WO1997043687A1 - Agent d'alignement de cristaux liquides - Google Patents

Agent d'alignement de cristaux liquides Download PDF

Info

Publication number
WO1997043687A1
WO1997043687A1 PCT/JP1997/001635 JP9701635W WO9743687A1 WO 1997043687 A1 WO1997043687 A1 WO 1997043687A1 JP 9701635 W JP9701635 W JP 9701635W WO 9743687 A1 WO9743687 A1 WO 9743687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
dianhydride
aligning agent
bis
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michinori Nishikawa
Kyouyu Yasuda
Shigeo Kawamura
Tsukasa Toyoshima
Yasuo Matsuki
Kengo Wakabayashi
Original Assignee
Jsr Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP14684096A external-priority patent/JP3211664B2/ja
Priority claimed from JP35214296A external-priority patent/JP3799700B2/ja
Application filed by Jsr Corporation filed Critical Jsr Corporation
Priority to EP97922059A priority Critical patent/EP0840161B1/en
Priority to DE69732949T priority patent/DE69732949T2/de
Priority to US08/981,829 priority patent/US5969055A/en
Publication of WO1997043687A1 publication Critical patent/WO1997043687A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal alignment agent. More specifically, the present invention relates to a liquid crystal aligning agent which provides a liquid crystal alignment film having good liquid crystal alignment properties, a high brilliant angle, and excellent non-image lag in a liquid crystal display device.
  • a nematic liquid crystal layer having a positive dielectric anisotropy is formed into a sandwich structure between two substrates having a liquid crystal alignment film formed on the surface thereof through a transparent conductor, and a sandwich structure is formed.
  • a TN type liquid crystal display device having a TN (Twisted Nematic) type liquid crystal cell in which a long axis force is applied continuously from one substrate to another substrate for 90 minutes is known.
  • Orientation of the liquid crystal in the TN type liquid crystal display element or the like is usually realized by a liquid crystal alignment film provided with an alignment ability of liquid crystal molecules by a rubbing treatment.
  • resins such as polyimide, polyamide, and polyester are conventionally known.
  • polyimide is excellent in heat resistance, affinity with liquid crystal, mechanical transfer, and the like. Therefore, it is used in many liquid crystal display devices.
  • a second object of the present invention is to provide a liquid crystal alignment ⁇ ⁇ ⁇ capable of obtaining a high pretilt angle.
  • a third object of the present invention is to provide a liquid crystal alignment ⁇ ⁇ ⁇ that provides a liquid crystal alignment film for a liquid crystal display device having excellent afterimage characteristics.
  • the above object of the present invention and the fij point include two or more kinds of polymers selected from the group consisting of polyamic acids and imidized polymers having a structure obtained by dehydration and ring closure of polyamic acids.
  • the two or more polymers contained in the liquid crystal aligning agent are characterized in that a polymer having a higher imidization ratio has a smaller surface free energy of the polymer. This is achieved by a liquid crystal aligning agent.
  • the liquid crystal alignment agent of the present invention may contain an epoxy compound as an additive.
  • the average imidation ratio of the two or more polymers is preferably 5 to 40%. preferable.
  • the liquid crystal aligning agent containing an epoxy compound has an effect of providing excellent long-term stability to the obtained liquid crystal display device.
  • the polymer used in the liquid crystal aligning agent of the present invention is prepared by reacting tetracarboxylic dianhydride and a diamine compound described below in an organic compound to synthesize polyamic acid, and further, if necessary, the polyamic acid. It can be obtained by dehydration and ring closure of cunic acid.
  • Examples of the tetracarboxylic dianhydride used in the synthesis of the polyamic acid include butanetetracarboxylic dianhydride, 1.2, 3.4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, and 1,2-dimethyl-1-anhydride.
  • 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride 1,3-dimethyl-1,2,3.4-cyclobutenetetracarboxylic dianhydride, 1,3-dichloro-1,2,3,4 —Cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 1,2,3,4-tetramethyl-1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 1,2,3,4-cyclopentanetetra Carboxylic anhydride, 1,2,4,5-cyclohexanetetracarboxylic dianhydride, 3,3 '.4,4' dicyclohexyl Siltetracarboxylic dianhydride, 2.3.5-Tricarboxycyclopentylacetic dianhydride, 3,5.6-Tricarboxynorbornane-2-acetic dianhydride, 2,3,4,5-Tetrahydrofurantetracarboxylic Acid dianhydride, 1,3,3a, 4,5.9b 1-hexahydr
  • R 1 and R 3 represent a divalent organic group having an aromatic ring, and represent a hydrogen atom or an alkyl group, and two R 2 and two R 4 are the same or different. May be.
  • butanetetracarboxylic dianhydride 1.2.3.4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 1,3-dimethyl-1,2,3.4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 1.2,3,4-sic Mouth pentanetetracarboxylic dianhydride,
  • 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride 1,3-dimethyl-1.2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 2,3,5- Tricarboxycyclopentylacetic acid dianhydride, 1,3,3a, 4,5,9b-Hexahydr-5- (tetrahydro-1,2,5-dioxo-3-furanyl) 1-naphtho [1.2-c] furan-1 , 3-Dione, 1,3,3a, 4,5,9 b-Hexahydr-1--8-methyl-5- (tetrahydro-2,5-dioxo-3-furanyl) 1-naphtho [l, 2-c] Furan-1,3-dione, pyromellitic dianhydride and compounds represented by the following formula (5) can be mentioned.
  • diamine compound used in the synthesis of the polyamic acid examples include P-phenylene-diamine, m-phenylenediamine, 4,4′-diaminodiphenylmethane, and 4,4 ′ diamine Nodiphenylethane, 4,4'-diaminodiphenyl sulfide, 4,4'-diaminodiphenyl sulfone, 3,3'-dimethyl-1,4'-diaminobiphenyl, 4,4'- Diaminobenzanilide, 4,4 'diaminodi Funinyl ether, 1,5-diaminonaphthylene, 3,3-dimethyl-4,4 'diamino biphenyl, 5-amino-1- (4'-aminophenol) 1,1,3,3-trimethyl Indane, 6-amino-1- (4'-aminophenyl) 1-1,3.3-trimethylindan, 3,4'-diaminodip
  • R 5 represents a monovalent organic group having a ring structure containing a nitrogen atom selected from the group consisting of pyridine, bilimidine, triazine, bipyridine, and biazine, and X represents 2 It shows a multivalent organic ®.
  • IT represents a divalent organic group selected from the group consisting of —0—, one COO—, one OCO—, one NIICO—, one CONH— and one C 0—, and A monovalent organic group having a group selected from the group consisting of a trifluoromethyl group and a fluoro group, or an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms.
  • R 9 represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, a plurality of may be the same or different, p is an integer of 1 to 3, and q is an integer of 1 to 20 Is.
  • Examples include compounds represented by the following formulas (9) to (13). These diamine compounds 1 can be used alone or in combination of two or more. ,
  • the ratio of tetracarboxylic dianhydride and diamine compound used in the synthesis reaction of polyamic acid is based on the amount of the anhydride of tetracarboxylic dianhydride with respect to one equivalent of the amino group contained in the diamine compound.
  • the ratio is preferably 0.2 to 2 equivalents, more preferably 0.3 to 1.2 equivalents.
  • the synthesis reaction of the polyamic acid is carried out in an organic solvent usually at 0 to 15 OT; preferably at 0 to 100 ° C. for 1 to 48 hours.
  • the organic solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the reactant generated in the reaction.
  • the amount of the organic solvent is preferably such that the total amount of tetracarboxylic dianhydride and diamine is 0.1 to 30% by weight based on the total amount of the reaction solution. .
  • organic solvents include polyamic acids which are poor solvents for polyamic acids, such as alcohols, ketones, esters, ethers, halogens, and ib-carbons. Can be used together as long as they do not protrude.
  • Specific examples of such poor solvents include, for example, methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, cyclohexanol, ethylene glycol, propylene glycol,
  • 1,4-butanediol triethylene glycol, acetone, methylethyl ketone, cyclohexanone, methyl oxalate, ethyl acetate, butyl acetate, ethyl oxalate, getyl malonate, getyl ether, ethylene glycol methyl ether, ethylene Glycol ether ether, ethylene glycol monophenyl ether, ethylene glycol methyl ether ether, ethylene glycol methyl ether ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl Ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol Rumeti Luster acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, 4-hydroxy-4-methyl-2-pennone, 2.4-benziondione,
  • reaction solution strength obtained by dissolving the polyamic acid is obtained.
  • the reaction solution is poured into a large amount of a poor solvent to obtain a precipitate, and the precipitate is dried under reduced pressure to obtain a polyamic acid.
  • the polyamic acid can be produced by dissolving the boric acid in an organic solvent again and then performing the step of precipitating with a poor solvent once or several times.
  • the imidized polymer constituting the liquid crystal aligning agent of the present invention can be prepared by dehydrating and ring-closing the above polyamic acid.
  • Dehydration of polyamic acid can be accomplished by (i) heating the polyamic acid or (ii) dissolving boriamic acid in an organic solvent and adding a dehydrating agent and a dehydration ring-closing catalyst to this solution. It is performed by a method of heating accordingly.
  • the reaction temperature in the above method for heating a polyamic acid is generally 50 to 200 ° C., preferably 60 to 170 ° C.
  • the reaction temperature is 50 ° C. Less than When the reaction temperature exceeds 200 ° C., the molecular weight of the imidized polymer obtained may be reduced.
  • an acid anhydride such as acetic anhydride, propionic anhydride, or anhydrous trifluoroacetic acid is used as the dehydrating agent.
  • the amount of the dehydrating agent used is preferably 0.01 to 20 mol per 1 mol of the repeating unit of the polyamic acid.
  • tertiary amines such as pyridine, collidine, lutidine, and triethylamine can be used as the dehydration ring-closing catalyst. The power is not limited to these.
  • the amount of the dehydration ring-closing catalyst to be used is preferably 0.01 to 10 mol per 1 mol of the dehydrating agent used.
  • the organic solvent used in the dehydration / closing reaction the organic solvents exemplified as those used for the synthesis of polyamic acid can be used.
  • the reaction of the dehydration ring closure reaction is usually 0 to 180 ° C, preferably 10 to 150 ° C.
  • the imidized polymer can be purified by subjecting the reaction solution thus obtained to the same operation as the method for purifying polyamic acid.
  • the polymer constituting the liquid crystal alignment agent used in the present invention may be of a terminal-modified type having a controlled molecular weight.
  • a terminal-modified polymer By using this terminal-modified polymer, the coating characteristics of the liquid crystal aligning agent can be improved without impairing the effects of the present invention.
  • Such a terminal-modified type can be synthesized by adding an acid monoanhydride, a monoamine compound, a monoisocyanate compound, or the like to the reaction system when synthesizing the polyamic acid.
  • examples of the acid monoanhydride include maleic anhydride, phthalic anhydride, itaconic anhydride, n-decylsuccinic anhydride, n-dodecylsuccinic anhydride, and n-tetradecylsuccinic anhydride , N-hexadecylzuccinic anhydride and the like.
  • examples of the monoamine compound include, for example, aromatic monoamines such as aniline; cycloalkyl monoamines such as cyclohexylamine: n-butylamine, n-pentylamine, and n-butylamine.
  • the polymer constituting the liquid crystal aligning agent used in the present invention has a value of logarithmic viscosity (7-1 n), which is preferably 0.05 to 1 Od 17 g, more preferably 0.05 to 5 d 1 / g. is there.
  • logarithmic viscosity (/? 1 n) was determined at 30 ° C for a solution with a polymer concentration of 0.5 g / 100 milliliter using N-methyl-2-pyrrolidone as a solvent. The viscosity is measured, and the viscosity is determined by the following equation (i).
  • the imidization ratio of the polymer used in the liquid crystal aligning agent of the present invention can be arbitrarily adjusted by controlling the amount of the catalyst, the reaction time, and the reaction temperature.
  • the definition of "imidation ratio” in this document is defined as the ratio of the number of repeating units forming an imid ring or isoimid ring to the total number of repeating units in the polymerization, expressed as a percentage. I do.
  • the imidization ratio of a polyamic acid that is not subjected to the dehydration / closure reaction is set to 0%.
  • the liquid crystal alignment agent of the present invention is constituted by dissolving and containing two or more polymers in an organic solvent. .
  • the two or more polymers in the liquid crystal alignment agent of the present invention are characterized in that a polymer having a higher imidization ratio has a smaller surface free energy of the polymer.
  • the difference in the imidization ratio between the polymer having the largest imidization ratio and the polymer having the smallest imidization ratio is preferably 5% or more, and particularly preferably. Or more than 10%.
