857761B1 (en) 1996-05-29 1997-05-02 Process for making a pneumatic tire having an almost impermeable thermoplastic elastomer composition in gas-barrier layer
US09/000,369 US6062283A (en) 1996-05-29 1997-05-02 Pneumatic tire made by using lowly permeable thermoplastic elastomer composition in gas-barrier layer and thermoplastic elastomer composition for use therein

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13505996A JP3640467B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ
JP8/135210 1996-05-29
JP8/135059 1996-05-29
JP8135210A JPH09314752A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 ゴム・熱可塑性エラストマー積層体
JP08167301A JP3098191B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 ゴム・熱可塑性エラストマー積層体
JP8/167301 1996-06-27
JP8/183683 1996-07-12
JP8183683A JPH1025375A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 熱可塑性エラストマー組成物及びこれを使用した空気入りタイヤ、ホース
JP8/192140 1996-07-22
JP19214096 1996-07-22
JP21049296 1996-07-23
JP8193545A JPH1036571A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 機能性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP8/210492 1996-07-23
JP8/193545 1996-07-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/479,078 Division US6397912B1 (en) 1996-05-29 2000-01-07 Pneumatic tire with colored thermoplastic elastomer layer adjacent a black-concealing layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997045489A1 true WO1997045489A1 (fr) 1997-12-04

Family

ID=27566019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001514 WO1997045489A1 (fr) 1996-05-29 1997-05-02 Pneumatique constitue d'une composition elastomere thermoplastique faiblement permeable comprise dans une couche barriere impermeable aux gaz, et composition elastomere thermoplastique utilisee dans un tel pneumatique

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6062283A (ja)
EP (1) EP0857761B1 (ja)
KR (1) KR100272125B1 (ja)
DE (1) DE69737185T2 (ja)
WO (1) WO1997045489A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072306A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US8960250B2 (en) 2006-10-26 2015-02-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low moisture permeability laminate construction

