WO1997033194A1 - Materiau photosensible a base d'halogenure d'argent et destine a la formation d'une image monochrome, et unite photographique utilisant ce materiau - Google Patents

Materiau photosensible a base d'halogenure d'argent et destine a la formation d'une image monochrome, et unite photographique utilisant ce materiau Download PDF

Info

Publication number
WO1997033194A1
WO1997033194A1 PCT/JP1997/000703 JP9700703W WO9733194A1 WO 1997033194 A1 WO1997033194 A1 WO 1997033194A1 JP 9700703 W JP9700703 W JP 9700703W WO 9733194 A1 WO9733194 A1 WO 9733194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silver halide
coupler
color
group
image
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Iwagaki
Toshihiko Iwasaki
Original Assignee
Konica Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4904396A external-priority patent/JP3595893B2/ja
Priority claimed from JP13676596A external-priority patent/JPH09319042A/ja
Application filed by Konica Corporation filed Critical Konica Corporation
Priority to EP97906845A priority Critical patent/EP0825483A1/en
Priority to US08/913,454 priority patent/US6027868A/en
Publication of WO1997033194A1 publication Critical patent/WO1997033194A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/3225Combination of couplers of different kinds, e.g. yellow and magenta couplers in a same layer or in different layers of the photographic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/333Coloured coupling substances, e.g. for the correction of the coloured image
    • G03C7/3335Coloured coupling substances, e.g. for the correction of the coloured image containing an azo chromophore
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03558Iodide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3022Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains

Definitions

  • the present invention relates to a single-color image-forming silver halide light-sensitive material suitable for a development process of a negative-positive color photographic system, and a photographing unit using the same.
  • a widely used photographic system is to load a silver halide color light-sensitive material (color negative film) into a camera, take a picture, develop it, and print it from a so-called color negative on a color photographic paper.
  • This is a method to obtain a positive color print (negative-positive method).
  • reversal processing type silver halide color light-sensitive materials for photography can be used to obtain a positive image simply by reversal development after photographing.
  • the ability to make a single print (positive-positive method) the narrow shooting latitude makes it unsuitable for casual shooting, and the cost of a positive color print makes the negative-positive It has not surpassed the method.
  • black-and-white silver halide photosensitive materials for photography have caused a quiet boom. It is presumed that the monochromatic image feels fresh and fresh, and its unique depiction feels mysterious in the flood of color photographs.
  • Black-and-white silver halide light-sensitive materials for photography are from professionals to advanced amateur powers. ⁇ Power that was the main user; ', Konica Corporation's “Konica Black and White Konica Black and White” released in April 1995 This makes it easy for anyone to enjoy the shooting power of black-and-white silver halide photosensitive materials.
  • the unexpected reputation has forced the photography industry to focus on I'm sorry.
  • black-and-white silver halide light-sensitive materials for photography differ greatly from the development processing of the widely used color negative photographic system of the negative color system. This is problematic because of the complexity of handling and the burden of setting up a new development process for black-and-white silver halide photosensitive materials.
  • An object of the present invention is to conform to the color photographic processing of a negative-positive system, which is excellent in graininess and processing stability, is easy to print on photographic paper, and easily prints a single-color sepia tone.
  • An object of the present invention is to provide a silver halide photosensitive material, a monochromatic image forming silver halide photosensitive material, a photographing unit, and a monochromatic image forming method which can be prepared. Disclosure of the invention
  • the single-color image-forming silver halide light-sensitive material of the present invention is colored orange.
  • the orange coloring is preferably performed by the fact that the light-sensitive material contains a color coupler.
  • the colored coupler used here is preferably at least one selected from yellow color domagenta coupler, magenta colored cyan coupler, and yellow colored coupler.
  • the single-color image forming silver halide photographic material of the present invention preferably has a print level equivalent to at least one of the silver halide color photographic materials used in a negative-positive color photographic system.
  • the single-color image is a mixture or a mixture of metallic silver formed by developing silver halide, a dye image forming coupler, a colorless coupler forming a red image by color development, and a colorless coupler forming a blue image. It is formed by mixing a colorless power blur for forming a yellow image by color development, a colorless power blur for forming a magenta image, and a colorless coupler for forming a cyan image.
  • the photographing unit of the present invention is loaded with at least one selected from the above-described monochromatic image forming silver halide photosensitive materials, and is packaged in a photographable state.
  • Silver halide photosensitive material containing 6 equivalent coupler comprising a 6-equivalent coupler, a 2-equivalent yellow coupler, a 2-equivalent magenta coupler, and a 2-equivalent cyan coupler, wherein the two-equivalent coupler is contained in the same oil droplet.
  • the light-sensitive layer is a panchromatically sensitized halogenated material.
  • a silver halide light-sensitive material containing a silver emulsion and a dispersion of a 6-equivalent coupler.
  • the above silver halide photosensitive material wherein the silver halide is AgBrI.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the structure of a photographing unit of the present invention.
  • range coloring means that the unexposed portion after the development processing is orange. It is necessary that the unexposed portion is colored with a dye or dye that does not disappear or flow away during the development process.
  • the support may be colored, and preferably contains a non-bleachable, non-bleachable dye or dye in the photographic constituting layer.
  • the monochromatic silver halide light-sensitive material preferably contains a colored coupler as a non-bleachable, non-bleachable dye or dye.
  • Colored couplers are well-known in the field of color photography, have a hue even in an unreacted state, and form a yellow, magenta, cyan, black, or other color image by a coupling reaction with a color developing agent. Or it may be colorless. Generally, it means that the unreacted hue is different from the hue after color development.
  • Preferred colored couplers in the present invention are at least one selected from yellow colored magenta couplers, magenta colored cyan couplers, and yellow colored couplers. This will be specifically described below.
  • a yellow color domagenta coupler is a dye that has an absorption maximum in the visible absorption region of a force band between 400 nm and 500 nm, and has an ability to react with an oxidized aromatic primary amine developing agent.
  • the yellow colored magenta coupler according to the present invention is preferably one represented by the following single-branch type (1).
  • C p represents a magenta cabbage residue in which an azo group is bonded to an active site, and R, represents a substituted or unsubstituted aryl group.
  • magenta cabra residue represented by C p a coupler residue derived from 5-pyrazolone magenta cabra— and a birazolotriazol-based magenta coupler is preferred, and particularly preferred is represented by the following general formula (2).
  • Residue c General formula (2)
  • R 2 represents a substituted or unsubstituted aryl group
  • R 3 represents an acylamino group, an anilino group, a ureido group or a carbamoyl group, and these may have a substituent.
  • the aryl group represented by R 2 is preferably a phenyl group.
  • the aryl-substituting group include a halogen atom, an alkyl group (eg, a methyl group and an ethyl group), an alkoxy group (eg, a methoxy group and an ethoxy group), and an aryloxy group (eg, a phenyloxy group, a naphthyloxy group).
  • R 2 examples include phenyl, 2,4,6-trichlorophenyl, pentachlorophenyl, pentafluorophenyl, 2,4,6-trimethylphenyl), 2-chloro-14,6-dimethylphenyl Enyl, 2, 6-dichloro-1-4-methylphenyl, 2,4-dichloro-6-methylphenyl, 2,4-dichloro-1-6-methoxyphenyl, 2,6-dichloro-4-methoxyphenyl, 2,, 6-dic ⁇ -l 4 — [1- (2,4-t-amylphenoxy) acetoamide] Examples of phenyl and other groups c
  • the acylamino groups represented by R are bivaloylamino, n-tetradecane Amid, Hiichi (3-pentadecylphenoxy) butyl amide, 3- 3 ⁇ - (2,4-di-amylfuninoxy) ⁇ 7-tomidamide) Benzamide, benzamide, 3-acetamide dobenzamide, Groups such as 3- (3-n-dodecylsuccinimido) benzamide and 3- (4-n-dodecyloxybenzenesulfonamide) benzamide;
  • anilinino group represented by R 3 examples include anilino, 2-chloroanilino, 2,4-dichloroanilino, 2,4-dichloro-15-methoxyanilino, 4-cyanoanilino, 2-chloro-1-5— [a-(2, 4-t-amylphenoxy) butylamido] anilino, 2-chloro-5-(3-kutadecenylsuccinimide) anilino, 2-chlor-5-n-tetradecanamide Reno, 2—Chlor-5— [ ⁇ - (3—t—Butyl-1-hydroxydroxyphenoxy) tetradecaneamide] a Nilino, 2—Chlor-5-n-hexadecane sulfonamide doanilino And so on.
  • Examples of the ureido group represented by R 3 include methyl ureide, phenyl ureide, and 3- [a- (2,4-di-t-amylphenoxy) butyl amide] phenyl ureide.
  • Examples of the carbamoyl group represented by R 3 include n-tetradecylcarbamoyl, phenylcarbamoyl, and 3— [a- (2,4—di-t—amylphenoxy) acetamido] phenylcarbamoyl. Groups.
  • the aryl group represented by is preferably a phenyl group or a naphthyl group.
  • substituent of the aryl group represented by R include a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryloxy group, a hydroxy group, an acyloxy group, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, and an alkylthio group.
  • Particularly preferred substituent groups are alkyl groups and hydroxy groups. , An alkoxy group and an acylamino group. Specific examples of the yellow colored magenta coupler represented by the following general formula are shown below.
  • the yellow color magenta coupler according to the present invention is preferably added to at least one of the photosensitive silver halide coating layers, and the amount f of the yellow magenta coupler to be added to an optional layer is preferably selected from the following: It is about 0.001 to 0.1 mole, preferably 0.005 to 0.05 mole, and more preferably 0.01 to 0.03 mole per mole of silver.
  • a magenta colored cyan coupler refers to a coupler having an absorption of 1
  • magenta colored cyan coupler according to the present invention is preferably a compound represented by the following general formula (3).
  • C OUP represents a cyan coupler residue
  • J is a divalent linking group
  • m is 0 or 1
  • R 5 represents a Ariru group.
  • the cyan coupler residue represented by COUP includes a phenol-type coupler residue and a naphthol-type coupler residue, and is preferably a naphthol-type coupler residue.
  • R 6 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms or an arylene group
  • R 7 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • the alkylene groups having R 6 and R 7 represent an alkyl group, It may be substituted by a boxy group, a hydroxy group or a sulfo group.
  • Z is — C (R 0 ) (R 10 ) one, — 0—, one S—, — SO—, one SO —, One S0 2 NH-, One C_ ⁇ _NH-, One C_rei_0-, One NHC0- one NHS_ ⁇ 2 -, - 0C0- represents, R 9,. Represents an alkyl group and an aryl group, respectively.
  • R 8 is an alkyl group, aryl group, heterocyclic group, hydroxy group, cyano group, nitro group, sulfonyl group, alkoxy group, aryloxy group, carboxy group, sulfo group, nitrogen atom, carboxamide group, sulfonamide group , A carbamoyl group, an alkoxycarbonyl group or a sulfamoyl group.
  • p 0 or a positive integer
  • Q represents 0 or 1
  • r represents an integer from 1 to 4.
  • R 6 and Z may be the same or different.
  • R 8 may be the same or different.
  • the phenyl group and the naphthyl group may have a substituent, and may be a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryloxy group, a hydroxy group, an acyloxy group, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, Examples of the substituent include a mercapto group, an alkylthio group, an arylthio group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, an acyl group, an acylamino group, a sulfonamide group, a sulfamoyl group, and a sulfamoyl group.
  • the aryl group represented by R 5 is preferably a naphthol group represented by the following general formula (5).
  • R represents a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (each group such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, s-butyl, t-butyl, etc.)
  • M is Active cations, such as alkali metal cations such as hydrogen, sodium or potassium, ammonium, methylammonium, Lummonium, getylammonium, triethylammonium, ethanolammonium, diethanolammonium, pyridinium, piperidium, anilinium, toluijinum, p-2-troinulinum, anginjim etc.
  • M is Active cations, such as alkali metal cations such as hydrogen, sodium or potassium, ammonium, methylammonium, Lummonium, getylammonium, triethylammonium, ethanolammonium, diethanolammonium, pyridinium, piperidium, anilini
  • JP-A-50-123341 JP-A-55-56957, JP-A-56-94347, JP-B-4-12-1304, and JP-A-44-143.
  • 324 6 1, 48-178 999, 53-34 733, U.S. Pat.No. 3,034,892, British Patent 1,084,480, etc. Can be combined.
  • Power magenta colored cyan couplers according to the present invention can be added to any layer; force preferred c to add at least sensitive light-sensitive silver halide emulsion layer in one layer, is the amount of added layer 0.001 to 0.1 mol, preferably 0.002 to 0.05 mol, and more preferably 0.005 to 0.03 mol, per mol of silver halide
  • a yellow colored cyan coupler refers to a coupler having an absorption maximum in the visible absorption region of the coupler between 400 nm and 500 nm, and an oxidized aromatic primary amine developing agent and a cup.
  • the yellow colored cyan coupler according to the present invention is represented by the following general formulas (6) to (8), and is a water-soluble 6-hydroxy compound obtained by a coupling reaction with an oxidized aromatic primary amine developing agent.
  • C p is a cyan coupler residue (Time is bonded to the coupling position), Time is a timing group, and k is an integer of 0 or 1.
  • X represents a divalent linking group containing N, 0 or S and bonding to (Time) k to bond with A, and A represents an arylene group or a divalent heterocyclic ring.
  • R 2 independently represents a hydrogen atom, a carboxyl group, a sulfo group, a cyano group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a heterocyclic group, a carbamoyl group, a sulfamoyl group, a carboxamide group, a sulfonamide group, or an alkylsulfonyl group
  • R 13 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, respectively.
  • Time, X, A, R 1 , R 12 or R, 3 is a water-soluble group (for example, hydroxyl, carboxyl, sulfo, amino, ammonium dimil, phosphono, phosphino, hydridyl) Loxysulfonyloxy).
  • R 4 represents an acyl group or a sulfonyl group
  • R 15 represents a substitutable group
  • j represents an integer of 0 to 4.
  • R 15 may be the same or different.
  • at one at least of the T i me, X, A, R 14 or R 15 contains a water-soluble group (e.g.
  • R 16 represents a hydrogen atom, a carboxyl group, a sulfo group, a cyano group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an alkoxy group, a cycloalkyloxy group, an aryloxy group, a heterocyclic group
  • R 17 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, respectively.
  • R 16 is a water-soluble! : (Eg, hydroxyl, carnomoyl, sulfo, phosphono, phosphino, hydroxysulfonyloxy, amino, ammonia).
  • Z is 0 or NH Express
  • the yellow colored cyan coupler according to the present invention has a power f that can be added to any layer, a light-sensitive layer, and a c- content that is preferably added to at least one of the silver halide emulsion layers. About 0.01 to 0.1 mol, preferably 0.002 to 0.05 mol, and more preferably 0.005 to 0.03 mol, per mol of the silver halide therein. oo
  • the transmission density of the unexposed portion after the development processing is, in the status M condition, the measured blue light density is 0.37 or more and 0.75 or less, and the measured green light density is 0.32 or more. It is preferably 0.55 or less, and more preferably the red light measurement density is 0.05 to 0.30. If the density is lower than these ranges, the effect of the present invention is difficult to obtain, and if the density is too high, the printing time is long and inefficient, and it is difficult to meet the printing conditions of a color photographic system. .
  • black-and-white development processing black-and-white development—stopping and rinsing with a certain amount of water
  • the other one contains a colored coupler and forms a black-and-white dye image by color development. 1 ".
  • a coupler having a spectral absorption band in the human visible region.
  • Black-and-white dyes are used to form black-and-white dye images, and black dyes are used to form black dyes by a coupling reaction with an oxidized form of a color developing agent.
  • the same for all layers of couplers It can also be set by setting the spectral sensitivity distribution of silver halide in the layer to cover the entire visible region. Further, by mixing yellow, magenta, and cyan couplers and setting the spectral sensitivity distribution of silver halide to cover the entire visible region, a black-and-white dye image can be formed with a small number of layers.
  • the colorless coupler is defined in comparison with the colored coupler. Unreacted ones have substantially no hue, and are dyes such as yellow, magenta, cyan, and black by color development. Includes yellow couplers, magenta couplers, cyan couplers, black couplers, etc. that form images. Specific examples include the following described in Research Disclosure (RD).
  • RD Research Disclosure
  • the six-equivalent yellow coupler is preferably composed of three types of two-equivalent couplers having different coloring colors, and the three types of couplers are preferably present in the same oil droplet.
  • the difference in the color tone means that the spectral maximum absorption wavelength (Amax) of the color dye formed by the force coupling reaction with the oxidized form of the color developing agent is different from each other by 50 nm or more, preferably 70 nm or more.
  • Amax spectral maximum absorption wavelength
  • it is composed of three types of two-equivalent couplers of yellow one tone, magenta tone and cyan tone, and each of the two equivalent couplers is contained in the same oil droplet.
  • the 2-equivalent coupler preferably used in the present invention is represented by the following general formula [I]:
  • C p represents a coupler residue
  • * represents a coupling position of the coupler
  • X is released when a dye is formed by coupling with an oxidized form of an aromatic primary amine color developing agent.
