JPS63243917A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63243917A
JPS63243917A JP7605987A JP7605987A JPS63243917A JP S63243917 A JPS63243917 A JP S63243917A JP 7605987 A JP7605987 A JP 7605987A JP 7605987 A JP7605987 A JP 7605987A JP S63243917 A JPS63243917 A JP S63243917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
formula
alkyl
polyamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7605987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsuki
安生 松木
Fumitaka Takinishi
滝西 文貴
Hiroharu Ikeda
池田 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP7605987A priority Critical patent/JPS63243917A/ja
Publication of JPS63243917A publication Critical patent/JPS63243917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂組成物に関し、さらに詳細にはポリアミ
ド酸、特定のシラン化合物および/または特定のエポキ
シ化合物を含有し、液晶配向膜用として有用な樹脂組成
物に関する。
(従来の技術〕 従来、正の誘電異方性を有するネマチック液晶を、液晶
配向膜を塗布した透明電極でサンドインチし、液晶分子
長軸が上下の基板間で90度連続的にねじれるようにし
たTN配列セルを有する表示素子(TN型表示素子)が
知られている。
このような液晶の配向状態は、透明電極上に塗布された
ポリイミドなどからなる液晶配向膜を合成繊維製布を巻
きつけたロールなどで一方向にラビングし、上下の基板
上の配向膜をラビング方向がお互いに直交した状態とな
るように組み込むことにより発現させることができる。
しかし、このTN型表示素子はコントラストおよび視角
依存性に問題があり、最近、コントラストおよび視角依
存性の向上した液晶表示素子としてS B E (Su
per twsited Birefren@ency
 Effect)表示素子が知られるようになった。こ
の表示素子は、液晶としてネマチック型液晶に光学活性
物質をブレンドしたものを用い、液晶分子長軸を上下の
基板間で180度以上に連続的にねじることにより生じ
る複屈折効果を利用した表示素子である。
従来、この表示素子は、液晶を配向させるためにSiO
を斜方蒸着した基板を用いることにより作製されている
が、この方法は表示の再現性および製造コストの面から
問題がある。
また、前記したようなポリイミドを液晶配向膜として用
いてSBE表示素子を作製した場合、配向した液晶分子
長軸と液晶配向膜とのプレチルト角が小さくなるために
、180度以上液晶をねじることができずコントラスト
が悪く、視角依存性が大きくなり、TN型表示素子より
も表示機能が充分に発現されないという問題を有してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、かかる従来の技術的課題を背景になさ
れたもので、耐熱性、機械的性質、電気的性質、耐薬品
性、および接着性に優れ、大きなプレチルト角を必要と
する液晶表示素子、特にSBE表示素子の液晶配向膜と
して有用な有機溶媒可溶性の樹脂組成物を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、(イ)下記一般式(I)で表される繰り返し
構造単位を有するポリアミド酸、(ロ)下記一般式(I
I)で表されるシラン化合物および/または(ハ)下記
一般式(III)で表されるエポキシ化合物を含有する
ことを特徴とする樹脂組成物を提供するものである。
(式中、ROは4価の脂肪族基または脂環族基、R1は
2価の有機基を示す、) R2−8ix2Y     ・・・・・ (■)(式中
、R1はフッ素原子を存する1価の有機基またはアルキ
ル基、Xはアルキル基、アシロキシ基、了り一ロキシ基
またはハロゲン原子、Yは水素原子、アルキル基、アリ
ール基、アルコキシ基、アシロキシ基または了り一ロキ
シ基を示す、)(式中、R3は、アルキル基またはアリ
ール基を示す。) 前記一般式(1)におけるROとしては、例えばブタン
テトラカルボン酸、1,2.3.4−シクロブタンテト
ラカルボン酸、1,2,3.4−シクロペンクンテトラ
カルボン酸、2.3.5−トリカルボキシシクロペンチ
ル酢酸、3,5.6−トリカルボキシーノルボルナンー
2−酢酸、5− (2,5−ジオキソテトラヒドロフリ
ル)−3−メチル−シクロヘキセンジカルボン酸、ビシ
クロ(2,2,2)−オクト−7−ニンーテトラカルボ
ン酸などから4個のカルボキシル基を除いた4価の脂肪
族基または脂環族基をを挙げることができる。
前記一般式(1)におけるR1 としては、例えば、 I (式中、xl 、xt 、xtおよびX4は、同一また