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030022895A (ko) 2000-08-15 2003-03-17 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 배향된 열가소성 가황물
US6590042B1 (en) * 2000-10-06 2003-07-08 Ying Tang Recycled rubber processing and performance enhancement
JP4501097B2 (ja) * 2001-01-12 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤの製造方法
US20050227786A1 (en) * 2002-07-15 2005-10-13 Sullivan Michael J Golf ball with velocity reduced layer
US20080315469A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Hogge Matthew F Method of providing a moisture vapor barrier layer to a core of a golf ball
US7547746B2 (en) * 2005-06-09 2009-06-16 Acushnet Company Golf ball containing centipede polymers
US8066928B2 (en) * 2001-01-24 2011-11-29 Acushnet Company Method of providing a moisture vapor barrier layer to a core of a golf ball
US7271219B2 (en) * 2001-01-25 2007-09-18 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Curable resin, curable resin material, curable film, and insulator
US6561243B2 (en) * 2001-02-01 2003-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having tread with colored sidewall in connection with a plurality of colored tread grooves
US6561244B2 (en) * 2001-02-01 2003-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having tread with colored groove configuration
AU2002314821A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability nanocomposites
WO2003029029A1 (fr) * 2001-09-05 2003-04-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique pouvant rouler a plat
US20060128505A1 (en) * 2001-10-09 2006-06-15 Sullivan Michael J Golf ball layers having improved barrier properties
US20030069085A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Hogge Matthew F. Golf ball with vapor barrier layer and method of making same
US7004854B2 (en) * 2001-10-09 2006-02-28 Acushnet Company Golf ball with vapor barrier layer and method of making same
US20030069082A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Sullivan Michael J. Golf ball with polysulfide rubber layer
US6632147B2 (en) * 2001-10-09 2003-10-14 Acushnet Company Golf ball with vapor barrier layer and method of making same
US7951015B2 (en) * 2001-10-09 2011-05-31 Acushnet Company Multilayer golf ball containing at least three core layers, at least one intermediate barrier layer, and at least one cover layer
CA2364174A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-27 Bayer Inc. Filled elastomeric butyl compounds with improved scorch safety
US6634222B2 (en) 2002-01-17 2003-10-21 O'brien Patrick Michael System for removing vehicles having unsafe tires from public roadways
US20040144462A1 (en) * 2002-02-25 2004-07-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Camouflage tire
US7255762B2 (en) * 2002-02-25 2007-08-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Camouflage tire
RU2004130443A (ru) * 2002-03-13 2005-07-10 Эксонмобил Кемикэл Пейтентс Инк. (Us) Износостойкие эластомерные композиции
CN1774472A (zh) * 2002-10-07 2006-05-17 普立万公司 相容的热塑性硫化胶掺混物及其原子力显微镜测定的形态
CA2518087C (en) * 2003-03-06 2010-05-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition with an improved rubber pelletization process
WO2004081106A1 (en) 2003-03-06 2004-09-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition having moderate cure state
AU2003216509A1 (en) 2003-03-06 2004-09-30 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Oriented thermoplastic elastomer film and process for producing the same
CA2518090C (en) 2003-03-06 2008-12-16 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. A method for controlling dispersion size of elastomer in thermoplastic elastomer composition
CA2516055C (en) 2003-03-06 2011-04-26 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Thermoplastic elastomer composition having viscosity-enhanced and vulcanized elastomer dispersions
US7156936B2 (en) 2003-07-01 2007-01-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Camouflage or otherwise multicolored pattern tire and method of manufacturing
US20050090616A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Dias Anthony J. Microlayered composites and processes for making the same
EP1905581A1 (en) 2003-10-27 2008-04-02 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Microlayered composites and processes for making the same
US20050113532A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Fish Robert B.Jr. High flow, toughened, weatherable polyamide compositions containing a blend of stabilizers
US7250451B2 (en) * 2004-03-09 2007-07-31 American Rubber Technologies, Inc. Recycled rubber processing and performance enhancement
US20050224153A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Al Speyer Use of colored indicia on tires as a designator
KR101085033B1 (ko) * 2004-06-28 2011-11-18 코오롱인더스트리 주식회사 공기 타이어의 다층 공기투과방지층
KR20060036603A (ko) * 2004-10-26 2006-05-02 서용석 고분자 복합 분리막
US7387144B2 (en) * 2005-02-25 2008-06-17 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire having a textured marking and method of making same
JP4581752B2 (ja) * 2005-03-07 2010-11-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
US7291237B2 (en) * 2005-03-24 2007-11-06 O'brien John Michael Method of making tire having wear indicators
US20070068613A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Band for use on a tire
JP4004518B2 (ja) 2005-10-04 2007-11-07 横浜ゴム株式会社 ゴム積層体を用いた空気入りタイヤ
EP1940615B1 (en) 2005-10-27 2014-03-26 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer
CA2627299C (en) * 2005-10-27 2011-12-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer
CN101296997B (zh) 2005-10-27 2011-12-07 埃克森美孚化学专利公司 低渗透性热塑性弹性体组合物
EP2502742B1 (en) 2005-10-27 2017-06-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer for pneumatic tire
US7585914B2 (en) * 2005-11-09 2009-09-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer compositions and methods for making the same
US7674857B2 (en) 2005-11-18 2010-03-09 Momentive Performance Materials Inc. Room temperature-cured siloxane sealant compositions of reduced gas permeability
US8597741B2 (en) 2005-11-18 2013-12-03 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit possessing room temperature-cured siloxane sealant composition of reduced gas permeability
US20080073018A1 (en) * 2005-12-19 2008-03-27 Stephen Theodore Brei Camouflage or otherwise multicolored tire
US7625976B2 (en) 2006-01-09 2009-12-01 Momemtive Performance Materials Inc. Room temperature curable organopolysiloxane composition
US8257805B2 (en) 2006-01-09 2012-09-04 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit possessing room temperature-curable siloxane-containing composition of reduced gas permeability
WO2007081323A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Laminate of thermoplastic polymer composition having low air permeability and pneumatic tire using same as inner liner
WO2007083785A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
US7531613B2 (en) 2006-01-20 2009-05-12 Momentive Performance Materials Inc. Inorganic-organic nanocomposite
US7687121B2 (en) 2006-01-20 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
EP1995079B1 (en) * 2006-03-03 2011-06-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low permeable rubber laminate and pneumatic tire using same
EP1995275B1 (en) * 2006-03-03 2016-11-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Elastomer composition, method for producing same, and pneumatic tire using same
US7960473B2 (en) * 2006-03-23 2011-06-14 Toray Industries, Inc. Thermoplastic resin composition, production method thereof, and molded article
WO2007111584A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition having excellent low temperature property
JP4415966B2 (ja) * 2006-04-03 2010-02-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
WO2007116983A1 (ja) * 2006-04-04 2007-10-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 表面に遮光層を有する空気入りタイヤ
US8356647B2 (en) * 2006-06-02 2013-01-22 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US8071220B2 (en) * 2006-07-21 2011-12-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates having improved adhesion to polar substrates