  • the surface free energy of the liquid product alignment film obtained by the liquid crystal alignment agent of the present invention is preferably 40 to 60 dynZcm.
  • the content ratio of the polymerization inhibitor in the liquid crystal aligning agent of the present invention is selected in consideration of viscosity, volatility, and the like, but is preferably 0.1 to 20% by volume, more preferably 1 to 20% based on the whole liquid crystal alignment. It is in the range of 10% by weight. That is, the liquid crystal aligning agent composed of the weight solution is applied to the substrate surface by a printing method, a spin coating method, or the like, and then dried to form a coating film as an alignment material.
  • the thickness of the coating may be too small to obtain a good liquid crystal alignment film, and if it exceeds 20% by weight, However, it is difficult to obtain a good liquid crystal alignment film due to an excessively large thickness of the coating film, and the viscosity of the liquid crystal alignment agent is increased, which may result in poor coating characteristics.
  • the organic solvent for dissolving the polymer is not particularly limited as long as it can dissolve the polymer.
  • the solvents exemplified as those used for the synthesis reaction of polyamic acid and)! Can be mentioned.
  • the poor solvent exemplified as being usable in combination during the synthesis reaction of the polyamic acid can be appropriately selected and used together.
  • the liquid crystal alignment agent of the present invention preferably contains an epoxy compound as an additive, and particularly preferably contains an epoxidizing force containing a nitrogen atom.
  • an epoxy compound as an additive
  • an epoxidizing force containing a nitrogen atom include, for example, a nitrogen atom containing an aromatic monoamine as a mother nucleus such as ⁇ ′, ⁇ -diglycidylaniline and ⁇ , ⁇ -diglycidyltoluidine.
  • Epoxy compounds containing a nitrogen atom containing a cycloaliphatic monoamine as a mother nucleus such as diglycidylcyclohexylamine and ⁇ , ⁇ -diglycidylmethylcyclohexylamine;
  • Examples of other epoxy group-containing compounds that do not contain a nitrogen atom include ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, tripropylene glycol diglycidyl ether, and polypropylene glycol.
  • Diglycidyl ether trimethylolpropane triglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, 2,2-dibromoneopentyl glycol diglycidyl ether And 1,3.5,6-tetraglycidyl 2.4-hexanediol.
  • the content of the epoxy compound is 50 parts by weight or less, preferably 0.1 to 40 parts by weight, particularly preferably 1 to 30 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymer in the liquid product orientation. Parts by weight. When the content of the epoxy compound exceeds 5 parts by mass, the storage stability of the liquid crystal aligning agent may be deteriorated.
  • the average imidization ratio of the whole polymer is preferably 5 to 40%, particularly preferably 5 to 35%, and more preferably 5 to 35%. 30%.
  • a liquid crystal aligning agent having a polymer having an average imidization ratio in the above range and an epoxy compound provides excellent long-term stability to the obtained liquid crystal display device.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention may contain a functional silane-containing compound from the viewpoint of improving the adhesiveness between the polymer and the surface of the substrate to be coated.
  • a functional silane-containing compound include, for example, monoaminosilanes which can be used in the synthesis of the terminal-modified polymer; N- (2-aminoethyl) -13-aminopropyltrimethoxysilane, N- ( 2-Aminoethyl) 1-3-Aminobutyl bilmethyldimethoxysilane, 3-ureidopropyltrimethoxysilane, 3-ureidopropyltriethoxysilane, N-triethoxysilylpropyltriethylenetriamine, -trimethoxysilylpropyltriethylenetriamine 10-trimethoxysilyl-1,4-4.7-triazadene, 10-triethoxysilyl-1,4,7-triazadecane, 9-trimethoxysilyl3.6
  • the nonyl ⁇ Sete Ichito can be mentioned c these officers f?
  • the mixing ratio of the silane-containing component is usually 40 parts by weight or less, preferably 0.1 to 30 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymer.
  • the liquid crystal display element obtained by using the liquid crystal alignment ⁇ of the present invention can be manufactured by, for example, the following method.
  • the liquid crystal orientation j of the present invention is applied to the transparent conductive side of the substrate provided with the patterned transparent conductive material by a method such as a roll coater method, a spinner method, or an Ej method. Next, a coating is formed by heating the application surface.
  • a transparent substrate made of, for example, glass such as float glass or soda glass, or a plastic film such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethersulfone, or polycarbonate is used. be able to.
  • I T0 film composed of I ⁇ , 0, ⁇ S n 0: and the like.
  • a photo etching method, a method using a mask in advance, or the like is used.
  • a silane-containing compound, titanate, or the like may be applied to the substrate and the transparent conductor in advance to further improve the adhesion between the substrate and the transparent conductor and the coating film.
  • the heating temperature is set at 80 to 250 ° C, preferably at 120 to 200 ° C.
  • the thickness of the formed film is usually from 0.001 to 1 m, preferably from 0.005 to 0.5.
  • the formed film is subjected to a rubbing treatment in which it is rubbed in a certain direction with a mouth around which a cloth made of synthetic fiber such as nylon is wound, so that the film is provided with an alignment ability of liquid crystal molecules, and the film is aligned with the liquid crystal alignment film.
  • the liquid crystal alignment film is formed by irradiating polarized ultraviolet light to the surface of the film to give an orientation ability, or by obtaining a film by a uniaxial stretching method, a Langmuir-Pledge method, or the like. It can also be formed.
  • liquid crystal alignment film in order to remove fine powder (foreign matter) generated during the rubbing treatment and keep the surface clean, it is preferable to wash the formed liquid crystal alignment film with isopropyl alcohol or the like.
  • the liquid crystal formed by the liquid crystal alignment agent of the present invention A pretilt angle is obtained by partially irradiating the alignment film with ultraviolet rays as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-222636 / Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-218193.
  • the resist film is partially formed on the rubbed liquid crystal alignment film as described in JP-A-5-107544, Improving the visibility characteristics of the liquid crystal display element by performing a process that changes the alignment ability of the liquid crystal alignment film by removing the resist film after performing the rubbing process in a direction different from the rubbing process. Is possible.
  • an epoxy resin containing a hardener and aluminum oxide spheres as a spacer can be used.
  • liquid crystal examples include a nematic liquid crystal and a smectic liquid crystal.
  • a nematic liquid crystal is preferable.
  • a Schiff base liquid crystal an azoxy liquid crystal
  • biphenyl liquid crystal a phenylcyclohexane liquid crystal
  • an ester liquid crystal Liquid crystals, triphenyl-based liquid crystals, biphenylcyclohexane-based liquid crystals, bilimidine-based liquid crystals, dioxane-based liquid crystals, bicyclooctane-based liquid crystals, and cubane-based liquid crystals are used.
  • cholesteric liquid crystals such as cholesteryl chloride, cholesteryl nonarate, and cholesteryl carbonate, and product names such as “C-11” and “CB-15” (manufactured by Merck) are also available. Addition of a commercially available chiral agent or the like is also possible.
  • Use ferroelectric liquid crystals such as p-decyloxybenzylidene p-amino-12-methylbutyl cinnamate. be able to.
  • polyvinyl alcohol As the polarizing plate outside the liquid crystal cell, polyvinyl alcohol is used.
  • Examples of the polarizing plate include a polarizing plate sandwiched by an acid cell opening protective film and a polarizing plate composed of an H film itself.
  • each of the polymerization baths was dissolved in N-methyl-2-pyrrolidone, applied on a silicon substrate by the Svincoat method, and heated at 100 ° C for 3 hours to form a thin film. Then, according to the method of DKOWENS et al. Described in the document "JOURN'AL OF APPL I ED POLYMER SCIECE VOL.13.PP.1741-1747 (1969)", the thin film and each example were obtained. From the contact angle of pure water and the contact angle of methylene iodide on the liquid crystal alignment film, the surface free energies of the polymer and the liquid crystal alignment film were determined as follows.
  • equation (iii) is obtained in the case of pure water
  • equation (V) is obtained in the case of methylene iodide.
  • 2 and ⁇ are the contacts between pure water and methylene iodide.
  • the pretilt angle of the liquid crystal display element is determined by a crystal rotation method using a He-Ne laser beam according to the method described in [TJ Schffer et al., J. Appl. Phys., 19, Z013 (1980)]. Measured.
  • a DC voltage of 5 V was applied to the liquid crystal display element for 2 hours at a temperature of 80 ° C., and after the application of the voltage was released, the maximum voltage remaining in the liquid crystal display element was measured.
  • the polymer (A-1) 3 O.Og obtained in Synthesis Example 1 was dissolved in 570 g of carpirolactone, 33.3 g of pyridine and 25.8 g of anhydrous acid were added, followed by dehydration and ring closure at 110 ° C for 3 hours. Was. Then, in the same manner as in Synthesis Example 1, the reaction product was separated 'washed' ⁇ to obtain a logarithmic viscosity (;? 1 n) 1.33 di / g. Imidation ratio 95%, surface free energy 44.6 28.0 g of a polymer (A-2) having dyn / cm was obtained.
  • the liquid crystal alignment of the present invention is coated on a transparent conductor made of a 0 mm film provided on one surface of a glass substrate having a thickness of 1 mm using a printing machine for coating liquid crystal alignment. Was formed by drying for 1 hour. When the uniformity of this coating film was evaluated, the average film thickness was 489 and the maximum difference was 17.
  • the rubbing treatment was performed on the formed coating film surface using a rubbing machine having a roll around which a rayon cloth was wound, so that the liquid crystal molecule alignment ability was imparted to a liquid crystal alignment film.
  • the rubbing treatment conditions were as follows: roll rotation ⁇ 500 rpm, stage transfer speed 1 cm / sec.
  • the nematic liquid crystal “MLC-201” (manufactured by Merck ⁇ Japan) is injected and injected into the cell gear box partitioned by the adhesive on the surface of the S plate and the outer edge, and then the injection hole is made.
  • a liquid crystal cell was formed by sealing with an epoxy adhesive. Thereafter, a polarizing plate was attached to the outer surface of the liquid crystal cell such that the polarization direction coincided with the rubbing direction of the liquid crystal alignment film formed on the substrate, thereby producing a liquid crystal display device.
  • each of the polymers obtained in Synthesis Examples 1 to 8 was used to prepare a liquid crystal alignment agent of the present invention in the same manner as in Example 1 (1).
  • a liquid crystal display device was produced in the same manner as in Example 1 (2), using each of the liquid crystal aligning agents thus obtained.
  • the liquid crystal display device was evaluated for the orientation, pretilt angle, and residual voltage of the liquid crystal. The results are shown in Table 1.
  • the polymer was i-n f by Synthesis Examples 10-13, have ffl each with Epoki shea compound, a liquid crystal alignment ⁇ of the present invention in the same manner as in Example 1 (1) Prepared. Next, a liquid crystal display device was produced in the same manner as in Example 1 (2), using each of the liquid crystal alignments ⁇ ⁇ thus obtained.
  • the liquid crystal display device exhibited high efficiency in terms of orientation, pretilt angle, residual amount, and reliability of the liquid crystal.
  • the results are shown in Table 2.
  • Example 3 In accordance with the formulation shown in Table 3, using each of the polymers obtained in Synthesis Examples 1 to 15, a liquid crystal alignment film for specific use was prepared in the same manner as in Example 1 (1). Next, a liquid crystal display device was produced in the same manner as in Example 1 (2) using each of the liquid crystal alignments ⁇ obtained in this manner.
  • the after-image of a liquid crystal display element is small, and the liquid crystal aligning agent which shows a force and a high Bretilt angle is obtained.
  • the liquid product display device having a liquid crystal alignment film formed by using the liquid crystal alignment ⁇ of the present invention can be obtained by selecting a liquid product to be used, including a TN type liquid crystal display device, by selecting I PS (I n
  • the present invention can also be suitably applied to Nemetic (C) type, SH (Super Home), and ferroelectric and antiferroelectric liquid crystal display devices.
  • a liquid crystal display device having a liquid crystal alignment film formed using the liquid crystal alignment agent of the present invention is excellent in liquid crystal alignment and reliability, and can be effectively used in various devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