は異なってもよく、−H,−CH2または−ocHs 
、Yゆは−CHz−1−C! H,−1−0−1−S−
1−C−1 −CONH−を示し、nはOまたは1を示す)で示され
る2価の芳香族基、−(CHりn’−(式中、n′は2
〜2oの整数を示す)、で示される炭素数2〜2oの脂
肪族基または脂環族基、および などの2価の脂肪族基、脂環族基または芳香族基を示し
、R#は、 Ce’Hta”++   (式中、n#は1〜2oの整
数を示す)などの1価の脂肪族、脂環族または芳香族の
炭化水素基を示し、mは1〜100の整数である〕で示
されるオルガノシロキサン基などの2価の有機基を挙げ
ることができる。
本発明で用いられる前記一般式(1)で表されるポリア
ミド酸は、例えば脂肪族または脂環族テトラカルボン酸
二無水物とジアミンとを反応させることにより得られる
なお、本発明において使用される脂肪族または脂環族テ
トラカルボン酸二無水物としては、例え   。
ばブタンテトラカルボン酸二無水物、1.2.3゜4−
シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、l。
2.3.4−シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物
、2,3.5−)リカルボキシシクロベンチル酢酸二無
水物、3,5.6−)ジカルボキシ−ノルボルナン−2
−酢酸二無水物、5− (2゜5−ジオキソテトラヒド
ロフリル)−3−メチル−シクロヘキセンジカルボン酸
二無水物:ビシク、 口(2,2,2)−オクト−7−
ニンーテトラカルボン酸二無水物などを挙げることがで
き、これらのテトラカルボン酸は併用することもできる
また、これらの脂肪族または脂環族テトラカルボン酸二
無水物は、他のテトラカルボン酸二無水物と混合して使
用することができる。
ここで、他のテトラカルボン酸二無水物としては、例え
ばピロメリット酸二無水物、313’14.4′−ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3.3’、4.
4’−ビフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、
1.4.5.8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物
、2,3.6゜7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水
物、3゜3’、4.4’〜ビフエニルエーテルテトラカ
ルボン酸二無水物、3.3’、4.4’−ジメチルジフ
ェニルシランテトラカルボン酸二無水物、3゜3’、4
.4’−テトラフェニルシランテトラカルボン酸二無水
物、1.2,3.4−フランテトラカルボン酸二無水物
、4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)
ジフェニルスルフィドニ無水物、4,4′−ビス(3,
4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホンニ無
水物、4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキ
シ)ジフェニルブロバンニ無水物、3. 3’、  4
.   ’4′−パーフルオロイソプロピリデンテトラ
カルボン酸二無水物、3.3’、4.4’−ビフェニル
エーテルテトラカルボン酸二無水物、ビス(フタール酸
)フェニルホスフィンオキサイドニ無水物、p−フェニ
レン−ビス−(トリフェニルフタール酸)二無水物、m
−フェニレン−ビス−(トリフェニルフタール酸)二無
水物、ビス(トリフェニルフタール酸)−4,4’−ジ
フェニルエーテルニ無水物、ビス(トリフェニルフター
ル酸)−4,4’−ジフェニルメタンニ無水物などの芳
香族テトラカルボン酸二無水物を挙げることができ、こ
れらも併用することができる。これらのテトラカルボン
酸二無水物の混合割合は、前記脂肪族および脂環族テト
ラカルボン酸二無水物の総量1モルに対して0.2〜0
.5モル程度である。
また、前記テトラカルボン酸二無水物と反応させるジア
ミンとしては、−触式; Hz N −R’ −N Hzで示される化合物(R’
 は、前記に同じ)を挙げることができる。
前記ジアミンの具体例としては1、パラフェニレンジア
ミン、メタフェニレンジアミン、4.4’〜ジアミノジ
フエニルメタン、4.4′−ジアミノジフェニルエタン
、ベンジジン、4,4′−ジアミノジフェニルスルフィ
ド、4.4’−ジアミノジフェニルスルホン、4.4′
−ジアミノジフェニルエーテル、1.5−ジアミノナフ
タレン、3.3′−ジメチル−4,4′−ジアミノビフ
ェニル、3.4′−ジアミノベンズアニリド、3゜4′
−ジアミノジフェニルエーテル、3.3’−ジアミノベ
ンゾフェノン、3,4′−ジアミノベンゾフェノン、4
.4’−ジアミノベンゾフェノン、2,2−ビス(4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、ビス(
4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕スルフォン、
1.4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.