WO2008029939A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bandage pneumatique
US8846792B2 (en) 2006-10-26 2014-09-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Construction comprising tie layer
JP5304248B2 (ja) * 2006-10-30 2013-10-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2008060302A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability laminate construction
US8142316B2 (en) * 2006-12-05 2012-03-27 Veyance Technologies, Inc. Power transmission belts
JP2008231315A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Tokai Rubber Ind Ltd ゴムコーティング材
EP2152764A1 (en) 2007-05-16 2010-02-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
FR2916449B1 (fr) * 2007-05-25 2009-08-21 Michelin Soc Tech Gomme interieure de pneumatique.
FR2918669A1 (fr) * 2007-07-11 2009-01-16 Michelin Soc Tech Objet pneumatique pourvu d'une couche etanche aux gaz a base d'un elastomere thermoplastique et d'une charge lamellaire.
EP2172349B1 (en) * 2007-07-23 2013-03-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with protective layer
US8450396B2 (en) 2007-10-11 2013-05-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Efficient mixing process for producing thermoplastic elastomer composition
US20090151846A1 (en) * 2007-12-15 2009-06-18 Junling Zhao Tire with innerliner containing low melting polyamide
JP4346666B2 (ja) * 2008-02-26 2009-10-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2011523607A (ja) * 2008-06-02 2011-08-18 エンティリサイクル,エルエルシー 余剰のタイヤおよびゴムコンパウンドの再処理
US8091808B2 (en) * 2008-06-02 2012-01-10 Entyrecycle, Llc Redundant tire and rubber compound reprocessing
JP4636126B2 (ja) * 2008-06-17 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5239536B2 (ja) * 2008-06-17 2013-07-17 横浜ゴム株式会社 エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
FR2938263B1 (fr) * 2008-07-24 2013-01-04 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une composition auto-obturante
FR2938264B1 (fr) * 2008-08-01 2013-08-16 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une composition auto-obturante.
US7923491B2 (en) * 2008-08-08 2011-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Graphite nanocomposites
US8776851B2 (en) 2008-08-29 2014-07-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Film to keep tire surface clean and simultaneously prime for better adhesion of balance pad
US8281827B2 (en) * 2008-11-06 2012-10-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9540510B2 (en) 2008-12-17 2017-01-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd Stabilized dynamically vulcanized thermoplastic elastomer compositions useful in fluid barrier applications
FR2955583B1 (fr) 2010-01-28 2012-01-27 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une composition auto-obturante
FR2959234B1 (fr) 2010-04-21 2013-09-27 Michelin Soc Tech Objet pneumatique pourvu d'une couche etanche aux gaz a base d'un elastomere thermoplastique et d'une resine hydrocarbonee.
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
US20110319530A1 (en) 2010-06-29 2011-12-29 Eastman Chemical Company Processes for making cellulose estate/elastomer compositions
US9375980B2 (en) 2010-07-16 2016-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive extrusion for dynamically vulcanized thermoplastic elastomer laminates
JP5720145B2 (ja) * 2010-08-26 2015-05-20 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2012039203A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送用ホース
JP5604007B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-08 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン バリア層のためのゴム組成物
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
US9586355B2 (en) 2011-03-11 2017-03-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamically vulcanized thermoplastic elastomer film
US20150065625A1 (en) * 2011-03-11 2015-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of Forming Dynamically Vulcanized Thermoplastic Elastomer Films and Films Formed Therefrom
JP5774202B2 (ja) 2011-04-21 2015-09-09 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP5068875B1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
EP2716474B1 (en) * 2011-05-31 2018-03-21 Kuraray Co., Ltd. Inner liner for pneumatic tires, method for producing same, and pneumatic tire
EP2716446B1 (en) * 2011-05-31 2017-07-05 Bridgestone Corporation Multi-layer structure, inner liner for pneumatic tire, and pneumatic tire
US20130136904A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Sujith Nair Winder Liner for Unvulcanized Rubber Material
US9708475B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Eastman Chemical Company Cellulose esters in highly-filled elastomeric systems
US8871125B2 (en) * 2011-12-19 2014-10-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Laminates of partially scorched adhesive and DVA film
RU2582521C2 (ru) 2012-02-14 2016-04-27 Бриджстоун Корпорейшн Шина
EP2821251B1 (en) * 2012-02-29 2017-05-03 Bridgestone Corporation Tire
IN2015DN02472A (ja) 2012-09-06 2015-09-04 Exxonmobil Chem Patents Inc
US9051203B2 (en) * 2012-09-13 2015-06-09 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Black synthetic quartz glass with transparent layer and method for producing the same
WO2014164054A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Basf Se Inner liner for a pneumatic tire assembly
JP6136592B2 (ja) * 2013-06-03 2017-05-31 横浜ゴム株式会社 積層体、インナーライナー材および空気入りタイヤ
JP6136626B2 (ja) 2013-06-24 2017-05-31 横浜ゴム株式会社 積層体、インナーライナー材および空気入りタイヤ
MX2016016927A (es) 2014-06-18 2017-09-12 Ppg Ind Ohio Inc Composiciones de recubrimiento elastico de barrera de gas.
KR101647329B1 (ko) * 2014-09-12 2016-08-10 한국타이어 주식회사 타이어 이너라이너용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
CA2907297A1 (en) 2014-11-04 2016-05-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of forming dynamically vulcanized thermoplastic elastomer films and films formed therefrom
DE112015005136T5 (de) * 2014-11-12 2017-08-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen, Vorrichtung zur Herstellung eines Luftreifens und Verfahren zur Herstellung eines Luftreifens
US10077343B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Process to produce elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
KR102251267B1 (ko) * 2018-05-17 2021-05-12 주식회사 엘지화학 고무 조성물
EP4385759A1 (en) * 2022-12-15 2024-06-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278360A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Ube Ind Ltd 繊維強化弾性体及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114650A (en) * 1960-06-10 1963-12-17 Spraylat Corp Tire coated with removable coating comprising modified polyvinyl alcohol and method of coating
US3607498A (en) * 1967-05-17 1971-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing tires having decorative sidewalls
US3830274A (en) * 1972-05-11 1974-08-20 Goodyear Tire & Rubber Elastomer blends and tire sidewalls prepared therefrom
US4767481A (en) * 1985-08-16 1988-08-30 The Firestone Tire & Rubber Company Process for making a tire having decorative applique
US4928741A (en) * 1986-11-14 1990-05-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber tire having polyvinylidene chloride/elastomer inner liner coating
JPH01135846A (ja) 1987-11-20 1989-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd フロンガス用ホース
JPS6443550A (en) 1987-08-11 1989-02-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomer composition
CA1331734C (en) 1988-04-11 1994-08-30 Hercules Incorporated Gas barrier structure for pneumatic articles
GB8829973D0 (en) 1988-12-22 1989-02-15 Exxon Chemical Patents Inc Air impermeable containers
JP3340845B2 (ja) 1993-07-08 2002-11-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤのインナーライナー用ゴム組成物
DE69413143T2 (de) * 1993-07-08 1999-01-28 Sumitomo Rubber Ind Kautschukmischung für Innenschichten von Reifen
JP2556443B2 (ja) * 1994-03-18 1996-11-20 東邦瓦斯株式会社 コークス炉ドアの背面クリーナー
US6079465A (en) * 1995-01-23 2000-06-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
DE69623895T2 (de) * 1995-03-24 2003-05-28 Yokohama Rubber Co Ltd Luftreifen
US6079789A (en) * 1998-05-01 2000-06-27 Cunningham; Charles L. Safety device and method for reducing the likelihood of tire and rim mis-match