  • magenta coupler residues are described in U.S. Pat. Nos. 2,369,489, 2,343,703, 2,311,082, 2,600,788, No. 2, 908, 573, No. 3, 06 2, 653, No. 3, 152, 896, No. 3, 5, 19, 429, No. 3, 725, 067, No. 4,540,654, JP-A No. 59-162,548, and Agfa Mitannon (B and II), pages 126 to 156 (1961), etc. Have been. Of these, pyrazolones some les, pyrazoloazole (e.g., Pirazoroi imidazole, etc. pyrazolotriazole) are preferable c
  • cyanide residues include U.S. Pat. Nos. 2,367,531,
  • the leaving atom represented by X includes, for example, a halogen atom, an alkoxy group, an aryloxy group, a heterocyclic oxy group, an acyloxy group, an alkylthio group, an arylthio group, a heterocyclic thio group,
  • X t represents a group of atoms required to form a 5- or 6-membered ring together with at least one atom selected from the group consisting of nitrogen, carbon, oxygen, nitrogen, and y-atom in the formula), and acylamino And a monovalent group such as a sulfonamide group and a divalent group such as an alkylene group. In the case of a divalent group, X forms a dimer.
  • Halogen atom Each atom of chlorine, bromine, fluorine, etc.
  • Alkoxy group — OC 2 H 5 OCH 2 CONHCH 2 CH 2 OCH 3
  • Alkylene group one
  • R 2 represents a hydrogen atom or a substituent
  • k and I represent 1 to 5, and when k and 1 are 2 or more, each and each R 2 are the same or different.
  • X is synonymous with single-headed [I] X.
  • Substituent atoms and substituents represented by R 1 and R 2 include, for example, a halogen atom, each group bonded directly or via a divalent atom or group, such as alkyl, cycloalkyl, aryl, and heterocycle. Is mentioned.
  • Examples of the above divalent atom or group include, for example, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, carbonylamino, aminocarbonyl, sulfonylamino, aminosulfonyl, amino, carbonyl, carbonyloxy, oxycarbonyl, perylene, and thioren. ⁇ Reylene, thiocarbonylamino, sulfonyl, sulfonyloxy, and the like.
  • the alkyl, cycloalkyl, aryl and heterocycle as examples of the substituent represented by R 1 and R 2 include those having a substituent.
  • substituents include a halogen atom, nitro, cyano, alkyl, alkenyl, cycloalkyl, aryl, alkoxy, aryloxy, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, carboxy, sulfo, sulfamoyl, and valbamoyl.
  • X includes those exemplified in the general formula (I), particularly an aryloxy group,
  • the general formula [II] includes a case where a dimer or more is formed with or X
  • the general formula [III] includes a case where a dimer or more is formed with R, R 2 or X Including cases.
  • 2-equivalent magenta cover those represented by the following general formulas [IV], [V], [VI] and [VII] are preferable.
  • R have R 2 are include those exemplified as R ,, R 2 in the general formula (III), as R 3, for example alkyl, cycloalkyl, Ariru, include each group of heterocycles such as, These include those having a substituent, and examples of the substituent include those exemplified as the substituents of the respective groups exemplified as R 2 and R 2 in the general formula [II].
  • examples of X include those exemplified in the general formula (I), and include an alkylthio group, an arylthio group, an aryloxy group, an acyloxy group,
  • alkylene group is particularly preferred.
  • the general formulas (IV) and (V) include the case where R 2 , R 3 or X forms a dimer or more multimer, and the general formulas (VI) and (VII) Including the case where R 2 or X forms a dimer or more multimer.
  • 2-equivalent cyan coupler those represented by the following formulas [VIII], [IX] and [X] are preferable.
  • R 3 is R 2
  • R 4 represents a substituent
  • m is from 1 to 3
  • N is 1 or 2
  • p is 1 to 5, and when m, n, and p are 2 or more, each R 2 may be the same or different.
  • Examples of R 2 and R 3 include those exemplified in the general formula [IV], and examples of R 4 include those exemplified as R 3 in the general formula [IV].
  • 2-equivalent cyan couplers include those exemplified by formula (I)
  • General formulas [VIII] and [X] include the case where R 2 , R 3 or X forms a dimer or more multimer, and general formula [IX] includes R 2 , R 3 , R 4 or Includes cases where X forms a dimer or more multimer.
  • the addition amount of 2 equivalent Yellow couplers preferably 5 X 1 0- 5 forces a et 2 X 1 0- 3 mol Zm 2, more preferably 1 X 1 0- 4 from 2 XI 0- 3 the molar m 2, in particular 2 X 1 0 one 3 moles Zm 2 is preferably from 2 X 1 0- 4,
  • the addition amount of 2 equivalent Mazets Ntakabura preferably 2 X 1 0- 5 from 1 X 1 0- 3 mol / m 2 der is, more preferably from 5 X 1 0- 1 X 1 0 one 3 moles Zm 2, especially 1 X
  • the amount of 2 equivalent cyan coupler is preferably 5 X 10 from 2 X 1 0 mol Zm 2, more preferably 1 X 1 0 - 4 a 2 X 1 0- 3 mol / m 2, in particular 2 XI 0- 4 2 X 1 0- 3 mol Z m 2 is preferred.
  • the coupler of the present invention is dissolved in a high-boiling solvent, if necessary, together with a low-boiling solvent and mixed with an aqueous gelatin solution containing a surfactant.
  • the high-boiling solvents used in this case include carboxylic esters, phosphoric esters, carboxylic amides, ethers, and substituted hydrocarbons.
  • Low-boiling solvents include ethyl acetate, butyl acetate, cyclohex
  • a silver halide emulsion having at least one photographic constituent layer composed of a photosensitive layer and a non-photosensitive layer on one side of a transparent support, wherein the photosensitive layer is panchromatically sensitized
  • It is a silver halide emulsion that has sensitivity in the visible region, ie, blue light, green light, and red light. This may be achieved by mixing a blue-sensitive silver halide emulsion, a green-sensitive silver halide emulsion, and a red-sensitive silver halide emulsion in a certain ratio, or a single silver halide emulsion with a blue-sensitive silver halide emulsion and a green-sensitive dye.
  • a silver halide emulsion having sensitivity to all blue light, green light and red light may be added by adding a sensitizing dye or a red sensitizing dye.
  • the photosensitive layer contains a dispersion of the above-mentioned 6 equivalent coupler.
  • the silver halide grains contained in the silver halide light-sensitive material of the present invention are not particularly limited in the silver halide composition inside the silver halide emulsion grains.
  • the silver iodobromide grains have a core seal structure. Is preferred.
  • the silver iodide content of the core phase is preferably at least 10 mol%, more preferably at least 20 mol%.
  • the silver iodide content of the outermost shell layer is preferably 10 mol% or less, more preferably 5 mol% or less.
  • the method described in JP-A No. 4-142531 can be referred to.
  • the silver halide emulsion used in the present invention preferably has a more uniform silver iodide content between grains.
  • the XMA method commonly used in the photographic industry is used to flatten individual silver halide grains.
  • the relative standard deviation of the measured values is preferably 20% or less. More preferably, it is 15% or less, most preferably 5% to 12%.
  • the relative standard deviation is, for example, the standard deviation of the silver iodide content when measuring the silver iodide content of at least 100 silver halide emulsions, divided by the average silver iodide content at that time.
  • the value is X100.
  • the silver halide emulsion used in the present invention is preferably a monodisperse silver halide emulsion.
  • a monodisperse silver halide emulsion is defined as having a silver halide weight within a range of ⁇ 20% of the average particle diameter d of 70% or more of the total silver halide weight. It is preferably 80% or more, more preferably 90% or more and 100% or less. '
  • the average particle size d is defined as the particle size di at which the product of the frequency ni of particles having particle size di and di 3 ni X di 3
  • the force f becomes maximum (three significant digits, the minimum number is 4 Rounded off).
  • the particle diameter is a diameter when a projected image of the particle is converted into a circular image having the same area.
  • the particle size can be obtained, for example, by projecting the particles at a magnification of 10,000 to 50,000 times with an electron microscope, and measuring the particle diameter or the area at the time of projection on the print (measurement)
  • the number of particles shall be 100 or more indiscriminately).
  • Particularly preferred highly monodispersed emulsions of the invention are:
  • the particle size measurement method is in accordance with the above-described measurement method, and the average particle size is an arithmetic average.
  • the average grain size of the silver halide emulsion used in the present invention is preferably from 0.1 to 10.0 m, more preferably from 0.2 to 5.0 m, and most preferably from 0.3 to 3. O m.
  • the silver halide preferably used in the invention contains tabular silver halide grains having an average aspect ratio of 3 or more, and the average aspect ratio is more preferably 4 or more and 20 or less.
  • the average aspect ratio referred to in the present invention is determined as a ratio between the average diameter and the average thickness of the emulsion grains.
  • the specific definition and the measuring method are described in JP-A-63-10667. This is the same as that disclosed in JP-A-46-63, JP-A-63-3161647, and JP-A-2-193138.
  • the silver halide is preferably AgBrI.
  • the silver halide emulsion according to the present invention pAg and pH in a liquid phase in which silver halide grains are formed and grown, temperature, stirring and the like are controlled in a predetermined pattern, sodium chloride, potassium bromide, iodine and the like. It is produced by a double-jet emulsion production apparatus that controls the addition of halides such as potassium iodide and silver nitrate.
  • the effect is obtained by using substantially light-insensitive silver halide grains (preferably a fine grain emulsion having an average diameter of 0.01 to 0.2) in the protective layer, the intermediate layer, and the like. Play.
  • the ratio of the non-light-sensitive silver halide to the total coated silver amount of the light-sensitive material is preferably from 9% to 15%.
  • substantially light-insensitive refers to a sensitivity of 1 Z50 or less of the lowest-sensitivity grains present in the photosensitive emulsion layer.
  • silver halide emulsions having different grain sizes or different halide compositions can be mixed and used in an arbitrary ratio in the same constituent layer.
  • the silver halide grains having different average grain sizes to be mixed and used include a silver halide grain having an average grain size of 0.2 to 2.0 m and an average grain size of 0.05 to 5 mm. 1.
  • a combination of silver halide grains having a minimum average grain size of 1. Q ⁇ m is preferable, and one or more silver halide grains having the average grain size of the above may be combined.
  • the average particle size of the silver halide particles having the maximum average particle size is preferably 1.5 to 40 times the average particle size of the silver halide particles having the minimum average particle size.
  • the black dye image forming coupler is a so-called black coupler, which forms a black dye image by force coupling with an oxidized form of a color developing agent.
  • black dye image-forming type couplers include m-a couplers described in JP-A-52-42725, JP-B-57-49891, and JP-B-58-9938, 58-10737.
  • Minophenol compound, pyrazolone compound shown in JP-B-57-49892, JP-B-59-46378, resorcinol compound shown in JP-B-63-59126, resorcinol shown in JP-B-3-369 Compounds include hydroxynaphthalene compounds disclosed in JP-A-55-149943, and any of these can be used.
  • a particularly preferred black dye image-forming coupler is an m-aminofunool compound, and the compounds (1) to (82) exemplified in JP-B-57-49891 are useful.
  • a monochromatic image is obtained by using a black coupler or a mixture of yellow, magenta, and cyan couplers
  • a monochromatic image is obtained by mixing a red (red color) power black and a blue (blue color) coupler.
  • red couplers include ketomethine-type couplers in which a cyano group is bonded to an active methylene group.
  • blue couplers include an electron-withdrawing group such as a trifluoromethyl group or a sulfonylmethyl group at the 6-position.
  • the silver halide light-sensitive material containing a 6-equivalent coupler can form a single-color image by a general color developing process including a step of processing with a color developing solution after exposure.
  • a general color developing process including a step of processing with a color developing solution after exposure.
  • C-41 processing by Istman Kodak Mori widely used in the market
  • CNK-4 processing by Konica Corporation and CN-16 processing by Fuji Film Corporation Is preferred.
  • the sepia color is generally very dark yellow, and is described as 10 YR2.5-2 in JIS Z8721 (a color display method based on three attributes).
  • JIS Z8701 color display method using the XYZ color system and the X10Y10Z10 color system
  • the color belongs to yellow to yellow-red.
  • a region satisfying the following in the L * a * b * coordinate system is defined as a sepia tone.
  • the photographing unit is packaged in a possible state.
  • the photographing unit itself does not need to be changed in any way from the photographing unit for color film, and the known technology can be applied.
  • FIG. 1 shows a photographing unit showing an example of the present invention.
  • the photosensitive material of the present invention can obtain so-called black-and-white photographs with a general negative-positive color photographic system without imposing a load on the developing lab, there is no need to worry about loading errors, and anyone can enjoy photography easily.
  • the Konica Corporation's “Shooting Konica Black and White” shooting unit (one example is shown in Figure 1) makes it easy to bring it to the market and greatly contributes to the spread of black and white photography. is there.
  • the halogenation of the present invention is achieved by coloring in orange so that the same print level can be set as in the Konica LV series (LV100, LV200, LV400), which is a silver genide color photosensitive material.
  • Silver light-sensitive materials have the advantage of being compatible with color development processing and of being able to perform common printing processing in the printing process without distinguishing them from general color negative films.
  • the present invention has the advantages that it is excellent in image graininess and development processing stability, is easy to print on photographic paper, and can easily produce a sepia tone single color print.
  • Examples of the silver halide emulsion used in the light-sensitive material of the present invention include those described in RD 308 119. The places to be described are shown below.
  • a silver halide emulsion subjected to physical ripening, chemical ripening and spectral sensitivity is used. Additives used in these steps are described in RD 17643, 188716, and 308 119, and the locations are described below.
  • Antifoggants 998 VI 24 to 25 649 Stabilizers 998 VI 24 to 25 649 Known photographic additives which can be used in the present invention are also described in the above RD. The relevant sections are described below.
  • the additive can be added by a dispersion method described in RD3081919XIV or the like.
  • the light-sensitive material of the present invention may be provided with an auxiliary layer such as a filter layer or an intermediate layer described in the section RD 308 119 VII-K, or may have various structures such as a normal layer, a reverse layer, and a unit structure. Layers ⁇ Can be configured.
  • the light-sensitive material of the present invention can be subjected to development processing by a usual method described in RD 176 4328 to pp. 29, RD 187 166 647 and RD 308119 XIX.
  • the coating amount is gZm 2
  • silver halide is converted to metallic silver
  • sensitizing dye is shown in moles per mole of silver halide.
  • a silver halide photosensitive material sample 101 was prepared by providing the following photographic constituent layers on a transparent triacetyl cellulose support having a thickness of 122 m and having an undercoat layer.
  • Silver iodobromide emulsion A (average grain size 1. 2 m, A g I 8 mole 0/0) 2.2 iodobromide emulsion B (average particle size 0. 45 m, Ag I 4 mole 0/0) 3.8 sensitizing dye (SD- 1) 1. 3 X 1 0 4 one sensitizing dye (SD- 2) 9. 2 X 1 0 one 5 Stabilizer (ST-1) 0.0004 Antifoggant (AF-1) 0.001 3 Gelatin 6.0 dye (AIM-1) 0 003 Dye (AIC-1) 0 002 Surfactant (Su — 1) 0 001 Thickener 0 008 ⁇ Protective layer>
  • Sample-102 was prepared in the same manner as in Sample 101, except that the following dye was added to the photosensitive layer as an oil-in-water dispersion.
  • Samples 101 and 102 were cut and perforated to the 135mm size standard, which is a general photographic format, and stored in a patrone, and stored in a Konica Corporation camera; We performed outdoor portrait photography.
  • the photographed sample was developed by the following processes and dried to obtain film samples 101 and 102 having a black-and-white negative image.
  • Konica Doll DP (manufactured by Koni Riki Co., Ltd.) 26 for 3.5 minutes Stop (1.5% acetic acid aqueous solution) 26 for 30 seconds Konica Fix Rabbit (Koni Riki Co., Ltd.) 26 for 3 minutes Washing 15 at 20 minutes
  • Konica Corporation's Color Printer 1 has a print level set up for each company's color negative film in the process of general negative-positive color photo.
  • Konica Corporation's Color Printer 1 has a print level set up for each company's color negative film in the process of general negative-positive color photo.
  • KCP-5N3II the film samples 101 and 102 were printed on Konica Corporation's color printing paper; QA Paper Type A6.
  • Sample No. 102 has almost the same print level as the Konica Negative Film LV series manufactured by Konica Corporation. Was. Sample 101 showed a black and white print only after trial and error in the printing conditions. It turns out that the present invention is effective.
  • a silver halide photosensitive material sample 201-1 was prepared by providing the following photographic layers on a transparent triacetyl cellulose support having a thickness of 122 ⁇ m and having an undercoat layer.
  • Silver iodobromide emulsion A (average grain size 1. 2 ⁇ m, Ag I 8 mole 0/0) 2.2 iodobromide emulsion B (average particle size 0. 45 / m, Ag I 4 mole 0/0 ) 3.8 sensitizing dye (SD- 1) 1. 3 X 1 0 one 4 sensitizing dye (SD- 2) 9. 2 X 10 - 5 stabilizer (ST- 1) 0. 0004 antifogging agent ( AF-1) 0.0013 Gelatin 6.0 Dyeing (AIM-1) 0 003 Dye (AIC-1) 0 002 Surfactant (Su-1) 0 001 Thickener 0 008 ⁇ Protective layer>
  • the camera was stored in the mouth, and outdoor portraying was performed with the camera.