3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.3−
ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、9.9−ビス
(4−アミノフェニル)−10−ヒドロ−アントラセン
、9.9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン、4
.4’−メチレン−ビス(2−クロロアニリン)、2.
2’、5.5’−テトラクロロ−4,4′−ジアミノビ
フェニル、2゜2′−ジクロロ−4,4′−ジアミノ)
−5,5’−ジメトキシビフェニル、3,3′−ジメト
キシ−4,4’−ジアミノビフェニルなどの芳香族ジア
ミン、メタキシリレンジアミン、1.3−プロパンジア
ミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン
、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、4
,4′−ジメチルへブタメチレンジアミン、1,4−ジ
アミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン、テトラヒ
ドロジシクロペンタジエニレンジアミン、ヘキサヒドロ
−4,7−メタノインダニレンシメチレンジアミン、ト
リシクロ(6,2,1,0”・7〕−ランデシレンジメ
チルジアミンなどの脂肪族または脂環族ジアミン、およ
び などで示されるジアミノオルガノシロキサンを挙げるこ
とができ、これらのジアミンは併用することもできる。
本発明のポリアミド酸は、従来から知られた方法により
溶媒中で前記のテトラカルボン酸二無水物とジアミンと
を反応させることにより得られる。
このポリアミド酸の製造に用いることのできる有機溶媒
としては、前記ポリアミド酸を溶解させるものであれば
特に制限はな(、例えばN−メチル−2−ピロリドン、
N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、T−ブチロラクトン
、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホルトリアミド
などの非プロトン系極性溶媒、m−クレゾール、キシレ
ノール、フェノール、ハロゲン化フェノールなどのフェ
ノール系溶媒を挙げることができ、これらの有機溶媒は
併用することもできる。
ポリアミド酸を合成する際の反応温度は、通常、0〜1
00℃で反応を行えばよい。
本発明に使用されるポリアミド酸は、前記の合成段階で
一部脱水閉環してイミド化していてもよく、また合成後
に化学的または熱的に一部をイミド化させたものでもよ
い。
また、本発明に用いられるポリアミド酸の固有粘度、〔
ηinh =ln  (η、。t /c) 、c=0.
5g/dl、30℃、ジメチルホルムアミド中〕は、通
常、0.05〜l0d1/g、好ましくは0.05〜5
 rll / gである。
本発明に使用されるポリアミド酸の好ましい例は、2,
3.5−1リカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物と
ジアミンとを用いて得られる下記一般式(IV)または
(V)で示される繰り返し構造単位を有するポリアミド
酸であり、 (式中、R1は前記に同じ、) 特に、前記一般式(IV)または(V)で示される繰り
返し構造単位のいずれかが、好ましくは50重量%以上
、特に好ましくは75重雪景以上有するポリアミド酸が
好適である。
本発明に用いられるポリアミド酸は、有機溶媒に溶けや
すく、かつ溶液状態でも非常に安定で、長期の保存に対
しても白濁したり、粘度が変化する現象はみられない。
本発明では、このような(イ)ポリアミド酸に、(ロ)
前記一般式(II)で表されるシラン化合物および/ま
たは(ハ)前記一般式(Ill)で表されるエポキシ化
合物を配合する。
前記一般式(II)におけるRとしては、例えば2−フ
ルオロエチル基、212−ジフルオロエチル基、2.2
.2−トリフルオロエチル基、3−フルオロプロピル基
、3.3−ジフルオロプロピル基、3,3.3−)リフ
ルオロプロピイレ基、3−トリフルオロアセトキシプロ
ピル基、ヘプタデカフルオロ−1,1,2,2−テトラ
ヒドロデシル基、トリデカフルオロ−1,1,2,2−
テトラヒドロオクチル基、1,1.2.2−テトラフル
オロエチル基などのフッ素原子を有する1価の有機基、
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、オクチル基、ウンデカニル基、ドデカニル基などの
炭素数1〜12のアルキル基を挙げることができ、好ま
しくは3−トリフルオロアセトキシプロピル基、3.3
.3−トリフルオロプロピル基などのフッ素原子を有す
る1価の有機基を挙げることができる。
また、前記一般式(II)におけるXとしては、例えば
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基などの炭素数1〜5のアルキル基、アセトキシ基、エ
タノイロキシ基、プロパノイロキシ基などのアシロキシ
基、フェノキシ基、メチルフェノキシ基、3.4−ジメ