明 細 書 液晶配向剤 技術分野
本発明は液晶配向剤に関する。 さらに詳しくは、 液晶の配向性が良好で、 高ブ レチル卜角が得られ、 力、つ液晶表示素子に優れた非残像ネ¾¾をもたらす液晶配向 膜を与える液晶配向剤に関する。 背景技術
従来、 透明導 を介して液晶配向膜が表面に形成されている 2枚の基板の問 に、 正の誘電異方性を有するネマチック型液晶の層を形成してサンドィツチ構造 とし、 上記液晶分子の長軸力く一方の基板から他方の基板に向かって連続的に 9 0 ¾ί念れるようにした T N (T w i s t e d N e m a t i c ) 型液晶セルを有す る T N型液晶表示素子が知られている。 この T N型液晶表示素子などにおける液 晶の配向は、通常、 ラビング処理により液晶分子の配向能が付与された液晶配向 膜により実現される。 ここに、液晶配向膜の材料としては、 従来より、 ポリイミ ド、 ポリアミ ド、 ポリエステルなどの樹脂が知られており、 特にポリィミ ドは、 耐熱性、 液晶との親和性、 機械的 渡などに優れているため多くの液晶表示素子 に使用されている。
し力、しな力ら、 従来知られているポリイミ ドなどからなる液晶配向膜を用いて T N型液晶表示素子などを作製した場合、 液晶表示素子のプレチルト角が低いた めに表示不良が発生したり、液晶表示素子の残留電圧が大き 、ため残像が生じて しまったりするという問題がある。 このため、液晶の配向性が良好で、 高いプレ チルト角で、 かつ低残像特性が良好な液晶表示素子を与えることができる液晶配 向剤の開発か まれている。 発明の開示
本発明は、以上のような事情に基いてなされたものであって、本発明の第 1の P
- 2 - 目的は、 液晶の配向性力良好な液晶配向膜を与えられる液晶配向剂を提供するこ とにあ Oo
本発明の第 2の目的は、 高いプレチルト角が得られる液晶配向剂を提供するこ とにある。
本発明の第 3の目的は、 残像特性に優れた液晶表示素子のための液晶配向膜を 与える液晶配向剂を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明の上記目的および" fij点は、 ポリアミ ック酸およびポリアミ ツク酸を脱水 閉環して得られる構造を有するィ ミ ド化重合体よりなる群から選ばれる 2種以上 の重合体を含有してなる液晶配向剂であって、 当該液晶配向剤に含有される 2種 以上の重合体は、 イミ ド化率のより大きい重合体ほど重合体の表面自由エネルギ 一がより小さいことを特徴とする液晶配向剤によって達成される。
また、 本発明の液晶配向剤は、 添加剤としてエポキシ化合物を含有してもよく、 この場合の上記 2種以上の重合体の平均イ ミ ド化率は、 5〜40%であること力く 好ましい。 エポキシ化合物を含有する液晶配向剤は、 得られる液晶表示素子に優 れた長期安定性をもたらす効果を有する。
以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明の液晶配向剤に用いられる重合体は、 以下に述べるテ卜ラカルボン酸二 無水物とジァミ ン化合物とを有機^ mij中で反応させてポリアミツク酸を合成し、 さらに必要に応じて該ポリアミ ツク酸を脱水閉環して得ることができる。
[テトラカルボン酸二無水物]
上記ポリアミ ック酸の合成に用いられるテトラカルボン酸二無水物としては、 例えば、 ブタンテトラカルボン酸二無水物、 1.2, 3.4—シクロブタンテ卜ラ力 ルボン酸二無水物、 1 , 2—ジメチルー 1 , 2 , 3 , 4—シクロブタンテトラカルボ ン酸ニ無水物、 1 , 3—ジメチル一 1,2.3.4—シクロブ夕ンテ卜ラカルボン酸 二無水物、 1 , 3—ジクロロー 1,2,3, 4—シクロブ夕ンテ卜ラカルボン酸二無 水物、 1 , 2 , 3 , 4—テトラメチルー 1,2,3, 4—シクロブ夕ンテトラカルボン 酸二無水物、 1 ,2,3,4-シクロベンタンテトラカルボン酸二無水物、 1,2,4, 5—シクロへキサンテトラカルボン酸二無水物、 3 ,3' .4,4' ージシクロへキ シルテトラカルボン酸二無水物、 2.3.5—トリカルボキシシクロペンチル酢酸 二無水物、 3, 5.6—トリカルボキシノルボルナン— 2—酢酸二無水物、 2 , 3 , 4 , 5—テ卜ラヒドロフランテ卜ラカルボン酸二無水物、 1 , 3 , 3 a , 4, 5.9 b 一へキサヒ ドロー 5 (テトラヒ ドロー 2 , 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ 卜
[1 , 2 - c] —フラン一 1.3—ジオン、 1.3 , 3 a , 4 , 5.9 b—へキサヒ ドロ 一 5—メチルー 5 (テトラヒ ドロ一 2,5—ジォキソー 3—フラニル) 一ナフ ト
[1.2 - c] —フラン一 1.3—ジオン、 1 , 3.3 a, 4, 5,9 b—へキサヒ ドロ 一 5—ェチル一5 (テトラヒ ドロー 2 , 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ ト
[1.2— c] —フラン一 1 , 3—ジオン、 1 , 3 , 3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロ —7—メチル一5 (テトラヒ ド 2 , 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ 卜
[1 , 2 - c] 一フラン一 1, 3—ジオン、 1 , 3.3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロ —7—ェチルー 5 (テ卜ラヒ ドロー 2 , 5—ジォキソー 3—フラニル) 一ナフ 卜
[1 , 2 - c] —フラン一 1 ,3—ジオン、 1 ,3 , 3 a.4 , 5 , 9 b—へキサヒ ド口 一 8—メチルー 5 (テトラヒ ドロー 2 , 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ 卜
[1 , 2 - c] —フラン一 1,3—ジオン、 1 , 3 ,3 a ,4,5 ,9 b-へキサヒ ドロ —8—ェチルー 5 (テトラヒ ドロー 2, 5—ジォキソ一 3-フラニル) 一ナフ ト
[1 , 2 - c] 一フラン一 1 ,3—ジオン、 1, 3 , 3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロ —5 , 8—ジメチルー 5 (テトラヒ ドロ一 2 ,5—ジォキソー 3—フラニル) ーナ フト [1 , 2— c] —フラン一 1 , 3—ジオン、 5— (2.5—ジォキソテトラヒ ド ロフラル) 一3—メチルー 3—シクロへキセン一 1 , 2—ジカルボン酸二無水物、 ビシクロ [2.2.2] —ォク 卜一 7—ェン一 2 , 3 ,5, 6—テ卜ラカルボン酸二無 水物、 下記式 ( I ) および (II) で表される化合物などの脂肪族および脂^式テ トラカルボン酸二無水物;
'(【)
Figure imgf000005_0001
Figure imgf000006_0001
(式中、 R1および R3は芳香環を有する 2価の有機基を示し、 および は水 素原子またはァルキル基を示し、 そして 2つの R 2および 2つの R 4はそれぞれ同 一でも異なっていてもよい。 )
ピロメ リ ッ ト酸二無水物、 3 , 3' ,4,4' —ベンゾフエノンテトラカルボン酸二 無水物、 3.3' ,4,4' ービフエニルスルホンテトラカルボン酸ニ無水物、 1 , 4,5, 8—ナフ夕レンテトラカルボン酸二無水物、 2 ,3,6 , 7—ナフタレンテ卜 ラカルボン酸二無水物、 3.3' .4,4' —ビフエ二ルェ一テルテトラカルボン酸 二無水物、 3, 3' ,4, 4' 一ジメチルジフヱニルシランテトラカルボン酸二無水 物、 3.3' ,4 ,4' —テトラフエニルシランテトラカルボン酸二無水物、 1 , 2, 3,4—フランテトラカルボン酸二無水物、 4,4' —ビス (3, 4—ジカルボキシ フエノキシ) ジフエニルスルフィ ドニ無水物、 4,4' —ビス (3,4—ジカルボ キシフエノキシ) ジフエニルスルホン二無水物、 4 ,4' —ビス (3, 4—ジカル ボキシフヱノキシ) ジフエニルプロパン二無水物、 3 , 3' , 4,4' ーパ一フルォ 口イソプロピリデンジフタル酸ニ無水物、 3, 3' , 4,4' —ビフエニルテトラ力 ルボン酸二無水物、 ビス (フタル酸) フヱニルホスフィ ンオキサイ ド二無水物、 p—フヱニレン一ビス (トリフエニルフタル酸) 二無水物、 m—フヱニレン一ビ ス (トリフヱニルフタル酸) 二無水物、 ビス (卜リフヱニルフタル酸) 一4,4' ージフヱニルエーテル二無水物、 ビス (トリフヱニルフタル酸) 一4 ,4' ージフ ェニルメタン二無水物、エチレングリコール一ビス (アンヒドロ卜リメリテ一卜) 、 プロピレングリコール一ビス (アンヒ ドロ トリメ リテート) 、 1 ,4—ブタンジォ 一ルービス (アンヒ ドロ トリメ リテート) 、 1 ,6—へキサンジオール一ビス (ァ ンヒ ドロ トリメ リテート) 、 1 , 8—ォクタンジォ一ルービス (アンヒ ドロ トリメ リテート) 、 2 ,2—ビス (4ーヒ ドロキシフエニル) プロパン一ビス (アンヒ ド ロトリメリテ一卜) 、 下記式 (1)〜 (4)で表される化合物などの芳香族テト ラカルボン酸ニ無水物を挙げることができる。 これらは 1種単独でまたは 2種以 上組み合わせて用いられる。
Figure imgf000008_0001
これらのうち、 ブタンテトラカルボン酸二無水物、 1.2.3.4—シクロブタン テトラカルボン酸二無水物、 1 , 3—ジメチルー 1 , 2 , 3.4—シクロブタンテト ラカルボン酸二無水物、 1.2 , 3 , 4—シク口ペンタンテトラカルボン酸二無水物、
2 , 3 , 5— トリカルボキシシクロペンチル S乍酸二無水物、 5— (2,5—ジォキソ テトラヒ ドロフラル) 一3—メチル一3—シクロへキセン一 1 ,2—ジカルボン酸 二無水物、 1 , 3 , 3 a, 4,5, 9 b—へキサヒ ドロー 5— (テトラヒ ドロー 2 , 5 一ジォキツー 3—フラニル) 一ナフ 卜 [1.2— c] フラン一 1 ,3—ジオン、 1 , 3,3 a .4, 5 , 9 b—へキサヒ ドロ一 8—メチル一5— (テトラヒ ドロ一 2.5— ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ ト [1 ,2— c] フラン一 1 , 3—ジオン、 1.3,
3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロー 5 , 8—ジメチルー 5— (テトラヒ ドロ一 2,5 ージォキソー 3—ブラニル) 一ナフト [1 ,2— c] フラン一 1 ,3—ジオン、 ビ シクロ [2, 2 , 2] —ォク トー 7—ェンー 2.3, 5 ,6—テトラカルボン酸二無水 物、 ピロメ リ ッ ト酸二無水物、 3 ,3' ,4,4' —べンゾフエノンテトラカルボン 酸二無水物、 3 ,3' ,4,4' 一ビフヱニルスルホンテ卜ラカルボン酸二無水物、 1 ,4.5.8—ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、 上記式 (I ) で表される化 勿のうち下記式 (5) 〜 (7) で表される化^および上記式 (II) で表され る化合物のうち下記式 (8) で表される化^が、 良好な液晶配向性を発現させ ることができる 、から好ましい。 特に好ましいものとして、 1 , 2,3,4—シク ロブ夕ンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 3—ジメチルー 1.2 , 3 , 4—シクロブ タンテトラカルボン酸二無水物、 2,3,5—トリカルボキシシクロペンチル酢酸 二無水物、 1 , 3, 3 a, 4, 5, 9 b—へキサヒ ドロ一 5— (テトラヒ ドロ一 2, 5 ージォキソー3—フラニル) 一ナフト [1.2— c] フラン一 1 ,3—ジオン、 1 , 3,3 a ,4,5 ,9 b—へキサヒ ドロ一 8—メチルー 5— (テトラヒ ドロー 2, 5— ジォキソー 3—フラニル) 一ナフ ト [l,2— c] フラン一 1 ,3—ジオン、 ピロ メリッ 卜酸二無水物および下記式 (5) で表される化^]を挙げることができる。
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000010_0003
Figure imgf000010_0004
[ジァミン化合物]