  • the photographed sample was similarly developed and dried to obtain film samples 201 and 202 having a black-and-white negative image.
  • photosensitive material sample 301 was prepared.
  • 2 iodobromide emulsion B average particle size 0. 4 5 / m, A g I mol 0 / 0) 3.8 sensitizing dye (SD- 1) 1.
  • 3 X 1 0- 4 sensitizing dye (SD- 2) 9. 2 X 1 0- 5 stabilizer (ST- 1). 0.
  • the photographed sample is developed with Konica Corporation's color negative film developing process CNK-4-4-J1 and dried to obtain film samples 301 and 302 having black and white negative images.
  • Konica Corporation's color negative film developing process CNK-4-4-J1 and dried to obtain film samples 301 and 302 having black and white negative images.
  • the sample of the present invention—302 was adapted to the process of a general negative-positive color photo in a general commercial development lab. It was important to be able to obtain black and white prints without imposing any load on the process.
  • Silver iodobromide emulsion A (average grain size 1. 2 m, A gl 8 mole 0/0) 2.2 iodobromide emulsion B (average particle size 0. 4 5 m, A g I 4 mole 0/0 ) 3.8 ⁇ dye (SD- 1) 1.
  • SD- 2 Average particle size 0. 4 5 m, A g I 4 mole 0/0 ) 3.8 ⁇ dye
  • SD- 1 1.
  • 3 X 1 0- 4 ⁇ dye (SD- 2) 9. 2 X 1 0- 5 stabilizer (ST- 1) 0. 0004 Antifoggant (AF- 1) 0. 00 13 Yellow Coupler ( ⁇ - 1) 1.
  • Samples 401 and 402 were subjected to outdoor port photographing, color development processing, and black-and-white printing with a color printer in the same manner as in Example 1.
  • the sample 402 of the present invention was found to be a general market. It was found to be compatible with general negative-positive color photographic processes in medium development laboratories, and to obtain black-and-white prints without imposing any load on the work processes in the development laboratories.
  • Test Example 4 Example 4 In the same manner as in Sample 402 except that yellow, magenta, and cyan cabblers of 402 were used instead of the following red coloring coupler 1.85 g / m 2 and blue coloring coupler 1.68 gZm 2 , respectively. As a result of making the 502 and performing the same evaluation, it was found that a black-and-white print mask f suitable for the process of the negative color method single photograph was obtained. Red color fogger
  • the present invention it is suitable for a developing process of a negative-positive color photographic system.
  • each layer having the composition shown below was sequentially formed from the support side to prepare a multilayer silver halide photosensitive material sample 601. .
  • Silver iodobromide emulsion B (0. 60, A g I 7 mole 0/0) 1.50 ⁇ dye (SD- 1) 2. 3 X 10 one 4 sensitizing dye (SD- 2) 1 3 X 10 one 4 ⁇ dye (SD- 3) 1. 6 X 1 0 one 4 sensitizing dye (SD- 4) 1. 3 X 10 one 4 Yellow coupler ( ⁇ - 1) 0. 20 magenta coupler (M- 1 ) 0 16 Cyan coupler (C— 1) 0 24 High boiling organic solvent ( ⁇ i 1 2) 0 55 Gelatin 2, 20 Fifth layer: High sensitivity emulsion layer
  • Alkali-soluble matting agent PM-1 (average particle size 2 / m) 0.15 Polymethyl methacrylate (average particle size 3 ⁇ m) 0.04 Slip agent (WAX-1) 0.02 Gelatin 0.55
  • O i 1-1 is filled with dioctyl phthalate and O i 1-2 is made with dibutyl phthalate.
  • Component A Component B: Component C-50: 46: 4 (molar ratio)
  • the samples 600 to 606 prepared as described above were subjected to edge exposure using a 540 K light source, and were developed according to the following processing steps.
  • Replenishment amount is a value per 1 m 2 of photosensitive material.
  • OP Potassium hydroxide 1.2 g Add water to make up to 1.0 liter, and adjust to pH 10.06 with potassium hydroxide or 20% sulfuric acid.
  • 1,3-diaminopropanetetraacetate iron ammonium 1 75 g ethylenediaminetetraacetic acid 2 g sodium nitrate 50 g ammonium bromide 200 g glacial acetic acid 56 g Adjust to pH 4.4.
  • 1,2-Benzoisothiazolin-1-one 0.1 lg siloxane (UCC L-77) 0.1 g Ammonia water 0.5 ml Add water to make 1.01, and add ammonia water or 50% sulfuric acid. And adjust to pH 8.5.
  • the sensitivity of each sample is represented by the reciprocal of the exposure amount at which the green density gives an optical density of Capri + 0.15, and is shown in the table as a relative value when the value of sample 601 is 100. Further, the granularity of the magenta color image was evaluated by RMS granularity.
  • the RMS granularity runs through the green density capri +0.3 and +1.0 with a micrometer with an aperture scanning area of 1800 m2 (slit width 10 m, slit length 180 m). Inspection was performed, and the standard deviation of the variation of the density value at the concentration measurement sampling number of 1 000 or more was determined to be 1000 times, and the value was shown in the table as a relative value when sample 6001 was set to ⁇ 00. The smaller the value, the better the granularity.
  • the active and inactive density fluctuation widths with respect to the reference development were determined for BGR, respectively, and are shown in Table 1 as BZG and R / G. This shows how G fluctuates with respect to B and G fluctuates with R. The closer to 1.0, the more the BGR approximation is, and the more stable it is with respect to the processing fluctuation.
  • the active and inactive color developer was prepared by adding the amount of 4-amino-3-methyl-N-(-hydroxyethyl) aniline sulfate in the color developer composition to ⁇ 20% of the standard formulation. Inert ⁇ Inert model solution was used. This level is one modeled after a lab in the city. ⁇ table ⁇
  • the use of the coupler configuration of the present invention is excellent in granularity particularly in the middle concentration range, and is stable without breaking the balance of BGR against processing fluctuation.
  • Example 7 In a series of development and printing work processes, we investigated the complexity of the work and the stability of the print finish.As a result, the comparative sample 6001 was used twice to adjust the printing conditions to a sepia tone balance. While baking was required and fine-tuning was required depending on the scene, sample 604 of the present invention could be achieved under the same conditions as the Konica Kara-Negative Film LV Series. Therefore, it was found that it is compatible with the general negative-positive system processing process in commercial development laboratories and can stably produce sepia-tone monochrome prints without imposing any load on the work processes of the development laboratories.
  • Example 7 Example 7
  • Example 6 The sample No. 604 of Example 6 was replaced with the third, fourth and fifth layers of cyan couplers as the comparison compound (C-1 2). Sample N 0.607, third, fourth and fifth layer yellow — A sample in which the coupler was changed to the comparative compound (Y-2) was used as sample N 0.608 to evaluate the same processing stability as in Example 6. Comparative compound
  • the silver halide light-sensitive material, the monochrome image-forming silver halide light-sensitive material, the photographic unit, and the monochrome image forming method according to the present invention are compatible with the negative color photographic processing of the negative pod system. It has excellent graininess and processing stability, is easy to print on photographic paper, and has an excellent effect of easily producing a sepia-tone monochrome print.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

明 細 書 単色画像形成ハロゲン化銀感光材料及びそれを用いる撮影ュニッ ト
技術分野
本発明はネガ一ポジ方式のカラー写真システムの現像処理に適合する単色画像 形成ハロゲン化銀感光材料及びそれを用いる撮影ュニッ トに関する。
背景技術
一般に広く普及している写真システムは、 撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料 (カラーネガフィルム) をカメラに装填して撮影し、 現像して得られた所謂カラ —ネガからカラ一印画紙にプリン トしてポジカラ一プリ ントを得るもの (ネガ一 ポジ方式) である。 一方、 反転処理型の撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料 (力 ラーリバ—サルフィルム) は撮影後、 反転現像するだけでポジ像が得られるので、 そのまま或いはスライ ドプロジェクタ一によって観賞したり、 またポジカラ一プ リントにすること (ポジ一ポジ方式) もできる力'、 撮影ラチチュー ドが狭いので 気軽な撮影には不向きであることや、 ポジカラ一プリン トが高価であること等か ら前記ネガ—ポジ方式を陵駕するに至っていない。 更に最近は、 未露光のカラー ネガフィルムを撮影可能な状態に包装した撮影ュニッ ト、 所謂レンズ付フィルム の登場によって撮影の機会が更に増大し、 ネガ一ポジ方式をゆるぎないものにし ている。
かかるカラ一写真システムの普及のなかで、 撮影用白黒ハロゲン化銀感光材料 が静かなブームを引き起こしている。 カラ一写真が氾濫するなかで、 単色画像は かえつて新鮮に感じ、 又その独特の描写が神秘的に感じられることによると推定 される。 撮影用白黒ハロゲン化銀感光材料はプロからァ ドバンストアマチュア力 ί 主なユーザーであった力;'、 1 9 9 5年 4月に発売されたコニカ (株) の "撮りつ きりコニカ白黒" によって誰でも容易に白黒ハロゲン化銀感光材料による撮影力' 楽しめるようになった。 予想外の評判に写真業界も注目せざるを得ない状況にな つてレ、る。
しかしながら撮影用白黒ハロゲン化銀感光材料は、 広く普及しているネガーポ ジ方式のカラ一写真システムの現像処理とは大きく異なるために、 市中の現像所 では白黒ハロゲン化銀感光材料を選別して取り扱う煩雑さがあつたり、 また白黒 ハロゲン化銀感光材料のための新たな現像処理工程を設置する負荷があったり し て問題がある。
これに対して、 広く普及しているネガ一ポジ方式の力ラー写真システムの現像 処理に適合する撮影用白黒画像形成ハロゲン化銀感光材料が知られており、 米国 特許第 2, 59 2, 5 1 4号、 同 4, 348, 474号、 特公昭 6 3— 59 1 3 6号、 特開昭 6 1— 2 36 550号等にはブラックカプラーを用いた白黒画像形 成ハロゲン化銀感光材料が開示されている。
また通常のハロゲン化銀カラー感光材料に用いられるイエロ一カプラー、 マゼ ンタカプラー、 シアンカプラーを混合して黒色色素画像を形成する技術について は、 米国特許 2, 1 8 1 , 944号、 同 2, 1 86, 7 36号、 同 4, 368 , 2 5 5号、 同 5, 1 4 1 , 844号、 特開昭 5 7— 56 838号、 同 57— 5 8 1 4 7号、 同 58— 2 1 564 5号、 特開平 3— 1 07 1 44号、 同 6— 2 1 4 3 57号、 同 7— 1 9 94 2 1号、 特表平 6 - 5055 80号等に関示されてい る。 しかしながらいずれも、 現像処理は共通化できても印画紙へのプリン トが煩 雑であるという欠点を有している。 また上記技術をカラー現像処理に通した場合 カプラーの反応性の違いによりいずれかの発色成分が他の発色成分とのバランス を崩すために、 全濃度域にわたってニュートラルグレイを得ることが困難であつ たり、 現像主薬濃度、 pH、 温度、 コンタミ等による処理変動が生じ安定に白黒 画像を形成することは非常に困難である。 さらに白黒プリントであっても最終画 像の色調と しては暖かみがあり、 ノスタルジックなセピア調が好まれており、 こ のセピア調の単色プリントが容易に作成できることも切望されている。
一方広く普及しているハロゲン化銀カラー感光材料において、 発色性の良好な 2当量カプラーは鮮鋭性を向上させる技術の一つとして知られている。 しかしな がらこのような手段を用いると鮮鋭性は向上する力 著しく粒状性が劣化し、 力 ブリも増大するといつた問題があつた。
本発明の目的は、 ネガ—ポジシステムのカラ一写真現像処理に適合し、 粒状性 及び処理安定性に優れかつ印画紙へのプリン トも容易であり、 さらにセピア調の 単色プリン トが容易に作成できるハロゲン化銀感光材料、 単色画像形成ハロゲン 化銀感光材料、 撮影ュニッ ト及び単色画像形成方法を提供することである。 発明の開示
本発明の単色画像形成ハロゲン化銀感光材料はオレンジ色に着色されている。 オレンジ着色は感光材料がカラ一ドカプラーを含有することによって行われる こと力 '好ましい。 ここに用いられるカラードカプラーは好ましくはイェローカラ —ドマゼンタカブラ一、 マゼンタカラードシアンカプラー、 イエロ一カラードシ アンカブラ一から選ばれる少なくとも一つである。
本発明の単色画像形成ハロゲン化銀感光材科は、 ネガ一ポジ方式のカラ—写真 システムに供されるハロゲン化銀カラ一感光材料の少なくとも 1つと同等のプリ ン トレベルを有することが好ましい。
ひとつの態様において、 前記単色画像は、 ハロゲン化銀の現像による金属銀、 色素画像形成型カプラー、 発色現像によってレツ ド画像を形成する無色カプラー 及びブル一画像を形成する無色力ブラ一の混合又は発色現像によってイエロ一画 像を形成する無色力ブラ一、 マゼンタ画像を形成する無色力ブラー及びシアン画 像を形成する無色カプラーの混合により形成される。
本発明の撮影ュニッ トは、 上記の単色画像形成ハロゲン化銀感光材料から選ば れる少なくとも一つを装填し、 撮影可能の状態に包装される。
別の好ましい態様を列記する。
6当量カプラーを含有するハロゲン化銀感光材料。 前記 6当量カプラー力 2当量イエロ一カプラー、 2当量マゼンタカプラー、 2当量シァンカプラーからなり、 該それぞれ 2当量カプラーを同一油滴中に含有 すること前記のハ口ゲン化銀感光材料。
透明支持体上の一方の側に、 それぞれ少なくとも一層の感光性層及び非感光性 層からなる写真構成層を有するハロゲン化銀感光材料において、 該感光性層がパ ンクロマチック増感されたハロゲン化銀乳剤と、 6当量カプラーの分散物を含有 するハロゲン化銀感光材料。
ハロゲン化銀が A g B r Iであることを特徴とする前記のハロゲン化銀感光材 料。
ハロゲン化銀が平均アスペク ト比が 3以上の平板状ハロゲン化銀粒子を含有す る前記のハロゲン化銀感光材料。 図面の簡単な説明
【図 1】
本発明の撮影ュニッ トの構造の 1例を示す図。
【符号の説明】
1 撮影用レンズ
2 ファインダ
3 レリーズボタン
4 カートン
5 レンズマウン ト
6 ス ト口ボ充電パイロッ トランプ
7 フィルムカウンタ窓
8 フィ ルム卷.卜.ノブ 発明の詳細な記述 本発明において才レンジ着色とは、 現像処理後の未露光部分がオレンジ色であ ることをいう。 該未露光部分が現像処理で消失又は流失しない色素、 染料によつ て着色されていることが必要である。 支持体が着色されていてもよいし、 好ま し くは写真構成層中に非流失、 非脱色型の色素、 染料を含有することがよい。
本発明においては単色ハロゲン化銀感光材料が、 非流失、 非脱色型の色素、 染 料として、 カラードカプラーを含有することが好ましい。 カラードカプラーは力 ラー写真分野では周知のものであり、 未反応の状態でも色相を有し、 発色現像主 薬とのカップリング反応によってイエロ一、 マゼンタ、 シアン、 ブラック等の色 素画像を形成してもよいし、 無色になってもよい。 一般的には未反応の色相と発 色後の色相が異なるものを言う。
本発明において好ま しいカラー ドカプラーは、 イェローカラ一ドマゼンタカプ ラー、 マゼンタカラードシアンカプラー、 イエロ一カラードシアンカプラーから 選ばれる少なくとも一つである。 以下に具体的に述べる。
本発明においてイェローカラー ドマゼンタカプラーとは、 力ブラ一の可視吸収 領域における吸収極大を 4 0 0 n mから 5 0 0 n mの間に有し、 かつ芳香族第 1 級ァミン現像主薬酸化体と力ップリングして可視吸収領域における吸収極大が 5 1 0 n mから 5 8 0 n mの間のマゼンタ色素を形成するマゼンタカプラーを言う。 本発明に係るイェローカラードマゼンタカプラーは下記一股式 ( 1 ) で表され るものが好ましい。
一般式 ( 1 ) C p— N = N - R ,
〔式中、 C pはァゾ基が活性部位に結合しているマゼンタカブラ一残基を表し、 R ,は置換又は非置換のァリール基を表す。 〕
C pで表されるマゼンタカブラ一残基としては、 5—ピラゾロンマゼンタカブラ —及びビラゾロトリアゾ一ル系マゼンタカプラーから導かれるカプラー残基が好 ましく、 特に好ましくは下記一般式 (2 ) で表される残基である c 一般式(2 )
R3 ~ [i
N、 N' 0
R2
〔式中、 R 2は置換又は非置換のァリール基を表し、 R 3はァシルァミノ基、 ァニ リノ基、 ウレイ ド基又は力ルバモイル基を表し、 これらは置換基を有してもよ い。 〕
R 2で表されるァリール基として好ましくはフエニル基である。 ァリール基の置 換基としては、 ハロゲン原子、 アルキル基 (メチル基、 ェチル基等) 、 アルコキ シ基 (メ トキシ基、 エ トキシ基等) 、 ァリ ールォキシ基 (フエニルォキシ基、 ナ フチルォキシ基等) 、 ァシルァミ ノ基 (ベンズアミ ド基、 ひ一 (2 , 4ージ一 t —アミルフエノキシ) ブチルアミ ド基等) 、 スルホニルァミノ基 (ベンゼンスル ホンアミ ド基、 n—へキサデカンスルホンア ミ ド基等) 、 スルファモイル基 (メ チルスルファモイル基、 フエニルスルファモイル基等) 、 力ルバモイル基 (n— ブチルカルノ モイル基、 フエ二ルカルバモイル基等) 、 スルホニル基 (メチルス ルホニル基、 n — ドデシルスルホニル基、 ベンゼンスルホニル基等) 、 ァシルォ キシ基、 エステル基、 カルボキシル基、 スルホ基、 シァノ基、 ニトロ基等が挙げ られる。
R 2の具体例としては、 フエニル、 2 , 4 , 6 —トリクロルフエニル、 ペンタク ロルフェニル、 ペン夕フルオロフェニル、 2 , 4 , 6 — トリメチルフエ二)レ、 2 一クロル一 4 , 6 —ジメチルフエニル、 2 , 6 —ジクロル一 4 —メチルフエニル、 2 , 4 —ジクロル一 6 —メチルフエニル、 2 , 4 —ジク ロル一 6 —メ トキシフエ ニル、 2, 6 —ジクロル— 4ーメ トキシフエ二ル、 2 , 6—ジク πル一 4 — 〔 一 (2 , 4 —ジー t 一アミルフエノキシ) ァセトアミ ド〕 フエニル等の各基が挙 け'られる c
Rつで表されるァシルァミノ基と しては、 ビバロイルァミノ、 n—テトラデカン アミ ド、 ひ一 ( 3 —ペンタデシルフエノキシ) ブチルア ミ ド、 3— ί α - ( 2 , 4—ジー t一アミルフニノキシ) ァ七トアミ ド〕 ベンズアミ ド、 ベンズアミ ド、 3—ァセトアミ ドベンズアミ ド、 3— ( 3 - n -ドデシルサクシンイ ミ ド) ベン ズアミ ド、 3— (4— n—ドデシルォキシベンゼンスルホンアミ ド) ベンズア ミ ド等の基が挙げられる。
R 3で表されるァニリノ基としては、 ァニリノ、 2 —クロルァニリノ、 2, 4 一 ジクロルァニリノ、 2, 4ージクロル一 5 —メ トキシァニリノ、 4 ーシァノア二 リノ、 2 —クロル一 5— [ a - ( 2, 4ージー t —アミ ルフエノキシ) ブチルァ ミ ド〕 ァニリノ、 2 —クロル一 5 — ( 3 —才クタデセニルサクシンイ ミ ド) ァニ リノ、 2 —クロル一 5— n—テト ラデカ ンア ミ ドア二リノ、 2 —クロル一 5 — [ ο - ( 3 — t —ブチル一 4ーヒ ドロキシフエノキシ) テ トラデカンアミ ド〕 ァ 二リノ、 2 —クロル一 5— n -へキサデカンスルホンァミ ドアニリ ノ等の基が挙 げられる。
R 3で表されるウレイ ド基としては、 メチルウレイ ド、 フエニルウレイ ド、 3— [ a - ( 2, 4 —ジ一 t—アミルフエノキシ) ブチルア ミ ド〕 フエニルウレイ ド 等の基が挙げられる。
R 3で表される力ルバモイル基と しては、 n—テトラデシルカルバモイル、 フエ 二ルカルバモイル、 3 — [ a - ( 2 , 4 —ジ一 t —アミ ルフエノキシ) ァセトァ ミ ド〕 フエ二ルカルバモイル等の基が挙げられる。
で表されるァリール基と しては、 フエニル基又はナフチル基が好ましい。 R ,で表されるァリール基の置換基としては、 ハロゲン原子、 アルキル基、 アル コキシ ¾、 ァリールォキシ基、 ヒ ドロキシ基、 ァシルォキシ基、 カルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 ァリールォキシカルボニル基、 アルキルチオ基、 ァリ —ルチオ基、 アルキルスルホニル基、 ァリ一ルスルホニル基、 ァシル基、 スルホ ンアミ ド基、 力ルバモイル基、 スルファモイル基等が挙げられ、 特に好ま しい置 換基はアルキル基、 ヒ ドロキシ基、 アルコキシ基、 ァシルァミ ノ基である。 以下に一般式 ) で表されるイェローカラードマゼンタカプラーの具体例を 挙げる。
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000011_0001
S一 ΙΛΙΟ人
Figure imgf000011_0002
— ΙΛΙ3人
Figure imgf000011_0003
ε一 ΙΛΙ3人 iOLWilL6drilDd H20 C4H9(t)
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
YCM-8
Figure imgf000012_0003
YCM— 9
Figure imgf000013_0001
YCM-10
-OCH2CH20- SO2C16H33
Figure imgf000014_0001
εί—ι/\ιο人
Figure imgf000014_0002
3I.-W0A
Figure imgf000014_0003
£0L00/L6d£/∑Dd P61WL6 OAS.