チルフェノキシ基、3.5−ジメチルフェノキシ基、ナ
ツタレノキシ基などの了り一ロキシ基、フッ素原子、臭
素原子などのハロゲン原子を挙げることができ、好まし
くはメチル基、アセトキシ基、フェノキシ基などを挙げ
ることができる。
さらに、前記一般式(If)におけるYとしては、例え
ば水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基などの炭素数1〜5のアルキル基、フェ
ニル基、トリル基、キシリル基などのアリール基、メト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基などの炭素数1〜5
のアルコキシ基、アセトキシ基、エタノイロキシ基、プ
ロパノイロキシ基などのアシロキシ基、フェノキシ基、
メチルフェノキシ基などのアリーロキシ基を挙げること
ができ、好ましくはメチル基、エチル基、アセトキシ基
、フェニル基などを挙げることができる。
前記一般式(II)で表されるシラン化合物の具体例と
しては、3.3.3−トリフルオロプロピルトリメトキ
シシラン、3.3.3−)リフルオロプロピルメチルジ
メトキシシラン、ヘプタデカフルオロ−1,1,2,2
−テトラヒドロデシルトリエトキシシラン、ヘプタデカ
フルオロ−1゜1、 2. 2−テトラヒドロデシルト
リエトキシシラン、トリデカフルオロ−1,1,2,2
−テトラヒドロオクチルトリエトキシシラン、3−トリ
フルオロアセトキシプロピルトリメトキシシラン、1.
1,2.2−テトラフルオ口エチルトリクロロシラン、
3,3.3−1−リフルオロプロピルジメチルクロロシ
ラン、3.3.3−1−リフルオロプロピルメチルジク
ロロシラン、3,3.3−トリフルオロプロピルジクロ
ロシランなどの含フツ素シラン化合物、プロピルトリエ
トキシシラン、オクチルトリメトキシシラン、オクチル
トリエトキシシラン、ドデシルメチルジェトキシシラン
、ドデシルトリエトキシシラン、オクチルメチルジクロ
ロシラン、オクチルトリクロロシランなどのアルキルシ
ラン化合物を挙げることができ、好ましくは3,3.3
−)リフルオロプロピルトリメトキシシラン、3−トリ
フルオロアセトキシプロピルトリメトキシシランなどの
含フツ素シラン化合物を挙げることができる。
また、前記一般式(DI)におけるR3としては、例え
ばブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基など
のアルキル基、フェニル基、−トリル基、キシリル基な
どのアリール基を挙げることができ、好ましくはオクチ
ル基、デシル基、ドデシル基を挙げることができる。
前記一般式(III)で表されるエポキシ化合物の具体
例としては、8体もしくは8体のプロピレンオキサイド
、1.2−エポキシブタン、1.2−エポキシペンクン
、1,2−エポキシヘキサン、1.2−エポキシへブタ
ン、1.2−エポキシオクタン、1.2−エポキシノナ
ン、1.2−エポキシデカン、1.2−エポキシウンデ
カン、1゜2−エポキシテトラデカン、1.2−エポキ
シペンタデカン、1.2−エポキシヘキサデカン、1゜
2−エポキシヘプタデカン、1.2−エポキシオクタデ
カン、スチレンオキサイドなどの光学活性エポキシ化合
物を挙げることができ、好ましくは(R)−1,2−エ
ポキシデカン、(R)−1゜2−エポキシオクタンを挙
げることができる。
これらのシラン化合物およびエポキシ化合物は、併用す
ることもできる。
前記(イ)ポリアミド酸に対する(口)シラン化合物お
よび/または(ハ)エポキシ化合物の混合割合は、前者
のポリアミド酸のカルボキシ基1グラム当量に対し、後
者が好ましくはo、ooi〜0.5モル、特に好ましく
は0.01〜0.3モルであり、0.001モル未満で
は樹脂組成物の基材に対する接着性向上が充分でなく、
また液晶分子長軸と配向膜とのプレチルト角が小さく、
一方0.5モルを超えると樹脂組成物を溶液として塗布
する際に塗膜の表面特性が大きく変化したり、過剰のシ
ラン化合物のイミグレーシッンが生起する。
本発明の樹脂組成物は、通常、溶液として基板に塗布さ
れる。この樹脂組成物の溶液を調製する際に使用される
溶媒は、前記(イ)ポリアミド酸を溶解し、(ロ)シラ
ン化合物および/または(ハ)エポキシ化合物と反応し
て沈澱を生じたり、濁りの生じないものであればよく、
前記(イ)ポリアミド酸を溶解させる溶媒が最も好まし
く、そのほか一般的有機溶媒であるアルコール類、フェ
ノール類、ケトン類、エステル類、ラクトン類、エーテ
ル類、ハロゲン化炭化水素類、炭化水素類、例えばメチ
ルアルコール、エチルアルコール、i−プロピルアルコ
ール、シクロヘキサノール、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、l。
4−ブタンジオール、トリエチレングリコール、エチレ
ングリコール七ツメチルエーテル、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、シュウ酸ジ
エチル、マロン酸ジエチル、ジエチルエーテル、エチレ
ングリコールメチルエーテル エチレングリコール−n−プロピルエーテル、エチレン
グリコール−i−プロピルエーテル、エチレングリコー