上記ポリアミ ック酸の合成に用いられるジァミン化合物としては、 例えば P— フエ二レン-ジァミ ン、 m—フエ二レンジァミ ン、 4,4' —ジァミノジフエニルメ タン、 4,4' ージァミ ノジフヱニルェタン、 4,4' —ジアミノジフエニルスル フィ ド、 4, 4' —ジアミノジフエニルスルホン、 3, 3' —ジメチル一4, 4' 一 ジアミノビフエニル、 4,4' ージァミノベンズァニリ ド、 4 ,4' ージアミノジ フニニルエーテル、 1 , 5—ジァミノナフ夕レン、 3, 3—ジメチルー 4, 4' ージ アミ ノ ビフエニル、 5—ァミノ一 1— (4' —ァミ ノフエニル) 一1 ,3, 3— ト リメチルインダン、 6—アミノー 1— (4' —ァミ ノフエニル) 一1 ,3.3— ト リメチルインダン、 3,4' —ジアミノジフエ二ルェ一テル、 3,3' —ジァミノ ベンゾフエノン、 3.4' —ジァミノべンゾフエノン、 4.4' —ジァミノべンゾ フエノ ン、 2, 2—ビス [4一 (4一アミノフエノキシ) フエニル] フ'口パン、 2 , 2—ビス [4一 (4一アミノフエノキシ) フエニル] へキサフルォロプロパン、 2,2—ビス (4ーァミ ノフエニル) へキサフルォロブ πパン、 2.2—ビス [4 一 (4一アミノフエノキン) フエニル] スルホン、 1 ,4—ビス (4ーァミノフエ ノキシ) ベンゼン、 1 , 3—ビス (4—ァミ ノフエノキシ) ベンゼン、 1.3—ビ ス (3—アミノフエノキシ) ベンゼン、 9.9—ビス (4ーァミノフエニル) 一 1 0—ヒ ドロアン トラセン、 2 , 7—ジァミノフルオレン、 9,9—ビス (4—ァミ ノフエ二ル) フルオレン、 4,4' —メチレン一ビス (2—クロロア二リン) 、 2, 2' ,5 ,5' —テトラクロロー 4 , 4' ージアミノビフエニル、 2,2' —ジクロ ロー 4 , 4' ージァミノ一 5,5' —ジメ 卜キシビフエニル、 3, 3' —ジメ トキシ -4,4' —ジアミノビフエニル、 1 ,4,4' 一 (p—フエ二レンイソプロビリデ ン) ビスァニリ ン、 4, 4' - (m—フエ二レンイソプロピリデン) ビスァニリ ン、 2,2' —ビス [4一 (4一アミノー 2—トリフルォロメチルフエノキシ) フエ二 ル] へキサフルォロプロパン、 4 ,4' —ジアミノー 2, 2' —ビス (トリフルォ ロメチル) ビフェニル、 4, 4' 一ビス [ (4一アミノー 2— トリフルォロメチル) フエノキシ] 一才クタフルォロビフエニルなどの芳香族ジァミ ン ;
1 , 1—メタキシリレンジァミ ン、 1 , 3—プロパンジァミ ン、 テ卜ラメチレンジ アミ ン、 ペン夕メチレンジアミ ン、 へキサメチレンジァミ ン、 ヘプ夕メチレンジ ァミ ン、 ォクタメチレンジァミ ン、 ノナメチレンジァミ ン、 4, 4ージアミノヘプ タメチレンジァミ ン、 1 , 4—ジァミノシクロへキサン、 イソホロンジアミ ン、 テ トラヒ ドロジシクロペン夕ジェニレンジァミ ン、 へキサヒ ドロー 4 , 7—メタノィ ンダニレンジメチレンジァミ ン、 卜リシクロ [6.2.1.02,7] —ゥンデシレン ジメチルジァミ ン、 4, 4' ーメチレンビス (シクロへキシルァミ ン) などの脂肪 族および脂環式ジァミン ; 2 , 3—ジアミノビリジン、 2,6—ジァミ ノビリジン、 3 , 4—ジァミ ノビリジン、 2 , 4—ジアミノビリ ミ ジン、 5, 6—ジァミノ一 2 , 3—ジシァノビラジン、 5 , 6—ジァミノ一 2 , 4—ジヒ ドロキシピリ ミ ジン、 2 , 4—ジァミノー 6—ジメチ ルァミノ一 1 , 3 , 5— 卜リアジン、 1.4—ビス ( 3—アミ ノブ口ビル) ビペラジ ン、 2,4—ジアミノー 6—イソプロポキシ一1 ,3 ,5—トリアジン、 2,4—ジ ァミ ノ一 6—メ 卜キシ一 1 , 3 , 5—卜リアジン、 2 , 4—ジアミノ一6—フエニル — 1, 3 , 5— 卜リアジン、 2 , 4—ジァミノー 6—メチルー s—トリアジン、 2 , 4ージアミノー 1 , 3.5—トリアジン、 4 , 6—ジアミノー 2—ビニル一 s— トリ ァジン、 2 , 4—ジアミ ノー 5—フエ二ルチアゾ一ル、 2,6—ジァミ ノプリン、 5 , 6—ジアミ ノー 1 , 3—ジメチルゥラシル、 3 , 5—ジァミ ノ一 1 , 2.4— ト リ ァゾ一ル、 6 , 9—ジァミノー 2—エトキシァクリジンラクテ一卜、 3.8—ジァ ミノー 6—フエニルフエナントリ ジン、 1 , 4—ジアミノビペラジン、 3,6—ジ アミ ノアクリ ジン、 ビス (4—アミ ノフヱニル) フエニルァミ ンおよび下記式 (III) 〜 (VI)で表される化合物などの、 分子内に 2つの 1級アミノ基および 該 1級ァミノ基以外の窒素原子を有するジァミン ;
Figure imgf000012_0001
(式中、 R5はピリジン、 ビリ ミジン、 トリァジン、 ビぺリジンおよびビぺラジン よりなる群から選ばれる窒素原子を含む環楛造を有する 1価の有機基を示し、 そ して Xは 2価の有機 ®を示す。 )
H N- X RD— X- - -+-NH2 (IV) (式中、 R6はピリジン、 ピリ ミジン、 トリアジン、 ビペリジンおよびピペラジン よりなる群から選ばれる窒素原子を含む環構造を有する 2価の有機基を示し、 X は 2価の有機基を示し、 そして複¾存在する Xは同一でも異なっていてもよい。 ) 下記式 (V) で表されるモノ置換フユ二レンジアミ ン類;下記式 (VI) で表され るジァミノオルガノシロキサン;
Figure imgf000013_0001
(式中、 ITは ー0—、 一 COO—、 一 OCO—、 一 NIICO—、 一 CONH— および一 C 0—よりなる群から選ばれる 2価の有機基を示し、 そして はステロ ィ ド骨格、 トリフルォロメチル基およびフルォロ基よりなる群から選ばれる基を 有する 1価の有機基または炭素数 6〜30のアルキル基を示す。 )
R R
H2
Figure imgf000013_0002
S i— -O-S i -W-CH2 -— NH
(VI)
R R
(式中、 R 9は炭素数 1〜12の炭化水素基を示し、 複数存在する はそれぞれ 同一でも異なっていてもよく、 pは 1〜3の整数でありそして qは 1〜20の整 数である。 )
下記式 (9) 〜 (13) で表される化合物などを挙げることができる。 これらの ジアミ ン化合 ¾1は、 単独でまたは 2種以上組み合わせて用いることができる。 、
Figure imgf000014_0001
X
(式中、 yは 2〜12の整数であり、 そして zは 1〜5の整数である。 ) これらのうち、 p—フエ二レンジァミ ン、 4.4' —ジアミ ノジフエニルメタン. 4,4' ージアミノジフエニルスルフィ ド、 1 ,5—ジァミノナフ夕レン、 2,7— ジァミ ノフルオレン、 4,4' —ジアミノジフエ二ルェ一テル、 2,2—ビス [4 一 (4—アミノフエノキシ) フエニル] プロパン、 9,9—ビス (4ーァミノフエ ニル) フルオレン 、 2 ,2—ビス [4一 (4—アミ ノフエノキシ) フエニル] へ キサフルォロプロパン、 2.2—ビス (4—ァミノフエ二ル) へキサフルォロプロ パン、 4,4' ― (p—フエ二レンジイソプロビリデン) ビスァニリン、 4.4' 一 (m—フエ二レンジイソプロピリデン) ビスァニリン、 1 ,4—シク πへキサン ジァミ ン、 4,4' —メチレンビス (シクロへキシルァミ ン) 、 1 ,4一ビス (4 一アミ ノフエノキシ) ベンゼン、 4.4' —ビス (4—アミノフエノキシ) ビフエ ニル、 上記式 (9) 〜 (13) で表される化^、 2, 6—ジアミノビリジン、 3, 4ージアミノビリジン、 2 , 4—ジアミノビリ ミ ジン、 3.6—ジアミ ノアクリジ ン、 上記式 (ΠΟ で表される化合物のうち下記式 (14) で表される化合物、 上記式 (IV) で表される化^のうち下記式 (15) で表される化合物および上 記式 (V) で表される化合物のうち下記式 (16) 〜 (21) で表される化合物 が好ましい。
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
H -
S£9W/L6dT/∑Dd LS9 /L6 OAK [ポリアミック酸]
ポリアミック酸の合成反応に供されるテトラカルボン酸二無水物とジァミン化 合物の^割合は、 ジァミン化合物に含まれるアミノ基 1当量に対して、 テ卜ラ カルボン酸二無水物の酸無水物基が 0 . 2〜 2当量となる割合が好ましく、 より好 ましくは 0 . 3〜1 . 2当量となる割合である。
ポリアミック酸の合成反応は、 有機溶媒中で、通常 0 ~ 1 5 OT;、 好ましくは 0〜1 0 0 °Cの反応 で 1〜4 8時間にわたって行われる。 上記有機溶媒とし ては、 反応で生成する反応物を溶解しうるものであれば特に制限はな L、。 例えば、 N一メチルー 2—ピロリ ドン、 N . N—ジメチルァセ卜アミ ド、 N , X—ジメチル ホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 ァ一ブチロラク トン、 プロピレンカーボ ネート、 テ卜ラメチル尿素、 へキサメチルホスホルトリアミ ドなどの非プロ トン 系極性溶媒; m—クレゾ一ル、 キシレノール、 フエノール、 ハロゲン化フエノー ルなどのフヱノール系溶媒を挙げることができる。 有機溶媒の^量は、 通常、 テ卜ラカルボン酸二無水物およびジアミン化^ f勿の総量が、 反応溶液の全量に対 して 0 . 1 ~ 3 0重量%になるようにするのが好ましい。
なお、 上記有機溶媒には、 ポリアミック酸の貧溶媒であるアルコール類、 ケト ン類、 エステル類、 エーテル類、 ハロゲン itmィは素類、 炭 ib ^素類などを、 生 成するポリアミ ック酸が折出しない範囲で併用することができる。 かかる貧溶媒 の具体例としては、 例えばメチルアルコール、 エチルアルコール、 イソプロピル アルコール、 シクロへキサノール、 エチレングリコール、 プロピレングリコール、
1 , 4—ブタンジオール、 トリエチレングリコール、 アセトン、 メチルェチルケ ト ン、 シクロへキサノン、 舴酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プチル、 シユウ酸ジェチ ル、 マロン酸ジェチル、 ジェチルェ一テル、 エチレングリコールメチルエーテル、 エチレングリコールェチルエーテル、 エチレングリコールモノフヱニルェ一テル、 エチレングリコールメチルフエ二ルェ一テル、 エチレングリコールェチルフエ二 ルエーテル、 ジエチレングリコールジメチルエーテル、 ジエチレングリコールジ ェチルエーテル、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、 ジエチレングリコ —ルモノエチルェ一テル、 ジエチレングリコールモノメチルェ一テルァセテ一ト、 ジエチレングリコールモノェチルエーテルァセテ一ト、 エチレングリ コールメチ ルェ一テルアセテート、 エチレングリコールェチルエーテルアセテー ト、 4ーヒ ドロキシー 4—メチルー 2—ペン夕ノン、 2 . 4—ベン夕ンジオン、 2 , 5—へキ サンジオン、 2—ヒ ドロキシプロピオン酸ェチル、 2—ヒ ドロキシー 2—メチル プロピオン酸ェチル、 2—ヒ ドロキシー 2 -メチルプロビオン酸ェチル、 ェ卜キ シ酢酸ェチル、 ヒ ドロキシ酢酸ェチル、 2—ヒ ドロキン一 3—メチルブタン酸メ チル、 3—メ トキシプロピオン酸メチル、 3—メ トキシプロピオン酸ェチル、 3 —エトキンプロピオン酸ェチル、 3—エトキンプロピオン酸メチル、 ビルビン酸 メチル、 ピルビン酸ェチル、 ピルビン酸ヒ ドロキシメチル、 ァセト酢酸メチル、 ァセト 乍酸ェチル、 メチルメ トキシブタノール、 ェチルメ トキシブタノール、 メ チルェトキシブ夕ノール、 ェチルエトキシブタノ一ル、 テトラヒ ドロフラン、 テ トラヒ ドロフルフリルアルコール、 テトラヒ ドロー 3—フランメ夕ノール、 1 , 3 —ジォキソラン、 1 , 3—ジォキセパン、 4 一メチル一 1 , 3—ジォキソラン、 ジ クロロメタン、 1 , 2—ジクロロェタン、 1 . 4ージクロロブタン、 トリクロロェ タン、 クロルベンゼン、 o—ジクロルベンゼン、 へキサン、 へフ'タン、 オクタン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどを挙げることができる。 これらは単独でまた は 2種以上を組み合わせて用いられる。
以上の合成反応によって、 ポリアミック酸を溶解してなる反応溶液力'得られる。 そして、 この反応溶液を大量の貧溶媒中に注いで析出物を得、 この析出物を減圧 下乾燥することによりポリアミック酸を得ることができる。 また、 このボリアミ ック酸を再び有機溶媒に溶解させ、 次いで貧溶媒で析出する工程を 1回または数 回行うことにより、 ポリアミック酸の^製を行うことができる。
[ィミ 卜"化重合体]
本発明の液晶配向剤を構成するィミ ド化 ¾合体は、 上記ポリアミック酸を脱水 閉環することにより調製することができる。 ポリアミック酸の脱水閉 は、 ( i ) ポリアミ ック酸を加熱する方法により、 または (ii) ボリアミ ック酸を有機溶媒 に溶解し、 この溶液中に脱水剤および脱水閉環触媒を添加し必要に応じて加熱す る方法により行われる。