Figure imgf000015_0001
9 ΛΙ3入
ειΟΟ0Η
Figure imgf000015_0002
51·一 W0入
Figure imgf000015_0003
t0L00iL6dr/lDd P6l££JL6 OAV
Figure imgf000016_0001
81.-ΙΛΙ0Α
Figure imgf000016_0002
Z0L0 IL6d£ILDd 61Z£/L6 OAV YC -19
Figure imgf000017_0001
YCM-20
Figure imgf000017_0002
これらのイエロ一カラ一ドマゼンタカプラーは、 特開昭 4 9— 1 236 2 5号、 同 4 9一 1 3 1 44 8号、 同 52— 42 1 2 1号、 同 5 2— 1 02 72 3号、 同 54— 52 532号、 同 58— 1 7264 7号、 米国特許第 2、 7 63, 55 2 号、 同 2, 80 1 , 1 7 1号、 同 3, 5 1 9 , 429号等に記載の方法を参照し て合成することができる。
本発明に係るイェローカラ一ドマゼンタカプラーは任意の層に添加できる力 f、 感光性ハロゲン化銀轧剤層の少なく とも 1層に添加されるのが好ま しく、 添加量 は、 添加層のハロゲン化銀 1モル当たり 0. 00 1から 0. 1モル程度、 好ま し くは 0. 00 5から 0. 05モル、 更には 0. 0 1から 0. 0 3である。
本発明においてマゼンタカラ— ドシアンカプラーとは、 カプラーの可視吸収領 域における吸 1|又極大を 500 nmから 6 00 nmの間に有し、 かつ芳香族第 1級 アミン現像主薬酸化体とカツプリ ングして可視吸収領域における吸収極大が 6 3 0 nmから 7 5 0 n mの間のシアン色素を形成するシアンカプラーを言う。
本発明に係るマゼンタカラードシアンカプラーは下記一般式 (3 ) で表される 化合物であることが好ましい。 一般式(3>
Figure imgf000018_0001
〔式中、 C OUPはシアンカプラー残基を表し、 Jは 2価の連結基を、 mは 0又 は 1を、 R5はァリール基を表す。 〕
COU Pで表されるシアンカプラー残基と しては、 フエノール型カプラー残基 並びにナフ トール型カプラー残基が挙げられ、 好ましくはナフトール型カプラー 残基である。
Jで表される 2価の連結基としては、 下記一般式 (4 ) で表されるもの力 f好ま しい。 一般式(4)
Figure imgf000018_0002
0
II
式中 Yは一 o— — S—— , 一 0— C-
0
II
一 0— C一 0— を表わす。
R6は炭素数 1から 4のアルキレン基又はァリ一レン基を表し、 R 7は炭素数 1 から 4のアルキレ ン基を表し、 R 6及び R 7のアルキレン基は、 アルキル基、 カ ル ボキシ基、 ヒ ドロキシ基、 スルホ基により置換されてもよい。
Zは— C (R0) (R 10) 一、 — 0—、 一 S―、 — S O—、 一 S O —、 一 S02NH—、 一 C〇NH—、 一 C〇0—、 一 NHC0—、 一 NHS〇2—、 — 0C0—を表し、 R9、 。は各々アルキル基、 ァリール基を表す。
R8はアルキル基、 ァリール基、 複素環基、 ヒ ドロキシ基、 シァノ基、 ニトロ基、 スルホニル基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 カルボキシ基、 スルホ基、 ノヽ ロゲン原子、 カルボンアミ ド基、 スルホンア ミ ド基、 力ルバモイル基、 アルコキ シカルボニル基又はスルファモイル基を表す。
pは 0又は正の整数を表し、 Qは 0又は 1を表し、 rは 1から 4の整数を表す。 pが 2以上の時、 R6及び Zは同じであっても異なってもよい。 rが 2以上のとき、 R8は同じであっても異なってもよい。
R5で表されるァリール基は、 m== 0の時はフエニル基並びにナフチル基力好ま しい。 このフエニル基及びナフチル基は置換基を有してもよ く、 ハロゲン原子、 アルキル基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 ヒ ドロキシ基、 ァシルォキシ基、 カルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 ァリールォキシカルボニル基、 メル カプト基、 アルキルチオ基、 ァリ一ルチオ基、 アルキルスルホニル基、 ァリール スルホニル基、 ァシル基、 ァシルァミノ基、 スルホンアミ ド基、 力ルバモイル基、 スルファモイル基等を置換基として挙げることができる。
1 = 1のとき、 R5で表されるァリール基は下記一般式 (5) で表されるナフ ト ール基が好ましい。
— ftx式 )
Figure imgf000019_0001
式中、 R は炭素数 1から 4 の直鎖又は分岐のアルキル基 (メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 s—ブチル、 t—ブチル等の各基) を表し、 Mは写真的に不活性なカチオンで、 例えば水素原子、 ナ トリウム原子やカリウム 原子の様なアルカリ金属のカチオン、 アンモニゥム、 メチルアンモニゥム、 ェチ ルアンモニゥム、 ジェチルアンモニゥム、 ト リェチルアンモニゥム、 エタノール アンモニゥム、 ジエタ ノールアンモニゥム、 ピリジニゥム、 ピペリ ジゥム、 ァニ リニゥム、 トルイジ二ゥム、 p—二 トロア二リニゥム、 ァニンジゥム等を表す。 以下に一般式 (3 ) で表されるマゼンタカラードシアンカプラーの具体例を示 す。
MCC-1
Figure imgf000021_0001
MCC-2
Figure imgf000021_0002
MCC-3
Figure imgf000021_0003
MCC-4
Figure imgf000022_0001
MCC-5
Figure imgf000022_0002
MCC-6
Figure imgf000022_0003
MCC-<
Figure imgf000023_0001
MCC-8
Figure imgf000023_0002
MCC-9
Figure imgf000023_0003
SHZ0000
szH2lOHNOO
HO
Zl-OOVi
Figure imgf000024_0001
-OOW
Figure imgf000024_0002
ZZ
£0ム 00/ム 6dfALDd MCC-13
Figure imgf000025_0001
MCC-14
Figure imgf000025_0002
これらの化合物は、 特開昭 50— 1 23 3 4 1号、 同 55— 6 5 9 5 7号、 同 56 - 94 34 7号、 特公昭 4 2— 1 1 30 4号、 同 4 4一 324 6 1号、 同 4 8— 1 78 9 9号、 同 53— 34 733号、 米国特許第 3, 034 , 8 92号、 英国特許第 1, 084 , 4 80号等に記載の方法を参照して合成することができ る。
本発明に係るマゼンタカラードシアンカプラーは任意の層に添加できる力;、 感 光性ハロゲン化銀乳剤層の少なく とも 1層に添加するの力好ましい c、添加量と し ては、 添加層中のハロゲン化銀 1モル当たり、 0. 00 1から 0. 1モル程度、 好ましくは 0. 002から 0. 0 5モル、 更には 0. 0 0 5から 0. 03モルで めるつ 本発明において、 イエロ一カラードシアンカプラーとは、 カプラーの可視吸収 領域における吸収極大を 4 00 n から 5 0 0 nmの間に有し、 かつ芳香族第 1 級ァミ ン現像主薬酸化体とカップリングして可視吸収領域における吸収極大が 6 30 n mから 7 5 0 n mの間のシアン色素を形成するシアンカプラーであり、 例 えば特開平 4一 444号明細書第 8頁から第 2 6頁に記載されたものをいう。 本発明に係るイェローカラードシアンカプラーとしては下記一般式 (6) から (8) で示され、 芳香族第 1級ァミン現像主薬酸化体とのカップリ ング反応によ り、 水溶性の 6—ヒ ドロキシ— 2—ピリジン一 5—ィルァゾ基、 水溶性のピラゾ リ ドン— 4 一ィルァゾ基、 水溶性の 2—ァシルァミ ノフエニルァゾ基又は水溶性 の 2—スルホンァミ ドフエ二ルァゾ基を含む化合物残基を放出可能なシアンカブ ラーが好ましい。 一般式(6)
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000026_0002
一般式(8)
Figure imgf000026_0003
一般式 ( 6) から ( 8) において C pはシアンカプラー残基 (T i meはその カップリング位に結合している) を、 T i m eはタイ ミ ング基を、 kは 0又は 1 の整数を、 Xは N、 0又は Sを含みそれらにより (T i me) kと結合し Aとを結 合する 2価の連結基を表わし、 Aはァリ一レン基又は 2価の複素環を表わす。 一般式 (6) において、 R!!及び R! 2は独立に水素原子、 カルボキシル基、 ス ルホ基、 シァノ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 複素環基、 力 ルバモイル基、 スルファモイル基、 カルボンアミ ド基、 スルホンアミ ド基又はァ ルキルスルホニル基、 R13は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリー ル基又は複素環基をそれぞれ表わす。 ただし T i me、 X、 A、 R 1, R12又は R , 3のうち少なく とも一つは水溶性基 (例えばヒドロキシル、 カルボキシル、 ス ルホ、 ァミ ノ、 アンモニゥミル、 ホスホノ、 ホスフイ ノ、 ヒ ドロキシスルホニル ォキシ) を含むものとする。
一般式 (7) において R 4はァシル基又はスルホニル基を、 R15は置換可能な 基を、 jは 0から 4の整数を表わす。 jが 2以上の整数のとき R 15は同じであつ ても異なってもよい。 但し T i me、 X、 A、 R 14又は R 15のうち少なくとも一 つは水溶性基 (例えばヒ ドロキシル、 カルボキシル、 スルホ、 ホスホノ、 ホスフ イ ノ、 ヒ ドロキシスルホニ ォキシ、 ァミ ノ、 アンモニゥミル) を含むものとす 一般式 (8) において R 16は水素原子、 カルボキシル基、 スルホ基、 シァノ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基、 シクロアルキルォ キシ基、 ァリールォキシ基、 複素環基、 力ルバモイル基、 スルファモイル基、 力 ルボンアミ ド基、 スルホンアミ ド基、 またはアルキルスルホニルを、 R17は水素 原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基又は複素環基をそれぞれ表わ す。 但し T i me、 X、 A、 R16のうち少なく とも一つは水溶性!: (例えばヒ ド ロキシル、 カルノ モイル、 スルホ、 ホスホノ、 ホスフイ ノ、 ヒ ドロキシスルホニ ルォキシ、 ァミ ノ、 アンモニゥミ ル) を含むものとする。 又、 Zは 0又は NHを 表わす (
次にイェローカラードシアン力ブラ—の具体例を示す <
YCC— 1
Figure imgf000028_0001
YCC— 2
Figure imgf000028_0002
YCC-3
Figure imgf000028_0003
Figure imgf000029_0001
C YC4I
Figure imgf000030_0001
YCC-8
Figure imgf000030_0002
YCC-9
Figure imgf000030_0003
YCC— 10
Figure imgf000031_0001
YCC—"
Figure imgf000031_0002
YCC-12
Figure imgf000031_0003
H YCC-13
Figure imgf000032_0001
YCC-14
Figure imgf000032_0002
YCC-15
Figure imgf000032_0003
NHCOCH3 YCC-16
Figure imgf000033_0001
YCC-17
Figure imgf000033_0002
YCC-18
Figure imgf000033_0003
32
YCC-19
Figure imgf000034_0001
YCC-20
Figure imgf000034_0002
これらィエロ一カラードシアンカプラーは、 特公昭 6 1— 52 8 2 7号、 米国 特許第 3, 76 3, 1 70号、 同 4, 004, 92 9号、 特開昭 6 1— 7 22 4 4号、 同 6 1— 2 7 3 543号、 特開平 4一 4 44号、 同 4一 1 5 1 6 5 5号等 に記載の方法を参照して合成することができる。 本発明に係るイエロ一カラードシアンカプラーは任意の層に添加できる力 f、 感 光性ノ、ロゲン化銀乳剤層の少なく とも 1層に添加するのが好ましい c 添加量と し ては、 添加層中のハロゲン化銀 1 モル当たり、 0 . 0 0 1から 0 . 1モル程度、 好ましくは 0 . 0 0 2から 0 . 0 5モル、 更には 0 . 0 0 5から 0 . 0 3モルで め o o
本発明のオレンジ着色は、 未露光部の現像処理後の透過濃度が、 ステータス M 条件にて、 青光測定濃度が 0 . 3 7以上0 . 7 5以下、 緑光測定濃度が 0 . 3 2 以上 0 . 5 5以下であることが好ましく、 さらに赤光測定濃度が 0 . 0 5以上 0 . 3 0以下であることが特に好ましい。 これらの濃度範囲よりも小さすぎると本発 明の効果が得にく くなり、 また大きすぎるとプリント時間が長くかかって非効率 であり、 またカラー写真システムのプリント条件に適合しにく くなる。
本発明において、 カラードカプラーを含有する撮影用単色画像形成ハロゲン化 銀感光材料には 2つの方式がある。
その一つは、 カラー ドカプラーを含有し、 白黒現像によって銀画像を形成する ものである。 従って、 発色現像によって色素画像を形成する無色力ブラ一を含有 する必要はなく、 旧来の白黒ハロゲン化銀感光材料に少なく ともカラ一ドカブラ 一が添加されたものである: このタイプのものは、 撮影後、 白黒現像処理 (白黒 現像—停止一定着一水洗) したのち、 ネガ一ポジ方式のカラ一ネガと混在したま ま自動カラ一プリンターによってカラ一印画紙にプリン トすることができ、 簡便 に白黒ブリントを得ることができる。
他の一つは、 カラー ドカプラーを含有し、 発色現像によって白黒の色素画像を 形成.1"るものである。 白黒の色素画像を形成するには、 人間の可視域の分光吸収 帯を有するカプラーによって白黒の色素画像を形成するものであり、 発色現像主 薬の酸化体とのカップリング反応により黒色色素を形成する所謂ブラック力ブラ —を用いるものがある。 また通常のイェロー、 マゼン夕、 シアンカプラーを有す るハロゲン化銀多層カラ一感光材料において、 どの層のカプラーに対しても同一 層中のハロゲン化銀の分光感度分布が可視域すベてを網羅するように設定するこ とによってもできる。 更には、 イエロ一、 マゼンタ、 シアンカプラーを混合し、 ハロゲン化銀の分光感度分布が可視域すベてを網羅するように設定して少ない層 構成で白黒の色素画像を形成することもできる。
本発明において、 無色カプラーとは前記カラードカプラーに対比して定義され るものであり、 未反応のものは実質的に色相をもたず、 発色現像によってイエロ 一、 マゼンタ、 シアン、 ブラック等の色素画像を形成するイエロ一カプラー、 マ ゼンタカプラー、 シアンカプラー、 ブラックカプラー等が含まれる。 具体的には リサーチ .ディスクロージャ一 (RD) に記載の下記のものが挙げられる。
RD 308 1 1 9 R D 1 7643 & R D 1 87 16 イエロ一カプラー 1 00 1 VII— D項 VII C— G項
マゼンタカプラー 同 上 同 上
シアンカプラー 同 上 同 上
D I Rカプラー 1 00 1 VH— F項 VII F項
BARカプラー 1 002 VII— F項
本発明において 6当量イェローカプラーとは、 発色色調がことなる 3種類の 2 当量カプラーからなり、 且つ、 該 3種類のカプラーが同一の油滴中に存在するこ とが好ましい。
発色色調が異なるとは、 発色現像主薬の酸化体との力ップリング反応によって 形成された発色色素の分光極大吸収波長 (Ama x) 力 お互いに 50 nm以上、 好ましくは 70 nm以上異なることを示し、 特に好ましくは一般のカラ一写真と 同様に、 イエロ一色調、 マゼンタ色調、 シアン色調の 3種類の 2当量カプラーか らなり、 該それぞれの 2当量カプラーを同一油滴中に含有することである。
本発明に好ましく用いられる上記 2当量カプラーは、 次の一般式 〔I〕 で示さ れる: 一般式 〔I〕
Cp
X r 式中 C pはカプラー残基を表し、 *はカプラーのカップリング位を表し、 Xは 芳香族第 1級アミン発色現像主薬の酸化体とカップリングして色素が形成される 時に離脱する原子、 基を表す。
C pで表されるカプラー残基において、 イエロ一カプラー残基と して代表的な ものは、 米国特許 2, 2 98, 4 4 3号、 同 2, 4 0 7 , 2 1 0号、 同 2, 8 7 5, 05 7号、 同 3, 048, 1 94号、 同 3, 26 5 , 506号、 同 3, 4 4 7 , 92 8号及び "ファルプクプラーアイネ · リテラ トウルヴエルジッヒ ト - ァ グファ ' ミ ツ 夕 イルン グ (バン ド II) " !F a r b k u p p l e r e i n e L i t e r a t u r u b e r s i e c h t A g f a M i t t e i l u n g (B a n d II) I 1 1 2から 1 26頁 ( 1 96 1年) などに記載されている。 これら のうちァシルァセトァニリ ド類、 例えば、 ベンゾィルァセトァニリ ドゃビバロイ ルァセトァニリ ド類が好ましい。