ル−n−ブチルエーテル、エチレングリコールジメチル
エーテル、エチレングリコールエチルエーテルアセテー
ト、ジエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジクロルメタン、1,2−ジクロルエタン
、1.4−ジクロルブタン、トリクロルエタン、クロル
ベンゼン、O−ジクロルベンゼン、ヘキサン、ヘプタン
、オクタン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどを、該
ポリアミド酸を析出させない程度に混合することができ
る。
本発明の樹脂組成物の溶液を調製するに際しては、通常
、(イ)ポリアミド酸を溶媒に溶解し、その溶液中に(
ロ)シラン化合物および/または(ハ)エポキシ化合物
を添加するか、沈澱が生じない限度で該溶液に他の一般
的有機溶媒に溶解した(口)シラン化合物および/また
は(ハ)エポキシ化合物の溶液を混合し、固形分濃度が
通常、0、 1〜30重量%、好ましくは0.5〜15
重世%の溶液に調製する。
このようにして調製される本発明の樹脂組成物溶液は、
基板にロールコータ−法、スピンナー法、印刷法などで
塗布し、次いで例えば80〜350℃、5〜180分乾
燥することによって樹脂組成物の塗膜を形成することが
できる。
この塗膜の厚さは、通常、0.01〜1μm1好ましく
は0.01−0.5μmである。
なお、必要に応じて、基板との接着性をさらに良好にす
るために、基板上にあらかじめシランカップリング剤、
チタンカップリング剤などを塗布し、基板と本発明の樹
脂組成物との接着性を高めることもできる。
本発明の樹脂組成物を用いた液晶表示素子は、例えば次
の方法によって製造することができる。
まず、透明電極を有する基板の電極配線部以外に前記樹
脂組成物溶液を前記の方法により塗布し、乾燥すること
により液晶配向膜を形成する。
かくして得られたポリアミド酸、ならびにシラン化合物
および/またはエポキシ化合物を含有する液晶配向膜は
、ナイロンなどの合成繊維製布を巻きつけたロールでラ
ビングを行い、液晶配向処理が施される。
次いで、上述の処理をされた基板と、基板上に液晶配向
膜を有する対極基板電極側の基板とを、間隙を有するよ
うに周辺部をシール剤でシールし、2枚の基板間に液晶
を充填し、封入口を封止剤で封止して液晶表示セルとし
、その両面に直交した偏光板を圧着することにより液晶
表示素子とする。
ここで、液晶表示素子に用いられる基板としては、フロ
ートガラス、ソーダガラスや可撓性のボワエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンチレフクレー十などのポリエ
ステルフィルム ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、その他のプ
ラスチックフィルムなどからなる透明基板を用いること
ができる。
透明電極(電極)としては、SnowからなるNESA
膜、Ing o,−SnowからなるITO膜を用いる
ことができ、これらの電極のパターニングには、フォト
・エツチング法や、あらかじめマスクを用いる方法が用
いられる。
シール剤としては、例えばフィラー、硬化剤およびスペ
ーサーとしての酸化アルミニウム球を含有したエポキシ
樹脂組成物などを用いることができる。
また、液晶表示素子に用いる液晶としては、例えばシッ
フベース系液晶、アゾキシ系液晶、ビフェニル系液晶、
フェニルシクロヘキサン系液晶、エステル系液晶、ター
フェニル系液晶、ビフェニルシクロヘキサン系液晶、ピ
リミジン系液晶、ジオキサン系液晶、ビシクロオクタン
系液晶、キュパン系液晶などのネマチック液晶を挙げる
ことができる.さらに、これらの液晶に対して、コレス
チルクロリド、コレステリルノナエート、コレステリル
カーボネートなどのコレステリンク液晶や商品名C−1
5、CB−15(英国、ブリティッシュドラックハウス
社製)として販売されているようなカイラルネマチック
液晶などを添加して使用することもできる.また、DO
BAMBC(Dodecyl  Oxy  Benzy
lidene  Amino  Methyl  Bu
tylCinnamate)などの強誘電性液晶も使用
することができる。
基板の外側(液晶セルの外側)に使用される偏光板とし
ては、ポリビニルアルコールを延伸配向させながら沃素
を吸収させたH膜と呼ばれる偏光膜を挟んだ酢酸セルロ
ース保護膜からなる偏光板またはH膜そのものからなる
偏光板などを挙げることができる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げ本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
実施例1〜4、比較例1 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル(D D E)
18、OOg (0,0899モル)を、N−メチルピ
ロリドン(NMP)343 gに溶解したのち、2.3
.5−4リカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物(T
CA−AH)20.15g (0,0899モル)を粉