上記 ( Π のポリアミ ック酸を加熱する方法における反応温度は、 通常 5 0〜 2 0 0 °Cとされ、 好ましくは 6 0〜1 7 0 °Cとされる。 反応温度が 5 0 °C未満で は脱水閉環反応が十分に進行せず、 反応温度が 2 0 0 °Cを超えると得られるィミ ド化重合体の分子量が低下することがある。
一方、 上記 (ii) のポリアミック酸の溶液中に脱水剂および脱水閉環触媒を添 加する方法において、 脱水剤としては、 例えば無水酢酸、 無水プロピオン酸、 無 水トリフルォロ酢酸などの酸無水物を用いることができる。 脱水剤の使用量は、 ポリアミック酸の繰り返し単位 1モルに対して 0 . 0 1〜2 0モルとするのが好ま しい。 また、脱水閉環触媒としては、 例えばビリジン、 コリジン、 ルチジン、 卜 リエチルァミンなどの 3級ァミンを用いることができる。 し力、し、 これらに限定 されるものではない。 脱水閉環触媒の使用量は、使用する脱水剤 1モルに対して 0 . 0 1〜 1 0モルとするのが好ましい。 なお、 脱水閉 反応に fflいられる有機溶 媒としては、 ポリアミツク酸の合成に用いられるものとして例示した有機溶媒を 挙げることができる。 そして、脱水閉環反応の反応 ¾ ^は、 通常 0〜1 8 0 °C、 好ましくは 1 0〜1 5 0 °Cとされる。 また、 このようにして得られる反応溶液に 対し、 ポリアミ ック酸の精製方法と同様の操作を行うことにより、 ィミ ド化重合 体を精製すること力できる。
[末端修飾型の重合体]
本発明に用いられる液晶配向剤を構成する重合体は、 分子量が調節された末端 修飾型のものであってもよい。 この末端修飾型の重合体を用いることにより、 本 発明の効果が損われることなく液晶配向剤の塗布特性などを改善することができ る。 このような末端修飾型のものは、 ポリアミック酸を合成する際に、 酸一無水 物、 モノアミン化合物、 モノイソシァネート化合物などを反応系に添加すること により合成することができる。 ここで、 酸一無水物としては、 例えば無水マレイ ン酸、 無水フタル酸、 無水ィタコン酸、 n—デシルザクシニック酸無水物、 n— ドデシルサクシニック酸無水物、 n—テトラデシルサクシニック 水物、 n― へキサデシルザクシニック酸無水物などを挙げること力できる。 また、 モノアミ ン化合物と-しては、 例えばァニリンなどの芳番族モノアミン類; シクロへキシル ァミ ンなどのシクロアルキルモノァミ ン類: n—ブチルァミ ン、 n—ペンチルァ ミ ン、 n—へキシルアミ ン、 n—へプチルアミ ン、 n—ォクチルァミ ン、 n—ノ ニルァミ ン、 n—デシルァミ ン、 n—ゥンデシルァミ ン、 π—ドデシルァミ ン、 n—ト リデシルァミ ン、 n—テトラデシルァミ ン、 n—ペン夕デシルァミ ン、 n —へキサデシルァミ ン、 n—ヘプ夕デシルァミ ン、 n—ォクタデシルァミ ン、 n —エイコシルァミ ンなどのアルキルモノアミ ン類; 3—アミ ノプロビルトリメ 卜 キシシラン、 3—アミノブ口ビルトリエトキシシラン、 2—ァミノプロビルトリ メ 卜キシシラン、 2—ァミノプロビル卜リエトキシシラン、 N—エトキンカルボ 二ルー 3—アミ ノプロビルトリメ 卜キシシラン、 N—エトキンカルボ二ルー 3— ァミ ノプロビル卜リエトキシシラン、 N—ベンジル一 3—ァミノブ口ピルトリメ トキシシラン、 N—ベンジルー 3—アミノブ口ビル卜リエトキシシラン、 N—フ ェニル一3—ァミノプロビルトリメ トキシンラン、 N—フエ二ルー 3—アミノブ 口ビルトリエ卜キシシラン、 \:一ビス (ォキンエチレン) ー3—ァミ ノプロビル 卜リメ トキシシラン、 N—ビス (ォキシエチレン) 一 3—アミ ノブ口ビル卜リエ トキシシランなどのモノアミノシラン類を举げることができる。 また、 モノイソ シァネート化合物としては、 例えばフエ二ルイソシァネート、 ナフチルイソシァ ネートなどを挙げることができる。
[重合体の対数粘度]
本発明に用いる液晶配向剤を構成する重合体は、 その対数粘度 (7? 1 n) の値 力、'、 好ましくは 0.05〜1 Od 17g、 さらに好ましくは 0.05〜5 d 1 /g のものである。 ここに、 対数粘度 (/? 1 n) の値は、 N—メチルー 2—ピロリ ド ンを溶媒として用い、 重合体の濃度が 0.5 g/100ミ リリ ッ トルである溶液に ついて 30°Cで粘度の測定を行い、 下記式 (i) で示される式によって求められる ものである。
1 n (溶液流下時問/溶媒流下時間)
1 n = · · · (!)
(ポリマーの 燈 度. g/d 1) [重合体のィミ ド化率]
本発明の液晶配向剤に用いられる重合体のィミ ド化率は、 触媒量、 反応時間、 反応温度を制御することにより、 任意に調茆することができる。 二こで、 本明細 書における 「ィ ミ ド化率」 の定義は、 重合沐における繰り返し単位の総数に対す る、 ィミ ド環またはイソィミ ド環を形成してなる繰り返し単位の数の割合を%で 表したものとする。 本明細書において、 脱水閉 5¾¾応を行わないポリアミック酸 のィミ ド化率は 0%とする。 各 !S合体のィ ミ ド化率は、 IB合体を ¾水素化ジメチ ルスルホキシドに溶解させ、 テトラメチルシランを基準物質として室温で 1 H— MRを測定し、 下記式 (ii) で示される式により求められるものである。 イミ ド化率 (%) = (1— Ai/A X a) X 100 · · · (ii)
A NH基のプロトン由来のピーク面積 (l O p pm付近)
A- その他のプロトン由来のビーク面積
a 重合体の前 §区体 (ポリアミツク酸) における、 NH基のプロトン 1個に対するその他のプロトンの個^ (flj合
[液晶配向剤]
本発明の液晶配向剤は、 2種以上の重合体が有機溶媒中に溶解含有されて構成 さ 。。
本発明の液晶配向剤における 2種以上の重合体は、 イミ ド化率のより大きい重 合体ほど重合体の表面自由エネルギ一がより小さいことに特徴を有する。 本発明 の液晶配向剤を構成する 2種以上の重合体において、 イミ ド化率の最も大きな重 合体と最も小さな重合体とのィミ ド化率の差は、 好ましくは 5%以上、 特に好ま しくは 1 0%以上である。 また、 本 ¾明の液晶配向剤によって得られる液品配向 膜の表面自由エネルギーは、 好ましくは 40〜60 d y nZcmである。
本発明の液晶配向剤における重合休の含有割合は、 粘性、 揮発性などを考慮し て選択されるが、 好ましくは液晶配问剂全体に対して 0.1〜20靈量%、 さらに 好ましくは 1〜1 0重量%の範囲とされる。 すなわち、 重量体溶液からなる液晶 配向剤は、 印刷法、 スビンコ一卜法などにより基板表面に塗布され、 次いで、 こ れを乾燥することにより、 配向胶材料である塗膜が形成されるのである力 重合 体の含有割合が 0.1重量%未満である場合には、 この塗股の膜厚が過少となって 良好な液晶配向膜を得ることができない ¾合があり、 20重量%を越える場合に は、 塗膜の膜厚が過大となって良好な液晶配向膜を得難く、 また、 液晶配向剤の 粘度が増大して塗布特性に劣るものとなる埸合がある。
重合体を溶解させる有機溶媒としては、 重合体を溶解できるものであれば特に 制限されるものではなく、 例えばポリアミ ツク酸の合成反応や)!^閉環反応に用 いられるものとして例示した溶媒を挙げることができる。 また、 ポリアミック酸 の合成反応の際に併用することができるものとして例示した貧溶媒も適宜選択し て併用すること力 <できる。
[エポキシ化合物]
本発明の液晶配向剤には、 添加剤としてエポキシ化合物が含有されていることが 好ましく、 特に窒素原子を含有するエポキシ化^力含有されていることが好ま しい。 上記窒素原子を含有するエポキシ化^の具体例としては、 例えば、 Ν',Ν 一ジグリシジルァニリン、 Ν , Ν—ジグリシジルトルイジンなどの芳香族モノァミ ンを母核とする窒素原子を含有するエポキシ化^!;
ジグリ シジルシクロへキシルアミ ン、 Ν , Ν—ジグリ シジルメチルシクロ へキシルァミンなどの脂環式モノアミンを母核とする窒素原子を含有するェポキ シ化合物;
Ν,Ν,Ν' ,Ν' —テトラグリシジルー ρ-フエ二レンジァミ ン、 Ν,Ν,Ν' , Ν' ーテ卜ラグリシジルー m—フエ二レンジァミ ン、 Ν ,Ν,Ν' ,Ν' —テトラグリ シ ジルー ο—フエ二レンジァミ ン、 Ν. ,Ν' , ' ーテトラグリシジルー 4, 4' ージアミノジフエニルメタン、 Ν , I , Ν' , N' ーテトラグリ シジルー 3 , 4' — ジアミ ノジフエ二ルメタン、 Ν,Ν ,\ ,Ν" —テトラグリシジルー 3 , 3' —ジ アミノジフエニルメタン、 Ν.Ν. Ν' ,Ν' —テトラグリシジルー 4, 4' ージァ ミノジフエニルスルフイ ド、 Ν,Ν,Ν' ,Ν" —テトラグリシジルー 1 , 5—ジァ ミノナフタレン、 Ν.Ν,Ν' ,Ν' ーテ卜ラグリシジルー 2 , 7—ジァミノフルォ レン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' —テ卜ラグリシジル一 4,4' ージアミノジフエ二ルェ一 テル、 Ν.Ν,Ν' , ' ーテ卜ラグリシジル一 2.2—ビス [4— (4—アミノフ エノキシ) フエニル] プロパン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' ーテ卜ラグリシジルー 9 , 9一 ビス (4ーァミノフエニル) フルオレン 、 Ν,Ν,Ν' , ' ーテトラグリシジル 一 2, 2—ビス [4一 (4一アミノフエノキシ) フエニル] へキサフルォロプ□パ ン、 Ν,Ν.Ν' ,Ν' ーテトラグリシジルー 2.2—ビス (4ーァミノフエニル) へキサフルォロプロパン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' ーテトラグリシジル一 4 , 4' 一 (ρ
—フエ二レンジイソプロピリデン) ビスァニリン、 Ν.Ν',Ν' ,Ν' ーテトラグリ シジル一4, 4' 一 (m—フエ二レンジイソプロピリデン) ビスァニリ ン、 Ν,Ν, Ν' ,Ν* ーテトラグリシジル一 1 , 4—ビス (4一アミノフエノキシ) ベンゼン、 , , Ν' ,Ν' —テ卜ラグリシジルー 4 , 4' 一ビス (4一アミ ノフエノキシ) ビフエニルなどの芳香族ジァミ ンを母核とする窒素原子を含有するエポキシ化合 物:
.X , ' , N' ーテ卜ラグリシジル一 m—キシリ レンジァミ ン、 \: . Ν ,Ν' , ' —テトラグリシジルー ρ—キシリ レンジァミ ン、 1 ,3—ビス (Ν,Ν' —ジグリ シジルァミノメチル) シク口へキサン、 1 , 4一ビス , ' 一ジグリシジルァ ミノメチル) シクロへキサン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' —テ卜ラグリ シジルー 1 , 4ーシ クロへキサンジァミ ン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' —テトラグリシジル一 1 , 3—シクロへ キサンジァミ ン、 Ν,Ν ,Ν' ,Ν' —テトラグリシジルー 4, 4' ーメチレンビス (シクロへキシルアミン) などの脂環式ジアミンを とする窒素原子を含有す るエポキシ化合物;
Ν,Ν,Ν' ,Ν' ーテトラグリシジルージアミノエタン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' —テト ラグリシジル一ジァミノプロパン、 Ν ,Ν , Ν' , ' —テトラグリシジル一ジアミ ノブ夕ン、 Ν,Ν,Ν' , Ν' —テ卜ラグリシジル一ジァミノベンタン、 Ν,ΜΛ" , ' ーテ卜ラグリシジルージァミ ノへキサン、 Ν,Ν,Ν' , ' ーテトラグリシジ ル一ジァミノへブタン、 Ν . Ν . Ν' , Ν" ーテトラグリシジルージァミノオクタン などの脂肪族ジァミンを母核とする窒素原子を含有するエポキシ化合物などを挙 げることができる。
これらのうち、 芳香族モノアミ ンを母核とする窒素原子を含有するエポキシ化 ^¾1、 芳香族ジアミンを母核とする窒素原子を含有するエポキシ化合物および脂 環式ジァミンを母核とする窒素原子を含有するエポキシ化合物が好ましく、 Ν ージグリシジルァ二リン、 Ν,Ν,Ν' ,Ν' —テトラグリシジル一 4 , 4' ージァ ミノジフエ二ルメタンおよび 1 , 3—ビス (Ν,Ν' —ジグリシジルアミノメチル) シクロへキサン力 <特に好ましい。 また、 窒素原子を含有しない、 その他のエポキシ基含有化合物としては、 例え は'ェチレングリコールジグリシジルエーテル、 ポリエチレングリコールジグリ シ ジルエーテル、 プロピレングリコールジグリシジルエーテル、 トリプロピレング リコールジグリ シジルエーテル、 ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテ ル、 トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、 ネオペンチルグリコール ジグリシジルェ一テル、 1 , 6—へキサンジオールジグリシジルェ一テル、 グリセ リンジグリシジルエーテル、 2 , 2—ジブロモネオベンチルグリコールジグリシジ ルェ一テル、 1 , 3 . 5 , 6—テトラグリシジルー 2 . 4—へキサンジオールなどを 挙げることができる。