マゼンタカプラー残基として代表的なものは、 米国特許 2, 369, 48 9号、 同 2, 34 3, 703号、 同 2, 3 1 1 , 0 82号、 同 2, 6 00, 788号、 同 2, 90 8, 573号、 同 3, 06 2, 6 53号、 同 3, 1 52 , 896号、 同 3, 5 1 9, 4 29号、 同 3, 72 5, 0 6 7号、 同 4, 54 0, 6 54号、 特開昭 59— 1 62 5 4 8号、 及び前記の A g f a M i t t e i l u n g (B a n d II) 1 2 6から 1 56頁 ( 1 96 1年) などに記載されている。 これらの うち、 ピラゾロンあるレ、はピラゾロアゾール (例えば、 ピラゾロイ ミダゾール、 ピラゾロトリアゾールなど) 類が好ましい c
シアン力ブラ一残基として代表的なものは米国特許 2 , 3 6 7, 5 3 1号、 |sj 2, 4 23, 73 0号、 同 2, 4 74, 2 9 3号、 同 2, 7 72, 1 6 2号、 同 2, 89 5 , 8 2 6号、 同 3, 0 02, 83 6号、 同 3 , 034, 8 92号、 同 3, 04 1 , 2 3 6号及び前記の Ag f a M i t t e i l u n g (B a n d II) 1 56から 1 7 5頁 ( 1 96 1年) などに記載されている。 これらのうちフエ ノール類あるいはナフトール類が好ましい。
Xで表される離脱原子、 基としては例えばハロゲン原子、 アルコキシ基、 ァリ ールォキシ基、 ヘテロ環ォキシ基、 ァシルォキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール チォ基、 ヘテロ環チォ基、
一 X,
(Xtは式中の窒素原子及び炭素原子、 酸素原子、 窒素原子、 ィォゥ原子の中から 選ばれた少なくとも 1つの原子と共に 5ないし 6員環を形成するに要する原子群 を表す) 、 ァシルァミ ノ基、 スルホンアミ ド基等の 1価基及びアルキレン基等の 2価基などであり、 2価基の場合は Xで 2量体を形成する。
以下に具体的な例を挙げる。
ハロゲン原子:塩素、 臭素、 弗素等の各原子
アルコキシ基: — OC2H5 一 OCH2CONHCH2CH2OCH3
Figure imgf000039_0001
-OCHCOOH -OCHCOOH — OCH2CH2OH CH3 C12n25
— OCH2CH2S— CHCOOH ¾sN
OCH2 等 C12H25 ' 一
リール才キシ基:
Figure imgf000039_0002
Figure imgf000039_0003
C8H17(t) — O 等
Figure imgf000039_0004
CH2NHCOCH3 ヘテロ環才キシ基:
Figure imgf000040_0001
ァシル才キシ基:
-OCOCH3 — OCOCH=CH— ^ > ― OCOC4H9
-000-{Λ -OCOCH2CH2COOH .
アルキルチオ基:
— SCH3 — SC2H5 — SC8H17 一 SC12H25
- SCH2-Q , — SCH2CH2N(C2H5)2 一 SCH2COOC2H5 — SCH2CH2OC2H5
― SCH2CH20 ~~ 、> 等 ァリ一ルチオ基:
Figure imgf000041_0001
ヘテロ環チ才基:
Figure imgf000041_0002
一^ Γ\ 等
Ν=
一 Χι
ピラゾリル基、 イ ミダゾリル基、 ト リァゾリル基、 テトラゾリル基、
Figure imgf000042_0001
COOC6H13
Figure imgf000042_0002
ァシルァミノ基: — NHCOCF3
Figure imgf000043_0001
— HCO(CF2CF2)2H
Figure imgf000043_0002
等 スルホンアミ ド基:
— HS02CH3 -NHSOs— V-CH
Figure imgf000043_0003
アルキレン基: 一
Figure imgf000043_0004
2当量イエロ一カプラーとしては、 次の一般式 〔||〕 及び 〔|||〕 で表されるものが 好ましい。 一般式 〔II〕
Figure imgf000044_0001
一般式 〔III〕
Figure imgf000044_0002
一般式 〔II〕 , 〔III〕 において R 2は水素原子又は置換基を、 k及び Iは、 1から 5を表し、 k、 1が 2以上のとき各 及び各 R 2は同一でも異なっていて もよく、 Xは一股式 〔I〕 の Xと同義である。
R ,及び R 2で表される置換原子、 置換基としては、 例えばハロゲン原子、 直接 又は 2価の原子もしくは基を介して結合するアルキル、 シクロアルキル、 ァリ一 ル、 ヘテロ環等の各基が挙げられる。
上記の 2価の原子も しくは基としては例えば酸素原子、 窒素原子、 硫黄原子、 カルボニルァミ ノ、 ァミノカルボニル、 スルホニルァミ ノ、 アミノスルホニル、 ァミノ、 カルボニル、 カルボニルォキシ、 ォキシカルボニル、 ゥレイレン、 チォ ゥレイレン、 チォカルボニルァミ ノ、 スルホニル、 スルホニルォキシなど力 ί挙げ られる。
又、 R ,及び R 2で表される置換基の例としての前記アルキル、 シクロアルキル、 ァリール、 ヘテロ環は、 置換基を有するものを含む。 該置換基としては例えばハ ロゲン原子、 ニ トロ、 シァノ、 アルキル、 アルケニル、 シクロアルキル、 ァリ一 ル、 アルコキシ、 ァリールォキシ、 アルコキシカルボニル、 ァリールォキシカル ボニル、 カルボキシ、 スルホ、 スルファモイル、 力ルバモイル、 ァシルァミノ、 ウレイ ド、 ウレタン、 スルホンアミ ド、 ヘテロ環、 ァリ 一ルスルホニル、 アルキ ルスルホニル、 ァリ一ルチオ、 アルキルチオ、 アルキルァミノ、 ァニリノ、 ヒ ド 口キシ、 イミ ド、 ァシルなどが挙げられる。
2当量イエロ一カプラーにおいて、 Xとしては一般式 〔I〕 において例示した ものが挙げられ、 特にァリールォキシ基、
— X,
( 】は前述の 1と同義) カ好ましい。
又、 一般式 〔II〕 は、 又は Xで 2量体以上の多量体を形成する場合を含み、 一般式 〔III〕 は R ,, R 2又は Xで 2量体以上の多量体を形成する場合を含む。
2当量マゼンタカブラ一としては次の一般式 〔IV〕 , 〔V〕 , 〔VI〕 , 〔VII〕 で表されるものが好ましい。
一般式 〔IV〕
Figure imgf000046_0001
一般式 〔V〕
Figure imgf000046_0002
一般式 〔VI〕
Figure imgf000046_0003
一般式 〔VII〕
Figure imgf000046_0004
上記一般式 〔IV〕 から 〔VII〕 において R3は置換基を表し、 R2, X, 1 は一般式 〔II〕 , (III) の R,, R2, X, 1 と同義であり、 1が 2以上のとき各 R2は同じでも異なってもよい。
Rい R2の例としては、 一般式 〔III〕 における R,, R2として例示したものが 挙げられ、 R3としては例えばアルキル、 シクロアルキル、 ァリール、 ヘテロ環等 の各基が挙げられ、 これらは置換基を有するものを含み、 該置換基の例としては 一般式 〔II〕 における R ,及び R2の例として挙げた各基が有する置換基として例 示したものが挙げられる。 2当量マゼンタカプラーにおいて、 Xの例としては一般式 〔I〕 で例示したも のが挙げられ、 アルキルチオ基、 ァリールチオ基、 ァリールォキシ基、 ァシルォ キシ基、
― X1
( ま前述の !と同義) 、 アルキレン基が特に好ましい。
又、 一般式 〔IV〕 及び 〔V〕 は、 R 2 , R 3又は Xで、 2量体以上の多量体を形 成する場合を含み、 一般式 〔VI〕 及び 〔VII〕 は、 Rい R 2又は Xで 2量体以上の 多量体を形成する場合を含む。
2当量シアンカプラーとしては次の一般式 〔VIII〕 , 〔IX〕 , 〔X〕 で表される ものが好ましい。
一般式 〔VIII〕
Figure imgf000048_0001
一般式 〔IX〕
Figure imgf000048_0002
般式 〔X〕
Figure imgf000048_0003
一般式 〔VIII〕 , 〔IX〕 , 〔X〕 において、 R2, R 3は一般式 〔IV〕 における R2, R3と同義であり、 R4は置換基を表し、 mは 1から 3、 nは 1又は 2、 p は 1から 5であり、 m、 n、 pが 2以上のとき、 各 R2は同じでも、 異なってもよ い。
R2, R3と しては、 一般式 〔IV〕 において例示したものが挙げられ、 R4と し ては一般式 〔IV〕 において、 R3として例示したものが挙げられる。 2当量シアン カプラーにおいて、 Xの例としては一般式 〔 I〕 で例示したものが挙げられ、 ハ ロゲン原子、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 スルホンアミ ド基力;'特に好ま し い π 又、 一般式 〔VIII〕 及び 〔X〕 は R2, R 3又は Xで 2量体以上の多量体を形成す る場合を含み、 一般式 〔IX〕 は R2, R3, R4又は Xで 2量体以上の多量体を形 成する場合を含む。
本発明に好ましく用いられる 2当量カブラーの具体例を以下に挙げる。
Y-1
Figure imgf000050_0001
Y— 2 CHCOOC12H2s C4H9
Figure imgf000050_0002
Y-3
CH3
Figure imgf000050_0003
S2H2lOOOO
9-A
Figure imgf000051_0001
S-A
Figure imgf000051_0002
6t
£0LQO/L6d£llDd Y-7
Figure imgf000052_0001
Y-8
Figure imgf000052_0002
Y-9
Figure imgf000052_0003
Y-10
Figure imgf000053_0001
Y-11
Figure imgf000053_0002
Y-12
Figure imgf000053_0003
Y— 13
Figure imgf000054_0001
Y-14
Figure imgf000054_0002
Y-15
Figure imgf000054_0003
Y-16
Figure imgf000055_0001
Y-17
CH3
Figure imgf000055_0002
Y— 18
Figure imgf000055_0003
Y-19
Figure imgf000056_0001
Y— 2
Figure imgf000056_0002
Y— 21
CH3
Figure imgf000056_0003
Y-22
Figure imgf000057_0001
Y-23
Figure imgf000057_0002
Y-24
Figure imgf000057_0003
x:y=50:50 (重量比) Y-25
Figure imgf000058_0001
Y-26
Figure imgf000058_0002
Y-27
Figure imgf000058_0003
Y-28
CH3
Figure imgf000059_0001
Y— 29
Figure imgf000059_0002
Y-30
Figure imgf000059_0003
Y— 31
Figure imgf000060_0001
Y-32
Figure imgf000060_0002
Y-33
Figure imgf000060_0003
Y-34
Figure imgf000061_0001
Y— 35
H7
Figure imgf000061_0002
Y— 36
Figure imgf000061_0003
Y-37
Figure imgf000062_0001
Y-38
Figure imgf000062_0002
Y-39
NHS02C12H2S
-1
Figure imgf000063_0001
M-3
Figure imgf000063_0002
Figure imgf000064_0001
Figure imgf000065_0001
M-10
Figure imgf000065_0002
M-11
Figure imgf000065_0003
M-12
NHCOC 3H27 M-13
(t)C5H
Figure imgf000066_0001
M-14
(CH3)3CCONH
Figure imgf000066_0002
M-15
Figure imgf000066_0003
M-16
Figure imgf000066_0004
M-17
Figure imgf000067_0001
M-18
Figure imgf000067_0002
Figure imgf000067_0003
Figure imgf000067_0004
Figure imgf000068_0001
M-25
Figure imgf000069_0001
M-26
Figure imgf000069_0002
M— 27
Figure imgf000069_0003
M-28
Figure imgf000070_0001
M— 29
Figure imgf000070_0002
M-30
Figure imgf000070_0003
x:y:z=50:25:25(重量比) M-31
- -
Figure imgf000071_0001
x:y=50:50(重量比)
M-32
Figure imgf000071_0002
x:y=50:50(重量比)
M-33
Figure imgf000071_0003
8H17(t)
Figure imgf000072_0001
Figure imgf000073_0001
Figure imgf000074_0001
Figure imgf000074_0002
ZL
ZQLmiL6d£II A f6UZIL6 OAV
H3)HN03
8-0
Figure imgf000075_0001
Figure imgf000075_0002
iL
£0L00/L6dT/lDd
Figure imgf000076_0001
Figure imgf000077_0001
Figure imgf000077_0002
Figure imgf000078_0001
Figure imgf000079_0001
Figure imgf000079_0002
Figure imgf000079_0003
Figure imgf000079_0004
C-27 NHCONH-K' V-CN
C16H33SO2-
Figure imgf000080_0001
Figure imgf000080_0002
Figure imgf000080_0003
Figure imgf000081_0001
X:y=40:60(重量比)
C-33
Figure imgf000081_0002
x:y=50:50(重量比)
Figure imgf000082_0001
08
£0L00/L6a£/ d t6l££/L6 OAV
Figure imgf000083_0001
C- 0
Figure imgf000083_0002
本発明において、 2当量イェローカプラーの添加量は好ましくは 5 X 1 0—5力、 ら 2 X 1 0—3モル Zm 2であり、 より好ましくは 1 X 1 0— 4から 2 X I 0—3モル m2であり、 特に 2 X 1 0—4から 2 X 1 0一3モル Zm2が好ましく、 2当量マゼ ンタカブラーの添加量は、 好ましくは 2 X 1 0— 5から 1 X 1 0— 3モル/ m 2であ り、 より好ましくは 5 X 1 0— から 1 X 1 0一3モル Zm2であり、 特に 1 X
1 0— 4力 ら 1 X 1 0— 3モル Zm2が好ましく、 2当量シアンカプラーの添加量は、 好ましくは 5 X 10 から 2 X 1 0 モル Zm 2であり、 より好ましくは 1 X 1 0— 4から 2 X 1 0— 3モル/ m 2であり、 特に 2 X I 0— 4から 2 X 1 0— 3モル Z m2が好ましい。
本発明のカプラーをハロゲン化銀乳剤中に添加するにはカプラーを高沸点溶媒 中に必要に応じて低沸点溶媒と共に溶解し界面活性剤を含むゼラチン水溶液と混 合して、 高速回転ミキサー、 コロイ ドミル、 超音波分散機、 毛細管式乳化装置等 により乳化分散する。 この際用いる高沸点溶媒としてはカルボン酸エステル類、 リン酸エステル類、 カルボン酸アミ ド類、 エーテル類、 置換された炭化水素類な どがあり、 具体的には、 ジ一 n—ブチルフタ一ル酸ェステル、 ジイ ソォクチルフ タール酸エステル、 ジメ トォキシェチルフタ一ル酸エステル、 ジ一 n—ブチルァ ジピン酸エステル、 ジイソォクチルアジピン酸エステル、 トリー n—ブチルクェ ン酸エステル、 ブチルラウリン酸エステル、 ジ一 n—セバシン酸エステル、 ト リ クレジルリ ン酸エステル、 トリー n—ブチルリン酸エステル、 トリ イソォクチル リン酸エステル、 N , N—ジェチルカプリル酸アミ ド、 N, N—ジメチルパルミ チン酸アミ ド、 n—ブチルペンタデシルフェニルェ一テル、 ェチル一 2, 4—ジ - t e r t 一ブチルフエ二ルェ一テル、 コハク酸ジォクチルエステル、 マレイ ン 酸ジォクチルエステルなどがある。 また低沸点溶媒としては酢酸ェチル、 酢酸ブ チル、 シクロへキサン、 プロピオン酸ブチル等がある。
本発明においては、 透明支持体の一方の側にそれぞれ少なくとも感光性層及び 非感光性層からなる写真構成層を有し、 該感光性層がパンクロマチック増感され たハロゲン化銀乳剤とは、 可視域すなわち青光、 緑光、 赤光すべてに感度を有す るハロゲン化銀乳剤である。 これは青感性ハロゲン化銀乳剤、 緑感性ハロゲン化 銀乳剤、 赤感性ハロゲン化銀乳剤をある比率で混合してもよいし、 一つのハロゲ ン化銀乳剤に対して青感性增感色素、 緑感性増感色素、 赤感性増感色素を添加し て青光、 緑光、 赤光すべてに感度を有するハロゲン化銀乳剤としてもよい。 且つ、 上記感光性層は前記した 6当量カプラーの分散物を含有する。
本発明のハロゲン化銀感光材料に含有されるハロゲン化銀粒子はハロゲン化銀 乳剤粒子内部のハロゲン化銀組成に特に制限はないが、 沃臭化銀粒子の場合には、 コア シヱル構造を有することが好ましい。 コア相の沃化銀含有率は 1 0 mol % 以上であることが好ましく、 2 0 mol%以上が更に好ましい。 また、 最外部のシ エル層の沃化銀含有率は 1 0 mol %以下であることが好ましく、 5 mol%以下が 更に好ましい。 この様なハロゲン化銀粒子の組成を分析する方法と しては、 例え ば特開平 4 - 1 4 2 5 3 1号に記載の方法を参考にできる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は粒子間の沃化銀含有率がより均一にな つていることが好ましい。