末のまま加えて撹拌しなから60”Cで3時間反応させ
て重合体濃度が100重量のポリアミド酸溶液を得た。
得られたポリアミド酸のηi、lk  (0,5g/d
1.30℃、ジメチルホルムアミド中)は1.0d!/
gであった。
このようにして得られたポリアミド酸溶液の所定量に、
第1表に示す各種シラン化合物およびNMPを所定量加
え、固形分濃度5重量%の各種ポリアミド酸溶液を調製
したのち、孔径o、22μmのメンブランフィルタ−で
ろ過し、不溶分を除去した。
なお、比較例1においては、シラン化合物を加えずに実
施例1〜4ど同様に操作した。
次いで、得られたポリアミド酸溶液をガラス基板上にス
ピンナーを用いて塗布し、180℃で1時間乾燥させた
得られたポリアミド酸の塗膜の厚さは0.15μmであ
った。この乾燥後の基板上の塗膜を、ナイロン製布を巻
きつけたロールを有するラビングマシーンにより、ロー
ルの回転数50 Or p m、ステージ移動速度1(
2)7秒でラビングした。
次いで、基板上に直径17μmのスペーサー入り接着剤
(三井東圧化学側製、ストラクトボンドXN−5A)を
スクリーン印刷したのち、上下基板をラビング方向が逆
平行になるように圧着した。
次にネマチック液晶であるZLI−2293(メルク社
製)を注入したのち、注入口を封止して液晶表示セルを
作製した。
作製した液晶表示セルは、文献(T、 J、 5che
ffer。
et al、、 J、 Appl、 Phys、、  
48.1783 (1977)、F、  Nakano
、  et  al、、  JPN、  J、  八p
p1.  Phys、、   19  。
2013 (1980) )記載の方法に従い、レーザ
ー光(He−Ne)を用いる結晶回転法により、プレチ
ルト角を測定した。結果を第1表に示す。
実施例5 実施例2で得られたポリアミド酸溶液をスピンナーを用
いて塗布し、300℃で1時間乾燥させた以外は実施例
2と同様に操作して液晶表示セルを作成した。作成した
液晶表示セルについては、実施例2と同様の方法でプレ
チルト角を測定した。
結果を併せ第1表に示す。
*)ポリアミド酸のカルボキシル基の1グラム当量に対
するモル数を示す。
実施例6 ITOからなる透明電極付きのガラス基板上に実施例2
で得られたポリアミド酸溶液をスピンナーを用いて塗布
し、180℃で1時間乾燥させたのち、実施例2と同様
の条件でラビングした。
次いで、基板上に直径10μmのスペーサー入り接着剤
(三井東圧化学■製、ストラクトボンドXN−5A)を
スクリーン印刷したのち、上下基板をラビング方向が直
交するように圧着した。
次に、ネマチック液晶であるZLI−2293(メルク
社製)とカイラル剤であるCB−15(ブリティッシュ
ドラッグハウス社製)の混合物からなる液晶を注入した
のち、注入口を封止して液晶表示セルを制作した。
制作した液晶表示セルの両面に直交した偏光板を圧着し
てSBE液晶表示素子を制作した。これの視覚依存性を
調べたところ、基板面の直交方向に対して+60″〜−
60″まで良好に視認できた。
比較1例2 比較例1で得られたポリアミド酸溶液を用いる以外は実
施例5と同様にして、液晶表示セルを作成した。
作成した液晶表示セルの両面に直交した偏光板を圧着し
てSBE液晶表示素子を作製した。
この液晶表示素子は、液晶の配向に回位がみられ、SB
E液晶表示素子としてはその表示機能が不充分であった
〔発明の効果〕
本発明の樹脂組成物は、耐熱性、機械的性質、電気的性
質、耐薬品性および接着性に優れたものであり、特にプ
レチルト角の大きい液晶表示素子の液晶配向膜として有
用である。
本発明の樹脂組成物を、液晶配向膜として使用する場合
、使用する液晶を選択することにより、SBE表示、T
N型表示、あるいは強誘導液晶表示のいずれの表示にも
しようすることができるが、特にSBE表示に好適に使
用することができる。
特に、本発明の樹脂組成物を液晶配向膜として使用した
液晶表示素子は、優れた配向性と、信頼性を有し、直線
偏光板、円偏光板などの偏光子、あるいは反射板と組み
合わせることにより、種々の装置に有効に使用でき、例
えば電子式卓上計算機、腕時計、置時計、係数表示板、
ワードプロセ    −ッサー、パーソナルコンピュー
ター、液晶テレビなどの表示装置に用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)下記一般式( I )で表される繰り返し構
    造単位を有するポリアミド酸、(ロ)下記一般式(II)
    で表されるシラン化合物および/または(ハ)下記一般
    式(III)で表されるエポキシ化合物を含有することを
    特徴とする樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・( I ) (式中、R^0は4価の脂肪族基または脂環族基、R^
    1は2価の有機基を示す。) R^2−SiX_2Y・・・・・(II) (式中、R^2はフッ素原子を有する1価の有機基また
    はアルキル基、Xはアルキル基、アシロキシ基、アリー
    ロキシ基またはハロゲン原子、Yは水素原子、アルキル
    基、アリール基、アルコキシ基、アシロキシ基またはア