エポキシ化合物の含有量は、液品配向剂中の重合体 1 0 0重量部に対して 5 0 重量部以下であり、 好ましくは 0 . 1 ~ 4 0—重量部、 特に好ましくは 1〜 3 0重量 部である。 エポキシ化合物の含有量が 5 o 量部を超えると、 液晶配向剤の保存 安定性が劣るものとなる場合がある。
本発明の液晶配向剤にエポキシ化合物を添加する場合、 重合体全体の平均ィミ ド化率は 5 ~ 4 0 %であることが好ましく、 特に好ましくは 5〜3 5 %、 さらに 好ましくは 5〜3 0 %である。 上記範囲の平均イミ ド化率を有する重合体とェポ キシ化合物を有する液晶配向剤においては、 得られる液晶表示素子に優れた長期 安定性をもたらす。
[その他の添加剤]
本発明の液晶配向剤は、 重合体と塗布される基板表面との接着性を向上させる 観点から、 官能性シラン含有化合物が配合されていてもよい。 このような官能性 シラン含有化合物としては、 例えば前記末端修飾型重合体の合成において使用で きるモノアミノ ンラン類; N— ( 2—アミ ノエチル) 一 3—ァミノプロピルトリ メ 卜キシシラン、 N— ( 2—アミ ノエチル) 一 3—アミノブ口ビルメチルジメ ト キシシラン、 3—ウレイ ドプロビルトリメ 卜キシシラン、 3—ウレイ ドプロピル トリエトキシシラン、 N— 卜リエトキシシリルプロビルトリエチレン トリァミ ン、 -トリメ トキシシリルプロピルトリエチレントリァミ ン、 1 0— 卜リメ トキシ シリル一 1 , 4 . 7— トリァザデ力ン、 1 0—トリエトキシシリル一 1 , 4 , 7— 卜 リアザデカン、 9—トリメ トキシシリル一 3 . 6—ジァザノニルアセテート、 9一 トリェ卜キシシリル一 3 . 6—ジァザノニルァセテ一トなどを挙げることができる c これら官 f? シラン含有化 勿の配合割合は、 重合体 1 0 0重量部に対して、 通 常、 4 0重量部以下、 好ましくは 0 . 1 ~ 3 0重量部である。
[液晶表示素子]
本発明の液晶配向剂を用いて得られる液晶表示素子は、 例えば次の方法によつ て製造すること力 <できる。
( 1 ) パターニングされた透明導 ¾Μが設けられた基板の透明導 ¾Μ側に、 本発 明の液晶配向 jを、例えばロールコ一ター法、 スピンナ一法、 E j法などの方法 によって塗布し、 次いで塗布面を加熱することにより被膜を形成する。 ここに基 板としては、例えばフロートガラス、 ソーダガラスなどのガラス、 ポリエチレン テレフタレ一卜、 ポリブチレンテレフタレー卜、 ボリエーテルスルホン、 ポリ力 一ボネ一卜などのブラスチックフィルムなどからなる透明基板を用いることがで きる。 基板の一面に設けられた透明導 ¾Eとしては、 S n O :からなる N E S A膜、
I η , 0 , - S n 0:からなる I T 0膜などを用いることができ、 これらの透明導電 膜のパターニングには、 フォ ト 'エッチング法、予めマスクを用いる方法などが 用いられる。
液晶配向剤の塗布に際しては、 基板および透明導霸と塗膜との接着性をさら に良好にするために、 基板及び透明導 上に、 予め官 シラン含有化合物、 チタネートなどを塗布することもできる。 また加熱 ί¾は、 8 0〜2 5 0 °Cとさ れ、 好ましくは 1 2 0〜2 0 0 °Cとされる。 形成される被膜の膜厚は、 通常、 0 . 0 0 1〜1 m、 好ましくは 0 . 0 0 5〜0 . 5 である。
( 2 ) 形成された被膜は、 ナイロンなどの合成繊維からなる布を巻き付けた口一 ルで一定方向に擦るラビング処理を行うことにより、 液晶分子の配向能が被膜に 付与されて液晶配向膜となる。 また、 ラビング処理による方法以外に、 被膜表面 に偏光紫外線を照 J寸して配向能を付与する方法や、 一軸延伸法、 ラングミュア · プロジヱッ下法などで被膜を得る方法などにより、 液晶配向膜を形成することも できる。 なお、 ラビング処理時に発生する微粉末 (異物) を除去して表面を清净 な状態とするために、 形成された液晶配向膜をイソプロビルアルコールなどによ つて洗净することが好ましい。 また、 本発明の液晶配向剤により形成された液晶 配向膜に、 例えば特開平 6— 2 2 2 3 6 6号公報ゃ特開平 6 - 2 8 1 9 3 7号公 報に示されているような、 紫外線を部分的に照射することによってプレチルト角 を変化させるような処理、 あるいは特開平 5—1 0 7 5 4 4号公報に示されてい るような、 ラビング処理された液晶配向膜上にレジス卜膜を部分的に形成し、 先 行のラビング処理とは異なる方向にラビング処理を行った後、 前記レジスト膜を 除去して、 液晶配向膜の配向能を変化させるような処理を行うことによって、 液 晶表示素子の視界特性を改善することが可能である。
( 3 ) 上記のようにして液晶配向膜が形成された基板を 2枚作成し、 それぞれの 液晶配向膜におけるラビング方向が直交または逆平行となるように、 2枚の基板 を間隙 (セルギャップ) を介して対向させ、 2枚の基板の周辺部をシール剤を用 いて貼り合わせ、 基板の表面およびシール剤により区画されたセルギヤップ内に 液晶を充戦し、 充頃孔を封止して液晶セルを構成する。 そして、 液晶セルの外表 面、 すなわち、 液晶セルを構成するそれぞれの基板の他面側に、偏光板を、 その 偏光方向が当該 の一面に形成された液晶配向膜のラビング方向と一致または 直交するように貼り合わせることにより、 液晶表示素子が得られる。
上記シール剤としては、 例えば硬化剤およびスぺ一サ一としての酸化アルミ二 ゥ厶球を含有したェポキシ樹脂などを用いることができる。
上記液晶としては、 ネマテイ ツク型液晶、 スメクテイツク型液晶を挙げること ができ、 その中でもネマティ ック型液晶が好ましく、 例えばシッフベース系液晶、 ァゾキシ系液晶、 ビフヱニル系液晶、 フヱニルシクロへキサン系液晶、 エステル 系液晶、 タ一フヱニル系液晶、 ビフヱニルシクロへキサン系液晶、 ビリ ミジン系 液晶、 ジォキサン系液晶、 ビシクロオクタン系液晶、 キュバン系液晶などが用い られる。 また、 これらの液晶に、 例えばコレスチルクロライ ド、 コレステリルノ ナエー卜、 コレステリルカーボネ一卜などのコレステリック液晶や商品名 「C一 1 5」 、 「C B— 1 5」 (メルク社製) として販売されているようなカイラル剤 などを添加" Lて^ ffiすることもできる。 さらに、 p—デシロキシベンジリデンー p—ァミノ一 2—メチルプチルシンナメ一卜などの強誘電性液晶も使用すること ができる。
また、 液晶セルの外側に^される偏光板としては、 ポリビニルアルコールを 延伸配向させながら、 ヨウ素を吸収させた H膜と呼ばれる偏^!を乍酸セル口一 ス保護膜で挟んだ偏光板または H膜そのものからなる偏光板などを挙げることが できる。 実施例
以下、 本発明を実施例により、 さらに具体的に説明する力 <、 本発明はこれらの 担例に制限されるものではない。
以下の実施例および比校例により作製された各液晶表示素子における評価方法 を先ず以下に示す。
[重合体および液晶配向胶の表面自由エネルギ— ]
各重合沐をそれぞれ N—メチルー 2—ピロリ ドンに溶解し、 スビンコ一ト法に よりシリコンゥヱノ、一上に塗布し、 100 °Cで 3時間加熱して薄膜を形成した。 次いで、 文献 「J OURN'AL OF APPL I ED POLYMER S C I E C E VOL.13. PP.1741 - 1747 (1969) 」 に記載されて いる、 D.K.OWENSらの方法に従い、 上記薄膜および各実施例において得ら れた液晶配向膜上における純水の接触角およびヨウ化メチレンの接触角から、 重 合体および液晶配向膜の表面自由エネルギ一を次のようにして求めた。
固体の表面に液体力接触している系において、 当該液体の表面自由エネルギー (表面張力ともいわれる。 ) 、 固体の表而自由エネルギーおよび接触角の関係は、 下記式 (iii) で示される式によって表わされる。 χ 7 L = 2 (rs dx 7id W2+2 (r. X T L15) し' 2 (iii)
7 液体の表面自由エネルギ一
r L 液体の表面自由エネルギーの分散成分
r L 液体の表面自由エネルギーの極性成分
r$ 固体の表面自由エネルギーの分散成分
固体の表面自由エネルギーの極性成分
Θ 接触角
20°Cの条件下において、純水については、 =72.8、 ァ. d =21.8およ び P = 51.0 (単位はすべて、 d y n/cm) であり、 ヨウ化メチレンについ ては、 ァし=50.8、 ア =49.5およびァ lP= 1.3である。
これらの値を数式 (iii) に代入すると、純水の場合には下記式 (iv) が、 ヨウ 化メチレンの場合には下記式 (V) 力く得られる。 ここで、 ,ぉょび 2は、 それそ" れ純水およびヨウ化メチレンの接触 ί¾である。
(l+cos^ x72.8 = 2(rs d 21.8)1/2 + 2(7s p 51.0)l/-^ . · · (iv)
(l+cos^ ) X50.8 = 2( 7£^ 9.5)|/2 + 2(75^1.3)1/ . · · (v) 従って、上記式 (iv) および式 (V) に接触角の測定値を代入し、 この連立方程 式から 7.s dおよびァ s1、を求め、 さらに下記式 (vi) により膜の表面自由エネルギ —ァ sを求めた。
Figure imgf000028_0001
なお、 接触角は、接触角測定装置 「CA— A型」 (協和界面科学 (株) 製) を 用いて、 水またはヨウ化メチレンを膜上に 4マイクロリツ トル滴下し、 1分間経 過後の接触角を測定することにより求めた。
[液晶の配向性]
液晶表示素子に ffiをオン ·オフさせた時の液晶セル中の異常ドメィンの有無 を偏光顕微鏡で観察し、異常ドメインのない場合を 「良好」 と判断した。
[液晶表示素子のプレチルト角]
液晶表示素子のプレチルト角は、 [T.J.Schffer et al. , J. Appl. Phys. , 19, Z013 (1980)] に記載の方法に準拠し、 He-Neレーザ一光を用いる結晶回転法によ り測定した。
[液晶表示素子の残留電圧]
液晶表示素子に、 80°Cの温度条件下で 5 Vの直流電圧を 2時問印加し、電圧 の印加を解除した後、 当該液晶表示素子に残留する最大電圧を測定した。
[液晶表示素子の信頼性試験 (表示欠陥の有無) ] 高溫高湿環境 (温度 70°C,相対湿度 80%)下において、 液晶表示素子を、 5 V、 6 OH zの矩形波で驱動させ、 1500時間経過後における白いシミ状の表 示欠陥の有無を偏光顕微鏡で観察した。
合成例 1
2,3.5—トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物 224.17 g (1.0 0モル) 、 p—フエ二レンジァミ ン 102.73g (0.95モル) および 3 , 5一 ジアミノ安息香酸コレステリル 26.04 g (0.05モル) を、 M—メチルー 2 一ピロリ ドン 2000 gに溶解させ、 この溶液を 50°Cで 6時間反応させた。 次 いで、 得られた反応溶液を大過剰の純水に注いで反応 物を沈澱させた。 その 後、 固形物を分離して純水で洗浄し、 下 40°Cで 15時間乾燥させることに より、 対数拈度 (7? 1 n) 1.3 I d i/g;、 イミ ド化率 0%、 表面自由エネルギ 一 52.2d y nZcmの重合体 (A— 1) 335.3 gを得た。
合成例 2
合成例 1で得られた重合体 (A-1) 3 O.Ogをァ—プチロラクトン 570 g に溶解させ、 ビリジン 33.3 gおよび無水詐酸 25.8 gを添加して 110°Cで 3時間脱水閉環させた。 次いで、 合成例 1と同様にして、 反応生成物の 分 離'洗净' ^を行うことにより、 対数粘度 (;? 1 n) 1.33d i/g.イミ ド 化率 95%、 表面自由エネルギー 44.6 d yn/ cmの重合体 (A - 2) 28. 0gを得た。
合成例 3
ピリジン 13.3 gおよび無水酢酸 17.2 gを用いた以外は合成例 2と同様に して、 対数粘度 (" 1 n) 1.13d 1/g、 イミ ド化率 80%、 表面自由エネル ギ一 45.9 d ynZcmの重合体 (A-3) 27.8 gを得た。
合成例 4
ピリジン 6.7 gおよび無水酢酸 8.6 gを用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 (: 1 n) 0.86 d l/g、 ィミ ド化率 45%、 表面自由エネルギー 4 8.8d ynZcmの重合体 (A— 4) 27.5 gを得た。
合成例 5
3.5—ジァミノ安息香酸コレステリルに代えて上記式 (20) で表されるジァ ミン化合物 21 .12 g (0.05モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 ( 77 1 n) 1.1 8 d l /g、 イミ ド化率 0%、 表面目由エネルギー 50.