写真業界で一般的に用いられる X MA法によって個々のハロゲン化銀粒子の平 均沃化銀含有率を測定したとき、 測定値の相対標準偏差が 2 0 %以下であること 力好ましい。 更に好ましくは、 1 5 %以下、 最も好ましくは 5 %以上から 1 2 % 以下である。
ここに相対標準偏差とは、 例えば少なくとも 1 0 0個のハロゲン化銀乳剤の沃 化銀含有率を測定した際の沃化銀含有率の標準偏差をそのときの平均沃化銀含有 率で除した値 X 1 0 0である。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、 単分散性のハロゲン化銀乳剤である ことが好ましい。
本発明において、 単分散性のハロゲン化銀乳剤とは、 平均粒径 dを中心に ± 2 0 %の粒径範囲内に含まれるハロゲン化銀重量が全ハロゲン化銀重量の 7 0 %以 上であるもの力好ましく、 より好ましくは 8 0 %以上、 更に好ましくは 9 0 %以 上 1 0 0 %以下である。 '
ここに平均粒径 dは、 粒径 d i を有する粒子の頻度 n i と d i 3との積 n i X d i 3f最大になるときの粒径 d i と定義する (有効数字 3桁、 最小数字は 4捨 5入 とする) 。
ここでいう粒径とは、 粒子の投影像を同面積の円像に換算したときの直径であ る。 粒径は、 例えば前記粒子を電子顕微鏡で 1万倍乃至 5万倍に拡大して投影し、 そのプリン ト上の粒子直径又は投影時の面積を測定することによつて得ることが できる (測定粒子個数は無差別に 1 0 0個以上あることとする) 。
本発明の特に好ましい高度の単分散乳剤は、
(粒径標準偏差 Z平均粒径) X I 0 0 =分布の広さ (%) によって定義した分布の広さが 2 0 %以下のものであり、 更に好ましくは 5 %以 上 1 5 %以下のものである。
ここに粒径測定方法は前記の測定方法に従うものとし、 平均粒径は算術平均と する。
平均粒径 = S d i n i /∑ n i 本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤の平均粒径は 0. 1から 1 0. 0 mで あることが好ましく、 更に好ましくは 0. 2から 5. 0 m、 最も好ましくは 0. 3から 3. O mである。
本発明に好ましく用いられるハロゲン化銀が平均アスペク ト比 3以上の平板状 ハロゲン化銀粒子を含有すること力'好ましく、 該平均アスペク ト比は 4以上 2 0 以下がより好ましい。
本発明でいう平均ァスぺク ト比は乳剤粒子の平均直径と平均厚みの比として求 められるものであり、 その具体的な定義及び測定法は、 特開昭 6 3 - 1 0 6 7 4 6号、 同 6 3— 3 1 6 8 4 7号、 特開平 2— 1 9 3 1 3 8号において開示された ものと同様である。
又、 上記ハロゲン化銀は A g B r Iであることが好ましい。
本発明によるハロゲン化銀乳剤はハロゲン化銀粒子を生成、 成長させる液相中 の p A gと p H、 温度と撹拌等を所定のパターンに制御すること、 塩化ナトリゥ ム、 臭化カリウム、 沃化カリウムなどのハロゲン化物、 硝酸銀の添加を制御する、 ダブルジヱッ ト法による乳剤製造装置により製造される。 又、 本発明においては 実質的に非感光性のハロゲン化銀粒子 (好ま しくは平均径が 0. 0 1から 0. 2 の微粒子乳剤) を、 保護層、 中間層等に用いることによって効を奏する。 特 に感光材料の総塗布銀量に対する非感光性ハロゲン化銀の割合が、 9 %以上 1 5 %以下であることが好ましい。
実質的に非感光性とは感光性乳剤層に存在する最低感度の粒子の 1 Z5 0以下 の感度を言う。
本発明において広い露光ラチチュードを得るために同一構成層内に粒径、 或い はハロゲン化物組成の異なるハロゲン化銀乳剤を任意の割合で混合使用すること ができる。
混合使用される粒径の異なるハロゲン化銀粒子としては、 平均粒径が 0. 2か ら 2. 0 mの最大平均粒径を有するハロゲン化銀粒子と平均粒径が 0. 0 5か ら 1. Q μ mの最小平均粒径を有するハロゲン化銀粒子の組み合わせが好ましく、 更に中問の平均粒径を有するハロゲン化銀粒子を 1種以上組み合わせてもよい。 又、 最大平均粒径のハロゲン化銀粒子の平均粒径が、 最小平均粒径のハロゲン化 銀粒子の平均粒径の 1. 5から 4 0倍であることが好ましい。
本発明において黒色色素画像形成型カプラーとは、 所謂ブラックカプラーと も 呼ばれる、 発色現像主薬の酸化体との力ップリングによって黒色色素画像を形成 するものである。 黒色色素画像形成型カプラーとしては、 特開昭 5 2 - 4 2 7 2 5号、 特公昭 57— 4 989 1号、 同 58— 9938, 58— 1 0 73 7号等に 示される m—ァミノフエノール化合物、 特公昭 57— 4 9892号, 同 5 9— 4 6378号に示されるピラゾロン化合物、 特公昭 63 - 59 1 26号に示される レゾルシン化合物、 特公平 3— 3 69号に示されるレゾルシノール化合物、 特開 昭 55— 1 4 9943号に示されるヒドロキシナフタレン化合物等があり、 これ らのいずれも利用することができる。
特に好ま しい黒色色素画像形成型カプラーは、 m—ァミノフユノール化合物で あり、 特公昭 57 - 4 989 1号の例示化合物 (1) から (82) のものが有用 である。
また本発明においては、 ブラックカプラーによって、 或いはイエロ一、 マゼン タ、 シアンカプラーの混合によって単色画像を得るほかに、 レッ ド (赤発色) 力 ブラ一とブル一 (青発色) カプラーの混合によって単色画像を得ることもできる。 レッ ドカプラーの具体例としては、 活性メチレン基にシァノ基が結合したケトメ チン型カプラーがあり、 ブル一カプラーの具体例としては、 6位にトリフロロメ チル基、 スルホニルメチル基のような電子吸引基を有するピラゾロアゾ一ル型カ ブラ一がある。
本発明において、 6当量カプラーを含有するハロゲン化銀感光材料は、 露光後、 発色現像液で処理する工程を有する一般的な力ラ一現像処理によって単色画像を 形成することができる。 カラー現像処理としては、 市中において広く実施されているィ一ストマンコダ ック杜製 C— 4 1処理や、 コニカ (株) 製 C NK— 4処理、 富士フィルム (株) 製 CN— 1 6処理が好ましい。
本発明においては、 カラ一現像処理済の本発明の単色画像ネガフイルムから、 白黒印画紙やカラ一印画紙にプリントして、 単色画像を得ることができる力;'、 特 にカラ一印画紙にプリントしてセピア調の単色画像プリ ントを得ること力;'好ま し い。
セピア色とは一般には、 ごく暗い黄色であって、 J I S Z 8 72 1 (三属 性による色の表示方法) において、 1 0 YR 2. 5ノ2と記載されている。 ま た J I S Z 870 1 (XYZ表色系及び X 1 0 Y 1 0 Z 1 0表色系による色 の表示方法) においては、 黄から黄赤に属する色である。 これらについては 「色 彩科学事典」 (日本色彩学会編) 等に記載がある。 また 「色の名前ポケッ ト図 鑑」 (福田邦夫、 主婦の友社) にはオフセッ ト印刷での網点密度 C 60, M74, Y 85, B 57で表示され、 代表色が示されている。
本発明においては L * a * b *座標系において、 以下を満足する領域をセピア 調と定義する。 b *≥ a *かつ b≤3. 5 a *かつ 6 0≤L * 9 0かつ 5≤ c 本発明においては、 未露光のハロゲン化銀感光材料、 単色画像形成ハロゲン化 銀感光材料を、 撮影可能な状態に包装した撮影ュニッ トであり、 撮影ュニッ ト本 体としては、 カラーフィルム用の撮影ユニッ トとなんら変更する必要はなく、 公 知の技術を適用できる。 図 1に本発明の一例を示す撮影ュニッ トを示す。
本発明の感光材料は現像所に負荷をかけることなく一般のネガ一ポジ方式の力 ラー写真システムで所謂白黒写真を得られるため、 装填ミス等の心配の無い、 誰 でも気軽に撮影を楽しめる前述のコニカ (株) の "撮りつきりコニカ白黒" の様 な撮影ユニッ ト (図 1 に 1例を示す。 ) で市場に供することを容易ならしめ、 白 黒写真の普及に大いに貢献するものである。 特に、 コニカ (株) 社製撮影用ハロ ゲン化銀カラー感光材料である、 コニカ L Vシリーズ (L V 1 0 0 , L V 2 0 0 , L V 4 0 0 ) と同じプリントレベル設定が可能なようにオレンジ着色することに よって、 本発明のハロゲン化銀感光材料はカラ—現像処理に適合するだけでなく、 プリント工程でも一般のカラ一ネガフィルムと区別することなく共通にプリン ト 処理が行えるメリッ トを有するものである。
さらに本発明においては、 画像の粒状性や現像処理安定性に優れ、 かつ印画紙 へのプリン トも容易であり、 セピア調の単色プリントも容易に作成できる長所も 有している。
本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤としては、 R D 3 0 8 1 1 9に記 載されているものを挙げることができる。 以下に記載箇所を示す。
〔項 目〕 ( R D 3 0 8 1 1 9のページ〕 ョ―ド組織 9 9 3 1一 A項
製造方法 9 9 3 1— A項及び 9 9 4 E項 品癖 正常 S曰 同 上
双晶 同 上
ェピタキシャル 同 上
ハロゲン組成 一様 9 9 3 I—B項
一様でない 同 上 ノヽロゲンコンノ 一ジョン 9 9 4 I—C項
ハロゲン置換 同 上
金属含有 9 9 5 1— D項
単分散 9 9 5 I—F項
溶媒添加 同 上
潜像形成位置 表面 9 9 5 I—G項
内面 同 上 適用感材 ネガ 9 9 5 1 一 H項 乳剤を混合して用いる 995 1— J項
脱塩 995 II— A項
本発明において、 ハロゲン化銀乳剤は、 物理熟成、 化学熟成及び分光增感を行 つたものを使用する。 このらの工程で使用される添加剤は、 RD 1 7643、 1 87 16及び 308 1 1 9に記載されており、 以下に記載箇所を示す。
項 目 RD 3081 19の頁 RD 1 7643& 1 871 6 化学增感剤 996 IH - A項 23 648 分光增感剤 99 6 IV— A— A, B , 23から 24 648から 9
C, D, H, I, J項
強色増感剤 9 96 IV— A— E, J項 23から 24 648から 9
かぶり防止剤 998 VI 24力 ら 25 649 安定剤 998 VI 24から 25 649 本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記 RDに記載されている。 以下に 関連のある記載箇所を示す。
項 目 R D 3081 1 9の頁 RD 1 7643 & 1 87 1 6 色濁り防止剤 1 002 VII- I項 25 650 色素画像安定剤 1 001 VII- J項 25
增白剤 998 V 24
紫外線吸収剤 1 003 VIII- C, 25から 26
X III C項
光吸収剤 1 003 VIII 25から 26
光散乱剤 1 003 VIII
フィルタ染料 1 003 VIII 2 5から 26
バインダ 1 003 IX 26 651 スタチック防止剤 1006 XIII 27 650 硬膜剤 1 004 X 26 65 1 可塑剤 1 006 XII 27 650 潤滑剤 1006 XII 27 650 マッ ト剤 1007 XVI
現像剤 1 01 1 XXB項
(感材中に含有)
添加剤は、 RD3081 1 9X IVに記載されている分散法等により、 添加する ことができる。 また本発明の感光材料には、 RD 308 1 1 9 VII— K項に記載さ れているフィルタ層や中間層等の補助層を設けたり、 順層、 逆層、 ュニッ ト構成 等の様々な層 ·構成をとることができる。
本発明の感光材料は RD 1 76 43 28から 29頁、 RD 1 8 7 1 6 6 4 7頁及び RD 3081 1 9の XIX に記載された通常の方法によって、 現像処理す ることができる。
【実施例】
以下、 実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。 尚、 以下においては特に断り のない限り、 塗布量は gZm2で、 ハロゲン化銀は金属銀に換算して、 増感色素は ハロゲン化銀 1モル当たりのモル数で示す。
実施例 1
下引き層を有する厚さ 1 22 mの透明ト リァセチルセルロース支持体上に、 下記写真構成層を設けてハロゲン化銀感光材料試料— 1 0 1を作製した。
<感光性層 >
沃臭化銀乳剤 A (平均粒径 1. 2 m、 A g I 8モル0 /0) 2. 2 沃臭化銀乳剤 B (平均粒径 0. 45 m、 Ag I 4モル0 /0) 3. 8 増感色素 (SD— 1) 1. 3 X 1 0一4 増感色素 (SD— 2) 9. 2 X 1 0一5 安定化剤 (ST— 1) 0. 0004 かぶり防止剤 (AF— 1) 0. 001 3 ゼラチン 6. 0 染料 (A IM— 1) 0 003 染料 (A I C— 1) 0 002 界面活性剤 ( S u— 1 ) 0 001 増粘剤 0 008 <保護層〉
マッ ト剤 (MAT - 1 ) 0. 04 滑り剤 (WAX— 1 ) 0. 04 防徽剤 (D I - 1) 0. 001 ゼラチン 0. 6 界面活性剤 (S u— 2) 0. 002 硬膜剤 (H— 1) 0. 02 次に、 感光性層中に下記染料を水中油滴型分散液として添加する以外は試料 1 01と同様にして試料一 102を作製した。
染料 A 1. 6 染料 B 0. 96
SD-
Figure imgf000093_0001
SD-2
Figure imgf000093_0002
ST-1
Figure imgf000093_0003
AF-1
Figure imgf000093_0004
Figure imgf000094_0001
AIC-1
Figure imgf000094_0002
Su-1
Na03S-CHCOOCBH17
CH2COOCeH 7
Figure imgf000094_0003
MAT— 1
Figure imgf000095_0001
重量平均分子量: 50,∞0
WAX— 1 重量平均分子量: 3,000
Figure imgf000095_0002
DM
Figure imgf000095_0003
S' CH3
(成分 A) (成分 B) (成分 C) 成分 A:成分 B:成分 C=50:46: (モル比)
Su-2
Figure imgf000095_0004
H-1
(CH2=CHS02CH2)20
染料 A
Figure imgf000096_0001
染料 B
Figure imgf000096_0002
試料一 1 0 1、 1 0 2をそれぞれ、 一般的な写真フォ一マツ トである 1 3 5サ ィズ規格に裁断、 穿孔し、 パトローネに収納してコニカ (株) 製カメラ ; ビッグ ミニにて屋外ポートレ一ト撮影をおこなった。
撮影済みの前記試料を以下の処理にて現像し、 乾燥して白黒ネガ画像を有する フィルム試料一 1 0 1、 1 0 2を得た。
コニカドール D P (コニ力 (株) 製) 2 6で 3 . 5分 停止 ( 1 . 5 %酢酸水溶液) 2 6で 3 0秒 コニカフィックスラビッ ド (コニ力 (株) 製) 2 6で 3分 水洗 1 5で 2 0分 市中現像所で、 一般ネガ一ポジ方式カラ一写真の工程において、 各社カラ一ネ ガフィルム用にプリン トレベルがセッ トアップされているコニカ (株) 製カラ一 プリンタ一 ; K C P— 5 N 3 IIにより、 フィルム試料一 1 0 1、 1 0 2を用いて、 コニカ (株) 製カラ一印画紙; Q Aぺ一パ一タイプ A 6にプリン ト した。 試料一 1 0 2はコニカ (株) 製カラ一ネガフィルム L Vシリーズとほぼ同等のプリン ト レベルを有しているので、 1回のプリント操作で満足できる白黒プリントが得ら れた。 試料一 1 01はプリント条件の試行錯誤を繰り返してようやく白黒プリ ン トが得られた。 本発明が有効であることがわかる。
実施例 2
下引き層を有する厚さ 122〃 mの透明ト リァセチルセルロース支持体上に、 下記写真構成層を設けてハロゲン化銀感光材料試料一 201を作製した。
<感光性層 >
沃臭化銀乳剤 A (平均粒径 1. 2^m、 Ag I 8モル0 /0) 2. 2 沃臭化銀乳剤 B (平均粒径 0. 45/ m、 Ag I 4モル0 /0) 3. 8 増感色素 (SD— 1) 1. 3 X 1 0一4 増感色素 (SD— 2) 9. 2 X 10 -5 安定化剤 ( S T— 1 ) 0. 0004 かぶり防止剤 (AF— 1) 0. 0013 ゼラチン 6. 0 染科 (A IM— 1) 0 003 染料 (A I C— 1) 0 002 界面活性剤 ( S u— 1 ) 0 001 増粘剤 0 008 <保護層〉
マツ ト剤 (MAT— 1 ) 0. 04 滑り剤 (WAX— 1) 0. 04 防撇剤 (D I— 1) 0. 001 ゼラチン 0. 6 界面活性剤 (S u— 2) 0. 002 硬膜剤 (H— 1) 0. 02 次に、 感光性層中に下記カラ一 ドカプラー分散液を添加する以外は試料一 2 0 1と同様にして試料一 202を作製した。 くカラードカプラー分散液 >
カラ一ドカプラー (YCM— 2) 2. 4 カラードカプラー (MCC— 2) 1. 1 高沸点溶剤 (HB S— 1) 1. 0
HBS-1
COOCH2-
Figure imgf000098_0001
CAH9(n)
COOCH2- CH- C4H9(n)
C2H5 界面活性剤 ( S u— 1 ) 0. 002 ゼラチン 0. 6 試料— 2 0 1 , 20 2をそれぞれ、 一般的な写真フォーマツ トである 1 3 5サ ィズ規格に裁断、 穿孔し、 パト口一ネに収納して前記カメラにて屋外ポ一トレ一 ト撮影をおこなった。
撮影済みの前記試料を同様に現像処理し、 乾燥して白黒ネガ画像を有するフ ィ ルム試料一 2 0 1、 2 02を得た。