    リーロキシ基を示す。) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(III) (式中、R^3は、アルキル基またはアリール基を示す
    。)
JP7605987A 1987-03-31 1987-03-31 樹脂組成物 Pending JPS63243917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7605987A JPS63243917A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7605987A JPS63243917A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243917A true JPS63243917A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13594199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7605987A Pending JPS63243917A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243917A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997043687A1 (fr) * 1996-05-16 1997-11-20 Jsr Corporation Agent d'alignement de cristaux liquides
KR100560594B1 (ko) * 1997-10-09 2006-05-25 제이에스알 가부시끼가이샤 액정배향제
WO2022181311A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 日産化学株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997043687A1 (fr) * 1996-05-16 1997-11-20 Jsr Corporation Agent d'alignement de cristaux liquides
US5969055A (en) * 1996-05-16 1999-10-19 Jsr Corporation Liquid crystal alignment agent
KR100560594B1 (ko) * 1997-10-09 2006-05-25 제이에스알 가부시끼가이샤 액정배향제
WO2022181311A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 日産化学株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3257325B2 (ja) ポリイミド系共重合体の製造方法、薄膜形成剤、並びに液晶配向膜の製造方法
EP0840161B1 (en) Liquid crystal aligning agent
EP0683418A2 (en) Liquid crystal aligning agent and liquid crystal display device
JP4502119B2 (ja) 反射電極を有する垂直液晶表示素子
JPH10104633A (ja) 液晶配向剤
KR101510483B1 (ko) 액정 배향제 및 액정 표시 소자
JP4573039B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP4344935B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP4985906B2 (ja) 垂直液晶配向剤および垂直液晶表示素子
JP2007009031A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
KR100383427B1 (ko) 액정배향제
JP2006199751A (ja) 液晶配向剤
JP4816859B2 (ja) 液晶配向剤
JP5041124B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JPH06308503A (ja) 液晶配向剤
KR100840859B1 (ko) 액정 배향제 및 액정 표시 소자
JPS63243917A (ja) 樹脂組成物
JP4003592B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2550485B2 (ja) 液晶配向膜用材料
JPH1060275A (ja) 液晶配向剤
KR100383426B1 (ko) 액정배향제
KR20050058963A (ko) 액정 배향제 및 액정 표시 소자
JPS63226625A (ja) 液晶表示素子
JP2005266536A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2760022B2 (ja) 液晶配向膜用材料