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278360A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Ube Ind Ltd 繊維強化弾性体及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8960250B2 (en) 2006-10-26 2015-02-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low moisture permeability laminate construction
US10427457B2 (en) 2006-10-26 2019-10-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low moisture permeability laminate construction
JP2012072306A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US9120927B2 (en) 2010-09-29 2015-09-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Process for producing thermoplastic elastomer composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0857761A4 (en) 2003-01-22
EP0857761A1 (en) 1998-08-12
DE69737185T2 (de) 2007-11-08
KR100272125B1 (ko) 2000-11-15
KR19990036051A (ko) 1999-05-25
DE69737185D1 (de) 2007-02-15
EP0857761B1 (en) 2007-01-03
US6397912B1 (en) 2002-06-04
US6062283A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997045489A1 (fr) Pneumatique constitue d&#39;une composition elastomere thermoplastique faiblement permeable comprise dans une couche barriere impermeable aux gaz, et composition elastomere thermoplastique utilisee dans un tel pneumatique
CN101541530B (zh) 低湿气渗透性层压结构
US7404424B2 (en) Pneumatic tire with buffer rubber layer
CN101365586B (zh) 包含粘结层的构造
KR100703576B1 (ko) 열가소성 탄성중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 사용한 공기 타이어
JP4501326B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6079465A (en) Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
US9969217B2 (en) Laminated body and pneumatic tyre using same
EP1195402A1 (en) Rubber composition for inner liner
CN102958668B (zh) 动态硫化热塑性弹性体层压体的粘合剂挤出
JP2000160024A (ja) ガスバリヤー性に優れた熱可塑性エラストマー組成物およびそれを使用した積層体
JP3159941B2 (ja) 低気体透過性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
EP2636543B1 (en) Pneumatic tire
JP2006315339A (ja) 熱可塑性エラストマーフィルム
CN104441853A (zh) 低湿气渗透性层压结构
JP2000063572A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法およびそれを使用した空気入りタイヤ
US10850565B2 (en) Pneumatic tire
JP3568322B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013159232A (ja) 空気入りタイヤ
DE112015002374T5 (de) Luftreifen
JP2003104006A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1036571A (ja) 機能性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP3766735B2 (ja) 空気入りタイヤの空気透過防止層用熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980700716

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09000369

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997918363

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997918363

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980700716

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980700716

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997918363

Country of ref document: EP