市中現像所で、 一般ネガ一ポジ方式カラー写真の工程において、 各社カラ一ネ ガフィルム用にプリン トレベルがセッ トアツプされている前記カラ一プリンタ一 により、 フ ィルム試料一 20 1、 202を用いて、 カラ一印画紙 (同前) にプリ ントした。 試料一 20 2はコニカ (株) 製力ラ一ネガフィルム LVシリーズとほ ぼ同等のプリントレベルを有しているので、 1回のプリ ント操作で満足できる白 黒プリントが得られた。 試料— 2 0 1は、 プリント条件の試行錯誤を橾り返して ようやく白黒プリントが得られた。 本発明が有効であることがわかる。
実施例 3
実施例— 2と同様にして、 ハロゲン化銀感光材料試料一 3 0 1を作製した。 ぐ感光性層〉 沃臭化銀乳剤 A (平均粒径 1. 2 m、 A g I 8モル0 /o) 2. 2 沃臭化銀乳剤 B (平均粒径 0. 4 5 / m、 A g I モル0 /0) 3. 8 増感色素 (SD— 1) 1. 3 X 1 0— 4 増感色素 (SD— 2) 9. 2 X 1 0— 5 安定化剤 (ST— 1) . 0. 0004 かぶり防止剤 (AF— 1) 0. 00 1 3 ブラックカプラー (B— 1) 2. 1 高沸点溶剤 (HB S— 2) 1. 2 ゼラチン 6. 0 染料 (A I M - 1 ) 0. 003 染料 (A I C— 1) 0. 002 界面活性剤 ( S u— 1 ) 0. 001 増粘剤 0. 008
B-1
Figure imgf000099_0001
HBS— 2
Figure imgf000099_0002
く保護層 >
マツ ト剤 (MAT - 1 ) 0. 04 滑り剤 (WAX— 1) 0. 04 防黴剤 (D I— 1) 0. 001 ゼラチン 6. 6 界面活性剤 (S u— 2) 0. 0 0 2 硬膜剤 (H— 1 ) 0. 0 2 次に、 感光性層中に下記カラ一 ドカプラー分散液を添加する以外は試料一 3 0 1 と同様にして試料一 3 0 2を作製した。
<カラードカブラ一分散液〉
カラードカプラー (YCM— 2) 2. 4 カラードカプラー (MCC— 2) 1. 1 高沸点溶剤 (HB S— 1 ) 1. 0 界面活性剤 ( S u— 1 ) 0. 0 0 2 ゼラチン 0. 6 試料— 3 0 1、 3 0 2について、 実施例一 1 と同様にして屋外ポートレ一ト撮 影をおこなった。
撮影済みの前記試料をコニカ (株) 製カラ一ネガフィ ルム用現像処理 CNK— 4 - J 1にて現像処理し、 乾燥して白黒ネガ画像を有するフィルム試料一 3 0 1、 3 0 2を得た。
実施例 1 と同様に白黒プリントを得る工程を調べた結果、 本発明の試料— 3 0 2は一般の市中現像所における一般ネガ一ポジ方式カラ一写真の工程に適合し、 現像所の作業工程になんら負荷を与えることなく白黒プリントが得られることが わ力、つた。
実施例 4
実施例 3と同様にして、 ハロゲン化銀感光材料試料一 4 0 1を作製した。
ぐ感光性層〉
沃臭化銀乳剤 A (平均粒径 1. 2 m、 A g l 8モル0 /0) 2. 2 沃臭化銀乳剤 B (平均粒径 0. 4 5 m、 A g I 4モル0 /0) 3. 8 增感色素 (SD— 1 ) 1. 3 X 1 0— 4 增感色素 (SD— 2) 9. 2 X 1 0—5 安定化剤 (ST— 1) 0. 0004 かぶり防止剤 (AF— 1) 0. 00 13 イェローカプラー (γ— 1 ) 1. 4 1 マゼンタカプラー (M— 1 ) 0. 72 シアンカプラー (C一;!) 1, 1 1 高沸点溶剤 (HBS— 2) 0. 76 高沸点溶剤 (HBS— 3) 0 84 ゼラチン 7. 8 染料 (A IM— 1) 0 003 染料 (AI C— 1) 0. 002 界面活性剤 ( S u— 1 ) 0. 001 増粘剤 0. 008
Y— 1
Figure imgf000102_0001
M— 1
Figure imgf000102_0002
C-1
Figure imgf000102_0003
HBS-3 a, COOC4H9
COOC4H9 ぐ保護層〉
マツ ト剤 (MAT— 1 ) 0. 04 滑り剤 (WAX— 1 ) 0. 04 防徼剤 (D I— 1) 0. 00 1 ゼラチン 6. 6 界面活性剤 ( S u— 2 ) 0. 002 硬膜剤 (H— 1 ) 0. 02 次に、 感光性層中にカラードカプラー YCM— 2を 0. 2 0 g/m2、 MC C - 2を 0. 1 1 gZm2及び YCC— 6 0. 04 g/m2を添加する以外は試料一 40 1 と同様にして試料一 402を作製した。
試料一 4 0 1、 402について、 実施例 1 と同様にして屋外ポ一トレート撮影、 カラー現像処理、 カラ一プリンタ一による白黒プリントを行なった結果、 本発明 の試料— 4 02は、 一般の市中現像所における一般ネガ—ポジ方式カラー写真の 工程に適合し、 現像所の作業工程になんら負荷を与えることなく白黒プリントが 得られることがわかった。
実施例 5
実施例 4の試枓一 4 02のイエロ一、 マゼン夕、 シァンカブラーの代わりに、 下記赤発色カプラー 1. 85 g/m2、 青発色カプラー 1. 68 gZm2を用いる 以外は同様にして試料一 502を作製し、 同様の評価を行なった結果、 ネガーポ ジ方式カラ一写真の工程に適合した白黒プリントカ f得られることがわかった。 赤発色カブラー
Figure imgf000103_0001
青発色カプラー
Figure imgf000103_0002
本発明によれぱ、 ネガ—ポジ方式のカラー写真システムの現像処理に適合し かつ印画紙へのプリン トも容易な撮影用単色画像形成ハロゲン化銀感光材料を得 ることができる。
実施例 6
下引き層を施した厚さ 1 22 mの透明ト リァセチルセルロース支持体上に下 記に示すような組成の各層を順次支持体側から形成して多層ハロゲン化銀感光材 料試料 601を作成した。
第 1層:ハレーション防止層
黒色コロイ ド銀 0. 16 紫外線吸収剤 (UV— 1) 0. 2 1 高沸点有機溶媒 (0 i 1— 1) 0. 1 2 カラー ドカプラー (YCM— 1 ) 0. 20 カラー ド力ブラ一 (YCC— 1) 0. 04 ゼラチン 1. 53 第 2層 : 中間層
ゼラチン 0. 80 第 3層 :低感度乳剤層沃臭化銀乳剤 A (0. 40 、 Ag I 4モル%)
0. 98 増感色素 (SD— 1) . 4 X 1 0— 4 增感色素 (SD— 2) . 1 X 1 0一4 増感色素 (SD— 3) . 9 X 1 0一4 増感色素 (SD— 4) . 7 X 1 0一4 イエロ一カプラー (γ— 1 0. 26 マゼンタカブラ一 (M— 1 0 2 1 シアンカプラー (C— 1 ) 0 32 高沸点有機溶媒 (O i l— 2) 0 72 ゼラチン 2 1 0 第 4層:中感度乳剤層
沃臭化銀乳剤 B (0. 60 、 A g I 7モル0 /0) 1. 50 增感色素 ( S D— 1 ) 2. 3 X 10一4 増感色素 (SD— 2) 1. 3 X 10一4 增感色素 (SD— 3) 1. 6 X 1 0一4 増感色素 (SD— 4) 1. 3 X 10一4 イェローカプラー (γ— 1 ) 0. 20 マゼンタカプラー (M— 1) 0 1 6 シアンカプラー (C— 1 ) 0 24 高沸点有機溶媒 (◦ i 1一 2) 0 55 ゼラチン 2 , 20 第 5層:高感度乳剤層
沃臭化銀乳剤 C (0. 75 、 Ag l 8モル0 /0) 1. 55 増感色素 (SD— 1) 1. 8 X 1 0— 4 増感色素 (SD— 2) 1. 0 X 1 0一4 増感色素 (SD— 3) 1. 3 X 1 0一4 増感色素 (SD— 4) 1. 0 X 1 0— 4 イエロ一カプラー (Y— 1) 0. 1 2 マゼン夕カプラー (M— 1 ) 0 08 シアンカプラー (C一 1 ) 0 1 6 高沸点有機溶媒 (0 i 1— 2) 0 33 ゼラチン 1 60 第 6層:第 1保護層
沃臭化銀乳剤 (平均粒径 0. 05 m、 A g I 3モル0 /0) 0. 30 紫外線吸収剤 (UV— 1 ) 0. 09 紫外線吸収剤 (UV— 2) 0. 1 0 高沸点溶媒 (0 i 1— 1) 0. 1 0 ゼラチン 1. 44 第 7層 :第 2保護層
アルカリ可溶性マッ ト剤 PM— 1 (平均粒径 2 / m) 0. 1 5 ポリメチルメタクリ レート (平均粒径 3 ^m) 0. 04 滑り剤 (WAX— 1) 0. 02 ゼラチン 0. 55 なお上記組成物の他に、 塗布助剤 SU— 1、 SU— 2、 SU— 3、 分散助剤 S U— 4、 粘度調整剤 V— 1、 安定剤 S T— 1、 染料 A I— 1、 A I— 2、 カプリ 防止剤 A F— 1、 重量平均分子量 : 1 0, 0 00及び重量平均分子量: 1 00 , 000の 2種のポリ ビニルピロリ ドン (AF— 2) 、 硬膜剤 H— l、 H— 2及び 防腐剤 D I - 1を添加した。
尚、 O i 1— 1はジォクチルフタレー ト、 O i 1— 2はジブチルフタレートで める。
Figure imgf000107_0001
Figure imgf000108_0001
SD-2
Figure imgf000108_0002
ccl
SD-3
Figure imgf000108_0003
SD-4
Figure imgf000108_0004
ST-1
Figure imgf000108_0005
Figure imgf000109_0001
zOSzlH80
Figure imgf000110_0001
IS z-ns
"H 00が H3
JJ«c(cH0)NE(zH0)HNzOS/lH80
ζιΗβ0ΟΟ0Η0 -" ScOBN ε-ns i.-ns 蓄士 zk舊重
Figure imgf000110_0002
L-XVM
Figure imgf000110_0003
Figure imgf000110_0004
801
£OLOO/L6d£/1DA H-1
ONa
N N
αス N α
H-2
(CH2CH- S02CH2)3- C— CH2- S02CH2CH2 j~NCH2CH2S03
PM-1
Figure imgf000111_0001
x:y:z=3:3:4
V-1
Figure imgf000111_0002
R : H , SO3H
平均分子置 Mw: 120,000 AF-1 N一
II II
N、 i—S
Figure imgf000112_0001
n:重合度
DI-1 (下記 3成分の混合物)
Figure imgf000112_0002
(成分 A) (成分 (成分 C)
成分 A:成分 B:成分 C-50:46:4(モル比)
AI-1
HOO
A卜 2
Figure imgf000112_0003
試料 N 0. 10 1の第 3、 4、 5層のマゼンタカブラ一 M— 1を、 同等モル数 の M— 2から M— 6にそれぞれ置き換える以外は同様にして、 試料 N o . 6 0 2 から 6 0 6を作成した。
以上のように作成した試料 6 0 1から 6 0 6について、 5 4 0 0 K光源を用い ゥエツジ露光を行い、 下記処理工程に従って現像処理を行った。
《発色現像処理》
(処理工程)
ェ 程 処理時間 処理温度 fffi糸口里 *
発色現像 3分 1 5秒 3 8 ± 0. 3で 7 8 0m l 漂 白 4 5秒 3 8 ± 2. 0V 1 5 0m l 定 ¾ 1分 3 0秒 3 8 ± 2. 0 8 3 0m l
6 0秒 3 8 ± 5. or 8 3 0 m l 乾 燥 60秒 55± 5. or
*補充量は感光材料 1 m2当りの値である。
〈処理剤の調製 >
(発色現像液組成)
水 8 0 0 m l 炭酸カリウム 3 0 g 炭酸水素ナトリウム 2. 5 g 亜硫酸力リウム 3. 0 g 臭化ナト リウム 1. 3 g 沃化カリウム 1. 2 mg ヒ ドロキシアミ ン硫酸塩 2. 5 g 塩化ナ ト リ ウム 0. 6 g 4一アミ ノー 3—メチルー N—ェチルー N— ( ,3—ヒ ドロキシェチル)
ァニリ ン硫酸塩 4. 5 g ジエチレンテ トラアミ ン 5酢酸 3. O P 水酸化力リウム 1. 2 g 水を加えて 1. 0 1 リッ トルに仕上げ、 水酸化カリウム又は 20 %硫酸を用い て pH 10. 06に調整する。
(発色現像補充液組成)
水 800m l 炭酸カリウム 35 g 炭酸水素ナトリウム 3. 0 g 亜硫酸力リウム 5. 0 g 臭化ナトリウム 0. 4 g ヒドロキシァミン硫酸塩 3. 1 g 4—アミノー 3—メチルー N—ェチルー N— ( 一ヒドロキシェチル)
ァニリン硫酸塩 6. 3 g ジエチレンテトラアミ ン 5酢酸 3. 0 g 水酸化力リウム 2. 0 g 水を加えて 1. 0 1 に仕上げ、 水酸化カリ ウム又は 2 0%硫酸を用いて p H 1 0. 18に調整する。
(漂白液組成)
水 700m l
1, 3—ジァミノプロパン四酢酸鉄 (III) アンモニゥム 1 25 g エチレンジァミン四酢酸 2 g 硝酸ナトリウム 40 g 臭化アンモニゥム 1 50 g 氷酢酸 40 g 水を加えて 1. 0 1 に仕卜.げ、 アンモニア水又は氷酢酸を用いて p H 4. 4に 調整する。
(漂白補充液組成) 水 700m l
1 , 3—ジァミノプロパン四酢酸鉄 アンモニゥム 1 75 g エチレンジァミ ン四酢酸 2 g 硝酸ナトリウム 50 g 臭化アンモニゥム 200 g 氷酢酸 56 g 水を加えて 1. 0 1 に仕上げ、 アンモニア水又は氷酢酸を用いて p H4. 4に 調整する。
(定着液処方)
水 800m l チォシアン酸アンモニゥム 120 g チォ硫酸アンモニゥム 1 50 g 亜硫酸ナトリウム 1 5 g エチレンジァミ ン四酢酸 2 g 水を加えて 1. 0 1 に仕上げ、 アンモニア水又は氷酢酸を用いて p H 6. 2に 調整する。
(定着補充液処方)
水 800m l チォシアン酸アンモニゥム 1 50 g チ才硫酸アンモニゥム 1 80 g 亜硫酸ナトリウム 20 g エチレンジァミン四酢酸 2 g 水を加えて 1. 0 1 に仕上げ、 アンモニア水又は氷酢酸を用いて pH 6. 5に 調整する。
(安定液及び安定補充液処方)
水 900m l p—ォクチルフエノール ' エチレン才キシ ド · 1 0モル付加物 2. 0 g ジメチ口一ル尿素 0. 5 g へキサメチレンテトラミン 0. 2 g
1, 2—べンゾイソチアゾリ ン一 3—オン 0. l g シロキサン (UCC製 L— 77) 0. 1 g アンモニア水 0. 5m l 水を加えて 1. 0 1 に仕上げ、 アンモニア水又は 50 %硫酸を用いて p H 8. 5に調整する。 各試料の感度は緑色濃度がカプリ + 0. 1 5の光学濃度を与える 露光量の逆数で表し、 試料 60 1の値を 1 00としたときの相対値で表に示した。 さらにマゼンタ色像の粒状性について RMS粒状度で評価した。 R MS粒状度は 緑色濃度のカプリ + 0. 3及び + 1. 0の部分を開口走査面積 1 80 0 m 2 (スリ ッ ト幅 10 m、 スリ ッ ト長 180 m) のマイ クロデンシ トメターで走 査し、 濃度測定サンプリング数 1 000以上の濃度値の変動の標準偏差の 1 0 0 0倍値を求め、 試料 6 01を〗 00とした時の相対値で表に示した。 数値が小さ いほど粒状性は良好である事を示す。
処理安定性については基準現像に対して活性 ·不活性の濃度変動幅を BGRそ れぞれ求め、 表 1には BZG、 R/Gとして示した。 これにより、 Bに対して G が、 Rに対して Gがどのように変動するかがわかり、 1. 0に近いほど変動が B GR近似であり、 処理変動に対して安定であると言える。 活性、 不活性発色現像 液は発色現像液組成における 4—アミノー 3—メチル一N— ( ーヒドロキシェ チル) ァニリン硫酸塩の量を基準処方に対して ± 20%の添加量で作製したもの を活性、 不活性■不活性のモデル液とした。 このレベルは市中のラボのバラッキ をモデルとしたもの一つである。 【表】
Figure imgf000117_0001
表から明らかなように本発明のカプラー構成にすることにより、 特に中濃度域 の粒状性に優れ、 処理変動に対する B G Rのバランスが崩れず安定であることが わかる。
次に試料 6 0 1、 6 0 4を用いて屋外ポー トレート撮影を行い、 撮影済みの前 記試料をコニカミニラボシステム N P S— 8 5 8 J T y p e II (プリンタ一部 はコニカ L Vシリーズのプリント レベルチャンネル設定済み) を用いて、 コニカ カラ一ネガフィルム用現像処理 C N K— 4 1 - J 1にて現像処理し、 乾燥して単 色ネガ画像を有するフィルム試料 6 0 1, 6 0 4を得た。 さらにコニカ力ラペー パータイプ Q A A 5にプリントしてセピア調のモノクロプリントを得た。
一連の現像、 プリン ト作業工程において、 作業の煩雑さ、 ブリン ト仕上がりの 安定性の調査を行った結果、 比較試料 6 0 1はセピア調バランスのプリント条件 に調整するのに 2回のためし焼きが必要であり、 シーンによっては微調整が必要 だったのに対し、 本発明の試料 6 0 4はコニカカラ一ネガフィルム L Vシリーズ と同じ条件で達成できた。 従って市中現像所における一般ネガ一ポジシステム力 ラ一写真の処理工程に適合し、 現像所の作業工程になんら負荷を与えることなく 安定にセピア調のモノクロプリントが得られることがわかった。 実施例 7
実施例 6の試料 No . 604に対して第 3、 4、 5層のシアンカプラーを比較 化合物 (C一 2) に変更したものを試料 N 0. 607、 第 3、 4、 5層のイエロ —カプラーを比較化合物 (Y— 2 ) に変更したものを試料 N 0. 6 08として実 施例 6と同様な処理安定性を評価した。 比較化合物
(C-2)
Figure imgf000118_0001
(Y-2)
Figure imgf000118_0002
【表】
Figure imgf000119_0001
表から明らかなように、 本発明のカプラーの構成にすることによ り処理変動に 対する B G Rバランスが崩れず安定であることが分かる。