2 d y iiZcmの重合体 (B— 1 ) 330.6 gを得た。 その後、 重合体 (A— 1) に代えて重合体 (B- 1) 30.0 gを用いた以外は合成例 2と同様にして、 対数 粘度 (7? 1 n) 1.07 d 1 /g、 イミ ド化率 93%、表面自由エネルギー 43. 8 d y nZcmの重合体 (B— 2) 26.9 gを得た。 また、 重合体 (A— 1) に 代えて重合体 (B— 1) 30.0 gを用いた以外は合成例 3と同様にして、 対数粘 度 (77 1 n) 0.89 d 1 /g, ィミ ド化率 82%、 表而自由エネルギー 44.6 d y n/c mの重合体 ( B— 3 ) 26.7 gを得た。
合成例 6
2 , 3 , 5—卜リカルボキシシクロペンチル舴酸二無水物に代えて 1 , 3.3 a .4. 5 , 9 b—へキサヒ ドロー 8—メチル一5— (テトラヒ ドロー 2.5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフト [1.2— c] フラン一 1 , 3—ジオン 3 1 4.30 g (1. 00モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 ( 1 n) 1.02 d 1 Zg、 ィ ミ ド化率 0%、 表面自 ώエネルギー 50.1 d y nZcmの重合体 (C - 1) 420.9 gを得た。 その後、重合体 (A— 1) に代えて重合体 (C-1)
30.0 gを用いた以外は合成例 2と同様にして、 対数粘度 (n 1 n) 0.86 d l Zg、 ィ ミ ド化率 99%、 表面自由エネルギー 4 2.2 d y nZ cmの重合体 (C- 2) 27.5 gを得た。
合成例 7
テトラカルボン酸二無水物としてピロメ リッ ト酸ニ無水物 21 8.1 2 g (1 . 00モル) 、 ジアミ ン化合物として p—フエ二レンジアミ ン 1 08.1 4 g (1 . 00モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 (7? 1 n) 1 .89 d 1 Zg、 イ ミ ド化率 0%、 表面自由エネルギー 57.2 d y nZ cmの重合体 (D — 1) 3 1 3.0 gを得た。
合成例 8 '
テトラ力ルボン酸二無水物として 1 , 3—ジメチルー 1.2 , 3 , 4—シク□ブタ ンテトラカルボン酸二無水物 224.17 (1.00モル) 、 ジァミ ン化^とし て 2 , 2—ビス [4— (4—アミノフエノキン) フエニル] プロパン 41 0.52 g (1.00モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 ( I n) 1. 59 d 1 /g、 ィミ ド化率 0%、 表面自由エネルギー 53.3 d y n/cmの It合 体 (E— 1) 603.0 gを得た。
合成例 9
ジァミ ン化合物として P—フエ二レンジァミ ン 108.14g (1.00モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 ( \ η ) 1.69ά 1 ^の重 合体 (F— 1) 315.7 gを得た。 その後、 重合体 (A— 1) に代えて重合体 (F— 1) 30.0 gを用いた以外は合成例 2と同様にして、 対数粘度 ( 1 n) 1.70 d 1 / g、 イミ ド化率 95%、 表面自由エネルギー 57.5 d y n/c m の重合体 (F— 2) 28.4 gを得た。
合成例 10
2 , 3.5— ト リカルボキシシクロペンチル δ乍酸二無水物 224.17 g (1.0 0モル) 、 p—フヱニレンジァミ ン 97.33g (0.90モル) および式前記 (20) のジァミ ン化合物 42.24 g (0.10モル) を N—メチル一2—ピロ リ ドン 1300 gに溶解させ、 この溶液を 40°Cで 6時間反応させた。 次いで、 得られた反応溶液を大過剰の に注いで反応生成物を沈澱させた。 その後、 固 形物を分離して ¾ で洗净し、減圧下 40°Cで 15時間乾燥させることにより、 対数粘度 ( I n) 1.35 d 1 Zg、 ィミ ド化率 0%の重合体 (a— 1) 334. 9 gを得た。
得られた重合体 (a— l) 30. Ogをァープチロラクトン 570 gに溶解させ、 ビリジン 33.3 gおよび無水酢酸 25.8 gを添加して 110てで 4時間脱水閉 環させた。 次いで、 合成例 1と同様にして、 反応生成物の沈殿 ·分離 '洗浄 ·乾 燥を行うことにより、 対数粘度 (" I n) 1.36d l/g、 イ ミ ド化率 90%の 重合体 (a— 2) 28.3gを得た。
合成例 11
合成例 10において用いるテトラカルボン酸二無水物として l,3,3 a,4,5,9 b一へキサヒ ドロー 8—メチル一 5— (テ卜ラヒ ドロー 2 , 5—ジォキソー 3—フ ラニル) 一ナフ 卜 [1,2— c] フラン一 1 , 3—ジオン 314.30 g (1.00 モル) を用いた以外は合成例 10と同様にして、対数粘度 ( η I n) 1.32/g. イミ ド化率 0%の重合体 (a— 3) 416.76 gを得た。 その後、重合体 (A— 1) に代えて重合体 (a— 3) 30.0 gを用い、脱水閉! 1における反応 を 8 0°Cとした以外は合成例 2と同様にして、 対数粘度 ( 7/ 1 n) 1.28 d lZg、 ィミ ド化率 100%の重合体 (a— 4) 28.5 gを得た。
合成例 12
合成例 10において、 ジアミン化^ 1として p—フエ二レンジアミ ン 108.1 6 g (1.00モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 (η 1 η) 1.78Zg、 イミ ド化率 0%の重合体 (a— 5) 305.7 gを得た。
合成例 13
合成例 12において、 テ卜ラカルボン酸二無水物としてビロメリツ ト酸ニ無水 物 218.12 g (1.00モル) ジァミン化合物として p—フエ二レンジァミ ン 108.16 g (1.00モル) を用いた以外は合成例 1と同様にして、 対数粘度 ( I n) 2.01ノ g、 イミ ド化率 0%の重合体 (a-6) 299.9 gを得た。 雄例 1
(1) 液晶配向剤の調製
合成例 1で得られた重合体 (A-1) 1.Ogおよび合成例 2で得られた重合体 (A-2) 4.0gを N—メチル一 2—ピロリ ドンに溶解させて固形分 i ^ 4重量 %の溶液とし、 この溶液を孔径 1 mのフィルターで滹 j§し、 液晶配向剤を調製 した。
(2) 液晶表示素子の作製
①厚さ 1 mmのガラス基板の一面に設けられた ί Τ 0膜からなる透明導 上に、 液晶配向股塗布用の印刷機を用いて本発明の液晶配向剂を塗布し、 180 °Cで 1 時間乾燥することにより を形成した。 この塗膜の均一性を評価したところ、 平均膜厚が 489 、最大較差が 17 であった。
( 成された塗膜面を、 レーヨン製の布を巻き付けたロールを有するラビングマ シーンを用いてラビング処理を行 όことにより、液晶分子の配向能を に付与 して液晶配向膜を作製した。 ここに、 ラビング処理条件は、 ロールの回 ^^50 0 r pm、 ステージの移勁速度 1 cm/秒とした。
③上記のようにして液晶配向膜が形成された «を 2枚作製し、それぞれの基板 の外縁部に、 直径 1 7 μ ιηの酸化アルミニウム球を含有するエポキシ樹脂をスク リ―ン印刷塗布した後、 それぞれの液晶配向膜におけるラビング方向が直交ある 、は逆並行となるように 2枚の基板を間 ^を介して対向配置し、 外緣部同士を当 接させて圧着して接着剤を硬化させた。
®S板の表面および外縁部の接着剤により区画されたセルギヤッブ内に、 ネマテ ィック型液晶 「M L C— 2 0 0 1」 (メルク♦ ジャパン社製) を注入充噴し、 次 いで、 注入孔をエポキシ系接着剤で封止して液晶セルを構成した。 その後、 液晶 セルの外表面に、 偏光方向が当該基板の一而に形成された液晶配向膜のラビング 方向と一致するように偏光板を貼り合わせることにより、 液晶表示素子を作製し た。
得られた液晶表示素子の、 液晶の配向性およびプレチルト角を評価したところ、 液晶の配向性は良好で、 プレチルト角は 5 . 3 ° と高い値であった。 また、 残留電 圧は 0 . 1 6 Vと低 、値であつた。 結果を表 1に示す。
実施例 2〜実施例 9
表 1に示す処方に従って、 合成例 1〜 8により得られた重合体のそれぞれを用 い、 実施例 1 ( 1 ) と同様にして本発明の液晶配向剤を調製した。 次いで、 この ようにして得られた液晶配向剤のそれぞれを用い、 例 1 ( 2 ) と同様にして 液晶表示素子を作製した。
各実施例にお 、て、 液品表示素子における液晶の配向性、 プレチルト角および 残留電圧について評-価した。 結果を表 1に併せて示す。
重合体
配向膜の
イミド化率 ) 謙比 表面自由液晶の残留電圧 フ'レチルト角 ル干 ( V ) ( ) 表面自由エネルキ' - dyn/cm
(dyn/cm)
A-1 A-2
0 95 20:80 45.4 良好 0.16 5.3
52.2 44.6
A-1 A-2
0 95 50:50 45.7 良好 0.18 5.0
52.2 44.6
A-1 A-2
0 95 80:20 46.2 良好 0.20 4.8
52.2 44.6
A-2 A-3
95 80 50:50 45.3 良好 0.19 5.5
44.6 45.9
A-2 A-4
95 45 20:80 45.6 良好 0.18 5.2
44.6 48.8
B-l B-2
0 93 50:50 45.4 良好 0.20 4.5
50.2 43.8
C-l C- 2
0 99 50:50 42.8 良好 0.22 4.9
50.1 42.2
D-l A-2
0 95 50:50 45.8 良好 0.11 4.8
57.2 44.6
E-l A-2
0 95 50:50 46.1 良好 0.23 4.7
53.3 44.6 H施例 10〜実施例 15
表 2に示す処方に従って、合成例 10~13により i- n fられた重合体と、 ェポキ シ化合物とのそれぞれを fflい、実施例 1 (1) と同様にして本発明の液晶配向剂 を調製した。次いで、 このようにして得られた液晶配向剂のそれぞれを用い、 実 施例 1 (2) と同様にして液晶表示素子を作製した。
各実施例において、 液晶表示素子における液晶の配向性、 プレチルト角、 残留 ®ϊおよび信頼性にっ 、て Hffiした。結果を表 2に併せて示す。
表 2
Figure imgf000036_0001
比蛟例 1〜 5
表 3に示す処方に従って、合成例 1〜1 5により得られた重合体のそれぞれを 用い、 実施例 1 ( 1 ) と同様にして比蛟用の液晶配向剂を調製した。 次いで、 こ のようにして得られた液晶配向剂のそれぞれを用い、 実施例 1 ( 2 ) と同様にし て液晶表示素子を作製した。
各比較例において、液晶表示素子における液晶の配向性、 プレチルト角および 残留電圧について評価した。結果を表 3に併せて示す。
匕ヒ 表 3 重合体
エホ。キン化 膜の
比麵 イミド化率 (%) 勿 (b) 麵自由 ¾a の残留紐フ'レチルト角 ェ本ルキ' - 性 (V) (° ) 表面自由 Iネルキ" (a) : (b) (dyn/cm)
(dyn/cm) 賺ヒ
A-1
52.2 不良 0.08 1. 1
52.2 4 A - 2 3
95 44.6 0.89 7.3 44.6
A-2 B-3
95 82 50: 50 44.6 0.65 6.7 44.6 44.6
A-1 F-2
95 50:50 56.0 0.73
52.2 57.5
a-2
b-1
100 45.0 11. 1 4.9
80 :20
43.0 表 2および表 3における、 ェポキシ化合物のそれぞれの化合物名は以下の通り ¾ ο。
b - 1 : Ν, Ν,Ν' , Ν' —テトラグリシジルー 4,4' —ジアミノ ジフエニル メタン
b— 2 : 1.3—ビス (Ν , N' —ジグリシジルァミノメチル) シク口へキサン b-3 : 卜リメチロールプロパントリグリシジルエーテル
本発明によれば、液晶表示素子の残像が少なく、 力、つ高ブレチルト角を示す液 晶配向剤が得られる。
本発明の液晶配向剂を用いて形成した液晶配向膜を有する液品表示素子は、 T N型液晶表示素子をはじめ、使用する液品を選択することにより、 I PS (I n
P l an e Sw i t c h i n g) 型、 STN (S u p e r Tw i s t e d
Nema t i c) 型、 SH (S u p e r Home o t r o p i c) 型、 強誘 電性および反強誘電性の液晶表示素子などにも好適に することができる。 さらに、本発明の液晶配向剤を用いて形成した液晶配向膜を有する液晶表示素 子は、液晶の配向性および信頼性に優れ、 種々の装置に有効に使用でき、例えば 卓上計算機、腕時計、 置時計、係数表示板、 ヮードプロセッサ、 パーソナルコン ビュー夕一、 液晶テレビなどの表示装置に用 L、られる。