実施例で実証した如く、 本発明によるハロゲン化銀感光材料、 モノクロ画像形 成ハロゲン化銀感光材料、 撮影ユニッ ト及びモノクロ画像形成方法は、 ネガ一ポ ジシステムの力ラー写真現像処理に適合し、 粒状性及び処理安定性に優れかつ印 画紙へのプリントも容易であり、 さらにセピア調のモノクロプリン トが容易に作 成できる優れた効果を有する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. オレンジ着色された単色画像形成ハロゲン化銀感光材料。
2. カラ一ドカプラーを含有する請求の範囲 1に記載の単色画像形成ハロゲ ン化銀感光材料。
3. カラードカプラーがイェローカラ一 ドマゼンタカプラー、 マゼン夕力ラ 一ドシアンカプラー、 イェロー力ラ一ドシァンカプラーから選ばれる少なく とも 一つである請求の範囲 2に記載の単色画像形成ハロゲン化銀感光材料。
4. 未露光部の現像処理後の透過濃度が、 ステータス M条件にて、 青光測定 濃度が 0 . 3 7以上0 . 7 5以下、 緑光測定濃度が 0 . 3 2以上0 . 5 5以下で ある請求の範囲 1から 3のハロゲン化銀感光材料。
5. ネガーポジ方式のカラ一写真システムに供されるハロゲン化銀カラ一感 光材料の少なくとも 1つと同等のプリントレベルを有する単色画像形成ハロゲン 化銀感光材料。
6. 前記単色画像が、 ハロゲン化銀の現像による金属銀により形成される請 求の範囲 1, 2, 3 , 4又は 5に記載の単色画像形成ハロゲン化銀感光材料。
7. 前記単色画像が、 黒色色素画像形成型カプラーにより形成されることを 特徴とする請求の範囲 1, 2, 3 , 4又は 5に記載の単色画像形成ハロゲン化銀 感光材料。
8. 前記単色画像が、 発色現像によってレッ ド画像を形成する無色カプラー 及びブル一画像を形成する無色力ブラーの混合により形成される請求の範囲 1, 2, 3 , 4又は 5に記載の単色画像形成ハロゲン化銀感光材料。
9. 前記単色画像が、 発色現像によってイェロー画像を形成する無色力ブラ 一、 マゼンタ画像を形成する無色カプラー及びシアン画像を形成する無色力ブラ —の混合により形成される請求の範囲 1, 2 , 3, 4又は 5に記載の単色画像形 成ハロゲン化銀感光材料。
10. 6当量カプラーを含有するハロゲン化銀感光材料。
1 1 . 前記 6当量カプラー力 5'、 2当量イエロ一カプラー、 2当量マゼンタカプ ラー、 2当量シアンカプラーからなり、 該それぞれ 2当量カプラーを同一油滴中 に含有する請求の範囲 9または 1 0に記載のハロゲン化銀感光材料。
12. 透明支持体上の一方の側に、 それぞれ少なくとも一層の感光性層及び非 感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化銀感光材料において、 該感光性 層がパンクロマチック増感されたハロゲン化銀乳剤と、 6当量カプラーの分散物 を含有するハロゲン化銀感光材料。
13. ハロゲン化銀が A g B r Iである請求の範囲 9 , 1 0 , 1 1又は 1 2に 記載のハロゲン化銀感光材料。
14. ハロゲン化銀が平均ァスぺクト比が 3以上の平板状ハロゲン化銀粒子を 含有する請求の範囲 9, 1 0, 1 1 , 1 2又は 1 3に記載のハロゲン化銀感光材 料。
15. 請求の範囲 1乃至 1 4に記載の単色画像形成ハロゲン化銀感光材料から 選ばれる少なくとも一つを装填し、 撮影可能の状態に包装した撮影ュニッ ト。
PCT/JP1997/000703 1996-03-06 1997-03-06 Materiau photosensible a base d'halogenure d'argent et destine a la formation d'une image monochrome, et unite photographique utilisant ce materiau WO1997033194A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97906845A EP0825483A1 (en) 1996-03-06 1997-03-06 Silver halide photosensitive material for forming monochrome image and photographing unit using it
US08/913,454 US6027868A (en) 1996-03-06 1997-03-25 Monochrome image forming silver halide light-sensitive material and photo-taking unit using the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/49043 1996-03-06
JP4904396A JP3595893B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 白黒画像形成ハロゲン化銀感光材料及びそれを用いる撮影ユニット
JP13676596A JPH09319042A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ハロゲン化銀感光材料、モノクロ画像形成ハロゲン化銀感光材料、撮影ユニット及びモノクロ画像形成方法
JP8/136765 1996-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997033194A1 true WO1997033194A1 (fr) 1997-09-12

Family

ID=26389398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000703 WO1997033194A1 (fr) 1996-03-06 1997-03-06 Materiau photosensible a base d'halogenure d'argent et destine a la formation d'une image monochrome, et unite photographique utilisant ce materiau

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6027868A (ja)
EP (1) EP0825483A1 (ja)
CN (1) CN1132058C (ja)
WO (1) WO1997033194A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363016A (en) * 1976-11-15 1978-06-06 Ciba Geigy Ag Color coupler and like shielded with magenta
JPS54123032A (en) * 1978-03-06 1979-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image
JPS585732A (ja) * 1981-06-19 1983-01-13 チバ・ガイギ−・ア−・ゲ− 写真画像生成法
JPS61221748A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH06505580A (ja) * 1991-12-19 1994-06-23 イーストマン コダック カンパニー 写真要素及び黒白像の形成方法
JPH0843999A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフィルムユニット
JPH08136722A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフイルター用ハロゲン化銀感光材料およびそれを用いるカラーフイルターの作成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925901B1 (ja) * 1969-10-09 1974-07-04
US4315069A (en) * 1979-09-18 1982-02-09 Ciba Geigy Ag Color coupler combination
EP0044279A3 (en) * 1980-07-16 1983-03-02 Ciba-Geigy Ag A method of processing monochrome silver halide material
JPS60128442A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
IT1223507B (it) * 1987-12-17 1990-09-19 Minnesota Mining & Mfg Materiale fotografico fotosensibile a colori agli alogenuri d'argento
US4970139A (en) * 1989-10-02 1990-11-13 Eastman Kodak Company Methods of preparation of precipitated coupler dispersions with increased photographic activity
US5089380A (en) * 1989-10-02 1992-02-18 Eastman Kodak Company Methods of preparation of precipitated coupler dispersions with increased photographic activity
US5104776A (en) * 1989-11-29 1992-04-14 Eastman Kodak Company Increased photographic activity precipitated coupler dispersions prepared by coprecipitation with liquid carboxylic acids
US5182189A (en) * 1989-11-29 1993-01-26 Eastman Kodak Company Increased photographic activity precipitated coupler dispersions prepared by coprecipitation with liquid carboxylic acids
JP2709228B2 (ja) * 1992-01-10 1998-02-04 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5364747A (en) * 1992-11-25 1994-11-15 Eastman Kodak Company Color correcting layers consisting essentially of at least one dye-forming coupler and gelatin in chromogenic black-and-white photographic imaging systems
US5635340A (en) * 1993-07-19 1997-06-03 Konica Corporation Image forming method
US5532117A (en) * 1995-04-28 1996-07-02 Eastman Kodak Company Photographic element containing certain azoaniline dyes
US5763146A (en) * 1996-11-27 1998-06-09 Eastman Kodak Company Photographic materials containing water soluble amino hexose reductones

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363016A (en) * 1976-11-15 1978-06-06 Ciba Geigy Ag Color coupler and like shielded with magenta
JPS54123032A (en) * 1978-03-06 1979-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image
JPS585732A (ja) * 1981-06-19 1983-01-13 チバ・ガイギ−・ア−・ゲ− 写真画像生成法
JPS61221748A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH06505580A (ja) * 1991-12-19 1994-06-23 イーストマン コダック カンパニー 写真要素及び黒白像の形成方法
JPH0843999A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフィルムユニット
JPH08136722A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフイルター用ハロゲン化銀感光材料およびそれを用いるカラーフイルターの作成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0825483A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1132058C (zh) 2003-12-24
EP0825483A1 (en) 1998-02-25
EP0825483A4 (ja) 1998-04-08
US6027868A (en) 2000-02-22
CN1180420A (zh) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112514B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
EP0301477B1 (en) Silver halide color photosensitive material and method of processing thereof
JPS59105645A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6156489A (en) Silver halide photosensitive material
WO1997033194A1 (fr) Materiau photosensible a base d&#39;halogenure d&#39;argent et destine a la formation d&#39;une image monochrome, et unite photographique utilisant ce materiau
US5536629A (en) Chromogenic black-and-white motion picture film
JPS60221753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0297836A2 (en) Silver halide light-sensitive color photographic material excellent in the color reproducibility and method for processing the same
JPH0646297B2 (ja) カラー画像形成方法
JP3577687B2 (ja) 赤外用ハロゲン化銀感光材料、それを用いた撮影ユニット及び白黒画像形成方法
JPS589938B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀多層カラ−写真材料
JPS61282839A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真材料
US4791051A (en) Silver halide color photographic material comprising a polymeric magenta coupler and a phenolic cyan coupler
JP3248040B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH1073894A (ja) 白黒画像形成ハロゲン化銀感光材料及び撮影ユニット
JPH09319042A (ja) ハロゲン化銀感光材料、モノクロ画像形成ハロゲン化銀感光材料、撮影ユニット及びモノクロ画像形成方法
JPH07113754B2 (ja) 粒状性に優れた色素画像が得られるハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS61177452A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6289959A (ja) 写真感光材料
JPS58117540A (ja) 天然色画像再現方法
JPH10115881A (ja) 白黒画像形成ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いる撮影ユニット
JPH10177225A (ja) モノクロハロゲン化銀感光材料
JPH03226749A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法
JPS63165848A (ja) 粒状性に優れた色素画像が得られるハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH06167782A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190145.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08913454

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997906845

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997906845

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997906845

Country of ref document: EP