Claims

請求の範 ffl
1. ポリアミ ツク酸およびポリアミツク酸を脱水閉環して得られる構造を有する ィミ ド化重合体よりなる群から選ばれる 2種以上の重合体を含有してなる液晶配 向剤であって、 液晶配向剤に含有される上記 2種以上の ¾合体は、 ィ ミ ド化率の より大き L、重合体ほど重合体の表面自由エネルギ一がより小さいことを特徴とす る液晶配向剤。
2. ィ ミ ド化率の最も大きい重合体とィミ ド化率の最も小さい重合体のィミ ド化 率の差が 5%以上であり、 そして得られる液晶配向膜の表面自由エネルギーが 4 0〜60d ynZcmである請求项 1に記載の液晶配向剂。
3. エポキシ化合物をさらに含有してなりそして液晶配向剤に含有される 2種以 上の重合体の平均ィミ ド化率が 5 ~ 40%である請求項 1に記截の液晶配向剤。
4. エポキシ化合物が窒素原子を含有するェポキシ化 ^勿である請求項 3に記載 の液晶配向剤。
5. 2種以上の重合体が、 ブ夕ンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 2 , 3 , 4—シ クロブタンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 3—ジメチル一 1 , 2 , 3 , 4—シクロ ブタンテトラカルボン酸二無水物、 1.2, 3,4—シクロベン夕ンテトラカルボン 酸二無水物、 2, 3 , 5—トリカルボキシシク口ペンチル酢酸二無水物、 5— ( 2. 5—ジォキソテトラヒ ドロフラル) 一 3—メチルー 3―シクロへキセン一 1 , 2— ジカルボン酸二無水物、 1 , 3.3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロ一 5— (テ卜ラヒ ドロ一 2.5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ卜 [1 ,2— c] フラン一 1 ,3— ジオン、 1, 3 , 3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロー 8—メチル一 5— (テトラヒ ド 口一 2 , 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ ト [1 ,2— c] フラン一 1 ,3—ジ オン、 1.3 , 3 a , 4 , 5 , 9 b—へキサヒ ドロー 5.8_ジメチルー 5— (テトラ ヒ ドロ一 2 , 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ ト [1 ,2— c] フラン一 1 , 3 —ジオン、 七'シクロ [2 , 2,2] —ォク 卜一 7—ェン一 2,3 ,5,6—テ卜ラカル ボン酸二無水物、 ピロメ リ ッ ト酸ニ無水物、 3,3' .4,4' —ベンゾフエノンテ トラカルボン酸二無水物、 3.3' ,4,4' —ビフエニルスルホンテ卜ラカルボン 酸二無水物、 1 ,4 , 5 , 8—ナフタレンテトラカルボン酸二無水物および上記式 (5) 〜 (8) で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも 1種のテト ラカルボン酸ニ無水物を構成成分とする請求項 1に記載の液晶配向剤。
6. 2種以上の重合体が、 p—フヱニレンジァミ ン、 4,4' —ジアミノジフエ ニルメタン、 3 ,4' —ジアミノジフヱニルメタン、 3, 3' —ジアミ ノジフエ二 ルメタン、 4, 4' —ジアミノジフエニルスルフイ ド、 1.5—ジァミ ノナフタレ ン、 2, 7—ジァミノフルオレン、 4,4' -ジァミ ノジフヱ二ルェ一テル、 2 , 2 一ビス [4一 (4—アミノフエノキシ) フヱニル] プロパン、 9,9—ビス (4— ァミノフエ二ル) フルオレン 、 2, 2—ビス [4— (4一アミノフエノキシ) フ ェニル] へキサフルォロプロパン、 2.2—ビス (4ーァミノフエニル) へキサフ ルォロプロパン、 4 ,4' ― (p—フエ二レンジイソブロピリデン) ビスァニリ ン、 4,4' 一 (m—フエ二レンジイソプロピリデン) ビスァニリ ン、 2 , 2—ビス
[4— (4一アミノフエノキシ) フエニル] スルホン、 1 ,4—シクロへキサンジ ァミ ン、 4, 4' —メチレンビス (シクロへキシルァミ ン) 、 1 , 4—ビス (4一 アミ ノフエノキシ) ベンゼン、 4 , 4' 一ビス (4一アミノフエノキシ) ビフエ二 ル、 下記式 (9) ~ (21) で表される化^、 2 , 6—ジアミノビリジン、 3. 4ージアミノビリジン、 2,4—ジァミノビリ ミジンおよび 3.6—ジアミノアク リジンよりなる群から選ばれる少なくとも 1種のジァミ ン化合物を構 分とす る請求項 1に記載の液晶配向剤。
7. 2種以上の重合体が、 1 , 2 , 3 , 4—シクロブタンテトラカルボン酸ニ無水 物、 1, 3—ジメチル一 1 ,2, 3, 4—シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、
2 , 3 , 5—トリカルボキシシク口ベンチル酢酸二無水物、 1 , 3, 3 a , 4, 5, 9 b —へキサヒ ドロー 5— (テトラヒ ド σ— 2 , 5—ジォキソー 3—フラニル) 一ナフ 卜 [1 , 2— c] フラン一 1 ,3—ジオン、 1 ,3,3 a .4.5 , 9 b—へキサヒ ドロ —8—メチルー 5— (テトラヒ ドロー 2, 5—ジォキソ一 3—フラニル) 一ナフ ト [1 ,2- c] フラン— 1 , 3—ジオン、 ピロメ リ ッ ト酸二無水物および下記式 (5) で される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも 1種のテトラカルボ ン酸ニ無水物を構成成分とする請求項 3に記載の液晶配向剤。
8. 窒素原子を含有するエポキシ化合物力 <、 芳香族モノアミ ンを母核とする窒素 原子を含有するエポキシ化合物、 芳番族ジアミンを母核とする窒素原子を含有す るエポキシ化合物および胞環式ジァミンを S核とする窒素原子を含有するェポキ シ化合物よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の化 勿である 求项 4に;!己載 の液晶配向剤。
9. 窒素原子を含有するエポキシ化合物が、 Ν,Ν—ジグリシジルァ二リン、 Ν, Ν,Χ' ,Ν' —テトラグリシジルー 4 , 4' —ジアミノジフエニルメタンおよび 1 3—ビス (Ν,Ν' —ジグリシジルアミノメチル) シクロへキサンよりなる群から 選ばれる少なく とも 1種の化合物である^求項 8に記載の液晶配向剤。
PCT/JP1997/001635 1996-05-16 1997-05-15 Agent d'alignement de cristaux liquides WO1997043687A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97922059A EP0840161B1 (en) 1996-05-16 1997-05-15 Liquid crystal aligning agent
DE69732949T DE69732949T2 (de) 1996-05-16 1997-05-15 Flüssigkristallausrichtungsmittel
US08/981,829 US5969055A (en) 1996-05-16 1997-05-15 Liquid crystal alignment agent

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684096A JP3211664B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 液晶配向剤および液晶表示素子
JP8/146840 1996-05-16
JP8/352142 1996-12-12
JP35214296A JP3799700B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 液晶配向剤および液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997043687A1 true WO1997043687A1 (fr) 1997-11-20

Family

ID=26477549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001635 WO1997043687A1 (fr) 1996-05-16 1997-05-15 Agent d'alignement de cristaux liquides

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5969055A (ja)
EP (1) EP0840161B1 (ja)
KR (1) KR100433973B1 (ja)
DE (1) DE69732949T2 (ja)
WO (1) WO1997043687A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048174A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
JP2010002880A (ja) * 2008-03-18 2010-01-07 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶表示素子

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995184A (en) 1998-09-28 1999-11-30 Rockwell Science Center, Llc Thin film compensators having planar alignment of polymerized liquid crystals at the air interface
US6322624B1 (en) * 1999-02-12 2001-11-27 Xerox Corporation Phase change ink carrier compositions containing polyanhydride/amine adducts
TWI283783B (en) * 1999-12-09 2007-07-11 Jsr Corp Liquid crystal alignment film and liquid crystal display device
JP2001311080A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Jsr Corp 液晶配向剤
US6841652B2 (en) 2001-05-17 2005-01-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Space environmentally durable polyimides and copolyimides
KR100577792B1 (ko) * 2001-12-22 2006-05-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 러빙포의 재정렬 기능이 부가된 액정표시장치의 러빙머신및 이를 이용한 러빙방법
JP3849138B2 (ja) * 2002-02-18 2006-11-22 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜の形成方法および液晶表示素子
JP4600637B2 (ja) * 2002-04-30 2010-12-15 Jsr株式会社 液晶配向剤
US7718234B2 (en) 2002-12-09 2010-05-18 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display and method for manufacturing same
US6913708B2 (en) * 2003-02-24 2005-07-05 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal drying process and solvent
US7029729B2 (en) * 2003-02-24 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal additives
US7068344B2 (en) * 2003-02-24 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use
TWI322163B (en) * 2006-06-30 2010-03-21 Daxin Material Corp Polyimide resin polymer and alignment film materials containing same for liquid crystal display
JP5013105B2 (ja) * 2007-03-06 2012-08-29 Jsr株式会社 液晶配向剤および液晶表示素子
JP5407261B2 (ja) 2007-12-11 2014-02-05 Jnc株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
KR101097792B1 (ko) * 2007-12-31 2011-12-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 배향막 형성방법 및 배향막 검사방법
TWI367233B (en) * 2008-02-01 2012-07-01 Liquid crystal alignment solution
TWI466852B (zh) * 2008-03-18 2015-01-01 Chi Mei Corp Liquid crystal aligning agent and method for producing liquid crystal alignment film
JP5059183B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-24 シャープ株式会社 液晶配向膜形成用組成物及び液晶表示装置
TWI460209B (zh) * 2008-05-09 2014-11-11 Chi Mei Corp Liquid crystal aligning agent and method for producing liquid crystal alignment film
US8597739B2 (en) * 2008-11-27 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Orientation film, liquid crystal display having orientation film, and method for forming orientation film
TWI393732B (zh) * 2009-03-31 2013-04-21 Daxin Materials Corp 液晶配向液
US8865274B2 (en) 2010-04-02 2014-10-21 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device, alignment film, and methods for manufacturing the same
US9081237B2 (en) * 2010-04-02 2015-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Pixel electrode panel, a liquid crystal display panel assembly and methods for manufacturing the same
TWI412847B (zh) 2011-01-04 2013-10-21 Chi Mei Corp 液晶配向劑、液晶配向膜及含彼之液晶顯示元件
KR101912630B1 (ko) * 2011-11-23 2018-10-31 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치, 배향막 및 이들을 제조하는 방법들
CN104245843A (zh) * 2012-01-26 2014-12-24 日产化学工业株式会社 聚酰亚胺清漆的制备方法、及液晶取向剂
TWI472578B (zh) * 2012-12-11 2015-02-11 Chi Mei Corp Liquid crystal aligning agent and its application
WO2014126102A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 日産化学工業株式会社 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、液晶表示素子及び液晶配向剤
TWI503610B (zh) * 2013-05-03 2015-10-11 Chi Mei Corp 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
SG10201709161SA (en) 2013-05-17 2017-12-28 Fujifilm Electronic Mat Usa Inc Novel polymer and thermosetting composition containing same
TWI468441B (zh) * 2013-07-23 2015-01-11 Chi Mei Corp 液晶配向劑、液晶配向膜及含彼之液晶顯示元件
KR101697336B1 (ko) * 2016-03-03 2017-01-17 주식회사 엘지화학 액정 배향막의 제조방법
TWI796337B (zh) 2017-06-16 2023-03-21 美商富士軟片電子材料美國股份有限公司 多層結構
CN109789644B (zh) 2017-09-11 2023-01-31 富士胶片电子材料美国有限公司 形成介电膜的组合物
CN114787240A (zh) 2019-10-04 2022-07-22 富士胶片电子材料美国有限公司 平坦化方法及组合物
JP2023511118A (ja) 2020-01-16 2023-03-16 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ドライフィルム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243917A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 樹脂組成物
JPS644720A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Field effect type liquid crystal display element
JPS646924A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric field effect type liquid crystal display element
JPH01295226A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶表示素子用配向材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276132A (en) * 1991-03-11 1994-01-04 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Liquid crystal aligning agent and aligning agent-applied liquid crystal display device
JP3097702B2 (ja) * 1991-08-13 2000-10-10 日産化学工業株式会社 新規な液晶配向処理剤
US5478682A (en) * 1993-05-27 1995-12-26 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Method for domain-dividing liquid crystal alignment film and liquid crystal device using domain-divided alignment film
KR100312150B1 (ko) * 1994-05-17 2001-12-28 마쯔모또 에이찌 액정배향제및액정표시소자
JP3389718B2 (ja) * 1994-12-16 2003-03-24 ジェイエスアール株式会社 液晶配向剤
US5700860A (en) * 1995-03-27 1997-12-23 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Liquid crystal orienting agent

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243917A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 樹脂組成物
JPS644720A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Field effect type liquid crystal display element
JPS646924A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric field effect type liquid crystal display element
JPH01295226A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶表示素子用配向材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0840161A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048174A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
JP2010002880A (ja) * 2008-03-18 2010-01-07 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69732949T2 (de) 2006-02-23
US5969055A (en) 1999-10-19
EP0840161A4 (en) 1999-11-24
KR100433973B1 (ko) 2004-07-16
DE69732949D1 (de) 2005-05-12
KR19990029009A (ko) 1999-04-15
EP0840161B1 (en) 2005-04-06
EP0840161A1 (en) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997043687A1 (fr) Agent d&#39;alignement de cristaux liquides
JPH10338880A (ja) 液晶配向剤
JP2006010896A (ja) 垂直液晶配向剤および反射電極を有する垂直液晶表示素子
KR20070008422A (ko) 액정 배향제 및 액정 표시 소자
JPH10333153A (ja) 液晶配向剤
JP5041169B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
KR101450923B1 (ko) 액정 배향제 및 액정 표시 소자
JP5454754B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
JP5019049B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2009198776A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP4433113B2 (ja) 液晶配向剤
JP2003049069A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP3521589B2 (ja) ポリイミド系ブロック共重合体およびその製造方法、並びに液晶配向膜
JP2008225458A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2000336168A (ja) ポリアミック酸、ポリイミド、液晶配向剤および液晶表示素子
JP3211664B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2001311080A (ja) 液晶配向剤
JP2002020754A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2008242445A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JPH10183120A (ja) 液晶配向剤
JP5041124B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JPH09265096A (ja) 液晶配向剤
JP3633162B2 (ja) 液晶配向剤
JPH11237638A (ja) 液晶配向膜の調製法
JP3799700B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997922059

Country of ref document: EP

Ref document number: 08981829

Country of ref document: US

Ref document number: 1019980700311

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997922059

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980700311

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980700311

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997922059

Country of ref document: EP